ガールズちゃんねる

夏の甲子園 荒天続きで日程消化ピンチ 明日13日も雨予報で日程再編成か

343コメント2021/08/14(土) 21:58

  • 1. 匿名 2021/08/12(木) 20:42:50 

    夏の甲子園 荒天続きで日程消化ピンチ 明日13日も雨予報で日程再編成か/野球/デイリースポーツ online
    夏の甲子園 荒天続きで日程消化ピンチ 明日13日も雨予報で日程再編成か/野球/デイリースポーツ onlinewww.daily.co.jp

    第1試合が4回終了時点で12年ぶりノーゲームとなり、予定されていたこの日の4試合が全て翌日に持ち越し。これで9日の開幕日に続いて、3日目にして早くも2度目の順延となった。


    大会本部は決勝を27日までに消化させたい方針で、13日も雨で順延の場合は日程を再編成する可能性も浮上。その場合は1日3試合の日を4試合に変更したり、3回戦、準々決勝、準決勝の翌日に設けられている休養日に試合を開催したりすることも検討されそうだ。

    +8

    -33

  • 2. 匿名 2021/08/12(木) 20:43:22 

    神様がやめとけって言ってるんだよ。

    +637

    -56

  • 3. 匿名 2021/08/12(木) 20:43:37 

    やるなって事

    +413

    -39

  • 4. 匿名 2021/08/12(木) 20:43:46 

    猛暑は猛暑でかわいそうだしさ…

    +380

    -7

  • 5. 匿名 2021/08/12(木) 20:43:47 

    ドームでやれてたら良かったのにね

    +441

    -7

  • 6. 匿名 2021/08/12(木) 20:43:54 

    オリンピック終了に合わせて開幕したからね
    高野連が悪い

    +580

    -9

  • 7. 匿名 2021/08/12(木) 20:44:01 

    しょうがないです

    +13

    -0

  • 8. 匿名 2021/08/12(木) 20:44:10 

    明日どころか日曜日まで雨予報だよね

    +418

    -0

  • 9. 匿名 2021/08/12(木) 20:44:11 

    緊急事態宣言出そうですし中止でお願いします

    +257

    -58

  • 10. 匿名 2021/08/12(木) 20:44:29 

    雨でもやらんかい!!

    +7

    -28

  • 11. 匿名 2021/08/12(木) 20:44:45 

    なんでいつもスケジュールきつきつなんだよ。子供に無理させればどうにかなるだろうって考えなんだろうね。

    +472

    -2

  • 12. 匿名 2021/08/12(木) 20:44:45 

    試合中断した場合再試合はイニングの途中からスタートですか?

    +3

    -26

  • 13. 匿名 2021/08/12(木) 20:45:02 

    >>6
    あとテレ朝?
    視聴率稼げるもんね

    +212

    -3

  • 14. 匿名 2021/08/12(木) 20:45:04 

    今日だって最初から中止にしてもいいような予報だったのに日程消化したいがために途中までやらされた感じだよね
    結局ノーゲームになって選手も応援の学校関係者も無駄に雨に濡れただけになっちゃった

    +464

    -0

  • 15. 匿名 2021/08/12(木) 20:45:14 

    まるごと伸ばせば良いじゃない?
    来週もずっと雨だよ

    +140

    -5

  • 16. 匿名 2021/08/12(木) 20:45:21 

    >>1
    やっと開催したのにな〜

    +57

    -4

  • 17. 匿名 2021/08/12(木) 20:45:39 

    阪神タイガースが戻ってくるの月末だけど芝生の養生もしないといけないよね

    +119

    -0

  • 18. 匿名 2021/08/12(木) 20:45:49 

    >>12
    1回からやり直しらしいよ
    変だよね

    +130

    -1

  • 19. 匿名 2021/08/12(木) 20:45:53 

    どうせ高校野球もプロ野球も無観客なんだからどうにでもなるでしょ。

    +5

    -9

  • 20. 匿名 2021/08/12(木) 20:45:56 

    >>1
    トーナメントにしなきゃ良かったのもある
    屋根付きに改修したらという意見もある

    +96

    -3

  • 21. 匿名 2021/08/12(木) 20:46:40 

    >>15
    選手や関係者の宿泊費とか色々ある
    長引き過ぎると学校もあるし

    +160

    -1

  • 22. 匿名 2021/08/12(木) 20:46:43 

    >>18えーー!!勝ってるチームは残念ですね

    +113

    -0

  • 23. 匿名 2021/08/12(木) 20:46:58 

    確かもうその後の予定も入っているんだっけ?
    日程きついからって球児に無理させるのだけはやめてほしいな

    +113

    -1

  • 24. 匿名 2021/08/12(木) 20:47:01 

    これからも中継するならもうドームでやろう
    時代にあわせてシフトしていこう

    +229

    -5

  • 25. 匿名 2021/08/12(木) 20:47:03 

    夏休みに合わせてるのはわかるけど。
    夏じゃなくて、秋とかにやれば良いんじゃないかと思う。
    夏が猛暑に豪雨でスポーツに適した時期じゃないよ。

    +222

    -8

  • 26. 匿名 2021/08/12(木) 20:47:09 

    >>18
    かわいそう
    変だわ

    +63

    -0

  • 27. 匿名 2021/08/12(木) 20:47:17 

    どっか、ドーム借りてやれないのかなあ

    +30

    -6

  • 28. 匿名 2021/08/12(木) 20:47:21 

    空いてる球場で1日10試合でもやれば
    1回戦の遅れなんてすぐカバーできる
    甲子園じゃなきゃとかTVに映らなきゃとか言わせず

    +64

    -5

  • 29. 匿名 2021/08/12(木) 20:47:32 

    >>12
    ノーゲームになるから、一回表から再試合だよ

    +38

    -1

  • 30. 匿名 2021/08/12(木) 20:47:42 

    高校野球全国大会を甲子園球場にこだわるなら、いい加減甲子園は屋根付けてあげて欲しい

    高校野球が甲子園で開催されだした時の真夏の気温が全然違うのに

    +295

    -7

  • 31. 匿名 2021/08/12(木) 20:47:44 

    そのまま中止でいい
    コロナで沢山の人が亡くなってるし救える命が救えなくなってる

    +20

    -23

  • 32. 匿名 2021/08/12(木) 20:47:52 

    晴れたら晴れたで熱中症心配だしね…
    屋根つけるとかドームでやるとか、根本的なところから考え直した方がいいんじゃないの

    +155

    -3

  • 33. 匿名 2021/08/12(木) 20:48:06 

    なんとか曇りとかになってくれるといいのになかなかねぇ

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2021/08/12(木) 20:48:40 

    日程変わったら(後ろに押したら)テレビ放送とかもなくなるのかな?

    +5

    -1

  • 35. 匿名 2021/08/12(木) 20:48:42 

    深夜2:30に夜行バスで来た吹奏楽部にもお布団で寝かせてあげて

    +200

    -1

  • 36. 匿名 2021/08/12(木) 20:48:49 

    >>6
    夏の甲子園は昔から8/6.7.8あたりに開幕するよ

    +145

    -0

  • 37. 匿名 2021/08/12(木) 20:48:52 

    >>17
    だからか!
    高野連は何としても27日に決勝戦をするつもり

    +58

    -1

  • 38. 匿名 2021/08/12(木) 20:49:06 

    甲子園にも屋根つけたい
    浜風が無くなっちゃうけど笑

    +2

    -3

  • 39. 匿名 2021/08/12(木) 20:49:08 

    >>25
    長期間の休みとか、学校行事とか色々問題があるんだと思う
    野球部の子のためだけに他の生徒の予定まで変えるのも難しいだろうし

    +85

    -1

  • 40. 匿名 2021/08/12(木) 20:49:11 

    神様の言う通り

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2021/08/12(木) 20:49:26 

    >>2
    オリンピックは神様怒ってなかったってことか

    +120

    -1

  • 42. 匿名 2021/08/12(木) 20:49:32 

    だいぶ前にも日程ずれて新学期始まっても試合してたことあったような記憶がある

    +19

    -0

  • 43. 匿名 2021/08/12(木) 20:49:33 

    もうやめなよ
    この状況で開催する必要ある?
    開催しないと球児が滅亡するとか、日本が爆発するとか???
    いや、違うだろ
    球児や関係者をコロナウイルスから、世間様のバッシングからどうやって守るのよ

    +10

    -28

  • 44. 匿名 2021/08/12(木) 20:49:59 

    >>15

    プロ野球との兼ね合いもあるからね…

    >31日からはプロ野球の阪神が中日との公式戦を開催予定。

    +47

    -0

  • 45. 匿名 2021/08/12(木) 20:50:01 

    >>6
    開会式の日程あんまり変わってなくない

    +45

    -0

  • 46. 匿名 2021/08/12(木) 20:50:08 

    東京都東西は準決勝から東京ドームで試合だった

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2021/08/12(木) 20:50:16 

    >>36
    休養日入れるようになってからは大体6日には開幕してる

    +65

    -0

  • 48. 匿名 2021/08/12(木) 20:50:53 

    だからって無理やり日程詰め込んで、高校生たちの負担を大きくしないで欲しい
    特にピッチャー

    +69

    -0

  • 49. 匿名 2021/08/12(木) 20:50:54 

    ざまーみろ

    +1

    -21

  • 50. 匿名 2021/08/12(木) 20:51:00 

    >>25
    学校どうすんの?
    全国大会は大体学校の連休だけど

    +18

    -1

  • 51. 匿名 2021/08/12(木) 20:51:08 

    京セラでやろう

    +14

    -5

  • 52. 匿名 2021/08/12(木) 20:51:45 

    朝日新聞はバチが当たったね。

    +50

    -1

  • 53. 匿名 2021/08/12(木) 20:51:49 

    もうじゃんけんでいいよ

    +2

    -4

  • 54. 匿名 2021/08/12(木) 20:51:58 

    >>35
    それは各学校や保護者が話し合って改善する事だよね

    +57

    -0

  • 55. 匿名 2021/08/12(木) 20:52:01 

    >>25
    ほんとに
    サッカーだってバレーだって冬なんだし
    このところの暑さで本人達も応援も大変
    鍛えてるとはいえ見てても誰か倒れるんじゃないかとヒヤヒヤする

    +40

    -2

  • 56. 匿名 2021/08/12(木) 20:52:01 

    >>1
    無観客ならオリンピックと並行開催すれば良かったのに
    8月に終わりそうにない気がするから

    +56

    -1

  • 57. 匿名 2021/08/12(木) 20:52:02 

    >>18
    1点2点ならまだしも5点もとってたのにね

    +87

    -0

  • 58. 匿名 2021/08/12(木) 20:52:05 

    京セラはオリックスと阪神が公式戦で使うし…
    でも神宮みたいに昼間はアマチュアチーム、夜はプロチームってできないかな

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2021/08/12(木) 20:52:14 

    こんな感染が爆発してる中でなんで甲子園なんてやってるよ?
    あり得ない

    オリンピックとは違うんだから自粛してほしいよね

    +24

    -17

  • 60. 匿名 2021/08/12(木) 20:52:32 

    球児たちって毎日PCR検査受けてんのかな?あとワクチン接種も済んでるのだろうか。。

    +41

    -1

  • 61. 匿名 2021/08/12(木) 20:52:48 

    >>17
    阪神園芸が全力でやれば何とかなるで
    前日までに終わっていればの話だけど

    +32

    -0

  • 62. 匿名 2021/08/12(木) 20:52:52 

    甲子園のクラウドファンディング1億円の目標が600万しか集まってない
    朝日新聞と高野連は何してんの

    +53

    -2

  • 63. 匿名 2021/08/12(木) 20:52:56 

    9回じゃなくて7回で終わりにすれば一日5試合できるんじゃないの

    +1

    -8

  • 64. 匿名 2021/08/12(木) 20:53:04 

    >>55
    インターハイは夏だよ?

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2021/08/12(木) 20:53:35 

    五輪でこの雨続きにならなくて良かったな

    +17

    -0

  • 66. 匿名 2021/08/12(木) 20:53:55 

    >>43
    世間からバッシングなんてされてなくない?

    +9

    -6

  • 67. 匿名 2021/08/12(木) 20:54:08 

    >>25
    秋は秋で大きい大会あるしなあ

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2021/08/12(木) 20:54:10 

    コロナで子どもたちはずっと我慢してる…。
    やっと開催出来たんだから、別の場所も使ったり日程を延長したり、最後まで無理なくやらせてあげたい

    +70

    -7

  • 69. 匿名 2021/08/12(木) 20:54:52 

    クラウドファンディング?でお金集めて屋根付き球場作れないのだろうか

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2021/08/12(木) 20:54:53 

    大会中止しろとか甲子園でやるなとかうるさい外野もいるけど、選手たちは例年通りやりたい子の方が多いと思うよ
    去年の3年生は泣いてる子もいてかわいそうだった

    +93

    -10

  • 71. 匿名 2021/08/12(木) 20:55:30 

    >>17
    タイガースも勿論だけど新学期が始まったらゲームセットだよね
    高野連が野球のために学校休みなさいって言えないよね

    そう言えばクラウドファンディングは900万円位(達成率8%)集まってるけど……
    コロナ前は大会毎に億単位の利益あげてたのに全部使っちゃったの?

    +39

    -0

  • 72. 匿名 2021/08/12(木) 20:56:07 

    もうドームにしたら?甲子園を。

    +24

    -1

  • 73. 匿名 2021/08/12(木) 20:56:09 

    甲子園の砂というより泥だよね

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2021/08/12(木) 20:56:19 

    >>1
    雨でウィルス流されてよかったやん

    +1

    -5

  • 75. 匿名 2021/08/12(木) 20:56:21 

    選手はホテルから外出制限されてんのよ
    2時間の練習できるけどストレス貯まるよな

    +19

    -4

  • 76. 匿名 2021/08/12(木) 20:56:44 

    >>12
    5点だか取ってたのにゼロから。おかしすぎる

    +46

    -0

  • 77. 匿名 2021/08/12(木) 20:56:47 

    >>41
    終わったあとに台風きたしね

    +71

    -0

  • 78. 匿名 2021/08/12(木) 20:56:57 

    今年甲子園西東京の地区予選東京ドームでやってたの見たけど(オリンピックの関係で)もうドームでいいと思う。日本は聖地信仰激しすぎ。激しすぎて選手殺してる

    +23

    -1

  • 79. 匿名 2021/08/12(木) 20:57:59 

    今日テレビで「秋雨全線が~」と言ってて耳疑ったわ

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2021/08/12(木) 20:58:04 

    やばいな、高校球児相手にざまぁみろとか良く平気で言えるなここ…

    +14

    -8

  • 81. 匿名 2021/08/12(木) 20:58:06 

    >>67
    国体か?あれか一番いらんわ。どんだけお金が漏れてるか知ってる?わざわざ、市役所県庁に勝てる選手集めしてまでやることない

    +14

    -0

  • 82. 匿名 2021/08/12(木) 20:58:31 

    >>77
    しかもサーフィンの時に丁度台風が接近して競技できるだけレベルの波がきた。台風接近してなかったら競技できてたか分からないレベルの波のなさだから

    +67

    -1

  • 83. 匿名 2021/08/12(木) 20:58:31 

    >>8
    関西は来週木曜日までは雨。それ以降は知らん。

    +43

    -1

  • 84. 匿名 2021/08/12(木) 20:58:39 

    >>61
    阪神園芸は神

    +38

    -0

  • 85. 匿名 2021/08/12(木) 20:58:57 

    >>75
    元カレが甲子園に出たけど甲子園のホテル生活は快適で最高すぎるって言ってた

    +6

    -1

  • 86. 匿名 2021/08/12(木) 20:59:07 

    >>71 中学時代は運動部が大会で学校休んでるなんて日常茶飯事だったけどな 給食が余って大変だった

    +9

    -1

  • 87. 匿名 2021/08/12(木) 20:59:26 

    >>41
    神に見放され呪い腐ってるからな

    +2

    -8

  • 88. 匿名 2021/08/12(木) 20:59:31 

    >>14
    思った
    大人の事情優先だったね

    +58

    -0

  • 89. 匿名 2021/08/12(木) 20:59:54 

    >>81
    明治神宮大会だよ 歴史ある大会よ

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2021/08/12(木) 21:00:07 

    >>62
    野球離れしてるの気づけば?おじいおばあ、おっさんおばさんばかりの応援じゃん。清原クスリからの中田翔チームメイトに暴力で終わったんじゃないの

    +12

    -10

  • 91. 匿名 2021/08/12(木) 21:00:33 

    >>59
    子を危険に晒す大人や親な

    +5

    -1

  • 92. 匿名 2021/08/12(木) 21:00:44 

    >>85
    それは外に出られたからかもね観光もできたし

    +10

    -0

  • 93. 匿名 2021/08/12(木) 21:00:46 

    応援団の人とか保護者とかホテル予約してそうだけど、日程読めなくて大変そう

    +28

    -0

  • 94. 匿名 2021/08/12(木) 21:00:59 

    >>30
    甲子園は高校野球のための球場じゃないから
    借りてるだけ

    +11

    -7

  • 95. 匿名 2021/08/12(木) 21:01:20 

    >>18
    確か5回目くらいじゃないとダメなんだよね
    4回だったっけ?おしい!

    +4

    -1

  • 96. 匿名 2021/08/12(木) 21:01:32 

    >>75
    無料でご馳走、部屋にこもってゲームし放題で浮かれてるよね

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2021/08/12(木) 21:01:39 

    >>92
    決勝まで行ったから自由時間はホテルのみだし観光もしてなかったよ

    +4

    -1

  • 98. 匿名 2021/08/12(木) 21:01:44 

    >>58
    甲子園を阪神が使って、オリックスはほっともっと神戸を使って、高校野球は京セラドーム使えばバッチリ!

    +12

    -0

  • 99. 匿名 2021/08/12(木) 21:01:57 

    >>15
    滞在が長くなる→宿泊が長くなる→コロナ感染リスク高くなる

    +54

    -1

  • 100. 匿名 2021/08/12(木) 21:02:41 

    >>87
    呪い腐ったら一周まわって何も起きなくなるの?w

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2021/08/12(木) 21:02:53 

    >>85
    一人部屋やし快適だろうね
    逆に外出しない方がのんびりできるかな

    +9

    -1

  • 102. 匿名 2021/08/12(木) 21:02:55 

    >>83
    え、やばいじゃん

    +17

    -0

  • 103. 匿名 2021/08/12(木) 21:03:01 

    ずれてもしょうがないくらいの気持ちでやらないと

    +0

    -1

  • 104. 匿名 2021/08/12(木) 21:03:25 

    >>2
    神様がいるのならコロナを作った中国にやめとけと言ってほしかったね。

    +96

    -0

  • 105. 匿名 2021/08/12(木) 21:03:40 

    >>59
    兵庫はまん防だったけど緊急事態宣言を要請するってさ。

    +8

    -1

  • 106. 匿名 2021/08/12(木) 21:03:41 

    >>97
    そうなんだ 決勝まで行ったのね すごいね

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2021/08/12(木) 21:04:29 

    >>62
    逆によく600万も集まったよね
    高野連なんて闇やん

    +41

    -1

  • 108. 匿名 2021/08/12(木) 21:04:52 

    >>101
    そうそう 普段が寮生活だったから好きなテレビは見れるしいつでも風呂に入れるしご飯は美味しいしずっと甲子園に出てたいって言ってた

    +20

    -0

  • 109. 匿名 2021/08/12(木) 21:05:00 

    >>89
    それ一番無駄な選抜じゃん

    出場校数枠が少なく数々の代表決定戦(リーグ戦・トーナメント戦など)に勝利しなければ出場できない狭い門で
    東京六大学のための大会だし
    箱根駅伝とか関東リーグ戦ばかりしてるからレベルダウンしてるやん

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2021/08/12(木) 21:05:57 

    >>102
    中止

    +15

    -0

  • 111. 匿名 2021/08/12(木) 21:06:01 

    >>109
    あなたには無駄に見えても球児にしたら大事な大会だよ

    +9

    -3

  • 112. 匿名 2021/08/12(木) 21:06:40 

    >>86
    時代は変わったよね
    平日に試合がある部活と休日に試合がある部活があったわ
    野球部とか特定の部活だけ応援団も平日の授業免除とかで意味がわからなかった

    +10

    -0

  • 113. 匿名 2021/08/12(木) 21:06:49 

    高野連と朝日新聞と電通が儲かるだけ
    私立の広告宣伝大会

    +8

    -1

  • 114. 匿名 2021/08/12(木) 21:07:36 

    >>25
    スポンサーの朝日新聞は「熱中症が心配だから五輪テニスの開催時間の変更を」って内容の記事を書いてたのにね。五輪テニスは夕方に時間変更されたけど、朝日新聞は高校球児たちの熱中症は心配してあげないのかしら?

    +65

    -2

  • 115. 匿名 2021/08/12(木) 21:07:56 

    >>111
    その球児って、普通の高校生でないヤツらだから無駄って言ってるの
    出てるヤツ知ってるし

    +1

    -2

  • 116. 匿名 2021/08/12(木) 21:08:52 

    >>1
    高校野球なんて誰も興味ねえし、この際やめちまえよ!

    +10

    -21

  • 117. 匿名 2021/08/12(木) 21:09:51 

    >>115
    出てるやつ知ってるし😂
    私も出てるやつ知ってるし😂

    +1

    -1

  • 118. 匿名 2021/08/12(木) 21:10:20 

    >>100
    なんなら台風の影響でサーフィンに最適な波になったりラッキーなことまで起きてるよw
    呪い腐るってなんなんだろw

    +13

    -0

  • 119. 匿名 2021/08/12(木) 21:10:33 

    >>77
    一昨年の連日最高気温35〜38℃ほど暑くなかったし、雨もあまり降らなかった。
    唯一強雨だった日の屋外競技は男子マラソンで札幌で開催された。
    天候的には東京オリンピックは割と恵まれたんだよね。

    オリンピック開催はどうかと思う派だったけど、開催されたからにはそこそこスムーズに進んでほっとした。

    +52

    -0

  • 120. 匿名 2021/08/12(木) 21:10:56 

    >>108
    ビジネスホテルの殺風景な空間好きなんよね
    あんな所に無料で泊まれるなんて羨ましい

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2021/08/12(木) 21:11:05 

    >>116
    全く同意。
    感動の押し売り。

    +3

    -15

  • 122. 匿名 2021/08/12(木) 21:11:35 

    甲子園は何故ドーム球場に改修しないの?
    出来ない理由とかあるのかな?お金ないならクラウドファンディングしたら直ぐに集まると思うんだけど。

    +5

    -3

  • 123. 匿名 2021/08/12(木) 21:11:48 

    >>101
    一人部屋?!そんなん〇〇ニーし放題じゃん!

    +2

    -2

  • 124. 匿名 2021/08/12(木) 21:12:16 

    >>114
    甲子園は熱中症対策してるけど、テニスはコートチェンジ1分とかありえないぐらい過酷な状況じゃなかった?

    +0

    -4

  • 125. 匿名 2021/08/12(木) 21:13:08 

    >>109
    横だけど秋にリーグ戦とトーナメントをやってるの?てっきり秋季大会で地区大会に優勝したとこが出てるかと思った 高校野球もリーグ戦てあるんだね

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2021/08/12(木) 21:13:28 

    >>114
    それジョコビッチが訴えたからでは…
    誰も何も訴えなかったらそんなことをメディアが言うとは思えないw

    +4

    -1

  • 127. 匿名 2021/08/12(木) 21:14:32 

    >>123
    普段なら2人か1人部屋なんだけどコロナの影響で今は完全に1人部屋
    ちなみに明徳義塾は試合に負けるまで〇〇ニーは禁止されてる

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2021/08/12(木) 21:14:56 

    >>48
    勝ち進んだら連日の登板もあるけど、毎日試合してるのは同じ学校ではないからね。
    開会式には出場校全高出るけど、負けたら帰るわけで
    予備日や休養日増やしたら、勝っている学校の生徒はなかなか帰れなくなるよ。

    +0

    -1

  • 129. 匿名 2021/08/12(木) 21:15:11 

    >>119
    そういえばゲリラ豪雨すら起きてなかったね。
    昨年や一昨年は毎日のように降ってなかった?

    +19

    -0

  • 130. 匿名 2021/08/12(木) 21:15:43 

    炎天下で汗と泥まみれで坊主頭で棒振りするのがよいのです

    +1

    -4

  • 131. 匿名 2021/08/12(木) 21:17:15 

    >>129
    夜にすっごい降った日があった気がする

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2021/08/12(木) 21:17:15 

    >>41

    政治的に日本の立場守ってくれたのかもよ

    +34

    -0

  • 133. 匿名 2021/08/12(木) 21:17:42 

    兵庫も大阪も今日コロナ過去最多…

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2021/08/12(木) 21:19:00 

    一応来週まで雨マークついてるね。
    朝日への天罰じゃ。

    +7

    -1

  • 135. 匿名 2021/08/12(木) 21:19:14 

    >>85
    最近はベッドのあるホテルなんだよね。
    昔は畳部屋の旅館が多かったみたいだけど。

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2021/08/12(木) 21:19:30 

    >>62
    毎年6億収入あったからね
    今までの貯蓄あると思う

    +8

    -1

  • 137. 匿名 2021/08/12(木) 21:19:54 

    >>94
    そんなことみんな知ってるよw

    +20

    -1

  • 138. 匿名 2021/08/12(木) 21:20:46 

    >>75
    開催されただけでも有り難い話だと思う。
    ストレスがどうとか言ってられないよ。
    色んな事を犠牲に開催されてるんだから。

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2021/08/12(木) 21:20:59 

    >>5
    借りるのにお金がかかる。ドーム球場はどこも。

    +32

    -1

  • 140. 匿名 2021/08/12(木) 21:21:51 

    >>120
    無料なの?

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2021/08/12(木) 21:23:07 

    >>22
    勝ってるチーム…???

    +0

    -11

  • 142. 匿名 2021/08/12(木) 21:23:57 

    >>140
    選手と監督の宿泊費は高野連が払ってくれるよ

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2021/08/12(木) 21:24:21 

    >>140
    監督と部長とベンチ入りメンバーは高野連が宿泊費出してくれるのよ

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2021/08/12(木) 21:24:23 

    雨の中でもやりましょう!
    夏の甲子園 荒天続きで日程消化ピンチ 明日13日も雨予報で日程再編成か

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2021/08/12(木) 21:24:30 

    Yahooコメントで1日第5試合までやれば?ってあったけど、それはそれでどうなんだろうか…

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2021/08/12(木) 21:25:59 

    >>136
    収支を見るとそれほど毎年多く黒字は出てないからがっぽり儲けてるわけでもなさそうだけど、、、

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2021/08/12(木) 21:26:11 

    そもそもこんな異常な暑さのなかで高校野球するのが間違ってる

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2021/08/12(木) 21:26:36 

    もう15年くらい前に、雨で順延ばかりになって、
    二学期になってから応援に行った気がする。

    ちなみに、智弁和歌山でした。

    +10

    -0

  • 149. 匿名 2021/08/12(木) 21:27:53 

    >>147
    それでもまだ熱中症対策してるだけマシよ インターハイの屋外競技なんかほんと大変

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2021/08/12(木) 21:27:59 

    >>142
    そうなんですね!初めて知りました。

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2021/08/12(木) 21:29:53 

    パヨは高校野球は叩かないんだよね

    +16

    -1

  • 152. 匿名 2021/08/12(木) 21:30:02 

    >>143
    初耳でした。ちゃんと決まってるんですね。

    高野連めっちゃお金あるんじゃん…

    +9

    -0

  • 153. 匿名 2021/08/12(木) 21:33:39 

    >>144
    サッカーは雨でも雪でもやってるけど、何で野球はできないんだろ
    手が滑るから?

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2021/08/12(木) 21:33:44 

    >>149
    どんな感じなの?

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2021/08/12(木) 21:35:00 

    >>152
    たんまり蓄えてると思われがちですが宿舎代や各地に熱中症対策の助成金を出したりされてますよ

    +4

    -2

  • 156. 匿名 2021/08/12(木) 21:35:16 

    >>9
    ほんとそれ。感染者増えてきて緊急事態宣言も出るのに全国から来てるなんておかしいでしょ。

    +53

    -12

  • 157. 匿名 2021/08/12(木) 21:35:49 

    政権批判の為だけにオリンピック中止を訴えて甲子園が始まると中止論もなく知らんぷり。
    朝日に罰があたったんだよ。

    +25

    -1

  • 158. 匿名 2021/08/12(木) 21:36:36 

    球児は気の毒だけど
    五輪だけコロナ絡めてネガティブ情報流しまくってたのに、甲子園は何も言わないんだって感想。
    雨続きで残念でしたね。

    +20

    -1

  • 159. 匿名 2021/08/12(木) 21:37:39 

    >>41
    台風もそれてたの観てむしろ神様歓迎してたよ

    +40

    -1

  • 160. 匿名 2021/08/12(木) 21:38:04 

    >>154
    甲子園も真っ青の過密スケジュールで炎天下で7日間で6試合とかしてる 改善されないからサッカーは高体連を抜けて高サ連を作ろうとする動きがあったりするよ

    +13

    -0

  • 161. 匿名 2021/08/12(木) 21:40:13 

    >>160
    それはひどいね。しかもサッカーなんて出っぱなし走りっぱなしだしね。野球以上に真夏にやるもんじゃない。

    +11

    -0

  • 162. 匿名 2021/08/12(木) 21:40:54 

    中止すればいいのに

    +6

    -4

  • 163. 匿名 2021/08/12(木) 21:47:26 

    >>156
    インターハイやってる他の部活動もあるのに、そっちには文句のコメが無いのが不思議

    +12

    -10

  • 164. 匿名 2021/08/12(木) 21:47:32 

    >>36
    でも今年はオリンピック終了に合わせて9日
    だけど9日も雨で10日に開幕したんだよ
    からの雨続き

    +48

    -0

  • 165. 匿名 2021/08/12(木) 21:49:38 

    >>30
    ドームではなく中途半端な屋根つけるとむしろ蒸し風呂で観客さえもきついよ

    +24

    -0

  • 166. 匿名 2021/08/12(木) 21:51:17 

    >>1
    1時間ぐらい早く始めて雷がならない限り雨天決行すればいいだけ
    サッカーは雨天決行するよ

    +4

    -2

  • 167. 匿名 2021/08/12(木) 21:51:26 

    >>82

    いい波だったよね。

    +26

    -0

  • 168. 匿名 2021/08/12(木) 21:52:34 

    >>13
    テレ朝は朝日新聞で主催だからね
    視聴率とか関係ないかな?

    五輪は散々批判していたくせに甲子園開催の有無の質問に有耶無耶に答えていたし、政治家とか医者が集まって飲み食いした事に対しての説明責任求める批判ばっかしていたのに自社の社員が集まってアルコール含む飲み食いして怪我したことには謝罪だけで説明責任果たしてない

    +30

    -1

  • 169. 匿名 2021/08/12(木) 21:53:22 

    >>6
    そうそう自らまいた種

    +4

    -2

  • 170. 匿名 2021/08/12(木) 21:53:53 

    >>50
    >>39

    そこだよねぇ。
    さっき調べたら、今年の甲子園の期間って2週間位だった。
    前のりとかあるにしても、学校どうにかなるんではないだろうか?って期間だった。
    あの暑さやゲリラ豪雨に振り回されるよりは良いのかなぁ。
    でも、応援とかあるから難しいのか。

    思いきってナイターとかどうかな。

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2021/08/12(木) 21:54:16 

    >>158
    五輪は税金を使ってるので、ここぞとばかりにネガティブ情報も多かったねぇ
    高校野球は政府に関わる案件じゃないからマスコミも大騒ぎしないんじゃないのかな苦笑

    +1

    -7

  • 172. 匿名 2021/08/12(木) 21:54:50 

    >>166
    野球もサッカーボールだったらいいんだろうけどね
    硬球だと強い雨でやるのは危ないよー

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2021/08/12(木) 21:54:58 

    >>163
    兵庫県民からしたら野球だけ特別視してるわけでもなくこんな時期に感染者多い地域からもたくさん人が来るのが嫌なのよ。逆に少ない地域は持って帰る可能性もあるし。帰省でさえも絶対するなって政治家が国民に向けて言ってるのに高校野球はやるっておかしくない?

    +38

    -0

  • 174. 匿名 2021/08/12(木) 21:55:39 

    一日5試合やれば

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2021/08/12(木) 21:56:34 

    >>131
    競技に影響あったっけ?

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2021/08/12(木) 21:57:31 

    >>175
    ない!野球の決勝が怪しかったけど終わったあとに降ってきたね

    +14

    -0

  • 177. 匿名 2021/08/12(木) 21:58:15 

    >>41
    カンカン照りだったから、カンカンに怒ってたのかもね

    +0

    -10

  • 178. 匿名 2021/08/12(木) 21:58:21 

    >>163
    トピの最初の方を見ると硬式野球部だけが大会をしてると思ってそうなコメが多いね。
    みんな高校を卒業して何年も経ってるからインターハイの存在自体を忘れるのかも。

    +14

    -0

  • 179. 匿名 2021/08/12(木) 22:01:15 

    >>173
    プロスポーツやコンサートは人いれて開催されてるしなあ インターハイもやってるし。そうなると甲子園はダメなのかて言う人が出てくると思う

    +2

    -5

  • 180. 匿名 2021/08/12(木) 22:01:24 

    部活ばっかり、もういいよ

    +0

    -3

  • 181. 匿名 2021/08/12(木) 22:01:49 

    >>2
    なんで野球とサッカーだけ、優遇されるのかよく分からない。

    +27

    -6

  • 182. 匿名 2021/08/12(木) 22:02:35 

    >>181
    インターハイは色んな種目がやってるよ

    +20

    -0

  • 183. 匿名 2021/08/12(木) 22:05:06 

    >>170
    ナイターだったら一試合しかできない

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2021/08/12(木) 22:05:54 

    >>171
    「朝日」だからでしょ

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2021/08/12(木) 22:06:41 

    >>178
    こんなにも特集されてテレビ放映されるのは野球ぐらいなんだから話題に出るのもしょうがないよ

    +8

    -0

  • 186. 匿名 2021/08/12(木) 22:09:04 

    >>177
    日本の最高神は天照大神(太陽神)だからむしろ歓迎していたのでは?w

    +16

    -0

  • 187. 匿名 2021/08/12(木) 22:09:13 

    >>173
    高校野球とはズレるけど
    政治家ってさぁ、国民に帰省するなと言っておいて自分らはやりたい放題、バッハがお供連れて銀座や広島でブラブラするのはOKって意味わからんね
    政府がいい加減だから各種大会も「まぁ、やっても大丈夫だろう」みたいな感覚なのかもなぁ

    +2

    -5

  • 188. 匿名 2021/08/12(木) 22:11:05 

    >>5
    今年の東京都大会は神宮が使えなくて東京ドームでやったんだよね

    +47

    -0

  • 189. 匿名 2021/08/12(木) 22:11:33 

    来週水曜まで雨予報だよ。明日はかなり降るから中止になるだろうし、日程厳しいよね

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2021/08/12(木) 22:11:53 

    >>15
    ドーム借りちゃえば
    去年コロナで初めて開催中止したように初めてドームで行っちゃえば歴史に刻めるんじゃないの?

    +17

    -0

  • 191. 匿名 2021/08/12(木) 22:12:45 

    >>163
    甲子園なんて1試合4000人だよ
    1日でも何万人、それが何日も続くけど、インターハイもそんな規模なん?

    +15

    -1

  • 192. 匿名 2021/08/12(木) 22:13:35 

    >>177
    太陽の神を馬鹿にしてるのかw

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2021/08/12(木) 22:17:27 

    今日も明らかに悪天候なのに4回まで試合やらせて、結局その試合は次回また1回目からやり直しなんでしょ?主催者は天気予報見てないのかよ

    +9

    -1

  • 194. 匿名 2021/08/12(木) 22:18:40 

    >>6
    それが中止のきっかけならホントにドーム借りてやれよ

    +11

    -0

  • 195. 匿名 2021/08/12(木) 22:19:10 

    >>122
    甲子園球場に行ったことある?
    私も昔は屋根つけたらいいのにと思ってたけど、実際に行ってみると天然芝で広々とした(外野の席はキツキツだけど)日本有数の良い球場だよ
    阪神には必要なら京セラドームを貸してもらうという選択肢があるし、高校野球の為だけに屋根つけるのには反対する人も多いと思う

    +12

    -0

  • 196. 匿名 2021/08/12(木) 22:20:46 

    >>113
    ここでも電通関わってるんか、、

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2021/08/12(木) 22:21:51 

    >>153
    投球が判断できないとか、ユニフォーム濡れると動きにくい、芝生じゃないから
    かなぁ? 雨の日は不向きなスポーツかもね。

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2021/08/12(木) 22:22:16 

    >>193
    8月末までに間に合わなさそうだから、とりあえず小降りになってくれたらラッキー感覚でやってるんじゃないのかな

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2021/08/12(木) 22:28:21 

    >>166
    競技が全く違うサッカーを出しても仕方ないよ

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2021/08/12(木) 22:28:47 

    >>190
    早く決めた方がいいよ
    球児、学校もあるだろし。

    +11

    -0

  • 201. 匿名 2021/08/12(木) 22:30:37 

    >>178
    他の部もインターハイやってるのは知ってるけど、関係者と称して選手の家族だけに飽き足らず吹奏楽部(学校によって規模に差があるけど大体30〜50人程度)やら学校OBやらも連れて行ってOKなんて競技は野球くらいしか無いんじゃないの
    応援席の人達のPCR検査やら感染防止対策やらもどこまでやってるか分からないし、第一大型バスで密になるよね…

    +33

    -0

  • 202. 匿名 2021/08/12(木) 22:31:37 

    やるなってことだよ。
    甲子園なんか迷惑なだけ。
    感動の押し付け、野球部だけ優遇。やめて~~www

    +17

    -14

  • 203. 匿名 2021/08/12(木) 22:32:19 

    >>202
    感動の押し付けならみなきゃいいじゃん。

    +7

    -3

  • 204. 匿名 2021/08/12(木) 22:32:30 

    いい加減、甲子園球場にこだわるのを考え直した方がいいと思う

    高校野球がはじまった頃と今じゃ夏の気温も違うんだし、雨で順延とかで日程が過密になるリスク考えたらドームでの開催を考えてあげて欲しい

    +31

    -2

  • 205. 匿名 2021/08/12(木) 22:34:19 

    >>179
    プロ並みにPCRしてくれたら良いけど、高校野球はPCRせずに来てそうじゃない?
    それに感染したらどうするの?
    兵庫の病院使うの?

    +28

    -0

  • 206. 匿名 2021/08/12(木) 22:35:11 

    >>149
    甲子園は毎年観客席で倒れて救急搬送されたり死んだりしてるから熱中症対策せざるを得ないってだけだと思うけど

    +9

    -1

  • 207. 匿名 2021/08/12(木) 22:35:55 

    もうこのまま最終日程まで雨で気の毒だけどお帰りになってもらいたい。落ち着いてからやって。兵庫県も緊急事態宣言出るのにこんなことやってる場合じゃない。

    +17

    -0

  • 208. 匿名 2021/08/12(木) 22:37:33 

    >>205
    どうしてもやむをえず帰省する人はPCR検査をしてからって国民が言われてるなか高校野球は検査も何もなしでウェルカムはおかしいよね。

    +21

    -2

  • 209. 匿名 2021/08/12(木) 22:38:12 

    >>205
    あっちがやってるからこっちもいいじゃんって子供みたいな考えだね。

    +6

    -1

  • 210. 匿名 2021/08/12(木) 22:38:27 

    >>24
    熱中症の心配もなくなるしドームがいいよな

    +20

    -1

  • 211. 匿名 2021/08/12(木) 22:41:05 

    >>193
    昔ソフトボールやってたけど、天気予報が雨でも試合はあったよ。
    試合開始の時点で小ぶりなら開催、土砂降りになったら一旦休止でそのまま土砂降りなら中止ってパターン

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2021/08/12(木) 22:45:35 

    >>121
    別にあんたに見てくれって高校球児たちは思ってへんわ

    +6

    -4

  • 213. 匿名 2021/08/12(木) 22:55:54 

    >>12
    普通の質問コメなのにマイナスだらけなの可哀想

    +4

    -1

  • 214. 匿名 2021/08/12(木) 22:56:42 

    >>2
    コロナだもんね。
    今からでも辞めるべきだわ。

    +11

    -5

  • 215. 匿名 2021/08/12(木) 22:57:22 

    >>181
    あれだけ特別なの意味が分からないよね。
    他のは皆やってないのに。

    +10

    -2

  • 216. 匿名 2021/08/12(木) 22:58:00 

    >>190
    今から無償で貸してくれて空いてるドームがあったらいいけど、、京セラは当面イベント入ってるから難しいだろうしな

    +7

    -1

  • 217. 匿名 2021/08/12(木) 22:58:17 

    高野連が高校生の事をきちんと考えてないのは、開会式の八田のクソ長いスピーチからも分かる
    大会をやるにしてもお偉いさんの挨拶をだらだら引っ張るなっての
    暑い中ずっと立ってる子供らの体調なんてお構いなしか

    +10

    -1

  • 218. 匿名 2021/08/12(木) 22:59:00 

    >>9
    さっさと中止にするべきだよね。
    今日で終わってほしい。

    +9

    -14

  • 219. 匿名 2021/08/12(木) 23:00:08 

    >>205
    pcr検査してから来たよ 大会中もpcr検査の義務がある

    +5

    -1

  • 220. 匿名 2021/08/12(木) 23:02:04 

    >>208
    検査してるよ

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2021/08/12(木) 23:02:05 

    >>215
    他の競技もしているよ

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2021/08/12(木) 23:03:39 

    >>201
    観客入れてるスポーツは観客はみんなpcr検査してから来てるの?

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2021/08/12(木) 23:14:12 

    >>62
    夏の甲子園 荒天続きで日程消化ピンチ 明日13日も雨予報で日程再編成か

    +6

    -1

  • 224. 匿名 2021/08/12(木) 23:14:49 

    >>28
    甲子園で野球をやるのを目標に頑張ってきたのにそれは可哀想すぎる

    +23

    -4

  • 225. 匿名 2021/08/12(木) 23:23:38 

    >>217
    開会式の挨拶なんて短めでいいのにね
    大人より選手宣誓した子の方が良いこと言ってたわ

    +12

    -0

  • 226. 匿名 2021/08/12(木) 23:28:15 

    >>1
    朝ドラが終わって8時15分分に画面が切り替わったら、ザーザー降りなのに野球やっててビックリしたよ

    +9

    -0

  • 227. 匿名 2021/08/12(木) 23:55:01 

    >>84
    阪神園芸さんならやってくださるでしょうが、ハードワークですね

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2021/08/12(木) 23:58:10 

    >>206
    観客で熱中症で死んだ人いるの?そのニュースは見た事なかった いつ頃の話しなの?
    なんにせよ熱中症対策してるだけまだインターハイよりマシだよ

    +1

    -1

  • 229. 匿名 2021/08/12(木) 23:58:21 

    9回の時点で同点だった場合、両者とも負け
    延長戦は無し

    +0

    -1

  • 230. 匿名 2021/08/13(金) 00:01:25 

    >>94
    甲子園は高校野球のためにつくられたんじゃなかったっけ?
    タイガースが借りてるんだよね?

    +11

    -0

  • 231. 匿名 2021/08/13(金) 00:02:13 

    >>206
    横だけど観客で死んだ人がいるなんて知らなかった
    ググッて見たけどそういう記事はないね 隠蔽してるってこと?

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2021/08/13(金) 00:02:27 

    >>35
    一旦地元に帰るの?

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2021/08/13(金) 00:03:46 

    >>215
    他の大会も普通にやってるけど
    無観客なのか有観客なのかは知らないが

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2021/08/13(金) 00:04:24 

    >>82
    あれはほんと神がかっていた

    +15

    -0

  • 235. 匿名 2021/08/13(金) 00:05:34 

    >>195
    それに甲子園をドームにするには技術的にかなり難しいと思う。

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2021/08/13(金) 00:05:50 

    >>231
    救急搬送されてるけど死んでる人はいないんじゃないの。
    人が多いし水分補給や体冷やすものは沢山あるから、救急車来るまで看護はしやすい環境ではある

    +4

    -1

  • 237. 匿名 2021/08/13(金) 00:07:06 

    >>230
    イエス!

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2021/08/13(金) 00:07:46 

    >>228
    インターハイも熱中症対策してるよ
    今年から参加者全員にポカリの粉を5袋配布してるよ!

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2021/08/13(金) 00:14:07 

    >>236
    そうだよね 死んだりしてる て書いてあったからびっくりした

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2021/08/13(金) 00:18:44 

    >>122
    数百億円規模なのにそんなにすぐに集まるか?

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2021/08/13(金) 00:19:45 

    >>122
    改修どころか建て替えになるぞ

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2021/08/13(金) 00:31:20 

    >>217
    開会式はどいつもこいつも長話するのぅ

    +6

    -0

  • 243. 匿名 2021/08/13(金) 00:46:50 

    無駄に投げた投手可哀想

    +11

    -0

  • 244. 匿名 2021/08/13(金) 01:09:16 

    >>95
    7回だよー

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2021/08/13(金) 01:12:37 

    >>36
    そう考えると今日もう8月13日なんやけど。

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2021/08/13(金) 01:13:57 

    うちの高校は地元では野球強豪校だったでも少子化であまり生徒が集まらなくなり 進学に力を入れて国公立受験クラスを新設し結果を残したらめちゃくちゃ生徒が集まり出しで高校野球から事実上撤退

    +3

    -1

  • 247. 匿名 2021/08/13(金) 01:14:09 

    >>245
    明日は警報出るレベルの土砂降りだから中止だね。

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2021/08/13(金) 01:20:08 

    高校サッカーみたく新しい学期が始まって土日を利用しても良いと思う。交通費、旅費を考えたら何度も出来ない。

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2021/08/13(金) 01:23:40 

    昔だけど、わたしが行ってた高校も、ノーゲームになって、勝ってのに再試合で負けたから代表になれなかったことがあった。
    もう後半戦だったから、そのまま勝ちにしたらよかったのにさ。
    点数差があったから最悪だった。

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2021/08/13(金) 01:48:59 

    ここで中止を書き込む人は去年泣いてた三年生の映像とか見てないんだろうなぁ
    あんなの可哀想すぎるわ
    今からでも中止とかそれだけは避けてほしい

    +2

    -8

  • 251. 匿名 2021/08/13(金) 01:53:57 

    >>245
    8月6日に開幕してれば(予定の)半分の日程は終えれたのに。

    +21

    -1

  • 252. 匿名 2021/08/13(金) 02:12:20 

    >>9
    五輪もやったし高校野球も感染対策気をつけてやってもいいと思う派だけど、家族や同じ学校の生徒は球場に入れない無観客試合のほうがいいんじゃないかなと。
    今回は吹奏楽部の応援アリにしたそうでなぜ春の選抜みたいに録音でやらないのかと…若い感染者がいたらヤバいじゃないか吹奏楽部。

    +57

    -1

  • 253. 匿名 2021/08/13(金) 02:35:05 

    >>252
    えー!夏も吹奏楽部の応援は録音なんだと思ってたわ
    兵庫県内で吹奏楽部のクラスターちょこちょこ出てるのに

    +16

    -2

  • 254. 匿名 2021/08/13(金) 02:35:57 

    >>219
    応援や家族も?

    +4

    -0

  • 255. 匿名 2021/08/13(金) 03:11:30 

    8月10日開幕って遅すぎやん
    オリンピック待たず開幕すべきやったね
    ずっと雨やし

    +18

    -1

  • 256. 匿名 2021/08/13(金) 03:26:51 

    >>254
    高校野球はpcrをせずに来てるんじゃない?て書いてるからしてるよと答えたよ 親はしてないかもね。
    プロ野球は観客もpcrしているの?

    +0

    -2

  • 257. 匿名 2021/08/13(金) 04:22:57 

    >>212
    『あんた』って、口悪いね。
    高校球児みたいなDQNやね。

    +0

    -2

  • 258. 匿名 2021/08/13(金) 04:29:22 

    >>168
    朝日新聞の購読者は、売国奴。

    +14

    -1

  • 259. 匿名 2021/08/13(金) 05:05:44 

    子供たちは中止を望んでないだろうし難しいね

    +8

    -0

  • 260. 匿名 2021/08/13(金) 05:22:42 

    >>13
    クラウドファンディングしたら全然集まらなくて笑った

    +15

    -0

  • 261. 匿名 2021/08/13(金) 07:05:35 

    今日も雨
    夏の甲子園 荒天続きで日程消化ピンチ 明日13日も雨予報で日程再編成か

    +8

    -0

  • 262. 匿名 2021/08/13(金) 07:41:22 

    もうドームでやればいいのに。
    この暑さでやるのも大変だし、応援してる人達も大変そう

    +8

    -2

  • 263. 匿名 2021/08/13(金) 07:42:36 

    >>260
    そりゃそうでしょ。
    コロナ禍で生活そのものが揺らいでる人も多いのに。

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2021/08/13(金) 07:45:34 

    >>204
    子供たちが甲子園を目指してるから変更はダメなんだってさ(棒
    野球少年たちを子供の頃からまわりの大人が洗脳してるだけなんじゃないかなー

    +5

    -1

  • 265. 匿名 2021/08/13(金) 07:47:02 

    >>213 コメント主です 皆さん親切で分かりやすいですw(^^)有難う御座います

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2021/08/13(金) 07:52:28 

    まさか、夏休み中に終わらなかったら学校休ませて決勝まで続けまーす!なんて言わないよね?

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2021/08/13(金) 07:58:55 

    >>263
    コロナ禍うんぬんもあるだろうけど、朝日新聞が20%も取るのが大きいんじゃないかな
    私も募金しようかと思ったけど朝日が20%も取るならアホらしいと思ってやめた

    +11

    -1

  • 268. 匿名 2021/08/13(金) 07:59:49 

    >>266
    さすがにそれはないんじゃない?
    土日に限定して開催じゃないかな
    甲子園球場が空いてるかどうかは知らないけど

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2021/08/13(金) 08:06:44 

    >>268
    9月第1週の土日はタイガースが甲子園で試合
    第2週の土日なら空いてる

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2021/08/13(金) 08:20:19 

    >>5
    ドームで無観客ですれば良い
    関係者も無し

    +6

    -1

  • 271. 匿名 2021/08/13(金) 08:21:23 

    >>266
    高校野球は極論体育の延長線上にあるものだから学業優先

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2021/08/13(金) 08:28:34 

    >>264
    そうだよね
    例えばもし甲子園球場が無くなったとしたらそれ以降の全国大会はどこか違う所で開催するんだから昔からの固定観念で高校野球=甲子園!って洗脳してるんだろうね

    +1

    -5

  • 273. 匿名 2021/08/13(金) 08:44:48 

    昨日の熱闘甲子園寝てしまった
    雨の時はやってる?

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2021/08/13(金) 08:58:37 

    明日もおそらく中止
    でもそれ以上中止すると休養日全部無くなる
    日曜日以降は多少の雨なら決行するかも

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2021/08/13(金) 09:06:46 

    >>2
    高校球児のまえでそんなこと言えないわ

    +13

    -3

  • 276. 匿名 2021/08/13(金) 09:10:29 

    >>272
    固定観念つーか甲子園球場が高校野球のために作られたから甲子園使ってるんだよ
    プロ野球球団が有無を言わさずホーム球場開けてくれるのはそういう理由だからでしょ

    +5

    -1

  • 277. 匿名 2021/08/13(金) 09:15:03 

    >>271
    でも、ぶっちゃけ学業そっちのけで野球野球の学校もあるよね。
    授業は睡眠時間的な。

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2021/08/13(金) 09:15:20 

    宿泊費かさむね
    毎日5試合しないと消化できんね

    +8

    -0

  • 279. 匿名 2021/08/13(金) 09:18:52 

    平日は授業で土日は甲子園なんて、移動の疲れが無い地元有利になるね

    +8

    -0

  • 280. 匿名 2021/08/13(金) 09:19:42 

    >>260
    コロナ禍以前の大会では、約6億5900万円の収入があったという。日本高野連はチケット販売を断念したことに加え、PCR検査やベンチの消毒など新型コロナの感染対策に多額の費用が掛かることから、クラウドファンディングの実施に踏み切ったとしている。

    毎年6億は儲かっていたら、内部留保あると思うし、朝日が出すべき

    +11

    -2

  • 281. 匿名 2021/08/13(金) 09:19:58 

    >>263
    球児達は応援したいが高野連や主催の朝日新聞社の連中が信用なら。NHKやテレ朝や朝日新聞社の社員からまず出せや。

    +7

    -0

  • 282. 匿名 2021/08/13(金) 09:26:45 

    プロ野球でも応援録音だよ

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2021/08/13(金) 09:27:44 

    今年みたいな雨だらけも今後ありえるから、その場合はやり方変えるかドームも検討するとか何らかの対策考えないと今後も難しいと思う

    +0

    -1

  • 284. 匿名 2021/08/13(金) 09:33:20 

    順延が3日以上となったため、大会規定により、3回戦と準々決勝の間の休養日がなくなり、休養日は計2日になる。決勝は27日の予定。

     今大会は台風9号の影響で開幕も9日から10日に順延していた。

    夏の甲子園、13日も雨で全試合が順延 決勝は27日(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    夏の甲子園、13日も雨で全試合が順延 決勝は27日(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     第103回全国高校野球選手権大会(朝日新聞社、日本高校野球連盟主催)の大会本部は13日、天候不良のため予定していた1回戦4試合を12日に続き、順延することを決めた。2日連続の順延は、2014年の第

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2021/08/13(金) 09:38:59 

    >>280
    6億のチケットの売り上げがまるまる入るわけじゃないよ😂収支見れば分かるけどチケットの売り上げは6億だけど出て行くお金も5億くらいだよ

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2021/08/13(金) 09:40:54 

    >>267
    甲子園のクラファンに関しては手数料とらないんだって

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2021/08/13(金) 09:44:49 

    >>274
    甲子園の近隣の市だけど来週水曜までずっと雨予報。どうするんだろうね。

    +5

    -0

  • 288. 匿名 2021/08/13(金) 09:44:58 

    >>260
    私はクラファンと母校に寄付したよー
    私の周りの野球友達も何人かしてたな 朝日がー高野連がーを言いたいのはすごく分かるけど頑張ってる球児を応援したくてね

    +4

    -1

  • 289. 匿名 2021/08/13(金) 09:49:27 

    >>276
    もうこんなに酷暑になる現代に野外に拘る理由が高校野球のために作られたからじゃ生徒の体調は二の次だね

    +1

    -1

  • 290. 匿名 2021/08/13(金) 09:50:38 

    >>285
    言い方悪いけどたかが高校生の部活の大会にそんなにお金かかるって恐ろしいね

    +4

    -2

  • 291. 匿名 2021/08/13(金) 09:53:34 

    >>289
    今年はオリンピックだったから東京はドームで予選できたぽいけど、プロ野球スケジュールより優先するの難しいんだよ。
    甲子園に屋根つける=デカすぎて無理だし、新しく球場つくるしかないんじゃないかと思うわ

    +1

    -1

  • 292. 匿名 2021/08/13(金) 09:53:39 

    >>290
    各学校の宿泊費や交通費も高野連が負担してるし警備とかすごい人がいるからね

    +4

    -0

  • 293. 匿名 2021/08/13(金) 09:57:38 

    朝日はオリンピック反対してたのに、自分主催の大会になると、無観客で収入が苦しいと言い出したからみんなにひかれてるって。

    +14

    -0

  • 294. 匿名 2021/08/13(金) 09:58:00 

    球場変えろって人いるけど毎年どこかのドーム借りるの無理では。
    野球だけじゃなくてライブにも需要あってスケジュール取れないだろうし費用も甲子園よりかかりそう

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2021/08/13(金) 10:02:09 

    >>294
    ドームは桁違いに高いからなあ 東京ドームで2日間やったけど基本料金だけで使用料が1日2千万超え
    チケット代を上げたら高校生の部活動でありえない!ぼったくり!とか言う人いるしね

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2021/08/13(金) 10:04:18 

    >>9
    五輪は緊急事態にもかかわらず、海外から何万人も呼んでやったんだから、夢みる高校生たちには夢を叶えさせてあげたい…

    +7

    -8

  • 297. 匿名 2021/08/13(金) 10:07:07 

    昨日途中までやって勝っていた明桜高校が可哀想。
    中断なったら、中断する前の点数・回数からやり直す
    ルールに変わってほしいなー。

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2021/08/13(金) 10:17:43 

    >>297
    何でそーしないんかな?投手可哀想だよね。
    只でさえ過密日程なのに

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2021/08/13(金) 10:21:11 

    >>292
    そもそも払える範囲ですべきじゃない?他の部活だと考えられんわ。部員以外応援来ないとかザラやし。

    +5

    -0

  • 300. 匿名 2021/08/13(金) 10:22:52 

    >>299
    払える範囲で高野連が払ってるんでしょ?

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2021/08/13(金) 10:29:33 

    毎年六億も稼いでたの初めて知った。高校野球だけあんなに盛り上がるのはお金があったからなんだね

    +16

    -0

  • 302. 匿名 2021/08/13(金) 10:30:21 

    >>298
    サスペンデッドにする意見もあるんだけどサスペンデッドにすると仮に前の試合で交代した選手がいたら試合の継続だから次の試合に出れないのよ そうするとケガとかアクシデントがあった時に交代出来る選手がいなくなるケースが出てくるから難しいところなんだって

    +3

    -0

  • 303. 匿名 2021/08/13(金) 10:32:30 

    >>301
    今まで他のスポーツの全国大会よりチケット安かったからお正月のサッカーとかも同じくらいはあるんじゃない?

    +4

    -2

  • 304. 匿名 2021/08/13(金) 10:35:56 

    >>172
    ボールが見えなくなると本当に危ないよね。
    石と同じだから。

    +12

    -0

  • 305. 匿名 2021/08/13(金) 10:42:48 

    >>301
    盛り上がるのもチケット代出す客多いのも野球好き多いからでしょ
    こういうのって収支トントンか少し利益出るくらいのはずよ

    +6

    -3

  • 306. 匿名 2021/08/13(金) 11:06:07 

    >>255
    9日だったのが台風で延期
    初日から恵まれてない甲子園

    +9

    -0

  • 307. 匿名 2021/08/13(金) 11:21:43 

    6日に開催したら良かったね
    よっぽど視聴率欲しかったんやね

    +11

    -0

  • 308. 匿名 2021/08/13(金) 11:31:19 

    >>307
    地方大会が終わったのが8月2日で抽選会が3日でしょ? pcr検査もしなきゃならないし、もし2日が決勝だった学校が6日に試合だったら疲労が抜けずにそれはそれでかわいそうな気がする

    +9

    -0

  • 309. 匿名 2021/08/13(金) 11:34:16 

    >>273
    熱闘~やってないよ


    今、小雨だけど
    今日できんかったんかなぁ

    +1

    -0

  • 310. 匿名 2021/08/13(金) 11:44:33 

    甲子園の関連本やdvdでかなり儲かっていたはず

    +4

    -0

  • 311. 匿名 2021/08/13(金) 11:45:08 

    >>252
    甲子園にも住んでる人がいるのに、やってもいいとか軽い発言できるね

    +4

    -5

  • 312. 匿名 2021/08/13(金) 11:46:35 

    >>309
    ありがとう

    じゃしばらくないかもね

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2021/08/13(金) 11:47:52 

    >>178
    来週から関東地方で全中も始まるよ。
    今のところ中止にはなってない。
    知ってる人、あまりいないだろうな。

    +3

    -1

  • 314. 匿名 2021/08/13(金) 12:35:04 

    明日も大雨☔だから無理やね

    +7

    -0

  • 315. 匿名 2021/08/13(金) 12:45:12 

    >>296
    調べたら1万人だって
    高校野球は応援団4000人とかザラやね
    それにオリンピック選手みんなワクチン打ってるし

    +11

    -0

  • 316. 匿名 2021/08/13(金) 12:47:57 

    >>62
    プロチームへのファンと高校野球ファンの違いかな。
    特定のチームのファンは存続して欲しいから寄付はするけど高校野球ファンは甲子園で汗かいてる高校球児が好きなだけでテレビで見られれば良いってレベル。
    毎年、いやいやカンパしてる出場校関係者って結構いるしね。

    +4

    -0

  • 317. 匿名 2021/08/13(金) 13:06:21 

    >>240
    広島のサッカースタジアム建設にふるさと納税で寄付を募って今のところ個人の寄付金額が3億円ぐらい。
    5万円以上寄付した人へのお礼が芳名板をスタジアムに飾ってくれるという特典。
    広島市民だけでなくJリーグの他クラブのサポーター達もかなり寄付してくれても個人の寄付だとこれぐらいが限度。
    あとは法人の寄付次第かな。

    +4

    -0

  • 318. 匿名 2021/08/13(金) 14:16:56 

    できるとこまでやって途中で終わればいいよ。
    Best4決まるくらいまでやれたらいいじゃん。

    +0

    -3

  • 319. 匿名 2021/08/13(金) 14:20:30 

    オリンピックとパラリンピックの合間に高校野球をやるのは、NHKの地上波放送スケジュールが大きく関わっていそう。
    オリパラは期間中、夜と定時またぎのニュース以外は一挙放送。
    そこに高校野球もとなると放送枠がない。ラジオとネット中継だけになる。
    明日も完全オール雨の一日なので中止だと思う。
    日月も雨のち曇りだが傘マーク大きめだからどうなるやら。
    傘より曇りマークが勝るのが火曜日。
    日曜日から強行するかもね。

    +3

    -0

  • 320. 匿名 2021/08/13(金) 14:22:29 

    >>252
    吹奏楽はその性質(練習は室内・密・マスクできない)上、非常にクラスターになりやすい部活。
    絶対に参加を認めるべきではなかった。

    +23

    -1

  • 321. 匿名 2021/08/13(金) 15:12:19 

    そもそも何で五輪に合わせて日程ずらす必要があったの?
    甲子園と五輪って無関係すぎん?

    +10

    -2

  • 322. 匿名 2021/08/13(金) 15:13:02 

    朝日新聞にバチが当たったのでは?
    散々、オリンピックを妨害して日本を悪く貶めようとして。

    +7

    -5

  • 323. 匿名 2021/08/13(金) 15:14:55 

    >>114
    本当に巨大なブーメラン。
    オリンピックも散々ぶち壊そうとしたくせに!!

    +8

    -0

  • 324. 匿名 2021/08/13(金) 15:15:11 

    >>139
    まあ、そうなんだけどさ

    +1

    -0

  • 325. 匿名 2021/08/13(金) 15:16:23 

    >>41
    朝日新聞にバチが当たったんだと思う。

    +5

    -0

  • 326. 匿名 2021/08/13(金) 15:27:43 

    >>316
    私は高校野球好きだけど寄付したよー!

    +1

    -2

  • 327. 匿名 2021/08/13(金) 15:52:46 

    >>203
    テレビ、マスコミが必要以上に報道するから嫌でも目に入る。
    テレビ中継は、朝日放送のみとしてNHKは中継やめよ。

    +4

    -2

  • 328. 匿名 2021/08/13(金) 15:59:19 

    いい加減、甲子園はさ、屋根つけようよ。

    そしたら毎年予定通りできるじゃん。
    熱中症予防にも要ると思うよ。

    +2

    -6

  • 329. 匿名 2021/08/13(金) 16:02:49 

    >>328
    それはもう甲子園じゃないから…

    +4

    -4

  • 330. 匿名 2021/08/13(金) 16:27:10 

    >>309
    警報出るレベルの雨って最初からわかってたから中止だよ

    +3

    -0

  • 331. 匿名 2021/08/13(金) 16:27:36 

    >>328
    屋根つけても空調設備ないから余計に地獄だよ

    +5

    -0

  • 332. 匿名 2021/08/13(金) 18:06:58 

    今後、開会式と決勝だけ甲子園でやって、あとは屋内の球場でやるのもいいんじゃないかな。
    酷暑と悪天候は避けられるわけだし。

    +3

    -1

  • 333. 匿名 2021/08/13(金) 18:45:29 

    >>6
    オリンピックのおこぼれを貰おうと言う下心がまる見え。

    +4

    -0

  • 334. 匿名 2021/08/13(金) 18:50:08 

    >>332
    昔出場校増えた時に甲子園と他の球場使って大会進行した際は他の球場で負けたとこから苦情来たらしいし、球児たちからしたら甲子園で試合が夢なので無理だと思うわ

    +5

    -1

  • 335. 匿名 2021/08/13(金) 20:22:09 

    >>139
    甲子園なら要らないの?

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2021/08/13(金) 20:24:23 

    >>321
    テレビ局の都合かな。オリンピックと高校野球、同時に放送できないから。

    +2

    -2

  • 337. 匿名 2021/08/13(金) 20:27:45 

    >>335
    甲子園は無償で貸してくれてるよ

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2021/08/13(金) 23:46:56 

    明日、どうなるんだろう。

    +4

    -0

  • 339. 匿名 2021/08/14(土) 00:31:27 

    >>336
    過去の五輪だと高校野球と日程は被ってることあったから同時放送も出来たよ。特にNHKはサブチャンネル放送もあるし。
    あんだけ開会式前に五輪開催を否定的に取り上げながら出来るだけ多くの数字取れそうな五輪中継したがったから高校野球の日程遅らせて天に見放された。

    +5

    -0

  • 340. 匿名 2021/08/14(土) 14:44:58 

    >>166
    イギリス発祥スポーツは雨でもやるけど、野球は違うし。

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2021/08/14(土) 16:49:23 

    >>102
    中止になりそうな予感・・・
    皆さんはどう思いますか?

    +1

    -1

  • 342. 匿名 2021/08/14(土) 16:51:52 

    >>208
    地元を出る前と、宿舎入りする前にPCR検査してるみたいですよ。

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2021/08/14(土) 21:58:22 

    9月になっても最後までやればいいべさ。甲子園行ったら就職には困らないし。 進学も推薦もらうだな

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード