ガールズちゃんねる

東京都のモニタリング検査、コロナ陽性率が2ヶ月で18倍に…感染気付かず出歩く人が急増

356コメント2021/08/29(日) 14:46

  • 1. 匿名 2021/08/27(金) 12:41:48 

    東京都のモニタリング検査、コロナ陽性率が2ヶ月で18倍に…感染気付かず出歩く人が急増:東京新聞 TOKYO Web
    東京都のモニタリング検査、コロナ陽性率が2ヶ月で18倍に…感染気付かず出歩く人が急増:東京新聞 TOKYO Webwww.tokyo-np.co.jp

    東京都が繁華街などで実施する新型コロナウイルスのモニタリング検査で、陽性率が右肩上がりになっている。7月初旬と比べ陽性率は約18倍になり、街を出歩く無症状者が急増。都内の新規感染者は横ばいだが、実際にはもっと多いとみられる。都内の感染状況について専門家は「制御不能な状況は続いている。全体の数を追えていない可能性を考えなければいけない」と指摘している。


    感染者の急増で、都内の保健所は濃厚接触者や感染経路を探る調査の規模を縮小している。こうした中、無症状で感染に気付かずに外出する人も増えているとみられる。モニタリング会議でも「検査を迅速に受けられないことにより、さらに多数の感染者が潜在している可能性がある」と指摘されている。

    +74

    -3

  • 2. 匿名 2021/08/27(金) 12:42:25 

    出歩くな

    +133

    -61

  • 3. 匿名 2021/08/27(金) 12:42:32 


    何割が発症するのだろう

    +303

    -1

  • 4. 匿名 2021/08/27(金) 12:42:37 

    無症状=健康

    +406

    -32

  • 5. 匿名 2021/08/27(金) 12:42:37 

    もうおしまいなんだよ。

    +20

    -21

  • 6. 匿名 2021/08/27(金) 12:42:46 

    もしかしたら自分も無症状感染者かもって思うと
    どうしたらいいのかわからないわ。

    +440

    -3

  • 7. 匿名 2021/08/27(金) 12:42:49 

    無症状じゃ、もうどうしようも…。

    +379

    -2

  • 8. 匿名 2021/08/27(金) 12:42:58 

    無症状の人がめちゃめちゃ増えてるってことか…

    +263

    -3

  • 9. 匿名 2021/08/27(金) 12:43:04 

    いや、わかってるよ。多分一度はかかってると思ってる。重症化しなかっただけで。

    +406

    -8

  • 10. 匿名 2021/08/27(金) 12:43:16 

    無症状で出歩くってことはデルタ株も実は大して怖くないって事じゃん!

    +18

    -57

  • 11. 匿名 2021/08/27(金) 12:43:31 

    こわひ

    +10

    -6

  • 12. 匿名 2021/08/27(金) 12:43:54 

    このクソ暑いなか、外に出てモニタリング検査受ける時間のゆとりある人がコロナ陽性だとしてもなんの問題もない健康体だわな

    +299

    -2

  • 13. 匿名 2021/08/27(金) 12:43:56 

    無症状じゃどうにもできないもんね
    自粛してたってスーパー行ったり仕事行ったりするし

    +289

    -0

  • 14. 匿名 2021/08/27(金) 12:44:07 

    友達、明らかにコロナの症状なのにPCR受けて陽性判明したら仕事なくなるお金なくなるってそのまま出勤し続けてた

    +8

    -48

  • 15. 匿名 2021/08/27(金) 12:44:11 

    >>4
    その人自身はそれで良くても、無症状者が別の誰かに感染を広げてしまうのが厄介なところだよね…

    +223

    -46

  • 16. 匿名 2021/08/27(金) 12:44:16 

    SARSみたいに発症しないと人に感染しないなら封じ込めも出来るんだけど無症状じゃどうにもこうにも

    +249

    -3

  • 17. 匿名 2021/08/27(金) 12:44:20 

    >>10
    頭悪っ

    +17

    -7

  • 18. 匿名 2021/08/27(金) 12:44:33 

    そうなんだろうけど、無症状だと普通の生活送って外出してしまうよね。
    もちろん友達との会食はしないけど、普通にスーパーや本屋、家族と外食などしてしまうわ。

    +209

    -7

  • 19. 匿名 2021/08/27(金) 12:44:36 

    最近は無症状についてはあまり報道されなくなった気がする。

    何となく、コロナ=症状あるもの、と勘違いしてそう。

    +158

    -4

  • 20. 匿名 2021/08/27(金) 12:44:39 

    妊娠検査薬みたいに、サクッと検査出来ればいいのに。

    +222

    -2

  • 21. 匿名 2021/08/27(金) 12:44:53 

    無症状が多数いる一方、持病もないのに亡くなる数名もいるのって、どういう理由なんだろう

    +149

    -1

  • 22. 匿名 2021/08/27(金) 12:44:57 

    18倍?

    +2

    -0

  • 23. 匿名 2021/08/27(金) 12:45:07 

    知らずに子どもにうつすのが怖い

    +35

    -4

  • 24. 匿名 2021/08/27(金) 12:45:32 

    都内在住会社員だけど、保健所がもう濃厚接触者判定すらしてくれない
    社内の同じ部署で感染者出ても、「濃厚接触かは会社で判断して下さい」って言われる
    当然検査もしてもらえないから全部会社負担で民間検査へ
    こんなん続けてたら小さい会社なら潰れるわ

    +226

    -4

  • 25. 匿名 2021/08/27(金) 12:45:48 

    東京都のモニタリング検査、コロナ陽性率が2ヶ月で18倍に…感染気付かず出歩く人が急増

    +2

    -5

  • 26. 匿名 2021/08/27(金) 12:45:55 

    感染率が高まってるのに無症状が増えてるってことは弱毒化してるってことだよね。
    もう規制するのも意味ないと思う。無症状じゃ気付けないんだから。

    +162

    -32

  • 27. 匿名 2021/08/27(金) 12:46:05 

    無症状ってほんとに何の自覚症状もないんだろうか?ちょっとした体調不良くらいはあるんじゃないのぉ?

    +9

    -9

  • 28. 匿名 2021/08/27(金) 12:46:05 

    毎日の感染者数もあてにならないね。実際は1日1万人以上は感染してる感じ

    +56

    -2

  • 29. 匿名 2021/08/27(金) 12:46:08 

    >>4
    本人はね。
    その人と接した人が発症するってことかな。

    +136

    -9

  • 30. 匿名 2021/08/27(金) 12:46:13 

    無症状なら検査もしないし、実際の感染者はもっといるだろうね
    ところで現在のカウントって感染者だっけ陽性者数だっけ

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2021/08/27(金) 12:46:21 

    >>14
    症状ある人に労働させる会社あるんだね

    +18

    -2

  • 32. 匿名 2021/08/27(金) 12:46:23 

    症状ない人でもうつすの?

    +11

    -1

  • 33. 匿名 2021/08/27(金) 12:46:25 

    >>12
    しかもこういうのって新宿とかでやってない?
    そりゃ陽性率高いだろwと思うわ。

    +87

    -1

  • 34. 匿名 2021/08/27(金) 12:46:33 

    >>1
    ロックダウンしろや。

    +12

    -12

  • 35. 匿名 2021/08/27(金) 12:46:41 

    >>19
    最初の頃は、無症状も多いみたいに言ってたもんね。

    +26

    -0

  • 36. 匿名 2021/08/27(金) 12:47:00 

    ここ何日か感染者減ってますけど来週には収束かね?

    +3

    -13

  • 37. 匿名 2021/08/27(金) 12:47:11 

    >>14
    症状あるのに帰れって言わない会社あるの?

    +25

    -0

  • 38. 匿名 2021/08/27(金) 12:47:11 

    >>10
    感染→発症してしまったら大変な事になるってこと。

    +22

    -2

  • 39. 匿名 2021/08/27(金) 12:47:15 

    >>14
    その職場大丈夫なの?
    今って咳や熱が出てる時点でPCR受けてって言われるし、もし2回陰性でも念の為出勤しないでが多いと思う

    +36

    -5

  • 40. 匿名 2021/08/27(金) 12:47:20 

    無症状って、どのくらい無症状??!!
    本当になんにも?
    それともちょっとだるいなとか頭痛いなとか
    熱っぽいかなとか
    何かしらあるんかな、、、
    そこが知りたい

    +65

    -1

  • 41. 匿名 2021/08/27(金) 12:47:26 

    無症状だと濃厚接触者にでもならない限り検査しないから分からないよね。私も旦那が東京に単身赴任だしもしかしたら無症状なだけですでに感染してたんじゃないかとさえ思う。微熱があってもすぐ下がったり、喉に違和感あったりした時期があった。元々気管支が弱くて喉の違和感は珍しいことではないし、いつもと比べたらってレベルで病院行くほどではなかったから。そういう人は多いと思う。

    +64

    -0

  • 42. 匿名 2021/08/27(金) 12:47:43 

    >>23
    最近は子供が家庭に持ち込むパターンも増えてるみたいよ

    +12

    -4

  • 43. 匿名 2021/08/27(金) 12:47:45 

    じゃあ自分以外の人を全部警戒しなくちゃいけない状況なの?
    そんなの疲れる

    +44

    -2

  • 44. 匿名 2021/08/27(金) 12:47:49 

    >>4
    健康は「悪いところがない」という意味なので、陽性と言う事は悪いところがあるので、無症状=健康ではないよ。

    +14

    -33

  • 45. 匿名 2021/08/27(金) 12:48:15 

    無症状なんてどうしようもない
    仕事も日常生活もあるのに全員無症状感染者かもしれないから外出るな人に会うな、なんてごくごく1部の人を除いて無理でしょ

    +80

    -1

  • 46. 匿名 2021/08/27(金) 12:48:15 

    >>21
    免疫すり抜けるから気づかない内に重症化するんじゃないの?

    +0

    -2

  • 47. 匿名 2021/08/27(金) 12:48:15 

    >>27
    多少の咳ぐらいはあるだろうけど風邪かな?と思って出かける人多いかもね

    +29

    -2

  • 48. 匿名 2021/08/27(金) 12:48:28 

    >>14
    ぶっちゃけ、良くないけど
    それも切実な問題なんだよね。

    政府の中枢が阿保な老害ばっかだから
    そんな事まで知らないだろうね。

    +52

    -2

  • 49. 匿名 2021/08/27(金) 12:48:28 

    実際のところデルタ株に感染した人、
    どれくらいの割合で無症状なんだろうか?
    まだデータないのかな?
    知らない間に感染してるかもだよね。

    +58

    -3

  • 50. 匿名 2021/08/27(金) 12:48:48 

    18倍だよー

    +8

    -1

  • 51. 匿名 2021/08/27(金) 12:48:55 

    >>24
    民間だと一人4000円くらいで検査してくれない?

    +2

    -7

  • 52. 匿名 2021/08/27(金) 12:49:59 

    >>28
    検査できる範囲が上限になるから、、、

    +5

    -1

  • 53. 匿名 2021/08/27(金) 12:50:09 

    抗原検査を各家庭に配るとかした方が良さそう
    PCRの方が良いかもだけど

    +11

    -1

  • 54. 匿名 2021/08/27(金) 12:50:23 

    アスリートも大会規定でPCR検査を受けて陽性と判明、でも無症状(普段通り食事もして練習もしていたから自覚がなかった)
    というパターンをよく見聞きするので。

    自分も含めて同様の人達が沢山いるんだろうな、と以前から思っていました。
    せめてPCR検査が検温と同じくらい手軽に、一般人でも日常的に受けることが出来るようになれば良いのに

    +30

    -1

  • 55. 匿名 2021/08/27(金) 12:50:23 

    >>37
    味覚障害とかなら明らかにコロナだと思われるけど、風邪みたいな症状だったら発熱なければ休みにくい会社もいまだにあるのよ・・

    +43

    -0

  • 56. 匿名 2021/08/27(金) 12:50:42 

    >>10
    こういうバカが感染を広げるんだね

    +21

    -10

  • 57. 匿名 2021/08/27(金) 12:50:48 

    仕切りのないカフェとか、どうしてもそこを通らなきゃならない(しかも人通りの多い導線上にある)のにノーマスクで喋りながら飲食させてる店もなんとかして。

    +10

    -8

  • 58. 匿名 2021/08/27(金) 12:51:07 

    >>1
    そして今日も出歩く無症状の陽性者、濃厚接触者

    +4

    -3

  • 59. 匿名 2021/08/27(金) 12:51:11 

    >>7
    デルタなんて場合によっては症状があっても軽い喉の痛みや鼻水だったりするし、そのくらいで仕事や学校休む人少ないだろうしね…

    +98

    -0

  • 60. 匿名 2021/08/27(金) 12:51:30 

    無症状ならもうよくね?
    いつまでお祭り続けるの?

    +33

    -2

  • 61. 匿名 2021/08/27(金) 12:51:52 

    私の姉が介護施設で働いてるけど、2回ワクチン接種済みでしょ。定期的に受けるPCR検査で陽性になってたよ。全くの無症状。
    ワクチン打っても感染はするし、だけど無症状になっちゃうから気付かずそのまま出掛けたり仕事しちゃうよね。そういう方々結構居そうだよね。

    +57

    -0

  • 62. 匿名 2021/08/27(金) 12:52:19 

    >>12
    だから無症状で出歩く人が多いって言う話でしょ。

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2021/08/27(金) 12:52:33 

    >>51
    会社の近所にあるクリニックPCR検査25000円だった
    抗体検査も付けると40000円
    それでもいつも人が殺到してる
    どちらも診断書込みだけどね

    +44

    -0

  • 64. 匿名 2021/08/27(金) 12:52:51 

    >>10
    頭に何か菌が入ってしまったんだね。

    +8

    -4

  • 65. 匿名 2021/08/27(金) 12:52:53 

    数か月前に、子供が発熱したけれど病院に電話したら「数日様子を見ましょう。」と言われ検査もせず。そのまま軽快したのでその後は普通通り。
    その間、実は私も発熱はしなかったものの異常なだるさが2日くらいあった。
    コロナだった可能性も十分あると思ってる。
    でも、検査にすらたどり着けないんだから仕方ない。

    +75

    -0

  • 66. 匿名 2021/08/27(金) 12:53:13 

    >>30
    RT-PCR検査の陽性者数のカウント
    陽性≠感染

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2021/08/27(金) 12:53:26 

    >>59
    今年の猛暑でずっとクーラーつけっぱなしだから喉痛い事何回しょっちゅうだったし、周りも喉痛いしハウスダストで鼻水出るねーって話してた。

    +92

    -1

  • 68. 匿名 2021/08/27(金) 12:53:32 

    そら無症状なら出歩くわな

    +15

    -0

  • 69. 匿名 2021/08/27(金) 12:54:27 

    >>67
    アレルギー持ちは年中鼻水ズルズルですわ

    +48

    -1

  • 70. 匿名 2021/08/27(金) 12:54:29 

    わざとうつすために出歩いてる人もいるんじゃないの?
    ノーマスクでニタニタしながら歩行者の間を自転車で無意味に旋回してる人とか、同じくニタニタしながら狭いコンビニでフラフラしてたりする人いたよ。

    +4

    -11

  • 71. 匿名 2021/08/27(金) 12:55:24 

    でも無症状なら気づかないしどうしたらいいの…生活に必要なら出歩くよね

    +29

    -0

  • 72. 匿名 2021/08/27(金) 12:55:38 

    >>4
    健康じゃないよ。感染してるじゃん。

    +16

    -40

  • 73. 匿名 2021/08/27(金) 12:55:47 

    この前検査受けて陰性でした。
    とりあえずホッとしたけど、抗体検査もやりたいかな。
    毎日電話乗ってるし…

    +0

    -1

  • 74. 匿名 2021/08/27(金) 12:55:52 

    >>6
    強い遺伝子を残していって下さい。

    +11

    -2

  • 75. 匿名 2021/08/27(金) 12:56:17 

    >>4
    私もそう思ってたけど、肺が気づかないうちにやられてたりするらしいよ!

    +56

    -26

  • 76. 匿名 2021/08/27(金) 12:56:27 

    感染しても無症状な確率も知りたいけど、無症状は検査もしないし無理だよね。

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2021/08/27(金) 12:56:39 

    日本は、何で検査数こんなに少ないの?
    特に東京は、人口に対して少なすぎる。

    +8

    -9

  • 78. 匿名 2021/08/27(金) 12:56:52 

    >>1
    Pcr検査はインフルエンザでもすべてのウィルスに反応するインチキ検査だよね
    専門家もメディアも政府も知っていて報道しないで、
    世界中でコロナ騒ぎで人々を苦しんで利用している

    +31

    -0

  • 79. 匿名 2021/08/27(金) 12:57:18 

    無症状の人は、無症状のまま終わっちゃうのかな。
    発症する頻度が知りたいけど、まだ無理かな。

    +14

    -0

  • 80. 匿名 2021/08/27(金) 12:57:31 

    >>47
    デルタ株って鼻水、頭痛が主症状なんだよね。
    正直、発熱がなければ仕事も買い物も行くし鼻水で仕事休めないし。。
    酷い頭痛、鼻水ならコロナじゃなく別の病気かもだし(偏頭痛や蓄膿症とか)
    マスクや消毒の対策はするけど、社会生活してたらこの症状をかからない!うつさない!はちょっと厳しい。

    +46

    -0

  • 81. 匿名 2021/08/27(金) 12:58:16 

    >>44
    ウイルスの死骸でも陽性になる。
    「陽性=悪い所がある」ではない。

    +31

    -0

  • 82. 匿名 2021/08/27(金) 12:58:41 

    症状なければ検査できないのに、無症状が潜んでるとか言われてもお手上げです

    症状ないのに仕事休めないし

    +21

    -0

  • 83. 匿名 2021/08/27(金) 12:58:54 

    家族が濃厚接触者となり無症状の時pcr検査したが、次の日突然発熱等発症して検査結果も陽性だった。それまで元気だったからまさかの陽性で驚いたけど発症前陽性もいるんじゃないかな
    その後が何も無かったか知りたい

    +9

    -1

  • 84. 匿名 2021/08/27(金) 12:58:55 

    >>71
    マスクして人にうつさない対策をすればいいのでは?
    マスクしててもクシャミする時とか通話の時だけ顎にずらしたりとか、そういう意味ない付け方はせずに。

    +5

    -4

  • 85. 匿名 2021/08/27(金) 12:59:26 

    自覚症状ないのに感染力強いとか、それさえなければ状況はかなり違ってた。

    こんなウイルス作って、中国はどう落とし前つけてくれるの。

    +37

    -0

  • 86. 匿名 2021/08/27(金) 13:00:05 

    無症状ならPCRなんてやろうと思わないもんね!

    +13

    -0

  • 87. 匿名 2021/08/27(金) 13:00:21 

    >>7
    とりあえずウレタンマスクの使用を辞めて
    不織布にする事はできる。
    施設等はウレタンマスク禁止にした方が良い。

    +36

    -16

  • 88. 匿名 2021/08/27(金) 13:00:34 

    >>1
    だからワクチン接種者がスプレッダーってことでしょ
    3ヶ月前から指摘してんのに今更
    ほんと知能低い

    +8

    -9

  • 89. 匿名 2021/08/27(金) 13:00:38 

    なんとか株とか言ってるけど

    チャイナ株なんだよなー

    +19

    -0

  • 90. 匿名 2021/08/27(金) 13:00:45 

    >>24
    大阪在住ですが、社内の濃厚接触者の方が保健所と連絡が取れないそうです。
    仕事ずっと休んでいます。民間に受けに行っても良いか分からない様子でした。

    職場で濃厚接触の方と関わりある人は民間で受けました。

    +24

    -0

  • 91. 匿名 2021/08/27(金) 13:00:54 

    これからは、今まで以上に自分を守るための感染対策しようってこと?

    +1

    -2

  • 92. 匿名 2021/08/27(金) 13:01:13 

    >>81
    それはどうやって調べるのですか?

    +1

    -4

  • 93. 匿名 2021/08/27(金) 13:01:30 

    無症状じゃもう無理よ。早く簡単に飲める薬開発してほしい。ワクチンじゃ無理です。ワクチン輸入するお金あるなら薬の開発にお金けてほしいわ

    +26

    -0

  • 94. 匿名 2021/08/27(金) 13:02:34 

    >>20
    なんか、コロナ初期の頃に15秒でPCR検査可能になるとかなかったっけ??
    あれなんだったんだろう…

    +41

    -0

  • 95. 匿名 2021/08/27(金) 13:02:35 

    >>78
    CDCは、PCR検査ではコロナとインフルの鑑別ができないから年内中を目処に他の検査に移行することを推奨するって発表してたね

    +22

    -0

  • 96. 匿名 2021/08/27(金) 13:02:39 

    私も2日くらい頭痛と鼻水と喉の違和感あったんだけど、コロナかな?もう治ったんだけどさ

    +19

    -1

  • 97. 匿名 2021/08/27(金) 13:02:40 

    >>10
    おめでてーな

    +8

    -3

  • 98. 匿名 2021/08/27(金) 13:03:04 

    これはワクチン打った人らが広げちゃったのかな?

    +9

    -3

  • 99. 匿名 2021/08/27(金) 13:04:00 

    インドでも予防接種の未接種者の3/5がすでに抗体持ってたとかってニュースになってたね。

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2021/08/27(金) 13:04:42 

    >>59
    今、生理前の症状で熱っぽくてダルくて乾咳も出る。コロナだと疑われそうだけど毎月毎月こんな感じなんだよ。これじゃ気付かない。

    +68

    -0

  • 101. 匿名 2021/08/27(金) 13:04:57 

    >>21
    持病ないって言っても実際わからないしね。
    暴露量が少ないとか、
    免疫力落ちてるときに感染したとか、
    そういう可能性あるよね。

    +54

    -0

  • 102. 匿名 2021/08/27(金) 13:05:58 


    無症状で、出歩いている人が多いなら
    個人で身を守るしかないよね。

    +10

    -0

  • 103. 匿名 2021/08/27(金) 13:06:04 

    実際は大半は無症状か軽症なんだよ。政府やメディアは頑張って重症者や後遺症がある人を取り上げて恐怖を与えようとしてるけど。

    +27

    -5

  • 104. 匿名 2021/08/27(金) 13:06:11 

    >>40
    人それぞれみたいだよ

    友達が熱出して陽性、従来株で余裕あったから接触者で検査してもらえて、陽性無症状入退院した人によると、症状も後遺症も何もないって。本人も聞いた方も?だったけど、その後ファイザー1回目から高熱出たって言ってた

    私が接種しに行ったとき「下痢」申告したら、「コロナの症状にあるから本来隔離」って叱られたんだけど、風邪や下痢で始まり肺炎にならずに終わる人もいるんだって
    「他の症状は?」って聞かれて、いくつか当てはまるとコロナ疑い(保健所へ)になるっぽい

    +23

    -0

  • 105. 匿名 2021/08/27(金) 13:06:17 

    >>83
    それはただの潜伏期間

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2021/08/27(金) 13:06:27 

    >>24
    都内は感染経路調べることも濃厚接触認定も匙投げたもんね。
    あれだけ人数ふえたら仕方ないとは思うけど。
    もう止まる要素がないよね。集団免疫獲得に舵とったほうがいいのかも。

    +30

    -3

  • 107. 匿名 2021/08/27(金) 13:06:38 

    >>78
    最初の頃はこれテレビでもよく言ってたけど今ぜんぜん言わなくなったよね

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2021/08/27(金) 13:09:04 

    >>26
    今までのコロナの考えだったら、感染率が高くなったら弱毒化するってことだったよね。
    でもそういう説明を全くしないよね、国も。
    実際のところどうなんだろう。何か隠してる?

    +64

    -2

  • 109. 匿名 2021/08/27(金) 13:09:20 

    私は頭痛持ちだから熱がなくても鎮痛剤飲んでたりするし、自覚してないけど感染してた事あるかも知れない。

    マスクは絶対するけどスーパーに買い物行くし。

    +14

    -0

  • 110. 匿名 2021/08/27(金) 13:09:40 

    自分は無症状なだけで実はウイルス持ってるかも...
    っていうのは最初の頃から思ってたしみんなそうだったはずじゃないの?
    初心忘れて出歩く人が増えすぎなんだよ
    まぁ長引いて自粛にウンザリなのもわかるけど

    +12

    -2

  • 111. 匿名 2021/08/27(金) 13:09:57 

    でしょうね
    周りでコロナ陽性者出てるもの
    逃げられる気がしない

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2021/08/27(金) 13:10:11 

    何万人かかって、何人が無症状とか知りたい

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2021/08/27(金) 13:10:41 

    >>81
    死骸があるのなら感染していたことになりますね。

    +0

    -8

  • 114. 匿名 2021/08/27(金) 13:10:49 

    >>100
    私も同じ。生理前の下痢と微熱となんとなく風邪っぽい症状ある。これがコロナだったら気付かないわ。
    抗原検査キット買って、週一検査するのも現実的じゃないよね。

    +41

    -0

  • 115. 匿名 2021/08/27(金) 13:10:50 

    横浜市民です。近くのクリニックは全然予約取れず、大規模会場も全くです。いつか受けれる日がくるのかな?

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2021/08/27(金) 13:10:56 

    >>33

    >都は比較的感染リスクが高い場所として、人流が多い繁華街や飲食店、駅前、空港などでPCR検査をしている。無症状者が対象で、感染拡大の予兆をつかむために今年春から始めた。

    感染リスクの高そうな場所を選んでやってるからね
    リスクの低い場所との比較ではなくて、高リスクの場所で同じように検査を続けていてここ数カ月で陽性率が急激に上がってるっていう話だよ

    +10

    -0

  • 117. 匿名 2021/08/27(金) 13:11:14 

    >>95
    じゃあインフル減ったとか言ってたけど、インフルもコロナにカウントしてただけって事なの?

    +23

    -0

  • 118. 匿名 2021/08/27(金) 13:11:28 

    一回全国民PCRしてみたらいいんじゃないの?
    そういう事じゃない⁇

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2021/08/27(金) 13:11:37 

    >>109
    どんなに自粛してたとしても、スーパーやコンビニは行くもんね

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2021/08/27(金) 13:11:44 

    >>15
    それだよね。ほんとは自分から移した場合でも、家族や友達や職場の人に移してその人が発症→濃厚接触者として自分も検査したら陽性だった(でも自分はほぼ無症状のまま)、みたいな人も中にはいるんだろうな。

    +12

    -8

  • 121. 匿名 2021/08/27(金) 13:12:15 

    いや、最初から追えてるなんて誰も思ってないよ。
    感染力の実験結果が真実ならみんなもうかかってるでしょ。隣の家まで何百メートル、宅急便も利用しませんの環境ならわかるけど、1都3県とか無理無理。家で一人でも仕事に出てるなら防げないよ。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2021/08/27(金) 13:12:15 

    >>21
    どの病気でもそれは同じだと思うけど、たまたま疲れていたとかもあるし、体を冷やしちゃったとか寝不足だったとかの生活習慣が結構あると思う。

    +35

    -0

  • 123. 匿名 2021/08/27(金) 13:12:24 

    >>67
    たまにあるよ。
    病院で薬もらう。
    もしかしたらコロナかもしれないね。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2021/08/27(金) 13:13:31 

    >>95
    周りでコロナ感染した人って、もれなく一週間程度高熱続いてるけど、すぐ治った人とか無症状って実はインフルだったんじゃない?

    +17

    -1

  • 125. 匿名 2021/08/27(金) 13:13:35 

    >>118
    一斉にできたらわかりやすくていいけどね。

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2021/08/27(金) 13:13:44 

    >>103
    恐怖与えなきゃだめなんだよ。それでも気にしない人いっぱいいるけど

    +5

    -5

  • 127. 匿名 2021/08/27(金) 13:14:28 

    >>2
    自分が閉じこもってれば良いだけじゃん

    +25

    -4

  • 128. 匿名 2021/08/27(金) 13:14:32 

    >>55
    横ですが。
    うちは発熱なくても風邪症状があれば必ず申告して休むことになってる。
    会社で取り決めが全然違うんだね。

    +13

    -0

  • 129. 匿名 2021/08/27(金) 13:14:43 

    感染者数とか無症状とか割とどうでもいい
    治療が必要な人が、適切な治療が受けられない状況が問題だと思うのよ

    +15

    -1

  • 130. 匿名 2021/08/27(金) 13:14:44 

    無症状で出歩いてる人がいる!
    って言ってる人がいるけど
    自分もそうかもとは思わないのが面白い

    +13

    -0

  • 131. 匿名 2021/08/27(金) 13:15:02 

    >>15
    そんなん言い出したら風邪だってそうなるよ。キリがない

    +98

    -11

  • 132. 匿名 2021/08/27(金) 13:15:29 

    感染者は増えてるけど初期に比べると弱毒化してるよね。

    +6

    -2

  • 133. 匿名 2021/08/27(金) 13:15:31 

    >>29
    で、職場で最初に症状(発熱)が出た人がPCRして発覚するパターン。
    最初に症状が出た人か悪物扱いされる。

    +30

    -1

  • 134. 匿名 2021/08/27(金) 13:15:35 

    >>6
    ラッキーって思うけど

    +17

    -0

  • 135. 匿名 2021/08/27(金) 13:16:47 

    かかっても無症状の人もいたり、かといって若い人でも重症化して後遺症も残るとか・・
    厄介だよね。その上ウイルス自体の感染力も強いから、知らない間にどんどん拡がっていく、、。
    ほんと、タチが悪すぎる。特効薬ができない限り、このままだと日本人大半がコロナにかかりそう。

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2021/08/27(金) 13:16:50 

    >>18
    スーパー行くくせに会食は控える
    頭悪いのかな?

    +1

    -30

  • 137. 匿名 2021/08/27(金) 13:17:04 

    >>103
    医療崩壊は恐怖でしかないですけど、、
    むしろ政府は呑気だなとしか思えません

    +7

    -3

  • 138. 匿名 2021/08/27(金) 13:17:42 

    >>127
    周りや家族を守るための自粛だから、本来は全員、自粛するのが当たり前

    +7

    -17

  • 139. 匿名 2021/08/27(金) 13:17:46 

    >>132
    何をもってそう言ってるのか謎なんだけど

    +1

    -1

  • 140. 匿名 2021/08/27(金) 13:18:23 

    無症状でも感染させちゃうなら、どうすればいいの。
    インフルエンザとか他のウイルスも無症状で感染させるものなの?

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2021/08/27(金) 13:19:00 

    >>113
    ウイルスや細菌が体内に入っただけでは「感染」ではないよ。
    東京都のモニタリング検査、コロナ陽性率が2ヶ月で18倍に…感染気付かず出歩く人が急増

    +12

    -0

  • 142. 匿名 2021/08/27(金) 13:20:29 

    >>130
    前、コロナトピで
    『急用があり街に出掛けたらとにかく人が多くて、怖くなって用事済ませたらすぐに帰った。遊び歩いてる人が多くてビックリした』みたいなコメを見かけたけど、

    その人らも急用だったかもしれんし、
    傍から見たら急用なんて分からないからあなたも同じように遊び歩いてると思われるんじゃ?
    って思ったよ。

    +29

    -0

  • 143. 匿名 2021/08/27(金) 13:20:51 

    >>26
    人間が気づかないもの(無症状)を抑え込もうってのも無理な話だと思う。

    +36

    -2

  • 144. 匿名 2021/08/27(金) 13:21:46 

    >>118
    アベノマスクみたいに検査キット配るって感じかしら。

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2021/08/27(金) 13:22:07 

    熱なくて風邪程度の症状じゃ仕事行くだろうしね。ワクチン接種進めるしかおさまる方法はなさそう

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2021/08/27(金) 13:22:14 

    >>117
    意図的にカウントしていたかはともかく、PCR陽性者の中に実際はコロナではないインフルの患者が含まれていた可能性が大きいってことだね

    +24

    -0

  • 147. 匿名 2021/08/27(金) 13:22:34 

    >>142
    何で自分以外はみんな不要不急!って思うんだろうね。

    +15

    -0

  • 148. 匿名 2021/08/27(金) 13:23:06 

    >>72
    健康体でも感染します
    感染しても無症状の人が多いというはなし

    +15

    -1

  • 149. 匿名 2021/08/27(金) 13:23:13 

    とりあえず、ワクチン打って、うがい手洗い消毒マスク。
    それしたって感染する可能性はあるわけでも、今ある良しとされる防衛策をとるしかない。
    いくら国責めたって、未知のウイルスの対策なんて無理さ。どの国も確固たる対策なんてとれなかったしね。押さえ込んだって言ってた国も、1ヶ月後にガラッと変わっちゃうし、ウイルスの変化早いからまともな対応無理だよな。
    でも、中国は責めるわ。

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2021/08/27(金) 13:23:30 

    >>131
    そういう屁理屈を言う奴は一生外に出るな

    +4

    -32

  • 151. 匿名 2021/08/27(金) 13:23:34 

    >>4でもエイズのウィルスが体内に入るんだから
    のちのち体に害が出るよ 
    血栓もできやすくなるよ

    +1

    -20

  • 152. 匿名 2021/08/27(金) 13:23:42 

    >>131
    でもそれは大事なことだよ
    無症状で家族や周りに移して重症にさせる
    だから自粛する

    +9

    -29

  • 153. 匿名 2021/08/27(金) 13:24:11 

    検査しないと分からない。しかし検査数減らされてるし、無症状なら検査も有料。そこまでして無症状の人は検査しないから仕方ない。無料で誰でも検査出来るようにすればいい。でも、陽性だからと言って無症状の人を隔離は出来ない。

    +3

    -2

  • 154. 匿名 2021/08/27(金) 13:25:07 

    >>15
    体調に不安のある人は自己防衛してるんじゃないの?
    コロナやワクチンで心配してる人、リアルじゃ年寄りばかりだよ。
    若い人や働き盛りは1年半もコロナ気にしてる暇ない

    +44

    -17

  • 155. 匿名 2021/08/27(金) 13:25:13 

    >>140
    インフルも無症状の人いるってね。ノロとかも。発症しない人

    +12

    -0

  • 156. 匿名 2021/08/27(金) 13:25:24 

    >>108
    デルタ以前のピークは、1日6000人の陽性者、1日の死者100人、現在1日2万人超えの陽性者、死者50名。
    ワクチンの効果かもしれないけど、明らかに致死率は低くなってる。

    +30

    -0

  • 157. 匿名 2021/08/27(金) 13:26:16 

    こんなん風邪じゃん。
    風邪で熱を出した人が肺炎にならないように病院に搬送されるなんて、以前はなかった。今回はそれをやっているだけ。風邪が治ってもまた規制が変われば風邪をひくなんて当たり前のことで、これまでは普通に受け入れてた。

    ワクチン接種した国民をデジタル庁で管理するステージになるのは既定路線です。
    検査で遺伝子データも提供してるし。

    +11

    -4

  • 158. 匿名 2021/08/27(金) 13:26:42 

    >>124
    インフルエンザも治療受けなかったら高熱続くし、拗らせたら肺炎までいくよね…

    +23

    -0

  • 159. 匿名 2021/08/27(金) 13:26:46 

    コロナ怖い人は自粛してるから関係ないじゃん。
    もし、だれかにうつされたならちゃんと自粛してなかったんじゃないの

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2021/08/27(金) 13:27:02 

    >>72
    陽性と感染は別物。

    +17

    -1

  • 161. 匿名 2021/08/27(金) 13:27:03 

    試しに全国民にPCR検査やってみればいいじゃん。無症状やら夏風邪程度のやつ含めてとんでもない数だと思うよ

    +17

    -0

  • 162. 匿名 2021/08/27(金) 13:27:06 

    >>8
    ワクチン打った人かなー?
    本人は大丈夫でも感染はさせちゃうから気をつけて欲しいね。

    +30

    -0

  • 163. 匿名 2021/08/27(金) 13:27:23 

    >>141
    それなら陽性にならないってこと?

    +0

    -1

  • 164. 匿名 2021/08/27(金) 13:27:59 

    >>101
    それが怖いよね。気づいたら持病あったってパターンも多いと思う。自分もそうかも

    +12

    -0

  • 165. 匿名 2021/08/27(金) 13:29:03 

    >>137
    横。こういうこと言ってる人って、持病もなく大病したこともなく病気で苦しむイメージがない人なんだと思う。
    既にもう医療現場がパンクしてる現状で怖くないと思えるのはずいぶん楽観的。。

    +2

    -5

  • 166. 匿名 2021/08/27(金) 13:29:14 

    >>136

    あなたは一生引きこもってろ

    +10

    -1

  • 167. 匿名 2021/08/27(金) 13:29:17 

    >>163
    自己レス。アンカーをたどって読んでみました。死骸でも陽性なんですね。PCRって適当なんですね

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2021/08/27(金) 13:29:42 

    >>117
    インフルが流行る時期の場合、インフルの検査とコロナの検査をどちらに先にするんだろう?
    インフルの検査を先にするなら混合する事はないよね。

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2021/08/27(金) 13:31:10 

    >>141
    この不顕性感染とやらがコロナでいう無症状ってこと??

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2021/08/27(金) 13:31:21 

    >>137
    だってコロナ受け入れ病院自体少ないんだから、医療崩壊!って脅されてもね。
    病床足りなくて当たり前だよ。
    コロナ疑いだけで診てもらえないんだし。
    それをずっと一般庶民のせいにされてるのがおかしい

    +20

    -2

  • 171. 匿名 2021/08/27(金) 13:31:33 

    >>131
    風邪より症状が重症化したり後遺症が出るような厄介な病気だから問題なんじゃん。厄介度が違う。

    +4

    -23

  • 172. 匿名 2021/08/27(金) 13:31:42 

    >>14
    その会社ヤバすぎ

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2021/08/27(金) 13:32:05 

    >>161
    PCR検査って遺伝子情報をカルテに残さないのかな。
    自分でも知らない自分の情報を集めて、まとめられてる気がして嫌なんだけどな。

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2021/08/27(金) 13:35:03 

    >>92
    PCRで陽性となった検体が、生きているウイルスなのか死んだウイルスが検出されたのか判別できないのがPCR検査。
    そしてRT-PCR検査でのct値が高ければ高いほど、ウイルスの死骸さえも検出されやすくなる。
    ct値の設定値は国際基準もなく国ごとに違っていて、日本はct値を高く設定している。

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2021/08/27(金) 13:35:30 

    >>171
    その重症者や後遺症に苦しんでいる人、リアルでどのくらい見た?
    ワイドショーじゃなくてリアルでね。
    わたしは1人も見た事無いや。

    +25

    -4

  • 176. 匿名 2021/08/27(金) 13:35:31 

    感染時に無症状でも後遺症があったりするんだよね

    +1

    -3

  • 177. 匿名 2021/08/27(金) 13:36:05 

    全国民に検査キットじゃなくて抗体キットを配ったら?

    +0

    -2

  • 178. 匿名 2021/08/27(金) 13:37:19 

    常在菌となって常に口腔や喉に住みついてて、睡眠不足とか疲れたまって体力弱ったときに発症するみたいになるのかな。

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2021/08/27(金) 13:37:30 

    >>155
    ぶっちゃけ風邪とかもそうだろうしね

    +8

    -0

  • 180. 匿名 2021/08/27(金) 13:37:31 

    >>15
    それコロナの最も恐ろしいところだよね

    +5

    -15

  • 181. 匿名 2021/08/27(金) 13:37:32 

    >>157
    >風邪で熱を出した人が肺炎にならないように病院に搬送されるなんて、以前はなかった。今回はそれをやっているだけ

    今は2類だからね

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2021/08/27(金) 13:37:51 

    >>170
    ほんとこれ。医師会も医療従事者の代弁者みたいな会見してるけど、医師会の所属はほとんどが開業医だから、コロナ診療全く関係ないし。
    ホントに大変で崩壊しそうなのは、コロナ診てる一部の医療従事者だけという事実はなぜか報道されない。

    +27

    -0

  • 183. 匿名 2021/08/27(金) 13:38:28 

    >>1
    なんかもう自粛疲れで、無症状ならもう良いじゃんと思うようになってきてしまった。どんな些細な病気やケガだって重症化して死ぬリスク0なわけじゃないんだし、って。弱い高齢者にはワクチンはほぼ行き渡ってるみたいだし、ここから先はもう各人の免疫力の問題というか。

    +25

    -0

  • 184. 匿名 2021/08/27(金) 13:38:51 

    >>156
    ありがとう。
    なんか、救いがある感じ。
    もうコロナが消えて終息するのは無理だから、もっと弱毒化して早く共存できるくらいになってほしい。

    +30

    -0

  • 185. 匿名 2021/08/27(金) 13:39:19 

    結局出歩くのがダメなんだよね
    いつまでこの生活続くの?
    歩けなかった赤子が歩いてしゃべって離乳食食べて、更にその先まで?
    公園とかでもみんなで遊ぶとかできないじゃん。
    リアルタイムでお祭りもない。
    わかっちゃいるけどストレス溜まるはずだわ

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2021/08/27(金) 13:39:48 

    >>182
    国からも手当が入ってるし、個人からも寄付沢山貰ってるはずなのに何に使ってるんだろう。
    1年半も言ってる事が変わらないのに違和感持たない人の方に疑問。

    +17

    -0

  • 187. 匿名 2021/08/27(金) 13:39:59 

    >>164
    糖尿病予備軍の人とかはいそうだよね。生活習慣病調べる健康診断やってくれる企業に勤めてるならリスク把握できるけど、血液検査とかレントゲンしかとらない簡易的な健康診断しかやらない企業だとリスク把握できない

    +7

    -1

  • 188. 匿名 2021/08/27(金) 13:40:01 

    ワクチンもだけど治療薬だね

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2021/08/27(金) 13:40:26 

    >>36
    ピークアウトしてるんじゃないかって話は出てるよね。
    検査数も、民間でやってる数を含めるともっと多いらしいし。その中の陽性者だけ数字に上がるから。

    +7

    -1

  • 190. 匿名 2021/08/27(金) 13:42:15 

    >>188
    それが一番必要

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2021/08/27(金) 13:42:26 

    >>189
    退院&回復した人は速報にしないよね。
    毎日の陽性者より多いと都合悪いのかな

    +10

    -0

  • 192. 匿名 2021/08/27(金) 13:42:31 

    >>77
    個人で受けた検査は陽性者だけが保健所に上がるだけだから、陰性者分はそのままスルーで上がってないらしいよ。
    なので、検査数はもっと多いみたい。

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2021/08/27(金) 13:42:38 

    >>4
    ワクチン打てないし、無症状の人に入りたい

    +26

    -1

  • 194. 匿名 2021/08/27(金) 13:43:56 

    >>87
    ほんと、ウレタンマスクに意味がないのは初期から言ってるのに、いまだにオシャレかなにかしらないけど、ウレタン使ってる人がいるの驚く。

    +28

    -7

  • 195. 匿名 2021/08/27(金) 13:45:17 

    >>100
    同じく、頭痛とそこそこの微熱が出るから職場で毎日やる入館時の体温測定でギリギリの数値を出してガードマンに疑い深い顔で見られる(笑)

    +8

    -0

  • 196. 匿名 2021/08/27(金) 13:45:19 

    理想は勝手にかかって
    無症状で勝手に治るやつ
    抗体も自然にできるし
    ワクチンで無理やり抗体作らなくてもいい
    なーんてね

    +10

    -0

  • 197. 匿名 2021/08/27(金) 13:45:37 

    >>26
    そういうこともあるんだね。
    ワクチン接種が進んで、抗体できた人が無症状感染してるのかと思ったけど違うのかな。

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2021/08/27(金) 13:45:48 

    >>73
    毎日乗っているのは、
    電話ではなくて電車では???
    この方じゃない限り
    東京都のモニタリング検査、コロナ陽性率が2ヶ月で18倍に…感染気付かず出歩く人が急増

    +7

    -0

  • 199. 匿名 2021/08/27(金) 13:47:47 

    >>182
    報道されてるから、あなたは知ってるのではないですか?
    治療薬もない状態では町医者の出番はないし
    がん患者受け入れてるような大きな病院では、コロナは致命傷になりかねないから無理でしょう
    コロナ専用病院指定して、一般患者他に割り振る方が建設的な気もしますけども

    +1

    -11

  • 200. 匿名 2021/08/27(金) 13:48:09 

    >>26
    前に流行ったものより若い人も症状は出やすい気がする。うちの会社もこの一年くらいは陽性者いなかったけど、熱とか出てPCR検査で陽性になってる若い人いるよ

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2021/08/27(金) 13:49:04 

    >>1
    無症状感染?気づいてない人がたくさんいるならそれはもう5類でおっけーです

    +26

    -3

  • 202. 匿名 2021/08/27(金) 13:49:28 

    >>3
    本当、何割くらいが発症するんだろうね?
    ずっと都内で鼻くらい垂らすことあるから、かかったのかな?と思って市販の検査キット使ったことあるんだけど、発熱したり症状重くならないと抗体つかないんだね。
    こんだけ流行ってて自分だけかからない訳ないと思うんだけどな。

    +71

    -0

  • 203. 匿名 2021/08/27(金) 13:49:36 

    >>15
    別トピで
    武漢での1000万人PCR検査の結果でも、無症状の人が他人に感染(発症)させたケースはゼロだと査読付き論文で出ている。
    ってコメントを見たんだけど
    実際どうなんだろう

    +10

    -2

  • 204. 匿名 2021/08/27(金) 13:49:54 

    >>169
    そうなるね。
    インフルエンザの場合、無症状である不顕性感染者が他者へ感染させる可能性というのは著しく低いという文献がある。
    コロナに関してはまだ不明な部分が多いものの、免疫に抑えられて発症せず無症状のままであれば他者への感染力を持つウイルスを排出している可能性は低い。

    +11

    -0

  • 205. 匿名 2021/08/27(金) 13:49:58 

    >>95
    PCR検査キットを使い切りたいだろうね。

    +9

    -0

  • 206. 匿名 2021/08/27(金) 13:49:59 

    >>186
    タダでくれてやってる方がおかしいんだけどね
    金渡して放置
    医療崩壊してから、今頃騒いでる意味が分からない

    +6

    -1

  • 207. 匿名 2021/08/27(金) 13:50:11 

    >>77
    単純に検査に行く人が少ないから。
    検査に行かない人をどうやって検査しろと?

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2021/08/27(金) 13:50:18 

    >>194
    若い男に多い気がする、黒いウレタン率

    +15

    -3

  • 209. 匿名 2021/08/27(金) 13:50:23 

    >>199

    町医者がやる事無かったとして、1年半「出歩くあんたらが悪い」で納得し続けられるのが不思議です。

    +9

    -0

  • 210. 匿名 2021/08/27(金) 13:50:36 

    アラフォー、持病持ちで陽性自宅療養8日目。
    自分が罹患してみて、無症状の人も多くいるだろうし、発症したとしてもこれは気付かない人多いだろうなという印象。
    私の場合はインフルエンザ以下、扁桃炎以下。軽い夏風邪レベルの症状です。
    (まだ油断はできませんが)

    +22

    -0

  • 211. 匿名 2021/08/27(金) 13:51:30 

    この記事ではワクチン接種したのか書いてないね。
    打った人と打ってない人分けて検査しないと、意味ない気がするんだけど。

    +2

    -2

  • 212. 匿名 2021/08/27(金) 13:52:20 

    >>33
    モニタリング調査をやる場所は事前にホームページで告知されているよ。私はたまたま仕事の帰りで6月頃に参加した。新宿南口。キットを渡されて自宅で唾液採取して郵送。確かに人の多い街中だよね

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2021/08/27(金) 13:52:32 

    >>168
    去年〜今年の冬は発熱があれば真っ先にコロナの検査だったし、コロナが陰性だったらインフルを疑う感じだったよね

    +6

    -1

  • 214. 匿名 2021/08/27(金) 13:53:08 

    >>196
    自分はそのパターンを進行中かもしれないです。
    最近なんとなくだるいのですが
    クーラーによる夏風邪なのかコロナなのか見分けがつかず、
    熱を計っても35.7度しかない。

    風邪薬を飲むと楽になりますが
    実際にコロナに罹った友人の話(LINE経由)では彼女も自宅療法で解熱剤を飲み続けて症状を緩和させながら乗り切ったらしいので。

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2021/08/27(金) 13:53:23 

    >>209
    誰も国民が悪いなんて言ってませんし、1ミリもそう思ってません
    これだけ時間あっても
    オンライン授業の準備も出来てない、路上飲み放置、口先だけの自粛、国民や医療従事者に丸投げの政府がボンクラだからこうなってると思ってますよ

    +2

    -12

  • 216. 匿名 2021/08/27(金) 13:53:57 

    >>98
    少なからずあると思うよ。
    効き目があるなら無症状の人も増えるだろうし、ワクチンの安心感で行動範囲も広がってるだろうしね。
    気の緩みや、これで感染しないと思ってる人も多いよね。

    +11

    -1

  • 217. 匿名 2021/08/27(金) 13:55:10 

    >>168
    インフルの検査なんてしてないんじゃない?

    +6

    -0

  • 218. 匿名 2021/08/27(金) 13:55:58 

    >>107
    PCR検査の利権?
    使われなくなると困る層がいるんじゃない?

    +7

    -0

  • 219. 匿名 2021/08/27(金) 13:56:44 

    >>24
    わかる。保健所もパンクしてるんだろうけどさ。子供の保育園で保育士に感染者が出て濃厚摂取者無しの判断だった。んな訳あるかーい!!後日2人目、3人目の感染者が出たよ。街の内科にかかったら、保健所は最初に決めた基準で感染者を決めてるから無しになるけど、デルタ株は感染力が強いから基準を変えないと止まらないと言ってたよ

    +25

    -3

  • 220. 匿名 2021/08/27(金) 13:57:32 

    >>183
    罹ったら治せばいいよね。
    コロナ罹患した60代男性は高熱が続いたが、熱が下がった翌日から出勤オーケイで働いてたわ。
    70代女性で罹患した人も退院あとは身体がだるそうだったし、もう罹りたくないとはいうけど、日常に戻ってるし。
    若者なら……推して知るべし。

    身近でコロナ死はいない。
    ワクチン死はいる。

    +11

    -4

  • 221. 匿名 2021/08/27(金) 13:58:03 

    >>100
    話ずれるけど生理前の風邪っぽい症状、ビタミンC毎日取ってたら出なくなったからおすすめ

    +22

    -0

  • 222. 匿名 2021/08/27(金) 13:59:09 

    >>1

    保健所も濃厚接触者や感染経路を探る調査の規模を縮小する段階で分かっていた事でしょ。

    別の言い方をすれば、多数の感染者が街中にあふれるのを承知していた。
    リソース的にできなかったからだろうけど、自分で自分の首を絞める結果になったね。

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2021/08/27(金) 13:59:26 

    >>214
    それ夏バテじゃない?
    体温低いから、体を中から温めるのがいいよ。
    薬飲むなら葛根湯。

    +10

    -0

  • 224. 匿名 2021/08/27(金) 14:01:28 

    >>218
    検査キットってちゅーごく製…

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2021/08/27(金) 14:04:01 

    >>203
    無症状者から感染したって証明は難しくない?
    本人に症状が出ないレベルしかウイルスないんだし、陽性反応なんて大方でるんじゃないのって思ってる。

    +20

    -0

  • 226. 匿名 2021/08/27(金) 14:06:52 

    >>32
    ウイルスは持ってるから飛沫は飛んじゃうし

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2021/08/27(金) 14:07:21 

    繁華街で無料PCRか〜 そりゃ増えるわ。

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2021/08/27(金) 14:07:55 

    >>8
    子どもの感染者が増えてるならもっとだろうね。

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2021/08/27(金) 14:10:01 

    「怖いね〜」「ほんと怖いよね罹りたくないね〜」
    っていうのが挨拶になってるけど、実は免れているのではなくて無症状なのかもしれないよね。

    +8

    -0

  • 230. 匿名 2021/08/27(金) 14:10:21 

    >>8
    感染力が強まってるってことは弱毒化してるのかな
    毒性強いままだと宿主が死んでしまって拡げられないから

    +30

    -2

  • 231. 匿名 2021/08/27(金) 14:13:11 

    >>24
    濃厚接触者で休まれてもその人の仕事が回って来て大変なんだけど。

    +3

    -4

  • 232. 匿名 2021/08/27(金) 14:14:06 

    >>131
    コロナはただの風邪じゃないよ。

    +6

    -17

  • 233. 匿名 2021/08/27(金) 14:14:18 

    >>87
    学校はウレタンマスクを禁止にしてほしい

    +19

    -4

  • 234. 匿名 2021/08/27(金) 14:14:31 

    >>168
    積極的にコロナの検査をと通知が出ていたよ
    東京都のモニタリング検査、コロナ陽性率が2ヶ月で18倍に…感染気付かず出歩く人が急増

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2021/08/27(金) 14:14:55 

    >>18
    家族にうつってもいいの?怖い人。

    +1

    -12

  • 236. 匿名 2021/08/27(金) 14:16:19 

    >>112
    全国民は無理でも、ひとつの区域で全員いっせいに検査でもしてみなきゃ、本当の感染率なんてわからないよね
    でもPCRってインフルエンザでも陽性になるらしいから本当はコロナじゃないかもしれないし、もう数字だけ見たって真実なんかわからないんだよたぶん

    +8

    -0

  • 237. 匿名 2021/08/27(金) 14:18:18 

    私の職場、今月めちゃくちゃ陽性者でた。保健所から濃厚接触にあたらないって言われてるが、クラスターじゃないかと思ってる

    +3

    -4

  • 238. 匿名 2021/08/27(金) 14:18:40 

    >>219

    保健所はもうキリなくて限界なんだから、心配な家庭が率先して休ませたら解決する話だと思う。
    よく「休校(園)して」って人リアルで居るけど
    「感染不安の欠席なら欠席扱いならない」って周りが言ったら「それじゃ仕事の手当が出ない」と言われて知らんがなってなった。

    +23

    -0

  • 239. 匿名 2021/08/27(金) 14:18:42 

    >>4
    デルタ型って無症状でも吐き出すウイルスの量はアルファ型の数十倍って言われてるけどね

    +14

    -10

  • 240. 匿名 2021/08/27(金) 14:18:56 

    >>210
    何きっかけで検査してみようと思ったんですか?
    軽い夏風邪レベルだけど念の為に自主的に?

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2021/08/27(金) 14:19:02 

    >>42
    同じ市の人、子供の学校で子供が濃厚接触者になって家族でPCRしたら感染判明してたよ
    確実に子供が持ち帰ってる

    +6

    -2

  • 242. 匿名 2021/08/27(金) 14:19:55 

    今のコロナは咳とか、匂いがしないとか、熱以外の特徴はあるの?昨日咳してる人が電車にいたから気になってる

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2021/08/27(金) 14:20:47 

    >>224
    初期の頃の日本人無視した中国へのマスクや防護服プレゼントとか考えると、中枢に利権が絡みまくってる人いるの間違いないよね。

    +7

    -1

  • 244. 匿名 2021/08/27(金) 14:21:59 

    ウレタンマスク2枚重ねでめっちゃ咳してる人がいまバスにいる
    ウレタンマスクって2枚重ねって効果あるん?
    こわいんで信号変わたらバス停なんで降りる

    +6

    -2

  • 245. 匿名 2021/08/27(金) 14:26:04 

    >>242
    下痢とか喉の痛みだと今日退院した人に聞いたよ

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2021/08/27(金) 14:26:44 

    >>244
    ウレタンはないよね。
    でも二枚重ね、珍しいね。

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2021/08/27(金) 14:28:42 

    >>236
    広島市は無料でしてたから企業や心配な市民がかなり受けたよ。でもいない時には陽性者はほとんどいなかった。
    バッハが来てからはめちゃくちゃ増えたけど。

    +4

    -1

  • 248. 匿名 2021/08/27(金) 14:28:53 

    >>237
    東京都のモニタリング検査、コロナ陽性率が2ヶ月で18倍に…感染気付かず出歩く人が急増

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2021/08/27(金) 14:29:53 

    濃厚接触者追うの緩くなったもんね。
    都内住んでるともうかかるのも時間と運の問題だなって諦めに近いわ。

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2021/08/27(金) 14:31:13 

    >>240
    子供2人が基礎疾患持ちでリスキーなので、微熱が出た時点で自己隔離してました。
    県から支給された抗原検査キットでは陰性が出たのですが、その後も微熱は引かず。
    自己隔離を解くための判断材料が欲しかったのでPCR検査を受けました。

    +7

    -0

  • 251. 匿名 2021/08/27(金) 14:32:46 

    渋谷のアストラゼネカ接種会場に殺到してた

    +0

    -3

  • 252. 匿名 2021/08/27(金) 14:37:39 

    何ヵ月も前だけど新宿でメトロの乗り換えしたら「無料でPCR検査できます」の紙を持った人が立ってました、あれがモニタリング検査だったのかな

    +6

    -0

  • 253. 匿名 2021/08/27(金) 14:37:57 

    >>225
    確かに
    PCR法は遺伝子を数百万〜数億倍に増幅して調べる検査法だから、極端な話体内に1個〜数個のウイルスしかいない場合でも陽性になる場合もあるものね

    通常ウイルスに感染するためには、数百〜数万以上のウイルス量が必要になると以前知ったのだけど
    無症状って結局たまたま数個のウイルスが付いてて陽性とされた人や
    ウイルスが細胞内に侵入しても、細胞の自浄作用などでウイルスの増殖を阻止するから発症しない人
    ということは他人に感染させるほどのウイルス量を保持していると言えるのか疑問
    だから無症状の人から感染って無理な気がするんだよね
    散々マスコミは煽ってたけど

    +19

    -1

  • 254. 匿名 2021/08/27(金) 14:43:12 

    >>5
    そんなこといわないでよベジータ、、

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2021/08/27(金) 14:45:45 

    デルタ株で無症状って、どんだけー

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2021/08/27(金) 14:47:24 

    無症状なら外出するのは当たり前じゃん。
    本来なら無症状なら何もない健康な人のはずなのにコロナはそれを無理矢理ほじくりだして感染者、病人にしてるんだから。
    だったらもう国民全員一生家から一歩も出ないで毎日PCR検査しろって事になるじゃん。
    もういい加減にしてほしい。

    +25

    -2

  • 257. 匿名 2021/08/27(金) 14:47:46 

    >>75
    発熱はあっても、苦しさとかなかったのに検査したら肺炎だったとかあるみたいだしね

    +14

    -1

  • 258. 匿名 2021/08/27(金) 14:55:42 

    >>131
    なんで風邪を引き合いに出すの?
    風邪とコロナは同じってこと?

    +1

    -16

  • 259. 匿名 2021/08/27(金) 14:59:12 

    専門家は「制御不能な状況は続いている。全体の数を追えていない可能性を考えなければいけない」と指摘している。

    毎回同じような事しか言ってないね。

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2021/08/27(金) 14:59:14 

    >>223
    ありがとうございます!
    コロナではなく夏バテだとしたら、かなり嬉しいです!
    葛根湯、飲んでみます!!!

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2021/08/27(金) 15:00:59 

    ワクチン打ってもかかるらしいから、結局目指すところは全員無症状感染で症状が出ないようにってところだよね。

    +5

    -0

  • 262. 匿名 2021/08/27(金) 15:08:12 

    コロナ関係ないけど、皆マスクするとインフルエンザ患者がかなり減ることが分かったから、毎年冬はコロナ終わっても皆マスクして欲しいと思った。

    +5

    -3

  • 263. 匿名 2021/08/27(金) 15:14:32 

    >>262
    インフルエンザ予防接種する人が減ったんじゃない?
    生ワクチン接種して、本人が罹患して周囲に広めてたケースも多々あると思う。
    ・今年はこの型が流行するのでそのワクチンを積極的に摂取させる
    とか会議で決めるとか何とか。
    流行するワクチンを予測というより、その型を流行させるんだと思ってる。

    一例だけどこんなのあった
    経鼻インフルエンザ生ワクチン フルミスト|ユアクリニックお茶の水
    経鼻インフルエンザ生ワクチン フルミスト|ユアクリニックお茶の水yourclinic.jp

    フルミストは国内未承認のワクチンです。当ページをよくお読みいただき十分にご理解・ご納得されたうえで、ご予約ください。2021年度フルミスト予約に関してですが、まだ、詳細は確定しておりません。また、コロナの影響でフルミストの輸入額も変動しており、料金も...


    +5

    -1

  • 264. 匿名 2021/08/27(金) 15:20:29 

    >>20
    日本企業が作って、フランスで許可が出てる機械ってどうなったのかな?
    検査が格段に早いってやつ。
    そういうあやふやなのも報道してほしいなぁ。
    そんで、許可出てなかったらそれこそ政府はなにやってんだって感じ

    +16

    -0

  • 265. 匿名 2021/08/27(金) 15:24:16 

    野々村さんを批判する気は全くないけど、あの方も前から肺ガンになるリスク高いってテレビで言われてたと思う
    そういう人は別にコロナじゃなくてもインフルエンザでも肺炎起こしてた可能性あるよね
    日本は元から肺炎で年に10万人も亡くなってた国なのに、今は何でもコロナ死にカウントされてる気がする
    去年は一年間の全体の死者数むしろ減ってた
    ワクチン接種増えた今年はどうなるかな
    これで増えたらいよいよどういう事かわかりゃしなくなる

    +13

    -0

  • 266. 匿名 2021/08/27(金) 15:26:13 

    >>263
    インフル毎年打つけどあれ痛いんだよな。

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2021/08/27(金) 15:29:02 

    >>28毎日の感染者数も本当アテにならないから例えば5000人感染と発表されても、ああ「最低5000人は感染してる」んだなと思うようにしてるもちろんそれ以上なのは承知の上。無症状の人は仕方ないけどもう前みたいにかかるのを怖がってるのではなくて1度はかかるものと腹くくるようになってきた。ただそれがいつなのかは未だに怖い。

    +5

    -0

  • 268. 匿名 2021/08/27(金) 15:29:32 

    >>3

    検査して陽性だけど無症状の割合は発表されてる

    それ以外の人は発症してるってことだと思う

    「一方、年代別で感染が確認された人に占める無症状の割合を見ると、20代が16.8%、30代が16.6%でした。 これに対して60代は20.9%、70代は21.6%、80代は24.4%で、若い世代より高齢の世代のほうが無症状だった人の割合が高くなっています。 都の担当者は、「無症状の人から感染が広がるのを防ぐことが重要だ。」

    東京都のモニタリング検査、コロナ陽性率が2ヶ月で18倍に…感染気付かず出歩く人が急増

    +3

    -2

  • 269. 匿名 2021/08/27(金) 15:32:56 

    >>203
    それはデルタ型なのかな

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2021/08/27(金) 15:36:03 

    >>262
    インフルの検査減ったからだと思う。アメリカとかインフルの検査してなかったから インフルの患者も居るかも知れないって言ってたし 療養中風邪薬何かも出ないけど風邪薬で回復する人も居るみたいよ。

    +5

    -0

  • 271. 匿名 2021/08/27(金) 15:36:56 

    >>20
    唾液の抗原検査20秒のキット、薬局やネットで売ってるよ

    ただし、抗原陰性→PCR陽性の人がいて大騒ぎになったので
    やっぱり判断精度は欠ける

    +11

    -1

  • 272. 匿名 2021/08/27(金) 15:36:59 

    >>184
    このデータってどう受け止めたらいいのかな

    他のコロナトピで致死率が低くなったのは弱毒化したからとコメントには大量のマイナスで、コロナ入院患者に対する有効な治療がわかってきたからというコメントには大量のプラスがついてた

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2021/08/27(金) 15:38:15 

    無症状だと抗体つかないのかな??

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2021/08/27(金) 15:38:15 

    >>258
    ウイルスの特性としては同じです。

    +19

    -0

  • 275. 匿名 2021/08/27(金) 15:41:33 

    >>61
    それって、もうワクチンが広まって重症化する人がどんどん減るなら、収束の目安として考えてもよくないか??
    感染するから、させられるから(無症状や風邪と同じくらい)でいつまでコロナ禍続くの?
    もちろん今は医療崩壊は深刻だし、ワクチンも広まってないからまだまだ自粛は続けるべきだけど。

    +3

    -2

  • 276. 匿名 2021/08/27(金) 15:47:37 

    >>275
    横だけど、ワクチン広まってない今は怖いよね。
    未接種の人には症状出たり重症化しちゃうもの。

    +2

    -4

  • 277. 匿名 2021/08/27(金) 15:48:01 

    >>276
    だからまだ今は自粛は必要だけどってことだよ。

    +1

    -3

  • 278. 匿名 2021/08/27(金) 15:50:13 

    >>276
    ワクチン打っても症状出てる人いっぱいいるでしょ。打ってなくても軽い人もいる。感染しないと分からない

    +12

    -1

  • 279. 匿名 2021/08/27(金) 16:00:22 

    職場の男性が明日奥さんとディズニーランドに行く予定。

    感染したら病院にも入院できない状況でやめてくれ。非常識な女を妻にするなよ。

    +3

    -12

  • 280. 匿名 2021/08/27(金) 16:00:46 

    都内に住んでる兄(ワクチン未接種)がコロナ感染して、最近自宅療養を終えて復帰したけど、主症状は発熱とひどい咳だったみたい。味覚、嗅覚障害はほぼなし。
    これくらいなら過去に夏風邪こじらせた時に起こった症状と同じくらいって言ってた。ちなみに個人医院の発熱外来で発覚、そのまま薬もらうって流れとのこと。
    また、医者は重症化しなければ一週間寝てりゃ治るから安静にしててって咳止めと解熱剤をもらったとのこと。
    幸い兄は重症化はせず、39度の熱が3日、37度前半が2日、以降は平熱に戻り咳のみ。
    重症化しなければ本当に従来の風邪と同じくらいの人も多いんじゃないかと思ったよ。
    重症化が本当に怖いんだよね。もちろん楽観視はしていないし、今はまだ自粛続けるけど。
    早くワクチン広まらないかな。

    +15

    -0

  • 281. 匿名 2021/08/27(金) 16:01:21 

    >>271
    うちの近所のオバサン
    そのお手軽抗体検査で陰性だったからって、普通に県またいで出歩いてる
    家族が濃厚接触者になって自宅待機中でも

    +7

    -0

  • 282. 匿名 2021/08/27(金) 16:04:56 

    >>95
    日本もそうなる?
    新コロだけ拾う検査キットってもうあるのかな

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2021/08/27(金) 16:17:18 

    ノーマスクで喋ってる馬鹿が増えてきた
    喋るならマスクしようよ

    +3

    -3

  • 284. 匿名 2021/08/27(金) 16:17:20 

    >>36
    10代・こどもの感染爆発じゃない?

    +1

    -2

  • 285. 匿名 2021/08/27(金) 16:18:22 

    >>95
    まじか…かなり踊らされたんだろうな私たちは。

    +8

    -0

  • 286. 匿名 2021/08/27(金) 16:28:20 

    >>272
    何があって致死率が低くなったのかは分からないから、好きなように解釈できる数字だよね。
    弱毒化妄想組、ワクチン最強組、医療崇拝組

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2021/08/27(金) 16:37:32 

    >>244
    スカスカのマスクを二枚でも、スカスカなままだよね。
    30枚くらい重ねたら効果はあるかもしれない、、、

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2021/08/27(金) 16:54:49 

    もっと分かりやすければいいのに。
    水疱瘡みたいにブツブツがでるとか、ノロみたいに下痢が止まらないとか。目に見えないからみんな軽視するんだと思う。

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2021/08/27(金) 17:22:26 

    >>4
    でも気づかないで後遺症出てくるから恐怖だよね
    発症しなければ体内に入ってもいい
    なんて思わない方がいい

    +9

    -13

  • 290. 匿名 2021/08/27(金) 17:31:49 

    >>263
    去年は高齢者無料だとか、打つ人かなり増やしてたよ?

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2021/08/27(金) 17:34:14 

    >>70
    そんなヤバい人見たことないけど・・
    どこにいるのそんな人?
    ノーマスクの人ですら殆どお目にかからないよ。

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2021/08/27(金) 17:39:16 

    >>289
    けして軽く考えてるわけじゃないけどさ、今までも私たちの体内には様々なウイルスが入り込んでたよね。発症するかどうかってとこで。
    全くウイルスを体内にいれないってのは、普通の社会生活を送る上ではかなり難しいと思うよ。
    もう希少価値ないしそこら中に存在するウイルスになってるじゃない。

    +22

    -2

  • 293. 匿名 2021/08/27(金) 17:45:30 

    >>170
    完全同意。マイナスつきそうだけど言うわ。

    だってコロナ受け入れてる病院がかなり少数なら感染者増えたら大変になるの当たり前じゃん。
    コロナ発生して一年半もたつのにどうしてその問題が改善しないんだろうってずーっと思ってる。

    必要以上に出歩かないようにしてるけど、
    日常生活の維持のためある程度は外出するし、
    一人一人の努力だけでは限界あると思うんだけどね。

    +14

    -0

  • 294. 匿名 2021/08/27(金) 17:47:17 

    >>57
    いまだに外食なんて行くあなたも同類だろ。客以外にも店員だって無症状かもよ?

    +2

    -3

  • 295. 匿名 2021/08/27(金) 17:51:07 

    >>258
    コロナって従来の風邪のことだよ。風邪そのものを治す薬なんてない。対処療法のみ。
    今騒がれてるのはそのニュータイプ。

    +13

    -0

  • 296. 匿名 2021/08/27(金) 17:51:42 

    >>152
    じゃあ152さんはコロナが収束しても
    もしかしたら風邪引いてるかもだけど風邪だったら蔓延させてはいけないってことで一生自粛生活送るのね。

    +7

    -3

  • 297. 匿名 2021/08/27(金) 17:55:05 

    私も無症状なだけで、既に感染してるだろうと思う。
    仕事は人と接する職種だし、必要な通院と買い物は出かけない訳に行かない。
    今日は買いだめした。
    明日、明後日とむやみに出て歩かないため。
    万一のために、カップめん、レトルトご飯、ポカリの粉末、飲むゼリー、果物の缶詰めなど備蓄しました。
    自宅療養している、重症化してる方々が、一人でも多く入院出来ますように…。

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2021/08/27(金) 18:11:43 

    >>272
    やっぱり高齢者へのワクチンが一番なのでは?
    あとは40代50代はひどくなったとしても体力があるから回復できる人が多いのでは。

    弱毒化…はどうなんだろうね、ウイルスの性質として感染力が強くなれば毒性は弱くなるっていうよね、ウイルス自身が生き残る為に。

    +11

    -0

  • 299. 匿名 2021/08/27(金) 18:15:50 

    でも無症状増えてるのは重症率も死亡率ももっと全然低いって意味ではちょっと安心な気もするけど

    +7

    -0

  • 300. 匿名 2021/08/27(金) 18:18:36 

    >>158
    横だけどうちの子供たちはそうだった。熱と咳が続いて、でもインフル検査二回陰性でタミフル出なくて、一週間続いて肺炎起こして同時入院。三回目の検査で結局インフル陽性だった。

    逆にコロナは私の周りでは軽い風邪くらいの人がほとんどだけどな。

    +4

    -0

  • 301. 匿名 2021/08/27(金) 18:43:28 

    >>296
    インフルが流行ってる時はそうするでしょ?
    皆しないの?

    +2

    -9

  • 302. 匿名 2021/08/27(金) 18:49:57 

    >>15
    全ての人が検査するしかないよね。

    +2

    -3

  • 303. 匿名 2021/08/27(金) 19:13:31 

    >>80
    デルタは鼻水と頭痛なんだね。
    そういえば知り合いが、鼻水ひどくて&微熱で耳鼻科にいき、「蓄膿症だと思うけど、微熱あるなら念のため検査しとく?」ってPCRしたら陽性。喉や咳、味覚や嗅覚は異常なかったって。

    +11

    -0

  • 304. 匿名 2021/08/27(金) 19:14:53 

    国産ワクチンできました!スーパー抗体できました!ってニュース見るけど一般の人に実用化されるのいつ?って毎回思う
    検査しても治せなきゃ意味ないんですけど
    そもそも症状でなきゃ治療も検査もできないシステムやめてほしい
    陰性でも官僚は入院出来るのに

    +1

    -0

  • 305. 匿名 2021/08/27(金) 19:23:06 

    >>3
    もう全国民罹っていたりして

    +3

    -1

  • 306. 匿名 2021/08/27(金) 19:45:01 

    >>287
    想像したら笑っちゃった

    +1

    -0

  • 307. 匿名 2021/08/27(金) 19:51:16 

    >>6
    周りの人が誰も感染してないならおおむねあなたも大丈夫と考えていいんじゃないの?
    たとえば会社で週5日15人くらいの同僚、家で毎日4人の家族と顔合わせてるとしたら、トータルで19人も接触者がいてその全員が無症状感染者って考えにくいと思うし。

    +17

    -0

  • 308. 匿名 2021/08/27(金) 19:54:34 

    >>75
    マイナス多いけど、無症状=体内の変化なしではなくて、不顕性感染した後にいわゆる後遺症としての症状が出てる人はいると報告されているよ。

    +9

    -5

  • 309. 匿名 2021/08/27(金) 20:12:46 

    >>292
    このウイルスは心臓にくるからね
    他の既存のものと同じ捉え方はしない方がいいと思うって意味です

    +3

    -10

  • 310. 匿名 2021/08/27(金) 20:43:43 

    ワクチン打って感染しても症状かるくなってるから前より出歩く感染者は多くなるよね。

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2021/08/27(金) 20:48:20 

    PCRは当てにならん。みんなうすうす気づいてるだろ。

    +5

    -0

  • 312. 匿名 2021/08/27(金) 20:49:03 

    >>36
    ほんと、来週には収束してほしいよねー

    +4

    -0

  • 313. 匿名 2021/08/27(金) 20:53:40 

    >>268
    これは最初から最後まで無症状で終わった人?
    それとも見つかった時点では無症状?

    +7

    -0

  • 314. 匿名 2021/08/27(金) 20:55:02 

    >>3
    一万人抗体検査で、感染発覚してる人の2倍の数の抗体持ちがいたよね
    従来株の話だけどさ
    デルタはどうなんだろうね

    +4

    -0

  • 315. 匿名 2021/08/27(金) 21:07:01 

    >>308
    不顕性感染っていうんですね!
    勉強になります!
    コロナは嫌だけどニュースをよく見るようになり色々調べたりして(デマも多いけど)自由研究してる気分で知識が増えるのが楽しいです!

    +2

    -0

  • 316. 匿名 2021/08/27(金) 21:22:45 

    >>309
    インフルエンザの脳に来るのも怖いよ。子供やお年寄りは驚異だよ。RSもコロナより高確率で乳幼児は重症化しやすい。あと従来型の風邪で心筋炎になった人だって今までもいるよ。
    コロナも気を付けないとだけど、今までだって様々なリスクなさらされながら生きてきてるわけだし、ゼロリスクで生きていくのはこの先も無理。

    +17

    -0

  • 317. 匿名 2021/08/27(金) 21:30:16 

    >>191
    調べればわかる事だけど、感染者や死者と同じ時に都度伝えるべきだよね。
    怖がらせて行動制限してもらう意図もあるのかもしれないとしても、全く言わないのもおかしいよ。

    +5

    -0

  • 318. 匿名 2021/08/27(金) 21:33:38 

    >>221
    サプリ飲んでるの?試してみようかな。

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2021/08/27(金) 21:40:30 

    >>47
    緊急事態宣言が出てる地域に住んでます。
    子供達3人が先週、喉の痛みと咳が続いて、
    その後、夫も咳が出始めてしばらく続いた。
    私は頭痛。コロナだったのかな。

    +2

    -5

  • 320. 匿名 2021/08/27(金) 22:01:47 

    >>316
    今までの風邪だって年間3000人は死んでるからね
    基礎疾患ないのに20代で私も風邪からの肺炎になって以降毎年のようにしつこい咳が続くようになったし、子供も1歳で風邪からの肺炎で入院した
    みんな風邪をあまくみすぎ

    +15

    -0

  • 321. 匿名 2021/08/27(金) 22:04:05 

    >>311
    鼻の粘膜にいたら感染成立なんだっけ

    +2

    -0

  • 322. 匿名 2021/08/27(金) 22:12:15 

    >>191
    それ、いつぞやのコロナトピでコメントしたらテレビは時間が限られてるから無理、自分で調べればいいって言われたわw
    回復者数だって重要なデータじゃんね。

    +5

    -0

  • 323. 匿名 2021/08/27(金) 22:24:05 

    >>143
    ロックダウンしかないよね。

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2021/08/27(金) 23:28:40 

    >>4
    ワクチン接種後の無症状感染者はウイルス排出量が、症状がある人とほぼ同等だそうです。
    だから接種率が高くなれば、感染者が増える。

    +6

    -0

  • 325. 匿名 2021/08/28(土) 00:02:37 

    >>8
    爺婆
    子供と動物園に行ったらマスク外してアラサーくらいの娘とベラベラ喋る婆。そりゃあんたはワクチン打ったから安心してるのかなんなのか知らないけど、暑いのもわかるけど…やめてよと思ったよ

    +2

    -3

  • 326. 匿名 2021/08/28(土) 00:39:41 

    無症状って事は自然と抗体が出来てるって事?

    将来的には風邪と同じような扱いになるってテレビで医者が言ってたけど。

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2021/08/28(土) 01:08:21 

    陽性者で療養期間が終わってないのに出歩くクズもいる。しかもデルタ株。
    こんな奴がいる限り感染が止まることはない。

    +2

    -0

  • 328. 匿名 2021/08/28(土) 01:17:23 

    >>191
    だよね、重症者の数ばかり報道して
    退院した人や軽症だった人数のことなんて
    ニュースやワイドショーで全く流さないよね。
    回復した人の話を流したとしても後遺症が酷い人の話とかで、とにかくマスコミは恐怖心を植え付けてばかりでウンザリ。

    +5

    -0

  • 329. 匿名 2021/08/28(土) 01:18:39 

    >>37
    濃厚接触者に「いいから出て来い!」って言って出勤させて
    みんな感染した工場とかニュースになってますよね

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2021/08/28(土) 01:19:32 

    >>324
    そうなのですね!
    なんかこのトピ、ほかのコロナのトピよりも為になる情報が多くていいね!

    +4

    -3

  • 331. 匿名 2021/08/28(土) 01:20:48 

    >>57
    飲食店に行ってる時点で…

    +3

    -0

  • 332. 匿名 2021/08/28(土) 01:59:38 

    家族が陽性になってしまった濃厚接触者も陰性なら買い物に行っていいと言われて後から発症して陽性になるパターン。

    街には濃厚接触者が普通にウロウロと買い物してるし、陽性者といても濃厚接触者に当たらないと言われるケースの方が多いから安心して出歩いちゃうんだろうね。

    保健所がもうやる気を失ってしまった。

    +0

    -1

  • 333. 匿名 2021/08/28(土) 02:57:07 

    >>272
    スペイン風邪も、2年目くらいに弱毒化してそれでおわったから
    あとちょっとだといいのにね。

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2021/08/28(土) 02:58:09 

    >>326
    無症状は抗体ができないケースがたくさんあるよ。

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2021/08/28(土) 04:18:44 

    >>14
    レス見たら会社叩かれてるけど、会社に症状黙って出勤してる友達が悪いんじゃないの?

    +3

    -0

  • 336. 匿名 2021/08/28(土) 04:34:44 

    >>293
    確か町医者がコロナ診れるようにしても町医者に旨みが全然無い(儲からない)から、だから医師会(開業医の集まり)がコロナの2類→5類の引き下げに反対してるし、コロナは大病院でのみで対応しろ!!て言ってるんだよね。そして今の分類のままだとコロナは普通の病気より人手も場所も必要(致死率ははるかに上のエボラ出血熱とかと同じ対応を病院は求められてしまう)だから、圧倒的にそれらが足りなくて逼迫してる。
    最初は未知のウイルスだから厳格に対応するのもわかるけど、弱い高齢者にはワクチンはほぼ行き渡ったわけだし今の感染率・致死率からすると、もうインフルと同じような扱いにしないとそりゃ医療崩壊するわなという感じ。

    +7

    -1

  • 337. 匿名 2021/08/28(土) 05:02:21 

    >>70
    まさに、昨日、見た!!(というより出くわした!!)
    通院の後で薬局へ行くのに歩いていたら
    (薬局は病院から広い道路を渡った、斜向かい)
    ノーマスクで、周りをゆーっくり見回しながら
    ニタついたドヤ顔でゆーっくり歩く中年女性。

    一瞬、は!? 何、この人!? って思ったし
    ニタついたドヤ顔が不気味だったから
    なるべくすれ違わないように、さっさと道路を渡った。

    ほんと、わざと移す気でやっているのかと思ってしまう。

    +1

    -4

  • 338. 匿名 2021/08/28(土) 06:13:37 

    >>2
    仕事なんだよ

    +6

    -0

  • 339. 匿名 2021/08/28(土) 06:48:38 

    無症状でも後遺症が出るのが怖いよね。
    若くて無症状でも肺が繊維化する可能性や、様々なリスクがあるよ。
    ガンと一緒で、若い方が病状の進行が早いものもあるから。
    『コロナ後遺症』患者は推定50万人! 30代女性の悲鳴「髪の毛が毎日ごっそり抜ける」(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース
    『コロナ後遺症』患者は推定50万人! 30代女性の悲鳴「髪の毛が毎日ごっそり抜ける」(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    「髪の毛が毎日 ごっそり抜ける」「日に日に薄くなる髪……。いつまで抜け続けるのか、不安で仕方ないです」

    +1

    -4

  • 340. 匿名 2021/08/28(土) 09:07:14 

    >>41
    37.0度の微熱と怠さだけだったけど、かかりつけの病院でPCR検査してくれて陽性だったよ。今自宅療養中。気づかないだけで、感染してる人いっぱいいると思う。

    感染すると保健所からこれからどう過ごすとかいつ自宅療養期間が明けるとかの説明の電話がくるんだけど、弁当や食料をすぐ配達できない都内の某区在住で、一人暮らしなので、買い物は夜人出が少ない時に短時間で公共機関を使わないで行ける場所に行ってくださいと言われた。幸い、友人が買い物して来てくれたけど、こんなんじゃ自宅療養意味あるのかなと思った。

    +5

    -0

  • 341. 匿名 2021/08/28(土) 09:11:36 

    主人が発熱中 50代 既往症なし 保健所に電話してもかかりつけ医に聞いてくれだけで取り合ってくれない。ワクチン一回 解熱剤効果なし39度台2日目
    自費でpcr検査するしかないの?周りに患者なし 

    風邪なの?という不安 会社どうするという不安

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2021/08/28(土) 09:27:00 

    >>14
    まぁでも、症状軽かったら、検査もしないだろうし、仕事行くと思う、実際。
    コロナは症状重いってスレこまれてるし、軽かったらちょっと調子悪い夏バテかな?程度に思いそう。

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2021/08/28(土) 09:29:32 

    >>340
    私の友人もコロナになった時、一人暮らしだから、普通にスーパーに食料買いに行ってたよ。
    普通に大根とか選んでたって言ってたよ。
    ロックダウン以前に感染者出歩いてるからね…
    ロックダウンも意味ないよ

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2021/08/28(土) 09:49:12 

    >>6
    とにかく無駄に出歩かず引きこもればよろしい

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2021/08/28(土) 09:52:25 

    >>210
    ご家族皆様、お大事になさってください。
    ちなみに自分が罹患したウイルスの種類は知らされるものなんでしょうか?
    デルタ株とか...

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2021/08/28(土) 10:08:40 

    私は東京に近い神奈川だけど、今までよく新宿、東京駅周辺、銀座など出歩いて、コロナから約1年半経つけど、どこへ行っても感染しないでピンピンしてる。

    基礎疾患あるから、とっくに感染していておかしくないんだけど、元気

    この記事見て、ひょっとしたら自分も?と思った

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2021/08/28(土) 10:22:30 

    感染しても無症状なら問題ないでしょ。
    気にしすぎ。

    +3

    -1

  • 348. 匿名 2021/08/28(土) 11:37:11 

    >>303

    私デルタ株にかかりましたが、最後まで鼻水の症状なかったです。熱と、解熱後の咳でした。

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2021/08/28(土) 12:31:05 

    元カレ、喉の痛みや発熱があったのに普通に会社に行ってた!

    その会社は毎朝、自宅で熱を測ってデータを送信したり、会社に入る前は検温モニターで測って出社する感じでコロナ対策頑張ってるのに、その元カレは毎朝の熱の数字は適当に書いて、検温モニターに映る前に制汗剤スプレーを全身にかけて、おでこに貼っておいた熱冷ましシートを剥いで、検温モニターに映ったけど、余裕で出社出来た!と自慢げに話してた。

    仕事するのはいいことだけどこんなコロナで騒いでる世の中なのに自分勝手な行動しててドン引きして別れを選んじゃった。後悔はなし笑

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2021/08/28(土) 13:03:15 

    >>56
    分かっていない人もいるようだけど、他人に対してバカと言えてしまう人もどうかと思うな

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2021/08/28(土) 14:20:41 

    何度も都内繁華街出歩いても感染しないって事はさ、もう既に感染していて無症状で気づかなかっただけ、という事なのかも、と思いはじめた。

    基礎疾患もあるから、ワクチンは打ちたいけど予約が取れない

    +1

    -1

  • 352. 匿名 2021/08/28(土) 15:27:40 

    遊んでるバカが感染を広げてるっていう人もいるけど、感染力がとてつもなく強くなったデルタには、この理屈は合わない気もする。
    感染を避けて夜にスーパーに行くと、働いていてくれるのはワクチンをまだ打てない若者層。
    遊んでるんじゃなくて、仕事をしなくちゃいけないからこそ危険に晒される人たちもいる。
    そういう人たちが、働いていてくれるから生活が支えられている部分もある。

    +5

    -1

  • 353. 匿名 2021/08/28(土) 16:14:03 

    >>6
    自宅でできる郵送のPCR検査受けようかなぁ、と思ってる。陽性が出てしまったら早いうちに適切な行動が取れるし、陰性なら安心して過ごせるし。

    +1

    -0

  • 354. 匿名 2021/08/28(土) 17:35:03 

    >>1
    モニタリングが増えてるのに、今週は陽性者減ってるよね、先週に比べて。

    どういうことなんだろう。

    +2

    -0

  • 355. 匿名 2021/08/29(日) 11:46:19 

    >>345
    私は知らされませんでした。
    陽性だったことだけがわかっています。

    +0

    -0

  • 356. 匿名 2021/08/29(日) 14:46:47 

    >>353
    6ヶ月以内なら検査できるから
    私は購入してるよ家族分。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。