ガールズちゃんねる

美容師さんに質問するトピpart5

1175コメント2021/10/28(木) 12:40

  • 1. 匿名 2021/09/28(火) 20:40:45 

    真似したい芸能人の髪型の画像を見せるのは何となく恥ずかしいのですが見せた方がいいですか?
    美容師さんに質問するトピpart5

    +165

    -5

  • 2. 匿名 2021/09/28(火) 20:41:36 

    美容師雰囲気美人多くないか?

    +32

    -68

  • 3. 匿名 2021/09/28(火) 20:41:55 

    どうして私には白髪が無いんですか?

    48歳

    +11

    -95

  • 4. 匿名 2021/09/28(火) 20:41:56 

    どうして前髪カットが下手な美容師さんばかりなのですか?

    +566

    -28

  • 5. 匿名 2021/09/28(火) 20:42:10 

    肌汚いとドン引きしますか?

    +15

    -28

  • 6. 匿名 2021/09/28(火) 20:42:22 

    セルフカラーはしないほうがいいですか?

    +161

    -10

  • 7. 匿名 2021/09/28(火) 20:42:29 

    可愛いくない人は奥のほうの席ですか?

    +49

    -44

  • 8. 匿名 2021/09/28(火) 20:42:31 

    良い美容院、悪い美容院の見分け方が知りたいです。

    +247

    -6

  • 9. 匿名 2021/09/28(火) 20:42:35 

    1000円カットの美容師さんでも腕のいい人はいると思いますか??

    +163

    -20

  • 10. 匿名 2021/09/28(火) 20:42:36 

    ノリ悪い客だと感じ悪いですか?

    +5

    -17

  • 11. 匿名 2021/09/28(火) 20:42:46 

    若い頃はストレートで毛先もまとまりやすかったのですが、
    30歳すぎてから
    髪全体のぱさつき
    毛先がぱさつきと広がりがひどくなってきました。

    何かいいケア方法ありますか?

    +152

    -7

  • 12. 匿名 2021/09/28(火) 20:43:01 

    美容師さんってチャラい人多いですか?

    +23

    -25

  • 13. 匿名 2021/09/28(火) 20:43:04 

    ボサボサの美容師さんいますよね

    +84

    -7

  • 14. 匿名 2021/09/28(火) 20:43:21 

    客を好きになったりしますか?

    +5

    -20

  • 15. 匿名 2021/09/28(火) 20:43:35 

    どうして慣れてくると手を抜くのですか?
    そして、手を抜いているのに同じ料金を取るのはなぜですか?

    +534

    -20

  • 16. 匿名 2021/09/28(火) 20:43:35 

    都内美容師の年収て、いくらくらいですか?
    彼氏が美容師ですが気になって…
    個人店勤務スタイリスト歴2年程度です。

    +8

    -22

  • 17. 匿名 2021/09/28(火) 20:43:42 

    >>1
    見せて頂けたら
    あっこんな雰囲気がお好きなんだな!
    とわかりますので
    見せてください!
    恥ずかしがらなくて大丈夫ですよ!
    何も思いません\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/

    +322

    -5

  • 18. 匿名 2021/09/28(火) 20:43:51 

    モテますか??

    +3

    -6

  • 19. 匿名 2021/09/28(火) 20:43:51 

    美容師苦手で行きたくても行けません

    +106

    -4

  • 20. 匿名 2021/09/28(火) 20:43:52 

    すんごい天パでも、カールを生かしたロングに出来るカットって出来ますか?

    +17

    -4

  • 21. 匿名 2021/09/28(火) 20:43:58 

    >>1
    その髪型のどういうところが気に入ったかなど教えて貰えたら嬉しいです

    画像は助かりますよ😊

    +189

    -5

  • 22. 匿名 2021/09/28(火) 20:44:02 

    飲み物っていつでものんでいいですか?

    なんか、やって貰ってる時に体動かしたら迷惑かなと思って石みたいになってしまう

    放置時間とかにササッて悪いことしてるみたいに飲んでる…

    +305

    -2

  • 23. 匿名 2021/09/28(火) 20:44:02 

    シャンプーで
    痒いところありますか?
    温度大丈夫ですか?
    に、意見言う人って何パーぐらいですか?

    +132

    -3

  • 24. 匿名 2021/09/28(火) 20:44:06 

    美容師さんって、どうして小顔なんですか?

    +5

    -20

  • 25. 匿名 2021/09/28(火) 20:44:11 

    >>2
    多くないですか?だろ

    +4

    -35

  • 26. 匿名 2021/09/28(火) 20:44:17 

    メンソール系のシャンプー使うのって頭が脂ぎってたり頭皮が臭いからですか?頭くさいなって客いますか?

    +2

    -13

  • 27. 匿名 2021/09/28(火) 20:44:18 

    料金は払うからパーマを失敗したのを認めないのはなんでですか?

    +83

    -8

  • 28. 匿名 2021/09/28(火) 20:44:22 

    指名したことないのですが迷惑ですか?

    +3

    -6

  • 29. 匿名 2021/09/28(火) 20:44:24 

    サロン専売品だけ買いに行っていいですか?

    +103

    -1

  • 30. 匿名 2021/09/28(火) 20:44:34 

    >>2
    雰囲気美人も多いけど、普通に美人多いよ?
    ブスとか陰キャはまず目指さない職業だから当然か
    ガル民がやたら美容師にあたりキツイのは嫉妬心もあると思う

    +18

    -57

  • 31. 匿名 2021/09/28(火) 20:44:37 

    毛量が多いので空いて欲しいとお願いしたのにあまり空いてくれないのは何故?
    骨格とか毛質で判断してますか?

    +50

    -2

  • 32. 匿名 2021/09/28(火) 20:44:44 

    なんで切りすぎるんですか??

    +17

    -17

  • 33. 匿名 2021/09/28(火) 20:44:46 

    今んとこしつもんばかりなのがうける

    +109

    -6

  • 34. 匿名 2021/09/28(火) 20:44:51 

    >>9
    いますよ。
    転職して1000円カットで働いている人は多いよ。

    +241

    -2

  • 35. 匿名 2021/09/28(火) 20:44:56 

    昔はカラーをしたらできるだけ長い間洗髪しない方がいいと言われてました
    そのイメージが強くて今でもカラー後は数日洗髪を我慢してます
    今でもカラーした当日や翌日は洗髪しない方がいいですか?

    +80

    -4

  • 36. 匿名 2021/09/28(火) 20:44:58 

    天パの広がりにはワックス?オイル?バーム?ジェル?

    +10

    -3

  • 37. 匿名 2021/09/28(火) 20:44:59 

    男性は平野紫耀の髪型のオーダーがかなり多いって本当ですか??

    +6

    -15

  • 38. 匿名 2021/09/28(火) 20:45:02 

    切り終えてこんな感じで大丈夫ですか?と鏡を見せられても濡れた状態ではいいか悪いかわかりません
    乾いてセットしてからじゃないと

    +84

    -0

  • 39. 匿名 2021/09/28(火) 20:45:12 

    クーポン使って1回しかこないんだろなーて客には気持ち適当に接客しますか?

    +20

    -5

  • 40. 匿名 2021/09/28(火) 20:45:15 

    ドラッグストアにあるようなシャンプーやコンディショナーは普段使いますか?

    +44

    -5

  • 41. 匿名 2021/09/28(火) 20:45:17 

    今27歳で16歳からずっとブリーチしてるんですが将来薄くなりますか?
    金髪にしたりピンクにしたりしてます

    +29

    -6

  • 42. 匿名 2021/09/28(火) 20:45:37 

    話しかけにくい人はどんな人ですか?

    +10

    -2

  • 43. 匿名 2021/09/28(火) 20:45:41 

    今日の天気→今日は休みですか?の会話
    マニュアルにあるんですか?

    +13

    -11

  • 44. 匿名 2021/09/28(火) 20:45:47 

    白髪染めって自分でやってもいいと思いますか?
    美容院に行くとなると、すごい高頻度になりそうなんですが😱

    +58

    -6

  • 45. 匿名 2021/09/28(火) 20:45:48 

    髪色戻しで黒くした髪は染まりにくいですか?

    +26

    -0

  • 46. 匿名 2021/09/28(火) 20:45:56 

    ハゲてるお客さんを見てどう思いますか?

    +14

    -2

  • 47. 匿名 2021/09/28(火) 20:46:02 

    髪伸ばしたいけど、2、3ヶ月に一回は気分転換に美容室いきたくなるんですけど、迷惑ですか

    +22

    -3

  • 48. 匿名 2021/09/28(火) 20:46:22 

    >>28
    全然迷惑じゃないよ。
    相性が合う人を見つけてください。

    +25

    -1

  • 49. 匿名 2021/09/28(火) 20:46:24 

    極力静かに過ごしたいって希望伝えてるのに、我慢できなくなるのかだんだん喋り始める美容師さんがいます。

    しゃべるのも仕事ってよりか、元々おしゃべりが好きな人多いんですか?

    +126

    -3

  • 50. 匿名 2021/09/28(火) 20:46:26 

    30歳
    白髪が増えてきたのが悩みでもありコンプレックスです
    やっぱり白髪染めした方がいいですか?

    +32

    -3

  • 51. 匿名 2021/09/28(火) 20:46:33 

    >>12
    ガルのチャラいとかの基準が世間とズレてると思う

    +14

    -4

  • 52. 匿名 2021/09/28(火) 20:46:39 

    >>9
    むしろ多いって聞いた
    短時間で仕上げなきゃいけないから

    +222

    -4

  • 53. 匿名 2021/09/28(火) 20:46:43 

    >>15
    これ😭
    サロンとかもそう…

    手抜きやがってムカつく!ってより、悲しくなる…なんで?楽しみに来たのに…みたいな

    +312

    -3

  • 54. 匿名 2021/09/28(火) 20:46:58 

    >>3
    脳を使ってないのでしょう、実際認知症になると黒髪が増える場合が結構あります。

    +60

    -34

  • 55. 匿名 2021/09/28(火) 20:47:00 

    年収いくらですか??

    +5

    -2

  • 56. 匿名 2021/09/28(火) 20:47:11 

    どうして
    毛先すくのを嫌うんですか?

    日本人形みたいになります。
    軽くしたいのに

    +34

    -4

  • 57. 匿名 2021/09/28(火) 20:47:19 

    >>16
    彼氏に聞けば?

    +47

    -2

  • 58. 匿名 2021/09/28(火) 20:47:20 

    客のことをナメてますよね?

    +4

    -13

  • 59. 匿名 2021/09/28(火) 20:47:20 

    私は髪が多くて、昔染めに行った時に染めながら「あーこれ大変だわー髪多いと大変なんだよねー」ってすごく嫌そうに言われて、それから迷惑かなと思って美容院ではなるべく染めないようにしてるのですが、やっぱり髪多いと迷惑ですか?

    +62

    -1

  • 60. 匿名 2021/09/28(火) 20:47:29 

    カラーの値段の基準が知りたい。

    +2

    -3

  • 61. 匿名 2021/09/28(火) 20:47:34 

    美容師と話すのすごい苦手で何か聞かれても気の利いたこと返せず押し問答してしまいます…。
    近くにすごく楽しそうにお客さんとおしゃべりしてる美容師さんいたら、なんだか申し訳なくなります…。

    +60

    -4

  • 62. 匿名 2021/09/28(火) 20:47:40 

    2週間毎に白髪染めしてるのですが、いつか剥げますか?

    +13

    -1

  • 63. 匿名 2021/09/28(火) 20:47:47 

    >>2
    雰囲気すら美人になれない人が大多数だと思うけど

    +18

    -10

  • 64. 匿名 2021/09/28(火) 20:48:04 

    >>11
    これは自分の通ってるサロンで聞いた方がよくない?
    ネットじゃどんな状態かちゃんと伝わらないから答えようがないんじゃないかな

    +4

    -48

  • 65. 匿名 2021/09/28(火) 20:48:12 

    >>10
    全然です!むしろ私は嬉しい(笑)
    集中できます!
    喋りかけないでと、がるちゃんで
    よく言ってあるのを見ますが、
    アシスタントの時は喋らないとスタイリストに怒鳴られたり( ´△`)
    スタイリストになったらなったで、
    あまりにも喋らないとコミュニケーションとれなくて
    感じ悪い感じになったりと
    大変ですが(ToT)頑張ってます
    ホットペッパーだと
    要望欄の選択で静かに過ごしたいを選択されてあると
    正直、やった!!っと思ってしまう
    美容師歴16年の私です

    +155

    -1

  • 66. 匿名 2021/09/28(火) 20:48:19 

    最後に渡す名刺って渡す人選んでますか?

    +7

    -1

  • 67. 匿名 2021/09/28(火) 20:48:24 

    会話をずっとしてるお客さんと全くしないお客さんで、同じ内容で髪質や長さが同じでも施術時間は変わりますか?

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2021/09/28(火) 20:48:32 

    >>12
    3Bだからね

    +10

    -4

  • 69. 匿名 2021/09/28(火) 20:48:34 

    シャンプー、カットのみでドリンクを出されても、飲む時間なくないですか?
    切っている間は顔周りが毛だらけだし、切り終えたら早く出ていかないと悪いし

    +2

    -1

  • 70. 匿名 2021/09/28(火) 20:48:46 

    頭髪に対してリップサービスってするんですか?
    髪が薄くなってきてる気がするんですけどって客の質問に、そんなことないですよ〜とか。

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2021/09/28(火) 20:48:50 

    剛毛の客に当たるとまず何を思いますか?

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2021/09/28(火) 20:49:06 

    ガルちゃんって美容師に厳しいよね。
    クレームみたいなコメント多いな。

    +82

    -4

  • 73. 匿名 2021/09/28(火) 20:49:18 

    最近流行りの髪色はなんですか?

    +8

    -2

  • 74. 匿名 2021/09/28(火) 20:49:21 

    >>3
    ボールペンのインクと同じで一生に出せる量が決まっています。インクの量は人それぞれで色素が少ない人、色素が多い人います。だいたい遺伝です。3さんは色素の量が多いんだと思います。

    +117

    -3

  • 75. 匿名 2021/09/28(火) 20:49:28 

    イケメンのお客さんきたら緊張しますか?
    お客さまなのでとかは無しで

    +3

    -2

  • 76. 匿名 2021/09/28(火) 20:49:30 

    >>4
    ブスな客が多いから

    +19

    -85

  • 77. 匿名 2021/09/28(火) 20:49:38 

    ここ美容師のこと嫌いな人多いのかな?? 

    +27

    -0

  • 78. 匿名 2021/09/28(火) 20:49:44 

    >>50
    月1で染めるのが面倒じゃなければ染めた方がいいよ。

    +21

    -1

  • 79. 匿名 2021/09/28(火) 20:50:01 

    SNSのブリーチなしでここまで色が出ます!って画像は本当ですか?
    ピンク系とか結構綺麗に色出てるなって思うんだけど

    +15

    -2

  • 80. 匿名 2021/09/28(火) 20:50:15 

    >>69
    カットの時でもドライヤーの時でも飲めない?
    そんな隙もないなら飲まなきゃいいだけ。

    +6

    -2

  • 81. 匿名 2021/09/28(火) 20:50:21 

    シャンプー後、頭をタオルで巻く時にゴムやクリップを使われるのは頭がデカくてタオルが足りないからと聞いたのですが本当ですか
    みんな使わないの?(´;ω;`)

    +29

    -0

  • 82. 匿名 2021/09/28(火) 20:50:39 

    美容師さんは独立しないと儲けがないんですか?

    +4

    -3

  • 83. 匿名 2021/09/28(火) 20:50:40 

    先日、インナーカラーを入れて
    もう、2日ですぐ抜けてしまいました
    やり直しってお願いできるんですか?

    +3

    -2

  • 84. 匿名 2021/09/28(火) 20:50:49 

    髪質、毛量、頭のかたちなど諸々の悪条件が重なってるので、今まで切ってもらって心から満足したことがありません。カリスマ的な人に切ってもらうと違うんでしょうか。

    +25

    -0

  • 85. 匿名 2021/09/28(火) 20:51:09 

    客の顔だけがデカく映る鏡使ってますよね?

    +4

    -6

  • 86. 匿名 2021/09/28(火) 20:51:12 

    >>7
    被害妄想

    +52

    -6

  • 87. 匿名 2021/09/28(火) 20:51:19 

    この前左右非対称にされました
    まさかの出来事だったのでびっくり
    そんなことってありますか?

    +32

    -4

  • 88. 匿名 2021/09/28(火) 20:51:24 

    ホットペッパーのことなんですが、お客さんが前に行った美容院のクチコミって今行ってる美容院の美容師さんに見られちゃいますか?

    +29

    -0

  • 89. 匿名 2021/09/28(火) 20:51:33 

    髪多くて毎回大量にすいてもらってますけど腱鞘炎になったりしてませんか?
    いつもありがとうございます…

    +19

    -0

  • 90. 匿名 2021/09/28(火) 20:51:35 

    >>29
    歓迎です!!

    +59

    -1

  • 91. 匿名 2021/09/28(火) 20:51:43 

    >>58
    お客さんに舐められてます。
    無言でも構いませんが、最低限の会話をお願いします。

    +15

    -3

  • 92. 匿名 2021/09/28(火) 20:51:44 

    雑誌読んでるのにどうでもいいこと話しかけてくるの何故ですか?

    +9

    -2

  • 93. 匿名 2021/09/28(火) 20:51:48 

    >>2
    私達が作れるのも師雰囲気美人ですよw

    +21

    -2

  • 94. 匿名 2021/09/28(火) 20:51:48 


    シャンプーのときとか、施術のときとか、ちょっとしたことでも「ありがとうございます」とか「お願いします」とか言ってくれるお客さんには特に丁寧に接客しようっていう気持ちになる。差別じゃないよ。人間だもの。

    +117

    -3

  • 95. 匿名 2021/09/28(火) 20:52:01 

    セルフカットしてる人は見たら一瞬で分かりますか?

    +11

    -1

  • 96. 匿名 2021/09/28(火) 20:52:28 

    前髪がすぐ伸びるんだけどセルフでどうやってカットすれば良いですか?
    切り方のコツがあれば教えてください

    +10

    -0

  • 97. 匿名 2021/09/28(火) 20:52:28 

    >>3
    ただの遺伝じゃね?

    +42

    -1

  • 98. 匿名 2021/09/28(火) 20:52:34 

    >>31
    癖があったりすると、すきすぎるとまとまらなくなり、膨張したり扱いにくくなるからだと思いますよ。

    +75

    -1

  • 99. 匿名 2021/09/28(火) 20:52:41 

    このトピ、美容師さんが全部答えてくれるのかな?

    +6

    -1

  • 100. 匿名 2021/09/28(火) 20:52:46 

    シャンプーの時、頭の力を抜いた方がやりやすいですか?ちょっと力を入れて支えてた方がいいですか?

    +15

    -1

  • 101. 匿名 2021/09/28(火) 20:52:53 

    どうしてみんな私の事を20代と勘違いして20代向けの雑誌を出して来るのですか?

    48歳

    +0

    -52

  • 102. 匿名 2021/09/28(火) 20:52:54 

    >>26
    種類は美容院それぞれだけど、それと別で臭い人は居ます。

    +6

    -1

  • 103. 匿名 2021/09/28(火) 20:53:06 

    スタイリストになってもカットの練習はしてますか?

    +4

    -1

  • 104. 匿名 2021/09/28(火) 20:53:12 

    >>14
    スゲーあるよ

    +6

    -6

  • 105. 匿名 2021/09/28(火) 20:53:17 

    見事な絶壁後頭部なのですが
    「絶壁が悩みなので丸みを出して欲しいです」はワガママですか?燃えますか?

    +8

    -1

  • 106. 匿名 2021/09/28(火) 20:53:18 

    >>83
    1週間以内ならやり直しできるお店が多いよ
    電話で聞いてみては?

    +18

    -0

  • 107. 匿名 2021/09/28(火) 20:53:23 

    >>7
    可愛子だとシャンプーの奪い合い&丁寧な接客
    ブスだとシャンプーの適当さ&店販進めまくり
    ブスなんだから金くらい落としてけっていうこと

    +4

    -56

  • 108. 匿名 2021/09/28(火) 20:53:33 

    >>33
    ガルちゃんに美容師なんて居ても嘘くさいよね。

    +14

    -7

  • 109. 匿名 2021/09/28(火) 20:53:36 

    >>101
    私は大学生の時に婦人画報出されました‥

    +38

    -0

  • 110. 匿名 2021/09/28(火) 20:53:44 

    >>99
    さすがに全部は無理です。
    申し訳ございません。

    +4

    -1

  • 111. 匿名 2021/09/28(火) 20:53:46 

    お客さんと仲良くなってゴハン食べに行ったり飲みに行ったりしたことありますか?

    +1

    -5

  • 112. 匿名 2021/09/28(火) 20:53:50 

    >>47
    整えたり、トリートメントやスパをされてはどうですか?

    +23

    -0

  • 113. 匿名 2021/09/28(火) 20:53:59 

    >>83
    ブリーチだから抜けるんじゃないの?

    +15

    -0

  • 114. 匿名 2021/09/28(火) 20:54:01 

    自分で髪を切って失敗して美容院に駆け込んでくる人をどう思いますか?
    内心バカにしてますか?

    +15

    -8

  • 115. 匿名 2021/09/28(火) 20:54:20 

    >>74
    へぇー
    分かりやすい

    +99

    -2

  • 116. 匿名 2021/09/28(火) 20:54:26 

    >>101
    逆の事をやると失礼になるから
    まずは若向きの雑誌を並べる

    +33

    -1

  • 117. 匿名 2021/09/28(火) 20:54:46 

    頭皮が荒れ気味なお客さんのことどう思いますか?

    +1

    -1

  • 118. 匿名 2021/09/28(火) 20:54:47 

    >>111
    全然あるよ

    +1

    -2

  • 119. 匿名 2021/09/28(火) 20:55:07 

    最後にセットしてもらうと大体気に入らない形になるのですが、なぜでしょう?

    +37

    -1

  • 120. 匿名 2021/09/28(火) 20:55:07 

    硬い、多い、太い髪はどんな髪型だとましに見えますか?

    +13

    -1

  • 121. 匿名 2021/09/28(火) 20:55:11 

    予約して行ってるのに、待たされるのは何でですか?
    予約時間より5分〜10分前について受付をすましてるのに席に案内されてから15分以上待たされます。

    +38

    -1

  • 122. 匿名 2021/09/28(火) 20:55:26 

    >>118
    お客さんと結婚しちゃう人とかもいますか?

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2021/09/28(火) 20:55:32 

    >>42
    話し掛けられるのが苦手そうな人
    不機嫌そうな人
    人見知り、美容院が苦手な方も勿論いるからその辺は様子伺ってる

    +33

    -0

  • 124. 匿名 2021/09/28(火) 20:55:43 

    >>98
    細くて柔らかいんです
    だからか〜ありがとうございます!

    +17

    -1

  • 125. 匿名 2021/09/28(火) 20:55:53 

    かなりの多毛、剛毛、そしてうねうねの○毛のような前髪や顔まわり、ハチ張りで痛みやすい。

    ショートボブで2ヶ月に一度矯正してるけど、本当にいつも普通のストレートの人よりかは大変だと思うし、思った髪型にしにくいだろうに、なんとか試行錯誤してもらって感謝してます。

    +27

    -0

  • 126. 匿名 2021/09/28(火) 20:55:55 

    >>111
    ないです。
    基本休みが少ないから、スケジュールが合わない。

    +3

    -1

  • 127. 匿名 2021/09/28(火) 20:55:59 

    ショートカットって難しいのですか?
    誰か得意な人いないかな?

    +11

    -0

  • 128. 匿名 2021/09/28(火) 20:56:04 

    >>100
    力を抜いた方がやりやすい
    頭の重みを利用してるので

    +13

    -1

  • 129. 匿名 2021/09/28(火) 20:56:04 

    いつも行くサロンでシャンプーが上手なアシスタントさんがいます
    アシスタントさんはすぐにスタイリストさんに変わってしまうので
    タイミングが難しくて何も言っていないのですが
    スタイリストさんに今日のシャンプー良かったですと伝えた方がいいですか

    +39

    -0

  • 130. 匿名 2021/09/28(火) 20:56:07 

    お客と恋愛に発展することってある?

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2021/09/28(火) 20:56:11 

    ブリーチはハゲに繋がりますか?

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2021/09/28(火) 20:56:12 

    >>58
    あなたの担当者に言えば?

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2021/09/28(火) 20:56:32 

    若白髪のある人をどう思いますか?
    私は若白髪で恥ずかしくてなかなか美容室に行けなかった。

    +9

    -1

  • 134. 匿名 2021/09/28(火) 20:56:40 

    >>60
    薬品にもよる

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2021/09/28(火) 20:56:45 

    >>1
    芸能人であれ、何であれ、好きな雰囲気の髪型が写真分かるのは情報として有難いので、その写真プラス、ヘアカタログで似た雰囲気の髪型をこちらで探して、横や後ろの長さもお客様の骨格に合わせてご提案する流れでいつもカウンセリングしています。

    +120

    -0

  • 136. 匿名 2021/09/28(火) 20:56:49 

    >>20
    できる。
    雨が降ったらドーンだけど

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2021/09/28(火) 20:56:49 

    >>107
    お店の名前教えて

    +35

    -0

  • 138. 匿名 2021/09/28(火) 20:56:50 

    >>122
    横だけど
    ふつうに多いですよ

    +0

    -3

  • 139. 匿名 2021/09/28(火) 20:56:57 

    >>79
    黒髪からは絶対なりません。ある程度何度かカラーして色落ちしてある程度明るくなってきてイルミナや、アディクシーカラーで染めればいい感じになってきますよ!

    +34

    -0

  • 140. 匿名 2021/09/28(火) 20:56:59 

    サラサラロングのキレイな髪をバッサリショートに切るのは、せっかくのキレイな髪切っちゃうのもったいないって思いますか?

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2021/09/28(火) 20:57:05 

    やっぱりセルフで髪染めると痛みますか?(ブリーチいがいでも)

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2021/09/28(火) 20:57:10 

    >>74
    へー!!!!!!!

    まだ30だからなんとも言えないけど、白髪1本も見たことないし(そんな人たくさんいる)60の母親も未だにおしゃれ染め

    確かに私めちゃくちゃ色素濃くて、目も真っ黒だしすぐ黒ずむ
    自分の中で1番嫌な所だったけどちょっと前向きになったありがとう

    +67

    -2

  • 143. 匿名 2021/09/28(火) 20:57:14 

    アシスタントの子たちの感じが悪い美容室、
    具体的に言うと、挨拶も雑、お客の手元に雑誌が無くてもボーッと突っ立ってたり、アシ同士フロアで雑談したり、完全バイト感覚で接客しているところがあるんですが、そういうのって側から見てどう思いますか?

    +8

    -2

  • 144. 匿名 2021/09/28(火) 20:57:26 

    >>74
    そうなんだー
    たまに白髪減らす頭皮マッサージとかあるけど意味ないのかな

    +38

    -0

  • 145. 匿名 2021/09/28(火) 20:57:27 

    >>66
    全員には渡してない。

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2021/09/28(火) 20:57:32 

    そこのサロンの顧客ではない人がサロンでしか扱ってないヘアケア商品だけを買いに行くのはナシですか?
    行きつけのサロンでは扱ってない商品が欲しくて物だけを買いたいんですが気がひける

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2021/09/28(火) 20:57:47 

    >>15
    カラーもシャンプーもドライ(8割方セット完了)も全部アシスタント。カットの15分だけしか相手されなくて、しかもしっくり来ないのにランクによっては追加料金とかビックリする

    +280

    -3

  • 148. 匿名 2021/09/28(火) 20:57:55 

    >>138
    多い?
    同業者と結婚が多いけど。

    +1

    -1

  • 149. 匿名 2021/09/28(火) 20:58:08 

    担当の美容師さんが左だけ頑張っても外巻きになってるのを生え癖があるからとか右耳の方が顔から遠いから髪が耳に掛けにくいとか、長年のモヤモヤをすぐに見抜いてくれてその悩みに合ったスタイリングを教えてくれるからありがたいです。

    そういうのって学んで得る知識なんですか?
    それとも経験で得るものなんですか?

    +28

    -0

  • 150. 匿名 2021/09/28(火) 20:58:11 

    >>39
    気持ち適当にはしません
    超適当にします

    +7

    -27

  • 151. 匿名 2021/09/28(火) 20:58:23 

    すごくマッサージの上手い人、押してる風だけど全然力入ってなくて気持ちよくない人、何の差??センス?上手い人は本当にそこ!!!ってところを絶妙な圧でマッサージしてくれる。

    +23

    -0

  • 152. 匿名 2021/09/28(火) 20:58:24 

    >>53
    この間いったら、飲み物どうしますか?って聞かれて紅茶頼んだのにいつまでたっても来なくて結局そのまま終わったことがあった。隣のお客さん飲んでたし、その光景をアシスタントさんも見てたけど忘れてたのかな。絶対飲みたかった訳じゃないけど、それなりに通ってるからなんだか寂しくなっちゃいました(;´д`)

    +183

    -1

  • 153. 匿名 2021/09/28(火) 20:59:02 

    髪の量がめちゃめちゃ多くてしっかりしているのですが、ショートとロングどっちが良いでしょうか?
    今はロングで結んでます。結ばないと日本人形みたいなボリュームです。

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2021/09/28(火) 20:59:04 

    >>77
    いつもガルの美容院のトピって、嫌ってる人とか被害妄想がすごい人、クレーマーみたいなコメント多いよ

    +43

    -3

  • 155. 匿名 2021/09/28(火) 20:59:10 

    ブリーチなしのブルーブラックに細くてたくさんのブリーチありブロンドのハイライトをいれたいのですが大変ですか?

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2021/09/28(火) 20:59:16 

    お客さんに「こんな髪型にして」と言われて、うわ〜その髪型あなたには似合わないよ、と心の中で思うことがありますか?

    +10

    -0

  • 157. 匿名 2021/09/28(火) 20:59:21 

    >>9
    いる!
    子どもだし千円でいっかと行ったら10分で終わるし、変な癖のある髪で誰が切ってもそこだけ浮いてたのにちゃんとおさまってくれた。
    夫にも無理やり行かせて渋々だったけど、大満足で帰ってきた。
    床屋、美容院、その他の千円カット数軒行ったからピンキリだとは思うけど。

    +162

    -5

  • 158. 匿名 2021/09/28(火) 20:59:27 

    指名してる人がめっっっっちゃ上手なんだけど、そのくらい上手な人って何であんなに上手なの!?

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2021/09/28(火) 20:59:56 

    連絡先交換したがるお客さん居そうですよね…。そういう時はどう断っているのですか?

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2021/09/28(火) 20:59:58 

    >>77
    コンプレックスの塊な人多いから

    +20

    -1

  • 161. 匿名 2021/09/28(火) 21:00:00 

    手が傷だらけなのは大丈夫なのですか?

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2021/09/28(火) 21:00:20 

    白髪がまあまああるのに染めない客ってどう思う?
    白髪と同時に薄毛も心配で、頭皮に悪いことしたくなくて染められずにいる
    白髪が恥ずかしくてあんまり美容院行きたくない

    +13

    -0

  • 163. 匿名 2021/09/28(火) 21:00:22 

    >>159
    仕事用のLINEアカウント教えてます

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2021/09/28(火) 21:00:24 

    >>9
    普通の美容室だとシャンプーとかもしないといけなくて長年働いていると手が荒れてしまって、それでシャンプー無しの1000円カット行く人もいるみたい。

    だから元々長年やってて技術ある人多いって聞くよ。

    +197

    -3

  • 165. 匿名 2021/09/28(火) 21:00:41 

    >>156
    あります。
    毎回クレームがないかひやひやしてます。

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2021/09/28(火) 21:00:54 

    >>148
    店舗にもよるかも
    4人お客様と結婚しています
    うちの店舗美容師同士は今のところない

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2021/09/28(火) 21:00:57 

    >>158
    努力と勉強と場数踏んだんだと思う

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2021/09/28(火) 21:01:05 

    >>65
    喋るのもやっぱり接客業だからある程度は仕事なんでしょうね、、
    私は別に世間話は喋らなくて良いので
    話しかけられても「そうですね(^.^)」とかで終わらせてるんですけど
    他のお客さんが他の美容師さんと、楽しそうに話してると自分も会話広げた方が良いのかなぁって思ってしまうw

    +55

    -0

  • 169. 匿名 2021/09/28(火) 21:01:13 

    >>143
    もっと高い店に行けば解決

    +14

    -0

  • 170. 匿名 2021/09/28(火) 21:01:33 

    いつも話さずにぼんやり半目なのですが、話ふったほうが良いですか?
    なんかいつも眠たくなるの

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2021/09/28(火) 21:01:53 

    >>3
    稀に70歳越えても白髪が無い人もいたと美容師さんに聞いて驚き
    (゜〇゜)

    ただ、シワやタルミは年相応だって

    +54

    -0

  • 172. 匿名 2021/09/28(火) 21:01:56 

    安い白髪染め専門店(自分で乾かす、シャンプーも機械がやる)
    普通のサロンでの白髪染め
    仕上がりは変わらないのでが、
    白髪染めの薬品自体はどこでやっても変わらないって事ですか?

    +5

    -1

  • 173. 匿名 2021/09/28(火) 21:01:57 

    パサパサうねうねの剛毛におすすめなサロンシャンプーはどこですか?

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2021/09/28(火) 21:02:14 

    アラフォーなんですが、ここ数ヵ月で急に薄毛になってきました…。原因はストレスとか、シャンプーが合わないとか、かと思っていますがどうしたら良いですか?とりあえずシャンプーは敏感肌用に買えてみました。
    ちなみに今までは美容師さんにも「毛量が多いね!」と言われてたくらいフサフサ(といかボーボー)だったんです。

    +8

    -1

  • 175. 匿名 2021/09/28(火) 21:02:26 

    ストレートヘアだったのに30超えてから、変な癖が出てきた。そんなことってよくあることなんでしょうか?

    +14

    -0

  • 176. 匿名 2021/09/28(火) 21:02:31 

    指名してる美容師さんに限って1年ほど経つとどこかへ異動する気がします。それが県外だと尚更辛いですね。
    指名してる美容師さんが元は県外の方なのですが、そういう人は異動が多いですか?

    +4

    -1

  • 177. 匿名 2021/09/28(火) 21:02:41 

    服とか全体的にあか抜けてないお客さんには、地味めの髪型に仕上げたりしますか?
    なぜかあか抜けない自分なんですが、美容院でステキにイメチェンしたいんですが、カウンセリングのときになんだか無難な髪型に誘導されるようなきがするんですが…

    +7

    -2

  • 178. 匿名 2021/09/28(火) 21:02:44 

    外ハネして外ハネして大変なんですが、どうしたらいいですか( ´•̥ω•̥` )

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2021/09/28(火) 21:02:45 

    髪の毛を持ち上げて切るときと切らないときは何が違うんでしょうか?

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2021/09/28(火) 21:03:02 

    >>156
    写真の人とお客さんの輪郭も頭の形も、髪の毛の生え方、毛質も違うから全く同じには出来ない
    お客さんにあった様な提案はするけど、それを理解されない方もいる

    +17

    -0

  • 181. 匿名 2021/09/28(火) 21:03:16 

    新規で美容院へ行く場合、アイロンやコテを使わずクセなどわかりやすく行く方がいいですか?

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2021/09/28(火) 21:03:33 

    >>139
    なるほどです!
    今地毛で、上は地毛のままインナーカラーでラベンダーピンク系とか赤っぽい色が良いなと思っていました
    髪が痛みそうなのと、インナーカラーが嫌になった時の為にブリーチは嫌だなぁと思ってたんだけど、やっぱりブリーチ必須っぽいですね💦

    +12

    -1

  • 183. 匿名 2021/09/28(火) 21:03:41 

    >>103
    します

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2021/09/28(火) 21:03:41 

    >>128
    横です
    いつも力は抜いてますが
    こいつ頭重すぎwとか思う人もいますか?

    +13

    -0

  • 185. 匿名 2021/09/28(火) 21:03:48 

    >>163
    返信ありがとうございます。そのLINEで、プライベートで会いましょうとLINEが来たら、それは絶対に無視ですよね?

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2021/09/28(火) 21:04:26 

    イメージ変えたいけど特にどういうのがいいか分からないので完全におまかせにしたいのですがそういうのって良いんでしょうか?嫌がられる?

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2021/09/28(火) 21:05:05 

    >>15
    私なんてコテで頭皮を火傷させられたのに「ごめーんw」で済まされた。10年以上の付き合いだけど店変えたよ。

    +280

    -0

  • 188. 匿名 2021/09/28(火) 21:05:06 

    >>147
    じゃあ指名しなければ?

    +21

    -7

  • 189. 匿名 2021/09/28(火) 21:05:37 

    >>15
    私、我慢出来なくて店長にクレーム言ったよ。
    でも、担当美容師は最後まで謝らなかった。
    終始不貞腐れてたw

    +200

    -1

  • 190. 匿名 2021/09/28(火) 21:05:56 

    >>170
    会話しなくて大丈夫だよ。
    リラックスして寝ても問題ないです。

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2021/09/28(火) 21:06:02 

    >>83
    店舗による
    色とか自分のケアにもよるけど、落ちるのは当たり前

    +10

    -0

  • 192. 匿名 2021/09/28(火) 21:06:05 

    ブリーチしてインナーカラーを入れたのですが、縮毛矯正はかけられますか?
    色が抜けるのはまたカラーシャンプーをするので良いのですが、ダメージでチリチリになったら困るなぁと思いつつ、どうしても縮毛矯正をかけたいです…。

    +3

    -1

  • 193. 匿名 2021/09/28(火) 21:07:12 

    やっぱり小さい子供が居たら、その期間は美容師しない人多いですか?土日は絶対に仕事ですし、特に母親だと。

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2021/09/28(火) 21:07:23 

    >>164
    シャンプー代水道代薬剤もいらないから利益率めちゃくちゃ良いと思う!
    千円だからこんなもんか、の心理も働いてクレームも少ない気がするけどどうなんだろう。

    +50

    -2

  • 195. 匿名 2021/09/28(火) 21:07:33 

    「店長さん以外で」って指名入れるのだめですか?
    いつも切ってくれてた方が引き抜かれて他店に行ってしまって、特にこだわりがないので次切ってくれる人を今後も指名しようと思うのですが、店長さんだけはちょっとこちらが緊張するんで嫌なんです

    +7

    -0

  • 196. 匿名 2021/09/28(火) 21:07:41 

    むかし、長澤まさみの髪型にしてほしいて頼んだら
    無理!絶対に長澤まさみにはならない!て言われた事あるよ
    見た目とかじゃなくて髪質的に無理だったらしい

    +10

    -0

  • 197. 匿名 2021/09/28(火) 21:08:11 

    >>190
    良かった!
    周りのお客さんが盛り上がっているのになんか申し訳ないと思いつつ、髪の毛触られると心地よいなと思って眠りそうになる。
    リラックスします。

    +13

    -0

  • 198. 匿名 2021/09/28(火) 21:09:02 

    >>145
    返信ありがとうございます!
    次回も是非来てくださいね〜って人に渡して、ちょっと次回はうーん…って人には渡さない感じですか?

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2021/09/28(火) 21:09:04 

    ブスな子のカットって大変ですか?

    +0

    -5

  • 200. 匿名 2021/09/28(火) 21:09:12 

    >>182
    インナーカラーでブリーチなしは全然オススメしないですね!ブリーチなしでやっても全然わからない感じになるだけだと思います。

    +18

    -0

  • 201. 匿名 2021/09/28(火) 21:09:24 

    コロナ禍で雑誌が置いてないので、スマホいじるしかやる事がないのですがガルちゃんやってたら引きますか?

    +2

    -1

  • 202. 匿名 2021/09/28(火) 21:09:25 

    >>114
    マイナスついて悲しい
    よく自分で切るから気になるだけなのに

    +13

    -8

  • 203. 匿名 2021/09/28(火) 21:10:09 

    美容院でシャンプーしてもらうと1日経っても頭皮が臭くならないのはなぜですか?自分だと丁寧に洗っても夏とか夕方には臭いだすのに。

    +34

    -3

  • 204. 匿名 2021/09/28(火) 21:10:24 

    シャンプーのとき、うなじの毛がジョリジョリしてる人をどう思いますか?
    脱毛後はしばらくジョリジョリしてる…

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2021/09/28(火) 21:10:42 

    >>173
    organic sparkling shampooがオススメです!
    愛用してます。

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2021/09/28(火) 21:10:46 

    >>72
    それだけ嫌な思いする事が多いんだよ

    +20

    -13

  • 207. 匿名 2021/09/28(火) 21:10:56 

    >>201
    全然!笑
    がるちゃんやってる!笑
    とは思うと思います。笑

    +18

    -0

  • 208. 匿名 2021/09/28(火) 21:10:58 

    昼飯は、食べれてますか?場所によっては17時に昼食ってあるそうですね。仕事中に倒れる人居たりしませんか?

    +13

    -0

  • 209. 匿名 2021/09/28(火) 21:11:12 

    >>70
    私毎回違う美容室に行くんだけど、どこの美容室に行っても髪の毛きれいですね~って誉められる。
    でもこれリップサービス&話すことないから言ってるんだろうな~って思う(笑)

    +1

    -8

  • 210. 匿名 2021/09/28(火) 21:12:24 

    髪をすいてもらうのと段を入れることの違いを教えて下さい

    +2

    -2

  • 211. 匿名 2021/09/28(火) 21:12:37 

    >>177
    服装のバランスを考えてるのですよ

    +3

    -3

  • 212. 匿名 2021/09/28(火) 21:12:50 

    >>26
    夏季はメンソール系とか炭酸シャンプーを使う所がありますよ。
    うちはスッとするのが好きか嫌いか聞いてお客様に選んでもらいますけど、乾燥が酷い方、頭皮が荒れている方にはしません。
    刺激が強いので。

    +20

    -0

  • 213. 匿名 2021/09/28(火) 21:13:24 

    美容院行った後、毛先の一部のデザインが気になって普通のハサミ✂️で少し切ってしまったのですが2ヶ月後くらいに同じ人に担当してもらった場合バレますか?

    +8

    -0

  • 214. 匿名 2021/09/28(火) 21:13:50 

    カラーをするときどんな色にしたいか伝え方が難しいです。雑誌で伝えるのも実際と違ったりわかりにくい。

    +7

    -0

  • 215. 匿名 2021/09/28(火) 21:13:54 

    >>150
    だから1回しか来ないんだよ

    +57

    -0

  • 216. 匿名 2021/09/28(火) 21:14:00 

    エプロン着ているとかっこいいなと思います。

    +5

    -1

  • 217. 匿名 2021/09/28(火) 21:14:19 

    >>208
    田舎だから交代でお昼食べてます。
    倒れる人はいませんが、体調が悪い人は休ませるか帰るように指示してます。

    +16

    -0

  • 218. 匿名 2021/09/28(火) 21:14:19 

    ハチ張り、面長はどんな髪型が似合いますか?
    何しても似合わないからいつも結んでいます。

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2021/09/28(火) 21:14:26 

    >>9

    安い所でも上手い人はいる。
    逆に高い所でも技術力無い人いるよ。

    +156

    -2

  • 220. 匿名 2021/09/28(火) 21:14:35 

    サロン専売品のシャンプー等はどうやって決めていますか?
    またよく行ってるところはシャンプーやトリートメントなどの品揃えがよく変わるのですが、売れないから変えるのでしょうか?

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2021/09/28(火) 21:14:53 

    こういうスタイリングの表面の束感ってどうやって作るんですか??
    美容師さんに質問するトピpart5

    +24

    -0

  • 222. 匿名 2021/09/28(火) 21:15:16 


    髪切りに行く時、普段通り巻いて行くか、
    それとも何もせずにストレートにするか迷います。
    ワックスとかオイルはつけていくと迷惑ですか?
    家から美容院までの間、何もセットしていない髪の毛で出歩くのがすごく嫌なのでいつも巻いていくけど迷惑なのかなぁ。

    +9

    -0

  • 223. 匿名 2021/09/28(火) 21:15:38 

    休憩って取れてます?

    +2

    -1

  • 224. 匿名 2021/09/28(火) 21:15:52 

    市販のドラッグストアなどで売ってるシャンプーでおすすめありますか?

    +2

    -1

  • 225. 匿名 2021/09/28(火) 21:16:17 

    最近通い始めた美容師さんが別店舗に異動になったことをインスタで告知してて知ったんだけど(フォローはしてない)、別店舗まで追いかけて行ったら気持ち悪いかな?久々にしっくりくる美容師さんだったのよ

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2021/09/28(火) 21:16:22 

    捻転毛って縮毛矯正以外で改善できませんか?

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2021/09/28(火) 21:16:39 

    男性美容師に胸さわられたとか、お客さんから苦情来ますか?

    +1

    -5

  • 228. 匿名 2021/09/28(火) 21:16:53 

    カラーのあとの有料のトリートメントいつも断りますが、ケチらずしとけよって思いますか?

    +16

    -0

  • 229. 匿名 2021/09/28(火) 21:17:14 

    やってもらった美容師さんのブローの時、金属っぽいブラシでドライヤーを当てる時、熱くて、前にもブラシを取り替えてと頼みましたが、予約まで間が空くと忘れてるみたいで、ドライヤー当てる時も、近過ぎて熱いの辛いんですが、言うべきですかね

    ずっと、カットモデル無料でやって貰ってたけど、今は普通料金だし、もう何度も言うのいやだなぁ

    +2

    -1

  • 230. 匿名 2021/09/28(火) 21:17:38 

    なんでどんどん値上がりするんですか?
    カラーやパーマは分かるけど、
    指名料とか知らんし!
    といって、ずっと同じ人指名してるから今更変えるのも気まずいし…
    イマイチ納得出来ずにモヤモヤする

    +9

    -3

  • 231. 匿名 2021/09/28(火) 21:17:39 

    >>211
    やっぱりそうなのかー。普段真面目そうとか言われるのが嫌で、あか抜けて明るくなりたいなと思っています。
    では自分のなりたい系統のイメージの服装で行く方がいいかもしれませんね。ありがとうございました。

    +15

    -0

  • 232. 匿名 2021/09/28(火) 21:17:46 

    >>200
    やっぱりそうですよね
    根本からブリーチするのに抵抗があって
    いざその髪型やめたいってなった時戻すの大変ですよね
    それなら裾カラー?グラデーション?とかの方がリセットしやすいのかな?
    もうちょっと検討してみようと思います!
    ご丁寧にありがとうございます

    +12

    -0

  • 233. 匿名 2021/09/28(火) 21:18:53 

    卵が切る2千円カットって正直どうですか

    +0

    -3

  • 234. 匿名 2021/09/28(火) 21:18:57 

    >>185
    私はその誘われ方だったら絶対無しですね。

    +5

    -1

  • 235. 匿名 2021/09/28(火) 21:19:09 

    >>196
    私は外国人モデルの写真見せてお願いしたら、髪質や骨格の違いを説明されて、なるほど~と納得。
    じゃ、似合う感じに適当にやって下さいとお願いしたら超いい感じに仕上げてくれた。
    めちゃ仕事出来る美容師さんだった。

    +26

    -0

  • 236. 匿名 2021/09/28(火) 21:19:11 

    一週間〜二週間で落ちるカラートリートメント、落ち切る前にカラーに行ったら駄目ですか?ちなみにリタッチです。

    +8

    -0

  • 237. 匿名 2021/09/28(火) 21:19:19 

    2ヶ月に1回伸びた分のカットとシャンプーのみで3年程利用しています。
    予約する時に担当の希望者がいないので毎回いませんと伝えています。

    シャンプー→カット→ドライヤーの美容師さんが多いですが
    たまにカットやシャンプー&ドライヤーが先の人もいて
    その時は落ち着きません。順番の希望も伝えてもいいですか?

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2021/09/28(火) 21:19:43 

    白髪をしっかり染めるには、やっぱりブラウン系じゃないとダメ?

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2021/09/28(火) 21:20:29 

    >>46
    全く何も思いません。
    その人のベストの髪型にすべく燃えるだけです。
    薄い方だけでなくお客様全員に対して燃えますがね!
    毎回ベストをと思ってやっています。

    +34

    -0

  • 240. 匿名 2021/09/28(火) 21:20:53 

    >>198
    指名してくれてた方には渡してない。
    自分の初めてのお客様にはなるべく渡すけど、次もありそうな手応えの方だったりで選んでます。

    +13

    -1

  • 241. 匿名 2021/09/28(火) 21:21:13 

    9年前に黒染めして以来、ずっとそのままでしたが今度カラーリングをしようと思っています。
    理想の色はパッと見黒っぽく見えるのだけど実は黒くない、薄墨みたいな薄い黒髪?透明感のある感じと言うのが理想です。
    このくらいの髪色はどのくらい持ちますか?
    また、時間が経つと明るくなってしまいますか?

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2021/09/28(火) 21:21:14 

    >>17
    ずっと通ってる美容室。
    十数年前に一度こんな風になりたい!と見せたことあったんだけどその時は自分の毛量(多い)で断念。
    その数年後出産して少し髪が減った所に今ならあの髪型出来ると思います!って言ってきてくれて即座にお願いした。カルテに書いてるんだろうけどその気遣いがとても嬉しがった!

    +108

    -0

  • 243. 匿名 2021/09/28(火) 21:21:47 

    美容師もどきばっかりじゃん

    +1

    -3

  • 244. 匿名 2021/09/28(火) 21:21:47 

    ホットペッパーや楽天とかから予約したお客の情報ってどこまで美容院側がわかってるの?
    名前、性別、電話番号ぐらい?
    最近、美容院で住所とか書かされることがないからちょっと気になった。
    年齢や誕生日とか知られてるのかな?

    +8

    -0

  • 245. 匿名 2021/09/28(火) 21:22:12 

    >>218
    とりあえず前髪は眉下か目上くらいで流すような感じがオススメじゃないですかね。

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2021/09/28(火) 21:22:30 

    うちは客のカルテ残していないと言われたけどそんな美容院も本当にあるの?

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2021/09/28(火) 21:22:45 

    >>15
    慣れてくると手を抜くのもそうだけど、自分の生活や体調、人間関係の愚痴など個人的すぎる話題を延々続ける人が多すぎる。

    担当美容師の個人的な出来事や悩み事なんて興味ないんだけど。
    お金払って人の愚痴なんて聞きたくないんだけど。

    +271

    -5

  • 248. 匿名 2021/09/28(火) 21:22:56 

    >>107

    絶対そんな人がいる美容室行かない。
    あなた釣りだよね?

    +23

    -0

  • 249. 匿名 2021/09/28(火) 21:23:59 

    質問量すごい笑
    それだけ皆気を遣ってて本業の本音が聞きたいんだろうな
    良い人VS良い人なのにね…

    +14

    -0

  • 250. 匿名 2021/09/28(火) 21:24:03 

    質問ばっかりやなw

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2021/09/28(火) 21:24:05 

    >>202
    プラスつけたよ。
    私も自分で髪切ったことあるから気持ちわかるよ。

    +11

    -1

  • 252. 匿名 2021/09/28(火) 21:24:15 

    初めて来た客がスーパーロングだったら嫌ですか?
    髪洗うのもかわかすのも大変そうだし、同じメニューでも時間がかかると思うので内心嫌なのかなーと思ってます。

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2021/09/28(火) 21:24:47 

    >>242

    横ですが
    物凄く人柄のいい美容師さんだったんですね!
    そういう人に当たったことないから羨ましいです!

    +74

    -0

  • 254. 匿名 2021/09/28(火) 21:24:50 

    >>9
    担当してたカットが上手い美容師さん立て続けにやめて千円カットにいってた。
    そこの店のカットはもうめちゃくちゃ下手な人しかいないので、新しい店を探してる。
    多分多いんじゃないかなぁ上手い人。

    +82

    -5

  • 255. 匿名 2021/09/28(火) 21:25:11 

    >>11
    私美容師じゃないんだけど
    ちゃんと髪の毛最後まで乾かしてる?
    私も同じような感じで悩んでたんだけど、
    美容師さんにちゃんと最後までドライヤーで髪の毛乾かすだけで変わるからと言われ半信半疑でやってたら昔のサラツヤが戻って来たよ!
    自然乾燥が1番髪の毛に良くないんだって!


    +25

    -28

  • 256. 匿名 2021/09/28(火) 21:25:46 

    美容室によって料金が全然違うのはなぜ?
    薬剤が高いやつ、とかならまだ分かるけどカットだけで値段が倍以上違ったりしますよね
    最近安いお店で1800円でカットしてもらったけど今までで1番って位上手に切ってもらえて不思議になりました

    +4

    -1

  • 257. 匿名 2021/09/28(火) 21:25:48 

    髪切ったり、イメチェンしたくなったら、美容院に行くんですよね?もちろん。まさか自分ではやらないですよね。

    どうやって美容院選んでるんですか?同じ店なら同僚?

    +2

    -1

  • 258. 匿名 2021/09/28(火) 21:26:10 

    カットした後、アイロンで髪巻くのは何故?

    +0

    -2

  • 259. 匿名 2021/09/28(火) 21:26:10 

    ずっと指名してたのに急に指名されなくなったら傷付きますか(店には来てくれてるけど他の美容師さんにカットしてもらってる)?何か言いますか?

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2021/09/28(火) 21:26:30 

    >>8
    自分が何を重視するのかで違ってこない?

    +65

    -3

  • 261. 匿名 2021/09/28(火) 21:26:50 

    産休とか育休って美容師は取れますか?

    +2

    -1

  • 262. 匿名 2021/09/28(火) 21:27:04 

    >>1
    カラー剤って高ければ高いほど発色や持ちがいいって本当ですか?
    素人の私からしたらどれも発色や持ちは同じに感じてますが、やけに高いメニューを勧められたりするので、カモにしようと思われているのか、私の髪の毛が剛毛なため私を思って言ってくれているのか気になります

    +32

    -2

  • 263. 匿名 2021/09/28(火) 21:27:13 

    縮毛矯正かけてます。
    前髪のカットだけは説明したものとは違うカットを毎回されます…

    やはり写真を見せたほうが伝わりやすいですかね?(前に一度「前髪はこんな風に…」と雑誌を見せたらフフっと笑われたことがあって、それ以来写真を見せるのに抵抗があります)

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2021/09/28(火) 21:28:16 

    >>222
    段取り的にカットからしたいなぁっていう時もあるので、巻いてたら段取り通りにいかなかったりしますが、それはこちらの事情なのでお客さんは考えなくていいと思います。

    +1

    -3

  • 265. 匿名 2021/09/28(火) 21:28:30 

    >>247
    同感だわ〜
    美容師が家建てるのでローン組んでからおかしくなった
    「右手を怪我したらどうしよう」「まだ若いのに早過ぎたかな」
    とか弱音だか愚痴だか言いだした
    ちなみに美容師37歳 ちっとも若くない
    即!美容院変えました


    +97

    -2

  • 266. 匿名 2021/09/28(火) 21:28:31 

    今通ってる美容師さんと仲良し
    なんですがその人が行ってる
    凄く良いと言っていた美容室が
    気になっています
    トリートメントと前髪カットに
    行ってみたいのですが嫌な気持ちに
    なりますか?

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2021/09/28(火) 21:28:46 

    >>231

    私は当日のお客様の服装だけでなく、希望の髪型や全体の雰囲気までお互いに伝わる様にイメージ写真だったりで提案したり、お客様の理想とのバランスで考えてます。
    カット後に自分でも簡単にヘアアレンジがし易く、垢抜けて雰囲気が変われる様な提案してます。

    +18

    -0

  • 268. 匿名 2021/09/28(火) 21:29:08 

    >>231
    その心がすでに素敵で可愛いのですよ。

    +22

    -0

  • 269. 匿名 2021/09/28(火) 21:29:26 

    前髪カットするとき落ちた髪の毛が手にくっつくのが嫌なので手をカバーの中に引っ込めたいのですが変なお客さんだと思われますか?

    +1

    -4

  • 270. 匿名 2021/09/28(火) 21:29:29 

    >>252
    全然嫌ではないよ。
    常連さんになってもらうとありがたいです。

    +5

    -2

  • 271. 匿名 2021/09/28(火) 21:29:34 

    >>93
    だって世の中美人ばかりじゃないもんね

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2021/09/28(火) 21:29:49 

    >>235
    やっぱ髪質と骨格は大事ですよね、
    私の場合、剛毛なうえにひどい癖っ毛だから出来ないて事だったよ。

    +7

    -0

  • 273. 匿名 2021/09/28(火) 21:29:54 

    >>262
    色もちとカラー剤の値段
    これ私も知りたいです!

    +36

    -0

  • 274. 匿名 2021/09/28(火) 21:30:06 

    >>11
    水分不足、油分不足だと思います。

    +34

    -0

  • 275. 匿名 2021/09/28(火) 21:31:06 

    >>261
    取れますよ。

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2021/09/28(火) 21:31:25 

    薄毛の客を着るのは嫌ですか?なんか申し訳ないし恥ずかしいので美容院生きづらくなってしまいました

    +6

    -0

  • 277. 匿名 2021/09/28(火) 21:31:25 

    >>147
    大体がアシスタントの仕事だけど不満ならカラーもシャンプーもドライも指名すれば良い

    +21

    -1

  • 278. 匿名 2021/09/28(火) 21:31:54 

    パニック障害でシャンプーがすごく苦手です。
    同じ様な方が来られる事ありますか?
    以前、最中に発作を起こしてトラウマになりました。
    また、行く時はどんな風に伝えるといいでしょうか?

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2021/09/28(火) 21:32:57 

    寝ていても失礼に思いませんか?

    あと、円形脱毛があって新しい美容室を開拓できないでいるのですが、ハゲてるとか思われますか?

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2021/09/28(火) 21:33:01 

    >>11
    ごめん、素人だけど、私はドライヤーを安いドライヤーからナノケアにかえたら髪質めちゃめちゃよくなりました。
    もし、安いドライヤーお使いならおすすめです。
    個人差あるかもしれないので、もし高いのにしても変わらなかったらごめんね。

    +76

    -8

  • 281. 匿名 2021/09/28(火) 21:33:24 

    >>28
    全く迷惑だと思わないよ
    どのスタイリストの技術でも満足してくれてるのかな、とかお店の雰囲気を気に入ってくれてるのかなと思う

    +6

    -0

  • 282. 匿名 2021/09/28(火) 21:33:38 

    >>266
    全然気にしないです。担当美容師が良いと言ってたなら、尚更気にしなくて良いと思う。
    私のお客さんでもカラー、前髪、トリートメントとかバラバラの美容院行ってる方いるよ。

    +5

    -0

  • 283. 匿名 2021/09/28(火) 21:33:40 

    >>227
    ないです。
    即解雇だよ。
    本当なら警察呼びます。

    +9

    -0

  • 284. 匿名 2021/09/28(火) 21:34:01 

    1年中髪の毛が大量に抜けるんですけどちゃんと洗えてないからですかね?
    長いのもあるとは思いますがボロボロ抜ける
    時期にはげるんじゃないかと思いながら18年経つけど禿げてはないけど20年前より髪の毛の量が半分になったと思う
    どうすれば抜けなくなるんだろ

    +12

    -0

  • 285. 匿名 2021/09/28(火) 21:34:19 

    お洒落じゃない客嫌ですか?

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2021/09/28(火) 21:34:24 

    元美容師です。
    要望は遠慮なく言った方がいいです!
    わからないことは聞く
    やりたいこと、こうして欲しいこと、
    寝たい時は寝る、
    話しかけて欲しくない時は笑顔でニコッとするだけ!
    それを察知出来ないとか空気読めない奴もいますが…

    それをどうしたら出来るか、どうしてダメなのか
    説明できない人は知識不足です。

    ただどうしても理屈じゃ説明しにくいこともあるので、
    全てを説明出来ないからと言って悪い美容師ではありません。
    美容師はちょこちょこ変えていいと思います。
    皆さんが自分に合う美容師さんに会えますように!!

    +26

    -0

  • 287. 匿名 2021/09/28(火) 21:34:38 

    シャンプーの時、いかにも新人さんに当たることが多い気がするんですが、
    シャンプーする人はどうやって決めているの?

    +1

    -1

  • 288. 匿名 2021/09/28(火) 21:34:39 

    >>11
    髪の毛を乾かす前に毛先まで
    しっとりめのオイルを付けてみてください(^.^)(^.^)
    美容室でカラーリングの時は
    毎回全体染めされてますか?
    根元だけのカラー(リタッチ)も利用してくださいね☆
    毎回染めると痛みますので

    あとは
    濡れた髪をコームやくしで
    ガシガシやらないでくださいね(^.^)(^.^)
    しっかり乾かして
    寝返りの摩擦で
    痛まないように気をつけてみてくださいませ(^○^)(^○^)(^○^)

    +53

    -5

  • 289. 匿名 2021/09/28(火) 21:35:08 

    >>247
    女性に多くない?婚活や妊活の話までされたことあるわ

    +51

    -0

  • 290. 匿名 2021/09/28(火) 21:35:40 

    毎回カットだけって駄目ですか?

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2021/09/28(火) 21:35:48 

    >>40
    使いません
    売り場にすら行かないから最近の市販のラインナップすらわからない、、、

    +30

    -1

  • 292. 匿名 2021/09/28(火) 21:35:58 

    タメ口で喋りかけてくる人多いのなんでですかね?

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2021/09/28(火) 21:36:12 

    >>41
    美容師じゃなくてもわかる

    +20

    -1

  • 294. 匿名 2021/09/28(火) 21:36:17 

    技術って何年やっても上がらないものですか?
    スタイリスト歴7〜10年でもイキってるだけで上手い人全然いないなぁと。だからといって店長指名でも満足しない。なんでなん?

    +1

    -2

  • 295. 匿名 2021/09/28(火) 21:36:42 

    >>283
    変な質問に答えて頂きありがとうございます。
    ですよね、警察呼びますよね。

    +3

    -1

  • 296. 匿名 2021/09/28(火) 21:37:27 

    >>254
    普通のサロンは営業時間も長かったりするけど、1000円カットは17時まで、だったらその時間にちゃんと帰れたり待遇がいいんだと思います!若い人が働くというよりママ美容師など、割と何年も普通の美容室で働いてた人が、待遇求めて勤めてる感じじゃないですかね。

    +29

    -0

  • 297. 匿名 2021/09/28(火) 21:37:43 

    >>279
    安心して寝てください。
    カルテに円形脱毛って書いてもらえると助かります。

    +1

    -1

  • 298. 匿名 2021/09/28(火) 21:37:46 

    >>9
    いると思うけど使っていい道具や技術制限されてるって
    お客一人にかけていい時間決まっててハサミやクシのサイズとかできる技術でもできませんって言わなきゃいけないとか

    +5

    -10

  • 299. 匿名 2021/09/28(火) 21:38:10 

    ボーナスはいくらもらえますか?

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2021/09/28(火) 21:38:21 

    10年前から2〜3ヶ月に1回ペースで通っている美容室があって、引っ越しして往復3時間弱かかるようになっても通っています。最近いっきに白髪が生えてきてカラーして1ヶ月経たずに白髪が目立って気になります(暗めの色なのでプリンは目立ちません)。近所のカラー専門店でリタッチだけしてもらってもいいですか?他のところへ行って嫌がられたり、髪の色がまだらにならないか不安です。ちなみに今通っている美容室ではエドルカラーで、近所のカラー専門店のメニューにはエドルカラーはありません。

    +9

    -0

  • 301. 匿名 2021/09/28(火) 21:39:16 

    >>256
    最近は業務委託美容室が増えてきてるから、低単価でも何年も働いてるちゃんとした美容師多くなってきてますね!

    +6

    -1

  • 302. 匿名 2021/09/28(火) 21:39:33 

    >>62
    カラーしただけでは禿げないと思います。
    ただ自分に合わないカラー剤を使うと
    アレルギーや頭皮トラブルになるので注意。
    その後のケア。も大事

    +18

    -0

  • 303. 匿名 2021/09/28(火) 21:39:40 

    >>215
    それでいいと思いますよw

    +7

    -6

  • 304. 匿名 2021/09/28(火) 21:40:28 

    >>175
    エイジング毛だと思います。

    +6

    -0

  • 305. 匿名 2021/09/28(火) 21:40:48 

    >>49
    男性美容師は喋らないと気が済まない人がたまにいます(特に若手)
    ちょっと話に乗っちゃうと、なんだ喋る人じゃんオッケー!って勘違いされかねないので終始最低限の反応で済ませることを勧めます
    何もせず鏡見てると話しかけられやすいので、本とか読んだり何かをするのが良いと思います
    それでも話してくる人もいますが、、

    +56

    -0

  • 306. 匿名 2021/09/28(火) 21:40:54 

    >>279
    寝てる方はクラクラしちゃったら危ないのでたまに頭を抑えてしまいますが、気にしません。起こしちゃったらこちらもごめんなさいって感じなので、、

    円形が出来てる方最近多いです。
    本人から相談とか隠し方とかを聞かれると答えますけど、こちらからはなるべく触れないです。
    常連さんで前回なかったのに、とかなれば人によっては言葉遣いに気をつけながら聞く事もあります。気付かれてない場合もあるので難しいですが、、。

    +11

    -0

  • 307. 匿名 2021/09/28(火) 21:40:58 

    アラフォー、白髪がいつでるか気になって行く度に白髪あったか聞いてしまう。迷惑?

    +4

    -0

  • 308. 匿名 2021/09/28(火) 21:41:12 

    >>290
    問題ないです。
    カットだけのお客さんも多いから、気にしないで来店してください。

    +8

    -0

  • 309. 匿名 2021/09/28(火) 21:42:32 

    今、まさに!
    今日、パーマかけたんだけど、思ってたより緩い。
    薬液が変わって髪や頭皮に優しい分、前にやった時より緩めに仕上がるとは説明されたけど、それでも緩すぎる気がする。明日の朝、スタイリング剤で整えてみるなり様子見た方がいいのかな?
    たぶん、美容師さん的に完璧に仕上げてくれてるんだと思うけど、やり直しって迷惑に感じる?

    +7

    -0

  • 310. 匿名 2021/09/28(火) 21:42:37 

    前のカットから1年くらい経ってしまって行きづらくなってしまったのですが、美容師の方は気にしないでカットしてくださいますか?

    +10

    -0

  • 311. 匿名 2021/09/28(火) 21:42:38 

    >>205
    ありがとうございます!
    試してみます🌟

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2021/09/28(火) 21:43:05 

    >>307
    迷惑じゃないよ。
    白髪があったら、根本でカットします。

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2021/09/28(火) 21:43:06 

    >>104
    ガル男?

    +8

    -0

  • 314. 匿名 2021/09/28(火) 21:43:09 

    >>262
    発色はやっぱりいいですよ!アッシュやベージュにしたくても日本人は赤味が強いので普通のカラー剤はブラウンが入っていたりするので、どうしても色が入りきらないです。イルミナカラーなどはブラウンが入っていないので、ガツンと色味が入りやすいです

    +39

    -2

  • 315. 匿名 2021/09/28(火) 21:43:47 

    >>282
    ありがとうございます。
    今のところ気に入っているけど
    行ってみたかったので凄く
    悩んでました

    こんど行ってみようと思います。

    +4

    -0

  • 316. 匿名 2021/09/28(火) 21:44:15 

    前髪カットのためだけに行っても良いですか?

    +4

    -0

  • 317. 匿名 2021/09/28(火) 21:44:21 

    生まれつきハゲがあって担当美容師さんには言ってあるんだけどシャンプーの時アシスタントの人に変わったりするんだけどその時アシスタントの人にも言った方がいいですか??

    +1

    -0

  • 318. 匿名 2021/09/28(火) 21:44:31 

    >>303
    その1回を無駄な1回にしたくないんだけどなー
    ちゃんとやってほしいわ
    そういう人こそ自分が適当な扱いされたら絶対怒るよね

    +14

    -1

  • 319. 匿名 2021/09/28(火) 21:44:39 

    >>59
    多いと少ない人より時間がかかったりするのは事実だけど、そんなことわざわざ言うのは失格
    そもそも日本人は多毛多いからそういうお客さんなんてたくさんいるし、なんとも思ってないから大丈夫!
    たまたまそいつが嫌な奴だっただけだから他の店探そう!

    +115

    -0

  • 320. 匿名 2021/09/28(火) 21:44:43 

    縮毛矯正が合わない髪質がありますか?
    ぐりぐりしてるくせ毛ではなく緩いくせ毛ですが、矯正はオススメしないと何人かに言われました。
    髪が痛むからですか?

    +3

    -0

  • 321. 匿名 2021/09/28(火) 21:44:51 

    コロナ禍でドリンクサービス無くなってラッキーって思ってますか?

    +2

    -2

  • 322. 匿名 2021/09/28(火) 21:45:20 

    >>9
    ここしばらく2回位通ってるお店は予約なしのカット2000円のお店だけど、意外と良くって行きつけにすることに決めたよ。
    期待以上に上手くてビックリでした。
    早くサッと終わらせてくれるし。
    男のお客さんたちに混じって切ってもらってます。

    +69

    -2

  • 323. 匿名 2021/09/28(火) 21:45:23 

    なんでみんなそんな自信家なんですか?
    上からというか。

    +7

    -9

  • 324. 匿名 2021/09/28(火) 21:45:37 

    >>206
    腕にも人柄にも相性があるからね。
    期待し過ぎなところもあると思うよ。

    +20

    -0

  • 325. 匿名 2021/09/28(火) 21:45:37 

    >>9
    数こなしてるだけあって技術は高い。
    でも、トータルで考えたり、その人に似合わせたりってなるとやっぱり普通の美容院のベテランさんがいいと思う。

    +39

    -3

  • 326. 匿名 2021/09/28(火) 21:45:38 

    セルフカットをしたところ失敗してしまいサイドと後ろの長さがバラバラになってしまったので来週美容院へ行くのですが当日はひとつ結びにせずそのままの髪型で来店した方がいいですか?
    (普段は長さのバラつきをごまかす為ヘアゴムでひとつ結び、サイドをヘアピンで留めています)
    短時間でもゴムの跡が付いてしまう髪質で当日はカット、カラー、トリートメントの施術を受ける予定です

    +5

    -0

  • 327. 匿名 2021/09/28(火) 21:46:18 

    >>317
    美容師じゃないけど
    アシスタントさんには言わなかったな
    美容師さんには言ったけど

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2021/09/28(火) 21:46:28 

    >>247美容師の自分語り多くてうんざりするよね
    誰もあなたの私生活とか1ミリも興味ないんだけどと思いながら愛想笑いしてる
    無言で切ってくれればいいのに

    +75

    -5

  • 329. 匿名 2021/09/28(火) 21:46:52 

    ホットペッパーのクーポンって安い薬剤使われたりしちゃうの?

    +1

    -1

  • 330. 匿名 2021/09/28(火) 21:47:13 

    >>3
    毛穴には黒い色素の工場があって、
    その工場で黒い色素が作られなくなってしまうと
    その毛穴から生えてる毛は全て白髪になってしまいます。
    また、白髪は超健康毛なので
    ピンピンはねてしまうのもそのせい。

    白髪が生えないということは
    その工場がまだ稼働してるからです。

    また、白髪が黄色っぽくなってしまうのは
    残る色味が最後が黄色だからです。

    だから紫に染めて黄色味を抑えるんですね。
    おばちゃん達が紫に染めるのもそういう理由もあります。
    カラーチャートを参照。
    反対色を入れると自分の地毛の色味を抑えることができます。
    美容師さんに質問するトピpart5

    +41

    -1

  • 331. 匿名 2021/09/28(火) 21:47:48 

    >>67
    無言で切った方が早く終わります
    土日の忙しい時に静かなお客さんだと正直助かることありますw

    +15

    -0

  • 332. 匿名 2021/09/28(火) 21:48:25 

    美容院2.3ヶ所行ってるんですけど、迷惑ですか?
    前回のカラーやカットの感じとか別の店なので分からないと、、、。休みが直前に決まるので行きたい日に予約取れるお店に行くしかないので。

    +6

    -0

  • 333. 匿名 2021/09/28(火) 21:48:30 

    >>308
    ありがとうございます!

    +2

    -0

  • 334. 匿名 2021/09/28(火) 21:48:44 

    どうしていつもオーダーしたよりも短く切るの?
    わざと?

    +3

    -4

  • 335. 匿名 2021/09/28(火) 21:48:57 

    >>69
    カットのみでドリンク出るの珍しいね
    あと今はコロナ対策で出してない店も多そう

    +12

    -0

  • 336. 匿名 2021/09/28(火) 21:49:18 

    >>220
    お店によります!
    開店前や開店後にメーカーさんを呼んで商品の勉強会してから入れるものもあれば、SNSで流行ってるから入れるものもある。あとはサンプルもらって使って気に入ったらいれたりしてる。

    +4

    -1

  • 337. 匿名 2021/09/28(火) 21:49:47 

    >>316
    問題ないです。
    お待ちしてます!

    +4

    -0

  • 338. 匿名 2021/09/28(火) 21:49:58 

    >>209
    流石に傷みまくってる人には言わないよ
    嫌味になりかねないし
    本当に綺麗なんじゃないかな?

    +10

    -0

  • 339. 匿名 2021/09/28(火) 21:50:35 

    カット中はどこを見ているのが正解なのでしょうか?

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2021/09/28(火) 21:50:52 

    >>315
    いえいえ。
    私は常連さんは勿論嬉しいですけど、色々行かれてまた戻ってきて下さった方もかなり嬉しいです。
    美容院毎でそれぞれ良い魅力があると思うので、違うところに行くのも気分転換だったりで楽しいですよ。

    +6

    -0

  • 341. 匿名 2021/09/28(火) 21:50:55 

    >>314
    エヌドットはどうですか?

    +4

    -0

  • 342. 匿名 2021/09/28(火) 21:51:11 

    この後どこへ行くか聞かないで欲しい
    何にも話しかけないで欲しい

    +1

    -6

  • 343. 匿名 2021/09/28(火) 21:51:23 

    >>70
    そのまま、そうですね薄いですねとは言わない
    肯定はせずにシャンプーのこととかマッサージとかアドバイス的なものをする

    +5

    -0

  • 344. 匿名 2021/09/28(火) 21:53:27 

    >>179
    どちらも長さを整えています

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2021/09/28(火) 21:53:47 

    >>332
    前回の別の美容院でオーダーされた様に伝えてもらえたら分かりやすいですけど、迷惑じゃないですよ。
    大体聞いて、見れば私は分かります。

    +4

    -1

  • 346. 匿名 2021/09/28(火) 21:54:55 

    >>4
    そのくせなぜに
    「前髪自分で切った?笑」と馬鹿にしながら聞くのですか?

    +525

    -10

  • 347. 匿名 2021/09/28(火) 21:55:23 

    >>297
    ご丁寧にありがとうございます!
    事前にお伝えしておくようにします。

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2021/09/28(火) 21:56:03 

    シャンプー後、耳の穴を拭いたタオルで髪の毛ゴシゴシ拭かれるのが不快なんですけど、そこらへんって何か配慮していますか?
    耳の穴拭いた箇所で髪を拭かないとか…。

    +2

    -4

  • 349. 匿名 2021/09/28(火) 21:56:26 

    外ハネボブにしようとコテで巻いてみたのですが
    毛先がパサつきすぎて綺麗に仕上がりません
    どうしたら可愛い外ハネをつくれますか?

    シャンプー、トリートメント、ヘアミスト
    クリーム、オイル全てCOTAにして約1年
    昔より髪質はマシになりましたが
    元々の毛質と縮毛矯正のダメージでパサパサです

    セット後にヘアオイル揉み込んで一瞬潤うも
    少し時間が経つと広がってパサパサです…

    +5

    -0

  • 350. 匿名 2021/09/28(火) 21:56:53 

    質問
    〇円以上は戸口までのお見送りありとか〇円以下はレジでサイナラとかあるんですか?
    別にお見送りしてくれなくていいけど今の美容院そこが露骨なので

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2021/09/28(火) 21:57:48 

    >>302
    返信ありがとうございます!
    ようやく頭皮がしみない白髪染めの美容院を見つけたので、そこにずっと通うことにします🙂

    +5

    -0

  • 352. 匿名 2021/09/28(火) 21:58:51 

    >>247
    分かる!!!
    女性のかわいい美容師さんが、
    「結婚したけど仕事が終わって家に帰る時間が1時くらいで、朝も5時に出なきゃで大変。」
    「夫に申し訳ないから帰宅してからご飯作ってる。」
    「後輩に教えるために土日も出勤してて本当に大変大変!」
    ってしんどい話をされて、気の毒に思ったけどお金払ってるのになんでこんなに辛い話をされなきゃなんだろう...ってブルーになってしまった。。

    +109

    -0

  • 353. 匿名 2021/09/28(火) 21:58:54 

    >>306
    お話もしない、雑誌も読まない、ってのがあまりなく、以前疲れていて寝てしまった時に担当さんから気を遣われたのが気になってしまい…ありがとうございます。

    行きつけの美容室で見つけていただいてから至る所に出来るようになってしまいました( ; ; )
    指摘する方も気を遣いますよね…感謝です

    +6

    -0

  • 354. 匿名 2021/09/28(火) 21:59:50 

    >>336
    ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 355. 匿名 2021/09/28(火) 21:59:57 

    >>7
    結構なブスのくせにおしゃれな美容院行ってるのですがガラス張りになっており目立つ位置に座ることが多いです。店によると思います。美容師ではありませんが。

    +48

    -1

  • 356. 匿名 2021/09/28(火) 22:00:01 

    ボブにして下さいってお客から言われた時に「あー、この人ボブにしたら阿佐ヶ谷姉妹か永野になりそうだなぁ……」とか思ったりしますか?

    +12

    -0

  • 357. 匿名 2021/09/28(火) 22:00:31 

    >>8
    美容師では無いけど、いろんなとこ渡り歩いて調査してます。自称新規美容室荒らしですww

    やっぱり向上心があって、技術あげてる人が良いと思う。ホットペッパーとかだと、写真載ってるしわかりやすいかも。ショートカットの上手な人のところに行くといいよ!!

    +149

    -6

  • 358. 匿名 2021/09/28(火) 22:02:13 

    >>49
    わかる…前言ってたとこ、プライベート話めちゃくちゃされるからちょっとうるさかった。
    でも最近行ったお店は職人って感じで、髪のこと以外話しかけてこないから気楽だった。

    +52

    -0

  • 359. 匿名 2021/09/28(火) 22:02:14 

    髪の内側が黒、表面が茶と毛先に向かって抜けた明るい茶髪なんですが、全カラーしてもすぐ色が抜けてしまうし、内側が綺麗に染まらない。ムラシャンも使ってるけど色を保つコツはなんですか

    +3

    -1

  • 360. 匿名 2021/09/28(火) 22:02:38 

    切ってる途中で寝ちゃう人っていますか?

    +0

    -0

  • 361. 匿名 2021/09/28(火) 22:04:40 

    本田翼の髪色って何色で明るさは何レベルくらいですか?担当美容師さんには恥ずかしくて直接言えないので教えてください。

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2021/09/28(火) 22:05:05 

    >>145
    えっ、そうだったの⁈
    初めて行く美容室では必ずと言っていいほど名刺渡されるから、普通のことだと思ってた。

    +7

    -0

  • 363. 匿名 2021/09/28(火) 22:05:11 

    カットする時、たまにカットしてる手元や美容師さん見てますが緊張しますか?

    +8

    -0

  • 364. 匿名 2021/09/28(火) 22:05:15 

    >>278
    薬剤を使用する施術はしますか?
    せずにカットだけなら、シャンプー台が苦手で体調が悪くなりやすいのでシャンプーは無しでいいですと伝えたら、カット後にドライヤーで毛を飛ばして整えて終わりという形にしてくれると思います。
    薬剤を使用する施術があるならシャンプー自体人にしてもらうのが苦手なので早めに終わらせてもらいたいですと伝えていただいたら早めに終わらせます。
    他にも首や腰などを痛めている方、妊娠されている方、シャンプー自体が苦手な方など早めに終わらせますよ。

    +12

    -0

  • 365. 匿名 2021/09/28(火) 22:05:16 

    >>352
    私こんなに大変なのって言われても困るよね。

    +38

    -2

  • 366. 匿名 2021/09/28(火) 22:05:22 

    >>30
    嫉妬心も、じゃなくて
    嫉妬心しか ないと思いますよ。

    +2

    -7

  • 367. 匿名 2021/09/28(火) 22:05:47 

    >>9
    私の友達東京の超有名店でバリバリ働いてて、地元帰ってお店出す為にお金貯めようと激安サロンで働いてた!

    腕はいいのに丁寧にしてたら先輩に『早く切れ!』って説教されて喧嘩になり辞めたよ。


    丁寧で上手な人いっぱいいるけど、時間制限あるからやりたくても出来ないんだと思う!

    1000円カットは限界あると思う。

    +79

    -1

  • 368. 匿名 2021/09/28(火) 22:06:18 

    美容院へ1ヶ月半〜2ヶ月に1回行って白髪染めをしてるんですが、染めたあと一週間後には染めたのがとれて白くなってしまいます。特に前髪の生え際。
    これは美容師さんに言ったら落ちにくい白髪染めにかえてくれるんでしょうか?前髪の生え際は落ちやすいから、そういうものでしょうがないんでしょうか?

    +9

    -0

  • 369. 匿名 2021/09/28(火) 22:06:30 

    >>33
    質問というか、失礼だもの。

    +7

    -1

  • 370. 匿名 2021/09/28(火) 22:08:20 

    美容院でやるトリートメントって、本当に効果ありますか?
    本当のところを教えてほしい

    +9

    -0

  • 371. 匿名 2021/09/28(火) 22:08:32 

    >>364
    ありがとうございます!
    そう言っていただけて楽になりました。
    体調がいいときに予約して行ってみて伝えようと思います。

    +13

    -0

  • 372. 匿名 2021/09/28(火) 22:08:37 

    >>81
    初めて聞いたwww
    いつもタオルのみでガッチリ溜まってるから、その巻き方を伝授してほしいくらい。

    +14

    -3

  • 373. 匿名 2021/09/28(火) 22:08:51 

    >>101
    実年齢より上の雑誌出すより下の雑誌出す方が安全だから
    もしくは年相応の雑誌が他の客に出払っている可能性もあり
    それにしてもガルって美容室で出される雑誌にやたら神経質だよねww

    +31

    -0

  • 374. 匿名 2021/09/28(火) 22:09:38 

    >>360
    いっぱいいますよ。寝に来てるって人もいるし。
    私は寝ててくれると集中できるから嬉しい。
    ゆらゆらされてもそっと押さえたり直しながら切る。

    +5

    -0

  • 375. 匿名 2021/09/28(火) 22:09:42 

    >>193
    片方が休みならこどもみれるし、土曜保育もあるし。

    +3

    -0

  • 376. 匿名 2021/09/28(火) 22:12:15 

    >>23
    10パーあるかないか

    +19

    -1

  • 377. 匿名 2021/09/28(火) 22:12:33 

    >>307
    迷惑ではありませんが、指摘した方が良いというお客様と指摘されたくないお客様がいます。
    なので、白髪が生えてきた事を教えてほしい場合は、生えてきたら教えて下さいと伝えておいたらいいです。
    これはお店の指導によりますが、きちんとしている所だとお客様が傷付くかもしれない事は言わないように教えられている所があるので、その場合は美容師は言及しません。
    何も考えずに言ってしまって失敗という美容師もいますがね。

    +10

    -0

  • 378. 匿名 2021/09/28(火) 22:12:37 

    >>23
    私特殊でスタイリストにならずアシスタントに約20年近く専念してて、シャンプー何万人ってしてる。
    そのデータで言えば…

    98〜99%の人が『大丈夫です』って答える。

    だから
    新規の人以外は『痒く無いですか?』とかのド定番のフレーズは言わないことにしてる。


    ただ関西(大阪)とかの地域性で多少変わってくるのか?ってその辺りは気になってる。

    +58

    -3

  • 379. 匿名 2021/09/28(火) 22:13:17 

    7ヶ月の子供の前髪を切りたいです
    コツはありますか??

    4ヶ月のときに一度サイドと襟足を切りました
    百均のヘアカッターを使いましたが、前髪はハサミのほうがよいでしょうか??

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2021/09/28(火) 22:13:26 

    >>368
    白髪の多いところが浮いてしまうのかもしれません。色が抜けてしまいやすい辺は、他よりトーンを下げた色を使ってもらってもいいかもですね。

    +3

    -0

  • 381. 匿名 2021/09/28(火) 22:14:06 

    シャンプーの時頭上げて気を遣うより、力抜いて全力で任せた方がやりやすいって聞いたけどどっちですか?
    ついつい気を使ってしまう

    +1

    -0

  • 382. 匿名 2021/09/28(火) 22:14:33 

    >>352
    そんなに大変ならやめたら?そんなに客に愚痴を言うくらいならやめたら??
    って言いたくなるわ。
    ほんとにね、金払ってまで他人の愚痴を聞きたくないよね

    +36

    -3

  • 383. 匿名 2021/09/28(火) 22:14:39 

    >>23
    私は美容師じゃないけど

    知り合いの美容師が、シャワーの温度確認にずっと熱い!って言ってきたお客さんがいて最終的に水になったって言ってた

    +109

    -2

  • 384. 匿名 2021/09/28(火) 22:14:48 

    指名変えはOKですか??
    例えば初店、初指名→2回目来店、別の人指名などの場合も。気まずくてやった事はないですが、、、

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2021/09/28(火) 22:14:52 

    >>337
    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2021/09/28(火) 22:15:09 

    >>35
    薬も時代とともに進化してますよ。
    私の働いてるサロンはストレートパーマ(縮毛矯正)は当日からシャンプーしてもいいし、結んでも大丈夫!


    カラーはもちろんシャンプーしても大丈夫。
    海や温泉は色抜けるので辞めてほしい。

    +44

    -1

  • 387. 匿名 2021/09/28(火) 22:16:03 

    いっつも美容師さんのカットが気に食わなくてそのあと自分て切ってます。
    そのあとカットするとやっぱり揃ってなさとかでわかりますか?
    安定しなくて美容室コロコロ変えてます。
    もう10件はいったかな。なかなか合う美容室ない

    +2

    -2

  • 388. 匿名 2021/09/28(火) 22:16:26 

    カット、カラー、オージュアのトリートメント17000円って妥当ですか?
    田舎の県です

    +5

    -0

  • 389. 匿名 2021/09/28(火) 22:16:32 

    >>356
    黒髪ミディアムのパーマをオーダーされた時、戸愚呂兄になりそうだなと思った事はあります

    +3

    -1

  • 390. 匿名 2021/09/28(火) 22:16:52 

    >>40
    私は使わない。
    サロンで買うと卸値で買えるからドラッグストアで買うよりも遥かに高いけどそれで買う。

    +40

    -0

  • 391. 匿名 2021/09/28(火) 22:17:55 

    若いアシスタントさんが辛そうな顔をして働いてるのが気になる。
    色んな辛いことがあるんですね?

    +6

    -0

  • 392. 匿名 2021/09/28(火) 22:18:07 

    >>318
    ではご自分の店でクーポン使って1回しかこない客を大切にしてください

    +4

    -8

  • 393. 匿名 2021/09/28(火) 22:18:38 

    >>44
    やってもいいと思います!美容室専売品の白髪染めを使えば、次にお店で染める時も問題ありません。
    でもヘナみたいな色がしっかり入ってしまうものは、カラーの邪魔になるのでやめた方がいいと思います。ブリーチでも色が抜けずに緑色になってしまいますからね。
    .
    .
    .
    あ!私は自称美容師です。旦那の専属の。

    +3

    -41

  • 394. 匿名 2021/09/28(火) 22:18:45 

    ショートなのもあり、カットの後にシャンプーして欲しいけどダメですか? 切った髪が気になる。

    +1

    -1

  • 395. 匿名 2021/09/28(火) 22:18:52 

    1日洗髪しないまま行ったら迷惑ですか
    そう思って当日髪洗ってから行くけど、どうせカラーしてトリートメントして...って考えるとあんまり洗い過ぎも良くないような気がして

    +7

    -0

  • 396. 匿名 2021/09/28(火) 22:19:23 

    >>50
    お店がどの商品扱ってるかによるけど…
    30代〜40代
    ファースト白髪用
    (白髪が気になるけど、オシャレも楽しみたい)
    そんな人用のカラー剤ありますよ!

    +18

    -0

  • 397. 匿名 2021/09/28(火) 22:19:31 

    ヘアドネーションに興味があるのですが、白髪やブリーチした髪が混ざってても問題ないですか?

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2021/09/28(火) 22:19:46 

    >>370
    ありますよ、自分で同じ3ステップトリートメント買えますが人にやってもらう方が効く
    多分カラーと同じでセルフだと塗りムラがあるんでしょうね

    +5

    -2

  • 399. 匿名 2021/09/28(火) 22:20:28 

    雑談してるときは凄く盛り上がったのに最後のお会計のとき凄い淡々としてて落差が激しくてびっくりした。
    あれって何なんですか?

    +4

    -0

  • 400. 匿名 2021/09/28(火) 22:20:32 

    >>247
    同じく、、
    話の流れで子供が中学受験したこと言ったら、次から美容師さんの子供の受験の相談ばかり。教育にお金かかるーって高いトリートメント勧めてくるようになって、違うところに変えた。

    +58

    -0

  • 401. 匿名 2021/09/28(火) 22:20:44 

    癖毛が酷くて縮毛矯正しているけど、ショートカットに憧れます。縮毛していても後ろふんわり丸みのあるショートが理想なんだけど、無理ですかね?

    +1

    -0

  • 402. 匿名 2021/09/28(火) 22:20:48 

    >>81
    いえいえ、髪の毛の量が多い、長いととまりにくいという理由の方が多いですよ。

    +26

    -0

  • 403. 匿名 2021/09/28(火) 22:22:10 

    >>352
    その人やめた方がいいわー!
    接客業向いてないしプロでしょ?って言いたくなるね(笑)

    +39

    -0

  • 404. 匿名 2021/09/28(火) 22:22:29 

    >>159
    冗談めかして流す
    それでもしつこかったら、お店で禁止されてて、、と店のせいにする
    その後来なくなる人はそれまでの客だし、それからも来続ける人もいる
    来続ける人は気にしてない感じの人だからこっちも別に気まずくもない

    +6

    -0

  • 405. 匿名 2021/09/28(火) 22:22:53 

    ヘアカラーするときに首まで塗ってしまうことありますか?この前染めたときに、首に凄い塗られてるなあって感じてたんですが言えなくて困ってたら他の人が付いてるので拭きますねって拭いてくれました。
    顔にも付いてたので、ティッシュをもらいそれも拭いたんですがこれはよくあることですか?

    +5

    -0

  • 406. 匿名 2021/09/28(火) 22:23:06 

    >>4
    前髪の種類だけで最低7種類あります!
    切り方も全部違くて、切り方コンプリートしてる美容師さんが少ないからです。同じ、1センチ切ってという注文でも、10人いたら全員違う仕上がりになります。だから注文する時は画像を見せることをおすすめします。
    美容師さんに質問するトピpart5

    +147

    -1

  • 407. 匿名 2021/09/28(火) 22:23:36 

    最近シャンプーの後にトイレに行かなくて大丈夫かと聞かれるのですが、シャンプーでトイレに行きたくなる人って多いんでしょうか?
    私は美容室でトイレに行ったことはありません。

    +3

    -0

  • 408. 匿名 2021/09/28(火) 22:24:07 

    >>380
    なるほど。部分的に色を暗くしてもらうんですね。
    次回、美容院へ行った時に相談してみます。
    ありがとうございます。

    +4

    -0

  • 409. 匿名 2021/09/28(火) 22:24:15 

    >>388
    髪の長さはどれぐらいですか?

    +4

    -0

  • 410. 匿名 2021/09/28(火) 22:24:32 

    私顔がめちゃくちゃ大きいんですけど、内心やっぱりこの人顔でかいな、うわぁ…って思ってますか?

    +1

    -0

  • 411. 匿名 2021/09/28(火) 22:24:33 

    >>94
    私は『あなたのシャンプー気持ちいいです!』って言われたら気合が入る。

    楽しみにしてくれてるんだなって…

    だからマッサージとかいつもよりちょい長めになったりする。人間だもの。

    +42

    -0

  • 412. 匿名 2021/09/28(火) 22:24:35 

    >>161
    アシスタントはシャンプーの回数多いから肌が弱い子は荒れやすい
    こればかりは肌質によるから、そういう人はクリーム塗ったり手袋したり大変なのは事実

    +6

    -0

  • 413. 匿名 2021/09/28(火) 22:25:08 

    お客さんがスマホいじってると画面見ますか?

    +6

    -0

  • 414. 匿名 2021/09/28(火) 22:27:33 

    >>162
    特に何も思わない
    元々染めてない人は染めない人なんだろうなって認識するだけだから、無理やり染めることを勧めたりもしないから大丈夫だよ
    それよりカラー放置しててプリンで根元が白髪とかの方が気になる

    +8

    -0

  • 415. 匿名 2021/09/28(火) 22:27:56 

    >>4
    カットがヘタなのは前髪だけじゃない。
    なぜ、カットがヘタな美容師さんばかりなんですか?

    +140

    -8

  • 416. 匿名 2021/09/28(火) 22:28:35 

    白髪染めって白髪がどの程度になったらすればいいですか?普段は通常のカラー剤で染めてもらってますが最近後頭部の内側に白髪がちょこちょこあるのを発見して…

    +2

    -1

  • 417. 匿名 2021/09/28(火) 22:28:51 

    >>413
    私は見ません。
    ですが見る美容師も一部いるようですね。

    +5

    -0

  • 418. 匿名 2021/09/28(火) 22:29:07 

    シャンプーする時くすぐったくて体が震えてしまうのですが、バレてますか?

    +2

    -0

  • 419. 匿名 2021/09/28(火) 22:29:29 

    >>8
    美容師でもないし単純に個人的な意見だけど、トリートメント勧めてくる美容室はもう行きたくなくなる。
    だいたい予約時トリートメントも付けたかったらそもそもそのクーポン選ぶし、酷いとこだとトリートメント付きクーポン選んでも更にグレードの高いのをやたら勧めてきたり。
    髪の状態で施術お断りならまだ分かるけど、商売気しか感じられない。

    +276

    -6

  • 420. 匿名 2021/09/28(火) 22:29:53 

    流行りのインナーカラーって正直やりたくないですか?
    前にやって貰ったんですがまずプリン直して内側をブリーチしてインナーカラーを入れてと凄く手間暇かかってたみたいなので。
    またやりたいけど何か嫌だったらどうしようかと思って。

    +3

    -0

  • 421. 匿名 2021/09/28(火) 22:30:40 

    >>306
    ずっと通ってる美容室で円形ができてる事を教えてもらいました。
    自分じゃ気づかない位置にできていて、アップにすると分かる感じだったので教えてもらえて本当に感謝しかなかったです。
    言い方もかなりオブラートに傷付かないように周囲に配慮して小声で伝えてくれて、これからも指名し続けようって思いました。

    +19

    -0

  • 422. 匿名 2021/09/28(火) 22:31:10 

    >>6
    過去にセルフカラーしたことを教えてもらえるとありがたいです!色々な事情があるし、毎回はサロン行けないこともあるからたまーにメンテナンスくらいの気持ちで来てもらうのもアリです。たしかにセルフカラーされた髪はパサつきやすくて仕上がりとか難しいけど、頑張ります✨プロならありとあらゆる手を使って最大限綺麗にするので大丈夫ですよ。

    +171

    -4

  • 423. 匿名 2021/09/28(火) 22:31:13 

    白髪染めってあまり勧めない美容師さんが多いのはなぜ?
    まだカラーでいいと思いますよ〜って言うんだけど、どうせなら白髪染めの方がいいと思うんだけど。

    +8

    -0

  • 424. 匿名 2021/09/28(火) 22:31:16 

    楽天市場やAmazonで売られてるサロン専売品は偽物ですか?
    前にN.のオイル買ったら外箱のQRコードが切り取られてました…

    +1

    -0

  • 425. 匿名 2021/09/28(火) 22:31:16 

    軽度ですが抜毛症です

    現状は産後の抜け毛の生え変わりのように
    頭頂部に2〜6cmほどのアホ毛がたくさんある状態で
    恥ずかしくて美容院に行くのを我慢しています

    抜毛症をご存知ですか?
    こういったものは事前にお伝えした方が良いものでしょうか?

    ストレスによる脱毛ではなく自分で抜いてしまう疾患です
    頭皮やその後生えてくる髪のためにもやめた方が絶対に良いのは理解しています…

    +7

    -0

  • 426. 匿名 2021/09/28(火) 22:31:24 

    >>413
    見えますよ!
    わざわざ見ようとは思わないけど…

    +4

    -0

  • 427. 匿名 2021/09/28(火) 22:32:00 

    >>160
    都合よく解釈すんな。技術がない、無駄に喋るのが多いからでしょ。

    +8

    -10

  • 428. 匿名 2021/09/28(火) 22:32:31 

    >>416
    ご自身が好きなように、と思います。
    トーンを上げて白髪を目立ちにくくしたいのか、暗めに完全に染めたいのか、ハイライトでぼかしたいのかで違ってきます。
    なので、こういうカラーにしたいという画像や写真を見せて相談するといいですよ。
    こういう感じにしたいのですけれど、いつからどういう風に染めたらいいのか分からなくて、と。
    いつから白髪染めをするかは本当にお客様によります。
    数本でも気になる方、かなり白髪になっててそこからスタートされる方、様々です。

    +8

    -0

  • 429. 匿名 2021/09/28(火) 22:32:34 

    >>177
    カウンセリングのときにイメチェンしたいっていう意思を伝えよう!
    私はそういうお客さん燃えるタイプw
    お客さんが地味な感じで要望も目立ちたくない感じ希望だったら無難に仕上げるよ

    +13

    -0

  • 430. 匿名 2021/09/28(火) 22:32:35 

    お客さんが話してくれない人だと嫌ですか?

    +2

    -0

  • 431. 匿名 2021/09/28(火) 22:32:45 

    >>392
    ん??私??美容師でもなんでもないけど

    +18

    -0

  • 432. 匿名 2021/09/28(火) 22:33:45 

    >>406
    勝手にシースルーバングにするのやめてほしい

    +69

    -5

  • 433. 匿名 2021/09/28(火) 22:34:09 

    何故美容師になったのですか?

    +2

    -0

  • 434. 匿名 2021/09/28(火) 22:34:34 

    >>65
    分かる、先輩に怒られますよね💦
    私も、静かに過ごしたいって選択してもらえると嬉しいです、人見知りなので…

    +28

    -0

  • 435. 匿名 2021/09/28(火) 22:36:00 

    >>179
    レイヤー入れたりとかグラデーションつけるときは持ち上げる

    +6

    -0

  • 436. 匿名 2021/09/28(火) 22:36:02 

    この前新規で行った美容院で「髪にもメンテナンスが必要だから1ヶ月〜1ヶ月半に一度は通って」と言われました。実際これくらいの頻度で通う必要ってありますか?

    +5

    -0

  • 437. 匿名 2021/09/28(火) 22:36:59 

    >>100
    絶対抜いてください
    さもないと背中が濡れる可能性がありますw

    +10

    -0

  • 438. 匿名 2021/09/28(火) 22:37:06 

    >>101
    あなた>>3と同じ人だよね?

    +13

    -0

  • 439. 匿名 2021/09/28(火) 22:38:01 

    >>391
    練習が深夜まであると本当にしんどいですね、休憩時間もろくにないし。
    体を壊して辞めてしまう方も多いです。

    +7

    -0

  • 440. 匿名 2021/09/28(火) 22:39:50 

    >>209
    いいじゃん、私絶対言われないw
    メイク上手ですねって言われた事はある

    +8

    -0

  • 441. 匿名 2021/09/28(火) 22:41:10 

    >>406
    そうだったんだ、こんなに種類がある。前髪だけの伝え方じゃ伝わってなかったんだ。
    よこだけと、新しい気付きありがとう。

    +75

    -1

  • 442. 匿名 2021/09/28(火) 22:41:16 

    髪質改善と縮毛矯正どっちがおすすめですか?

    +4

    -0

  • 443. 匿名 2021/09/28(火) 22:41:26 

    >>195
    たまに特定の人以外でって言われることあったけど、正直本人にバレないようにするのが大変だったな、、
    本人にはわからないようにしながら他のスタッフとは共有しないといけなくて、、
    特に上の人だと気まずいかな。
    ホットペッパーとかで休日がわかればその人が休みの日を狙って予約するのとかはどうかな?

    +10

    -0

  • 444. 匿名 2021/09/28(火) 22:42:36 

    >>8
    年齢が行ってる方が上手い。経験が大切なので嫌だけどオジサンとか上手い

    +97

    -20

  • 445. 匿名 2021/09/28(火) 22:43:13 

    >>121

    私は30分待たされました。帰りたかったのですがケープをつけられ髪も濡れて
    いたので帰ることも出来ず…
    どうしてこんなに待たされるのか聞いたところ、予約のないお客も断らない
    ポリシーだと笑
    行くのを止めました。

    +37

    -0

  • 446. 匿名 2021/09/28(火) 22:43:25 

    >>199
    正直顔は関係ない
    髪質に問題ある方が大変
    顔と引き換えかのように剛毛、癖毛の人とかいる

    +4

    -0

  • 447. 匿名 2021/09/28(火) 22:43:27 

    >>436
    美容師じゃなくてごめん、私もこれ言われたんだよ。ボブなんだけどさ、そりゃお金あれば通えるけど、そんなにお金払えないから気の向いたときに行っちゃいけないのか~と息苦しくなってしまいました。

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2021/09/28(火) 22:43:52 

    >>14
    ない。

    +4

    -4

  • 449. 匿名 2021/09/28(火) 22:44:31 

    >>439
    辛そうな顔してるのを見ると胸が痛くなるから、せめて休憩はとれるようにとか、早く帰宅できる日を週イチで作ってあげてほしい。

    +10

    -0

  • 450. 匿名 2021/09/28(火) 22:44:31 

    >>14
    スタッフと付き合うこと多い

    +4

    -4

  • 451. 匿名 2021/09/28(火) 22:45:11 

    眞子、佳子さまは髪の毛サラサラでキレイだと思いますか?

    +0

    -3

  • 452. 匿名 2021/09/28(火) 22:45:26 

    >>415
    低料金化、店舗増加による人手不足解消の為アシスタント期間を大幅に短縮しているから、業界全体で技術が下がってます。
    昔は5年以上かけてデビューしたものが、最短一年でデビュー出来る時代。
    細かいところ切れていない美容師が増えました、それがマネージャー、店長と役職持ってたりする。
    目が肥えていればインスタで上手い人探して行くのも手ですよ。

    +93

    -3

  • 453. 匿名 2021/09/28(火) 22:45:44 

    >>201
    ガルを知ってる人なら、あ!!って思うだろうねw
    知らなければ何も思わないと思う
    施術中のスマホは思ってる以上に丸見えなので気をつけてね
    こちらも鏡に映るから見ないようにはしてるけど、たまに図々しくスマホ画面について突っ込んでくる美容師もいるからw

    +7

    -0

  • 454. 匿名 2021/09/28(火) 22:47:39 

    >>441
    いや、私は「下におろす感じで、ぱっつんではないように~」といっても、ぱっつんにされて、直してもらうと、短いぱっつんになることが、けっこう多い。
    前髪が不得意な人が多いというか、素人目でも前髪は技術がわかりやすいのかも。

    +18

    -0

  • 455. 匿名 2021/09/28(火) 22:49:33 

    なぜ最後の仕上げダサいスタイリングにするんですか?
    こないだグリングリンに巻かれました

    +7

    -0

  • 456. 匿名 2021/09/28(火) 22:49:33 

    >>208
    基本食べてない
    そもそも昼休憩を存在しないことにしてるというか、期待しないことにしてるw
    入れたらラッキーくらいに思ってる
    土日はまず無理
    お昼休憩がっつりっていうより、合間の5分とか10分とかあったら何かをつまんでる感じが多いと思う

    +10

    -0

  • 457. 匿名 2021/09/28(火) 22:49:59 

    >>412
    シャンプーを数多くするので
    指紋がなくなるってホント?

    他の美容師さんのカット見て
    「私なら、もっとこうするのに」とか
    思いますか?

    いつかは自分の店を持ちたいですか?

    +3

    -0

  • 458. 匿名 2021/09/28(火) 22:50:22 

    私の知人で基本給低くてその分指名インセンティブで稼いでるってスタイリストがいるんですがとても生活が苦しいって聞きます
    なのでインスタでDM飛ばして新規顧客を必死に探したり勧誘したり何やってるんだろーって辞めそうです。
    他の美容師もこんな感じの給与システムなんですか?

    +3

    -0

  • 459. 匿名 2021/09/28(火) 22:51:23 

    今日新規のお店に行きました。スタイリストは分からないので指名せず入ったのがいけなかったのか、そのサロンの雰囲気とは真逆の売れないビジュアル系バンドマンみたいな紫のコンタクトに真っ黒スーツの人が担当になって、案の定私もバンドの一員みたいな髪型に寄せられて…明日別のサロンで直す予定ですが…
    店側もあまりにもテイストが違う人って雇わなくないですか?お客さんはお店の雰囲気で決めることも多いと思うのですが。。

    +9

    -0

  • 460. 匿名 2021/09/28(火) 22:52:13 

    お堅い職場勤めで、暗めに白髪染めしている状態から、1年間の長期休みの間だけはっちゃけてハイトーンカラーにしたいと思っています

    このくらいにできるもんでしょうか?
    シルバーアッシュの後はピンクやパープルとかにもしたいです

    黒染め落としが得意と書いてある美容院ならいけますかね…?
    予算は2-3万円の予定です

    美容師さんに質問するトピpart5

    +6

    -1

  • 461. 匿名 2021/09/28(火) 22:52:37 

    >>210
    すく→単純に髪の量を減らす
    段を入れる→内側の髪より表面の髪を短くする

    +7

    -0

  • 462. 匿名 2021/09/28(火) 22:53:18 

    >>306
    教えてくれると助かります

    +2

    -0

  • 463. 匿名 2021/09/28(火) 22:54:40 

    >>224
    何回も聞かれますがないです

    +3

    -1

  • 464. 匿名 2021/09/28(火) 22:54:45 

    >>449
    そう思って下さる方がいるだけで救われるような気がします。
    それが非効率的だからと休憩をしっかり取れるようにしていたり練習を少し前倒しにして遅くならないように工夫している美容室も増えてきました。
    お客様にリラックスしてもらえるように、環境が整った所が増えたら良いなと思います。

    +13

    -0

  • 465. 匿名 2021/09/28(火) 22:55:16 

    >>319
    ありがとうございます!ずっと美容院行く度に申し訳なく思ってた気持ちが楽になりました。

    +18

    -0

  • 466. 匿名 2021/09/28(火) 22:55:58 

    >>55
    某大家族も夫婦で美容師さん、私の義理妹夫婦も美容師さん、田舎で人口少ないのですが美容院がやたらと多くどのお店も潰れる事なく
    美容師さんはどの家庭も羽振りが良いみたいなんですが
    やっぱり儲かるのでしょうか?

    +2

    -1

  • 467. 匿名 2021/09/28(火) 22:56:35 

    >>12
    旦那美容師だよ、全然普通w見た目はやっぱりお客様不快にさせる訳にはいかないから気を使ってる
    ダサい人に切られたくないだろうなて意識みたいです、普通に真面目ですよコロナ対策頑張ってるし

    +29

    -3

  • 468. 匿名 2021/09/28(火) 22:57:31 

    >>69
    うちはコロナ関係なく元々ドリンクサービスはやってません。
    お客様から聞かれたこともあるけど、髪の毛付いてたり、ドライヤーとかタオルの埃すごいから衛生的ではないからです。
    コロナ前は飴だけ置いてました。
    髪の毛とか気になるのであれば断ればいいと思います。

    +9

    -0

  • 469. 匿名 2021/09/28(火) 22:58:46 

    >>422
    あなたにカラーをお願いしたい!

    +127

    -1

  • 470. 匿名 2021/09/28(火) 22:58:58 

    >>225
    嬉しいと思うよ!
    辞める時って店のルールでお客さんを他店に持っていっちゃいけないところが多いから、直接伝えられなくて間接的にSNSで告知したんだと思う
    先輩で、お客さんに見つけてほしくてSNSで見つけやすいようにフルネーム登録してる人とかいたよ
    何か聞かれたら、この髪型が気に入ってるのでまた切ってほしくてネットで探してたら見つけました!みたいに言えばOK!

    +10

    -0

  • 471. 匿名 2021/09/28(火) 22:59:08 

    >>2
    だったらなんなのって感じだw
    腕が良ければブスでも美人でもブサイクでもイケメンでもいいわ。

    +31

    -0

  • 472. 匿名 2021/09/28(火) 22:59:32 

    >>427
    見本のようなコメントだなw

    +10

    -0

  • 473. 匿名 2021/09/28(火) 22:59:33 

    >>466
    田舎の方が競争率は低いのかもしれませんね。
    それこそ東京の激戦区なんかは美容室乱立していますからね。
    東京でなくても栄えた駅の周りは駅に向かうまでに10ヶ所ぐらい美容室を見る事がありますからね。
    激戦区でなければある程度の方はそこに来てくれる、というのがあるのでしょうね。
    あとお店の家賃が高くないのは大きいです。

    +4

    -0

  • 474. 匿名 2021/09/28(火) 22:59:43 

    来週美容室予約してて、美容室の前にジム行きたいなって思ってるんだけど汗かいてるとシャンプーしてから行ったほうがいいですか?
    Yahoo知恵袋で似たような質問見たら、何日もお風呂入らないような人もお客さんにいるから美容師は気にしてないってあってどうなのかなって

    +1

    -0

  • 475. 匿名 2021/09/28(火) 23:00:22 

    インスタを上手く利用している美容師ってどう思いますか?

    私の知ってる美容院なんですが、最初はかなりヘアアレンジとかupしてていいなー。行ってみたいなと思い、行きました。が、インスタのフォロー数が増えた途端、料金は値上がりし、新たに店舗も構えてました。

    +3

    -1

  • 476. 匿名 2021/09/28(火) 23:02:04 

    >>230
    店の方針がそれなら諦めるしかない
    指名料ないところもたくさんあるし
    高い指名料払ってでも切りたいと思うかどうか決めるのは客次第

    +7

    -0

  • 477. 匿名 2021/09/28(火) 23:03:35 

    >>114
    別にバカにしたことない
    むしろ自分の力でどこまで直せるか燃えるw

    +12

    -0

  • 478. 匿名 2021/09/28(火) 23:04:50 

    初来店で個人情報などを書くカルテ(?)を書いたときに、静かに過ごしたいっていう選択紙を選んだのに、次回来た時にうるさいぐらい喋りかけられて困惑しました……
    美容師さん同士で情報共有しないんですか?

    +6

    -1

  • 479. 匿名 2021/09/28(火) 23:06:37 

    >>444
    店の若い人に切って欲しかったけどオバチャンがきて切ってくれたけどめっちゃうまいショートカットにしてくれた...
    あなた頭の形悪いね〜あぁこれはどうしようかな〜とか言われたけど本当にうまかった!w

    +80

    -0

  • 480. 匿名 2021/09/28(火) 23:06:56 

    汗っかき&服用してる薬の影響で頭やおでこに汗を大量にかきます。
    特にドライヤーの後なんか急に暑くなってなかなか引かないです…
    やっぱりお客さんの汗って気になりますか?

    +4

    -0

  • 481. 匿名 2021/09/28(火) 23:07:21 

    コロナが流行ってからカットする時にお客さんに近づくのに抵抗ありませんか?

    +5

    -0

  • 482. 匿名 2021/09/28(火) 23:07:44 

    雑誌見てるのに美容師さんの武勇伝とか聞かされて辛いんですけど、どうやったら話しかけるのやめてもらえますか?

    +5

    -0

  • 483. 匿名 2021/09/28(火) 23:07:52 

    >>257
    基本は店のスタッフ同士でやる
    カラーは自分でも可能だけど。
    人によって知人の店や勉強がてら他の店に行くこともある
    雰囲気が好きな店だったり作ってるスタイルが自分好みだったりするところに行くかな
    指名はしないし、もちろん同業者とも言わない

    +4

    -0

  • 484. 匿名 2021/09/28(火) 23:08:40 

    >>455
    私もグリングリン大嫌い
    めっちゃいいじゃないですか〜とか言われるけどホンマかよって思う
    店出てから手櫛で伸ばして帰る

    +2

    -0

  • 485. 匿名 2021/09/28(火) 23:09:54 

    >>21
    逆に、お任せしますと言われると困りますか?

    画像や要望を伝えたときの方が、なんか違う感…
    お任せの場合は無難な?感じなのでしっくり来る場合が多いです。

    +3

    -0

  • 486. 匿名 2021/09/28(火) 23:10:37 

    >>13
    美容師の身なりってかなり重要だよね。
    髪ボサボサとか服のセンスない自分語り多い美容師は絶対と言っていいほど下手くそ。

    +38

    -0

  • 487. 匿名 2021/09/28(火) 23:11:51 

    まる顔ですがスパイラル掛けたいと思ってます。やっちゃっていいですかね?
    身長は170超えてます。

    +2

    -0

  • 488. 匿名 2021/09/28(火) 23:12:14 

    >>259
    何かしたかな?とは思うけどわざわざ聞かない
    それが何回も続けば担当変えたかったんだなって美容師側もなんとなく理解するし、そのお客さんと気まずくもなったりしないから大丈夫
    スタッフ同士で気まずくなることもないよ
    お客さん側が過剰に避けてる方がこちらとしては気になるから普通にしててくれればOK!

    +3

    -0

  • 489. 匿名 2021/09/28(火) 23:15:06 

    >>288
    乾かす前にそこそこの量のオイルつけると、乾くまでに時間が掛かるようになるのと、ちゃんと乾いてるか分からなくなりません??

    +11

    -1

  • 490. 匿名 2021/09/28(火) 23:15:09 

    >>285
    全く嫌じゃないです

    +1

    -0

  • 491. 匿名 2021/09/28(火) 23:16:40 

    >>287
    シャンプーは基本新人というかアシスタントの仕事です
    その時に空いてるアシスタントが入ります
    全部スタイリストが担当する店じゃない限り

    +8

    -0

  • 492. 匿名 2021/09/28(火) 23:17:39 

    >>292
    その人の問題でしょうね
    ちなみに逆もあります

    +1

    -1

  • 493. 匿名 2021/09/28(火) 23:17:42 

    >>53
    記録兼ポイントカードみたいなのも、慣れてくるとこちらから言わないとつけてもらえなくなるよね…

    こっちも忘れてたり、立て続けに出さなかったりするとそのうち「カードなくなったのかな…」とか思ったりする

    +52

    -1

  • 494. 匿名 2021/09/28(火) 23:17:48 

    >>319
    そんな風に思ってくださる美容師さんのいるところで切ってもらいたいわ。

    もう、アラフィフなのにめちゃくちゃ髪多いです😭

    いつも申し訳なく思ってる…

    +17

    -0

  • 495. 匿名 2021/09/28(火) 23:18:06 

    >>459
    私もバンドの一員www

    +9

    -0

  • 496. 匿名 2021/09/28(火) 23:20:28 

    髪多くて、白髪もあり、硬い。

    今はショートマッシュで、ハイライト入れつついますが、こんな私にはどんな髪型がいいと思いますか?

    もうどうしたらいいのかわからなくなってきた…

    +1

    -0

  • 497. 匿名 2021/09/28(火) 23:20:28 

    >>321
    ラッキーって思うくらいなら最初からそんなサービスしてないと思う

    +4

    -0

  • 498. 匿名 2021/09/28(火) 23:21:25 

    >>59
    え、美容師じゃないけど酷くないですかそれ??
    いろんな店行ってるし私も超多毛コンプレックスだけど、一度も嫌な顔されたことないし高い金払ってるんだから染めてもらうのは当たり前かと思いますね…それが仕事ですし。その発言はレビューで低評価もらうレベルだと思います。

    +59

    -0

  • 499. 匿名 2021/09/28(火) 23:22:47 

    どうしてカットなしでカラーやパーマのみだとシャンプー&ブロー代取るんですか?

    +3

    -1

  • 500. 匿名 2021/09/28(火) 23:22:56 

    >>342
    そのまま伝えて欲しい

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード