ガールズちゃんねる

「女性に年収400万を求めるのは高望みですか?いくらなら妥当ですか?」20代男性の質問に注目集まる

5546コメント2021/09/22(水) 15:47

  • 1. 匿名 2021/08/29(日) 13:31:33 

    「女性に年収400万を求めるのは高望みですか?いくらなら妥当ですか?」20代男性の質問に注目集まる | キャリコネニュース
    「女性に年収400万を求めるのは高望みですか?いくらなら妥当ですか?」20代男性の質問に注目集まる | キャリコネニュースnews.careerconnection.jp

    掲示板ミクルに8月下旬、「結婚相手に求める収入はいくら?」というスレッドが立ち、注目を集めた。


    スレ主の男性は、20代後半に入ったこともあり「次に付き合う人は結婚できる人がいい」と考えている。先日、どんな女性がいいか友人と話していて「年収400万円欲しい」と言ったところ、「いやいやそれ言う男は駄目だろ」とダメ出しされたとのこと。

    スレ主は、別の婚活情報を見ていて400万円でも少ないという認識だったそうだ。友人の言葉を意外に感じたようで、

    「自分の年収だって500万程度で大差ないので、彼女にも稼ぎがあれば安心だと思ったんです。女性に年収400万を求めるのは高望みですか?いくらなら妥当ですか?」

    と問いかけた。

    ■「女性で年収400万円だと専門職以外は難しい」という声

    「20代前半であれば300万がやっとな人もいます」
    「年齢が上がれば正社員で400万貰えている女性も増えますが、妊娠を期待するような若い女性だと難しいかもしれません」

    「フルタイムで働く女性を希望するなら家事育児は平等に分担である必要がありますね」
    と釘を刺す人も。

    +2522

    -53

  • 2. 匿名 2021/08/29(日) 13:31:53 

    さーーーー荒れるぞーーこのトピはwwww

    +2203

    -62

  • 3. 匿名 2021/08/29(日) 13:32:38 

    正社員残業ありならいけるんじゃない?

    +2134

    -55

  • 4. 匿名 2021/08/29(日) 13:32:58 

    別に400万求めるのは自由だと思うが、自分が500万なら家事は完全折半よ

    +5394

    -31

  • 5. 匿名 2021/08/29(日) 13:32:59 

    女性の年齢による。20代前半とかだと該当人数少なそう。

    +1907

    -13

  • 6. 匿名 2021/08/29(日) 13:33:17 

    >>2
    喜ぶなwww

    +978

    -16

  • 7. 匿名 2021/08/29(日) 13:33:18 

    望むのは自由だと思う

    +1496

    -13

  • 8. 匿名 2021/08/29(日) 13:33:23 

    家事育児を分担するのであれば全然高望みじゃないと思うんだけど。

    +1758

    -38

  • 9. 匿名 2021/08/29(日) 13:33:24 

    つーか、専業主婦が妥当

    +51

    -230

  • 10. 匿名 2021/08/29(日) 13:33:27 

    男性も同じくらい稼いでるならアリ。

    +757

    -29

  • 11. 匿名 2021/08/29(日) 13:33:28 

    地雷男

    +709

    -358

  • 12. 匿名 2021/08/29(日) 13:33:31 

    働いている地域による

    +1100

    -5

  • 13. 匿名 2021/08/29(日) 13:33:33 

    求めるのは自由だし
    相手に選ばれるように頑張って下さいって感じ

    +2120

    -11

  • 14. 匿名 2021/08/29(日) 13:33:34 

    求めるのは自由。
    女だって男に良い年収求めるんだから、
    逆があってもおかしくない

    +1890

    -16

  • 15. 匿名 2021/08/29(日) 13:33:35 

    >>1
    年齢によるけど、20代なら高望みだと思う

    +1182

    -27

  • 16. 匿名 2021/08/29(日) 13:33:46 

    この男性のスペック次第
    イケメンなら年収400〜な女性余裕

    +800

    -47

  • 17. 匿名 2021/08/29(日) 13:33:53 

    割合で言ったら少ないのかもしれないけど、普通にいると思う
    妥当とは?

    +572

    -12

  • 18. 匿名 2021/08/29(日) 13:33:59 

    学歴と収入は比例するから高学歴と付き合えばよい

    +540

    -43

  • 19. 匿名 2021/08/29(日) 13:34:03 

    >>4
    今の時代そんなな当たり前だよ。

    +237

    -276

  • 20. 匿名 2021/08/29(日) 13:34:06 

    東一の事務職、初年度の額面380
    15年経った今の額面405

    ん?

    +858

    -13

  • 21. 匿名 2021/08/29(日) 13:34:09 

    求めたい人は求めればいいよね?何の問題があるのかな笑笑

    +425

    -16

  • 22. 匿名 2021/08/29(日) 13:34:16 

    同僚と結婚したらいいのに
    給料一緒くらいだろうし

    +2020

    -4

  • 23. 匿名 2021/08/29(日) 13:34:16 

    手取りだといくらぐらい?

    +7

    -38

  • 24. 匿名 2021/08/29(日) 13:34:19 

    正社員なら年収400万は少ないかもね。
    もっと稼ぐ女性はたくさんいるよね。

    +70

    -162

  • 25. 匿名 2021/08/29(日) 13:34:22 

    自分と同じ年収を求めるなら家事育児も女性と同等の事をしないとね。
    というか妊娠出産できない分、女性より多くの家事育児をいないと平等じゃないね。

    +1687

    -31

  • 26. 匿名 2021/08/29(日) 13:34:22 

    >>9
    男が500万しか稼いでないのに専業主婦はきつくない?

    +642

    -43

  • 27. 匿名 2021/08/29(日) 13:34:23 

    年上でもいいならいるんじゃない?

    +282

    -8

  • 28. 匿名 2021/08/29(日) 13:34:31 

    何求めようが好きにすればいいじゃん
    それで相手が見つかるかどうかはまた別だけど

    +494

    -3

  • 29. 匿名 2021/08/29(日) 13:34:38 

    そういう感覚の男の人は増えても仕方ないとは思う

    +356

    -9

  • 30. 匿名 2021/08/29(日) 13:34:44 

    北欧は共働き率100%に
    近いよね。専業主婦が理解できないそうな

    +434

    -25

  • 31. 匿名 2021/08/29(日) 13:34:45 

    「美人がいい」とか「料理上手がいい」と同じで、希望するのは勝手だと思う。理想通りの人が見つかるかどうかは知らないけど。

    +944

    -3

  • 32. 匿名 2021/08/29(日) 13:34:48 

    >>1
    年収400万の女性は500万の男選ばないでしょ……

    +1860

    -67

  • 33. 匿名 2021/08/29(日) 13:34:53 

    合わせて900万。
    妥当だと思う。
    家事を分担する気でいるのなら、現実的でまともな男性だと思うけど。

    +478

    -24

  • 34. 匿名 2021/08/29(日) 13:34:55 

    私も男性の年収600万は欲しいと思ってます
    自分は550万なので

    自分と同じくらい稼いで同じくらい家事も子育てもしてほしい

    +705

    -15

  • 35. 匿名 2021/08/29(日) 13:35:01 

    >>5
    50代くらいまで守備範囲にしてさがしたほうがよさそうですね

    +421

    -14

  • 36. 匿名 2021/08/29(日) 13:35:03 

    メーカーで一般職の20年前は普通にその程度貰えてたけど
    今違うの?

    +9

    -54

  • 37. 匿名 2021/08/29(日) 13:35:04 

    >>2
    女に都合の良いコメントばかりになるなこれは

    +68

    -76

  • 38. 匿名 2021/08/29(日) 13:35:09 

    年収を求めるのは悪くないと思うけど、物理的にどうしても働かない時期がある事や女性独特の大変さがあることは理解してた方がいいとは思う。

    +815

    -11

  • 39. 匿名 2021/08/29(日) 13:35:10 

    結婚前からそんなこと言ってて嫁が病気で働けなくなったり、子供が続けて生まれたりして予定と外れたら別れるの?子供は自分が育てなくちゃいけないときだって出てくるかもしれないのにね。

    +532

    -36

  • 40. 匿名 2021/08/29(日) 13:35:27 

    2人で働けばどうにでもなると思うけど、こだわるなら同じ会社にしたら?

    +153

    -3

  • 41. 匿名 2021/08/29(日) 13:35:35 

    相手に稼ぎを求めるのは自由だけどそのぶん選択肢が狭まると思う
    (選択肢という言い方は相応しくないかもしれないけど…)

    +238

    -5

  • 42. 匿名 2021/08/29(日) 13:35:38 

    年収230万の私

    苦笑い(;^∀^)

    +563

    -11

  • 43. 匿名 2021/08/29(日) 13:35:38 

    私正社員で働いてた頃、200あったかなくらい、、

    +359

    -9

  • 44. 匿名 2021/08/29(日) 13:35:43 

    なんか色々難しい時代になったね...

    +264

    -10

  • 45. 匿名 2021/08/29(日) 13:35:43 

    >>1
    社内で同期と結婚したら確実。

    +490

    -4

  • 46. 匿名 2021/08/29(日) 13:35:43 

    >>1
    結局、自分の金は自分の金の考えだから手をつけられたくないだけなんだろうね。
    こんな考えの人うまくいかないと思う。

    +708

    -48

  • 47. 匿名 2021/08/29(日) 13:35:45 

    20大後半ならともかく、20代半ばくらいだと(地方)公務員でも400万円届かないんですが。
    高望みというより、ただの世間知らずかとw

    +592

    -19

  • 48. 匿名 2021/08/29(日) 13:35:45 

    男女平等を言い過ぎて、男性も女性も同額の年収を稼げるはずと思ってしまう人がこれから増えていくんじゃない?

    +509

    -4

  • 49. 匿名 2021/08/29(日) 13:35:51 

    >>25
    うん。そんなの当たり前だよ。

    +373

    -10

  • 50. 匿名 2021/08/29(日) 13:35:52 

    私は700万円で〜す 
    うぇる亀!

    +95

    -15

  • 51. 匿名 2021/08/29(日) 13:35:55 

    20代なら300万ぐらいが妥当なんじゃない
    妊娠したら辞めて年100万ぐらいになることも覚悟で

    大卒国家公務員だったとき年収330万ぐらいだったよ

    +277

    -9

  • 52. 匿名 2021/08/29(日) 13:35:57 

    >>1
    子供が小さいから正社員時短(27歳)ですが、550万ありますよ。
    フルタイムだと700万。

    +25

    -93

  • 53. 匿名 2021/08/29(日) 13:35:58 

    男女共に年収を求めるのは自由さ
    相手があなたを好きになるかは相手次第
    現実見て気づくか、受け入れてくれる人を探し続けるか、運良く見つかるか。

    +165

    -0

  • 54. 匿名 2021/08/29(日) 13:35:59 

    会社の同僚(総合職)と結婚すれば同じ年収だし、そういうカップルいっぱいいると思うけど

    +244

    -0

  • 55. 匿名 2021/08/29(日) 13:35:59 

    自分の年収500万だったら充分じゃない?
    私なら専業主婦かパートでゆるく働いてもらって子育てや家事に専念してもらうかな。

    +10

    -38

  • 56. 匿名 2021/08/29(日) 13:36:03 

    求めるのは自由ですがハローワークで女性向けの求人見てからにして下さいね。そもそも400貰えたら苦労してねえんだわ

    +348

    -22

  • 57. 匿名 2021/08/29(日) 13:36:05 

    >>19
    当たり前かなあ、、

    やっぱり女の人が子育て中心にやってるなと感じるよ


    子どもが熱出ても
    夫に迎えいってもらう人なんて少数派だわー

    +546

    -21

  • 58. 匿名 2021/08/29(日) 13:36:09 

    >>19
    やんない男多い

    +298

    -11

  • 59. 匿名 2021/08/29(日) 13:36:12 

    同年代で400万だと中々優秀な人だと思うから500万の男は選ばれないんじゃない?

    +313

    -7

  • 60. 匿名 2021/08/29(日) 13:36:14 

    同じ歳の人で年収400万ならいるかもしれないけど、20代後半なら子供をすぐつくるって考えの女性も多いし、産休・育休で年収400万じゃなくなるかもしれないし、産後の体調、子供の病気の関係で働く事も難しくなることも考えているのかな?
    結婚後は400万じゃなくてもいいならいいと思うけど、絶対400万以上なら難しそう、、

    +215

    -3

  • 61. 匿名 2021/08/29(日) 13:36:32 

    >>32
    いや妥当でしょ。それ女が自分を見れてないよね

    +45

    -250

  • 62. 匿名 2021/08/29(日) 13:36:42 

    技術職なら

    +29

    -2

  • 63. 匿名 2021/08/29(日) 13:36:46 

    この男性も同じような環境と仮定して、そこそこの大学で新卒で就活して総合職正社員してる女性ならわりと普通の年収だと思う
    今はそういう夫婦多いと思うけど、その場合は家のことを同じように分担必須だね

    +115

    -1

  • 64. 匿名 2021/08/29(日) 13:36:47 

    自分が500万クラスだから逆に不安なのかね?
    こういう男はいっそ高収入の女性に養われて専業主夫した方が良い。

    +155

    -13

  • 65. 匿名 2021/08/29(日) 13:36:50 

    年収400もとめるなら子供は最初から諦めた方がいい

    +181

    -21

  • 66. 匿名 2021/08/29(日) 13:36:52 

    大手銀行の住宅ローン審査係をしていた知り合いがいるけど、一番多いゾーンは30代夫婦で夫の年収が400万台の人達らしい。子供は一人か二人で、妻はパートか専業

    +206

    -5

  • 67. 匿名 2021/08/29(日) 13:36:59 

    大きな病院で夜勤やってる正看護師なら400万いくだろな。

    +142

    -1

  • 68. 匿名 2021/08/29(日) 13:37:07 

    >>42
    あなたにとっての高収入な男性は230万以上です。

    +95

    -28

  • 69. 匿名 2021/08/29(日) 13:37:16 

    え、私正社員で年収200行きませんよ…ワープワ地方人です。

    +138

    -6

  • 70. 匿名 2021/08/29(日) 13:37:26 

    今の日本では高望みかな。
    もっと男女公平な日本になって女性のお給料が高くなってからなら有りだけど。

    +125

    -6

  • 71. 匿名 2021/08/29(日) 13:37:26 

    >>22
    それ。大学の同級生とか同僚ならほぼ同スペじゃんね。

    +653

    -3

  • 72. 匿名 2021/08/29(日) 13:37:30 

    >>26
    500万しかって表現も変

    +177

    -12

  • 73. 匿名 2021/08/29(日) 13:37:41 

    >>1
    その上家事は全部奥さん任せ だったら駄目だけど
    二人で家事こなすなら別にいいんじゃない

    +290

    -6

  • 74. 匿名 2021/08/29(日) 13:37:42 

    >>32
    同い年くらいなら全然問題ないし、範疇に入るよ!
    ただうんと年上だとちょっと…とは思うけど。

    +383

    -6

  • 75. 匿名 2021/08/29(日) 13:37:53 

    >>4
    お金で決める事なの?それって。

    +90

    -149

  • 76. 匿名 2021/08/29(日) 13:37:55 

    こう言う「私間違ってますか?」系のって小町やガルで女性が言うもんかと思ってた。
    自分が男性メインや他の掲示板とか知らないからだとは思うけど。

    +50

    -2

  • 77. 匿名 2021/08/29(日) 13:37:55 

    >>1
    女性に働かせるなんて器の小さい男は孤独死しろ

    +35

    -65

  • 78. 匿名 2021/08/29(日) 13:38:00 

    自分と同レベルの年収を言ってれば別に400万でも600万でも高望みではない

    +63

    -1

  • 79. 匿名 2021/08/29(日) 13:38:02 

    求めるのは自由!
    結婚相談所なら条件で探してくれるんじゃない?
    地方都市、資格ない事務だけど400あるよー

    てか、フリーターや無職とかの女性が相手の年収800万はほしいとかいうのと変わらないよね(笑)

    +86

    -5

  • 80. 匿名 2021/08/29(日) 13:38:08 

    専門職じゃない限り大卒初任給が20万ちょっとでしょ
    ボーナス合わせても350万がやっと

    残業で稼いでるなら400万には届くだろうけど

    +79

    -3

  • 81. 匿名 2021/08/29(日) 13:38:09 

    >>32
    え?なんで?
    同じ会社の同期だったら普通にあるじゃん。
    400万だったら入社3年目くらいで達成するでしょ。
    院卒なら初任給400万くらいあるし。

    うちの会社同期で結婚してるカップル数組あるよ。

    +319

    -48

  • 82. 匿名 2021/08/29(日) 13:38:13 

    私さぁ、36歳年収600万なんだけど、過去の婚活トピに希望する条件は年齢+10歳までで同じ程度の年収希望って書いたら、めっちゃ叩かれたわ
    36歳に相応しい男は50代の年収200万だよって言われた
    おかしくね?

    +355

    -7

  • 83. 匿名 2021/08/29(日) 13:38:16 

    400貰える女は500の男選ばないと思う

    +84

    -20

  • 84. 匿名 2021/08/29(日) 13:38:17 

    家事育児折半してる男より、400万稼いでる女の方が多い

    +90

    -3

  • 85. 匿名 2021/08/29(日) 13:38:18 

    女が年収400万求めてると言ったら逆に謙虚だと言われるのに

    +91

    -5

  • 86. 匿名 2021/08/29(日) 13:38:22 

    >>1
    友人が看護師だから
    おそらく20代で400位年収あったけど
    子供産まれたら障害児で
    かなり大変な子だったから今は専業主婦だよ
    何があるか分からないからね

    +395

    -6

  • 87. 匿名 2021/08/29(日) 13:38:22 

    年収400万の女性が恋愛で500万の男性と結婚するのはそれなりにいると思うけど
    婚活の女性となるとたぶん、700〜くらいから求めてそう
    だって好きって気持ちだけじゃないからさ。

    +146

    -2

  • 88. 匿名 2021/08/29(日) 13:38:24 

    >>4

    私の方が倍くらい収入があるけれど、家事は私の方が多い

    収入差ではなくて時間や体力に余裕も考えてお互い納得して決めてるよ

    男性が家事や育児をしないのは論外だけど、稼いでたら家事育児をしないとか言うのも違うと思う。奴隷や家政婦じゃないもの

    特に育児に関しては、親としての関わりは絶対あった方がいい。家事に関しては思いやりと助け合い

    +67

    -105

  • 89. 匿名 2021/08/29(日) 13:38:28 

    どういう結婚生活を送りたいかによるけど質問者が家事育児を完璧にこなせるレベルじゃないと高望みになるね

    +6

    -1

  • 90. 匿名 2021/08/29(日) 13:38:28 

    ん~~歯科助手やってんだけどやっと年収三百万だわ。自分としては特に不満は持ってないけどやっぱり少ないのかな?皆の年収教えて欲しいわ。

    +15

    -5

  • 91. 匿名 2021/08/29(日) 13:38:53 

    「こちらからお断りさせて頂きます」という女性が多そうだわね

    男性は力だけは女性より強いままで、考えは女性に近づいている女々しいのが増えてきて、女子供に犯罪を犯す男性が増えてきたから女性の思考が強くなったんじゃなかったっけ?

    +172

    -19

  • 92. 匿名 2021/08/29(日) 13:38:56 

    >>55
    こういう男がいい

    +7

    -16

  • 93. 匿名 2021/08/29(日) 13:39:15 

    >>5
    確か年収400万って30歳で到達してるの男女関係なく少なかったような。

    +301

    -4

  • 94. 匿名 2021/08/29(日) 13:39:17 

    >>60
    それだよねー
    産休育休とか、復帰しても時短勤務とか色々あるし、いきなり第一線に戻れるのか?同じように稼げるのか?っていうのはあると思うけど、この男性はそこがわかってなさそう。

    +129

    -2

  • 95. 匿名 2021/08/29(日) 13:39:17 

    >>77
    女性にも働かせろーと言って男女平等の社会に変えたのにw

    +46

    -13

  • 96. 匿名 2021/08/29(日) 13:39:18 

    >>32
    むしろ高望みだよ。相手も400万なら妥当

    +23

    -53

  • 97. 匿名 2021/08/29(日) 13:39:30 

    >>82
    それきっと後悔してる既婚婆が書いてる

    +179

    -6

  • 98. 匿名 2021/08/29(日) 13:39:39 

    多分この男性の周りには同年代で同じくらい働いていて同じくらい収入があって
    既婚で家事もそつなくこなしている女性が普通にいるんだと思う
    だから自分と同等以下って意味で400万って言ったんじゃない?
    自分以上は求めてないよって謙虚な気持ち込みで。
    それがかえって叩かれそうだけど。

    +116

    -2

  • 99. 匿名 2021/08/29(日) 13:39:40 

    >>32
    女性、500万以上稼いでないのにそんなこと言ってられる立場なのかな

    +20

    -62

  • 100. 匿名 2021/08/29(日) 13:40:04 

    なんというか……改めてガルちゃんっておばさん(またはおばあさん)が多いんだなってトピ読んで思った

    +84

    -5

  • 101. 匿名 2021/08/29(日) 13:40:21 

    >>19
    うちは子供の風邪引いたときとかの対応は全部夫だから働けるけど
    親が協力的でない限り普通無理だよ

    +189

    -1

  • 102. 匿名 2021/08/29(日) 13:40:26 

    >>77
    女さんwまた某チャンネルでバカにされるぞ。

    +14

    -14

  • 103. 匿名 2021/08/29(日) 13:40:47 

    >>77
    女尊男卑おばさん発見

    +18

    -13

  • 104. 匿名 2021/08/29(日) 13:41:05 

    >>90
    衛生士じゃなくて助手で300万って健闘してる方だと思うよ

    +66

    -1

  • 105. 匿名 2021/08/29(日) 13:41:11 

    望むのは勝手だけど、年収400貰ってる周りの女は年収1000万の男を希望するし実際に捕まえてるよ。

    +40

    -31

  • 106. 匿名 2021/08/29(日) 13:41:19 

    うちの夫は20代で年収600万
    わたしにも400万くらいは稼いで欲しいと言ってます

    家事育児完全折半にしてくれてるし、特に文句ないかなー
    私も資格職だし600万ほどは稼ぐ。 

    地方で世帯年収1000万超えるとゆとりのある生活だと思う。

    +39

    -19

  • 107. 匿名 2021/08/29(日) 13:41:27 

    よし行けフェミども!
    お前らの出番だ

    +2

    -10

  • 108. 匿名 2021/08/29(日) 13:41:35 

    >>1
    こんな男はこっちから願い下げ

    +48

    -27

  • 109. 匿名 2021/08/29(日) 13:41:38 

    >>1
    40代以上の女性なら400万以上ゴロゴロいるよ!笑

    +170

    -20

  • 110. 匿名 2021/08/29(日) 13:41:49 

    派遣だったけど医師やエリートと結婚できたガル民には無理やぞ

    +3

    -2

  • 111. 匿名 2021/08/29(日) 13:41:54 

    >>80
    大卒初任給は22万くらいが平均だと思う。
    で、ボーナスが5ヶ月だから374万。
    昇給が年1回1万円として3年目25歳で400万達成だね。

    男性も女性も変わらないから全然高望みじゃないよね。

    +12

    -35

  • 112. 匿名 2021/08/29(日) 13:42:05 

    まあ男女平等だし
    自然と同レベル同士しか結婚しにくくなっていくでしょ
    最近は共働きも増えてるし

    +45

    -2

  • 113. 匿名 2021/08/29(日) 13:42:07 

    私年収500万円あるけど、自分より年収低い男性はさすがに無理…
    600万円は欲しい
    大学のランクや職種は気にしません
    大卒正社員ならOK(私も低レベルな大学なのでw)

    +104

    -3

  • 114. 匿名 2021/08/29(日) 13:42:08 

    女性で400万は難しいって嘘つくな。男で400万は普通で女には難しいわけがない。

    +23

    -39

  • 115. 匿名 2021/08/29(日) 13:42:23 

    自分と大差ない年収を相手に求めるのは別にいい
    数字の問題じゃないよね
    家事育児の分担をしっかり大差なく出来るかが問題
    それやれるならいいと思うけど家事育児もよろしくなら年収どうこう言うなって話

    +88

    -1

  • 116. 匿名 2021/08/29(日) 13:42:34 

    完全に家事育児を分担して、臨機応変に自分が早く帰る時は買い物行って食事作って待ってるとか保育園に連れてったりお迎えもやるなら別に
    家事育児奥さん任せでとかならナシ

    +33

    -0

  • 117. 匿名 2021/08/29(日) 13:42:34 

    私は年収600だけど、この男とは結婚したくないわ。
    自分と同程度じゃなくて、ちょっと自分より低い年収400くらい...ってのがセコくてやだわ。その100万の差で家事育児サボりそう。

    +275

    -10

  • 118. 匿名 2021/08/29(日) 13:42:35 

    >>32
    自分が稼いでるからオッケーってなる場合もあるじゃん

    +138

    -4

  • 119. 匿名 2021/08/29(日) 13:42:36 

    >>21
    そりゃここは400もない人ばっかりだからケチ嫌味言いたいんでしょw

    +41

    -4

  • 120. 匿名 2021/08/29(日) 13:42:40 

    非正規でよければ
    IT系企業の経理派遣で残業ありで400万ある
    あとは零細IT系の営業事務の女性は契約社員なのに40万円貰ってた
    IT系は雇用形態関わらず高い気がする

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2021/08/29(日) 13:42:46 

    別に全然いいと思う。
    自分50歳で、25歳くらいの子が良くて~とか言ってるじいさんより全然ましじゃね。

    +100

    -1

  • 122. 匿名 2021/08/29(日) 13:42:52 

    >>99
    まず同じだけ稼いでから文句言えよな。

    +34

    -4

  • 123. 匿名 2021/08/29(日) 13:43:02 

    男は家事ができないんだから黙って働けよ
    女性の金をあてにするな

    +11

    -10

  • 124. 匿名 2021/08/29(日) 13:43:10 

    いちいち人に確認しないと決められないような人にさてそんなに稼げる女性が付くかね…

    +17

    -0

  • 125. 匿名 2021/08/29(日) 13:43:16 

    年収400万以上なら敢えてこの男性を選ぶかなぁ
    若さや容姿は求めないならいけるかもしれんけど
    男性は若さや容姿、女性は収入が定期だし
    女性の平均年収考えると欲張りだよね、この人

    +91

    -5

  • 126. 匿名 2021/08/29(日) 13:43:20 

    >>109
    ゴロゴロいるわけない
    そもそも女性の正社員率は5割を下回ってるんだから

    +120

    -2

  • 127. 匿名 2021/08/29(日) 13:43:20 

    >>105
    妊娠出産する女の側からしたら男が自分と同程度の稼ぎって不安でしかないもんね

    +76

    -2

  • 128. 匿名 2021/08/29(日) 13:43:22 

    いいんじゃない。自分(男)が収入低めだから相手は400以上じゃないと家庭を維持できなくて、それ以下と一緒になるくらいなら独身がいいってことでしょ。条件下げたら夫婦して泥船じゃん

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2021/08/29(日) 13:43:28 

    >>2
    荒れるなど私がゆるさん😠

    +82

    -6

  • 130. 匿名 2021/08/29(日) 13:43:36 

    >>88
    夫の倍稼ぐのに家事育児を妻の方がやる余裕がある家庭って少数派すぎてちょっと参考にならんわ

    +152

    -4

  • 131. 匿名 2021/08/29(日) 13:43:50 

    >>67
    看護師はもっと行くんじゃない?
    500.600は簡単に貰えない?

    +35

    -22

  • 132. 匿名 2021/08/29(日) 13:44:03 

    まあ少なくとも結婚前は正社員でないと嫌だろね。わざわざフリーターや派遣や家事手伝いを好まない。

    +18

    -0

  • 133. 匿名 2021/08/29(日) 13:44:05 

    >>114
    男尊女卑の日本をしらないとみえる

    +21

    -9

  • 134. 匿名 2021/08/29(日) 13:44:05 

    >>4
    都内それなりのメーカー勤めだけど、共働き家事折半の家庭増えてきてるように感じるわ
    正社員の女性はまず辞めないもの
    なんなら旦那に育休取らせてる子も珍しくなくなった
    対して、ずっと地方に住んでる姉はいまだに子持ちの女性は働いてもパートで家事中心って価値観の中にいるらしく、同じ日本でも違いすぎて驚く

    +612

    -18

  • 135. 匿名 2021/08/29(日) 13:44:06 

    >>4
    子ども生まれたら出産分はどう負担するつもりだろ

    +319

    -9

  • 136. 匿名 2021/08/29(日) 13:44:07 

    >>30
    でも専業主夫だと家庭に協力的な男性と肯定的に見られるらしいよ

    +165

    -1

  • 137. 匿名 2021/08/29(日) 13:44:21 

    そう思うなら、そういう人を探し求めて婚活すれば良いさ
    それは自由だと思う

    +2

    -1

  • 138. 匿名 2021/08/29(日) 13:44:36 

    同じ職場で相手探せば良いんじゃない。
    同じ職場で結婚すると、職種によっては寿退社率上がるけどね。片一方が異動しなきゃいけなくなったりもあるし。

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2021/08/29(日) 13:44:50 

    てか女性だってそれなりの大卒だったら年収400万円なんか普通にもらえるよね?
    少なくとも、大手企業、公務員等の職に就ければ当然にもらえる金額だし、全然高望みじゃないよ。
    むしろ年収400万円の以下の女性は今までに何してきたの?ってイメージ。

    +32

    -37

  • 140. 匿名 2021/08/29(日) 13:44:52 

    今時の20代女性は貧困層とティックトックなどで荒稼ぎ層に二極化してるイメージ
    平均したら三百万くらいじゃね

    +5

    -1

  • 141. 匿名 2021/08/29(日) 13:44:54 

    あーあー、男が暴れるトピ立てんなや~。
    うるせえんだからあいつら。

    +18

    -1

  • 142. 匿名 2021/08/29(日) 13:45:05 

    求めるのは自由だけど、ぶっちゃけ稼いでる女性にとってそこまで高収入じゃない男性と結婚するメリットさほどないんじゃない?自分の収入だけで十分やっていけるのに、仕事で疲れて帰ってきて旦那の世話まで加わるとか勘弁だわ。
    誰でもいいから結婚したい!って女性もいるけど、そういう人って結婚して仕事辞めたいって思ってるパターンが多いし。

    +126

    -4

  • 143. 匿名 2021/08/29(日) 13:45:16 

    >>32
    なんで?女性で400万ってそんな多くないよね?

    +55

    -49

  • 144. 匿名 2021/08/29(日) 13:45:21 

    >>133
    まともな会社で働いてないとみる

    +11

    -2

  • 145. 匿名 2021/08/29(日) 13:45:48 

    >>67
    小さなクリニックで日勤のみだけど400超えてるよ
    私はスレ主と結婚してもいいけど、年齢による
    おっさん嫌い!

    +65

    -2

  • 146. 匿名 2021/08/29(日) 13:45:50 

    >>131
    看護師は地域差が激しい
    簡単にはもらえてない看護師さんも案外いるよ

    +46

    -2

  • 147. 匿名 2021/08/29(日) 13:45:52 

    希望を言うのは自由だけど叶うかは別

    厚労省の平成30年の統計調査によると
    年収400万以上の収入を得ている女性の割合
    ・20歳~24歳・・・0.2%
    ・25歳~29歳・・・1.2%
    ・30歳~34歳・・・3%

    この僅かな女性達がたまたまフリーでこのスレ主に好意を持ってくれる確率ってどんなもんだろうね

    +94

    -3

  • 148. 匿名 2021/08/29(日) 13:46:06 

    >>82
    私も似たようなスペックで1000万の男と入籍間近だから大丈夫。※ただし顔…(以下略)

    +141

    -4

  • 149. 匿名 2021/08/29(日) 13:46:07 

    >>75
    お金だけで決めることではないと思う

    拘束時間とか激務具合にもよるだろうし


    でも半分はやる!くらいの意気込みを持っていてくれないと無理だよねって話

    +141

    -0

  • 150. 匿名 2021/08/29(日) 13:46:25 

    謙虚すぎで草
    男女平等なんだからある程度高学歴の大卒なら500万以上求めて当然

    +27

    -7

  • 151. 匿名 2021/08/29(日) 13:46:35 

    好きだけで生活はできないけどこの人なら無収入でも結婚したいって思える女性と出会いたい
    とは考えないのかな20代男性は

    +2

    -7

  • 152. 匿名 2021/08/29(日) 13:46:45 

    >>142
    そもそも年収400万円程度で稼げる女性って思ってる時点でおかしい。
    大卒女性なら普通に稼げる年収だよ。
    大卒男性なら当然に求める年収ラインでもある。

    +40

    -31

  • 153. 匿名 2021/08/29(日) 13:46:48 

    大体、自分が500万で相手に100万少ない400万を求めてる時点で地雷
    何かあれば「俺のが稼いでる」とか言い訳するのが
    このタイプ

    +134

    -5

  • 154. 匿名 2021/08/29(日) 13:46:52 

    っていうか、自分の稼ぎで食べさせる気がないとか、願い下げ

    +15

    -8

  • 155. 匿名 2021/08/29(日) 13:47:00 

    >>22
    同僚に相手にされない人なのでは?

    +538

    -8

  • 156. 匿名 2021/08/29(日) 13:47:02 

    女ってやっぱり自分より稼ぎのいい男に惹かれる人の方が多いと思う。
    400女を狙うなら500だとちょっと弱い気がする。
    でも20代で500って立派なもんだわ。

    +67

    -3

  • 157. 匿名 2021/08/29(日) 13:47:27 

    私には見える。
    あと2時間ほど経てば、専業主婦が「いかに専業主婦が幸せか、兼業主婦が貧乏か、バリキャリなんて仕事がなくなれば売れ残り、私達は選ばれし者」って書き込むだけのトピになると。

    +25

    -5

  • 158. 匿名 2021/08/29(日) 13:47:30 

    >>127
    また働けばいい。保育園もあるし。甘えるなよ。

    +7

    -29

  • 159. 匿名 2021/08/29(日) 13:47:52 

    >>105
    現実ではそれだと相手がかなり年上になっちゃう。今1千万じゃなくていいから、いずれそのくらいになる職についてればいいかなあ。

    +24

    -0

  • 160. 匿名 2021/08/29(日) 13:48:07 

    そもそも結婚前の稼ぎなんて男女関係ないはずだよね。だって一生独身の可能性も十分あるんだから、男だから女だからは関係ないと思う。結婚して子供出来てから働き方が変わるのはあるだろうけどね。

    +22

    -1

  • 161. 匿名 2021/08/29(日) 13:48:14 

    いるとは思うけど職種かなり限られると思う地方だから特に
    都内はいそう

    +4

    -2

  • 162. 匿名 2021/08/29(日) 13:48:19 

    >>1
    男にとって年収400万以上の女性はかなり理想だよね。
    総合職入社の女性ならその年収あるけれどさ。

    +91

    -1

  • 163. 匿名 2021/08/29(日) 13:48:21 

    >>114
    男女の賃金差問題になってるの知らない?

    +27

    -4

  • 164. 匿名 2021/08/29(日) 13:48:24 

    今専業で結婚前は年収400でしたが、私が男でも400以上かそれに近いレベルは求めるかな
    子育てしながら家事したりなんだりって体力や要領の良さが必要だからその程度の仕事はできないと主婦だってやっていけないんじゃないかと思うんだよね
    実際ネット文句ばっかり言ってる人って普通の仕事もまともにできないんだろうなって思ってる

    +19

    -14

  • 165. 匿名 2021/08/29(日) 13:48:28 

    共働きで女性に結婚するメリットは?

    +33

    -8

  • 166. 匿名 2021/08/29(日) 13:48:37 

    >>131
    九州で勤務してた時は大学病院で残業しまくって超激務でも年収450万くらい

    九州出て民間病院で働いてる今は残業ほぼなし、休みも取りやすくて年収650万

    地域格差、病院格差がすごい

    +92

    -0

  • 167. 匿名 2021/08/29(日) 13:48:42 

    >>72
    500万しかだよ
    なにも望めない

    +13

    -48

  • 168. 匿名 2021/08/29(日) 13:48:53 

    男性のこの程度の要望で文句言うガルちゃんって…
    旦那が1000万円稼いでいても、生活厳しいとか言ってるスレもあったりするけど、全部嘘?はったり??

    +35

    -7

  • 169. 匿名 2021/08/29(日) 13:49:01 

    >>104
    都内なんじゃないの?

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2021/08/29(日) 13:49:02 

    >>126
    そうなんだ!
    年代別でも?
    40代以上だと正社員また増えそうだけど
    そんなに少ないんだね

    +5

    -4

  • 171. 匿名 2021/08/29(日) 13:49:05 

    >>1
    年収900万くらいは所得制限に引っかかって1番損するラインだよね。そういうの知らなさそう。
    今ちょうどパートだけど年収が上がってしまって、引っかかりそうで働き方に悩んでいるところ。

    +82

    -8

  • 172. 匿名 2021/08/29(日) 13:49:11 

    正直男性だって結婚相手に土日祝祭日休み定時で仕事終わる事務職、昇給、退職金と将来的に安定してる公務員を求める人は多いと思う。

    +26

    -1

  • 173. 匿名 2021/08/29(日) 13:49:12 

    家事半分なら子供二人の熱だしたお迎えや病院行きや足りなくなってきたオムツを気づいて買いに行ったりしてくれるのかな。なんでも半分っていってたら私の方が負担が多いって喧嘩になりそう。

    +22

    -1

  • 174. 匿名 2021/08/29(日) 13:49:14 

    >>49
    その当たり前ができないから釘さされたりするんだよね。
    子供が小さい内は奥さんが専業だろうがパートだろうが
    きちんと家事育児のサポートしないとね。
    育児はふたりでやるものだし。
    今は尚更コロナ禍で出かけられないし
    母子共々ストレス溜めてると思う。
    男の人は育児をなめくさりすぎてる。

    +135

    -12

  • 175. 匿名 2021/08/29(日) 13:49:22 

    私は400万以上余裕で稼いでるって人たち 
    年齢は?

    +9

    -0

  • 176. 匿名 2021/08/29(日) 13:49:23 

    >>114
    女性は事務とか販売とか楽な仕事しかしないから、400万円以下が殆どだよ
    総合職なら普通に400超えるのに、女性は嫌がる

    +21

    -11

  • 177. 匿名 2021/08/29(日) 13:49:24 

    男女平等言ってればいずれ女性の年収にも
    言及されるのは時間の問題だったのに

    何の対策もせず文句言い続け挙句の果てに逆切れ・・・

    +24

    -5

  • 178. 匿名 2021/08/29(日) 13:49:27 

    男女平等叫ぶとこう言う事になるよね
    フェミは女性の首を絞めてる

    +10

    -9

  • 179. 匿名 2021/08/29(日) 13:49:32 

    年収を求めるのは個人の自由だから良いと思う
    でも年収400ある女性が年収500万の男性を選ぶかは微妙じゃない?

    +9

    -2

  • 180. 匿名 2021/08/29(日) 13:49:42 

    若くてー、可愛くてー、年収400万以上でー、家事完璧でー、お弁当も作ってくれてー、産休育休明けたらフルでまた働いてくれてー、子供が熱を出した時は積極的に休んでくれてー、義実家との関係も上手くやってくれてー

    みたいな超人が望まれてるこの社会

    +171

    -1

  • 181. 匿名 2021/08/29(日) 13:49:48 

    >>163
    じゃあ生涯独身の女性はどうやって生きてるの?

    +10

    -1

  • 182. 匿名 2021/08/29(日) 13:49:51 

    >>105
    いやいや、400万が1000万の男狙うとか高望みしすぎでしょw

    周りでも聞いたことないし、1000万の男性と付き合うのは大抵650万は貰ってる女性だよ。

    +27

    -17

  • 183. 匿名 2021/08/29(日) 13:49:53 

    国立卒以上なら普通にいるけど

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2021/08/29(日) 13:49:59 

    高望みだろうが、自分がそういう人がいいならそうすればいいじゃん。あとは相手に選ばれるかどうかだけど笑

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2021/08/29(日) 13:50:12 

    >>109
    冗談やめてよ。私20代で普通に400万越えてたよ。20代でもゴロゴロいるよ。

    +36

    -48

  • 186. 匿名 2021/08/29(日) 13:50:30 

    >>22
    職場の人と結婚したら年収もセ〇クスも筒抜けだし顔見るだけで元カノや竿姉妹がチラつくのに、社内恋愛勧めてくる人ってなに?
    別れたらバイト感覚で辞めるの?

    +20

    -74

  • 187. 匿名 2021/08/29(日) 13:50:51 

    >>154
    本当そう思う。専業やりたい人や働きたい人や少しでも家計の足しにって考える人もいるのに、恋愛感情無くてお金だけを最初に考えてる
    付き合いたいとも思わないかな。

    +27

    -4

  • 188. 匿名 2021/08/29(日) 13:50:51 

    てか年収400万円も稼げない女性って学校さぼってたの?
    普通に努力して普通に企業に就職すれば、普通にもらえる年収だよ??

    +21

    -31

  • 189. 匿名 2021/08/29(日) 13:51:01 

    >>134
    都内は共働き完全折半が当たり前だよ。地方は扶養内パートが多い。

    +264

    -8

  • 190. 匿名 2021/08/29(日) 13:51:13 

    >>32
    意外に選ぶ人いるんじゃないかな。
    私が仕事が好きで、結婚後も子供が生まれても働きたいって条件で婚活してたの。
    でも、男性で年収800~1000の男性だと残業が当然って人ばかりで、家事育児がワンオペになりそうだったのよね。でも年収500くらいだとホワイトで定時退勤の人も結構いて、終盤はそのあたりとばっかりお見合いしてたよ。

    +225

    -2

  • 191. 匿名 2021/08/29(日) 13:51:21 

    >>176
    女だけど、普通に総合職たくさんいるし、嫌がってないわ。笑

    +27

    -3

  • 192. 匿名 2021/08/29(日) 13:51:24 

    正社員残業あり(平均90時間)社会人2年目
    総支給650万

    +10

    -0

  • 193. 匿名 2021/08/29(日) 13:51:35 

    >>168
    むしろ真に受けてたの?
    がる民は最底辺だけど見栄を張らせたら世界トップレベルだよ

    +42

    -1

  • 194. 匿名 2021/08/29(日) 13:51:35 

    >>1
    年収求めるなら若さは諦めるんだろうな?

    +130

    -6

  • 195. 匿名 2021/08/29(日) 13:51:40 

    高望みかな?20代で500万稼いでる男性と同等の学歴層は普通に400万は稼いでるよ

    +11

    -2

  • 196. 匿名 2021/08/29(日) 13:51:49 

    顔が可愛いのが大前提で、でしょ

    +4

    -3

  • 197. 匿名 2021/08/29(日) 13:51:56 

    >>114
    公務員など職種によっては賃金が男女平等だけど、一般中小企業まで入れると男女平等の割合は少ないよ。
    女性はサービス業に就く傾向が高いけど、サービス業って賃金が抑えられてる職種だからな。

    +8

    -6

  • 198. 匿名 2021/08/29(日) 13:51:59 

    男に高望みして、自分達は稼げないのが当たり前ってか。なんでこんなに上から目線の人が多いんだろう。

    +15

    -3

  • 199. 匿名 2021/08/29(日) 13:52:11 

    >>114
    うん。難しくない。私がそうだし。
    でも男が女と同じように家事をするのは難しい。

    +12

    -4

  • 200. 匿名 2021/08/29(日) 13:52:11 

    うーん。20代で稼げる女性からしたら低く見積もられすぎじゃない?
    よく分からないけど望むのは自由だよね

    +17

    -1

  • 201. 匿名 2021/08/29(日) 13:52:26 

    2020年のデータ
    「女性に年収400万を求めるのは高望みですか?いくらなら妥当ですか?」20代男性の質問に注目集まる

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2021/08/29(日) 13:52:36 

    >>105
    年収1000万って何%かわかって言ってる??30代でも1.2%だよ。

    +29

    -1

  • 203. 匿名 2021/08/29(日) 13:52:50 

    がるちゃんにいっぱいいるよ笑

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2021/08/29(日) 13:52:51 

    >>188
    煽ってるねぇ本日も快調だね!

    +17

    -3

  • 205. 匿名 2021/08/29(日) 13:52:53 

    >>152
    大卒女性なら普通に稼げる年収なら日本の平均年収もっとあがってるよ。
    大手企業、大卒ならいけるかもだけどそんな人は大卒でも少ない。

    +25

    -10

  • 206. 匿名 2021/08/29(日) 13:52:57 

    >>25
    うわぁこいつすごい

    じゃあ石女だったら責められても文句言えない

    +12

    -185

  • 207. 匿名 2021/08/29(日) 13:52:58 

    >>105
    女性で400万って、1000万の男性いけるほど高給取りなんか? せめて700万くらいまでの男性が妥当じゃない?

    +26

    -4

  • 208. 匿名 2021/08/29(日) 13:53:03 

    >>76
    今は女々しい男が増えてるからね
    少しでも人に変な目で見られたら嫌なんでしょ

    +9

    -2

  • 209. 匿名 2021/08/29(日) 13:53:04 

    >>181
    低収入高齢独身女性も社会問題だよね

    +6

    -2

  • 210. 匿名 2021/08/29(日) 13:53:17 

    >>8
    合わせて900万って普通に現実的だし
    500万と400万ならどっちに何かあって働けなくなったとしてもやっていける。
    子どもがいたら尚更その点大事。
    1000万未満で無責任に働かなくて良いよ~とか言う男よりはるかにしっかりしてそう。

    +207

    -13

  • 211. 匿名 2021/08/29(日) 13:53:25 

    >>30
    2歳まで育休で100パー給料が出る
    その間に2人目出来たらその時点からさらに2年とかだからね

    +248

    -1

  • 212. 匿名 2021/08/29(日) 13:53:33 

    この男性全然高望みじゃないよ。
    いたって普通。
    女性陣が男性に年収600万円求めてるんだから、男性陣が女性に年収400万円求めたっておかしくないよね。

    +40

    -14

  • 213. 匿名 2021/08/29(日) 13:53:39 

    >>168
    男は女の年収など気にしないものだと信じて疑わなかった人にとって、400万以上がモテるという情報は信じたくないんだよ

    +24

    -2

  • 214. 匿名 2021/08/29(日) 13:53:45 

    >>186
    大企業や官公庁だと社内恋愛で別れたくらいじゃ辞めないよw
    低学歴層じゃあるまいし社員とセックスの話なんてしないわ

    +113

    -0

  • 215. 匿名 2021/08/29(日) 13:53:53 

    >>176
    それは最初からそんな仕事にしかつかない女の努力不足では?だって独身のままの可能性だってあるんだから、一人でも食べていける仕事につく必要あるよ。

    +24

    -7

  • 216. 匿名 2021/08/29(日) 13:53:54 

    >>9
    専業しろってのはやだけど
    専業が好きならしてもいいからね♪ってくらいの男がいいw

    +21

    -16

  • 217. 匿名 2021/08/29(日) 13:54:02 

    >>202
    実際データ的にはそのくらいの割合では?

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2021/08/29(日) 13:54:03 

    キモ男

    +2

    -1

  • 219. 匿名 2021/08/29(日) 13:54:05 

    どんな相手望もうが自由だし、自分より低い年収希望してるんだから高望みしがちな女より妥当じゃん

    +16

    -1

  • 220. 匿名 2021/08/29(日) 13:54:11 

    >>168
    年収1000万〜1500万くらいの世帯は税金保育料がっつり取られた上で行政からの見返りも少ない所謂払い損世帯で見た目ほど裕福じゃないこと普通にあるよ

    +21

    -1

  • 221. 匿名 2021/08/29(日) 13:54:11 

    >>188
    家庭の事情で学校行けない人もいる
    私もそのパターン
    水商売とか掛け持ちで20代前半は年収1000万は軽くあったよ
    全部が全部学校サボっていた人じゃ無いと思うけど

    +31

    -3

  • 222. 匿名 2021/08/29(日) 13:54:12 

    キャリコネニュースだと思ったらそうだった

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2021/08/29(日) 13:54:13 

    >>11
    この程度で地雷とか、家事育児だけの女性を持ち上げ過ぎ。
    稼げる女性を持ち上げるならわかるけど。

    +153

    -22

  • 224. 匿名 2021/08/29(日) 13:54:21 

    男女平等も考えもの
    専業主婦の時代がいいなあ

    +7

    -7

  • 225. 匿名 2021/08/29(日) 13:54:23 

    >>1
    女に収入求めるなよ甲斐性なし

    +84

    -37

  • 226. 匿名 2021/08/29(日) 13:54:32 

    >>174
    あなた団塊ジュニア世代ですか?

    +15

    -17

  • 227. 匿名 2021/08/29(日) 13:54:44 

    別にいいんじゃない?
    でも私も年収500万だけど自分より年収高い人しか恋愛対象にしてなかった。
    自分より年収低い男は結婚したくない。女性の場合は妊娠出産育児もあるし、夫が転勤になったら退職しなきゃいけないかもだし。
    この方も、400万〜自分と同じくらいまでの方なら見つかりやすいんじゃない?自分以上の年収求め始めたら見つかりにくいと思う。

    +16

    -2

  • 228. 匿名 2021/08/29(日) 13:54:55 

    >>105
    年収1000万がどれだけいるかわかってるのw?

    +21

    -0

  • 229. 匿名 2021/08/29(日) 13:55:04 

    >>225
    男がわざとコメントしてそう。

    +11

    -6

  • 230. 匿名 2021/08/29(日) 13:55:09 

    >>225
    男女平等の時代にその言葉はタブーだよ。

    +10

    -12

  • 231. 匿名 2021/08/29(日) 13:55:15 

    女の金に頼るなら、男も家事育児ちゃんとしような
    金も求めるし家事も求めるとか考えてねーよな

    +5

    -5

  • 232. 匿名 2021/08/29(日) 13:55:20 

    >>134
    そうやって格差が拡がっていくんだろね

    +180

    -2

  • 233. 匿名 2021/08/29(日) 13:55:43 

    >>11
    自分にないものを求める男性を地雷扱いする女の方がよっぽど地雷だよ

    +117

    -15

  • 234. 匿名 2021/08/29(日) 13:55:43 

    >>188
    20代で年収400万円は、専門職じゃなきゃ男性でも厳しいよ。大卒でも。
    今の日本では、30代で伸び率有れば上等だと思う。

    +22

    -7

  • 235. 匿名 2021/08/29(日) 13:55:48 

    都内なら400万円の子もいるけど、地方だと難しいんじゃない?

    +10

    -0

  • 236. 匿名 2021/08/29(日) 13:55:55 

    >>204
    別に煽って無くない?
    普通に大学出てそれなりの企業に勤めれば年収400万円なんて入社1年目でも貰えない?
    因みに私もDランクくらいの私立大卒業して中堅メーカーの事務だけど、2年目で450万円もらえてたよ。周りの同級生もそれくらいは普通にもらってるよー

    +13

    -16

  • 237. 匿名 2021/08/29(日) 13:55:56 

    >>117
    まああなたは同じ年収って言ったらそれはそれで叩くでしょ

    +12

    -14

  • 238. 匿名 2021/08/29(日) 13:56:07 

    >>206
    石女っていくつのおばちゃんが書いてんだろ
    おじさんかな?

    +87

    -1

  • 239. 匿名 2021/08/29(日) 13:56:11 

    >>127
    400万と500万の夫婦ならそれまでにある程度貯めておけばやっていけると思う。

    +7

    -2

  • 240. 匿名 2021/08/29(日) 13:56:14 

    >>147
    こんなに少ないとは
    私400いかないんですが、普通だったんだ安心しました。

    +58

    -1

  • 241. 匿名 2021/08/29(日) 13:56:20 

    別に高望みじゃない
    自分好みの魅力的な容姿で400万、だったら男性の容姿やコミュニケーション能力のレベルによっては高望みになる

    +8

    -0

  • 242. 匿名 2021/08/29(日) 13:56:20 

    >>201
    これは結婚したから非正規になった女性を含めるからだよね。じゃないと20代後半が年収ピークなわけない。

    +7

    -0

  • 243. 匿名 2021/08/29(日) 13:56:24 

    別に普通じゃない?だってどう考えてもこの人の収入だけで暮らしてくのは無理じゃん笑

    +3

    -1

  • 244. 匿名 2021/08/29(日) 13:56:24 

    年収400万稼いでる女性は、年収500万でこういう事を言う男はお断りだろうな。
    しかも若くて子供を産める女性が良いんでしょ。

    +16

    -1

  • 245. 匿名 2021/08/29(日) 13:56:25 

    >>30
    他の人書いてるけど専業主夫は増えてる。主婦なんて…に対して主夫に寛容て不思議だね。
    BSでそう言う家庭を何組かとりあげたドキュメンタリー観たよ。

    +171

    -1

  • 246. 匿名 2021/08/29(日) 13:56:34 

    >>224
    専業主婦が多かったのは戦後高度成長期〜バブルですよね。男尊女卑が酷いけどいいの?

    +4

    -2

  • 247. 匿名 2021/08/29(日) 13:56:44 

    >>188
    正社員じゃないんだと思う。正社員なら余裕で越える。大卒ならね。

    +3

    -5

  • 248. 匿名 2021/08/29(日) 13:56:44 

    >>167
    なのに女が400万求められるとブチ切れる意味がわからん

    +56

    -8

  • 249. 匿名 2021/08/29(日) 13:56:53 

    女でも年収で言ったら1000万以上ないとダメ

    +2

    -1

  • 250. 匿名 2021/08/29(日) 13:57:29 

    >>244
    500万の男性でも高望みだと思う。

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2021/08/29(日) 13:57:44 

    今の時代
    20代年収500万の男性は
    20代年収500万の女性を望むでしょ

    だから未婚が多く結婚してる人は共働きばかり

    +33

    -2

  • 252. 匿名 2021/08/29(日) 13:57:45 

    20前半に400は高望みだけど、20後半ならいるんじゃない?

    +14

    -2

  • 253. 匿名 2021/08/29(日) 13:57:49 

    年収400万円って20代で達成できてたから目指すようなことと思ってないです。
    稼げない無能女性が多すぎるんだと思います。

    +6

    -12

  • 254. 匿名 2021/08/29(日) 13:57:57 

    >>100
    お爺さんも紛れてるんだよね。結婚や収入トピ大好物の。

    +18

    -3

  • 255. 匿名 2021/08/29(日) 13:57:58 

    独身の20代なら男女で年収差そこまでないんじゃない?
    女性は結婚して転勤外してもらったり出産育児のブランクで男女の収入差出てくるイメージ。

    +10

    -1

  • 256. 匿名 2021/08/29(日) 13:58:09 

    こういうのは職種までセットで語らないと意味ない
    一般職と総合職なら収入が違うのは当然のことだし

    +9

    -0

  • 257. 匿名 2021/08/29(日) 13:58:15 

    >>4
    こういう男性は「そんなの当然ですけど?」って答えると思う。
    そして意外と本当にできたりする。

    +168

    -68

  • 258. 匿名 2021/08/29(日) 13:58:23 

    正社員なら年収400万円なんて余裕で超えるけどね。
    上場企業、公務員、専門職
    このあたりなら入社当初からもらえる金額じゃん。

    +23

    -5

  • 259. 匿名 2021/08/29(日) 13:58:31 

    500万じゃ暮らしていけないし、別に求めてもいんじゃね。

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2021/08/29(日) 13:58:32 

    日本って本当に貧しくなったんだね
    氷河期世代だけどいまは派遣社員にほとんど変わった一般事務の人でも新卒2年目で400万円あったよ

    +25

    -0

  • 261. 匿名 2021/08/29(日) 13:58:37 

    新卒の時に急に将来不安になり結婚相談所にいった時に年収400万ぐらい希望したら高望みって言われたな
    自分が新卒でだいたい300後半貰える想定だったから400万って高望みなんだってびっくりした

    +24

    -0

  • 262. 匿名 2021/08/29(日) 13:58:38 

    >>1
    年収500なら相手に求めるのも500で良さそうなのに、微妙に少ない400と言うのは何故?

    +63

    -2

  • 263. 匿名 2021/08/29(日) 13:58:38 

    まともな男性ほどまともに働いてる女性を求めるよ。なんで高学歴高収入の男性が高卒とかフリーターの女性と結婚するの?明らかな格下じゃん。

    +19

    -1

  • 264. 匿名 2021/08/29(日) 13:58:40 

    >>223
    年収600万あるけど、私もこの男は普通に地雷だと思ったよ

    +22

    -27

  • 265. 匿名 2021/08/29(日) 13:58:44 

    >>224
    仕事がしたいってのと同時に
    家事育児が好きじゃないってのがいるのよね

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2021/08/29(日) 13:58:49 

    >>135
    私のも夫の会社も同業界で男性も休み取りやすいから産休は妻が、育休は夫が取るってパターンが多いよ。
    総合職同士の夫婦だから、その流れありがたい。
    結婚したときから家事は教えこんでて完璧だし、夫も子供のお世話一人でできるようになったし、お互いに自由時間取り合ったりでうまく回ってる。

    年収400万希望の男性については、自身も同等に稼ぎ同等に家事育児ができるならOKだと思ってる。

    +87

    -6

  • 267. 匿名 2021/08/29(日) 13:59:02 

    ハローワークインターネットサービス - トップページ
    ハローワークインターネットサービス - トップページwww.hellowork.mhlw.go.jp

    ハローワークインターネットサービス - トップページ ページ最下部へトップページ2021年8月24日 【重要】改修作業に伴うハローワークインターネットサービスの停止について令和3年9月18日(土)から9月21日(火)の間、ハローワークインターネットサービ...

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2021/08/29(日) 13:59:03 

    >>12
    ほんとだよね。田舎でこんなこと言ってたら永遠に独身。

    +195

    -1

  • 269. 匿名 2021/08/29(日) 13:59:15 

    >>243
    女性は出産でどうしてもキャリアが途切れるリスクあるから、相手に年収を求めるのは理解できるけど、生活が苦しいとか思うんだったら自分で年収上げろよって思うわ。
    男はどう頑張っても子供産めないし、それによるキャリア中断の恐れも無い。
    子供は考えてないならまだわかるけど、どうなんだろうね。

    +8

    -1

  • 270. 匿名 2021/08/29(日) 13:59:19 

    若い子が良くて~とかいってるじいさんより全然マシじゃん。将来のことも考えてるだろうし。

    +9

    -0

  • 271. 匿名 2021/08/29(日) 13:59:34 

    >>228
    現実見えてなくて、想像で語っているだけだと思う。

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2021/08/29(日) 14:00:04 

    >>30
    でも、男性もめちゃくちゃ家事育児するからなー。

    知り合いなんか母親の方が皆んな高給取りで父親が家事育児中心でやってた。学校のお迎えとかもお父さんが多い。しかも、会社の社長やら重役でもちゃんと来てたりする。日本だったらあんまり見ないけど、子どもの為に名もない家事育児を進んでやる印象。

    +236

    -4

  • 273. 匿名 2021/08/29(日) 14:00:07 

    >>179
    まーないね!w

    +2

    -3

  • 274. 匿名 2021/08/29(日) 14:00:08 

    いずれ400になる人を探す方がいいかも。転職に強い専門職とか。景気に左右されない会社に勤めてるとか。
    仕事は大事だけどお互いを敬える相手と結婚した方がいいよ。

    +6

    -0

  • 275. 匿名 2021/08/29(日) 14:00:19 

    >>19
    職場の人は司法書士目指してるキチ旦那を養ってるよ
    奥さんが妊娠した途端キチ旦那は
    「 年収を上げる為に司法書士になる!働きながらだと勉強に集中出来ないから仕事辞めてきた!」
    て会社を辞めて司法書士の塾みたいなところへ通い、子供が生まれてからは
    「日中子供を見てるから勉強出来ない!」
    て堂々と無職生活を謳歌してるよ

    お昼はキチ旦那→カップ麺、子供→職場の人が作り置きしてるご飯
    朝食と夕飯は職場の人が買い物して料理してるって
    もちろん洗濯と掃除も職場の人

    +82

    -4

  • 276. 匿名 2021/08/29(日) 14:00:32 

    >>8
    だよね。
    あとは子どもは望まないか、もしくは望むなら保育園探しからお迎えから育児も折半だよね。

    +168

    -1

  • 277. 匿名 2021/08/29(日) 14:00:39 

    20代男性なら20代女性希望だろうし子供欲しいってなった時が問題だよなあ…女性の稼ぎありきの生活だと奥さんが働けない間どうするんだって話だし
    働けるようになったらキャリアが中断されてるから復帰が難しいとか知らん!とにかく即正社員復帰して!って女性にばっか負担がいくから女性は結婚に二の足を踏みそうだ

    +14

    -0

  • 278. 匿名 2021/08/29(日) 14:00:40 

    >>251
    それが真の男女平等。

    +4

    -2

  • 279. 匿名 2021/08/29(日) 14:00:45 

    >>1
    別に望むのは自由だよね
    ただ妻に共働き求めるなら家事育児はきっちり折半して子供が保育園で熱出しても妻だけに迎えに行かせるなよ

    +195

    -3

  • 280. 匿名 2021/08/29(日) 14:00:56 

    >>1
    看護師さんと結婚したら良いよね
    看護師は高収入だから人気だよ
    優しいし面倒見もいいから結婚してくれるよ

    +39

    -29

  • 281. 匿名 2021/08/29(日) 14:01:01 

    >>236
    今20代でそんなに貰ってるの?このご時世にいいところに就職したのね。
    国家公務員の私が20代の時よりも貰ってるし、そこだと将来は1千万届きそうだね。
    私の所は役職就かないと、800〜900くらいで頭打ちになると思う。

    +15

    -0

  • 282. 匿名 2021/08/29(日) 14:01:02 

    旦那から扶養内で働くように言われてるの幸せなんだと思った。

    +5

    -2

  • 283. 匿名 2021/08/29(日) 14:01:11 

    >>133
    フリーター?

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2021/08/29(日) 14:01:14 

    >>206
    えっ!!??!?
    妊娠出産の労力をタカるんだあ?
    ほんとオスさんて乞食だねえ(笑)

    +79

    -3

  • 285. 匿名 2021/08/29(日) 14:01:21 

    >>82
    私は39歳年収1000万だけど、50歳以上の年収500万以下くらいの男だったらワンチャンあるかもと言われた。しかもたくさんレスついて、中には60位じゃないと厳しいっていう人もいたよ。

    +113

    -2

  • 286. 匿名 2021/08/29(日) 14:01:26 

    >>253

    お前は頭と心を磨け。

    +6

    -0

  • 287. 匿名 2021/08/29(日) 14:01:43 

    >>105
    それは盛りすぎ
    700万や800万程度だよ

    +9

    -0

  • 288. 匿名 2021/08/29(日) 14:01:46 

    >>266
    横だけど。
    それはあなたが社内結婚して、福利厚生手厚い会社だったから言えるのであって、年収500万男の会社がそこまで手厚いのかわからないじゃない?
    それに、婚活で初対面でこれ言ってくる男性と、お付き合いしたいと思う?

    +65

    -4

  • 289. 匿名 2021/08/29(日) 14:01:53 

    >>266
    いや出産の負担だよ
    女100で男0
    これは今の技術じゃどうにもできない
    この負担分の穴埋めは?

    +89

    -8

  • 290. 匿名 2021/08/29(日) 14:01:57 

    400万求めるのは、人の勝手だから別にいい。
    女性も男性に、更に上の高収入を求めてるのだから。

    だけど子供が一人二人と産まれたら、親として子育ての責任が生まれる。
    きちんとした家庭を作りたい気持ちがあるなら、
    母親が子育てをしながら400万の収入を維持していけば、どこかに無理がでてくると思っておいた方が。

    +24

    -0

  • 291. 匿名 2021/08/29(日) 14:02:05 

    今どきは男でも家事やるんだから女に収入を求めるのは当然ですよ
    ある程度稼げる男から見れば200万くらいしか稼げない女は、女側から見た年収200万の男と同じ価値ですよ
    若い美人なら話は別ね

    +5

    -4

  • 292. 匿名 2021/08/29(日) 14:02:10 

    >>255
    そうだよね
    出産が足かせになってる

    +4

    -0

  • 293. 匿名 2021/08/29(日) 14:02:24 

    >>1
    友人がイケメンでワラタ

    +47

    -1

  • 294. 匿名 2021/08/29(日) 14:02:40 

    望むのはいいけど人生そんなに思い通りにいかないのも結婚前に覚悟してほしい。親が早く介護になったり、会社が潰れたり、子供が大病したり嫁がはやくなくなって子供をのこしていったり。年収の条件だけじゃ乗り切れないことの方が多いよね。一人で乗り切れない困難を二人で乗り切るために結婚するんだよ。

    +28

    -0

  • 295. 匿名 2021/08/29(日) 14:02:41 

    結婚前に400万あったとしても、妊娠出産で産休や育休取ってキープするのは難しいんじゃない?よっぽど大企業じゃないかぎり。

    +7

    -0

  • 296. 匿名 2021/08/29(日) 14:02:45 

    大手企業が少ない地方では県職員、市役所職員など地方公務員と銀行など金融機関に勤める女性は歓迎されるよ。

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2021/08/29(日) 14:02:47 

    >>206
    石女って子供を産めない人のことだよね?
    不妊の原因は半分男性にもあるんだけど。

    +111

    -1

  • 298. 匿名 2021/08/29(日) 14:02:49 

    >>114
    本当それ。
    男女で給料違う企業とか見た事ない。

    +11

    -7

  • 299. 匿名 2021/08/29(日) 14:03:01 

    >>237
    なんで???

    +1

    -3

  • 300. 匿名 2021/08/29(日) 14:03:09 

    >>182

    女性は年収なんて関係ないよ
    高収入の男性で女性の経済力を気にする人なんてほぼいない
    女性は収入よりも、学歴や家柄が大事(美人なら尚良)
    年収500万円しかない男性なら、女性にも稼ぎ求めるのはわかるけど

    +5

    -16

  • 301. 匿名 2021/08/29(日) 14:03:15 

    >>209
    それパートやアルバイトだからだよ。

    +7

    -0

  • 302. 匿名 2021/08/29(日) 14:03:19 

    あのさー、優秀な女性なら年収400万円なんて軽く超えてくるから
    少なくとも今の時代、大手企業や公務員は男女差別なんて全くなくて女性も男性と同等に稼げる時代。
    特に公務員なんて女性登用を目指して女性優遇してるくらい。
    つまり、男性と同じ能力があれば、女性だって男性と同じくらい稼げる時代なのに、未だに賃金の男女格差があるとか言ってるお馬鹿な人達って自分の無能力を暗に認めてるだけだよね。

    +22

    -22

  • 303. 匿名 2021/08/29(日) 14:03:22 

    >>158
    妊娠出産は何があるかわからない。産後の自分や子供の状況によっては働きたくても働けなくなる可能性もある。そんなことも考えられず頭ごなしに働けっていう男の子供なんか絶対に産みたくないわな。しかも自分と同じくらいしか稼ぎがないとか良いとこなしじゃんw

    +27

    -3

  • 304. 匿名 2021/08/29(日) 14:03:24 

    >>134
    わかる、私も地方住みですがパートです。
    地方は仕事がそもそも無いので公務員、医者とか以外は普通に事務やスーパーのパート等になってる気がします

    +220

    -0

  • 305. 匿名 2021/08/29(日) 14:03:27 

    >>220
    見た目(年収)ほど裕福じゃないは分かるよ。
    けどあそこの住人達は1000万でも都内じゃ生活できないレベルの人たちだからね笑
    そんなわけないだろ。どんな生活してんだよって思うわ。

    +5

    -1

  • 306. 匿名 2021/08/29(日) 14:03:30 

    >>224
    自分が専業主婦になればいいだけなのになんで時代に合わせてもらいたいの?
    今だって別に生きづらさを感じるほどマイノリティじゃない

    +3

    -2

  • 307. 匿名 2021/08/29(日) 14:03:34 

    >>280
    その代わり、愛想尽かしたら即離婚だから、結婚後も努力必須。

    +95

    -0

  • 308. 匿名 2021/08/29(日) 14:03:36 

    >>133
    まともな大学出てる女性は大半は30ぐらいまでには400万いくと思うよ。

    +12

    -4

  • 309. 匿名 2021/08/29(日) 14:03:38 

    というかうちの会社の総合職は男女共に新卒で400超えてるけど、男だから、女だからはなくてみんな同等に忙しいけど、家事や育児は分担してくれるでいいんだよね?
    女だけ育休取らせて自分は働いて大きい顔しないよね?
    うちの会社、今男の育休大歓迎だからあなたの会社も当然取得するよね?当たり前だよねって思う

    +5

    -0

  • 310. 匿名 2021/08/29(日) 14:03:47 

    >>251
    実際同業者や大学繋がりで結婚するからね

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2021/08/29(日) 14:03:54 

    >>262
    本当だね。なんなら自分の倍の年収でもいいはず。
    年収低いとマウント取りやすいからかな。
    うちの旦那はそうだった。
    お前の方が年収少ないだろ!って家事育児しなかったから。

    +82

    -0

  • 312. 匿名 2021/08/29(日) 14:03:57 

    私800マンあるんで
    子供産んで子育てして家事やってくれる
    400稼ぐ男いれば結婚したい

    +19

    -0

  • 313. 匿名 2021/08/29(日) 14:04:32 

    >>302
    年代が高い人が多いんだろ。

    +16

    -1

  • 314. 匿名 2021/08/29(日) 14:04:32 

    >>163
    なってないと思うよ。
    どこにそんなこと書いてある?
    ちゃんとした仕事に就けば賃金の男女差別なんか絶対にされない。
    女性は楽な仕事がいいからって一般職とか事務とか最初から給与設定の低い仕事を自ら選んでるだけ。

    +13

    -9

  • 315. 匿名 2021/08/29(日) 14:04:41 

    大卒で20代後半ならいけるよ。
    要するに大卒の正社員、公務員がいいってことか。

    +8

    -0

  • 316. 匿名 2021/08/29(日) 14:04:49 

    男にそれ言われたら恋愛対象外になるわ

    +5

    -1

  • 317. 匿名 2021/08/29(日) 14:05:11 

    女性年収400万っていっても、これからもずっと400万なのか、今後も昇進できて400万以上になるかでだいぶ話が違うよね。

    +1

    -0

  • 318. 匿名 2021/08/29(日) 14:05:27 

    >>1
    記事にも
    女性は結婚や出産などライフステージの変化によって仕事を辞める人や、復職しても時短やパートなど非正規で働く人が少なくない
    とあるけど、年収が条件なのは将来を考えてなさすぎ。

    +70

    -1

  • 319. 匿名 2021/08/29(日) 14:05:32 

    >>263
    本当にね。そのまともに働ける人がガルやTwitterで叫んでるような人には少ないんだろうね

    +4

    -1

  • 320. 匿名 2021/08/29(日) 14:05:41 

    >>185
    じゃあ20代でいるなら、40代以上にも400万以上がゴロゴロいるのは普通のことじゃないの?冗談でもなんでもないよね。

    +36

    -2

  • 321. 匿名 2021/08/29(日) 14:05:43 

    >>201
    これどこのデータ?
    10年前のも知りたい。

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2021/08/29(日) 14:05:44 

    >>305
    横だけど、戸建てや車に拘りが有れば、普通に都内は厳しいよ。
    それで隣県から通ってる都内勤務者いっぱい居る。

    +2

    -3

  • 323. 匿名 2021/08/29(日) 14:05:51 

    >>300
    求めないって言うか、妥協してるだけでしょ。希少価値だし。
    求めてたら結婚できないから、妥協して求めないだけだよ。

    +4

    -0

  • 324. 匿名 2021/08/29(日) 14:05:52 

    >>1
    大人だけならなんとでもなるからいい。
    家事は分担必須ならね
    問題は子供。
    フルタイムで子育てがキツいのよ。
    ちゃんと子供の保育園迎え、早退折半してくれる?
    それならあり。
    保育園ママはマジで5時起きでやってる人多くてパワフルじゃないと無理。

    +145

    -1

  • 325. 匿名 2021/08/29(日) 14:05:56 

    >>303
    男も体調崩す可能性もある。妊娠出産で何か起きたらその時に考えるものであって、最初から妊娠出産で何かあるかもしれないからなんて言い訳にすぎない。

    +4

    -26

  • 326. 匿名 2021/08/29(日) 14:06:00 

    金融にいた時、短大卒でギリギリ年収400位あった。大卒だともう少しあったと思う。
    結婚する時辞めたけど、続けてたら旦那の職場環境じゃ助けはあてに出来ないから自分は死んでたと思う。

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2021/08/29(日) 14:06:07 

    >>197
    だから女性がサービス業に行かなきゃいいし、中小でも女性が営業すれば男性と同じ給料もらえるじゃん。

    +7

    -0

  • 328. 匿名 2021/08/29(日) 14:06:10 

    独身時代500弱あったけど結婚してすぐ辞めて近所で派遣にしたよ。今は250くらい。
    そんなこと言う男とは結婚しない

    +7

    -3

  • 329. 匿名 2021/08/29(日) 14:06:12 

    >>232
    格差ってどこだと感じたの?

    専業姉はパートでも生活できてるかもしれなくて、共働き旦那も家事折半しつつ貯金もできてないケースもあるんだけど

    +24

    -26

  • 330. 匿名 2021/08/29(日) 14:06:13 

    >>134
    大都市の方が専業主婦率高いよ

    +80

    -27

  • 331. 匿名 2021/08/29(日) 14:06:30 

    >>216
    明治時代に生まれてれば良かったね

    +15

    -7

  • 332. 匿名 2021/08/29(日) 14:06:30 

    この男、ドストライクな女に出会っても同じ事思うんかな?

    +1

    -2

  • 333. 匿名 2021/08/29(日) 14:06:30 

    >>253
    大卒で上場企業ならそれが普通なので特別なことと思ってないです。
    逆にこういう現状を知らないほうが世間知らずだと思います。
    いつでも立場の弱い人が優先されるわけではないので、こういう図々しさも必要ですよ。

    +9

    -0

  • 334. 匿名 2021/08/29(日) 14:06:36 

    >>28
    せめて、早い段階で話し合ってほしいね
    数年付き合って、そろそろ結婚かも?ってときにこういう条件出されたらキツイ

    +7

    -1

  • 335. 匿名 2021/08/29(日) 14:06:58 

    20代の男性じゃなくても、知り合いの40歳の男性も
    結婚したら共働きで(扶養のパートはなしで)自分と同じぐらい稼いできてほしいと言ってたよ。

    +2

    -1

  • 336. 匿名 2021/08/29(日) 14:07:00 

    >>302
    実際に数字上で歴然と格差があるのを認めないあんたは仕事できないだろうね

    +12

    -3

  • 337. 匿名 2021/08/29(日) 14:07:17 

    >>320
    40代にならないと増えないわけじゃないじゃん

    +1

    -5

  • 338. 匿名 2021/08/29(日) 14:07:19 

    >>325
    こいつ絶対男

    +15

    -1

  • 339. 匿名 2021/08/29(日) 14:07:38 

    別にいいと思う。

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2021/08/29(日) 14:07:50 

    >>291
    その男性の家事やるんだからってお手伝い程度の可能性が
    土日にちょっと夕飯つくる程度とかさ

    +7

    -1

  • 341. 匿名 2021/08/29(日) 14:07:51 

    >>299
    299だけど意味わからない。
    「同じくらいの年収の女性がいいなあ」っていいじゃん。
    私自身も同じくらいの年収の人がいいなあって思って結婚したよ。

    そこで微妙に100万低く設定するところがみみっちい。
    女性に共働きも望みつつ、家事育児も依存したい考えが透けて見えて嫌だわ。

    もちろん「同じくらいの年収の女性がいいなあ」の結果が、男性500、女性400なら全然いいんだけど。
    うちもそんな感じだし。

    +23

    -4

  • 342. 匿名 2021/08/29(日) 14:07:54 

    >>300
    ハイスペ男は激務だし共働き無理だわ

    +6

    -3

  • 343. 匿名 2021/08/29(日) 14:07:59 

    >>288
    うん。だから会社の状況等も含めて、現実的に同等にできるならって言ってるの。
    育休取れません。稼ぎ同じです。なんて相手は足手まといでしかないから対象外。って書いてる。

    +42

    -4

  • 344. 匿名 2021/08/29(日) 14:08:04 

    >>262
    女より優位に立ちたいから。
    「900円のご飯を割り勘ね。」
    よりも
    「900円の内、500円払うから君は400円でいいよ(ドヤ)」
    って事ww
    かっこわりw

    +107

    -3

  • 345. 匿名 2021/08/29(日) 14:08:11 

    >>1
    でもさあ、女なら、男にありえない年収求めてる人フツーにいるよね。例えば自分は非正規なのに 
    一千万とか。

    +77

    -10

  • 346. 匿名 2021/08/29(日) 14:08:19 

    >>86
    ほんとこれ。子供つくる前提の話だけど、女性に年収求める男はこういうことが絶対自分には起こらないと思ってるだろうし、出産でどれだけ身体弱るかとかも考慮してないだろうから論外だな。
    男女平等というのは性差のうえに成り立つものなんだから。

    +220

    -6

  • 347. 匿名 2021/08/29(日) 14:08:26 

    >>325
    本当だよ。
    女は何でもいいわけばっかり。
    妊娠出産しても元気な女性が大半なのに。
    体調崩した人はそれなりの抑えた働き方すればいいけど残りの大多数の子供産んでも健康な女性は普通に働けるじゃんね。

    +4

    -26

  • 348. 匿名 2021/08/29(日) 14:08:26 

    てかこんなところで愚痴ってる時間あったら、勉強でもして年収400万円くらい稼げるよう努力しなよ。みっともない。

    +2

    -4

  • 349. 匿名 2021/08/29(日) 14:08:29 

    >>325
    妊娠出産なめすぎ

    +23

    -3

  • 350. 匿名 2021/08/29(日) 14:08:30 

    >>248
    ガル男w

    +2

    -33

  • 351. 匿名 2021/08/29(日) 14:08:34 

    MORE?みてたら、26歳ぐらいの給与事情が何件か乗ってて、みんな月手取り26万ぐらいあった。。
    31歳、都内専門職で手取り20だわ、、

    +22

    -0

  • 352. 匿名 2021/08/29(日) 14:08:36 

    >>1
    24歳のときに結婚したけど、23歳のときの年収がたしか420万円だった。
    そのとき5歳年上の29歳の夫と結婚したけど、28歳のときの年収が580万円くらいだった。

    私が28歳になったときの自分の年収は、500万円強の年収だった。
    夫が33歳のときは、600万円は超えてました。

    自分なら同じ年で同じ年収の男性なら、結婚はアリだけど、その場合は同じ分の家事は絶対してもらう。
    家事も育児も全然しない男性で同じくらいの年収なら、正直結婚するメリットはあまり感じないかな。
    よっぽどイケメンだったり、一流企業で給料の上がる見込みが高いなら別だけど。

    +71

    -4

  • 353. 匿名 2021/08/29(日) 14:08:38 

    >>236
    普通ではないな
    金融か製薬くらいかな

    +13

    -0

  • 354. 匿名 2021/08/29(日) 14:08:45 

    >>335
    今の時代それがスタンダード。

    +14

    -2

  • 355. 匿名 2021/08/29(日) 14:09:01 

    >>332
    それ関係無くない?
    コメ主は
    ドストライクな男に出会って専業主夫が良いって言われても好きでいられる?

    妊娠するまで働く気が無いなら
    ドストライクでも冷めるでしょ

    +2

    -2

  • 356. 匿名 2021/08/29(日) 14:09:04 

    >>325
    妊娠出産は何かなくても考える以上にキツいよ。
    言い訳でもなんでもない。
    赤ちゃん抱えてフルはマジ大変。
    男が子供体調崩したらしょっちゅう早退して保育園迎えしてくれるならいいけどね

    +30

    -2

  • 357. 匿名 2021/08/29(日) 14:09:10 

    >>302
    正論

    +9

    -10

  • 358. 匿名 2021/08/29(日) 14:09:12 

    >>325
    お前を選ぶ女なんていないんだから安心しろw

    +9

    -4

  • 359. 匿名 2021/08/29(日) 14:09:15 

    >>114
    適齢期の独身で女性だから低賃金だって理屈が全くわからないんだよね
    妊娠や出産、育児でキャリアが途切れた訳じゃないのに収入低いのってなんで?って思っちゃう

    +14

    -4

  • 360. 匿名 2021/08/29(日) 14:09:28 

    >>302
    公務員だけど賃金格差あるよ。子育てで何年か抜けるのに、ずっと働いてる男性と一緒な訳ない。
    賃金等級は一緒でも、号級(在籍歴)で差が出るので。

    +22

    -4

  • 361. 匿名 2021/08/29(日) 14:09:53 

    >>335
    小梨ならいいよ。
    子供いたら全然違う

    +5

    -2

  • 362. 匿名 2021/08/29(日) 14:09:55 

    >>302
    公務員だけど同じ能力なら女性の方が出世しやすい
    国の施策は全て公務員から実践するから民間もそうなっていくんだと思う
    それが国のためになるかどうかは別だけど

    +7

    -1

  • 363. 匿名 2021/08/29(日) 14:09:58 

    別にいいと思うけど、そんなに年収ある女性はいないから、かなり狭まっちゃうね。そこから更に性格の良い人を見つけるとなると、運が良ければ出会えるけど、、、

    +3

    -2

  • 364. 匿名 2021/08/29(日) 14:10:01 

    >>215
    そんな仕事しかって言うけどむしろ逆だよ
    学歴高くても事務やりたい子めっちゃ多い
    でも事務は今採用減ってるし、某メガバンクも一般職採用やめて総合職しかとらなくなったから厳しい
    うちの大学も女子大ってのもあるかもだけど、周りも事務希望ばかりだった
    でも事務やりたくても高倍率で中々なれないから、仕方なく営業とかSEにいく
    先生は「どうしても事務職がいいなら、中小の建設会社が狙い目。不人気だから入りやすい」ってアドバイスしていた
    給料安くてもみんな事務がやりたいんだよ
    お金は男に稼いでもらえばいい、私はノンビリ働きたい!ってのが本音

    +20

    -2

  • 365. 匿名 2021/08/29(日) 14:10:11 

    >>8
    妥当だよ。今の時代は夫と妻のどちらかが病んだりとかしてもいざとなったら退職できる、しても家族を守れるっての大事。

    +80

    -3

  • 366. 匿名 2021/08/29(日) 14:10:16 

    >>342
    少し本件とは話がズレるけど、ハイスペって結婚後の収入は求めてない人でも結婚前の収入気にしてない?

    +2

    -2

  • 367. 匿名 2021/08/29(日) 14:10:19 

    >>86
    そうなった人は不運だけど仕方ない。
    男性が鬱になって働けなくなることだってある。
    でも子供が健常児だったら普通に働けてたよね。

    +39

    -17

  • 368. 匿名 2021/08/29(日) 14:10:27 

    >>345
    主語がデカいな。
    男だって「美人で巨乳で尽くしてくれて家事育児全部やってくれて共働きもして欲しい」みたいな非正規の馬鹿いるでしょ。

    +74

    -2

  • 369. 匿名 2021/08/29(日) 14:10:39 

    >>337
    増えるなんて一言も言ってないし。話のわからない人だね

    日本は基本会社勤めだと歳重ねるごとに給料上がっていくから20代より40代の方が400万以上もらってる人の割合が多いのは当たり前でしょ

    +14

    -1

  • 370. 匿名 2021/08/29(日) 14:10:57 

    今は四百万稼げても、子供ができたら難しいってわかってるのかな?

    +3

    -1

  • 371. 匿名 2021/08/29(日) 14:10:59 

    新卒で450万以上もらってるけど、繁忙期はタクシー帰りありで、海外含め2,3年に1度の転勤の可能性ありの仕事だよ。休日も業界紙読んだり資格取得勉強してる。

    結婚したら転勤拒否で子供出来たら時短とるだろうから給料は下がる。結婚後も対等な年収を求められると辛い。

    +13

    -3

  • 372. 匿名 2021/08/29(日) 14:11:04 

    >>347
    巣に帰れ

    +9

    -1

  • 373. 匿名 2021/08/29(日) 14:11:06 

    >>25
    そうそう。自分の身体を酷使して妊娠、出産出来ないんだからその分育児するなり稼ぐなりしてもらわなきゃ平等じゃないよね。

    +268

    -9

  • 374. 匿名 2021/08/29(日) 14:11:09 

    >>335
    稼げない女って今の時代価値ないからね
    若い頃楽したらそれだけツケがくる
    男女平等ってそういう社会よ

    +12

    -4

  • 375. 匿名 2021/08/29(日) 14:11:16 

    >>302
    ここの平均年齢40とかでしょ

    +8

    -1

  • 376. 匿名 2021/08/29(日) 14:11:19 

    婚活ブロガーのたけしじゃん

    +2

    -1

  • 377. 匿名 2021/08/29(日) 14:11:27 

    >>364
    だから事務を選ぶ事が怠慢じゃん。
    自ら給料の低い仕事を選んどいて、給料低いと文句言うなんてふざけてる。

    +11

    -7

  • 378. 匿名 2021/08/29(日) 14:11:31 

    >>360
    これ
    訳知り顔で語ってるけど知らない人多いよね
    そして公務員でもまだまだ男性育休は取りづらい雰囲気がある

    +6

    -5

  • 379. 匿名 2021/08/29(日) 14:11:50 

    >>341
    「ちょっとだけ自分が高いから、家事育児は女、偉いのも俺な!」ってしたいだけだよね。
    どう見ても。
    そこにいじましさを感じる。

    +12

    -4

  • 380. 匿名 2021/08/29(日) 14:11:57 

    >>372
    私は女性です。

    +1

    -8

  • 381. 匿名 2021/08/29(日) 14:11:58 

    別に400万円求めるのは悪くないと思う。
    ただ人数が減るだけで、

    +0

    -1

  • 382. 匿名 2021/08/29(日) 14:12:21 

    あれこの前のアラサーの年収を語るトピでは女性でも400万は簡単に稼げるってみんな言ってたよ!

    だから女性に400万求めるのは普通だよ!

    +21

    -1

  • 383. 匿名 2021/08/29(日) 14:12:32 

    >>335
    別にいいけど子供欲しいとか言うなよ?家事は折半というか自分のことは自分でせい!って思う。

    +6

    -1

  • 384. 匿名 2021/08/29(日) 14:12:33 

    >>345
    非正規なら正社員なんて無理。非正規同士だよ。

    +19

    -3

  • 385. 匿名 2021/08/29(日) 14:12:40 

    >>269
    男性が平等に家事育児する前提なら傷病休暇、産休があるから出産でのキャリア中断ってなくない?

    +1

    -3

  • 386. 匿名 2021/08/29(日) 14:12:46 

    >>303
    結婚した人の意見が聞きたいの

    よって退場
    婚活トピに帰れ

    +1

    -7

  • 387. 匿名 2021/08/29(日) 14:12:59 

    >>134
    どっちが幸せかはわからないけど、地方だと正社員でも収入的にはフルタイムパートと大差なかったりするしね。
    都内それなりの会社で共働きだけど、家事はともかく育児に関しては今の時代でも完璧に折半の人の方が少ない印象だし、男性の育休は難しい部署の方が多いかな。

    +170

    -3

  • 388. 匿名 2021/08/29(日) 14:13:04 

    >>325
    だからリスク回避のために自分と同じくらいしか稼がない男は選ばないって話なんだが。
    万が一男が体壊したとしても収入高ければ病床手当も大きい。

    +17

    -2

  • 389. 匿名 2021/08/29(日) 14:13:14 

    >>374
    ガル民が望んだ世界になったよな。

    +7

    -0

  • 390. 匿名 2021/08/29(日) 14:13:30 

    >>360
    男性が女より長く育休取れば同じ結果でしょ。
    女が長く取った結果女の給料が下がってるだけだから差別じゃないよね。

    +8

    -0

  • 391. 匿名 2021/08/29(日) 14:13:31 

    >>364
    営業やれよ

    +4

    -1

  • 392. 匿名 2021/08/29(日) 14:13:52 

    最近男女平等になってきてるなと実感する事が多い


    +2

    -0

  • 393. 匿名 2021/08/29(日) 14:14:08 

    >>302
    うーん、でも例えば保育士の給料って低いけど
    なり手がいなかったらその大手企業や公務員の女性って働けないわけだし

    +5

    -2

  • 394. 匿名 2021/08/29(日) 14:14:09 

    >>375
    でも40で新卒から働いてたら事務でも結構な田舎とかでなきゃ400は超えてるような。働いたことないひととかが想像でやいやいいってるのかな。

    +5

    -1

  • 395. 匿名 2021/08/29(日) 14:14:16 

    結婚しても働き続け、産休育休とって復帰し、安定した収入キープし続けろってそう簡単なことじゃないからな。
    育休復帰でも歓迎される人って相当仕事できるか人徳がないと。

    +4

    -2

  • 396. 匿名 2021/08/29(日) 14:14:20 

    >>386
    既婚で子供いるからこその意見なんだけど。婚活トピに帰るのはそっちでしょw

    +4

    -1

  • 397. 匿名 2021/08/29(日) 14:14:38 

    >>390
    じゃあ同程度の年収の女性求める資格があるのは子供も求めない男性だけだね

    +2

    -6

  • 398. 匿名 2021/08/29(日) 14:14:49 

    >>1
    「400万なんて謙虚すぎるよ。○○君なら1000万くらいの女性が合うよ!」
    って言ったらどんな反応するんだろw

    +67

    -1

  • 399. 匿名 2021/08/29(日) 14:14:50 

    そもそも「人生今のまま順調に行く」と思ってるのが間違い
    会社が倒産するかもしれないし
    解雇されるかもしれないし
    業態変更するかもしれないし
    病気するかもしれないし

    能力の話をするならわかるけど年収の話をしてもね...

    +2

    -2

  • 400. 匿名 2021/08/29(日) 14:14:52 

    >>378
    男性の育休はうちの部署ではここ5年の間に結構取ってるけど、1〜2ヶ月とかばっかりで給与に影響しない程度の育休ですね。女性は1〜2か月で収まる訳がないので、どうしたって賃金格差は発生しますね😅

    +10

    -1

  • 401. 匿名 2021/08/29(日) 14:14:53 

    男性が女性に年齢や年収を求めると叩かれるよね。
    逆は当たり前なのにさ。

    +6

    -1

  • 402. 匿名 2021/08/29(日) 14:14:55 

    >>5
    20代で400万以上稼げるのって地方だと看護師とかの医療従事者+αくらいだよね。
    都内だとOLでもいくのかな?
    20代で400万稼げるなら500万より給料良い人と出会える機会もあるだろうし求めるのは自由だけど厳しいかもね。

    +207

    -3

  • 403. 匿名 2021/08/29(日) 14:14:56 

    同じ会社か、大学の女子に好いてもらえるなら1番良いんだろうけどね〜。

    +2

    -0

  • 404. 匿名 2021/08/29(日) 14:15:01 

    20代前半で500万円あって後半になった今は600万円だけど婚活であえて結婚しようとは思わなかったな
    ひとりで生きていけるし
    好きな人ができたから結婚したけど婚活で「年収400万円ある人が理想なんです」って言われたら引いてしまうかな理不尽だけど

    +14

    -2

  • 405. 匿名 2021/08/29(日) 14:15:09 

    >>345
    勘違い女多い

    +15

    -2

  • 406. 匿名 2021/08/29(日) 14:15:12 

    >>375
    もっといってそう。40後半くらい

    +5

    -0

  • 407. 匿名 2021/08/29(日) 14:15:25 

    >>5
    ガルちゃんじゃ婚活トピで、男年収400万でも贅沢と言われてる

    +80

    -0

  • 408. 匿名 2021/08/29(日) 14:15:30 

    >>366
    当たり前だけど、同等を求める。非正規や低収入女性なんて相手にしない。

    +5

    -2

  • 409. 匿名 2021/08/29(日) 14:15:36 

    >>401
    いやいや逆も叩かれるから笑

    +10

    -1

  • 410. 匿名 2021/08/29(日) 14:15:37 

    >>315
    本人も多分大卒だろうからいいんじゃないかな。
    大手勤務でアラフォー辺りに1000万超えるなら引く手あまたと思うし。
    ただ給与が上がる見込みが低い場合果たして年収それなりにある女性が結婚するのかどうかわからん。
    だって彼女らのらまわりはそれ以上の男性がいてるだろうしね。

    +7

    -1

  • 411. 匿名 2021/08/29(日) 14:15:41 

    >>180
    学歴とか仕事と、女子力って反比例するんかなー
    とか言ってた男性の友人思い出したw

    +26

    -0

  • 412. 匿名 2021/08/29(日) 14:15:46 

    >>388
    男からしたら、自分も病気になる可能性あるしリスク回避のために年収高い女性と結婚したいって思うわな。

    +7

    -5

  • 413. 匿名 2021/08/29(日) 14:15:46 

    >>126
    ゴロゴロの基準が分からん
    東京は人数多いから3%とかしかいなくても人数的には多くなるね

    +7

    -1

  • 414. 匿名 2021/08/29(日) 14:15:51 

    >>401
    若さ求めてもガル民は叩くよw

    +6

    -0

  • 415. 匿名 2021/08/29(日) 14:15:53 

    >>298
    まぁ初任給はね。
    その後の出世で男女差ある。

    +5

    -3

  • 416. 匿名 2021/08/29(日) 14:15:57 

    >>4
    妹が正社員で、子供二人育ててる

    旦那は月に10万だけ入れる
    そこから家賃や食費、保育園代を使うんだって
    世帯年収は高いから結構な金額って言ってた

    ただ、旦那は奨学金の返済、車のローン、貯金担当
    激務だから、家事育児協力なし。
    どうしても無理で母親に少しお金払って頼ってるらしい

    正社員で働き続けるのはサポートしてくれる人が居なかったらキツいだろうなって思ってる

    +244

    -3

  • 417. 匿名 2021/08/29(日) 14:16:15 

    >>364
    まあそんな考えで令和の時代を生きていけるか楽しみだね。日本の経済はどんどん厳しくなっていくことを忘れないように。

    +4

    -0

  • 418. 匿名 2021/08/29(日) 14:16:22 

    >>26
    昨日のトピだね笑笑
    500万の旦那捕まえて節約するからと専業なって、でも高収入のうえ家事育児に協力的なA子の旦那を見習って欲しくて家連れて行ったらブーメランで働いてくれと言われたと。でも働きたくない!ゴネゴネw
    かなり荒れてたwww

    +56

    -1

  • 419. 匿名 2021/08/29(日) 14:16:24 

    >>394
    田舎の事務所大卒でも月14万とかだよ

    +2

    -3

  • 420. 匿名 2021/08/29(日) 14:16:27 

    職業、容姿、年齢等、他を妥協すればいくらでもいるよ。

    +2

    -1

  • 421. 匿名 2021/08/29(日) 14:16:38 

    >>169
    >>104
    90です。都内で勤務してます!
    そっか失念してた。確かに場所によっては違いますよね(汗)

    +2

    -0

  • 422. 匿名 2021/08/29(日) 14:16:44 

    独身、既婚、子育て中と生活が異なるのになんで平等を求めるんですか?
    それ自体おかしいし、ある程度は自力でなんとかしてほしい。
    時短でしか働けないのにフルタイム並みの待遇求めるとか不愉快でしかないんだよ。身の程わきまえろよ。

    +4

    -4

  • 423. 匿名 2021/08/29(日) 14:17:00 

    男性が年収400万円以上の女性を求める

    良い女性→年収400万円以上を得られる努力をする
    悪い女性→男性側を責める

    がるちゃんはほとんど後者だねw

    +9

    -3

  • 424. 匿名 2021/08/29(日) 14:17:00 

    >>390
    その事情を無視してさっきから「女性は男性より賃金低くて無能」呼ばわりしてるのは、あなたじゃん?
    一貫性がないんだけど、その辺りの説明よろしく。

    +8

    -3

  • 425. 匿名 2021/08/29(日) 14:17:04 

    >>50
    なんだか年齢を感じる…笑

    +72

    -1

  • 426. 匿名 2021/08/29(日) 14:17:08 

    普通に大学出て働いてれば20後半で年収400万は行きません?
    500万や600万までは難しくても400万ってそんなハードル高いとは思えないのですが

    +9

    -3

  • 427. 匿名 2021/08/29(日) 14:17:10 

    >>406
    アラカン、アラフィフも多い

    +6

    -0

  • 428. 匿名 2021/08/29(日) 14:17:12 

    >>355
    は?この男に対して単純に思っただけなんだがw

    +1

    -3

  • 429. 匿名 2021/08/29(日) 14:17:33 

    >>30
    3号無いからね

    +69

    -3

  • 430. 匿名 2021/08/29(日) 14:17:37 

    400万円が生涯のMAX年収なのか、昇給途中の年収なのかでイメージが違う

    +4

    -0

  • 431. 匿名 2021/08/29(日) 14:18:04 

    まあ、平等訴えるんなら言われても当然だ

    +0

    -0

  • 432. 匿名 2021/08/29(日) 14:18:05 

    >>307
    それは言えてますね
    旦那が捨てられる確率高い
    でも、なんか看護師さんは面倒見がいい人多くて、旦那を簡単に捨てられないイメージがあります
    子供共々纏めて面倒見ちゃってる様な

    +27

    -2

  • 433. 匿名 2021/08/29(日) 14:18:08 

    女性が男性の収入面を気にするのは、結婚後の出産や子育てにお金がかかり、なおかつ自分がいままでの様に稼げなくなるから。
    中には、贅沢な生活がしたいからって女性もいるけど、大体は子供を大学出すまで安心して安定した生活がおくれることを望んでる。

    男性が女性の収入面をあてにするのは何故だろう。正当な理由はあるのだろうか。

    +9

    -4

  • 434. 匿名 2021/08/29(日) 14:18:18 

    >>375
    しかも楽な事務職しかしてこなかった
    嫌われ者の独身お局ばっかりよ

    +5

    -1

  • 435. 匿名 2021/08/29(日) 14:18:39 

    >>406
    若い世代は完全折半当たり前なのに。団塊ジュニア世代が多い

    +3

    -0

  • 436. 匿名 2021/08/29(日) 14:18:41 

    >>427
    姑ポジションの人も多いしね

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2021/08/29(日) 14:18:44 

    子育て終わって余裕のある人との再婚ならワンチャンいけるかも。まあ相手もいまさらそんな面倒なこといやかもだけど。

    +1

    -2

  • 438. 匿名 2021/08/29(日) 14:18:53 

    >>415
    おんなじように働けば昇給も同じだよ。
    よっぽど古くて評価スキームも確率してないような会社じゃない限り。

    +5

    -4

  • 439. 匿名 2021/08/29(日) 14:18:57 

    >>351
    雑誌なんて庶民に売ってるくせに内容は庶民向けじゃない件。

    +15

    -1

  • 440. 匿名 2021/08/29(日) 14:19:12 

    >>407
    男性の4百万も厳しいかもね。特にこれから

    +42

    -0

  • 441. 匿名 2021/08/29(日) 14:19:26 

    >>366
    ハイスペのレベルにまでよるけど、大手企業勤務だけど同期の結婚相手は人それぞれ。社内や学生時代からというのがよく聞くけどそれ以外は本当に収入も職業も色々。収入は求めては無さそうだけどね。

    +4

    -1

  • 442. 匿名 2021/08/29(日) 14:19:27 

    >>434
    独身ってそんなにいないよ。

    +2

    -0

  • 443. 匿名 2021/08/29(日) 14:19:39 

    >>439
    3万のtシャツとかね。

    +2

    -0

  • 444. 匿名 2021/08/29(日) 14:19:51 

    >>423
    良い女性はもっと年収上の良い男性と結婚するだろうから結果中途半端な年収の男性は良い女性と結婚できない

    +4

    -3

  • 445. 匿名 2021/08/29(日) 14:19:54 

    >>422
    何にキレてんだよ
    関係ねーだろ

    +4

    -0

  • 446. 匿名 2021/08/29(日) 14:19:57 

    >>56
    男も変わらなくない?

    +37

    -1

  • 447. 匿名 2021/08/29(日) 14:19:59 

    妥当って言葉が間違ってるよね。
    収入400万円の人と結婚したって、200万円の人と結婚したって、700万円の人と結婚したって、全部常識の範囲内で妥当って言えば妥当だよ。

    自分が何を求めるか、何を妥協できるかだよ。

    +2

    -0

  • 448. 匿名 2021/08/29(日) 14:20:09 

    >>4
    それだよね。子供を持つなら子育ても。
    母親が育休難しい場合は育休は父親ね。

    +72

    -1

  • 449. 匿名 2021/08/29(日) 14:20:14 

    え、普通に都内の中小企業でも
    正社なら400越えるでしょ

    +3

    -2

  • 450. 匿名 2021/08/29(日) 14:20:17 

    >>429
    生活困れば国が面倒見るからね
    3号なくても不安はないというのが現実
    3号ないから働いてる訳じゃないよ

    +32

    -1

  • 451. 匿名 2021/08/29(日) 14:20:22 

    >>423
    男のために努力するのがいい女性??(笑)
    努力をした結果が年収として現れているのでは・・・

    +6

    -4

  • 452. 匿名 2021/08/29(日) 14:20:27 

    >>109
    仮に子供ができて子供と3人で出かけた時に、祖母、息子、孫の3人連れと間違われるのはちょっと・・・・

    +0

    -5

  • 453. 匿名 2021/08/29(日) 14:20:28 

    >>129
    ガルちゃんの守り神だ!(笑)

    +40

    -1

  • 454. 匿名 2021/08/29(日) 14:20:31 

    >>415
    出世しなくても400万は稼げる

    +6

    -4

  • 455. 匿名 2021/08/29(日) 14:20:33 

    >>433
    出産後の育児を自分もしっかりやるから、その分女性にも働いて欲しいってだけじゃん。
    普通の感覚じゃない?

    +5

    -5

  • 456. 匿名 2021/08/29(日) 14:20:40 

    まあ高望みか高望みじゃないかと言われたら、高望みだよ。割合的に少ないからね。

    +4

    -3

  • 457. 匿名 2021/08/29(日) 14:20:51 

    >>307
    つまり今離婚されてる女性達は
    努力を怠った怠け者って事ね

    たしかに
    体型とか見てるとお察しだよね
    離婚されたくなくて
    必死に旦那にしがみついてるとか哀れだわw

    +6

    -18

  • 458. 匿名 2021/08/29(日) 14:20:57 

    >>105
    これにプラスついてるんだ(笑)

    +8

    -0

  • 459. 匿名 2021/08/29(日) 14:21:08 

    >>329
    考えの格差も出てくるんじゃない?
    これが続いていくと男女平等という考えが都会では根付いていくけど田舎では令和でも家事は女がやるべきものって考えのまま抜け出せなさそう

    +69

    -9

  • 460. 匿名 2021/08/29(日) 14:21:25 

    >>401
    求めるのは自由だけど、身の程を知れというのは男女関係なく世間知らずな条件突きつける人は言われると思う。
    年収500万の男性も十分いい条件だけど、結婚適齢期の女性で年収400万は割合的に見るともっといい条件だから高望みと言われても仕方ない気がする。

    +6

    -3

  • 461. 匿名 2021/08/29(日) 14:21:28 

    ぶっちゃけ私の認識は
    女性でもそれなりの大卒なら年収400万円は入社数年で行くイメージなんですが。

    一般企業でさえ
    初任給21万円、諸手当(住居手当、残業手当等)4万円、ボーナス4~5か月分で
    年収400万円くらいは行きますよね?

    この男性が高望みだとは思えないです。

    +10

    -5

  • 462. 匿名 2021/08/29(日) 14:21:30 

    >>400
    うちはまだまだ取得も厳しい感じです
    子供のために休むのもあまり歓迎されない感じで二言目には「奥さんは休めないの?」と嫌味
    上司を説き伏せて半年育休取った男性の同僚がいたけど冷遇されてます
    公務員から積極的にやらないと一般企業に浸透しないだろうから、もっと頑張って欲しい…

    +3

    -0

  • 463. 匿名 2021/08/29(日) 14:21:55 

    >>376
    最近ガルちゃんで知ってよく読んでるw

    +1

    -0

  • 464. 匿名 2021/08/29(日) 14:21:57 

    >>186
    横ですが私は付き合ってもない同僚の男性と帰りにホテル寄ってやったり、家でAV鑑賞してそのままやることもありますが何の問題もありません笑
    筒抜けになるってことはないと思いますよ🥺

    +4

    -29

  • 465. 匿名 2021/08/29(日) 14:22:00 

    >>1
    お互いそれくらい無いと子供なんて産めないよ。貧困家庭多過ぎだよ。

    +12

    -2

  • 466. 匿名 2021/08/29(日) 14:22:32 

    >>433
    そりゃー今や男性も安定的に稼げるかがわからないからでしょ。

    +9

    -0

  • 467. 匿名 2021/08/29(日) 14:22:35 

    普通に考えて稼げる女性の方が頭いいし、要領いいし、体力あるし、家事育児も出来そうだよね。そういうことも考えた上での400万ていう数字じゃない?

    +13

    -1

  • 468. 匿名 2021/08/29(日) 14:22:43 

    >>424
    私そんなこと一言も言ってないけど。
    女性だって同じだけ稼ぐ能力あるのに、働きたくないから自ら安い給料を選んでると思ってますが。

    +3

    -5

  • 469. 匿名 2021/08/29(日) 14:22:46 

    >>185
    あなたはそうかもしれないけど、世間的にはそこまでゴロゴロはいないんだわ

    +20

    -4

  • 470. 匿名 2021/08/29(日) 14:23:03 

    >>423
    400万稼げる独身はガルちゃんに来ない

    だから婚活トピは毎回荒れ放題

    +5

    -0

  • 471. 匿名 2021/08/29(日) 14:23:32 

    >>397
    何で??
    交代で育休とって、一緒に育児すればいいじゃん。
    何が理解できないのか不明。

    +5

    -1

  • 472. 匿名 2021/08/29(日) 14:23:50 

    >>469
    今の時代それが普通だよ

    あなたの世間が低いだけw

    +7

    -15

  • 473. 匿名 2021/08/29(日) 14:23:56 

    >>461
    あなたのイメージじゃなくて国が出してるデータ見て笑
    20代女性で年収400万はごく少数
    高望みじゃないはあなたの妄想
    高望みが現実

    +10

    -3

  • 474. 匿名 2021/08/29(日) 14:23:59 

    >>433
    家事育児折半するつもりだからじゃない?
    今、大卒の新卒で入社すると男女で給料が違うなんてことはないし終身雇用なんて廃れてしまったから男性だって1つの会社で定年まで安泰でいられる保証なんてないもん

    +6

    -0

  • 475. 匿名 2021/08/29(日) 14:24:13 

    容姿や巨乳だとかを求めるよりしっかりしてるのでは
    容姿は格差が埋まりづらいけど収入な努力でなんとかなったりするし
    容姿、年齢、スタイル、性格、収入と求めるポイントが人それぞれなほうがありがたい
    女性に求められるポイントが容姿一択だと色々辛い

    +5

    -0

  • 476. 匿名 2021/08/29(日) 14:24:21 

    >>355
    関係ないことはないでしょ

    +1

    -3

  • 477. 匿名 2021/08/29(日) 14:24:41 

    働かせすぎて残業しまくって化粧もしない老けた嫁になりそう。400万って看護婦さんとか?美容師とか?限られるよね?だったら年収じゃなくこの職業の人と結婚したいってはっきり指定すればいいのに。どっちも偉そうで不快だけど。

    +1

    -5

  • 478. 匿名 2021/08/29(日) 14:24:58 

    >>452
    40代で20代希望のババア
    たくさんいるけどね。婚活のトピに。
    平野っていうジャニーズが理想だって〜

    +3

    -0

  • 479. 匿名 2021/08/29(日) 14:25:02 

    地方住みだけど20代で年収400あったら結婚なんてしないわ
    家事育児義実家…デメリットしかない

    +6

    -1

  • 480. 匿名 2021/08/29(日) 14:25:02 

    二十代半ばで400稼いでる女性って仕事にやりがい感じててまだまだ結婚は先って思ってそう。
    そんで三十代半ばで600万くらいの時にさぁそろそろって思ったら手遅れだったりする。

    +12

    -1

  • 481. 匿名 2021/08/29(日) 14:25:13 

    >>470
    高齢非正規が高望みしてるから

    +4

    -0

  • 482. 匿名 2021/08/29(日) 14:25:30 

    >>302
    男女の体力差や、男社会への入りにくさを実感するまでは、私も同じ意見でしたよ。

    完全定時制で有給がある程度自由に調整できて(つまり体力少ない女性でもなんとか疲れないレベル)、女性イジリが無く、仕事の成果が見えやすい職種でこそ成り立つ正論だと思います。

    +6

    -2

  • 483. 匿名 2021/08/29(日) 14:25:40 

    女性でも年収400万円なんて余裕じゃない?
    私もノンキャリの国家公務員だけど、20代中盤には400万円以上もらってたよ。
    今は40代半ばで年収800万円くらい稼いでる。
    ノンキャリ公務員の私で、これだから大企業の社員様はもっともらってるでしょ?

    +9

    -5

  • 484. 匿名 2021/08/29(日) 14:26:08 

    >>477
    どこの世界の話だろ

    +4

    -0

  • 485. 匿名 2021/08/29(日) 14:26:22 

    >>464
    それはあなたが何も知らないだけだよ

    +20

    -0

  • 486. 匿名 2021/08/29(日) 14:26:32 

    >>61
    その上出産育児まだするとなると男の方もかなり協力してくれないと割りに合わない。

    +30

    -2

  • 487. 匿名 2021/08/29(日) 14:26:43 

    >>472
    あー東大がフツーとか言っちゃう人?
    東大が平均、とか言っちゃう人

    +6

    -6

  • 488. 匿名 2021/08/29(日) 14:27:15 

    >>13
    そして捨てられないように頑張って下さい。
    命を生み出し、仕事も家事育児もできる女に生涯選ばれ続ける男はなかなかいない。

    +164

    -16

  • 489. 匿名 2021/08/29(日) 14:27:31 

    >>475
    だよね〜
    これに文句つけるガル民はさすがだわ

    +5

    -0

  • 490. 匿名 2021/08/29(日) 14:27:43 

    >>433
    年収400万というよりも自分と同じような人生を歩んできた女性を求めてるんじゃないかな
    20代後半でサラリーマンで年収500万なら大卒でそこそこの企業に就職してるんだろうし、自分と同じように大卒でそこそこの企業に就職した女性が良いんでしょ

    +16

    -0

  • 491. 匿名 2021/08/29(日) 14:27:44 

    >>152
    記事の人は20代男性だから20代女性をイメージしてるんだろうけど、20代の働き初めで400万なら今後昇進昇給もあって500万600万と増えていくだろうから、十分稼いでる部類に入ると思う。

    +9

    -1

  • 492. 匿名 2021/08/29(日) 14:27:47 

    >>468
    体使う仕事ができない分の賃金格差はあるよ。
    土方とか運送業とか、学がなくても稼ぎがいい職種が男性にはあるけど、女性はサービス業しかない。
    今でも大卒は4割だから、残りの6割が上記のように格差が出るので、結果男女格差が生まれてるんだよ。
    サービス業は楽な仕事と言えばそうだろうけど、だからといって男性と同じように体酷使して稼ぐ職種って女性を必要としてないし、女性には選択肢がない事を無視して語ってはいけないと思う。
    あなたは自分は賢いと自負してるんだろうけど、社会面での知識や想像力にはだいぶ欠けてるように思えるよ。

    +4

    -7

  • 493. 匿名 2021/08/29(日) 14:27:53 

    年収400万だと手取りは300万くらいでしょうか。
    20代前半だと厳しいかもしれないけど、20代後半~30代なら結構いるのでは?
    まぁ、男性が500万くらいなら家事折半は必須だと思うけど…。

    +3

    -0

  • 494. 匿名 2021/08/29(日) 14:28:04 

    出産の負担女100男0の不均衡無視してる馬鹿はなんなの?

    +2

    -4

  • 495. 匿名 2021/08/29(日) 14:28:06 

    >>483
    大企業の社員が世の中どんだけいるか
    知らないのかな?

    +4

    -3

  • 496. 匿名 2021/08/29(日) 14:28:07 

    >>473
    横だけど国のデータって正規でも時短も混ざってるからわかりにくいよね

    +3

    -0

  • 497. 匿名 2021/08/29(日) 14:28:44 

    >>182
    狙ったらかなり難しいだろうけど、1人にさえ出逢えばそこから芋ずる式にドンドン出会えるよ。

    20代で年収200~300だけど同い年の1000万の人と結婚決まった。

    元カノが年収600万くらいだったらしいけど、わがままだし家事は出来ないしで結婚出来ないなーと思ったみたい。

    +3

    -5

  • 498. 匿名 2021/08/29(日) 14:28:47 

    >>117
    セコイよね確かに〜俺様より賢くて俺より年収が同じか俺より上は嫌(男のプライドが傷つくもん~)
    でも専業主婦目当て女俺に寄生しようとする女も嫌(俺が稼いだ金は俺1人のお金だもん~)
    俺様の立場より少し弱いくらいで何があっても俺様100万も君より稼いでるぞ!ドヤ!家事折半なんか理不尽!って屁理屈で言い訳して家事やらなそうだわね

    +121

    -3

  • 499. 匿名 2021/08/29(日) 14:28:47 

    >>455
    しっかりってお手伝い程度の可能性が
    例えばちゃんと子供風邪ひいた時とか早退したり仕事お休みしたりとかできるのかな
    お弁当つくりや稽古の送り迎えとか

    +0

    -3

  • 500. 匿名 2021/08/29(日) 14:28:50 

    >>1
    私400万稼げてますよ自慢トピになってる

    +21

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。