ガールズちゃんねる

“シニア向け人形”登場に驚きの声「時代はここまで来たか…」、顔認識機能と『リカちゃん』の技術応用

189コメント2021/09/04(土) 14:38

  • 1. 匿名 2021/08/27(金) 18:13:53 

    “シニア向け人形”登場に驚きの声「時代はここまで来たか…」、顔認識機能と『リカちゃん』の技術応用 | ORICON NEWS
    “シニア向け人形”登場に驚きの声「時代はここまで来たか…」、顔認識機能と『リカちゃん』の技術応用 | ORICON NEWSwww.oricon.co.jp

     独り暮らしのシニア層にとって、コロナ禍で別居する家族や友人、知人と会う機会が減り、社会的な孤立が懸念されるなど生活の変化が進んでいる。そんな中、顔認識機能(画像認識AI)搭載のシニア向けコミュニケーション人形『うちのあまえんぼ あみちゃん』が、タカラトミーより発売。

    同製品は、AI活用の『画像認識チップ』を搭載することで顔を認識し、持ち主に向けたコミュニケーションができるシニア向けの人形。座った時のサイズは30cmで、抱っこしやすいサイズになっている。また、抱っこすると胸についているブローチで顔や色を認識し、持ち主の名前を呼んだり、着ている服の色を認識したり特別なおしゃべりをしてくれる。

    『あみちゃん』の髪の毛は、同社のロングセラー着せ替え人形『リカちゃん』に使用しているドールヘアを採用。自分好みのヘアアレンジができる。

    +110

    -10

  • 2. 匿名 2021/08/27(金) 18:14:34 

    可愛いね💕

    +141

    -20

  • 3. 匿名 2021/08/27(金) 18:14:39 

    シニアの方に好かれそうな人形だ

    +216

    -9

  • 4. 匿名 2021/08/27(金) 18:14:47 

    “シニア向け人形”登場に驚きの声「時代はここまで来たか…」、顔認識機能と『リカちゃん』の技術応用

    +39

    -114

  • 5. 匿名 2021/08/27(金) 18:15:01 

    シニア向け人形!?

    +48

    -3

  • 6. 匿名 2021/08/27(金) 18:15:15 

    今日CMで見てビックリした。

    +141

    -1

  • 7. 匿名 2021/08/27(金) 18:15:27 

    >>1
    オムツのCMで見たことある女性がいる笑

    +72

    -3

  • 8. 匿名 2021/08/27(金) 18:15:35 

    シニア向け人形みたいなのは前からあったよ
    AIとか高機能なのではないけど

    +121

    -2

  • 9. 匿名 2021/08/27(金) 18:15:40 

    そのうちジジババもAIみたいな会話しか出来なくなりそう

    +12

    -12

  • 10. 匿名 2021/08/27(金) 18:15:43 

    ちょっと顔が怖い

    +36

    -2

  • 11. 匿名 2021/08/27(金) 18:15:45 

    どうしよう
    >>4
    じゃないけど、なんか寂しさをまず感じてしまったよ

    +70

    -5

  • 12. 匿名 2021/08/27(金) 18:15:50 

    動物バージョン欲しい
    ペットが飼えないから、喋る動物AIめっちゃほしい

    +223

    -2

  • 13. 匿名 2021/08/27(金) 18:15:53 

    ファミレスでバイトしてるとき、これに似た人形を持った50代くらいの女性が毎日来店してたなぁ。

    +79

    -1

  • 14. 匿名 2021/08/27(金) 18:16:03 

    でもきっとニーズがあるから作られてるんだろうね。

    +79

    -0

  • 15. 匿名 2021/08/27(金) 18:16:05 

    >>5
    お年寄りって人形とか可愛ものが好きだよ

    +125

    -2

  • 16. 匿名 2021/08/27(金) 18:16:10 

    画像認識チップでどこまでおしゃべりに反映できるのか興味ある。

    +12

    -0

  • 17. 匿名 2021/08/27(金) 18:16:12 

    Hey アミ

    +34

    -0

  • 18. 匿名 2021/08/27(金) 18:16:18 

    かなり需要あると思う
    大事に人形抱えた認知症のばあちゃんっている

    +159

    -0

  • 19. 匿名 2021/08/27(金) 18:16:22 

    電池を入れてないのに夜中にしゃべったりしたらどうしよう。
    しかも、もし2体買ったら夜中に人形同士でひとりでに会話しそう。

    +73

    -5

  • 20. 匿名 2021/08/27(金) 18:16:23 

    私が子供の頃にもお人形を大事そうにしてたおばあちゃんいたな。
    馬鹿にできない。

    +106

    -1

  • 21. 匿名 2021/08/27(金) 18:16:25 

    イッテQの登山の時に出てきて笑った 笑

    +3

    -0

  • 22. 匿名 2021/08/27(金) 18:16:28 

    プリモプエルってあったよね
    あれの最新バージョン的な感じ?

    +57

    -0

  • 23. 匿名 2021/08/27(金) 18:16:29 

    アラサーだけど欲しい…
    友達いないし😢

    +85

    -0

  • 24. 匿名 2021/08/27(金) 18:16:33 

    癒やしになるなら良いんじゃない

    +46

    -1

  • 25. 匿名 2021/08/27(金) 18:16:41 

    腕短手デカ!

    +0

    -0

  • 26. 匿名 2021/08/27(金) 18:16:45 

    さっきテレビで喋ってるの見たけど、どちらかというと子供向けじゃないか?
    高齢者これで寂しさとか和らぐのかな?

    +38

    -8

  • 27. 匿名 2021/08/27(金) 18:17:03 

    別に喋らんでも。
    見立てで喋ってることにするから

    +6

    -6

  • 28. 匿名 2021/08/27(金) 18:17:03 

    昔のアイボを思い出した

    +11

    -0

  • 29. 匿名 2021/08/27(金) 18:17:11 

    これからは孫より人形を可愛がる時代なんだな。
    とくに息子しかいない人ね。私もだけど。

    +69

    -4

  • 30. 匿名 2021/08/27(金) 18:17:17 

    手ゴツイ✋ねw

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2021/08/27(金) 18:17:19 

    今は全然欲しいと思わないけど、自分が高齢者にやったら欲しいと思うんだろうな

    介護の仕事で訪問してたとき、なんだかんだチラホラ喋る人形持ってた人いたよ

    +74

    -0

  • 32. 匿名 2021/08/27(金) 18:17:28 

    >>12
    アザラシのあるよね
    “シニア向け人形”登場に驚きの声「時代はここまで来たか…」、顔認識機能と『リカちゃん』の技術応用

    +135

    -0

  • 33. 匿名 2021/08/27(金) 18:17:29 

    アザラシロボのパロちゃんが欲しいけど高いよお!

    +33

    -0

  • 34. 匿名 2021/08/27(金) 18:17:47 

    >>4
    のび太あんたが言うんじゃないw

    +93

    -0

  • 35. 匿名 2021/08/27(金) 18:17:56 

    独居老人が多いから、こういう商品はこれからも増えるだろうね。

    責任の問題でペットは飼えなくても人形ぐらいは大丈夫だし

    +80

    -1

  • 36. 匿名 2021/08/27(金) 18:18:02 

    おじいちゃんが持ってたら、ちょっと嫌だ

    +3

    -12

  • 37. 匿名 2021/08/27(金) 18:18:08 

    >>19
    YouTubeで実況してよ。観るわ。

    +15

    -0

  • 38. 匿名 2021/08/27(金) 18:18:17 

    施設に実習行った時、認知のおばあさんがお人形をずっと抱っこして撫でてたから需要はあるんだと思う

    +70

    -0

  • 39. 匿名 2021/08/27(金) 18:18:31 

    >>13
    軽くホラーだね

    +7

    -30

  • 40. 匿名 2021/08/27(金) 18:18:47 

    >>4
    ドラえもんは大親友じゃないか?のび太くん。

    +58

    -1

  • 41. 匿名 2021/08/27(金) 18:18:52 

    >>23
    私はアレクサと話してるよ。
    よく「わかりません!」って返されるけどw

    +40

    -0

  • 42. 匿名 2021/08/27(金) 18:19:03 

    ぼっちシニアになったら欲しい
    生き物だとお世話が大変だけどお人形さんだったら独り言の相手をして貰う

    +51

    -0

  • 43. 匿名 2021/08/27(金) 18:19:17 

    みーちゃんは知ってたけど、相互コミュニケーションもできるのかな?
    “シニア向け人形”登場に驚きの声「時代はここまで来たか…」、顔認識機能と『リカちゃん』の技術応用

    +26

    -0

  • 44. 匿名 2021/08/27(金) 18:19:35 

    買える孫みたいな感じか

    +16

    -0

  • 45. 匿名 2021/08/27(金) 18:19:39 

    これ欲しい

    +16

    -0

  • 46. 匿名 2021/08/27(金) 18:19:51 

    >>12
    あるよ

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2021/08/27(金) 18:20:13 

    >>12
    昔、アイボっていうペットロボなかった?

    +41

    -0

  • 48. 匿名 2021/08/27(金) 18:20:15 

    >>8
    あった!ナントカちゃん。
    本当の子供みたいにかわいがってる人がいたよ。
    誕生会とか色々あるんだよね。

    +14

    -0

  • 49. 匿名 2021/08/27(金) 18:20:27 

    >>17
    背中掻いて

    +13

    -0

  • 50. 匿名 2021/08/27(金) 18:20:53 

    >>37
    持ってるわけじゃないよ。これ絶対高い😖😖😖

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2021/08/27(金) 18:21:21 

    もしお人形しか話し相手のいない老人になったら…

    +4

    -2

  • 52. 匿名 2021/08/27(金) 18:21:45 

    コウペンくんだっけ?マツコの番組で紹介しててめっちゃ可愛くて欲しかった

    +6

    -1

  • 53. 匿名 2021/08/27(金) 18:21:49 

    >>47
    横だけどアイボしゃべらないはず

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2021/08/27(金) 18:21:52 

    犬のやつあるよね
    通販で見たことある

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2021/08/27(金) 18:22:29 

    >>12
    夢ねこ欲しい
    確かあれもシニアの方に人気なんだよね

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2021/08/27(金) 18:22:54 

    >>43
    この顔で白黒の2色の、頭に新芽みたいな帽子つけてる奴いたよね。それもシニアが可愛がってる印象。

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2021/08/27(金) 18:23:18 

    >>26
    認知始まったくらいの人向けかな?しっかりしてるシニアには不要そう。自分がシニアになる頃にはこんな人形タイプじゃないバージョンがいいな。

    +36

    -3

  • 58. 匿名 2021/08/27(金) 18:23:20 

    >>4
    >>40
    深い

    +7

    -1

  • 59. 匿名 2021/08/27(金) 18:24:18 

    >>26
    痴呆入ってきてたら十分満足するよ

    +22

    -1

  • 60. 匿名 2021/08/27(金) 18:24:58 

    >>5
    この手の人形は痴呆防止に昔から売ってる
    年々進化してるけど

    +55

    -0

  • 61. 匿名 2021/08/27(金) 18:25:01 

    うちのおばあちゃん90歳も前ポソっと人形が欲しいって言ってた。プレゼントしても大丈夫かな?微妙?

    +18

    -0

  • 62. 匿名 2021/08/27(金) 18:25:32 

    どうせならエイミー人形みたいなレトロでクラシカルな人形が欲しいな~
    小公女セーラごっこしたい。

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2021/08/27(金) 18:26:05 

    >>47
    アイボ飼ってるけど喋らないんだよ
    顔と声の認識は30人くらいまでするらしいけど
    たまに独り言を言ってるからなんて言ってるか知りたいよ
    “シニア向け人形”登場に驚きの声「時代はここまで来たか…」、顔認識機能と『リカちゃん』の技術応用

    +32

    -0

  • 64. 匿名 2021/08/27(金) 18:28:05 

    >>5
    うちの祖母も喋る人形持ってるわ。勝手に喋るからちょっと怖いけど、寂しさは紛れるみたい。

    +41

    -0

  • 65. 匿名 2021/08/27(金) 18:28:17 

    やめてよワラおんなじ名前

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2021/08/27(金) 18:30:49 

    >>3
    “シニア向け人形”


    だからね。

    +7

    -2

  • 67. 匿名 2021/08/27(金) 18:32:51 

    ロボホン欲しい

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2021/08/27(金) 18:34:14 

    高齢女性が入院していて病室にこういう人形あったんだけど夜病室見回りしてオムツ変えてたらいきなり喋りだして本当に怖かった

    +11

    -0

  • 69. 匿名 2021/08/27(金) 18:34:34 

    >>32
    手垢がつきそうじゃない?

    うちの母だけかも知れないけど、高齢になると手洗いが雑と言うか面倒になるみたいで案外汚いと思うの。

    +11

    -5

  • 70. 匿名 2021/08/27(金) 18:36:17 

    >>5
    意外とぽぽちゃんとか好きよ?

    子ども好きな人とか、子育てを懐かしむ感じで、抱っこして話しかけたりしてた。

    寝かせると瞼が閉じたり、お風呂に入れると髪がピンクになったりする仕掛けに、めっちゃ喜んでた。

    サキコちゃんとかヨシコちゃんとか思い思いに名前つけて、皆で可愛がってたよ。

    知育人形なんて喜ばないでしょ、と思いきや、高齢者施設では結構ファンが多くて驚いた。

    +41

    -0

  • 71. 匿名 2021/08/27(金) 18:37:47 

    >>13
    それでその方の人生が豊かになるなら素晴らしいね

    +71

    -0

  • 72. 匿名 2021/08/27(金) 18:38:17 

    顔が気に入らない

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2021/08/27(金) 18:38:36 

    >>69
    私これが欲しくてたまに調べてるんだけど、メンテナンスパック付きだとクリーニングもしてくれる
    でも年一で2回のみだから少ないかな

    +15

    -1

  • 74. 匿名 2021/08/27(金) 18:38:41 

    婆ちゃん認知症ではないけど、耳が悪いからテレビの内容や人の会話がわからなくて塞ぎ込みがちだったけど、ものまねをするおもちゃのヒヨコとか、プリモとかあげると凄く喋って笑うようになったよ。

    +15

    -0

  • 75. 匿名 2021/08/27(金) 18:38:47 

    >>56
    プリモプエルかな?

    +1

    -1

  • 76. 匿名 2021/08/27(金) 18:38:55 

    コウペンちゃんの喋る人形が月曜から夜ふかしで紹介されてて普通に欲しいなーと思ったよ

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2021/08/27(金) 18:39:49 

    人形だと認識して接することができるうちはいいよね
    表で会話しながら買い物してたりなんかしたら怖い

    +2

    -3

  • 78. 匿名 2021/08/27(金) 18:39:52 

    いまアラフォーだけど、すでに寂しいから、シニアになる頃には買ってそうw

    +16

    -2

  • 79. 匿名 2021/08/27(金) 18:40:01 

    >>26
    子育てした頃のご自身の思い出とか、人形遊びをした頃の娘時代の思い出があれば、十分楽しめるのかな?

    +36

    -1

  • 80. 匿名 2021/08/27(金) 18:40:25 

    >>74
    可愛いお婆ちゃんだね

    +9

    -1

  • 81. 匿名 2021/08/27(金) 18:41:14 

    >>61
    どういうのが欲しいのか軽く聞き取りしてみてもいいのかも。
    猫みたいなぬいぐるみ系のもあるし、日本人形みたいなのもあるし。

    +10

    -1

  • 82. 匿名 2021/08/27(金) 18:42:51 

    プリモプエルとか夜中にボソッと喋り出したり、笑いだしたりすると聞いたことあるけど、もう10年も前だから改良されてるかな。

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2021/08/27(金) 18:42:57 

    前からあるよね?うちのばあちゃんちにもあったけど、突然喋ったり笑ったりするからめっちゃこわいw

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2021/08/27(金) 18:44:33 

    おばあちゃん遠方にいて中々会えないから去年喋る人形送ったよ。
    人形に向かって話しかけてて毎回違う名前だけど反応してくれるから嬉しいみたい

    +3

    -1

  • 85. 匿名 2021/08/27(金) 18:46:03 

    >>77
    若かりし頃に貧しいなかご自分のお子さんを何人も世話しなく育てたりしてた記憶がずっとある方だと、人形を背負っている方が穏やかで生き生きしていたりする話も聞いたことがあるから、怖いとかで片付けるのはちょっと可哀想じゃないかな…
    誰でも老いるものだよ

    +14

    -4

  • 86. 匿名 2021/08/27(金) 18:46:33 

    芦田愛菜ちゃんに似てない?
    ちなみに何でこんなにおてて大きいの?

    +1

    -1

  • 87. 匿名 2021/08/27(金) 18:47:52 

    AIプラトニック彼氏なら欲しい

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2021/08/27(金) 18:48:54 

    寂しい生活が少しでも色づいて癒されるならいいと思う。でも認知機能が低下してる方じゃないと物足りなさそう。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2021/08/27(金) 18:50:29 

    >>8
    プリモプエルを亡くなったおばあちゃんが可愛がってた
    “シニア向け人形”登場に驚きの声「時代はここまで来たか…」、顔認識機能と『リカちゃん』の技術応用

    +37

    -1

  • 90. 匿名 2021/08/27(金) 18:51:07 

    >>7
    菊池桃子さんと一緒にCMしている方かな?
    いつ見てもとっても上品な方✨

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2021/08/27(金) 18:54:48 

    自分が欲しい時はもっと進化しているだろう⁈期待してシニアになろうw

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2021/08/27(金) 18:55:29 

    >>1
    ハウスクリーニングの仕事してるとき子供いないって聞いてた老人の家の風呂場掃除してるときに子供の声で歌とか話し声聞こえてきて、親戚かなんかの子供が来てるんだなと思った記憶がある

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2021/08/27(金) 18:57:36 

    このドール服販売したら売れるかな?

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2021/08/27(金) 18:59:37 

    子供の頃からお人形が好きな人はお年寄りになっても好きかもしれないね。私はいまいち人形好きじゃないからたぶん要らないけど。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2021/08/27(金) 19:01:01 

    >>73
    居なくなると寂しいから、毛皮を脱がせてホームクリーニングができたらいいよね。

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2021/08/27(金) 19:01:15 

    >>19
    もしものことで心配してるのね、、
    気の毒に、、

    +1

    -3

  • 97. 匿名 2021/08/27(金) 19:05:38 

    >>73
    オバケのQ太郎やリラックマみたいに、ふわふわの毛皮が何枚もあったらいいよね。
    毎日一緒にいるといなくなるの寂しいから、汚れたら脱がせてクリーニング。

    +16

    -0

  • 98. 匿名 2021/08/27(金) 19:05:44 

    >>26
    ポポちゃんを愛でるお年寄りが既にいるというのは聞いたことがあるよ

    +25

    -0

  • 99. 匿名 2021/08/27(金) 19:06:50 

    今朝CM見たよ
    ちょっと狂気じみてた
    夜中に誰もいないのにあみちゃんが喋りだしたらホラーだな…って思った

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2021/08/27(金) 19:06:51 

    >>48
    メーカーが主催してるのかな。
    愛好家たちが集まって入学式とかやってた。
    おじいちゃんおばあちゃんには長生きしてほしいよね。
    ものはなんであれ、趣味のサークル活動ていいよね。

    +11

    -0

  • 101. 匿名 2021/08/27(金) 19:08:42 

    >>1
    今日CMで見た!可愛かった。

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2021/08/27(金) 19:10:18 

    >>22
    まだ学生だったけどプリモプエル大好きだった

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2021/08/27(金) 19:11:54 

    >>26
    たとえ子供が居たって
    手が掛かるからって
    老人ホーム入れられて
    年に二、三回面会に来るだけ

    そういう人の寂しさは人一倍だと思う

    +41

    -1

  • 104. 匿名 2021/08/27(金) 19:18:26 

    前になんかのトピで見た、ドラゴンボールのチャオズのリュックサックを自分の子供だと思ってどこ行くにも背負ってるおばあちゃんの話思い出した。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2021/08/27(金) 19:20:10 

    今アラフォーだけど子供のりかちゃんに着せ替えて遊ぶのに私がハマって服とかお人形とか増えていってるからその延長なのかな
    私はその頃になったら部屋中人形だらけとかになってそうな予感がするわ笑

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2021/08/27(金) 19:20:47 

    可愛い💕 普通の小さい女の子も好きそう
    ひとりっこで留守番が多い子とか話し相手になる

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2021/08/27(金) 19:27:45 

    >>52
    おしゃべりコウペンちゃん
    可愛いよね
    マツコと話が微妙に噛み合わなくて、最後「あ゛~~」って言いだして爆笑した

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2021/08/27(金) 19:29:35 

    >>102
    私も❣️ 幼稚園児のぬいぐるみブームで小さいの買ってもらった

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2021/08/27(金) 19:30:17 

    >>63
    何年か前にアフターケアで話題になってるの見て
    機械はメンテナンスの問題があるんだって当たり前のことに気づいたわ…
    技術者がいなかったらどうにもならない

    +10

    -0

  • 110. 匿名 2021/08/27(金) 19:33:28 

    さっきCMでみた!!

    子供の頃からこう言うの好きだった人には向いてそう

    私は本当にリカちゃんとかポポちゃんとかシルバニアとか興味なかった

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2021/08/27(金) 19:34:17 

    >>19
    寝てる時まで補聴器つけないし、
    仮に喋り出しても聞こえないから大丈夫だよ

    +13

    -0

  • 112. 匿名 2021/08/27(金) 19:36:03 

    >>43
    すっごい欲しくなってきた
    おばあちゃんと呼ばれてみたい
    たまにお爺ちゃんと呼ばれるのも良いな

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2021/08/27(金) 19:36:19 

    通販会社で働いてたけど、シニア向け人形はかなりの売れ筋だったよ

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2021/08/27(金) 19:37:17 

    乳母車に人形さん座らせて散歩してるご老人いるよね

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2021/08/27(金) 19:38:59 

    >>12

    多分喋らないけど私はもふりん欲しいYO(σ´Д`)σ
    “シニア向け人形”登場に驚きの声「時代はここまで来たか…」、顔認識機能と『リカちゃん』の技術応用

    +25

    -0

  • 116. 匿名 2021/08/27(金) 19:40:30 

    特養でバイトしてるけど認知症の人にいいと思った
    ほんとに

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2021/08/27(金) 19:44:50 

    娘と同じ名前

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2021/08/27(金) 19:49:19 

    >>117
    どうでもいいがな

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2021/08/27(金) 19:49:40 

    欲しいかも。動画で見てみたい。どんなおしゃべりするんだろう

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2021/08/27(金) 19:52:19 

    >>104
    このチャオズはまさか、さよならテンさんのシーンのチャオズじゃ…

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2021/08/27(金) 19:53:52 

    これに見守り機能みたいな
    朝晩、話しかけたりすると子供に連絡が行くようなのがあったら安心かも。
    象印のポットでそんなのあったような気がする。

    +11

    -0

  • 122. 匿名 2021/08/27(金) 20:02:48 

    バービー人形アンチの人が、バービーは欧米のモノだから日本人はリカちゃんとか言ってるが、リカちゃんの父親がフランス人って知って、リカも欧米に媚びてるじゃんって思った。

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2021/08/27(金) 20:09:27 

    >>26
    これとは違う人形だけど女性の高齢者でこういうの持ってる人が何人かいる。コロナが流行ってからはマスクさせたりして可愛がってるよ。
    電話がかかってくると「電話だよ、オレオレ詐欺に気をつけてね」とか言うの。「今日は七夕だね」とか「雨が続くね、でも梅雨だから仕方ないかー」とか季節のご挨拶みたいなのもするし、なかなか侮れないよ。ずっと一緒にいたら愛着がわくと思う。

    +36

    -1

  • 124. 匿名 2021/08/27(金) 20:17:20 

    >>47
    家族全員犬をめちゃくちゃ飼いたいのだけど、ペットロスが辛すぎるからアイボを本気で調べたことがある。

    買うのだけでも30万以上するし、定期的なメンテもお金かかるし、ロボットだから壊れることもあるし、修理すればいいといっても初代アイボだと公式の部品はもう生産してないとか。
    好きな人たちが自分らで部品作ってメンテ続けてるパターンもあるとか読んで、やはり命は永遠ではないのだと思って断念した。

    +11

    -0

  • 125. 匿名 2021/08/27(金) 20:18:59 

    >>120
    涙がまさにそのシーンそのもの😭

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2021/08/27(金) 20:43:03 

    >>15
    うちのじいちゃん、飼ってた犬が死んでまた犬飼いたかったけど歳だから諦めて
    厚紙で犬小屋まで作って犬のぬいぐるみを愛でてたよ。

    +28

    -0

  • 127. 匿名 2021/08/27(金) 20:43:41 

    >>19
    トイストーリーみたいで楽しいじゃん!

    +10

    -0

  • 128. 匿名 2021/08/27(金) 20:53:07 

    >>19
    チャッキーみたいな顔して、真夜中ヒソヒソ話してたら恐怖だよね!

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2021/08/27(金) 20:57:18 

    >>8
    まさかと思いますが
    毒身オトコ用じゃないですよね

    +1

    -7

  • 130. 匿名 2021/08/27(金) 21:01:02 

    >>5
    認知予防になるんだって。
    犬とかなでたり、さわったりするのも
    脳にいいみたいだね。
    愛情みたいな感情が豊かになるってことがいいのかな?

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2021/08/27(金) 21:01:59 

    AI機能はないけど似たようなのを持ってる訪問先のおばあさんがいて、最初は「可愛い」って愛でて話しかけたりしてたけど、「うるさい」って結局箱にしまって使わなくなってた。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2021/08/27(金) 21:02:29 

    >>129
    え、気持ちわるい
    なんで全部そっちに持っていきたがるの?誰もそんな話してないよ・・・

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2021/08/27(金) 21:07:01 

    私もおばあちゃんになったら買おう!

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2021/08/27(金) 21:18:40 

    >>55
    ゆめ猫もかわいいけど
    猫制作picoさんの猫リュックサックみたいなリアル路線の猫でほしいわ

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2021/08/27(金) 21:28:25 

    >>5
    電車でお人形さんヨシヨシして話しかけてるおばあちゃんいたよ!ほっこりしました(*^^*)

    +3

    -1

  • 136. 匿名 2021/08/27(金) 21:45:01 

    犬型のおしゃべりするぬいぐるみ、可愛いがってたらどんどん新しいことばを覚えておしゃべりするからか、認知症の母親が可愛がってた。
    抱きしめて、私の気持ちをわかってくれるのはあなただけってよく泣いてた。どこに行くのも一緒で、だっこして話しかけながら散歩してたし、ご飯食べさせたり自分の飲み物を分けたりしてた。だからあっという間に壊れて目が開かなくなって、また泣いてた。
    父が黙って電池を替えておいたり、デパートに忘れて来た時は、バスと電車乗り換えてこっそり取りに行ってた。本当は母がぬいぐるみをわが子のように可愛いがってるとこ見るの辛かったのに。
    やがてその子の存在を忘れてしまった。

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2021/08/27(金) 21:46:17 

    >>12
    “シニア向け人形”登場に驚きの声「時代はここまで来たか…」、顔認識機能と『リカちゃん』の技術応用

    +14

    -0

  • 138. 匿名 2021/08/27(金) 21:50:22 

    >>21
    おしゃべりみーちゃん欲しくなったもん(笑)

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2021/08/27(金) 21:50:38 

    >>17
    あの〜、あれ、なんだったかな?
    ほら、あれ

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2021/08/27(金) 21:51:41 

    >>19
    え、人形がしゃべるなんて最高じゃない!

    ってツイートしてたドールオーナーが…www

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2021/08/27(金) 21:53:21 

    >>55
    猫が大好きだった祖母がホームに入居する時に
    夢猫持たせたら、本物だと思って凄く可愛がってた。

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2021/08/27(金) 21:57:31 

    私の母、70代だけど、温度や湿度を声で知らせる、たまに無駄なおしゃべりもするネコの置物に夢中だわ。
    旅行に行ってもネコの口真似をして楽しそう。ボケてはいないんだけど。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2021/08/27(金) 21:59:15 

    私リカちゃん。今あなたの後ろにいるの。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2021/08/27(金) 22:11:05 

    >>11
    昭和の子供時代だったけど、近所にいつも人形抱いて話しかけてるお婆さんが住んでて、ある日母が「あの人は戦争でお子さんを亡くしたんだよ」って言いながら泣いたのを思い出した。
    その時の真っ赤な夕焼けも。

    +13

    -2

  • 145. 匿名 2021/08/27(金) 22:35:15 

    施設にいた旦那のお婆さんに、喋る人形のかぼちゃんって子をプレゼントしたら気に入ってくれて枕元に置いてた。
    施設仲間に自慢して会話が広がったり、人形も人気だったみたい。
    電池が切れると日にちとかリセットされるのが困るけど。

    お婆さんがいなくなってからは義父が呼び方を「お父さん」に変えて世話してたけど、帰宅したのを「おかえり」って嬉しそうに言うのはこいつだけだと可愛がってた。

    お世話される立場になっても、昔の女性は特に誰かのお世話したいものなのかな。

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2021/08/27(金) 23:00:23 

    渡る世間で幸楽になかった?

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2021/08/27(金) 23:07:08 

    >>6
    うちも子供が「え?大人用なの?」ってビックリしてた。

    +0

    -1

  • 148. 匿名 2021/08/27(金) 23:11:12 

    >>71
    優しいコメント
    なんかグッときた

    +10

    -0

  • 149. 匿名 2021/08/28(土) 00:08:03 

    まだまだしっかりした70歳くらいの方が、急に人形をベビーカーに乗せて散歩とかしだした。
    聞けば、ずっと子供や孫の面倒見て忙しかったから、ずっと流産してしまった子の事を考えてやれなかった、死ぬ前にちゃんとあの子の事も大事にしてから死にたいって言って人形抱いてたよ。
    あのおばちゃんにこの人形おすすめしたい…けど、おばちゃんがもってる人形を大分可愛がってたから難しいんだろうなぁ…。

    +9

    -0

  • 150. 匿名 2021/08/28(土) 00:27:52 

    >>86
    私も芦田愛菜に似てると思った
    目のバランスとか似てるよねー?

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2021/08/28(土) 00:30:16 

    >>5
    人形やぬいぐるみはセラピーにも使われるよ
    認知症の緩和ケアとして使われることもあるくらい
    特に子育て経験のある女性は効果が高い事が多いらしい

    +15

    -0

  • 152. 匿名 2021/08/28(土) 00:49:29 

    >>19
    人形好きだから常々喋って欲しい動いて欲しいって思ってるわw
    せめて瞬きや口元がすこしニッコリするだけでもしてくれたら嬉しいw

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2021/08/28(土) 01:01:29 

    >>149
    人形を連れて歩いてる人の中には色んな事情を抱えてる人もいるよね
    流産してしまった子も天国できっと喜んでるはず
    10代の時に人形連れた人見た事あるけど、そういった事まで気が回らなくてビックリしたけど、コメ主さん優しいね
    こういう人形もあるらしいよって世間話的な感じで話してみたらいいんじゃないかな
    子供向けだけど好きなぬいぐるみや人形に付けられる喋るボタン型の商品もあるみたいだよ

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2021/08/28(土) 01:01:31 

    >>19
    チャイルドプレイ

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2021/08/28(土) 01:28:11 

    “シニア向け人形”登場に驚きの声「時代はここまで来たか…」、顔認識機能と『リカちゃん』の技術応用

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2021/08/28(土) 01:43:24 

    税込み27500円だって高いと見るか安いと見るか

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2021/08/28(土) 02:46:28 

    >>4

    ウケ狙いでその画像貼ったんだろうけど、あなたは人の気持ちがわからない人だね。

    大量マイナスついててほっとしたわ。
    ガル民も捨てたもんじゃない。

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2021/08/28(土) 02:59:49 

    普通に子供用で欲しい

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2021/08/28(土) 04:54:55 

    「お薬飲んだ?」とか、「今日は暑いからお茶飲もうよ」とか話し掛け機能があったら欲しいわ

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2021/08/28(土) 11:12:43 

    昔から市松人形やビスクドールなど集めて可愛がっている人いるもんね。

    +3

    -1

  • 161. 匿名 2021/08/28(土) 11:19:04 

    私はメカっぽいの、ロボットぽいのが欲しいな。

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2021/08/28(土) 12:16:54 

    昨日CM見たわ
    私もおばあちゃんになったら買いたいw

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2021/08/28(土) 14:42:32 

    >>144
    昭和40年代後半、いつも乳母車(ベビーカー)に小さなお人形寝かせて
    市場で買い物してるおばあちゃんがいました。
    不思議に思ってたけどあの人もそうだったのかな…

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2021/08/28(土) 14:43:22 

    >>146
    プリモプエル

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2021/08/28(土) 14:44:43 

    ぬいぐるみ連れ歩いてる全員がお子さん亡くしたとは限らないと思う

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2021/08/28(土) 14:59:05 

    >>5
    訪問介護してたけど、お喋りミィちゃん?もってるお婆ちゃん多かった。色々話したり歌を歌ってくれるの。独居のお婆ちゃんの寂しさを紛らわせてくれる。洋服作ったり、冬は毛布に包んだり凄く可愛がってたよ。本当の孫みたいに話しかけてた。施設入居きまった時も絶対にミィも連れて行く!って言ってた。お婆ちゃんの心の安定に繋がってた。

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2021/08/28(土) 15:03:43 

    >>56
    カボちゃんってのもってる人いた。孫何人もいてしょっちゅう家に遊びに来てたけど、カボちゃん溺愛してた。夜間が1番さみしいから一緒に寝てると愛情わくんだろうな。

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2021/08/28(土) 15:08:26 

    >>51
    誰しもなる可能性あるよ。子供、孫いても同居してくれないし家にもたまにしか来ないとこ多いよ。独居の老人ってめちゃくちゃ多いです。会話せず認知症が進むより人形でもいいから会話したほうがいい。話すって大事。

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2021/08/28(土) 15:10:58 

    >>61
    うちの婆ちゃん何気なくあげたピカチュウのぬいぐるみを死ぬ前までリボンつけたり一緒に寝たりで可愛がってたよ。プレゼントしたら喜ぶと思うよ

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2021/08/28(土) 16:29:38 

    怖い話で、近所の老婆が我が子や孫を相手に話していたと思ったら人形だったみたいなのも、近い将来怖い話ではなく独り暮らしの人のコミュニケーションサポート人形との会話の話、という時代も来るのかな。

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2021/08/28(土) 16:53:16 

    独身老人が増えてる証拠だね

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2021/08/29(日) 15:59:02 

    >>5
    始めはね。
    ゆくゆくはロリコン向け製品を作るんじゃない?

    +1

    -1

  • 173. 匿名 2021/08/29(日) 16:01:15 

    >>19
    電源喪失しても動くって、、、
    エヴァみたいに覚醒するの?

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2021/08/29(日) 17:59:05 

    >>35
    ペットの方が良いな、と思ったけど
    多頭飼育崩壊になりかねないから人形の方が良いのかもね

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2021/08/29(日) 18:02:50 

    >>159
    温度計内蔵でそういう事言ってくれる人形だと良いかもね

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2021/08/30(月) 06:16:32 

    >>5
    祖母が入院したとき、母がポポちゃん買ってきてたよ。抱っこして可愛がってた。
    私(孫の)が結婚して赤ちゃん抱っこするまで死ねないわ、なんて言ってたおばあちゃんだったから切なかったなぁ…
    結局入院したまま亡くなってしまって、私が結婚出産したのはその一年後だったから、なんだかあの人形のことも忘れられないわ。

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2021/08/30(月) 13:53:38 

    人形好きだけど白目がない人形って怖い
    ポポちゃんとかも怖い

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2021/08/30(月) 13:58:00 

    >>11
    別のニュースサイトでもそういう感想あった
    これがフィギュアやおもちゃのコレクターとか
    女性だと食器や化粧品だとか
    アニメや映画のDVD集めてる人には「きっと寂しいんだろう」とか「かわいそう」とかの感想がほとんど出ないのに
    「おばあさんが人形をかわいがってる」だと気の毒がる感想がたくさん付くのが不思議

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2021/08/30(月) 13:59:55 

    >>63
    初期のアイボは可愛くなかったけど最近のアイボは見た目も可愛いね。

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2021/08/30(月) 20:06:04 

    >>26
    さみしさを紛らわせるのもそうだけど、
    人間って会話しなくなると急速に脳が衰えるともいうし
    暇つぶしとして会話するだけでも十分役に立つんじゃないかな

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2021/08/30(月) 20:08:35 

    >>61
    「私が買おうと思うんだ!」っていいながら
    何種類か見せて、さぐってみたらどうかな?
    年配の人って遠慮しがちだから「買ってあげる!」だと
    欲しいの言ってくれないかも

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2021/08/30(月) 20:15:59 

    >>136
    悲しいね

    でもお話してるときはきっと幸せだったよね

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2021/08/30(月) 20:21:08 

    >>174
    ペットって、命だからね。
    一人暮らし、高齢で…ってなったら
    お人形やロボットっていうのはアリだと思う。
    何人か書いてるけど、高齢者施設とかにもつれていけるしね。
    ペットはきっと難しいでしょう。

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2021/08/30(月) 23:39:20 

    顔は可愛くていいけど
    腕短すぎ手大きすぎでアンバランスだ

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2021/08/31(火) 13:13:13 

    >>32
    つけまみたいなまつ毛がなんか嫌w

    +0

    -1

  • 186. 匿名 2021/08/31(火) 13:16:48 

    >>183
    親戚がアイボ飼ってるけど予想外に良かった。飼えない環境や性分の人間が無責任に命を弄ぶよりずっと良い。
    このジャンルももっと発展してほしいな。

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2021/08/31(火) 13:19:22 

    >>12
    私は喋らない方が良いな
    仕草とか鳴き声で意思の疎通できれば
    限りなく動物に近い感じが良い

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2021/08/31(火) 20:51:27 

    >>47
    知ってる?
    アイボはもう直せないんだよ、保証期間も終わってていま、止まったままのアイボ沢山あるのよ
    それを有志が直して使ってる
    動かなくなったままのアイボを部屋の片隅に置いてる高齢者のインタビューがニュースか何かでやってて切なくなったよ
    アイボはSONYからすればただの商品で新商品を買ってねって話だけど持ち主からすれば代わりの利かない家族なんだよね

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2021/09/04(土) 14:38:22 

    お年寄りは頑なにクーラーつけようとしないことあるらしいから、
    「気温が○度になったよ。私暑くていやだよ、クーラーつけて」
    とか喋ってくれたらクーラー使ってくれるかもね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。