ガールズちゃんねる

「鈍器レベル…」“108本のバラ花束”制作の花店に驚きの声、「プロポーズの対策伝えることも」

363コメント2021/09/14(火) 00:17

  • 1. 匿名 2021/08/18(水) 16:26:55 


    女性スタッフが持つと全身が隠れるほどのボリューム

    「鈍器レベル…」“108本のバラ花束”制作の花店に驚きの声、「プロポーズの対策伝えることも」 | ORICON NEWS
    「鈍器レベル…」“108本のバラ花束”制作の花店に驚きの声、「プロポーズの対策伝えることも」 | ORICON NEWSwww.oricon.co.jp

    「108本の真っ赤なバラの花束」の写真がTwitterに投稿され、そのボリュームの凄さが話題に。女性が抱えると体が隠れてしまうほど巨大な花束に、「サプライズで渡すのは無理?」「見た目美しいのに鈍器レベル…」など、驚きの声が多く寄せられた。投稿者のロワパ >花屋 >ロワテオさん(@hana_inko)は、埼玉県中部で花店を営業。「永遠(とわ)に」の語呂合わせから、108本のバラをプロポーズの際に注文を受けるという。花束制作の裏側や、万が一、花束を貰った場合の楽しみ方とは―。


    ――こういった注文をされる頻度はどれくらいなのでしょうか。

    「108本のバラの花束に限ると、プロポーズで使用されることがほとんどなので、年に1~5件くらいでしょうか。お花を贈り慣れていないお客様もいらっしゃいますので、当日どのように渡すのかなども伺って、なるべく滞りなくプロポーズができるように、想定できる範囲で事前に対策方法などもお伝えするようにしています」

    ――108本のバラは飾るのも大変だと思いますが、おススメの楽しみ方は?

    「やはり108本のバラを飾るとなると、かなり大きな花瓶が必要になります。そこまで大きな花瓶は用意していない家庭が多いと思いますので、数カ所に分けて飾ったり、一部をドライフラワーやバラ風呂などにしたりしても楽しめると思います」

    +309

    -11

  • 2. 匿名 2021/08/18(水) 16:27:18 

    どーんどーんどーんどーんきー

    +57

    -14

  • 3. 匿名 2021/08/18(水) 16:27:41 

    108…煩悩?

    +907

    -11

  • 4. 匿名 2021/08/18(水) 16:27:42 

    邪魔やな

    +212

    -3

  • 5. 匿名 2021/08/18(水) 16:27:50 

    こんなにいらない。
    多くあればいいみたいなんて思わないでくれ

    +604

    -4

  • 6. 匿名 2021/08/18(水) 16:27:57 

    >>1
    背が低い男性が渡すならバラに隠れて姿見えなくなるね

    +195

    -1

  • 7. 匿名 2021/08/18(水) 16:27:58 

    正直もらっても困る

    +654

    -5

  • 8. 匿名 2021/08/18(水) 16:27:59 

    煩悩と同じ数にしてるの?

    +234

    -6

  • 9. 匿名 2021/08/18(水) 16:28:09 

    煩悩の数

    +135

    -5

  • 10. 匿名 2021/08/18(水) 16:28:11 

    デカすぎてもなぁ…笑
    程よいブーケがいい。

    +192

    -3

  • 11. 匿名 2021/08/18(水) 16:28:12 

    彡⌒ミ

    +3

    -5

  • 12. 匿名 2021/08/18(水) 16:28:22 

    こりゃ迷惑なサイズだなw
    もらったら絶対喜ばないといけないし

    +256

    -3

  • 13. 匿名 2021/08/18(水) 16:28:25 

    素敵すぎて全私が泣いた

    +6

    -21

  • 14. 匿名 2021/08/18(水) 16:28:32 

    鈍器で笑ったわw

    +134

    -3

  • 15. 匿名 2021/08/18(水) 16:28:35 

    いらないね

    +55

    -3

  • 16. 匿名 2021/08/18(水) 16:29:18 

    花束嫌がられがちだけど憧れる
    これレベルだと私は何回生まれ変わったら貰えるかな…

    +233

    -6

  • 17. 匿名 2021/08/18(水) 16:29:24 

    花よりもそれなりのディナーがいいなー
    バラって高いよね

    +228

    -4

  • 18. 匿名 2021/08/18(水) 16:29:30 

    >>9
    私も最初そっちかと思ったw
    僕の煩悩の源はすべて君だよ!だから責任とって結婚してください的な

    +7

    -3

  • 19. 匿名 2021/08/18(水) 16:29:31 

    こんなのマジで要らない。
    すっごく邪魔くさい。

    +147

    -15

  • 20. 匿名 2021/08/18(水) 16:29:36 

    いいじゃん

    +9

    -3

  • 21. 匿名 2021/08/18(水) 16:29:46 

    相手がお花好きかちゃんとリサーチしてから渡せよ。
    お花好きでも持て余す。

    +189

    -2

  • 22. 匿名 2021/08/18(水) 16:29:48 

    迷惑、困るね
    お花に申し訳ない

    +50

    -3

  • 23. 匿名 2021/08/18(水) 16:29:51 

    すごい実物はこんなになるんだね

    +26

    -0

  • 24. 匿名 2021/08/18(水) 16:29:51 

    「永遠(とわ)に」の語呂合わせから、108本のバラをプロポーズの際に注文を受けるという

    色々と重いな

    +213

    -6

  • 25. 匿名 2021/08/18(水) 16:29:52 

    気持ちはとても嬉しいよ

    +29

    -1

  • 26. 匿名 2021/08/18(水) 16:30:01 

    1本で十分

    +33

    -3

  • 27. 匿名 2021/08/18(水) 16:30:02 

    花の管理って大変なんだよ。多いからいいなんて、誰が言ってんだろ。これいくら?これでプロポーズするような人、金銭感覚おかしくて嫌だな

    +164

    -8

  • 28. 匿名 2021/08/18(水) 16:30:07 

    貰ってもこんな大量の花を飾る花瓶がないな
    隣近所にお裾分けするか

    +50

    -1

  • 29. 匿名 2021/08/18(水) 16:30:16 

    正直花束貰ってもあまり嬉しくない非情な人間です。

    +113

    -4

  • 30. 匿名 2021/08/18(水) 16:30:18 

    >>16
    私も欲しい。
    誰か買ってください

    +49

    -4

  • 31. 匿名 2021/08/18(水) 16:30:22 

    100万本のバラの花を~
    あなたにあなたにあなたにあげる~♪ ドゴッ!!

    +62

    -2

  • 32. 匿名 2021/08/18(水) 16:30:28 

    プロポーズにこんな花束注文するやつは浪費癖があるから危険じゃない?

    +33

    -8

  • 33. 匿名 2021/08/18(水) 16:30:30 

    100本の薔薇みたいなイラスト見たけどあるけど現実じゃ厳しいねw

    +34

    -0

  • 34. 匿名 2021/08/18(水) 16:30:31 

    お花よりもお金が欲しい。
    使い放題のクレカでも良い。
    尚お花好きだからお花付きで。

    +14

    -7

  • 35. 匿名 2021/08/18(水) 16:30:34 

    >>3
    108本だと花言葉がなんちゃらなんだよ。

    +166

    -4

  • 36. 匿名 2021/08/18(水) 16:30:47 

    プロポーズなら108本より1本の薔薇が良いわ。

    枯れた後の後始末が大変なんだよね。

    +87

    -7

  • 37. 匿名 2021/08/18(水) 16:30:49 

    恭子お姉様なら喜ぶ

    +42

    -0

  • 38. 匿名 2021/08/18(水) 16:30:50 

    >>1
    108って数に意味あるの?
    煩悩の数のイメージだけど

    +11

    -2

  • 39. 匿名 2021/08/18(水) 16:30:58 

    20~30本くらいのが一番きれいに見えるよ

    +95

    -1

  • 40. 匿名 2021/08/18(水) 16:30:59 

    108粒のダイアモンドください

    +25

    -2

  • 41. 匿名 2021/08/18(水) 16:31:04 

    いらないって人多いんだね
    私だったら嬉しい
    泣いて喜ぶ自信ある

    +22

    -13

  • 42. 匿名 2021/08/18(水) 16:31:07 

    バラ好きだから私だったら嬉しい
    優雅にバラ風呂にするね🌹

    +11

    -2

  • 43. 匿名 2021/08/18(水) 16:31:21 

    花束でプロポーズされるの密かに憧れてる(小声)

    +95

    -4

  • 44. 匿名 2021/08/18(水) 16:31:27 

    いくらくらい?

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2021/08/18(水) 16:31:49 

    >>38
    108本の薔薇の花言葉は結婚してくださいなんだよ。

    +43

    -1

  • 46. 匿名 2021/08/18(水) 16:31:54 

    >>17
    交際してる間にそれとなくこっちの好みを伝えておかないとな
    ってわざわざそんなこと気にしなくても彼氏なんだから察するか
    そして交際期間ゼロの男性がいきなりこれ持ってきたらホラーだ

    +9

    -2

  • 47. 匿名 2021/08/18(水) 16:32:08 

    「鈍器レベル…」“108本のバラ花束”制作の花店に驚きの声、「プロポーズの対策伝えることも」

    +92

    -1

  • 48. 匿名 2021/08/18(水) 16:32:08 

    >>29
    なんかすごいね
    こんな人と友達になりたくない

    +5

    -31

  • 49. 匿名 2021/08/18(水) 16:32:25 

    こういう相手の気持ち無視して押し付けがましい男苦手。
    本人がやりたいだけで相手は望んでないと思う。

    +57

    -6

  • 50. 匿名 2021/08/18(水) 16:32:47 

    花束ってまじで邪魔。特にバラって多ければ多いほどにおいがキツイ!
    男の自己満足。バブル時代に流行った残骸

    +29

    -5

  • 51. 匿名 2021/08/18(水) 16:33:07 

    >>3
    除夜の鐘が鳴る度に1本ずつ渡していくのも乙かも知れないね

    +207

    -8

  • 52. 匿名 2021/08/18(水) 16:33:07 

    >>29
    花に興味がないから、私もいらんわ

    +17

    -2

  • 53. 匿名 2021/08/18(水) 16:33:35 

    冷凍焼き鳥108本の方が嬉しいよ。

    +9

    -5

  • 54. 匿名 2021/08/18(水) 16:34:00 

    鈍器に例えて見出しにする意味がわからないw

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2021/08/18(水) 16:34:02 

    重そう!

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2021/08/18(水) 16:34:02 

    花はともかく、108本で永遠にとか
    センスに問題がある

    +7

    -1

  • 57. 匿名 2021/08/18(水) 16:34:50 

    >>29

    私もいらない。

    花束代を食事代上乗せにし豪華ディナーの方が断然嬉しい。

    +32

    -0

  • 58. 匿名 2021/08/18(水) 16:34:50 

    バラのにおい凄そう
    数本でもかなりにおいするのにこんなにあったら部屋で倒れそう

    +12

    -0

  • 59. 匿名 2021/08/18(水) 16:34:53 

    >>53
    それもまあ嬉しいけど、プロポーズなら薔薇の方がいいかなぁ

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2021/08/18(水) 16:34:57 

    >>56
    それは後付けで薔薇は本数によって花言葉が違うんだよ。

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2021/08/18(水) 16:35:18 

    🌹「………。」

    +7

    -1

  • 62. 匿名 2021/08/18(水) 16:35:31 

    >>45
    そうなんだ
    花なんかにコソコソ意味込めないで言葉にすればいいのに

    +25

    -3

  • 63. 匿名 2021/08/18(水) 16:35:41 

    >>1
    プロポーズで赤いバラもらったけど(108本ではない)
    ドライフラワーにするには、赤って不向きなんだよね。
    黒いチリチリになるから。
    プリザーブドか押花みたいな風に残すのが合ってると思う。

    +27

    -1

  • 64. 匿名 2021/08/18(水) 16:35:44 

    赤と白で200本もらったことある
    普通に綺麗だったよ。こんなこと人生にもう二度とないと思ったから嬉しかった

    +31

    -0

  • 65. 匿名 2021/08/18(水) 16:36:01 

    プロポーズのときもらった(笑)
    結婚してください
    という意味があるらしい

    +20

    -1

  • 66. 匿名 2021/08/18(水) 16:36:19 

    こういうのが好きなカップルならご自由に…

    +9

    -2

  • 67. 匿名 2021/08/18(水) 16:36:35 

    >>24
    それで3年かそこいらで離婚しちゃったら目もあてられないな

    旦那の方が「○○ちゃんと結婚できる僕は宇宙一幸せです!」って泣いて嫁も結婚までの経緯を延々とインスタで披露して、結局2年足らずで旦那の浮気が発覚→離婚したカップルも派手な結婚式だったなー

    +26

    -3

  • 68. 匿名 2021/08/18(水) 16:36:36 

    もらう方も大迷惑
    あげる方も大出費
    花からしても1つの価値が薄まるし
    花屋さんしか得しないね

    +5

    -3

  • 69. 匿名 2021/08/18(水) 16:36:37 

    うちには花瓶がない

    +5

    -2

  • 70. 匿名 2021/08/18(水) 16:36:55 

    プロポーズ受けてくれる前提でのバラなの?
    万が一、ごめんなさいだったらこのバラどうするの
    こんなの抱えてこられたら断りづらい

    +13

    -0

  • 71. 匿名 2021/08/18(水) 16:36:56 

    トワだったら10本か18本でよくない?
    相手の好みやTPOを考えないサプライズと同じにおいがする

    +8

    -2

  • 72. 匿名 2021/08/18(水) 16:36:59 

    >>44
    時期によるし種類にもよるけど2万から5万くらいかな
    >>1はラッピング含めて5万以上のコースだと思うけど今はコロナ禍で安いと思うよ
    自分は花より団子で美味しいレストランでプロポーズがいいな🤤

    +9

    -2

  • 73. 匿名 2021/08/18(水) 16:37:07 

    >>47
    イオンのエスカレーターでされたら大注目されるだろうね

    +43

    -1

  • 74. 匿名 2021/08/18(水) 16:37:24 

    >>1
    アドバイス、もっと おおなるほど!って思う事を教えてほしかった。
    分けて飾る、ドライフラワー、薔薇風呂なんて素人でも思い付くよw

    +18

    -0

  • 75. 匿名 2021/08/18(水) 16:37:34 

    腐って臭くなるから花束貰うの嫌い。
    ゴミの日までずっと臭かった。
    ミニトマトの鉢植えやミニ盆栽でも貰うほうがマシ。

    +3

    -5

  • 76. 匿名 2021/08/18(水) 16:37:36 

    >>8
    お国柄の考え方の違いだよ バラは一本ずつ増えると花言葉が変わるから
    和風の仏教と混ぜたらダメだよ

    +19

    -1

  • 77. 匿名 2021/08/18(水) 16:37:48 

    こんなに本数あると持ち帰るのも目立つし思いし写真映りも悪いしな…気持ちは嬉しいけどたくさんは要らないよ

    +5

    -1

  • 78. 匿名 2021/08/18(水) 16:37:59 

    なんでも度が超えたら「綺麗」とか「嬉しい」よりも恐怖が勝つ

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2021/08/18(水) 16:38:08 

    >>1
    いらん

    +6

    -2

  • 80. 匿名 2021/08/18(水) 16:38:22 

    ぶっちゃけ花をくれるなら美味しいご飯が食べたいと思う女性は少なくないと思う
    でも花をあげれば女性が喜ぶと思ってる男ってたまにいるよね

    +10

    -1

  • 81. 匿名 2021/08/18(水) 16:38:22 

    >>3
    10と8で永遠(とわ)かしら?

    +127

    -5

  • 82. 匿名 2021/08/18(水) 16:38:23 

    >>29
    小さい住まいに小さい家具だから、ひっくり返す心配のない安全な場所ってのが無い。
    床に直置きもどうかと思うし。
    お水も毎日替えなくちゃ…

    と思うと、花束貰っても正直ちょっと困る。

    +15

    -0

  • 83. 匿名 2021/08/18(水) 16:38:23 

    >>3
    私も煩悩の数やと思ってしまったわ。

    +118

    -3

  • 84. 匿名 2021/08/18(水) 16:38:25 

    薔薇は1本でスーッとしたシンプルなやつが好き。
    ドライフラワーにしても扱いやすい

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2021/08/18(水) 16:38:27 

    >>75
    切り花腐らせるってかなりなのに鉢植えはもっと無理でしょw

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2021/08/18(水) 16:38:46 

    >>36
    花瓶セットして部屋にいけてくれて枯れた頃に回収しにくるマメさのある男性だと素敵
    あげっぱなしで悦に入ってるだけの男は気が利かない

    +8

    -2

  • 87. 匿名 2021/08/18(水) 16:39:00 

    >>72
    思ったより安かった

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2021/08/18(水) 16:39:03 

    還暦のお祝いに60本のバラの花束はよく聞くけど、プロポーズで108本は聞いたことなかったなぁ

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2021/08/18(水) 16:39:07 

    >>3
    ゆきぽよだったと思うけど、浮気した彼氏に「永遠(とわ)にお前を愛す」って108本のバラをもらったことがあるってグータンで言ってたよ。だから108=永遠(とわ)?
    私も煩悩の数としか思えないけどね。

    +139

    -3

  • 90. 匿名 2021/08/18(水) 16:39:24 

    数年前、ごみステーションの前にきれいなバラの花束が置かれてて、あれ、ここで事故とかあったっけ?ってなったけど、もらったけどいらないから、捨てたのかなって考えに至った。次のゴミ収集日に無くなってたわ。

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2021/08/18(水) 16:39:27 

    もらった側は水切りして、花瓶用意して、枯れてきたらようすみて、トゲささるし、辛いよー

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2021/08/18(水) 16:39:34 

    >>3
    他の花は知らないけど、バラは本数で意味が変わるそうで、108本で結婚の意味なんだってって実際にプロポーズで108本のバラの花束もらった友達が言ってたよ!

    +132

    -3

  • 93. 匿名 2021/08/18(水) 16:39:34 

    大きければ大きいほど、多ければ多いほどって考えが、昭和っぽくて引く。

    +2

    -2

  • 94. 匿名 2021/08/18(水) 16:39:41 

    花瓶ない

    +2

    -2

  • 95. 匿名 2021/08/18(水) 16:40:21 

    花屋で働いてるけど、つい最近100本のバラ花束作ったよ。一本200円なので2万円。注文してきたのは60くらいのおっさん。キャバクラの姉ちゃんにプレゼントするらしい。🤣捨てられるだけなのになあって思ってしまった。

    +12

    -2

  • 96. 匿名 2021/08/18(水) 16:40:31 

    まぁ こんなには要らないけど1本250円から550円くらいだからお金はかかってるよね

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2021/08/18(水) 16:40:32 

    >>80
    お花ってもらったら喜ばなきゃいけないという暗黙の了解みたいなものあるしね
    子供(どんな悪ガキでも)好きって言わないと女らしくない!みたいなノリ

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2021/08/18(水) 16:40:32 

    花束と一緒に写真撮るぐらいならいいけど、こんなに貰っても処理に困るね

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2021/08/18(水) 16:40:38 

    この前もらった。
    本当に重たかった

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2021/08/18(水) 16:41:26 

    >>48
    何で喜ぶなんて人それぞれじゃん
    貰ったら何でも喜ばなきゃいけないの?

    +12

    -1

  • 101. 匿名 2021/08/18(水) 16:41:36 

    108本でも一輪でも町田啓太なら何でもいい
    つまり人による
    「鈍器レベル…」“108本のバラ花束”制作の花店に驚きの声、「プロポーズの対策伝えることも」

    +12

    -4

  • 102. 匿名 2021/08/18(水) 16:42:04 

    花束って花瓶に生けるのに長さをカットする必要あるし、もし自分が贈られたとしても嬉しさよりこんなにもらってどうするの…と考えてしまうだろう自分が残念だわ

    +6

    -1

  • 103. 匿名 2021/08/18(水) 16:42:14 

    >>93
    大昔の引き出物みたいだよね
    うちの実家にある巨大な皿がそれだ
    使わないんだから捨てりゃいいのに名前入りだから申し訳ないっていって奥の方に死蔵してある

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2021/08/18(水) 16:42:17 

    神田うのが
    昔婚約してた彼に26歳の誕生日に260本の薔薇を貰ったと言っていたよ

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2021/08/18(水) 16:42:32 

    >>51
    いや、それにずっと付き合ってるの面倒だな。

    +78

    -3

  • 106. 匿名 2021/08/18(水) 16:42:41 

    どうせこんなにお金使ってくれるなら花束より後の結婚生活でも使えるようなものがいいなぁ
    お洒落な食器のセットとか

    +4

    -4

  • 107. 匿名 2021/08/18(水) 16:42:41 

    >>62
    花言葉は昔からあるから、花言葉は悪くない!w

    +17

    -0

  • 108. 匿名 2021/08/18(水) 16:43:10 

    >>99
    持ってるだけで上腕二頭筋の筋トレを華麗にできていいね!

    +3

    -1

  • 109. 匿名 2021/08/18(水) 16:43:38 

    そんなに要らないし、あと困るし、結婚相手ならそんなお金の使い方しないでほしい。

    +3

    -5

  • 110. 匿名 2021/08/18(水) 16:44:09 

    >>105
    寝ちゃいそうw
    または「お腹へったからお蕎麦茹でてくるね~天かす乗せる?いらない?」とか

    +19

    -0

  • 111. 匿名 2021/08/18(水) 16:44:27 

    これ…プロポーズで自宅以外に持ってこられたらOK出したくないな(笑)
    限度と言うモノがある。

    出先で花束を贈るならその後持ち歩くし、荷物になることもしっかり考えた上で贈って?
    せめて小さめのモノにしてくれると助かる…

    +2

    -2

  • 112. 匿名 2021/08/18(水) 16:45:26 

    小さい時からお花が好きで憧れてたからプロポーズでもらったときとっても嬉しかったよ。開ききってないお花が多かったから結構長持ちした記憶がある。プリザーブドフラワーに加工すると3万くらいするからやめた笑

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2021/08/18(水) 16:45:35 

    豪華なディナーがいいみたいなコメントあるけど、このクラスの花束手配する人なら普段からいいお店連れてってくれて、プロポーズも当然素敵なお店なんじゃないの?
    想像なんで経験者いたら教えてほしい

    +11

    -0

  • 114. 匿名 2021/08/18(水) 16:45:41 

    フラッシュモブ好きな人と似たような気配がする

    +4

    -2

  • 115. 匿名 2021/08/18(水) 16:45:48 

    >>85
    切り花って大事に飾ってても、最期は腐るから要らない。
    ドライフラワー作ったところで、どっちみちゴミにしかならない。
    大きい花束は、捨てる時に嵩張って邪魔だった。
    家庭菜園して野菜を育ててるから、花もくれるなら鉢植えのほうが長持ちするしマシ。

    +3

    -3

  • 116. 匿名 2021/08/18(水) 16:46:01 

    >>89
    108本のバラを渡すってシチュエーションに満足&自己完結しちゃったんだろうな>彼氏
    キラキラネームつけた子をユニクロの店内で放牧してるバカっぽい親になりそう

    +5

    -1

  • 117. 匿名 2021/08/18(水) 16:46:21 

    >>87
    真紅の大輪は高くても1本500円くらいだと思う。
    本当に今は花農家さん困るくらい花が売れないんだよ。
    大量消費してくれる飲み屋さんも結婚式場も稼働少ないから。
    花が咲く時期はずらせるけど基本時期があるし海外への輸出も止まってるし。

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2021/08/18(水) 16:46:29 

    >>110
    ゆく年くる年見ながらね。

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2021/08/18(水) 16:46:38 

    花束一人で持って帰るのちょいと恥ずかしい

    +1

    -1

  • 120. 匿名 2021/08/18(水) 16:46:39 

    お高いんでしょう…?
    その分指輪代にあてたい

    +2

    -1

  • 121. 匿名 2021/08/18(水) 16:46:42 

    そのお金で婚約指輪のレベル上げて欲しいと思う私はもう純粋ではなくなりました…

    +6

    -1

  • 122. 匿名 2021/08/18(水) 16:46:42 

    >>95
    でもキャバクラのお姉ちゃんにあげるくらいがちょうど良いのかもね
    貰う側もお客でしかないから重くない
    ボーイに捨てといてって言えば面倒くさくもない
    花束も売れないとお花屋さんが困るしね

    +14

    -0

  • 123. 匿名 2021/08/18(水) 16:46:57 

    >>3
    数字って色々意味があるんだねー
    他の数字も知りたくなった

    +12

    -0

  • 124. 匿名 2021/08/18(水) 16:47:43 

    >>111
    うち駅から遠いのよ
    出先でもらったら帰りが大変w
    自宅までタクシー代払ってくれないと鬱陶しく感じるかも

    +1

    -2

  • 125. 匿名 2021/08/18(水) 16:48:10 

    >>51
    全然 乙ではない

    +8

    -2

  • 126. 匿名 2021/08/18(水) 16:48:17 

    108本でこうなら、100万本のならどうなるのか。
    「鈍器レベル…」“108本のバラ花束”制作の花店に驚きの声、「プロポーズの対策伝えることも」

    +1

    -1

  • 127. 匿名 2021/08/18(水) 16:49:21 

    いいなぁ、憧れるなぁ、欲しいなぁ、と思う私は異端なのね。

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2021/08/18(水) 16:49:31 

    犬がいるから食べたら毒になる花の種類は困るわ。
    大きい花瓶なんてないから何ヵ所かに飾って、食べてないか常に悪い意味でドキドキだわ。
    犬猫飼ってる人に、毒になる花をあげる人は調べないのかな、配慮に欠ける。

    +5

    -2

  • 129. 匿名 2021/08/18(水) 16:49:34 

    >>109
    将来が不安になるよね
    子供の命名で自己紹介しちゃうタイプ(ハワイが好きだからアロハとか)になるんじゃないかとか
    やたらキャンプに行きたがってトレーラー買っちゃうんじゃないかとか

    +2

    -2

  • 130. 匿名 2021/08/18(水) 16:50:13 

    >>120
    >>121仲間がいたね!

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2021/08/18(水) 16:50:35 

    >>127
    いやそう思うにいたる優雅な暮らし向きなんだろうなって思う
    私は庶民なのでいらないけども

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2021/08/18(水) 16:50:55 

    誕生日やイベントの時に花束をよくもらっていた時の話。
    若い時は有り難みがわからなくて、実家に住む家族や姉妹にからかわれたりするのが嫌で、知らない人の家の玄関に置いて逃げたことが何度もある…
    ごめんなさい。今は堂々と飾っています。

    +1

    -5

  • 133. 匿名 2021/08/18(水) 16:51:03 

    >>3
    きっと煩悩の数だと知らない人がトワって言い出したんだよ。

    +9

    -12

  • 134. 匿名 2021/08/18(水) 16:51:17 

    自分のことしか考えてない自己陶酔を押し付ける男って感じ。

    +2

    -2

  • 135. 匿名 2021/08/18(水) 16:51:34 

    >>128
    わかる。
    観葉植物も花も犬や猫に危険な物があるから植物は野菜果物しか家の中に持ち込まない。
    飾ることはない。

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2021/08/18(水) 16:51:59 

    >>131
    いやいや、代々続く生まれた時からの貧乏人ですよ。
    貧乏人だから憧れんるんだよ。

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2021/08/18(水) 16:52:43 

    >>111
    車で出かけてホテルでディナーして、花もらってそのままホテルに泊まって、次の日車で送ってもらうのよ。

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2021/08/18(水) 16:53:42 

    >>94
    10代の時ろくに知らない人から花束もらっちゃって
    一人暮らしの狭い部屋をひっくり返してどうにかインスタントコーヒーの瓶を空にして花瓶代わりにしたことがある
    その人その後ストーカーみたいになっちゃって私はバイト先を辞めざるを得なくなり
    それ以来花束にはいいイメージがない

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2021/08/18(水) 16:53:48 

    母が40歳の誕生日に、私の塾の先生が真っ赤なバラを40本贈ってきた
    40本でもすごいボリュームだったわ
    母は困ってたけど捨てるわけにもいかず
    父が経営する飲食店にあげちゃったみたいだった

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2021/08/18(水) 16:54:06 

    >>115
    横だけど腐らせるってなかなかないよ
    花の終わり頃には処分するしもう少し早いならドライフラワーにするとかだし
    腐らせるまでほっとくタイプなら野菜とかでもねぐされや虫で騒ぎそうだから向いてないってことだと思うよ

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2021/08/18(水) 16:55:20 

    >>133
    ところてんって読むと知らずに心太って名付けちゃううっかり親みたいなもんね
    (類似例:くらげと読むのを知らず海月)

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2021/08/18(水) 16:55:31 

    >>139
    塾の先生どんな気持ちで贈ったのか、、、

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2021/08/18(水) 16:55:53 

    薔薇が好きでもこんなに多いと迷惑だよね…

    自宅に置くのも困るし、万が一相手が車でなく交通機関で帰るとかだったら重いし邪魔だし、めちゃくちゃ注目浴びるやつだ…。

    +4

    -1

  • 144. 匿名 2021/08/18(水) 16:56:07 

    こんなん家中のバケツやボウル総動員やん。

    +2

    -2

  • 145. 匿名 2021/08/18(水) 16:56:08 

    この花束、いくらくらいするのかな。100万円くらい?

    +1

    -2

  • 146. 匿名 2021/08/18(水) 16:56:20 

    >>139
    塾の先生が教え子の母に?
    道ならぬ恋とかそういう流れか

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2021/08/18(水) 16:57:43 

    >>120
    たかがしれてる額だから指輪にまわすってほどではないよ

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2021/08/18(水) 16:57:49 

    >>144
    ここまですごく大きいのじゃないけど花束何度かもらう機会があって
    大五郎の4Lペットボトルが活躍した
    ってそんな器に活けられるくらいないっそ捨ててくれって花束が泣くよね(あと贈ってきた男)

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2021/08/18(水) 16:58:20 

    >>143
    せめて台車を用意してほしいわ!腕が疲れてしまう

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2021/08/18(水) 16:59:26 

    >>140
    野菜も根腐れしてないよ?嫌味言いたいだけの人?

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2021/08/18(水) 16:59:50 

    >>132
    >知らない人の家の玄関に置いて逃げたことが何度もある…

    おいおい!その家の人がストーカーに怯えちゃう!
    もし心当たりの男性がいる人だったらときめいちゃうかもしれないが勘違いとわかった時の悲劇が…

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2021/08/18(水) 17:00:18 

    >>48
    いやいや、あまり嬉しくないって言っただけで
    こんな人呼ばわりするあなたのが大概よw

    +10

    -0

  • 153. 匿名 2021/08/18(水) 17:00:30 

    これを貰って喜ぶ女って自己愛や承認欲求が強そうだw

    +6

    -3

  • 154. 匿名 2021/08/18(水) 17:00:56 

    >>1
    「鈍器レベル…」“108本のバラ花束”制作の花店に驚きの声、「プロポーズの対策伝えることも」

    +15

    -0

  • 155. 匿名 2021/08/18(水) 17:01:26 

    >>104
    100歳まで添い遂げたら1000本だったのか
    持ってるところ見たいなw

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2021/08/18(水) 17:01:30 

    >>3
    笑ってしまった(笑)

    +12

    -0

  • 157. 匿名 2021/08/18(水) 17:01:32 

    あげる人の自己満かと思ってしまう
    重かったりその後家での管理考えると大変なの分かるじゃん…

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2021/08/18(水) 17:01:50 

    108本は多すぎ
    1本とダイヤの指輪でお願いします

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2021/08/18(水) 17:01:51 

    バラ高いしちょっとしたらダメになるからなぁ…

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2021/08/18(水) 17:02:11 

    >>153
    とりあえずインスタやツイッターをマメの更新してそうだなとは思う

    +5

    -1

  • 161. 匿名 2021/08/18(水) 17:02:16 

    >>51
    もらう方は途中でもういっきに渡してくれ!って思うだろうな

    +43

    -0

  • 162. 匿名 2021/08/18(水) 17:02:28 

    >>29
    非情かな?
    正直なんじゃないか?笑

    +12

    -0

  • 163. 匿名 2021/08/18(水) 17:02:40 

    >>16
    ここまでのサイズだと、普通の人だったら渡した後のこと考えて、「こんな大きなサイズの重いものをおしゃれなヒールを履いてる女子に持たせるなんて…」って躊躇すると思うよ。
    誕生日はバラ100本欲しい!って正直にリクエストした方がいいと思う!

    +11

    -1

  • 164. 匿名 2021/08/18(水) 17:03:03 

    >>158
    そのぐらいがシャレてていいね
    ほどよく現実的なタイプだからプロポーズされても素直に受け入れることができる

    +1

    -1

  • 165. 匿名 2021/08/18(水) 17:03:13 

    >>158
    ダイヤ高いから笑笑

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2021/08/18(水) 17:03:19 

    >>152
    花束好きって自分と同じ意見じゃないと認めないって押し付けるタイプなんだね
    迷惑考えずに押し付けてくる男と性格が似てるからこれを渡す男と合う
    お似合いw

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2021/08/18(水) 17:03:42 

    >>153
    もらってみたいなぁって思ったんだけど。笑

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2021/08/18(水) 17:03:53  ID:eHJNvkv8ag 

    >>118
    あれ!?今何本目!?
    この1本の茎から2つの花出てるやつは2本としてカウントするんだよね??
    とななりそう

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2021/08/18(水) 17:04:11 

    >>163
    買えない金額ではないし素直にリクエストしたらあっさり貰えるよね

    +11

    -0

  • 170. 匿名 2021/08/18(水) 17:04:23 

    >>104
    もう庭に植えろよ!ってレベルw

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2021/08/18(水) 17:04:54 

    >>166
    たまにこっちの性格をろくに知りもしないくせに花束よこす男もいるから要注意

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2021/08/18(水) 17:05:28 

    >>170
    うのの彼氏だったら庭に植えて庭ごと(もちろん庭師もセット)くれそうだしな

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2021/08/18(水) 17:05:40 

    KinKiの光一も凄いデカいの貰ってたけどこれ何本あるんだろう?


    「鈍器レベル…」“108本のバラ花束”制作の花店に驚きの声、「プロポーズの対策伝えることも」

    +9

    -0

  • 174. 匿名 2021/08/18(水) 17:06:18 

    要らないって拒否されたら、逆切れしそうな男。

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2021/08/18(水) 17:06:31 

    >>168
    途中で友達からあけおめLINEが来ちゃったり年越しカウントダウンしちゃったりで
    数がわからなくなることはありそうだな

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2021/08/18(水) 17:07:15 

    バラって数日で枯れちゃうしな、数本で十分です。

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2021/08/18(水) 17:07:24 

    >>123

    3は、私のラッキーナンバーです。

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2021/08/18(水) 17:07:47 

    >>173
    この人は芸能人だしバラが似合うからいいけど
    108本のバラに負けない華を持つ容姿の女以外には荷が重いよね(2つの意味で)

    +8

    -1

  • 179. 匿名 2021/08/18(水) 17:08:21 

    義母が義祖母の米寿のお祝いで
    張り切って暴走してたの思い出した

    義母の兄妹〜子供、孫まで
    巻き込まれてうざかった。

    大人は○本、子供は◎本の花を
    当日送ってください!
    とかいって花を88本集めようとしてて
    馬鹿みたいって思ったし
    お年寄りが大量の花貰うより
    もらって嬉しいものあげた方がいいのに
    自分のことしか考えてない。

    108本も88本もいらない(笑)

    コロナ禍に親戚集めてお祝いするとか
    頭どうかしてるし、
    「来れない人は花キューピッドで
    送ってください」ってバカか

    +5

    -1

  • 180. 匿名 2021/08/18(水) 17:09:05 

    自分クランクアップしたんかと勘違いするわ

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2021/08/18(水) 17:09:11 

    >>133
    バラ108本の花言葉、イケてない私の父でも知ってたよ。笑

    +9

    -0

  • 182. 匿名 2021/08/18(水) 17:09:35 

    本数によってちゃんと意味があるんだよ。
    「鈍器レベル…」“108本のバラ花束”制作の花店に驚きの声、「プロポーズの対策伝えることも」

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2021/08/18(水) 17:09:43 

    花もらって嬉しいか?めんどくない?花瓶すらないわ

    +3

    -1

  • 184. 匿名 2021/08/18(水) 17:10:34 

    こっちはいつも通りカジュアルで行ってるのに、何も言わずに自分だけスーツで来て高い店に連れて行った男も花束渡してきた~。
    もう会いたくないから、即日ブロックした。

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2021/08/18(水) 17:11:11 

    ベタに赤バラ大好き派だけど度が過ぎてるのは頂いても迷惑

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2021/08/18(水) 17:11:30 

    >>132
    好意のない人にもらう花束って困るよね。

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2021/08/18(水) 17:11:42 

    >>181
    嫁や娘がガールズトークで盛り上がってるの小耳に挟んで覚えてたのかな?かわいいお父さん!
    キャバ嬢喜ばせるテクとして必死に調べてたら残念親父だけど

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2021/08/18(水) 17:11:54 

    本数に意味を持たせる時点でキモ男

    +0

    -1

  • 189. 匿名 2021/08/18(水) 17:12:36 

    >>182
    999本やべーなw

    +10

    -0

  • 190. 匿名 2021/08/18(水) 17:12:39 

    >>182
    999本なんて貰った日にはもうw
    愛が重すぎて生まれ変わったら諦めてほしいわw

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2021/08/18(水) 17:13:03 

    >>189
    流石に持ち帰れない笑

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2021/08/18(水) 17:13:27 

    学生の卒業式とかでよく渡してる動画を見るけど、貰った後どうしてるんだろ?って毎回思うwww

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2021/08/18(水) 17:14:12 

    プロポーズされる側のイメージに合った花束を贈ってくれたら嬉しいかな
    少なくとも自分に赤い薔薇は似合わない

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2021/08/18(水) 17:14:16 

    >>51
    最初の一本よりやっと最後の一本もらった方が嬉しいw

    +27

    -0

  • 195. 匿名 2021/08/18(水) 17:15:06 

    退職の時にこれくらいの大きさの花束を同期たちからいたんだけど、とてもとても嬉しかったけど、確かに花瓶がないし、女1人で持って帰るのは一苦労。電車では舌打ちをされました・・。
    私は大きな花瓶がなかったので、一部だけ手持ちの花瓶に分けて入れて、あとはバケツに入れました。
    プロポーズで渡す方はどうか車できちんと彼女を送って行ってあげてほしいです。

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2021/08/18(水) 17:15:41 

    >>184
    事前にデートプランを匂わせてくれもせずに計画ゴリ押しは引くわー
    逆パターンやられたことがあって(ハイヒールはいてったのに芝生でフリスビーやらされてヒールズルムケ)マイ計画強行男は他人を幸せにできないと心から思う

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2021/08/18(水) 17:15:44 

    バラを10本にして、残金をポチ袋に入れてプレゼントしてくれた方が…

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2021/08/18(水) 17:16:28 

    >>192
    わかる!女子校生が卒業式に大学生か社会人の彼氏から花束もらうやつね。門の前で待ち伏せてサプライズ的に渡すの…

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2021/08/18(水) 17:16:41 

    >>182
    13本で急に距離おかれるの何なの(笑)

    +12

    -0

  • 200. 匿名 2021/08/18(水) 17:17:03 

    「鈍器レベル…」“108本のバラ花束”制作の花店に驚きの声、「プロポーズの対策伝えることも」

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2021/08/18(水) 17:17:37 

    >>182
    二本貰ったら現実見ろと言いたくなる

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2021/08/18(水) 17:18:35 

    >>27
    かなり前にこのツイッター見たけど、薔薇の種類にもよるけど1本500円くらいみたい。
    それなら高級ディナーに連れてってくれる方が正直嬉しいな。

    +16

    -3

  • 203. 匿名 2021/08/18(水) 17:18:36 

    >>7
    皆さんに配り歩く。

    +10

    -0

  • 204. 匿名 2021/08/18(水) 17:18:36 

    >>200
    きゃー!!タキシード仮面様ー❤️
    バラの持ち方斬新ー❤️❤️

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2021/08/18(水) 17:18:51 

    >>95
    キャバ嬢も腐らないブランド物が良かっただろうに
    売れないじゃんね

    それかお店でその金額使って欲しかったと思うわ

    +9

    -1

  • 206. 匿名 2021/08/18(水) 17:19:22 

    花もらっても帰りのタクシーの中に忘れたふりして置いてく

    +1

    -2

  • 207. 匿名 2021/08/18(水) 17:20:08 

    108ではないけど卒業式でバラの花束でプロポーズしてるカップルいた。大学進学したらすぐ別れてた笑

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2021/08/18(水) 17:20:40 

    >>43
    王道だけどやっぱ素敵だよね。

    +10

    -2

  • 209. 匿名 2021/08/18(水) 17:21:37 

    >>151
    みなさんごめんなさい…
    恋人からの花束を持ち帰ったとき、両親が男女交際をよく思っていなかったことで言い合いになったトラウマがありました。両親はお見合い結婚で頭がとても硬かった😂
    なので好きでもない人から貰った花束で揉めることもいやだし、隠したい気持ちでいっぱいでした💦

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2021/08/18(水) 17:21:57 

    >>7
    貰えないから安心して!

    +13

    -9

  • 211. 匿名 2021/08/18(水) 17:22:13 

    >>43
    プロポーズでなにも貰わなかったから憧れる。
    「好みじゃないもの渡されても嬉しくないでしょ?」って言われた。ロマンが皆無だ。

    +8

    -0

  • 212. 匿名 2021/08/18(水) 17:23:11 

    バラ108本、自分からリクエストしてやってもらったよ!笑
    あの頃はなんかベタなやつに憧れてたんだよね
    披露宴やらないし、新婚旅行も行かないからこういうところにお金かけてもいいか~って
    楽天で安いやつ探して、16,000円くらいだったかな?
    数日飾って楽しんだあと、枯れる前にバラ風呂にしたよ
    お花好きな人は思い出作りとしてオススメだよ

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2021/08/18(水) 17:24:16 

    同じ金額なら
    花束よりアクセサリーとかの方が嬉しい

    +2

    -2

  • 214. 匿名 2021/08/18(水) 17:25:21 

    >>172
    そっちの方が実用的で嬉しいと思ってしまうw

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2021/08/18(水) 17:26:19 

    >>200
    手品かな?格好もマジシャンぽい

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2021/08/18(水) 17:27:37 

    花束より金!ジュエリー!ディナーって言ってる人たちはどうせ何も貰えない。

    +7

    -2

  • 217. 匿名 2021/08/18(水) 17:27:47 

    いつも駅のトイレに忘れたふりして置いてきてる。
    電車で持ち帰るのがわかってるのに、なぜ花束を渡すのか。
    人に触れないかや場所取ってないかや匂い問題やアレルギーのある人がいないかって、周りの人に気遣って疲れる。

    +3

    -2

  • 218. 匿名 2021/08/18(水) 17:27:51 

    >>211
    コメ主さんのことよく分かってるね笑

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2021/08/18(水) 17:27:57 

    >>89
    煩悩を捨てたって意味もあるのかなw

    +1

    -1

  • 220. 匿名 2021/08/18(水) 17:30:29 

    >>218
    たまにはサプライズもほしい笑

    +3

    -1

  • 221. 匿名 2021/08/18(水) 17:31:51 

    売り物の薔薇って育てる過程でかなりの農薬使うから、お風呂はやめとけと思う

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2021/08/18(水) 17:32:09 

    >>212
    濡れたバラをゴミ袋に入れる姿が虚しいw
    先に片付けないと詰まるしね。
    ゴミの日の前日にしないと濡れたバラを入れたゴミ袋も悲惨。
    彼氏が後処理までしてくれるなら良い。

    +4

    -2

  • 223. 匿名 2021/08/18(水) 17:32:53 

    >>182
    2本…電気ガス水道その他色々どうするの?私は米も作れないよ
    4本…先のことはわからない
    24本…そんなことより仕事してくれ
    私は10本か11本が嬉しいな。

    +2

    -2

  • 224. 匿名 2021/08/18(水) 17:32:58 

    花束と共にプロポーズに憧れていたけど、夫はプロポーズの際に箱に入った9本の薔薇のプリザーブドフラワーをくれた。もちろん嬉しかったけど、花束😭😭って気持ちもあって(笑)
    ただよくよく考えたら、花束って貰う一瞬は感動するけど、家に持って帰ってからがめんどくさいのね。でも花束って憧れるよね。

    +6

    -1

  • 225. 匿名 2021/08/18(水) 17:34:53 

    >>199
    思った。
    しかも私の誕生日だった。

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2021/08/18(水) 17:35:55 

    3000円くらいでオシャレなアレンジブーケ貰った方が嬉しい

    +3

    -1

  • 227. 匿名 2021/08/18(水) 17:37:45 

    とわ→108?説明読むまで煩悩の数送ってどうするの?と思ってしまった。18本か、相手の年齢の数を送ったら良かったのに。

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2021/08/18(水) 17:38:10 

    108本の薔薇の花を〜
    あなたにあなたにあなたにあーげーる〜

    って誰の歌だったっけ

    +0

    -2

  • 229. 匿名 2021/08/18(水) 17:39:40 

    お金がありあまってる人がやったらまだ許せるけど普通の人がやったら経済感覚疑って結婚は無理ね

    +3

    -1

  • 230. 匿名 2021/08/18(水) 17:40:03 

    生花じゃないけど夫からプロポーズの時に108本のソープフラワーの薔薇の花束をもらった。
    生花は嫌いだけどいざとなったらお風呂に入れれるソープフラワーは嬉しかったな

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2021/08/18(水) 17:41:56 

    日本人だと煩悩としか思わないのでは……若い子はしょっぱなからトワって読めるのかね
    昔オッサンから歳の数だけのバラをキミにつって26本の花束貰ったんだけどそれだけでもかなり重いし太いし花瓶なんて5本くらいしか入らなかったしバラ風呂にしたけど痒くなっちゃったな
    バラ風呂って誰が考えたんだろ?中国ドラマでよく見かけるけど…大昔からあったのかな

    +2

    -1

  • 232. 匿名 2021/08/18(水) 17:42:16 

    >>7
    私は嬉しい。赤じゃなくてピンクがいいな。

    +22

    -0

  • 233. 匿名 2021/08/18(水) 17:42:23 

    >>228
    加藤登紀子

    ちなみに100万本ね笑

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2021/08/18(水) 17:43:24 

    >>228
    加藤登紀子さんの『百万本のバラ』だよ〜。108本よりもっと多かったね…
    「鈍器レベル…」“108本のバラ花束”制作の花店に驚きの声、「プロポーズの対策伝えることも」

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2021/08/18(水) 17:43:27 

    >>182
    8本の薔薇と11本の薔薇の意味良いな♪
    999本の薔薇は重すぎる

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2021/08/18(水) 17:43:46 

    メンヘラな友人がプロポーズする時に彼氏に用意させてたわ。
    映えに必要なんだと。あほらしい。

    +2

    -4

  • 237. 匿名 2021/08/18(水) 17:44:11 

    大抵の物はもらって嬉しいけど、花束だけは誰からもらったのかとかどこで渡されたのかとか大きさとか帰り道にかかる時間とか色んな要素が関わりすぎて難しいよね
    車で家まで送ってくれて家の前で渡されるなら嬉しいけどそれだと花を買ってからの時間がかかるからしなびちゃいそうだし
    一度初めてデートする相手からお食事のときに大きな花束もらって、帰り道目立つし重いしで結構大変だった
    渡す方は現地で買ってさっと渡して終わりだったんだろうけどさ…

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2021/08/18(水) 17:47:26 

    >>1
    加藤登紀子の歌は永久に実現しないよね。
    あちらは100万本

    +0

    -1

  • 239. 匿名 2021/08/18(水) 17:48:04 

    くそ重いよね
    場所によっちゃすんごい迷惑

    +2

    -2

  • 240. 匿名 2021/08/18(水) 17:48:10 

    >>5
    ほどほどでいいから、その分の残りは、結婚後にたまにお土産ブーケくれると嬉しいかな。

    +7

    -0

  • 241. 匿名 2021/08/18(水) 17:48:46 

    >>3
    百万本のバラの花を〜あなたにあなたにあなたにあげる〜
    を108本と聞き間違えたのかと思った

    +38

    -0

  • 242. 匿名 2021/08/18(水) 17:49:05 

    こんなの喜ぶのインスタ中毒の女だけでしょ。
    あと帰りはちゃんと車で送ってね、って感じ。
    こういう後先考えない男子は、電車で帰らせたりしそう。

    +5

    -4

  • 243. 匿名 2021/08/18(水) 17:49:37 

    弟が母親の60歳の誕生日に赤い薔薇60本プレゼントしてて、コイツなかなかやるなって思ったよ
    花束嬉しいよね〜

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2021/08/18(水) 17:49:53 

    煩悩の数か…って思ったけど
    108で永遠に(とわに)なんだね。

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2021/08/18(水) 17:51:32 

    薔薇は結構香り強いから、テーブルに2,3本置いとくだけで目の前で食事してたら香りが強すぎて気持ち悪くなったことがある
    こんなにあったら大変

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2021/08/18(水) 17:52:13 

    お花頂いても、その後の管理と処分が面倒だし、花粉がとぶから、1本とかでいい

    +1

    -1

  • 247. 匿名 2021/08/18(水) 17:52:16 

    >>237
    花束ってあげる方の自己満足が強い
    まれに人前で豪華な花束を貰うのが好きっていう女性もいるけど
    持って帰らずに捨ててくんだけどね
    プレゼントに花って可哀想だな

    +2

    -2

  • 248. 匿名 2021/08/18(水) 17:54:13 

    あたしこれ旦那にプロポーズの際、もらったよ。
    108本は結婚してくださいだっけな。
    ドライフラワーにして、大切に飾っています🥀

    ぐちぐち言ってる人は、実際に貰ったことないからでしょ。愛してる人から貰った時の感動忘れられないよ😊

    +8

    -3

  • 249. 匿名 2021/08/18(水) 17:54:30 

    異性からのプレゼントに花束って嬉しくない
    女は花貰えば喜ぶんだから安上がりで楽だと思われてるのかと思う

    +2

    -2

  • 250. 匿名 2021/08/18(水) 17:56:24 

    気持ちは嬉しいけど、戸惑うな…

    +0

    -1

  • 251. 匿名 2021/08/18(水) 17:57:11 

    >>231
    ヨーロッパの貴族も薔薇風呂に入ってた。

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2021/08/18(水) 17:57:33 

    >>182
    下らないw

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2021/08/18(水) 17:58:15 

    >>231
    中国発祥でないのは確か

    +0

    -1

  • 254. 匿名 2021/08/18(水) 18:03:24 

    持って帰るの恥ずかしい

    +1

    -1

  • 255. 匿名 2021/08/18(水) 18:05:54 

    旦那に貰ったけど、すぐ枯らしてしまった。。

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2021/08/18(水) 18:07:44 

    邪魔

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2021/08/18(水) 18:15:37 

    まぁまぁいい立地の花屋で働いてたけど、年に数回は赤いバラで100本の花束注文あったよ
    普通の花束みたいには作れない程大きくて重い
    お客さんの外車のトランクに何度も乗せました笑

    +6

    -0

  • 258. 匿名 2021/08/18(水) 18:16:10 

    嬉しいのはその気持ちだけ。花は正直困る。ましてこんな大量な花、邪魔だわ。多分驚かせようとしてやるんだろうけど、喜ぶ演技をしないといけないしめんどくさい。

    +2

    -5

  • 259. 匿名 2021/08/18(水) 18:18:58 

    >>7
    私は嬉しい!
    お花大好きだから自分でも切り花買って、枯れる前に花びら風呂にするのも好き!

    こんなに沢山貰ったら大喜びすると思う。笑

    +18

    -1

  • 260. 匿名 2021/08/18(水) 18:20:00 

    108本の薔薇でプロポーズしてもらいました!本当に嬉しかったし、周りにはいいなぁ〜って言われたけどここのコメントみてたらみんな内心自分はいらないって思ってたのかな笑

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2021/08/18(水) 18:26:23 

    姉のプロポーズは100本の薔薇の花束だったけど家に持って帰って放置してたから母が手入れが大変ってイラついてた笑
    私の時も108本もらったから母がイライラしないように自分で花瓶用意して飾った笑

    +7

    -0

  • 262. 匿名 2021/08/18(水) 18:27:33 

    一人暮らしのとき、100本ならもらったことあるよ。花瓶がなくてコップや食器も全部使って、狭い部屋の色んなところに飾るっていうか置いた。生活感のある部屋にバラの花がたくさん置かれてて、トンチキな部屋になった。花は好きだけど、贈られた方のことも考えてほしいと思ったよ。

    +4

    -3

  • 263. 匿名 2021/08/18(水) 18:29:34 

    >>182
    36本の意味深な感じ

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2021/08/18(水) 18:30:44 

    >>148
    大五郎w
    しかも4リットルw
    くれた男性のロマンチックな気分吹き飛ぶね!

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2021/08/18(水) 18:31:12 

    >>133
    煩悩の数と同じなんてヘンなの、外国から来た文化?と思ったけどトワの語呂合せなら日本発祥よね。
    知らない人が考えて知らない人がやってるんだろうね。煩悩と同じ数のバラでプロポーズとか嫌過ぎるもの。

    +3

    -3

  • 266. 匿名 2021/08/18(水) 18:31:18 

    大量の花くれる人ってただの自己満だと思う

    +2

    -3

  • 267. 匿名 2021/08/18(水) 18:42:03 

    ごめん、迷惑。

    +2

    -2

  • 268. 匿名 2021/08/18(水) 18:43:43 

    >>81
    その意味合いで108本買いにきた人いました。

    +20

    -0

  • 269. 匿名 2021/08/18(水) 18:44:36 

    そんな大量に贈られても貰う方は困るだろうし、気持ちを押し付けてひとりで盛り上がっているような勝手な男性なのかなと思ってしまう

    +3

    -2

  • 270. 匿名 2021/08/18(水) 18:45:16 

    >>139ですが
    先生(県内にいくつも塾持ってる塾長)は母が好きだったんだと思う
    母もわかってたと思うけど私が塾にいるので、かわしてたと思う

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2021/08/18(水) 18:53:45 

    >>207
    高校生カップルが卒業式にバラの花束送るのあるね。
    SNS幸せアピール競争が生み出した薄ら寒い文化だと思う。

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2021/08/18(水) 18:55:32 

    >>5
    そうは言っても、サプライズでもらったら、嬉しいよ!きっと

    +9

    -2

  • 273. 匿名 2021/08/18(水) 19:02:47 

    嫌すぎる

    嫌いになるわ

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2021/08/18(水) 19:03:23 

    >>143
    車ない奴が渡すかよ。

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2021/08/18(水) 19:06:59 

    花束の中に指輪も何も入ってなかったらガッカリする

    +0

    -2

  • 276. 匿名 2021/08/18(水) 19:13:37 

    この花束はお客様が注文した商品でしょ
    それをこんなふうに晒す花屋、絶対に嫌だ!

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2021/08/18(水) 19:17:11 

    >>16
    すぐに貰えばいいよ。今世で。

    +10

    -0

  • 278. 匿名 2021/08/18(水) 19:17:56 

    私はうらやましいなー
    好きな人からのプレゼントなら、花一輪でも嬉しいよ

    嬉しすぎて舞いあがっちゃうと思う

    +8

    -0

  • 279. 匿名 2021/08/18(水) 19:20:04 

    >>115
    口には出さないけど本音を言えば薔薇の大苗のほうが嬉しい

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2021/08/18(水) 19:21:39 

    >>117
    以前、それでお花を買って!ってYouTubeで言ってる人がいたような。
    明日買いに行こう。

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2021/08/18(水) 19:24:32 

    自分に酔ってるやつしかやらない

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2021/08/18(水) 19:24:51 

    ロシアのスポーツ選手のインスタよく見るけど花束じゃなくてもう花籠レベル
    ロシアって薔薇が安いのかな?
    「鈍器レベル…」“108本のバラ花束”制作の花店に驚きの声、「プロポーズの対策伝えることも」

    +12

    -0

  • 283. 匿名 2021/08/18(水) 20:03:47 

    >>1 そのお花代をAmazonギフト券でくれよ🥺

    +1

    -2

  • 284. 匿名 2021/08/18(水) 20:05:29 

    >>231
    バラの原産地は中国大陸だけど、バラ風呂はクレオパトラがやってた言われてるから、花びら風呂を中東辺りの文化でシルクロードから中国に渡って来たのかも


    +1

    -0

  • 285. 匿名 2021/08/18(水) 20:06:09 

    >>51
    シュールすぎて笑えるが当事者になったらめんどくさいことこの上ないな

    +21

    -0

  • 286. 匿名 2021/08/18(水) 20:06:17 

    たしか100本のバラって10キロくらいあるんじゃなかったっけ?
    渡されても重くて困るな…

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2021/08/18(水) 20:08:57 

    薔薇よりトルコキキョウの好きだな
    仏花のイメージあるけど品があってきれいだと思う

    「鈍器レベル…」“108本のバラ花束”制作の花店に驚きの声、「プロポーズの対策伝えることも」

    +1

    -1

  • 288. 匿名 2021/08/18(水) 20:15:25 

    お花が好きで、花瓶が幾つもある人ならいいよね
    プロポーズじゃないけど、お花好きの遠方の方に贈った人はいた
    直接お宅に届くならあまり困らないかも

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2021/08/18(水) 20:16:47 

    >>276
    見本としてこれくらいですよって写真に載せてるお店もあるし、その言い方はどうかと思うわ

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2021/08/18(水) 20:17:25 

    切り花品種のバラは農薬かなり使ってるからお風呂に入れない方がいいよ。肌が荒れる。

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2021/08/18(水) 20:20:13 

    >>73
    なんでそんな発想したのw

    +18

    -0

  • 292. 匿名 2021/08/18(水) 20:42:43 

    >>16
    退職の時じゃなくて
    プライベートの時に貰いたいな
    一度も貰った事ないや

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2021/08/18(水) 20:47:03 

    >>29
    お花は好きで園芸やってるけど、花束やアレンジメントは心底いらないし迷惑。枯れるのが嫌だからきちんと長持ちさせないとって強迫観念に駆られる。

    +5

    -2

  • 294. 匿名 2021/08/18(水) 20:48:19 

    100本あげた人なら知ってるけど、渡した後どうしたのかまでは聞いてないな。
    困らなかったのかな…

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2021/08/18(水) 21:02:11 

    こういうのや月の土地を贈る人ってセンスない

    +2

    -6

  • 296. 匿名 2021/08/18(水) 21:10:00 

    >>51
    108年かかるよ。
    妖怪か!

    +1

    -7

  • 297. 匿名 2021/08/18(水) 21:13:23 

    >>5
    さっと一本でもプロポーズなら嬉しいわ
    こんなに大きいの渡されたら冷める

    +3

    -3

  • 298. 匿名 2021/08/18(水) 21:30:30 

    >>1
    旦那に付き合っている時に100本のバラの花束貰いました。花瓶どころかいくつかのバケツに入れて飾りました。部屋の中バラだらけになりました。
    正直、特にバラ好きじゃないし、その金額出すなら温泉とかが良かったかな…㊙
    気持ちは嬉しかったけど。

    +2

    -1

  • 299. 匿名 2021/08/18(水) 21:30:39 

    20歳の誕生日に20本のバラをプレゼントしてくれて、毎年1本づつ増えているけど、108歳までお互いに生きてはいないからというか、108歳でこの量は持てない💦💦

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2021/08/18(水) 21:47:54 

    >>43
    高校の友人が旅行先のホテルで、バラの花束108本でプロポーズされた。
    当時はまだ20代前半だった私達には、ホント憧れでした。

    +4

    -2

  • 301. 匿名 2021/08/18(水) 21:53:00 

    >>182
    プロポーズで頂くなら、9本がいいな〜
    もらう予定なんて、永遠にございませんが。。。

    +4

    -0

  • 302. 匿名 2021/08/18(水) 22:01:47 

    >>37
    美香さんがバラ風呂の用意をしたりドライフラワーを作ったりしてるところがイメージできたw

    +13

    -0

  • 303. 匿名 2021/08/18(水) 22:17:45 

    >>7
    確かに花瓶何本要るんだろうって考えた
    ワンルームとかだと置き場無いよね

    +4

    -0

  • 304. 匿名 2021/08/18(水) 22:24:29 

    >>19
    心配しなくてもあなたにあげたいと思う男性はいないよ。

    +17

    -6

  • 305. 匿名 2021/08/18(水) 22:37:45 

    みんな108本もらったらどうする?

    わたしはドライフラワーにしたいな
    いろんなお部屋に飾りたい

    +1

    -1

  • 306. 匿名 2021/08/18(水) 22:44:52 

    >>48
    わたしもあなたみたいな人が嫌い

    +7

    -0

  • 307. 匿名 2021/08/18(水) 22:51:51 

    これ、私もプロポーズの時もらったけどまさに花瓶なくて困った。大きいボウルサイズのガラスの器に花の部分だけ浮かべたりしたけど、一回も水替えずに1週間で枯れたw

    ちなみに108本の意味を知らなかったことを、結婚5年目の今でもネチネチ言われる。どうせ、自分も直前に調べて知ったくせに

    +7

    -0

  • 308. 匿名 2021/08/18(水) 22:54:51 

    100本ならもらったことある。ほんっとに重くて持ち帰るの大変だったけど、人生でこんなこともうないだろと思ったから素直に嬉しかったなあ。

    +8

    -0

  • 309. 匿名 2021/08/18(水) 23:12:58 

    煩悩の数(笑)
    普通に3000円程度の花束で充分やで

    +3

    -1

  • 310. 匿名 2021/08/18(水) 23:26:39 

    >>16
    アニヴェルセルで結婚式すると可能性高くなるかも!

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2021/08/18(水) 23:37:12 

    >>182
    友人は18本(誠実)を結婚式でサプライズされてました!

    +4

    -0

  • 312. 匿名 2021/08/18(水) 23:41:28 

    >>311
    わざわざその言葉を選ぶって…と勘ぐっちゃうな

    +2

    -1

  • 313. 匿名 2021/08/18(水) 23:42:59 

    >>305
    20本ずつぐらい花瓶に入れて家のあちこちに飾るけど、ドライフラワーにはしないかな

    埃被らせそうだから

    +1

    -0

  • 314. 匿名 2021/08/18(水) 23:59:08 

    自分がどうしたいかが最優先で、彼女の意見聞いてくれなさそう
    貰ったあとどうするかとかは想像しないんだな
    バケツ無い人は寸胴鍋か、それも無いなら風呂桶行きだ
    披露宴でフラッシュモブとかやりそう

    +3

    -1

  • 315. 匿名 2021/08/19(木) 00:08:15 

    >>217
    電車の中では人の迷惑考えられるのに、駅のトイレに置いてくのが迷惑だってことは考えられないの?

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2021/08/19(木) 00:16:25 

    こんなん渡されたら迷惑

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2021/08/19(木) 01:06:31 

    花をプレゼントしてくる男は浮気する

    +2

    -1

  • 318. 匿名 2021/08/19(木) 01:33:56 

    花より団子なので、こんなん貰っても困るわ!

    って思ってたけど、誕生日に旦那からサプライズでバラの花束(何本かは失念)貰ったら嬉しくて涙でて「私にもこんな気持ちがあったのかー」ってビックリした

    恥を忍んで店員さんに相談して買ってきてくれたんだなと思うと、込み上げるものがあったんだよね
    そういう意味でバラの花束も悪くはない

    +6

    -0

  • 319. 匿名 2021/08/19(木) 01:37:09 

    もしもらったら「全部でいくらするんだろ…?」と1番に思ってしまいそう笑

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2021/08/19(木) 01:44:33 

    >>49
    私はやってほしくて彼にお願いしたよ…
    108本とは言ってないけど、それなりのものを貰ってすごく嬉しかった。

    +9

    -1

  • 321. 匿名 2021/08/19(木) 02:00:59 

    ザキトワちゃんがこんな薔薇の花束の写真インスタにあげてた。
    これは量は多すぎだけど、適量の薔薇の花束って欲しいな。

    +3

    -0

  • 322. 匿名 2021/08/19(木) 02:32:31 

    >>1
    なんか田舎者あるあるだな!バックの道路がが草がぼうぼうに生えてる。Instagramで格好つけてる田舎者あるあるだよ。本人たちはそれで育ってるから全く気がついてない

    +2

    -0

  • 323. 匿名 2021/08/19(木) 06:49:54 

    結婚式で33本のバラもらったけど嬉しかったのでプリザプドフラワーにしてある
    この量は嬉しいけど困るわ

    +3

    -0

  • 324. 匿名 2021/08/19(木) 08:16:20 

    >>17
    1本300円として108本
    32400円+税って感じかな

    +2

    -0

  • 325. 匿名 2021/08/19(木) 08:38:27 

    >>2
    ドーンドーンドーンは安田大サーカスやで

    ドンドンドン、ドンキーね

    +7

    -0

  • 326. 匿名 2021/08/19(木) 10:04:00 

    会うたびにデカい花束くれる人居たけど自分に酔ってる残念な男だった

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2021/08/19(木) 10:30:51 

    >>49
    108本は多いだろうけど、花束貰ったらそれはそれで嬉しいよ
    まあ彼女の性格見て花束渡す渡さないは多少考えるだろうね
    ちなみにうちの母と姉は後始末大変だからいらない派だ

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2021/08/19(木) 11:11:53 

    余程ガタイが良くないとデカすぎる花束を抱えた小さな彼氏になっちゃう。萎えそう。

    +1

    -0

  • 329. 匿名 2021/08/19(木) 11:13:50 

    >>43
    適度なサイズなら大歓迎

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2021/08/19(木) 11:33:13 

    >>4
    これ。
    普通に邪魔。

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2021/08/19(木) 11:49:35 

    >>322
    お花屋さんが「こんなサイズ感ですよ」って持ってるだけじゃん?

    +3

    -0

  • 332. 匿名 2021/08/19(木) 11:55:01 

    >>1
    プロポーズじゃないし100本だったけど、ちょっとした木みたいだったよ
    女子力がないからか、そんなちゃんとした花瓶持ってなくて苦労した
    小さい花瓶2つに水盤(高校時代の……)を使っても到底足りず、グラスやガラスジャー、タンブラーも動員してもまだ足りない
    最終的にはキャニスターやプロテインのシェイカーまで引っ張り出してしまったw
    108本送る人はどうかそのあたりを事前になんとかしてあげてほしいわ

    +3

    -0

  • 333. 匿名 2021/08/19(木) 12:20:51 

    ブルーの薔薇をこれくらいの本数もらったことがあります。「ありえない」という花言葉から選んだそうで…白薔薇をインクでブルーにした薔薇だったからあちこち色がついてとても大変で殺意が湧きました。

    +2

    -0

  • 334. 匿名 2021/08/19(木) 13:24:03 

    >>1
    プロポーズのとき33本のバラもらったけど、それでもボリュームあったよ

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2021/08/19(木) 13:34:27 

    >>324
    けっこういいディナーが食べられるね❣️

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2021/08/19(木) 13:37:43 

    >>323
    自分でプリザーブドフラワーにしたの?
    私もすればよかったなぁ
    写真にはたくさん撮ったけど
    108本ではないけどけっこう大きな薔薇の花束だったから、翌日慌てていい花瓶を買いに行ったな

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2021/08/19(木) 13:40:42 

    >>317
    うちの夫はしないタイプ
    むしろ女慣れしてないから、一生懸命ベタなことをしてた

    +2

    -1

  • 338. 匿名 2021/08/19(木) 13:42:17 

    >>333
    サントリーの青みがかった薔薇かと思ったら、染めたブルーか
    綺麗な色でも服とかについたら耐えがたいよね

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2021/08/19(木) 14:21:56 

    同じ事務所所属の福山雅治に、自身の1月11日の誕生日に111本のバラをプレゼントしてもらったことがある。

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2021/08/19(木) 14:22:29 

    >>339
    深津絵里の事でした!

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2021/08/19(木) 14:32:28 

    >>3

    わたしもプロポーズされた時に夫から108本の薔薇の花束をもらったけど、永遠に、の意味を知らずに「なんで煩悩?」とリアクションしてしまったよ!笑

    +0

    -3

  • 342. 匿名 2021/08/19(木) 15:06:37 

    >>324

    意外と安くてびっくりした。
    1本300円のバラって安過ぎない?

    普通の花束でもお洒落に仕上げてもらったら1万円くらいするのに…

    +0

    -2

  • 343. 匿名 2021/08/19(木) 15:11:33 

    >>241
    その歌知ってる人がプロポーズはもう今しないんじゃない?
    五十代以上だよ〜

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2021/08/19(木) 15:28:31 

    男の自己満足そのもののプロポーズアイテムの筆頭だよね
    貰ったことあるけど自分の主張ばかりの男でその人とは結婚しなかった
    花に罪はないから少しずつ人にあげたりして処分にさえ苦労した

    常識の範囲の花束なら嬉しいけどね
    スマートな大人の男はまずこういうもの持参しない、貰った側の後のことを1番に考えるから
    永遠を表現するならジュエリーという手があるし
    プロポーズや記念日の花束はあくまで脇で、常識サイズで良質のものくれるよ

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2021/08/19(木) 15:28:44 

    思ってた108本の花束じゃない!
    なんかキツキツで綺麗じゃない。

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2021/08/19(木) 15:49:59 

    プロポーズでもらいましたが、やっぱり嬉しかったですよ!!
    けど置き場所に困って翌日すぐにお花屋さんにもっていって、ドライフラワーの額縁ブーケにしてもらいました。

    +2

    -0

  • 347. 匿名 2021/08/19(木) 16:05:31 

    >>1
    凄い迷惑
    この分商品券か現金で頂きたい

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2021/08/19(木) 16:06:12 

    中国人がやりそう

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2021/08/19(木) 16:09:18 

    どうしても内閣総理大臣杯を連想して
    自分はドラマみたいな恋愛は無理なんだなぁと思った

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2021/08/19(木) 16:14:59 

    海外ドラマだと花束はデートの始めに渡すちょっとした挨拶で、その後ディナー、本当のプレゼントって流れなんだよね。
    そんなにいたれりつくせりで羨ましい。

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2021/08/19(木) 18:38:24 

    >>28
    その手もあるか!と思ったけど、考えたらおすそ分けされた人もビミョーな気持ちになりそう。

    +1

    -0

  • 352. 匿名 2021/08/19(木) 18:59:26 

    女の友人に、ここまでじゃないけど
    薔薇の花束もらいましたけどね

    +0

    -0

  • 353. 匿名 2021/08/19(木) 19:20:11 

    >>322
    言われて見たら本当にボーボーで笑ってしまった

    +0

    -0

  • 354. 匿名 2021/08/19(木) 23:44:34 

    自己満。

    +1

    -0

  • 355. 匿名 2021/08/20(金) 00:07:40 

    >>21
    私、花好きだし、花好きアピールしてるけど、コレ貰ったら多分普通に怒るw
    いくら花が好きでも、好きだからこその好きな種類もあるし、部屋に余計な物置きたく無いとか、高い物が嫌いとか、色々あるよね。
    私は、全てに当てはまるから、彼氏も小さな花束しかくれない。

    +0

    -0

  • 356. 匿名 2021/08/20(金) 00:10:01 

    >>36
    枯れる前から大変すぎる。
    これを入れるためだけに、ムダに高い花瓶買う羽目になりそうで鬱…

    +0

    -0

  • 357. 匿名 2021/08/20(金) 00:14:28 

    >>77
    確かに。見た目可愛く無いのがもう致命的だよね…
    高いんだから、せめて見た目良くあって欲しい…

    +0

    -0

  • 358. 匿名 2021/08/20(金) 00:21:52 

    >>136
    同じくだけど、貧乏人って、バラにかけられた5万くらいの現金が気になって仕方ないと思うんだよね…。
    だから私も、花束欲しいなんて、心に余裕があるんだなぁって思った。

    +0

    -0

  • 359. 匿名 2021/08/20(金) 00:28:34 

    >>182
    10本でも余裕で喜んでプロポーズ受け取ります。

    +0

    -0

  • 360. 匿名 2021/08/20(金) 00:31:32 

    >>203
    コロナ禍で変人扱いされるハメになるなんて…辛い

    +0

    -0

  • 361. 匿名 2021/08/20(金) 02:54:10 

    >>332
    花瓶に水盤を持ってるなんて女子!と思いながら読んでたらプロテインまで出てきて笑ったw

    +1

    -0

  • 362. 匿名 2021/08/20(金) 05:33:34 

    正直、いらない

    +1

    -0

  • 363. 匿名 2021/09/14(火) 00:17:39 

    まさに元旦那に貰ったけど149センチの私はバズーカーみたいだったよ。飾ったりドライフラワーにしても余るし大変だった。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。