ガールズちゃんねる

歯を抜いたことがある方

227コメント2021/08/28(土) 08:35

  • 1. 匿名 2021/08/19(木) 19:44:16 

    私は、歯茎に膿が溜まりなるべく歯を抜かないようにそこを治療していたのですが、又同じ場所に膿が溜まり腫れてしまいました。
    なので、歯を抜かないと又膿がたまる可能性があるので今度の月曜日に抜くことになりました。
    心筋梗塞のくすりを飲んでいて先生と相談して大丈夫と言われたのですがドキドキしてます
    歯を抜くのが初めてなのでどうなのかを知りたいです。

    +86

    -0

  • 2. 匿名 2021/08/19(木) 19:45:06 

    親知らず4本抜いた

    +303

    -0

  • 3. 匿名 2021/08/19(木) 19:45:13 

    上の親知らず2本抜いたけど、どうにかなる
    血の味は苦手

    +85

    -1

  • 4. 匿名 2021/08/19(木) 19:45:27 

    親知らず含め、何本も抜いてるよ(笑)

    +174

    -4

  • 5. 匿名 2021/08/19(木) 19:45:55 

    麻酔打つから全く痛くないよ

    +115

    -5

  • 6. 匿名 2021/08/19(木) 19:45:57 

    去年親知らず抜きました。
    抜く瞬間の、めりめりめりっていう感覚が忘れられない。

    +187

    -0

  • 7. 匿名 2021/08/19(木) 19:45:57 

    親知らず4本なら抜いたよ

    あんまり怖がると力入って余計に危ないから、本当に無理なら大きいとこで抜いてもらったら?

    +29

    -0

  • 8. 匿名 2021/08/19(木) 19:46:00 

    歯を抜いたことがある方

    +12

    -38

  • 9. 匿名 2021/08/19(木) 19:46:06 

    とりあえず腫れた時用にゼリー等用意しとく事を進めます
    何かお腹に入れないと薬も飲めないし

    +70

    -2

  • 10. 匿名 2021/08/19(木) 19:46:28 

    親知らず4本
    歯列矯正で4本
    😱

    +103

    -0

  • 11. 匿名 2021/08/19(木) 19:46:46 

    小学生のときに八重歯抜きました
    親が勝手に決めてて、検診だと思って歯医者行ったら突然麻酔かけられてびっくりした

    +28

    -0

  • 12. 匿名 2021/08/19(木) 19:46:48 

    事故で前歯2本折れて抜いたよ。
    麻酔効いてたからボンヤリしてる間に終わってた。
    終わったあとも鎮痛剤きれないように飲んじゃってたから鈍痛だけで済んだ。

    +26

    -0

  • 13. 匿名 2021/08/19(木) 19:46:52 

    来週入院して親知らず4本抜きます
    全身麻酔です
    怖いです

    +44

    -0

  • 14. 匿名 2021/08/19(木) 19:46:54 

    親知らずと歯の下に生えてきた歯を抜いた
    生え方が綺麗ならあっという間に抜けるよ
    正直削るより気が楽

    +9

    -2

  • 15. 匿名 2021/08/19(木) 19:46:54 

    一年で8本抜いた

    親知らず4本、歯列矯正で4本

    +30

    -0

  • 16. 匿名 2021/08/19(木) 19:47:00 

    虫歯で色々と被せ物とかしてきていよいよダメになって抜歯したよ。インプラントか部分入れ歯かブリッジの選択を迫られてブリッジ選んだけど…
    歯が昔から弱くて辛い😭

    +151

    -0

  • 17. 匿名 2021/08/19(木) 19:47:16 

    歯って急に抜けますか?それとも前兆とか痛みがありますか?

    +1

    -1

  • 18. 匿名 2021/08/19(木) 19:47:21 

    全く同じで抜いてインプラントにしたよ!

    もう片方も同じようだけどまだ金銭的に厳しいから様子見てる

    +11

    -0

  • 19. 匿名 2021/08/19(木) 19:47:30 

    親知らず
    下が横向きに生えてて病院で抜いたけど
    最善は尽くすけど神経に触ったら顔面麻痺になるこもあるけどいいですね?
    みたいな同意書書かされて震えた‥
    (結果無事に抜けたけどね)

    +30

    -0

  • 20. 匿名 2021/08/19(木) 19:47:31 

    歯自体に問題無いのに抜くの?
    親不知ならわかるけど

    +2

    -1

  • 21. 匿名 2021/08/19(木) 19:48:22 

    まともな歯医者なら何の問題なく終わるよ
    化膿止めと痛み止めもくれるし

    +18

    -1

  • 22. 匿名 2021/08/19(木) 19:48:25 

    >>13
    私も入院して4本一気に抜いたけど
    全身麻酔しなかった!

    +19

    -0

  • 23. 匿名 2021/08/19(木) 19:48:28 

    >>6
    うわあああ
    まさに親不知抜いた時のこと思い出したwww
    麻酔してるから痛くはないけど音とか感覚とか怖かった

    +24

    -0

  • 24. 匿名 2021/08/19(木) 19:48:41 

    上の歯しか抜いてないけど、本当あっけなく抜けたよ。
    ただ一週間近くはジクジク痛かったけど、鎮痛剤でなんとかなった。

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2021/08/19(木) 19:48:48 

    親不知を抜きました
    音はゴリゴリ聞こえるのでびっくりしますが、麻酔のおかげで思ったより痛みはなかったです
    生え方が良かったのか先生の腕が良かったのか抜糸後もあまり痛まなかったです

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2021/08/19(木) 19:49:01 

    >>13
    全身麻酔なんですね!私は局所麻酔でした。

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2021/08/19(木) 19:49:22 

    麻酔の注射が痛い
    歯茎にブツッ

    +19

    -1

  • 28. 匿名 2021/08/19(木) 19:49:31 

    ゴリゴリされるし怖いぞー😱

    +2

    -6

  • 29. 匿名 2021/08/19(木) 19:49:38 

    >>17
    麻酔するから痛みは無かったよ。麻酔が切れる前に痛み止めと化膿止め飲むように言われた

    +6

    -1

  • 30. 匿名 2021/08/19(木) 19:49:45 

    >>8
    これは抜いたんじゃなくて、抜けたのでは。

    +32

    -0

  • 31. 匿名 2021/08/19(木) 19:50:01 

    八重歯抜きました。麻酔するので、抜かれる時の痛みは全くないけど、生きてる健康な歯をペンチ?かなにか、もちろん専用の器具でしょうが、グイグイ引っこ抜かれて、頭を浮かさないように必死でした。先生も私もクタクタ…

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2021/08/19(木) 19:50:03 

    >>6
    痛みは麻酔でどうとでもなるけど、あの頭蓋から引き離すような感覚はしんどいよね…
    読んだだけで親知らず抜いた時の記憶が蘇るわ

    +29

    -1

  • 33. 匿名 2021/08/19(木) 19:50:05 

    >>1
    抜いた後はどうするのかよく考えてください
    候補としては、
    入れ歯
    ブリッジ
    インプラント
    そのまま放置の四つです

    多少骨は吸収してるだろうから抜くのは難しくない。抜いた後に膿を出しきるのが大変かもだけど、大変なのは歯科医なのであなたはちゃんと口を開けてるだけだよ!

    +21

    -4

  • 34. 匿名 2021/08/19(木) 19:50:12 

    親不知ではないのを抜いて10年くらい経過すると顔の形変わるよ!
    左右対称に抜いたら良かったのかな?
    今酷い顔よ😂

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2021/08/19(木) 19:50:13 

    30歳までに親知らず4本抜きました。
    40代以降は老化に伴い歯が抜けていくらしいので、抜歯が必須と言われた歯列矯正は諦めました…

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2021/08/19(木) 19:50:19 

    親知らずと横の銀歯抜いた。
    親知らずのせいで熱と頭痛が酷くてまさかの1週間ちょっと入院しました。

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2021/08/19(木) 19:50:21 

    >>1
    膿って溜まるとわかるものなんですか?

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2021/08/19(木) 19:50:24 

    顎が疲れる。
    抜くのは大丈夫よ。

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2021/08/19(木) 19:50:54 

    怖がりだから泣きながら抜いてもらったよ。親知らず4本。

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2021/08/19(木) 19:51:04 

    奥歯1本抜いたことあるけど、麻酔がなかなか効かなくて痛い痛いと訴えて途中で追加して打たれた

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2021/08/19(木) 19:51:19 

    子どもの頃、乳歯が抜けずに裏から永久歯が重なって生えてくる事が多く、歯医者で抜歯してもらってました。
    息子が全く同じで、まさに今日抜歯してきました。

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2021/08/19(木) 19:51:30 

    抜くよりも抜いた後の歯茎の治療が本当に長かった。半年くらい通院した。

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2021/08/19(木) 19:52:02 

    抜歯よりも歯の神経が死んだ時の方が痛かった

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2021/08/19(木) 19:52:10 

    >>37
    レントゲンでわかる

    +5

    -1

  • 45. 匿名 2021/08/19(木) 19:52:14 

    >>1
    上の親知らずを1本抜いたよ!
    もう怖くて怖くて処置前に「怖い」って伝えたよ!
    血圧とか測られて衛生士の方が励ましてくれて、大きい歯科医院で歯科医師も複数いるところだったけど医院長直々に抜歯しに来てくれた(笑)
    そしてあっけなく終わった

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2021/08/19(木) 19:52:28 

    虫歯が悪化して、歯を抜きました。
    麻酔が切れて痛かった…。

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2021/08/19(木) 19:52:58 

    >>5
    麻酔うつの痛かったです

    +18

    -1

  • 48. 匿名 2021/08/19(木) 19:52:58  ID:HGhOuIYQHi 

    何本も抜いてるけど、慣れてなんとも思わなくなったことが怖いw

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2021/08/19(木) 19:53:32 

    >>33
    抜歯後のことは先生が説明してるだろ

    +5

    -1

  • 50. 匿名 2021/08/19(木) 19:54:03 

    1泊入院して総合病院の歯科で親知らずまとめて抜いてもらったよ。抜歯後、全く腫れなかったし痛くなくて拍子抜け。先生の腕が良かったのかな

    +6

    -1

  • 51. 匿名 2021/08/19(木) 19:54:31 

    >>44
    なるほど。ありがとうございます

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2021/08/19(木) 19:54:41 

    親知らず全部抜いた。
    親知らず生えてきた時、何故か顎がいたくて口が開かなくなってしまった。

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2021/08/19(木) 19:54:48 

    歯を抜いたことがある方

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2021/08/19(木) 19:54:53 

    >>37
    歯茎腫れた所がぶよぶよしてたり、膿がにじみ出てきたり、臭いキツくなったりとか
    ある程度になると自分でも気付けるよ
    歯肉炎よりもっと腫れるし、頬までふくれてポコッとめだったりもする

    +13

    -1

  • 55. 匿名 2021/08/19(木) 19:55:04 

    親知らず2本抜いたけどビックリしたってことしか覚えてない。今危ない歯があって、きっと歯医者さん行ったら抜く。いかなきゃなあ。

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2021/08/19(木) 19:55:18 

    親知らず抜いたことある。
    どんな歯でも抜くと違和感あるよね。
    熱出る人もいるし。
    その日はお風呂入らないで、って昔は言われたけど、今はどうなんだろう?

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2021/08/19(木) 19:55:24 

    超ド級のビビリです
    右上の親不知1本抜く決意するのに半年かかり、麻酔の注射はなんともないんだけど恐怖がマックスで、当日漫画みたいに心臓がドッキンドッキンして、気を失うかと思うくらい怖かったです
    引き抜かれる感じじゃなくて意外にもグイグイ押されてその後ポロンと舌の上に落ちて、あ、抜けたんだ、拍子抜けだな!て感想でした

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2021/08/19(木) 19:55:30 

    正直、生え方や位置によってかなり違うよ
    運が良ければスルッと
    運が悪ければ、砕くように割りながら取り除く感覚

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2021/08/19(木) 19:56:11 

    >>22
    >>26
    上2つは簡単なんですが下2つの根元がギュイン!と曲がっていて神経にめちゃくちゃ近いから全身麻酔じゃないと無理みたいです。
    骨削ると言われて怯えてます。

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2021/08/19(木) 19:56:18 

    >>1
    心筋梗塞の薬なら、抗凝固剤飲んでるよね?内服内容とかお伝えして事前に数日内服止めたりするよ

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2021/08/19(木) 19:56:41 

    親知らずって、抜ける年齢にタイムリミットあるってほんと?
    40代はもう抜けないって聞いた

    +0

    -7

  • 62. 匿名 2021/08/19(木) 19:56:55 

    >>8
    「すいません!」の人?

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2021/08/19(木) 19:58:06 

    親不知抜いたよ〜
    めっちゃ怖くて、抜く時言ってください!って言ったらもう抜けましたって言われて拍子抜けした。麻酔が効くまで待つ時間があるだけで抜くのは一瞬でした。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2021/08/19(木) 19:58:51 

    >>8
    すこ

    +4

    -3

  • 65. 匿名 2021/08/19(木) 19:58:52 

    親不知が神経にかかってて、抜くのが怖くて放置してました。
    親不知の辺りが炎症起こしていま消毒してるんですが、またこの炎症が繰り返されるかも…と言われ、親知らずを抜くかどうか迷ってます。抜いたほうがいいのかな…怖い

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2021/08/19(木) 19:59:15 

    親知らず4本+矯正のため永久歯4本+抜けなかった乳歯5本の計13本抜きました。笑
    抜歯時は麻酔、抜歯後は痛み止めが貰えるので大丈夫です!強いて言えば麻酔の注射がチクッと痛いくらいかな?

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2021/08/19(木) 20:01:15 

    親知らず2本と矯正の為に奥歯4本抜いた。奥歯って大きいからズボッと抜けて穴が空いた感じになる。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2021/08/19(木) 20:01:27 

    >>37
    めちゃくちゃ痛い。
    歯ブラシの先端が当たるだけでも、飛び上がるような鈍い痛みが響く。

    歯医者に行くとだいたい膿が溜まっていると言われ、数週間に渡る根管治療が始まるよ。

    +14

    -0

  • 69. 匿名 2021/08/19(木) 20:01:53 

    親知らず横向きに生えてて矯正に影響あるから、と抜くことになったけど、歯を砕いて抜いた。
    抜く時よりも抜いた後で麻酔が切れた後が辛かったな。
    痛み止め飲んでも痛くて、横になって口も閉じられず半開き状態。
    おかゆとかゼリー飲料をものすごくゆっくり食べてた、というか流しこんでた。
    でも親知らずは、いつも食べ物が挟まってなかなか取れなくて厄介だったから抜くきっかけがあってスッキリした。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2021/08/19(木) 20:02:05 

    >>6
    凄いよね!
    まさに今日抜いたんだけど
    歯バッキバッキなんちゃうかと思ったけど
    思いの外原型とどめてた(笑)

    +13

    -0

  • 71. 匿名 2021/08/19(木) 20:02:28 

    >>17
    歯茎が下がったり歯が揺れたりするよ

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2021/08/19(木) 20:02:38 

    親知らずが虫歯になってしまい抜きました
    骨格が立派だったのか、歯がまっすぐ生えていたおかげで痛みは少なかったです
    がっちりしていたエラが少し引っ込みましたよ
    上より下の方が痛かったです

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2021/08/19(木) 20:04:05 

    >>1
    >歯茎に膿が溜まりなるべく歯を抜かないようにそこを治療していたのですが、又同じ場所に膿が溜まり腫れてしまいました。

    神経の奥に膿が溜まり激痛と共に顔の片側がパンパンに腫れた事があり(病名は蜂窩織炎)、その際は大学病院の口腔外科に回され、歯茎を切開&ドレーン(極細のストローのようなもの)を埋め込み3日かけて膿出し(言い方気持ち悪くて申し訳ないですが、生理のときに出てくる血の塊のようなもの)をしました。

    大学病院の先生からは抜歯→インプラントだねと言われましたが歯科医の先生からはまだ歯を残せるから、残す方向で治療しましょうと提案してもらい、現在はその歯の治療は終わっています。

    今もその先生に診てもらっていますが、同じ症状で先日別の奥歯を抜きました。
    そこに義歯を入れるようなことは勧められなかったので、そのままです。

    歯を抜くと顔の輪郭が垂れるとか色々言われていますが、膿が溜まっている場合は根幹治療をしても再度溜まり、あごの骨を溶かす危険もあるようです。
    主治医の説明やカウンセリングで納得しているなら抜いた方がいいと個人的には思います。

    抜歯は私は結構時間がかかり、途中で追い麻酔までしましたが30分程度で抜けました。

    +13

    -0

  • 74. 匿名 2021/08/19(木) 20:04:21 

    根管治療をした下顎の奥歯が膿んで痛みが酷いので抜いてもらった
    下の奥歯だし、根っこがねじ曲がってるしでなかなか抜けなくて、途中で2回ぐらい麻酔を継ぎ足して、引っ張ったりねじったりゆすったり叩いたりありとあらゆる手段を使ってようやく抜けた
    麻酔が効いてるから抜歯そのものの痛みは無かったけど、後で歯茎が腫れ上がっておたふく風邪みたいになった
    ドライソケットが怖かったからひたすら痛み止めを飲んで、ほとんど食事もせずに寝たきりになってた

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2021/08/19(木) 20:04:34 

    >>68
    私も膿が溜まってるから治療が必要、と言われて通ってるけどまんまと騙された?確かに歯茎は少し腫れてたけど。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2021/08/19(木) 20:05:13 

    親知らず抜きました。
    緊張していたら、先生が「抜くのドキドキしちゃうね〜!!大丈夫だよ〜!大丈夫だよ〜!」って言うもんだから余計に緊張してしまった。当時確か28歳ぐらいだった気がする。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2021/08/19(木) 20:05:51 

    先生の腕によるよね!上手い先生だと大丈夫!

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2021/08/19(木) 20:07:19 

    >>1
    心筋梗塞の薬って抗凝固薬?いわゆる血液サラサラの薬?
    すんなり抜ける歯だから休薬しなくても大丈夫っていう歯科医の判断ですか?

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2021/08/19(木) 20:07:31 

    横に生えてる親知らずとかじゃなければ一瞬で抜けるよ~

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2021/08/19(木) 20:08:00 

    歯の神経がないのはその歯は死に殻みたいなもんで、割れやすいしバイ菌に感染して腫れたりで、いつかは抜ける運命にあるわけで、それなら丸ごと取り去ってインプラント埋め込んだほうが安定するって考えもある。お金はかかるけど、チマチマ根幹治療だかでなん十回も歯医者通う時間と手間と苦痛を考えたら1本40万の抜歯即時インプラント埋入なら通院2回で終わってしまうよ

    +2

    -9

  • 81. 匿名 2021/08/19(木) 20:09:33 

    >>8
    ひふみん元気ー?

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2021/08/19(木) 20:10:15 

    下の親知らずを抜いた時は、まっすぐ生えてなかったからなのですが、痛みでしばらく生きた心地がしませんでした。

    埋もれている根は、出てる歯以上に長くてビックリしました。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2021/08/19(木) 20:11:52 

    歯列矯正のために今年3本抜いた
    痛いのはもちろんだけど、穴に食べかす入っちゃうし歯磨きに気を使う

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2021/08/19(木) 20:13:01 

    >>1
    わたしの時は
    “血もち”をこわさない様に気をつける 抗生物質を定時間ごと飲む 疲れないようにする
    を気をつけたよ。

    +7

    -1

  • 85. 匿名 2021/08/19(木) 20:14:08 

    親知らず抜いたことあるけど本当に一瞬でいつ抜いたのかわからなかった!
    先生がわたしの親知らず持ってて「え!?終わったんですか!?」って感じだった
    真っ直ぐ生えてたのと医者が上手だったのどっちもだと思う

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2021/08/19(木) 20:17:06 

    矯正する時上下で4本抜いた
    ミシミシ枝を追ってるみたいな音したw

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2021/08/19(木) 20:17:33 

    >>59
    看護師だけど、一泊入院で抜歯する人結構いるよ。今痛くて辛いなら踏み出してみては?

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2021/08/19(木) 20:19:17 

    親知らず3本と、親知らず以外の歯1本抜いた。
    虫歯でボロボロだった歯は歯茎切開したし、抜くのにかなり時間かかったけど麻酔してたから痛くは無い。
    抜いた後もほとんど痛みは無かった。
    抜いた日は口の中血の味がしてちょっと不快だけど。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2021/08/19(木) 20:22:37 

    歯列矯正で4本抜いたことがあります。因みに上の歯は、
    歯で2番目に大きい所を2本抜きました。歯で1番大きい犬歯ではなく、2番目の歯なのは、犬歯は大事だと最近言われているからだそうです。

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2021/08/19(木) 20:23:10 

    >>10
    人によるのかな?私は昔歯列矯正で歯が四本ないけど、親知らずはできるだけ歯は残したほうがいいと言われて四本とも抜いてない

    +3

    -1

  • 91. 匿名 2021/08/19(木) 20:26:14 

    >>1
    歯を抜いたことがある方

    +11

    -2

  • 92. 匿名 2021/08/19(木) 20:27:49 

    >>47
    麻酔注射の前に麻酔の薬ぬって貰わない?

    +14

    -0

  • 93. 匿名 2021/08/19(木) 20:27:56 

    >>1
    麻酔が痛かった。後は何にも感じないけどグイグイ歯を持って動かしてるのはわかる。後は痛み止めもらって帰った。そんな痛くないよ。抜いた穴に血餅ってぷにぷにしたのが出来るけど、強くうがいして取れないようにしなきゃだよ。血もちが大事なんだって!血餅が蓋になって塞がるんだって。

    +5

    -1

  • 94. 匿名 2021/08/19(木) 20:28:18 

    先週、親知らずではない奥歯を抜いた。痛くて咀嚼ができなかったので、耐えかねて歯医者さんに。
    歯槽膿漏で、膿が溜まってた。もう歯がグラグラだったので、残してもメリットはないという事で抜いてもらった。
    麻酔は痛いけど、抜くのは全く痛くなかった。抜いた瞬間が分からなかった。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2021/08/19(木) 20:28:55 

    >>90
    先生のやり方によるのか人によるのかなんでだろうね?

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2021/08/19(木) 20:31:52 

    抜いた後、血がダラダラ止まらないけど、うがいしちゃダメだよ。
    ずっとガーゼを噛みしめてた。それが一番きつかった。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2021/08/19(木) 20:31:53 

    私も、奥歯から2本目抜歯って言われてる。抜歯って言われて一年持ったけど、やっぱり痛くなって無理みたい。今40歳。まだ若いのにって旦那に言ったらもう若くないよって言われて、決心ついたよ。

    +10

    -0

  • 98. 匿名 2021/08/19(木) 20:32:16 

    >>1
    複雑な生え方してる親知らずじゃなかったら今はもう痛みとか本当にない!
    恥ずかしながら治療が怖くて数年放置してた歯を覚悟を決めてついこの間抜歯したけど麻酔すら全くの無痛だった
    歯を引っこ抜く時にごりごりされてる何とも言えない感覚はあったけど麻酔後5分くらいで終わったよ
    そして何よりこの歯が私を苦しめてたのか…と抜いた歯を眺めながら謎の達成感すごい。がんばれ!

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2021/08/19(木) 20:32:26 

    小学生の息子なんだけど、永久歯が抜けた。抜けたのか抜いたのかわからないけど無い。
    なぜわからないかと言うたら、うちの子知的障害で話しできないんだよね…
    フロスの真似して抜いたのか、もしかしたら歯茎が弱くてその程度の刺激でゆるくなったのか不明。
    下前なんだけど、上じゃなくて良かったけど良くない…

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2021/08/19(木) 20:33:16 

    上の歯を抜く時、上顎を貫通して大量出血する恐れがあると言われて、総合病院に抜きに行った。
    結局大丈夫だったけど、そんな可能性もあるのかと怖かった。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2021/08/19(木) 20:36:03 

    >>8
    なんでお金あるのにインプラントとか入れ歯しないの?
    正直アップになるとヒェッてなる…

    +19

    -1

  • 102. 匿名 2021/08/19(木) 20:36:12 

    >>61
    叔母さんは、80歳で虫歯になって抜いたけど元気だったよ。

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2021/08/19(木) 20:36:15 

    一年以内に
    親知らず4本
    歯列矯正4本

    毎回上下で2本抜きました
    妊娠したため
    4本は痛み止め無し
    抜歯後辛かった

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2021/08/19(木) 20:36:59 

    >>89
    歯で1番犬歯が大きいとは…?

    +1

    -2

  • 105. 匿名 2021/08/19(木) 20:40:15 

    上の親知らず2本抜いたな
    抜いた日ケーキなら舌で潰しながら食べられる!とケーキ食べて寝たら、明け方に穴からケーキのトッピングのピスタチオの破片がゴロゴロ出てきた

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2021/08/19(木) 20:41:34 

    親しらず4本と矯正のため4本抜いた
    全部 一秒くらいで抜けた
    麻酔もしてたし痛くなかった

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2021/08/19(木) 20:42:48 

    先生に「緊張しています💦」って言ったら「ジェットコースターと一緒で早く終わる」って言ってくれた。よくわからなかったけど、あっという間でした

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2021/08/19(木) 20:43:04 

    奥歯抜いたけど、親不知の時とちがって根元がもう空洞だらけだったからスルッと抜けたよ。抜いた後も親不知より痛くなかったよ。

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2021/08/19(木) 20:43:33 

    >>13
    最初の1週間はあまりご飯食べれないから抜く前に好きな物をいっぱいお食べ

    +11

    -0

  • 110. 匿名 2021/08/19(木) 20:44:17 

    >>27
    私が子供の頃(20年前くらい)は麻酔の注射がすごく痛かったんだけど、最近親知らず抜いた時は注射の前に歯茎表面に塗る麻酔?してくれて注射も全然痛くなかった

    +8

    -1

  • 111. 匿名 2021/08/19(木) 20:44:51 

    >>90
    私も、奥歯はなるべく残した方が良いと言われて、親知らずは4本とも残してある。真っ直ぐ生えていたってのもあるけど...

    矯正では、中途半端な3本。4本分のスペースではなかったんだろうねぇ。

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2021/08/19(木) 20:45:27 

    >>78
    うちの父も心筋梗塞して心臓に除細動器が入ってたけど入れた当時は他の処置の時、ワーファリン止めたけど、最近機械の電池交換で胸を開く手術の時は、そのまま飲んだままだったよ。ケースバイケースなのか、今は薬止めないのかわからないけど。先生の指示通りなんじゃない。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2021/08/19(木) 20:45:35 

    >>20
    歯周病だと歯の下に隙間ができてそこに菌がたまって炎症がよく起こるので、ひどくなったら抜くことになるよ。そこまでになったら、しっかり噛めなくなるし。

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2021/08/19(木) 20:50:35 

    大分前に親知らず右側2本だけ抜いたんだけど、こないだ歯医者でレントゲン取ったら_の段の歯が全体的にずれてた右にずれてた

    +1

    -1

  • 115. 匿名 2021/08/19(木) 20:50:54 

    子供の頃、奥歯抜いてもらいました
    麻酔かけてペンチで…
    終わったあと、先生に「よう頑張った!!」って何度も褒められました

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2021/08/19(木) 20:51:52 

    >>13
    2週間前に全身麻酔で親知らず抜いたよ。
    抜歯後は抜いた所も痛いけど、全身麻酔の人工呼吸のせいで喉がやられて、今もなんか違和感がある。
    あと退院しても1週間くらい貧血が酷かった。
    体質かもしれないけど。

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2021/08/19(木) 20:53:43 

    >>1
    親知らず抜歯をコメしてる人が多いけど
    主さんの聞きたいのは親知らず以外の抜歯経験者の話しでしょ。

    +38

    -1

  • 118. 匿名 2021/08/19(木) 20:53:59 

    >>84
    え、血餅(けっぺい)?

    +5

    -1

  • 119. 匿名 2021/08/19(木) 20:54:29 

    >>104
    私は出っ歯で、矯正をしました。出っ歯の歯列矯正は、
    抜歯したスペースに歯をずらしていって、引っ込めるので、普通なら、歯で1番大きい犬歯を抜くほうがスペースも充分に取れるのに、犬歯を抜かないのは、犬歯はあった方がいいと今は言われているということです。
    言葉足らずですみません。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2021/08/19(木) 20:55:42 

    >>13
    えー!全身麻酔めっちゃ羨ましい。
    静脈麻酔でも意識なくなるから、全身麻酔なら何も怖くないよ。頑張ってね。

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2021/08/19(木) 20:57:59 

    中学生のときに全身麻酔で親知らず3本&過剰歯1本、その他に4本抜きました!
    虫歯とかじゃなく、顎に対して歯が大きくて抜歯しないと歯並びがキレイにならなかったので。
    抜歯は怖いけど、麻酔してるから痛みは大丈夫ですよ。あっという間です。抜いたあとのポッカリ穴が不思議な感じ。
    持病との兼ね合いで不安だと思うのですが、お医者さんが大丈夫というなら大丈夫なんだと思います!ただ、その不安が具体的なものならもう少しお医者さんと話をしてもいいかもしれませんね。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2021/08/19(木) 20:58:26 

    >>1
    歯科矯正で2本抜いた!
    犬歯の横抜いたんだけど、抜く時も抜いた後も全然無痛。

    ただ拷問みたいな器具が置いてあって怖かった

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2021/08/19(木) 20:59:15 

    >>47
    麻酔の注射って痛いかな?
    腕に注射打つより痛くないから麻酔大歓迎なんだけど

    +1

    -1

  • 124. 匿名 2021/08/19(木) 21:02:23 

    >>101
    歯入れると集中できなくなるとかなんとかだった気がする

    +16

    -0

  • 125. 匿名 2021/08/19(木) 21:05:29 

    >>59
    私も骨削ったよ!
    気圧によっては術後数年は患部が病むけどね…。
    術後は起きたら腫れがあったり口の中にチューブ突っ込まれてたりしてびっくりしたけど、今となっては痛みの種類も思い出せないくらいなんてことないものだった。
    全身麻酔の手術は抜歯以外でも数回したけど、綺麗に意識とぶから知らないうちに終わってる。大丈夫だよ!!

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2021/08/19(木) 21:08:52 

    >>97
    いい旦那さんだわ

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2021/08/19(木) 21:09:09 

    >>13
    私も全身麻酔で4本抜きました
    術後の痛みもほとんどなくて良かったのですが顔の腫れは酷かったです
    怖いことはなにもなかったけど、術後の食事が流動食しかなくて本当に不味かった
    先生に聞いたら食べられるものをなんでも食べてよいとのことだったので家族にもゼリーやプリンなど差し入れてもらいました
    お粥に味がないのも辛かったので海苔の佃煮が重宝しました

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2021/08/19(木) 21:09:09 

    >>5
    麻酔が効きにくいのかいくら追加しても激痛だった

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2021/08/19(木) 21:13:52 

    学生の頃、非抜歯矯正したけど理想どおりにならずに終わったから、医院を変えて今度は抜歯矯正を考えてます
    抜歯矯正された方、顔の形などだいぶ変わりましたか?

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2021/08/19(木) 21:16:22 

    奥歯が一本だめになって抜歯してインプラントにした
    けど、その歯科医院でずいぶんたってからだけど事故があって、インプラントのオペ中のことだったから、そのニュース目にしたとき怖気が走ったよ…
    本当にお気の毒。
    でもいろいろな記事や資料も見たけど相当レアなことだと思うので、これからインプラントする方はご安心を

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2021/08/19(木) 21:24:21 

    親知らず4本(うち1本は横向きだったのでノミで割って出した)と歯列矯正で犬歯4本抜いた。

    特に痛くなかったよ。痛み止めももらったけど、飲まなくて済んだ。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2021/08/19(木) 21:24:57 

    まっすぐに生えてたら数秒で終わる。痛み止めも貰えるし全然怖くないよ

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2021/08/19(木) 21:28:25 

    >>61
    今45歳だけど今年下の親知らずを2本とも抜いたよ

    抜けやすさと抜歯後の回復を考えたら若い頃のほうがいいんだろうけど年齢制限はないと思う

    +5

    -1

  • 134. 匿名 2021/08/19(木) 21:30:02 

    >>4
    私この二年で親不知含め6本抜いた泣

    +10

    -0

  • 135. 匿名 2021/08/19(木) 21:30:56 

    >>131
    歯列矯正で犬歯抜くんだ
    普通はその隣の歯じゃない?
    大事な歯なのに

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2021/08/19(木) 21:31:44 

    親知らず4本と、虫歯でどうにもならなくなった歯を3本抜いてます。

    今は奥歯2本、根治も何年も前にやって、歯が中で割れちゃったのがあって、抜くしかないって歯科医さんには言われてるけど、抜いたらインプラントか部分入れ歯で
    部分入れ歯だと前に引っ掛けるから見えると言われて、抜くのを迷ってる
    でも、もう痛かったり腫れたりもしてるから抜くしかないんだよね
    下の奥歯2本なんだけど、他の治療や抜いた後の対処法無いのかな?

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2021/08/19(木) 21:33:47 

    歯を抜くときは麻酔打ってるからがまんできる。その後も鎮痛剤飲めば痛みは大丈夫。がまんならないのは出血だ…

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2021/08/19(木) 21:36:00 

    >>5
    それは断定しちゃだめ! 

    私は、膿が溜まってたとか炎症がなんとか言われて、麻酔が完全には効かないかもしれないと言われ、麻酔何本も追加しながら抜いたけど、すごく痛かった
    マジで涙出たもん 

    +14

    -0

  • 139. 匿名 2021/08/19(木) 21:42:35 

    >>133
    ありがとう
    友人が市民病院でゴッドハンドと言われる歯科医師にそんな風なこと言われたって言ってたんだよね
    完全に埋まってる親知らず、歯茎を切り開いて抜いてたわ

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2021/08/19(木) 21:45:52 

    >>8
    ひふみん元気かな?

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2021/08/19(木) 21:50:34 

    >>118
    wwwwwwwww

    +3

    -1

  • 142. 匿名 2021/08/19(木) 21:51:04 

    虫歯が思ってたより進行してて抜く事になった で、残ってた親知らずを抜いて虫歯で抜いた所に移植した
    めっちゃ痛かったけどその後は良好

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2021/08/19(木) 21:52:27 

    >>11
    私も八重歯抜きたいけど、犬歯だから抜いちゃダメって言われる。
    どうしても抜きたくて何件か行ったけど、どこも「犬歯だから」って抜いてくれないわー

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2021/08/19(木) 21:53:48 

    >>49
    インプラントやりたくない歯科医だったら説明すらしないよ

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2021/08/19(木) 21:56:53 

    歯の矯正で詰めるためにいらないやつ抜いたよ!
    綺麗になったから満足

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2021/08/19(木) 21:58:28 

    >>1

    矯正で親知らず含めて3本抜いて今週末また抜歯。
    何回やっても慣れない。
    根っこが曲がってると抜けにくいみたいで45分ぐらいかかりしんどかった。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2021/08/19(木) 21:59:09 

    >>1
    10年前に同じ理由で1年くらい治療して、抜歯→インプラントにしまた!快適です!
    麻酔が少し痛いのと削ったりする音にびっくりかもしれないけど、我慢できる痛さだと思いますよ😄

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2021/08/19(木) 22:00:18 

    >>134

    自分もまだ下の横埋没親知らず2本あるけど
    歯列矯正で既に4本抜いた。
    麻酔するから痛くないけど、引っ張る感じが怖くて嫌!

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2021/08/19(木) 22:01:28 

    >>138

    自分もなぜか右側が麻酔ききにくく
    抜いてるときピリピリ痛くなり焦って麻酔追加してもらった。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2021/08/19(木) 22:03:06 

    >>10

    同じく。8本。
    痛みが長引くときと長引かないときの差が激しい

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2021/08/19(木) 22:08:55 

    親知らず4本!
    下の2本は横向きに生えてて、歯茎切って歯も切って抜いて最後縫った😂

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2021/08/19(木) 22:09:06 

    >>5
    ほんとに?下の親知らず抜くときも痛くない?

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2021/08/19(木) 22:17:09 

    >>1
    余計なお世話だったらごめん
    主と同じ症状かわからないけど、自費診療の所で治療して抜歯せずに済んだ事あるよ
    かなり昔に根幹治療した歯が、少し前に急激に痛んで歯医者行ったら「歯根嚢胞ができていて根っこの所の歯槽骨が溶けて歯周病にもなっている、抜いた方が良い」って診断だったんだけど、どうしても抜歯したく無くて色々調べて自費診療にたどり着いて、マイクロスコープとラバーダム使って根幹治療したよ
    歯根嚢胞が治って歯槽骨も復活、歯周病も良くなり、抜歯せずに済んだよ(今のところは)
    自費診療のなので、全部で20万円ほどしたけど…

    +11

    -0

  • 154. 匿名 2021/08/19(木) 22:17:16 

    親知らず含めて3本抜いたよ。
    抜く前まで怖くて怖くて仕方なかったけど10分位で終わった。
    抗生物質飲んで腫れとか痛みはなかったけど3日間位口の中が血の味で気持ち悪かった。

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2021/08/19(木) 22:18:19 

    >>90
    斜めとか横に生えてたり、何度も炎症を起こす人は抜いた方がいいらしい。
    あと4本きちんと生えてる場合は抜かなくてもいいと言われた。
    下2本だけで斜めだったから抜いた。

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2021/08/19(木) 22:20:28 

    >>19
    総合病院の口腔外科の長に抜いてもらったけどかなり苦戦したらしく、暫く痺れが残って怖かった…
    心配だったけど半年ぐらいで治った

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2021/08/19(木) 22:26:15 

    >>143
    私も変な場所に生えてて笑った時だけ見えるから噛むためについてないし、ただただ歯並び悪く虫歯になるだけなのに犬歯抜いたら全部ズレるって抜いてくれない
    審美の先生とか若い先生は抜けばって言うけど院長がダメって

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2021/08/19(木) 22:32:30 

    >>153
    抜かずに済むのが一番ですよね!
    神経抜いた歯は寿命短いってよくいうけど、丁寧な処置して適合性高い被せして夜はマウスピースとかで保護すればかなり長持ちするみたいです

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2021/08/19(木) 22:34:46 

    >>1
    似た症状で4月に上の6番を抜歯しました。
    抜くまではどきどきでしたが、5分もかからずに抜け、もらった痛み止めを飲んでいたので、痛みもありませんでした。
    他の方もおっしゃってるように、私は口を開けていただけで、頑張ったのは歯医者さんです
    抜歯前は頭痛や肩こりが酷かったのですが、抜歯後、それらの症状もなくなりました
    安心して、抜いてもらってきてくださいね
    心筋梗塞のお薬については、分からずごめんなさい

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2021/08/19(木) 22:35:59 

    >>2
    ミキッ
    メシッ
    ゴリゴリゴリ
    メキョメキョメシッ…

    「あれ?うーん、ぬけないなぁ。🥺」

    グググ〜ザクザク
    バキッ!

    「やっと抜けた、うがいして〜」


    血の海

    +28

    -1

  • 161. 匿名 2021/08/19(木) 22:41:02 

    今まで親知らず3本抜いてるけど、まだ1本残ってる。
    1本だけ女医に担当された事あって、めっちゃ下手くそ過ぎてなかなか抜けなかったのか時間かかった。

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2021/08/19(木) 22:42:30 

    自分で親知らず引っこ抜きました。後から知ったんですが、自分で歯を抜くのは危険みたいですね。

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2021/08/19(木) 22:45:54 

    >>1
    抜いた穴に溜まる血餅(けっぺい)という赤いのは
    取れないように大事に大事にした方が良い!!!

    今月抜いたんだけど医者もそんな事言わなかったし
    翌日から逆側で食事してたら危うく取れそうになって焦ったよ!

    取れたらめっちゃ激痛&再掻爬(場合によって)になるところだった
    とにかく治るまで時間が更にかかるらしいから主さんは気をつけてー!

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2021/08/19(木) 22:51:32 

    >>65
    我慢も限界があるからね
    想像すると怖いかもだけど、ここは勇気を出して抜く方向で考えてみたら?

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2021/08/19(木) 22:53:22 

    >>162
    自分で抜けるもんじゃなくない⁈
    歯医者で引っ張られた時抜けなくて抜けなくて、引っ張る腕に頭がついて行くレベルで大変だったんだが

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2021/08/19(木) 22:57:58 

    >>154

    10分って早いね!いつも40分ぐらいかかる

    +2

    -1

  • 167. 匿名 2021/08/19(木) 23:00:31 

    みんな早く抜けてるのか。歯医者さん下手なのかな、、、

    +1

    -1

  • 168. 匿名 2021/08/19(木) 23:18:10 

    虫歯が根元まで広がってたので奥歯を抜きましたが、虫歯でボロボロになっててなかなか抜けず、抜くのに45分くらいかかりました。
    上の健康な親知らずは10秒で抜けました。

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2021/08/19(木) 23:20:19 

    親知らず3本抜いた。全部頭すら生えてなくて切開して粉々にして抜いた。抜歯とゆうか発掘。抜歯中痛くないけど麻酔切れてから死ぬ。

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2021/08/19(木) 23:21:09 

    >>136
    ヒューマンブリッジで検索

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2021/08/19(木) 23:37:18 

    今年ま8本位抜いた
    あと5本位抜く
    今は麻酔も抜くんもびっくりする位痛くない
    私は抜いた時歯茎絶対縫ってる
    歯茎縫ったら消毒抜糸と何回か行かないとだめだからめんどい
    ちなみに虫歯です
    入れ歯になる予定

    +4

    -1

  • 172. 匿名 2021/08/19(木) 23:37:31 

    >>16
    ブリッジを選んだ理由を知りたい。お金なくてインプラントはキツいんだけど部分入れ歯かブリッジで迷っています。30代です。

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2021/08/19(木) 23:40:34 

    >>168
    そんなかかる?
    私めちゃぼろぼろ根元しか残ってなかったけど歯茎切って即効抜けたよ
    多分先生の腕が良かった

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2021/08/19(木) 23:41:11 

    >>167
    それ関係ある

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2021/08/19(木) 23:41:29 

    上の親知らず2本抜いた
    頭の中でメリメリって音がしたよ
    一瞬で抜けて拍子抜けしたな

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2021/08/19(木) 23:42:01 

    >>162
    無理無理だから

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2021/08/19(木) 23:42:19 

    親不知を上下左右4本、歯列矯正で上下左右4本抜いたよ。

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2021/08/19(木) 23:44:29 

    >>172

    医療費控除で取り戻せば?

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2021/08/19(木) 23:46:17 

    >>48
    私2ヶ月で虫歯8本抜いたから余裕
    まだ5本は抜く

    +1

    -1

  • 180. 匿名 2021/08/19(木) 23:47:20 

    激痛で麻酔を6本分刺して3時間かけて抜きました。
    ペンチで歯を挟んで無理矢理引っ張られる感覚がしばらく忘れられませんでした。抜歯後は免疫力が下がって注射した部分と唇に親指の爪くらいの大きな口内炎ができてしまい、喋れない・唾も飲めない・食事もできない状態になり、寝ると歯が引っ張られる感覚で目が覚めて怖くて眠れない状態が続いて地獄でした…。

    +0

    -1

  • 181. 匿名 2021/08/19(木) 23:47:38 

    >>56
    お風呂駄目って言われたよ

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2021/08/19(木) 23:53:22 

    >>93
    全然痛くないよ

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2021/08/19(木) 23:57:58 

    >>144
    金儲け主義じゃないね

    +1

    -1

  • 184. 匿名 2021/08/20(金) 00:08:26 

    >>6

    私、あの木を根こそぎ抜くような、
    メリメリ!バリバリ!っての快感(笑)
    麻酔で全く痛くないからだけどね。
    後の出血がなかなか止まらないのが
    辛かったけど💦

    +6

    -1

  • 185. 匿名 2021/08/20(金) 00:12:25 

    >>163

    そうそう!
    知らなかったら
    血の塊だ!とうがいしたりほじって
    取ってしまいそうになるけど
    置いておかなきゃダメみたいね

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2021/08/20(金) 00:14:42 

    まだコロナ前だったけど、
    親不知抜歯して
    止血の綿を噛んだまま電車で帰り、
    あまりにも口が血の味で気持ち悪いから
    駅のトイレでうがいしたら
    口から吐血してるのかと思うほどの
    血が出て見られてたらヤバかったかも😅

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2021/08/20(金) 00:20:33 

    私も上の7番抜歯宣告されました!!
    親知らずは全て抜歯済みなので、ある程度の痛みは経験済みなのですが、7番の抜歯って抜いた後どれくらい痛いのでしょう…??
    親知らずじゃなくてもドライソケットになることあるんでしょうか??

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2021/08/20(金) 00:23:32 

    >>2
    最近親知らずを移植する再生治療があると知って害がないやつはとっておけばよかったなーと思った。

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2021/08/20(金) 00:38:53 

    抜くときの痛みは麻酔で感じない。
    根が深くてガリガリゴンゴン大工かと思う音が聞こえたけど大丈夫だった。
    穴が塞がるまでの食事が地味に辛かった。
    中に入り込んだら痛い

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2021/08/20(金) 00:40:25 

    >>37
    私は歯茎がポコって膨らんで、違和感があって口内炎かと思ったけど、膿でした。

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2021/08/20(金) 00:43:47 

    矯正で4本、親知らずで1本抜きました。

    初めて抜く時は、ドキドキしたけど、あっという間でびっくりでした。

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2021/08/20(金) 00:53:24 

    >>110
    私もそうだった
    子どもの時に歯を抜いた記憶のままでいたから麻酔が怖かったけど、ぜんぜん平気
    昔のは固い歯茎に針を刺してる感があって、効き方もジワジワ、ビリビリで嫌だった

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2021/08/20(金) 01:01:01 

    うろ覚えで間違えてたら申し訳ないんだけど、歯と歯茎の間にミノみたいなものを入れてテコの原理で抜くと聞いた。やばい音するよね

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2021/08/20(金) 01:29:31 

    >>138
    そうそう。炎症起こしている時は麻酔効きにくい。余りの痛さに口を開けたまま「ぐあぁ〜っ!」と叫んだ。

    +0

    -1

  • 195. 匿名 2021/08/20(金) 01:57:22 

    辛いですよね!!!!
    今まさに同じような感じになってます!
    下の一番奥の神経抜いた歯を先月、歯ぎしりで破損して抜歯して失ってしまい。

    マウスピース作って安心した、と思ってたら
    すぐ抜いた歯の隣りの歯の根っ子に膿が溜まってしまい治療してますが激痛で一週間以上戦ってますが
    もう 感覚的に抜かなきゃいけなくなりそう

    入れ歯問題どうしようで、かなり鬱です。

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2021/08/20(金) 03:07:09 

    >>16
    私もエナメル不全らしくて歯が全滅
    長生きするとお金が持たない体質だわ😥

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2021/08/20(金) 05:29:08 

    >>187
    私は全然痛みでなかったよ。

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2021/08/20(金) 05:54:19 

    >>170
    教えて下さりありがとうございます。
    下の奥歯、1番奥とその手前がもうダメで抜くしか無いので、ヒューマンブリッジは無理そうです。

    更にその手前の3本をブリッジで繋げていて、本当に人に見せられないくらいボロボロの状態です。

    他の歯もこれからも手直しあるだろうに、1番奥とその手前に100万かけるか、、迷ってしまいます。


    +1

    -0

  • 199. 匿名 2021/08/20(金) 07:17:20 

    >>16です。

    >>172さん
    私もインプラントは金額的に無理でした。
    ブリッジを選んだ理由ですが単純に部分入れ歯に抵抗があったからです。
    ブリッジは両隣の健康な歯まで削らないといけないのはデメリットですが、38歳まだ入れ歯にする勇気はなかったです。

    >>196さん
    お気持ちとても分かります。
    歯が健康で綺麗な人って本当に羨ましいです。
    将来は総入れ歯になるんだろうなと覚悟してます。

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2021/08/20(金) 08:42:30 

    >>178
    アドバイスありがとうございます!医療費控除出来るのしりませんでした!お恥ずかしい話、確定申告まで待てない金銭状況で…。

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2021/08/20(金) 08:46:29 

    >>199
    返信ありがとうございます!
    見た目には確かにブリッジがいいですね。参考になりました!ありがとうございます!

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2021/08/20(金) 08:58:22 

    >>183
    インプラント=金儲けなの?
    知識のアップデートしてる???

    +1

    -1

  • 203. 匿名 2021/08/20(金) 09:08:45 

    >>157
    今より歯並びガタガタになるから抜かない方がいいよ
    どうにかしたいなら矯正するしかない

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2021/08/20(金) 09:20:12 

    >>173
    その抜いた歯のところに親知らず移植しないといけなかったんです。
    あまり歯茎切ったりしすぎると定着しないから最小限しか切ったり削ったり出来なくて、すごく手こずっておられました。
    説明不足ですみません!
    ボロボロになった歯の抜歯は大変みたいなので、腕の良い歯医者さんでよかったですね。

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2021/08/20(金) 10:09:06 

    >>204
    親知らずの移植されたんですね!
    移植した親知らずの経過はいかがですか?
    定着するかは年齢が関係すると聞いたので何歳かも教えて貰えると嬉しいですm(_ _)m

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2021/08/20(金) 10:38:09 

    >>1
    歯どれだけ丁寧に磨いても虫歯だらけで抜きまくってます。親知らずも4本抜いてます
    親知らずは痛過ぎて絶対もう抜きたくないけど(もうないけども笑)
    普通の歯は全然大丈夫ですよ‼︎個人的感想ですが…
    初めてだったら怖いかもしれませんが、頑張ってくださいね

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2021/08/20(金) 11:21:10 

    >>1
    爺ちゃんも心筋梗塞起こしてから抜歯したよ80歳

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2021/08/20(金) 11:21:40 

    高齢者では多々あると思うよ。

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2021/08/20(金) 12:41:09 

    親知らず4本同時抜歯しました!
    静脈麻酔を使って抜いたので、施術中は全く痛くありませんでした。でも、その後1週間ぐらいは抜いたとこが痛かったです。

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2021/08/20(金) 12:45:49 

    >>198
    ならばミラクルデンチャー

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2021/08/20(金) 13:21:05 

    >>205
    33歳に親知らず移植して現在35歳です。
    10年以上前に神経まで虫歯になった歯が再度虫歯になっていて、気付いた頃にはもう被せ物の下は抜歯するしかない程ボロボロになっておりました…
    今のところはしっかりと定着していてしっかりと噛めますが、4~5年が平均の寿命だと言われているので不安です。

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2021/08/20(金) 14:01:30 

    親知らずとインプラントする歯の根っこを抜いた!

    1塗る麻酔→2麻酔→3麻酔継ぎ足し→抜歯、みたいにしてくれるから、2の麻酔針がちょっとチクッとするくらいでほとんど痛みを感じない
    でも、削られたり抜かれてるって感覚は気持ち悪いし慣れない

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2021/08/20(金) 14:41:24 

    >>6
    痛みは無いけど、抜いてるって感覚が圧がかかってすごいわかるからあれが怖い。

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2021/08/20(金) 15:36:51 

    顎が小さいせいで歯列の内側に生えてしまった歯を一本抜いたことが有る
    噛み合わせには影響無いし歯磨きの時に邪魔だから虫歯予防に良いかと思ったんだけど
    麻酔されてから虫歯になっていない歯はどうやって抜くんだろうと考えつつ待っていたら
    ボディビルダーみたいな筋骨隆々の男の歯科医さんが来て色々察した

    ペンチと人力で時間をかけて引っこ抜かれました

    一ヶ月くらいで抜歯後のぽっかり空いた穴はふさがったけど食事中に物が詰まるのが嫌だったな

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2021/08/20(金) 16:02:20 

    親知らず3本(4本?)、過剰歯1本、矯正で2本抜きました。抜くときのメリメリした音はビビるけど痛くはなくて変な感じ。ただ内2回が麻酔ちゃんと聞いてなくて、ぶん殴りそうになったくらい痛かった笑

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2021/08/20(金) 16:26:43 

    親知らず2本と、下の歯並びがガチャガチャなので、2本抜いたら今変な隙間が出来て、よく米粒がハマる。

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2021/08/20(金) 18:49:36 

    >>16
    私は上の歯4本目をダイレクトブリッジにします。
    インプラントはなんとなく怖くて。

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2021/08/20(金) 19:16:02 

    右下6番の歯が虫歯で割れたから抜いた。
    そっから記憶力落ちた気がするんだよね。

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2021/08/20(金) 20:19:41 

    >>1
    親知らず4本+歯列矯正で4本(顎に対し歯が大きかったため)、さらにその後歯茎の中に過剰歯が見つかって抜きました!
    先生によって痛さが全然違いました。

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2021/08/20(金) 23:24:34 

    >>1
    大丈夫だよ、不安なことは先生に話そう
    プロと相談してこれから生活しやすい状態にしてもらおう

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2021/08/20(金) 23:51:00 

    >>218
    抜歯後、インプラントですか?
    部分義歯?
    そのまま?

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2021/08/21(土) 06:04:10 

    >>210
    なんと!またまたありがとうございます!
    調べて来ました!
    これならどうにかなりそうな気がします。
    今通ってる歯科では、金属の見える保険の入れ歯かインプラントの2択で迫られて、更に私はギリギリまで使うって言ったのに、次の検診の時にはどうするか決めておいてって言われてしまい、セカンドオピニオンをする予定でしたが、どこいってもインプラントを進められるかな?と困ってました。

    もし、分かればで良いのですが、スマイルデンチャーをやるにあたり、東京で何処が良いか?とかありますか?
    割とやってるところが少なくて、家から近いところ(区内ですが…)で良いかーと思ってますが、都心の方が良いのかな?とも考えてます。

    口の中既に3つブリッジがあり、子供の頃に前歯を折ったりしていて。か治療してない歯を数えた方が早いくらいでして、奥歯にインプラントほどお金を掛けてられない状況でした。

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2021/08/21(土) 12:31:30 

    >>168

    自分も同じ状況で45分かかりました。
    抜歯は毎回それぐらいかかってる、、、。

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2021/08/22(日) 18:21:29 

    >>217
    ダイレクトブリッジってあるんだ

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2021/08/22(日) 21:42:42 

    >>178
    医療費控除ってどれくらい戻るの?

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2021/08/24(火) 21:36:02 

    >>224
    サイドの歯を本当に少しだけ削って直接つけるタイプのブリッジです。
    どこの歯医者さんでもやってるわけではないみたいです。
    値段的にはインプラントよりは少し安いかなくらいです。

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2021/08/28(土) 08:35:08 

    昔、親不知4本と1番奥の歯を最近抜きました。
    今まで何度も疲れがたまった時や季節の変わり目などに膿が溜まって、その都度根っこの治療してたけどいよいよ抜いた方がいいとなって…。
    隣の歯にも影響してくるそうで、抜いてよかったです。
    1番奥なので部分入れ歯などもせず放置です。昔、歯列矯正してて寝る時だけリテーナーつけてるので反対の歯が伸びてくるのも多少遅らせれるようです。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード