ガールズちゃんねる

女性が多い職場と男性が多い職場だったらどっちがマシ?

390コメント2021/11/08(月) 18:56

  • 1. 匿名 2021/10/15(金) 10:52:59 

    女性が多い職場と男性が多い職場、働くならどっちがマシですか??

    女性だらけの職場はヒステリックな上司やお互いに監視し合ってるような雰囲気がとても苦手でした。

    しかし、男性が多い職場ではセクハラや普通に風俗の話をしていたのでこちらもしんどかったです…。

    どちらがマシでしたか?

    +225

    -4

  • 2. 匿名 2021/10/15(金) 10:53:32 

    常識的な人であれば性別問わない

    +595

    -3

  • 3. 匿名 2021/10/15(金) 10:53:35 

    ごめん考えれば考えるほどどっちも嫌だったw

    +551

    -4

  • 4. 匿名 2021/10/15(金) 10:53:45 

    男性が多い方がラクだった

    +862

    -32

  • 5. 匿名 2021/10/15(金) 10:54:00 

    女性だらけの職場ばかり経験してるから女性が多い方が気が楽

    +393

    -20

  • 6. 匿名 2021/10/15(金) 10:54:12 

    >>1
    女性だけ!の職場なら意外と揉め事が少ないよ。
    女性多数の中に男性上司がいると揉めやすい。

    +117

    -74

  • 7. 匿名 2021/10/15(金) 10:54:25 

    どっちもあるけどどっちも楽しかった。

    でもとりあえずどっちにしても上司は男の人がいい。

    +331

    -13

  • 8. 匿名 2021/10/15(金) 10:54:32 

    まともな人なら性別関係なく誰でも良い。
    嫌な女もいれば嫌な男もいる。

    +287

    -0

  • 9. 匿名 2021/10/15(金) 10:54:39 

    男性が多い方が楽

    +124

    -26

  • 10. 匿名 2021/10/15(金) 10:54:41 

    どっちもつれぇ…
    選択肢があるなら半分ずつに近い普通の職場がえぇ…

    +133

    -0

  • 11. 匿名 2021/10/15(金) 10:54:50 

    紅一点でしばらく働いてたけどかなり楽だった。

    +128

    -7

  • 13. 匿名 2021/10/15(金) 10:54:55 

    若い男性が多いところ

    +22

    -14

  • 14. 匿名 2021/10/15(金) 10:55:06 

    そんなの人によるとしか
    男でも女でも性悪、不潔なら嫌だよ

    +113

    -3

  • 15. 匿名 2021/10/15(金) 10:55:11 

    優しい男性が多い職場なら働きやすいけどセクハラとかパワハラとかあるなら
    男ばかりの職場はやだ

    +129

    -2

  • 16. 匿名 2021/10/15(金) 10:55:12 

    >>1
    9割男性の職場だから風俗の話や不倫の話当たり前でストレス溜まる。
    しかも私は性虐待サバイバーだと知らずに普通に私にも話降ってくるからしんどい〜
    けど女性ばかりの職場も大変そうだよね
    男性ばかりで嫌なこともあるけど多目にみてくれることも多いしなんだかんだで優しいは優しい

    +24

    -19

  • 17. 匿名 2021/10/15(金) 10:55:28 

    私どっちも楽しかった。
    ほどよく明るいブスだからだと思う

    +52

    -1

  • 18. 匿名 2021/10/15(金) 10:55:30 

    女性男性で分けられないな
    その人の性格による
    高圧的で無責任な人ばかりだったら男でも女でも嫌だ

    +100

    -1

  • 19. 匿名 2021/10/15(金) 10:55:35 

    偏見だけど
    女性が多いとリーダー格から気に入られなかったら終わりそう

    +193

    -4

  • 20. 匿名 2021/10/15(金) 10:55:46 

    男性のイケメンばかりの職場が良いわ。
    紅一点になりたい

    +49

    -7

  • 21. 匿名 2021/10/15(金) 10:55:48 

    なんやかんやで女性の方が優しい人多い。男性は気が利かなくてやりにくい部分も多い。

    +200

    -14

  • 22. 匿名 2021/10/15(金) 10:55:48 

    女性だけは本当に地獄
    男が少しでもいるといくらか中和されるし今は男ばかりの職場ですごく楽

    +70

    -20

  • 23. 匿名 2021/10/15(金) 10:55:50 

    おじさんだけ(少人数)の職場での女性一人なら意外と優しくしてくれる

    +131

    -4

  • 24. 匿名 2021/10/15(金) 10:55:54 

    私は女性同士でも困ったことないから女性同士の職場がいいわー。男ばっかは嫌だ…トイレとか困りそうだし

    +54

    -11

  • 25. 匿名 2021/10/15(金) 10:55:57 

    個人的には男性が多い職場かな。就職して初めに配属された女性が多かった所が劣悪過ぎてトラウマになってるので。
    学生の頃、バイトしてた所は幸いにも女性が多くてもそんなに嫌な人は居なかったです。

    +50

    -1

  • 26. 匿名 2021/10/15(金) 10:56:05 

    男性の多い職場。ボッチでも構わない。女性の多い職場でボッチはキツイ。

    +161

    -4

  • 27. 匿名 2021/10/15(金) 10:56:06 

    女が多いと人間関係揉めがち
    男が多いと「ちゃんとしてよ!」って思うこと発生しがち

    結局は集まってる人によるけどね

    +71

    -1

  • 28. 匿名 2021/10/15(金) 10:56:12 

    男性ばかりのところでは働きたくない

    +38

    -6

  • 29. 匿名 2021/10/15(金) 10:56:17 

    その人の性格の問題かな?
    気が合えばどちらでも構わない!!

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2021/10/15(金) 10:56:25 

    >>12
    アホ過ぎるw

    +2

    -1

  • 31. 匿名 2021/10/15(金) 10:56:26 

    >>1
    悪口は聞くだけでメンタル削られるからいやだよね
    人にもよると思うけどセクハラ・風俗話は慣れれば頭に入ってこないし
    触られるのも全力で拒否してるので男社会のがましだった

    +27

    -2

  • 32. 匿名 2021/10/15(金) 10:56:29 

    >>4
    私も楽だったけど、それって男性側が気遣ってくれてたからだろうなとも思う。

    +219

    -0

  • 33. 匿名 2021/10/15(金) 10:56:30 

    女性1人の職場だけどめっちゃ楽です!

    +15

    -0

  • 34. 匿名 2021/10/15(金) 10:56:33 

    男性多い職場の中にいる少数の女性はダルい人多かったわ。女性多いところは変な人もいるけどあっけらかんとしてて楽しかった

    +12

    -1

  • 35. 匿名 2021/10/15(金) 10:56:35 

    女の敵は女。
    私は男性が多い職場の方が楽ですね。

    +31

    -14

  • 36. 匿名 2021/10/15(金) 10:56:45 

    男女あんま関係ない
    当人の性格による

    +48

    -0

  • 37. 匿名 2021/10/15(金) 10:56:48 

    女が大人数のとこで働いてて人間関係に苦労したので男性が多めでかつ少人数の職場に変えました
    今は男性は社長含めて13人女性は私含めて4人なんで楽ですよ。 

    +13

    -2

  • 38. 匿名 2021/10/15(金) 10:56:58 

    >>1
    男性の割合が少し多いくらいが安心
    女性だけは無理

    +50

    -0

  • 39. 匿名 2021/10/15(金) 10:57:06 

    わたしは女性が多い方が良かったかな。
    ヒステリックな人もいるけど、そういう人の愚痴を聞いてもらえるのも女性だし。
    男性ばっかりで女性は数名ってところで、その女性と仲良く出来なかったら最悪。

    +69

    -4

  • 40. 匿名 2021/10/15(金) 10:57:11 

    男女比より年齢層のほうが大事…

    +14

    -2

  • 41. 匿名 2021/10/15(金) 10:57:13 

    女性多数男性少数になると、ババアが色目使うから気持ち悪い

    +25

    -1

  • 42. 匿名 2021/10/15(金) 10:57:18 

    男とチーム組む仕事してたら「可愛い子いねぇなぁー!」とか「美人だったら何言われても許すけどさー」とかグチグチ言っててなんか嫌だった。仕事中。女性はそんな露骨に人の容姿でどうのこうの言わなかったから。

    +98

    -2

  • 43. 匿名 2021/10/15(金) 10:57:25 

    >>1
    男性の多い職場かな。特にたいしたセクハラとか気にしないので。

    +9

    -9

  • 44. 匿名 2021/10/15(金) 10:57:28 

    男性が多かった所はやっぱり不潔とか汚い人が多くてちょっと嫌だった。
    今は女性の方が多いけど、ギスギスした感じもなく、気を使うこともなく、平和。

    +35

    -4

  • 45. 匿名 2021/10/15(金) 10:57:30 

    男性ばっかりで年齢層が若い所は最高だったな。
    よく助けてくれるし、セクハラとかしない。

    +40

    -2

  • 46. 匿名 2021/10/15(金) 10:57:40 

    あえて性別に依存しない広い価値観のLGBTと働きたい笑。

    +1

    -2

  • 47. 匿名 2021/10/15(金) 10:57:41 

    >>1
    以前子持ち女性が多い職場で働いていたけど
    最悪だったよ
    子持ち同士でマウントの取り合い
    子供がどうした、、旦那がどうした、、
    私も子持ちだけど怖かったから結局辞めました

    +53

    -0

  • 48. 匿名 2021/10/15(金) 10:57:46 

    女性が多い職場が好きかな。
    でも女性しかいない職場はしんどかった。

    +12

    -1

  • 49. 匿名 2021/10/15(金) 10:57:49 

    半々ぐらいがいいよ。
    お互い抑止力になるから。

    +28

    -0

  • 50. 匿名 2021/10/15(金) 10:58:02 

    同僚は女が多い方がいいけど、上司だけは男の人がいい

    +12

    -2

  • 51. 匿名 2021/10/15(金) 10:58:08 

    >>31
    ボディタッチは論外として言葉のちょっとセクハラぽいのくらいはあんまり気にならないわ私も
    女性同士の悪口陰口の方が辛い

    +10

    -3

  • 52. 匿名 2021/10/15(金) 10:58:20 

    男性多い職場だよ
    楽だよ
    言い方難しいけど、仲間に入ってない感じも楽なんだよね…
    女子たくさんいるとグループ作っちゃうし、派閥や勤務や仕事のあれこれで揉め事もでるし。
    1人が好きなので、今はすごい楽

    +34

    -3

  • 53. 匿名 2021/10/15(金) 10:58:44 

    どっちもいくつも経験したけど、やっぱりその時の人による
    女性だらけでも人を気遣えていい人ばかりなら過ごしやすいけど、嫌味な人がいたり、不倫してる馬鹿がいたりするとギスギスするし
    男性だらけだと気を遣って貰える可能性もあるけど、先に紅一点のお局がいて後から入った時は辛かった。ブラック気味の時は女性でも容赦なかったし
    今は女性だらけの職場だけど、うちのチームだけ平和。後はギスギスw。泣いてる人とかたまにいる。他のチームにうつれと言われた瞬間にやめるわ

    +9

    -1

  • 54. 匿名 2021/10/15(金) 10:58:49 

    紅一点で事務猫さんみたいになるのは嫌だw

    +15

    -0

  • 55. 匿名 2021/10/15(金) 10:59:23 

    あるところはあるんだろうけど最近はセクハラ減ってきたよ
    めちゃくちゃ厳しい世の中になったからね

    +1

    -1

  • 56. 匿名 2021/10/15(金) 10:59:24 

    男に決まってる!
    女はいっぱい集まると、やっぱり何かが起きる。

    +7

    -8

  • 57. 匿名 2021/10/15(金) 10:59:36 

    >>1
    男女平均に同等の人数が
    一番平和だよ派遣であっちこっち
    色んな職場経験したけど女が多い職場は最悪。

    +12

    -3

  • 58. 匿名 2021/10/15(金) 10:59:42 

    姫になれる男性の多い職場なら良いだろうけど、昇給とかランクとか全部対等な関係の時は体力差もあるし気は利かないしで結構キツかったよ。

    +16

    -1

  • 59. 匿名 2021/10/15(金) 10:59:52 

    男性ばかりの職場も女性が多い職場も経験した

    男も女も中年が多い職場はキツい。性別じゃなく年齢。

    +35

    -2

  • 60. 匿名 2021/10/15(金) 10:59:52 

    女性ばかりって何か悪く思われがちだけど女性ばかりのバイトめちゃくちゃ楽しかった
    高校生や大学生、主婦でも20代の人ばかりで若かったっていうのも関係してるかもしれないけど

    +29

    -0

  • 61. 匿名 2021/10/15(金) 11:00:16 

    >>1

    女だらけの職場
    vs
    男だらけの職場


    ファイ!




      

    +7

    -8

  • 62. 匿名 2021/10/15(金) 11:00:20 

    男性が多い方が楽だね
    ほぼ女性の職場で働いていたけど悪口陰口のオンパレードだったよ

    +21

    -3

  • 63. 匿名 2021/10/15(金) 11:00:37 

    男の多い方が圧倒的に楽。とにかく、女というのは基本的に根性が悪い(私も含めて)からね。そんなのが沢山いたら、気の休まる暇もないわ。

    +8

    -4

  • 64. 匿名 2021/10/15(金) 11:00:38 

    どっちでも働いたことあるけど、圧倒的に女性が多い職場。
    仕事が丁寧な人が多いし、机の上とかみんな最低限綺麗にしてるから。
    男の人って、書類にコーヒーこぼしたり、カバンの中でタバコぐちゃぐちゃになってたり、ほんと汚い人多い。

    あと、取引先とのやりとりで愚痴ったりしても、みんな共感してくれる。

    +29

    -0

  • 65. 匿名 2021/10/15(金) 11:00:38 

    営業所10人の中で女性1人22歳の頃
    女性30人の部署でパート40代の今

    営業所にいた頃は直属の上司がたまにセクハラ紛いの行為をしてきたし、話し相手もいなくて鬱っぽくなった
    今の職場は苦手の人もいるけど仲良い仲間もいるし仕事も楽しいから今の方が楽

    若い頃はチヤホヤはされたけどね 当時は彼も居たしチヤホヤされてもあまり意味なかった 仕事もストレスだしとにかく苦痛だった

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2021/10/15(金) 11:01:21 

    おばちゃんだらけでズカズカ根掘り葉掘り系ばかりなら多少若い兄ちゃんが居るとピりついた雰囲気がなごむから男性を混ぜとくれ。

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2021/10/15(金) 11:01:31 

    圧倒的に男性、皆優しいし楽しいから。女の多い職場はほんとに面倒だった…!

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2021/10/15(金) 11:01:37 

    どちらが多いっていう職場で働いた事ないけど
    男性の方が優しかったかなー。
    女性はネチネチしてましたね。普段から嫌ってる人の悪口ならまだしも、普段仲良くお昼食べてる人が休んでたらその人の悪口複数人で言い合って話盛りがってる光景はゾッとした

    +28

    -0

  • 69. 匿名 2021/10/15(金) 11:01:40 

    >>4
    女性が1人もいない、男性しかいない職場は無理でした‥

    +74

    -1

  • 70. 匿名 2021/10/15(金) 11:01:42 

    これ、自分のスペックにもよると思う。
    自分の方が格上(学歴とか資格とか…)だと、男性が多い職場はキツイ。
    可愛がってもらえる立場なら大丈夫だと思うけど。


    +17

    -0

  • 71. 匿名 2021/10/15(金) 11:01:43 

    >>45
    逆に中年男ばかりだと地獄
    女が少なければ少ないほど

    +22

    -1

  • 72. 匿名 2021/10/15(金) 11:01:44 

    自分の役職が下なら男性が多い方が楽
    自分が上の役職かつ同世代以上の男ばかりなら無意味に突っかかってくる人もいて面倒だけど

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2021/10/15(金) 11:01:46 

    >>16
    そんなに風俗やら不倫してるやつばっかなの??
    くそみたいな会社だな

    +33

    -2

  • 74. 匿名 2021/10/15(金) 11:01:52 

    >>1
    人によるとしか言えぬ

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2021/10/15(金) 11:01:59 

    前はスーパー、今は配達メインの酒屋でほとんど男だけどスーパーの方が良かった。私が子持ちだから同じ人たくさんいて話しやすかったから。
    仕事量は今の方が100倍楽だけど楽しくはない。住む世界が違う人ばかりだから共通点が無さすぎて。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2021/10/15(金) 11:02:12 

    >>19
    偏見じゃないよー。私のかつての女上司は好き嫌いで評価してたから本当クソだった

    +42

    -1

  • 77. 匿名 2021/10/15(金) 11:03:20 

    >>66
    それ、男女逆にしてみて。女がずっと嫌がってきたセクハラだよ…
    おじさんの中に若いお姉さん混ぜたら華やぐwとか言われて

    +10

    -0

  • 78. 匿名 2021/10/15(金) 11:03:52 

    >>24
    これなのよ。生理の時とか、職場のトイレ使えない。

    +11

    -0

  • 79. 匿名 2021/10/15(金) 11:03:53 

    >>73
    うちの会社は割とくそが集まってると思う。。。
    けど本当風俗とか行ってる男の多いことよ…
    上司がそういうやつだと部下をねぎらいで連れて行くから終わってる

    +15

    -0

  • 80. 匿名 2021/10/15(金) 11:04:00 

    >>68
    あるあるだよね。学校でもあったもんねw

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2021/10/15(金) 11:05:01 

    >>32
    その通り
    異性だとお互いに気を使って程よい距離感を保てるのが居心地良かったですね
    女ばかりで男が少ない職場だと仲良くなったグループ中で2人が対立して一緒に遊べなくなったりとか、近づきすぎたことで起こる弊害面倒で疲れた

    +57

    -0

  • 82. 匿名 2021/10/15(金) 11:05:07 

    年齢によるかな?
    若い時男9女1くらいの工場で働いてた時はチヤホヤされて楽しかったし、めっちゃモテた。笑 外にでるとそーでもないんだけどね。
    結婚して年取った今はやっぱり女の人が多い方がいいかなぁ?いい人限定だけどね。

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2021/10/15(金) 11:05:17 

    >>6
    栄養士ですが、女性だらけ!でも自分の親くらいのオバちゃんにかわいがって貰ってた時はめちゃくちゃやりやすくて楽だった。
    所が全く同じ職種で同年代の女性が多い所はめちゃくちゃストレスだった。

    +43

    -0

  • 84. 匿名 2021/10/15(金) 11:05:36 

    男性な職場
    サバサバして凄く楽だった。
    さらにデブスの私でもチヤホヤしてくれた。

    +10

    -0

  • 85. 匿名 2021/10/15(金) 11:05:53 

    女性が多いところは悪口や愚痴だらけで、若いバイトの子も居たからお金盗まれたりけっこう酷かった。
    次は男性が多いところで働いたら、パワハラセクハラが酷くて辞めた。
    結局は性別より人柄。

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2021/10/15(金) 11:05:54 

    職種によるのかも
    私はずっとデザイン系だけど、デザイナーは男女問わずに穏やかというか他人に干渉しない人が多いから、女性ばかりの職場でも全然平気だったしむしろ楽しかった

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2021/10/15(金) 11:05:55 

    >>7
    正直、感情に左右されない男の人の方がいいなって思う。
    怒ったりしないで言葉でしっかり伝えてくれる人。

    +87

    -2

  • 88. 匿名 2021/10/15(金) 11:06:01 

    >>61
    あなたバカね

    +15

    -1

  • 89. 匿名 2021/10/15(金) 11:06:42 

    >>72
    男の嫉妬は邪魔して蹴落とそうとするからね〜そんなことしなくても男は昇進しやすいだろうに

    女の嫉妬は愚痴るだけだから楽。つらく当たられてもそれだけw

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2021/10/15(金) 11:06:45 

    >>32
    その通りだよ。女ばかりだと基本スルーしてても平気でゴチャゴチャに巻き込んでくるから。

    +35

    -1

  • 91. 匿名 2021/10/15(金) 11:06:59 

    >>45
    ジジィになると見た目も酷くなるのに
    セクハラばっかするから厄介

    +10

    -1

  • 92. 匿名 2021/10/15(金) 11:07:05 

    どういう側面からみても男だけのほうがまし。
    女ばっかりのところへ放り込まれたら病んでおかしくなってしまいそう。

    +2

    -5

  • 93. 匿名 2021/10/15(金) 11:07:30 

    個人的には女性多い職場の方が居心地良かった
    でも、その時はメンバーに恵まれてたから、性格悪い女性の集まりだと無理だったかも

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2021/10/15(金) 11:07:36 

    >>69
    紅一点はキツイ
    トイレとか更衣とか具体的にも不便
    大きな会社で男7女3ぐらいが丁度いい

    +56

    -1

  • 95. 匿名 2021/10/15(金) 11:07:37 

    どっちも嫌。

    エステティシャンだけど
    女ばかりの職場は一回は必ず揉める。

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2021/10/15(金) 11:07:40 

    >>24
    うちは男性ばかりだけど、トイレ別だよ。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2021/10/15(金) 11:08:25 

    性別全然関係ないよ
    個々の性格とか相性によるってだけ
    性別で考えてる時点でダメだと思う

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2021/10/15(金) 11:08:39 

    >>84
    デブスをいじらないなんていい職場だね

    性別より職種にもよるだろうなぁ

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2021/10/15(金) 11:08:52 

    外国人も多い男女半々くらいの職場で半年間バイトしたことありますが強さとコミュ力の順ですと
    外国人オバチャン>日本人オバチャン>>外国人オッサン>外国人お兄さん>若い女性>日本人オッサン>若い日本人男性って感じでした

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2021/10/15(金) 11:09:12 

    >>1
    人による…

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2021/10/15(金) 11:09:24 

    >>92
    なってしまいそうってことは経験はしてないの?

    +3

    -1

  • 102. 匿名 2021/10/15(金) 11:09:45 

    >>1
    男性が全体の8割の企業で働いています。私の部署は私以外男性ですが、セクハラや風俗の話なんて今まで一切ありません。
    コンプライアンスが厳しく、毎年のように社員向けにセクハラ含むあらゆるハラスメントに関する注意喚起の研修を受けさせられます。
    それに風俗の話を職場でするなんて…あまりに品がなく低俗な社員が集まっているんですね。

    +29

    -4

  • 103. 匿名 2021/10/15(金) 11:09:48 

    男性多い職場に7年くらいいたけど、働きやすかった!気遣ってくれるし、いろんな意味で女性として居られたし、自分にとっては良いと思ってた。
    けど1年前にほぼ女性の部署へ異動。完全オワタと思ったけど、こっちの方は気がラク(笑)女性ばかりが関係してるのかは分からないけど、あまり他人に興味がない人が多くて、余計な気を遣わなくてラク。

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2021/10/15(金) 11:10:53 

    両方経験したけど
    男性が多い零細企業→女性(2名)だけ朝の掃除、灰皿片付けでイライラ
    男性全員喫煙、分煙出来てなくてイライラ
    女性が多いそこそこ大きな企業→最初は和気あいあいとしててよかったけど
    一人辞めたらバランス崩れてイジメ発生

    女性が多い職場のほうが耐えられずバックレた

    +11

    -0

  • 105. 匿名 2021/10/15(金) 11:11:17 

    >>60
    若い女ばかりだとラクだよね
    女ばかりの職場でお局辞めた途端楽しくなったw

    +12

    -0

  • 106. 匿名 2021/10/15(金) 11:11:21 

    女性に何か指示するのって男性以上に気を使ってしまうから
    男性が多いほうが楽かな

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2021/10/15(金) 11:11:24 

    >>102
    飲み会とかの話でしょ

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2021/10/15(金) 11:11:27 

    >>26
    それはある
    男性ばかりの職場でぼっちでもなんとも思わないけど、女性ばかりの職場でぼっちは精神的にくる

    +38

    -1

  • 109. 匿名 2021/10/15(金) 11:11:49 

    >>63
    なんかあなたのコメントも根性が悪いわ… 女=根性悪じゃないし、いい人も普通にいるのにひとくくりに語るなよw

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2021/10/15(金) 11:12:24 

    >>53
    わたしも両方経験してるからいえるけど、性別というより、やはり人とかその職場の雰囲気だよね。

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2021/10/15(金) 11:12:33 

    >>69
    やっぱり同性何人かいた方が緊張しない

    +24

    -1

  • 112. 匿名 2021/10/15(金) 11:12:34 

    男は彼女のいないイケメン多めで、女は頼りになるおばちゃんだらけで頼む かわいい女はいらん!

    +1

    -1

  • 113. 匿名 2021/10/15(金) 11:12:39 

    "お局"とかdisってる女がいない女性だけの職場がいい

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2021/10/15(金) 11:12:48 

    >>87
    私もそう思ってたけど人によるよ
    男性はクセが強いおじさんが多い

    +17

    -1

  • 115. 匿名 2021/10/15(金) 11:12:51 

    >>69
    男性ばかり女性自分だけの職場で働いてみたい
    昼休憩も気使わず1人で休めそう

    +28

    -1

  • 116. 匿名 2021/10/15(金) 11:12:55 

    >>86
    ちょっとわかる、私もクリエイティブな業者だったけど、あの辺の人たちは個々の仕事が明確で他人に干渉する人が少ないせいか居心地のいい文化圏だった。

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2021/10/15(金) 11:13:11 

    男だけの職場は地獄だった
    飲み会あるたびにお酌回りさせられた
    男いないなら紹介してやる攻撃と、早く子供産まないと攻撃で精神病んで退社しました

    +6

    -2

  • 118. 匿名 2021/10/15(金) 11:13:25 

    >>5
    女性が多いところは「ほとんど女性(9割)」ってのがミソだよね
    女性の方が割合として多いかなくらいだと面倒ないざこざが起きやすいと思う

    +24

    -0

  • 119. 匿名 2021/10/15(金) 11:13:35 

    どちらも一長一短。老害みたいな男性だけの職場は仕事は直楽だけど、かなりきつかったよ。

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2021/10/15(金) 11:13:50 

    >>102
    こういう嫌味な女がいる職場が嫌だわ

    最後の1行とかどう考えてもいらない

    +27

    -2

  • 121. 匿名 2021/10/15(金) 11:13:55 

    >>109
    横。
    わかる、この人女ばかりの職場経験してない感じだよね、想像で物言ってる。

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2021/10/15(金) 11:14:05 

    >>21
    何も言わず、察してって姿勢でいるんじゃないの?

    +4

    -8

  • 123. 匿名 2021/10/15(金) 11:14:20 

    8割男性の職場だけど働きやすい。女性メンバーもサッパリした気持ちの良い性格の人で、男性陣も癖は強めだけど仲間思いで良い職場なんだよね〜。

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2021/10/15(金) 11:14:50 

    >>4
    男の当たりキツイのは、パートのおばさんがなんか意地悪で感じ悪いってのを越えている。
    パートのおばさんががウザいのは適度に我慢できるけど、男が感じ悪いのはまじで恐怖。

    +93

    -1

  • 125. 匿名 2021/10/15(金) 11:15:11 

    男性ばかりの会社は怒鳴り声が飛び交って、私が怒られてなくてもビクビクしてたから女性ばかりの会社がいい。
    女性特有の陰口とかは多少あるけど、みんな表立って誰かをターゲットにしてとかはないからまだマシ。

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2021/10/15(金) 11:15:15 

    職種にもよる。
    そりゃ都会でコンプライアンスが〜なんて会社は性別も年齢も問わないだろうし

    田舎の底辺で男ばかりは地獄

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2021/10/15(金) 11:15:33 

    >>21
    ほんとこれ
    無能なのは男ばかり
    さすが受験で下駄履かされてきただけあるわ

    +22

    -10

  • 128. 匿名 2021/10/15(金) 11:15:59 

    >>109
    ブーメランってかんじするね。
    あーいう人職場にいられたらつらそう

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2021/10/15(金) 11:16:05 

    >>107
    飲み会とかでも女性社員がいる場でセクハラ発言したらコンプラ違反になるから一切ないよー。

    +3

    -2

  • 130. 匿名 2021/10/15(金) 11:16:17 

    男性が多い会社一択

    女性が多いとかしがらみしかないし面倒で耐えられない

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2021/10/15(金) 11:16:57 

    >>16
    低レベルな会社ですね

    +8

    -1

  • 132. 匿名 2021/10/15(金) 11:16:59 

    私の叔母(デパートで働いてた)の話だけど…

    デパートで働いてた時、女性だらけの階(化粧品や婦人服など)と、ほぼ紳士服の階では、女性の雰囲気が全く違ったと…
    紳士服の階は男性が優しくしてくれて(重いものを持ってくれたり、すぐに手伝ってくれたり)、そこで働いている女性はみんな穏やかだったらしい。男性の目もあるから意地悪なことを言ったり、だるそうな顔もしないみたいだった。

    それを聞いてから、男性が多い職場に憧れている。
    (いまは95%の職場)

    +3

    -1

  • 133. 匿名 2021/10/15(金) 11:17:30 

    可愛くて性格が良くて男を立てられる(操れる)なら男性の多い職場の方が圧倒的に楽です

    +0

    -1

  • 134. 匿名 2021/10/15(金) 11:17:34 

    >>1
    女の園は女子高つまらなくて合わなくて共学向きだったから男性の方
    男はやさしい、女はこわい

    +3

    -4

  • 135. 匿名 2021/10/15(金) 11:17:50 

    >>32
    仲間だとすら思われてない感じ
    男同士でいる方がみんなやっぱり楽しそう

    +39

    -2

  • 136. 匿名 2021/10/15(金) 11:18:17 

    >>106
    なんで女性だと気を遣うの? 
    そういや今まで女性にだけそんな気を遣ったことなかったけど、もしかして陰で嫌われてたりするかな…

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2021/10/15(金) 11:18:49 

    トップから全員女だけの会社入りたいけどあるのかな

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2021/10/15(金) 11:18:49 

    学生の頃、おっさん店長に目つけられる子ばかりだったよ。コンビニとかネカフェとかね。なぜイケると思うのか不思議だけど
    自分の娘なら男が職場は嫌だな、辛かったから。

    女は面倒くさいだけで、怖くはない

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2021/10/15(金) 11:19:01 

    男女比9:1で男が多い職場だったけど、少ない女が集まってずっと陰口言ってたわ 寿退社したけど、おめでとうすら言われなかったよ

    +1

    -4

  • 140. 匿名 2021/10/15(金) 11:19:09 

    うち女性がほとんど
    女性でも有能なら問題ない
    無能な上に泣くとか不機嫌撒き散らす系がいるとすごく面倒
    男ばかりの所は働いたこと無いからわからない

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2021/10/15(金) 11:19:15 

    >>127
    関係ないだろ

    +4

    -3

  • 142. 匿名 2021/10/15(金) 11:19:16 

    ハッキリ言って男性は女性に甘く、女性は男性に甘いから
    男性が多い職場のほうが楽

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2021/10/15(金) 11:19:58 

    >>115
    めちゃよかったよ!女子休憩室1人しか使わないから
    寝れるし、お昼もゆっくりできる。いつでも休憩できるからほんと気楽だった!
    生理の時もしんどくて休んでた。
    環境としては最高すぎた!

    +15

    -0

  • 144. 匿名 2021/10/15(金) 11:20:34 

    男が多くても質が悪かったら一緒かな うちは大人しい人たちが多くてマシだったけど、運送業の事務してる友達はセクハラ酷くて辞めたもん 体育会系はそこらへんの感覚がバグってる

    +11

    -0

  • 145. 匿名 2021/10/15(金) 11:20:42 

    >>131
    うんだから職種によるんだよ
    男がみんなセクハラ男でもないし優しくもない
    女がみんなネチネチでもないし優しくもない

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2021/10/15(金) 11:21:34 

    女性相手は傷つけないように気を使うけど
    男相手はどうでもいいので塩対応してる

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2021/10/15(金) 11:21:48 

    自分の性質や年齢にもよりますね。
    世慣れた友人は、女が3人いれば揉め事が起こる、と言ってた。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2021/10/15(金) 11:21:50 

    >>20
    スイーツ漫画のヒロインやね

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2021/10/15(金) 11:22:07 

    町の鉄工所の事務員ですが、職人さんみんな高齢だからか30歳とっくに過ぎたのに孫のように可愛がられてる セクハラどころか孫のプレゼントは何がいいか相談される

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2021/10/15(金) 11:22:36 

    >>6
    スーパーのパートなんだけど店長がかわいいシングルマザー優遇しすぎてみんな文句言ってる

    +19

    -0

  • 151. 匿名 2021/10/15(金) 11:22:39 

    女ばかりの職場で、新人で入ったときまともに教えてくれず恥をかかされたし。
    ランチはみんなで一緒に行くのもしんどかった、1500円のランチだったし。
    陰口は多いし、その人の悪口言ってるくせに本人に対しては普通に接してて怖かったな。
    合わなくてその職場すぐ辞めたわ。

    +13

    -0

  • 152. 匿名 2021/10/15(金) 11:23:00 

    派遣で男ばっかの現場入ったけどウンコ過ぎたって書いてて思い出したけどそこ何人かいる女もウンコだったわ

    結論 性別関係なし



    +5

    -0

  • 153. 匿名 2021/10/15(金) 11:23:26 

    前の職場も今の職場も男性が多いけど、別にセクハラもないし皆んな優しいから楽といえば楽
    前の職場は本社に女性社員が多くて話を聞くと派閥とかマウントとか酷かったから
    女性だからってだけでお茶くみ・床掃除させられてたのは嫌だったけど、人間関係でいえば
    男性多い支店勤務で良かったと心底思った

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2021/10/15(金) 11:23:29 

    >>122
    そうかもしれませんね!

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2021/10/15(金) 11:24:03 

    うちの会社男性が多い職場ですが あっさりしてましと思いきや これまた細かいねちねちうるさい男性がいて 女性よりひどいです。女性多いほうがましっておもいます。

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2021/10/15(金) 11:24:06 

    >>135
    そうそう、マドンナ(自分のことではないですよ)なんていらないんじゃん、って思ったことある。

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2021/10/15(金) 11:24:09 

    1人だけ変なお局様がいて、その人さえ居なかったらめちゃくちゃ働きやすいのにってみんな言ってた 旦那の転勤で辞めたけど、まだまだ現役らしい 人の悪口言う人ほど長く勤務してるよね

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2021/10/15(金) 11:24:21 

    大手企業に派遣で男ばかりのところに配属なったけど
    コンプライアンスの教育もきちんとされてるから最初は逆に気を使われすぎてた。距離感もたもってくれて、みんな優しかった。1人で女子休憩室使えるから
    昼休みもゆっくり寝れるし、休憩もいつでもできるから最高の環境だった。派遣だから3年でおわりだったけどあんな良い職場もう一生ないと思った

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2021/10/15(金) 11:24:23 

    男は基本女舐めてるから部下でも指示に従わず期限守らんのよね
    男の言う事しか聞かない
    うざすぎ

    +10

    -0

  • 160. 匿名 2021/10/15(金) 11:25:04 

    >>21
    わかる。女だけで仕事進めた方が一致団結して要領よく早く終われてた。7対3ぐらいで女性比率多い方がバランス良いと思う。

    +23

    -7

  • 161. 匿名 2021/10/15(金) 11:25:16 

    女の怖さなんて意地悪、陰口程度w身の危険なんかかんじない

    男の怖さは終わりがない

    +13

    -0

  • 162. 匿名 2021/10/15(金) 11:25:58 

    >>137
    大樹生命っていう日本生命グループの会社は女性社員しかいないはず。
    でも、役員は男性のみという残念さ。

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2021/10/15(金) 11:26:06 

    1人は絶対話を乱すやつがいる

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2021/10/15(金) 11:26:11 

    男も女も頭が悪い人たちの集団が手に負えない。
    高校のいじめのやつと同じ。
    進学校では起こらないやつ。

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2021/10/15(金) 11:26:30 

    男、電話とらなすぎ
    これだけで不要人材

    +9

    -0

  • 166. 匿名 2021/10/15(金) 11:26:38 

    女性だらけの職場で何度か働いたことあるけど私は苦手
    噂流したり嫉妬したり嫌がらせしたり、そんなのばっか
    誰かと一緒にランチしなきゃいけない空気も嫌
    お局が仕切ってる職場も嫌だし、ベタベタくっついてくる女の同僚がいるのもすごくめんどくさい

    まぁ女性が多い職場でもプライベートに干渉してこない、ある程度の距離感で接してくれる人達ならストレス感じないと思う

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2021/10/15(金) 11:27:15 

    >>60
    女子校や女クラの話聞いても楽しそうな人多いもんね

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2021/10/15(金) 11:27:29 

    >>4
    男性の方が優しいし頼もしい
    でも好意を持たれると微妙になる

    +10

    -9

  • 169. 匿名 2021/10/15(金) 11:27:51 

    >>158
    大手は違うよねー

    田舎の中小企業で男ばかりは泣きを見た

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2021/10/15(金) 11:27:51 

    >>5
    私もそう。女性だらけが楽。
    男性が7割くらいの職場では、女性の出世や活躍を妬む男性職員がいてイジメのようだった
    プライドが高いからね。
    男同士の争いからあぶれ、女を見下そうとしたら抜かされ‥許せないんだと思う。こっちも必死こいて仕事しながら資格試験を受けたり、知識広めようと努力してるのに。
    しかもそういう人って結婚して子供いたりする。だから女性の容姿や年齢いじりが凄かった。部長が女性だったけど、それは酷いこと言われてた。神経疑う発言。残酷だよ。
    男性の妬み嫉みの標的にさられると病む。微塵の情けも無い。徹底的に潰そうとするからね。

    +43

    -0

  • 171. 匿名 2021/10/15(金) 11:29:06 

    >>1

    偏りはどっちも微妙よ。
    でも男は色恋沙汰があるからね。興味ない男にしつこくされたり、言葉を選びながらお断りする気苦労を考えたら私は女が多い職場の方が楽だった。
    女性独特のヒステリックやあからさまな嫌がらせは「やめて!嫌だ!ふざけるな!」とどうとでも言いようがあるし即座に回避できるけど、好意系は本当に難しい。
    1人回避できたらまた別のが現れるし。

    そして女が多いのは単純に仲良く仕事できる仲間に出会える確率も男ばかりの職場より多かった。
    仕事仲間で気が合うな、仕事はかどるなって思うのは女性だったよ私は。昼休みも楽しい。

    +6

    -1

  • 172. 匿名 2021/10/15(金) 11:29:11 

    男性9割の時は同性からのマウントやバチバチが凄かった。今は女性9割だけど、男の取り合い?がないからか皆んな優しいし助けてくれるからこっちが楽。

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2021/10/15(金) 11:29:35 

    男だらけの環境キモいよ
    裏で性的な品評されてるし
    本人は知らないようだけど

    +9

    -0

  • 174. 匿名 2021/10/15(金) 11:31:39 

    >>167
    若い女の職場は本当に楽しいよ!みんな同僚というより友達、学校ってかんじで助け合って。終わったらご飯とか行って

    +2

    -1

  • 175. 匿名 2021/10/15(金) 11:32:47 

    >>1
    私は男性
    なぜかというとセクハラまがいのことされてもあまり気にしないし趣味が男性寄りだから
    女性は話が合わない

    +6

    -1

  • 176. 匿名 2021/10/15(金) 11:32:51 

    今女性だらけの職場だけど居心地良いよ
    女性特有の体調不良を理解してくれるし清潔感ある

    +6

    -1

  • 177. 匿名 2021/10/15(金) 11:34:21 

    女性は注意されたら一回で直る
    男は女の注意を聞かない無能

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2021/10/15(金) 11:35:18 

    人間性によるので何とも言えないけど、小規模の女性9割の職場はヒソヒソ話が多くて嫌だった。
    大規模の女性多い職場は上司が男性だったからか、雰囲気も性格も明るい方が多かった。
    紅一点の職場は異性だからか程よい距離で楽でした。ただ喫煙率高くて休憩室が臭かった!

    +4

    -1

  • 179. 匿名 2021/10/15(金) 11:35:55 

    >>4
    トイレがつらかった。男女共用で。トイレ掃除も女しかしない。

    +39

    -1

  • 180. 匿名 2021/10/15(金) 11:36:08 

    >>173
    なにも知らないで男は優しい🥺って思ってるんだしそれで良いと思うけどねー
    女が少ない職場の男って、その女のことボロクソ言うよねw昔水商売してたとき散々聞いたわ
    コンプライアンスや研修で人の性根は変わらない。
    取り繕えるけどね

    +13

    -0

  • 181. 匿名 2021/10/15(金) 11:36:17 

    男だって他人の悪口言ってるけど知らないの?

    +8

    -0

  • 182. 匿名 2021/10/15(金) 11:36:32 

    >>4
    楽は楽だけど
    夏場の冷房の設定温度はきついし、産休育休への理解は少ない
    飲み会での下ネタがえげつない、セクハラ発言平気でされる
    やっぱり半々くらいがいいよ…

    +57

    -1

  • 183. 匿名 2021/10/15(金) 11:36:58 

    紅一点でしたが、凄く大事にしてくれましたよ!!

    +1

    -1

  • 184. 匿名 2021/10/15(金) 11:37:47 

    >>16
    なかなか特殊な人の集まりで草

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2021/10/15(金) 11:38:00 

    >>176
    わかる。おもに立ち仕事だけど事務手続きとか座り仕事に変えてくれる

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2021/10/15(金) 11:38:02 

    >>180
    そうそう男だけになったときの会話とかキツすぎ人格やばすぎ
    優しいって勘違いしてるなんて哀れ

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2021/10/15(金) 11:39:01 

    >>55
    社内的にはそうでも社外的にはあるよ。ただそれも仕事のうちと割り切れるかは本人次第。

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2021/10/15(金) 11:40:09 

    男、女をケア要員として見てくるよね
    てめーのママじゃねーっての

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2021/10/15(金) 11:40:42 

    >>135
    そりゃそうやろ

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2021/10/15(金) 11:42:32 

    どっちもあるけど良い人の方が多かったからどちらでも大丈夫。

    けど、嫌な人には話しかけません教えません。みたいなのは女しか居なかった。
    そして、上司がクソなところはその下もクソが多かった。まともな人はすぐに辞めてる。

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2021/10/15(金) 11:47:20 

    意外と男1割で女9割くらいの職場はギスギスするけど女だけの職場ってそこまでギスギスしないよね

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2021/10/15(金) 11:49:43 

    女性が多いなら男性0に近い方がややこしくない。

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2021/10/15(金) 11:49:52 

    >>1
    男性叩きが多いガルですらこの結果だから世間一般だと女性と働きたくない率はもっと高めなんだろうね

    +1

    -2

  • 194. 匿名 2021/10/15(金) 11:50:36 

    同性はチェック厳しいし競争意識燃やされるから面倒くさいし男兄弟の中の姫扱いみたいされるから異性だらけで紅一点が気分いい

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2021/10/15(金) 11:50:55 

    >>136
    女は感情で動くところがあるから

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2021/10/15(金) 11:52:17 

    🚺

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2021/10/15(金) 11:53:37 

    >>63
    そりゃあんたそんな考えでいたら女全員敵になるわよ。人は鏡って言うじゃん。誰とも平和に過ごせない考え方だね

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2021/10/15(金) 11:54:13 

    >>19
    リーダーの腰巾着が2人いて、それ以外の女性の出来る人から一人また一人と辞めていく
    私も最初リーダーに気に入られていたけど、順番が回ってきて嫌がらせにあい辞めた

    +10

    -0

  • 199. 匿名 2021/10/15(金) 11:54:42 

    いじめる側なら女の職場
    いじめられる側なら男の職場

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2021/10/15(金) 11:54:50 

    女だらけの方がいい
    主も言ってるけど、男だらけだと本当に女遊びや風俗の話ばかりだったよ。

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2021/10/15(金) 11:55:20 

    男性が多い職場だけど、けっこう快適。
    みんな真面目だから、職場で下ネタ喋る人はいないよ
    あと、異動で女性が入ってくると、優しく歓迎してくれるムードがある笑

    +2

    -2

  • 202. 匿名 2021/10/15(金) 11:56:43 

    院卒理系の技術系男ばかりのところが楽だよ。
    仕事で頭いっぱいで私語する時間はないし、頭いいから下衆な会話しない。
    お昼はみんな仮眠したり自由だし。

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2021/10/15(金) 11:57:21 

    今の部署、私しか女いないんだけど
    ポットのお湯ギリギリになっても放置、食堂の電気やテレビ点けっぱなし、物出したらそのまま、て状態。
    片付けとか女がやること、と思ってんのか分からんけど。最後の人は電気消して下さいね〜て当たり前のことわざわざ言わなきゃいかんのか?て情けなくなるし言っても「口うるさい」て言われるしでとりあえず気が利かない男性しかいないと地獄だなと思った。

    +8

    -0

  • 204. 匿名 2021/10/15(金) 11:57:33 

    >>1
    男ばかりの方がきつかったな。
    中小企業の正規で働いてたとき、営業職だったこともあって8割男性の職場で体育会系?男特有のノリが辛かった。
    飲み会なんてセクハラ全開だった。
    性欲強い男とそうじゃない男どっちがいい?って質問されたり、好きな芸能人聞かれて、答えるとそいつ絶対ケツ毛ボーボーだよwwwとか。
    同期の男と先輩が仲良いから本当仲いいですね!って言ったら、先輩が俺ゲイじゃないからぁ無理だからぁw、同期の男は俺はいけますよww(ノリ)、それで先輩が俺、掘られたくねーよwwそれなら掘る側がいいwwってやりとりを聞かされたりが当たり前だった。
    一々外回りの同行いくときに先輩が肩ポンって触ってくるのが気持ち悪くて退職したw

    +20

    -0

  • 205. 匿名 2021/10/15(金) 11:57:43 

    >>151
    式場の喫茶店でバイトした時に、日替わりでシフトで一緒になる人全員からもれなく誰かの悪口を聞かされて会ったことのない人の情報まで詳しくなった
    怖いので一週間で辞めました

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2021/10/15(金) 11:57:54 

    >>1
    女性が7人に管理職男性が1人という職場にいた。

    最近転職して嬉しかったのが、力仕事を率先してやってくれる男性陣が複数いてなんか安心感がある。 
    このご時世、力仕事は男性なんてジェンダーバイアスが…と叱られそうだけど

    +7

    -0

  • 207. 匿名 2021/10/15(金) 11:58:37 

    >>73
    新聞奨学生で働いてた時おじさんばっかでしかも休みの日はキャバ風俗、中には犯罪歴有でまじでキツかった…

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2021/10/15(金) 11:58:57 

    >>179
    男の人のトイレの使い方汚すぎ

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2021/10/15(金) 11:58:57 

    >>191
    女だらけの夜のお仕事はいじめがすごいらしいけどね
    競争の世界だけあって

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2021/10/15(金) 11:59:07 

    >>203
    それ気きかないとかじゃなくて根本的に終わってるわ
    子供かよ

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2021/10/15(金) 11:59:14 

    >>1
    女だけの職場も男が多い職場もどちらも経験したけど、一番楽だったのはイケメンではないおっさん上司がいて、あとは女性だけの職場。さらにおっさん上司の性格が悪ければ悪いほど結束力は高まる。
    これが一番平和だった。

    +21

    -0

  • 212. 匿名 2021/10/15(金) 12:01:10 

    >>70
    男の妬みはめちゃくちゃ怖いもん ある意味女より怖い
    大卒女性に嫌な絡み方する高卒の男とか多いよね

    +12

    -0

  • 213. 匿名 2021/10/15(金) 12:02:11 

    >>1
    女性だけのがマシだった
    半々で働いてた時メンヘラの子が朝起きられなくて私が店舗開けたり休み返上でお客様対応して仕事量キツくても、辛いのはその子なんだからとかほぼ店舗の男性に庇われてて二度と男と働きたくないと思った

    +7

    -1

  • 214. 匿名 2021/10/15(金) 12:02:28 

    女性が多い職場と男性が多い職場だったらどっちがマシ?

    +1

    -1

  • 215. 匿名 2021/10/15(金) 12:03:28 

    水商売してた人が昼の仕事に転職してきたんだけど
    嫉妬やライバル心が半端なくすごかった
    そしてイジメ方も尋常じゃない
    飲み物に異物入れたり一歩間違えれば犯罪的な事をしてた
    そういう事が普通の世界で働いてきたんだな…って思った

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2021/10/15(金) 12:03:55 

    >>210
    既婚者独身半々なんですが、この人達家でもそうなん?て不思議です

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2021/10/15(金) 12:03:58 

    >>127
    無能さに性別は関係ないわ

    +7

    -0

  • 218. 匿名 2021/10/15(金) 12:04:29 

    どちらも経験済み
    美容業界にいた時は
    全員がさっぱりした人達ばかりで楽だった
    現在が男ばかりで
    当時は気をつかっていた様で
    距離感があって楽だったのに
    今や本性剥き出しで、扱いづらい
    男同士で気を遣ってる陰で悪口を聞かされる
    女より男の悪口の方がえぐい

    +10

    -0

  • 219. 匿名 2021/10/15(金) 12:06:51 

    >>6
    その男性上司の能力によると思う
    男性が何人かいる場所のほうがなんとなくバランスは良い気がした
    女だけだと女だからわかるはず!みたいな圧とか遠慮のなさで意外と揉める

    +15

    -0

  • 220. 匿名 2021/10/15(金) 12:07:23 

    >>4
    完全な仕事仲間って割り切れたら、断然楽
    お互い恋愛感情も嫌悪感も持たなければね
    たまに本当に気持ち悪い人いるけど、仕事仲間て思えたら、いい関係で仕事できる

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2021/10/15(金) 12:13:53 

    >>4
    4みたいなこと言う人って協調性なくて空気読めなくてガサツな自鯖に多かったな
    そりゃ嫌われるわっていう
    ちやほやしてる男どもはやりもく
    まともな男からは煙たがられて怖がられてた

    +6

    -10

  • 222. 匿名 2021/10/15(金) 12:14:58 

    そもそも働きたくないよおおおおおおおおおおお

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2021/10/15(金) 12:18:53 

    >>212
    いるいる!!
    学歴コンプ丸出しで、大学出てても勉強だけで人間力はーとか言い出す専門卒のイケメン気取りの風俗自慢のヤニ中キモかったわー

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2021/10/15(金) 12:25:47 

    わたしには女の多い職場のほうが圧倒的に働きやすかった!変な女に合わせるのはわりと簡単だけど、おかしな男ってどう対応してもおかしいんだなーって思ってるww

    +1

    -1

  • 225. 匿名 2021/10/15(金) 12:26:45 

    >>1
    8割女性の職場の時、お局の存在や気の使いあいで精神的に病んだ。今は男性しかいない職場でセクハラ発言とかもあるかど、あの時に比べればずーーっっっと楽。

    +7

    -0

  • 226. 匿名 2021/10/15(金) 12:29:28 

    >>7
    勤務先が変わるから上司男女色々見てきたけど、穏やかな人もキレやすい人もいた。
    男性でキレやすい人は物に当たったり、暴言だったけど、女性はヒステリックにわめくって違いはあったけど。

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2021/10/15(金) 12:31:57 

    >>211
    群を抜いたアホや性悪が上の立場にいるとそいつに憎悪が集中するから結束力結ぶのわかるw

    +3

    -1

  • 228. 匿名 2021/10/15(金) 12:32:06 

    >>69
    私今コレだけどめちゃくちゃ楽だし合ってる
    事務員だけどみんなと仲良いし楽しくやってる

    以前女性多い職場いたけどそっちの方が絶対に嫌だったわ。他人の悪口のオンパレードで

    +22

    -2

  • 229. 匿名 2021/10/15(金) 12:32:35 

    >>221
    この人は誰からもチヤホヤされなさそう。

    +7

    -0

  • 230. 匿名 2021/10/15(金) 12:35:57 

    女性だらけの職場はまだいいけど、
    女性しかいない職場はマジで酷かった。
    たまたまかもしれないけど。

    どちらも少人数の職場で、どちらも責任者の女がメチャクチャ意地悪で周りにそれに逆らえないって感じで。
    人が少ないので逃げ場もない感じなのでサッと辞めました。

    責任者の女性が性格いいといいけど、
    悪いとマジで最悪。
    男性がいないから余計に。

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2021/10/15(金) 12:36:30 

    >>203
    うちも、すごーくたまにおじさんが自分でやると「やっとけよ!」と偉そうに言ってくる(上司ではない)
    いや、お前がやれよw

    でも女性トイレも紙なしの時がよくあるから何だかな~だよ

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2021/10/15(金) 12:40:21 

    >>221
    こういうやつは女だけの職場にいても女をいじめる
    全部自己紹介じゃないの?

    +6

    -1

  • 233. 匿名 2021/10/15(金) 12:41:27 

    >>4
    私も現在で女1人で働いてるけど気楽ですよ。
    男性でも陰口とか陰湿な事はあるけど女性みたいに味方を付けてとかはないし仲良しこよしな空気もないのが楽です。

    +27

    -0

  • 234. 匿名 2021/10/15(金) 12:45:10 

    >>102
    男も女も低俗が集まると酷い目にあいそう

    +10

    -0

  • 235. 匿名 2021/10/15(金) 12:46:41 

    >>1
    バカが少ない方。
    バカはイジメ大好き。

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2021/10/15(金) 12:48:30 

    >>6
    その女性の中に性格極悪の自称サバサバ女がいたら地獄

    +11

    -0

  • 237. 匿名 2021/10/15(金) 12:49:17 

    本人が若ければ絶対男性の多い職場の方が楽だよ〜!!(チヤホヤされて楽だしw)
    女性世界って、なんだかんだ絶対にいざこざ起きるもん。文句言ったり。
    でも男性がいると中和されるのよね何故か🤣

    +1

    -1

  • 238. 匿名 2021/10/15(金) 12:52:14 

    >>101
    あるよ。胃痛からはじまり耳鳴り目眩いで病院に行ったらストレスだと精神安定剤処方されたわ。
    気持ちより先に身体が反応するタイプでよかったと思うよ。

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2021/10/15(金) 13:03:58 

    女性が多いところがいい
    男性とは喧嘩してしまう

    +2

    -1

  • 240. 匿名 2021/10/15(金) 13:06:03 

    男多い職場で、付き合いのために飲み会にも参加してたけど、会社の女性を一人ひとりチェックしてて、容姿の評価してた。

    別の部署の仕事上関わりのない社員まで見てるから恐ろしいよ。

    私も別の部署、しかも別のフロアの人に色々評価されててキモかった思い出

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2021/10/15(金) 13:12:12 

    >>122
    言ったら言ったで逆ギレするのも男。機嫌もとらなきゃなんていけないなんて女って本当に無理ゲー。

    +2

    -2

  • 242. 匿名 2021/10/15(金) 13:13:19 

    とにかく従業員の多いところにいく

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2021/10/15(金) 13:17:55 

    >>1
    断然男性が多い職場かな。
    だいたいセクハラ発言する人は限られてくるから、スルーしたり適当にあしらったりすると向こうが気付いて言わなくてなったりする。
    転職して、女性ばかりの職場になったら悪口や派閥のオンパレードで精神的にきつかった。

    +5

    -0

  • 244. 匿名 2021/10/15(金) 13:21:29 

    >>240
    それどこの会社いってもそう
    学生時代からそう
    爺になってもやるだろうね

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2021/10/15(金) 13:25:18 

    男女関係なく仕事上の関係と割り切ったあっさりした職場がいい。
    今働いてるとこアットホームが過ぎて居づらいし疲れる。

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2021/10/15(金) 13:43:56 

    >>16
    夜の仕事をすると男性不信になる女性も少なくないと言うけど、納得

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2021/10/15(金) 14:14:45 

    >>228
    各々かなって思いました
    男の方があっさりしてる割合多いような気もしてましたが、ネチネチした女っぽいというか、噂好きなおばちゃんぽい?人もいるしな
    現職場が男の方が少し多いけど、席が近いとこの人でそういう人がいる…
    あとそれなりにコミュニケーション力たけてる人は悪口言ってる人いるだろうし。男の方が木訥?とした人の割合多いだろうから、そういう人は悪口ほぼ言いませんよね
    228さんのところの男の人はあっさりしてたり木訥な人が多いのかなと思ったけど、どうかしら

    +5

    -0

  • 248. 匿名 2021/10/15(金) 14:16:37 

    どっちも経験あるけど、圧倒的に女性が多い方がマシだった。
    少なくとも環境的に綺麗さが保たれる。
    そこそこ礼儀正しい系の人が集まる職場だったからかもだけど。男ばかりの方はひどかった。みんな自分の自慢話ばっかりで、女はキャバ嬢か女中だと思ってるおっさんばっかり。

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2021/10/15(金) 14:18:44 

    女の職場にホワイトない‼️男の方がいい

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2021/10/15(金) 14:21:09 

    >>32
    それもあるし、やっぱり女の人の方が繊細な人が多いですよね?
    そういうところが関係性をくるわせてるケースってあると思います
    男の人もデリカシーの無さや気が利かないとかで、女性側からすると思うところもあるとは思いますが、別の一面でカバーされてるように感じる苦笑
    まぁこれも相性ありますけどね

    +7

    -0

  • 251. 匿名 2021/10/15(金) 14:22:27 

    パートのおばちゃんの多い職場(スーパー)だった。母親らしい頼もしさと優しさがあったよ。
    若い独身女性ばかりの職場はまた雰囲気違うだろうね。怖いかもw
    男性の多い職場には勤めた事ないから、わからない。

    +6

    -2

  • 252. 匿名 2021/10/15(金) 14:25:10 

    >>244
    どこもそうなんだ。やだねー
    爺までは年齢いってない人に
    毎日服装チェックされてたらしくゾッとした

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2021/10/15(金) 14:33:23 

    女性ばかりの職場にいましたが悪口の言い合い、貶し合いいじめが多くて病んで辞めました
    まじむり

    +8

    -1

  • 254. 匿名 2021/10/15(金) 14:42:52 

    >>252
    あんたらも外見そんなにな癖に人を評価って本当に上からですよね
    某芸能人が長い歴史で女は美しさ、男は権力・金を求められてきたから仕方ない部分はあるかもだけど、権力も金も無いやつはガタガタ言うなって言っててその通りすぎだと思った
    (YouTubeで見れるからもしかしたら見たことあるかも)

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2021/10/15(金) 14:55:47 

    女性の多い職場のほうが働きやすかったし楽しい!男性の多い職場は数人からセクハラされて辞めた

    +7

    -1

  • 256. 匿名 2021/10/15(金) 15:11:12 

    >>127
    わかる
    こんなにも仕事できないのかと驚かされる人が多い
    なのにプライドは高い

    +6

    -0

  • 257. 匿名 2021/10/15(金) 15:20:41 

    男が嫌なので女のがマシ
    今までも女性ばっかの職場の方が上手く行ってた
    仲良くなるのは同じようなタイプが多いからかも知れないけど

    +6

    -1

  • 258. 匿名 2021/10/15(金) 15:22:05 

    >>253
    そういうのには鈍感な人のが楽に過ごせるよね

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2021/10/15(金) 15:26:55 

    男性が多い職場。
    もし女性なら姫扱い。
    女性が多い仕事場はどこもクソ

    +1

    -3

  • 260. 匿名 2021/10/15(金) 15:45:23 

    >>1
    女性が多い方がいいかなぁ。

    ここに年頃の男性がいるとややこしくなるけど。

    +1

    -2

  • 261. 匿名 2021/10/15(金) 15:48:52 

    柄の悪くない男性の多い職場だな

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2021/10/15(金) 15:58:36 

    どっちも経験あり。
    男の方が楽。これって兄弟関係する?私男兄弟で育って近所も男が多かった。

    +2

    -1

  • 263. 匿名 2021/10/15(金) 16:17:24 

    >>15
    本当にそう思う!
    職場が男性が多くて女性は私含め2人。
    セクハラする人や、愚痴ばかりいう人や雑で乱暴な人、タバコ吸いに行き抜けるのが多い人など‥
    毎日毎日マスクの中で私はアホ!バカ!とひたすらサイレントで独り言言ってる。

    +6

    -0

  • 264. 匿名 2021/10/15(金) 16:26:43 

    >>102
    まわりの男性が賢いんでしょうね。貴方以外

    +14

    -0

  • 265. 匿名 2021/10/15(金) 16:45:45 

    おじさんばかりの工場の事務に派遣されたら、風俗の話ばかりされて気持ち悪くてすぐやめた
    トイレも男女共用で汚かったし

    +4

    -0

  • 266. 匿名 2021/10/15(金) 17:05:25  ID:CRNhaQqNNf 

    >>50
    理想は半々で、上司は男性がいい。
    女性は更年期やヒステリックが多い。

    +5

    -1

  • 267. 匿名 2021/10/15(金) 17:24:29 

    >>221
    こっわ。。。私は化学メーカーで、いま男性9.5割の職場だよ。理系男性なので紳士的、飲み会なし、下ネタもなく平和だよ。あなたは4に親でも殺されたの?

    +1

    -2

  • 268. 匿名 2021/10/15(金) 17:30:08 

    女性だと結婚、妊娠、出産で辞めたりするから上司は男性が良いな。

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2021/10/15(金) 17:32:58 

    >>195
    毎日感情的に犯罪起こしてるのは大体男だけど

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2021/10/15(金) 17:44:54 

    上司は男性が楽。
    でも、男性の多い職場はデリカシーのない話が多くてメンタルやられる。
    男性が多く女性が少ないと、女性同士は敵対する。
    めんどくさい。

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2021/10/15(金) 17:49:56 

    >>4
    私は今まで女性が私一人だけの職場で働くことが多かったけど、女性ばかりの職場よりはうんと楽だったな。

    もちろん自分が思っている以上に男性陣が色々気遣ってくれてたし、優しく接してくれてたんだろうとは思う。

    女性ばかりだと変にグループできるし、歪みあったりもするしでなかなか大変だったわ。  






    +7

    -0

  • 272. 匿名 2021/10/15(金) 17:55:04 

    >>87
    男の人ってストレス耐性低くない?

    +9

    -0

  • 273. 匿名 2021/10/15(金) 18:02:30 

    男が多い方が楽
    というか女っておしゃべり多く無い??

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2021/10/15(金) 18:04:13 

    >>5
    女性の多い職場でばかり働いてきた(偶然だけど)。

    中には気が合わない人もいるだろうけど
    人数が多ければ
    必ず気が合う人が見つかるから。

    +23

    -0

  • 275. 匿名 2021/10/15(金) 18:10:30 

    >>21
    凄くわかる!数ヶ月前から男女比率半々くらいの職場でパートしてるけど、女性の方が教え方が細かく丁寧。そしてこちらのミスとか出来ていないところもちゃんと見てくれてて指摘してくれる。
    あと、自分一人じゃ出来ない事があった時、男性はサラッと説明してくれた後に「俺がやっとくから大丈夫だよー」ってなる人が多いけど、女性は説明+私に「じゃあやってみて!」とやらせてくれる。
    (勿論男性の先輩にも感謝はしてます)

    +23

    -0

  • 276. 匿名 2021/10/15(金) 18:48:01 

    >>80
    今は専業主婦だけどママ友もその場にいない人の悪口言い始めて嫌になって徐々にフェードアウトしたよ
    学生時代から全く変わらないんだろうね

    +2

    -2

  • 277. 匿名 2021/10/15(金) 18:48:43 

    常識的な、中立無害みたいな女性上司だと平和。癖あるときつ。でも中立無害は中々出世しない。

    +5

    -0

  • 278. 匿名 2021/10/15(金) 18:49:30 

    >>68
    男同士なめちゃシビアよ

    +5

    -1

  • 279. 匿名 2021/10/15(金) 18:50:23 

    >>21
    気が利く男性もマジデヤバイよ

    +6

    -0

  • 280. 匿名 2021/10/15(金) 18:52:13 

    男性が多い職場での女性はちやほやされてきてるからか面倒な人が多い。半々ぐらいがちょうどいい気がする

    +4

    -0

  • 281. 匿名 2021/10/15(金) 18:58:23 

    女性が多い方。で、男性少数の方がうまくいく。
    男性が多い職場の方が陰湿だった。
    女性は割とお互い手助けして、気を遣ったり出来る人の方が多い。

    +3

    -1

  • 282. 匿名 2021/10/15(金) 19:20:22 

    男の多い職場で働いてるけど、今の若い男は真面目で品がいいよ。
    セクハラなんてないよ。
    40代後半以上の男はバブルひきづってたり、頓珍漢なこと言って威張ってる奴とか多い。

    +6

    -0

  • 283. 匿名 2021/10/15(金) 19:26:22 

    >>253
    かたまって悪口聞こえるだけど~ってこと平気で言ってる奴らって軍団になると強いのよ。個々で作業して粗探しして集まったとき報告しあうの。こわーい。
    まわりから引かれてるの自覚ないのでしょうね。

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2021/10/15(金) 19:27:36 

    >>282
    職場工場では
    冴えないおっさんが威張って怒鳴って最悪です(泣)

    +5

    -0

  • 285. 匿名 2021/10/15(金) 19:31:46 

    男嫌いだからぜったい女だらけの職場がいい

    +3

    -1

  • 286. 匿名 2021/10/15(金) 19:33:24 

    >>127
    ほんと男って無能だよな〜

    +2

    -1

  • 287. 匿名 2021/10/15(金) 19:42:56 

    >>1
    私は女性が多い職場かな。男性が多いとセクハラとかなんか女性だからやっとけみたいな雑用が多そうで嫌だな。女性だけも怖いから、8:2ぐらいで女性が多くて上司に1人は男性がいるのがいいかな。

    +5

    -1

  • 288. 匿名 2021/10/15(金) 19:45:57 

    >>1
    仕事内容にもよるけど男性が多い職場

    +1

    -1

  • 289. 匿名 2021/10/15(金) 19:48:44 

     女はやはりよほど気が合わないとかじゃない限りいたほうがいい

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2021/10/15(金) 19:50:28 

    転職して初めて男の方が多い職場になりました。
    結果、どっちもどっちですね、どっちも面倒くさいです。女々しいし口軽い男ばかりだし。
    リーダーが凄いサバサバしてて男のような女の人なので、唯一救われています。

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2021/10/15(金) 19:50:49 

    >>4
    男は女なんて来るなって本心では思ってるよ。気を遣わせる位なら女同士で仕事やればいい

    +6

    -0

  • 292. 匿名 2021/10/15(金) 19:51:01 

    現職場。
    今は40代後半〜のオバ様ばかりなんだけ、断然男だらけの方がラクだった!!!!!
    もちろんセクハラ多かったけど、業務外で一切関わりを持たなければ問題ないし。

    コメ主はアラサーなんだけど、今日なんて20代向けのプチプラ服着てる40代後半のオバサンに黒いパフスリーブシャツ着てっただけで「お若い」とか言われたわ👎

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2021/10/15(金) 19:59:36 

    >>262
    私も、兄と弟に挟まれ、従兄弟たちも男が多いけど、女の職場の方が働きやすかったよ
    兄弟たちとも仲良いし、友達は男女同数くらいいる
    仕事相手と身内は全然違うと感じる

    +1

    -1

  • 294. 匿名 2021/10/15(金) 20:09:19 

    職場のおばさんから女子会しよとかけしかけられて、日程や店決めさせられたけど普段から愚痴言いたい時だけ擦り寄ってくるけど確実に普段は周囲と私をディスってるの分かるからバックれたい😇
    言い訳上手い人いませんか?笑

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2021/10/15(金) 20:15:15 

    職種によるかな。若い頃はアパレルにいて気の強い自分自分!の女性ばかりで辛かった。陰湿ないじめみたいなこともあった。でも歳とって地味だけど偏差値高い人が多い業界に転職したら女性ばかりでも楽しかった。きつい人もいないし穏やかで真面目な人が多い。

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2021/10/15(金) 20:17:53 

    女ばかりもしくは女が多い職場がいい。華やかだし、おしゃれに気をつかう。
    男ばかりだとメイクする気も失せる。

    +0

    -2

  • 297. 匿名 2021/10/15(金) 20:25:41 

    >>136
    理解できないとこに地雷があるのが女。発言に気を使う。
    男相手のが楽。

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2021/10/15(金) 20:28:34 

    >>144
    理系はいいけど、ホント建設系とか車系とか現場系はイキってるのがいて最悪な場合もあるから注意だよ⚠️

    +5

    -0

  • 299. 匿名 2021/10/15(金) 20:43:12 

    >>21
    女は気が利くからこそ、相手にも求める。
    男は気が利かないけど、相手にも求めない。

    +10

    -0

  • 300. 匿名 2021/10/15(金) 20:47:37 

    前の職場は男性ばかりで、紅一点。
    何かと優先してくれたり楽でしたが、好意を抱かれるとめんどくさかったです。
    今の職場は女性ばかりで、
    色んな意見を聞いて皆んなが働きやすい事が一番という考えの人が多い。
    女性特有の悩みも言えるし、理解してくれるのでとても助かってます。

    +0

    -1

  • 301. 匿名 2021/10/15(金) 20:52:13 

    オッサンが嫌いなので男ばかりは嫌ですね
    完全に女だけならすごく平和でした。正当な評価されてましたね。できる人は出来る!と。
    女の中で上司だけ男だったりすると、あの人を贔屓してるよね!とそういうのが常にあって結構嫌い合ってました。

    +5

    -0

  • 302. 匿名 2021/10/15(金) 21:00:02 

    女だと一言二言で通じる事が全く通じないこと無い?仕事の事で。

    +4

    -0

  • 303. 匿名 2021/10/15(金) 21:01:43 

    男敵に回すとヤバいよ。女は嫌いって思うと距離置くじゃん。男は攻撃してくる。

    +9

    -1

  • 304. 匿名 2021/10/15(金) 21:06:37 

    絶対男でしょ!!
    女とか終わってるから!!! ポツポツ少しいるくらいでいい

    +2

    -1

  • 305. 匿名 2021/10/15(金) 21:11:45 

    ギスギスしていたら性別関係なく嫌だなぁ。
    でも男性の怒鳴り声の方が身の危険を感じてビクッとするから男性ばかりの職場の方がキツかった。

    +6

    -0

  • 306. 匿名 2021/10/15(金) 21:15:38 

    どっちも経験してるけど、私は女性が多い方がマシだった
    性格の悪い女のヒステリーはうざいムカつくで終わりだけど、性格の悪い男のヒステリーはうざいしムカつくしおまけに怖い
    男がヒスって声荒げるってやっぱり怖いよ
    女と男じゃ暴力性が違うし圧倒的に力が違うから怖いんだってことをしみじみ感じた

    +12

    -0

  • 307. 匿名 2021/10/15(金) 21:26:25 

    >>4
    半々が一番仕事やりやすかった。
    女性は可愛い人が多い会社の方が
    みんな優しくて仕事楽しかった。

    そうでない人が多い会社はなんか
    ギスギスしてたし文句いうおばさんが
    多かった…。

    美人の方が性格いいってのは本当だと知った。

    +25

    -0

  • 308. 匿名 2021/10/15(金) 21:38:43 

    >>307
    接客業長いけど男と女も美しいかわいい雰囲気のある人の方が性格がいい傾向はあると思う
    特に年齢が上がれば上がるほど内面が顔ににじみ出てきて、顔の作りだけじゃない美人さ不美人さが顔に出てくる

    +16

    -0

  • 309. 匿名 2021/10/15(金) 21:40:06 

    女々しい奴がいなきゃ、どっちでもいい(笑)
    男社会楽だと思ったけど、今の職場は女々しい男ばかりで大変(笑)

    +4

    -0

  • 310. 匿名 2021/10/15(金) 21:57:09 

    どっちも経験したけど、男性が多い方が楽だなって思った。
    でも男性ばかりもかなり怖い。男もこんなにドロドロしてるんだって思った

    +3

    -0

  • 311. 匿名 2021/10/15(金) 22:00:07 

    自分以外が全員男性の職場にいたことがあるけど、気遣いできる人が少なくて大変だったし、意外とネチネチしてた。性別関係ないかもしれないけど、言っちゃいけないことは言わないとかの配慮できる人が多い方が平和に過ごせそう。

    +4

    -0

  • 312. 匿名 2021/10/15(金) 22:06:14 

    女多い職場は当たり外れが大きいと思う
    穏やかな所だったら天国!
    男ばかりだとセクハラ、話が通じない問題があるけど基本的に揉め事が無くて楽かなー
    女同士はものすごく細かい視点で優劣付けたがって仲間外れしだすのが面倒くさい…

    +5

    -0

  • 313. 匿名 2021/10/15(金) 22:15:21 

    愛嬌ないから女が多い方が働きやすい

    +6

    -1

  • 314. 匿名 2021/10/15(金) 22:28:32 

    男性の多い&狭い事務所が職場だった時、トイレが一つしかなく生理的に気持ち悪かった。
    男女の比率が極端だとどちらか少ない方がすごい気を使う。

    +3

    -0

  • 315. 匿名 2021/10/15(金) 22:38:02 

    >>4
    男性比率が圧倒的に高い職場で、
    他の女性よりも男性たちとの関係が良好になってしまうと
    「男に媚びていい気になってる!」
    など、あらぬやっかみを受けて女子メンから仲間外れされる恐れも…

    男性と接するほうが楽だというのは大いに共感するんだけど、
    男性が多い職場でこそ、女性との関係性に気を配る必要があると思う。

    +6

    -1

  • 316. 匿名 2021/10/15(金) 22:42:17 

    男性だらけの職場に1人事務とか
    女性だらけに職場に派遣で居た事あるけど
    男性もいるけど他部署でめったに会わないとか

    どちらも長続きしなかった
    下ネタ苦手だし、女子会も苦手だった

    +5

    -0

  • 317. 匿名 2021/10/15(金) 22:53:41 

    >>73
    うちも男性8~9割の会社で体育会系

    だからなのか不倫や風俗の話普通にしてるよ
    集団出張とかみんなで女遊びしてる

    +6

    -0

  • 318. 匿名 2021/10/15(金) 23:17:41 

    同期は、女性がいっぱいいたほうが楽しいけど、女の上司になるとヤバイ率高い。

    +3

    -0

  • 319. 匿名 2021/10/15(金) 23:21:41 

    >>1

    女性ばかりの職場に一票!

    女3男7くらいのとこと女性しかいないところに正社員で働いたことがあります。
    前者は社内恋愛とか不倫とかが結構あってめんどくさかったし男が多いから風俗の話とかもよく聞いて男に期待を持てなくなった。
    良いところは上司が若手の女の子連れてランチ奢ってくれたりお菓子買ってきてくれたりすることが結構あったところかな。
    後者は案外上辺だとしても揉め事もなく雑談もしながら仕事できてみんな自立していてよかった。

    男がいる方が女がギスギスしやすい気がする。

    +4

    -0

  • 320. 匿名 2021/10/15(金) 23:25:58 

    >>87
    人によるんだろうけど、男の人でも感情的ですぐキレる人いたよ…
    でも雰囲気は違うかもね!
    女の人がイラついてる時はリアルに空気が悪くなる
    男の人がキレてる時はちょっとおもしろ半分で見れる

    +10

    -0

  • 321. 匿名 2021/10/15(金) 23:29:43 

    女の敵は女
    ってよく言うけど、女の味方は女だと思う

    女は敵だー!って言う人ってそもそもちょっと自己中なところある
    男は異性である女に優しいだけで、ホントの理解者にはならないと思う

    +10

    -0

  • 322. 匿名 2021/10/15(金) 23:35:59 

    結局は、半々が良さそうだね

    +4

    -0

  • 323. 匿名 2021/10/15(金) 23:36:35 

    >>124
    高校生の時にバイト先のフリーターバイトリーダー26歳がめちゃくちゃ感じ悪くて辛かったなぁ…
    初めて働いたわけだから右も左もわからず、そんな私にイラッとしたんだろうけど歳上の男性に厳しくされるの怖かったよ🥲

    +6

    -0

  • 324. 匿名 2021/10/15(金) 23:45:02 

    >>295
    その地味だけど偏差値高いってどのような職種ですか?

    +1

    -0

  • 325. 匿名 2021/10/15(金) 23:51:05 

    年齢層の高い男だらけの職場だと、すべての雑用が女性に押し付けられる
    あと汚いし加齢臭きつい
    一人に嫌われると、派閥の連中巻き込んでめちゃくちゃ悪口言われる

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2021/10/15(金) 23:56:23 

    >>1
    うちの近所で一戸建ての工事をしていて、お昼の休憩中は現場で働く男達が集まってお弁当を食べてるみたいで、ずーっとネチネチ社長の愚痴を言ってる笑
    ひとりでも女の人がいたら愚痴は減るんじゃないかと思った。

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2021/10/16(土) 00:01:09 

    >>6
    すっごく同意。女性多数の中に大人しめの男性ならそこまででもないんだけどイケメン高身長でも紛れ込もうもんなら大荒れだったよ。

    +8

    -0

  • 328. 匿名 2021/10/16(土) 00:03:24 

    >>5
    私も!
    申し訳ないけど、男性が多い時の匂いが無理。

    +8

    -0

  • 329. 匿名 2021/10/16(土) 00:12:15 

    >>303
    女も攻撃系いるよ?
    わざと体当たりしてきたりすんの。
    子供かってーの(-"-)💢

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2021/10/16(土) 00:28:21 

    金融だけど事務の時は女性ばかりで派閥もあったし凄く疲れた。営業になってから仕事はキツイけど男ばかりでラクになったよ。

    +3

    -1

  • 331. 匿名 2021/10/16(土) 00:42:11 

    全員女性で上司は男性が経験上楽だった。その上司はかっこよくないこと、既婚者であること、平等なことが条件。例えばひよっこのラジオ工場みたいなん。

    +1

    -1

  • 332. 匿名 2021/10/16(土) 01:01:08 

    男って笑顔がない女と仕事ができる女に冷たい奴多いよね

    +5

    -0

  • 333. 匿名 2021/10/16(土) 01:12:02 

    男性が多いけど女性も数人はいる職場。女性社員同士で謎の団結力が生まれて仕事しやすかった。

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2021/10/16(土) 01:22:39 

    >>23
    えー!!全然そんなことなかった、、、
    ていうか、自分だけ事務とか庶務で男は営業とかならそうなんだろうけど、同じ土俵だと女性1人だと正当に評価されないし仕事できない男に足引っ張られるし腹立つことばっかりだよ。

    +7

    -1

  • 335. 匿名 2021/10/16(土) 01:26:34 

    >>27
    めっちゃくちゃわかるw

    個人的には
    職場の年齢層若いなら男性が多い方がいい
    職場の年齢層高めなら女性が多いほうがいい

    どっちもその逆(若い〜40くらいまでの女性多め、おっさん多め)を経験してきつかったので。おばさんと若い男性はあんまり嫌な人いないイメージ

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2021/10/16(土) 01:30:58 

    >>11
    自分で言うなw

    +1

    -4

  • 337. 匿名 2021/10/16(土) 01:34:54 

    両方経験あるけど(前職はインフラ技術職→今は秘書室)私は女性の職場のが合ってる
    中学→大学まで女子校だったのもあるのかもなぁ

    +1

    -1

  • 338. 匿名 2021/10/16(土) 01:35:20 

    どっちでもいい
    けどキ○ガイ同僚率が高いのはBBA

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2021/10/16(土) 01:45:06 

    >>1
    どっちも嫌だ。一人の職場がいいな。

    +3

    -0

  • 340. 匿名 2021/10/16(土) 02:01:28 

    >>47
    子供の成績とか旦那の年収とか?

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2021/10/16(土) 02:03:47 

    >>339
    じゃあ起業するしかないね!よかっね、簡単に解決策みつかって。

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2021/10/16(土) 02:23:47 

    >>5
    なんだかんだでこれ
    女性が多い職場にいる男性は大丈夫だったけど、それは男性側が比率の多い女性側に気を遣っているからで、比率が逆転した立場だったら向こうも何も気遣うこともなくキツいと思う
    女性が多い職場って嫌な部分ばかり取り上げられがちだけど、気が合う人とかがいるとやっぱり話も合って楽しかった

    +11

    -0

  • 343. 匿名 2021/10/16(土) 02:25:51 

    女がいっぱいの職場はカス

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2021/10/16(土) 02:28:49 

    >>47
    そんなのガルでもそうやんw

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2021/10/16(土) 02:34:18 

    人によるんじゃないのかな。
    例えば、蓮舫、辻元みたいな女性同僚だったら嫌だし、小泉や小西みたいな男性同僚でも嫌だ。

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2021/10/16(土) 02:51:25 

    今の職場は私以外みんな男性。
    元々モテない私に誰も興味を持っていないので
    セクハラもパワハラも無い。楽。

    休憩時間もひとりでお菓子食べてスマホいじってる。
    お昼ご飯も基本全員「個」で好きに過ごしてる。

    仕事柄、他部署との電話交流が多いので寂しく無い。

    +2

    -0

  • 347. 匿名 2021/10/16(土) 02:52:15 

    男ばかりは楽だったけど先輩後輩で男同士ドロドロしてた。男女半々の会社は男性上司の愚痴から延々と愚痴大会が始まりとにかくめんどくさかった。今初めて女ばかりの職場で働いてるけど、運よく悪い人がおらず、黙々とした仕事&お昼も各自デスクで食べるので意外と楽です。

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2021/10/16(土) 02:53:34 

    >>334
    仕事出来ない男の人って
    凄い足引っ張るよね!

    +3

    -0

  • 349. 匿名 2021/10/16(土) 02:57:31 

    >>5
    女性の世界はけっこう怖いよ〜。新人の時はいきなりみんなの前で怒られたりとか、噂話がすごかったりとか、裏表激しいお局ばかりだった。同期とか歳の近い者同士でなんとか励まし合ってた。
    入社から20年近く経った今はお局側になったから、楽になった。もちろん若い子いじめてないよ。

    +8

    -1

  • 350. 匿名 2021/10/16(土) 02:59:27 

    >>7
    上司が男性の方が思ったこと単刀直入に言えるしね。

    +4

    -0

  • 351. 匿名 2021/10/16(土) 03:01:02 

    >>15
    やさしい男性が多い部署で働いてたけど、一人の女性の先輩に陰湿にいじめられてた時、みんな見て見ぬ振りだったな。
    男性は自分のキャリア犠牲にしてまで人を助けることはしないよね。

    +13

    -1

  • 352. 匿名 2021/10/16(土) 03:40:19 

    女8割〜9割、男1割〜2割が1番いいことに気づいた
    女が多い職場にいる男って基本恋愛対象にならないようなナヨナヨ系が多い
    だから男を巡ってのいざこざが起きない
    力仕事は男に任せる

    女同士平和w

    +0

    -1

  • 353. 匿名 2021/10/16(土) 03:52:40 

    >>324

    思った。
    アパレルみたいな異業種だと派遣かな?
    某金融の契約社員はフィルターないけど、スーパーやデパ地下しか勤められない様な民度低い意地悪なおばさんばかりだよ。

    +2

    -0

  • 354. 匿名 2021/10/16(土) 04:34:01 

    女少ない職場だけどお局に見えない所で嫌がらされて最悪だった。社員じゃないけど雇用期限なかった頃から居るから、男の上司にとっても先輩なんで何も言えないって言われた。

    +4

    -0

  • 355. 匿名 2021/10/16(土) 04:55:05 

    >>299
    わかる。
    なので、私としては半々くらいのところがちょうど良いかな。女性多めの方が良いかも。

    +1

    -0

  • 356. 匿名 2021/10/16(土) 04:59:19 

    男の多い方が個人的に当たり職場が多かった
    セクハラオヤジよりお局の方が個人的に耐えられない
    セクハラは異性として性的なものが動機だとしてまだ理解できるけど、お局のイジメとかマジで理不尽なのしかないもん
    目があったから挨拶したら「うるさい」、忙しそうだったから会釈だけしたら「挨拶しろ」
    どうせえいうねん

    +5

    -1

  • 357. 匿名 2021/10/16(土) 05:59:38 

    >>4
    若い頃は対処できる自信もスキルもなく、あえてそういう職場を渡り歩いてた
    でもずっとそんなことできないと悟り、だんだん女性の多い職場も経験するように
    今は女性がほとんどの職場にいるけど、みんな賢い人ばかりだからギスギスせず快適

    +1

    -0

  • 358. 匿名 2021/10/16(土) 06:15:08 

    >>1
    女性、男性じゃなくて、性格のいい上司や同僚が多いところ

    +4

    -0

  • 359. 匿名 2021/10/16(土) 06:18:22 

    >>211
    まさにこれ!
    上が無能だから皆で怒ってる
    昼間はみんなでゲームしてる

    リーダーの子が性格いいからまとまってるのもある

    +3

    -0

  • 360. 匿名 2021/10/16(土) 06:29:18 

    男の陰湿なのはマジでやばい。私18の時40代にネチネチされて行くたび怒鳴られて話せなくなるくらい謎の歯痛に悩まされて歯医者さん駆け込んでた。

    +1

    -0

  • 361. 匿名 2021/10/16(土) 06:53:57 

    いい意味でも悪い意味でも女扱いされないなら
    男性が多い方が楽。

    女だからトイレ掃除もとか
    女だからこの仕事はしなくていいよとか。
    そんなのが無いなら。

    +4

    -0

  • 362. 匿名 2021/10/16(土) 07:38:00 

    >>336
    男の集団に女がただ一人って意味だよ。この女は別にすごくてもすごくなくても可愛くてもブスでも関係ないよ

    +6

    -0

  • 363. 匿名 2021/10/16(土) 07:51:15 

    >>264
    同じ穴のムジナw

    +0

    -1

  • 364. 匿名 2021/10/16(土) 08:24:07 

    >>1
    若いうちは男性が多い方がチヤホヤされる。
    歳をとったらおばさん扱いされるので、女性が多いところでひっそり。

    +0

    -1

  • 365. 匿名 2021/10/16(土) 09:01:25 

    私は中途で入った職場の上司が男性の同い年で最悪でした。陰で人の愚痴ばかりでいい大人が情けないなと思うことばかりでした。

    +1

    -0

  • 366. 匿名 2021/10/16(土) 09:07:22 

    コミュ障なので、男性ばかりの職場で部署で女が自分1人のときは、話に入れなくても「自分は女だし、まあいいか」と思えたので楽だった。
    なんかみんな甘やかしてくれていたし。
    先日面接した会社が、キラキラ系なお洒落女性(年齢層は同じくらい)が多くて、苦手意識をもってしまっている。仕事は面白そうなんだけど、入ったらストレスになってしまうかなあ……

    +1

    -0

  • 367. 匿名 2021/10/16(土) 09:11:25 

    私以前は女が多い職場、今が男が多い職場で働いているけど今の方が遥かに楽!
    女が多い時は表では仲良くしてるのに裏で陰口言いまくってるし怖かった!
    しんどすぎて吐いたりしてる時あった💦

    今はいい意味でみんな自分のことだけで、他人に興味ないみたいな感じで干渉されなくて楽で仕方ない!

    +2

    -0

  • 368. 匿名 2021/10/16(土) 09:24:41 

    女性が多いほうが自分はよかった
    男性ばっかりで女性3人とかだと変に気を使った

    +1

    -1

  • 369. 匿名 2021/10/16(土) 09:50:29 

    男性が多い方が楽だったかな〜?という感じ
    人によるけど、中には見下されたり
    差別的な発言もされたことある
    女性が多い職場はまず派閥が必ずあった
    それが何より面倒臭かったので…

    +3

    -0

  • 370. 匿名 2021/10/16(土) 10:23:48 

    >>1
    現在男性13人、女は自分だけです。
    男がいようが女がいようが大して何も変わらない。

    +1

    -0

  • 371. 匿名 2021/10/16(土) 10:47:03 

    >>87
    人による
    前の職場の上司で更年期オジさんがいて辛かった
    男も年齢とホルモンバランスの影響でメンタル崩れるんだと知った
    現在の会社も社長がヒステリック気味

    +1

    -0

  • 372. 匿名 2021/10/16(土) 11:15:58 

    >>4
    これ。

    オタサーがどうとかじゃなく、
    孤立しててもOKなかんじがやりやすい
    ランチとかも一人でいいし
    なんか巻き込まれなくて楽

    +2

    -0

  • 373. 匿名 2021/10/16(土) 12:11:17 

    男が多い部署に意地悪なお局と私2人だけ女の所は最悪だった。

    精神的に病んで今は女の方が多い所で働いてるけど平和。

    +3

    -1

  • 374. 匿名 2021/10/16(土) 12:22:35 

    男が女がっていうより20代〜30代が多い職場の方がやりやすいと気がついた

    今まで出会った嫌な人ってほとんど40代〜50代のオバサンかオジサン

    オバサンは気が強くて陰湿な人が多いし、オジサンは下品な人が多い

    今は20代30代の女性が多い所で働いてる

    +3

    -0

  • 375. 匿名 2021/10/16(土) 12:27:33 

    >>334
    わかる!同じ営業職で数字が評価にかかわるような時は、
    女のお前にはできないだろう
    女のくせに意見するな
    女はいつも感情で話すから意味がない
    みたいなことを直接的にも間接的にも出してくる男がいて
    すごーく腹がたった

    男性の営業の中に事務の女性が1人みたいのは可愛がられると思うけど
    同じ畑で成績の評価がある場合は男が正しいって思って女をバカにしてくる場合があるからやりづらい

    男社会に入るときの女性の職域や立場によって良し悪しは結構変わると思う

    +1

    -0

  • 376. 匿名 2021/10/16(土) 13:31:42 

    >>374

    私もそうだわ。。
    でもGM◯系のベンチャーITは民度低過ぎて無理だったなぁ。。

    +1

    -0

  • 377. 匿名 2021/10/16(土) 14:36:47 

    さっぱりした関係なら女多い方が好き
    ネチネチした人が多いと女ばかりの職場で浮く人はその人に問題があるって決め付けてくるからなぁ
    グループで昼ご飯取らなきゃいけない雰囲気も面倒

    +2

    -0

  • 378. 匿名 2021/10/16(土) 14:38:01 

    >>1
    男18人(技術)、わたし(事務)だけが女の会社につい最近転職したけど
    今までの職場と比べ物にならないぐらい超楽

    でもそれは歳の人回り離れた兄とずっと暮らしていて、可愛がられる方法を知っているから
    男がしかいない職場は、見た目や雰囲気がプライドを潰さないthe女子じゃないと大切に扱われないし
    女性だけでを舐めてくるし雑に扱うし
    なので職場に馴染めないってことで女性の離職率は高い
    よくも悪くも感性が独特じゃないと生き残れなくて、恩恵を受けられる人じゃなきゃ絶対に無理

    +2

    -1

  • 379. 匿名 2021/10/16(土) 14:42:38 

    >>310
    男の方が使えないと思った瞬間に切り捨てるから、きついよ!
    今年転職で入社したばかり未経験で専門職の子、仕事の覚えが遅いからってもう4月の異動候補に挙がってる
    そして今月からその子の代わりの採用を始めた

    +3

    -0

  • 380. 匿名 2021/10/16(土) 17:08:14 

    >>285
    女だと、女子校みたいで楽しい

    +1

    -2

  • 381. 匿名 2021/10/17(日) 00:22:51 

    女性が多いと体調の相談が(主に婦人科系)しやすくていい。
    子宮筋腫で辛かったけど、手術経験者が何人かいてアドバイスをくれて頼もしかった。
    不妊治療や流産などの話も普通に聞いたし、みんな冷静に受け止める。
    生理中もトイレに行きやすいしこもりやすい。

    +4

    -0

  • 382. 匿名 2021/10/17(日) 15:40:04 

    >>380
    それな('ω')

    +1

    -1

  • 383. 匿名 2021/10/17(日) 15:42:12 

    >>321
    女の敵は女とか言ってんのは男だろうなと思ってる(°▽°)

    +1

    -1

  • 384. 匿名 2021/10/18(月) 00:06:52 

    >>21
    わかる
    女は女の面倒くささがあるけど、男のやばさは別次元だった。
    やったらやりっぱなし、ガサツ、言葉足らず、報連相が雑、ありがとうやお願いしますの基本的な挨拶ができない、って人が本当に多かった。私がいた会社がたまたまそうだっただけの話かもしれないけど…。
    今は女性ばっかの職場でつねに飛び交ってる私語にもやもやする日もあるけど、仕事の丁寧さは女性のほうが上だなと痛感してる。

    +3

    -0

  • 385. 匿名 2021/10/18(月) 09:52:14 

    >>125
    でもよく聞く話だよね。同じ土俵にあがったら、男の方が容赦ないと思うよ。政治家やアナウンサーとか男の先輩がえげつないとはよく聞くし。

    +1

    -0

  • 386. 匿名 2021/10/19(火) 21:25:08 

    どっちの職場も経験ありますが性別よりは余裕とか教養の方が影響大きいなーと思いました。あとは会社のカラーに合うかどうか。
    人手不足とか業務量多すぎたりで余裕がなくなれば病んだり荒れたりしますし、教養が無いと短絡的に発言したり行動したりするので。

    人気のない業種の中小企業だと万年人手不足で来るもの拒まずなので素人目にも発達障害と思われる人も多くて、がんがんメンタル削られます(苦笑)

    +2

    -0

  • 387. 匿名 2021/10/20(水) 00:44:56 

    どっちの職場も経験ありますが性別よりは余裕とか教養の方が影響大きいなーと思いました。あとは会社のカラーに合うかどうか。
    人手不足とか業務量多すぎたりで余裕がなくなれば病んだり荒れたりしますし、教養が無いと短絡的に発言したり行動したりするので。

    人気のない業種の中小企業だと万年人手不足で来るもの拒まずなので素人目にも発達障害と思われる人も多くて、がんがんメンタル削られます(苦笑)

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2021/10/27(水) 02:38:04 

    ミスしたら謝って対策できるなら考える。

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2021/10/27(水) 02:42:12 

    >>388
    謝るのって大事ですよね。
    たまにどう見てもその人なのに「私じゃない」と言ったり別の人がやったと嘘つく人いません?

    +1

    -0

  • 390. 匿名 2021/11/08(月) 18:56:50 

    >>73
    不倫はあまり聞かないけど風俗はどこの会社も多いかも
    取引先や部署毎にグループで行ってるみたい
    男性達は隠してるけどバレバレだよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード