ガールズちゃんねる

送迎バス熱中症死 保育園側が改善報告「保護者の送迎を原則に」

336コメント2021/10/01(金) 16:42

  • 1. 匿名 2021/09/14(火) 20:40:01 

    送迎バス熱中症死 保育園側が改善報告「保護者の送迎を原則に」 | 毎日新聞
    送迎バス熱中症死 保育園側が改善報告「保護者の送迎を原則に」 | 毎日新聞mainichi.jp

    福岡県中間市の双葉保育園の送迎バスに取り残された男児が熱中症で死亡した事件を巡り、園を運営する社会福祉法人「新星会」は14日、県と市が出した児童福祉法などに基づく改善勧告に対する報告書を提出した。園側は報告書に園長の他、法人理事長を兼務する主任保育士も退任すると明記。その上で「理事長は保育士以外の役職でも園に残らない」と口頭で説明し、「今後送迎バスは運行せず、保護者による送迎を原則としたい」との方針も伝えた。

    +34

    -604

  • 2. 匿名 2021/09/14(火) 20:40:26 

    改善ではなく放棄

    +2494

    -22

  • 3. 匿名 2021/09/14(火) 20:40:31 

    信用を取り戻すのは大変だね

    +682

    -6

  • 4. 匿名 2021/09/14(火) 20:40:39 

    逮捕は?

    +1205

    -8

  • 5. 匿名 2021/09/14(火) 20:40:40 

    逮捕は?

    +785

    -8

  • 6. 匿名 2021/09/14(火) 20:40:44 

    まぁ、そうなるよね…
    大変だけど

    +379

    -13

  • 7. 匿名 2021/09/14(火) 20:40:46 

    そういうことじゃないだろ。

    +1376

    -37

  • 8. 匿名 2021/09/14(火) 20:40:48 

    不信感しかなくて預けたくない…
    辞めた人どのくらいいるんだろ。

    +793

    -5

  • 9. 匿名 2021/09/14(火) 20:40:52 

    改善ではなく改悪

    +424

    -21

  • 10. 匿名 2021/09/14(火) 20:40:56 

    保育園で送迎バスがある方が珍しいと思ってた。

    +1037

    -27

  • 11. 匿名 2021/09/14(火) 20:41:05 

    何なのこの保育園無責任すぎる

    +643

    -25

  • 12. 匿名 2021/09/14(火) 20:41:12 

    それが手間だけど命には変えられんか

    +231

    -6

  • 13. 匿名 2021/09/14(火) 20:41:13 

    園長逮捕は?

    +537

    -14

  • 14. 匿名 2021/09/14(火) 20:41:13 

    仕事だってあるのに大変じゃん

    +8

    -60

  • 15. 匿名 2021/09/14(火) 20:41:16 

    何の解決にもなっていないと思う

    +319

    -15

  • 16. 匿名 2021/09/14(火) 20:41:18 

    保護者に負担を強いただけの責任放棄

    +638

    -30

  • 17. 匿名 2021/09/14(火) 20:41:19 

    そりゃ送迎くらいしなきゃね
    都会では考えられない

    +55

    -56

  • 18. 匿名 2021/09/14(火) 20:41:22 

    どこが改善?

    +117

    -9

  • 19. 匿名 2021/09/14(火) 20:41:25 

    ここは送迎だけの問題じゃないと思うけど

    +445

    -10

  • 20. 匿名 2021/09/14(火) 20:41:38 

    いやいやそれは困ると言う親御さん多いんじゃ?
    送迎込みで選んでる人もいるだろうに

    +332

    -22

  • 21. 匿名 2021/09/14(火) 20:41:39 

    とうまくんが、被害者にならなくても
    他の子供がなっていたかもしれないね。
    本当に可哀想。
    園は存続するんだね。

    +441

    -6

  • 22. 匿名 2021/09/14(火) 20:41:40 

    送迎バス希望して保育園選んだ保護者が気の毒だね

    +315

    -6

  • 23. 匿名 2021/09/14(火) 20:41:41 

    >>1
    ちがくない?ずれてない?

    +264

    -12

  • 24. 匿名 2021/09/14(火) 20:41:44 

    >>17
    親が送迎くらいしろって意味

    +123

    -15

  • 25. 匿名 2021/09/14(火) 20:41:49 

    いや、そういうことじゃなくない???そもそも日常的に叱った子をお仕置きとして閉じ込めたりしてたんだよね?そこは改善せずなの?

    +431

    -9

  • 26. 匿名 2021/09/14(火) 20:41:49 

    >>1
    別に改善してないやん。
    ただ、責任を負わないようにしただけだよね。そこじゃないんだけどね。

    +241

    -6

  • 27. 匿名 2021/09/14(火) 20:41:54 

    それは改善というのか…

    +12

    -3

  • 28. 匿名 2021/09/14(火) 20:41:55 

    なんか違くない?
    送迎バスがダメなんじゃなくてバスの中に子供を乗せたまま放置したのがダメなんじゃん。
    その改善はどうなの?そして園長の責任はどうなの?

    +370

    -6

  • 29. 匿名 2021/09/14(火) 20:42:05 

    送迎以外にもこの保育園問題あったよね。倉庫に閉じ込めたりとか

    +207

    -3

  • 30. 匿名 2021/09/14(火) 20:42:09 

    うちの保育園は送迎バスの子の面倒みきれませんって事か。
    バスの送迎ありきで通ってる人も多いだろうに、なんかズレてる気がする。

    +70

    -13

  • 31. 匿名 2021/09/14(火) 20:42:13 

    >>10
    だからこそそれをメリットに感じて選んだ人も多そう

    +378

    -5

  • 32. 匿名 2021/09/14(火) 20:42:14 

    違うだろーーーー!!!!

    +78

    -9

  • 33. 匿名 2021/09/14(火) 20:42:15 

    送迎があるからその園を選んだ保護者も多いのでは?
    丸投げするんじゃなくてちゃんとした対策はないのかね

    +46

    -9

  • 34. 匿名 2021/09/14(火) 20:42:16 

    ワロタ

    確認点呼を放棄する素晴らしい案だね

    +53

    -12

  • 35. 匿名 2021/09/14(火) 20:42:22 

    いや、でも保護者が送迎したって、お仕置きで閉じ込めるんなら同じでは。

    +228

    -4

  • 36. 匿名 2021/09/14(火) 20:42:23 

    閉園しないんだ

    +134

    -7

  • 37. 匿名 2021/09/14(火) 20:42:27 

    そういうことじゃないよね

    +30

    -3

  • 38. 匿名 2021/09/14(火) 20:42:27 

    >>14
    送迎が当たり前だと思ってるのか

    +40

    -7

  • 39. 匿名 2021/09/14(火) 20:42:37 

    >>24
    そう言ってるよね
    はらたつわ

    +10

    -12

  • 40. 匿名 2021/09/14(火) 20:42:41 

    送迎バス廃止ってこと?

    +8

    -1

  • 41. 匿名 2021/09/14(火) 20:42:42 

    うちは、幼稚園だったけど幼稚園の先生が1人乗ってたよ。帰りも、誰もいないか、忘れ物ないか調べてあったら電話してたみたいだし。
    バス運行しませんじゃなくて、方法考えれば良いのに

    +21

    -10

  • 42. 匿名 2021/09/14(火) 20:42:44 

    保育園で送迎もあって尚且つ休む時も連絡しなくても平気な保育園てある意味働いてる親からしたら都合よかったんだろう。

    +89

    -2

  • 43. 匿名 2021/09/14(火) 20:42:49 

    うーん…
    バスがあるからここに決めた人とかもいるだろうにね
    放棄するんじゃなくて、こんな事故が起きないように見直すべき所は見直して改善する方がいいんじゃないのかなぁ

    +57

    -4

  • 44. 匿名 2021/09/14(火) 20:42:52 

    >>10
    しかもバスの中に園地1人だけとかって
    送迎バスの中には最低でも、運転手1人+先生1人いるハズ

    +191

    -9

  • 45. 匿名 2021/09/14(火) 20:42:56 

    保育所なのに送迎があることにメリットを感じてこの保育園を選んだ人もいるんじゃないの?問題が起こったから、じゃあやりませーんってさ…

    +22

    -4

  • 46. 匿名 2021/09/14(火) 20:43:13 

    >>17
    人口5万もいないエリアだから都会のシステムを当て嵌めるのは無意味

    +48

    -2

  • 47. 匿名 2021/09/14(火) 20:43:18 

    送迎が面倒な親は他を探せばいいんじゃ
    送迎くらいみんなやってるよ

    +15

    -13

  • 48. 匿名 2021/09/14(火) 20:43:23 

    >>10
    幼稚園と一緒の園はバス多いけど
    珍しいよね。
    まあここの園でバス預ける人減っただろうね。

    +188

    -1

  • 49. 匿名 2021/09/14(火) 20:44:00 

    >>17
    都会じゃないから都会に当てはめて考えても意味ないよ

    +22

    -3

  • 50. 匿名 2021/09/14(火) 20:44:03 

    子供の安全に対する意識の低そうな園だから、保護者の送迎でもルートとかきちんと整備せず駐車場での事故につながらないか不安

    +6

    -5

  • 51. 匿名 2021/09/14(火) 20:44:08 

    それ改善策?
    開き直りじゃないの?

    +12

    -3

  • 52. 匿名 2021/09/14(火) 20:44:20 

    マイナス押しまくってる人は何者なの。

    +18

    -7

  • 53. 匿名 2021/09/14(火) 20:44:31 

    この園のスタッフに送迎されるくらいなら保護者が送迎の方がそりゃいいけど…
    そもそも誰が送迎しようがこんな悲しいこと起こさないのが普通でしょ。ずさんすぎるし人の命を何だと思ってんの。

    +24

    -2

  • 54. 匿名 2021/09/14(火) 20:45:01 

    廃止じゃなくて改善した方がいいって意見にマイナス付けて回ってる人なんなのww

    +8

    -6

  • 55. 匿名 2021/09/14(火) 20:45:05 

    マイナス一している人は何なの?

    +5

    -7

  • 56. 匿名 2021/09/14(火) 20:45:12 

    >>1
    じゃあもう送迎やめたから!
    親がやってね!

    +33

    -3

  • 57. 匿名 2021/09/14(火) 20:45:17 

    >>11
    なんか全て放棄しているよね
    はじまりの園長の謝罪からあり得なかったけどさ

    +60

    -5

  • 58. 匿名 2021/09/14(火) 20:45:18 

    >>10
    そうだよね。バス廃止でいいんじゃない。

    +103

    -7

  • 59. 匿名 2021/09/14(火) 20:45:57 

    >>17
    事情は家庭それぞれでしょ
    親が持病で運転できないとかもありえるし
    送迎ありが珍しいからこそ、それありきでそこを選んだ人だっているはず
    心情的には入園にかかった諸費用全部返せ案件だと思うわ

    +14

    -21

  • 60. 匿名 2021/09/14(火) 20:46:16 

    果たして預け続ける親御さんはいるんだろうか

    +9

    -2

  • 61. 匿名 2021/09/14(火) 20:46:57 

    >>7
    ドン引きするよね。
    送迎が問題なんじゃないよね。閉じ込めが問題なんだけど。問題すり替えるとか有り得ない。

    +222

    -7

  • 62. 匿名 2021/09/14(火) 20:47:02 

    >>54
    親に楽をさせるな!!
    という子持ち追い込み勢

    +8

    -6

  • 63. 匿名 2021/09/14(火) 20:47:04 

    >>1
    出来ないことは保護者の責任に。てことね。
    ちゃんとやってる保育所や園には失礼だね。

    +22

    -3

  • 64. 匿名 2021/09/14(火) 20:47:16 

    この亡くなった子の親はいまどんな思いだろうか…

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2021/09/14(火) 20:47:25 

    保護者が責任を持って送迎した方が安心だろうし、バス禁止になってよかったよ

    +11

    -3

  • 66. 匿名 2021/09/14(火) 20:47:44 

    >>25
    確たる証拠がない場合は顕在化した問題だけに対処するのが通例だと思う。
    こことは別の問題がある園に通わせてた友人知人が居るけど、保育士の人数確保とか環境改善みたいな上辺を撫でた対処すればOKみたいなケースは多々あるし、親族経営だと退任してもまた身内が要職に就任みたいな状態でも改善されたと見なされるから、行政って本当に役に立たないよ。

    +14

    -3

  • 67. 匿名 2021/09/14(火) 20:48:07 

    旭川のいじめのもだけど、事件性あるんじゃないかと思う

    +24

    -2

  • 68. 匿名 2021/09/14(火) 20:48:22 

    ここに預けるしかないのか

    +3

    -1

  • 69. 匿名 2021/09/14(火) 20:48:26 

    閉園。園長は過失であっても地獄のような苦しみを子どもに与えたんだし、被害者の苦痛を考えると20年は刑務所に入ってほしい。

    +28

    -3

  • 70. 匿名 2021/09/14(火) 20:48:33 

    捕まらないの?
    閉園もなし?
    なら、保育園、全室・遊び場とかすべてに監視カメラ位つけてよ。
    じゃないと、絶対反省しないだろ

    +34

    -5

  • 71. 匿名 2021/09/14(火) 20:48:49 

    >>1
    ポカンとした私が変なの?
    保護者に送迎させるってそういう話なの?これ

    +51

    -7

  • 72. 匿名 2021/09/14(火) 20:48:52 

    園長ってなんで逮捕されないの?

    +30

    -2

  • 73. 匿名 2021/09/14(火) 20:49:08 

    本当にかわいそう
    お母さんも今どうしてるんだろう
    ご飯ちゃんと食べられてるかな

    幼稚園の子がいるから他人事とは思えなくて本当に辛い

    +15

    -6

  • 74. 匿名 2021/09/14(火) 20:49:20 

    それだけじゃなくない?
    ここは出席確認も徹底しないといけないでしょ。 
    ダブルチェックするとか、欠席の連絡着てないのに欠席した園児には〇時までに確認の電話するとかそういうの明確にしたほうが良さそう

    +6

    -1

  • 75. 匿名 2021/09/14(火) 20:49:37 

    >>7
    このまましれっと改善しました、だけでは同じ事になりそう
    理事長は今まで園の口コミや保護者の意見を知らなかったのかね
    知ってて見ぬふりしてたならこの人も不安なんだけど

    +101

    -4

  • 76. 匿名 2021/09/14(火) 20:49:40 

    >>16
    そもそも無理だから園バス使ってたんじゃないの?っていう。

    +43

    -4

  • 77. 匿名 2021/09/14(火) 20:49:58 

    中間市は保育園少ないしこれで内心不安を抱いてても我慢するしか無いのかもね。

    +1

    -3

  • 78. 匿名 2021/09/14(火) 20:50:03 

    >>38
    論点のすり替えだよなあ…
    そのサービスを付加価値として客引きしてたのにそれを後からひっくり返してみんなそれくらいやってますよ贅沢ですよってw
    普通の企業なら大問題だよ?
    社会人エアプかな?

    +15

    -15

  • 79. 匿名 2021/09/14(火) 20:50:07 

    問題はそこじゃないでしょ。
    この園は何も変わらないよ。

    +9

    -2

  • 80. 匿名 2021/09/14(火) 20:50:09 

    >>1
    改善は良いけれど園児を死なせた責任は誰が取るのかはっきりさせてほしいし、その責任があると思われる人物は今後子供に関わる仕事が出来ないというペナルティは課してほしい
    というか、辞めろよだけど

    +36

    -2

  • 81. 匿名 2021/09/14(火) 20:50:14 

    退任じゃなく懲戒解雇しろよ。お金貰って退陣じゃん

    +7

    -3

  • 82. 匿名 2021/09/14(火) 20:50:15 

    >>41
    どうしても人手確保が出来なかったとかじゃないかな

    +5

    -1

  • 83. 匿名 2021/09/14(火) 20:50:16 

    >>52
    ヤバいねー
    ご本人降臨だったらどーしよー

    +20

    -6

  • 84. 匿名 2021/09/14(火) 20:50:26 

    そもそもまだ園を開けてることにびっくり

    +10

    -3

  • 85. 匿名 2021/09/14(火) 20:50:33 

    >>54
    改善しても廃止しない限り親は心配でたまらないと思うよ
    あんなことがあったんだから、10年くらい経たないと信用は戻らない
    毎日ドキドキするくらいなら送迎を廃止して自分で送迎する方が安心じゃない?もしくは園を変えるか

    +10

    -1

  • 86. 匿名 2021/09/14(火) 20:50:48 

    今後送迎バスは運行せず、保護者による送迎を原則としたい


    何も問題解決してないんだが
    寧ろぶん投げてる

    +19

    -4

  • 87. 匿名 2021/09/14(火) 20:51:41 

    >>52
    関係者や本人とか?

    +14

    -6

  • 88. 匿名 2021/09/14(火) 20:51:52 

    >>86
    改善したとしても文句や不安はでるから廃止が一番では

    +3

    -5

  • 89. 匿名 2021/09/14(火) 20:52:00 

    放棄と言われればその通りだけど今回のようなミスを完全に防げるのはこのシステム

    +6

    -2

  • 90. 匿名 2021/09/14(火) 20:52:39 

    >>66
    なぜこれマイナスなんだろう
    心情的にはマイナスだけど、この人も事実を書いてるだけでしょうに

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2021/09/14(火) 20:52:41 

    事件後の保護者会の音声を聞いたけど
    園長とやらが言い訳ばかりだったし
    保護者が話し始めたら、キレ気味に被せて話し出してた
    めんどくせぇーなって言うのが丸出しだった
    コイツは全く反省なんかしてないし、人として駄目だと思った
    あんなんじゃその場にいた保護者の方々もさぞ怒り心頭だったと思う

    +32

    -1

  • 92. 匿名 2021/09/14(火) 20:52:44 

    >>1
    てかこれでもここに預けてる親がいることに驚き。

    +12

    -5

  • 93. 匿名 2021/09/14(火) 20:53:02 

    >>76
    これだよね
    自分で送る前提で選ぶのと送迎ありきで選ぶのでは全然変わってくる
    だったら最初から別の園選んでた方が楽に送迎できたって人もいるだろうな

    +56

    -1

  • 94. 匿名 2021/09/14(火) 20:53:05 

    改善しろと言ってる馬鹿
    ここにまず送迎を任せられる?子供が心配じゃないの?
    あんなことがあったのに

    +2

    -5

  • 95. 匿名 2021/09/14(火) 20:53:18 

    なにこれ。
    嫌なら退園してくださいってことじゃん。
    何も改善されてないじゃん

    +7

    -1

  • 96. 匿名 2021/09/14(火) 20:53:22 

    この園に預けてる親御さんも、預けられてる子どもたちも気が気じゃないだろうね、、
    他に保育園見つからなければ仕事もあるだろうし退園させることも難しいと思うし

    +7

    -1

  • 97. 匿名 2021/09/14(火) 20:53:45 

    >>92
    他に預けたくても良いところは人気で入れない
    仕事を辞めたら生きていけないってコメあったよ

    +29

    -2

  • 98. 匿名 2021/09/14(火) 20:53:48 

    これさ、園長が故意で閉じ込めたという証拠が出てこないとしても、バスから降ろし忘れた事実は間違いないんだから過失致死で逮捕できる案件だよね?
    なんで逮捕されないの?

    +31

    -0

  • 99. 匿名 2021/09/14(火) 20:54:08 

    >>87
    関連のトピで関係者が見てるって書き込みがあったね。
    地元だと誹謗中傷で警察、弁護士に相談済みって話が出てる。

    +10

    -0

  • 100. 匿名 2021/09/14(火) 20:54:08 

    >>77
    世間の注目があるうちに何とかならないのかな

    +2

    -2

  • 101. 匿名 2021/09/14(火) 20:54:09 

    >>89
    そうだし、絶対に不安になるよね
    私なら園を変えるか自分で送迎する道を選ぶ

    +4

    -2

  • 102. 匿名 2021/09/14(火) 20:54:32 

    この園長まだこの園にいるんだよね?
    どの面下げて子供の相手してるんだろう
    怖いわー

    +6

    -1

  • 103. 匿名 2021/09/14(火) 20:54:36 

    >>78
    サービスなら途中で中止されても文句は言えない
    その分の料金払ってるなら話は別だが

    +6

    -6

  • 104. 匿名 2021/09/14(火) 20:54:38 

    園側のミスによる死亡リスクをゼロにする現実的な対策

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2021/09/14(火) 20:55:01 

    >>102
    解雇されてなかったっけ?

    +0

    -8

  • 106. 匿名 2021/09/14(火) 20:55:07 

    この園で働く保育士と預けたい親がいる限り閉園はないということね

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2021/09/14(火) 20:55:30 

    >>59
    預かってもらう側なのに横柄だね

    +10

    -12

  • 108. 匿名 2021/09/14(火) 20:55:31 

    >>8
    ちょっと前の地元のニュースでは20人以上って言ってたよ。

    大半が辞めてないんだよね。親も仕事があるから辞めさせたくても辞めさせられないんだろうね

    +288

    -1

  • 109. 匿名 2021/09/14(火) 20:55:45 

    でももうこんな所に通わせたくないよね

    +4

    -1

  • 110. 匿名 2021/09/14(火) 20:55:45 

    顧客をとるために過剰なサービスだったんだよ
    だから無理がきた

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2021/09/14(火) 20:56:00 

    >>1
    保育園がどうのというより、元園長の罪を問わないと

    警察は何してるんだ

    +29

    -3

  • 112. 匿名 2021/09/14(火) 20:56:11 

    園長逮捕まだ?子供一人殺したようなもんでよくのうのうと生きてられますね

    名指ししたいくらいだわ💢

    +15

    -1

  • 113. 匿名 2021/09/14(火) 20:56:25 

    >>92
    そんな簡単に言うなよ…
    まともに仕事したことないのか子どもいないのかどっちなのかな
    被害者叩くの好きな人ってほんと多いね

    +30

    -2

  • 114. 匿名 2021/09/14(火) 20:56:35 

    園バス送迎があるって、園を選ぶ基準の上位にあると思うけど
    これなくなったら退園しないといけない人多そう

    +6

    -1

  • 115. 匿名 2021/09/14(火) 20:56:38 

    これが改善??
    ただただ責任から逃げただけではないの?
    改善ではなく責任放棄

    +5

    -1

  • 116. 匿名 2021/09/14(火) 20:56:40 

    自分の子の安全と、送迎の面倒くささ

    どちらを選ぶかって話よ

    +4

    -3

  • 117. 匿名 2021/09/14(火) 20:57:18 

    なんか送迎任せる保護者が悪いみたいに聞こえるんだけど、悪いのは保育園!園長です!

    +18

    -2

  • 118. 匿名 2021/09/14(火) 20:57:24 

    >>68
    この地区は2箇所しかないって何かの記事で読んだよ。仕方無く預けてる人多いみたい。

    +10

    -0

  • 119. 匿名 2021/09/14(火) 20:57:28 

    >>103
    料金払っちゃったら白タクになっちゃうんじゃない?

    +0

    -8

  • 120. 匿名 2021/09/14(火) 20:57:34 

    や、送迎じゃなくてバスを悪用したのがダメなのでは??
    あくまで事故で逃げる気なん?

    +2

    -1

  • 121. 匿名 2021/09/14(火) 20:57:44 

    この保育園にわが子を通わせたくないが。

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2021/09/14(火) 20:57:57 

    >>111
    業務上過失致死容疑で動いてますよ。
    調べてから書き込みましょう。

    +7

    -1

  • 123. 匿名 2021/09/14(火) 20:58:30 

    >>114
    寧ろあんなことがあったのに送迎にしがみつく人がいるのに驚く
    逐一自分が見てるわけじゃないし本当に改善されたかわからないじゃん

    +9

    -3

  • 124. 匿名 2021/09/14(火) 20:58:39 

    >>103
    無料送迎だったの?

    +6

    -1

  • 125. 匿名 2021/09/14(火) 20:58:40 

    >>52
    普通の感覚だったらこの保育園擁護する理由何一つないもんね
    関係者じゃないの?

    +6

    -4

  • 126. 匿名 2021/09/14(火) 20:58:48 

    >>107
    頭悪すぎて何も言えんわ
    会話成立しなさそう

    +10

    -10

  • 127. 匿名 2021/09/14(火) 20:58:51 

    逃げ切れるんやね

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2021/09/14(火) 20:59:11 

    >>122
    何でわかるの?

    +3

    -3

  • 129. 匿名 2021/09/14(火) 20:59:49 

    >>123
    勤務時間がギリギリなんじゃない?
    子供をバスに乗せてそのまま出勤してる母親とか

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2021/09/14(火) 20:59:51 

    >>117
    あんなことがあったのに大切な我が子を送迎させようとする神経がわからない

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2021/09/14(火) 21:00:13 

    >>111
    警察は権力者は逮捕しない

    +2

    -5

  • 132. 匿名 2021/09/14(火) 21:00:28 

    >>129
    仕事やめるしかないよね

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2021/09/14(火) 21:01:09 

    >>103
    タダって発想がなかったわ
    うちは幼稚園だけど5,000円くらい払ってる
    規模が小さくて運転手雇ってないなら無料もあり得るのかな

    +11

    -0

  • 134. 匿名 2021/09/14(火) 21:01:43 

    >>128
    ググれば出てくるよ。
    送迎バスで園児死亡、県警が保育園を捜索…業務上過失致死容疑で捜査 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン
    送迎バスで園児死亡、県警が保育園を捜索…業務上過失致死容疑で捜査 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp

    福岡県中間市の私立双葉保育園の送迎バス内にいた男児(5)が死亡した事件で、県警は1日、園の捜索を行った。捜査1課と折尾署の捜査員らが午前10時過ぎ、園内に入った。県警は業務上過失致死容疑で捜査を進めている。

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2021/09/14(火) 21:02:06 

    >>128
    報道されてたよ

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2021/09/14(火) 21:02:07 

    送迎だけの問題じゃないでしょ。

    普段の保育でも、子供達の事、しっかり見てくれてるんだろうか…
    預ける側としては心配でしょうね。

    子供達、他の園に転園させてあげて、閉園したら?

    それと、早く人殺しの園長逮捕しろよ!

    +5

    -1

  • 137. 匿名 2021/09/14(火) 21:02:48 

    >>35
    熱中症で亡くなる場所が変わるだけだよね
    問題点がわかってない

    +33

    -2

  • 138. 匿名 2021/09/14(火) 21:02:59 

    保護者は安全に通園バスを運行してくれて子どもを大切に扱ってくれる違う園に転園するよね

    +3

    -1

  • 139. 匿名 2021/09/14(火) 21:02:59 

    まだ逮捕されてないんだ

    +2

    -1

  • 140. 匿名 2021/09/14(火) 21:03:16 

    >>131
    池袋の上級国民は逮捕されたけど。

    +5

    -2

  • 141. 匿名 2021/09/14(火) 21:03:21 

    この保育園は問題外だけどそもそも他人が何をしてるかわからない状況が怖いなら園に預けないのが一番だよ

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2021/09/14(火) 21:03:41 

    >>1
    ズレた回答で、逃げた

    退任するってあるけど、これ罪にはならないのかな?
    過失致死になると思ってたけど逮捕もされてなかったんだ…

    +5

    -2

  • 143. 匿名 2021/09/14(火) 21:05:09 

    正社員経験のない未婚こどおば多すぎて笑った

    +2

    -4

  • 144. 匿名 2021/09/14(火) 21:05:21 

    >>36
    預ける人がいる以上は閉園出来ないんじゃない?
    どうせ辞められないでしょと 胡座かいてるよね

    +20

    -1

  • 145. 匿名 2021/09/14(火) 21:05:38 

    この対策だと送迎バス自体が悪いみたいだね。
    ちゃんと対策すれば送迎バスで助かる家庭も多いだろうに

    +3

    -3

  • 146. 匿名 2021/09/14(火) 21:06:56 

    死人が出た以上は送迎サービスやれないでしょ
    誰が人の死んだバスに乗りたいの

    +5

    -2

  • 147. 匿名 2021/09/14(火) 21:08:20 

    >>145
    対策できるほどの人員確保できなかったんだと思う

    +3

    -1

  • 148. 匿名 2021/09/14(火) 21:08:37 

    >>3
    なくなった命は戻らないんだから無理だと思う

    +5

    -2

  • 149. 匿名 2021/09/14(火) 21:08:58 

    逆ギレっぽいな

    +3

    -2

  • 150. 匿名 2021/09/14(火) 21:08:59 

    園長も理事長も辞めて園に残らないなら
    閉園する事はないでしょ
    閉園されたら子供たちのいくとこなくなっちゃうし

    +0

    -2

  • 151. 匿名 2021/09/14(火) 21:09:19 

    責任放棄だね。
    最低。

    +4

    -4

  • 152. 匿名 2021/09/14(火) 21:09:24 

    何で人手不足になった時にバス運休にしなかったの

    +9

    -3

  • 153. 匿名 2021/09/14(火) 21:09:50 

    親が送ったところで、園の中がコワイよ

    +17

    -1

  • 154. 匿名 2021/09/14(火) 21:10:22 

    送迎バスの運行の仕方をしっかり改善しますって言ったところでもう利用したくないっていう保護者もいるかもしれないけど、
    それはそれとして送迎バスやめますは改善って言わないような気がする

    点検表を作りますとか2人以上で人数をチェックしますとかそういうことじゃないのか改善って

    +6

    -3

  • 155. 匿名 2021/09/14(火) 21:10:39 

    送迎してやれないのって思うけど、小学校になれば親が先に出勤して子供がカギをかけて出ていく家庭もたくさんある
    働くうえで子供の都合に合わせられる家庭ばかりじゃないんだろうね

    +2

    -3

  • 156. 匿名 2021/09/14(火) 21:11:28 

    書類送検もないんだね

    +5

    -2

  • 157. 匿名 2021/09/14(火) 21:12:50 

    >>109
    やめない人がいることにビックリするけどね。

    +8

    -6

  • 158. 匿名 2021/09/14(火) 21:15:24 

    >>61
    閉じ込めの元々の原因は送迎だけど?

    +5

    -19

  • 159. 匿名 2021/09/14(火) 21:16:55 

    理事一族の姉保育士と息子は辞めないの?この人たちが残るなら何も変わらない気がする

    +3

    -2

  • 160. 匿名 2021/09/14(火) 21:18:23 

    >>31
    この保育園の隣街住民から言わせて頂けば、そもそもこの辺りには保育園や幼稚園の数が少ないのよ。
    選べる程、保育園ありません。他県に在住したことあります。愛知県は保育園の数が多かったです。九州に来て、園の少なさにびっくりしたのと公立の保育園はありません。

    +47

    -4

  • 161. 匿名 2021/09/14(火) 21:18:31 

    >>123
    それ言うなら送迎なくなったからって万事解決ってわけでもないじゃん。全体的に杜撰な管理体制なんだから、送迎やめたところで別の問題が生じるよ。それこそ自分の目で確かめられないじゃん。送迎やめまーすを解決策として出しちゃうところが終わってんのよこの園は。

    +3

    -3

  • 162. 匿名 2021/09/14(火) 21:19:41 

    なにやらマイナスが多いですな。変だね。

    +6

    -2

  • 163. 匿名 2021/09/14(火) 21:19:53 

    皆つらいだろうな

    +1

    -1

  • 164. 匿名 2021/09/14(火) 21:20:22 

    園長が逮捕されないのは家族経営とかなの?

    +2

    -1

  • 165. 匿名 2021/09/14(火) 21:21:34 

    双葉保育園経営の浦上一族って市とのパイプが太くて手厚く守られてるそうじゃない

    +4

    -1

  • 166. 匿名 2021/09/14(火) 21:21:55 

    >>108
    仕事辞められないのは辛いけど、この保育園に通わせ続ける選択肢は私ならないな…
    恐ろしすぎるもん

    +288

    -10

  • 167. 匿名 2021/09/14(火) 21:22:10 

    >>44
    何の話?

    +5

    -6

  • 168. 匿名 2021/09/14(火) 21:22:23 

    >>113
    こういうコメントすると子供いないか、仕事したことないとか言うのも同じだよ!爆笑🤣

    +1

    -5

  • 169. 匿名 2021/09/14(火) 21:23:49 

    正直まだ預けてる人がいるのに驚き
    生活もあるから仕方ないことも
    あるだろうけど

    +1

    -3

  • 170. 匿名 2021/09/14(火) 21:23:56 

    >>2
    ホントそれだよね

    +72

    -2

  • 171. 匿名 2021/09/14(火) 21:24:03 

    マイナス一している人は何なの?

    +1

    -2

  • 172. 匿名 2021/09/14(火) 21:25:00 

    福岡県住んでるけど、ニュースになった園が記憶にある限り3件あるけど、どの園も普通に運営してる。中でも逮捕者が出た園は市に情報公開を求めた方が内容を公開されてるけど、虐待、パワハラ等酷い内容にも関わらず今も普通に運営してる。
    逮捕者の親族が園長してるみたいだけど、それが許される状態が現実なんだなって感じ。普通は逮捕者の親族が園長なんて似たような運営方針を持ってるんじゃないかと監査をより厳しくしたくなるはずなのにそうはならないんだよね。

    +3

    -1

  • 173. 匿名 2021/09/14(火) 21:25:01 

    マイナスがつきまくってて怖い。加害者来てるじゃん

    +4

    -2

  • 174. 匿名 2021/09/14(火) 21:26:09 

    >>7
    結局前の園長やめたはずだけど逮捕もされず?
    なんか腑におちない

    +44

    -1

  • 175. 匿名 2021/09/14(火) 21:26:12 

    >>165
    業務上過失致死容疑で警察が動いてるのに守られてるの?

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2021/09/14(火) 21:26:36 

    >>171
    元園長じゃなかろうか

    +5

    -3

  • 177. 匿名 2021/09/14(火) 21:26:52 

    送迎だけの問題じゃなさそうだったよね

    +2

    -1

  • 178. 匿名 2021/09/14(火) 21:27:53 

    日常的な閉じ込めとかは結局どうなったの?
    こういう所で文春とかは頑張って欲しいわ。

    +4

    -1

  • 179. 匿名 2021/09/14(火) 21:28:56 

    亡くなったお子さんの献花台が泥だらけで放置されてて、見かねた保護者がシートを交換してたって聞いた
    上が辞めてもマインドは変わらないと思う

    +11

    -2

  • 180. 匿名 2021/09/14(火) 21:31:41 

    >>158
    倉庫の閉じ込めは?
    普段から園児たちに何をしていたのかをきちんと追及すべきだよ

    +19

    -1

  • 181. 匿名 2021/09/14(火) 21:32:05 

    >>179
    その話は誰から聞いたの?

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2021/09/14(火) 21:33:10 

    >>171
    でもさすがに保護者批判はやりすぎじゃない?
    保護者批判のコメントにはマイナス付けてるわ

    +2

    -3

  • 183. 匿名 2021/09/14(火) 21:35:00 

    >>7
    でもこれ以上の対策はないよ。
    どんな対策したって保護者は納得しないんだから、これで良いと思うよ。

    +32

    -3

  • 184. 匿名 2021/09/14(火) 21:35:36 

    >>161
    送迎も危ないし私ならやめさせるね

    +3

    -2

  • 185. 匿名 2021/09/14(火) 21:36:29 

    >>183
    だね
    私もそう思う
    何をしても不安だし保護者は納得しないよ
    潰すのが一番

    +23

    -3

  • 186. 匿名 2021/09/14(火) 21:36:39 

    >>2
    ビックリした。

    +27

    -2

  • 187. 匿名 2021/09/14(火) 21:37:06 

    >>166
    そうすると仕事辞めるしかないんだと思う。

    +47

    -3

  • 188. 匿名 2021/09/14(火) 21:37:18 

    >>185
    保護者にとっては潰されたら困るのでは

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2021/09/14(火) 21:37:30 

    >>180
    閉じ込め等があったかどうかの市のアンケートがあったらしいんだけど、そのアンケート調査には実名を明記しなきゃいけなくて、告発件数は0件だったそう
    子供が人質に取られてるみたいだって言ってた

    +12

    -1

  • 190. 匿名 2021/09/14(火) 21:40:14 

    >>1
    なんで逮捕されないの????

    +7

    -1

  • 191. 匿名 2021/09/14(火) 21:41:35 

    まあ現実問題として送迎バスに同乗する人員を確保できないってことだろうからなぁ

    +3

    -1

  • 192. 匿名 2021/09/14(火) 21:43:13 

    内情を知る元職員と名乗るアカウントや保護者の告発系のSNSがことごとく消えてってるのが闇だよね

    +5

    -1

  • 193. 匿名 2021/09/14(火) 21:46:02 

    >>7
    ほんっまそれ
    根本改善なっとらんやん

    +7

    -2

  • 194. 匿名 2021/09/14(火) 21:46:52 

    すっっっごい言葉が通じなそうな保育園だ。

    +4

    -1

  • 195. 匿名 2021/09/14(火) 21:48:35 

    他に預け先があるなら親御さんはさっさとそちらに移るだろうけど、そうもいかないよね。自分だったら恐ろしくてこの園には子供預けて仕事に行けないわ

    +3

    -1

  • 196. 匿名 2021/09/14(火) 21:49:04 

    たった5歳の子を蒸し殺したくせに全てにおいて軽く見ているように感じる。未だに事を重大さを分かっていなさそう。

    +4

    -1

  • 197. 匿名 2021/09/14(火) 21:49:31 

    閉園しろ園長は逮捕な

    +4

    -1

  • 198. 匿名 2021/09/14(火) 21:51:16 

    >>157
    園が少ないから希望がなかなか通らない、次の園が見つかる保証はどこにも無い、アクセスが良い園がここしかない、簡単に引越しできない等々、田舎だと色々あるんだよ。

    +1

    -2

  • 199. 匿名 2021/09/14(火) 21:51:17 

    >>56
    小学生くらいの子どもみたいw

    +4

    -1

  • 200. 匿名 2021/09/14(火) 21:52:01 

    >>183
    送迎バスの人員確保のためのお金がないんだろうね。
    保護者も払えなければ、送迎サービスは諦めるしかない。

    +14

    -2

  • 201. 匿名 2021/09/14(火) 21:52:12 

    「じゃあもううちでは送迎車だしません。これでいいいですよね?」

    逆ギレじゃん

    +7

    -2

  • 202. 匿名 2021/09/14(火) 21:55:27 

    >>108


    この時期に何十人と辞めて転園できる園があるとも思えない
    きっと、辞めさせたい親御さんもっといると思うけど。

    シングルだったりどうしても辞められなかったりいろいろ理由はありますもんね。

    +142

    -3

  • 203. 匿名 2021/09/14(火) 21:57:04 

    お仕置きで閉じ込めたとして
    なんで夕方まで放置されてしまったんだろう

    園長は黙秘?
    ありえない

    +0

    -2

  • 204. 匿名 2021/09/14(火) 21:57:10 

    >>4
    あの小さいバスで子どもに気付かないなんてことは、、

    +71

    -3

  • 205. 匿名 2021/09/14(火) 21:57:33 

    >>1
    それをするからには預ける保育料も安くならないと納得いかないよね

    +0

    -8

  • 206. 匿名 2021/09/14(火) 21:58:45 

    >>6
    外部運転手と補助員を雇うとはならないのかね
    もう廃園一直線て感じだね

    +3

    -2

  • 207. 匿名 2021/09/14(火) 21:59:27 

    >>108
    地方だし、転園先の保育園自体あまりなさそう。
    あっても保育園に空きがなくて、なかなか受け入れ先が見つからなさそう。

    +80

    -1

  • 208. 匿名 2021/09/14(火) 22:00:31 

    >>10
    私が住むとこは田舎なので、保育所に送迎バスなんかない。車がひとり1台の田舎だからみんな車で送迎当たり前。

    +15

    -6

  • 209. 匿名 2021/09/14(火) 22:03:01 

    園長や職員に問題あったのかちゃんと調べないとまた犠牲者出るよ

    +6

    -1

  • 210. 匿名 2021/09/14(火) 22:03:32 

    園長が辞任だけで済んでるのが納得行かない。

    殺人だし裁かれるべきなのでは?

    +9

    -1

  • 211. 匿名 2021/09/14(火) 22:04:21 

    送迎を年度の途中で放棄したは立派な契約違反で
    損害賠償を請求できると思う。
    もっとも親御さんはそんなヒマないよね

    +0

    -4

  • 212. 匿名 2021/09/14(火) 22:04:36 

    >>158
    原因は園長の怠慢

    +3

    -1

  • 213. 匿名 2021/09/14(火) 22:04:39 

    >>208
    うち凄い田舎で、公立だけどバスあったよ。
    別トピでも、田舎のほうがあるって言われてしまった。

    +3

    -2

  • 214. 匿名 2021/09/14(火) 22:07:14 

    保育園ママです。
    うちの園も、この園ほど酷くはないですが
    名物だった竹馬(園児全員乗れるようになった)を
    先生の高齢化を理由に廃止しました。
    今、娘は年長ですが、ひらがなワークブックで
    はねとはらいが汚いのですが
    そこも見てくれません。
    とめ、はね、はらいは字の基本だから
    ちゃんと仕込んで欲しい。
    ちょっと、外れの園かなと思ってます。

    +0

    -21

  • 215. 匿名 2021/09/14(火) 22:07:41 

    改善したところで、あんなことやって、信用なんかしないからね。
    世間を甘くみるなよ。

    +1

    -1

  • 216. 匿名 2021/09/14(火) 22:08:54 

    >>10
    田舎だからか、うちの市は園バスないの3ヵ所だけだよ。

    +5

    -2

  • 217. 匿名 2021/09/14(火) 22:09:03 

    >>166
    わたしもこの保育園には預けられないな。
    どうにかするわ。
    全てが信用できない。
    結局、起きるべくして起きたんだろうね。
    適当なことやってたんだろうな。

    +60

    -4

  • 218. 匿名 2021/09/14(火) 22:10:41 

    >>1
    まだ園続けるんだ⁉︎すごい神経‼︎😨

    +9

    -2

  • 219. 匿名 2021/09/14(火) 22:11:27 

    >>204
    +間違えた、ごめん

    +3

    -1

  • 220. 匿名 2021/09/14(火) 22:11:55 

    >>211

    損害賠償なんて請求したら
    我が子がどんな目にあわされるやらだよ。
    私も保育士だけど、日常的に不適切な関わりがあると思う。
    私がいた園では、普段からインタビュー形式で○○ちゃんの悪いところを教えてくださーいって遊んでる先生がいた。
    ちな、この先生、ちょっとした擦り傷はやたら気にする人だったが、もっと心の傷を気にした方がよいのでは。

    +1

    -1

  • 221. 匿名 2021/09/14(火) 22:13:31 

    >>13
    署名するなら協力したい

    +50

    -4

  • 222. 匿名 2021/09/14(火) 22:15:30 

    そこじゃない

    バス送迎なくなったって園で園長にいじめられるんだから

    +1

    -2

  • 223. 匿名 2021/09/14(火) 22:17:24 

    >>222
    園長やめるってよ

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2021/09/14(火) 22:19:35 

    閉園しないならバス送迎止めるのは仕方ないんじゃない
    元々人手不足だったんだろうしこれじゃ保育士さん募集しても誰も来ないだろうからそもそもバスが出せないと思う
    保護者も子どもたちもバス自体トラウマでしばらく避けたいだろうし希望者もいないでしょ

    +5

    -1

  • 225. 匿名 2021/09/14(火) 22:20:47 

    あらゆる所にペットカメラみたいのつけて保護者が好きな時にアプリで抜き打ち確認できるようにしたらいいのに。送迎やめたからって解決にはなってないと思う

    +2

    -1

  • 226. 匿名 2021/09/14(火) 22:24:54 

    >>187
    絶対辞める選択するわ
    それか認可外でもシッターでも別の所で預けられるようにする
    それぐらいこの保育園に我が子を通わせ続けるのは怖い

    +35

    -10

  • 227. 匿名 2021/09/14(火) 22:26:40 

    >>218
    全員が転園できないのかもしれないね

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2021/09/14(火) 22:27:34 

    なんで逮捕されないの?明らか過失なのに。

    +4

    -1

  • 229. 匿名 2021/09/14(火) 22:29:27 

    >>166
    小さい町だから保育園の数も少ないし、仕事も都会ほどない。親御さんも出来たら退園したいだろうけど先を考えて出来ない家庭もある。退園しない親御さん園児を否定するような事は周りの人が言ってはいけないと思います。

    +66

    -4

  • 230. 匿名 2021/09/14(火) 22:29:43 

    >>2
    出来ないのに無理を通すくらいなら放棄した方がまだ良心的だよ。

    +48

    -2

  • 231. 匿名 2021/09/14(火) 22:29:48 

    >>1
    「今後は保護者による保育を原則にしたい」まで行きそうな勢い

    +0

    -1

  • 232. 匿名 2021/09/14(火) 22:30:20 

    >>227
    それもあるけど、まるっきり経営者変わるとかさ。
    しないんだね。

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2021/09/14(火) 22:30:33 

    >>218
    園長はやめてたよ。事件後図太く続けてたけど。

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2021/09/14(火) 22:33:54 

    >>232
    経営者変わるよ

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2021/09/14(火) 22:34:13 

    >>205
    保育料安くって...
    幼児教育や保育に対する料金は無償化対象外の場合、各自治体が設定してるんだから認可園の保育料を変えることはできないよ

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2021/09/14(火) 22:37:59 

    >>49
    私中間出身だけど地元の人たちはしきりに中間は田舎やない!!って言うよ

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2021/09/14(火) 22:41:08 

    このマイナス魔はなに?
    例のパワハラ殺人園長?

    +5

    -2

  • 238. 匿名 2021/09/14(火) 22:41:17 

    逮捕や閉鎖にならないことに謎

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2021/09/14(火) 22:43:31 

    >>213
    うちの田舎は自営で時間の都合がついたり実家や義実家頼れるから早めの帰宅になる送迎バスでもOKって家庭も割とあって保育園の園バス普通にある。近隣園も駅近じゃなければ大体同じような利用者が一定数いる。

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2021/09/14(火) 22:49:19 

    >>1
    保育園の正職員って、園長含め低学歴ばっかりのバカが多いから頭脳使わないよね。
    いつも感情的で子宮でもの考えてる。

    +1

    -7

  • 241. 匿名 2021/09/14(火) 22:49:45 

    >>236
    福岡なら北九州市とか福岡市が都会って言うんだよw
    中間市って賃貸も戸建ても激安じゃん

    +1

    -1

  • 242. 匿名 2021/09/14(火) 22:50:45 

    >>231
    それだとただの子育て広場やん

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2021/09/14(火) 22:53:22 

    >>214
    ひらがななんて幼稚園でやらないところもあるよ。
    保育時間長くて大変なのにそこまでやってくれる事自体がすごいよ。

    +6

    -0

  • 244. 匿名 2021/09/14(火) 22:54:57 

    >>237
    マイナスしまくってて関係者かもね

    +1

    -1

  • 245. 匿名 2021/09/14(火) 22:59:23 

    >>1
    >>4
    事故じゃない!殺人だよ
    園長の人間性と事故後の異常な言動から誰だってわかる
    陰湿な女性の職場の、いじめ虐待からの子殺し。
    事故なんかで片付けでもしたら史上稀に見る凶悪な殺し方した者を無罪放免にすることになるよ!!

    +158

    -5

  • 246. 匿名 2021/09/14(火) 23:03:45 

    >>1
    こっちは捕まった
    時間かかっても納得いく解決してほしい

    猪苗代湖で男児がボートに巻き込まれ死亡した事故で男を逮捕(福島県)
    猪苗代湖で男児がボートに巻き込まれ死亡した事故で男を逮捕(福島県)girlschannel.net

    猪苗代湖で男児がボートに巻き込まれ死亡した事故で男を逮捕(福島県) 関連トピック 猪苗代湖で男児がボートに巻き込まれ死亡した事故で男を逮捕(福島県)(福島テレビ) - Yahoo!ニュース業務上過失致死傷の疑いで逮捕されたのは、東京都中央区の会社役員・佐...

    +6

    -0

  • 247. 匿名 2021/09/14(火) 23:05:13 

    >>233
    同族経営じゃなかったけ

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2021/09/14(火) 23:11:18 

    この園長は死刑でいいよ。子どもを蒸し焼きにしたんだよ。

    +4

    -1

  • 249. 匿名 2021/09/14(火) 23:12:12 

    >>2
    「じゃ、バス使わねーよ。嫌なら自分で連れて来いよ。」でよろしいですか?

    +76

    -1

  • 250. 匿名 2021/09/14(火) 23:13:38 

    >>248
    死刑じゃダメだよ。
    炎天下の中バスに閉じ込められる刑で!

    +4

    -1

  • 251. 匿名 2021/09/14(火) 23:13:58 

    >>31
    逆に都合悪い場合も多そうじゃない?17時や18時にここに停まるからその時間にいてね、ってなると少しの急な残業とかも全く出来ないよね。
    ちょっと早く帰れたから早く迎えに行って病院連れて行こうとかも出来ないよね。

    +16

    -1

  • 252. 匿名 2021/09/14(火) 23:17:18 

    >>59
    持病で運転出来ない程の人は保育園に預けてまで働かないのでは…

    +10

    -0

  • 253. 匿名 2021/09/14(火) 23:23:21 

    改善?意味わからん
    殺人だよね!逮捕は?

    +6

    -2

  • 254. 匿名 2021/09/14(火) 23:24:07 

    >>1
    こんな日常的に虐待してた鬼ババアが
    子供をむごい殺し方したかと思うと
    ごめんの一言ですまし
    翌日何事もなかったように出勤
    葬式にも顔を出さずに保護者会を開いて狂気の園長継続宣言
    過失を主張し逮捕もされずに冷房完備の自宅生活
    (プリウスいちゃもんじいさんみたい)
    責任放棄でバス終了←ココ
    どんどん出てくるね
    遠い異国の世界の話みたいだよ…

    +23

    -0

  • 255. 匿名 2021/09/14(火) 23:26:49 

    ひとごろしほいくえん

    +9

    -1

  • 256. 匿名 2021/09/14(火) 23:31:02 

    >>214
    なんで自分で教えてやらんの?

    +8

    -0

  • 257. 匿名 2021/09/14(火) 23:37:49 

    >>1
    >>21
    園長みたいなの自己愛な親に溺愛されんだよね
    保育園の子供たちの預け先がなくなるのは避けたいけど
    保育園が庇護されてる園長の資金源になるのは理不尽すぎる。
    園長親族以外に経営陣変わったりしないの。

    +7

    -0

  • 258. 匿名 2021/09/14(火) 23:41:59 

    >>247
    理事長もやめるってよ

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2021/09/14(火) 23:46:41 

    改善どうこうじゃなくこんな保育園さっさと閉園してしまった方が早いでしょというかこんなクソみたいな保育園今後子供を預ける人なんていないでしょ

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2021/09/14(火) 23:58:48 

    今までの体罰を見て見ぬふりしてた保育士さんたちはそのままいるってことでしょ。
    絶対こんなとこ通わせたくない。

    +4

    -1

  • 261. 匿名 2021/09/15(水) 00:07:08 

    >>258
    辞めるだけで済むのか・・
    ほんとやるせない
    同じ目に遭えばいいのに

    +5

    -1

  • 262. 匿名 2021/09/15(水) 00:11:00 

    >>1
    小4長女作
    事件きいて泣いてた。自分も園長みたいな先生に遭ったことあるから。
    子供達にはほんとに園長がこんなふうに見えて怖かったろうな
    たくさんの子供達が虐待される前に、少なくとも冬生ちゃんの事件が
    起こる前に気づいてあげられたらよかった。
    送迎バス熱中症死 保育園側が改善報告「保護者の送迎を原則に」

    +1

    -15

  • 263. 匿名 2021/09/15(水) 00:19:54 

    >>251
    その場合は自分で迎えに行けばいいじゃない?事前に連絡すればそのくらい融通きくはず。うちの幼稚園はバス使わない時は事前にアプリで連絡する。

    +12

    -1

  • 264. 匿名 2021/09/15(水) 00:21:33 

    なんか、園バス廃止で送迎必須になり保護者の負担が増えると被害者家族に文句言うモンペ親いそうじゃない?
    園側がそれを狙っての、的外れな園バス廃止という方針なんじゃないのかって疑っちゃうわ。

    +1

    -3

  • 265. 匿名 2021/09/15(水) 00:37:47 

    >>205
    保育料ではなくバス代だよね

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2021/09/15(水) 00:39:20 

    >>10
    うちの実家(大阪)は保育園に送迎バスあるよ。
    近隣の2箇所の保育園。

    たぶん、最終は18時台とかに回ってるんじゃないかな。

    +4

    -0

  • 267. 匿名 2021/09/15(水) 00:39:40 

    >>214
    えーマジで言ってんの?とんだモンペだね。

    +7

    -0

  • 268. 匿名 2021/09/15(水) 00:44:12 

    >>267
    本当にね。
    +1万回押したい

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2021/09/15(水) 00:56:42 

    >>66
    そうなの。証拠がないと何もできないのです。
    だからボイスレコーダーでも録画でもなんでも疑わしかったらした方がいい!この事件の別トピにも書いたけど、やっぱり死んでからじゃ遅いの。私は今にこういうことが起こりかねない家族経営の園に勤めてたけど、職員・保護者・子供に対する贔屓やハラスメントが激しくその経営陣の一角の牛耳ってた職員がそんな風だから周りも保護者も強く出れなくてその園に身を置くのが無理になってやめた。経営陣の他の人は変えようと努力してるみたいだから環境変わってくといいなと外野から祈ってる。

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2021/09/15(水) 00:59:33 

    >>2
    逆ギレ?

    +2

    -1

  • 271. 匿名 2021/09/15(水) 01:08:23 

    傷害致死じゃないの?ちゃんと捜査してよ

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2021/09/15(水) 01:08:33 

    >>61
    まるで被害者側にも少し落ち度があったような言い回しだよね。送迎自体は全く問題ではないのに。

    +10

    -0

  • 273. 匿名 2021/09/15(水) 01:31:51 

    改善する気がないから親に丸投げしたわね

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2021/09/15(水) 01:38:13 

    証言通り気づかなかったとしても、疑惑のある閉じ込めて忘れたとしてもどちらにしても過失致死にしかならないんだろうね。
    それでも普通の過失致死より重い重過失や業務上過失致死で立件出来ないか捜査してるのかな

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2021/09/15(水) 02:15:17 

    >>108
    仕事より我が子選んだ方がいいよ…
    命は1つ

    +31

    -6

  • 276. 匿名 2021/09/15(水) 02:29:00 

    >>214
    先生が高齢化でも無理矢理練習させて事故が起きるよりいいかと思いました。
    字は年長だと読み書きができるくらいで上等なのでは…
    とめはらいまで求めるなら硬筆教室に通わせては?

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2021/09/15(水) 02:58:38 

    >>98
    保育園の死亡事故で「業務上過失致死」の場合、在宅捜査・在宅起訴がほとんどで逮捕されることはまずないです。

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2021/09/15(水) 03:00:20 

    >>274
    事故発生直後からずっと業務上過失致死の疑いで捜査してますよ。

    +2

    -1

  • 279. 匿名 2021/09/15(水) 03:03:30 

    >>261
    やめるだけで済むわけがない。

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2021/09/15(水) 03:05:59 

    結局ドラレコはあったんだろうか

    +0

    -1

  • 281. 匿名 2021/09/15(水) 03:06:58 

    >>221
    逮捕の署名なんて意味ない。
    それなら、厳罰を求める署名とか不適切保育について調査するよう求める署名とかの方がいいと思う。

    +11

    -0

  • 282. 匿名 2021/09/15(水) 03:17:40 

    普通の感覚ではないね。

    バスでも電車でも終点に着けば残ってる人が居ないか見回るけどね。

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2021/09/15(水) 03:32:44 

    まあ、起訴は間違いなくされると思うけど起訴されるまでが長いんだよ。
    早ければ1年くらいだろうけど、遅いと3年はかかるから。
    裁判になるまで、詳しい事故原因とか客観的証拠があったかなかったかとか証言とかわからないからモヤモヤする。

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2021/09/15(水) 04:18:50 

    この保育園、悪い子は閉じ込めるという考えが必ずなんじゃない?
    送迎を親がしても、別件でまた悪い事起きそう

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2021/09/15(水) 04:35:31 

    >>7
    言い方が間違ってるよね、
    なんで送迎やめることを改善って言ったのか。送迎を続けるのが難しいのでやめるだけでよかった。
    これで改善って言われると考えること放棄したようにみえる。

    +9

    -0

  • 286. 匿名 2021/09/15(水) 04:44:16 

    すごく雑。
    改善点そこじゃないやん

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2021/09/15(水) 04:52:16 

    >>2
    確かに改善ではないけど、これが一番間違いない方法だから仕方ないとは思う

    +18

    -0

  • 288. 匿名 2021/09/15(水) 05:31:18 

    >>36
    いずれすると思うよ
    今すぐは無理でも
    これから預ける人は避けるだろうし激減するでしょ

    +10

    -0

  • 289. 匿名 2021/09/15(水) 07:09:09 

    >>245
    犯人の園長、地元でよっぽど権力者なのかな
    人殺しておいてまだのうのうと自由にしてるとか許せないんだけど

    +27

    -2

  • 290. 匿名 2021/09/15(水) 07:25:00 

    >>61
    送迎も保育士が足りてないから止めるんだろうね

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2021/09/15(水) 07:40:29 

    閉じ込める場所が変わったりして。バスから押し入れの布団の中とか納屋とか冷蔵庫とか。

    +3

    -1

  • 292. 匿名 2021/09/15(水) 07:48:54 

    園っていうより、地元がうやむやにさせたいんでしょ?
    自称地元のひとがいっぱい関連トピで書いてくれたし。

    +3

    -1

  • 293. 匿名 2021/09/15(水) 07:53:04 

    >>7
    人手不足で園長外したら他に楽な選択肢がなかったんだろうね

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2021/09/15(水) 07:59:45 

    これを逮捕しないのは不健全すぎるね

    運転していた園長、鍵をかけて死亡させた園長、ドラレコを提出しない園長
    出欠確認をしない園長、救急車を呼ばない園長

    +3

    -2

  • 295. 匿名 2021/09/15(水) 08:09:25 

    >>254
    お葬式も出なかったんだ…
    まぁ出てもご遺族からは参列など許されないだろうけど、門前でも頭下げて詫びるべきだったのでは。
    謝って済まない事件だけど、事故に関わった上に園の責任なんだからさ。

    +4

    -1

  • 296. 匿名 2021/09/15(水) 08:11:30 

    >>189
    実名だして言えるわけないと思うけど、市の担当者なに考えてるんだろう?なにも考えてないのかな?

    +5

    -2

  • 297. 匿名 2021/09/15(水) 08:21:54 

    >>189
    実名は書きにくいよね
    今回は亡くなってる子がいるんだから真実を知るために市にはきちんと配慮しながら調査をしてほしい

    +5

    -1

  • 298. 匿名 2021/09/15(水) 08:33:18 

    >>189
    それ、市のアンケートではなくて保育園の弁護士がとったアンケートだと、双葉保育園保護者の方がツイートしてましたよ。

    +4

    -0

  • 299. 匿名 2021/09/15(水) 09:11:12 

    次はどこかに監禁された子供が、救急搬送されるんですね
    了解です

    +1

    -1

  • 300. 匿名 2021/09/15(水) 09:25:10 

    園長の姉も、同じような事やってたからね。
    布団部屋に閉じ込めたり、給食をお預けしたり。
    そうとうやばい人。
    今も双葉で保育士として働いてる。

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2021/09/15(水) 09:26:31 

    これのどこが改善?
    放棄しただけ。

    +4

    -2

  • 302. 匿名 2021/09/15(水) 09:27:34 

    問題は、そこじゃない。
    マニュアルとか体制以前の
    人間性が招いた事件。

    +5

    -0

  • 303. 匿名 2021/09/15(水) 09:28:31 

    不適切な保育があったとして、県が特別監査したらしいから
    徹底的に調べて欲しい。

    +5

    -0

  • 304. 匿名 2021/09/15(水) 09:32:09 

    >>202
    そうなんだよね。
    市民だけど、希望する保育園は待機で入りづらくて
    もともと双葉なら入れるって状況だった。

    転園希望しても、受け皿がない実情。公立園がやっと定員増やしてくれたけど、、
    幼稚園も人気園は定員いっぱいだし。

    +7

    -0

  • 305. 匿名 2021/09/15(水) 10:10:40 

    >>31
    送迎してくれるって事は多少遠くても大丈夫って事だもんね

    自分で送迎していくには少し遠くて不便だけど保育園送の方で迎してくれるなら・・・って思って入園させた親だっていたはずだよね

    +5

    -0

  • 306. 匿名 2021/09/15(水) 10:13:21 

    >>36
    今はさすがに無理でも時が経つにつれてじわじわと入園する子供が減っていって結果的に閉園にっていうパターンならあり得そう

    こんな事件起こされたらなにがなんでもこの保育園は避けたいと思うよ

    +6

    -0

  • 307. 匿名 2021/09/15(水) 11:17:40 

    送迎に色んな注文つけてくる人もいるだろうし、仕方がないと思う。
    リスクマネージメントを考えるなら、しないってのが一番だから。

    +1

    -0

  • 308. 匿名 2021/09/15(水) 11:43:39 

    杜撰さを直せばいいだけ。
    あり得ないわ、思い込みで確認しないなんて。

    +2

    -0

  • 309. 匿名 2021/09/15(水) 11:49:02 

    他にもいっぱいいたのよ。
    死ぬまでに至らなかったらバレなかっただけ。
    どうしたら雪の中裸で凍傷できるまで放置できるのよ・・・
    子育てを金儲けに利用しない人が保育園作って欲しい。

    +5

    -0

  • 310. 匿名 2021/09/15(水) 11:53:00 

    >>1
    その方がいい。小さな子をひとりバスにのせるのこわい。

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2021/09/15(水) 12:00:24 

    保護者たちが自由に見れるようにカメラつけたらいいよ

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2021/09/15(水) 12:39:41 

    >>229
    そうだよね
    いざ当事者になると簡単に仕事辞めれないし他の保育園に移ることもできない…
    辞めれない人たくさんいると思う
    幼稚園でもあればいいけど年齢が小さいと無理だしね

    +11

    -0

  • 313. 匿名 2021/09/15(水) 15:41:18 

    >>71
    いや、殆どの人が同じ事思ったよ。
    改善って例えばバスの乗り降りはキチンと確認、点呼をとって、休み連絡との確認、ホウレンソウの徹底とかなら解る。
    ただ投げ出しただけじゃん、他のバス利用してた人に無責任過ぎない?


    なんかこの保育園また別の事で問題起こしそう。

    +4

    -0

  • 314. 匿名 2021/09/15(水) 15:46:48 

    >>21
    田舎だから、不安に思う親はいても預け先がないから預ける。→園存続
    田舎はとにかく選択肢がないからね、どんなことでも。

    +3

    -0

  • 315. 匿名 2021/09/15(水) 15:49:57 

    >>25
    うやむやにするつもりでしょ
    田舎の教育委員会はなあなあで済ませることがほとんどだから、「園長の言うことをとりあえず鵜呑みにしとけばウチら責任ないことになるし、調べるのめんどくさいし、田舎だと人間関係が密だから下手に変な事言ったら自分とか自分の親族に災難がかかる場合があるからほっとけほっとけ~」って感じだと思う。
    残念ながら。

    +2

    -0

  • 316. 匿名 2021/09/15(水) 16:07:04 

    >>262
    いくらこの園長が酷い人でもこれは引くし、小4の子供にやらせてネットに載せて最低の親。

    釣りならカス

    +3

    -0

  • 317. 匿名 2021/09/15(水) 16:27:55 

    >>17
    都会の人にも視野が狭い人がいるんだね!

    +1

    -0

  • 318. 匿名 2021/09/15(水) 16:36:25 

    >>294
    ドラレコはデマでしょ。
    書く前に調べないの?

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2021/09/15(水) 16:56:43 

    送迎バスなくなるとか、普通に嫌だよね
    幼稚園のメリットなし

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2021/09/15(水) 16:58:55 

    なんか子供の幼稚な逆ギレみたい

    ちゃんとやれと言われて、それにはぐうの音も出ないから、ならそれ自体もうやらねえわそれでいいよね?と返す子供みたい

    +2

    -0

  • 321. 匿名 2021/09/15(水) 17:10:32 

    >>204
    ね。でも証拠がないよね。めちゃくちゃ怪しいけど決定的な証拠がない、、、。その時のビデオがあれば違うんだろうけど無いから結局証言だけなんだろうね。

    +7

    -0

  • 322. 匿名 2021/09/15(水) 18:24:01 

    >>100
    問題が表面化したどこの園もゆるーく見逃されてるしね
    問題になった園を改革するってことはそのエリア全域の問題がある保育園に関して声が上がったら市町村が深いところまで介入しなきゃいけなくなるし経営者も自分たちの首を締めることになるから
    内部告発とか証拠を持った元関係者がよほどの証拠をもってリークしない限り変わらないと思うよ
    証拠があっても内部が変わらなかった園もあるし
    難しくはないけど、積極的に介入して保育園の運営を鈍らせたくないんだろうなーと思うよ

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2021/09/15(水) 18:45:04 

    >>103
    この場合のサービスは無料って意味じゃないと思う…

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2021/09/15(水) 19:14:15 

    >>214
    保育園にそこまで求めるのはちょっと、、、。
    だったらお受験幼稚園のような勉強運動バリバリのところもあるだろうから事前に調べて通わせればよかっただけの話。

    +1

    -0

  • 325. 匿名 2021/09/15(水) 20:31:07 

    送迎の車に轢かれる

    +0

    -1

  • 326. 匿名 2021/09/15(水) 20:43:11 

    >>108
    待機児童は田舎でもいるくらいだし。
    次の保育園すぐ見つかる環境だったら即退園してるだろうね。

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2021/09/15(水) 20:58:37 

    >>204
    そうはいってもそれなりに死角があるから、きちんと確認しないと見落とす。
    例えば、何かを落として最後尾の横向きの大人用椅子の方に転がっていって、それをしゃがんで探してたら見えないこともある。
    送迎バス熱中症死 保育園側が改善報告「保護者の送迎を原則に」

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2021/09/15(水) 22:05:34 

    >>309
    雪の中、外に立たせてたんですか⁈

    +1

    -0

  • 329. 匿名 2021/09/15(水) 22:13:59 

    保育士してます。
    事件以前から、バスマニュアルや毎日の記録ももちろんありましたが、事件後から更に書き物も増えたし監査や聴き取りなど
    日頃の業務以上に仕事が増えています。
    もちろん安全のため、どれも大切なので毎日より一層丁寧にやっています。


    そんな中、当の双葉保育園の改善策がバスを辞めるって、、いや、そういう問題じゃないでしょって思います。

    +4

    -1

  • 330. 匿名 2021/09/15(水) 22:18:22 

    園だよりにふざけたフォントでお悔やみの言葉載せてたの見て、益々許せなくなる。

    +3

    -0

  • 331. 匿名 2021/09/15(水) 22:25:26 

    >>313
    本当それ!
    幼稚園勤務してるけど、今まで以上に神経使ってその全てをやってる。

    改善する気持ちや能力ないから放棄してるんだろうね。

    そもそも昔作成したマニュアルの存在すら知らなかったって園長が言うくらいの園だから
    いくら書類提出させても解決策にならないと思う。

    根本的な人格の問題。

    +3

    -0

  • 332. 匿名 2021/09/20(月) 21:22:50 

    なんか朝ね
    園長と○○先生2人で確認して見逃してカギ閉めたそうです。

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2021/09/26(日) 06:57:54 

    >>260
    園長姉とその息子も保育士としていたけど、辞めたのか気になる。
    いたら意味無いよね。

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2021/09/26(日) 07:24:42 

    >>181
    横だけどツイッターで私も見たよ

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2021/09/30(木) 21:37:38 

    もう大分誰の書き込みもなくなってきたね...
    ツイッターではまだ活動してる人がいるから、そちらで新情報見たりしてる。

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2021/10/01(金) 16:42:28 

    もう2ヶ月経ったね。
    朝は少し肌寒くなって、今の時期だったらとうまくんは生きていたのかもと思うとまた悲しみと悔しさが込み上げてくる。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。