ガールズちゃんねる

統合失調症がよくなった人

474コメント2021/11/18(木) 19:20

  • 1. 匿名 2021/10/24(日) 20:11:06 

    統合失調症がなかなかよくなりません。
    もう5年目になります。

    幻聴や妄想は薬のおかげでなくなったのですが、
    陰性症状(身体のだるさ)が長引いています。

    統合失調症がよくなった人いますか。

    +251

    -18

  • 2. 匿名 2021/10/24(日) 20:11:30 

    治る病気なの?

    +357

    -21

  • 3. 匿名 2021/10/24(日) 20:11:37 

    >>1
    私です、聞きたいことありますか

    +19

    -30

  • 4. 匿名 2021/10/24(日) 20:11:52 

    良くなったり悪化したりを繰り返してるけど、冬の間は特に調子悪い

    +162

    -3

  • 5. 匿名 2021/10/24(日) 20:12:15 

    >>2
    完治はありません

    +271

    -10

  • 6. 匿名 2021/10/24(日) 20:12:25 

    >>1
    治したよ

    +20

    -39

  • 7. 匿名 2021/10/24(日) 20:12:33 

    >>1
    原因はストレスですか?

    +75

    -9

  • 8. 匿名 2021/10/24(日) 20:12:36 

    計17kg痩せた

    +36

    -7

  • 9. 匿名 2021/10/24(日) 20:12:48 

    >>5
    完治しますよ。

    +19

    -92

  • 10. 匿名 2021/10/24(日) 20:12:59 

    治らないけど動けるようになった身内ならいる
    幻覚や妄想は薬で抑えられてるよう

    +222

    -2

  • 11. 匿名 2021/10/24(日) 20:13:02 

    障害者枠ですが働いています
    結婚もして穏やかに過ごせています
    発症のきっかけは性暴力でした

    +269

    -13

  • 12. 匿名 2021/10/24(日) 20:14:00 

    >>2
    寛解して完治する人もいる
    長い年月が必要らしい

    +43

    -28

  • 13. 山下おばさん 2021/10/24(日) 20:14:42 

    私も良くなったり悪化したりを繰り返してる

    +64

    -2

  • 14. 匿名 2021/10/24(日) 20:14:44 

    >>1
    良くなりました。
    午前中に1分だけでも日光にあたる。
    お風呂に入る。

    +172

    -3

  • 15. 匿名 2021/10/24(日) 20:15:33 

    主です。トピ採用していただいてありがとうございます。

    3分の1は寛解
    3分の1は不完全寛解(欠陥状態)
    3分の1は予後不良

    と言われています。

    私は不完全寛解(欠陥状態)なのかもしれません。

    +146

    -1

  • 16. 匿名 2021/10/24(日) 20:15:36 

    食べても食べても体重が勝手に減っていくね~。

    +20

    -12

  • 17. 匿名 2021/10/24(日) 20:15:54 

    >>12
    早かったら1、2年で完治します。

    +7

    -45

  • 18. 匿名 2021/10/24(日) 20:16:08 

    >>11
    障害者枠のこと聞かせてください。
    フルタイムで働いてますか?いくらくらいもらってますか?

    私は求職活動中で、月一回の通院があるのと働きすぎると不眠になります。
    一般枠で働くと田舎のためオーバーワークになり障害者枠を考えてますが同じ統合失調症の人はオープンでは働きたくないと言って理由を教えてくれません。

    +94

    -6

  • 19. 匿名 2021/10/24(日) 20:16:12 

    >>9
    合った薬によって寛解しますが、
    完治はないです
    完治の見込みがあるのは躁鬱の方です。

    +121

    -10

  • 20. 匿名 2021/10/24(日) 20:16:39 

    >>17
    しません

    +31

    -5

  • 21. 匿名 2021/10/24(日) 20:16:59 

    >>19
    完治します。
    完治しないと思い込まされてるだけです。

    +29

    -55

  • 22. 匿名 2021/10/24(日) 20:17:07 

    >>17
    羨ましい
    うちの病院は再発してなくても薬飲ませるって言ってる
    県の方針?で一生投薬だって言われた

    +61

    -9

  • 23. 匿名 2021/10/24(日) 20:17:47 

    >>1
    ひさしぶり!!!!!おぼえてる?

    +12

    -31

  • 24. 匿名 2021/10/24(日) 20:17:59 

    シャッターアイランドでディカプリオがなってたやつ?

    +27

    -1

  • 25. 匿名 2021/10/24(日) 20:18:10 

    >>16
    1日二食にしても太っていくぜ。゚(゚´ω`゚)゚。

    +66

    -4

  • 26. 匿名 2021/10/24(日) 20:18:48 

    >>19
    完治は難しいと思う
    寛和というか、合う薬や環境で良くなる事があるとは思いますが

    +79

    -6

  • 27. 匿名 2021/10/24(日) 20:19:05 

    >>15
    不完全寛解(欠陥状態)ってなんですか?

    +57

    -5

  • 28. 匿名 2021/10/24(日) 20:19:47 

    >>19
    躁鬱も難しいと思う
    寛解と言われたら良い方じゃない?

    +145

    -1

  • 29. 匿名 2021/10/24(日) 20:19:56 

    >>12
    >>17

    統合失調症は完治しません

    +103

    -4

  • 30. 匿名 2021/10/24(日) 20:20:03 

    統合失調症患者の平均寿命は63歳くらい(自殺含む)。
    ふつうの健康な人よりも10年から20年、寿命が短いと言われています。

    +87

    -21

  • 31. 匿名 2021/10/24(日) 20:20:08 

    統合失調症がよくなった人

    +28

    -0

  • 32. 匿名 2021/10/24(日) 20:20:30 

    完治する完治しない、の争いになっているけど、
    完治の定義をまず教えてほしい。
    寛解と同義で使ってない?

    +62

    -2

  • 33. 匿名 2021/10/24(日) 20:21:33 

    >>19
    躁鬱完治するのですか!?

    +20

    -11

  • 34. 匿名 2021/10/24(日) 20:22:52 

    aiueo700さん
    統合失調症がよくなった人

    +4

    -44

  • 35. 匿名 2021/10/24(日) 20:22:52 

    >>1
    10代で発症して寛解まで30年かかりました。
    服薬は継続中。

    +84

    -1

  • 36. 匿名 2021/10/24(日) 20:22:59 

    障害者年金はもらってる?

    この病気になって唯一よかったのはそこだけ

    +62

    -6

  • 37. 匿名 2021/10/24(日) 20:23:04 

    >>19
    >>33
    看護師の友達に聞いたんだけど、統合失調症と躁鬱は完治しないから一生付き合っていく病気なんだって。

    +141

    -8

  • 38. 匿名 2021/10/24(日) 20:23:35 

    >>32
    寛解って微量の薬を飲み続けることだと思ってたけど違うの?

    +25

    -0

  • 39. 匿名 2021/10/24(日) 20:23:35 

    虫の幻覚に悩まされる

    +6

    -7

  • 40. 匿名 2021/10/24(日) 20:23:57 

    >>30
    薬を飲んで無い人は?

    +6

    -17

  • 41. 匿名 2021/10/24(日) 20:24:04 

    >>1
    薬は何を飲んでる?だるさがとれないのは薬の副作用じゃないかな
    先生に薬を変更できないか相談してみるといいよ

    私は最初1日3回のリスペリドンだったけど、だるくてだるくてこのまま廃人になるんじゃないかと恐怖だった
    服薬を拒否したら1日一回のクエチアピンに変更になって、そこからゆっくり回復した
    今7年目、仕事にも復職して普通に働いてます

    +95

    -3

  • 42. 匿名 2021/10/24(日) 20:24:16 

    >>37
    私は看護師の人に完治する人もいるって聞いたよ

    +24

    -39

  • 43. 匿名 2021/10/24(日) 20:24:30 

    寛解は薬を飲んでいて、それでもふつうの人と同じくらいの生活レベルが保てる人。
    完治は薬を飲まなくても、ふつうの人と同じ生活レベルが保てる人。

    +58

    -1

  • 44. 匿名 2021/10/24(日) 20:24:49 

    >>36
    アラフォー以下ですか?

    +4

    -5

  • 45. 匿名 2021/10/24(日) 20:24:55 

    毎日働くのは無理

    体調が不安定だから

    +58

    -0

  • 46. 匿名 2021/10/24(日) 20:25:24 

    >>1
    カフェインを絶つ

    +28

    -3

  • 47. 匿名 2021/10/24(日) 20:25:47 

    >>36
    貰えない
    障害者手帳二級
    年金はなかなか貰えるものじゃないね
    ネットだと貰ってゆっくりしてくださいって優しい言葉かけてくれる人いるけどさ

    +80

    -1

  • 48. 匿名 2021/10/24(日) 20:25:58 

    大人になってからいきなり発病しますか?またどんなタイミングで初めて病院に行きましたか?

    +5

    -5

  • 49. 匿名 2021/10/24(日) 20:25:59 

    >>42
    看護師は医師じゃないからあまりあてにしない方が良い
    私も看護師ですが責任持てません
    良くここで
    看護師の友達に聞いた、とあるけれど、看護師は余計なことを言わないでと思っています

    +208

    -6

  • 50. 匿名 2021/10/24(日) 20:26:11 

    ひどい時期は抜け出せた気がするけど、それも私自身が気がするってだけだし、もうよくわからなくなってきた。2年通院してるけど波が激しいし気持ちが大丈夫な時でも身体がついていかないことがある。

    +38

    -2

  • 51. 匿名 2021/10/24(日) 20:26:13 

    60代の母が統合失調症かもしれません
    最近家に侵入者がいる、寝ている間に耳の中に異物を入れられている、家につけている防犯カメラのデータを侵入者によって消されているなどの発言がありました
    母を心療内科へ受診させたいのですが本人が嫌がりなかなか連れて行けずにおります
    トピズレかもしれませんが皆様のお知恵を拝借したいです
    私はどうすれば良いのでしょうか?
    また母のような症状も改善するのでしょうか?

    +78

    -2

  • 52. 匿名 2021/10/24(日) 20:26:19 

    >>17
    統合失調症はそんな生ぬるい病気ではありません。
    一生薬と付き合っていかなければならない
    私の父が発症してから25年経ちました。
    今は薬のお陰もあって10年程落ち着いていますが
    今でもたまに誰かの話を聞いていたり会話する素振りを見せることがあります

    +79

    -4

  • 53. 匿名 2021/10/24(日) 20:26:29 

    たぶん寛解状態
    リスペリドン0.5を1日1錠しか飲んでないけど普通に暮らせてる
    それでもう数年経った
    元々鬱っぽくやる気がなかったけど、それは発症前からだから通常通りと言った感じ

    +35

    -0

  • 54. 匿名 2021/10/24(日) 20:26:58 

    >>39
    私も幻覚だと思ったら飛蚊症?とかいう網膜に傷がついてるだかの病気だったよ

    +10

    -7

  • 55. 匿名 2021/10/24(日) 20:27:10 

    >>8
    食欲なくなるんですか?

    +8

    -3

  • 56. 匿名 2021/10/24(日) 20:27:12 

    >>7
    横ですが、そうです。

    +18

    -13

  • 57. 匿名 2021/10/24(日) 20:27:31 

    症状が完全に無くなるのは5割と聞きますね
    今ではかなり良い薬が出てるので、一般正社員で働いている人も多いですよ

    +29

    -1

  • 58. 匿名 2021/10/24(日) 20:27:49 

    統合失調症と強迫性障害の境界線がイマイチよくわからないのですが…
    私は強迫性障害なのですが
    何か食べる時に「危ないものが入ってないかな」って気になってしまう時があります
    それで結果食べられず痩せてしまった時期も
    症状出る時出ない時で波がありますが

    +28

    -4

  • 59. 匿名 2021/10/24(日) 20:27:51 

    >>10
    私の身内にもパートで働けるまで回復してる人がいます。

    +42

    -2

  • 60. 匿名 2021/10/24(日) 20:27:57 

    創価学会の精神病工作、電磁波犯罪、コインテルプロユーチューブでそれぞれ検索して下さい、精神医学の犯罪ユーチューブと集団ストーカーマニュアルでそれぞれ検索して下さい精神医学会と創価学会は共謀してMKウルトラ人体実験を行なっています、統合失調症は存在しない病です、明治の集団ストーカー夏目漱石でも検索して下さい、貴女の核心的利益になる情報です

    +5

    -30

  • 61. 匿名 2021/10/24(日) 20:28:04 

    >>41

    >>1です。

    薬はエビリファイの筋肉注射を月1回しています。

    +32

    -0

  • 62. 匿名 2021/10/24(日) 20:28:24 

    >>52
    擁護ではないけど、統合失調症って症状の強さはひとそれぞれだよ
    幻覚幻聴なくて診断出てる人もいるから、優しい症状の人もいるよ

    +56

    -3

  • 63. 匿名 2021/10/24(日) 20:28:27 

    最近では
    ネットに依存するため、長引く傾向になっております。

    +24

    -2

  • 64. 匿名 2021/10/24(日) 20:28:47 

    精神科の主治医の先生は「一生、服薬。でも服薬してたら大丈夫だから」で服薬してたら、まぁまぁ普通くらいにはなってる
    ただ、通常の病院とか健康診断とか、病歴に統合失調症って書くと、担当の先生から
    「そろそろ治ったんじゃない?」「薬飲まなくても大丈夫じゃない?」と必ず言われるから
    服薬ゼロまで持っていく人はいるのかもしれない
    ちなみに私は減薬したら、一気に症状がぶり返したので一生服薬するつもり

    +80

    -0

  • 65. 匿名 2021/10/24(日) 20:28:49 

    >>23
    やめなよ

    +31

    -2

  • 66. 匿名 2021/10/24(日) 20:29:08 

    >>51
    痴呆かな?そのお年で発症するのは稀なので。

    病院の診断を受けてください。

    +72

    -6

  • 67. 匿名 2021/10/24(日) 20:29:27 

    薬のせいでダルいっていうのもあるよね
    ドーパミンはやる気が出る作用があるのに減らしているから

    +26

    -1

  • 68. 匿名 2021/10/24(日) 20:29:29 

    >>42
    障害だから完治はしない
    寛解のことを言ってるのかも

    +53

    -1

  • 69. 匿名 2021/10/24(日) 20:30:10 

    >>51
    痴呆かも。
    統合失調症は薬飲めば回復するよ
    痴呆はちょっとわかんないな
    確か痴呆も症状悪化させない薬が最近出たとかやってたよ

    +17

    -12

  • 70. 匿名 2021/10/24(日) 20:30:19 

    >>51
    通りすがりだし、医師でもないからあれだけど、認知症ではなくて?うちの親戚もなって、そうだったよ

    +57

    -0

  • 71. 匿名 2021/10/24(日) 20:30:39 

    森田療法ってどうなんだろう?

    +7

    -1

  • 72. 匿名 2021/10/24(日) 20:30:46 

    >>47
    アラサーですか?

    +7

    -1

  • 73. 匿名 2021/10/24(日) 20:30:47 

    >>51
    行動を見る限りではその可能性が高そうです
    幻覚や妄想は典型的な症状です
    電波がどうこうとか言うのはまず間違いないかと。
    60代という事を考えると若年性の認知症の可能性も考えられるかと思われます

    +41

    -2

  • 74. 匿名 2021/10/24(日) 20:31:12 

    >>68
    ううん
    看護師の人もびっくりしたけど、そういうやり方もあるんだってよ

    +5

    -24

  • 75. 匿名 2021/10/24(日) 20:31:18 

    ある主治医からはもう来なくて良いですよと言われた事がある。
    今の主治医は、あくまで予防の為に薬を渡しますと言われています。

    +13

    -3

  • 76. 匿名 2021/10/24(日) 20:31:20 

    統合失調症患者で働けている人は15%(A型作業所を含む)
    正社員で働いている患者さんは5%とどこかで読んだことがあります。

    +47

    -0

  • 77. 匿名 2021/10/24(日) 20:31:41 

    自分は最初にエビリファイを投薬された事がすごく合っていた様で強制入院になってから異例の早さで退院が出来ました
    でもエビリファイでアカシジアが出てしまい薬は変更となり不安でしたが大丈夫だったので寛解していると思います

    +16

    -0

  • 78. 匿名 2021/10/24(日) 20:31:48 

    >>72
    35歳でなりました
    いま二年目です

    +18

    -0

  • 79. 匿名 2021/10/24(日) 20:32:00 

    親がそれっぽかったけどストレスなくなったのか最近全く窓を覆っていないな

    +23

    -0

  • 80. 匿名 2021/10/24(日) 20:33:06 

    >>9
    嘘付くな

    +21

    -4

  • 81. 匿名 2021/10/24(日) 20:33:35 

    >>77
    エビリファイめっちゃきくよね
    私もエビリファイのんだらさーっと症状が消えた
    そして同じくアカシジアや思考がなくなっていく感覚と心臓の痛みが出て薬変更してもらった
    だるいけど症状は多分出てないや
    無職だから働きたいけど、どうしたらいいか全然わからない・・・

    +27

    -1

  • 82. 匿名 2021/10/24(日) 20:34:02 

    >>51
    統合失調症を発症する例もちらほら聞くよ
    受診と服薬が遅れるほど回復しづらくなるから、早い受診をおすすめする

    +42

    -0

  • 83. 匿名 2021/10/24(日) 20:34:04 

    医者によっては、服薬不要までもっていく治療をする先生がいるのは事実ですね

    +11

    -1

  • 84. 匿名 2021/10/24(日) 20:34:36 

    >>82
    「還暦前後で」が抜けてた

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2021/10/24(日) 20:34:37 

    >>47
    症状が軽くてできることが多めなのかな?

    +12

    -0

  • 86. 匿名 2021/10/24(日) 20:35:16 

    >>1
    無知で、もしかしたら不躾だったら申し訳ないんですけど、幻覚が見えてる時って「あ、これは幻覚だ」って分からないものなんですか?

    +22

    -0

  • 87. 匿名 2021/10/24(日) 20:35:26 

    障害者手帳とっちゃったけど、手帳取らなかった人って何でとらないんですか?

    +12

    -3

  • 88. 匿名 2021/10/24(日) 20:35:37 

    寛解して10年くらい。24から社会復帰してるよー
    10代は入退院繰り返して潰れちゃった
    一人暮らししてます

    +40

    -0

  • 89. 匿名 2021/10/24(日) 20:36:02 

    >>12
    嘘つくのは良くない。

    +10

    -4

  • 90. 匿名 2021/10/24(日) 20:36:04 

    >>18
    フルタイム勤務です
    お給料はそこそこ頂いています
    10年近く働けているので、一般就労の話を頂いています

    +60

    -1

  • 91. 匿名 2021/10/24(日) 20:36:22 

    >>36
    貰ってる。
    障害2級で13万150+生活者支援給付金1万60円。
    今41歳だけど、いずれこのお金でグループホーム入って生活しなさいって言われてる。

    +61

    -5

  • 92. 匿名 2021/10/24(日) 20:36:47 

    私の母が統合失調症です。出産と父のモラハラを機に発症しました。私が赤ちゃんの頃は幻聴妄想が酷くて、1年くらい入院していたみたいです。私は母の兄夫婦に預けられていたとか。退院してからは幻聴妄想はなくなり、そういう状態の母は今まで見たことがありません。もう30年以上薬を飲み続けていますが完治はしてないです。昔から調子いい時と悪い時の差が激しく、悪い時はずっと寝ています。

    +55

    -0

  • 93. 匿名 2021/10/24(日) 20:37:02 

    専業主婦になりました

    +15

    -0

  • 94. 匿名 2021/10/24(日) 20:37:07 

    >>51
    レビー小体型認知症とかかも…

    +35

    -0

  • 95. 匿名 2021/10/24(日) 20:37:24 

    一昔前と違って、今は薬が良いので社会復帰する人は多いと思う

    +20

    -2

  • 96. 匿名 2021/10/24(日) 20:37:34 

    >>81
    エビリファイはとっても良いお薬だと思いますが、やっぱりアカシジアが出やすいんですかね?
    それさえなければ続けて飲みたいお薬でした

    あなたに良いお仕事が見つかります様に
    お互い気をストレスを溜めない様にそこそこで頑張っていきましょうね

    +25

    -0

  • 97. 匿名 2021/10/24(日) 20:37:42 

    >>58
    統合失調症→危ないものが入っていると確信している。誰が何と言うと絶対に入っていると確信している。
    強迫性障害→危ないものが入っているわけではないと、頭ではわかっているのに気になってしまう。頭では自分が不合理なことをしていると分かっている。

    このくらい差がある

    +95

    -1

  • 98. 匿名 2021/10/24(日) 20:37:53 

    >>54
    飛蚊症ってストレスで増えるんだよね

    +8

    -1

  • 99. 匿名 2021/10/24(日) 20:38:06 

    >>49
    そうねー
    ガルちゃんでは、よく「看護師の友人に聞いたから間違いない!」って主張する人が多いけどね...
    他の職業と同じく、看護師さんもピンからキリまでいるしね
    そもそも看護師さんが診察断定できるのなら、専門医は全然要らないハズだもん
    もちろん看護師さんの献身には感謝するけど、一部のあやふやな事を言う看護師さんはよく考えて欲しいな

    +73

    -1

  • 100. 匿名 2021/10/24(日) 20:38:07 

    >>86

    わからないです。
    周りに否定されても、自分のほうが絶対正しいという思考をしていました。

    +40

    -1

  • 101. 匿名 2021/10/24(日) 20:38:56 

    >>85
    半年間入院したけど症状が出てたのってはじめの一ヶ月くらいだったのよ。それからは全くなくて、先生から見たら出てたのかもしれないけど。
    今は自覚症状としては出てないんだ。
    でも働いてなくて無理してないから妄想とか無いんだろうなーって気はしてる。

    +23

    -0

  • 102. 匿名 2021/10/24(日) 20:39:07 

    >>97
    これを見ると後者ですね…
    そんなわけないだろう…けど気になるみたいな感じです

    +31

    -0

  • 103. 匿名 2021/10/24(日) 20:39:38 

    >>51です
    皆さん返信ありがとうございます

    私も痴呆の可能性もあるのかな?と感じております
    その侵入者というのが過去にトラブル(実際に家に入られお金を取られた)があった近所の住人なので常に疑い続けているうちに精神を病んでしまったのではないかとも思うのです

    どちらにせよ素人の判断ではなくプロの医師に診てもらわないといけないのですが本人は「私はおかしくなんかなってない!本当に侵入されているのに!」としか言わず病院へ行くことを拒みます。
    もう私の心が折れそうです。私も妊娠後期のためなかなか母だけの相手をしておられずに参っています。

    +57

    -1

  • 104. 匿名 2021/10/24(日) 20:39:45 

    >>21
    そういう妄想自体が完治していない証拠。
    いろんなトピでも妄想で絡んでくるから統失だというと、やたらそういうたか誹謗だという人がいるけど、げんにガルちゃんにも統失だとカミングアウトしてる人多勢いるから誹謗でも何でもない!!
    事実!!
    絡まれた人は不気味な思いをする。

    +54

    -5

  • 105. 匿名 2021/10/24(日) 20:41:12 

    >>97
    結構違いあるね。
    でも強迫性障害の気になるを繰り返してたらいずれは統合失調症に移行してしまうんだろうか。

    +19

    -2

  • 106. 匿名 2021/10/24(日) 20:42:23 

    空き巣を考えるから防犯もかなりきっちりしてる。

    外の音が部屋に響くと落ち着かなくなるから、網戸になんて絶対にできない!

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2021/10/24(日) 20:42:28 

    退院して約2年。
    クローズでパートし始めて1年半経った。
    幻聴も幻覚も全くありません。
    副作用で激太りしましたが(;^ω^)

    +44

    -0

  • 108. 匿名 2021/10/24(日) 20:42:52 

    私は急性期にすごく痩せて回復期にすごく太りました。
    薬の影響ですが、それが無いと眠れません。
    完治はしないけど寛解はすると聞いています。
    入院も6回して、9年目で生きているのがやっとです。

    +38

    -0

  • 109. 匿名 2021/10/24(日) 20:42:58 

    >>51
    友人の母親が68歳で統合失調症なり、2年後に家で自殺されました。
    薬を飲めばよかったのじゃないかと、友人は悔やんでました。
    病院に連れて行ってください。

    +76

    -1

  • 110. 匿名 2021/10/24(日) 20:43:00 

    >>100
    へえ!それが現実的にあり得ない状態でも自分が正しいと思うんですね!
    明日は我が身と思って、少し勉強してみます。

    +26

    -0

  • 111. 匿名 2021/10/24(日) 20:45:38 

    旦那が統合失調症です(__)家族が統合失調症と分かり合うと言われたけど…疲れて忙しすぎてハゲができました!

    +39

    -1

  • 112. 匿名 2021/10/24(日) 20:45:38 

    >>78
    49歳です。5ヶ月間、入院しました。
    入院されて無かったら、重症では無いかもしれませんね

    +11

    -0

  • 113. 匿名 2021/10/24(日) 20:45:55 

    旦那のモラハラに苦しんでたら
    消えろとか死ねとか聞こえてきた。

    子供置いていけないよ…

    +38

    -0

  • 114. 匿名 2021/10/24(日) 20:46:11 

    母親ずっーーとそう!!
    治らない!!

    +14

    -0

  • 115. 匿名 2021/10/24(日) 20:46:31 

    >>107
    働くこと考えてるんですけどどれくらいの勤務で働いてるんですか?事務ですか?

    +10

    -1

  • 116. 匿名 2021/10/24(日) 20:47:38 

    >>108
    お仕事してますか?

    +4

    -1

  • 117. 匿名 2021/10/24(日) 20:47:42 

    >>103
    ぶっちゃけると、強引にでも車に押し込んで連れていく事も視野に入れないといけないと思う。
    近所に家族に放置されたままの40代くらいの男性がいますが、自転車で走りながら周りの人に暴言を浴びせるなど悩みの種になっています。
    ご近所さんに迷惑をかけない為にも。

    +58

    -1

  • 118. 匿名 2021/10/24(日) 20:48:12 

    不登校からの看護学校落ちてニートで一時期ほんと酷くて塞ぎ込んでた。1年間くらい。でも意識して思い込みを治すようにして今回復期。もうそろそろ就労支援行こうとしてる。服薬はアルピプラゾールとゾルピデム錠続行中

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2021/10/24(日) 20:49:20 

    >>115
    週5で1日8時間勤務です。
    事務ですが、役職持っています。

    +15

    -1

  • 120. 匿名 2021/10/24(日) 20:49:31 

    >>112
    入院しましたよー。
    半年ちょい入院しました。
    ケースワーカーさんに発症時にある症状が出てないと年金は貰えないと言われました。

    +13

    -0

  • 121. 匿名 2021/10/24(日) 20:50:29 

    >>119
    フルですね。すごい!
    健常者と同じで働いてるんですね。軽い症状だったんですか?

    +13

    -0

  • 122. 匿名 2021/10/24(日) 20:50:33 

    >>61
    月1でいい薬もあるんだね
    1回で1か月ももつなら、症状自体は重くなさそうだし、だるさがとれたら社会復帰できそうだね

    +16

    -1

  • 123. 匿名 2021/10/24(日) 20:50:39 

    >>66
    横だけど
    稀ではないよ。
    それに痴呆という呼び方は差別用語です。とうの昔に認知症という呼び方に改正されています。

    40歳〜60歳までの認知症を若年性認知症とよびます。

    +50

    -0

  • 124. 匿名 2021/10/24(日) 20:51:49 

    >>7
    遺伝する。

    +59

    -6

  • 125. 匿名 2021/10/24(日) 20:52:21 

    >>117
    その40代の人が統合失調症って噂レベルでハッキリしてないなら誤解を生むからここでは書かないでほしい。
    幻覚や幻聴などは統合失調症以外でも出る症状です。

    +26

    -10

  • 126. 匿名 2021/10/24(日) 20:53:40 

    兄が統合失調になり25年。だれかと話したり、ご飯をすごくたべたり、食べなかったり、夜中に起きてたり、働ける状態ではないので、重い状態です。良くなると気配が全くない…

    +25

    -2

  • 127. 匿名 2021/10/24(日) 20:54:09 

    >>114
    薬で消せなくて残っちゃう人もいるみたいだね。
    昔は薬がまだ発展してなかったから大変だっただろうね。ご家族さんも差別受けるだろうし。

    +11

    -1

  • 128. 匿名 2021/10/24(日) 20:54:55 

    >>101
    入院されてたのですね。片親になってからかアラフォーになったら、申請出来るかもしれませんね

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2021/10/24(日) 20:55:55 

    >>122

    そのだるさが厄介なんですよ。
    ずっと横になっていたいくらいのだるさです。

    後、認知機能障害も出てきています。
    言葉が出てきません。

    +30

    -0

  • 130. 匿名 2021/10/24(日) 20:57:06 

    >>113
    私も症状ある時、ガル子(私)しね!って何回も聞こえた〜。2chで鍛えられた煽り耐性が勝ってスルーできた。
    幻聴ってしつこいし面倒だよね。
    お子さんいるんだし、自分のためにも病院しっかり行こうね。

    +30

    -0

  • 131. 匿名 2021/10/24(日) 20:59:07 

    治療で症状が消える人が5割
    良くはなっていく人が2割
    悪化か変化無しが3割

    と聞きます

    +8

    -1

  • 132. 匿名 2021/10/24(日) 20:59:41 

    >>116
    就労継続支援B型事業に通っています。

    +11

    -0

  • 133. 匿名 2021/10/24(日) 21:00:04 

    >>51
    >最近家に侵入者がいる、寝ている間に耳の中に異物を入れられている、家につけている防犯カメラのデータを侵入者によって消されているなどの発言があり

    近所の家のお婆さん(75歳くらい)の症状にソックリ!
    結局、認知症だと分かったんだけど、始めのうちは子供さんやお孫さんらがお婆さんの妄想を信じ込んで、侵入者を防ぐために家の周りに鉄条網をつけたりしてて更にビックリ
    誰かが行政に相談したみたいで、民生委員や市の担当者が世話して病院→介護施設に入ったそうです

    +35

    -0

  • 134. 匿名 2021/10/24(日) 21:02:03 

    >>48
    専門家じゃないから間違ってるかもだけど、自分が調べたものでは40代くらいまで発症しやすいと聞いたことある
    女性の場合は妊娠出産で発症する人もいるとか
    ストレスなど強い負荷がかかるのがよくないのかもしれない
    思春期になる人もいるけど中年でも発症する

    +27

    -0

  • 135. 匿名 2021/10/24(日) 21:02:55 

    >>132

    B型は知的障害者のかたが多くないですか?
    私は統合失調症ですが、知的障害者と一緒にされるのは納得いきません。

    +0

    -27

  • 136. 匿名 2021/10/24(日) 21:03:30 

    >>113
    病院予約とれたら行ってきたらいいよ
    今はいい薬があるからね
    子供のためにがんばろうね

    +16

    -0

  • 137. 匿名 2021/10/24(日) 21:05:41 

    海外赴任で一緒だった奥さんが海外で統失になりました。躁鬱病の頃はそれでも一緒に出かけていました。鬱の時と躁の時、人間が変わるようで、今日はどっちだろう?と思いながらも合わせてお付き合いしていました。数年経って統失になり帰国しましたが、ご主人もお仕事を辞め、奥さんに付き添ってました。退院すると自○の可能性が高く見守るために退職されました。その後はまるで話を聞かないのですがお元気だと嬉しいです。私なりに素人でも勉強しながらお付き合いしているつもりでしたが何も出来ず残念です。

    +31

    -1

  • 138. 匿名 2021/10/24(日) 21:06:46 

    >>103
    かかりつけ医はありますか?
    家族の声掛けには反発しても医者の言うことは素直に聞くことが多いです
    医師に事前に状態を説明しておき、認知症検査したい旨を伝えてみてください

    侵入されて眠れないなら眠剤を処方してもらおう、とでも言って連れて行く
    行きさえすれ検査が必要なことを先生に話してもらえます

    否定しない、間違いを指摘しない、が第一です
    51さんご自身が参ってしまいます
    お母さんの発言に同意しつつ、緩やかにまずは病院へ連れて行きましょう

    +26

    -0

  • 139. 匿名 2021/10/24(日) 21:07:07 

    >>74
    その看護師が寛解と完治の区別ついてないだけなんじゃない?

    +30

    -1

  • 140. 匿名 2021/10/24(日) 21:07:08 

    >>128
    そうなんですね。
    障害年金もらえたら働くのも体と相談してやれるんですけどね。
    社労士さん挟むと貰えるかもしれないと聞いたことあるんですけど、そういうのは関係ないですか?

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2021/10/24(日) 21:07:37 

    千里唱子のエッセイ、突然9キロ痩せた統失がLINEマンガで読める。

    +9

    -1

  • 142. 匿名 2021/10/24(日) 21:08:24 

    >>1
    統合失調症ではありませんが双極性障害Ⅰ型です。30代は病勢ひどく入退院繰り返してました。40代になり徐々に波が小さくなり、一般就労できています。発病から寛解まで10年以上かかってます。自分で気をつけたことは、夜11時までに寝て朝7時には起きる、通院服薬を欠かさない、むやみに医者を替えない。あとは時間が薬です。長いトンネルの先には光があります。お大事に。

    +42

    -3

  • 143. 匿名 2021/10/24(日) 21:08:43 

    >>129
    うーん、その場合はやっぱり薬を変えてもらうのが一番かな
    薬って合う合わないがあるし、エビリファイは副作用がきついという意見がトピ内にも複数あるから

    +17

    -0

  • 144. 匿名 2021/10/24(日) 21:09:34 

    >>9
    寛解はあるけど
    完治しません。

    +24

    -2

  • 145. 匿名 2021/10/24(日) 21:10:32 

    >>135
    知的な子たちって昔と違って薬のせいか気の穏やかな人多いよ
    しつこくなってしまう時はあったりするみたいだけど彼氏いたり結婚してる人もいるし、ネットのパワー系とかいう偏見に惑わされてはないかい?

    +21

    -2

  • 146. 匿名 2021/10/24(日) 21:11:51 

    >>2
    4段階のステージ | 統合失調症ナビ
    4段階のステージ | 統合失調症ナビwww.mental-navi.net

    統合失調症の4段階のステージ、前兆期、急性期、休息期、回復期について解説します。


    統合失調症を発症してからの20〜30年の長期にわたる経過を調べた研究では、回復または社会的治癒に至る群は20〜30%、軽症群および中等症群がそれぞれ25〜30%、重症群が15〜25%との結果

    +35

    -1

  • 147. 匿名 2021/10/24(日) 21:13:08 

    >>135
    酷い偏見ですね。一般的には統合失調症の方が
    怖いです。理解しようと思っても
    あなたみたいな方が差別を生みますよ。

    +11

    -6

  • 148. 匿名 2021/10/24(日) 21:13:22 

    >>91
    グループホームってずっと住めるの?
    3年しか住めないって言われた

    +20

    -2

  • 149. 匿名 2021/10/24(日) 21:13:31 

    >>139
    ううん。私が完治はあるか知りたい時期だったからしっかり目に区別ついてたと思うよ。
    あと先生に聞いたら薬なしになる人もいるって話はあった。ただ病院の方針でうちではやってないって言われた。

    +1

    -26

  • 150. 匿名 2021/10/24(日) 21:13:42 

    >>142

    発病から寛解まで10年かかっているとのこと。

    励まされます。「時間は薬」というお言葉、ありがとうございます。
    自殺なんかすることなく、なんとか生き延びて寛解させたいです。

    +18

    -0

  • 151. 匿名 2021/10/24(日) 21:14:28 

    統合失調症になって体重17キロ増えた。
    中性脂肪が高めで、ルセフィ(糖尿病薬)飲み始めたら体重増加が落ち着いて朝起きた時の怠さもなくなったよ

    +14

    -0

  • 152. 匿名 2021/10/24(日) 21:15:05 

    >>51
    心療内科よりも精神科に行った方がいいよ
    精神科の方がちゃんと診てくれる

    +38

    -0

  • 153. 匿名 2021/10/24(日) 21:15:11 

    >>91
    いーなー。厚生年金だね?
    国民年金だとそんなに貰えないよ〜。

    生活者支援給付金ってなんですか?

    +19

    -4

  • 154. 匿名 2021/10/24(日) 21:15:45 

    食事バランスに気をつけて
    回復期には家でできる運動を体調マシな時にしっかりしてたから

    太りはしなかった

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2021/10/24(日) 21:16:00 

    病気になって7年。
    だいぶ良くなって薬減らしました。
    2回ぐらい勝手にやめようかとしたけど先生に叱られました。
    皆さん職場に打ち明けましたか?
    私は今のところ内緒にしてます。

    +13

    -0

  • 156. 匿名 2021/10/24(日) 21:16:49 

    1型?の抗精神病薬飲んでるけど、副作用に突然死とかあるのが怖いです。妊娠にも影響あるみたいで。
    2型?の薬は頭がぼんやりしてしまって自分が自分じゃなくなるみたいでとても飲んでいられませんでした

    +8

    -1

  • 157. 匿名 2021/10/24(日) 21:17:58 

    >>147
    よこ

    一般的には統合失調症の方が
    怖いです。

    おいw

    +19

    -2

  • 158. 匿名 2021/10/24(日) 21:18:12 

    >>140
    今は、受給してません。B型かA型作業所はどうですか?

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2021/10/24(日) 21:18:21 

    >>103
    医師が訪問してくれるとこないか探してみたらどうでしょう?病院に行きたがらない事やらわかるから相談のりますよとか?うまく診察やってくれるみたいな事聞いた事あります。都会じゃなくてもあるんで探してみて下さい。

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2021/10/24(日) 21:18:42 

    >>153
    同じ年金でも、厚生と基礎は金額大分違いますよね 
    基礎なので生活保護者未満の金額しか貰えません…
    保険料払ってきたのに何だかなと思います

    +25

    -1

  • 161. 匿名 2021/10/24(日) 21:19:16 

    薬飲んでるけど、食べ過ぎでカロリーオーバーしなければ別に肥えないよ~。
    食べ過ぎると病気や薬関係なく、普通の人でも太る。

    +9

    -1

  • 162. 匿名 2021/10/24(日) 21:19:22 

    >>147
    あなたみたいな人も差別しているのではないですか?

    +12

    -1

  • 163. 匿名 2021/10/24(日) 21:19:42 

    >>153

    2月分ですよ。
    月あたりにすると7万円です。

    +27

    -0

  • 164. 匿名 2021/10/24(日) 21:20:45 

    >>158
    需給なくなる方もいるんですね
    作業所ってどんなかんじですか?
    作業所行っちゃうと履歴書に書かないと行けなくなりますよね?
    うち田舎で、交通費出ないとお給料が全額交通費で溶けてしまうかもしれません。

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2021/10/24(日) 21:20:57 

    >>153
    アラフォー以下ですか?

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2021/10/24(日) 21:21:41 

    >>135
    多いかは見学してみてください
    断る時はその理由を言わないようにお願いします
    心で思うのは人間だから仕方ないですが口に出すとトラブルになります

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2021/10/24(日) 21:22:17 

    >>177
    そうですね、無理矢理にでも病院へ連れて行きたいのですが私も妊娠中なのでなかなか嫌がる本人を引っ張って連れて行くのが難しいです
    父や家族の協力も得てみんなで連れて行きたいです


    >>138
    かかりつけと言うほどではないのですが耳鼻科へは最近通っているみたいです
    耳鼻科の先生には垢が詰まって耳が遠くなっていると言われたのですが本人は「これは自分の垢じゃなくて侵入者が詰めた異物なのに…先生にこのことを話したら頭がおかしいと思われるから言えないの」と言っております

    耳鼻科の先生から言ってもらうのは大丈夫でしょうか?
    母はとにかく病院嫌いなのですが今の耳鼻科の先生のことは気に入っている様子です

    +10

    -1

  • 168. 匿名 2021/10/24(日) 21:22:17 

    >>160
    アラフォー以下ですか?

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2021/10/24(日) 21:22:23 

    >>163
    えー!安い。
    生活保護にもなれないし、なかなか厳しいですね

    +15

    -1

  • 170. 匿名 2021/10/24(日) 21:23:43 

    >>163
    アラフォー以下ですか?

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2021/10/24(日) 21:23:45 

    >>154
    運動どんなのしてますか?
    一時期体育館に通ってたけど怠くて三週間でやめてしまった

    +3

    -1

  • 172. 匿名 2021/10/24(日) 21:24:49 

    >>132
    私が入った頃には技能能力給だったかな?があったのですが
    精神も知的もその人がなりたくてなったわけじゃないので
    一律日給制になりました。
    前の管理者が言われていたらしいのですが「もう続けさせませんよ」
    と言われたので皆受けいれた人もいれば別の所に行った人もいます。

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2021/10/24(日) 21:25:51 

    >>147

    私は難関とされる大学を出てから、統合失調症になりました。

    自分は障害のあるかたたちには理解があると思っていましたが、
    いざ自分が精神障害者になると一緒にされたくないと思うことが
    多々あります。

    なんというか「知的障害者の人とは違うんです!」と叫びたいです。

    +12

    -14

  • 174. 匿名 2021/10/24(日) 21:26:02 

    >>1
    何きっかけで発症しましたか?( ›_‹ )
    やっぱり、ストレスでしょうか?

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2021/10/24(日) 21:26:04 

    >>160
    私も貰えるとしたら基礎です。
    差が大きいですよね。
    厚生だと3級から貰えるのも羨ましい。

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2021/10/24(日) 21:26:35 

    >>156
    第一世代と第二世代のことかな?
    第二世代も色々あるから先生に相談してみたら?

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2021/10/24(日) 21:28:15 

    >>11
    ひどいね…どうかあなたが一生穏やかに幸せに暮らせますように

    +115

    -0

  • 178. 匿名 2021/10/24(日) 21:29:06 

    >>174

    もともと統失になる資質があってそれでストレスがかかって発病したんだと思います。

    +17

    -0

  • 179. 匿名 2021/10/24(日) 21:29:19 

    >>156
    ぼんやりしない薬もあるよー

    私はアカシジアが出やすくて困ってます。
    それとアルツハイマー様の副作用。よだれ、手足が同時に出るとか。
    誰かアカシジアでなくなったって人なんのお薬飲んでますか?

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2021/10/24(日) 21:31:55 

    >>171
    好きな音楽を聞きながら踊ったり
    ホームセンターで買ってきた踏み台昇降してる
    とにかく足腰は鍛えるようにしてる
    将来寝たきりは家族に迷惑掛かるから

    音楽もすぐ聞いてられなくなるし
    短時間しかできないけど日々の継続と積み重ねが大事

    +9

    -1

  • 181. 匿名 2021/10/24(日) 21:32:42 

    >>4
    日光浴した方が良いと聞いた事があります!
    もしくはビタミンDのサプリを飲むとか。

    +21

    -0

  • 182. 匿名 2021/10/24(日) 21:32:44 

    >>169

    生活保護はもらえます。

    障害者なので、生活保護+障害者加算?でふつうの生活保護の方より多くもらえます。

    +12

    -1

  • 183. 匿名 2021/10/24(日) 21:35:01 

    >>180
    踏み台昇降、踊り、なるほど。
    好きな事で運動してるの良いね。

    私もやらなきゃなー。。。
    なんか外出るの恥ずかしくて嫌なんだ。
    病気のこともあったから何年も働いてないから、ご近所さんと合わす顔もないし。。。

    +10

    -0

  • 184. 匿名 2021/10/24(日) 21:37:09 

    >>167
    よかった、かかりつけ医あるんですね
    耳鼻科でも大丈夫です、紹介状を作成してもらえば検査病院に行けます
    認知症検査、というワードは本人に伝えないことをお願いしてください

    あと、地域の民生委員に相談してみるのも手です
    うちの場合は認知で要介護1になりましたが、デイサービスを嫌がりました
    ワーカーさんが半年かけて本人と話しをしてくださり、今は通って3年になります
    ご自身が妊婦さんなら大変さも理解してもらえるはずです

    本人も苦しいし、なにより周囲が疲弊してしまわないよう、行政を頼りましょう

    +22

    -0

  • 185. 匿名 2021/10/24(日) 21:37:27 

    >>182
    貯金が5万円以下でないと、申請出来ないですよね?一人暮らしですか?

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2021/10/24(日) 21:38:34 

    >>182
    そうなんだ。
    生活保護より金額低いんだね。
    読み返したら二級って書いてあるもんね、大変だ。
    そういえばどこかのトピでグループホームは生活保護の人多いって書いてあった。
    気が合えば良いんだろうけどどんな感じなんだろうね。

    +16

    -0

  • 187. 匿名 2021/10/24(日) 21:38:56 

    >>16
    何故ですか?
    薬の影響です?

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2021/10/24(日) 21:40:57 

    >>185

    ご存知だと思いますが、デイケアに生活保護の方がたくさんいますよね。
    生活保護のことは知識として持っています。

    ひとり暮らしではありません。

    +8

    -1

  • 189. 匿名 2021/10/24(日) 21:42:41 

    >>51
    同じです
    身内がそんな感じで病院に連れていけれず。
    一度民生員?の方が来てくださった時も怒鳴って追い返してしまいました
    地域包括や病院に相談しても、まずは本人が受診しないことには、、、て感じです
    警察沙汰になるのを待つしかないんかと毎日戦々恐々、鬱々とした日を過ごしています
    八方ふさがりです

    +15

    -0

  • 190. 匿名 2021/10/24(日) 21:43:13 

    >>177
    願ってくださってありがとうございます
    おかげさまで病状は落ち着いています
    私も177様の幸せをお祈りしております

    +39

    -0

  • 191. 匿名 2021/10/24(日) 21:43:34 

    元々霊感ありで
    現実と合致する他人の会話が聞こえてくるのも
    この病でしょうか?

    +2

    -1

  • 192. 匿名 2021/10/24(日) 21:44:06 

    ジプレキサとか服用してますか?

    +11

    -0

  • 193. 匿名 2021/10/24(日) 21:45:10 

    >>188
    アラフォー以下の方ですか?

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2021/10/24(日) 21:45:28 

    >>183
    わかります
    ご近所さんの目が気になってしまって、ちょっと庭に出たい時も出れないのでストレスなんだけど、出たら出たてお隣と鉢合わせたりするから、本当ストレス

    +9

    -1

  • 195. 匿名 2021/10/24(日) 21:46:11 

    多分私は糖質なんだと思う
    幻聴や被害妄想すごいから

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2021/10/24(日) 21:47:52 

    妹(別居)が、昨年の夏に急に
    被害妄想が酷くなって
    周囲の人間を目の仇にして
    常に喧嘩腰で、まともな会話が出来なくなって
    凶暴になり入院約2ヶ月。

    退院後は通院で暫く投薬は続けていた。
    それから被害妄想、幻聴、凶暴性も無くなり
    仕事を始めた。

    陰性状態?なのか気が滅入る時もあるらしく
    たまに病院へ行き 安定剤をもらっていると。
    統合失調症の薬はもう飲まなくていいと言われたらしい。
    落ち着いて会話が出来るほど元に戻ってくれて
    良かった。

    +11

    -1

  • 197. 匿名 2021/10/24(日) 21:50:16 

    統合失調症で身体がだるくて動けなくて、認知機能も低下しているので
    きちんと言いたいことも伝えられません。

    もう死ぬまで誰にでも頭を下げて「すみません、すみません」と言いながら
    生きていく自分を想像しています。

    なんでこんな病気になってしまったんだろう。

    +31

    -0

  • 198. 匿名 2021/10/24(日) 21:50:37 

    >>194
    鉢合わせは相手もストレス感じてる。
    私も病気で苦しんでるけど、外ですれ違う見知らぬ他人も悩みがあったり何かの病気かもしれない。
    私だけの世界じゃない。

    +8

    -0

  • 199. 匿名 2021/10/24(日) 21:50:39 

    >>173
    あなただけじゃないよ。一般的に統合はIQ高いです。だから余計に医師や看護師、OT、他患者をバカにする人も多い。一緒にされたく無いって分からない訳じゃ無いんだけど、私のがこの人よりマシみたいのは
    やめて欲しい

    +13

    -5

  • 200. 匿名 2021/10/24(日) 21:51:54 

    >>194
    同じだー。
    おはようございますって言って良いかも迷っちゃうんだよね。嫌かな?とか世間話になったらどうしよう?とか考えちゃう。

    +8

    -0

  • 201. 匿名 2021/10/24(日) 21:52:00 

    >>5
    寛解しても医者に良いと言われるまで薬は続けた方がいい

    友人は途中で勝手にやめたので

    普通に働ける様までなったのに、前よりひどい状態になった

    もう説得も通じない

    +71

    -0

  • 202. 匿名 2021/10/24(日) 21:52:57 

    >>195
    鬱とかでもなるみたいだよ。
    辛いなら受診すれば良いと思うけど、精神科通いへの世間の風は冷たいぜ。

    +8

    -0

  • 203. 匿名 2021/10/24(日) 21:53:27 

    >>51
    認知症も被害妄想が激しくなったりするみたいだから、そちらかもしれないですね。
    認知症にしろ統合失調症にしても病院へ連れて行くのは本当に難しい。病院に無理矢理連れて行こうとするとこちらが悪者になり危害を与えられるかもしれないもんね。

    +17

    -0

  • 204. 匿名 2021/10/24(日) 21:54:03 

    >>199

    IQ高くないです。

    統合失調症を発症すると、IQは10~20下がると言われています。
    もう過去の自分ではないんです。そういうのも含めて悔しいです。

    +37

    -0

  • 205. 匿名 2021/10/24(日) 21:55:23 

    >>41
    私も一緒!
    10年ほど7種類くらいの薬を一日3回
    飲んでたけど薬を止めたくて相談して
    クエチアピンだけを一日一回夜服用に
    変えて体調が良くなってきて
    今5年目専業だけど普通に毎日できるように
    なったよ。

    +21

    -0

  • 206. 匿名 2021/10/24(日) 21:55:40 

    婚約破棄されました

    +11

    -2

  • 207. 匿名 2021/10/24(日) 21:55:43 

    >>191
    幻聴に惑わされてなにかしでかしてるなら病院行って薬飲むのもありだと思う。
    私は幽霊は居る派だよ。

    +6

    -2

  • 208. 匿名 2021/10/24(日) 21:56:41 

    >>103
    お母さんはまっすぐ歩けますか?よろけるようだったら、水頭症の検査もしてもらった方がいいかもしれません。アルツハイマーと症状が似ていますが、水頭症は手術で改善します。

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2021/10/24(日) 21:57:40 

    >>18
    当事者じゃなく恐縮ですが、うちの職場は業務の能力により、17〜25万/月くらいで働いている精神障がい者雇用の方が何名かいます。形態は契約社員のような感じ。ボーナスも正社員ほどではないですが出ます。
    休みは体調次第でいくらでも取れて、有休扱いです。通院等があれば控除なしで遅刻早退が認められてます。はじめは短時間から、慣れたら徐々にフルタイムにし、体調が悪くなったらまた調整するなど勤務時間は臨機応変に対応してます。
    ただ、やはりそう言ったイレギュラー勤務が多いと業務の幅も広がらず、なかなか昇給しないので、賃金は低めなまま。それでよければかなり働きやすいかなと思います。いい状態が何年も続き、急な休みも少なく能力の高い方などは昇給していくので、不公平感はなさそう?かな。

    +54

    -1

  • 210. 匿名 2021/10/24(日) 21:58:01 

    ビタミン不足でも統合失調症と同じ症状が出る病気がありますよね。
    素人判断は禁物と思います。

    +11

    -0

  • 211. 匿名 2021/10/24(日) 21:58:58 

    >>206
    悪い男だったんだよ
    結婚しても風邪で看病とかもしてくれなさそう
    もっといい人と出会おう!!
    統合失調症でも結婚してる人はいるし子供産んでる人もいる。
    お薬も良いの出てるし、偏見だけが冷たいね。

    +12

    -10

  • 212. 匿名 2021/10/24(日) 21:59:22 

    >>97
    すごくわかりやすいし、納得。
    以前職場で一緒だった人、まさにそうだった(統合失調症)。

    +28

    -0

  • 213. 匿名 2021/10/24(日) 22:00:38 

    >>202
    でも心療内科より精神科の方が安くない?私は2週間に1回通ってるけど、診察1500円、薬1000円くらいだよ。薬をもらうだけだから、月1にしてほしいけど「2週間分しかクスリを出せない」って言われる。他の患者さんは「次のご予約4週間後ですねー」って言われてるのに。なんで?

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2021/10/24(日) 22:10:38 

    人間仮免中って漫画、やばくないですか
    心が崩壊しそう

    +4

    -1

  • 215. 匿名 2021/10/24(日) 22:15:40 

    脳の病気ですから
    脳の分泌物のバランスが悪いのて
    それを薬物療法で緩和させるわけです
    ドパミン、セレトニン、ノルアドレナリンなんかがね
    多かったり少なかったりするので
    薬で遮断したり、拮抗したり、再取り込みを阻害したりということなどを行います
    調子が良くなったのは薬が調整してくれてるので
    断薬はよろしくないかと思います

    +19

    -0

  • 216. 匿名 2021/10/24(日) 22:17:22 

    >>47

    結構、主治医の先生によると思う。
    同じ症状でも貰えるように協力的に書いてくれる人と、そうでない人といると思う。

    +27

    -1

  • 217. 匿名 2021/10/24(日) 22:20:25 

    >>216
    アラフォー以下ですか?

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2021/10/24(日) 22:22:24 

    >>213
    心療内科でも世間の風冷たく感じる。
    マイナンバーカードなんて猛反対だよ。
    私も四週間ごとだよ。
    二週間の人知ってるけどその人は注射のお薬だから四週間じゃ出せないって人いた。

    +7

    -0

  • 219. 匿名 2021/10/24(日) 22:25:03 

    私の通院は任意だな…
    来たい時に来てといわれています。
    薬は行くと3か月分くれる。

    通院頻度は、症状次第で医師が決める事です。

    +11

    -0

  • 220. 匿名 2021/10/24(日) 22:26:10 

    >>207
    返信どうもありがとう。
    状況にピッタリな他人の会話、まあ悪口が多いですが聞こえてきて、やはり悪口となると自分もその相手に対してツンとした態度をとってしまい、人間関係が崩壊しつつあります。。

    +5

    -1

  • 221. 匿名 2021/10/24(日) 22:26:19 

    一度認知機能障害を霊能力で完治してめっちゃ仕事できる人間になった 体も楽 生きるのが楽しい 


    しかしその後不眠が来て、また霊能者に頼ったら逆にいい霊を除霊されたのか苦しんだけっか悪くなり日々進行していってる途中 

    治らないねえ
    人に迷惑かけなくてパートくらいできる感じはキープしてるけど 
    寝てる時頭の中で話し声が聞こえるわw
    なんなんだろうねえ 統失って 
    霊的な事は関係あると思うよ

    +3

    -8

  • 222. 匿名 2021/10/24(日) 22:27:15 

    寝たきりに比べたら寛解してるほうなのかな
    クローズで働けたら 

    +8

    -0

  • 223. 匿名 2021/10/24(日) 22:31:51 

    >>135
    認知機能障害になって知的なことどっこいどっこいな部分あるなと思う時あるわ

    +9

    -0

  • 224. 匿名 2021/10/24(日) 22:33:19 

    ガルちゃんできるなら普通の人だと思う
    健常者なんていわれてても気持ちはいつも暗いし怠いしダメ人間だし

    +5

    -3

  • 225. 匿名 2021/10/24(日) 22:33:57 

    >>209
    ありがとうございます。
    すごい詳細にありがたいです。
    障害者枠でそんなにもらえるところってないかもしれません。地方なんですがこちらだと最低時給のところばかりです。
    勤務時間は応相談になってて、でもそれだけじゃ暮らせない金額ばかり。
    209さんのところは自立した生活がおくれそうですね。そういうところが増えてくれたら、なんて思います。

    +35

    -0

  • 226. 匿名 2021/10/24(日) 22:37:26 

    >>191
    霊能者に聞きに行ったら?病院行ったら確実統失ですねと言われるよ
    狭間にいる人もいるし生活に困ってないなら病院行かなくてオッケーじゃね?

    +6

    -1

  • 227. 匿名 2021/10/24(日) 22:38:32 

    >>220
    行って見たら良いかもしれないです。
    私が行ってる病院は即統合失調症と診断する先生と、様子見で他の病名をつけてお薬処方していらっしゃるような先生とわかれてます。
    後者は症状がひどくなったらすぐわかるのでその時に統合失調症とつけてるようです。
    症状が出て早めに受診するとお薬で良くなるようですけど、症状が残る人もいるみたいです。
    初診で入院させる先生もいる(困りますよね)ので、評判みるといいです。

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2021/10/24(日) 22:39:07 

    統合失調症がよくなった人

    +0

    -3

  • 229. 匿名 2021/10/24(日) 22:40:00 

    >>16
    息をするだけで太っていく気がするよ╰(⸝⸝⸝´꒳`⸝⸝⸝)╯

    +26

    -2

  • 230. 匿名 2021/10/24(日) 22:41:01 

    あー私も無駄にIQ、EQ高くて人気者だった過去があるわあ
    悔しい部分はあるけど今は本当要領悪いしアホだなあと思う

    +17

    -2

  • 231. 匿名 2021/10/24(日) 22:41:34 

    >>5
    ええ、そうなんだ
    ずっとお薬で飲まないと再発してしまうのは大変だね…
    本人もつらいだろうし、周りも疲れそうだし…

    +19

    -0

  • 232. 匿名 2021/10/24(日) 22:41:52 

    >>221
    幻聴聞こえる限りは入院にしてる先生もいるから受診するのって怖いよね
    入院してる時にゴーストバスターズですって言ってるかたいました
    毎夜除霊されてるとおっしゃってました

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2021/10/24(日) 22:44:25 

    >>226
    横だけど、霊能者に聞きに言ったりしたら確実に 霊感ありって決めつけられて変な数珠とか壺とか買わされそうだから可哀想……。

    個人的には191さんは統合失調症の幻覚症状出てる気がするけど、226さんが仰るように、きちんと社会生活送れていて 仕事や対人関係が普通なら病院行く必要は無いと思う。もし がるちゃんしか居場所無い的な状態なのであれば受診するのも手だと思う。

    +15

    -0

  • 234. 匿名 2021/10/24(日) 22:44:38 

    >>2
    永久に治りません。業病なので子孫まで苦しみます。前世で何やらかしたんだろ👽

    +4

    -53

  • 235. 匿名 2021/10/24(日) 22:45:04 

    医師で統合失調症になる人もいるし
    世界ランキングトップの大学で統合失調症になる人もいる
    両方とも入院中に居ました

    +11

    -0

  • 236. 匿名 2021/10/24(日) 22:48:05 

    >>71
    森田療法ってのは認知行動療法とか内観法みたいな感じだから心療内科の域じゃない?
    統失って「脳の機能障害」みたいな病気だから精神科でちゃんと診てもらって内服するしかない。

    +9

    -0

  • 237. 匿名 2021/10/24(日) 22:56:28 

    >>2
    母方の叔母が、私が小さい頃から精神科にずっと入院しているらしい。母は叔母についてなにも語らないけど、恐らく統合失調症なんだろうな。

    +8

    -10

  • 238. 匿名 2021/10/24(日) 22:57:27 

    >>205
    クエチアピンを夜に飲むのいいよね!
    ぐっすり眠れて朝すっきり
    旅行で枕が変わってもお構いなし
    たまに飲み忘れると早朝に目が覚めるからすぐわかる

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2021/10/24(日) 22:57:31 

    映画ビューティフル・マインド
    は、本当に良かった、感動した。
    ダイエットの摂生のように、物事を深く考え進めることにブレーキを踏まなくてはいけない、みたいなことを主人公が言ってて、本当にそうだなあと思った。

    +12

    -0

  • 240. 匿名 2021/10/24(日) 22:59:39 

    >>22
    統合失調症は完治はしないよ寛解って状態。だから症状がなくてもそれは薬で抑えられてるからなの。勝手に薬やめたらまた症状は出てくるからやめない方がいいよ。
    私は統合失調症じゃなくて、てんかんで薬飲んでるけど、てんかんも完治はしないって言われてる。一生薬飲まないといけないんだって。辛いよね。でも薬飲んでればちゃんと社会生活できてるからマイナスに考えないようにしてる。

    +46

    -0

  • 241. 匿名 2021/10/24(日) 23:01:47 

    >>232
    マジスカーゴーストバスターズなら払えば入院しなくていいのでは?

    幻聴聞こえたら、あ、もう例の仕業ではなく自分のあたまバグったんだなくらいに思ってました
    もともと霊とか信じてなくて除霊で良くなった時に存在を信じるようになりました

    しかしもう幻聴聞こえたらアウトだと思い、レイのことは考えず現実に地に足つけてお薬で治したいと思います 
    霊能力は失敗するとお薬より怖い思いをしましたわ

    つーかレイとか人の念を吸収してしまうツボが首と背中にあるんだよね 霊媒体質の人って 
    霊能者として開花できたらなー救いたいなと思いつつそんな力無いので現実のお医者様に頼る次第です

    +5

    -2

  • 242. 匿名 2021/10/24(日) 23:02:41 

    >>47
    統合失調症でも働けていたりすると貰えない率高いよね。最近は年金の審査も厳しくなってる。

    +20

    -0

  • 243. 匿名 2021/10/24(日) 23:03:30 

    >>238
    クエチアピンて太ります?

    +6

    -1

  • 244. 匿名 2021/10/24(日) 23:04:04 

    >>1
    昨日イオンでずっと一人で謝ってるおばさんいたんだけどその人もこの病気なのかな。
    怒ってるんですか?すみませんでした。わたしが早く来すぎたからですか?って誰に言うともなく一人でずーっと繰り返しながら歩いててなんか心配になってしまった。

    +29

    -0

  • 245. 匿名 2021/10/24(日) 23:05:00 

    >>234
    前世でなくてもほんまそれ思うわ
    統失になる人って優しい人多いと思う 
    私がなんかした?された事ならあるけどあんまり気概加えた事ないなあと

    +22

    -1

  • 246. 匿名 2021/10/24(日) 23:07:34 

    >>48
    統合失調症の発症率が高いのは10代から30代くらいだったと思う。遺伝性が強い病気だけど、必ずしも発症するとは限らない。むしろストレス要因が強いって言われてる。女性は結婚や出産で環境が変わったりして強いストレスがかかると発症しやすいみたい。
    100人に1人くらいの割合で発症するんじゃなかったかな?

    +15

    -0

  • 247. 匿名 2021/10/24(日) 23:16:40 

    >>103
    友達から健康診断として脳の検査はした方がいいと言ってもらいました。家族が言ってもだめでしたがあっさり行ってくれましたよ

    +11

    -0

  • 248. 匿名 2021/10/24(日) 23:17:56 

    >>243
    代謝低下+食欲増進のコンボで太る
    発症前156cm48kg→発症のショックで37kgに激やせ→回復に伴い食欲が戻って49kg
    過食はせず発症前と同量を食べてただけなんだけど、発症1年間の推移はこんな感じ
    7年目の現在は51~52kg(中年太り)、服のサイズは7号→9号

    まあ食事量と運動に気を遣えば激太りは避けられると思う

    +5

    -1

  • 249. 匿名 2021/10/24(日) 23:22:44 

    >>245
    貴方は良い人なんだね
    どうか貴方が守られます様に🙏

    +10

    -0

  • 250. 匿名 2021/10/24(日) 23:24:39 

    >>248
    ほそーい
    発症のショックで痩せるよね
    55キロからその後ブクブク太って私なんていま90キロいってると思う
    1日一食抜いて2000キロカロリー以下くらいなのに〜
    薬のせいもあるもんなんだね

    +9

    -2

  • 251. 匿名 2021/10/24(日) 23:27:56 

    >>242
    働いてますか?

    +3

    -1

  • 252. 匿名 2021/10/24(日) 23:31:38 

    >>242
    専業主婦の2級受給者は、不正受給疑惑ですよね

    +1

    -16

  • 253. 匿名 2021/10/24(日) 23:37:42 

    姉の様子がなんだかおかしいです(私は別居)姉は夏に失業して無職です。
    毎日、一日7〜8回お風呂に入っているようです。入らずにはいられないみたいなことを言います。
    なんとなく会話が噛み合わないと感じることも。
    精神的に参ってる時って、お風呂に入れないイメージがあるので、逆といえば逆なんですが…。

    +10

    -0

  • 254. 匿名 2021/10/24(日) 23:44:22 

    一時期精神病棟に入院して、この病気だって診断された身内がいます。
    全然薬飲んでないのに、いつ会っても病気を診断される前の身内に見えるんですが誤診とかあったりしますか?

    +5

    -0

  • 255. 匿名 2021/10/24(日) 23:50:48 

    >>253
    それは強迫神経症とかじゃないの?強迫神経症で、手を1日何度も洗うとかあるよね。
    専門家じゃないからなんとも言えないけど…

    +13

    -0

  • 256. 匿名 2021/10/24(日) 23:52:26 

    >>242
    介護度も厳しくなってるらしいよ
    前はケアマネが重めにつけてたけど今は簡単には介護度あげられないんだって

    +7

    -0

  • 257. 匿名 2021/10/24(日) 23:53:44 

    >>253
    統合失調症はお風呂嫌い、部屋掃除できないって感じだから統合失調症じゃない気がする
    医者じゃないから分からないけどね

    +10

    -0

  • 258. 匿名 2021/10/24(日) 23:56:46 

    >>254
    統合失調症でも治る人もいるらしいよ
    統合失調症感情障害とか、あと名前忘れたけど統合失調症にも種類があるそう
    ひと月で症状が消えるのとかあるんだって
    破瓜だと予後がすごい悪いらしい
    病気が嫌すぎて一時期調べまくった

    +12

    -0

  • 259. 匿名 2021/10/25(月) 00:07:24 

    統失になったきっかけが知りたい

    +7

    -0

  • 260. 匿名 2021/10/25(月) 00:08:06 

    >>258
    詳しいことまで
    返信ありがとうございます。
    発症したと診断された時
    私は一緒に住んでなかったのですが
    同居してた家族から聞いた話では
    確かに数ヶ月くらいしか症状でたとこみてないと言っていたので完治しているのかもしれません。

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2021/10/25(月) 00:17:20 

    >>239
    その映画観てみます。
    たぶん寛解してる当事者ですが、
    昔は細かく突き詰めて考えすぎてたのかな、と思うし
    そのかんじほんとうによく判ります。

    能力が落ちて悲しい気持ちもありますが
    生きているほうが大事です

    +12

    -0

  • 262. 匿名 2021/10/25(月) 00:24:44 

    仕事中にほとんど熟睡していて適度にビクって起きる。
    小休憩と昼休憩と業務終了時は目がキラキラ✨しているのはこの病気ですか?
    社員から何度も注意されているようなのですが、直りません。
    私ではありません。

    +0

    -8

  • 263. 匿名 2021/10/25(月) 00:31:12 

    >>1
    これさぁどうなの?実際何が原因で発症するの?
    ストレスなんてみんなあるよね。何か疾患?
    この病歴があるお陰で反日犯罪の集スト被害者の人たちが統失扱いされてるんだけど
    しかもその嫌がらせの日常でも幻聴とか全くない人がほとんどのよう
    実際の統失の人のキッカケが知りたいわ
    何?
    そして自分が統失って自覚を持て良くなった人いますか?とか普通に問いかけ
    出来る。
    クスリじゃねーのか?マジか?ホンマ不思議やわ〜

    +1

    -23

  • 264. 匿名 2021/10/25(月) 00:34:19 

    「症」とついてるから病気みたいに思えるけど、実際は発達障害みたいなものだから完全に治るとかは無いよ。急性症状が無くなっているならそれは良くなっていると言えると思う。コントロールしながら社会生活が送れるのが最終目標だよ。

    +8

    -0

  • 265. 匿名 2021/10/25(月) 00:36:37 

    >>261
    是非!
    心も温まりますのでおすすめです。
    手軽なところでは、Amazonプライムで観ることできますm(_ _)m

    +4

    -1

  • 266. 匿名 2021/10/25(月) 00:38:21 

    >>259
    仕事辞めて、家で仕事の腕を上げていたら急に家の中が怖く感じるようになった。(この辺からノルアドレナリンがめっちゃ出てたんだと思う)
    ボッチ最高♪な性格だったのに、1人になるのが恐ろしく感じられるようになって、近所の明かりのない暗い窓から監視されてる気配(気配を感じるあたりからもうダメだよね)がして、家の中で天井からカメラが付いていてテレビのリアリティショーに勝手に出されてる妄想がはじまった。
    その辺から時々記憶がないことがあって、兎に角1人になるのが怖いようになった。
    目がすごく眩しくて、ご飯に毒が盛られてると思い込んで食べられなくなった。
    テレビで自分のことが責められてるような気がしてきて、幻聴が始まった。
    降る雪が大きく見えたり小さく見えたり、大きな薔薇が咲いていたり幻覚が始まった。

    こういうのが急性期っていうんだって。
    幸いにも症状が残ることなく無職だけど生活してるよ。

    私も他の人に聞いたことあるけど似たような症状だったよ。1人になるのが怖いって言ってた。あと私と同じく追跡妄想があったって。
    参考になるかな?

    +14

    -0

  • 267. 匿名 2021/10/25(月) 00:39:02 

    私は統合失調症と診断され薬の副作用で長年苦しんでいましたが、別の病院で診てもらったらアスペルガーでした。
    統合失調症とアスペルガーってお互いに誤診されることが多いそうです。

    +9

    -1

  • 268. 匿名 2021/10/25(月) 00:49:01 

    >>30
    何故?

    +6

    -0

  • 269. 匿名 2021/10/25(月) 00:49:09 

    >>267
    発達障害の二次障害として発症することもあるよね

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2021/10/25(月) 00:53:19 

    >>268よこ
    薬ずっと飲んでるから肝臓や内臓悪くするんだよ

    +22

    -0

  • 271. 匿名 2021/10/25(月) 01:36:24 

    宮城から愛知にお引っ越しした所、環境の変化のせいか、かなり良くなった。
    精神科での所見で、『受け答えがしっかりしています』と言われた。

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2021/10/25(月) 02:36:53 

    >>209
    なんという会社ですか?
    募集の条件はありますか?

    +3

    -9

  • 273. 匿名 2021/10/25(月) 03:05:33 

    >>66
    うちの祖母60すぎで診断されたよ。
    もしかしたらもっと前からあったのかもしれないけど、それまではとくに変なこと言う人でなかったので。

    +8

    -1

  • 274. 匿名 2021/10/25(月) 03:13:58 

    >>5
    思い込みなので完治はないでしょう
    かわいそうです
    でも集ストの被害者がこの統失扱いにされるのは困るちゃあ困るわ
    幻聴やら幻想を作り上げたいのが反日犯罪ネットワークの集ストなんやろけど
    全然間に合ってない感が。。
    普通の人間を統失に仕立て上げるなどネット普及前ならまだしも今は無理やないかと。。
    本物にはかなわないって。。w

    +2

    -16

  • 275. 匿名 2021/10/25(月) 03:46:14 

    >>1
    9時に寝て7時に起きる
    今日は失敗して9時に寝て3時に起きてしまったけど笑
    私の場合は単純に睡眠が不足していたのもあったぽくて
    最初は薬を使って深く眠るように処方されていたけど、
    今は薬なくても大丈夫

    +5

    -1

  • 276. 匿名 2021/10/25(月) 03:49:47 

    >>86
    私は解ります
    現実にはありえないピカピカしたものが見えるし
    触れないから
    人によっては触れる感覚があるらしいけど
    私は触ってもスカってなる

    +7

    -0

  • 277. 匿名 2021/10/25(月) 03:56:52 

    >>129
    わかる。でも薬の副作用をうたがう声もあるけど、病状のせいの可能性もあるよ。
    私は良くなってきたから、断薬したいって医師にお願いして、半年ほど様子見たことあるけど、だるさは変わらなかった。
    私の症状は波があって、時々動けるときもあるし、全然駄目なときもある。その波は断薬しても変わらずだった。
    恒常的にだめなら副作用かもしれないけど、波があるなら病状のせいだと思うよ。

    +6

    -0

  • 278. 匿名 2021/10/25(月) 04:07:19 

    >>30
    そうなんだね
    生き地獄を過ごし、薬で寿命もそこまで縮んでしまうなんて胸がキュッとなったわ
    今50過ぎの統合失調症の姉にもっと優しくしようと思いました

    +45

    -1

  • 279. 匿名 2021/10/25(月) 04:09:21 

    >>173
    プライドあるのは分かるけど、違いはあるよ、くらいで良いと思う。たまに一括にされるけどそうじゃない人と付き合えばいい。
    私は仕事で軽度知的の人とも会うし話すけど、ちょっと幼いかなぁとは思うけど楽しく話せるよ。友人の子供も中度の知的と知的の子が身近にいるから、区別通り越して差別的に言われるのは胸が痛いな。

    +15

    -0

  • 280. 匿名 2021/10/25(月) 04:14:23 

    >>259
    0.1%のトラウマ現実

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2021/10/25(月) 04:15:01 

    >>179
    私はロナセンとレキサルティはアカシジア出なかった。
    でもロナセン、剥げたんだ…だいぶ戻ってきたけどそれでもまだ薄い…

    +6

    -0

  • 282. 匿名 2021/10/25(月) 04:51:34 

    統合失調症って薬飲んだら普通の生活送れると思ってるの?
    薬飲んてアウアウアーになるか薬やめてハイになるかのどっちかだよ
    どっちにしろまともな生活送れないよ
    軽度は知らんけど

    +2

    -19

  • 283. 匿名 2021/10/25(月) 05:32:37 

    10代の頃、窓の外からおじさんに見られている妄想、幻覚があり統合失調症と診断されました
    この病気について知った途端妄想や幻覚がなくなりました
    今は薬も飲まず普通の暮らしができているのですがまた急に再発する事もあるのでしょうか
    それともそもそも統合失調症ではなかったのでしょうか

    +7

    -0

  • 284. 匿名 2021/10/25(月) 05:36:09 

    松居一代が一番わかりやすい例だよ
    薬を飲まないとああいい感じで周りにトラブル起こしまくり暴れまくり
    薬を飲むと大人しくなるけど廃人になる
    松居一代が統合失調症かどうかはわからないけど

    +5

    -8

  • 285. 匿名 2021/10/25(月) 07:03:06 

    私も小学生の時統合失調症になりましたが30目前でもなかなか治りません。調子悪いときと調子いい時の差が激しいです。

    +7

    -0

  • 286. 匿名 2021/10/25(月) 07:07:40 

    薬飲んでるけど飲んだら眠気、やる気ない、気もそぞろ、身体が一日だるいです。

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2021/10/25(月) 07:15:55 

    >>251
    私は働いてるから貰えないんだよね。でも、働けるところがあるだけでありがたいと思うからね。

    +5

    -0

  • 288. 匿名 2021/10/25(月) 07:28:08 

    >>269
    統合失調症は発達障害の二次障害の一つとされるけど、統合失調症患者=発達障害ではないよ
    二次障害説を知って主治医に相談したけど、結局私は発達障害ではないと判断されたし
    何でもかんでも発達障害と結びつける風潮は勘弁してほしいわ
    向こうも統合失調症よりはましと思ってるだろうけどね

    +9

    -1

  • 289. 匿名 2021/10/25(月) 08:25:57 

    >>272
    横だけどそれはガルで言えないでしょ

    +10

    -1

  • 290. 匿名 2021/10/25(月) 08:30:07 

    私は統失って言われてたけど、結局別の病気が見つかったから断薬してみて統失の症状が出ないから、統失じゃないと思うって何年か前から言われてる

    +7

    -0

  • 291. 匿名 2021/10/25(月) 09:05:50 

    >>288
    ごめんよ
    イコールと言いたかった訳ではないの
    そういう場合もあるってことを言いたかったの

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2021/10/25(月) 09:18:18 

    >>244
    なんだか切ない。
    家庭か職場でひどく怒られた経験があって、それを思い出してるのかな。

    +10

    -0

  • 293. 匿名 2021/10/25(月) 09:48:12 

    >>213
    病院によるのかなあ。
    私は最大で9週間分もらえてる。
    あ、薬の種類もあるのかな。

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2021/10/25(月) 09:55:23 

    >>238
    205です。
    コメントありがとうございます。
    同感です!
    夜だけですが飲まないと寝つきよくないです

    飲むとしっかり寝れて
    朝起きてから薬が残っていて
    身体がダルい、しんどいって体調は
    この薬飲み始めてなくなったので
    私はこの薬合うのかなと思います。

    +0

    -1

  • 295. 匿名 2021/10/25(月) 10:39:13 

    藤川徳美先生bot
    ・統合失調症=糖質過剰摂取に脆弱な体質。

    ・抗うつ薬が効かない=タンパク不足。
    プロテインを飲むと、少量の抗うつ薬で著効。

    +2

    -8

  • 296. 匿名 2021/10/25(月) 10:43:47 

    >>292
    ね、なんか切ないよね。実はもう一人ひとりで喋ってる人がいるんだけどその人はキレたみたいに「私が悪いんやろー!わかってるわー、○○(聞きとれない)したらええんやろー」って怒鳴ってる。この人もきっと何かが上手くできなくて責められてたことが日々甦ってるのかな。かわいそうだな。

    +9

    -1

  • 297. 匿名 2021/10/25(月) 11:11:09 

    >>125
    横だけど
    幻覚(妄想?)幻視幻聴三拍子揃った症状は他に何の病気でなりますか?

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2021/10/25(月) 11:14:54 

    >>1
    職場にいた派遣社員の人がこの病気だった
    まだ新人で、たまたま彼女と席が隣になってしまった私は彼女の幻覚、妄想のせいで身に覚えのないことを散々でっち上げられ(悪口言われたとか金品取られたとか色々)、結局会社に居づらくなり退職した
    私が辞めたあと職場内の執着ターゲットが別の人に移り、さすがに周りも発言の矛盾やおかしさに気付きはじめ、派遣会社経由で家族へ問い合わせ→彼女の病気と薬飲み忘れ(勝手に治ったと言って薬飲んでなかったらしい)が発覚
    という顛末になったと後から聞いたけど
    巻き込まれて無職になった私に対する謝罪や賠償は一切無し
    未だに許せないし、治ったからと言って人の多い職場や他人と関わる仕事に就いたりするのは慎重にお願いしたい

    +19

    -6

  • 299. 匿名 2021/10/25(月) 11:19:49 

    >>283
    初回に幻覚幻聴などの特徴的な症状が出て、一月以内に症状がでなくなるのは統合失調症だけど治るってネットにあったよ
    でもその内の90%だかが再発するってあった

    +0

    -2

  • 300. 匿名 2021/10/25(月) 11:21:16 

    >>286
    もしかして安定剤でてない?
    安定剤で眠気がひどくなったりするよ

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2021/10/25(月) 11:25:23 

    >>298
    ここで恨み言言う気持ちに共感できない

    +18

    -9

  • 302. 匿名 2021/10/25(月) 11:30:33 

    筋力が衰えてるからだろ
    筋トレしろ
    そして疲れろぐっすり寝ろ
    それが足りないから起こる病気
    身体のだるさは炭水化物が足り無いから、お菓子ばっか食ってんだろ

    +0

    -14

  • 303. 匿名 2021/10/25(月) 11:44:56 

    >>298
    関係ない人に当たらないでね。

    +14

    -6

  • 304. 匿名 2021/10/25(月) 11:51:14 

    >>209
    とても良い会社ですね。
    私も働いてみたいです。
    私も障害者雇用で働いていますが
    パートから契約に上がれる見込みが今の部署ではありません。
    前の部署なら上がれた可能性が高かったので
    異動になっても能力でみてくれる
    そういう会社が良かったなぁって思ってます。

    +9

    -0

  • 305. 匿名 2021/10/25(月) 12:08:26 

    長年薬を服用してます。医者には少量の薬だと言われました。早起きが苦手ですが、家事は普通にしています。以前は仕事もしていたので、もっと動いていました。最近はあまり今詰めず、しんどい時には無理はしなくなりました。
    たまには、同じ病気の人とも話してみたいなって思っています。

    +11

    -0

  • 306. 匿名 2021/10/25(月) 12:14:12 

    >>6
    寛解したってこと?

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2021/10/25(月) 12:14:54 

    うちの兄は高校生の時に不登校になって、エアコンから毒が出てくるとかおかしなこと言ってエアコンを壊したりしてた。病院連れてったら強迫性障害と診断されて、ずーっと薬飲んでたけど、妄想のような、強迫の症状は全く治らず。数年経つと、今度は攻撃的な性格に豹変して、自分は病気ではないと薬を勝手にやめて、人を攻撃したり家庭内暴力をしたり叫んだりして手がつけられなくなった。強制入院になり一年くらい入院してて、その病院で統合失調症と診断された。薬でだいぶ落ち着いた。でもいままた薬を勝手にやめて攻撃的になったり不安定。
    私は元から強迫性障害じゃなくて統合失調症だったのではないかと思ってる。何年間も、合う薬を処方されずにいたから悪化したのかなと。
    ちなみに、金銭管理が全くできなくてあるだけ遣うし、発達障害もあるのかと疑ってる。でも、統合失調症と診断した先生曰く、発達障害はないと。
    もう、本当に兄には振り回されてしんどいです。
    長々とすみません。

    +18

    -0

  • 308. 匿名 2021/10/25(月) 12:15:01 

    >>42
    精神科看護師です。
    統合失調症は寛解する可能性はありますが、完治する、という説明をすることは絶対にありません。薬は生涯必要となります。薬は決して恥ずかしい物ではないですし、自分の体調を整えるとても大切なものですよ。

    +29

    -0

  • 309. 匿名 2021/10/25(月) 12:29:44 

    >>30
    普通に長生き

    +10

    -0

  • 310. 匿名 2021/10/25(月) 12:30:30 

    >>39
    それ片頭痛の前触れのやつ

    +3

    -1

  • 311. 匿名 2021/10/25(月) 13:25:04 

    幻聴?が酷くなってる……

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2021/10/25(月) 13:35:28 

    皆さま、保険はどうなされていますか。

    +4

    -0

  • 313. 匿名 2021/10/25(月) 13:36:38 

    >>13
    山下おばさんだーっ!WWW

    +5

    -0

  • 314. 匿名 2021/10/25(月) 13:54:40 

    >>308
    いえ、精神科の看護師にききましたけど。

    +1

    -14

  • 315. 匿名 2021/10/25(月) 14:03:18 

    病歴16年の専業主婦、手帳と障害年金は2級です。
    エビリファイ7ミリを毎晩飲んでます。

    気をつけている事は、体調悪いなーと思ったら頓服飲んでひたすら寝る!!です。
    天気の良い日は歩きましょう。
    頑張れる時はアイスコーヒーを飲むと快適に。

    不安になったら、それを助長させるような動画、コメントは目にしないのが吉です。

    年金が貰えなくても手帳でバス半額になったり、年末の申告で控除があったり、美術館など無料になります。私の地域では指定した病院代と薬局代の支払いが1割に。

    +6

    -2

  • 316. 匿名 2021/10/25(月) 14:11:01 

    🙋‍♀️

    +0

    -2

  • 317. 匿名 2021/10/25(月) 14:25:08 

    >>1
    コメント失礼します。
    私は現在32歳で
    20歳発症時はひどい状態だったらしく、
    隔離病棟→全体病棟に合わせて数ヶ月入院
    しました。
    最近旦那と入籍、
    お医者さんより次(たぶん)薬なしにするか
    相談の話になりました。
    ただ、統合失調症による私の
    女性ホルモンの関係で
    妊娠したら精神科もある病院にて
    入院、出産を勧められています。
    先生曰く、統合失調症は
    色んな症状や治り方も様々で
    ずっと薬を飲み続けなければいけない人、
    薬が段々減っていく人
    最終的に薬なしになる人
    それぞれのようです。
    私は現在自分で不調がある際は数日落ち着くまで
    飲み続ける、
    特別問題ないときは全く飲まない生活を送っています。
    1か月以上飲んでいませんが
    特に問題もないので
    次回病院行った際は
    調子が悪いときは病院に行く形で
    通院をなしで相談する予定です。
    ※現在私は大体自分で調整できるので
    服薬をしてませんが、
    真似はしないでください。
    担当のお医者さんと相談の上、個人差があるし
    症状に応じて回復方法なども違うと思います。

    12年と長い間でしたが
    上より、私は毎日の薬や通院がおそらくなくなるということもある、って話でした☺️

    +12

    -11

  • 318. 匿名 2021/10/25(月) 14:39:45 

    作業所に行く気がしない。通ってる通所者が気持ち悪いし、時給100円程度の誰もやりたがらないような単純作業。ふざけんなよ。

    +12

    -6

  • 319. 匿名 2021/10/25(月) 14:54:09 

    統合失調症&発達障害併発同士で同棲してた。常にトラブってて、精神的な役割分担?もあったからか、4年で終わった。
    色んな人と付き合ってきたけど、その人と居た時の自分が一番優しくて苦しかったな。
    AUショップで、「今どんな電話の音なってる?」て聞き合ったり、ジャングルみたいな鳥の声で眠れなくても、どっちの幻聴も否定せず譲り合うって感じだった。
    離れてからは落ち着いた。

    +6

    -2

  • 320. 匿名 2021/10/25(月) 14:58:28 

    人格障害から統合失調症に移行する事ってある?
    身内が境界性人格障害らしく、被害妄想による事実のひどい湾曲とそれに基づく恨み、記憶の改竄がちょくちょくあって
    「いやそれは事実と違うよ」と説明しても全く通じない
    境界性人格障害というのはそもそも神経症と統合失調症の境界にあるような状態という事でこの名前がついたそうで、統合失調症に移行する事もあると聞いた

    でも統合失調症の場合は、境界性の大元にある「私を分かって、受け入れて、無条件で常に愛情を愛して!!」という他人へのしがみつき欲求というのは無いのかな

    +7

    -1

  • 321. 匿名 2021/10/25(月) 15:11:26 

    >>315
    医師に家事、出来る事を隠して障害年金2級ですか?

    家事出来る人は、障害厚生年金3級だと思います

    アラフォー以下なら更新控えて頂きたい

    +5

    -12

  • 322. 匿名 2021/10/25(月) 15:13:02 

    昔、行ってた作業所の職員同士が夜中パコってたらしいんだけど、その人とは別の女と結婚して辞めていった。男は有力者の孫で、パコってた女はその男の力のおかげでケーキ屋出したし、通所者は困惑してた。作業所の職員にそんなチャラい奴使うなよ。いじめで有名な北海道の某市のとある作業所。

    +6

    -1

  • 323. 匿名 2021/10/25(月) 15:20:59 

    >>321
    あなたが決めることではないよ

    +14

    -1

  • 324. 匿名 2021/10/25(月) 15:29:37 

    みんな妄想どんなですか?

    +5

    -0

  • 325. 匿名 2021/10/25(月) 15:39:21 

    23歳から障害年金もらってるおー(^^)/

    +4

    -2

  • 326. 匿名 2021/10/25(月) 15:41:15 

    >>318
    だけど、
    それでも無理して頑張ってたら病んじゃって辞めたんだよ。マウントもあるしさ。なんで精神障害者には清廉潔白を求めんの?綺麗事はうんざりだよ。

    +8

    -1

  • 327. 匿名 2021/10/25(月) 15:58:27 

    >>1
    私も38歳でストレスで統合失調症になりました。幻聴、幻覚は薬(ロナセン)を飲んで良くなったけど、もともとなっていた潔癖症と混ざって不潔な妄想が出てくるようになりました。(現実には汚れていないのに汚れているような気がして手洗いが長くなる)ですのでいまだに統合失調症の薬を飲んでいますが、体がだるいですよね。。わかります。しょうがないのでだるい時は寝ています。なるべく家事を簡素にしたり。だからか動かないのでずいぶん太りました。断薬はぶり返すのでしないほうがいいと思います。姉も統合失調症なのですが、私よりひどいのに退院して通院しなくなって薬も飲まなくなり、ますますおかしくなり、銀行に紛失届を出したり(私が預かっていました)変な行動をするようになり、連絡も取れなくなりました。治ったと思っても薬はだるくても飲んだ方がいいですよ。お互い頑張りましょう。

    +10

    -0

  • 328. 匿名 2021/10/25(月) 16:08:27 

    >>274
    何だろう…
    言ってる意味がよくわからないのだが。

    +12

    -0

  • 329. 匿名 2021/10/25(月) 16:51:57 

    家族に2名も統合失調症疑いがいるんだけど、やはり遺伝するのかな
    今後自分にも発症する可能性があるのか、子ども産んだら子に発症する可能性もあるのか気になる

    +5

    -0

  • 330. 匿名 2021/10/25(月) 16:55:54 

    >>329
    そりゃ遺伝すると思うよ。でも統合失調症に限らず、癌だって、糖尿病だって、どんな病気も大体遺伝するし、発症しない可能性だってある。
    育て方と環境だと思うよ。

    +12

    -0

  • 331. 匿名 2021/10/25(月) 17:00:54 

    >>1
    一生完治はしないけど長いこと寛解してます。
    早寝早起き、酒タバコしない、暴飲暴食しない、とにかく人に迷惑をかけないように気をつけて規則正しい生活してます。

    +9

    -0

  • 332. 匿名 2021/10/25(月) 17:01:29 

    >>299
    それって急性一過性精神病性障害っぽい。

    +5

    -0

  • 333. 匿名 2021/10/25(月) 17:02:26 

    >>19
    躁鬱も完治はないよ、完治に限りなく近い寛解は可能。

    +6

    -0

  • 334. 匿名 2021/10/25(月) 17:02:46 

    姉が元々精神的に不安定だったんだけど、最近、外出先で見ず知らずの人に誹謗中傷の言葉を言われる、みんなが私の事をSNSで誹謗中傷してるかもしれないって言い出した
    これは統合失調症?

    +6

    -0

  • 335. 匿名 2021/10/25(月) 17:04:19 

    統合失調症、躁鬱病(双極性障害)、てんかん
    は3大精神病と言われ生涯完治はないと言われている。

    +4

    -0

  • 336. 匿名 2021/10/25(月) 17:06:46 

    >>330
    お返事ありがとう
    確かに他の病気でも遺伝はあるけど、発症するかどうかは分からないもんね 
    大きなストレスがスイッチになるという話も聞いたことあるから気をつけていこうと思います

    +6

    -0

  • 337. 匿名 2021/10/25(月) 17:12:50 

    >>332
    私も統失じゃなくたぶんそれって言われたよ。断薬して2年。何もありません

    +4

    -0

  • 338. 匿名 2021/10/25(月) 17:15:27 

    >>37
    意味は違うけど、
    誤診ってのはありそう。

    私は辛いことがあってひどく落ち込んだ時、双極性って言われた。

    1年間薬も飲んで通院もしてたけど、ある時行くのやめたら5年間調子いい。

    +4

    -0

  • 339. 匿名 2021/10/25(月) 17:49:03 

    >>314
    無知は黙ってろ

    +6

    -0

  • 340. 匿名 2021/10/25(月) 17:59:21 

    >>327

    私もロナセン飲んでだるいです。
    一日中横になるくらい。

    薬は変えませんか?

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2021/10/25(月) 18:26:24 

    >>340
    貴女もロナセン飲んでだるいんですか…。私も今はだいぶ慣れましたが最初の頃はすごいだるかったです。ロナセンは主治医が気に入っているので変えてもらえないと思います。だるくて辛かったら量を少なくしてもらえばどうでしょうか?ロナセンもだるくなるけど、エビリファイとかジプレキサよりはマシだと思いました。

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2021/10/25(月) 18:42:10 

    たくさんいらっしゃいますね。どうか子供を産まないでください。
    私も身内の大反対でアスペルガー気味彼と別れました。辛かったけど、やはり彼のお子さんは重度のアスペルガー、アスペルガー、発達障害、背中にコブができる病気、×1で奥さん違うのに4人全員おかしい子。

    +2

    -13

  • 343. 匿名 2021/10/25(月) 18:56:12 

    統合失調症8年目。
    月一の診察と一日一錠の薬で幻聴は聞こえるものの聞き流せるぐらい安定している。
    B型作業所四年、就労移行支援一年通所、福祉サービスを約五年使い、今月末に就労移行支援を卒業、11月1日からの就職が決まった。
    この五年はムダではないと思っている。
    皆さんも福祉サービスは利用できるだけ使った方がいいと思う。

    +15

    -0

  • 344. 匿名 2021/10/25(月) 19:04:16 

    人が悪口を言っているように感じるなどは統失ですか?すぐに返信が来なかっただけで嫌われたなど考えて落ち込んでしまいます。
    実際に陰口が聞こえるわけではありません。なんとなく言っているような気がするだけです。よく被害妄想が強いと言われます。

    +8

    -1

  • 345. 匿名 2021/10/25(月) 19:17:37 

    >>342
    優生思想をお持ちのようで

    +7

    -1

  • 346. 匿名 2021/10/25(月) 19:20:22 

    >>342

    どうかあなたこそ子供を産まないで下さい。
    あなたみたいな人をこの世に増やさないで。

    +6

    -1

  • 347. 匿名 2021/10/25(月) 19:31:05 

    >>334
    早いうちに治療を受ければそれだけ軽くなるから受診は急いだほうがいいよ。
    いよいよ盗聴がどうとか言い出したら薬は多くなるよ。

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2021/10/25(月) 19:31:05 

    >>327
    37歳までは健常だったのでしょうか?それまで心身ともに健康だったのにストレスでも発症するのでしょうか?
    それとも遺伝的なもので身内に同じように精神疾患患った方がいたのでしょうか?

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2021/10/25(月) 19:32:46 

    統合失調症の疑いと診断され、幻覚、幻聴すごく酷かったですが、治りました。
    今も時折、幻聴かな?と思うことありますが、心の中で「はいはい」と、流すようにしてます。

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2021/10/25(月) 19:47:42 

    >>51
    うちも同じようなことを60代の母が言い始め、統合失調症でしたよ!
    言ってる内容はおかしいけど否定せずに、空耳が聞こえる脳の病気があるから、一応病院に行こう、いまは心療内科行くの珍しくないんだよ、と、冷静に伝えたら行く気になり
    薬を1ヶ月飲み始めたらかなり改善しました。あと神社とか大好きな母なので、お祓いしてもらって自信つけさせましたw
    心療内科にたくさん患者さんがいて、なんか母はホッとしてましたよ。よくなるといいですね。

    +12

    -1

  • 351. 匿名 2021/10/25(月) 19:48:53 

    ちーっす

    +5

    -0

  • 352. 匿名 2021/10/25(月) 20:05:42 

    幻聴が咳払いしたんだけどほんとに幻聴なのかな

    +2

    -0

  • 353. 匿名 2021/10/25(月) 20:15:16 

    教師です。フルで働いています。
    苦しいこと、辛いことが重なって、診断名は付いていませんが、クエチアピンとバルプロ酸ナトリウムを飲んでいます。
    わたしは統合失調症なのでしょうか。

    それすらも分からないですがこの薬とフルニトラゼパムなど睡眠薬を何種類か飲んでいます。
    睡眠薬だけのときは夜中に何度も目が覚めていましたが、クエチアピンとバルプロ酸を飲みはじめたら翌朝すっきり起きられるようになりました。

    +4

    -0

  • 354. 匿名 2021/10/25(月) 20:46:47 

    >>344
    私もあなたに似てるな。
    私の親は統合失調症なんだよ、精神科で認定されてるから確定してる。

    +6

    -0

  • 355. 匿名 2021/10/25(月) 20:46:49 

    ロナセン飲んでちっとも怠くなく、感じるのは頭の回転が鈍くなったような。。
    これは、自分に合ってる証なのかな。

    +2

    -0

  • 356. 匿名 2021/10/25(月) 21:17:20 

    >>338
    ただの鬱なら治るけれど躁鬱だったらいつかまた再発する可能性は高いですね

    +0

    -0

  • 357. 匿名 2021/10/25(月) 21:19:46 

    >>353
    私は躁鬱で同じ薬を飲んでます。仕事ができるくらい回復してます。

    +2

    -0

  • 358. 匿名 2021/10/25(月) 21:28:02 

    >>355

    陰性症状が出ていないんだと思う。
    ラッキーだと思います。

    +0

    -0

  • 359. 匿名 2021/10/25(月) 22:04:57 

    >>121
    軽い方だと医者から言われました。
    服薬を続ければ、健常者と変わらないとの事です。

    +2

    -0

  • 360. 匿名 2021/10/25(月) 22:32:25 

    >>153
    生活者支援給付金は、消費税が8%から10%に引き上げられたときに導入されたもので、一定の収入以下で申請すればもらえる。というものだったと思う。違ってたらゴメン。

    +3

    -0

  • 361. 匿名 2021/10/25(月) 22:34:38 

    私はレキサルティとクエチアピン1日に各1錠ずつのんでます。
    私の場合の症状は幻聴幻覚なく、監視されているという妄想でした。発症時の年齢は38歳です。
    私もはっきりとは診断名聞いてませんが、おそらく統合失調症だと思います。
    国家機関に監視されている、宇宙人が見てきているなど、妄想が壮大すぎて、確信がありながらもこれはおかしいと思い受診しました。
    お薬は飲み始めてから1月かからないくらいで落ち着きました。今は再発予防のため飲んでいます。
    医師からはお薬は止める方向で調整してもいいと言われていますが、再発がないか不安です。

    +6

    -0

  • 362. 匿名 2021/10/25(月) 22:45:10 

    私、本当にわかるんだよな
    ストーカーされてるのとか。感覚として。
    だけど、医師に告げたら統語失調ってなるんだろうな、

    +3

    -1

  • 363. 匿名 2021/10/25(月) 23:06:37 

    >>353
    幻覚、幻聴、妄想のどれかがある?どれもないなら統合失調症ではないと思う
    精神疾患ははっきり告知しない傾向があるね。
    休職した時の診断書は鬱だった(対外的に主治医が気を遣ってくれた模様)
    その後自立支援の申し込みをする時の診断書は統合失調症になってて落ち込んだw

    +8

    -1

  • 364. 匿名 2021/10/25(月) 23:18:25 

    私はスマホ乗っとりとか本当にあって嫌がらせとかもあって一時期は眠れなくて幻聴がしてました。

    +6

    -0

  • 365. 匿名 2021/10/25(月) 23:50:05 

    >>348
    統合失調症は、姉がまずなってましたので、遺伝的にあったんだと思います。それから、私が離婚して、なかなか仕事が決まらなかったり、母親に介護が必要になったり、難しい職種についたり、いっぺんにストレスがかかって、幻覚、幻聴が現れました。遺伝とストレス両方だったんでしょうね。

    +7

    -0

  • 366. 匿名 2021/10/26(火) 01:08:26 

    >>346
    おかしいのばかりほしがるんですね。
    どうぞ慰めあっててください。

    +1

    -2

  • 368. 匿名 2021/10/26(火) 01:41:22 

    >>189
    うちの母もご近所様に迷惑をかけないうちに薬をのんでもらいたいのですが、なかなか病院に連れて行くことができず困っています。
    冷蔵庫が今日も荒らされていた。
    (もともと整理されていないだけ)
    私はこんな洗濯物の畳み方はしない。
    他人が絶対家に入り込んでいる。
    暴力団がからんでいる。
    出て行けと大きな声を出す。
    病院に行こうというと、誰かがのりうつっているからそんなことを言うんだブチギレる。
    父親の声が変わった。誰かがのりうつっている。
    という様な具合で、一緒に暮らしている父親が参ってしまう前になんとかしたいのですが、無理矢理車で引っ張り出すしかないのでしょうか。。。

    +3

    -0

  • 369. 匿名 2021/10/26(火) 06:42:39 

    >>321

    何も隠してはいないよ。なんなら子供産んで育ててるし。

    多分、未成年の時の発症だから、それも関係あるんじゃない

    ちなみにアラフォーっていうのは何の基準なのかな?

    +4

    -2

  • 370. 匿名 2021/10/26(火) 07:16:42 

    >>362
    警察に相談しましたか?

    +1

    -0

  • 371. 匿名 2021/10/26(火) 07:22:09 

    >>369
    49歳ですが国民年金だったので、棄却された事あったから。

    今も受給して無いです

    +2

    -2

  • 372. 匿名 2021/10/26(火) 08:03:59 

    >>370
    いえ、誰にも相談していません、
    会社の男性が帰宅時に、最寄り駅に向かうバスに乗った私を追って着いてきてしまうのです。
    で、ついてきているのが気配としてわかるので、私はなんとか回り道をして家路につき、心の中は嫌悪感でいっぱいな為、次に会社で会った時冷たくしてしまう。
    で、相手の男性は、ストーカーの自覚もなく
    まさか勘づかれているとも思っていないようなので急に冷たくなった私に怒りを覚えて、少し攻撃的な態度をとってくるといったところです。

    +1

    -0

  • 373. 匿名 2021/10/26(火) 08:13:47 

    >>301
    >>303
    同じ人っぽい統失御本人様?
    0,1ミリの血も涙もない狭量で冷酷無慈悲な人ね。
    ガルちゃんなんだから愚痴くらい、いいではないの
    貴重な経験談を私は興味深く読ませてもらったわ。
    明日は我が身!気をつけなくてはね!

    +4

    -6

  • 374. 匿名 2021/10/26(火) 08:33:22 

    >>373
    本人のトピだよ。被害あったならその本人に言えばいいのに、関係ない人巻き込まないで。

    +5

    -1

  • 375. 匿名 2021/10/26(火) 08:41:35 

    >>373
    読んだけど自主退職じゃないの?自分で環境変えようとせずに、人間関係も作れず、辞めたんじゃないの?あなたのあとのターゲットされた人はきちんと訴えたんでしょ?なのに、全部人のせいにしてるのはちょっとどうかと思うよ。
    どうしても話したいなら、トピ立てればいいのに…。ここに書き込んで憂さ晴らししてたらトピずれでそりゃ言われるよ。冷酷とか狭量とかじゃなくて、場違い。

    +5

    -2

  • 376. 匿名 2021/10/26(火) 10:48:38 

    外見はどんなかんじですか?ボサボサ髪とか?クタクタの服とか?

    +2

    -1

  • 377. 匿名 2021/10/26(火) 11:15:34 

    醜形恐怖があるので
    身なりには極力気を使っています。

    +2

    -0

  • 378. 匿名 2021/10/26(火) 11:19:59 

    皆さんは外から声がするの?脳内から声がするの?

    +3

    -0

  • 379. 匿名 2021/10/26(火) 11:21:48 

    糖質のフラグってだいたい仲間外れ嫌がらせ孤立だよね

    普段なら孤立しないのに何故か自分は悪くないのに孤立してそこから5年くらいかけてどんどん症状が進んでいくんだよね 
    私がそうだったから

    +5

    -0

  • 380. 匿名 2021/10/26(火) 11:23:15 

    >>352
    どういう事?周りで咳払いしてた人がいるとか?
    私は頭のなかでガチャンて何か花瓶みたいなのが割れた音がたまにあるw寝てる時

    +3

    -0

  • 381. 匿名 2021/10/26(火) 11:24:04 

    >>376
    外見からは絶対わからないよね統失って 
    働いてる人もいるし

    +9

    -0

  • 382. 匿名 2021/10/26(火) 11:29:29 

    幸せに人生生きたいのに体は元気なのになぜこんな頭の病が人生の邪魔をするんだろう 
    本来ならモーニング娘の歌みたいに 

    ほら人生って素晴らしい出会ったり恋をしたり みたいなんだろうな
    仕事して好きなもの買って家のローンに悩んではげましあったり  わい異次元にいるやw幻覚みたり幻聴聞いたりw 普通に普通に生まれたかっただけなんだけどな 怖くて薬飲んで意識なく暴れたりしてた時もあったな(遠い目  それに比べたら落ち着いたけど
    統合失調症がよくなった人

    +3

    -0

  • 383. 匿名 2021/10/26(火) 11:34:40 

    >>378
    胸の辺りからの時もあるし、耳元の時もあるし、風のように、そよいで聞こえて来る時もあります。

    +2

    -0

  • 384. 匿名 2021/10/26(火) 11:36:37 

    はあ、今日は不安が強くて
    やけにキョロキョロしてしまう(悲)

    +5

    -0

  • 385. 匿名 2021/10/26(火) 12:11:25 

    今からゼプリオンの筋注うつけど、副作用が辛いんだよなぁ。
    でも最近身の回りの事や趣味が出来ていい感じ。

    +2

    -0

  • 386. 匿名 2021/10/26(火) 12:12:54 

    >>371

    その時の診断書の内容で障害認定がされなかったってことですかね。ご自身では、病状は改善していると感じているんですか?

    障害年金頂いてる間は、国民年金の納付は全額免除ですね。
    ちなみにいつからだっけか、国民年金を10年前まで遡って納められるようになったはずです。

    私は現在は主人の扶養で厚生年金になったはものの(いわゆる年金3号)、たとえ独身の時厚生年金に加入していようが、二十歳前の発病なのでどのみち国民年金2級なのですよ。
    ちなみに子加算というものもあります。

    老後は障害年金か老齢年金か選べますけど、どっちも変わらない金額です。

    YouTubeのひろゆきさんが仰ってましたけど、障害になって人生をあがられる方は、生活保護プラスで障害年金降りるので、余生をのんびり過ごすべきだと。

    昔実家が持ち家を貸していたおばあさんがその様な生活保護受給者でしたが、地域の支援員の方が何人も来て至れり尽くせりのように見えましたよ。

    +4

    -0

  • 387. 匿名 2021/10/26(火) 12:54:55 

    ずっと双極性障害の重度と統合失調症の軽度と診断されてたんですが双極性障害は完治したと診断を今月されました。元々誤診と思ってたのでやっと主治医が認めるのは前向きに考えて良かったです。
    というより主治医が双極性障害は誤診と認めるのは自分の中でスッキリしました。
    統合失調症はお薬を就寝前に飲んで再発防止しています。
    仕事も決まって、少し不安もありますが3年前に結婚した夫の支えが大きかったです。

    +7

    -0

  • 388. 匿名 2021/10/26(火) 13:22:32 

    皆さん陰性症状はありますか?
    私は身の回りのことがあまりできず無気力です。
    お風呂も一週間に1回で、常に横になってます。

    +4

    -0

  • 389. 匿名 2021/10/26(火) 13:49:55 

    >>388
    わかるわ 2年寝たきりだったよ
    風呂も痒くなってやっとこさ一週間に一回 
    身の回り?掃除機なんて1ヶ月に一回ヒーヒー言いながら
    陰性は薬効かないし頭回らないし常に死にたくならない?陰性も辛いわ 
    陽性の時もヤバいけどどっこいどっこいかな
    何故体の病気にならないのかな?と思う
    趣味?無い 眠剤飲んでも寝られないし薬の効かないタイプだから幻聴もある
    物が大きく見えたり小さく見えたりしたりするし 
    私こんなんでよく生きてられるなと思うよ 
    動けるようになってもパート先でいじめ
    障害認定もおりないし
    幻聴も少なめだから統合失調症判断もおりてない
    私が統失じゃなければなんなんだろ?病院かえようかな 
    もう文章も支離滅裂やもん

    +5

    -0

  • 390. 匿名 2021/10/26(火) 13:50:46 

    薬飲むと太りすぎでワロタw
    めっちゃ太った

    +7

    -1

  • 391. 匿名 2021/10/26(火) 14:07:56 

    急所を突くような悪口が聞こえてきて、
    それまでしていたことがおろそかになるからつらい。
    幻聴かなと思うけど、職場でさもありなんてな感じの悪口だから、本当かなとも思う。

    +4

    -0

  • 392. 匿名 2021/10/26(火) 14:15:47 

    >>383
    薬飲んでても聞こえます?
    私もたまにあるので
    薬飲むと体重くありませんか?

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2021/10/26(火) 14:16:56 

    眠剤毎日飲んでる人もいるみたいね

    +4

    -0

  • 394. 匿名 2021/10/26(火) 14:35:50 

    >>379
    孤立させようとする人って巧みで、周りを欺くため平気で嘘を付けるような人達だから、ターゲットにされたら人知れず追い詰められていきますよね。

    +4

    -0

  • 395. 匿名 2021/10/26(火) 15:04:41 

    >>8
    うちの職場の人は統合失調症の薬のせいで、太っちゃうらしいです。
    制服が最初は7号だったのに、あっという間に13号になりました。

    食べ物に対する執着心がすごいので、それは薬のせいか元々の性質なのかはわかりませんが。

    +3

    -1

  • 396. 匿名 2021/10/26(火) 15:58:31 

    >>389
    わかりやすいですよ。

    +5

    -0

  • 397. 匿名 2021/10/26(火) 16:23:24 

    >>389
    うん、ちっとも支離滅裂じゃないです。

    +3

    -0

  • 398. 匿名 2021/10/26(火) 16:45:03 

    >>389
    文章、支離滅裂じゃないですよ
    幻聴少なくて統合失調症診断おりてないなら原因は他にあるかもしれないですね
    過度のストレスとかトラウマとか
    ストレスは万病の元

    +4

    -0

  • 399. 匿名 2021/10/26(火) 16:47:00 

    >>391
    急所をつくような巧みな悪口なら幻聴の可能性もあるから、職場では黙っていたほうがいいね
    辛い時は少し休めるといいけどお仕事していると難しいですよね…

    +2

    -0

  • 400. 匿名 2021/10/26(火) 17:08:38 

    >>399
    休みの連絡をすることが苦手過ぎて、高熱でもない限り出勤してます。電話、緊張で心臓バクバク、あと周りの人の反応を想像して苦しくなってしまって💦

    +3

    -0

  • 401. 匿名 2021/10/26(火) 18:33:50 

    >>253
    私も引きこもりだった時は18日位お風呂に入れなかったのですが
    統合失調症の前兆期にはよく入り髪を洗っていました。
    今でも覚えているのがお風呂に入りながら
    頭で考えすぎてサーと冴えた感覚になりました。

    +4

    -0

  • 402. 匿名 2021/10/26(火) 19:08:40 

    >>368
    うちも似たような感じで困っています…

    病院に行けたら治るわけではなくて、そこから毎日薬を飲み続けるのが難しいです。(私は何も悪くないんだと言い張り、先生を信用しないため薬を飲まない)
    注射は副作用が心配で今のところ出来ないみたいで…

    次はもう強制入院しかないと言われています。

    +5

    -0

  • 403. 匿名 2021/10/26(火) 19:37:23 

    >>253
    状況を鑑みると精神的に何らかの負荷がかかっているとは思うので、心療内科に受診して精神安定剤を処方していただいて様子見てもいいかもしれないと思いました
    統合失調症じゃなかったとしても失業している状態で精神的に参ってる可能性があるので、もし可能であれば連れて行ってあげてほしい

    +4

    -0

  • 404. 匿名 2021/10/26(火) 22:57:28 

    >>300
    ロナセンとセレネースを飲んでます。効いてるのか効いてないのか副作用しかわかりません。。

    +3

    -0

  • 405. 匿名 2021/10/26(火) 23:09:49 

    新薬の治験を受けてる方、もしくは受けていた方いますか?
    医師に受けるか聞かれたんですけど、どんなものなのかなと思いまして。

    +3

    -0

  • 406. 匿名 2021/10/26(火) 23:37:59 

    >>402
    確かに病院に連れて行っただけでは解決にならないですよね。。。
    うちも一度連れて行くことができたのですが、軽度と判断されたのか薬も出してもらえず。。。

    +3

    -0

  • 407. 匿名 2021/10/27(水) 10:15:40 

    統合失調症の者です
    周りに自然の多い田舎が実家なので、そこで引きこもり療養をしていたらかなり良くなりました

    薬はどれくらい飲んでいらっしゃいますか?
    多過ぎても逆効果かもしれません(私がそうでした)ので、手間ではありますが病院を変えてみるのもアリかもしれませんよ

    +7

    -0

  • 408. 匿名 2021/10/27(水) 19:15:50 

    統合失調症です。

    知的レベルが下がり、知的好奇心がなくなりました。
    以前は新聞が好きでよく読んでいたのに、今は新聞を
    読むことがなくなりました。

    陰性症状があり、なにをするにしても億劫です。

    なんとかならないものでしょうか。

    +19

    -0

  • 409. 匿名 2021/10/27(水) 21:03:40 

    >>396
    ありがとう😭😭

    +2

    -0

  • 410. 匿名 2021/10/27(水) 21:06:49 

    >>51
    こんな症状もあるのですね
    認知症もそんな感じですよね
    私も統失だけど盗聴や盗み妄想はないですね
    人に迷惑はかけたく無いなと常に思っています
    本当に統合失調症が憎い

    +0

    -0

  • 411. 匿名 2021/10/27(水) 21:07:32 

    >>404
    薬って聞いてないよね💦ほんと副作用しかわからない

    +0

    -0

  • 412. 匿名 2021/10/27(水) 21:08:18 

    皆さん、お腹に力入りますか?キチンと歩けますか?フラフラしちゃうので

    +2

    -1

  • 413. 匿名 2021/10/27(水) 21:12:19 

    >>372
    彼氏はいますか?迎えに来てもらうとか、同僚と帰るとかショッピングセンター寄って帰るとか避けられませんか?会社に相談するとか

    +3

    -0

  • 414. 匿名 2021/10/27(水) 21:56:08 

    >>276
    幻覚だと分かったらどうするんですか?
    幻覚がおさまるまで冷静でいるんですか?

    +1

    -0

  • 415. 匿名 2021/10/28(木) 15:11:46 

    まだ40歳になったばかりなのに現実感がなくて常に焦ってて、幻聴聞こえるし 幻視始まったら怖いよ 
    もう死にたいと思う思考も怖いし 
    寝れないし 
    薬は眠くなるだけだし 
    もう嫌

    +3

    -0

  • 416. 匿名 2021/10/28(木) 15:14:47 

    寝たきりと不眠 
    どちらが嫌ですか?

    寝たきり プラス 
    不眠   マイナス

    +0

    -11

  • 417. 匿名 2021/10/28(木) 15:15:21 

    心休まる時がない
    でも皆こうなのかな

    +2

    -0

  • 418. 匿名 2021/10/28(木) 19:19:12 

    >>416
    不眠のが陽性症状に繋がるから不眠のがまずいと思ってる

    +3

    -0

  • 419. 匿名 2021/10/28(木) 21:50:52 

    初めて会う人には統合失調症だと思われないけど、慣れてきた段階で感づかれる
    通院歴10年以上でやっと病識を持つことができた
    まだまだだけどね
    とりあえずいつかまた働けるようになりたい!

    +3

    -0

  • 420. 匿名 2021/10/28(木) 22:22:48 

    もう定年退職されたHさんと、今一緒に働いているKさんが私の悪口を話しているのが聞こえてきたので、
    今日思い切ってKさんに、今でもHさんと連絡取り合っているか訊ねてみたのです。
    そしたら一瞬の間の後「忙しくってなかなか連絡できないでいる〜」との回答が。この時の一瞬の間を嘘をつく為の間と勘繰ることも可能だが、Kさんの言葉を額面通り受け取るとしたら、完全に幻聴ということになる。
    自分が楽に暮らすため、彼女は嘘はついていない、幻聴にすぎないと捉えた方がいいのだろうか。。

    +2

    -0

  • 421. 匿名 2021/10/28(木) 22:29:41 

    >>413
    親身になってくれて嬉しいです、ありがとう。
    感覚的なものなので会社に相談していいものか迷います。彼氏はいなくて、一緒に帰れそうな人も難しい。
    ただ、ひとつお尋ねしたいのは、私はバスに乗り、相手は自分の車で私の最寄り駅へ向かうって立派なストーカー行為ですよね!?

    +0

    -0

  • 422. 匿名 2021/10/29(金) 07:18:06 

    実家の母が統合失調症です。

    母からの鬼電が辛いです…
    毎日50回ぐらいかけてきます。
    電話がくるたびに涙がでてきます

    着信拒否も考えたけど電話にでないと
    母になにかあったらではマズいと思って嫌々ながらでます…

    しんどい…

    +2

    -0

  • 423. 匿名 2021/10/29(金) 16:37:30 

    >>421
    その男がその辺りに住んでるわけでなかったら、会社に言っていい案件だと思うなー
    同僚とかは?相談できない?

    +1

    -0

  • 424. 匿名 2021/10/29(金) 17:58:21 

    >>401
    マジですか
    私多分前兆期ですわ

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2021/10/29(金) 18:05:36 

    >>422
    私は絶対人に迷惑かけたくないと思ってるんだけどお母さんは違うのかな

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2021/10/29(金) 18:07:38 

    めちゃくちゃ体かるいんですが前兆期でしょうか?

    +1

    -1

  • 427. 匿名 2021/10/29(金) 20:33:44 

    >>425
    残念ながらわたしの母には迷惑をかけている、という自覚はないと思います…

    まるで赤ちゃん返りをしているような母をみて辛いです。

    +0

    -0

  • 428. 匿名 2021/10/30(土) 07:35:35 

    >>419
    ご両親と同居かな?

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2021/10/30(土) 08:17:03 

    >>1
    仕事やめたいよ

    +3

    -0

  • 430. 匿名 2021/10/31(日) 05:36:32 

    >>420
    幻聴だと捉えたほうが精神的にも楽かもよ
    人から思いがけないことを問いかけられた時に私も一瞬考える時間がかかる
    流れるように言葉が出て話す人もいるけど、私もKさんのように間が空く(けど、嘘をつくための間ではないよ)
    定年退職してその場にいないHさんとKさんの会話が聞こえる確率は低いと思うから、幻聴ではないでしょうか
    お仕事していてすごいね、でも頑張りすぎず自分を労わりながらね、応援してます

    +5

    -0

  • 431. 匿名 2021/10/31(日) 05:38:08 

    >>429
    気持ち、よくわかる
    やめたいときあるよね

    +3

    -0

  • 432. 匿名 2021/10/31(日) 06:26:00 

    早朝覚醒からの寝れん

    +0

    -0

  • 433. 匿名 2021/10/31(日) 11:53:26 

    主さん、大変ですね。お気持ち分かります。

    ひどい時は1年に何度も入院していましたが、
    今は統合失調症、完治(寛解ではない)しました。

    自立移行支援→A型事業所→障害者を隠して一般雇用パート→障害者手帳返還して一般雇用正社員です。結婚してマイホームも買いました。

    良くなるきっかけは、栄養面の改善と、ビジョン心理学を学んだことです。だまされたと思って毎朝日光を浴びて、お肉を積極的に食べて、お菓子やジュースなどの糖質を制限すると良いです。砂糖は症状が酷くなりやすいです。

    症状が良くなったら、先生と相談して、断薬してくださいね。統合失調症患者の血液を詳しく調べると、タンパク質、ビタミンB群、亜鉛、鉄分がとても少ない傾向にあるので、できれば牛肉や豚肉、カツオ、牡蠣などをしっかり食べてください。

    「うつは食べ物が原因だった」という本がオススメです。

    +5

    -1

  • 434. 匿名 2021/10/31(日) 16:18:46 

    >>429
    働けるだけ有難いよ
    私も働けてるけど薬飲んでも幻聴幻覚なくならない人いるし

    +2

    -0

  • 435. 匿名 2021/10/31(日) 16:20:03 

    >>433
    まじ?食べ物で治るかもなの⁈それは有難い

    +0

    -0

  • 436. 匿名 2021/10/31(日) 19:22:47 

    >>423
    同僚とはめちゃくちゃ距離を置いた付き合いをしていまして。。
    だだそこそこ話せる上司はいるので、話た方がいいかな。ら、

    +1

    -0

  • 437. 匿名 2021/10/31(日) 20:17:59 

    ビタミンbをサプリでとることと、糖質はマジで減らしたほうがメリットあるよなぁ…

    統合失調症の身内にサプリや糖質制限をすすめても全然響かないから勿体ないと思っているよ

    +2

    -0

  • 438. 匿名 2021/10/31(日) 20:53:49 

    >>405治験、2回経験しました
    以下一度目の治験の話です
    入院していた時に当時新薬だったロナセン(湿布薬)の治験を経験しました
    ・最初に治験コーディネーターから説明あり
    ・湿布薬は三段階あり(何mgかは忘れた)、量に関わらず一日一回ランダムにつける(その中にはプラセボ効果も見たいため普通の湿布薬も含まれる)
    ・週一で尿検査、心電図検査あり

    アカシジアが出たので途中でやめましたが1日につき一万貰えました
    比較的統合失調症が軽い方に治験の話があると思います
    医師から勧められ安易な気持ちで治験を了承しましたが、副作用が出たらつらいです
    参考になれば幸いです

    +2

    -0

  • 439. 匿名 2021/10/31(日) 21:00:36 

    >>426
    時々私も体が軽いな、寝なくてもハイだなと感じるときがあります
    再発の前兆な気がして活動量を減らすようにしたら2日でおさまります
    私は統合失調症と双極性障害、両方の側面がありそうです

    +2

    -0

  • 440. 匿名 2021/10/31(日) 21:15:55 

    糖質減らそうと思った

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2021/10/31(日) 21:24:19 

    >>439
    返信ありがとうございます 
    体が軽いと仕事がしやすいんですがどうも不安で 
    私も活動量を減らしてみる事にします 
    睡眠薬飲んででも睡眠だいじですね!

    +1

    -0

  • 442. 匿名 2021/10/31(日) 21:32:08 

    >>420幻聴かどうかはわからないですが
    悪口言われても気にしない気にしない
    私統失だし!健常者って悪口言う生き物だよね
    私とは全然違う生き物だわ
    と思って毎日生きてますので、その考えどうでしょうか?

    統失だからと弱々しく生きてると生贄にされるから強気キャラで無口な1匹狼気取ってます 
    全然ピンとかなければ自分語り申し訳ないです

    +3

    -0

  • 443. 匿名 2021/10/31(日) 21:34:59 

    幻聴も色々あるんですね
    私は頭の中で怒ってそうな声が聞こえるので明らかに幻聴とわかります
    聞こえても何言ってるかわからないけどw
    ほとんどお気に入りの曲が多いです 

    あと最近知ったのがすぐ自分を否定する考えが浮かんできてたのが幻聴だと初めて知りました❗️

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2021/10/31(日) 21:39:53 

    >>442
    元気を貰いました!どうもありがとう!
    自分は、他人を拒絶してしまうのでピンです。
    四方八方で悪口言われてる風に感じます、その捉え方良いですね、極力他人の悪口を言わないようにしている自分にピッタリです。

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2021/10/31(日) 21:40:03 

    感情鈍麻が辛い言ってる方もいるけど私は楽!喜怒哀楽に振り回されないしクールでいられて感情を人に悟られないから
    逆に自分のしなければいけない事に集中はできないけど、やれるから

    1番嫌だった時は嫌なことだけに感受性が強くて、嬉しい事を感じる感情が少なかった時かな
    その時は薬も効かなかったし辛かった 
    何も楽しくないのね

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2021/10/31(日) 21:47:00 

    >>376
    悟られないように身なりは気をつけるようにしていますが陰性状態の鬱の時はもうオーラとか顔つきがどんよりしてると思います

    +1

    -0

  • 447. 匿名 2021/10/31(日) 21:50:28 

    >>16
    それは急性期では?

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2021/10/31(日) 21:51:23 

    いつガクッと急性期がくるかわからないからほんとうにこわいです

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2021/10/31(日) 22:03:30 

    閉鎖された空間の中で(職場)
    分かりやすい はみ出し者がいたら
    そいつをスケープゴートにして
    悪口陰口言いながら
    己はまともだといった面をして
    生きている奴ら、
    みんな大嫌いだ。

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2021/10/31(日) 22:26:57 

    >>441
    私は一回再発しましたが、仕事を頑張りすぎて不眠になったのが前兆でした
    睡眠薬で眠れるといいですね。
    再発が多い病気なのでお互い無理はしないようにしたいですね

    +1

    -0

  • 451. 匿名 2021/10/31(日) 22:37:29 

    >>438
    大変参考になりました。
    ありがとうございます🙇‍♀️

    +1

    -1

  • 452. 匿名 2021/11/01(月) 14:33:28 

    どうしてこうもグサッとくるような悪口が聞こえて来るんだろう
    すごく現実っぽくて、いかにもそんなことを言いそうな会話が聞こえてくる。
    プライドがズタズタになるような、その人達のこと更に嫌いになって人間関係に亀裂が入るようなそんな会話。

    +0

    -0

  • 453. 匿名 2021/11/02(火) 18:55:50 

    ちょっとトピずれしちゃうんですけど
    私がこの病気になった時に「私は選ばれたんだ」
    と言ってましたが母と主治医に
    「選ばれたんじゃなくてなっちゃったんだよ」
    悲しい声で言われたのを今でも覚えています。

    +3

    -0

  • 454. 匿名 2021/11/03(水) 02:53:23 

    >>61
    同じく月1でエビリファイの筋肉注射してます。
    生理短くなりませんか?
    私は6日間来てたのが2日間から3日間に短縮されました。
    あと、15キロ太った。

    +2

    -0

  • 455. 匿名 2021/11/03(水) 07:35:14 

    >>1
    統合失調症です。よくなりましたよ。障害者雇用の一般企業で、週5日、残業、休日出勤ありで働いています。組合の仕事もしています。賞与、昇給もあるので、年収もあがりました。私の周りだと、一般企業で働いている人は意外といます。統合失調症は働けないという固定観念は、取り去られるといいなと思います。
    よく主治医とご相談した方がいいと思いますが、飲み忘れがないのならば、錠剤の薬がよいと思います。また、体調に注視してできることを少しずつ広げていくとよいのではと思います。
    参考まで。

    +3

    -0

  • 456. 匿名 2021/11/04(木) 09:25:19 

    病識を持てるようになったきっかけはありますか?
    娘が発症して1年半経ちますが、病識はありませんが、親同伴で通院は必ずしています。薬も嫌がることなく飲んでくれているのは助かりますが、何のために、どんな薬を飲んでいるのか全く感心はありません。そして、イライラのコントロールが出来ません。
    病識を持つようになると、感情のコントロールもできるようになるのでしょうか。

    +0

    -0

  • 457. 匿名 2021/11/05(金) 17:11:23 

    >>456
    私も病識はありませんでした。親に日記をつけるように言われて、後から読んで病気であると、認識しました。それからは、区別が付きやすくなり、自分なりにはコントロールできていると思います。

    +0

    -0

  • 458. 匿名 2021/11/08(月) 20:02:51 

    統合失調症自体はよくなったけど短期で辞めた正社員の職歴がありなかなか厳しい、、

    +0

    -0

  • 459. 匿名 2021/11/09(火) 11:11:12 

    雨が降ってるせいか、とってもだるい

    +1

    -0

  • 460. 匿名 2021/11/09(火) 13:54:14 

    楽しく習い事してる時に
    勤め先の方の私に対する「悪巧み」みたいな台詞が聞こえてくる。これは幻聴であってもなくても、良好な対人関係を築けていない自分にも原因があるのだろうか。自分は白黒思考の極みで嫌なものは嫌と、上司でも突っぱねてしまうところがあるから、敵を作りやすい。。

    +0

    -0

  • 461. 匿名 2021/11/09(火) 14:07:27 

    つまり、対人関係が良好ならば
    悪口は聞こえては来ないのだろうか
    それとも無関係なのだろうか

    +0

    -0

  • 462. 匿名 2021/11/10(水) 03:41:32 

    >>461
    対人関係が良好でも人生がうまく回っていても悪口が聞こえたり幻覚なのかわからないけど白昼夢みたいにまるで真実だったかのように感じてしまう時がある
    冷静に考えたらあの人がそんなこと面と向かって言うはずないよなぁ、と病識を認識するんだけど、あれを幻覚なのか現実なのか区別しようと思っても無理だと思う
    ただ、もれなく自分が一番気にしてること、言われたら傷つくようなことがピンポイント
    普通ありえないだろう、自分しか知らないだろうってことを突いてくるような悪口や幻覚
    たまに辛くて泣いてしまう
    周囲に迷惑かけたくないから友達はあまり作らないようにしてる
    恋愛も

    +2

    -0

  • 463. 匿名 2021/11/10(水) 03:42:49 

    >>455
    励みになります
    書き込みありがとう

    +1

    -0

  • 464. 匿名 2021/11/10(水) 03:43:44 

    >>452
    わかるよ
    辛いよね、本当に

    +1

    -0

  • 465. 匿名 2021/11/10(水) 21:46:54 

    今回、
    幻聴ではなく、現実の悪口を目の当たりにしたので明日仕事休みたいです。。( ノД`)

    +2

    -0

  • 466. 匿名 2021/11/11(木) 09:17:51 

    統合失調症と診断されたけど、自分ではよく分からないって人いませんか?

    私は自覚が無くて困ってます。幽霊をたまに見るけど、アレが幻覚なのかな?程度で悪口とかの幻聴はありません。

    なんなのかパニックです。不安でこのトピを参考にしようと覗きに来ました。皆さんのコメント見るとますます分からなくなります。

    長文失礼しました。

    +1

    -0

  • 467. 匿名 2021/11/11(木) 19:55:29 

    はあ、また悪口聞こえた。
    「言い方悪いけど、ゲスいよね」
    何度か飲みにも行ったこたある同僚の声。。

    +1

    -0

  • 468. 匿名 2021/11/12(金) 21:16:16 

    幻聴でも現実でも
    人から悪口言われることが続いて、お陰様で慣れてきましたよ。。慣れるというか流せるというか。
    今までめっちゃくちゃ気にしいな人生だったけど、次々悪口が来るから、慣れざるを得ない状況笑。
    一皮剥けそうな予感がしている。
    アラフォーまで生きてきて、だんだん自分の性格の悪い部分も見えてきたからね。

    +1

    -0

  • 469. 匿名 2021/11/12(金) 23:01:56 

    母方の伯母が統合失調症になっていたことを先日知った

    たぶん(絶対)原因は神経質でグチグチ言ったり怒鳴ったりしていた旦那さんで

    それだけでも何十年と一緒に居て辛かっただろうに旦那さん約10数年前にガンになってからプラス看病が加わって大変だったんだと思う

    そして去年亡くなった時にプツリと張り詰めていたものが切れたんだろなと

    まあ他の親戚含め精神病みやすい家系でもあるけど

    ずっと子供たちにも頼らず一人で頑張っていたのを知っているから元気になって欲しい

    +7

    -0

  • 470. 匿名 2021/11/18(木) 15:45:37 

    >>51
    定期的に通っているかかりつけの内科はありますか?あったら相談してみてはどうですか
    事前に電話で相談がある事を伝えてどんな言動かを書いたメモを渡しておくといいかも
    そこから認知症の検査だったり他の病院を紹介してもらったりを決めて行くというのはどうですか
    ただ行く先々で言われることは今後どうしたいかです
    先が見えない事にそんなこと言われてもと思う事もあると思います
    私は出来ることを1つずつ進める気持ちでいきました

    +0

    -0

  • 471. 匿名 2021/11/18(木) 16:35:24 

    >>401
    私もです。頭がぼーっとするので、熱いお湯で無理やり覚醒させようとしてるんだと思います。本格的な鬱に移行すれば、風呂に入れなくなります。

    +0

    -0

  • 472. 匿名 2021/11/18(木) 16:38:56 

    >>429
    ホワイト企業に勤めてたけど、最後3年くらいはお荷物社員扱いされて、大企業らしくステップを踏んで、クビにされたよ。

    +0

    -0

  • 473. 匿名 2021/11/18(木) 16:42:39 

    >>433
    私は慣れない海外生活2年目の後半に発症したので、たしかに栄養不足がトリガーになったと思います。

    +0

    -0

  • 474. 匿名 2021/11/18(木) 19:20:22 

    幻聴だと思うけど愛してるよーとか大好きーって毎日聴こえる
    毎日幸せな気持ちになるけど幻聴だと良くないですよね?
    薬はちゃんと飲んでいます
    でも現実でも愛してるとか毎日彼氏に言われてるから幸せ
    医師に毎日愛してるよーって幻聴があるって言った方がいいですよね?

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード