ガールズちゃんねる

15歳で出産した女性 現在36歳で12人目を妊娠中も「我が子は18歳までデート禁止」(米)

163コメント2021/10/18(月) 07:56

  • 1. 匿名 2021/10/15(金) 22:42:27 

    15歳で第1子を出産したヴェロニカさんには現在、21歳から1歳までの11人の子供がおり、今月初旬にはTikTokで12番目の子を妊娠したことを明かした。

    ヴェロニカさんは長女ヴィクトリアさん(Victoria、21)を出産後に結婚したものの、長男アンドリュー君(Andrew、16)が誕生後に離婚。その後、マーティさん(Marty、37)と出会って再婚し、次男アダム君(Adam、15)、次女マーラちゃん(Mara、13)、三男ダッシュ君(Dash、12)、三女ダーラちゃん(Darla、10)、四男マーヴェラス君(Marvelous、8)、四女マータリアちゃん(Martalya、6)、五女アメリアちゃん(Amelia、4)、六女デライラちゃん(Delilah、3)、五男ドノバン君(Donovan、1)を授かった。


    すごい・・・

    +27

    -150

  • 2. 匿名 2021/10/15(金) 22:43:12 

    江戸時代かよ

    +483

    -4

  • 3. 匿名 2021/10/15(金) 22:43:33 

    12人目妊娠とかやばっ

    +637

    -0

  • 4. 匿名 2021/10/15(金) 22:43:39 

    家中人だらけやん

    +545

    -0

  • 5. 匿名 2021/10/15(金) 22:43:58 

    体が強いね

    +380

    -1

  • 6. 匿名 2021/10/15(金) 22:44:23 

    育てられる財力が素晴らしいね。あるのか知らんけど

    +595

    -2

  • 7. 匿名 2021/10/15(金) 22:44:27 

    >>1
    15歳で出産した女性 現在36歳で12人目を妊娠中も「我が子は18歳までデート禁止」(米)

    +83

    -2

  • 8. 匿名 2021/10/15(金) 22:44:35 

    >>4
    空気が薄くなりそうだよね。

    +160

    -3

  • 9. 匿名 2021/10/15(金) 22:44:37 

    三、四人目あたりで
    もう良いかな…ってならないの不思議だわ

    +482

    -3

  • 10. 匿名 2021/10/15(金) 22:44:38 

    自分は15で出産してるのに、子供は18までデート禁止だなんて

    +670

    -3

  • 11. 匿名 2021/10/15(金) 22:44:46 

    どことなくビッグ・ダディの美奈子を彷彿とさせるな…。

    +251

    -2

  • 12. 匿名 2021/10/15(金) 22:44:54 

    えーと、計算が…

    +13

    -3

  • 13. 匿名 2021/10/15(金) 22:44:58 

    どんなに禁止しても子供は同じことやるよ

    +197

    -0

  • 14. 匿名 2021/10/15(金) 22:45:00 

    >>2
    うちの亡くなった祖母は10人兄弟だったらしい

    +42

    -3

  • 15. 匿名 2021/10/15(金) 22:45:05 

    マジレスするとあまりに若い子の出産も危ないんだよね。だから日本だと10代は帝王切開になることが多い。
    でも12人ってことは普通分娩か。

    +218

    -7

  • 16. 匿名 2021/10/15(金) 22:45:08 

    全員パパ同じ?

    +8

    -24

  • 17. 匿名 2021/10/15(金) 22:45:11 

    長男を応援したくなる

    +15

    -0

  • 18. 匿名 2021/10/15(金) 22:45:13 

    >>11
    あの人何人産んでるの?

    +26

    -1

  • 19. 匿名 2021/10/15(金) 22:45:16 

    アメリカ版の美奈子

    +88

    -1

  • 20. 匿名 2021/10/15(金) 22:45:20 

    さすがに引くわ

    +33

    -1

  • 21. 匿名 2021/10/15(金) 22:45:21 

    アメリカで18歳までデート禁止はなかなか厳しい家庭ね

    +88

    -1

  • 22. 匿名 2021/10/15(金) 22:45:25 

    我が子は18歳までデート禁止ってなにそれ

    +66

    -1

  • 23. 匿名 2021/10/15(金) 22:45:44 

    子だくさんの友達いるけどそれでも8人だわ

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2021/10/15(金) 22:45:45 

    >36歳の若さながらユニークな人生を歩んできたヴェロニカさんだが、最近のSNSでは「私は自分の子供たちには18歳になるまでデートを禁止しているの。10代は自分を知り、忍耐や他の人をリスペクトすることを学ぶ時期。13歳と18歳では考え方が違うでしょう。デートすることを急ぐ必要はないと思っているわ」と述べている。

    これツッコむところ?

    +212

    -2

  • 25. 匿名 2021/10/15(金) 22:45:46 

    >>16
    違うよ。

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2021/10/15(金) 22:45:53 

    >>10
    ね、1番に思ったわ
    勝手すぎない?笑

    +309

    -7

  • 27. 匿名 2021/10/15(金) 22:46:00 

    18までデート禁止とかどの口が言ってんだ!
    頼むぜ母ちゃん。

    +121

    -0

  • 28. 匿名 2021/10/15(金) 22:46:09 

    12人も子供いたら、どんなルール作ってもぐちゃぐちゃになってしまいそう

    +76

    -0

  • 29. 匿名 2021/10/15(金) 22:46:13 

    理不尽

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2021/10/15(金) 22:46:20 

    OMG
    私と同じ歳で12人ですと?!
    3人でヒーヒー言ってらんないな

    +33

    -2

  • 31. 匿名 2021/10/15(金) 22:46:30 

    >>22
    宗教上の理由とか?

    +4

    -2

  • 32. 匿名 2021/10/15(金) 22:46:40 

    >>15
    15歳だと成熟度が個人差大きいからね。 この人は大人並みに成熟してた可能性もある

    +71

    -0

  • 33. 匿名 2021/10/15(金) 22:46:45 

    骨盤とか丈夫なんだろうなあ・・・。そんなに産んだら私ならもう歩けない。

    +70

    -1

  • 34. 匿名 2021/10/15(金) 22:47:05 

    >>31
    自分は?

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2021/10/15(金) 22:47:49 

    >>10
    だからこそ、かと思った

    +273

    -3

  • 36. 匿名 2021/10/15(金) 22:47:57 

    >>11 しかも年齢も近いし(美奈子は私と同い年だからわかる)

    +14

    -0

  • 37. 匿名 2021/10/15(金) 22:48:09 

    >>10
    だからこそなんじゃない?
    私のようにはならないでって。笑

    +228

    -4

  • 38. 匿名 2021/10/15(金) 22:48:14 

    >>34
    15で産んだ時には入ってなかったけど、今は再婚した男の宗教に入ってるんじゃない?

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2021/10/15(金) 22:48:31 

    >>10

    親ほど勝手な生き物はいないよ。

    うちの母親も、自分は20で結婚、21で出産してるのに、兄や私に対しては25になっても

    『結婚なんて早い』
    『異性との性行為は汚らわしい』

    とか言ってきたから。

    頭おかしい

    +401

    -5

  • 40. 匿名 2021/10/15(金) 22:48:35 

    >>3
    健康に、いろんなことを恐れずにポコポコ産めるのも一つの才能かなと思う…

    +121

    -1

  • 41. 匿名 2021/10/15(金) 22:49:05 

    知り合いで六人目妊娠中の人がいるが、それでも驚きなのに。

    +15

    -0

  • 42. 匿名 2021/10/15(金) 22:49:17 

    ブリーダーかよw

    +23

    -2

  • 43. 匿名 2021/10/15(金) 22:49:22 

    >>10
    まぁ自分のようになってほしくないんじゃろ

    +61

    -3

  • 44. 匿名 2021/10/15(金) 22:49:42 

    >>24
    反面教師にってことなんじゃないの?
    しっかりしてると思うわ

    私も若いママだったから
    子供たちにも若い親になってほしいわ!ウエルカムよ!なんて言うより100倍増し

    +73

    -1

  • 45. 匿名 2021/10/15(金) 22:49:48 

    >>10
    自己中の固まりだね

    +40

    -5

  • 46. 匿名 2021/10/15(金) 22:49:55 

    長男出産後に離婚してるのに次男と1歳しか変わらなくてびっくり。
    そこから次々に産んでるんだね、再婚後ずっと妊娠してる…。

    +101

    -3

  • 47. 匿名 2021/10/15(金) 22:50:28 

    >>16
    ちゃんと読めや

    +13

    -1

  • 48. 匿名 2021/10/15(金) 22:50:28 

    >>10
    セックス禁止ならわかるけどデートすら禁止とか勝手だよね。アバズレのあなたと一緒にすんな。

    +140

    -11

  • 49. 匿名 2021/10/15(金) 22:50:49 

    血栓ができやすいから避妊はしない
    ゴムのことには触れないところがすごいな

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2021/10/15(金) 22:50:50 

    >>1
    ダッシュくん、日本名なら瞬くんとかみたいなかな

    +14

    -0

  • 51. 匿名 2021/10/15(金) 22:51:03 

    長男と次男1歳差なのにその間に離婚再婚してるのおかしくない?

    +27

    -1

  • 52. 匿名 2021/10/15(金) 22:51:09 

    1人1人を経済的理由で学業や夢を諦めさせたり、下の子の世話を強要したり、プライバシーのない家でぎゅうぎゅう詰めにさせたりしてないなら何でもいいけど
    こうやってポンポコ産むだけ産む女って子供の精神衛生や将来なんてまるで無視でしょ

    虐待だよ

    +44

    -0

  • 53. 匿名 2021/10/15(金) 22:51:15 

    >>10
    子供のことは好きだけど、自分のような人生を歩んでほしくないとかじゃない?
    勉強とかその年代でないとできない遊びとかあるし。

    +23

    -2

  • 54. 匿名 2021/10/15(金) 22:51:19 

    マーヴェラスくん…

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2021/10/15(金) 22:51:59 

    日本にもこういう人材は必要だよね、
    世界最悪クラスの超少子化なんだから
    この人や美奈子のような多産女性にもっと寛容になるべき!

    +6

    -10

  • 56. 匿名 2021/10/15(金) 22:52:06 

    >>10
    アメリカだと18歳になれば親に断りなく自由に行動できるからね
    18歳までは弟や妹の世話させようとしてるんだと思う

    +92

    -1

  • 57. 匿名 2021/10/15(金) 22:52:12 

    おまゆう!!www

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2021/10/15(金) 22:52:41 

    15歳って中学生?アメリカでは多そう

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2021/10/15(金) 22:52:46 

    >>10
    低学歴コンプの親が我が子の英才教育に手を出す心理と同じなのだろうか…

    +12

    -1

  • 60. 匿名 2021/10/15(金) 22:53:44 

    >>3
    ほぼずっと生理ないよね

    オロくらいか

    +77

    -0

  • 61. 匿名 2021/10/15(金) 22:54:03 

    >>1
    ワイ、36歳で一人目なんですがww

    +10

    -1

  • 62. 匿名 2021/10/15(金) 22:54:50 

    12人も一人で面倒見れるわけじゃないし子供達にも家事や手伝いさせてるはず
    遊びたい盛りに男女交際禁止してまで自分のやりたい放題を子供に押し付ける毒母だと思う

    +26

    -0

  • 63. 匿名 2021/10/15(金) 22:55:11 

    >>52 若い親から生まれた子は身体が強くて頭も良いことが多いから逞しく生きるよ!

    この人達も10代で夫婦になったけど、子供達は留学したり進学しているし!

    憶測で偏見言うのはよくないよー!!!
    15歳と17歳で親になった夫婦 4児の父である夫が生活費のためにやめたもの
    15歳と17歳で親になった夫婦 4児の父である夫が生活費のためにやめたものgirlschannel.net

    15歳と17歳で親になった夫婦 4児の父である夫が生活費のためにやめたもの 39歳の若さで、21歳の長女・れなさんを筆頭に、19歳長男・こうきさん、18歳・みおさん、9歳・ねねちゃん、と4児の母親。さらに第一子を授かったのは「私が17歳でパパが15歳」と明かしてく...

    +9

    -12

  • 64. 匿名 2021/10/15(金) 22:56:08 

    >>55
    そうだね。ちゃんと育て上げて納税者にしてくれるなら嬉しいよ。

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2021/10/15(金) 22:56:19 

    >>21

    アメリカは未成年の子供のデートは送り迎えと付き添いまでしなきゃいけないから子沢山で乳飲み子までいたらそういうのが出来ないからじゃないかなぁと思った。

    +12

    -1

  • 66. 匿名 2021/10/15(金) 22:57:45 

    >>30
    うちなんて一人でヒーヒーだわ

    +16

    -0

  • 67. 匿名 2021/10/15(金) 22:58:32 

    >>10
    デートはダメだって言ってても、子作りはダメとは言ってないから

    +20

    -0

  • 68. 匿名 2021/10/15(金) 22:58:41 

    >>65

    そうなの?親も大変だね。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2021/10/15(金) 22:59:09 

    子供をたくさん産んでる人って骨ボロボロじゃないのかな?

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2021/10/15(金) 23:00:20 

    しかしさすがに11人の食費となると安くは収まらず、政府からの援助を受けており

    本当はもっと子供が欲しいけど、大きな病気をした後だし今年初めには流産もしているので、今後のことは夫との相談次第ね

    ↑まず沢山の子供持つ資格ないやん

    +33

    -0

  • 71. 匿名 2021/10/15(金) 23:01:20 

    命中率が凄い

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2021/10/15(金) 23:01:37 

    >>4
    密だね

    +16

    -0

  • 73. 匿名 2021/10/15(金) 23:01:45 

    >>2
    大正時代とか昭和初期は5人以上当たり前なんやで、病気て亡くなることか多い

    +8

    -1

  • 74. 匿名 2021/10/15(金) 23:01:46 

    >>10
    でも自分と同じ遺伝子持ってるし
    すぐ子供作っちゃう可能性あるから禁止にしといた方がいいんじゃない?

    +18

    -0

  • 75. 匿名 2021/10/15(金) 23:01:49 

    >>65
    自分達の子作り(セックス)優先かよ
    情けない親だな
    思春期の子供の気持ちも考えてやれや

    +20

    -1

  • 76. 匿名 2021/10/15(金) 23:02:20 

    >>10
    これが1番気持ち悪いな

    +26

    -0

  • 77. 匿名 2021/10/15(金) 23:03:23 

    >>70
    子供の食費も捻出できないのにまだ産もうとしてる

    +34

    -0

  • 78. 匿名 2021/10/15(金) 23:03:56 

    タイトルの「我が子は18歳までデート禁止」(米)
    の最後の(米)が(笑)に見えた

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2021/10/15(金) 23:04:09 

    野良犬みたい

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2021/10/15(金) 23:05:16 

    >>63
    このご夫婦はレアケース

    +14

    -0

  • 81. 匿名 2021/10/15(金) 23:05:18 

    >>3
    日本にもいるよ。助産師YouTuberの方。

    +36

    -0

  • 82. 匿名 2021/10/15(金) 23:06:12 

    >>2
    例えが秀逸

    +10

    -1

  • 83. 匿名 2021/10/15(金) 23:06:44 

    家の中が子供の服や物で溢れかえってそう

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2021/10/15(金) 23:08:06 

    12人産んだらもう産む時痛くなさそう

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2021/10/15(金) 23:09:02 

    強い子宮だなあ

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2021/10/15(金) 23:09:07 

    >>10
    避妊は必ずするってことが大事なのにそこはいいんか

    +29

    -0

  • 87. 匿名 2021/10/15(金) 23:09:11 

    >>16
    聞いちゃいけません

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2021/10/15(金) 23:11:01 

    >>3
    こういう人って妊娠出産が趣味なんだろうなぁと思う
    子育ても頑張ってれば文句ないけど…
    上の子が下を見ないといけない子沢山は大変だな

    +100

    -2

  • 89. 匿名 2021/10/15(金) 23:12:20 

    Maraちゃんだって…!

    +0

    -6

  • 90. 匿名 2021/10/15(金) 23:13:38 

    前観た「クイーンオブベルサイユ」って映画で子供が8人いたけど、子沢山なのは育てるのが好き、赤ちゃんは可愛い、というシンプルな理由でびっくりしたな。つまり大きくなってくると興味を失うんだろうけど。
    この人もお腹で育てて産む、というプロセスが好きなだけ。趣味かもね。
    15歳で出産した女性 現在36歳で12人目を妊娠中も「我が子は18歳までデート禁止」(米)

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2021/10/15(金) 23:14:33 

    >>44
    デートする暇あるなら下の子供の面倒見て欲しいだけかもしれないし、しっかりしてるとも思わないわ
    そもそも国からの援助なしでは育てられないみたいだし

    +21

    -0

  • 92. 匿名 2021/10/15(金) 23:16:38 

    +2

    -2

  • 93. 匿名 2021/10/15(金) 23:20:13 

    >>55
    埼玉の美容師の大家族は頑張ってるね。
    子供今13人だっけ?
    教育きちんと受けさせて(本人の希望の進学をさせる)
    上2人が就職して社会人になってる。

    +8

    -1

  • 94. 匿名 2021/10/15(金) 23:25:55 

    子供がたくさんいる親って子供が好きなんじゃなくて、子だくさんな自分が好きって感じ。
    子供が増えれば増えるほど、一人一人に目が届かなくなるし、不自由もさせるのに平気なんだから。

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2021/10/15(金) 23:26:08 

    色々と驚きだわ

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2021/10/15(金) 23:27:46 

    >>81
    ただ今炎上中だね。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2021/10/15(金) 23:30:36 

    18歳までデート禁止なのに子供作るのはイイのかよ。

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2021/10/15(金) 23:30:40 

    15歳からずっと妊娠してるようなものでしょ
    こういう人は何がしたいんだろうね

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2021/10/15(金) 23:33:06 

    >>1
    こんなに次々産める人ってホント健康なのね。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2021/10/15(金) 23:33:20 

    >>55
    たくさん産めばいいってもんでもないよ。低学歴、常識やマナーがない、愛情不足な子供がたくさん増えても将来苦労するだけ。

    +17

    -0

  • 101. 匿名 2021/10/15(金) 23:34:51 

    >>88
    嫌な言い方

    +0

    -21

  • 102. 匿名 2021/10/15(金) 23:42:05 

    >>96
    なんで?私あの方の妊活法やってたら妊娠できたよ

    +2

    -8

  • 103. 匿名 2021/10/15(金) 23:44:31 

    >>14
    私の祖母もそれくらい。今80歳だけど
    少しずつ兄妹の数が減って寂しそう…🥲
    当時の人は凄いですよね
    金は無いけど産むんですもん

    +13

    -0

  • 104. 匿名 2021/10/15(金) 23:45:49 

    15でやることやってるのに
    何で子どもには18までデート禁止させるのか謎

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2021/10/15(金) 23:48:34 

    >>90
    赤ちゃんが好きって人は結構多い
    ひいては妊娠中~赤ちゃん期まではまわりがちやほやしてくれるのがうれしいって人もいる

    +12

    -0

  • 106. 匿名 2021/10/15(金) 23:50:04 

    >>10
    ザ・身勝手

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2021/10/15(金) 23:51:04 

    デートされたら下の子の面倒みてくれないからでしょ。

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2021/10/15(金) 23:57:35 

    長男産んだ後に離婚して再婚で次男産んでるけど、長男と次男1歳差だからこの人の不倫とかで離婚したのかな?

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2021/10/16(土) 00:02:32 

    >>102
    毒親について、っていう動画がリアル毒親育ちのママさん達の反感を買ってしまった。

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2021/10/16(土) 00:10:52 

    >>56
    私もこれだと思う

    最初は「私のようにならないで」って反面教師の意味で言ってるのかと思ったけど
    そのあと何人も何人もポンポン生んでるのを見ると違うよね

    自分に反省すべき事があると思ってる人の生み方じゃないでしょw
    「自分みたいにならないように、子供への戒め」って言われても説得力なさすぎじゃない?

    +36

    -0

  • 111. 匿名 2021/10/16(土) 00:22:43 

    >>109
    教えてくれてありがとう。
    最近見てなかったけどそういうこと配信してたのか...そりゃ好きで毒親の元に生まれた訳じゃないもんね。そういう内容なら炎上するのわかるわ。

    +7

    -1

  • 112. 匿名 2021/10/16(土) 00:40:10 

    >>105
    確かに妊婦〜新生児連れあたりまではチヤホヤ期だよね。子供が大きくなるにつれてチヤホヤよりも保護者、責任者、親のせい、とか重圧ばかりでウンザリしてきて可愛くなくなるんだね。

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2021/10/16(土) 01:00:08 

    >>109
    今見てきたよ
    炎上した動画よりその後の説明動画が嫌悪感すごくてチャンネル登録外したわ…

    +14

    -2

  • 114. 匿名 2021/10/16(土) 01:04:36 

    こちとら40でまだ1人も産んでいないというのに…
    そんなにポンポン子供出来て産めてるのがうらやましいわ

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2021/10/16(土) 01:57:58 

    >>5
    腎臓病気で摘出したらしいよ。たまに妊娠が趣味って人いるらしいけどね

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2021/10/16(土) 01:59:29 

    >>10
    まともな人だよ?最初失敗したからでしょ?次の旦那と9人は凄いけどね。産んでから18まで避妊してたみたいよ彼女

    +3

    -7

  • 117. 匿名 2021/10/16(土) 01:59:54 

    みんなまともに育ってたとしたらすごい少子化に貢献してるよね

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2021/10/16(土) 02:00:39 

    >>65
    案外フランスとは正反対だな

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2021/10/16(土) 02:05:26 

    >>10
    勝手だけど、いかにたいへんだったか説得力あるとも言える。

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2021/10/16(土) 02:06:32 

    >>65
    そんなの親も子どもも守ってるイメージないわあ

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2021/10/16(土) 02:08:45 

    >>100
    いや、高学歴でも1人っ子で夫婦仲悪いとかもあれば、大家族でみんな協力し合える家庭もあって一概には言えないよ。私は犯罪や虐待、ネグレクトじゃないなら、もう家族は好きにしたらいいと思う。無関心とかお互い罵り合うだけの夫婦や家族は嫌かな

    +6

    -1

  • 122. 匿名 2021/10/16(土) 02:09:07 

    >>39
    そう?

    自分が若くに結婚して苦労したから、子供にはちゃんと大学出て数年働いてお金貯めるまで結婚急がなくてもいいよって教えてくれてるんじゃないの?

    +2

    -23

  • 123. 匿名 2021/10/16(土) 02:10:32 

    >>103
    まぁ食べるものは人が恵んでくれたり、なんだかんだ子供好きな人や長屋スタイルで暮らしてみたいですからね。あながちシェアハウスって昔スタイルとして間違えてはないのかもね

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2021/10/16(土) 02:15:45 

    >>1
    父親は全員同じなのかな?

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2021/10/16(土) 02:28:20 

    坂上のテレビで北海道の38歳?の方が
    17人家族?だっけ?子供15人?
    忘れたけどそれくらいいるのやってて
    産まれたばかりの子もいて、娘の子供1歳で
    産まれたときから叔父って!!w

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2021/10/16(土) 02:52:37 

    >>56
    自分で子供の世話できないなら産むなよ…と思ってしまう

    +24

    -0

  • 127. 匿名 2021/10/16(土) 03:56:18 

    >>6
    食費工面できないみたいで政府からの援助受けてるんだってさ。
    つまり日本でいう生活保護世帯と一緒だよ。

    +77

    -0

  • 128. 匿名 2021/10/16(土) 03:58:54 

    >>55
    食費も稼げずフードスタンプ=生活保護の夫婦なのに?
    頭が足りなくて性欲ばかり強い貧乏子沢山は要らないよ…
    親の知能が低いと子どもも低知能になる可能性がめちゃくちゃ高いから…

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2021/10/16(土) 04:02:41 

    >>65
    アメリカのどこの州の話?
    私の住んでた州はそんなルール無かったし、他の州から来た子からそんな話聞いたことないけど
    まさか13歳まで子どもを1人にしちゃいけないってやつのこと言ってる…?

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2021/10/16(土) 04:04:58 

    >>77
    もはや獣

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2021/10/16(土) 05:09:44 

    何かの依存症とかじゃないの?

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2021/10/16(土) 05:13:42 

    >>105
    後者は代理ミュンヒハウゼンと近いものがあるね
    紙一重の狂気を感じる

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2021/10/16(土) 05:29:28 

    四男マーヴェラス君

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2021/10/16(土) 05:36:28 

    1人子供産むごとに3年は寿命短くなってる気がする。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2021/10/16(土) 05:38:37 

    >>119
    大変と思ってるならもう作らないだろうに。

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2021/10/16(土) 06:25:34 

    子どもの歳が、自分が子どもを産んだ歳になったら、
    もう子どもを産むのはやめた方がいいのでは

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2021/10/16(土) 06:42:57 

    大変なのは年長の兄や姉じゃない?
    石田家は家の手伝いしてるイメージ無いけど

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2021/10/16(土) 07:01:38 

    テレビに出てる大家族とか狂気しか感じないな
    そろそろ病名が付きそうだよね・・

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2021/10/16(土) 07:04:50 

    >>5
    長生きはできないとおもう

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2021/10/16(土) 07:33:57 

    >>11

    私は、MALIAかと思ったわ!!!

    しかしかながらこの人と、美奈子、MALIAと…

    一癖も二癖もある人はやっぱパワフルだなぁ!

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2021/10/16(土) 07:35:50 

    >>3
    明治生まれのうちのおばあちゃんだわ。でも大人になるまで生き残ったの4人だけど。

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2021/10/16(土) 07:55:44 

    気持ち悪い

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2021/10/16(土) 08:05:18 

    >>27
    頼むぜ母ちゃん!が面白くて笑ってしまった^_^

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2021/10/16(土) 08:46:22 

    >>103
    子どもは働き手の考え方だし、亡くなる確率も高かったからね。
    子どもは最低限小中学校出させるくらいで良かったし今とは時代が違うよ。

    +13

    -0

  • 145. 匿名 2021/10/16(土) 08:47:34 

    >>7
    懐かしい笑

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2021/10/16(土) 08:56:13 

    >>105
    それで妊娠出産繰り返して子どもは育てられないから施設に入れるっていう繰り返しの人もいるよね。多分知的障害もあるんだろうけど。

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2021/10/16(土) 09:27:47 

    なるほど?

    11人の食費となると安くは収まらず、政府からの援助を受けており

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2021/10/16(土) 09:42:02 

    >>10
    その分子育て協力してよねってことかと思った
    12人も妊娠して出産したならそれだけ人手がいるはず

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2021/10/16(土) 09:51:00 

    こういう人って、妊娠も出産もすごく余裕なんだろーね。私なんて子供二人とも悪阻が重過ぎて2ヶ月ほど寝たきりの毎日嘔吐だったから、そんなにたくさん産む気力持たないわ。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2021/10/16(土) 09:54:18 

    >>1
    25歳で8人の年子のママが知り合いにいる。
    ほんとパワフルだよ。
    あと2人くらいは産むと思う。

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2021/10/16(土) 11:54:09 

    >>17
    子沢山の家って大体上の方の子達が子守やら家事やら手伝わされてるよね
    本当に可哀想だし上の子への愛情はあるのかなと考えてしまう
    子供達の手を借りずに親だけで育ててるのなら立派だと思うけど

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2021/10/16(土) 11:56:14 

    >>1
    昔の日本も子沢山だったけど
    今の米国でこの子沢山はなんか避妊禁止の
    宗教やってるの?

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2021/10/16(土) 12:32:11 

    >>10
    デート=妊娠ではないんだが…
    手を握る、握らないでドキドキするような恋愛してないんだろうね。

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2021/10/16(土) 14:46:53 

    >>129

    武田久美子が娘のデートを送り迎えしてカフェでも離れた席で見守ってるって言ってたよ。
    娘が中学生の時か高校生の時かは忘れたけど。子供が車と免許を持つようになれば親は要らないのかもだけど。

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2021/10/16(土) 17:27:08 

    身体が強いんだろうな。
    健康で羨ましい。不妊とかあり得ない体ね。

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2021/10/16(土) 17:32:12 

    >>14
    昔は普通だよ
    それだけ産まれても数人は亡くなってしまう時代だから

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2021/10/16(土) 17:47:33 

    >>156
    だから女の人は若い時に結婚して子供産んでたんだね(男もかな)。若い時に産み始めないとたくさんは産めないからね。

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2021/10/16(土) 17:53:47 

    >>125
    娘も早く出産したのか。

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2021/10/16(土) 21:33:16 

    😨

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2021/10/17(日) 02:39:17 

    >>158
    お母さんから娘の年引いて16歳で産んだんだ!!って思ったはずだから娘さん22歳だったかな?だから産んだのは21歳か?
    お母さんよりは全然遅い!!

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2021/10/17(日) 02:43:48 

    >>6
    財力はともかく育児をしながら高校は卒業して一応仕事もしてるのは立派ではある 

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2021/10/17(日) 02:45:40 

    >>86
    宗教上の理由で避妊ができない可能性があるからデート禁止にしてるのかも

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2021/10/18(月) 07:56:23 

    財力と
    体調は
    なぜ大丈夫なの??

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。