ガールズちゃんねる

11カ月違いの2児を育児中の光上せあら、仕事との両立に不安 幼稚園に行くまでは「働くのはやめようかなぁ」

208コメント2021/09/27(月) 14:48

  • 1. 匿名 2021/09/19(日) 20:14:36 



    2児の出産を経て仕事に対しての考え方がすっかり変化。以前は子どもを保育園に入れて働きたいと思っていましたが、現在は長女と長男が3歳になって幼稚園に行くまでは「働くのはやめようかなぁ」と考えるようになったとのこと。働きたい気持ちはあるものの2人の育児をこなしながら仕事をするのは「器用じゃないから両立できなさそう」だとし、「仕事の事も、金銭面も気になるけど、とりあえずパパに頑張ってもらい 笑笑」と夫にサポートしてもらいながら頑張っていくことを伝えています。

    +38

    -113

  • 2. 匿名 2021/09/19(日) 20:15:09 

    誰なんだろう。まあいいや。

    +871

    -8

  • 3. 匿名 2021/09/19(日) 20:15:31 

    こういう場合も年子って言うの?

    +322

    -4

  • 4. 匿名 2021/09/19(日) 20:15:31 

    働かなくていいなら子育てに専念したらいいよ

    +390

    -2

  • 5. 匿名 2021/09/19(日) 20:15:45 

    もう生まれてたんだ

    +70

    -0

  • 6. 匿名 2021/09/19(日) 20:15:49 

    肩書きが「11カ月違いの2児を育児中」に変わったのか

    +393

    -1

  • 7. 匿名 2021/09/19(日) 20:15:55 

    11ヶ月違いってすごいね

    +309

    -2

  • 8. 匿名 2021/09/19(日) 20:16:02 

    経済的に困らなければ好きにしたらいいと思う

    +142

    -0

  • 9. 匿名 2021/09/19(日) 20:16:06 

    よくそんなすぐに妊娠できるね

    +355

    -5

  • 10. 匿名 2021/09/19(日) 20:16:23 

    誕生月によっては子どもは同級生になるね

    +229

    -0

  • 11. 匿名 2021/09/19(日) 20:16:26 

    産んどいて何言ってんの

    +192

    -8

  • 12. 匿名 2021/09/19(日) 20:16:30 

    >>1
    どうぞご自由に、、
     何も申すことはございません

    +118

    -4

  • 13. 匿名 2021/09/19(日) 20:16:41 

    またすぐ妊娠する気がする

    +187

    -0

  • 14. 匿名 2021/09/19(日) 20:16:46 

    >>2
    「出産後すぐ妊娠!」でお馴染みの人

    +234

    -1

  • 15. 匿名 2021/09/19(日) 20:16:46 

    すぐ作らなきゃいいだけ

    +54

    -3

  • 16. 匿名 2021/09/19(日) 20:16:52 

    何の仕事しようと思ってたのかね?

    +120

    -1

  • 17. 匿名 2021/09/19(日) 20:17:03 

    育休取らせてもらえたんだ
    芸能事務所でもそういうのあるんだね、給料制なのかな

    +28

    -1

  • 18. 匿名 2021/09/19(日) 20:17:19 

    >>3
    4月入学の学校だと双子扱いになってたから
    この人は9月入学を狙ってるみたいだから年子になるのかな

    +4

    -33

  • 19. 匿名 2021/09/19(日) 20:17:26 

    そんなにすぐ生理が来るんだ

    +125

    -3

  • 20. 匿名 2021/09/19(日) 20:17:52 

    なんだかすごい広くてキレイでセレブっぽい家に住んでるっぽいから、働かなくてもいいんじゃない?

    +158

    -3

  • 21. 匿名 2021/09/19(日) 20:18:03 

    引退してもよさそうだね

    +44

    -0

  • 22. 匿名 2021/09/19(日) 20:18:16 

    マイナスかもしれないけど、私の子も11ヶ月差兄弟
    小さい頃は育児が大変過ぎてもう記憶がないくらい
    可愛い時期を思い出せないなんてもったいないなって思うけど…
    今は大きくなって、喧嘩もするけどお互いに助け合って仲良し兄弟だよ

    +33

    -52

  • 23. 匿名 2021/09/19(日) 20:18:19 

    >>14
    どこらへんでお馴染みなの?

    +40

    -0

  • 24. 匿名 2021/09/19(日) 20:18:33 

    >>3
    年子だね。
    でも学年違うみたいだから良かった。4月産まれと3月産まれなら子供が可哀想だもの。

    +353

    -10

  • 25. 匿名 2021/09/19(日) 20:18:48 

    産んでから金銭的心配するなよ

    +27

    -2

  • 26. 匿名 2021/09/19(日) 20:18:51 

    >>14
    そうなんだ?!でも分からないww

    +19

    -0

  • 27. 匿名 2021/09/19(日) 20:18:51 

    >>1
    私も妹と11ヶ月違いだから、毎年1ヶ月間だけ同じ年齢になるよ

    +20

    -16

  • 28. 匿名 2021/09/19(日) 20:18:59 

    出産後すぐに手を出す旦那もキモい

    +249

    -16

  • 29. 匿名 2021/09/19(日) 20:19:07 

    握手会じゃなくて金タッチの人ね

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2021/09/19(日) 20:19:45 

    私の兄弟12ヶ月ちがいだから、そんなにめずらしいことだと思ってなかった。自分に置き換えて想像してみると確かに間もなくだね。

    +77

    -1

  • 31. 匿名 2021/09/19(日) 20:20:16 

    そんな産んですぐ妊娠できるの?

    +40

    -1

  • 32. 匿名 2021/09/19(日) 20:20:18 

    >>28
    そう?夫婦だし良いんじゃない?

    +17

    -35

  • 33. 匿名 2021/09/19(日) 20:20:29 

    >>24
    従兄弟がこのパターンで同学年だったよ。

    +147

    -3

  • 34. 匿名 2021/09/19(日) 20:20:32 

    ブログで稼いでるからいいね

    +3

    -1

  • 35. 匿名 2021/09/19(日) 20:20:36 

    >>23
    わからんけど私もどっかで見た
    そのときは「産後2ヶ月で妊娠のせあらさん」って書かれてた

    +84

    -0

  • 36. 匿名 2021/09/19(日) 20:20:37 

    ご自由に

    +7

    -1

  • 37. 匿名 2021/09/19(日) 20:20:43 

    私は、5ヶ月間生理なかったけど...

    +1

    -8

  • 38. 匿名 2021/09/19(日) 20:20:51 

    >>31
    出来るから産まれたんでしょ

    +19

    -0

  • 39. 匿名 2021/09/19(日) 20:21:05 

    >>23
    「産後2か月」でトピ検索

    +27

    -1

  • 40. 匿名 2021/09/19(日) 20:21:56 

    ゴマキとユウキもよね

    +15

    -1

  • 41. 匿名 2021/09/19(日) 20:22:12 

    有栖川せあら
    から取ったの?せあらって芸名?

    +7

    -1

  • 42. 匿名 2021/09/19(日) 20:22:13 

    産後の生理開始なんて人それぞれじゃん

    +29

    -1

  • 43. 匿名 2021/09/19(日) 20:22:35 

    >>24
    友達にいるよー!
    もうひとりは中学も高校も別々だった。

    +100

    -0

  • 44. 匿名 2021/09/19(日) 20:22:46 

    産後すぐにセックスって普通なの?

    +10

    -2

  • 45. 匿名 2021/09/19(日) 20:22:54 

    旦那さん一般人らしいけど本人今まで芸能活動してそれなりに貯金とかあるだろうし、>>1見る限り広くて良さそうな部屋に住んでるっぽいし、無理せずのんびりすればいいと思う

    +31

    -4

  • 46. 匿名 2021/09/19(日) 20:23:28 

    こういう年子、割といない?

    +8

    -2

  • 47. 匿名 2021/09/19(日) 20:24:01 

    >>44
    妊娠中やってる人だっているしね

    +5

    -2

  • 48. 匿名 2021/09/19(日) 20:24:01 

    >>23
    「産後2か月で妊娠の」でガルちゃんでお馴染みだよw

    +41

    -0

  • 49. 匿名 2021/09/19(日) 20:24:13 

    旦那思い遣りゼロかよw

    +19

    -2

  • 50. 匿名 2021/09/19(日) 20:24:50 

    名前の前にいちいち説明文つけないとパッとしないんだろうね
    いっそガル民で次の呼ばれ方を予想したいくらい。

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2021/09/19(日) 20:24:51 

    >>47
    会陰切開したからしばらく怖くてできそうにないw

    +17

    -0

  • 52. 匿名 2021/09/19(日) 20:24:53 

    >>14
    そのキャッチフレーズと記事はがるちゃんで目に入ってたんだけど、この人自体は何者ですか??
    元AKB系??

    +17

    -0

  • 53. 匿名 2021/09/19(日) 20:24:54 

    ってか恥ずかしくてメディア出れない

    +3

    -6

  • 54. 匿名 2021/09/19(日) 20:25:24 

    >>31
    出産後は生理が来る前に排卵があるから妊娠気をつけなさいと、退院する前に看護師から指導あったよ

    +28

    -0

  • 55. 匿名 2021/09/19(日) 20:25:32 

    >>41
    本名だよ~

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2021/09/19(日) 20:25:39 

    出産してすぐとかキツ過ぎる

    +2

    -2

  • 57. 匿名 2021/09/19(日) 20:25:41 

    年子で育って、私も年子が欲しい

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2021/09/19(日) 20:26:23 

    これってぶっちゃけ子宮はどうなの?相当なダメージ受けてるとかないのかな

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2021/09/19(日) 20:27:04 

    こうやってトピになったり話題になれば
    ブログ閲覧数伸びるから働かなくて良いじゃん
    旦那さんも稼いでそうだし

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2021/09/19(日) 20:27:25 

    >>2
    ⁉️てトピタイで思わず来たけど、私もまあいいや。
    デブトピに戻るねまたね

    +25

    -1

  • 61. 匿名 2021/09/19(日) 20:27:30 

    >>58
    私も年子で産んだけど、子宮は元気で数年後に3人目も産んだ

    +8

    -1

  • 62. 匿名 2021/09/19(日) 20:27:32 

    産後やれる気力あるのすごいな
    まずやる暇なんてないw

    +5

    -1

  • 63. 匿名 2021/09/19(日) 20:27:50 

    ウチも兄貴とは10ヶ月違い
    私が2ヶ月半で出てきてもて
    当然、未熟児で大変やったみたい
    母ちゃん感謝感謝ですわ

    そして
    兄貴がチョロチョロしだすと
    手を取られて
    結構、寝かせたままやったから
    私は、絶壁です

    +4

    -8

  • 64. 匿名 2021/09/19(日) 20:28:37 

    これで旦那が働けよって言うなら
    妊娠出産なめてんのか!と思うけど

    この夫婦がそれで良いなら
    周りが何か言うことでもないよね〜

    ただ元気あるなあ!って思った。笑

    +26

    -1

  • 65. 匿名 2021/09/19(日) 20:29:07 

    2人目つわりの時期に1人目は寝たきりだからある意味楽だよね

    +0

    -5

  • 66. 匿名 2021/09/19(日) 20:29:08 

    >>1
    本当だよ。
    ほんの2、3年ぐらい、旦那がしっかり稼ぎなよ!
    ただでさえ、嫁の身体に大変な負担を強いたんだから。

    +8

    -1

  • 67. 匿名 2021/09/19(日) 20:30:17 

    >>28
    夫婦同意の上なら別に良くない?
    てか、他人の妊娠出産に対して性生活を連想して発言しちゃうセクハラじじいみたいなあなたもキモいよ笑

    +64

    -17

  • 68. 匿名 2021/09/19(日) 20:31:39 

    旦那性欲モンスターかよ

    +6

    -5

  • 69. 匿名 2021/09/19(日) 20:31:51 

    11カ月違いの2児を育児中の光上せあら、仕事との両立に不安 幼稚園に行くまでは「働くのはやめようかなぁ」

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2021/09/19(日) 20:32:18 

    >>10
    中学の同級生にいた。姉は4月初旬生まれ、弟は翌年3月下旬生まれ。どちらかが数日生まれた日がずれてたら年子か場合によっては2学年差だったんだけどね。

    +66

    -0

  • 71. 匿名 2021/09/19(日) 20:32:47 

    >>46
    意外と居るよ。
    友達も11ヶ月違いの年子だったし、仲良しな先輩の子供も11ヶ月違いの年子。学年違うから当時は別に何とも思わなかったけど、自分がいざ子供産むと大変さわかるし、ありえないと思ったわ。旦那の配慮がないなぁと思ってしまう。

    +29

    -2

  • 72. 匿名 2021/09/19(日) 20:34:16 

    >>1
    どなたか存じ上げませんが、それで良いと思います。

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2021/09/19(日) 20:34:32 

    >>58
    1年は開けた方が良いと出産後に先生から言われたよ

    +7

    -1

  • 74. 匿名 2021/09/19(日) 20:35:23 

    産後の方が子供出来やすいから
    不妊で悩んでて2人目も欲しい人はすぐ作った方が効率は良いよね

    育児は大変だけど

    +5

    -1

  • 75. 匿名 2021/09/19(日) 20:35:31 

    >>7
    もし私が子どもの立場だったら、思春期くらいになったら親にたいしてちょっと恥ずかしいと言うか複雑な気持ちになるかも笑

    +72

    -4

  • 76. 匿名 2021/09/19(日) 20:35:33 

    どうでもいいけど、せあらって名前見るとベイビィLOVEって漫画思い出す

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2021/09/19(日) 20:35:34 

    >>22
    私もそうだよー
    5月の予定日だったのに、もう3月入ったら産まれそうになって、同じ学年は阻止したいより早産になってしまうからね
    本当に双子のお母さんってすごいなって思う


    +11

    -0

  • 78. 匿名 2021/09/19(日) 20:36:12 

    旦那は、産後の妻へのいたわりなしで行為したの?

    +5

    -3

  • 79. 匿名 2021/09/19(日) 20:36:33 

    >>6
    肩書きというか、芸名なのかな

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2021/09/19(日) 20:36:42 

    >>24
    この人はインターナショナルスクール?に通わせたいから同級生になるんじゃないっけ?

    +73

    -2

  • 81. 匿名 2021/09/19(日) 20:36:49 

    身体酷使してるから少し休んだら良い。
    また子供が幼稚園位の落ち着いた頃に出てきて、11か月差の子供の育児がどんなのだったかって語ってくれたら好感度めっちゃ高くなるわ✨
    それまで育児頑張ってって思う!

    +12

    -0

  • 82. 匿名 2021/09/19(日) 20:36:54 

    >>69
    1年に2回出産と聞くと、かなりひびる

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2021/09/19(日) 20:37:20 

    >>23
    「奇跡の妊娠」

    +1

    -3

  • 84. 匿名 2021/09/19(日) 20:37:28 

    >>9
    ほんと
    その妊孕力欲しいわ

    +31

    -5

  • 85. 匿名 2021/09/19(日) 20:37:32 

    これ第一子が帝王切開だったら子宮破裂リスクめちゃくちゃ怖そう

    +5

    -1

  • 86. 匿名 2021/09/19(日) 20:37:42 

    産後2ヶ月なんてまだ身体も心もボロボロだし、それからまた妊娠して出産とか素直に尊敬するわ

    +9

    -1

  • 87. 匿名 2021/09/19(日) 20:37:49 

    ご主人に全然大事にしてもらってないのか…って思っちゃう。さすがにこんなにすぐ妊娠は…。

    +9

    -2

  • 88. 匿名 2021/09/19(日) 20:37:59 

    >>67
    あなたは産後1週間でも平気なんだ?すごいね

    +10

    -20

  • 89. 匿名 2021/09/19(日) 20:38:18 

    >>24
    同級生に居たけど、思春期になると男子から「おまえんちの親すごいねw」ってからかわれて可哀想だった。

    +157

    -2

  • 90. 匿名 2021/09/19(日) 20:38:29 

    ガラケーのような画質

    +0

    -1

  • 91. 匿名 2021/09/19(日) 20:38:38 

    >>87
    ここの人は全然大丈夫みたいだよー

    +0

    -1

  • 92. 匿名 2021/09/19(日) 20:39:28 

    >>78
    妻の休息より性欲を取ったんでしょ

    +7

    -1

  • 93. 匿名 2021/09/19(日) 20:39:52 

    >>58
    出産後って妊娠しやすいんだよ
    母乳も出ないと2ヵ月くらいで生理復活するから、すぐの出産望まないのなら気を付けてと言われた

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2021/09/19(日) 20:41:14 

    一年以内に次の子とかすごい
    子宮とか身体のダメージは大丈夫なのかな

    +1

    -2

  • 95. 匿名 2021/09/19(日) 20:41:22 

    >>24
    後輩にいたよ。同じ学年で双子じゃなくて兄弟が。

    +41

    -0

  • 96. 匿名 2021/09/19(日) 20:41:34 

    >>67
    同意かどうか分かんないじゃん。夫側がやろやろしつこかったかもしれないし

    +18

    -4

  • 97. 匿名 2021/09/19(日) 20:42:04 

    幼稚園に行ってからまた育児の話聞かせて欲しいな!頑張って!

    +0

    -1

  • 98. 匿名 2021/09/19(日) 20:43:26 

    >>96
    わからないなら黙ってればよくない?
    憶測で旦那キモいって言うの酷くない?

    +10

    -7

  • 99. 匿名 2021/09/19(日) 20:44:05 

    >>95
    大人が黙っててくれれば二卵性の双子のフリでいけたのにね

    +5

    -10

  • 100. 匿名 2021/09/19(日) 20:45:00 

    >>9
    35歳から不妊治療で体外受精してた、11ヶ月差。
    不妊治療してる夫婦って最近多いし、産後すぐ避妊なしで妊娠した、としか考えがおよばかいのは何か姓教育乏しい中学生レベル。

    +6

    -32

  • 101. 匿名 2021/09/19(日) 20:45:35 

    せあらか、せあぶらに見えた‥

    なんだろう、疲れてるのかな

    明日からまた仕事です。情熱は抜けません!

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2021/09/19(日) 20:45:38 

    >>20
    ね。記事うんぬんよりリビング広くてええなぁって思った。

    +16

    -0

  • 103. 匿名 2021/09/19(日) 20:46:07 

    私自身、兄と14ヶ月差だわ
    旦那は11ヶ月差の男兄弟
    そりゃもう大変だったろうなぁと思う
    でも親は「大変だけど、一気に二人の子育て終わって楽だし、二人で遊んでてくれるから良かった」って言ってる

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2021/09/19(日) 20:46:08 

    >>99
    お誕生日でバレない?

    +35

    -0

  • 105. 匿名 2021/09/19(日) 20:46:09 

    >>99

    いや無理でしょ。誕生日とかも違うのに

    +33

    -0

  • 106. 匿名 2021/09/19(日) 20:47:24 

    >>75
    なんで?
    思春期になったら何が恥ずかしいの?

    +5

    -20

  • 107. 匿名 2021/09/19(日) 20:47:39 

    >>9
    出来やすいって聞いた事ある

    +37

    -1

  • 108. 匿名 2021/09/19(日) 20:48:05 

    >>88
    出産したことないんだね

    +10

    -6

  • 109. 匿名 2021/09/19(日) 20:48:59 

    >>79
    「笑いのニューウェーブ!陣内智則!」的なやつ?

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2021/09/19(日) 20:49:36 

    >>22
    > 育児が大変過ぎてもう記憶がないくらい
    みんなそれを想定して時期を選んでるんだと思うけどね

    +21

    -5

  • 111. 匿名 2021/09/19(日) 20:49:58 

    >>41
    本名だけど日本人じゃなかった気がする

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2021/09/19(日) 20:50:41 

    >>28
    ねーきもいよね
    私の時も中絶した1ヶ月後にまた生でしようとしてきた

    +8

    -13

  • 113. 匿名 2021/09/19(日) 20:50:49 

    >>53
    ごめん自己レス。
    間違って書き込んだ。
    せあらさんに向けてじゃ無いよ。せあらさん、出産おめでとう。無事退院できて良かった。
    年子大変だけど頑張ってね!

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2021/09/19(日) 20:52:09 

    家族の絆…泣ける

    +0

    -4

  • 115. 匿名 2021/09/19(日) 20:53:09 

    働かなくても経済的に困らないなら、育児に専念でいいんじゃないかな。子供のこの時期って本当に毎日の成長が早いから、人に任せず自分の目で全て見て関わるのもいいと思う。特別に可愛い時期でもあるし。
    私は、そうしてよかったと思ってる。

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2021/09/19(日) 20:53:33 

    >>9
    友達に、年子で4人産んだ子がいる。

    +16

    -1

  • 117. 匿名 2021/09/19(日) 20:53:57 

    >>24
    自分は姉と年子同学年。
    今親になって、ほんとあり得ないと思う。

    +92

    -3

  • 118. 匿名 2021/09/19(日) 20:56:20 

    >>3
    私の旦那もお姉さんが9月生まれ、旦那が8月生まれ
    年子
    出産して2ヶ月後には妊娠って凄い

    +143

    -2

  • 119. 匿名 2021/09/19(日) 20:56:33 

    >>74
    期間あけると出来にくいっては聞くね
    だから年子って聞くと、すごいとか頑張ったとかバカにしたふうに言う人いるけど、子供二人欲しいのにと思うと失礼な言い方だよね
    不妊治療したりしてやっとできたって喜んでいる友達多いからさ

    +17

    -0

  • 120. 匿名 2021/09/19(日) 20:57:53 

    >>110
    そうなんですか、みなさん立派ですね

    +6

    -9

  • 121. 匿名 2021/09/19(日) 21:00:07 

    >>112
    特別な理由がなく普通に中絶させたなら、そっちの旦那の方がおかしいと思うけど

    +29

    -0

  • 122. 匿名 2021/09/19(日) 21:01:28 

    >>110
    1人目2人目あたりは何歳差であっても大変だからあんまり覚えてなくない?
    可愛さを満喫出来るのが3人目ってよく言うよね

    +4

    -4

  • 123. 匿名 2021/09/19(日) 21:01:56 

    俺は嫌われて凪

    +0

    -1

  • 124. 匿名 2021/09/19(日) 21:02:38 

    >>117
    あなたが立派な親になれるまで育ててくれたご両親に感謝しなよ

    +24

    -33

  • 125. 匿名 2021/09/19(日) 21:03:39 

    >>112
    どっちもどっちだな

    +10

    -2

  • 126. 匿名 2021/09/19(日) 21:04:12 

    >>14
    あーそれで稼いでる人ねw
    わかった
    毎回その説明ないと誰かわからん

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2021/09/19(日) 21:04:16 

    >>60
    うん、またね!!

    +6

    -1

  • 128. 匿名 2021/09/19(日) 21:04:36 

    >>22
    そういうことではない。

    +0

    -3

  • 129. 匿名 2021/09/19(日) 21:05:42 

    >>75
    このお母さんがどんな人か知らないけど

    あなたはそんな事言わないと気が済まない??

    +3

    -16

  • 130. 匿名 2021/09/19(日) 21:07:25 

    >>117
    仲良しなご両親に生まれ育った

    あなたは幸せ者ね!

    +8

    -23

  • 131. 匿名 2021/09/19(日) 21:07:30 

    >>124
    感謝どころか母親は男作って3歳の時に姉と、私と私おいて出ていきましたけどね。

    +17

    -12

  • 132. 匿名 2021/09/19(日) 21:09:38 

    >>19
    私産んだ1ヶ月後に来たよ
    半年後くらいに再開すると思ったから早くてびっくり

    +43

    -0

  • 133. 匿名 2021/09/19(日) 21:10:09 

    >>9
    産後は妊娠しやすいっていうよね
    生理来なくても避妊しましょうって母親学級でも言われたしまさかのお堅いと思ってた両親にも言われてちょっと引いた

    +42

    -6

  • 134. 匿名 2021/09/19(日) 21:10:10 

    >>122
    1人目が3歳になって幼稚園行き始めてから2人目妊娠、出産したら結構余裕あったよ

    +3

    -1

  • 135. 匿名 2021/09/19(日) 21:10:41 

    >>51
    わかる。
    でもそれが治るから
    大丈夫なのよね。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2021/09/19(日) 21:12:49 

    >>132 それはビックリだね!私は母乳やめてから2ヶ月後くらいにきて1年半くらい生理来なかった。人それぞれだね。

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2021/09/19(日) 21:13:02 

    >>125
    中絶旦那と年子パパを同列にしたらさすがに失礼

    +8

    -1

  • 138. 匿名 2021/09/19(日) 21:13:43 

    ガルで年子って嫌われてるけど実際ゴロゴロ居るし早めに子育て終わるしいいと思うんだけど。

    +7

    -1

  • 139. 匿名 2021/09/19(日) 21:14:36 

    >>75
    そんな子に育てないようにしよー

    +4

    -13

  • 140. 匿名 2021/09/19(日) 21:15:27 

    年子で3人産んだけどあっという間に手がかからなくなるし初めは大変かもだけど3人とも友達みたいに仲も良くていいですよ☺️

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2021/09/19(日) 21:15:29 

    立派に育てるなら年子でも何でも良いじゃん

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2021/09/19(日) 21:16:16 

    >>100
    やっと待望のお子さんができたから、兄妹や姉妹を望んでたら普通じゃない?35歳なら少しでも若いうちにと思うんじゃないの?
    中学生レベルとか、いくら自分が妊娠できないからって妬むのやめなよ。

    +4

    -1

  • 143. 匿名 2021/09/19(日) 21:16:30 

    あら、出産したから
    「産後2ヶ月で妊娠した光上せあらさん」じゃなくなったんだね

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2021/09/19(日) 21:18:19 

    >>142
    ん?
    横だけど、元コメもう一度読んだら?
    解釈間違ってそう

    +1

    -3

  • 145. 匿名 2021/09/19(日) 21:19:33 

    >>110
    というか、出産後すぐ妊娠するのは母体に負担かかりまくるからね。
    医者もなるべくやめなさいって言ってるよ

    +14

    -0

  • 146. 匿名 2021/09/19(日) 21:20:47 

    >>9
    最近出産したけど産院で、産後生理こないまますぐ妊娠しちゃってまた来る人年に1〜2人いるよって看護師さん言ってたわ

    +47

    -0

  • 147. 匿名 2021/09/19(日) 21:20:50 

    >>41
    ベイビーラブのね。

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2021/09/19(日) 21:21:14 

    >>120
    普通だよ。動物じゃあるまいし。

    +10

    -0

  • 149. 匿名 2021/09/19(日) 21:21:59 

    >>19
    助産師さんに生理がきてなくても妊娠はするからなるべく一年は母体の為に避妊するようにって指導があったよ。

    +41

    -0

  • 150. 匿名 2021/09/19(日) 21:23:15 

    >>148
    普通って笑笑笑

    +0

    -13

  • 151. 匿名 2021/09/19(日) 21:24:50 

    >>75
    性欲そんなに我慢できなかったんかね?

    +26

    -2

  • 152. 匿名 2021/09/19(日) 21:27:10 

    受験とか将来、結構たいへんだろうなぁ。

    +2

    -3

  • 153. 匿名 2021/09/19(日) 21:27:30 

    みんながみんな計画的に妊娠出来るわけじゃないしね

    +3

    -2

  • 154. 匿名 2021/09/19(日) 21:28:16 

    >>152
    そんな事言ったら、3歳差なんて同じ年に受験生2人かかえるじゃん

    +3

    -1

  • 155. 匿名 2021/09/19(日) 21:32:37 

    幼稚園に入るまでにもう一人か二人できそう。

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2021/09/19(日) 21:40:46 

    >>118
    アラフォーの私は姉と同じ月生まれの年子、正確に言うと「365日以上は離れていない」。
    ただ、姉は予定日よりかなり遅く生まれて、私は予定日よりかなり早く生まれたらしい。

    年子で生むのが普通だった時代は産後2ヶ月くらいで妊娠も普通だったと思う。

    +14

    -8

  • 157. 匿名 2021/09/19(日) 21:44:52 

    >>101
    お腹空いてるんじゃない?

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2021/09/19(日) 21:45:45 

    >>116
    テレビで見たことあるわ、年子で4人生んだって人。
    年子って二人までだと思ってたけど、4人も生めるもんなんだ?

    +21

    -2

  • 159. 匿名 2021/09/19(日) 21:46:05 

    >>6
    今までは「産後2ヶ月で第二子妊娠の光上せあらさん」だったもんね。

    +32

    -0

  • 160. 匿名 2021/09/19(日) 21:48:05 

    >>10
    この人インター狙いらしいから同級生みたいよ。

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2021/09/19(日) 21:50:18 

    >>7
    こないだショッピングモールで、明らかに腰すわりたて(生後7〜8ヶ月くらい)の赤ちゃんをベビーカーで連れてたお母さんがお腹結構大きくてビックリした。

    +23

    -3

  • 162. 匿名 2021/09/19(日) 21:53:54 

    >>6
    魔法科みたい

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2021/09/19(日) 21:57:32 

    >>57
    年子は年子でも1人目4月に産んで翌々年の3月に
    2人目誕生でも年子なのよね。
    体と心のためになるべくそっちを目指していただきたいものだ。

    +8

    -1

  • 164. 匿名 2021/09/19(日) 22:11:26 

    >>27
    何故マイナスなんだろ…

    +5

    -2

  • 165. 匿名 2021/09/19(日) 22:12:31 

    インター行くから兄弟同学年になるなら一般的な4月始まりの学校に行けばいいのに、とは思っちゃう。

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2021/09/19(日) 22:13:10 

    >>89
    中学の先輩でいたけど、双子にしては似てないと思ってたから、真相を聞いたとき驚愕だった。

    +16

    -0

  • 167. 匿名 2021/09/19(日) 22:17:04 

    >>30
    私も自分が年子だけど、大人になるまであんまりわかってなかったわ。 同級生にも何人かいたし2歳差の兄弟が多かったから、一歳差は少ないなぁくらい。

    +9

    -0

  • 168. 匿名 2021/09/19(日) 22:18:47 

    産後は1年は妊娠避けたほうがいいって病院で言われなかったな🤫

    年齢かしら(笑)

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2021/09/19(日) 22:32:05 

    >>117
    気になる?親だって人間なんだから、完璧じゃないよ。

    +3

    -11

  • 170. 匿名 2021/09/19(日) 22:36:41 

    >>121
    私も出産後にすぐに生でしてこようとして、できちゃったんです。それで中絶しました。だけどまた1ヶ月で生でしてこようと

    +0

    -14

  • 171. 匿名 2021/09/19(日) 22:47:00 

    >>19
    生理が来るんじゃなくて排卵があるんだよ。
    だから出産後そのまま無月経で妊娠に気づかない人がいるんだよね。

    +17

    -0

  • 172. 匿名 2021/09/19(日) 22:48:40 

    >>7
    友人の子は、誕生日で別の学年になってたけど、近所の子は双子でもないのに同じ学年にいたよ!
    でもお母さん学校の先生してたから特別若い人でもなかった。

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2021/09/19(日) 22:50:29 

    >>156
    近所に3月の終わり頃生まれと次の年の3月の初め頃の兄妹いたよ
    お兄さんがあと4日以上遅く生まれたら同学年!?、
    て思ったけど4月生まれになったら妹の誕生も数日ずれたはずとか考えたけど1週間くらいずれても同学年か!とかでもなく親がどう動いたかは変わる可能性もあるね
    1学年が違うと丸1年離れてないのも他にいるかもね

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2021/09/19(日) 23:09:21 

    >>146
    でも年に1〜2人なんだね、
    年子の兄弟そこそこいるからもっといるかと思った。

    +4

    -3

  • 175. 匿名 2021/09/19(日) 23:15:28 

    >>171
    あーなるほど!

    授乳してた期間は生理来なかったけど
    そういうことだったんだ。

    +2

    -1

  • 176. 匿名 2021/09/19(日) 23:18:41 

    >>89
    嫁かわいそう

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2021/09/19(日) 23:29:28 

    大食いしてた時と顔が違い過ぎてそれにビックリ!

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2021/09/19(日) 23:30:13 

    >>6
    類義語に「元あいのりの」があります。

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2021/09/19(日) 23:43:08 

    >>18
    年子に学校の学年って関係なくない?
    上と下の子の年の差が1歳11ヶ月までは年子って聞いたけどどうなんだろう?

    +8

    -0

  • 180. 匿名 2021/09/20(月) 00:29:31 

    >>7
    私の知り合いは10ヶ月差。
    しかも恥ずかしげもなく色んなsnsで同級生ってハッシュタグ付けてるわ。
    若くないママだけど。

    +0

    -9

  • 181. 匿名 2021/09/20(月) 00:54:00 

    >>9
    産後って子宮がキレイだから妊娠しやすいって聞いたことある。
    ほんと?

    +0

    -5

  • 182. 匿名 2021/09/20(月) 01:33:33 

    タレント=自営業なら、ほどほどにペース落として仕事して、保育園に助けてもらった方が育児だけより自分の時間作れて楽だとは思う

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2021/09/20(月) 02:01:42 

    杏ちゃんも双子産後の年子だからすごいよね

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2021/09/20(月) 02:28:43 

    >>9
    旦那もすごいと思うわ。

    +7

    -2

  • 185. 匿名 2021/09/20(月) 02:31:45 

    >>9
    産後の疲れ切ってる奥さんにそういう事をする旦那がヤバすぎて
    知り合いにいたらちょっと引くよね旦那に

    +44

    -1

  • 186. 匿名 2021/09/20(月) 07:53:14 

    >>99
    誕生日も違うし、本人たちも否定するでしょ。

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2021/09/20(月) 07:55:57 

    >>120
    横だけど、立派も何も当たり前のこと。
    普通はちゃんと計画するの。

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2021/09/20(月) 08:17:57 

    >>24
    そのパターン同級生にいた

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2021/09/20(月) 09:00:22 

    >>2
    どうでもいいけど教えて上げるね。

    彼女は たしか
    えー
    たしか
    あれだよあれ
    うー
    そうあれあれ
    あと少しここまででてるの
    ちっと待って
    あと少しそれを
    えーーーと
    ホンマに知ってるから
    知ったかじゃないよ
    ホントだよ。
    だからあと
    少し
    スクロールして
    本当に
    思い出すから
    本当に本当に知ってるよ。
    うーん


    やっぱり



    そう
    思い出した!!
    この人は


    歌手だよー!!

    +0

    -4

  • 190. 匿名 2021/09/20(月) 09:06:42 

    >>69
    産後2ヶ月でってのはしんどいなぁ。せめて半年は開けて欲しい。
    でもちゃんと妊娠が分かったって事は計画してたのかなぁ。私自身は産後1年近く生理再開しなくて生理周期とか把握できてなかったからな。産後2ヶ月では生理が遅れてるって認識にもならなかったと思う。

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2021/09/20(月) 09:55:51 

    子供産む時と言うか作る時にそういうの考えない?一人目産んだ後、幼稚園がタブったら月謝が大変だから後1年2人目待とうって私めちゃくちゃ考えたんだけど…。

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2021/09/20(月) 10:32:58 

    >>157
    うん、久しぶりに来来亭のラーメン食べたい。

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2021/09/20(月) 13:39:07 

    >>132
    私も完母だったのに1ヶ月で来ました…やっと悪露が終わって楽になると思った矢先で。生理始まったら母乳量も減ってしまい、踏んだり蹴ったりでした

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2021/09/20(月) 13:57:36 

    >>1すっっっごい下世話だけどがるちゃんだから言っちゃうけど、出産してすぐ中出してすごいね
    狙ってたのかな。それとも考え無しに中出し?
    男はいいけど女性は大変だね。
    体がまだ戻りきってないのに妊娠出産。

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2021/09/20(月) 14:10:26 

    名前だけでセクシー女優かなって思ったけど違うんか

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2021/09/20(月) 15:21:51 

    >>189
    これ面白いと思ってやってるの?

    +0

    -1

  • 197. 匿名 2021/09/20(月) 15:41:14 

    >>63 年子だからワタシも絶壁

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2021/09/20(月) 15:43:35 

    >>185 産後でも人それぞれでしょ?ちゃんと育てる力あるなら他人がひくとか余計なお世話

    +3

    -5

  • 199. 匿名 2021/09/20(月) 16:04:59 

    >>58
    人によるからね
    育てにくいのと発達もでやすいので、数年はあけるようきつく言われるとこが多い

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2021/09/20(月) 18:58:30 

    >>31
    出産後は妊娠しやすくなってるから気を付けてって産院で言われたよ

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2021/09/20(月) 19:31:50 

    二人欲しくて急いだのかな?
    やったらたまたまできちゃったのかな?
    産後はする気になれない人の方が多いからなんか凄い

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2021/09/20(月) 19:58:00 

    >>146
    産後で生理来てなくてどうやって妊娠したって気付くんだろう?つわりで気がつくとか?

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2021/09/21(火) 10:44:17 

    >>179
    連続の年(2017年生まれと2018年生まれ)までという説もある
    個人的には1年11ヶ月も離れてて年子って言われたら違和感あるな

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2021/09/21(火) 10:46:52 

    >>28
    そんなこと考えてる人ってセックスレス多そう

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2021/09/21(火) 10:51:46 

    >>163
    逆に丸2年近く離れてる方が大変だよ
    下の子が0歳代だとまだ歩けないから公園遊びもないし朝寝昼寝あるから休める

    +0

    -1

  • 206. 匿名 2021/09/21(火) 11:22:37 

    >>185
    同意。
    奥さんの身体を気遣うことのない旦那さんなのかなーと思っちゃうよね。
    産後の無理は更年期に来るとか、出産は事故に合った位の身体のダメージだとか、何にも調べてくれてないんだなーと。

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2021/09/24(金) 23:17:30 

    この人ばかりニュースになるけどモデルの加藤瑠美も同じだよ。
    去年10月に生まれて二人目を今月産んでる。

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2021/09/27(月) 14:48:12 

    自分は夜中の授乳やらぐずりの対応でとにかく眠たくて眠たくて、とてもじゃないけど産後間もなくは二人目作れなかった

    すごく若いお母さんだと、元気なんだな…と思ったらそんなに歳変わらなかった(笑)
    年齢じゃなく本人のバイタリティなんだなぁ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。