ガールズちゃんねる

ゴキブリ駆除の殺虫剤をまいたら…ビルで清掃作業中の7人が吐き気など訴え救急搬送 20代~50代の男女

126コメント2021/10/11(月) 17:53

  • 1. 匿名 2021/09/12(日) 21:44:52 

    ゴキブリ駆除の殺虫剤をまいたら…ビルで清掃作業中の7人が吐き気など訴え救急搬送 20代~50代の男女 | 東海地方のニュース【CBC news】
    ゴキブリ駆除の殺虫剤をまいたら…ビルで清掃作業中の7人が吐き気など訴え救急搬送 20代~50代の男女 | 東海地方のニュース【CBC news】hicbc.com

    <略>12日午後4時過ぎ、地下鉄伏見駅前のビル「名古屋インターシティ」で、作業員が殺虫剤を吸ったと消防に通報がありました。消防によりますと、20代から50代までの男女7人が吐き気や気分の悪さを訴えて病院に運ばれました。7人とも症状は軽く、意識はあるということです。


    ※虫の画像を貼るのはお控えください。

    +115

    -9

  • 2. 匿名 2021/09/12(日) 21:45:23 

    なんか誰を責めていいのか分からないニュース多いね

    +104

    -17

  • 3. 匿名 2021/09/12(日) 21:45:31 

    どんな撒き方をしたんだろ。

    +249

    -4

  • 4. 匿名 2021/09/12(日) 21:45:32 

    市販のゴキジェットとかより強いやつかな?

    +132

    -1

  • 5. 匿名 2021/09/12(日) 21:45:34 

    テラフォーマーあかん!!

    +34

    -0

  • 6. 匿名 2021/09/12(日) 21:45:39 

    気をつけよう

    +17

    -1

  • 7. 匿名 2021/09/12(日) 21:45:48 

    家で使っても若干具合悪くなるもんなぁ

    +231

    -0

  • 8. 匿名 2021/09/12(日) 21:45:48 

    バルサンたいたら換気して外にでてないと~

    +47

    -4

  • 9. 匿名 2021/09/12(日) 21:46:10 

    ゴキブリがいなくなるスプレーっていうやつ撒いたらほんとにいなくなったよ。この夏快適だった

    +183

    -2

  • 10. 匿名 2021/09/12(日) 21:46:28 

    スレ主の注意書き優しい。

    +123

    -2

  • 11. 匿名 2021/09/12(日) 21:46:41 

    どんな噴射の仕方したんだろうね。

    +10

    -1

  • 12. 匿名 2021/09/12(日) 21:46:45 

    ゴキブリさんを殺す気かよ

    +6

    -32

  • 13. 匿名 2021/09/12(日) 21:46:56 

    めちゃくちゃ強い生命体を駆除するお薬だもんね…そりゃ気分も悪くなる。

    +209

    -0

  • 14. 匿名 2021/09/12(日) 21:46:58 

    安全性にきちんと配慮したのかな

    +5

    -1

  • 15. 匿名 2021/09/12(日) 21:47:00 

    タイトルを一瞬だけ見たら
    殺虫剤を撒いたら大量のG出現にパニックかと思った

    +6

    -12

  • 16. 匿名 2021/09/12(日) 21:47:11 

    駆除されてんじゃないよ

    +12

    -5

  • 17. 匿名 2021/09/12(日) 21:47:12 

    こういうのって、聞いてみたら一本まるまる噴射したとか尋常じゃない使い方してるとき 時々あるよね。

    +85

    -0

  • 18. 匿名 2021/09/12(日) 21:47:14 

    駅の清掃員はね…うん…

    +0

    -26

  • 19. 匿名 2021/09/12(日) 21:47:15 

    そういえば殺虫剤で殺したゴキブリをトイレに流してはいけないらしいね

    +1

    -13

  • 20. 匿名 2021/09/12(日) 21:47:35 

    殺虫剤とか駆除とかやる時は、ちゃんと声かけるべきだと思うんだよね。先週、近所で蜂の巣を駆除?する業者さん来てたんだけど何の声かけも無く殺虫剤撒くもんだから蜂が飛びまくるわで本当に危なかった。殺虫剤吸い込むのも本当に危険。

    +127

    -2

  • 21. 匿名 2021/09/12(日) 21:47:37 

    >>4
    市販のヤツは哺乳類には害はないから
    業務用とか?

    +19

    -6

  • 22. 匿名 2021/09/12(日) 21:48:08 

    あのダンサーの踊り思い出した
    断末魔っぽいアレ

    +14

    -7

  • 23. 匿名 2021/09/12(日) 21:48:27 

    ちょっとベランダ汚くしてた夏、室内のエアコンからゴキ2匹出てきた時は、失神しそうになったよね。まさかエアコン経由でくるとは思わんし。

    +70

    -1

  • 24. 匿名 2021/09/12(日) 21:48:32 

    ゴキブリはもっと苦しいんだよ
    少しはその気持ちわかっただろう

    +3

    -25

  • 25. 匿名 2021/09/12(日) 21:49:49 

    私、家庭用殺虫剤でも吐き気する
    前世は虫だったんかな?

    +18

    -0

  • 26. 匿名 2021/09/12(日) 21:50:09 

    >>9
    それの蚊verを買ったけど試しにベランダに撒いたら死骸とか結構見掛けたw

    +86

    -0

  • 27. 匿名 2021/09/12(日) 21:50:35 

    >>19
    何で?教えてほしい

    +21

    -0

  • 28. 匿名 2021/09/12(日) 21:50:47 

    最近、マンションの玄関外のガスメーターがある扉を開けた瞬間にアイツが飛び出てきて絶叫したわ。掃除用具を置いていたのに、もう2度とあの扉を開けることが出来なくなってしまった...

    +13

    -1

  • 29. 匿名 2021/09/12(日) 21:51:06 

    >>23
    エアコンに居るんだって!!
    エアコン清掃業者が言ってた。
    結構多いらしい。

    +60

    -0

  • 30. 匿名 2021/09/12(日) 21:51:12 

    >>4
    撒いた側も自分を人間と思い込んでたゴキブリだったのかも

    +3

    -16

  • 31. 匿名 2021/09/12(日) 21:51:38 

    ちゃんと換気とかしないと駄目だよね。
    私も先週家で久しぶりにGが出て焦ってスプレーしまくったら煙が充満して気分悪くなった…

    +24

    -1

  • 32. 匿名 2021/09/12(日) 21:51:43 

    >>2
    いちいち責めなくていい
    ガルちゃん民の悪い癖

    +29

    -3

  • 33. 匿名 2021/09/12(日) 21:51:56 

    ゴキブリの生命力やばいな

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2021/09/12(日) 21:52:00 

    >>27
    生きてるからー

    +2

    -2

  • 35. 匿名 2021/09/12(日) 21:52:15 

    人に害の無い殺虫剤だけ販売すればいい。動物にも。

    +21

    -0

  • 36. 匿名 2021/09/12(日) 21:53:21 

    Gが出没して退治した後に、また入ってこないようにゴキジェットをリビングのサッシに撒いて換気しないで寝室に行って寝てたら、頭痛と吐き気とめまいがしてきて、もしやゴキジェットのせい?と思って換気したら治った事がある。
    それ以来、殺虫剤はあまり使わなくなった。

    +32

    -0

  • 37. 匿名 2021/09/12(日) 21:53:58 

    私はキンチョール数秒でもだめ

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2021/09/12(日) 21:54:16 

    ご家庭用じゃなくて、業務用のを大量に撒いたのかな?

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2021/09/12(日) 21:54:22 

    バルサンでも焚いたのかな?

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2021/09/12(日) 21:54:53 

    >>4
    業者が使う薬剤がゴキジェットだったら頼まず自分でやるな

    +87

    -0

  • 41. 匿名 2021/09/12(日) 21:55:00 

    >>34
    尚更 流したいわ

    +13

    -3

  • 42. 匿名 2021/09/12(日) 21:55:12 

    >>24
    そうね...
    彼らだって私たちと同じ1つの命だものね...




    って、ならねぇぇわッ!!!
    100年経っても決して人類が奴らに歩み寄る気は起きねえわ!!!!

    +29

    -0

  • 43. 匿名 2021/09/12(日) 21:55:52 

    >>36
    うちはニャンコがいるから怖くてまけない。高いけど凍らすやつ使ってる

    +11

    -0

  • 44. 匿名 2021/09/12(日) 21:56:04 

    はぇ〜そんなにゴキブリが多かったんか

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2021/09/12(日) 21:56:35 

    >>23
    こういうの買うと良いよ
    ダイソーとか100円均一でも売ってるから
    ゴキブリ駆除の殺虫剤をまいたら…ビルで清掃作業中の7人が吐き気など訴え救急搬送 20代~50代の男女

    +82

    -0

  • 46. 匿名 2021/09/12(日) 21:56:38 

    >>23
    マジか。やっぱり外のホースから上がってくるんか。害虫避けキャップ設置してて良かった。

    +34

    -0

  • 47. 匿名 2021/09/12(日) 21:57:07 

    >>13
    あいつら本当にmentalも体も強いよね
    あんなに嫌われてるのにしつこく繁殖して生き延びてやがる
    人間は嫌われると落ち込むものなのに

    +47

    -1

  • 48. 匿名 2021/09/12(日) 21:57:40 

    >>34
    詰まるから、というのもない?

    +13

    -0

  • 49. 匿名 2021/09/12(日) 21:58:10 

    ゴキジェットも乳幼児がいると使うの躊躇うわ

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2021/09/12(日) 21:58:13 

    ピーコ 「昔、実家でね、悪霊を追い払うと言われたお香をたいたのよ。
    そしたら、おすぎが「臭い臭い」と叫びながら家を出ていったのよ」

    +37

    -2

  • 51. 匿名 2021/09/12(日) 21:58:52 

    仕事帰りマンホールの下にいるゴキブリの掃除みたいなのをしてる所を見かけたことある…
    赤いゴキブリがうじゃうじゃ…

    思い出しただけでも寒気と吐き気…

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2021/09/12(日) 21:59:20 

    >>1
    ゴキブリ側はいつもこんな気持ちなのかな

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2021/09/12(日) 21:59:29 

    みんなみんな生きているんだ友達なんだ

    +0

    -8

  • 54. 匿名 2021/09/12(日) 21:59:58 

    >>1
    私も蟻避けのスプレーを庭に撒いた後から顔の右半分が痺れて舌の付け根がご飯が食べられないぐらい痛くなったことがあった。
    ってか、何ヶ月も経った今でもまだ若干痺れてる。
    メーカーに電話したけどそんな事例はないって言われた。
    病院行ったけど(耳鼻咽喉科)殺虫剤は関係ないんじゃない?って言われたけど、絶対殺虫剤が原因だと思う。
    危険だからみんな気をつけて欲しい。
    ってか、あんな危険な物を売らないで欲しい。

    +10

    -4

  • 55. 匿名 2021/09/12(日) 22:00:28 

    >>15
    YouTubeでそういう動画あったよね。
    大阪の地下で、マンホールに殺虫剤注入したら大量にGが出てきて阿鼻叫喚のやつ。
    大阪だからなのか、周りも大騒ぎしつつも
    「緊急事態発生や!」
    「えらいこっちゃ〜!」
    って楽しんでる感じだったけど笑

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2021/09/12(日) 22:00:39 

    ゴキジェット必要以上にかけちゃう

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2021/09/12(日) 22:01:55 

    >>27
    殺虫剤に含まれる成分がバクテリアを殺してしまうらしい

    +19

    -0

  • 58. 匿名 2021/09/12(日) 22:01:59 

    ゴキも人も生き物だからね

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2021/09/12(日) 22:03:21 

    やっぱゴキブリホイホイよ

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2021/09/12(日) 22:04:14 

    業務用はきついからな
    人がいない時間帯にまかないとさ夜中とか
    薬品とほぼかわらん

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2021/09/12(日) 22:05:12 

    >>55
    私、そのマンホールの上で足元と一緒に写真撮ってた…(ご当地マンホールとか好きで)後になって調べてから分かったよ……

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2021/09/12(日) 22:05:33 

    >>9
    同じく蚊がいなくなるスプレーとか効果すごいけど人体に影響あったりするのかな?

    +65

    -1

  • 63. 匿名 2021/09/12(日) 22:07:30 

    ゴキジェットじゃないけど、煙で退治するやつ部屋でして、忘れ物したから部屋に戻ったら、喉が焼けるように痛くなった

    +4

    -1

  • 64. 匿名 2021/09/12(日) 22:10:40 

    >>9
    いま、今年初のGをぶっ◯したところだよ…まだドキドキしてる。それ買うわ。もうやだ。

    +48

    -1

  • 65. 匿名 2021/09/12(日) 22:12:46 

    飲食店だと定期的にゴキ駆除するの。夜ね。翌日の朝一勤務は嫌なの。理由はゴキの遺体が鍋の中とかにいるの。薬剤が強力で業者さんからの事前案内にもゴキの遺体の件が書かれてるの。朝、ヒ!って何回もケンタキ鳥であったよ。

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2021/09/12(日) 22:14:34 

    Gを極端に嫌う人多いね。

    +2

    -5

  • 67. 匿名 2021/09/12(日) 22:18:56 

    >>62
    いっぱいプッシュしたら早く蚊が死ぬと思ってたくさんしたら、目とか喉とかしみてヒリヒリピリピリしてシャワー浴びてもしばらく治らなかったよ。シーブリーズ浴びたみたいな感じ。

    +38

    -0

  • 68. 匿名 2021/09/12(日) 22:19:20 

    >>7
    そうなんだ?
    どんな症状になるんですか?

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2021/09/12(日) 22:21:20 

    >>7
    唇がピリピリ痺れる

    +13

    -0

  • 70. 匿名 2021/09/12(日) 22:22:10 

    >>29
    掃除頼んだら夜出てきた
    でも業者が暑い日に2時間網戸開けっ放しだったんだよね
    それに色々な機材持ち込んでたから潜んでたのかもしれない

    +21

    -0

  • 71. 匿名 2021/09/12(日) 22:24:31 

    ゴキブリスプレー、ちょっとかけただけでも鼻にくるからな
    あんなの確かに大量に吸ったら人間だって命の危険があると思うわ

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2021/09/12(日) 22:24:56 

    🪳『出てこいや💢💢』

    +1

    -6

  • 73. 匿名 2021/09/12(日) 22:26:17 

    ネズミや害虫が寄り付かなくなる超音波の小さな機械(コンセントに差す)を使ってみたら、ゴキブリも蚊も出てこなかった。ホームセンターで3000円くらい

    +6

    -1

  • 74. 匿名 2021/09/12(日) 22:27:37 

    我が家の可愛いゴキブリ達の画像は控えておきます。
    ゴキブリ一掃するスプレーとか人体に影響確実にあるでしょう。

    +0

    -2

  • 75. 匿名 2021/09/12(日) 22:28:39 

    >>68
    私は喉に違和感を感じます

    +13

    -1

  • 76. 匿名 2021/09/12(日) 22:31:36 

    >>66
    家に出る害虫としてデカすぎるんだよ。そしてキモイ。

    +8

    -1

  • 77. 匿名 2021/09/12(日) 22:34:33 

    ゴキブリにはクローブホール効く

    何年も置いてから見てない
    水の備蓄にダンボールごと置いてるけど
    ゴキブリに遭遇したことない

    +5

    -1

  • 78. 匿名 2021/09/12(日) 22:34:53 

    そういや最近、ゴキブリ駆除の殺虫剤を玄関まわりにまいたからか朝玄関でひっくり返ってたらしい。靴箱にいたのかな😨

    +2

    -1

  • 79. 匿名 2021/09/12(日) 22:35:19 

    世の中毒だらけ

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2021/09/12(日) 22:38:43 

    居酒屋の店前にあるマンホールに店員が
    ゴキジェット巻いたらホールの穴と店内の下水溝?から
    大量のゴキブリが、うじゃうじゃ出てきてパニックになってた。

    その横で、自分も吐きそうになった記憶がある。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2021/09/12(日) 22:39:43 

    >>9
    近隣に……(ギャーーーーー)

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2021/09/12(日) 22:43:27 

    >>20
    ハチの駆除をテレビで見たときは、巣に袋を被せてハチが飛び回らないようにしてたけど。

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2021/09/12(日) 22:46:41 

    >>7
    そりゃそうだよね毒なんだから
    ゴキブリにだけ効果があって人体や他の生物には害がないなんて都合のいい毒物なんてあるわけないし

    +41

    -2

  • 84. 匿名 2021/09/12(日) 22:48:44 

    >>77
    初耳だったのでググってみた!
    いいかも。持続性も◎だし試してみような。

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2021/09/12(日) 23:00:12 

    >>64
    なんか翌朝大量の死骸が部屋に転がるって聞いて…まだ怖くてやってない
    アクアリウムやってるから被害出そうなのもある

    +4

    -1

  • 86. 匿名 2021/09/12(日) 23:10:12 

    めっちゃ近所
    1日引きこもってるから知らなかった

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2021/09/12(日) 23:13:24 

    >>1
    あたしも“G”は嫌いなの
    ゴキブリ駆除の殺虫剤をまいたら…ビルで清掃作業中の7人が吐き気など訴え救急搬送 20代~50代の男女

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2021/09/12(日) 23:14:34 

    >>85
    それはそれで怖いよね。
    わたくし自然派なので(嘘)、クローブホールを早速ポチってみた。効くといいなー。

    +5

    -1

  • 89. 匿名 2021/09/12(日) 23:15:57 

    >>1

    誰が撒いたのか、書いてない

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2021/09/12(日) 23:16:51 

    >>54

    メーカーはどこだろう

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2021/09/12(日) 23:18:43 

    >>29
    カビの温床になるくらい湿気もある場所だし、Gには居心地いいんだろうね、エアコン。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2021/09/12(日) 23:19:15 

    爬虫類とか両生類、あとアクアリウムとかやってると迂闊に殺虫剤使えなくて大変だよね
    ほ乳類や鳥類のペットならまだ危険性少ないみたいだけど

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2021/09/12(日) 23:20:22 

    >>66
    動きが速いし、追い詰めたら飛んでくるしなw
    まだ動きがトロくさかったら、可愛げがあったのに。

    +5

    -1

  • 94. 匿名 2021/09/12(日) 23:26:47 

    >>50
    トピずれなのにじわじわくる

    +14

    -1

  • 95. 匿名 2021/09/12(日) 23:29:34 

    >>66
    最近人間化してきてる
    人に見つかると「しまった!」って態度とるよ
    間近で目が合ってお互いに「あっやば!」ってなったこともある

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2021/09/12(日) 23:32:00 

    >>1
    こういう強い殺虫剤って自宅でも業者に頼んでやる人いるけど、窓開けてる季節にやられたら知らずに吸って体調悪くなりそう。ペットにもしらずに吸わせそうで心配。

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2021/09/12(日) 23:38:04 

    >>4
    だと思う。

    飲食経営してる知り合い曰く、高いけど業者に頼むと全くG出なくなるって言ってた。
    扱える薬剤が市販品とは違うのかなぁ。

    +38

    -0

  • 98. 匿名 2021/09/12(日) 23:38:15 

    >>95
    ヤツと遭遇するとお互いに「あっ💦」ってなるよね。
    そしてこちらの殺意を察知すると出てこなくなる。

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2021/09/12(日) 23:41:47 

    >>41
    やだ、戻ってくるじゃない!

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2021/09/12(日) 23:43:49 

    悪意のない間違い…?
    プロ野球で打者が豪快に空振りしたら勢いあまって捕手の頭をバットで殴るようなものか?

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2021/09/12(日) 23:44:32 

    TOKYO MER出動案件

    +0

    -1

  • 102. 匿名 2021/09/13(月) 00:07:56 

    油で焼くとGの癖にめっちゃ香ばしい匂いするんだよ。知ってた?
    たぶんGを焼いてるって言われずに嗅いだらめっちゃ美味そうな匂いー!ってなると思うよ。

    +0

    -1

  • 103. 匿名 2021/09/13(月) 00:13:03 

    >>92
    そもそも爬虫類飼ってたらGも飼ってる人多いし。コオロギ煩いし高いから。
    正直コオロギの方が嫌いになるね。Gよりも。
    鳴く、すぐ死ぬ、臭い。いい所ない。
    Gは大人しく、死なないし、繁殖も容易だし、コオロギよりは臭くなりにくい。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2021/09/13(月) 00:20:51 

    >>7
    私はそれが苦手で、出た時はアルコールスプレーと台所洗剤で戦いに挑む

    めっちゃ戦闘力高いよ

    +16

    -0

  • 105. 匿名 2021/09/13(月) 00:25:14 

    >>103
    嫌なところこそが利点なのね。
    どこに潜んでるかわからない=鳴かなくて静か、しぶとい=死ににくくて飼いやすい、ってことか。
    奴らにも良いところがあると知れてよかった…かも?

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2021/09/13(月) 01:02:52 

    >>9
    ここ数年ゴキブリキャップのお世話になってるんだけど、今年は1匹も見掛けない
    例年は10匹以上は遭遇してるんだけど
    暖かくなる前に置いた方がいいって聞くから、今年は確か3月くらいに新しいのと入れ替えた
    例年は面倒で4月は過ぎて入れ替えてたから、やっぱり早めに置いとくことが大事なんだなと思った

    +17

    -0

  • 107. 匿名 2021/09/13(月) 01:43:44 

    >>1
    こういうのって夜中にやるものだと思っていた
    一度夜オフィスビルの近くを通ったら駆除の最中だったらしく大移動に遭遇してしまった
    恐ろしい光景だった

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2021/09/13(月) 03:49:56 

    >>62
    シュシュしずるて舌がピリピリ?シビれる程じゃないけど違和感があるくらいになったことあるわ。
    子供もなっだから原因はそれだと思う

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2021/09/13(月) 04:00:22 

    >>4
    ゴキジェットも結構きついよね
    背に腹は代えられないけど

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2021/09/13(月) 04:31:37 

    >>104
    相手が早すぎて洗剤が間に合いません
    心のどこかに洗剤を無駄に撒き散らかしたくない心理が働らいて躊躇している部分もあります
    アルコールスプレーのみで動きを遅くする事は可能でしょうか?

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2021/09/13(月) 06:11:24 

    >>82
    業者によってやり方は様々なのでは?そんな事は容易に考えられるかと。私が見たのはまず蜂を弱らせる為に殺虫剤を大量に撒いてた所。もちろん逃げる蜂もいるよね?攻撃的になってるから凄く危険だし、あなたのその手にもってる物で「戻り蜂」も検索してみたらいいよ。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2021/09/13(月) 07:16:43 

    今天井から巨大ムカデが降ってきて、スマホの画面にベッタリ張り付いた…

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2021/09/13(月) 08:35:26 

    >>10
    ムエンダーのCMも優しいと思った
    「虫」って書かれた透明カード?をGに見立てて動かすやつ

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2021/09/13(月) 08:37:03 

    >>112
    そんなことに遭遇したらとてつもない悲鳴あげるわ…
    今年はゴキと大きな蜘蛛にムカデの赤ちゃんまで見かけたよ
    雨が降り続いたせいか家の中で卵産んでたみたい(泣

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2021/09/13(月) 08:43:55 

    >>2
    誰が撒いたたんだろう。気持ち悪くなるってかなり強力な殺虫剤だったんじゃないの?業務用だろうか。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2021/09/13(月) 08:58:23 

    >>9
    商品名知りたい(T-T)
    そのスプレー撒いた後死骸とかでてきますか?

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2021/09/13(月) 08:59:31 

    >>112
    Σ(||゚Д゚)ヒィ~!!

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2021/09/13(月) 09:49:09 

    ゴキブリ駆除の殺虫剤をまいたら…ビルで清掃作業中の7人が吐き気など訴え救急搬送 20代~50代の男女

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2021/09/13(月) 10:12:22 

    >>23
    コウモリが無理やり入っきた時は恐怖で動けなかった。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2021/09/13(月) 10:45:22 

    >>92
    どんなペットでも使用したらダメだよね。
    カーペットやフローリングに薬剤ついたままだと足裏についたりその手足舐めてしまったり、化学薬品はほんとに気をつけてあげないと。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2021/09/13(月) 11:07:13 

    最近、ゴキブリの殺虫剤で
    吐き気と咳が止まらなくなった事ある
    息を吸い込む度に涙は出るわ、咳は止まらない、ゲホってなるし死ぬかと思った

    壁の隙間にプシュって挿すやつ


    +0

    -0

  • 122. 匿名 2021/09/13(月) 12:57:25 

    ゴキブリ駆除の殺虫剤をまいたら…ビルで清掃作業中の7人が吐き気など訴え救急搬送 20代~50代の男女

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2021/09/13(月) 13:45:37 

    昔どこかの国でマンションの下の階から薬撒いてって上に集まっちゃったって話思い出した

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2021/09/13(月) 22:58:54 

    >>1
    ゴキブリが死ぬぐらいだものね。そりゃ人間だって無事では済まないでしょうよ。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2021/09/13(月) 22:59:38 

    殺虫剤って認知症も引き起こすって何かで読んだな。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2021/10/11(月) 17:53:35 

    >>54
    実はあなた、アリだったんじゃない?

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。