ガールズちゃんねる

「勝手に車を擦って逆ギレ」「図書館に怒鳴り込み」迷惑高齢者の実情

215コメント2021/09/17(金) 20:39

  • 1. 匿名 2021/09/08(水) 10:16:50 

    「勝手に車を擦って逆ギレ」「図書館に怒鳴り込み」迷惑高齢者の実情|NEWSポストセブン
    「勝手に車を擦って逆ギレ」「図書館に怒鳴り込み」迷惑高齢者の実情|NEWSポストセブンwww.news-postseven.com

    病院の受付や飲食店などで怒鳴り声が聞こえて、はっと振り向いてみれば、高齢者がスタッフに絡んでいた——。そんな経験のある人は少なくないはずだ。「団塊の世代」が後期高齢者の仲間入りを果たすなか、「キレる老人」問題は誰にも身近な出来事になりつつある。


    「会社で役職がついていたり、大学で先生だったり、立派な肩書を背負っていた人は、定年後もそのときの感覚がなかなか抜けません。自分が単なる『いち老人』になったことに気づかず、若い店員などに対して、まるで自分の部下のように接してしまうのです」

    「現役時代と違って世間から認めてもらっていない孤独感が募ると、若い店員の何気ない言動が自分を馬鹿にしているように感じてしまいます。とくに上の世代の男性は、『弱音を吐いてはいけない』という教育を受けてきました。そのため、周囲に助けを求めることが苦手な傾向があります。

    『わからない、できない自分』を認めたくないので、自分の非を認めて謝ることができない。加齢による能力の低下を本当は自覚しているものの、気持ちの上では受け入れられない。そういった葛藤を怒りの感情でアウトプットしてしまうのが、不機嫌な老人たちの実情ではないでしょうか」

    +135

    -2

  • 2. 匿名 2021/09/08(水) 10:18:15 

    老害たくさんいるよ。
    マスクしないで集まってるジジババたくさん見かける。
    自分はあぁなりたかないし親にもなって欲しくないわ。

    +396

    -1

  • 3. 匿名 2021/09/08(水) 10:18:16 

    老害なんてそんなもんよ

    +168

    -0

  • 4. 匿名 2021/09/08(水) 10:18:17 

    これが老害か

    +113

    -1

  • 5. 匿名 2021/09/08(水) 10:18:17 

    先生って呼ばれる仕事は高慢ちきな態度の人が多いって言うよね

    +325

    -1

  • 6. 匿名 2021/09/08(水) 10:18:32 

    暇なんだろうな

    +43

    -1

  • 7. 匿名 2021/09/08(水) 10:18:52 

    >>1
    だから、
    入所よりまだまだ元気な
    デイサービスは本当に大変です。

    +159

    -0

  • 8. 匿名 2021/09/08(水) 10:19:00 

    まじで害しかないな
    どっかに隔離してくれ

    +99

    -2

  • 9. 匿名 2021/09/08(水) 10:20:08 

    飯塚も自分の非を認めなかったしね
    今の年寄りはクリスマスキャロル読んだ方がいいよ
    可愛いお年寄りもいるのになぁ
    可愛い年寄りになった方が周りに親切にしてもらえるのに
    年寄りは敬え!って、敬ってもらう側が言う台詞じゃないからね

    +304

    -1

  • 10. 匿名 2021/09/08(水) 10:20:14 

    本人の気質じゃない
    穏やかなお年寄りだっているし
    でも図々しいひとほど長生きしてのさばってる感はあるかも

    +163

    -1

  • 11. 匿名 2021/09/08(水) 10:20:27 

    中年男性も偉そうな人いるよね

    +131

    -0

  • 12. 匿名 2021/09/08(水) 10:20:27 

    真っ先に飯塚幸三を思い出しました。

    +157

    -5

  • 13. 匿名 2021/09/08(水) 10:20:30 

    高齢者は老害、若者はパリピで出かけて感染広げる、、この国っておかしいの?

    それとも働いてる人が疲れてイラついてるの?

    +51

    -2

  • 14. 匿名 2021/09/08(水) 10:20:53 

    郵便局で似たようなの見たや。
    中年の女性2人が怒りながら郵便局に入ってきたら「当てたのに謝罪もせずなんでどこかいくんですか!?警察呼びますよ!」に対して「謝っただろう!勝手に呼べよべ!」って応酬してた。
    駐車場でミラーが擦ったのおじぃちゃんなのに、じぃちゃんなんで謝らないんだろう…と思ったな。

    まぁ、歳を取ると脳の機能が低下するから皆んながなる可能性大きいよなぁとか思ったね。こわこわ。

    +141

    -0

  • 15. 匿名 2021/09/08(水) 10:20:54 

    あくまでも役職が偉いのに自分が偉いと勘違いしちゃってるかわいそうな人たち

    +95

    -2

  • 16. 匿名 2021/09/08(水) 10:21:05 

    福引きで並んでる時に、前にいる車椅子の方がなかなか前に進まない事にイライラして、私ごと抜かしていったこと。

    さすがに腹が立ってジジイに注意したけど、無視して進んでった。


    カス賞のティッシュ一個だったわ。バーカ。

    +186

    -5

  • 17. 匿名 2021/09/08(水) 10:21:42 

    もともと立派な人で定年後でも腰の低い人はいるけど、それは本当に素晴らしい人格の人なんだろうな。

    +159

    -0

  • 18. 匿名 2021/09/08(水) 10:22:07 

    >>10
    脳がストレス緩和して長生きするために防衛反応として図々しくなるんだって。

    +36

    -2

  • 19. 匿名 2021/09/08(水) 10:22:08 

    おかしい人はどの年代でもいるけどね
    無意味に偉そうなのは50代以上の男性に多い印象

    +105

    -1

  • 20. 匿名 2021/09/08(水) 10:22:12 

    わたしもこないだスーパーで子どもカートに乗せて歩いてたら、明らかよそ見しながらフラフラ歩いてるおばあちゃんが居たから、ぶつかったらいけないと思って端に寄せて停止した。
    なのにおばあちゃんそのままフラフラこちらに寄ってきてカートに激突。そして振り返り、わたしと子供を睨みつけて、「危ないやん!」と…。理不尽すぎるぜ…。
    ずっと愚痴りたかったんだ、ごめんなさい。

    +244

    -1

  • 21. 匿名 2021/09/08(水) 10:22:30 

    自分で食券買ったのに「こんなの頼んでない!」ってキレてるじいさん思い出した。

    +143

    -1

  • 22. 匿名 2021/09/08(水) 10:22:40 

    銀行のATMコーナーで、みんな並んでるのに、おっせぇなぁ!って怒鳴ってるじじぃがいた
    あぁいうのはさっさと逝け

    +135

    -2

  • 23. 匿名 2021/09/08(水) 10:23:10 

    近所の保育園にウルセー!と怒鳴り込んでたジジイがいた。
    テレビの捏造かと思ってたけど、マジで存在してるから驚いた。
    頭いてーんだよ!とか怒鳴ってたけどそのまま死ねば良いのに、と思いました。

    +182

    -5

  • 24. 匿名 2021/09/08(水) 10:23:12 

    子どもたちが目の前でたくさん遊んでるのに公園のベンチでタバコプカプカ吸ってるのもジジイだわ

    でも逆ギレされそうで怖い。ほんとは注意したいのに。禁煙って書いてるのに!!

    +116

    -3

  • 25. 匿名 2021/09/08(水) 10:23:22 

    認知症とか存在感を誇示したいとか理由があるのはわかるけどそれを店員に向けるのは迷惑
    通常の対応しただけで突然キレて大声出す年寄り多いけど特に若い子はメンタル削られるよ
    せめて諌めてその場から離れさせるような人連れていて欲しい

    +70

    -1

  • 26. 匿名 2021/09/08(水) 10:23:26 

    >>21
    それ、もうボケてるんじゃ………

    +68

    -1

  • 27. 匿名 2021/09/08(水) 10:23:34 

    ありがとうとかごめんなさいを言わないじーさんが多い

    +91

    -1

  • 28. 匿名 2021/09/08(水) 10:23:34 

    老人自転車にぶつかりたくなくて横切ろうが道路のど真ん中走行してようが譲ってあげる車が多いせいか、
    車を威嚇しながら自由に走る老人が多い

    +100

    -0

  • 29. 匿名 2021/09/08(水) 10:23:37 

    駅のタッチパネルが分からないってキレたり
    タバコの銘柄の略称が分からない店員にキレたり
    見ててすごく嫌な気分になるね。
    相手がどうこうっていうか自分を正当化したいんだろうけど。

    +121

    -0

  • 30. 匿名 2021/09/08(水) 10:24:10 

    いるいる
    駐輪場のアルバイトのおじいさんが本当に横柄
    「そっちじゃない!こっち!きっちり詰めて!」

    現役時代どんな役職がついてたのか知らんが、今は駐輪場バイトだろって思っちゃう

    +117

    -8

  • 31. 匿名 2021/09/08(水) 10:24:42 

    それなりの役職でも何でもなかった人でも女子供にだけは偉そうって高齢者もいるけどね。仕事で偉そうに出来なかった反動かな。

    +105

    -0

  • 32. 匿名 2021/09/08(水) 10:24:53 

    加齢で前頭葉が萎縮してるんでしょ
    前頭葉を鍛える為音読を習慣化した方がいいよボケ防止にもなるしって助言しても多分キレるんだろうな

    +33

    -0

  • 33. 匿名 2021/09/08(水) 10:24:59 

    >>5
    そう、先生でもなんでもない

    +47

    -1

  • 34. 匿名 2021/09/08(水) 10:25:03 

    >>10

    高齢者の施設でボランティアしてたけど、やっぱり穏やかな人は大事にされてたよ。

    職員さんは分け隔てなく接しようともちろんしてるけど、穏やかな人には声をよくかけて状態を見ることになるし(すぐブチ切れる人は声かけにくい)

    穏やかな人の方が長生きしそうだと思ったけど

    +108

    -0

  • 35. 匿名 2021/09/08(水) 10:25:09 

    怒鳴ればなんとかなる、言うことを聞くと思ってる老人多い。
    お店でも、自分が説明不足なのにこちらが質問すると「そんなこともわからないのか!」「~に決まってるだろ!!」みたいな。

    +86

    -0

  • 36. 匿名 2021/09/08(水) 10:25:28 

    子供の時から見てる大人たち、自分が若い時は

    「年寄りは頑固だから」

    って言ってたのに、自分も高齢者になって、己の頑固さに気づいてない。


    無自覚の頑固が、一番タチが悪いってか、始末が悪いってゆーか...。

    +50

    -0

  • 37. 匿名 2021/09/08(水) 10:25:31 

    セレブぶってるおばあさんがガムをクチャクチャ噛みながらマンションの敷地内を通り抜けしていく。
    一時期敷地内の通りに面している駐車場の車にガムをくっつけられる被害が多発したんだけどそのおばあさんしか考えられない。

    +44

    -1

  • 38. 匿名 2021/09/08(水) 10:25:47 

    >>27
    そういう老害の脳内は
    やってもらって、譲ってもらって当たり前だ、なんでお礼しなきゃならん、この若造が!
    こっちが悪いなんてありえない、とにかくそっちが謝れ!
    だもの…(笑)

    +38

    -0

  • 39. 匿名 2021/09/08(水) 10:25:59 

    感情を抑えられないのは認知症の始まりでもあるよね

    +38

    -0

  • 40. 匿名 2021/09/08(水) 10:26:17 

    申し訳ないけど、団塊の世代はさっさとシンでくれないかな?膨れ上がる社会保障費で日本が詰むよ

    +19

    -11

  • 41. 匿名 2021/09/08(水) 10:26:24 

    >>9
    飯塚ってもう控訴はしないってことでいいのかな?
    前回の判決から10日後くらいに刑務所入るって聞いたけど、もうそろそろ10日位経つよね?
    無事収容されたらニュースにしてくれるかな

    +73

    -0

  • 42. 匿名 2021/09/08(水) 10:26:25 

    脳血管性認知症の人はめちゃくちゃ易怒的なのは医療者には常識だよ。地雷だらけだから関わるのに神経使うし、キレ出したらなだめるのに多数の人まきこむうえに時間かかる。

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2021/09/08(水) 10:26:38 

    そもそも肩書きあるるいい大人だからこそ現役時代も威張り散らすのではなく人の手本になる振る舞いするべきなのに
    日本って上から押さえつけて裸の王座してた人が多いよね社会の構造がおかしかった。


    +6

    -0

  • 44. 匿名 2021/09/08(水) 10:26:43 

    >>11
    どの世代にも一定数いるよ

    +15

    -1

  • 45. 匿名 2021/09/08(水) 10:26:57 

    老年男性ははじめっから偉そう!
    老年女性はあとから偉そう!

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2021/09/08(水) 10:27:12 

    >>16

    16さんの言葉遣いにドン引き

    16さん自身老害になりそう

    +3

    -41

  • 47. 匿名 2021/09/08(水) 10:27:22 

    この前ペットショップにいったらブチ切れでスタッフに怒鳴りつけながらテーブルバンバン叩いてる爺さんいたわ(笑)
    話の内容はよくわからなかったけど、保護犬だかネコを今日引き取りたいだの騒いでたんだけど店側は当日はムリだって説明してるぽかった…
    (ボランティアからジジイのよくないたれ込みがあったみたい)
    なのにずっと「せっかく今日きたんだから」「そのボランティアはどこのどいつだ!確認取れ!」的なエンドレス(笑)

    怒鳴ったりテーブル叩いたり、ぶち切ジジイのことで飼われるペットがかわいそうになった…
    「頑張れ引き渡すな!」って勝手にスタッフ応援しちゃったよ…

    +100

    -0

  • 48. 匿名 2021/09/08(水) 10:27:29 

    >>5
    医者とか弁護士、政治家とかね
    人から金もらって有り難うって言われるのは医者と弁護士ぐらいだって私の母親が言ってた(笑)

    +66

    -0

  • 49. 匿名 2021/09/08(水) 10:27:29 

    交番が目の前にある丁字路でどちらが曲がるかで喧嘩してる運転手さん(どちらも高齢者)。
    お巡りさんが気の毒で仕方なかったよ。

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2021/09/08(水) 10:27:37 

    >>20
    吐き出せ吐き出せ!

    +56

    -0

  • 51. 匿名 2021/09/08(水) 10:27:42 

    >>40
    自分も年取るのよ?

    言ったらイケナイこと、わかるよね?

    +12

    -3

  • 52. 匿名 2021/09/08(水) 10:27:45 

    ドーパミン出なくしたら良いのに

    +4

    -2

  • 53. 匿名 2021/09/08(水) 10:27:47 

    いるいる、もう定年してるのに誰にでもいつまでも偉そうにしてる人!
    特に爺さんに多い気がする。

    +26

    -0

  • 54. 匿名 2021/09/08(水) 10:28:05 

    >>10
    迷惑老人タイプは若い頃から傲慢で性格悪かっただろうね

    +19

    -0

  • 55. 匿名 2021/09/08(水) 10:28:09 

    医療従事者歴15年、どうしようもないのはたいていジジイ。今まで会社でいばってきた奴が肩書きがなくなって困惑するのかやたらに偉そう。変なおばあさんもいることはいるが話せばわかる率が高い。夫には意味もなくいばるクソジジイにはならないように今から注意している。

    +59

    -0

  • 56. 匿名 2021/09/08(水) 10:28:37 

    老害見るとさっさと老人ホームに入れって思う。老人ホームが嫌なら棺桶に入れ。

    +22

    -0

  • 57. 匿名 2021/09/08(水) 10:28:40 

    >>5
    特に田舎の開業医。
    あの人ら言い方悪いけど一旦死んで代替わりしなきゃ治らないね。
    特に整形外科なんかだとめちゃくちゃな言い方しててもジジババ来るしやりたい放題。

    +67

    -1

  • 58. 匿名 2021/09/08(水) 10:28:55 

    >>5
    ただ『先』に『生』まれただけの人だよね。

    +14

    -9

  • 59. 匿名 2021/09/08(水) 10:29:35 

    >>5
    今まさに、友達の姑元保育園の園長で町の教育委員会の仕事もしたり立派な立場だったのに、定年後体調崩してから、怒鳴り散らすババアで病院の看護師に怒鳴り散らすで困ってるってLINE来たよ。大変そうだ

    +46

    -0

  • 60. 匿名 2021/09/08(水) 10:30:34 

    スーパー勤務だけど、そういう人多いよ。

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2021/09/08(水) 10:30:51 

    >>2
    喫茶店勤務だけど、ワクチン2回打ったからと老人がノーマスクで集まってるよ、、、

    +33

    -1

  • 62. 匿名 2021/09/08(水) 10:31:16 

    >>40
    団塊の世代の人工割合考えたら?
    全員いなくなったら日本経済大打撃よ??
    物買ってくれる人が減るんだから

    +0

    -17

  • 63. 匿名 2021/09/08(水) 10:31:19 

    >>1
    仕事場からでたらみんなと同じ、一般庶民なんだけどね
    気付けなくて自ら嫌われにいくなんて悲しい老後になるよ…


    +14

    -0

  • 64. 匿名 2021/09/08(水) 10:31:31 

    >>23だけど……

    そのジジイ夜中いきなりトンカチで何か作り出したら(音が聞こえる)愛車のカブふかしたり、オメーのほうがうるせーンだよ!

    いやいやいや…保育園に怒鳴りこむとかマジで無い。しかも大家運営だよ。
    ジジイ追い出されたら良いのに。

    +37

    -0

  • 65. 匿名 2021/09/08(水) 10:31:37 

    ジジババが弱者なんていつの時代だ、この間もスーパーで若いレジの女の子にイチャモンつけていた。本屋でも見かけた。クソジジイ!何でこんなにそういう場面に遭遇するんだろうと思ったら、あいつらの態度は日常茶飯事で珍しい事ではないね。ごめんね、かばってあげたかったけど睨むだけだった。スカッとジャパンみたいな事ありえない。

    +41

    -0

  • 66. 匿名 2021/09/08(水) 10:31:50 

    飯塚幸三も、事故起こす前からこういう傲慢チキな老害じじいだったんだろな😠

    +36

    -0

  • 67. 匿名 2021/09/08(水) 10:32:22 

    スーパーに行くと奥さんの付き添いで来てて
    しかめっ面でまるで店内を見張る様な目付きでうろついてる爺さんいる
    さらにタチ悪い爺さんは奥さんに小言を言ってる
    見ていられない
    小言を言う位なら自分で商品を探すくらいしろよと思う

    +36

    -1

  • 68. 匿名 2021/09/08(水) 10:32:54 

    >>5
    友達の両親。
    二人ともドクターなんだけど、印象に残ってる言葉。

    「先生って言われるのに慣れて(自分は選ばれた人間)って勘違いするヤツ、少なくないんだよね...」

    +58

    -0

  • 69. 匿名 2021/09/08(水) 10:33:02 

    近くのスーパー限定での話だけど
    ノーマスクだったり大声で喋ってたりするのは決まって高齢者だな
    若い人はマスクして無言の人が多い

    +13

    -0

  • 70. 匿名 2021/09/08(水) 10:33:54 

    これ多いよ
    役職がアイデンティティーのまま引退した男性
    マジうぜえ

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2021/09/08(水) 10:33:55 

    >>20
    嫌だったねー!
    あなた周り見てて偉いわ!

    +55

    -0

  • 72. 匿名 2021/09/08(水) 10:34:10 

    >>25

    イギリス住んでた時、普通のスーパーでも屈強なセキュリティの人を雇ってて、なんという国なんだ、日本はいいわあと思ってたけど、日本ももう違うのね

    悲しいわ

    +13

    -0

  • 73. 匿名 2021/09/08(水) 10:34:12 

    >>1
    これさ、脳機能が衰えたせいであって本来の性格ではないんです~って言う人いるけど、それは違うと思う。
    うちの親戚高齢者達見るに、建前とか外面をつくろう力が衰えただけで、この状態がその高齢者にとっての地であり素なの。

    ケアする人からしたら、いけすかない手のかかる高齢者を『本当はイイ人』だからと捉えないとやってらんない、っていう心境も昔からありそう。

    +27

    -0

  • 74. 匿名 2021/09/08(水) 10:34:36 

    >>20
    脳の老化のせいなのかね?
    私も似たような経験たくさんある。
    お婆さんは特に距離感が掴めてない人多すぎだわ
    自分もそうなるのかと思うと悲しいけど小さい子連れたお母さんを気遣える余裕は保ちたいものだわ

    嫌な思いしたね

    +55

    -0

  • 75. 匿名 2021/09/08(水) 10:34:39 

    >>5
    昔整形外科の受付を少ししていたけど、院長先生が傲慢で偉そうだったわ。
    職員だけでなく患者にも怒鳴る、子供が治療怖くて泣いてるのに治療受ける気ないなら帰れって平気で言ってた。
    先生が自分が1番偉いって思ってしまうともうダメだよね…
    あの先生も絶対老害になるわ…

    +55

    -2

  • 76. 匿名 2021/09/08(水) 10:35:14 

    >>31
    図書館で働いてた時に女性スタッフが窓口にいる時だけイチャモンつけてくるおじいちゃんがいたな

    男性スタッフの時は絶対に来ない

    +40

    -0

  • 77. 匿名 2021/09/08(水) 10:35:23 

    女には強く出る爺さんいるよね。
    夫とか男性の存在が分かると急にトーンダウンする。

    +28

    -0

  • 78. 匿名 2021/09/08(水) 10:35:33 

    >>44
    接客仕事していれば分かります
    横柄な態度の人は老若男女問わず一定数いるって

    「老人がヒドイ」と言えば共感する人が多く
    「子供が騒ぎまくって」と言えば擁護の人が出てくる

    +20

    -0

  • 79. 匿名 2021/09/08(水) 10:36:38 

    >>2

    電車の中でよく見かける
    今の御時世に公共の場で会話はご法度なのにべちゃくちゃと
    聞こえてくるのはどうでもいい話
    延々している

    +11

    -0

  • 80. 匿名 2021/09/08(水) 10:37:02 

    >>13
    パリピと老がいって根底は一緒な気がする
    自己中で周りが見えてないのに何故か傲慢

    ※投稿しようとしたら警告が出た
    ろうがい(漢字)が引っ掛かった

    +22

    -0

  • 81. 匿名 2021/09/08(水) 10:37:03 

    >>46
    自分が老害そのものだから図星差されて
    頭にきちゃった?
    なんか言い返したくて必死な老害、滑稽だよ

    +5

    -4

  • 82. 匿名 2021/09/08(水) 10:38:32 

    >>1
    受付やってるけど自己中、横柄なおじいさん、おばあさん最近増えた気がする。私が若くてピチピチからおばさんになったから風当たりきつくなっただけかもw

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2021/09/08(水) 10:40:47 

    >>20
    暗闇だったらカートで轢き殺してるよね

    +5

    -1

  • 84. 匿名 2021/09/08(水) 10:41:15 

    よく県内で一番蔵書の多い図書館に行くけど、コロナ前に
    おじいさんが書架にある本か何かわからないけど、スタッフの女性(図書館司書ではない)に
    大声で怒鳴り散らしていて、静かな館内だし声が響き渡り
    座って本を読んでいる所まで聞こえてきて居たたまれなかった。

    しかも「資格持って働いているんでしょ、何故こんな質問にも答えられないのか」と
    10分以上その女性に説教していた。

    私服でエプロンだからスタッフの人だと分かる。
    図書館司書(資格持ち)の女性は制服だから。
    最終的には司書の人が平謝りして、
    図書ネットワークを使い取り寄せたのかな。
    私は図書館が大好きだし、絶対にあんな老人にはなりたくないと思った。

    +35

    -2

  • 85. 匿名 2021/09/08(水) 10:41:26 

    >>1
    自分の感情を他者になだめてもらうのが当たり前で長年生きてきたから、こういうことになるんじゃないの??
    しかもさ、痴漢みたいにこの手の高齢者も相手選んでるよね…

    高齢者だろうが、誰だろうが、逆ギレも怒鳴り込みも許されないって社会共通認識が浸透したら、だいぶ大人しくなるんじゃないかな。

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2021/09/08(水) 10:41:34 

    >>47
    そんな人に猫を飼ってもらいたくない

    +34

    -0

  • 87. 匿名 2021/09/08(水) 10:42:58 

    >>34
    私はの実家のご近所10軒近く皆年寄りで、みんな70・80代超えてるけど、めちゃくちゃ元気。
    その人たちの楽しみは、ご近所の悪口や噂を広める井戸端会議。
    元々気に入られてないっていうのもあるけど、うちはそういうのに参加しないから村八分にされてるよ。

    悪口だろうがなんだろうが、自分の言いたいことをズバッと言える人、なんでも自分は正しいと思える人は長生きすると思う。

    +13

    -1

  • 88. 匿名 2021/09/08(水) 10:43:04 

    どうしても我慢出来なくてトンチンカンな要求している60代くらいの男性に怒ったことある。
    パートの女性捕まえて理不尽な要求、ただ見ているだけのそこの管理者の男性、迷惑を被る周りの人…

    私の抗議に目をまん丸くして驚いていたけど、相手が相手なら暴力振るわれただろうから私も軽率だったかもしれない。

    +15

    -0

  • 89. 匿名 2021/09/08(水) 10:43:10 

    >>64
    カブかよww

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2021/09/08(水) 10:43:58 

    こういう老人を理解してあげようという世の中の姿勢が嫌。
    この辺りの傲慢世代は大嫌い。
    周りが甘やかしたせいでこんなのが増殖したんだよ。
    酔っ払ってる相手にムキになって受け答えしちゃ駄目よって暴言はいた奴よりカチンと来た方をたしなめるっていう理不尽世代。

    +29

    -0

  • 91. 匿名 2021/09/08(水) 10:44:28 

    銀行待合で怒鳴り散らしてる50代と70代ダブル爺さんに遭遇した時は本当イヤーな気持ちなったわ
    2分も座ってないのに遅い!!とか怒鳴り散らしてて帰っちゃって、
    50代も真似して俺もかえる!とかいって帰って
    女性しかたまたま対応も客もいなかったから気が大きくなってたっぽい
    チベスナ顔でスマホ見て無視してたけどね

    +16

    -0

  • 92. 匿名 2021/09/08(水) 10:45:30 

    迷惑な年寄りほどあの世もお断りなのかお迎え来ないのよね

    +15

    -0

  • 93. 匿名 2021/09/08(水) 10:45:43 

    >>62

    ???
    世帯視聴率が高くともよくよく調べれば
    団塊の世代の層の個人視聴率が高く新ファミリーコア(13~49歳)層の視聴率が低い番組は打ちきりになるとのこと
    理由は物を買わない層の視聴が多くても意味がなくスポンサーが付かないかららしい

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2021/09/08(水) 10:46:33 

    >>2
    駅前のミスドがひどい
    ミスドはどこよりも早くからドーナツを陳列するのにケースを設置したり頑張ってるのに
    老○がマスク外してお喋りに花咲かせてるし、耳が遠いから大声だし、あいつら開けた陳列ケースを閉めないから開きっぱなしになってる

    +25

    -0

  • 95. 匿名 2021/09/08(水) 10:46:43 

    >>91

    銀行の窓口って
    いつもこういう爺さんがいるイメージ

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2021/09/08(水) 10:46:49 

    昨日はじーさんがコンビニ店員に何度も文句言ってた。サンドイッチはこれしかないのか!トマトのもないじゃないか!って。

    お昼前で、店員さんが品出しで忙しくしてて、サンドイッチもそれなりにあった。「届いた分は全部並べてあるので、出ている分しかありません」と何度も説明してるのにじじいは引き下がらず。
    文句あるなら他に行けと思った。

    +21

    -0

  • 97. 匿名 2021/09/08(水) 10:47:04 

    >>75
    子供が泣いてうるさいから子供の頭をひっぱたいたじいさん先生いたな…

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2021/09/08(水) 10:47:35 

    あー、やだやだ。
    今は、自分より若い世代に支えてもらって、生かされてる事を忘れるなって感じ。それ以前に謝罪、礼儀も持ちあわせてないようじゃ、終わってる。

    できないのは老人の一部なんだろうけど。

    +12

    -0

  • 99. 匿名 2021/09/08(水) 10:48:50 

    財布がない!買い物中に盗まれたに違いないって大騒ぎしてるじいさんがいた
    全く客のいない時間帯の田舎の小さいスーパー
    わざわざ近寄ってじいさんのカバン開けて盗む人がいるわけない
    車に置き忘れてるか家に忘れてきたんじゃないのかな と思った

    +19

    -0

  • 100. 匿名 2021/09/08(水) 10:49:00 

    >>1
    それプラスしてキレるというのは理性を司る前頭前夜が萎縮していて人間というより動物の本能が剥き出しになるから手におえないね。

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2021/09/08(水) 10:49:09 

    >>84

    うちの近所の公立図書館は守衛がいるので
    そういう不愉快なことは見たことないなあ
    ただときどき耳が遠いのか図書館なのに声がでかいのがいてびっくりする

    +4

    -1

  • 102. 匿名 2021/09/08(水) 10:49:33 

    >>1
    ばーさんの話だと、老人会でもそういう奴が入ってくると荒れる。
    ってよく言ってた。

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2021/09/08(水) 10:50:32 

    >>90
    室井滋が老人ホームで働いてるドラマがそんな感じで正直胸糞だった
    職員がクソ忙しいのに紅茶入れて!やっぱりコーヒー!あっ!やっぱり紅茶にして!とワガママぶっこいた挙げ句に勝手に転倒して、でも職員が頭下げなきゃならなくて。
    でも老人はさみしいんだからって話が続くの

    +8

    -1

  • 104. 匿名 2021/09/08(水) 10:50:33 

    >>84
    うちの義両親もそうだった
    自分の知識ひけらかしたいのと、相手を言いまかす事で凄いだろ?ってドヤ顔
    どこでもケンカふっかけにいく
    亡くなる前も病院やヘルパーさんからお叱りの連絡ばかり
    医者にも呆れられてた
    大学教授だった俺様捨てられないのと義母なんて無職だったのに威張り散らしてて謎すぎたわ
    嫁として後から米付きバッタみたく謝って歩いてたわ

    +24

    -0

  • 105. 匿名 2021/09/08(水) 10:51:29 

    >>9
    アイツはシ刑になった方が良かったと思うけどね、いまだに。

    +10

    -0

  • 106. 匿名 2021/09/08(水) 10:51:39 

    >>1
    祖父が違う場所で同じことをしたり
    捕まえた警官に説教したりしてました
    両親はストレスで何度も倒れたし
    家族で手分けして施設に謝罪したりしました

    免許は取り上げて、車の鍵を隠したけど
    自転車でもトラブル起こしてました

    亡くなる時も、個室じゃなきゃ嫌だって
    4人部屋で怒鳴るから大変でした

    申し訳なかった。
    ずっと謝り続けてた。両親が老人になった今は
    とても周りに気を使うタイプになりました

    +30

    -0

  • 107. 匿名 2021/09/08(水) 10:51:41 

    前に公民館の駐車場が満車なのに
    無理矢理駐車しようとした爺さんが
    止まってた車にぶつけて、ぶつけられた女性に向かって
    「あんたの車がここにあるからぶつけた。あんたが悪い」と、警察を呼び
    「この人がここに車をこんな狭いところに止めているから…」と、お巡りさんに言ってだけど、相手にされてなかった。

    +28

    -0

  • 108. 匿名 2021/09/08(水) 10:51:47 

    >>9
    子持ちもね。
    子どものことで迷惑かけるのはお互い様とかいうなら、老いもみんなに訪れるんだから老人に文句言うなよ

    +18

    -0

  • 109. 匿名 2021/09/08(水) 10:53:02 

    >>10
    友達のお爺さんが図々しい老害タイプだけど、某有名占い師に「あなたのお爺さん、本当は子どもか10代で寿命尽きてる筈だよ。○○の星が作用すると長生きなんだけど、相当周りを苦しめないと生き残れないから大抵は良心の方が勝って亡くなるんだよね…。」って言われたらしい。

    +4

    -2

  • 110. 匿名 2021/09/08(水) 10:53:19 

    赤信号で停まってるときにうしろから追突されたのにじじいに逆ギレされたわ
    助手席にいたばばあにも
    さらに「小娘のくせに警察呼ぶなんて!」と言われた
    こういう連中って自分の家族にはどんな態度なのか気になる

    +22

    -0

  • 111. 匿名 2021/09/08(水) 10:53:24 

    >>107
    年下の言うことを聞かない爺さん婆さん多すぎ

    +10

    -1

  • 112. 匿名 2021/09/08(水) 10:53:31 

    >>46

    言葉遣い?
    車椅子の方にはそんな言い方してないし、その失礼なジジイに対してしっかり注意したなら勇気ある行動じゃん。
    相手に応じての言葉遣いだよ。

    てかそこいちいち突っかかるか?

    +20

    -0

  • 113. 匿名 2021/09/08(水) 10:55:47 

    >>7
    母がお世話になっております。

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2021/09/08(水) 10:57:53 

    近所のジジイに車擦られたのを思い出したわ

    オープン外構だけどちゃんと敷地内に車停めてたのに曲がる時に擦られた…第一声が「いつも曲がりにくい所に停めてると思ってた。もう少し下がって停めてくれないと皆迷惑してる。こんなんだとそりゃいつか事故は起きる。」と。
    は!?ちゃんと敷地内に停めてるのに当てたのはアンタだろ?曲がりにくいなら回り道したら良いだけ。
    そして、まずは申し訳ない。って姿勢を見せろ。コッチにも落ち度があるみたいな言い訳タラタラ…車乗るな

    +18

    -0

  • 115. 匿名 2021/09/08(水) 10:58:21 

    >>11
    中年で偉そうなのは逆だけどね。
    出世もできずにとしたキャリアだけ食って拗れたやつ。

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2021/09/08(水) 10:58:57 

    >>28
    それで気を大きくした年寄りがとんでもない走り方して、こっちが対応しきれず事故になったらこっちの責任になる
    車の行き交う道路を横断歩道でもないのにノロノロ渡る高齢者とか本当に危ない!
    特にスーパーとか病院の近くの道路とか年寄りの無法地帯だよ
    横断歩道まで遠回りするのが大変なのは分かるんだけど…やめてくれー!

    +10

    -0

  • 117. 匿名 2021/09/08(水) 10:59:01 

    >>16
    たぶん車椅子の方とあなたを下に見てるんだと思う。

    強面のお兄さんなら絶対に抜かしたりなんてしないと思うわ。

    +32

    -0

  • 118. 匿名 2021/09/08(水) 10:59:16 

    老人の学校みたいなのできないかな
    定年退職したら通って「老害、ダメ絶対」を学んだり、家庭科の時間で一人暮らしできる程度の家事を学んだりさ

    +4

    -1

  • 119. 匿名 2021/09/08(水) 10:59:54 

    >>107
    認知症とかじゃなくて、思い込みが激しすぎる症状にそのうち名前がつきそう。

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2021/09/08(水) 11:00:06 

    >>14
    でも相手によって態度変えてはいる。
    自分より若い女はターゲットになる。

    +24

    -2

  • 121. 匿名 2021/09/08(水) 11:00:09 

    >>1
    飯塚院長だっけ?
    罪なき一般人をひき殺しておいて
    トヨタ車のせいにしていた老人が真っ先に浮かんだ

    +26

    -0

  • 122. 匿名 2021/09/08(水) 11:00:49 

    更年期世代もキレる。毒親育ち優等生で生きて来た人程モタなくなるんだろうな。ウチのモラハラ夫だけてど。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2021/09/08(水) 11:03:18 

    >>118
    ホント一部の分からずや老人だけだからなぁ

    私が高校生の時、急に雨が降って濡れながら学校まで走ってたら、知らないお爺さんが余ってる傘貸してくれたもん。

    優しいお年寄りもいるんだよな。

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2021/09/08(水) 11:03:35 

    >>114
    わたしも思い出した
    角地を買って外構工事したら近所のジジイに作ったばかりの塀に擦られて(でも塀が勝った、けど塀にキズはついた)「あとからこんな塀作られたら迷惑だ!」って謝りもしない
    じゃあテメエがこの角地買えば良かったのに、って思った

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2021/09/08(水) 11:06:08 

    >>118
    義母が定年後に市の老人クラブみたいなのに行ったけど、体操も絵画も新人イジメや新人ハブみたいなのが起きててとてもムリって辞めてたよ

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2021/09/08(水) 11:06:24 

    >>118
    教える側がメンタルやられると思う。

    絶対に人を選んでガーガー言い返すだろうし、丁寧に説明しても「ハイ、ハイ、ハイ」って言ってるソバから被せて生返事するでしょ...。

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2021/09/08(水) 11:08:44 

    >>109
    もうどうしようもないな

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2021/09/08(水) 11:09:06 

    >>89
    しかもそのカブ、マフラー改造したのか知らんけどブオンブオンうるさいんだよ。

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2021/09/08(水) 11:09:32 

    >>28
    こっちが車である以上は相手がどんなヤバイ奴でも譲らないと100%こっちが悪くなるんだよね。おかしい話だけど。で、危険だからクラクション鳴らしたら怒鳴ってくる老害や中年男が多い。頭おかしいヤツばっかだよ!

    +17

    -0

  • 130. 匿名 2021/09/08(水) 11:09:46 

    >>21
    飲食店で働いてるけど、多いよ。
    なんなら券売機が難しくって使えない!って入ってきてキレる。

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2021/09/08(水) 11:10:17 

    舅が口うるさいわ、小言多いわ、常に偉そう。
    そして、自分の住んでる所の素晴らしさを偉そうに語ってくる。住んでる所はいい所なのかも知れないけど、お前はなんにもすごくないわ。と聞くたびに思う。

    あと数年したらこんなじいさんになるんだろうな。と今から嫌だわ。そして大きな病気したことなく健康体そのもの。
    長生きするんだろうな~。

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2021/09/08(水) 11:10:27 

    >>117
    近所のはヒョロガリモヤシのうちの旦那にも近寄って来ないわ
    女子供はナメてるけど

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2021/09/08(水) 11:11:05 

    >>108
    なんか急に子持ち叩きが始まったぞ〜

    +12

    -0

  • 134. 匿名 2021/09/08(水) 11:12:15 

    前に不動産屋で働いてた時に家を売りたいって言う高齢爺から電話がかかってきた

    耳が遠くて私の声が聞こえないらしく、「は!?聞こえない!」「なんとか言ったらどうなんだ!だんまりかよ!」って散々怒鳴られた

    私はオフィスに響き渡るデカい声で喋ってるのに
    聞こえないのは自分側の問題だとは1ミリも思ってない
    電話口からはテレビの大音量が漏れ聞こえてきたから同居してる家族や近所の人は迷惑だっただろうな

    ちなみに同居家族は家を売るなんて話寝耳に水だったらしい(息子さんから連絡が来た)

    +17

    -0

  • 135. 匿名 2021/09/08(水) 11:12:24 

    >>1
    日本って加害的高齢者に甘いよね。特に男性高齢者。

    +22

    -0

  • 136. 匿名 2021/09/08(水) 11:12:43 

    >>28
    そういう年寄りが日中よくあらわれる道路(けっこうな交通量)があるけどよく自転車のせいで渋滞してるわ
    警察はこういうのこそ取り締まってほしい
    ほとんど車がこないような一時停止で隠れて取り締まってるより有意義

    +13

    -0

  • 137. 匿名 2021/09/08(水) 11:13:02 

    父は自分の耳が遠くなったのを自覚してなくて、私達が話している会話を聞き取れないのに眉間にしわ寄せた物凄い顔して「あ"ぁ?!」みたいな事を言ってきます。
    てゆうか、父には何も聞いてないのに。
    そんな態度を店員さんとかにもしているのか聞いたら無視されました。老人って都合いいよな。

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2021/09/08(水) 11:13:21 

    片側5車線の国道で横断歩道のないところで中央分離帯跨いで渡るのマジでやめて
    それか車側の過失0にしてむしろ精神的ショックで慰謝料くれ

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2021/09/08(水) 11:14:44 

    >>87
    ハラスメントの類いは、快感ホルモンが出て元気になるんだよ
    他人にストレスを注ぎ込んで生命エネルギーを奪って、自分の生命エネルギーにするってこと。老若男女ともだけど
    だから憎まれっ子世に憚る

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2021/09/08(水) 11:14:55 

    >>46
    なんでもあら捜しですか?

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2021/09/08(水) 11:15:40 

    >>20
    言い返さなかったの偉いね。

    +11

    -1

  • 142. 匿名 2021/09/08(水) 11:15:47 

    >>12
    これにマイナスつける人ってどういう考えの人?擁護してるの?

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2021/09/08(水) 11:16:46 

    >>130
    最近セルフレジにキレてる高齢者よく見かける

    「機械が壊れてる!」「まどろっこしいものを置く店が悪い」「店員が不親切」って当たり散らしてるの

    確かに操作がややこしかったりもするけど、自分が不慣れなのが悪いとは微塵も思ってないのがムカつく

    +24

    -0

  • 144. 匿名 2021/09/08(水) 11:17:06 

    駐禁で婦人警官(て今はいわないのかな)に怒鳴り散らして、男性警官がきたら多少はなしを聞き始めた、でも認めようとしなかったしてたジジイならみたことある。結局パトカーに乗せられてった。
    職場の真ん前だったから一部始終みてた。

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2021/09/08(水) 11:17:49 

    >>84
    職員に注意することが、正義の世直しだと思ってるからタチが悪い
    「ワシが言ってやった」感

    +7

    -1

  • 146. 匿名 2021/09/08(水) 11:18:49 

    >>141
    被害者が我慢するのを「偉い」って奨励する風潮も悪いと思う

    +1

    -5

  • 147. 匿名 2021/09/08(水) 11:18:50 

    >>1
    実家のマンションの管理人
    住民に対してタメ口、住民を呼び止めてまで相談という名の愚痴を吐く
    若い人には相手にされないけどうちのお母さんは理事もやってるし主婦だからターゲットにされてて腹立つ
    まさに昔大手企業の部長かなんかだったらしく偉そうな態度がにじみ出てる。当時から嫌われてたと思う

    +10

    -0

  • 148. 匿名 2021/09/08(水) 11:19:05 

    >>103
    時代がそうだったから仕方がないのだろうけど、大して能力もないくせにバブル期に金を稼ぎまくったから自己評価がやたら高いしプライド高いし。
    老人ホームなんて本当に大変だろうね。
    嫌だ嫌だ…。

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2021/09/08(水) 11:19:21 

    人は見下されたと感じる時によく怒る。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2021/09/08(水) 11:21:23 

    真っ先に飯塚思い浮かんだ

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2021/09/08(水) 11:21:33 

    >>146
    じゃなんて言うの?「言い返さなきゃだめでしょ!!」とか?w

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2021/09/08(水) 11:22:43 

    >>125
    年寄りのそういういじめみたいのあるよね~

    わたしは住んでる地区の自治会の行事で年配の人と一緒に仕事したけど、どっかのじいさんが話しかけてきたから相手してたらどっかのばあさんがすごい勢いで私のそばに来て、爺さんとの会話を乗っ取っていった
    すごい顔で睨まれたよ
    どうやらばあさん(独り身)はじいさんが好きだったらしくわたしを威嚇してたらしい(ほかの参加者に聞いた)
    こっちはじいさんになんて興味ないっての

    +12

    -0

  • 153. 匿名 2021/09/08(水) 11:26:07 

    >>1




    あんたらいつも言ってるじゃんw

    『底辺はプライド【だけ】が高いから王様並みに扱われないとブチギレる、そんくらい黙って我慢しとけ!お前らに人権はない!人として尊重などされるか!
    されると思うな!!!されるほうが悪い!
    容姿が悪いから底辺スペックだから人からそういう扱いに合うんだ!!!』

    ってさw
    いつも赤文字思想


    なので自分がされた時ばかりそんな風に騒いでも…ね

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2021/09/08(水) 11:29:21 

    >>128
    格好つかないね~♪マフラーに石詰めよう👍

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2021/09/08(水) 11:31:26 

    >>28
    交通弱者を笠にきてやりたい放題だね
    ちゃんと青信号渡ってても歩くのが遅くて赤になってしまうのは車も待つけど、この前見た老人は赤信号中に渡り始めて知り合い遭遇しその場で話し始めた

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2021/09/08(水) 11:32:39 

    コンビニで深夜バイトしてた時の話。
    その日は当時大学生の男の子と仕事してたの。

    明け方「いらっしゃいませー」って言って見たら、近所でトラブルメーカーで有名なBBAが来たの。

    来るなり女の私を無視してわざわざ男の子に近づいて、

    「ナプキンどこだー!?」

    って聞くのよ男の子に大きな声で!
    どう見ても60過ぎのBBAだったから、小声で本人に聞こえるように


    「まだアガってないんだー....」

    って言ったら、それ以来来なくなったw



    +9

    -0

  • 157. 匿名 2021/09/08(水) 11:32:40 

    昼休みに食事してるとマスクなしで入ってきて店員に止められると
    二回ワクチン打った!て怒鳴って
    それでも遠慮してくれというと店頭で喚き散らすおじいさんに二度遭遇した
    どちらも別の人
    もうこういうのが嫌で全部テイクアウトに切り替えた

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2021/09/08(水) 11:39:01 

    すごくわかる!

    以前スーパーのレジで並んでたとき前のジジイがおじさんの店員さんに説教してた
    「遅い」とか「手際が悪い」とかいろいろ
    店員さんが「すいません」と謝ったらなんとジジイ「違うだろう、人からアドバイスもらったら''ありがとうございます''だろう」って言ってもうびっくり!

    なんなんだ、この上から目線と呆れてたら私の後ろのお兄さんが「ジジイ、うるせー、余計時間かかってんだよー」って怒鳴って今度はお兄さんに「何だとー」お兄さんが「うるせー、やんのかよー」とか言われて「若いもんは…」とか言っていなくなったけど

    嘘のようなホントの話
    あんな年寄りにはなりたくないと思いました

    +22

    -0

  • 159. 匿名 2021/09/08(水) 11:45:10 

    >>40
    言いたいことはわかるけど絶対口に出してはいけないやつ、、

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2021/09/08(水) 11:46:22 

    自分で店のブロックに車ぶつけて修理代出せって言ってきた年寄りいる。ブロック壊れたからこっちが出せって言いたい。後日40代の息子も来て、修理代なんとか出してもらえないかって言ってきた。

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2021/09/08(水) 11:49:18 

    >>149
    高齢者は現役時代のステータスやら「高齢者は何がなんでも敬うべき」という風潮やらで自分の立ち位置を高く見積もり過ぎなんだよ

    だからちょっとでも素っ気ない態度取られると「馬鹿にされた!」って騒ぐ

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2021/09/08(水) 11:55:24 

    亡くなったおばあちゃんは、歯医者さんに行ってもいつもありがとうねと誰に対しても丁寧だった。こんな高齢者もいるよ。

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2021/09/08(水) 11:58:25 

    >>151
    黙って我慢する、理不尽でもストレスを引き受けるのが「偉い」と刷り込むことで、無自覚に負担を強いる空気に加担してんだよ

    +2

    -1

  • 164. 匿名 2021/09/08(水) 12:03:17 

    >>163
    だから、あなたならなんて言うの?

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2021/09/08(水) 12:03:31 

    勝手に転んで歩けなくなったとき
    車椅子に乗せてどっか連れてって「ころされないだけありがたいと思わないとね」って毎日囁いてやりたい

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2021/09/08(水) 12:04:16 

    >>147
    マンションの管理会社に話したらいかが?

    賃貸なら引っ越せば済むけど、分譲だと、この先もキツイと思うわよ?

    ちょっとでも不快に思うなら、クレームは上げるべきよ。
    貴重なお金出して住んでるんだから。

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2021/09/08(水) 12:05:31 

    枯葉マークの車がスーパーの駐車場で普通に逆走してくるから気を付けて

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2021/09/08(水) 12:05:57 

    長生きさせ過ぎなんだってば

    +6

    -1

  • 169. 匿名 2021/09/08(水) 12:09:18 

    >>40
    自分の父母がその世代だから胸が痛んだ...

    +0

    -3

  • 170. 匿名 2021/09/08(水) 12:10:02 

    >>143
    いるねー
    トラブルでもないのに店員さん呼びつけて全部やらせてた
    反論したらめんどくさそうな人だし店員さんかわいそ

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2021/09/08(水) 12:13:37 

    妊娠中に旦那の運転で市役所に出かけた際
    優先駐車場に停めてもらって
    旦那は車で待機、私だけが手続き
    (コロナのため入所人数を抑える様、張り紙がしてあったので)
    の形になったんですが
    車で待機している30分程の間で
    2人のご年配の方から
    優先駐車場使うなと注意されたらしいです。
    利用者マークもあったし
    別の優先駐車場に空きもあったんですが、、、
    歳を取るとすぐ怒りに直結してしまうんですかね

    モヤモヤしてたのでここに書かせてもらいました(u_u)

    +9

    -2

  • 172. 匿名 2021/09/08(水) 12:22:06 

    >>1
    爺さんがマスクしてなかったから入店お断りしたら「だまれ。戦争もしらない若造が!」って大声で怒鳴って入店してきた。は?戦争を免罪符に使うな!

    +9

    -0

  • 173. 匿名 2021/09/08(水) 12:25:16 

    >>20
    当て逃げされて怒られるパターンあるよ。。
    私も広い混雑した歩道歩いていたら、なんとなく後ろからチリンチリンと怒鳴るような声聞こえて振り向いた瞬間にジジイの自転車がぶつかってきた。
    どけといっただろ!!と睨みつけて去っていったけど頭おかしい。

    +9

    -0

  • 174. 匿名 2021/09/08(水) 12:25:20 

    >>5
    薬剤師のパートのおばあさん(現役)、親が医師で、兄弟姉妹も医者やそれなりの地位ある職業。薬局の事務員なんて人間と思ってない。医者、国家公務員、薬剤師以外は人間と思ってない。

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2021/09/08(水) 12:25:50 

    中年以降の人って若い同性とやたら戦おうとしてきたり若い異性に用もないのに無駄に絡んで来たりするよな
    勝手に同世代で戦ったり絡んだりしてりゃいいのになんなんだ

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2021/09/08(水) 12:31:11 

    >>162
    高齢者施設で働いてるけど、ボケているのに死ぬ間際までありがとうとかごめんねとか気遣うお年寄り結構いるんだよ。いくら身体が辛くて嫌な処置しても当たり散らさず。
    本当に尊いと思う。

    +9

    -0

  • 177. 匿名 2021/09/08(水) 12:31:35 

    >>5
    近所の元高校教師のじいさん、挨拶しても返事もしない。
    カラスに荒らされたゴミ置き場を私が掃除してても、無言で自分ちのゴミを置いて去っていった。

    +10

    -0

  • 178. 匿名 2021/09/08(水) 12:35:26 

    義父が本当にそう。
    外食すると、若い女の子のアルバイトの子にも
    ビールまだか!おそい!!!と怒鳴り口調。
    私も飲食店でホールしてたから、本当に腹立って、
    お客さん他にもいっぱいいるのに、すぐ来れませんよ。と言っても、聞いてない。
    、店のシステムを分かってない

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2021/09/08(水) 12:36:20 

    だから何?って感じだよね。
    脳の衰えや精神面で仕方ないと言われても、受ける側はそんな事は知ったこっちゃないし。
    大体全ての老人がそうなる訳じゃない、役職付いてた高齢者も沢山見るけど丁寧な人もちゃんといる。
    結局は個人の資質の問題でしょ。
    こういうキレる老人に絡まれて嫌になって辞める人も沢山見てきた。
    キレる奴にキレないで下さいと言っても無駄なので、受ける側の企業や役所etcがもっと毅然とした対応して良い取り組み作った方が早いと思うわ。
    酷いなら警察呼ぶとか。

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2021/09/08(水) 12:43:15 

    >>108
    お互い様なんて一度も思ったことないわ。
    自分の子供のことは自分で責任取ってたわよ。

    +1

    -1

  • 181. 匿名 2021/09/08(水) 12:55:59 

    >>34
    どんな業種でも感情のある人間なんだからそうなるよね。
    私はただの販売員だけど、売場案内一つでも「お忙しい所申し訳ないけれど○○はどこでしょうか?」って聞いてくれる丁寧なご老人と、「おい!○○どこだ!」みたいなゴミだったら、前者に良くしてあげたいと思うよ。
    給料を貰ってる以上、老害相手でも最低限マニュアル通りの接客はするけど本当にそれだけ。
    相手が喜ぶ+αをしてあげたい気持ちなんて全く湧かないよ。

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2021/09/08(水) 13:00:39 

    >>20
    スーパーの🅿️で車停めようとしたらいきなりバックしてきた車にぶつけられたわ。出てきたのは80歳くらいのおばあちゃん👵
    「後ろ見てなかったから」じゃねーよ💢

    +18

    -0

  • 183. 匿名 2021/09/08(水) 13:07:30 

    そう、それが上級国民。

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2021/09/08(水) 13:13:19 

    つい先日、車を運転してた時に信号のない横断歩道をおばあちゃんが渡ろうとしてたから「お先にどうぞ」ってすすめたの

    おばあちゃんは横断歩道を渡りきった後、そのまま歩道にポツンと立ってて「なにしてんだろ?」と思ったんだけど、私が車を発進させたらニッコリ笑って会釈してくれた

    あ、このおばあちゃんはわざわざ私にお礼をするために歩道で待ってたんだと気づいて感動
    あんな素敵なおばあちゃんになりたい

    +9

    -0

  • 185. 匿名 2021/09/08(水) 13:25:13 

    クレーマー爺ってだいたい独り者でしょ

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2021/09/08(水) 13:32:30 

    元からカスみたいなやつの方が老害になる人多いと思う。
    現役時代に頑張ってたなら人生トータルでプラマイゼロだけど
    最初っからカスなジジイ本当に害悪でしかない。

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2021/09/08(水) 13:37:42 

    >>62
    無駄に使われている医療費が減るからいいと思う。
    死にかけに人工呼吸器つけて、税金いくらかかってると思ってんのか。未来を背負ってる子供に使って欲しい。

    +6

    -2

  • 188. 匿名 2021/09/08(水) 13:42:10 

    >>1
    日本の男はプライド高すぎ

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2021/09/08(水) 14:06:45 

    >>80
    パリピが老人になったら老○になるんだろうね

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2021/09/08(水) 14:09:06 

    >>18
    えー!そう聞いちゃうと長生きしたくないな…

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2021/09/08(水) 14:10:13 

    >>182
    はああ
    恐ろしい!!!!

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2021/09/08(水) 14:40:08 

    >>168
    昔は「年寄りは国の宝」って言われてたのにね。
    今では全く聞かなくなった。

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2021/09/08(水) 14:50:43 

    >>166
    来てしょっぱなからタメ口で管理会社に注意してもらって治ったけど馴れで段々戻ってきたみたいw
    また言わなきゃダメだね

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2021/09/08(水) 14:50:52 

    >>14
    私も車のミラーにドアを当てられた。そのまま行こうとするから出て行って文句を言ったら、当ててないって言い張るし、挙げ句の果てにはミラーをしまってないのが悪いと言うしで。

    結局傷が無かったから逃してあげました。当ててないって言い張る人がいるなんて、びっくりしましたわ。

    +10

    -1

  • 195. 匿名 2021/09/08(水) 14:54:02 

    >>22
    一個しかないATMではあったけど、子どもがいたからなかなか銀行に行けなくて、ようやくのことでスーパーのATMで振り込みしてたら、後ろに来たおじいさんが文句言ってきた。

    後日他の人にも文句を言って警察呼ばれてたのを見た。

    +8

    -0

  • 196. 匿名 2021/09/08(水) 15:06:17 

    親まで老化なのか驚かされる言動が増えてきてたし
    将来、自分も嫌だと思ってた高齢者のようなことをするのかなと憂鬱になる

    +1

    -1

  • 197. 匿名 2021/09/08(水) 15:35:11 

    >>1
    まさにうちの父だ…
    一緒に出かけると恥ずかしい
    父を先に行かせて謝ることが多い

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2021/09/08(水) 15:48:02 

    そういえばこの間スーパーの駐車場で、後ろに駐車してた車にぶつけてた爺さんも騒いでたわ。
    車止めが無いのが悪い、文句があるならスーパーに言えって。
    車止めがあっても乗り越えてたんじゃないかって勢いのバックだったけど。
    多分アクセルとブレーキの踏み間違いも起こしてたと思う。

    +4

    -1

  • 199. 匿名 2021/09/08(水) 16:18:23 

    自分が分からないとなると
    こんなんじゃ誰も分からない
    不親切すぎる、見えずらい、聞いてない
    まぁ次から次へと出てくる出てくる

    +1

    -2

  • 200. 匿名 2021/09/08(水) 16:52:17 

    都合が悪くなると「年寄りだから~」って同情を買おうとする

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2021/09/08(水) 17:15:00 

    >>91
    夫、銀行勤めだけど、老害のせいで病んでる。
    お客様だから仕方ない。
    でもさ、人格まで否定して怒鳴る客が本当に大事なのかなあ?
    こんな事言ったら怒られそうだけど、ガチでお金持ってる人は本当に穏やかだよ。

    +12

    -0

  • 202. 匿名 2021/09/08(水) 17:18:06 

    >>177様、お掃除ありがとう。
    その爺さんサイテーだね。自分の心の教育できてないじゃん!

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2021/09/08(水) 17:33:28 

    >>114
    同じようなトラブルあったから、旦那が怒って敷地の角にブロック積み重ねて置いてるわ。
    でも後日そのブロックに違うババが擦って文句言いにきたよ。はあ?

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2021/09/08(水) 17:56:42 

    スーパーの入り口でアルコールが入ってなーい!!てキレてる爺さん居た。(確かにカラだったけど奥にもう一台あった)
    ただ、その爺さんはマスクしてなかった。

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2021/09/08(水) 19:47:11 

    >>1
    私の車に軽く接触事故起こして
    そのまま逃げようとし高齢者ドライバーがいた
    あと、自分の方が年上だから何でも知っている、年下のお前は無知扱いはどうにかならんか

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2021/09/08(水) 20:02:31 

    >>177
    あなたは得を積んだので、いい事ありますよ!

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2021/09/08(水) 22:01:26 

    気分よく接客の仕事をしてたら意味わかんない事で突然怒られて気分が一気にどん底になったことがあって自分が可哀想に思えた

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2021/09/08(水) 22:22:24 

    >>34
    これは本当にそう
    やっぱりこっちも人間だから、多少の好き嫌いはある。
    優しいお年寄りの患者さんにはよく声かけるし、多少の無理は聞いてあげるけど、態度悪くて攻撃的な患者さんには必要最低限の会話と応対しかしない。
    互いに礼儀を持って接するべき

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2021/09/08(水) 22:51:33 

    うちの親戚の叔父さん、祖母をデイケアに通所させてたけど、職員の方が車イスで迎えに来たとき世間体を気にしたのか「車イスで迎えに来るな!」と怒鳴り付けたと母から聞いた。
    それを聞いてお金を払って依頼している方が偉いと思ってるんだろうな。
    感謝の気持ちがないんだろうな最低と思ったわ。

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2021/09/08(水) 23:20:11 

    >>1
    昨日、イオンで凄い声で怒鳴ってるジジイ見た
    なんで老人になると怒鳴るんだろ?

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2021/09/08(水) 23:21:41 

    >>118
    誰が面倒見るの?
    頑固で分からずやの世話は大変だよ

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2021/09/09(木) 14:16:45 

    >>196
    それね!普通の常識的な親だけど、年取って頑固で記憶違いで怒ったりすることが増えたわ
    一老人として接してないから自分もいつまでも同じ感覚でいたら喧嘩になる

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2021/09/10(金) 22:42:15 

    >>20
    距離感つかめない年寄り。まさに今朝、公園でウォーキング中に遭いました!
    左右にフラフラ変な速度で歩くジジイ。
    何故かコッチにぶつかりそうな程寄ってきて、関わりたくないから止まって脇に移動しスマホを見てたら、振り返ってこっちを5秒睨んでた。
    なんか表情が普通じゃないんだよね、認知症かな。
    気持ち悪かった〜

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2021/09/17(金) 20:31:02 

    説明書とか契約書よく読まないな…と思うわ。
    よくある広告メールとか登録でポイント1万ポイント進呈て字見て、「これ登録して!」て職場の高齢者から言われたけど、よく見たら有料会員年会費1万円て書いてあるし…
    これ伝えたらじゃあ登録しない。て言うし。
    よく見てから登録や契約しろよと思うわ。

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2021/09/17(金) 20:39:55 

    高齢者多い職場だったけど、携帯電話の操作とか聞かれることあって、ふだん私に対して見下したりしないし節度持った人なら「この人の役に立てたらいいな」と思いながら携帯電話の操作説明したけど、普段見下したりしてくる人に対しては「勝手にしろよ」てと思いながら説明してた。

    年取って自分が時代の変化についていけなくなっても、若い世代に声かければ助けてくれたりすることはあるからその時に高慢な振る舞いをしないように気をつけねばと思ったわ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。