ガールズちゃんねる

大相撲ファンクラブが開設 最上位「横綱」コースは年間33万円 推し力士からのバースデーカード特典も

102コメント2021/08/22(日) 19:08

  • 1. 匿名 2021/08/18(水) 08:28:27 


    大相撲ファンクラブが開設 最上位「横綱」コースは年間33万円 推し力士からのバースデーカード特典も : スポーツ報知
    大相撲ファンクラブが開設 最上位「横綱」コースは年間33万円 推し力士からのバースデーカード特典も : スポーツ報知hochi.news

    日本相撲協会は17日、大相撲公式ファンクラブの開設を発表した。会員限定の本場所チケットの先行販売やグッズ販売、VIPイベントの参加権などの特典や会員コンテンツが、5つのコース別に用意されている。


    最上位コースの「横綱」は限定30人で、年会費33万円。特典には、推し力士・親方からのバースデーカードや、希望の力士・親方と会話ができるVIPイベントへの参加権などが含まれる。

    +17

    -40

  • 2. 匿名 2021/08/18(水) 08:29:52 

    アイドルかよw

    +173

    -0

  • 3. 匿名 2021/08/18(水) 08:29:54 

    国技で金儲け

    +154

    -4

  • 4. 匿名 2021/08/18(水) 08:30:06 

    推し力士!w

    +136

    -1

  • 5. 匿名 2021/08/18(水) 08:30:24 

    資金に困ってんのかな?

    +147

    -1

  • 6. 匿名 2021/08/18(水) 08:30:40 

    相撲は神事ではないんだね

    +70

    -4

  • 7. 匿名 2021/08/18(水) 08:30:45 

    月会費の人は会員証すらもらえないのか
    好きな人は入るのかねぇ

    +47

    -1

  • 8. 匿名 2021/08/18(水) 08:30:57 

    混乱状態

    +6

    -1

  • 9. 匿名 2021/08/18(水) 08:30:57 

    相撲ファンからしたら嬉しいだろうね。興味ない人からしたら高いと感じるけどすぐに売りきれそう

    +77

    -2

  • 10. 匿名 2021/08/18(水) 08:32:09 

    そのうち大相撲チップス(カード入)なんて出るのかな。出ないか。

    +35

    -0

  • 11. 匿名 2021/08/18(水) 08:32:09 

    ………高いと思う。

    +23

    -1

  • 12. 匿名 2021/08/18(水) 08:32:11 

    >>9
    相撲ファンって熱烈な人がいるから、入る人はいると思う。

    +65

    -0

  • 13. 匿名 2021/08/18(水) 08:32:39 

    ファンの人は嬉しいかもね
    私の周り(高齢者除く)で相撲ファン見たことないけど

    +11

    -0

  • 14. 匿名 2021/08/18(水) 08:33:12 

    タニマチとどう違うの

    +25

    -0

  • 15. 匿名 2021/08/18(水) 08:33:18 

    金儲けに走ったからには国技を名乗るのはやめてくれ。

    +17

    -7

  • 16. 匿名 2021/08/18(水) 08:33:46 

    >>10
    メルカリ転売とかねw

    +9

    -0

  • 17. 匿名 2021/08/18(水) 08:34:10 

    高!!

    +9

    -0

  • 18. 匿名 2021/08/18(水) 08:34:13 

    >>5
    タニマチが減ってるのかな

    +69

    -0

  • 19. 匿名 2021/08/18(水) 08:34:50 

    神事だからとか言って女を土俵から追い出すくせして金儲けには余年がないのか。

    +39

    -3

  • 20. 匿名 2021/08/18(水) 08:35:03 

    いや、高い(笑)

    協会の金銭的理由かな

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2021/08/18(水) 08:35:03 

    相撲協会がやっちゃって、各部屋の後援会は怒んないのかな
    お金の流れが変わりそう

    +5

    -0

  • 22. 匿名 2021/08/18(水) 08:35:13 

    昔の千代の富士みたいにファンがたくさんいる力士って今誰なんだろ?

    日本人力士の名前が浮かばないなー。

    +23

    -0

  • 23. 匿名 2021/08/18(水) 08:35:54 

    >>9
    相撲好きって年配とか金持ち多そうだから即完売でしょ

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2021/08/18(水) 08:36:28 

    ファンクラブって、、、
    後援会あるし十分だろ

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2021/08/18(水) 08:36:31 

    >>11
    希望の力士と会話できるのなら安いものだと思って入会する人多いと思う。

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2021/08/18(水) 08:36:46 

    国技と言うかもはやモンゴル相撲だよね

    +24

    -1

  • 27. 匿名 2021/08/18(水) 08:37:08 

    >>6
    ないよー
    わざとそういうふうにしてるんだよ
    江戸時代の興行の名残だよ
    でも古来から体の大きな男って怪力以外に特別な力があるって思われてきたんじゃないのかな、神様と通じるような

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2021/08/18(水) 08:37:23 

    タニマチ制度が崩壊しつつあるのかな

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2021/08/18(水) 08:38:36 

    面白そうで良いじゃん

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2021/08/18(水) 08:38:40 

    靴屋の父がやりたかったことじゃない?

    +15

    -0

  • 31. 匿名 2021/08/18(水) 08:38:41 

    >>3
    正式に決まってるわけじゃないしね
    昔からお相撲は遊興だよ プロレスと同じ

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2021/08/18(水) 08:38:47 

    相撲って、裸のデブの取っ組み合い見て、何が面白いの?

    +4

    -14

  • 33. 匿名 2021/08/18(水) 08:40:17 

    タニマチも貧乏になってきたのか数が減ったんだね。

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2021/08/18(水) 08:43:33 

    >>14
    金額じゃない?
    タニマチなら年間33万どころじゃないよね

    +20

    -0

  • 35. 匿名 2021/08/18(水) 08:43:45 

    私は相撲を応援する気になれない。
    昨今は色々問題視されて、少しは
    浄化されてるといいけど、
    若い世代には、魅力がないね。

    +0

    -5

  • 36. 匿名 2021/08/18(水) 08:43:53 

    >>22
    千代の富士、エースだったよね。相撲見てたわ。親が見るからだけどさ。千秋楽なんて、すごかったよね。

    +18

    -0

  • 37. 匿名 2021/08/18(水) 08:44:11 

    >>10
    そしたらチップスは食べるけどカード棄てると思う。

    +3

    -6

  • 38. 匿名 2021/08/18(水) 08:44:29 

    カジュアルタニマチって事ね

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2021/08/18(水) 08:45:11 

    相撲大好き!推し力士からのバースデーカード欲しいけど、33万は高いな。昔からタニマチとかあるし、金額設定した人は「まぁ、こんなもんだろう?」って決めたんだよね。何だか相撲を遠くに感じてしまった。

    +21

    -0

  • 40. 匿名 2021/08/18(水) 08:45:32 

    >>1
    前は相撲好きだったけどモックンと竹中直人が引退してから興味ない

    +0

    -4

  • 41. 匿名 2021/08/18(水) 08:45:45 

    >>30
    ファンクラブ立ち上げてたよね?検索してもサイトを見つけられないけど、確か気軽に相撲を楽しんで欲しいって設立してた気がする。

    +13

    -0

  • 42. 匿名 2021/08/18(水) 08:46:08 

    >>5
    やっぱりコロナのせいじゃない?
    去年ずっと出来なかったし、興行系って今が1番苦しいと思う。

    +31

    -1

  • 43. 匿名 2021/08/18(水) 08:46:25 

    相撲部屋の後援会費より高いよね
    後援会に入って食べ物とか寄付するほうが力士たちと交流できそうだけど他の後援会の人とかとも交流しなきゃいけないから面倒なのかな

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2021/08/18(水) 08:47:21 

    こんなことより素行不良の横綱なんとかしなよ
    オリンピック会場に届け出無く出入りしてた件どうなったのよ?
    話はそれからだ

    +25

    -0

  • 45. 匿名 2021/08/18(水) 08:48:11 

    貴闘力にボロクソ言われそうな事してるな。

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2021/08/18(水) 08:49:27 

    >>43
    下手に関わると面倒臭そう。縦横のしがらみだらけ、あっちを立てるならこっちも立てる。プライドエベレストの年寄りだらけだもん。遠いけどライトな相撲ファンでいた方が幸せ。

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2021/08/18(水) 08:50:37 

    >>1
    幕内と小結だと会員になる意味無いな

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2021/08/18(水) 08:50:50 

    >>1
    そこまで払う人いるのだろうか…このご時世
    多分それなりにいるんだろうな。

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2021/08/18(水) 08:50:59 

    肉弾接待

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2021/08/18(水) 08:53:33 

    相撲ファンは入るんだろうな
    コロナで厳しいだろうし支援したい人はいると思う 

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2021/08/18(水) 08:54:32 

    宝塚も個人の無法地帯ファンクラブじゃなくてこういうことやれば良いのに

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2021/08/18(水) 08:55:00 

    >>41
    そう思うと
    あの人もあの人なりに相撲の将来を考えてたのかなって
    それを老害に横やり入れられてたのかなって
    それで今度は老害たちがあたかも自分らが考えた
    角界に新しい風みたいにしてたら

    というかまんまいま勤めてる私の会社だわ

    +8

    -4

  • 53. 匿名 2021/08/18(水) 08:55:06 

    >>10
    カードの裏にその力士のプロフィールとか好きなものとか書いてあったりするのも良い

    +13

    -0

  • 54. 匿名 2021/08/18(水) 08:55:29 

    景子さんもタニマチ制度辞めてサポーター制にして失敗した記憶が・・・・

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2021/08/18(水) 08:57:07 

    >>10

    私は欲しい!!レアなキラキラカードも入っててほしい。

    +18

    -1

  • 56. 匿名 2021/08/18(水) 08:58:34 

    貴乃花がやってた事だよね?
    タニマチからの資金がくるしくなったのか

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2021/08/18(水) 08:59:33 

    >>52
    自分の失敗は部下のせい、部下の成功は自分の手柄。それが縦社会、年功序列大好きな日本の組織。

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2021/08/18(水) 09:07:24 

    >>18 私もすくにそう思った。不景気だし、コロナで、場所の入場料も減ってるもんね

    +18

    -0

  • 59. 匿名 2021/08/18(水) 09:12:28 

    >>9
    まあ、ファンなら楽しいよねw

    私もファンみたいなものだけど、相撲って、現役だった人が親方になって、解説やら審判やら、警備やらをやってるから、「あの力士が警備やってる!」「売店になんかいるんだけど!」みたいな、他のスポーツでは味わえないような楽しみみたいなのはあるよね笑

    +19

    -0

  • 60. 匿名 2021/08/18(水) 09:16:38 

    >>22
    今知らないけど、遠藤?

    +8

    -1

  • 61. 匿名 2021/08/18(水) 09:18:30 

    >>26
    何で昔はハワイとかのアメリカ人が多いのに今モンゴルなのか調べたら、今はアメリカ人は若いときからタトゥ入れちゃうからスカウト出来ないんだって

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2021/08/18(水) 09:22:08 

    後援会があるじゃん。ダブルでお金もらうつもり?

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2021/08/18(水) 09:22:28 

    >>3
    良いんじゃない?
    国民がこうやって少しでも介入するきっかけがあれば、闇の部分がなくなるかもしれないし

    +8

    -1

  • 64. 匿名 2021/08/18(水) 09:27:35 

    民営化にするべき
    スポンサーも大変なんだろう

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2021/08/18(水) 09:30:07 

    >>3
    国技って、勝手に自分で言い出したんじゃなかったっけ?
    国技館の名前を決めるときに。

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2021/08/18(水) 09:31:59 

    >>3
    日本に国技は無いよ。

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2021/08/18(水) 09:39:57 

    白鵬が引退したら応援するわ相撲

    +5

    -2

  • 68. 匿名 2021/08/18(水) 10:04:01 

    >>2
    アイドルだよ!

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2021/08/18(水) 10:18:40 

    >>3
    伝統を残すには良いと思うな

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2021/08/18(水) 10:20:39 

    最近はモンゴル相撲だと思ってます
    精神的な意味も込めて

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2021/08/18(水) 10:21:38 

    >>10
    ちゃんこ味縛りで!
    みそちゃんこ
    塩ちゃんこ
    しょうゆちゃんことかね

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2021/08/18(水) 10:23:20 

    >>39
    わかるー!ファンクラブができるの楽しみにしてたのに拝金主義すぎてがっかり。
    本当に時代の流れを読めてないんだな、悪い意味で変わらないなって思った。

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2021/08/18(水) 10:24:39 

    >>1
    幕内にもエコバッグくらいあげたらいいのにww
    公益財団法人とは…

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2021/08/18(水) 10:31:06 

    >>10
    チップスはないけど、普通に『大相撲カード』は売ってるよ。
    1パック6枚入りで400円…だったかな?
    アトランダムで白黒時代の力士やら呼出やらいろいろ。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2021/08/18(水) 10:33:18 

    >>56
    若い人にも参加しやすいようにと思ったんだろうけど、若貴の頃は若い人にも人気出たけど、やっぱりそういう花形力士でも出ないとなかなか難しいのかもね

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2021/08/18(水) 10:34:38 

    >>39
    でも、ちょっと応援してサインとかお願いしてたら普通に仲良くなってお喋りしたりできるよね(場所入り前とかは勿論しないけど)。
    まぁ最近はコロナだから差し入れ直接渡したりはできないけど。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2021/08/18(水) 10:41:34 

    >>3
    スモウレスラーだからねえ

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2021/08/18(水) 10:42:58 

    >>72
    所詮、一番強いのは横綱でもチャンピオンでもなく「金」ってこと

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2021/08/18(水) 10:46:39 

    >>30
    真っ先に「どのツラ下げてやり始めたんだろう?」て思いましたよ
    コロナで観客入れるのも難しいし企業も個人も何かしらの団体も資金繰り悪くなってお金が集まらなくなってきたのでしょうね
    タニマチとこのファンクラブとの兼ね合いはどうするつもりなのだろう?まさかの相撲協会の先走りだったりして?それともタニマチも認めざるをえないほど相撲界の資金繰りが悪化してるのかな?

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2021/08/18(水) 10:48:02 

    >>6
    >>27
    江戸時代よりずっと以前から神事の一環だよ
    新嘗祭とかの神事とかと違うタイプのラフなやつだけど
    土俵祭りやった土俵の上で戦うのは神事の一環、巡業の花相撲は神事じゃない
    だからこういうイベントで金稼ぐのは神事とは無関係
    神主がおみくじ売って稼ぐのと似たような感じ

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2021/08/18(水) 10:49:31 

    >>62
    後援会のお金は力士本人とか部屋に入るけど協会には入らないから

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2021/08/18(水) 10:52:53 

    >>50
    長年の相撲ファンほど白鵬がいるうちは入会したくないと思うけど

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2021/08/18(水) 10:58:49 

    公益財団取り消せよ

    +0

    -1

  • 84. 匿名 2021/08/18(水) 11:01:50 

    >>1
    知り合いお金持ちのマダムがお相撲好きで、近所の相撲部屋に食べ物たくさん差し入れしたり、応援してる。たぶん金銭的な応援もしてる。
    そんな人が入るんだろうなーとふと思った。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2021/08/18(水) 11:07:17 

    何か違う…
    悪いとかじゃないけど上手く言えない

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2021/08/18(水) 11:20:00 

    そりゃコロナ前までやってた巡業が今は全く出来ないんだから資金もないし大変よね〜

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2021/08/18(水) 11:40:13 

    >>56
    そう、確かサポーター制度みたいなのを貴乃花親方は作ったんだよね。でも、当時の相撲協会はあまりいい顔しなかったみたいなのに…。時代は変わるもんだね。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2021/08/18(水) 12:05:36 

    >>14
    タニマチって、なりたくてなれるもんじゃないのでは?

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2021/08/18(水) 12:07:28 

    せこいようだけど
    場所のチケットやグッズももらえるわけではなく先行販売
    贔屓の力士からのバースディカード
    イベントでお話できる

    あまり特典がないなと思ってしまった。
    タニマチって今どんな感じなんだろう。
    金に糸目をつけずに後援してくれるような人はどのくらいいるのだろう。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2021/08/18(水) 12:49:27 

    >>22
    稀勢の里が引退してから熱が入らないわ
    朝乃山に期待して応援してたけどやらかしたし

    +13

    -0

  • 91. 匿名 2021/08/18(水) 12:58:18 

    >>11
    うちの爺ちゃん、嬉々として入会するって言ってたよ
    年寄りの趣味で年間33万は安いみたい

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2021/08/18(水) 13:19:03 

    プロレスラー白鵬関をぶん投げてくれるような、迫力ある生きのいい関取が出てこないのが不満。
    ケガが多くて、「イイ感じ」と思ったとたん休場とかするから本当にもったいない。
    しかも気が遠くなるような重症のケガをする力士が何人もいる。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2021/08/18(水) 13:24:28 

    >>2
    若貴フィーバーの時だったら、アイドル以上の人気あったし、1番上のコースも即完売しただろうね
    大相撲ファンクラブが開設 最上位「横綱」コースは年間33万円 推し力士からのバースデーカード特典も

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2021/08/18(水) 13:36:23 

    たっか!!!
    ジャニーズだったら30名義ぐらい作れるよと思ったジャニオタ

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2021/08/18(水) 13:37:16 

    >>94
    65でした…

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2021/08/18(水) 13:42:18 

    >>7
    まぁ年会費と額同じだからね。好きな人は年会費の方で入るだろうから月額の方はお試し的な?というか、1ヶ月だけの人に会員証発行してたら割に合わないんじゃない?

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2021/08/18(水) 13:45:56 

    相撲には良いイメージがない

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2021/08/18(水) 13:49:47 

    高齢者はお金持ってるからね

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2021/08/18(水) 14:37:25 

    >>22
    炎鵬とかじゃない?

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2021/08/18(水) 23:12:53 

    月会員になるなら小結コースがお得そうだね。
    入ろうかなーって思ったけど後援会入ってるしいいかなーって内容だった。
    後援会のほうが安いしお得だよ。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2021/08/19(木) 01:14:25 

    >>61
    人身売買スポーツだからじゃないの?わたしが親ならやらせたくない。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2021/08/22(日) 19:08:04 

    >>22
    遠藤とか炎鵬、人気あるよね

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード