ガールズちゃんねる

「住宅街にクジャクいる」と目撃相次ぐ、2羽保護…別の1羽は建物の壁にぶつかり死ぬ

94コメント2021/10/21(木) 20:59

  • 1. 匿名 2021/10/20(水) 16:42:48 

    「住宅街にクジャクいる」と目撃相次ぐ、2羽保護…別の1羽は建物の壁にぶつかり死ぬ : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン
    「住宅街にクジャクいる」と目撃相次ぐ、2羽保護…別の1羽は建物の壁にぶつかり死ぬ : 社会 : ニュース : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp

    埼玉県朝霞市に今月上旬以降、市民から「住宅街にクジャクがいる」との情報が寄せられるようになり、捜索を続けていた市などは18日、2羽を保護した。クジャクは、人に飼われていたものが逃げ出すなどしたとみられるが、飼い主などはわかっていないという。


    市職員が1羽を発見して捕獲しようとしたところ、クジャクは驚いて飛び立ち、建物の壁にぶつかって死んだという。

    目撃情報などから、市はほかにも2羽がいるとみて捜索を続け、18日午後2時半頃、同市浜崎の民家の屋根に2羽がいるのを発見。市職員と県警朝霞署員が網でつかまえた。2羽はいずれもメスで、現在は市内の愛鳥家が保護している。死んだ1羽はオスだった。

    +74

    -3

  • 2. 匿名 2021/10/20(水) 16:43:11 

    かなしいトピタイ...

    +382

    -0

  • 3. 匿名 2021/10/20(水) 16:43:14 

    最近多いな

    +5

    -2

  • 4. 匿名 2021/10/20(水) 16:43:29 

    >>1
    メディアジャックの予感

    +1

    -1

  • 5. 匿名 2021/10/20(水) 16:43:45 

    >>2
    「壁にぶつかり死ぬ」

    +164

    -5

  • 6. 匿名 2021/10/20(水) 16:44:07 

    孔雀は飛ぶ

    +40

    -1

  • 7. 匿名 2021/10/20(水) 16:44:22 

    🦚🦚🦚

    +18

    -1

  • 8. 匿名 2021/10/20(水) 16:44:40 

    住宅街で孔雀を飼うなんて、それだけで虐待だと思う

    +207

    -2

  • 9. 匿名 2021/10/20(水) 16:45:07 

    クジャクってどうやって飼ったらいいの?

    動物園にあるような檻が必要?

    +118

    -1

  • 10. 匿名 2021/10/20(水) 16:45:14 

    まだ人を襲う系の凶暴なのじゃなくてよかったけど

    +51

    -0

  • 11. 匿名 2021/10/20(水) 16:45:40 

    前に逃げた蛇とかもそうだけど、こういう管理の難しい珍獣は、
    昔は王族が自分の権力知らしめるステータスとして飼うのが慣習だったんだから、
    その辺の庶民がほいほい飼うものじゃないと思う…。
    ドバイの金持ちが🐆飼えるのも、万一逃げても責任取れる経済余裕があるからだろうし。

    +195

    -0

  • 12. 匿名 2021/10/20(水) 16:46:40 

    私は、田舎に住んでるけど前に車運転中にすごく鮮やかな鳥が歩いてて「え?クジャク??いや、まさかね。キジかな?」って自分を納得させたことがあるけど、あのときの鳥ももしかしてクジャクだったのかな??

    +126

    -0

  • 13. 匿名 2021/10/20(水) 16:46:57 

    クジャクって、日本で野生にいて良い鳥ではないってことなのかな。

    +23

    -0

  • 14. 匿名 2021/10/20(水) 16:49:02 

    相葉くんのお父さんも飼ってたよね
    それなりに広くないと可哀想

    +14

    -1

  • 15. 匿名 2021/10/20(水) 16:50:28 

    壁にぶつかり死ぬの破壊力

    +66

    -1

  • 16. 匿名 2021/10/20(水) 16:50:40 

    >>12
    私も地方行った時にあったよ!
    危ないからはしっこ寄ってね〜って誘導してたら、オスだったからパァァって羽広げてくれて何か恥ずかしくなったw

    +90

    -4

  • 17. 匿名 2021/10/20(水) 16:51:41 

    >>15
    鳥目だからね…壁が真っ白なら見えてないと思う。

    +16

    -0

  • 18. 匿名 2021/10/20(水) 16:51:52 

    野良孔雀見たことあるよ
    羽綺麗だけどあれって威嚇に近い行為だから怖かったよ。後ろはちょっとマヌケなデザインになってた(画像は拾い画)
    「住宅街にクジャクいる」と目撃相次ぐ、2羽保護…別の1羽は建物の壁にぶつかり死ぬ

    +56

    -0

  • 19. 匿名 2021/10/20(水) 16:52:39 


    「住宅街にクジャクいる」と目撃相次ぐ、2羽保護…別の1羽は建物の壁にぶつかり死ぬ

    +110

    -0

  • 20. 匿名 2021/10/20(水) 16:52:51 

    小学校で飼ってたな。

    +25

    -0

  • 21. 匿名 2021/10/20(水) 16:53:45 

    「住宅街にクジャクいる」と目撃相次ぐ、2羽保護…別の1羽は建物の壁にぶつかり死ぬ

    +19

    -0

  • 22. 匿名 2021/10/20(水) 16:57:21 

    >>16
    横だけど、威嚇する時羽広げるらしいよ。広げられたら私ゃ集合体恐怖症だから絶叫して逃げるけどw

    +43

    -0

  • 23. 匿名 2021/10/20(水) 16:57:47 

    可哀想…

    +11

    -1

  • 24. 匿名 2021/10/20(水) 16:58:43 

    ああ見えて孔雀は物凄く獰猛。
    インドではコブラを捕食する鳥として有名でヘビの毒も孔雀には効果がない。

    +50

    -0

  • 25. 匿名 2021/10/20(水) 16:59:20 

    >>16
    羽広げてくれたって…
    自分が求愛されてると勘違いしてるようだけど、
    人間に向かって羽を広げてるのは、威嚇、縄張りの示威行動だよ…
    要は怒ってるんだよ

    よく自分が求愛されてると勘違いしてる人いるけど違う意味で恥ずかしいよ。

    +27

    -34

  • 26. 匿名 2021/10/20(水) 17:00:12 

    >>21
    懐かしい!
    昔見た覚えがあります
    何て映画でしたっけ?

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2021/10/20(水) 17:00:37 

    あまりにも可哀想
    メスとオスはつがいだったんじゃなかろうか
    建物にぶつかってってことは、透明なガラスにぶつかってしまったのかな…
    蛇の時もそうだけど、飼い主に重い罰を加えて欲しい

    +60

    -0

  • 28. 匿名 2021/10/20(水) 17:02:43 

    >>12
    最近はキジや孔雀は地方の田んぼとか用水にいそう

    +6

    -2

  • 29. 匿名 2021/10/20(水) 17:06:11 

    >>21
    三上宏の、孔雀王

    +11

    -2

  • 30. 匿名 2021/10/20(水) 17:10:11 

    >>5
    壁にぶつかっただけで死んでしまうなんて…
    そんな繊細な生き物なのね…

    +69

    -1

  • 31. 匿名 2021/10/20(水) 17:10:46 

    >>25
    知ってる知ってる!
    そういう意味の恥ずかしさじゃないのよw
    私と鳥の意志疎通が出来て無い、どうしようも無い時間が恥ずかしかったの。
    書いて無かったけど、他の車も止めてたからさ。

    +73

    -1

  • 32. 匿名 2021/10/20(水) 17:12:18 

    >>21
    孔雀王だー
    小さい時観てたけど阿修羅?が人の足食べてるの見てめっちゃ怖かった
    また観たいなー

    +3

    -1

  • 33. 匿名 2021/10/20(水) 17:13:37 

    >壁にぶつかり死ぬ

    繊細なのかドジっ子なのか…
    ご冥福をお祈り申し上げます

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2021/10/20(水) 17:17:14 

    >>8
    そうだよね。でもさ、動物園の鳥類の檻も一羽だけで飛べないようにしてるのか、かなり狭かったりするよね。あれ見るたびに、羽ばたきたいだろうな〜と悲しくなる。鳥の気持ちは分からんけどさ。

    +33

    -0

  • 35. 匿名 2021/10/20(水) 17:18:35 

    孔雀ってペットにしてもいいの?

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2021/10/20(水) 17:19:02 

    >>30
    頭から激突したんだろね。

    +11

    -0

  • 37. 匿名 2021/10/20(水) 17:21:08 

    埼玉で孔雀…どっかの大学で飼ってたのかな?

    +1

    -1

  • 38. 匿名 2021/10/20(水) 17:21:19 

    野生のくじゃくっているのかな?

    +0

    -1

  • 39. 匿名 2021/10/20(水) 17:21:38 

    くじゃくってやっぱり繊細なのかな?

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2021/10/20(水) 17:22:11 

    日本!?

    +0

    -1

  • 41. 匿名 2021/10/20(水) 17:22:40 

    >>9
    小学校で飼ってたな。
    背の高い金網張の小屋で、外飼いされてた。
    なんて飼ってたんだろう....。

    +41

    -0

  • 42. 匿名 2021/10/20(水) 17:26:29 

    この前バスターミナルで地面にいた鳩がバスに轢かれる瞬間を見てしまった
    さっと目を離したけど多分死んじゃったんだろうな…
    忘れられない

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2021/10/20(水) 17:27:21 

    >>25
    たしかに正論なんだけど、嫌な言い方だわ

    +41

    -3

  • 44. 匿名 2021/10/20(水) 17:29:32 

    >>25
    真面目かよ

    +24

    -2

  • 45. 匿名 2021/10/20(水) 17:32:07 

    >>30
    激突のショック死だね

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2021/10/20(水) 17:33:31 

    >>42
    ハトはおバカなんでよくひかれてるね。。。

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2021/10/20(水) 17:37:55 

    >>37
    昨夜おもうまい店見てたら飲食店の2階でフクロウ・ミミズク・アヒル・ハトを飼ってたけど
    なんか可哀想な感じがした・・・

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2021/10/20(水) 17:47:41 

    >>18

    腰?の上辺りのポワポワ綿帽子がなんとも。前から見たら豪華絢爛にみえるけど、こんな可愛い羽も持ってるのね。

    +15

    -0

  • 49. 匿名 2021/10/20(水) 17:49:37 

    >>22
    あの丸い模様たくさんあるやつが
    クジャク男子の中でめちゃイケててモテるらしい。
    あと声がデカイのもイケクジャク。

    +27

    -0

  • 50. 匿名 2021/10/20(水) 17:50:11 

    >>41
    うちの小学校にもいた
    もしかして昭和生まれですか?
    なんとなくバブル時代に流行ったのかなと思いました

    +20

    -0

  • 51. 匿名 2021/10/20(水) 17:53:47 

    >>9
    動物園と公園が一緒になってるような広いテーマパークに孔雀が放し飼いになってて、逃げないのかな?って思ってたら案の定帰りに駐車場まで彷徨いてきちゃってて捕獲されてたの見たことある

    +20

    -0

  • 52. 匿名 2021/10/20(水) 17:58:52 

    友達の家の庭に来てたよ。野生の孔雀。

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2021/10/20(水) 18:00:46 

    >>51
    あ〜!なんか思い出した。
    どっかの動物園でもたぶん孔雀だけど敷地を好き勝手ウロウロしてた

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2021/10/20(水) 18:02:15 

    >>12
    やだ、わたしも全く同じ体験したことある。あれは孔雀?キジ?ってなったのもまったく同じで一瞬書き込んだの自分かと思っちゃったわ。
    もしかして同じ地域に住んでたりして (笑)

    +14

    -0

  • 55. 匿名 2021/10/20(水) 18:03:23 

    昔小学校の飼育小屋で孔雀のオスとメス飼ってたなぁ。めっちゃ大きい飼育小屋だった。
    近所の公園でも孔雀飼育されてて小さい頃は孔雀って身近に感じてたけど今思うとレアなのかな。

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2021/10/20(水) 18:09:20 

    飛ぶための羽は別なんだね!知らなかった!
    「住宅街にクジャクいる」と目撃相次ぐ、2羽保護…別の1羽は建物の壁にぶつかり死ぬ

    +15

    -0

  • 57. 匿名 2021/10/20(水) 18:09:41 

    >>12
    田舎のうちの実家の庭で、たまに野生のキジが走ってる。オスは綺麗でメスは地味。
    初めて見た時はびっくりしたよ。

    +19

    -0

  • 58. 匿名 2021/10/20(水) 18:16:11 

    >>5
    凄いメンタル弱い孔雀みたい🦚

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2021/10/20(水) 18:17:27 

    >>15
    ガル民もよく壁にぶち当たってるけど、生きてる。

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2021/10/20(水) 18:19:01 

    昭和の頃
    田舎で孔雀飼ってる家とかあったよ
    車で親の郷里に帰る時
    通る道で孔雀飼ってる家があって
    そこに車停めてもらって少し観察するの楽しみだったの覚えてる
    ちょっと見せびらかしたいのか?通りに面したところに2畳くらいの檻作って入れてた

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2021/10/20(水) 18:23:13 

    >>12
    マジで?
    主人が小さい時に庭に孔雀が来たって言うから記憶違いか夢じゃないかとからかってたんだけどいるんだね?
    30年前の伊丹市で見たらしいです。

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2021/10/20(水) 18:25:42 

    飼主無責任だなー。ちゃんと管理して逃げても真っ先に自分が動いていたらクジャクが壁にぶつかって死ぬこともなかったろうに。

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2021/10/20(水) 18:27:52 

    住宅街で孔雀に遭遇したらビックリしすぎて腰抜かしそう!笑

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2021/10/20(水) 18:29:20 

    ニュースにもなってるのに飼い主が現れないって事は、飼えなくなって逃がしたのかな?

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2021/10/20(水) 18:29:46 

    >>38
    日本にはいないね

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2021/10/20(水) 18:33:12 

    >>12
    私も家の近くで見たよ
    まさにクジャクだった
    近づいても逃げないでじっとしてた

    +6

    -1

  • 67. 匿名 2021/10/20(水) 18:37:12 

    >>5
    鳥はぶつかって死ぬことちょいちょいあるよね。
    窓ガラスにスズメがぶつかって死ぬの見たわ。

    +14

    -0

  • 68. 匿名 2021/10/20(水) 18:40:04 

    追っかけ回されてかわいそうに…

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2021/10/20(水) 18:44:29 

    >>67
    授業中に窓ガラスに激突したの見たけどすごい音がした。
    ガラスが見えなくて普通のスピードで飛んでたなら、首がやばいんだろうな

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2021/10/20(水) 18:47:00 

    >>38
    捨てられたのが日本で野生化してる

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2021/10/20(水) 18:52:33 

    >>1
    孔雀がその辺にって、中国のど田舎じゃねーんだから

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2021/10/20(水) 19:31:08 

    くじゃくっていたら通報するもんなんだ。たまに見かけるんだけど。近所の高校で飼ってたから逃げたんだなーとか呑気に思ってた。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2021/10/20(水) 19:41:21 

    >>56
    すごい、鳳凰みたい

    +15

    -0

  • 74. 匿名 2021/10/20(水) 19:44:42 

    >>24
    そんだけ攻撃力高くて、しかもお洒落番長なのにドジっ子とかめちゃくちゃ可愛いじゃない!

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2021/10/20(水) 19:47:05 

    >>24
    ヘビクイワシさんといいクジャクといい、美人系の鳥はヘビにめっちゃ強いのね…

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2021/10/20(水) 19:49:40 

    >>41
    うちの小学校にもいたよ!にわとり小屋の横の小さな小屋に。時々、用務員さんが離して校庭を散歩させるんだけど怖くて近づかなかった。
    30年くらい前、神戸の小学校です。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2021/10/20(水) 19:52:03 

    福岡県民です 鹿児島の薩摩硫黄島には野生の孔雀がいます 昔あるリゾート会社が観賞用に放し飼いしてたがその会社が撤退した後野生化して現在迄いる。日本でも繁殖できる

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2021/10/20(水) 20:02:12 

    >>30
    私の家には、よく鳥が窓に激突して死んでいたり血が車のボンネットについたりしていましたよ…。結構住宅多かったんですけど、うちから北側は道路とか空き地が続いてたから、北側から翔んでくる鳥はよくぶつかっていました…。

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2021/10/20(水) 20:02:40 

    孔雀で嫌なこと思い出した。
    小さい頃に、孔雀がいるテーマパークみたいな所に家族と従姉妹家族で行ったんだけど、そこで白い綺麗な鳥の羽根を拾って喜んでたら、妹が欲しい欲しいとギャン泣き。母親は「お姉ちゃんなんだから譲ってあげろ」と理不尽な事を言い、私は悔しくて涙ボロボロ流しながら妹に羽根を譲って。
    その様子を見ていた孔雀の飼育員さんが、抜けた孔雀の羽根をくれた。
    そしたら今度は従姉妹が「ガル子だけずるい。欲しい欲しい」と騒ぎ出して横取りされた。
    孔雀にはそんな思い出しかない。
    しかもそのテーマパークで母親は私を迷子にしやがった。

    +0

    -2

  • 80. 匿名 2021/10/20(水) 20:10:47 

    >>56
    これオス同士だから威嚇か喧嘩状態デス・・・

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2021/10/20(水) 20:17:30 

    >>50
    昭和生まれです〜
    バブルの時小学校低学年で、まさにその頃に居ました!
    お金あったからクジャク飼ってたんだ笑

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2021/10/20(水) 20:27:06 

    私たち人間は我々の世界に孔雀が舞い降りたとか思うんだけど、孔雀からしたら猿人類がこっち見てる、目を合わせちゃいけないとか思ってるんだろうね☺️

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2021/10/20(水) 20:29:50 

    >>74
    ww

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2021/10/20(水) 20:31:06 

    >>75
    😳!!

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2021/10/20(水) 20:33:50 

    >>56
    これ本物!?
    ゴージャス過ぎない!??

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2021/10/20(水) 20:34:34 

    >>73
    ほんとうに。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2021/10/20(水) 21:13:04 

    >>38
    野生か野良か分からないけど、どこかのゴルフ場で増えてるとニュースで見たよ。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2021/10/20(水) 21:18:09 

    >>21
    ユンピョウだー

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2021/10/20(水) 22:49:46 

    >>74
    鳥類はカラスとかオオムなど一部の種類を除いて、体の大きさに比べて脳が小さいので、けっこうマヌケなところがある。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2021/10/21(木) 02:54:34 

    >>53
    多摩動物園でも、敷地内を放し飼いにしていた。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2021/10/21(木) 09:35:30 

    >>56
    世界の美しい鳥を図鑑で色々みたけれど、やっぱりインドクジャクが1番美しいと思った

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2021/10/21(木) 10:08:31 

    >>13
    私の地元では野良孔雀は駆除対象

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2021/10/21(木) 10:35:12 

    孔雀って、昔

    どこかで飼われてなかった⁇🦚

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2021/10/21(木) 20:59:20 

    >>77
    ほぅ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。