ガールズちゃんねる

「巣ごもり需要」でユニクロ最高益 無印は黒字転換―8月期決算

267コメント2021/10/16(土) 21:12

  • 1. 匿名 2021/10/15(金) 08:58:51 

    「巣ごもり需要」でユニクロ最高益 無印は黒字転換―8月期決算:時事ドットコム
    「巣ごもり需要」でユニクロ最高益 無印は黒字転換―8月期決算:時事ドットコムwww.jiji.com

    「ユニクロ」などを展開するファーストリテイリングが14日発表した2021年8月期の連結純利益は過去最高を更新した。


    新型コロナウイルスの感染拡大に伴う「巣ごもり需要」が拡大。昨年秋から今年冬にかけて部屋着などの売れ行きが伸びた。「無印良品」の良品計画も肌着や靴下、食品、収納グッズなどが好調で、純損益が黒字に転換した。

    +12

    -117

  • 2. 匿名 2021/10/15(金) 08:59:28 

    みんなユニクロ好きだねぇ

    +263

    -3

  • 3. 匿名 2021/10/15(金) 08:59:29 

    ウイグル問題は、解決したの?

    +363

    -22

  • 4. 匿名 2021/10/15(金) 08:59:30 

    無印たかないか?

    +210

    -6

  • 5. 匿名 2021/10/15(金) 08:59:32 

    ユニクロ着てるとたまにバカにされるよね。

    +25

    -59

  • 6. 匿名 2021/10/15(金) 08:59:45 

    ユニクロ恥ずかしい

    +77

    -77

  • 7. 匿名 2021/10/15(金) 08:59:58 

    >>1
    ユニクロだけじゃなくアマゾンやロコンドも儲かってそう。

    +123

    -0

  • 8. 匿名 2021/10/15(金) 08:59:58 

    無印てオーガニックなんとか言うてるけどほんまなん?

    +127

    -4

  • 9. 匿名 2021/10/15(金) 09:00:05 

    お出かけしないしユニクロでいいやって確かに買ってるな🙄🤔

    +132

    -16

  • 10. 匿名 2021/10/15(金) 09:00:18 

    ガル民のしまむらは?

    +76

    -0

  • 11. 匿名 2021/10/15(金) 09:00:18 

    ユニクロ着てユニクロは行かない

    +27

    -35

  • 12. 匿名 2021/10/15(金) 09:00:33 

    先日クーポンあったから買ったわ
    なんかキャンペーンでマスクの引換券もくれるとか。

    +8

    -10

  • 13. 匿名 2021/10/15(金) 09:00:58 

    ユニクロは靴下買いにいくところ

    +34

    -17

  • 14. 匿名 2021/10/15(金) 09:01:13 

    私はGU派

    +33

    -18

  • 15. 匿名 2021/10/15(金) 09:01:16 

    肌着はだいたいユニクロだわ。安くはないけど長持ちする

    +28

    -20

  • 16. 匿名 2021/10/15(金) 09:01:22 

    寒くなったらヒートテック買いに行きます

    +30

    -21

  • 17. 匿名 2021/10/15(金) 09:01:22 

    ユニクロはやはり値段が手頃なので行く

    +28

    -25

  • 18. 匿名 2021/10/15(金) 09:01:23 

    >>11
    今日もユニクロ着てユニクロ行くよん

    +86

    -22

  • 19. 匿名 2021/10/15(金) 09:01:27 

    ベビー服は結局ユニクロが一番良かった

    +98

    -14

  • 20. 匿名 2021/10/15(金) 09:01:27 

    >>1
    ウイグル企業と言っちゃいな

    +116

    -7

  • 21. 匿名 2021/10/15(金) 09:01:38 

    無印生地弱い

    +55

    -2

  • 22. 匿名 2021/10/15(金) 09:02:35 

    >>5
    巣ごもり用だから、人に見られないから良くない?

    +23

    -2

  • 23. 匿名 2021/10/15(金) 09:03:12 

    毎日速攻洗濯機に放り込みたいから高い服着なくなった

    +97

    -3

  • 24. 匿名 2021/10/15(金) 09:03:28 

    ユニクロ行っても結局買わずにってパターンはあるあるだよね。もうめったにユニクロ行かなくなった。

    +190

    -3

  • 25. 匿名 2021/10/15(金) 09:03:52 

    ユニクロのデザインは飽きた。シンプルすぎる
    洋服の品質もあまり良くない

    +128

    -17

  • 26. 匿名 2021/10/15(金) 09:03:55 

    >>11
    同じ服来てる人いて「あっ」ってなるの嫌だから私も着て行かないw

    +46

    -2

  • 27. 匿名 2021/10/15(金) 09:04:23 

    ユニクロのサブコーナーみたいな所にある割引品から掘り出し物探すのが好き

    +99

    -4

  • 28. 匿名 2021/10/15(金) 09:04:50 

    株価上がってくれ!

    +5

    -17

  • 29. 匿名 2021/10/15(金) 09:04:53 

    コロナ禍で服全然買ってない
    キャミソールとパンツ(ユニクロ)と靴下(ワークマン)買い換えたくらい

    +8

    -6

  • 30. 匿名 2021/10/15(金) 09:04:59 

    考えたら
    今着てる服が、しまむらのスーツ3点セット5900円のスカートと、ユニクロのワゴン500円だったYシャツだわ
    靴はパレットで1800円くらい
    ファストファッションさまさま

    +23

    -4

  • 31. 匿名 2021/10/15(金) 09:05:08 

    CMバンバン流れるもんな~綾瀬はるかの

    +21

    -3

  • 32. 匿名 2021/10/15(金) 09:05:14 

    無印言うてて普通の服屋と値段変わらん

    +47

    -0

  • 33. 匿名 2021/10/15(金) 09:06:01 

    袋詰されて全体のデザインすら分からん
    売れ残りTシャツ買うの好き。
    家でしか着ないし。

    +11

    -4

  • 34. 匿名 2021/10/15(金) 09:08:04 

    >>1

    ウイグル関連企業で、職場環境もブラックといわれているのに、最高益か。。。。

    人権とか道徳とか、日本では扱いが軽いんだな。。。。 残念。

    +145

    -5

  • 35. 匿名 2021/10/15(金) 09:08:16 

    ユニクロ、スタイル良くないと難しくない?
    マネキンのとおりに買っても私が着たら絶対垢抜けないw

    +65

    -0

  • 36. 匿名 2021/10/15(金) 09:08:23 

    巣籠もりしているのに、なんで新しく服を買うんだろ?
    ユニクロだから部屋着?

    +26

    -0

  • 37. 匿名 2021/10/15(金) 09:08:31 

    UNIQLO人多いから行かなくなった

    +21

    -0

  • 38. 匿名 2021/10/15(金) 09:08:43 

    最近のユニクロは2、3年前に流行ったものをずっと同じような感じでシーズンごとに出してるだけな感じだから買ってない
    めっちゃ売れたボアパーカーとかこういう感じの格好になる服とかばっかり
    「巣ごもり需要」でユニクロ最高益 無印は黒字転換―8月期決算

    +55

    -3

  • 39. 匿名 2021/10/15(金) 09:08:45 

    >>34
    そこが一番気になる。

    +46

    -4

  • 40. 匿名 2021/10/15(金) 09:08:47 

    >>10
    DBDのコラボの時に初めて行ったけど楽しかった

    +2

    -1

  • 41. 匿名 2021/10/15(金) 09:09:14 

    UTとリラコで寝て起きてシャワー浴びて別のUTとリラコに着替えるからね

    +26

    -2

  • 42. 匿名 2021/10/15(金) 09:09:47 

    >>10
    WBSでしまむらも黒字ってやってたよ

    +20

    -0

  • 43. 匿名 2021/10/15(金) 09:10:11 

    >>24
    綾瀬はるかが着ても安っぽさ隠せてないのに庶民の私が着たらそりゃ安物感半端ないに決まってる

    +88

    -2

  • 44. 匿名 2021/10/15(金) 09:10:39 

    >>36
    部屋着とかその辺用の普段着

    +10

    -0

  • 45. 匿名 2021/10/15(金) 09:10:44 

    >>34
    ウイグルの件知ってからユニクロ無印買ってない
    そういう人も少なくないと思う

    +136

    -4

  • 46. 匿名 2021/10/15(金) 09:10:51 

    ウイグル問題は無かったことになってる?

    +28

    -2

  • 47. 匿名 2021/10/15(金) 09:11:08 

    ほとんど家にいるしユニクロでいっか
    みたいな人が多かったんだろうな
    子供の服ユニクロの人多くてよく被る

    +10

    -3

  • 48. 匿名 2021/10/15(金) 09:11:48 

    GUもウイグルなのかな

    +26

    -1

  • 49. 匿名 2021/10/15(金) 09:11:59 

    こうやって企業に問題があっても、最高益とか出してしまうくらい皆無関心なのね…
    私はあの問題露呈以降はユニクロ買ってない

    +85

    -5

  • 50. 匿名 2021/10/15(金) 09:12:19 

    >>25
    ウルトラライトダウンってそんな良いんだと思って買ったら、全然暖かくなくて外で着れない、部屋で来てても着心地が悪くて、結局数回着てお蔵入り。
    6千円位したのに、アホらしい。
    旦那のインナーダウンはユニクロじゃない日本メーカーのにしたら、暖かくて良いと言ってた。ユニクロより安かったし。

    +25

    -6

  • 51. 匿名 2021/10/15(金) 09:12:49 

    ウイグル問題あるのにまだここで買ってる人いるんだ

    +37

    -9

  • 52. 匿名 2021/10/15(金) 09:13:06 

    >>45
    買わなくなったなあ。

    +59

    -4

  • 53. 匿名 2021/10/15(金) 09:13:22 

    ベビーやキッズは可愛いのある
    スヌーピーの服ポチった

    +4

    -7

  • 54. 匿名 2021/10/15(金) 09:13:35 

    >>21
    無印夏のセール品1回でカーディガンに穴空いた
    もしかしたら始めから空いてたのかも 悔しい〰️

    +8

    -1

  • 55. 匿名 2021/10/15(金) 09:14:01 

    >>49
    私もあれからユニクロとGU買ってないよ
    品質も良くないしね

    +45

    -4

  • 56. 匿名 2021/10/15(金) 09:14:28 

    >>49
    私も意地でも買わん

    +42

    -4

  • 57. 匿名 2021/10/15(金) 09:14:51 

    >>55
    ユニクロってそんなに品質良くないの?

    +6

    -2

  • 58. 匿名 2021/10/15(金) 09:15:27 

    ユニクロの社長って、おもいっきり日本をバカにしてて韓国寄り思想じゃん
    それなのに韓国で不買されてて笑えるw

    +67

    -1

  • 59. 匿名 2021/10/15(金) 09:15:28 

    >>6
    ユニクロ恥ずかしいって言う人の方が恥ずかしい…誰かが一生懸命作った商品の何が恥ずかしいんだよ…

    +21

    -24

  • 60. 匿名 2021/10/15(金) 09:16:52 

    >>57
    試着しないで買うと、ほぼ失敗じゃない?
    てれてれなのが多いから、着るとイメージが違うのが多々ある

    +6

    -1

  • 61. 匿名 2021/10/15(金) 09:17:35 

    >>57
    縫製が雑で、値段は高くなるわで、買う気がおきない

    +12

    -2

  • 62. 匿名 2021/10/15(金) 09:17:50 

    >>5
    お金持ちも普段着はユニクロ、gu着てる。しまむらも行ってる。ダイソーも大好き。
    ユニクロ着てると馬鹿にされるとか、そんな時代でもないよね。

    +17

    -13

  • 63. 匿名 2021/10/15(金) 09:18:03 

    黒字なら紙袋有料なんとかして欲しい

    便乗値上げとしか思えない

    +23

    -1

  • 64. 匿名 2021/10/15(金) 09:18:06 

    >>28
    ウイグルの件でアメリカからもつつかれてるから無理じゃない

    +28

    -4

  • 65. 匿名 2021/10/15(金) 09:18:53 

    >>49
    私も買ってないよ
    ウイグルの件知る前からそんなに買ってなかったけど、知ってからは絶対に買わないと決めてる
    ユニクロじゃないとって思うものもないし

    +57

    -2

  • 66. 匿名 2021/10/15(金) 09:19:07 

    >>59
    ウイグルの人を奴隷として無給で労働させて作った新疆綿を、それと知りながら使って製品作ってる疑惑があるよね

    販売してる服の背景に、血を流して泣きながら奴隷労働させられた人たちがいるなら、そんな服は着たくない

    +57

    -4

  • 67. 匿名 2021/10/15(金) 09:19:20 

    >>59
    強制労働で安く上がった服なんて恥ずかしいよ。

    +42

    -4

  • 68. 匿名 2021/10/15(金) 09:19:23 

    >>64
    世界的には大問題だよね
    このままスルーは無理だと思う

    +33

    -2

  • 69. 匿名 2021/10/15(金) 09:19:57 

    >>50
    あ、それある。
    フリースとかも、ユニクロより安くて着心地が良いのみつけたよ!  ユニクロ=フリースと思い込んでたけど、近頃のユニクロは紙袋も有料するし、支払いもセルフで、なーんか素っ気ないから行く気にならん。

    +15

    -4

  • 70. 匿名 2021/10/15(金) 09:20:31 

    ご多分に漏れず、わたしも昨年在宅になって、おしゃれな服を買わなくなった代わりに、だらしなくならない部屋着的なものが欲しくなって、ユニクロばかりになりました。以前は下着類だけ買ってましたが、服も割と生地がしっかりしていて驚きました。
    からの、ウイグル問題。
    国産を応援したくて、最近はBATONERやUNITEDTOKYOで買うようにしています。

    +29

    -3

  • 71. 匿名 2021/10/15(金) 09:20:33 

    >>62
    買ってないからどれがユニクロか分からないけど、わざわざユニクロ着てるって言われたら心の中で軽蔑するかも
    ウイグルのことなんとも思わない人なんだな、世界情勢とかどうでもいいんだって思う

    +23

    -10

  • 72. 匿名 2021/10/15(金) 09:21:11 

    ユニクロなんて随分前から有名人やセレブでも利用してるくらい市民権得てるのにまだユニクロ恥ずかしいとか言ってる人の方が時代錯誤で恥ずかしい。

    +7

    -17

  • 73. 匿名 2021/10/15(金) 09:21:33 

    +28

    -2

  • 74. 匿名 2021/10/15(金) 09:21:34 

    >>59
    ウイグルの人たちが虐待されて辛い目にあって作らされたものなんだよ

    +34

    -4

  • 75. 匿名 2021/10/15(金) 09:21:39 

    >>49
    安さ優先じゃない?
    私はユニクロってコスパ悪いと思うから買わないけど、店舗多くて出たついでに買えるメリットは大きいと思う。
    無印の綿の下着は着心地良いけど、丈が微妙に短い。
    チビの私がこう思うって、相当じゃないかと思うんだけど。
    ユニクロはサイズ感良いけど、冬は乾燥してダメ。

    +24

    -0

  • 76. 匿名 2021/10/15(金) 09:22:50 

    >>59
    ユニクロ恥ずかしいよ
    ウイグルのこと知らないかどうでもいいと思ってるってこととでしょ、恥ずかしいよ

    +39

    -7

  • 77. 匿名 2021/10/15(金) 09:23:13 

    >>6

    多少値段高くなってもいいから
    国産で出来ないのかなー
    でもリーズナブルな値段が売りなところだし

    +18

    -2

  • 78. 匿名 2021/10/15(金) 09:23:22 

    ウイグルの動画とか観たら、とても買う気にはならない。

    +27

    -3

  • 79. 匿名 2021/10/15(金) 09:23:32 

    >>71
    それはウイグル問題が発覚する前に買った服かもしれん
    ウイグル以前に買ったユニクロは私も着てるよ

    +20

    -1

  • 80. 匿名 2021/10/15(金) 09:23:35 

    >>72
    ウイグルの件知らない方が世界的に恥ずかしいよ
    お勉強しなよ

    +36

    -7

  • 81. 匿名 2021/10/15(金) 09:23:37 

    >>10

    しまむらって服被りにくいよね〜

    +24

    -0

  • 82. 匿名 2021/10/15(金) 09:23:41 

    ユニクロで部屋着買ってない人はしまむらで購入してますか?
    ユニクロ、GU、無印避けたいけど気軽に買える所がなくて。

    +5

    -1

  • 83. 匿名 2021/10/15(金) 09:23:47 


    ウイグルの人々の人権よりも、売り上げが大事なのか?

    +33

    -3

  • 84. 匿名 2021/10/15(金) 09:24:09 

    >>11

    同じく無印の服着て無印行きにくい

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2021/10/15(金) 09:24:30 

    >>49
    3歳位の子供が綿花とってる写真見たら、つらすぎて買えないよ…
    ホントに日本人って他国に無関心過ぎないか…

    +52

    -3

  • 86. 匿名 2021/10/15(金) 09:24:59 

    >>50

    ユニクロは殆ど部屋着として着てる

    +5

    -1

  • 87. 匿名 2021/10/15(金) 09:25:13 

    >>53
    ウイグルの子供が手を血まみれにしながら綿を摘まされてる動画見なよ
    まともな親ならユニクロの子供服なんか買えない

    +26

    -6

  • 88. 匿名 2021/10/15(金) 09:26:20 

    そりゃ労働者に1円も払わずに作った素材を仕入れてるんだから、最終的に安く上がって儲かるに決まってるよね~
    恥ずかしいユニクロ

    +27

    -3

  • 89. 匿名 2021/10/15(金) 09:26:50 

    ユーチューバーはやたらと
    ユニクロGU推し多いよね
    そりゃトップス1枚無難なユニクロで
    他がハイブランドだったら良く見えるよ
    たまに上下ユニクロのコーデ見ると
    やっぱり微妙だなと思うし

    +14

    -1

  • 90. 匿名 2021/10/15(金) 09:27:12 

    >>72
    それも今や昔の話ね
    もっとアップデートさせていきましょう
    情報弱者になってるよ

    +9

    -5

  • 91. 匿名 2021/10/15(金) 09:27:19 

    ワゴンに入ってるやつって去年の売れ残りだったりするけど、デザイン被らないし、安いから結構探すの好きw

    +4

    -2

  • 92. 匿名 2021/10/15(金) 09:28:25 

    私は買ってないよ

    +13

    -1

  • 93. 匿名 2021/10/15(金) 09:28:56 

    +29

    -5

  • 94. 匿名 2021/10/15(金) 09:30:19 

    >>82
    部屋着、アルペン等のスポーツショップでセールで買ってる
    物はスポーツメーカーのだから物は良いんで、洗濯しても毛玉なかなか出来ない

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2021/10/15(金) 09:33:08 

    >>68
    税関通してもらえないからね。
    聞いたことない小国もアメリカが大金援助してる。遠回しに中国からの借金返して脱中国しなってことなんだって。
    中国はオーストラリアにも梯子はずされて不動産もエネルギーも限界、ユニクロだけじゃなく中国に頼ってたとこは仕入れ先なくなるんじゃないかな。

    ざまぁって話じゃなく、コロナで失業免れてきた人もこれからわからなくなると思う。
    中国とは関係ない企業だった人が、取引先の取引先が…って感じで材料仕入れ出来ずドミノ倒しみたいな感じ。

    +15

    -1

  • 96. 匿名 2021/10/15(金) 09:34:34 

    WORKMAN+欲しい商品全滅。紹介YouTube流しても商品ないから買えない。

    +2

    -1

  • 97. 匿名 2021/10/15(金) 09:34:53 

    >>87
    悪いけど、わたしがユニクロ買わなくてもそういう環境に生まれちゃった子どものことは救えないですよ。国家がわるいんだから。あと別に犯罪してるわけでもないんだから個人の感情を押し付けないでください。あなたがうちの被服費を全額負担してくれるなら話は別ですが。

    +7

    -32

  • 98. 匿名 2021/10/15(金) 09:35:40 

    +18

    -3

  • 99. 匿名 2021/10/15(金) 09:35:41 

    あれだけ不買を呼びかけたのに
    過去最高益とは…

    +29

    -2

  • 100. 匿名 2021/10/15(金) 09:36:01 

    >>93
    「2歳の子に収穫させてます」が抜けてる。

    +20

    -3

  • 101. 匿名 2021/10/15(金) 09:37:03 

    >>99
    世界中がみてる、これからだよ。

    +20

    -4

  • 102. 匿名 2021/10/15(金) 09:37:31 

    >>48
    GUってメイドインチャイナある?ベトナムとかもっと人件費安いところに生産拠点置いてる印象

    +8

    -1

  • 103. 匿名 2021/10/15(金) 09:38:37 

    チラシを見て店に行き商品を手に取るが何か違うなぁと思い結局何も買わず店を出る

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2021/10/15(金) 09:39:09 

    近くのユニクロ店ガラガラだけど、皆オンラインなのかな

    +15

    -0

  • 105. 匿名 2021/10/15(金) 09:39:57 

    >>72
    セレブ笑

    +5

    -3

  • 106. 匿名 2021/10/15(金) 09:40:22 

    >>1
    これ国内販売のみの話?
    海外での収益はどうなの?

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2021/10/15(金) 09:42:42 



    身を切って損をしても中国を拒絶しないと、ヤバいところまで日本も来ていると思います
    明日は我が身だもんね

    +37

    -3

  • 108. 匿名 2021/10/15(金) 09:43:11 

    遠くに遊びに行けないから、せめてユニクロで部屋着を新調しようという感じなのかな。
    ユニクロで少しお金使うのが、ささやかなレジャー代わり。
    部屋着は、一軍落ちや手持ちの服を適当に着ておけば何とかなるけど、あえてユニクロに行く人は、お金にちょっとした余裕がある層なのかな。

    +4

    -5

  • 109. 匿名 2021/10/15(金) 09:44:36 

    >>97
    よこ
    子供がどうなろうと関係ない上に金クレってまさにユニクロにピッタリな思考だね。ユーザーは鏡。

    +20

    -4

  • 110. 匿名 2021/10/15(金) 09:45:38 

    ウイグル問題

    +12

    -2

  • 111. 匿名 2021/10/15(金) 09:46:19 

    >>104
    実店舗はコロナでダメだね
    いまはネットのオンラインの収益が延びてて、ユニクロ以外でもどこもだいたい儲かってる

    ユニクロの実態を知らない人達も多いんだろうね…

    +17

    -4

  • 112. 匿名 2021/10/15(金) 09:49:16 

    >>107
    PCR検査のメーカーが人民解放軍と癒着してる、このメーカーを使うかは不明だけど日本の高校生も検査しようって山口県が提案してた。
    検査で住所氏名、遺伝子情報がわかる。

    きれいな臓器の在庫がもうないのかな。ウイグルの成人は殺しすぎてさ。

    +18

    -2

  • 113. 匿名 2021/10/15(金) 09:51:54 

    >>112
    公開臓器手術してるもんね。
    あり得ない。

    +12

    -1

  • 114. 匿名 2021/10/15(金) 09:53:24 

    ユニクロって安さだけじゃないんだよね 
    私みたいな長身女子にはありがたいと言うか他所では買えない

    痩せたり太ったりが激しい息子にもサイズがあるから助かってる

    +0

    -9

  • 115. 匿名 2021/10/15(金) 09:53:28 

    インバウンド客減ったので、
    大阪の心斎橋店閉店したのに?

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2021/10/15(金) 09:57:26 

    >>45
    話を聞いたら買えなくなった。

    +54

    -2

  • 117. 匿名 2021/10/15(金) 09:58:04 

    >>34
    YouTuberや芸能人が絶賛しながら季節ごとのおすすめ動画をあげてる印象。

    +14

    -0

  • 118. 匿名 2021/10/15(金) 10:02:04 

    ユニクロの服は値段の割に質がいいから最近はずっとユニクロ

    +2

    -9

  • 119. 匿名 2021/10/15(金) 10:05:45 

    「普通の」フリースを売らなくなったよね。
    毛足の長いふわっとしたのだけ。
    そういうのではなく「普通の」フリースがほしい。

    +6

    -5

  • 120. 匿名 2021/10/15(金) 10:07:36 

    コロナ落ち着いてから、
    各テレビ局が一斉に「景気」について
    語りだしたような気がする。
    こうも足並みをそろうと冷める。

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2021/10/15(金) 10:10:22 

    >>97
    ユニクロそんな着たいんだ
    純粋に謎で
    物は悪い上にファストファッションにしては高め
    そのうえウイグル問題が発覚
    他のファストファッションメーカーやプチプラなショップがいくらでもあるから、ユニクロなくても全然困らない
    私はユニクロからグローバルワークに移行したな

    +27

    -2

  • 122. 匿名 2021/10/15(金) 10:10:45 

    柳井社長の後継ぎの話、全く聞かないけど
    どうなっているのかな。もういい年だよね。

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2021/10/15(金) 10:10:46 

    >>109
    あなただって知らないだけで、小さな子どもが働いて作られたものを買ったり食べたりしてるんじゃないですかね。

    +3

    -11

  • 124. 匿名 2021/10/15(金) 10:13:08 

    >>119
    フリースはアウトドアブランドのセール品いいよ
    普通のも売ってる
    安いのだったらNEXTのフリースも良いけども、イギリスのオンラインショップから買わなきゃダメだから面倒かも。

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2021/10/15(金) 10:13:14 

    >>121
    全ての服をユニクロで買ってるわけじゃないですよ。
    たまたまいいなと思って目に入ったのがユニクロだったらユニクロ買うし、しまむら、バースデイ、ベルメゾンとかこだわりはないです。ってかリアルでウイグルウイグル言ってる人いないですよ…必死すぎて怖い。

    +4

    -16

  • 126. 匿名 2021/10/15(金) 10:14:09 

    ユニクロでわざと女性下着売り場にくるスケベオヤジどうにかならないのかな。

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2021/10/15(金) 10:14:58 

    >>123
    強制労働と賃金もらって働くのは全然違うだろ

    +18

    -1

  • 128. 匿名 2021/10/15(金) 10:18:41 

    >>125
    子供に安もんの服ばっかり着せるんだね
    そういうレベルだったら周りもニュースも見ないだろうし、そりぁそうだ

    +9

    -1

  • 129. 匿名 2021/10/15(金) 10:21:58 

    >>62
    大金持ちはたいしてお金使わないって経営コンサルの人に聞いた
    小金持ち〜中金持ちあたりが見栄張って高級なものにこだわるんだって

    +11

    -0

  • 130. 匿名 2021/10/15(金) 10:24:00 

    普段ユニクロ買わない我が家も通販で500円のTシャツ山ほど買ったし。

    +1

    -1

  • 131. 匿名 2021/10/15(金) 10:24:39 

    >>114
    長身女子だったら、むしろユニクロはムリじゃない?
    丈が短いから、パンツもシャツもアウターも着れないのばかり
    バナナ・リパブリックとかトミーヒルフィガーとか着てるよ

    +5

    -1

  • 132. 匿名 2021/10/15(金) 10:24:51 

    >>50
    ちなみにどこお住まいですか?

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2021/10/15(金) 10:25:32 

    >>34
    正直人権とか道徳とか言ってられない。
    そんなお金がない。老後のお金も貯めなきゃいけないのに日々の生活で精一杯。
    品物に見合った価格で安ければいい。ブラジル産の鶏肉だって買うし冷凍の中国産の野菜も買う。
    正直そういう人多いと思う。
    スーパーだって売れてなきゃ売らないだろうし。

    +8

    -21

  • 134. 匿名 2021/10/15(金) 10:30:54 

    >>129
    大金持ちってどのレベルなんだろ?
    私の友達、誰もが知る有名な家の末裔で、一族は大手企業経営してるけども、バックも服もジュエリーもハイブランドの物であふれているよ。
    わざわざぷちぷらのお店に行くなんて時間の無駄でしょ。

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2021/10/15(金) 10:31:36 

    >>128
    サイズアウトや汚れが激しいのでベビーや子ども服なんかはワンシーズンで着られなくなるからね。
    大半の庶民はユニクロ、しまむらなんかで服を買ってるのが現実ですよ〜。

    +6

    -3

  • 136. 匿名 2021/10/15(金) 10:32:28 

    >>1
    ウイグルの件どうなってんの?
    解決するまでユニクロ買わん!

    +12

    -0

  • 137. 匿名 2021/10/15(金) 10:33:26 

    >>20
    ウイグル人を強制労働させてる疑惑あるよね

    +27

    -2

  • 138. 匿名 2021/10/15(金) 10:33:46 

    ユニクロって気兼ねなくワンシーズンで使い捨てられるのがいいところ。服や物に執着しなくなってからはこの身軽さやロゴがないところがすごく好き。

    +0

    -3

  • 139. 匿名 2021/10/15(金) 10:33:49 

    >>127
    あなたが知らないだけで、実は強制労働の末に作られたものだったんですよって商品があるはずですよ。ユニクロに限らずら。

    +4

    -2

  • 140. 匿名 2021/10/15(金) 10:34:55 

    ウイグル、ウイグルってうるさい人いるけどそんな文句言うなら消費者じゃなくて会社に言えって話。

    +3

    -13

  • 141. 匿名 2021/10/15(金) 10:35:41 

    >>104
    わたしは最近オンラインで買ったし、普段もオンラインの方が多いな。

    +3

    -1

  • 142. 匿名 2021/10/15(金) 10:38:37 

    >>133
    そんな事言ってるけど、ユニクロって最近高いじゃんw

    +14

    -1

  • 143. 匿名 2021/10/15(金) 10:38:39 

    >>134
    代々金持ちの家は分からないけど、一市民が成り上がった場合の話だと思う

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2021/10/15(金) 10:43:19 

    >>133

    ブラジル産の鶏肉は、おそらく日本のブロイラーよりもむしろ安全と言われているのよ。
    ヨーロッパは食品で成長ホルモン剤とか薬品に非常に厳しいが、ブラジルは輸出出来ている。日本は出来ない。
    鶏肉輸出はブラジルの国家産業なので凄い力を入れている。
    なぜあんなに安いのかと言うと、海外ではむね肉が人気でモモ肉は人気がないから、日本は安く輸入できる。ブラジル産のむね肉ってスーパーで見ないでしょ?


    +8

    -2

  • 145. 匿名 2021/10/15(金) 10:45:31 

    >>143
    元ZOZOは良い服着てたのは、ZOZOだからかな

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2021/10/15(金) 10:45:42 

    >>8
    すぐ穴開く。オーガニックだからか?

    +2

    -4

  • 147. 匿名 2021/10/15(金) 10:48:10 

    >>127
    ウイグルも広い。ユニクロはウイグルで正当な契約で管理、不正の監視をし綿を栽していると言っている。正当な賃金が払われているならむしろ生活の助けになるんじゃないの?この辺りどうなのか外国ではなく日本政府がちゃんと調べて報道して欲しい。
    日本=強制労働と結びつけたい人もいるだろうし、UNIQLO潰れた方が都合がいい企業もあるだろうから。感情論の最近の報道は鵜呑みにしない。もちろん政府調査で不正が真実なら企業として終わるしかないけど。

    +6

    -9

  • 148. 匿名 2021/10/15(金) 10:50:43 

    >>139
    強制労働と知ったら、買うのは止めるだけ。
    自分達が知らないだけで世の中には強制労働の商品沢山あるだろうと憶測して、これからも強制労働が発覚しているメーカーの物を買おうとは思わんな。

    +13

    -1

  • 149. 匿名 2021/10/15(金) 10:53:46 

    >>147
    >ウイグルも広い。ユニクロはウイグルで正当な契約で管理、不正の監視をし綿を栽していると言っている。

    いやだから、その詳細を突っ込まれたらいきなりノーコメントになったから炎上したんだろうが。
    なんで証明しないの?
    なんでその契約先の正規業者を明かさないの?

    +13

    -1

  • 150. 匿名 2021/10/15(金) 10:55:19 

    ユニクロの服って色が独特だなと思う
    明るいピンクや黄色でも妙にくすんでる?みたいな

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2021/10/15(金) 10:55:27 

    >>147
    戦時中の日本に希望で労働に来た人が、今は強制労働と言っている。騒いだ方が勝つのではなくて、将来のために調査してほしい。

    +4

    -7

  • 152. 匿名 2021/10/15(金) 10:58:08 

    今通販でクーポンもらえるキャンペーンやってる。皆のレビューでサイズ目安分かるから、買いやすいわ。

    +2

    -4

  • 153. 匿名 2021/10/15(金) 11:00:09 

    >>151
    >戦時中の日本に希望で労働に来た人が、今は強制労働と言っている。

    全くの別件だからね

    朝鮮人の嘘と
    ウイグル強制労働

    それを一緒にするのどうかしている

    +16

    -0

  • 154. 匿名 2021/10/15(金) 11:00:14 

    >>2
    世も末だよ

    +11

    -3

  • 155. 匿名 2021/10/15(金) 11:02:58 

    >>135

    ユニクロのベビーやキッズ服って、値段そこそこ高くない?
    あのデザインで中途半端に高いから買う気がおこらんのよね。F.O系列等の可愛い子供服メーカーで服を買うわ、それかあかちゃん本舗。

    +10

    -0

  • 156. 匿名 2021/10/15(金) 11:05:44 

    >>142
    ああごめんなさい、ユニクロに限った話ではなくっていうことです。

    +2

    -1

  • 157. 匿名 2021/10/15(金) 11:12:04 

    >>153
    きちんと真実を調査しろってことじゃないの?

    +1

    -1

  • 158. 匿名 2021/10/15(金) 11:14:18 

    >>157
    ウイグルの強制労働は既に、世界各国で事実認定されて本格的な中国制裁に波及しているよ
    日本は遅れてるけどね

    +13

    -1

  • 159. 匿名 2021/10/15(金) 11:14:30 

    >>149
    いつも強気なのにおかしいよねー

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2021/10/15(金) 11:18:51 

    >>123
    そうだよ、知らずにユニクロ着てたから恥ずかしいよ、知ったからもう買わない。
    そもそも被服費よこせって言うくらいお金ないなら、そこまでユニクロにこだわる意味わかんないな。

    +14

    -0

  • 161. 匿名 2021/10/15(金) 11:20:42 

    この流れでお得情報とかきっちり同じ数だけマイナスとかバイト来てるんだろうけど数ショボいなぁ。

    +2

    -1

  • 162. 匿名 2021/10/15(金) 11:23:05 

    >>150
    わかる。
    以前子供のボーダーの服を欲しくて色んなお店見てたんやけども、ユニクロのは生地がきなり色でピンクもくすんでいるからボヤけてるんよね。
    元々の生地の色で脱色してへんのかもしれんけど。

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2021/10/15(金) 11:24:39 

    >>80
    あなた不買運動してる?
    ウイグルの強制労働の人達の事は勿論知ってるよ。でもそれはそれで切り離して考える。だって世界規模で考えたらもっともっと過酷な現状で労働してる人達も多いからね。
    これ言うと益々火に油だと思うけど、次元の違う場所って考えるようにしなきゃいちいち世界で起きてる恐ろしい事に心傷めてたら身が持たない。

    +3

    -15

  • 164. 匿名 2021/10/15(金) 11:24:52 

    ユニクロの込み具合に引いてる自分がいる。

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2021/10/15(金) 11:26:20 

    >>155
    高くないよ〜。
    定価じゃなくて期間限定価格って知ってる?その時に買うよ。500円のクーポン出てたりするし、小さい子連れてお店行くの面倒だからオンラインで買えるのも楽。

    +2

    -5

  • 166. 匿名 2021/10/15(金) 11:34:07 

    >>160
    あなたがユニクロ買わないのはわかった。それはそれでいいしそうしてください。だからって人に押し付けてくれるなってことだよ。買う買わないも自由。

    +4

    -9

  • 167. 匿名 2021/10/15(金) 11:38:53 

    人権侵害に意地でも加担したい人の開き直りは凄い

    +8

    -1

  • 168. 匿名 2021/10/15(金) 11:40:04 

    >>163
    正直日本人の労働者も搾取の観点からみたらそう変わらないよね。
    ブラックで体力精神搾取されて賃金もどんどん低くなるうえに税金アップ。
    昔は中国のことバカにしてたし下にも見てた。でもいつからか中国に追いつかれ追い抜かされ可哀そうって思ってた立場にドンドン下がっていく。そして底が見えない。数年後には日本もウイグルの人達とそう変わらない境遇になってる気がする。

    +6

    -8

  • 169. 匿名 2021/10/15(金) 11:47:49 

    >>8
    オーガニックってのは育てる過程で環境にやさしいって意味で、手間暇かかってるから、だからその分値段も高いのよ。

    要するにただの綿だからね。

    みんな騙されてっぞー。

    +35

    -0

  • 170. 匿名 2021/10/15(金) 11:53:41 

    >>168
    そんな事言ってる時点で無知をさらけ出してるのを恥ずかしく思った方がいいわ…

    ウイグル人権侵害は「ジェノサイド」 米国が年次報告書に明記
    ウイグル人権侵害は「ジェノサイド」 米、年次報告書に明記
    ウイグル人権侵害は「ジェノサイド」 米、年次報告書に明記girlschannel.net

    ウイグル人権侵害は「ジェノサイド」 米、年次報告書に明記 ブリンケン氏は、米政府が外交や対外援助など「全ての手段を使って世界各地の残虐行為の防止と低減に向けて政府全体で取り組んでいく」と強調した。ウイグル人権侵害は「ジェノサイド」 米、年次報告書...

    +13

    -2

  • 171. 匿名 2021/10/15(金) 12:00:46 

    >>165
    ユニクロの安い時期知らないから、私は子供服メーカーのセール品をバーゲン時期に買ってる。
    zozoで色んなメーカーの見比べて買ってる。
    女の子だからついついかわいいの着せたいってなるの。

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2021/10/15(金) 12:07:20 

    >>171
    ユニクロはアプリで今これが安くなってますってのわかるからそれ見て欲しければ買う感じ。
    わたしもZOZO使うよ。ってかユニクロだけにこだわってるわけじゃないし。

    +3

    -2

  • 173. 匿名 2021/10/15(金) 12:12:12 

    >>8
    ハニーズにもオーガニックコットンの製品ありますよ~無印ユニクロGUしまむらよりハニーズ派です。
    安くて綿100%が結構充実しています。しまむらは綿ポリ混合が多くてすぐ毛玉できるので買わなくなりました。

    +19

    -0

  • 174. 匿名 2021/10/15(金) 12:19:11 

    同じ文体のしらじらしい情報交換が続きます

    +6

    -1

  • 175. 匿名 2021/10/15(金) 12:20:18 

    ユニクロに無印って
    あえて記事にしてるんかね?
    あんなにウイグルで批判浴びてるのに
    ネットでどんなにウイグル問題やってても世間は気にしちゃいないから売り上げ伸びてますよー
    とでも言いたいのかね
    最低だわ

    +12

    -1

  • 176. 匿名 2021/10/15(金) 12:22:51 

    >>163
    横だけど不買してるよ
    ユニクロ、無印、ロッテは確実に

    +11

    -2

  • 177. 匿名 2021/10/15(金) 12:36:14 

    >>170
    無知無知って…一般市民が知る所なんて現状こんなものでしょ。メディアですらほんのいっときニュースで軽く流す程度で、何か良からぬ動きでもなきゃ今じゃ取り上げる事すらしないじゃない。
    不買運動もやらないよりかはいいのかも知れないけど誰も根本的解決なんて分からないからね。
    それともあなたは何か素晴らしい対策なり具体案持ってるの?

    +1

    -8

  • 178. 匿名 2021/10/15(金) 12:51:30 

    >>170
    弱いものはいずれ長いものに巻かれていくしかない。それしか生き延びる術がないのなら運命だよ。正義感だけでは救えない物もこの世にはあるってこと。
    この世は不条理だらけ。
    漫画の世界じゃ悪は滅びるけど実際は悪ははびこるだね。
    あ〜〜やだやだ!

    +0

    -6

  • 179. 匿名 2021/10/15(金) 13:03:35 

    >>177
    >メディアですらほんのいっときニュースで軽く流す程度で、何か良からぬ動きでもなきゃ今じゃ取り上げる事すらしないじゃない。

    あなたが見てないだけだろうね
    毎朝モーニングサテライト見てるけど、よくウイグルの話を出してるよ

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2021/10/15(金) 13:04:29 

    >>172

    色んなん見比べたら、ユニクロキッズって買うもん無いねんよね。
    鬼滅の刃のコラボ服とかは子供が欲しがったけど。

    GUもキッズライン出すとかでトピになっとったから見てみたら、見事に可愛くない。
    あれやったら、生地ペラペラやけどH&Mのが可愛い分マシやね。

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2021/10/15(金) 13:08:56 

    >>168
    日本人労働者に3歳っている?



    +8

    -1

  • 182. 匿名 2021/10/15(金) 13:09:00 

    >>177
    今週の報道


    「人道に対する罪」中国警察の元刑事が明かした、少数民族ウイグル族の人々を「自白」させるための拷問手法 CNN
    10/11(月)12:47
    中国警察の元刑事が明かした、少数民族ウイグル族の人々を「自白」させるための拷問手法 | Business Insider Japan
    中国警察の元刑事が明かした、少数民族ウイグル族の人々を「自白」させるための拷問手法 | Business Insider Japanwww.businessinsider.jp

    中国警察の元刑事が新疆ウイグル自治区のウイグル族の人々に対する拷問の手法を明かした。感電させる、水責めにする、睡眠を奪う、飢えさせる、性的虐待を加えるといった拷問が行われていたという。アメリカのバイデン政権は3月、中国の行為は「ジェノサイ


    新疆ウイグル自治区で働いていた中国警察の元刑事は、10月5日に公開されたCNNのインタビューで、自身や同僚の刑事が行った拘留者に対する拷問の手法の一部を明かした。
    拘留されている少数民族ウイグル族の人々に対して、「タイガーチェア」と呼ぶ椅子に拘束して身動きを取れなくしたり、天井から吊るしたり、感電させたり、水責めにしたり、
    睡眠を奪ったり、飢えさせたり、性的暴行を加えるなどの拷問を行っていたという。

    CNNのインタビューでは、この男性の名前は「ジャン氏」とされている。
    これは、今も中国で暮らしている自分の家族に中国政府が報復するのではないかと男性が恐れているためだという。
    インタビューはジャン氏が現在、亡命生活を送っているヨーロッパで行われたものだとCNNは伝えている。

    少数民族を標的とした中国の「暴力的テロ猛撃キャンペーン」の下で刑事をしていたジャン氏は、CNNによると新疆ウイグル自治区の複数の地域に「3〜4回」、数年にわたって配置されたという。
    尋問の過程で拘留者は全員殴られ、14歳の子どもも例外ではなかったとジャン氏は話している。
    「あざができたり腫れ上がるまで、蹴ったり殴ったりしていました」
    「彼らが床にひざまずき、泣くまでです」

    Insiderでも報じたように、国際人権団体ヒューマン・ライツ・ウォッチ(HRW)は4月、中国による新疆ウイグル自治区のウイグル族の人々の収監、拷問、失踪、文化的抹消に関する53ページに及ぶ報告書を公表した。
    アメリカのバイデン政権は3月、こうした行為は「新疆ウイグル自治区におけるジェノサイド、人道に対する罪」だとして、中国政府に制裁を課した。

    +7

    -1

  • 183. 匿名 2021/10/15(金) 13:11:08 

    >>132
    神戸だけど。

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2021/10/15(金) 13:16:05 

    >>45
    みんな何にシフトしたのかな?
    参考にしたい。

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2021/10/15(金) 13:21:19 

    >>177
    こども新聞にも普通に取り上げられてたよ?
    当然ながらうちの子は知ってるよ

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2021/10/15(金) 13:23:06 

    >>147
    その不正の監視をしている、ってこの声明の事だよね?
     ↓ ↓ ↓

    >カジュアル衣料「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングの岡崎健取締役は15日の決算記者会見で、新疆ウイグル自治区の人権侵害問題を巡り、「縫製工場は第三者に入ってもらい、人権に問題がないことを確認している」と述べた。

     ↑
    しかしこれって「縫製工場」だよ
    問題になってるのは縫製工場じゃなくて「新疆綿の生産工場」だからね

    ユニクロは不正の監視をしているって、中共の生産拠点をどうやって監視してるのかな?

    +8

    -0

  • 187. 匿名 2021/10/15(金) 13:23:49 

    >>182
    どんな制裁を課したんだろ。アメリカ現大統領って元々中国と蜜月関係な人でしょ?

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2021/10/15(金) 13:25:04 

    >>147
    収容所でも視察が行ったら歌ったり幸せなふりの演技させられてる。
    海外の記者が行こうとしても入れてもらえない。

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2021/10/15(金) 13:27:50 

    >>184
    時代はワークマンよ
    安くて丈夫

    +5

    -2

  • 190. 匿名 2021/10/15(金) 13:33:18 

    >>123
    バングラデシュとベトナムは子供の労働酷いよね

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2021/10/15(金) 13:33:49 

    >>182
    これ見せられてもね。何とかしてあげたいけどね。
    あなた筆頭に連行覚悟で最寄りの店舗前で不買活動してみたら?

    +3

    -5

  • 192. 匿名 2021/10/15(金) 13:34:23 

    >>147
    GAPとH&Mね

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2021/10/15(金) 13:35:45 

    >>187
    それ中国の読み違いだったのよ

    アメリカと蜜月になろうとした中国が、全力で大統領選でバイデンを持ち上げたのに
    いざ当選して蓋を開けてみれば、バイデンはただの理想主義者で中国なんか見下げ果てて捨てた。

    いまアメリカは上院下院が一致して中国制裁を決めてるから、国を上げての方針は変わらないよ

    中国共産党はトランプ憎しで見誤った
    どちらかというと理想主義者バイデンよりも、生粋のビジネスマンであるトランプの方がまだ交渉の余地があったのにね

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2021/10/15(金) 13:37:46 

    >>2

    私はGUもユニクロも行かない。無印も。
    色んな意味でお金もったいないと思うんだけどな。

    +14

    -10

  • 195. 匿名 2021/10/15(金) 13:39:32 

    >>191
    何とかするしないの問題ではなく、まず「知る」「考える」のが大切なのでは?
    そうして世論が形成されるのだから。

    あなたみたいに「報道してないよね」とか言ってるのは問題外だと思うよ。普通に報道してるのにね。

    +8

    -2

  • 196. 匿名 2021/10/15(金) 13:41:31 

    >>191
    >連行覚悟で最寄りの店舗前で不買活動してみたら?

    これ教唆じゃない?
    通報した方がいいかな

    +3

    -1

  • 197. 匿名 2021/10/15(金) 13:42:17 

    >>184
    同じシンプル系統で言うなら
    グローバルワーク
    コムサイズム
    グリーンレーベルリラクシング

    +6

    -1

  • 198. 匿名 2021/10/15(金) 13:47:47 

    >>147
    米仏が視察に入ろうとしたら絶対許可されなかったのに、どうやってユニクロごときが監視してるんだろう?

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2021/10/15(金) 13:57:08 

    部屋着はユニクロ。

    +1

    -2

  • 200. 匿名 2021/10/15(金) 14:19:43 

    無印もうかってたんだ
    確かに、ショッピングモールの撤退したアパレルの跡地に巨大な無印爆誕してたわ

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2021/10/15(金) 14:22:17 

    >>200
    無印の子供服撤退は何でなんだろ
    タンクトップだけ下着として気に入って買ってたのに

    +0

    -1

  • 202. 匿名 2021/10/15(金) 14:30:23 

    >>176
    更に横だけど、韓国の「日本人殺害ごっこ」のおもちゃは引いたわ。
    こういう国なんだね。
    でも私、チョコパイとか好きなんだよなあ。

    +7

    -0

  • 203. 匿名 2021/10/15(金) 14:34:27 

    >>173
    しまむら好きなんだけど素材がね。。
    お気に入りのとかすぐ毛玉で悲しくなる。安いから仕方ないんだけど!

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2021/10/15(金) 14:37:01 

    ウイグルの強制結婚とか、凄いよね。
    中国人と結婚させて、ウイグル人を少なくさせようとしてる。
    収容所でも沢山のウイグル人が亡くなってるし、訳の分からない注射をうたれたり。
    中国って本当におかしい。
    漢族の男性がウイグル族女性の親族を監禁して強要結婚……涙に濡れる花嫁の姿に同情の声|日刊サイゾー
    漢族の男性がウイグル族女性の親族を監禁して強要結婚……涙に濡れる花嫁の姿に同情の声|日刊サイゾー www.cyzo.com

    漢族の男性がウイグル族女性の親族を監禁して強要結婚……涙に濡れる花嫁の姿に同情の声に関する記事ページ。芸能界のニュース、特にジャニーズ、アイドル、グラビア、映画業界の裏側、政治問題とその実情などをどこよりも早くお届け。

    +16

    -1

  • 205. 匿名 2021/10/15(金) 15:08:45 

    なんだかんだでお世話になってる
    インスタでさ、ユニクロに見えない!ってコメントよくみかけるんだけど、褒め言葉のようで結構失礼なこと言ってるよね?
    ユニクロ=ダサい、なの?
    私はユニクロ=結構高いよね、なんだけど。
    プチプラファッションらしいが、そうか?と思ってる。

    +3

    -6

  • 206. 匿名 2021/10/15(金) 15:39:03 

    >>189
    ワークマン、レインコートが欲しくて初めて買いました!たしかに丈夫。

    >>197
    仕事着がシンプルめなんです。
    グローバルワークはたまに見てる!
    グリーンレーベルとコムサ、なるほど。

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2021/10/15(金) 15:42:57 

    ユニクロは部屋着にぴったり。

    +2

    -5

  • 208. 匿名 2021/10/15(金) 15:44:02 

    お洒落に興味がない人が増えたからね

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2021/10/15(金) 16:18:33 

    無印。全体的に値段下げたよねー

    +1

    -2

  • 210. 匿名 2021/10/15(金) 16:20:12 

    >>201
    え?!子供服撤退するんですか?
    下着とかズボン、子供服好きだったのに…

    ユニクロとか西松屋にはない良さあったのにー

    +1

    -1

  • 211. 匿名 2021/10/15(金) 16:24:46 

    >>206
    よこ
    Discoatも結構プチプラでシンプルだよ。

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2021/10/15(金) 16:44:09 

    >>210
    撤退しないですよ。
    取扱い店舗をどんどん少なくしているもよう。
    ネットでは取り扱ってますし。

    +1

    -1

  • 213. 匿名 2021/10/15(金) 16:49:53 

    ユニクロで着たいと思える服に長年出会えない。妥協して買うのが嫌になったらユニクロでお出かけ着は買わないよ!

    例えばデニムのハイライズスリムストレート、61と64?試着するとどっちもサイズが中途半端で合わないし、なんだかラインが野暮ったい。最大の原因はデニム地が薄くて柔らかいから。日を変えて何回試着してもピンと来ない。
    思い直してお気に入りブランドの2万円以上する日本製のものを買った。生地がしっかり厚くて柔らかいけどラインも縫製も綺麗。野暮ったさゼロで文句1つ思い付かずにコーデがばっちり決まる。ケチってユニクロで妥協しようと悩んだり店に通った時間がやっぱりもったいない。

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2021/10/15(金) 17:06:35 

    ここでウイグルウイグル言っている人たちは、ダイヤモンドはノンコンフリクトダイヤモンドを買い、チョコレートはフェアトレードされたチョコレートを買っているのかな??

    +5

    -6

  • 215. 匿名 2021/10/15(金) 17:36:23 

    >>169
    しかも染めちゃった時点で厳密に言うとオーガニックじゃないからねー。ただの売り文句よ。

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2021/10/15(金) 18:20:57 

    >>214
    騒ぎ立てても実際売り上げ伸びてるし効果あるのかね?!巷ではウイグルの話題スルーされてるし一部が不買い運動してもたいしてダメージなさそう。
    私は普段利用してないけどさ
    変な使命感に燃えて端からみると滑稽。せいぜい頑張ってとしか言いようがない。
    反ワクとか皇室トピとか陰謀論好きなタイプと似かよってるね(笑)身近にいたら面倒なタイプ。

    +2

    -6

  • 217. 匿名 2021/10/15(金) 18:52:09 

    >>70
    UNITEDTOKYO、モデル見てるとどうしてもTシャツくらいしか候補が出ない。憧れるんだけどね。

    +1

    -1

  • 218. 匿名 2021/10/15(金) 19:04:45 

    >>187
    トランプ退任前にウイグルの人権侵害については法案が通ってた。
    人権侵害とかはホワイトハウスがホムペで世界中からひどくない?って署名をもらってたし、世界中が知ってる。
    今の大統領でも覆せない。覆す理由なんか説明できないからね。

    +9

    -1

  • 219. 匿名 2021/10/15(金) 19:14:09 

    >>216
    自演全力やんw

    +4

    -1

  • 220. 匿名 2021/10/15(金) 19:23:55 

    >>34
    日本の消費者ってそういうところは目を背けて安けりゃいいって人が多い

    全世界知ってるわけではないし国名あげると揚げ足とる人いるから書かないけどさ

    +11

    -2

  • 221. 匿名 2021/10/15(金) 19:26:32 

    前までユニクロよく買ってたんだけど、色々問題を知ってあまり買わなくなった。
    代わりにcoenとかで買うようになった。
    あとはセールでアーバンリサーチ買ったり。←セールだとユニクロの定価と同じくらいだし。

    けど子供のレギンスはユニクロ止められない。
    一番履かせやすいし、じゃぶじゃぶ洗ってもへこたれないから他にいけない。
    けど今年辺りからデザイン微妙だなと思いながら買ってしまっている。

    +6

    -1

  • 222. 匿名 2021/10/15(金) 19:36:12 

    >>212
    よかったですー
    少しでも残ってほしいっす!

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2021/10/15(金) 19:43:00 

    >>70
    UNITEDTOKYOはウイグル絡んでますよ

    +3

    -6

  • 224. 匿名 2021/10/15(金) 19:54:34 

    >>121
    もはやプチプラにこだわるのも分からない
    みんな服を使い捨てしすぎ

    +10

    -0

  • 225. 匿名 2021/10/15(金) 20:00:25 

    パンツが股上深くて安いのでありがたい

    +0

    -1

  • 226. 匿名 2021/10/15(金) 20:05:13 

    私みたいな背の低い人間には、Sサイズ展開や丈の調整が無料というのはとてもありがたい
    子供服も着ようと思えば着られるし

    小柄向けの服って、結構高くつくので…

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2021/10/15(金) 20:08:02 

    >>147
    外国がこう言ってるから、じゃだめだよね
    独自にちゃんと情報収集してからじゃないとアメリカの言いなりになるだけ

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2021/10/15(金) 20:10:33 

    >>195
    知ってて何もしてない人が何を言ってるんだか

    +0

    -3

  • 229. 匿名 2021/10/15(金) 20:11:35 

    >>194
    ありがとう、ここに同士いて嬉しい。

    +4

    -4

  • 230. 匿名 2021/10/15(金) 20:14:22 

    >>221
    そうなの。私はシームレスパンツとブラを愛用してたけどもう買うのやめた。でもほんとに作りは良いからほんとは買いたい。だけど、やっぱバックグランドが気になって買えない。

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2021/10/15(金) 20:43:08 

    ユニクロのブラトップ愛用してたけど、ベルメゾンのサラリスト?のブラトップに替えたよ!
    ほぼ綿だし、良い感じ!

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2021/10/15(金) 20:55:01 

    ユニクロなんて行ってないよ
    私はハニーズで買ってる

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2021/10/15(金) 21:03:30 

    >>45
    無印、前は知らずに買ってたけど、フランネルシャツがちょっと人民服っぽいデザインだなと思っていた。そのうち、露骨に中華みのあるシャツとか、人民服みたいなシャツを売りはじめ、無印どうしたのかと思っていたら、ウイグルのニュース。

    +11

    -1

  • 234. 匿名 2021/10/15(金) 21:05:09 

    >>223
    全部日本製のものじゃなかった?去年アウターを買ったけど、秋田産だったよ。

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2021/10/15(金) 21:09:22 

    ユニクロ2年以上行ってないから例のレジも使った事なくて余計遠のく。

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2021/10/15(金) 21:12:57 

    >>223
    それどこ情報?
    社長友達なんだけど

    +1

    -2

  • 237. 匿名 2021/10/15(金) 21:20:58 

    >>211
    Discoatってどこかで見たことあるような‥と思って店舗検索したら最寄駅にあったのに閉店してしまった店でした。
    たしかに使いやすそうだったなー

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2021/10/15(金) 21:33:14 

    >>232
    ハニーズ、ミャンマー産とかあるよね!

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2021/10/15(金) 21:34:28  ID:wtJcfYFINk 

    >>223
    日本製だけど、コットンがそう、とか?
    私そのお店知らない〜、みてみる。

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2021/10/15(金) 21:36:33 

    >>117
    Instagramとかもめっちゃでてくる。

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2021/10/15(金) 21:36:59 

    みんなが似たりよったり同じような格好するようになったら、文明は滅亡するって書いてある本を読んだ。

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2021/10/15(金) 21:37:24 

    ユニクロは家でしか着ないけど、定期的に買い換えるからね

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2021/10/15(金) 21:38:29 

    >>2
    8年以上前にブラトップだけ買ったことあるけどあれ以来何も買ったことない。みんな何買ってるのか不思議だ。

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2021/10/15(金) 21:41:54 

    >>233
    現社長が元ユニクロの人じゃない?繋がってるのかと残念。
    服もデザインが日本っぽくないから欲しくないんだよなぁ。

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2021/10/15(金) 22:05:04 

    >>34
    わたしはユニクロ大好きでしたが、ウイグルやレジ問題があってから買うのをやめました。
    あんなに好きだったのにアプリも消した。

    たかたが1人の消費量なんて大したことないだろうけど、プライドを持って行動で示すと決めた。それ以外どう意思表示すればいいか分かんないからね。

    しかしこんなにユニクロが売り上げアップなら、なんだから馬鹿馬鹿しくもなるよ泣

    +19

    -2

  • 246. 匿名 2021/10/15(金) 22:12:21 

    >>13
    私はパジャマ買いに行くところだわ

    +1

    -1

  • 247. 匿名 2021/10/15(金) 22:33:26 

    ウィグルの件もあるけど、無人レジ開発者とのトラブルを知ってから、開発者があまりにも不憫で怒りも感じた。無人レジでUNIQLOは人件費、相当浮いてるだろうに。
    一人で勝手に不買運動続けてたけど、UNIQLO的には悲しいくらい痛くも痒くもないんだなぁ……

    +6

    -0

  • 248. 匿名 2021/10/15(金) 22:59:28 

    >>1
    CMの綾瀬はるかが着こなせて無いのは確か。
    安物感はある。

    +0

    -1

  • 249. 匿名 2021/10/15(金) 23:11:23 

    ユニクロ製品の良し悪しは別として、


    ガル民は、ロシアやベラルーシの人権問題や独裁には関心有るの?
    ルカシェンコや、プーチンは真っ黒だよね?

    ミャンマーの市民弾圧には関心あるの?
    軍部や警察は武力を用いて市民を殺してるよね?

    どうなの?


    そりぁ、ウィグルに関心ない人が居ても仕方ないんじゃないの?

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2021/10/15(金) 23:22:26 

    綾瀬はるかのおかげ

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2021/10/15(金) 23:23:11 

    >>249
    普通に関心はあるよ。
    ワールドニュースで世界情勢見たりする。
    ミャンマーはこれ以上犠牲者を出さないために、日本政府と企業へ要請する活動に署名しといたよ。

    これ以上自然や動物、地球を破壊しないでくれと切に思うよ。

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2021/10/15(金) 23:28:45 

    >>224
    プチプラにこだわるよ!
    使い捨てしてないし、何年も何年も着てるよ
    それでも毛玉でたら捨てよ

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2021/10/15(金) 23:50:52 

    企業理念に反してるんだが


    「巣ごもり需要」でユニクロ最高益 無印は黒字転換―8月期決算

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2021/10/15(金) 23:52:04 

       
    「巣ごもり需要」でユニクロ最高益 無印は黒字転換―8月期決算

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2021/10/15(金) 23:53:41 

         
    「巣ごもり需要」でユニクロ最高益 無印は黒字転換―8月期決算

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2021/10/16(土) 00:09:21 

    欲しいものがないんだが、、、、

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2021/10/16(土) 00:50:29 

    特許で揉めたレジまだ使っててワロタ

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2021/10/16(土) 03:00:55 

    >>38
    何年も、こういう感じの人多いよね。

    好きだけどね!
    おデフなので、スキニーは履けないけど、
    走れる服、好きだよ。

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2021/10/16(土) 04:10:47 

    ウイグルの件からUNIQLO、無印など疑惑のある企業からはは一切買わなくなりました。。。知らなかった時はよく買っていたけど、、あとファストファッションはなるべく買わないと心がけて、なるべく人に譲りやすいものや中古買ったり人から譲ってもらったりするようにしてます。

    +1

    -2

  • 260. 匿名 2021/10/16(土) 05:51:07 

    反日企業UNIQLOで集団ストーカー工作員は服を買います集団ストーカー工作に着ていく服の色も指定されていますさすがウイグル奴隷労働容認企業、世界的な人権侵害企業の鏡ですね悪魔に魂を売り払って得た虚栄の成功に過ぎません

    +0

    -2

  • 261. 匿名 2021/10/16(土) 06:43:11 

    >>13
    私はパジャマ買いに行くところだわ

    +0

    -2

  • 262. 匿名 2021/10/16(土) 06:59:31 

    ユニクロも無印も反日企業むり

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2021/10/16(土) 07:19:53 

    ウニクロ😆

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2021/10/16(土) 08:21:35 

    >>34
    インスタ見てもいまだに
    ユニクロの神商品!!!
    無印のヘビロテ紹介!!!
    の投稿見るけど人権意識薄そうだわ……

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2021/10/16(土) 08:41:38 

    >>71
    綾瀬はるかも?

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2021/10/16(土) 14:14:20 

    >>264
    馬鹿なんだよ。

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2021/10/16(土) 21:12:40 

    ヒートテックとエアリズムは買っちゃう

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。