ガールズちゃんねる

疲れ果てたおばあさんが『席を譲って』と頼み込むと、中年男性が大激怒。怒鳴られているうちに彼女は…

4725コメント2021/08/16(月) 20:54

  • 1. 匿名 2021/08/10(火) 12:20:09 

    「疲れ果てたおばあさんが『席を譲って』と頼み込むと、中年男性が大激怒。怒鳴られているうちに彼女は...」(千葉県・50代女性)|Jタウンネット
    「疲れ果てたおばあさんが『席を譲って』と頼み込むと、中年男性が大激怒。怒鳴られているうちに彼女は...」(千葉県・50代女性)|Jタウンネットj-town.net

    背の小さなおばあさんが、混雑した車内で立っていた。目の前には、中学生くらいの男の子が座っていて、 「すみませんけど、席譲ってもらえないやろうか。 今日墓参りとかいろいろ行く所あって、ほんとに疲れてるんよ」 と頼んでいたという。その様子を遠目で見ていたのは、千葉県在住のO寺さん(仮名、50代女性)だ。


    私から少し離れていたので、様子を見ていると、隣の男性が

    「何言ってるんだ!息子だって疲れてるのに!」

    と声を荒げました。

    おばあさんは驚いて、

    「ごめんね、ボク。そうとは知らずにごめんね」

    と、平謝り。

    すると父親の隣に座っていた男性がスッと立ち、おばあさんに席を譲りました。

    おばあさんは礼を言って座りましたが、父親はまだ怒りが収まらないのか、

    「すぐそばに優先席があるじゃないか。どうしてそこに行かないんだ。年寄りだと思って、甘えるな!」

    と、まだ文句を言っていました。

    私と共に降りたおばあさん。すっかりしょげています。

    「大丈夫!おばあさんは悪くない」

    私は、そう声をかけるので精一杯でした。

    +3352

    -567

  • 2. 匿名 2021/08/10(火) 12:20:57 

    +3636

    -59

  • 3. 匿名 2021/08/10(火) 12:21:09 

    皆んな疲れてる

    +5331

    -230

  • 4. 匿名 2021/08/10(火) 12:21:24 

    いや大の大人の男がそんな言い方するなよ。

    弱く見えるぞ…?

    +7067

    -90

  • 5. 匿名 2021/08/10(火) 12:21:24 

    このJタウンネットってオチなしの作り話多いよね。

    +3010

    -32

  • 6. 匿名 2021/08/10(火) 12:21:31 

    我が行く道なのに、ね。

    +1449

    -36

  • 7. 匿名 2021/08/10(火) 12:21:39 

    バカな父親、バカな子供

    +4411

    -382

  • 8. 匿名 2021/08/10(火) 12:21:42 

    優先席は既にお年寄りが座ってたのかな?

    +2152

    -31

  • 9. 匿名 2021/08/10(火) 12:21:45 

    ガルちゃんで答えは出ないよ(笑)

    +1190

    -28

  • 10. 匿名 2021/08/10(火) 12:21:50 

    胸くそ悪い

    +1745

    -59

  • 11. 匿名 2021/08/10(火) 12:21:56 

    優先席が空いてるなら、そっちに行けばよかったね

    +2394

    -370

  • 12. 匿名 2021/08/10(火) 12:21:59 

    >>1
    お婆さんに気を使わせてはいけないよ

    +163

    -320

  • 13. 匿名 2021/08/10(火) 12:22:04 

    >>4
    愛染さん!

    +370

    -16

  • 14. 匿名 2021/08/10(火) 12:22:06 

    すぐそばの優先席に気がつかないおばあちゃんカワイイ

    +32

    -233

  • 15. 匿名 2021/08/10(火) 12:22:12 

    疲れ果てたおばあさんが『席を譲って』と頼み込むと、中年男性が大激怒。怒鳴られているうちに彼女は…

    +1632

    -150

  • 16. 匿名 2021/08/10(火) 12:22:16 

    まあ、優先席に譲ってもらえるかまず聞くべきだよね

    +1555

    -301

  • 17. 匿名 2021/08/10(火) 12:22:21 

    なんか胸くそ悪い終わり方…

    +1171

    -18

  • 18. 匿名 2021/08/10(火) 12:22:25 

    私はワンピースを着ていると優先席を譲られる。ラッキー

    +46

    -178

  • 19. 匿名 2021/08/10(火) 12:22:26 

    >>2
    おい笑

    +503

    -13

  • 20. 匿名 2021/08/10(火) 12:22:41 

    すみません僕も疲れているので。
    で終わる話

    そこまでキレるのはおかしい

    +2307

    -40

  • 21. 匿名 2021/08/10(火) 12:22:41 

    この父親は年寄りに痛い目合わされたのかしら。コワモテの爺さんだったら言えたかね。

    +1170

    -20

  • 22. 匿名 2021/08/10(火) 12:22:46 

    作り話しじゃないか?
    今時、こんなオヤジ居ないよ

    +1218

    -234

  • 23. 匿名 2021/08/10(火) 12:22:49 

    そんな怒鳴る元気があるお前が譲れやって言ってあげたいね。

    +1603

    -22

  • 24. 匿名 2021/08/10(火) 12:22:54 

    疲れてるおばあさんによく怒鳴れるな

    +1085

    -48

  • 25. 匿名 2021/08/10(火) 12:22:59 

    この話は何への問いかけなんだ?

    +608

    -8

  • 26. 匿名 2021/08/10(火) 12:23:08 

    >>2
    ワロ

    好き

    +445

    -30

  • 27. 匿名 2021/08/10(火) 12:23:17 

    見ていたなら譲ってあげたら良かったのに。

    +701

    -19

  • 28. 匿名 2021/08/10(火) 12:23:18 

    >>1
    釣りでしょ。つまらんやり直し。

    +983

    -55

  • 29. 匿名 2021/08/10(火) 12:23:19 

    >>4
    作り話でしょ

    +516

    -32

  • 30. 匿名 2021/08/10(火) 12:23:23 

    それぞれあるからね
    この場合だとおばあさん可哀想の意見と記事

    +23

    -11

  • 31. 匿名 2021/08/10(火) 12:23:24 

    この中年男性は年取ったら同じこと言われるよ〜因果応報だね。

    +426

    -37

  • 32. 匿名 2021/08/10(火) 12:23:24 

    すぐ側に優先席があるなら優先席で声をかけるべきだったかもね。

    まあ高圧的でもないお年寄りに頼まれたら優先席じゃなくても譲るけどね。

    +664

    -33

  • 33. 匿名 2021/08/10(火) 12:23:28 

    一億総お疲れモード

    +461

    -6

  • 34. 匿名 2021/08/10(火) 12:23:30 

    >>15
    羽生くんはたしかに譲ってくれそうw
    つうかこんな画像あるのか

    +738

    -22

  • 35. 匿名 2021/08/10(火) 12:23:35 

    >>2
    わかる、なんか道徳の教科書みたいだよね。

    +532

    -7

  • 36. 匿名 2021/08/10(火) 12:23:49 

    私は虚をつかれた

    +60

    -6

  • 37. 匿名 2021/08/10(火) 12:23:59 

    > たとえ優先座席であろうとなかろうと、席を譲ってあげるのが、マナーですよね。
    >息子さんが疲れてるのなら、お父さんがかわってあげるなり、二人共疲れているのなら
    >『スミマセン。こちらも疲れてるので』で済みますよね。

    これはないわ
    なんでそこまでしてやんなきゃなんないの

    +657

    -248

  • 38. 匿名 2021/08/10(火) 12:23:59 

    >>2
    ぴったりなコメント。
    こう言う語り口って作り話くさい。

    +562

    -14

  • 39. 匿名 2021/08/10(火) 12:24:00 

    その怒鳴った親父が譲ればよくね?

    +300

    -26

  • 40. 匿名 2021/08/10(火) 12:24:01 

    私、おじいちゃんおばあちゃんに弱いから、この話つらい……
    謝ってるのにね
    疲れて優先座席まで行ける体力や気力がなかったのかもしれないし
    私なら疲れていても譲るよ

    +235

    -142

  • 41. 匿名 2021/08/10(火) 12:24:04 

    まぁ仮に断るにしても「息子も疲れてるんです~」で一々怒鳴る必要ないよね

    +436

    -5

  • 42. 匿名 2021/08/10(火) 12:24:26 

    そのはんな父の行動見てる息子はどんな気持ちだったかしら。
    ってか、父親よ、怒鳴る元気があるならお前がどけ。

    +412

    -20

  • 43. 匿名 2021/08/10(火) 12:24:29 

    優先席空いてたのならそこに座れば良かったのに。

    この父親もそこまでグチグチ言わなくてもいいよね

    +299

    -30

  • 44. 匿名 2021/08/10(火) 12:24:46 

    ケガとか病気ならまだしも
    疲れてるから、っていう理由はあり得ない。

    +45

    -77

  • 45. 匿名 2021/08/10(火) 12:24:52 

    >>34
    って言うか元々座らなさそう

    +189

    -6

  • 46. 匿名 2021/08/10(火) 12:24:52 

    そんな父親を見て息子はどう思ったのかなぁと思うのと、キレてる人の隣の席を譲るのは危ないね。
    遠くの席の人には状況が伝わらないし、目の当たりにした人が譲ってあげたくなる気持ちもわかるけど。

    +202

    -1

  • 47. 匿名 2021/08/10(火) 12:24:54 

    でっ?って言う

    +38

    -15

  • 48. 匿名 2021/08/10(火) 12:24:57 

    そんなに怒らなくてもいいのに。

    +163

    -4

  • 49. 匿名 2021/08/10(火) 12:25:00 

    田舎だから必ず席空いてるんだよね
    だからこういう話ネットでしか知らない
    そんな座りたいものなの?譲ったり譲られたりもしたことないわガラガラで

    +18

    -34

  • 50. 匿名 2021/08/10(火) 12:25:04 

    >>18
    あっぱっぱーって呼ばれてるワンピース?

    +51

    -6

  • 51. 匿名 2021/08/10(火) 12:25:07 

    オチのない創作垂れ流して金が貰えるなんてラクな商売で羨ましい

    +178

    -8

  • 52. 匿名 2021/08/10(火) 12:25:08 

    おばあさん、勇気を出して言ったんだろうなと思うと心が傷む。

    +35

    -61

  • 53. 匿名 2021/08/10(火) 12:25:28 

    うちの息子だったら間違いなく即座に立って席を
    譲っていただろうな。
    この父親みたいな発言したら、親の方が息子に怒られる。

    +96

    -76

  • 54. 匿名 2021/08/10(火) 12:25:29 

    >>31
    突然「席を空けろ!」とか叫びだしそう。コミュニケーションが取れない高齢者になるのよ。

    +149

    -1

  • 55. 匿名 2021/08/10(火) 12:25:36 

    人に席を譲ってもらう考えはどうなんだろう。優先席までも歩けないくらいならタクシー乗ればいい話でしょ。
    周りが気にして譲ればいいのに。なんかネタくさいな。

    +340

    -48

  • 56. 匿名 2021/08/10(火) 12:25:38 

    >>45
    姿勢ピーンとして立ってそう

    +123

    -2

  • 57. 匿名 2021/08/10(火) 12:25:43 

    なんだかんだで譲ってる人多いけどな~

    +110

    -0

  • 58. 匿名 2021/08/10(火) 12:25:56 

    ウチの主人だったら、どんなに疲れてても黙って席を譲よ。今日は運が悪かった、男は背中で泣くもんだとか言いながらww
    単なるカッコツケなんだけど

    +26

    -57

  • 59. 匿名 2021/08/10(火) 12:26:01 

    >>15
    無理してない?

    +141

    -2

  • 60. 匿名 2021/08/10(火) 12:26:03 

    投稿主(千葉県・50代女性)かあ

    「すみませんけど、席譲ってもらえないやろうか。 今日墓参りとかいろいろ行く所あって、ほんとに疲れてるんよ」

    千葉ってこんな言葉遣いする?
    中国地方っぽいなと思ったけど

    +208

    -10

  • 61. 匿名 2021/08/10(火) 12:26:03 

    まぁ譲ってもらいたいなら優先席行ってほしいってのもわかる そのための優先席なんだから

    +219

    -15

  • 62. 匿名 2021/08/10(火) 12:26:05 

    >>18
    どうしてですか?!

    +5

    -14

  • 63. 匿名 2021/08/10(火) 12:26:05 

    >>13
    疲れ果てたおばあさんが『席を譲って』と頼み込むと、中年男性が大激怒。怒鳴られているうちに彼女は…

    +135

    -9

  • 64. 匿名 2021/08/10(火) 12:26:26 

    もし私がこ子供の立場だったら、この父親の事恥ずかしく思うわ。

    +234

    -16

  • 65. 匿名 2021/08/10(火) 12:26:26 

    >>1
    アタオカ
    この前の小田急線の犯人と同じレベル

    +241

    -78

  • 66. 匿名 2021/08/10(火) 12:26:33 

    両端に優先座席のない車両で混雑してたなら
    どっち方面に優先座席があるのかも分からないし
    もう立ってるのも限界だったのかもね
    横の人がいい人で良かった

    +29

    -9

  • 67. 匿名 2021/08/10(火) 12:26:41 

    みんな疲れてるんだから名指しはよくない
    譲ってもらおうと声かけてるのにタメ口ってのもどうかと思うし

    +284

    -19

  • 68. 匿名 2021/08/10(火) 12:26:49 

    作り話だとは思うけど、怒り出すと止まらない中高年男性実際いるよなあ

    +152

    -1

  • 69. 匿名 2021/08/10(火) 12:26:57 

    この記事で300円くらい貰えるんやろか

    +64

    -1

  • 70. 匿名 2021/08/10(火) 12:27:11 

    50代はおばあさんなんだってことをガル民も自覚した方がいい

    +16

    -30

  • 71. 匿名 2021/08/10(火) 12:27:12 

    よく席譲るけど、「もうすぐだから良いよ、ありがとう」と言われる
    結局私もその人も立ったまま、開けた席にはすかさず誰かが座る
    そればかり

    +187

    -1

  • 72. 匿名 2021/08/10(火) 12:27:26 

    実際体調悪かったりほんとにクタクタに疲れてるときに優先席以外で「譲って欲しい」って言われたら「え…」って思っちゃうだろうな…。だからといって断りづらいし、この父親みたいにキレたりするのも嫌だから泣く泣く譲るけど…。

    +269

    -7

  • 73. 匿名 2021/08/10(火) 12:27:27 

    >>29
    いや、でも、ありそう。
    ぶちギレやすいおじさんとかいる。

    +99

    -9

  • 74. 匿名 2021/08/10(火) 12:27:34 

    >>1
    体調不良でしゃがみ込んだ時も誰も声もかけてくれなかったわ
    あの時本当にしんどかったから、わたしは進んで席譲るよう意識してる
    思いやりのない人間にだけは成り下がりたくない

    +1251

    -40

  • 75. 匿名 2021/08/10(火) 12:28:06 

    優先席があるなら~の返し文句を別でも見たなぁ。創作であって欲しい

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2021/08/10(火) 12:28:22 

    >>37
    確かに。
    でも頼まれたら断りにくいよね。
    この父親みたいな態度取れない。

    +295

    -12

  • 77. 匿名 2021/08/10(火) 12:28:27 

    こないだ障害者らしき人が
    優先席に年配の人達が座ってるのに
    杖で足をつつきながら
    「座らせて座らせて!」って言って
    どかしてたの思い出した。
    40代くらいでスタスタ歩いてたのに。

    +103

    -2

  • 78. 匿名 2021/08/10(火) 12:28:27 

    >>22
    私も嘘待かなと思った。

    +160

    -48

  • 79. 匿名 2021/08/10(火) 12:28:28 

    >>71
    私は軽く腰上げた状態で声かけて断られたらそのままもう一回座るよ笑

    +120

    -0

  • 80. 匿名 2021/08/10(火) 12:28:38 

    本実話だとしてお年寄りに怒鳴る父親を反面教師にして子供が優しい子に育つといいなと思う

    +32

    -2

  • 81. 匿名 2021/08/10(火) 12:28:38 

    >>18
    よほどの妊婦体形なのね

    +147

    -3

  • 82. 匿名 2021/08/10(火) 12:28:39 

    >>5
    そうそう。
    で、胸糞話ばかりだから見ないわ。

    +354

    -1

  • 83. 匿名 2021/08/10(火) 12:28:57 

    >>58
    旦那さんは野原ひろしさんってお名前ですか?笑
    そして貴方はみさえさん?笑

    +41

    -1

  • 84. 匿名 2021/08/10(火) 12:29:01 

    父親の外での急な罵声罵倒とか子供からしたら恥ずかしいよね。家の中でも嫌だけど。

    大人がすぐ声荒げるって見てて恥ずかしい

    +144

    -1

  • 85. 匿名 2021/08/10(火) 12:29:02 

    お年寄りから譲って欲しいと思われた人も実は脚を怪我してるとか病院帰りで辛いとか外から見る限りでは解らない事情が有るからなぁ。あなた譲ってくれない?とは言えない。

    +210

    -3

  • 86. 匿名 2021/08/10(火) 12:29:20 

    >>52
    大丈夫、そんなおばあさんはいないから

    +65

    -7

  • 87. 匿名 2021/08/10(火) 12:29:21 

    おばあさんは可哀想だしおっさんは嫌なやつだと思うけど、お墓参りって絶対いかなきゃダメなの?とか思ってしまう

    +119

    -18

  • 88. 匿名 2021/08/10(火) 12:29:23 

    >>11
    空いてるとは書いてないね。誰か座ってたのかも。とりあえず目の前の子供に声かけたのかな。

    +567

    -12

  • 89. 匿名 2021/08/10(火) 12:29:27 

    >>70
    まだまだおばあさんじゃないよ。
    うちのおじいちゃん80歳近いのにめっちゃ元気。

    +2

    -8

  • 90. 匿名 2021/08/10(火) 12:29:54 

    みんな疲れてるって話?

    +27

    -0

  • 91. 匿名 2021/08/10(火) 12:30:10 

    まぁ何かしらの精神疾患があると考えられる
    常識的ではない

    +15

    -3

  • 92. 匿名 2021/08/10(火) 12:30:12 

    >>20
    子供は一言も喋ってない。こんな父親だからかもしれないが。

    +352

    -2

  • 93. 匿名 2021/08/10(火) 12:30:13 

    >>11
    普通に考えて空いてなかったんじゃない

    +587

    -9

  • 94. 匿名 2021/08/10(火) 12:30:14 

    >>22
    いないよね

    +29

    -33

  • 95. 匿名 2021/08/10(火) 12:30:17 

    どんなに疲れてても中学生男子がおばあさんに席譲らないとか考えられないな
    自分の息子だったらそもそも混んでる電車で座らせないけど

    +10

    -24

  • 96. 匿名 2021/08/10(火) 12:30:24 

    >>22
    えー、いるよ。
    怒りだしたら、止まらないタイプ。
    とくに女性にたいして当たる。

    +356

    -18

  • 97. 匿名 2021/08/10(火) 12:30:25 

    >>1
    埼京線で拳を振り上げて来た男の話みたい。
    このご時世にマスクも無く、鼻と咳が凄い子供が私の前に来たから、嫌だなと思って自衛の為に新品の予備のマスクとティッシュをその子にあげたら父親が
    「世の中には頭のおかしな人がいるから、近づかないようにな!」
    と言い出したので
    「このご時世におたくの子供から何かうつされたら嫌だから、こちらは好意で差し上げただけですよ。」
    と言ったら
    「ウチの子を病原菌みたいに言うな!!」
    って拳を振り上げて来たキチがいたわ。

    +642

    -30

  • 98. 匿名 2021/08/10(火) 12:30:35 

    >>16
    ほんまそれ
    この話は作り話と思うけど、優先席より声掛けやすい人に譲ってって行くよね
    よくターゲットにされるからウンザリする時ある
    こっちも疲れてるから一便やりすごして座ってるのに

    +563

    -35

  • 99. 匿名 2021/08/10(火) 12:30:46 

    私ならおばあさんに声掛けさせる前に私が席を変わってあげれば良かったと思うかも。気づいてあげられなかったことに反省はするかな。
    結局暴走父の隣の男の人以外誰も席変わろうと動かなかったなら、この親子に文句は言えないと思う。

    +22

    -3

  • 100. 匿名 2021/08/10(火) 12:30:48 

    元記事にあるこれ、
    「なぜあの時、サラリーマン風の父親にちゃんと言えなかったんだろう。

    「おばあさん、謝ってるじゃないですか。たとえ優先座席であろうとなかろうと、席を譲ってあげるのが、マナーですよね。
    息子さんが疲れてるのなら、お父さんがかわってあげるなり、二人共疲れているのなら
    『スミマセン。こちらも疲れてるので』で済みますよね。どうしてそこまでおばあさんを責めるのですか?」」

    これが作り話じゃなかったら、こんなこと言った時点で男性の怒りの矛先は50代女性に向くと思う。
    それこそ言い終えられないかと。

    +23

    -15

  • 101. 匿名 2021/08/10(火) 12:30:55 

    >>1
    おばあさんが自ら言う前に誰も席譲ってないことのほうが衝撃的

    +557

    -67

  • 102. 匿名 2021/08/10(火) 12:30:57 

    >>16
    混雑時と書いてあるから疲れたおばあさんがそこまで行くのは大変じゃないかな?

    +117

    -60

  • 103. 匿名 2021/08/10(火) 12:31:05 

    たぶん創作だとは思うけど
    子どもや若い人の場合でも病気だったりする場合もあるから難しいね
    怒鳴るのはありえないけど

    +117

    -1

  • 104. 匿名 2021/08/10(火) 12:31:21 

    私は通勤中に急行乗って普通席座る年寄りが嫌い。やることないんだから普通乗れよ。

    +66

    -27

  • 105. 匿名 2021/08/10(火) 12:31:25 

    >>97
    お前が頭おかしいわ!と言いたい。

    +468

    -7

  • 106. 匿名 2021/08/10(火) 12:31:26 

    私は貧血気味で、1回車内で倒れてから座るようにしてたけど
    何度か譲るように言われて断って気まずかった。

    +90

    -1

  • 107. 匿名 2021/08/10(火) 12:31:27 

    息子が空気すぎない?
    俺疲れててとかお父さん言い過ぎとか言えないの?

    +43

    -5

  • 108. 匿名 2021/08/10(火) 12:31:37 

    父親が年老いたとき

    息子「年寄りだからって甘えるな!」って言うんだろうな。

    +30

    -3

  • 109. 匿名 2021/08/10(火) 12:31:47 

    言い方だよね

    でも若いからって元気健康とは限らない
    もしかして貧血で倒れる寸前なほど具合悪いかもしれないし
    私がたまにそうなるからさ、そういう時は椅子に座るよりどこかにしゃがんでた方が楽だけど

    +121

    -0

  • 110. 匿名 2021/08/10(火) 12:31:47 

    >>74
    おばあちゃんで座り込んでたけど周りはまったく見て見ぬふりだったからさすがに声かけて座ってる人にも声かけて譲ってもらったことはある
    でも皆下向いてて言いづらかった

    +230

    -7

  • 111. 匿名 2021/08/10(火) 12:31:49 

    >>3
    そうなんだ、みんな疲れてるんだよ。
    だから疲れてない余力のある時は座らないようにしてるが、座ったら大概のことでは譲らないw

    +516

    -28

  • 112. 匿名 2021/08/10(火) 12:31:58 

    >>44
    わかるよ
    安くて便利だから鉄道を利用してるわけで、もし立って耐えられないのならば別の移動手段を考えるとか車イスで介助をお願いするとか、偶然あった人の善意をあてにするんじゃなくてちゃんと対策するべきなんじゃないかなと思う
    普通に譲られたらありがとうございますでいい事だけれど

    +124

    -9

  • 113. 匿名 2021/08/10(火) 12:32:02 

    腰の曲がったお爺さんに席譲ったら手の平をブンブン横に振って拒否された
    もしかしたら座って立つ動作の方がしんどいのかな

    +49

    -0

  • 114. 匿名 2021/08/10(火) 12:32:02 

    >>60
    言わねーよ
    疲れっちった、席譲ってくんねーがな?
    by 幕張市民です

    +45

    -19

  • 115. 匿名 2021/08/10(火) 12:32:06 

    日本のオヤジはクズが多い

    +13

    -8

  • 116. 匿名 2021/08/10(火) 12:32:15 

    >>70
    50代にも席譲らなきゃいけないって事?

    +18

    -2

  • 117. 匿名 2021/08/10(火) 12:32:30 

    >>55
    相手に譲ってもらおうと思うな
    座りたいなら自分から頼めって意見もあるけどどう思いますか?

    +59

    -6

  • 118. 匿名 2021/08/10(火) 12:32:37 

    >>70
    50代女性は目撃者でしょ。当事者じゃないよ。

    +60

    -0

  • 119. 匿名 2021/08/10(火) 12:32:56 

    >>102
    優先席だいたい入り口付近にない?

    +84

    -9

  • 120. 匿名 2021/08/10(火) 12:33:01 

    >>70
    おばあさんに見える同僚もいる(白髪ボサボサで顔は童顔おばあちゃん、でも背筋がそこまで曲がってなくてアンバランスなおばさん)けど、元気なアラカンもいる。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2021/08/10(火) 12:33:04 

    グチグチ文句言う父親も父親だけど、優先席でもないのによく‘譲って’と声を掛けたな…とも思う

    +151

    -6

  • 122. 匿名 2021/08/10(火) 12:33:07 

    忘れもしない中2の時に婆さんに席譲ろうとしたら
    まだそんな年寄りじゃない!失礼な!って、言われてから譲らなくなった。なにもしないのが一番良い。下手に人と関わろうとすると嫌な思いする。

    +90

    -1

  • 123. 匿名 2021/08/10(火) 12:33:22 

    一駅につき1000円くれるなら譲ってやってもいいただでやってもらおうとか図々しいわ

    +53

    -15

  • 124. 匿名 2021/08/10(火) 12:33:32 

    普段だったら男の子も席譲れる状態だったんだろうけどね…その日その場の状況ってあるからなんともね…、

    +39

    -0

  • 125. 匿名 2021/08/10(火) 12:33:38 

    >>1
    いや、なんとも言えない。優先席になぜ行かないの?
    優先席で席を譲ってとお願いするならまだわかるんだけど。

    私も足を捻挫したあと、優先席ではない普通の席に座って病院行ってたら、
    杖ついたおばあさんが乗ってきて、席代わってくださいとも言わずに、私の袖を無理やり引っ張って私を立たせて
    私は年寄り!と言って杖で足を叩かれて退かされた。
    その駅につく手前の駅でようやく座れたばかりだったんだけど。そんな中私にロックオンしたんだよね。
    優先席でもそんなことやったらいけないけど、優先席には行かずにこうやって荒ぶる人はなんでだろ?
    その時の優先席には、男子学生が座ってて漫画読んでたんだけど、
    多分こういうわがまま年寄りは、弱そうな相手を選んでる。すごく強か。
    このトピ記事も、子供の父親がずっと文句言ってるのはどうかと思うけど、
    おばあさんが真っ当な被害者かといえばそうでもない。
    そんなに疲れてるならタクシー利用すれば良いわけで。
    私も、あのときはタクシー考えた。それで、仮に座れなくても大丈夫だと判断して電車にのった。
    ただ、まさか優先席じゃない所に座れた後に、無理やり退かされて立たされるということは考えてなかった。
    この記事のおばあさんは、どんなに混んでても自分は譲ってもらえるから座れるという風に考えていたのでは?
    目に見えなくても、その席が必要だから座ってる人がいることも知るべきと思う。

    +749

    -145

  • 126. 匿名 2021/08/10(火) 12:33:48 

    >>67
    中学生を指定じゃなくてどなたか譲ってくれませんか?ならよかったかもね
    こういう時って若年層や若い女性が名指しで声かけられること多いけどその人が病気かもしれないしね

    +202

    -3

  • 127. 匿名 2021/08/10(火) 12:33:48 

    >>1
    おばあさんも若いから元気だという理由で声掛けたの?
    私も昔こういう経験あったけど、ハードな立ち仕事で立つのもしんどい時に声掛けられたとき、私もしんどいのですみません。なんて言えずに席譲ったけど足が痛すぎて地獄だったわ
    若いから元気という判断もやめてくれ

    +512

    -17

  • 128. 匿名 2021/08/10(火) 12:34:13 

    そもそも50代女性で
    墓周りで疲れてるって完全に自分の都合じゃん

    声荒げるのは間違ってるけど
    それで席譲ってっていうのも微妙じゃない?

    私学生時代に行楽でできる山登りのお客さんが良く乗る電車に乗ってたんだけど
    山登りから降りてきた人たちに席譲るのしゃくだったよ

    +41

    -25

  • 129. 匿名 2021/08/10(火) 12:34:17 

    >>37
    え、これないの?
    疲れてそうなお年寄りに、そこまでゆずってあげたくないの?

    +214

    -134

  • 130. 匿名 2021/08/10(火) 12:34:24 

    オッサンは優しい人1割、クズ8割、アタオカ1割だから近寄らないのが吉

    +25

    -1

  • 131. 匿名 2021/08/10(火) 12:34:48 

    毎日電車通勤、休日も主に電車移動してかなりの回数乗ってるんだけど、私の周りではネット記事になるようなハプニングは起きない。どこの世界の話?つまり嘘松。

    +36

    -7

  • 132. 匿名 2021/08/10(火) 12:35:00 

    墓参りってそんなに疲れる?墓じまいするか子供に車出して貰えばいいのに。

    +49

    -9

  • 133. 匿名 2021/08/10(火) 12:35:00 

    中学生にもなってパパに庇われてる息子も変

    今の子って率先して譲ってあげる子が多い気がするけどなあ

    +9

    -17

  • 134. 匿名 2021/08/10(火) 12:35:08 

    >>98
    子供に言うのは卑怯な気がする
    隣に健康そうな親父がいたのならそっちに言えばいいのに

    +302

    -12

  • 135. 匿名 2021/08/10(火) 12:35:27 

    >>7
    不器用な父、息子は難病を抱えてて、久しぶりの最後の外出だったのかもしれないよw

    +458

    -74

  • 136. 匿名 2021/08/10(火) 12:35:40 

    で、最後に声を掛けただけの私は、おばあさんが怒鳴られてるの、他人事でただ見てただけなんだね。

    +38

    -1

  • 137. 匿名 2021/08/10(火) 12:35:43 

    そんだけギャーギャー怒鳴り散らす元気があるならオッサンが譲れや!

    +9

    -3

  • 138. 匿名 2021/08/10(火) 12:35:47 

    >>105
    本当だよね。子供だから咳をするにしても唾やタンは飛んでくるしさ。汚ねぇんだよ!って思った。

    +141

    -2

  • 139. 匿名 2021/08/10(火) 12:35:48 

    怒鳴らなくてもいいけど、優先席に行くべきだったとは思う
    若くても体調悪い場合だってあるから言いやすい人1人だけに言うのもな…誰か譲ってくれませんか?とは言えなかったのかな
    実際自分も体調悪くて優先席でもない座席で座ってたら譲ってよと言われた事があって、体調悪いと伝えても引いてくれず立たされて倒れそうになった事があるし

    +75

    -1

  • 140. 匿名 2021/08/10(火) 12:35:49 

    >>118
    まじか、私>>128書いた者なんだけど、読み間違えてた。
    指摘ありがと。

    +3

    -3

  • 141. 匿名 2021/08/10(火) 12:36:00 

    >>63
    ブリーチ読み切り載ってたけど新章始まるのかなー

    +33

    -5

  • 142. 匿名 2021/08/10(火) 12:36:02 

    若い頃、熱があってフラフラしながら座っていたら
    おばさんがおばあさんを連れて来て
    「うちの母、足が悪いの!席譲っていただける?!」とキツい言い方で言われたことならある。
    おばあさんは「いいよ、いいよ痛くないんだから!」と言ってた。

    他の元気そうな若者も座ってたのに、こういうの言われやすい。

    +114

    -0

  • 143. 匿名 2021/08/10(火) 12:36:03 

    >>116
    横だけどこのネタを提供した人が50代という話なのでは

    +7

    -1

  • 144. 匿名 2021/08/10(火) 12:36:07 

    >>7
    え?子供も?

    +396

    -17

  • 145. 匿名 2021/08/10(火) 12:36:26 

    疲れてたおばあさんも凄いわ。どんなに疲れてても座ってる人に譲ってくれなんて頼めないなー

    +41

    -0

  • 146. 匿名 2021/08/10(火) 12:36:35 

    嘘くさい話だなぁ

    +21

    -1

  • 147. 匿名 2021/08/10(火) 12:36:42 

    >>22
    滅多にいないけどたまに変なやついるからわかんないなぁ
    お弁当やさんで、「お箸はどうなさいますか?」と店員さんが聞いたら「箸なかったら食われへんやろ!」とブチ切れてたおっさんいた

    +323

    -0

  • 148. 匿名 2021/08/10(火) 12:36:46 

    >>128

    50代女性は、このやりとりを側で見ていた人

    お墓参りで疲れて席を譲って欲しがったのは別の人

    あなたは読解力が乏しい

    +39

    -1

  • 149. 匿名 2021/08/10(火) 12:36:49 

    >>97
    コブシ振り上げるのもアレだけど、
    >「このご時世におたくの子供から何かうつされたら嫌だから、こちらは好意で差し上げただけですよ。」
    この言い方良くなかったわ。お子さんが何か感染症を移されたら可哀想だから、という視点にすればよかったと思う。

    +35

    -212

  • 150. 匿名 2021/08/10(火) 12:36:58 

    >>1
    これとはちょっと違うけど

    優先席座らないお年寄り多いよね。
    お年寄りが優先席座ってくれたら
    他の人も座れるのにと思う。優先席だけ空いて他埋まってるのよくあるから。

    +447

    -8

  • 151. 匿名 2021/08/10(火) 12:36:58 

    >>121
    本当だよね。少年だって疲れてるっつーの。それで満員電車見送ったりして座れてるのに譲ってとか厚かましいわ。

    +117

    -7

  • 152. 匿名 2021/08/10(火) 12:36:59 

    >>125
    なげーな
    要約して、なんなん?

    +68

    -294

  • 153. 匿名 2021/08/10(火) 12:37:09 

    >>128
    記事ちゃんと見なよ。
    この状況を見てた人が50代って書いてますよ

    +8

    -1

  • 154. 匿名 2021/08/10(火) 12:37:14 

    >>1
    妹が生理痛が本当に酷いタイプで立ってられなくて電車で座ってたら目の前にお爺さんが来てずっと睨み見下げられたらしい。
    大学生だから一番若い子に席譲ってもらおうと思ったのかな。
    睨まないでこのお婆さんみたいにハッキリ言ってくれたらこちらも事情説明できるのに

    +350

    -3

  • 155. 匿名 2021/08/10(火) 12:38:05 

    >>135
    www 小説家になれるわ

    +195

    -7

  • 156. 匿名 2021/08/10(火) 12:38:08 

    座ると老けるよ。
    人間は座ってばかりいると病気する。

    +7

    -2

  • 157. 匿名 2021/08/10(火) 12:38:13 

    優先席に座ってる人に「席譲ってください」って言いにくいだろうね。
    その人達も何かあって優先席に座ってるかもしれないし。
    まぁただ座ってる人もいるけどさ。
    みんなスマホやらイヤホンしてるから気づかない人多いよね。

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2021/08/10(火) 12:38:13 

    >>11
    満員電車って書いてあったから移動出来なかったんじゃない。

    +532

    -2

  • 159. 匿名 2021/08/10(火) 12:38:18 

    >>40
    世の中には、良いおじいちゃん良いおばあちゃんもいるけど、そうじゃない年寄りも多い。
    みんな同じと考えない方が良いよ。危ない目にあうことあるからね。

    +127

    -10

  • 160. 匿名 2021/08/10(火) 12:38:35 

    >>21
    絶対言わないだろうな
    弱い奴は弱そうな人にしか強くなれない

    +149

    -4

  • 161. 匿名 2021/08/10(火) 12:38:42 

    >>149
    逆にウチの方針に文句つけんのかって怒られるよ。

    +51

    -1

  • 162. 匿名 2021/08/10(火) 12:39:00 

    疲れてるなら各駅停車に乗れ。座れるから。

    +22

    -0

  • 163. 匿名 2021/08/10(火) 12:39:00 

    嘘松でしょ
    前にもバスで幼稚園児が迷惑なおっさんを
    黙らせたとか言う創作あったよね

    +25

    -1

  • 164. 匿名 2021/08/10(火) 12:39:03 

    席湯譲って欲しいと声かけるのも厚かましいなとは思うけど、電車の中っていう公共の場で怒鳴る父親に育てられたら、子供もクレーマーとかモンスター●●とかになりそう。
    そうとは知らずごめんなさいっておばぁちゃんも席譲ってもらうの諦めてるんだから…

    +5

    -3

  • 165. 匿名 2021/08/10(火) 12:39:25 

    >>152
    頭弱

    +90

    -13

  • 166. 匿名 2021/08/10(火) 12:39:28 

    >>128
    50代女性に対して「おばあさんは悪くない。」なんて失礼過ぎない?投稿したのが50代女性で席を譲ってくれと頼んだ女性はもっと上なのでは?

    +3

    -7

  • 167. 匿名 2021/08/10(火) 12:39:49 

    >>133
    だってパパ、あたおかだから

    +9

    -1

  • 168. 匿名 2021/08/10(火) 12:39:51 

    >>149


    そこまで周囲がノーマスクの子どもを連れてる親に気を遣わないといけないもの?

    +164

    -2

  • 169. 匿名 2021/08/10(火) 12:39:57 

    でも、どうしても座りたいお年寄りや妊婦なら優先席へ行きなよと思うのは道理だよな。そんなときこそ優先席へGOだろ。

    +12

    -3

  • 170. 匿名 2021/08/10(火) 12:40:19 

    息子しゃべれや

    +4

    -5

  • 171. 匿名 2021/08/10(火) 12:40:20 

    親父の態度は終わってるけど、座ってた側は別に悪くないでしょ
    譲らなきゃいけない決まりなんてないしね

    +40

    -5

  • 172. 匿名 2021/08/10(火) 12:40:23 

    >>135
    だとしても言い方が悪いから嫌な父親としか思えない

    +238

    -16

  • 173. 匿名 2021/08/10(火) 12:40:36 

    高校の頃バスで、熱が出て具合悪い状態で優先席でない座席に座っていたら、こんな風に「譲ってください」と頼まれたよ
    具合悪いけど、譲ってしまった。

    +8

    -1

  • 174. 匿名 2021/08/10(火) 12:40:37 

    中学生を選んで声かけてるところがなんか嫌だわ

    +87

    -3

  • 175. 匿名 2021/08/10(火) 12:40:43 

    >>18
    妊婦さんに見えるのね

    +67

    -0

  • 176. 匿名 2021/08/10(火) 12:40:45 

    その場にいたらそのおやじと口論になりそうなくらい胸糞悪い。感情コントロールできずに怒鳴る人が本当無理

    +2

    -10

  • 177. 匿名 2021/08/10(火) 12:40:47 

    世知辛い世の中・・・
    よくある話かなと思います。

    +4

    -2

  • 178. 匿名 2021/08/10(火) 12:40:54 

    50代の方が赤の他人に「おはあさん」と面と向かって言えるって何歳くらいの方なんだろう

    +2

    -3

  • 179. 匿名 2021/08/10(火) 12:40:55 

    >>148
    >>153
    うん、読み間違えてたって他の人のコメントで気づいた。
    ごめんね。

    私の読解力が乏しいのは確かだけど
    自分の予定で疲れてる人に若者が席を譲らなければいけないって変な構図だと思うよ。

    +9

    -8

  • 180. 匿名 2021/08/10(火) 12:40:57 

    >>1
    すぐそばの優先席の人たちより普通席に座ってる男子中学生なら譲ってくれそうって計算もあって声かけたんだろうなってちょっと思った。
    まぁ、父親は父親で大人げないとは思うけど。

    +273

    -3

  • 181. 匿名 2021/08/10(火) 12:41:14 

    >>95
    そのとおりだとは思うけど、だからといって譲らない人を非難するのも何か違う

    +25

    -1

  • 182. 匿名 2021/08/10(火) 12:41:15 

    体調悪いとかならまだしも墓参りで疲れてるとか他人には関係ないよ

    +67

    -0

  • 183. 匿名 2021/08/10(火) 12:41:32 

    >>159
    ほんとだよね
    地下鉄のマサとか伝説の抜き師ヒデとかかもしれないし

    +14

    -2

  • 184. 匿名 2021/08/10(火) 12:41:38 

    嘘松

    +6

    -1

  • 185. 匿名 2021/08/10(火) 12:41:43 

    >>97
    私なら自衛のために即移動するわ

    +429

    -0

  • 186. 匿名 2021/08/10(火) 12:41:47 

    >>163
    あったねw

    がるちゃん、昔はこういう嘘松系トピって少なかったのに最近はめっちゃ多い

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2021/08/10(火) 12:41:48 

    産婦人科の待合室で付き添いの男性がソファー陣取ってお腹大きい妊婦さんが「席譲って貰えませんか?」って声かけたら、「俺先に座ってたのにあとから来たお前に何で譲らねーといけねんだよ!」って怒鳴ってて怖かった。

    そしたらたまたま通りかかった男性医師に「ここは産婦人科です。あなたをみる所ではありません。声荒げるならもう来ないで下さい。今すぐ出て行って。」と言われ、チッとかしか言えずに急に態度縮こまって出て行った。

    この父親も20代〜40代くらいの体格が良い男性相手だったら、ここまで言ってないと思う。

    +78

    -2

  • 188. 匿名 2021/08/10(火) 12:41:52 

    子供に席譲ってくれってお願いしたの?
    おっさん言い方はあれだけど結局自分が席を譲ってあげてるしな、優先席が近くにあるのにって気持ちはわかる。この投稿者が座ってたならお前がサッと席譲ればよかってのに

    +3

    -6

  • 189. 匿名 2021/08/10(火) 12:41:55 

    中国か韓国での出来事でしょ
    少なくとも一般的な日本人の感覚ではない

    +1

    -13

  • 190. 匿名 2021/08/10(火) 12:42:00 

    >>25
    お年寄りには優しくしましょうじゃないの?

    +20

    -0

  • 191. 匿名 2021/08/10(火) 12:42:09 

    長年電車に乗ってるけど出掛けてこんな光景に出会った事ない
    どんな殺伐とした地域に住んでるんだろう

    +9

    -1

  • 192. 匿名 2021/08/10(火) 12:42:13 

    >>142
    わかる。こういう感じの人っている。
    まだ携帯電話がそれほど普及していなかった頃、40代くらいの娘が母親を連れて混んだ電車に乗ってきたから誰かが席を譲ったら(私は立っていた)、急に娘が「携帯電話を持っている人はスイッチを切ってください、音楽も聞かないで下さい!ペースメーカーが入っています!」とヒステリックに周りに言って回ってたから、別に誰も携帯もいじってなかったしイヤホンで音楽も聴いてなかったけど何だかすごく感じが悪かった。
    言い方に気をつけさえすれば、普通に協力しようと周りも思うのに。

    +65

    -0

  • 193. 匿名 2021/08/10(火) 12:42:14 

    >>183
    誰だよwwww

    +23

    -0

  • 194. 匿名 2021/08/10(火) 12:42:22 

    普通に健康な人でも、本当は今この電車乗りたい!って思っても混んでたら次のにするとか、
    帰宅するときは遅刻するわけじゃないからと遅らせて帰宅する事だってある。
    疲れてても。
    そういう自らの努力を全くせずに、私は年寄りだから席代わってっていうのは厚かましいなと思う。
    自分が年寄りになってもそういう年寄りにはなりたくない。
    大概こういう人は、年寄りたからこれはできませんよとか、年寄りだからと制約したら、切れてくることも多い。

    +104

    -1

  • 195. 匿名 2021/08/10(火) 12:42:25 

    >>179
    自分の予定云々より、高齢者の方が電車に乗ってきたら普通席譲るでしょ

    +7

    -21

  • 196. 匿名 2021/08/10(火) 12:42:32 

    逆はあったよ
    東京の地下鉄でラッシュまではいかないけど
    そこそこ満員電車で祖母(80才)を座らせて
    私は立ってたんだけど途中から乗ってきた
    母親と一緒の6~7才くらいの男の子が
    祖母の前に立って「疲れたー!座りたいー!」て
    大声でゴネたの。祖母が「おばあちゃんは
    あと2つで降りるから、そしたら代わってあげるね」
    と言って代わってたよ。母親は「すみません」とか
    言ってたけど、子供は祖母にお礼も言わなかったよ

    +58

    -5

  • 197. 匿名 2021/08/10(火) 12:42:38 

    少年は朝から部活してたかもしらないのに

    +3

    -4

  • 198. 匿名 2021/08/10(火) 12:42:46 

    自分の親にもそんな暴言吐くんだろうか。情けない大人だね。

    +2

    -2

  • 199. 匿名 2021/08/10(火) 12:42:58 

    >>73
    アラフィフの私は若い妊婦さんに席譲ったらジジイにキレられたことあるよ
    どう見ても私の方が若いのに失礼ですねってブチ切れたら黙った(車内は笑いが起きた)

    +13

    -23

  • 200. 匿名 2021/08/10(火) 12:43:00 

    いくら高齢者でも自分から席を譲ってくれなんていう人はかなりの変人だと思う。交通料金払ってるんだから誰でも座る権利がある。子供に頼むあたり、自分のような弱者の前で堂々と座るなんて気に入らない…子供なんだから体力なんて有り余ってるくせに…っていう意地悪心が透けて見える。父親はそれに気付いたから、怒ったんだと思う。

    +115

    -6

  • 201. 匿名 2021/08/10(火) 12:43:04 

    >>149
    え?その前にこっちをキチガイ扱いしてきた奴に、嫌味の一言も言い返せないの?

    +93

    -3

  • 202. 匿名 2021/08/10(火) 12:43:08 

    >>152
    やっと座れた普通席で、杖ついたばあさんに無言で退けられた、って話です

    +71

    -0

  • 203. 匿名 2021/08/10(火) 12:43:10 

    その背中を見てそだった子供はまた、クソみたいな大人になる。

    自分より弱そうな人にだけ強く出られるただの薄っぺらい、ノータリン野郎

    +12

    -3

  • 204. 匿名 2021/08/10(火) 12:43:11 

    父親も疲れた子どもを遠方まで連れて帰ろうとして疲れてたのかもしれないしね

    +11

    -2

  • 205. 匿名 2021/08/10(火) 12:43:13 

    見ず知らずの人に声かけてまで座りたいくらい疲れてたらタクシー乗ればいいのに
    そのための年金では?
    このご時世他人に声かけるってリスク高いよ
    このおばあさんいつもこのやり口で必ず座ってきたんだろうな

    +95

    -5

  • 206. 匿名 2021/08/10(火) 12:43:17 

    >>168
    別にノーマスクの子供が何か移されても、そりゃその親の勝手だけど、自分に移されたくないなら、言い方変えればトラブルにならなかったかもなってこと。心の中では「唾とばすんじゃねーよクソ○キ」だったとしても、口では「お子さんが何か病気になってはよくないから…」って言っときゃ収まるんじゃないかって。それでも文句言うやつはいるけどさ。

    +25

    -2

  • 207. 匿名 2021/08/10(火) 12:43:22 

    別に譲る義務がないとはいえ、この父親は恥ずかしい

    +17

    -5

  • 208. 匿名 2021/08/10(火) 12:43:27 

    声を荒げてって…
    何でいきなり激昂モードなん?普通に断ればいいだけじゃん
    しつこく食い下がってきたらキレそうだけど、ばーさん引き下がったんやろ?

    +24

    -1

  • 209. 匿名 2021/08/10(火) 12:43:29 

    >>18
    糞デブだから勘違いされるの?

    +61

    -8

  • 210. 匿名 2021/08/10(火) 12:43:41 

    >>11
    がるちゃんだから本音ぶっちゃけます。
    座席がまぁまぁ埋まってるくらいの混雑した車内で、お年寄りやキーホルダー付けた妊婦さんが空席の目立つ優先席を素通りして普通席に座ってる自分の前に立たれると、譲るけど内心すごい腹立つのはある。譲れない人が悪って決めつけも良くない。

    +913

    -109

  • 211. 匿名 2021/08/10(火) 12:43:48 

    とりあえず怒鳴らず普通に喋れないのかね。おばあさんだって丁寧な口調だしいきなり怒鳴る必要はない。普通に断ればいいだけ。
    まぁ疲れてたにしても体力の塊の中学生男子と年寄りじゃ疲れ方違うとは思うけど

    +7

    -1

  • 212. 匿名 2021/08/10(火) 12:43:56 

    >>159
    もちろん、嫌な目に遭ったこともありますよ~
    でもどちらかというとやっぱりおじいちゃんおばあちゃんには親切にしたいです

    +7

    -18

  • 213. 匿名 2021/08/10(火) 12:44:01 

    若い頃、18時間勤務のあとに疲れはてて帰りの電車で寝てたら足を蹴られてるのに気付いて目が覚めた。
    顔を上げずに目だけ開けたら目の前に立ってた女の人が5秒に一回くらいのペースで私の足を蹴ってた。
    イラッとして寝たふりを続けてたら「起きろクソガキっ席を譲れっ」って小声で呪文みたいに繰り返しだした。
    さすがに顔を上げてそいつの顔を見たら50手前くらいのデブおばさんだったから「あっ!妊婦さんですか?気付かなくてすみません!!どうぞ」と言って席を譲った。
    誰が見てもただのデブって分かるんだけど仕返ししてやらないと気が済まなかったわ。

    +114

    -0

  • 214. 匿名 2021/08/10(火) 12:44:09 

    席代われって普通の席で高齢のおばあちゃんひ怒鳴られた事あって、優先席を見たら優先席は海外の人がペチャクチャ3対3で優先席埋めてお喋りしながら座ってて、私の周りにもお兄さんや若者とか座ってたけど、その人に言えなかったからわざわざちょっと遠い私の前まで来たんだなぁって思ったけど、生理痛酷すぎて座っていたかったけど、譲ったら譲ったのに暴言吐かれて「あばずれ、どうせ身体売って金貰ってんだろ?」とか「若いヤツは座らなくていいだろ!」「何様だ!」とか連呼してて(あ、ボケたか統失かなんかだ)って思った。
    ああいうボケたり統合失調症とかの人でも、一人で行動してる人いるよね。

    +47

    -1

  • 215. 匿名 2021/08/10(火) 12:44:17 

    >>125
    長文でうるせーよ!
    と思ってしまったよ…優先席はあくまで優先する席であってさ
    どこでも席!なんだよ
    めんどくさいコメだった、ほんと

    +62

    -270

  • 216. 匿名 2021/08/10(火) 12:44:20 

    >>189
    その二国なら怒鳴る前に、中学生を力づくで退かせて座る…というイメージしかないw

    +5

    -2

  • 217. 匿名 2021/08/10(火) 12:44:25 

    >>149
    新品のマスクをわざわざ差し出してくれた人に対して
    「世の中には頭のおかしな人がいるから、近づかないようにな!」 なんて言われたら嫌味の一つでも言いたくなると思うよ。

    +192

    -0

  • 218. 匿名 2021/08/10(火) 12:44:30 

    >>205
    1本遅らせれば絶対座れるのに、わざわざ混んでるのに乗って譲らせる常習犯がいたよ。
    座ってる人達は1本以上見送って座ってたのに。

    +55

    -2

  • 219. 匿名 2021/08/10(火) 12:44:32 

    >>192
    電磁波アレルギーがどうのこうので電源切れー!っ って言う人いたな。
    電磁波がダメなら電車に乗れないんじゃって思ったわ

    +50

    -0

  • 220. 匿名 2021/08/10(火) 12:44:35 

    私なら譲ってしまうわ
    話聞いただけで可哀想だし自分のおばあちゃんが頭を過るわ

    +3

    -9

  • 221. 匿名 2021/08/10(火) 12:44:38 

    >>125
    言いたい事分かるよ
    仕事帰りで疲れてるのと生理中で調子悪くて、途中から座れたからホッとして座ってたら、その後乗ってきたおばあさんが何故か私の前に立ちずっと見てんの
    人選んでるんだよね
    席譲ったけどさ、なんの用事か知らないけど通勤時間に乗って来て、みんな疲れてるんだよ時間ズラして乗れと思った
    何でもない時なら普通に譲るけど、座ってたい時もあるんだよね
    それから、座れたら寝たフリする事にしてる

    +450

    -13

  • 222. 匿名 2021/08/10(火) 12:44:46 

    >>195
    なんのために優先席があるのよ。
    私も元気だったらお年寄りに譲るけど、
    譲りたくない状況だってある

    怒鳴るのは間違ってるけど
    譲らないのが悪、は違う。

    +37

    -3

  • 223. 匿名 2021/08/10(火) 12:45:06 

    >>199
    姐さん素敵!

    +9

    -10

  • 224. 匿名 2021/08/10(火) 12:45:14 

    私は結構老人には譲ります
    自分もしんどいけど、老いたら本当にしんどくて大変だろうと思うし、目の前で転ばれたりすると怖いから

    +2

    -2

  • 225. 匿名 2021/08/10(火) 12:45:16 

    1~50コメの人達、半分くらいしか本文読んでないね。

    +1

    -1

  • 226. 匿名 2021/08/10(火) 12:45:20 

    その子供も中学生なら、親をたしなめろ。

    親が親なら子も子だね。

    ろくでもない大人になって、数年後テレビで腕もとぼやかされて歩かされてないことを祈る

    +3

    -11

  • 227. 匿名 2021/08/10(火) 12:45:20 

    ここで中学生の息子がお父さんを諭してお婆さんに席を譲ったら最高にかっこよかったのに。

    +3

    -9

  • 228. 匿名 2021/08/10(火) 12:45:36 

    >>10
    こんな事言うやつに限って譲らないんだよw

    +16

    -38

  • 229. 匿名 2021/08/10(火) 12:45:44 

    >>135
    電車で怒鳴るって不器用なん?
    不器用だからって怒鳴られたらイラつくわ
    まぁ年寄りもしんどいならタクシー乗れよとは思うけど

    +183

    -12

  • 230. 匿名 2021/08/10(火) 12:45:44 

    >>207
    息子が疲れてるのなら親が席譲ればいいのにね

    +2

    -6

  • 231. 匿名 2021/08/10(火) 12:45:46 

    >>215
    真上 もっと面倒臭そうなのがいる

    +40

    -2

  • 232. 匿名 2021/08/10(火) 12:46:09 

    >>202
    そうだよね
    コメ主ながすぎて恨み満載で読んでてメンドーだな
    しか思わなかったよ
    よっぽど悔しかったんだろうね

    +14

    -42

  • 233. 匿名 2021/08/10(火) 12:46:20 

    そのお婆さんの息子が一緒に乗り合わせてて
    「俺の母親の方が疲れてるんだぞ!!!」ってその父親に言ってたらどうなるんだろうwww

    +7

    -6

  • 234. 匿名 2021/08/10(火) 12:46:27 

    >>135
    難病で久しぶり、最後の外出なら満員電車乗らない方が良いかも。電車でクラスター起きないみたいだけどコロナ禍だし… 蜜で危ないよ。

    +130

    -12

  • 235. 匿名 2021/08/10(火) 12:46:38 

    >>187
    嘘松感半端ない

    +35

    -2

  • 236. 匿名 2021/08/10(火) 12:46:58 

    >>16
    電車の中混んでたらしいから行けなかったんじゃない?

    +154

    -9

  • 237. 匿名 2021/08/10(火) 12:46:59 

    >>187
    それは明らかに男が悪い。言ってしまえば産婦人科の椅子は全ての椅子が妊婦さん優先席だもの。
    だから、この図々しいおばあさんのエピとは例え話として同類にならないよ。

    +49

    -4

  • 238. 匿名 2021/08/10(火) 12:47:00 

    優先席の場所はホームにも書いてある
    座りたいなら優先席に行って頼んでください

    +8

    -0

  • 239. 匿名 2021/08/10(火) 12:47:05 

    >>185
    移動できる状況じゃ無かったのよね。その時は足が悪くて。

    +31

    -4

  • 240. 匿名 2021/08/10(火) 12:47:10 

    >>37

    これこんなプラス?
    優先席じゃなくても譲る元気あれば譲るし疲れてたらすみませんって別に普通じゃない?

    +307

    -42

  • 241. 匿名 2021/08/10(火) 12:47:12 

    >>222
    電車の中に元気な人ぐらいいるでしょうよ
    全員廃人みたいに疲れてんの?それに優先座席には優先される人が既に座ってる可能性があるのに

    +4

    -16

  • 242. 匿名 2021/08/10(火) 12:47:34 

    全てのシートを優先席にすれば?
    そしたら、本当に疲れて座りたい時にでも、元気なお年寄りに譲らなきゃいけないんだけど。
    お互いに思いやりの気持ちがあれば、こんないざこざおこらないよね。

    +4

    -10

  • 243. 匿名 2021/08/10(火) 12:47:40 

    こういう電車内でのトラブルとか聞くと田舎だけど車移動の地域で良かったと思ってしまう。
    東京の満員電車に乗った時に、たぶん3日も持たないと思ったもん。

    +8

    -0

  • 244. 匿名 2021/08/10(火) 12:47:42 

    >>7
    息子は案外恥ずかしがってると思う。
    口に出して言えないだけで。

    +419

    -7

  • 245. 匿名 2021/08/10(火) 12:47:48 

    おばあさんは優先席に行く体力すら残っていなかったんだね…
    私は子供どころか相手すらいないけど、よく預かっていた子が、席譲り頼まれたら文句を言わずに私が代わるけどな。

    +2

    -5

  • 246. 匿名 2021/08/10(火) 12:47:54 

    >>4
    この手の人は相手が男性だと絶対に言わないよね

    +332

    -2

  • 247. 匿名 2021/08/10(火) 12:48:03 

    >>240
    ガル民は自己中の捻くれた人の集まりだから

    +48

    -14

  • 248. 匿名 2021/08/10(火) 12:48:07 

    高齢者には席を譲れって高齢者は思うけど、若者からせると、わざわざ通勤時間とか帰宅ラッシュ時に合わせて移動する高齢者は、いつでも時間あるんだから時間ズラせば良いのにって思った事はあるし、横入りや体当たりやチカン風の体当たりする高齢者は「悪意分かってますよ」って思う。わざわざ空いてるのにこっち寄ってきて身体に当たったり、さっき来たのに列の最前にふわふわ居て最初に乗ったり。

    +58

    -0

  • 249. 匿名 2021/08/10(火) 12:48:19 

    >>221
    ちょっとぉ、なんでそこまで言われなきゃいけないんだろうな
    通勤時間ずらせとかさ
    仕方ないでしょうよ、全く余裕ないな

    +16

    -137

  • 250. 匿名 2021/08/10(火) 12:48:40 

    聞かれたのは子どもなんだから子どもが判断すればいいのに。しかも中学生なのに父親怒るかな?見えない病気とかあるお子さんだったのだろうか

    +3

    -3

  • 251. 匿名 2021/08/10(火) 12:48:57 

    作り話かもしれないけど、もし本当ならこの父親はおかしい奴なのでおばあちゃん運が悪かったね。こんな父親に育てられた息子だから席なんて譲るわけないし。中学生くらいの子が電車で立てないくらい疲れるってどんな状況?だったら父親が車なりタクシーなりで送迎すりゃあいいのに。

    +4

    -11

  • 252. 匿名 2021/08/10(火) 12:49:06 

    私はどんな疲れても、座ったりしない。
    もちろん、ガラガラ電車なら座ります。40代

    +6

    -1

  • 253. 匿名 2021/08/10(火) 12:49:20 

    >>37

    >二人共疲れているのなら 『スミマセン。こちらも疲れてるので』で済みますよね。

    これは別にいいのでは?というかこれがベストな気がする。あなたは無視するってこと?

    +282

    -10

  • 254. 匿名 2021/08/10(火) 12:49:20 

    正直おとんGJと思ってしまった。ガルに染まってしまっている。

    +5

    -10

  • 255. 匿名 2021/08/10(火) 12:49:26 

    >>192
    言い方一つだよね。
    こういう人って偉そう高圧的な言い方で言うから体調悪い人は更に辛くなるし、周りだって協力する気が失せるんだよね。
    私の場合そのキツい奴が私をどけたあとおばあさんに「ほら、早く!座っちゃいなさいよ!」と言っておばあさんは申し訳無さそうにしてた。

    +37

    -0

  • 256. 匿名 2021/08/10(火) 12:49:33 

    >>74
    日本って本当に弱者に見て見ぬふりだよね。
    外国で暮らしてたけどそういうの有り得なかったわ。
    みんなすぐに声をかける。
    日本て冷たいよね。

    +207

    -73

  • 257. 匿名 2021/08/10(火) 12:49:36 

    >>245
    だよね
    コメ読んでほっとしたよ
    さすがガル思考!のコメでビックリ残念だったからさ

    +3

    -5

  • 258. 匿名 2021/08/10(火) 12:49:36 

    >>1
    名指しだとなぜ自分?とはなるね
    通常の席なら特に
    怒りはしないけど

    +128

    -2

  • 259. 匿名 2021/08/10(火) 12:49:44 

    >>235
    たぶん思ったより診察めちゃくちゃ待たされてイライラしてたんだろうと予測

    +5

    -1

  • 260. 匿名 2021/08/10(火) 12:49:55 

    >>49
    仕事終わりに職場から駅に移動して30-40分電車に揺られると考えると座れるなら座りたくない?
    疲れて気分悪くなることだってあるし、車内の空調で気持ち悪くなることもあるし。優先座席じゃない席に座ってる人達だってみんな健康だとは限らないよ。

    +44

    -0

  • 261. 匿名 2021/08/10(火) 12:49:58 

    >>16
    優先席には優先されるべき弱者が座っているという前提であるなら、普通の席の健常者(と思われる人)に最初に声かけてもおかしくないと思う。

    +337

    -36

  • 262. 匿名 2021/08/10(火) 12:50:02 

    >>125
    お年寄りとか妊婦さんとか怪我人とかが優先席に座ってたんじゃない?

    +16

    -46

  • 263. 匿名 2021/08/10(火) 12:50:04 

    >>199
    ごめん。2回読んだがちよっと意味がわからなかった・・・

    +62

    -1

  • 264. 匿名 2021/08/10(火) 12:50:06 

    >>11
    全部座ってて、一番若くて元気そうな中学生にお願いしたんでしょうね。

    +348

    -12

  • 265. 匿名 2021/08/10(火) 12:50:09 

    これ、子供が賢かったら父親に疑問感じて家庭内不和につながるね

    +2

    -8

  • 266. 匿名 2021/08/10(火) 12:50:11 

    >>22
    いやー、あおり運転のニュースとか見てるとほんとに些細な事でキレてるし、普通にいそうだなと思った。
    変な人多いよ。

    +223

    -2

  • 267. 匿名 2021/08/10(火) 12:50:18 

    >>226
    その子が親たしなめて譲った事で、自宅でDV事件とかになるかもよ。
    親に強く出られる子どもばっかじゃないんだし。

    +4

    -2

  • 268. 匿名 2021/08/10(火) 12:50:18 

    なんとなく女性や中高大生は席を譲るものみたいな風潮はあるよね
    「50代くらいのサラリーマンが譲ってくれて感動した」みたいな話は聞くけど若い女性から席を譲られても感動したみたいな話は聞いたことない

    +27

    -2

  • 269. 匿名 2021/08/10(火) 12:50:22 

    そういえば昔地元路線で、一般座席で身体障害者手帳を見せてきて、席譲れという圧の強い爺さんを度々見たわ
    一回私に席譲れと言われて、仕事で疲れてたけど、ちょっとイラッとしたけどトラブルになるのも嫌なので渋々譲ったことある

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2021/08/10(火) 12:50:40 

    >>15
    疲れ果てたおばあさんが『席を譲って』と頼み込むと、中年男性が大激怒。怒鳴られているうちに彼女は…

    +11

    -48

  • 271. 匿名 2021/08/10(火) 12:50:41 

    >>249
    ばーさんいい加減黙っときな
    みっともないよ

    +73

    -8

  • 272. 匿名 2021/08/10(火) 12:50:41 

    >>221
    銀座で歌舞伎観てきただろう婆さんたち、観劇する元気はあるくせに、席譲ってオーラでこっちを見てくるけど、こっちは1日中仕事して疲れてるんだよ?って思って絶対に譲らない。豪華な着物着て歌舞伎見物出来るなら、そこからタクシーで帰れよ。

    +359

    -0

  • 273. 匿名 2021/08/10(火) 12:50:45 

    >>237
    ヨコだけど、妊婦や子供、年寄り、怪我人は優先席以外でも優先するのがマナーだしモラルだと思うけど、違うのかな?

    +7

    -10

  • 274. 匿名 2021/08/10(火) 12:51:01 

    頑なに席譲らない座りたいのなら優先座席へ行けという鬼畜な人たちが多すぎて笑うわ

    +4

    -7

  • 275. 匿名 2021/08/10(火) 12:51:07 

    >>251
    想像力が欠落しておる

    +8

    -4

  • 276. 匿名 2021/08/10(火) 12:51:08 

    譲るのは善意で素晴らしいけど、譲らなかったら悪ってのはおかしい

    +26

    -1

  • 277. 匿名 2021/08/10(火) 12:51:16 

    >>1
    ここまでのコメント読んで、なんかみんな冷たいね。
    ガル民だから?普通ならもっと思い遣りがあると信じたいわ。

    +31

    -58

  • 278. 匿名 2021/08/10(火) 12:51:31 

    なんてタイトル?

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2021/08/10(火) 12:51:50 

    >>1
    優先席空いてるのに、わざわざ普通席奪いに行くおばあちゃんいないと思う。作り話だね

    +108

    -43

  • 280. 匿名 2021/08/10(火) 12:51:51 

    >>121
    今日墓参りとかいろいろ行く所あって、ほんとに疲れてるんよ

    知らない人にこれ言われたら正直(知らんがな)って思う
    譲るけどさ
    頼み方も何か馴れ馴れしいというか上から口調だし「当たり前に譲るべき」と思ってるんだろうなって感じ

    +134

    -4

  • 281. 匿名 2021/08/10(火) 12:51:54 

    でもお婆さんも中学生狙っていったっていうのも
    人見て選んでるとこあるよね
    私に言ってくれればゆずったのにー

    +17

    -1

  • 282. 匿名 2021/08/10(火) 12:52:05 

    ちょっと足引きずってるおばちゃんに席譲ったら『あらありがとう。わたし仕事で疲れてたのよー!』となぜか2回言われた。譲ったこと後悔した。こっちだって仕事でクタクタだったけど、足が悪いならと思って譲ったのに。

    +9

    -2

  • 283. 匿名 2021/08/10(火) 12:52:11 

    >>237
    席を譲るのは優先座席だけなの?

    +4

    -7

  • 284. 匿名 2021/08/10(火) 12:52:23 

    >>221
    生理痛でキツイなら、私ならガン無視するわ。無理なもんは無理

    +231

    -2

  • 285. 匿名 2021/08/10(火) 12:52:24 

    >>15
    画像の微妙な小ささやフォントがじわじわくる。

    +238

    -0

  • 286. 匿名 2021/08/10(火) 12:52:55 

    >>280
    しかも行った帰りじゃなく行きだしね

    +24

    -4

  • 287. 匿名 2021/08/10(火) 12:53:07 

    まぁ実際はやんわりと断った程度だろうね。

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2021/08/10(火) 12:53:07 

    >>104
    やることないかどうかなんて何で分かるの?
    酷い言い方だね

    +14

    -8

  • 289. 匿名 2021/08/10(火) 12:53:13 

    >>281
    言われる前に譲りなよ。
    後出しする人って本当カッコ悪い

    +2

    -8

  • 290. 匿名 2021/08/10(火) 12:53:13 

    >>22
    いるいる。こないだ渋谷駅で電車から降りてきた男が混んでることに苛ついたのか「邪魔なんだよ!!どけよ!!」ってすごい叫んでて怖かったよ

    +142

    -1

  • 291. 匿名 2021/08/10(火) 12:53:21 

    昔ガルちゃんでみたはずなんだけど、どっかに行楽する年寄り御一行が、電車に座りたいからと、前もって座席のシートにそういったことを書いた票を置いて、予約席に勝手にしてたことがあって問題になったことがあったはず。
    あれもおかしな話で、そんなに予約したいなら、貸し切のバス使えば良いし、今から遊びに行くのにそんなに疲れてるのなら、遊びに行くなとおもったわ

    +29

    -0

  • 292. 匿名 2021/08/10(火) 12:53:32 

    >>263
    わし3回読んだぞ。意味不

    +46

    -2

  • 293. 匿名 2021/08/10(火) 12:53:36 

    >>270
    元 羽生ゆずれない

    +41

    -0

  • 294. 匿名 2021/08/10(火) 12:53:39 

    >>147
    こんな普通の仕事の会話できれられたらやってられへんな
    そうですね
    っていうしかない

    +73

    -0

  • 295. 匿名 2021/08/10(火) 12:53:47 

    妊婦の時、通勤途中で具合悪くなって降りようか?考えてたら、目の前の人が、降車駅みたいで立ったので、助かった‥と思った次の瞬間、後ろから、「ハイ、すみませんね!」と高齢者の人が私を押し退けて座った。限界に挑戦!位の気持ちで、そのまま立って乗り続けたけど、優先意識丸出しの老人に、自分はなるまいと思った。

    +9

    -0

  • 296. 匿名 2021/08/10(火) 12:53:47 

    >>1

    悪いが確実に座りたいほど体調悪いときはタクシーか時間をずらすでしょ。

    右も左も老人だらけで譲ってとは言いづらい世の中。

    +91

    -8

  • 297. 匿名 2021/08/10(火) 12:53:49 

    何線だろう。
    外房線では、夜ガラガラの車内でわざわざ優先席に座ってイチャつくカップルが現れる。
    昼は、あら席空いてないわー!と席譲れって威圧して座らせてもらって、大きい声で喋り続ける婆さん達が現れる。
    トピみたいに謙虚な婆さんなら譲りたい。

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2021/08/10(火) 12:53:53 

    >>16
    優先席が必要そうな人って、優先席で股開いてスマホいじってるやばそうなおっさんには絶対近寄らないで、普通席に座ってるまともそうな人の目の前立って譲れオーラ出すよね。

    +251

    -25

  • 299. 匿名 2021/08/10(火) 12:53:57 

    譲ってくれと言われたことないな。
    譲ってくれと言われたら図々しいなとは思うよ。
    譲りたい時は自分で譲るから。

    +7

    -1

  • 300. 匿名 2021/08/10(火) 12:53:59 

    この親父も言い方じゃないの?いくら腹ではイライラしてても心の声を出すべきでは無い❗️大人なげない❗️

    +5

    -1

  • 301. 匿名 2021/08/10(火) 12:54:07 

    >>53
    そんな息子さんにはそんな父親じゃないんだと思う。

    ちゃんとした息子さんなのは、両親がちゃんと心を育てられる人だから。
    クソ親父にはクソガキ。世の常

    +34

    -3

  • 302. 匿名 2021/08/10(火) 12:54:19 

    >>262この場合そういう問題じゃなくない?
    袖引っ張って立たせるなんて頭おかしい

    +53

    -3

  • 303. 匿名 2021/08/10(火) 12:54:40 

    >>201

    伝染されたくないからマスク渡したんじゃ
    ないの?
    不毛なやり取りすればするほど感染確率
    上がると思うんだけど

    +11

    -3

  • 304. 匿名 2021/08/10(火) 12:54:59 

    見た目ぽっちゃりしてた学生時代に貧血気味で電車で座ってたら、70代ぽいジジイが私の正面に来て吊革両手で持ってロックオンされ(座席は満席だったけど立ってる人はいなくて何故か私の前にロックオン)、「今の若い奴は席もゆずらねぇ、なぁ!おばあさんよ!」って私の隣に座ってた見ず知らずのおばあさんに同意を求めて無視されていた。それからもずっと正面で睨まれた。
    今思い出しても腹たつし(他にも若い人は沢山いた)変に注目されて恥ずかしいし、殴ってやりたい。

    +20

    -0

  • 305. 匿名 2021/08/10(火) 12:55:19 

    まあ優先席でなく若いの見つけて近づいて言うのもなかなか嫌なものだよね。見かけでは健康状態はわからないから。

    +16

    -1

  • 306. 匿名 2021/08/10(火) 12:55:28 

    >>291
    宮城の話かな?
    老人グループが花見だったかに行くのに、事前に電車の座席に「敬老者が座ります」って紙を置いた話

    +16

    -0

  • 307. 匿名 2021/08/10(火) 12:55:37 

    私もはたから見たら健康だけど実は足が悪くてじっと立つのは30分が限界。
    それまで歩いてきたならもっと短いよ。
    だから最初立って急行乗って、途中で降りて各停に変える。
    まだおばあちゃんでは無いしね...

    +3

    -1

  • 308. 匿名 2021/08/10(火) 12:55:37 

    >>22
    いや、それがいるんだよ
    混雑した電車で降りるのに時間がかかってると
    入口付近の人に「早く退け!邪魔だ!」って怒鳴ったり
    地下鉄に乗り込むなり「なんでこんなに人がおるんだ!密だろ!」とキレたり
    歩きタバコしてるお婆と目が合った途端「何見とるんだ!!」と叫ばれたことある
    変な人はどこにでもいる

    +209

    -1

  • 309. 匿名 2021/08/10(火) 12:55:39 

    >>283
    モラルの問題だよね。
    ガルちゃんはモラルのかけらもない人の集まりなのか?

    +7

    -4

  • 310. 匿名 2021/08/10(火) 12:55:45 

    さすがガル民ってトピだな

    +5

    -2

  • 311. 匿名 2021/08/10(火) 12:56:01 

    目に見えない病気や傷害を抱えている人なんてゴマンといるのに、自己中すぎる。
    しかもこの老人は疲れてるだけであって、病人でもけが人でもないんでしょ。

    +16

    -2

  • 312. 匿名 2021/08/10(火) 12:56:10 

    >>273
    場所が病院と電車だとまた違うよ。電車だと本当に見た目にはわからないけど席が必要で座ってる人も多いから。
    産婦人科だと、そういうのと違って明らかに付き添いの男だろうなと思うから、それとは別ってことだと思うよ、横だけど。

    +11

    -0

  • 313. 匿名 2021/08/10(火) 12:56:13 

    >>2
    疲れ果てたおばあさんが『席を譲って』と頼み込むと、中年男性が大激怒。怒鳴られているうちに彼女は…

    +280

    -8

  • 314. 匿名 2021/08/10(火) 12:56:15 

    >>27
    その人はもしかして立ってたのかも?

    +131

    -1

  • 315. 匿名 2021/08/10(火) 12:56:25 

    昔ショッピングセンターの洗面所のとこでうずくまって具合悪そうにしてた人がいたから大丈夫ですか?頭痛薬しかないですけど要りますか?って声かけたけど、要らないです大丈夫です…って言われたけど見知らぬ人からの薬なんか怪しげで要らないよねw
    でもつらくても誰も声かけてくれなかったって人が多いから声をかけたことは良かったと思いたいw

    +19

    -0

  • 316. 匿名 2021/08/10(火) 12:56:32 

    >>273
    マナーでもモラルでもないでしょ
    やりたい人はやればいいけど

    +11

    -7

  • 317. 匿名 2021/08/10(火) 12:56:44 

    >>74
    私も電車の中で熱中症で倒れたけど誰も助けてくれなかった。
    自力で電車から這いつくばって出て、駅員さんに助け求めた。
    自分が倒れた人見かけた時も、誰も助けなかったから、めちゃくちゃ遠い場所にいた自分が走って助けに行った。

    +281

    -7

  • 318. 匿名 2021/08/10(火) 12:56:44 

    >>1
    そんなに心配しなくてもこのおばあさんも相当メンタル強いよ
    よその子供に席譲ってなんてなかなか言えないって
    気が弱かったら父親に怒鳴られた時点で違う車両に移動する
    駅から出たらもうケロッとしてると思う

    +341

    -13

  • 319. 匿名 2021/08/10(火) 12:57:05 

    イライラしてるんだろうけどそれは、みんなもだよね

    +0

    -1

  • 320. 匿名 2021/08/10(火) 12:57:06 

    >>303
    そうだよ。伝染もあるし、汚いから。
    だからどうしたの?

    +7

    -2

  • 321. 匿名 2021/08/10(火) 12:57:16 

    お年寄りだから席を譲らないといけないっていうけど
    普段若い者には負けないみたいな
    私は元気みたいな事をアピールしておいて
    何かあると年寄りは弱い立場とか言い出す。
    ごめんけどこっちも疲れと貧血で倒れる寸前に
    やっと座れたと思ってたのに
    目の前に立って電車の揺れを利用して
    わざと杖でグイグイ脚を押し付けて来たりもされた。
    高齢者専用車両作って欲しい

    +41

    -1

  • 322. 匿名 2021/08/10(火) 12:57:22 

    >>60
    関西出身の方じゃない?

    +58

    -2

  • 323. 匿名 2021/08/10(火) 12:57:34 

    さっき、うどんや入ったら、スポーツセンターから出てきたじいさん婆さんが六人で会食。

    大声で真横で話して、会計は別勘定、レジ横でスマホさわってポイントゲット。待たせてる感全くなし。

    コロナ若者がーって騒いでるけど、このじいさん婆さん見てるとお前ら一番質悪いやんって思う。

    そのあとコメダに六人で直行してた。

    +7

    -1

  • 324. 匿名 2021/08/10(火) 12:57:38 

    >>199
    >>263
    妊婦さんがどんな見た目かわからないけど、大体20〜30代の人に、50代の人が席譲ったら…まぁ年齢的には譲った側が老けて見えるわけだけど、ブチ切れた男性に「わたしの方が若いから譲ったのよ!」といえば実際のところ年齢なんてわからないし、男性は正義のつもりが恥かいたって話じゃない。
    周りはコメ主さんに対して「いやいやw無理あるっしょw」か、男性に対して「カッとなって恥ずかしいw」的な笑が込み上げちゃったんだと思う。
    でもきっと、助けられた妊婦さんには優しさ伝わってるはず!

    +23

    -2

  • 325. 匿名 2021/08/10(火) 12:57:41 

    >>318
    声をかけるくらいお婆さんがしんどかったってなんで思えない?

    +13

    -40

  • 326. 匿名 2021/08/10(火) 12:57:46 

    >>293
    おこられて改名したんだっけ?にてたのに

    +19

    -1

  • 327. 匿名 2021/08/10(火) 12:58:00 

    >>21
    こういうやつは人選んでいってるよ

    +102

    -3

  • 328. 匿名 2021/08/10(火) 12:58:14 

    なんで普通席の方で譲るように言ったの?
    最初から優先席の方に行ってお願いすればいいことなのに…
    なんか怒鳴った人の方が悪者になってるけど、最初のおばあさんの行動がそもそもトラブルの原因な気がするわ

    +20

    -2

  • 329. 匿名 2021/08/10(火) 12:58:20 

    >>233
    この父親のことだから、「息子は今日どこどこまで行って何々の大会があって、その後○時まで何々の交流会があって・・・・こんなに疲れてるんだ!」と延々語って「お前の母親はどれ位疲れてるのか言ってみろ!墓参りだけだろ!」とか言い返しそう。

    +3

    -3

  • 330. 匿名 2021/08/10(火) 12:58:22 

    >>5
    Jタウンにしろキャリコネにしろ次から次へと話がよくあるもんだ

    +162

    -2

  • 331. 匿名 2021/08/10(火) 12:58:26 

    >>306
    特急とかで座席指定すればいいだけなのにね

    +12

    -0

  • 332. 匿名 2021/08/10(火) 12:58:44 

    >>325
    そこまでしんどいのに、なんで電車乗るんだろ。
    公共交通機関の意味わかってんのかな。

    +54

    -7

  • 333. 匿名 2021/08/10(火) 12:58:45 

    >>310
    ガルの民度の低さがわかるトピ。

    +5

    -5

  • 334. 匿名 2021/08/10(火) 12:59:16 

    この父親自信が年寄りになっても人から優しくされる事はないだろう
    嫌われ者の高齢者になるね

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2021/08/10(火) 12:59:17 

    >>318
    いや、案外そんなもんよね
    この世代はまだ人を信じているから好意に甘えよう、と

    +77

    -3

  • 336. 匿名 2021/08/10(火) 12:59:23 

    >>92
    疲れた子供を車に乗せてやれずに電車にのせてる時点でアイタタタ

    +21

    -19

  • 337. 匿名 2021/08/10(火) 12:59:24 

    >>325
    ヨコだけど、それなら優先座席言ってそこで声かけない?

    +22

    -2

  • 338. 匿名 2021/08/10(火) 12:59:33 

    >>332
    あなたは急にしんどくなることってないの?
    ましてやお年寄りだよ?

    +5

    -20

  • 339. 匿名 2021/08/10(火) 13:00:08 

    >>324
    なるほど!

    +15

    -0

  • 340. 匿名 2021/08/10(火) 13:00:14 

    おばあちゃん…すっごいなぁ。
    わざわざ譲ってなんて言うなんて。

    +7

    -2

  • 341. 匿名 2021/08/10(火) 13:00:16 

    元気もあって「年寄りなんだから!」って傲慢な態度の年寄りの例だす人いるけど、今回のおばあさんは色々用事を済ませた帰りで疲れているし、お願いする形で譲ってもらえないか聞いて父親に怒鳴られた後も少年に謝ってるし、よくこんな年寄りを悪く言えるね

    +7

    -7

  • 342. 匿名 2021/08/10(火) 13:00:22 

    >>210
    やっぱりそうだよね?
    そうかなと思って、キーホルダーつけるのもちょっと怖いけど、つけてはじめから優先席に座るようにしてます!
    本音を聞かせてくれてありがとう!

    +365

    -15

  • 343. 匿名 2021/08/10(火) 13:00:23 

    >>174
    中学生は大人より元気だから席を譲らなきゃいけないんだよ。
    余程重度の難病とかそういうものでなければ

    +4

    -37

  • 344. 匿名 2021/08/10(火) 13:00:33 

    >>338
    若い人はしんどくならないの?
    子供が具合悪いかもっていう配慮はないの?

    +33

    -6

  • 345. 匿名 2021/08/10(火) 13:00:59 

    >>97
    運が悪かった
    常識はずれな親だからどんな言い方してもイチャモン扱いされる
    女子供にだけイキる
    男社会の底辺
    社会のゴミだね
    相手の子供の記憶にはマスクくれたおばさんの話として残るでしょう
    その子が大きくなって他の子にマスクあげるような人になりますように

    +336

    -4

  • 346. 匿名 2021/08/10(火) 13:01:09 

    子供にもおっさんにもおばさんにも事情があるんだよ記事かいた人1番腹立つ、嘘記事だろうけど

    +6

    -0

  • 347. 匿名 2021/08/10(火) 13:01:15 

    とりあえずみんな疲れてて他人を助ける余裕なんかない人が多いってことか。
    自分が年取ったら世の中的に今以上にみんな疲弊してるだろうし老人迫害されそうで怖いな

    +3

    -0

  • 348. 匿名 2021/08/10(火) 13:01:17 

    >>283
    そういうことを言ってるのではないと思うよ。
    目に見えないけど席が必要としてる人はいるわけだから。
    譲りたい、譲れる人が譲るのは良いと思うし、ある意味マナー。
    でも、譲って貰えないからって譲れ!と譲ってもらいたい側がそれを強要するのは、図々しいのでは?ってことだと思うよ。
    ただ、産婦人科だと、妊婦さんのための席だから、明らかに付き添いの男がいて妊婦さんが座れないのは言語道断だし、
    妊婦さんに席譲るのは当然だからその男が悪いっていうことだとおもう。私もそう思うから。

    +7

    -3

  • 349. 匿名 2021/08/10(火) 13:01:19 

    >>210
    優先席が空いてるのに普通席のところに来たんなら、もうそれは譲らなくても良いくらい元気ってことだよな

    +605

    -21

  • 350. 匿名 2021/08/10(火) 13:01:27 

    >>333
    子供や老人に冷たく自分たちの世代には甘い

    +5

    -0

  • 351. 匿名 2021/08/10(火) 13:01:42 

    小学生と小学生の我儘喧嘩を婆さんとおっさんがしてるだけ

    +3

    -0

  • 352. 匿名 2021/08/10(火) 13:01:57 

    >>256
    めちゃくちゃ前だけど、吉澤ひとみが轢き逃げしたときも、倒れた人いても、みーんなスルーだったよね。
    日本て有り得ない。

    +93

    -25

  • 353. 匿名 2021/08/10(火) 13:02:07 

    >>237
    この事案とは別だよね

    +3

    -0

  • 354. 匿名 2021/08/10(火) 13:02:45 

    >>349
    普通席に座っているガキなんて元気に決まってるという、高齢者の傲慢さがよく伝わってくるわ。

    +191

    -16

  • 355. 匿名 2021/08/10(火) 13:03:03 

    本当こういう父親みたいな徳を積まない人間ってバカだよね。
    自分に悪い行いも良い行いも返ってくるの知らんのか

    +4

    -9

  • 356. 匿名 2021/08/10(火) 13:03:05 

    >>324
    70~80代くらいのおじいさんって自分より若い女性は20代でも40代でも同じように見えるみたいね。だから「私の方が若いから譲ったのよ!」は大いに通じるからオッケーだよ。
    実際に私の妊娠中も、席を譲ってくれたのは女性なら先輩ママ風の40代以上の人が多かったし、男性なら同じくらいの奥さんのいる年代の人が多かったな。

    +20

    -2

  • 357. 匿名 2021/08/10(火) 13:03:16 

    こういう終わってる感じは東京あるいはその近辺であることが本当に多いので、当事者の人達は改善策考えるべきだね

    +1

    -1

  • 358. 匿名 2021/08/10(火) 13:03:26 

    >>22
    いるよ
    年取ると怒りのスイッチおかしくなるんだよ

    +133

    -0

  • 359. 匿名 2021/08/10(火) 13:03:34 

    >>343
    誰が決めたの?

    +19

    -1

  • 360. 匿名 2021/08/10(火) 13:03:43 

    >>352
    日本じゃなくて東京だよ

    +70

    -4

  • 361. 匿名 2021/08/10(火) 13:03:49 

    >>89
    五十代だけど、気力で生きてるから若いときより元気だわ。

    朝から弁当洗濯、フルタイム残業して、またご飯作って、週末年老いた両親とまだ健在の祖母の世話して。あちこちでメンタルやらコロナやら、体調崩す同僚いるけど。


    まあ、自分もばばあなんだなぁとは思う。
    顔クチャクチャやもんな。

    なら、年寄りらしく甘えてだらだらしたいかあ。

    +6

    -1

  • 362. 匿名 2021/08/10(火) 13:03:50 

    息子の為とかじゃなくてただ怒鳴りたかっただけでしょ、この親父
    普段は嫁の言いなり、大して仕事も出来ないんだろう

    +0

    -8

  • 363. 匿名 2021/08/10(火) 13:03:57 

    >>304
    ジジイの戯言
    それだけ嫌味言う元気あったら立っとけ
    若い女性と近づきたいパターンもあるよね
    私も空いてるのに前に立たれて時々足に足を当てられたりしたことある
    マジで寒気する

    +9

    -1

  • 364. 匿名 2021/08/10(火) 13:04:16 

    >>50
    疲れ果てたおばあさんが『席を譲って』と頼み込むと、中年男性が大激怒。怒鳴られているうちに彼女は…

    +9

    -0

  • 365. 匿名 2021/08/10(火) 13:04:16 

    >>256
    中国みたいに助けた人が加害者にされるわけでもないから、ただただ冷たいだけだもんね

    +82

    -12

  • 366. 匿名 2021/08/10(火) 13:04:18 

    >>125
    優先席に座っている人を立たせるのも微妙かもね。若くて元気そうに見えても見た目ではわからない病気の人かもしれないし。不特定多数に呼びかける感じでお願いする方がいいのかも。

    +235

    -4

  • 367. 匿名 2021/08/10(火) 13:04:25 

    >>215
    こういう風に簡単な事しか考えられない人が事件起こしそう。

    +63

    -4

  • 368. 匿名 2021/08/10(火) 13:04:36 

    >>355
    毎回子どもと電車乗るたびに、ジジババに譲れ攻撃されてたのかもよ

    +8

    -2

  • 369. 匿名 2021/08/10(火) 13:04:55 

    >>359
    社会の常識だね。
    守らない人はモラルがない自己中

    +2

    -11

  • 370. 匿名 2021/08/10(火) 13:04:58 

    >>3
    これが今のニッポン。
    思い遣りのかけらもない後進国。

    +175

    -110

  • 371. 匿名 2021/08/10(火) 13:05:02 

    >>275
    じゃあ、あなたの想像している事をお聞かせください。

    +0

    -0

  • 372. 匿名 2021/08/10(火) 13:05:40 

    >>262
    高校生が漫画読んでたとあるよ。読むならちゃんと読も

    +23

    -1

  • 373. 匿名 2021/08/10(火) 13:06:08 

    私の職場の70歳のおばちゃんがバスで自分より年上だろう人に席を譲られたとショックを受けていたw
    おばちゃん完全白髪だから実年齢より老けて見えるんだよねw

    +2

    -0

  • 374. 匿名 2021/08/10(火) 13:06:09 

    >>317
    時代だと思う
    あとは大勢いると誰か助けるだろうって心理が働くらしいよ
    血が出てなければ大丈夫だけど
    秋葉原の通り魔事件、致傷者にB型肝炎の方がいて
    助けた方などいらっしゃったら検査を〜って呼びかけててちょっと怖いなって思った

    +147

    -2

  • 375. 匿名 2021/08/10(火) 13:06:15 

    もう体調悪すぎた時は床に座ったわ
    頭おかしいと思われても構わない、ゲロ袋を隣に置いて次の駅まで我慢した

    +2

    -0

  • 376. 匿名 2021/08/10(火) 13:06:40 

    >>1
    けど、優先席って、そういうときに普通の人も普通の人用の席に座れるように配慮してできたものではないの?
    優先席があいているなら、どうしてそこへ行かないの?
    それとも優先席はあいていなかったの?

    +46

    -7

  • 377. 匿名 2021/08/10(火) 13:06:52 

    すぐ怒鳴る奴って普段も怒鳴ってるのかもね。普通よっぽどじゃなければさすがに怒鳴ったりしなくない?周りの目気にしてしまうよ。

    +5

    -0

  • 378. 匿名 2021/08/10(火) 13:07:01 

    >>129
    この親子の事情は知らないけど、お年寄りより勤め人の方が疲れてたりするよ。
    本当にクタクタでやっと座れたら正直譲りたくない。
    お年寄りは勤め人と違って暇な時間は腐るほどあるし自分の計画で動けるんだから、疲れて電車で立てない程一日であれこれやらずに配分して行動すればいい。

    +287

    -33

  • 379. 匿名 2021/08/10(火) 13:07:16 

    >>262
    もうそうしたら諦めるしかなくない?
    立っててツラいのは高齢者や妊婦さん怪我人だけじゃないよ、若いから元気!って思うのは一般論で具合の悪い中高生だって内部疾患抱えてる若年層だっているもの

    +42

    -1

  • 380. 匿名 2021/08/10(火) 13:07:18 

    巨体のいかついムキムキ兄貴が譲ってって頼んできてもこの父親は怒鳴ってたのかな

    +2

    -4

  • 381. 匿名 2021/08/10(火) 13:07:28 

    >>307
    なんかわかる気がする
    友人男性(27の美男子)が事故で半麻痺なんだけど、ぱっと見は普通にまで回復したんだよね
    でもバスとか電車辛いけど、若いし絶対座れないって凹んでたわ
    マークとかあるけどなかなかつけてアピールとかできないもんねー見た目にはわからない障害とか辛いだろうな

    +9

    -0

  • 382. 匿名 2021/08/10(火) 13:08:02 

    >>241

    全員廃人みたいに疲れるかもしれないし、そうじゃないかもしれない。それに優先座席には優先される人が既に座ってる可能性があるかもしれないが座ってないかもしれない。
    だから、事情があるのかどうかわからないのに特定の人に向けて「席を譲れ」というのは傲慢なのだよ。

    その親の態度もどうなのって感じだけどおばあちゃんもどうなのっていうのは否めない。

    +19

    -1

  • 383. 匿名 2021/08/10(火) 13:08:32 

    >>74
    生理の時フラフラで座り込んだけど見て見ぬふり、それか座り込むと邪魔だよって言われた。

    +176

    -5

  • 384. 匿名 2021/08/10(火) 13:08:34 

    電車で通院中だけど、10代や20代前半の子が気づいて譲ってくれることが多い。
    30歳以上は気づいても無視する人のほうが多い。

    +1

    -5

  • 385. 匿名 2021/08/10(火) 13:08:44 

    >>352
    ああいうのは東京独特の現象じゃない?
    大阪だけど、絶対に声かけられるし、かけるよ。

    +75

    -8

  • 386. 匿名 2021/08/10(火) 13:09:07 

    >>210
    譲らなきゃいいやん。

    +257

    -5

  • 387. 匿名 2021/08/10(火) 13:09:27 

    >>369
    そうか。
    そのおばあさんはそう考えて中学生を選んで声をかけたわけね。

    +3

    -0

  • 388. 匿名 2021/08/10(火) 13:09:39 

    >>289
    ちょ、何言ってるかわかんないですね
    脳が煮えたぎってますね

    +1

    -1

  • 389. 匿名 2021/08/10(火) 13:09:45 

    何も言わずに席を譲った男性、男前だね!
    ただ、「息子だって疲れてる!」と主張したお父さんも、もうそこでやめておいたほうがよかったね。
    このお父さん、高齢者というだけで大嫌いみたいなタイプなのかな?それとも単純に、おばあちゃんの申し出があまりにも気に食わなかっただけなんだろうか。

    +12

    -0

  • 390. 匿名 2021/08/10(火) 13:09:48 

    >>8
    優先席はお年寄りが座ってる事が多いから
    譲る事が少ないよね

    +437

    -11

  • 391. 匿名 2021/08/10(火) 13:10:28 

    下手な作者だな〜
    胸糞悪いってほどでもないし中途半端

    +5

    -1

  • 392. 匿名 2021/08/10(火) 13:10:37 

    >>343
    じゃあ断る時は見ず知らずの人に難病を言わなきゃならないのか…

    +18

    -2

  • 393. 匿名 2021/08/10(火) 13:10:57 

    >>256
    これほんとそう。
    なんなら優先席さえ譲らないからね
    そう見えなくても体調悪いのかもーって言うけど、外国人と比べて日本人ばかりそんなに体弱いんか?っていう

    +73

    -16

  • 394. 匿名 2021/08/10(火) 13:11:11 

    謝っている相手を恫喝し続けるのが不快だな。

    +3

    -0

  • 395. 匿名 2021/08/10(火) 13:11:15 

    どんな人でもどんな状況でも自分から譲ってって言うのは図々しい。墓参りで疲れてるとか知らんがな。そのおじさんも怒鳴らなくても言い方あると思うけどね。怒鳴らないで静かに断ってても冷たいとか不親切とか言う人はいそう。

    +12

    -0

  • 396. 匿名 2021/08/10(火) 13:11:29 

    >>1
    他にも席が空いてるのに、おばあさんに私の前に立たれたことある。なんで私にロックオンするの?ってすごい不愉快だった。さあどけ!って感じで。
    混んでる中、やっと座れたのに、2人連れのお婆さんに、遠くから、子連れなのに譲らない、譲らない、ってわざと聞こえるようにいつまでも言われたり。近くに他にもたくさん人がいるのに、なぜ私にロックオン?

    そこで1番言いやすそうって思われてるのか?それが何より不愉快!!

    +235

    -3

  • 397. 匿名 2021/08/10(火) 13:12:13 

    なんか全部嘘っぽい。
    このご時世優先席でもない場所で他人に席譲ってとかいうおばあさんも不自然だし。

    +7

    -2

  • 398. 匿名 2021/08/10(火) 13:12:17 

    自分も疲れてるなり具合悪いなら一言ですむ。
    思いやりの心がない冷たい人間もいるもんね。
    悲しい世の中。

    +4

    -1

  • 399. 匿名 2021/08/10(火) 13:12:23 

    >>22
    こないだ、スーパーで。

    レジでおっさんというか、じいさんがレジのところに設置してある割り箸・スプーン入れを誤って落としてしまった。
    それを拾うどころか、
    「こーんなところに設置するかねー!落としてくれって言ってるようなもんだよ、これ!なーんでこんなとこにあんの?悪いけど、俺拾わないよ!こんなところにあるのが悪いんだよ?」とぶつくさ文句言って怒ってた。

    近くにいた店員さんが拾ってたけど、謝る前に怒って拾わないからねー。
    お前が怒れる立場かよ。クソジジイ。

    +209

    -1

  • 400. 匿名 2021/08/10(火) 13:12:24 

    譲り合える社会が良いなとは思うけど
    やっぱり自己責任じゃないかな?
    怒鳴った父親は大人の対応とは言えないけど、中学生だって同じ料金を払っているのだから
    グリーン席だってあるのだし、善意を前提に生きていけるほど今の日本社会は余裕がない
    年齢関係なくみんな疲れてる

    +20

    -0

  • 401. 匿名 2021/08/10(火) 13:12:24 

    >>370
    怒鳴った父親より譲って欲しいと言ったお婆さんが非難されてるしね。

    +100

    -12

  • 402. 匿名 2021/08/10(火) 13:12:28 

    >>210
    私は譲らない
    譲ってくれそうな人を選んでるから
    譲らないでニヤニヤしてる

    +75

    -108

  • 403. 匿名 2021/08/10(火) 13:12:34 

    >>121
    本当にね。座りたくて始発来るの待ってから乗るから絶対譲りたくない。

    +85

    -1

  • 404. 匿名 2021/08/10(火) 13:12:43 

    >>343
    子供狙って声掛けてるからお婆さんも計算高い。

    +66

    -4

  • 405. 匿名 2021/08/10(火) 13:12:49 

    >>37
    性格悪いな。
    日本ってあんまり席譲ったり荷物持ってあげたり、基本的な親切しない人多いよね。
    びっくりするよ。

    +137

    -81

  • 406. 匿名 2021/08/10(火) 13:12:51 

    >>240
    体調の良し悪しは本人にしかわからないし、
    優先席でもないのに
    席をゆずるのを依頼(強要)されるのは困る

    +100

    -25

  • 407. 匿名 2021/08/10(火) 13:12:54 

    怒鳴り男とばあさんがグルで席を譲ってもらう作戦だったのでは?

    +0

    -2

  • 408. 匿名 2021/08/10(火) 13:13:18 

    私は優先席であろうと普通席であろうと、シンドそうな人見かけたら譲りますけどね…。

    この間も、優先席前で異常なくらいに揺れに煽られてた人いたから、転倒しても危ないと思って、譲りに行きました。

    何かあってからでは遅いですからね

    +12

    -3

  • 409. 匿名 2021/08/10(火) 13:13:37 

    >>391
    わかる。これ読んで「だから?」って思った

    +3

    -1

  • 410. 匿名 2021/08/10(火) 13:13:59 

    >>22

    いや、だいたいつまんない事で絡んでくるのはじじいだよ。
    威張れるのがそんな時しか無いんじゃない⁉︎

    +114

    -1

  • 411. 匿名 2021/08/10(火) 13:14:15 

    おばあさんが図々しいよ
    日本人って本来そんな図々しくないはず

    +12

    -8

  • 412. 匿名 2021/08/10(火) 13:14:39 

    >>327
    それはこのお祖母さんもそうじゃない?

    +11

    -8

  • 413. 匿名 2021/08/10(火) 13:14:52 

    自分から譲ってくれと頼むのはなんか違う気がする
    図々しいわ

    +9

    -3

  • 414. 匿名 2021/08/10(火) 13:14:53 

    怒鳴る元気のある父親が譲れば良かったのに

    +1

    -3

  • 415. 匿名 2021/08/10(火) 13:15:08 

    >>117
    急な体調不良は別として、乗る前から立ってるのがしんどいと分かっていたなら、グリーン席にするなりタクシーにするなり工夫すべきだと思う
    人の善意に甘える気満々なのは良いけど、こういう男性に当たってしまう覚悟は必要だと思う

    +105

    -3

  • 416. 匿名 2021/08/10(火) 13:15:10 

    >>380
    いや、そもそもムキムキ兄貴は席を譲ってくれなんて言わない。
    寧ろ人間椅子を作って「どうぞ座ってください。」とお年寄りに勧めて欲しい。

    +5

    -0

  • 417. 匿名 2021/08/10(火) 13:15:44 

    私バスで、もう少しで降りるからと立っていた小さい子と赤ちゃん連れのお母さんに席譲ったら、乗ってきた見知らぬばーさんに席横取りされかけたことあるよ。
    「優先席空いていますよ?」って言ったら「自分は優先席座るほど年寄りじゃない!」って言った口で「子供より私の方が年上なんだから譲るのが当然でしょ?」っていう謎理論展開された。「年寄りじゃないなら立つしかありませんねー。」って返したけど、そのばーさんが降りるまで親子が心配で降りたいバス停から4つくらい乗り過ごしてしまったw

    +11

    -3

  • 418. 匿名 2021/08/10(火) 13:15:58 

    日本人て、外国人にはペコペコするのに、同じ日本人には冷たい。

    +11

    -5

  • 419. 匿名 2021/08/10(火) 13:16:06 

    >>21
    こわもての爺さんでも言うと思う。こういう男は。まあヤクザレベルになったらわからないが。

    +16

    -6

  • 420. 匿名 2021/08/10(火) 13:16:17 

    これ、第三者の50代の女性の立場の人が一番厄介なことも現実にはあるよ。
    この場合はおばあさんが席求めてるから、おばあさん側からしたら成り立ってはいるんだろうけど。
    たまに、本人は譲ってほしいとか言ってもないのに、
    年寄りに席譲るべきだ!!若者は立つべきだ!!妊婦には席譲るべきだ!!
    みたいに正義感燃えてる人が空気読めずに声掛けしてるのみることある。
    いえいえやめてくださいって困ってる事あるよ。
    いろんな方向から物事考えられないんだろうね。

    +20

    -0

  • 421. 匿名 2021/08/10(火) 13:16:53 

    >>392
    自分の病気のことを人に言うって苦痛なことだよね
    そんなこと平気で要求する人って気遣いのかけらもないよね

    +20

    -0

  • 422. 匿名 2021/08/10(火) 13:16:56 

    >>246
    そうそう、相手が女だと怒鳴ってるのいるよね。
    みっともない。

    +161

    -3

  • 423. 匿名 2021/08/10(火) 13:17:01 

    さすがに作り話だよね?

    +2

    -0

  • 424. 匿名 2021/08/10(火) 13:17:04 

    >>235
    声かけられて拒否るかは分からないけど産婦人科で堂々と座ってる男の人いるよ
    妊婦さんが立ってても知らんぷり、その前にその男の人の横に座る嫁と思われる妊婦さんが立つように言うべきだと思うけどね

    +43

    -4

  • 425. 匿名 2021/08/10(火) 13:17:34 

    コロナの後遺症で立ち上がるだけで100超えるぐらいの心拍数で心臓の病気になった。今週一で病院通ってるんだけど、片道1時間かかる。
    行きは空いてるから座るけど、帰りはちょっと混んでる。病院だから力振り絞って行くけど立ってなんていられない。帰ったら熱出るし動悸がやばすぎてぐにゃぐにゃになっちゃう。
    見た目が派手な若者だからどけよっておもわれてるかもだけど、優先席空いてたら今は座らせてもらってるよ!

    +11

    -1

  • 426. 匿名 2021/08/10(火) 13:17:42 

    >>37
    まぁ、強制ではないから譲りたくない人は譲らなくて良いと思う。でも良い大人なんだから『誰が譲るか!』みたいな態度ではなく、穏便にお断りするべき。

    +230

    -6

  • 427. 匿名 2021/08/10(火) 13:17:43 

    千葉県の県民性ってこんなもの

    +4

    -1

  • 428. 匿名 2021/08/10(火) 13:17:49 

    >>368
    どんな確率やねん、
    それに高齢者や妊婦さん怪我などで体が不自由な人に席を譲るということを子供に教えてない親もどうなのって思うよ

    +6

    -1

  • 429. 匿名 2021/08/10(火) 13:17:59 

    おじさんが本当に怒鳴ってたなら優先席の人が席を譲りにくると思う

    +0

    -0

  • 430. 匿名 2021/08/10(火) 13:18:03 

    >>1
    繁忙期で連日午前2時代に退勤してる中、朝の電車でお年寄りに席譲ってくれって言われて渋々譲ったの思い出したわ
    理想論として、思いやりの心を持ちましょう、優先席じゃなくても譲りましょうっていうのは頭では分かるんだけど、
    普通席だし他にもたくさん座ってる人がいる中で私に声かける理由は?と思っちゃったよ…

    +145

    -4

  • 431. 匿名 2021/08/10(火) 13:18:05 

    >>411
    海外だったらおばあちゃんが声掛けなくても若者が譲ってくれるよ。見た目、入れ墨したやんちゃな子さえ譲る子多いよ。
    日本は不親切だよね。

    +11

    -9

  • 432. 匿名 2021/08/10(火) 13:18:17 

    >>408
    譲る人は立派だし、みんなそうであって欲しい。
    だけど自分から譲って欲しいと申し出るなんてあり得ないよ。そうしなきゃ電車に乗れないほどの体調ならタクシー使うべき。

    +15

    -8

  • 433. 匿名 2021/08/10(火) 13:18:17 

    >>404
    優先席に座ってたならまだ分かるけどね
    なんかズルいよね

    +21

    -3

  • 434. 匿名 2021/08/10(火) 13:18:18 

    >>210
    めっちゃわかるー!
    こっちは妊婦じゃないし怪我もしてないから空いていたとしても優先席に座るの気がひけるのに、堂々と座れる妊婦さんが空いてる優先席座らず普通席に来ると譲らない私が意地悪みたいに見えないかなってすごく不安になって譲る。。
    私も持病ありで辛いけど見た目にはわからないし、、、
    だから自分が妊婦になってからはマタニティマークつけて最初から優先席に座るようにしました!
    こっちの気持ちも楽です!

    +312

    -18

  • 435. 匿名 2021/08/10(火) 13:18:41 

    老人専用車両作って欲しい。お年寄りばかりで、いつ譲らなければならないか気になって、落ち着いて座れない。見た目は若くても、腰が悪いです。長く乗る時は、座ったら安心して座りたい。身長も低いし、女だからか、なめられやすくて、ロックオンされやすい。ほんとお年寄り嫌い。

    +8

    -1

  • 436. 匿名 2021/08/10(火) 13:19:34 

    >>423
    電車で席を譲ってほしいと言われたことあるけど、こんなに譲ることに対して怒鳴り散らす人のことは作り話だと思いたい

    +6

    -2

  • 437. 匿名 2021/08/10(火) 13:19:40 

    >>341
    まともな意見があって良かった
    年齢関係なく困っている人に手を差し伸べられ
    る優しい社会じゃないと自分が困るだけなのに

    +6

    -2

  • 438. 匿名 2021/08/10(火) 13:19:57 

    >>343
    その子供が難病だった可能性もあるよ。

    +10

    -2

  • 439. 匿名 2021/08/10(火) 13:20:00 

    歩道でも絶対に一列にならないタイプの父親。

    +3

    -0

  • 440. 匿名 2021/08/10(火) 13:20:04 

    >>425
    そういう人のためにヘルプマークがあるんじゃないかな?たまにつけてる人いるよね
    見えるように鞄につけて堂々と座ってればいいと思う。

    +6

    -1

  • 441. 匿名 2021/08/10(火) 13:20:05 

    >>1
    そんな暴言男の近くになんか座りたくない
    余計、疲れそう

    +17

    -2

  • 442. 匿名 2021/08/10(火) 13:20:13 

    >>74
    えー?本当?
    都内への通勤だったけどギュウギュウのラッシュに貧血で座り込んじゃったら周りの色んな人が声かけてくれてびっくりしたことあるよ。気持ち悪くて返事もろくにできなかったけど有難かった。

    +223

    -3

  • 443. 匿名 2021/08/10(火) 13:20:14 

    >>5
    ほんとの話かと思った。
    おばあさんかおばちゃんか微妙な人には譲りにくいけれど
    わたしが使ってる電車は、子供にもお年寄りにも席譲る人達ばかりだよ。
    でも微妙な年齢層には声かけずらいし、お年寄りでも断る人も多いから
    相手から譲ってほしいと言われる方がいいなー。

    +126

    -0

  • 444. 匿名 2021/08/10(火) 13:20:49 

    >>431
    それは思う。日本は高齢者や体が不自由な人に対して冷たいというか無関心

    +12

    -3

  • 445. 匿名 2021/08/10(火) 13:21:06 

    >>404
    卑しいよね

    +25

    -1

  • 446. 匿名 2021/08/10(火) 13:21:44 

    >>210
    分かるんだけど、一応優先席っていまだにケータイの電源落とせってルールになってるじゃん
    それがちょっとネックなんだよね
    普通にスマホいじりたいし
    もうみんな優先席でもスマホやってるけどさ、万が一「スマホやってんじゃねーよ!」みたいな人に遭遇すると怖いから、座れるなら普通席に座るようにしてる
    立たなきゃいけないときは、キーホルダーは隠すようにしてる

    +6

    -123

  • 447. 匿名 2021/08/10(火) 13:22:13 

    >>431
    あの韓国でさえ若者がお年寄りの荷物を持って
    あげたり親切にしてたから驚いた
    日本はどうしちゃったんだろうね

    +8

    -3

  • 448. 匿名 2021/08/10(火) 13:22:15 

    とりあえずこれが今の日本なら、悲しい国になったね。オリンピックでの美談の方が怪しいわ。

    +6

    -2

  • 449. 匿名 2021/08/10(火) 13:22:19 

    >>436
    このおばあさんも相当ずうずうしいようだから、あんた子供の癖に何ですわってんの?みたいな、ムカつかせる態度を取ったという可能性もあるよね。
    父親に怒鳴られてシュンとなったふりしただけで、このおばあさん、かなり頭おかしいと感じる。

    +6

    -5

  • 450. 匿名 2021/08/10(火) 13:22:26 

    >>444
    そうそう、ほんとにね。
    私は気がついたらなるべく譲るよ。

    +0

    -3

  • 451. 匿名 2021/08/10(火) 13:22:27 

    若いからとか、元気そうだからってハタからは思えても、本当の所はそうじゃない人もいるだろうし、
    席譲って当たり前!って考えるのは違うよね。
    譲れる人が譲れば良い。誰に強要するわけでもなく、譲れる自分が譲ればいい。


    +10

    -3

  • 452. 匿名 2021/08/10(火) 13:22:35 

    >>421
    不特定多数の人が乗ってる車内でね。自分はこの病気を患っているので譲れませんと断らないといけないんだもんね。
    「余程重度」のレベル分けについても詳しく説明していただきたいわ。

    +12

    -1

  • 453. 匿名 2021/08/10(火) 13:22:41 

    >>404
    これ思った
    優先席狙わずに敢えて逆らえない子供狙っていくとか根性悪い

    +30

    -9

  • 454. 匿名 2021/08/10(火) 13:22:44 

    妊娠中、老人に席を譲れ。こっちら疲れてるんだと怒鳴られた。
    道路で、老人に角に立つなと言われた。
    老人が苦手です。
    この場合、子どもにあえて声かけるのがなんだか嫌だな。父親の言動も嫌だけど。

    +11

    -5

  • 455. 匿名 2021/08/10(火) 13:23:06 

    >>402
    ニヤニヤは余計だね

    +78

    -2

  • 456. 匿名 2021/08/10(火) 13:23:17 

    >>1
    この男が年寄りになったら今度は、俺みたいな年寄りになぜ席を譲らない!って暴れるんでしょうね

    +99

    -8

  • 457. 匿名 2021/08/10(火) 13:23:24 

    >>432
    譲って欲しいと声かけられたら譲りますよ。
    そんなタクシー使えばとか意地悪なこと考えたことない
    譲ってその人が楽になるなら…という事しか考えません。

    +14

    -10

  • 458. 匿名 2021/08/10(火) 13:23:42 

    >>1
    父親なりの歪んだ親心だったのかもしれないな。

    +9

    -17

  • 459. 匿名 2021/08/10(火) 13:24:01 

    なんだ作り話かー。
    東スポの「と、関係者は息を潜めて語る」と同じくらい信用出来ないね。

    +4

    -3

  • 460. 匿名 2021/08/10(火) 13:24:02 

    >>404
    確率論でしょ
    基本的には若い子は体力あって元気なんだから

    +8

    -18

  • 461. 匿名 2021/08/10(火) 13:24:05 

    >>22
    接客業やったことないのかな?

    +73

    -4

  • 462. 匿名 2021/08/10(火) 13:24:13 

    迷惑妊婦にしても元気でうるさい年寄りにしても、そういう人がいるせいで、本当に必要なお年寄りや妊婦さんが席を譲ってもらいづらいのよね

    +5

    -0

  • 463. 匿名 2021/08/10(火) 13:25:04 

    >>411
    本当にそれ。
    外国に住んでた時、障害ある人、子ども連れ、お年寄りなど、みんなに優しかったわ。私もめちゃくちゃ助けられた。
    5カ国に住んでたけどどこもそんな感じ。
    日本は断トツで不親切。
    びっくりするくらい。

    +10

    -5

  • 464. 匿名 2021/08/10(火) 13:25:27 

    >>1
    「怒鳴り散らす元気があるならお前が譲れよ」男の隣のサラリーマンはきっとそう思いながら譲ったんだろね

    +154

    -2

  • 465. 匿名 2021/08/10(火) 13:25:32 

    元記事は読んでなくて、コメ1しか読んでないけど、これって、中学生じゃなくてそのお父さんの方に言ったんじゃないの?
    それでお父さんが斜め上にブチギレて、とりあえず婆ちゃん子供に謝る的な…
    子供に言ったんじゃないのに…って感じでしょげてそう

    まぁ情報少ないし、登場人物みんな変な気がするから、ホラ話だとは思うけどね

    +2

    -3

  • 466. 匿名 2021/08/10(火) 13:25:43 

    >>456
    自分の子供に理不尽なことをされて怒らない父親の方がやばいよ。

    +15

    -10

  • 467. 匿名 2021/08/10(火) 13:25:56 

    >>431
    これ本当にそう。母&祖母と旅行行った時に当たり前のように何度も席譲られた。ここ読んでると日本人の民度は大して高くないなと改めて思う。
    お年寄りのしんどさは若者の2倍って言うし、私も体調不良の時はすみませんだけど仕事で疲れてるレベルなら何も言わずに席譲るよ。

    +14

    -3

  • 468. 匿名 2021/08/10(火) 13:26:01 

    >>432
    年金暮らしのお年寄りに対してタクシー
    使うべきなんて意地の悪いこと考えたこと
    もなかったな

    +9

    -9

  • 469. 匿名 2021/08/10(火) 13:26:06 

    >>72
    そういう時は寝たフリしてる。

    +28

    -3

  • 470. 匿名 2021/08/10(火) 13:26:39 

    >>449
    いや、どうしようもなくしんどいときに目の前の人にお願いするのもしょうがないと思うけど。

    +8

    -3

  • 471. 匿名 2021/08/10(火) 13:26:41 

    >>8
    優先席じゃないと、人は席を譲らないのか

    +376

    -87

  • 472. 匿名 2021/08/10(火) 13:26:42 

    >>457
    ガルでそんな当たり前のこと言ってもムダだよ。
    本当にギスギスした日本を表してるね、ここ。

    +9

    -3

  • 473. 匿名 2021/08/10(火) 13:26:43 

    >>114
    幕張市民?

    +0

    -0

  • 474. 匿名 2021/08/10(火) 13:26:44 

    >>326
    名前の出オチが面白かったのにねw
    今は本名で活動中みたいです

    +33

    -0

  • 475. 匿名 2021/08/10(火) 13:26:47 

    >>457
    あなたはね。
    譲れない事情を抱えている人もいるということをお忘れなく。

    +7

    -5

  • 476. 匿名 2021/08/10(火) 13:26:56 

    優先席のことはわかるけど、怒鳴ることないやろ

    +3

    -0

  • 477. 匿名 2021/08/10(火) 13:27:06 

    でもこの婆さんも妊婦さんが席譲ってもらってたら
    妊婦は病人じゃない甘えるなとか言いそう

    +1

    -4

  • 478. 匿名 2021/08/10(火) 13:27:28 

    >>387
    子供が病気で座る必要があるなら父親がきちんと説明すれば良かっただけ。

    +2

    -6

  • 479. 匿名 2021/08/10(火) 13:27:39 

    >>466
    席を譲って欲しいと言われることが理不尽なの?

    +9

    -8

  • 480. 匿名 2021/08/10(火) 13:27:52 

    >>432
    性格悪いね。途中で気分悪くなる事だってあるし。

    +4

    -4

  • 481. 匿名 2021/08/10(火) 13:28:02 

    >>55
    そうそれなんだよね。
    もちろんタクシー使ったりするのはお金がかかるんだろうけど、伯父(私の伯母の旦那)がもう80過ぎてて出掛けるのに大変だからと、車出しを叔母から頼まれたので送り迎えしたんだけど、叔母が私に〇〇のせっかくの休みなのにごめんねと言ってくれてる横で、叔父は老いてく姿を見せるのも我々老人の仕事って言い出したからね。皆そうなるからいい経験と言いたいんだと思うんだけど、正直気分良くなかったよ。何度か送迎手伝ううちに緊急連絡を私に頼みたいと言われて考えて色々調べて付き合い自体を断つことになりました。叔母は優しい人で好きだけど、年に2〜3回会うかどうかの付き合いしかなかったので、責任が重すぎると思って(子無しの夫婦なのでそれこそ送迎入院死んだときの手続きまで自分にくる可能性があるなと)
    お年寄りには親切にしたいと思うけど、年寄りを敬うのが当たり前と思ってるタイプには正直嫌悪感がある。関わりたくない。

    +128

    -5

  • 482. 匿名 2021/08/10(火) 13:28:11 

    日本日本うるせーな
    海外の話なんかどうでもいい

    +7

    -6

  • 483. 匿名 2021/08/10(火) 13:28:58 

    >>472
    日本関係ない。あくまでも東京圏の話
    公共交通機関の席の倍率が異常に高くて取り合いになってるのは東京圏だけ」

    +2

    -6

  • 484. 匿名 2021/08/10(火) 13:29:09 

    >>471
    本当それ。席譲ってほしいなら優先座席へ行けっておかしな話だわ

    +140

    -75

  • 485. 匿名 2021/08/10(火) 13:29:12 

    >>432
    急に体調悪くなったり、高齢者が限界に疲れた時は助けを求めるくらい許してあげなよ…
    タクシーだと有り得ない金額になったりする距離の場合もあるし、誰かを頼るのは悪ではないと思うよ。
    譲りたくないなら丁重に断ればいいし、トピのエピソードのおばあさんは譲れ!と無理強いしている訳ではないし。
    周りに頼る事が、もう少し寛容になればみんな生きやすいのになぁ。と思う

    +9

    -10

  • 486. 匿名 2021/08/10(火) 13:29:32 

    >>5
    だよねー
    こんな人いないよね。

    +147

    -8

  • 487. 匿名 2021/08/10(火) 13:29:40 

    >>424
    そんな人いるんだ!
    私は一昨年妊娠して検診に夫と毎回行ってて、他の人も夫婦で来てる人が多かった
    でもみんなマナー守ってたなぁ
    座れない妊婦がいるのに座ってる男の人なんていなかった

    +3

    -7

  • 488. 匿名 2021/08/10(火) 13:30:18 

    気分が悪くなった時に、大丈夫?って老人が席を譲ってくれたよ。
    中高年は好奇心でチラチラと見るだけ。
    何歳になっても人を助け続ける人もいるし、このお父さんみたいな人は若い頃から譲るなんてしてこなかった一人じゃないの。

    +8

    -1

  • 489. 匿名 2021/08/10(火) 13:30:24 

    >>431
    バスとかでも、一年生くらいの子どもとかでも譲らないよね
    電車も、子供が揺れに耐えきれなくて、親の足にしがみついて、疲れてしゃがみこんでも譲らない大人たち。親がなんとかしろと思ってるんだろうな。

    +1

    -6

  • 490. 匿名 2021/08/10(火) 13:30:28 

    >>15
    なにこれすごいwww

    +153

    -0

  • 491. 匿名 2021/08/10(火) 13:30:45 

    疲れてたりして、わざわざ一本見送って座れる電車に乗った場合も考えられる。
    そしたら譲りたくないな。

    +10

    -0

  • 492. 匿名 2021/08/10(火) 13:30:47 

    >>144
    息子 父親 男性

    父親の隣に座ってた男性が、譲ったんじゃない?

    +42

    -5

  • 493. 匿名 2021/08/10(火) 13:30:48 

    >>485
    横だけど、頼られた時に断っても投書されないような寛容さも欲しいよ……
    怒鳴るのはいけないけど。

    +7

    -2

  • 494. 匿名 2021/08/10(火) 13:31:05 

    >>440
    ありがとう。
    もう外出してる時は常にぐったりしてるから見た目からヤバそうなのが伝わってるから、どけとか言われないけど、そう言ってもらえてよかった。

    付属の看護学校に行く生徒たちがバスで座って席がなくなりかけた時は、患者さん多分たくさん乗ってるバスだからー!とは思っちゃうけど😅

    +2

    -2

  • 495. 匿名 2021/08/10(火) 13:31:15 

    ヘルプマークを無視するやつもいる

    +1

    -0

  • 496. 匿名 2021/08/10(火) 13:31:44 

    >>475

    タクシー使えば?ではなくて、普通に断ればいいじゃん。
    なんかいちいち意地悪な人いるよな。
    リアルでもそうなんだろうかと興味あるわ

    +4

    -3

  • 497. 匿名 2021/08/10(火) 13:32:11 

    >>482
    こういう奴が日本の民度下げてるんだよなー

    +6

    -2

  • 498. 匿名 2021/08/10(火) 13:32:27 

    >>470
    墓参りとか相手にとってはどうでもいい理由まで語るあたり、自分語りの多い頭のおかしい人だという印象。
    よく想像してみて。いきなり知らん人から「墓参りで疲れてて…」って言われたら、なんだこの人??怖いって思う。せめて普通に、体調不良なんですと言ってお願いすればいいのに。

    +26

    -5

  • 499. 匿名 2021/08/10(火) 13:32:35 

    中学生はなんで疲れてたんだろ?あ、親父に疲れてたんだな。

    +0

    -2

  • 500. 匿名 2021/08/10(火) 13:32:38 

    表面上譲るけどなんで私に頼み込んだんだよとは内心思う

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。