ガールズちゃんねる

彼氏・旦那さんが優しい人に聞きたい!

753コメント2021/09/01(水) 19:09

  • 1. 匿名 2021/08/10(火) 08:03:00 

    主は自他共に認めるモラハラホイホイです。
    恋愛するたびに心身ともに疲れ果てております。
    今度は優しい人と穏やかな恋愛がしたいです。
    彼氏・旦那さんが優しい方、出会い方やこういう人が本当に優しい人!みたいな特徴ありましたら、教えてくださいませ😭⤵️

    +508

    -16

  • 2. 匿名 2021/08/10(火) 08:03:33 

    早い者勝ちなのかな

    +421

    -29

  • 3. 匿名 2021/08/10(火) 08:03:43 

    彼氏・旦那さんが優しい人に聞きたい!

    +54

    -160

  • 4. 匿名 2021/08/10(火) 08:03:59 

    感じとる

    +165

    -5

  • 5. 匿名 2021/08/10(火) 08:04:00 

    出会いは大学でした
    比較的おとなしく、
    不器用な優しさを好きになりました!!
    モラハラ見抜くの難しいけど
    主ファイト!!

    +595

    -14

  • 6. 匿名 2021/08/10(火) 08:04:12 

    いやむしろそのモラハラを呼び寄せる方法を公開した方がみんな幸せになれると思う

    +1140

    -2

  • 7. 匿名 2021/08/10(火) 08:04:38 

    >>1が好きになる人の真逆

    +312

    -3

  • 8. 匿名 2021/08/10(火) 08:05:19 

    みんなに優しいのではなく、私だけに優しい

    +550

    -123

  • 9. 匿名 2021/08/10(火) 08:06:01 

    >>1
    幸せな家庭で育ってる人はわりとまともな気がする。
    モラハラする人って親が不仲だったり何かしら機能不全な家庭が多い。本人の性質もあるんだろうけれど。
    ただ、怒らない=優しいと勘違いするのは危険。
    何が悪いことかわかってない場合もあるので、見極めが大事。

    +1021

    -41

  • 10. 匿名 2021/08/10(火) 08:06:03 

    キャバ嬢だった友人の客だった

    +10

    -17

  • 11. 匿名 2021/08/10(火) 08:06:06 

    話し合いがきちんと出来るタイプの人はモラハラになりにくいと思う。

    +874

    -10

  • 12. 匿名 2021/08/10(火) 08:06:07 

    運かな…元カレは同棲してから発覚したモラハラだったけど、旦那は結婚してもずっと穏やか。

    +346

    -7

  • 13. 匿名 2021/08/10(火) 08:06:13 

    本当に優しくて誠実でこんな人私にはもったいない!
    って思って結婚したら浮気されたよw
    うちの家族親族もみんな旦那のこと大好きになっちゃうくらいコミュ力高くて優しくて面白い人だったんだけどね
    完璧な男なんてどこにもいないんだなって思った
    クズは外ヅラがいいから見極めるの困難で厄介な時ある
    店員への態度が横柄とか、あからさまな人ならいいんだけどね

    +668

    -4

  • 14. 匿名 2021/08/10(火) 08:06:16 

    知人からの紹介で知り合いました。

    +36

    -1

  • 15. 匿名 2021/08/10(火) 08:06:22 

    彼氏の母親が同居したがってる
    彼父は婿取りでめちゃくちゃ気が弱そう

    +15

    -3

  • 16. 匿名 2021/08/10(火) 08:06:26 

    他人の悪口云う男は駄目
    うちの旦那は云わないよ

    +555

    -11

  • 17. 匿名 2021/08/10(火) 08:06:37 

    >>6
    私の場合だけど自尊心が低い

    +371

    -1

  • 18. 匿名 2021/08/10(火) 08:06:47 

    前から手を繋いだ邪魔なカップルが来ても道を譲ってあげる人

    +40

    -6

  • 19. 匿名 2021/08/10(火) 08:06:53 

    ぐいぐい引っ張っていってくれる人がすきー!!!
    頼りになる人がすきー!!!!
    年上が好きー!!!
    って言ってた自分とはおさらばして、まずは自分をしっかりさせることにした。
    そしたらモラハラDV金遣い女ぐせとは程遠い人と結婚したよ。昔の自分なら今の旦那をみて、つまらない人と感じるだろうけど普通が1番よ。

    +614

    -5

  • 20. 匿名 2021/08/10(火) 08:06:56 

    タイプじゃ無い人と付き合って見る。

    +180

    -2

  • 21. 匿名 2021/08/10(火) 08:07:01 

    >>8
    ウチもそう。みんなに優しい仏のような男性てすごいね。

    +191

    -12

  • 22. 匿名 2021/08/10(火) 08:07:41 

    >>4
    私も思った。
    この文章だけでそういう人しか来ないのがわかる。

    +35

    -10

  • 23. 匿名 2021/08/10(火) 08:08:10 

    気の利いたプレゼントをくれる優しさではなくニュースを見ていて感想が同じとか自分の誤りを受け止めて反省できるとかかな

    +449

    -3

  • 24. 匿名 2021/08/10(火) 08:08:12 

    >>1
    大学生の時からのゼミ仲間。性格良くて優しいことは行動に表れてるし、よくわかる。
    婚活サイトで知り合って付き合える人はすごいなって思う。相手のことも全然わからないし、相手も自分のこと知らないのに何で好きになるんだろう?って。

    +19

    -70

  • 25. 匿名 2021/08/10(火) 08:08:30 

    >>16
    職場の部下が仕事できなくてはよ辞めてほしいわ!と言ってた

    +6

    -15

  • 26. 匿名 2021/08/10(火) 08:08:31 

    コミ力高い人ってモラハラに多いと思う

    後は雰囲気でわかる

    こいつとは馬が合わないと思ったら
    大抵モラハラ

    +281

    -23

  • 27. 匿名 2021/08/10(火) 08:09:06 

    なんでもうんうん!って聞き分けのいい女になってるとモラハラ寄って来る

    +265

    -4

  • 28. 匿名 2021/08/10(火) 08:09:06 

    >>26
    外面が不気味なくらい明るい+満面の笑みも

    +131

    -2

  • 29. 匿名 2021/08/10(火) 08:09:08 

    彼女側がかなりの受け身体質だと彼氏が元々モラハラでなくてもモラハラ化させていく可能性もあるよ
    彼女側がメンタルの部分で自然体に接することができなくて、彼氏主導になりがちな付き合いはしないこと
    モラハラホイホイはだいたい合わせる恋愛してる人がなりがちだしね

    +315

    -6

  • 30. 匿名 2021/08/10(火) 08:09:13 

    >>1
    自分がわがままになる。
    尽くすのをやめる。

    好きな人に何でもやりたがる、合わせたがるからモラハラが出来上がる。
    尽くしすぎる人はモラハラじゃなかった人までモラハラにすることがある。

    尽くされる側になるべし。
    (といっても、優しさと感謝は忘れずにね)

    +424

    -10

  • 31. 匿名 2021/08/10(火) 08:09:18 

    自分(彼女)以外の人への接し方を見るとか。
    店員さんとかに横暴な人とかは恋心も冷める。

    でもこればっかりはやっぱりみる目だよね。
    うまく隠す人もいるし。

    +63

    -2

  • 32. 匿名 2021/08/10(火) 08:09:48 

    私が勝ち気でワガママで世話好きじゃない。
    小学生のときからヤンキーやDQN系に惹かれたことなかったから常識があって優しい人と付き合えた。

    +165

    -7

  • 33. 匿名 2021/08/10(火) 08:09:54 

    >>1
    分かる‪w
    恋愛体質だって、なかなかのハードな人ばかり付き合って、どれも結婚までいかず、アラフォーになりヤバいと思って結婚した旦那は初めは優しいから良かったけれど、今となっては単なる臆病者で自分の意見ないし、人の気持ち分からないし、子供にとってパパがいた方がいいからだけで、私自身は何にも満たされません。
    結局私が結婚不適合者なのかなって思ってます。

    +86

    -11

  • 34. 匿名 2021/08/10(火) 08:10:12 

    >>9
    父親やジジイがモラハラでそれを見て育ってるから
    男は女より偉いんだ!って勘違いしてるタイプ結構多いと思う
    負の連鎖
    結婚する前に彼氏と一緒に彼氏の実家に行って、そこでの彼氏の態度と、彼氏の実家の男達がどんな言動してるかちゃんと観察した方がいい

    +309

    -3

  • 35. 匿名 2021/08/10(火) 08:10:33 

    ぶっちゃけ運が良かった相性が良かっただけで選んで結婚した人いないと思う

    +123

    -8

  • 36. 匿名 2021/08/10(火) 08:10:46 

    モラハラ臭を初めて感じた時にガツンとやる
    それでも直らない
    言い訳をする(だってお前が悪いから〜)なら別れる
    私の父親がDVモラハラ男で母にもだけど私達子供にも人格を攻撃するような説教をしたり
    不機嫌を露骨に言動に出したり(わざと顔のすぐ横の壁を殴るみたいな)する人
    中学生の時に反旗を翻して徹底的に反抗した
    今まで母も兄も父に逆らった事なんてなかったから逆上したけど輪をかけて暴れてやった(暴力は奮ってない)
    それから私の顔色を伺うようになって、理不尽な事はあまり言わなくなった
    一度しっかり対抗して駄目なら離れるしかないと思う

    +199

    -1

  • 37. 匿名 2021/08/10(火) 08:10:56 

    彼氏イエスマン過ぎて私が生理来るたびにモラハラ人間に変身するようになって自分が嫌になってきたよ

    +63

    -5

  • 38. 匿名 2021/08/10(火) 08:11:04 

    モラは女友達と遊びに行くのも良い顔しない。
    よく遊ぶ女友達を悪く言ったりする。

    +142

    -2

  • 39. 匿名 2021/08/10(火) 08:11:12 

    >>1
    特徴なんて分からないよ。ただ少しでも嫌だなって男からは速攻離れるようにしてるだけ。
    一緒に居て心地よい人としか付き合いを続けない。うちの旦那について言える事といったら、誰に対しても態度を変えないかな。偉そうにもしないし、卑下もしない。等身大の人。もちろん私には特に優しいですが。

    +201

    -5

  • 40. 匿名 2021/08/10(火) 08:11:26 

    今の夫はとても優しく思いやりもあり、また心の強さもある素晴らしい人なのですが、私はDVモラハラ男とも3年付き合った事があります。

    彼らが本性を出すのは結婚してからなので、見抜くのは本当に難しいですが
    1つだけ決定的な違いはモラハラ男は束縛してこようとしたり、服装や友人関係に口を出してきます。

    君のためを思ってみたいな感じで言ってきたりするのですが騙されちゃ駄目ですよ。

    +202

    -1

  • 41. 匿名 2021/08/10(火) 08:11:39 

    >>1
    追っかける恋愛ばっかりしてたら
    いつまでも いい男に出会えないわよ

    +68

    -3

  • 42. 匿名 2021/08/10(火) 08:11:58 

    >>24
    皆好んで婚活サイト使ってると思ってんの?

    無意識な他人下げ自分上げコメで引くわ

    +67

    -3

  • 43. 匿名 2021/08/10(火) 08:12:06 

    >>13
    コミュニティ能力が高くて優しい人なら、他の女性も好きになっちゃう可能性あるよね。
    既婚者って安心感があってモテるしね。

    +174

    -7

  • 44. 匿名 2021/08/10(火) 08:12:24 

    見た目が自分より
    3レベ下と付き合う。
    あくまで外見だけね。

    あと、変な家庭で育った人は
    避ける。

    +21

    -10

  • 45. 匿名 2021/08/10(火) 08:12:31 

    >>8
    これ大事たと思う
    みんなに優しいと女性が寄ってきて浮気とかになりかねない

    +144

    -11

  • 46. 匿名 2021/08/10(火) 08:12:32 

    夫がほんとに優しい人です。
    一生懸命で、嘘つけなくてわかりやすいです。
    素直な人。
    あとは、恋愛経験は豊富で、振られるたびに傷ついて自分なりに学んできたみたいです。
    束縛は良くないとか。
    あとは、家族のことが好きな人だなと感じます。
    私の家族も大切にしてくれる。

    +20

    -13

  • 47. 匿名 2021/08/10(火) 08:12:32 

    デートでも連絡のやりとりでも

    もっと連絡してほしいとか、もっと○○して、とか
    指図が多い奴はモラ

    +93

    -4

  • 48. 匿名 2021/08/10(火) 08:12:33 

    >>38
    そして自分は浮気してるも追加で笑

    +18

    -2

  • 49. 匿名 2021/08/10(火) 08:12:53 

    >>13
    コミュ力高くて優しくて面白い人って浮気性な人が多いと思ってたけど、うちの夫は、どちらかというと大人しくて、ほどよく親しい友達もいて優しい人で、でも浮気してた。まわりも彼なら大丈夫って言ってたし意外だった。

    もうどんなタイプがするかわからない…。男はみんなするって思ってたほうが良さそう。

    +244

    -7

  • 50. 匿名 2021/08/10(火) 08:13:13 

    >>6
    モラハラは落とすまではすーっごい優しくていい人演じるの上手くて自然なんだよー
    っていう私はモラハラホイホイです…

    +280

    -5

  • 51. 匿名 2021/08/10(火) 08:13:14 

    優しいと思って結婚したけど、ただ無関心で自分が一番大事な人だった

    +65

    -1

  • 52. 匿名 2021/08/10(火) 08:13:21 

    大学で出会って、付き合う前3年近く友達だったよ。
    先輩にも後輩にも優しくて、男女の区別なく接するとこに惚れたけど、今も変わらずそんな感じで穏やかに暮らせてる。

    「女の子って〇〇だよね」「男は〇〇じゃないと」みたいな発言する奴は、ちょっと要注意かな?
    そういう人って女の子扱いして優しくしてくるから一見素敵に見えるけど、自分の理想から外れるとバカにしたりテキトーな扱いしてきたりする。

    +90

    -2

  • 53. 匿名 2021/08/10(火) 08:13:32 

    >>6
    今までと逆を心がければいいってことだよね

    +28

    -4

  • 54. 匿名 2021/08/10(火) 08:14:03 

    >>9
    確かに私の彼氏は大事にされて育ったから優しいわ。
    留学とか旅行とかわりと好きなことさせてくれて感謝してるって彼氏も言ってたし、ご両親と電話してる時の声も穏やかで優しい。
    親への接し方って大事だと思う。

    +193

    -9

  • 55. 匿名 2021/08/10(火) 08:14:06 

    身長とか見た目が悪い男ほどモラだよ

    見た目が良くて仕事も出来る人は全てにおいて余裕がある

    +4

    -21

  • 56. 匿名 2021/08/10(火) 08:14:16 

    >>45
    どっちのことなんだろう。
    自分にだけ優しくて、いざ結婚して身内になったら、とたんに冷たくなる人とかいるらしい。

    +44

    -2

  • 57. 匿名 2021/08/10(火) 08:14:20 

    >>16
    何だろと考えてたけど、これかも!悪口言うのも聞くのも嫌う。

    +133

    -0

  • 58. 匿名 2021/08/10(火) 08:14:40 

    穏やかな彼氏や旦那さんがいる、信頼できる友人に紹介してもらうといいよ!男性の趣味がいい人のフィルターを通すの。

    それから主観だけど、男子校出身で理系の大学に進んだ人は、頭がいいし性格も穏やかなのに、女の子がまわりにいない環境だったから女性慣れしてなくて優しい人が多いと思う。良い人なのに彼女いなかったりするよー。

    +20

    -9

  • 59. 匿名 2021/08/10(火) 08:15:10 

    >>8
    自分だけにの人ってモラハラじゃない?

    +171

    -13

  • 60. 匿名 2021/08/10(火) 08:15:11 

    たぶん主さん自身が優しいんじゃないかな
    モラ男は反撃されない、従えさせられそうと思う人を選んでる気がする
    自分の意思や意見を示して(言葉は丁寧に)、支配されませんという感じを出すと変わるのかなと思った
    だめなことはだめ、嫌なことは嫌だとはっきり伝えるところから始めてみては?

    +65

    -2

  • 61. 匿名 2021/08/10(火) 08:15:12 

    優し過ぎて刺激が足りない

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2021/08/10(火) 08:15:30 

    >>50
    私はそういうの見抜いちゃうタイプ
    なんか居心地悪く感じる
    雰囲気を好まないから

    私が勝気が強いのでモラハラタイプ寄ってこない笑

    +181

    -2

  • 63. 匿名 2021/08/10(火) 08:15:43 

    >>49
    こんなんトラウマになってまう、、
    うちの旦那は人付き合い苦手で無愛想だけど、一度気を許すとべらぼうに優しくなる
    性欲強いから心配だ

    +124

    -2

  • 64. 匿名 2021/08/10(火) 08:15:44 

    困った時の対応に出ると思う
    ちょっとケガしたとか、風邪引いた時にスルーする人は他人を労るとかの感覚が薄そう
    露骨に嫌そうにする人は論外で、完全に自分の都合しか考えないタイプだと思う

    こういうのをわざと仕掛けるんじゃなくて、ふだん一緒にいてちょっと何かあった時に見極める
    モラハラホイホイの人は、自分が困ってても相手に迷惑かけちゃだめ!って思いが強くて自分で解決するのが当たり前で、相手の反応が冷たくても気にしてない(それが普通と思っている)から、結婚前になかなか見極められない気がする

    +73

    -0

  • 65. 匿名 2021/08/10(火) 08:16:14 

    >>55
    DVって、優しそうな見た目で高学歴な人が多かったりしない?
    あの人が?…って人がDVやったりするらしい。

    +50

    -1

  • 66. 匿名 2021/08/10(火) 08:16:20 

    >>33
    恋愛不適合者というか…夫婦は鏡。
    同じレベルのやつしかこないよ。
    きっと旦那さんもいろいろ我慢してるよ

    +29

    -18

  • 67. 匿名 2021/08/10(火) 08:16:26 

    >>54
    お!その彼氏いいじゃん!
    自分の親>コメ主さん、じゃなければ結婚しても良さそう。

    +43

    -3

  • 68. 匿名 2021/08/10(火) 08:16:46 

    >>3
    これなっち?年取ったねー

    +80

    -41

  • 69. 匿名 2021/08/10(火) 08:16:59 

    出会いは運でしかないかな。
    うちの旦那は本当に優しい人だけど、子供と動物に好かれる人だよ。
    でも子供好きを自らアピってる人はじつは優しくない。「子供好きなんだよね」って自分から言ってくるくせに子供が寄ってこないなと思ったら案の定優しくともなんともないの結構見たことある。

    +87

    -0

  • 70. 匿名 2021/08/10(火) 08:17:23 

    >>49
    私も一緒
    うちの親族は私の母親しか旦那のしたこと知らないから、他はみんな未だに旦那大好きなんだよね
    優しくて誠実で男の鑑だと思ってたあの旦那がこんなこと言う⁉️って目を疑いたくなるようなゲスい内容のLINEを女としてたの見ちゃって頭から離れないし二度と信じられない

    +87

    -2

  • 71. 匿名 2021/08/10(火) 08:17:34 

    食事を一緒にいる時にいつも店員さんに偉そうな態度をしてなかった事。
    目の前で困ってる人がいた時に躊躇せず手助けしていた。その後も何事もなく俺親切だろうアピールなど一切してこなかった事。
    電車内で空席なのに滅多に座ろうとしないから理由を聞いたら、幼少時より人に席を譲るように躾されていたと。座りたい人がなるべく座って欲しい、疲れて座っていてもすぐに席を譲るタイプだった事。
    モラハラタイプでなく、いつも穏やかで優しい少なくとも私より器が大きい夫です。

    +69

    -7

  • 72. 匿名 2021/08/10(火) 08:17:36 

    受け身だったり自分の方が下の恋愛。
    好きになってくれた、付き合ってくれた、プロポーズしてくれた、結婚してくれた、みたいな考えだとつけこまれそう。

    +45

    -1

  • 73. 匿名 2021/08/10(火) 08:17:58 

    >>53
    逆って、タイプじゃない人を好きになるってことだし生理的に受け付けなかったりもする。
    それでモラルートから抜け出せないんだよね…
    まともな人と恋愛したいのにそういう人を好きになれない自分にも大きな問題があると思っています。

    +2

    -2

  • 74. 匿名 2021/08/10(火) 08:18:01 

    >>1
    付き合う前や直後は誰だって優しいから、しばらく経ってから見極めるしかない気がする。

    +20

    -2

  • 75. 匿名 2021/08/10(火) 08:18:48 

    >>65
    サイコパスも入ってるんだろうね。
    サイコパスは比較的魅力のある外見で、共感力がないので感情論抜きでスラスラ喋るし、一見頭良さそう、仕事できそうに見えるんだよね。
    そういうのに騙される人は多い。

    でも中身は凶悪犯罪者と変わらない思考の持ち主。

    +35

    -1

  • 76. 匿名 2021/08/10(火) 08:19:31 

    >>35
    というか本人が極端なのに穏やかな人は寄ってこないわね
    気が合わない人は離れていくよ

    +29

    -1

  • 77. 匿名 2021/08/10(火) 08:19:48 

    >>1
    付き合ってからはセックスでほぼ分かる
    自分本位なやり方をしない人はモラハラやDV気質は無い

    +95

    -6

  • 78. 匿名 2021/08/10(火) 08:20:19 

    >>71
    実は我慢してる…とかではなく、もう習慣だからって感じなのかな。それならいいね。

    +10

    -2

  • 79. 匿名 2021/08/10(火) 08:20:30 

    >>1
    学生時代に出会いました。結婚して10年以上、私にも子供にも優しいです。特徴や見極め方って難しいですね。普通に優しい人だなと思って結婚しました。
    優しい人と交際・結婚する女性は、たぶん元々モラハラするような人を好きにならない。モラハラタイプの上っ面の優しさ、ニタニタとした不自然な優しさは優しさとしてカウントしない。そもそもの好みが違う気がします。

    +135

    -6

  • 80. 匿名 2021/08/10(火) 08:20:34 

    >>5
    出会いが大学だった人とか、彼の人となりが良く分かって良いなあと思う。お互い社会人生活をある程度送ってから知り合うともう自分を良く見せるすべを身につけてる人も結構いて結婚した後に「こんな人だとは思わなかった」ってなるケースも多い。本当に身も蓋もないんだけど運による所も多い。モラハラが見抜けないどころか既婚を見抜けなかったケースすらあるくらい。(土日会えて友達にも親にも会わせてくれたのに既婚だったって話もある)

    +107

    -1

  • 81. 匿名 2021/08/10(火) 08:20:44 

    結婚30年、穏やかに暮らしています。運が良かっただけかな‥。
    一番ありがたかったことは、子ども2人の成績が良くなくて(夫は京大卒)私がキーキー怒っていた時も「本人なりに一生懸命やってるんだからいいじゃないか」と子ども達を一切責めなかったことです。

    +83

    -12

  • 82. 匿名 2021/08/10(火) 08:21:09 

    見分け方 あるのかな? 自分の娘の命を暴力で奪った鬼の様な父親がいたけど 職場では一度も怒った事ない仏様みたいな優しい人と言う評判だったって。

    +14

    -0

  • 83. 匿名 2021/08/10(火) 08:21:41 

    主は引っ張ってくれる人が好みなんですね、たぶん
    時間をかけて親しくなっては?

    +1

    -2

  • 84. 匿名 2021/08/10(火) 08:22:23 

    >>68
    マツイ棒かと思ったわ遠目で見て

    +18

    -6

  • 85. 匿名 2021/08/10(火) 08:22:53 

    元彼だけど、見た目もほんわかでめちゃくちゃ優しかった。こんなに優しい人いる?ってくらい優しさの固まりだったけど、浮気されて私にバレ、私が怒ったら一気に態度が変わったよ。
    同棲してたけど、空気みたいに扱われた。まるで私が悪いみたいにずっとシカトだったり、向こうが帰ってきて私が居るのわかると舌打ちとか大きなため息とか。その後すぐ別れたけど。

    +92

    -1

  • 86. 匿名 2021/08/10(火) 08:24:20 

    向こうも選んでるから言いやすそうな人を選んでるんだよね
    自分を変えた方が早そう

    +26

    -0

  • 87. 匿名 2021/08/10(火) 08:24:52 

    >>77
    分かる。
    旦那が自分の快感よりも相手の快感優先する人。
    沸点高いし、意見ぶつかり合う事があっても冷静だから喧嘩に発展しない。

    +50

    -1

  • 88. 匿名 2021/08/10(火) 08:25:42 

    >>16
    レベルの低い悪口(暴言)はそうかもね。外見批判とかキモい、うざい的な。仕事で困ってしまう人の愚痴相談はモラハラとかとは違うと思う。

    +116

    -1

  • 89. 匿名 2021/08/10(火) 08:26:14 

    彼女にも周りみんなに優しいのに自分の母親にだけあたりのキツイ男は危険かも

    いわゆる「オカンにだけ強い男」
    将来の彼と自分の関係になる可能性大

    +69

    -1

  • 90. 匿名 2021/08/10(火) 08:26:16 

    >>73
    見た目の話じゃないけど

    +0

    -3

  • 91. 匿名 2021/08/10(火) 08:26:18 

    読書とかするとどういう人が素敵でどういう人がすてきじゃないかがわかるよ。
    主興味ないかも知れないけど昔からある名作系の小説。
    人間関係の勉強にすごく役立つ気がするよ。

    +8

    -5

  • 92. 匿名 2021/08/10(火) 08:26:44 

    >>1
    強いてコレは大きいんだろうなって特徴は多分
    家族仲が良い(但しそれぞれが自立している)
    って部分な気がする
    それなりに色々あったみたいだけど、それでも感覚がとても平和で全く卑屈で無い。

    後はお姉さんが居るのもあるのかも?
    察しが良いし、思いやりがある

    仕事もバリバリするし、超理系で真面目で合理的なので、多少のモラハラを覚悟してたけど真逆だった。

    +20

    -5

  • 93. 匿名 2021/08/10(火) 08:27:53 

    >>29
    嫌われたくて合わせがちのモラホイホイです。
    みんなどうやって自己開示しているのか気になる

    +7

    -5

  • 94. 匿名 2021/08/10(火) 08:28:16 

    きちんと話を聞いてくれる人がいいと思うよ。その代わりこっちも話の要点まとめて簡潔に。男の人はたらたらとした長い話が嫌いだから。

    +13

    -1

  • 95. 匿名 2021/08/10(火) 08:28:37 

    >>9
    怒らない=優しい じゃない、に同意
    口調は穏やかだけど相手の意見は受け入れない、みたいなやついるよね
    意見の相違があったときとかに、いつも一方的な決着になってないか、譲り譲られできてるか、気にしてみるといいかも

    +112

    -4

  • 96. 匿名 2021/08/10(火) 08:28:38 

    合コンとかで気配り出来る人は避けました
    一見良い人そうに見えるけれど
    社交的で気遣いばかりする人はその捌け口を家庭に求めがち
    モラハラと言えないまでも愚痴っぽいとか機嫌が悪いと無視とかありそうで。
    旦那は真逆で外では無口で気が利かないけれど
    家庭でも全然態度変わらず温和だし言えばちゃんとしてくれる
    余計なことに気を回さないから楽です

    +25

    -4

  • 97. 匿名 2021/08/10(火) 08:28:54 

    >>77
    わかる。主人もご奉仕型かも。色々してくれてこちらが笑顔でお礼言うと心底嬉しそう。

    +31

    -3

  • 98. 匿名 2021/08/10(火) 08:30:11 

    >>9
    幸せな家庭って当たってると思う。
    家族仲良しで私と出会うまでは月イチで家族旅行したり家族ラインでワイワイやってるような仲良しほんわか家族だった。
    かといって親子依存ってわけでもなく、彼女(わたし)や彼氏(お義兄さん)が出来たらこちらを立ててくれてひいてくれたし。常識のあるあたたかいご両親に育てられたっていうのがデカいかもしれん。
    親をみるとなんとなくわかるね。

    +136

    -9

  • 99. 匿名 2021/08/10(火) 08:30:15 

    結婚15年出会いは会社の入社試験
    初めて見たときからニコニコしてて穏やかオーラがすごかった
    同期でずっとすごし、ずっと変わらず穏やかで結婚してからも優しく子育てに協力的

    見極め方は相手の親を見るといいと思う
    自分の父親や過去に付き合った人など、男の性格は父親に似ると思う
    うちの父も祖父も短気、モラハラ彼氏と付き合った時はその父親はキレやすく亭主関白と聞いた
    夫の父親は穏やか

    +12

    -4

  • 100. 匿名 2021/08/10(火) 08:30:50 

    モラハラされる人って優しくてなんでもやってあげちゃう人な気がする。
    そういう気質の人をホイホイしてる部分もあると思うけど、それ以上にモラハラダメ男に育てているというか。

    ↓以下自分語り。
    私自身は掃除とかも苦手だしだらしないから男の人に尽くしたりしない。むしろ私が何もやらないから男側が掃除とかやってくれるようになってくれたよ!
    もともと質の良い男だったわけではないけど、なんも出来ない私の代わりにどんどん成長していってくれた。

    最初に尽くしてあげちゃうとやってもらうのが当たり前になっちゃうから、そういうところも気をつけた方が良いのかも?

    +32

    -3

  • 101. 匿名 2021/08/10(火) 08:30:50 

    何人も重なる人は自分を変えた方がいい
    運ではない

    +44

    -1

  • 102. 匿名 2021/08/10(火) 08:31:13 

    >>45
    みんなに優しいけど、特に自分には優しい。
    がいいと思うけどな。
    好きな人にしか優しくできない人って、結婚して慣れてきたら雑に扱ってくる傾向もあるよ。

    +94

    -4

  • 103. 匿名 2021/08/10(火) 08:31:14 

    >>1
    私は嫌な事は上司にもハッキリ言うタイプで油断すると地声が大きくガサツなところがあるけど
    (外では声の大きさを小さめにするように気を付けてるつもりだけど。)

    旦那はいつもオットリ穏やかで優しい男で私と出会う10年以上前に病死で亡くなられた先妻さんは私よりも更に気が強くて旦那はいつもヒヤヒヤしてたと言ってたのを思い出した。

    気の強い女
    声の大きな女 
    ガサツな女
    我が儘な女
    明るくポジティブな女はモラハラ男の方が嫌い避けて通るタイプだと思う。

    +22

    -15

  • 104. 匿名 2021/08/10(火) 08:31:47 

    >>1
    月並みだけど、育ちの良い人。
    育った家庭がきちんとしている人は女性を尊重すると思う。

    でも、主さんのような人は、なぜか無意識のうちに同じようなタイプを引き寄せることが多い。
    周りにもいる、苦労が趣味みたいな人。

    +52

    -6

  • 105. 匿名 2021/08/10(火) 08:31:52 

    >>9
    うちは逆ですよー、、
    父親が単身赴任ほったらかし、母が宗教にはまり、
    お兄さんが引きこもりの弟には財布から金ぬかれるような家だったようですが優しいです
    ちょっとのことじゃ怒らない忍耐強い人
    苦労人です

    +75

    -5

  • 106. 匿名 2021/08/10(火) 08:31:59 

    彼氏、少し不器用だけど優しくていわゆる暖かい人です。
    一緒にいてすごく満たされる(*´艸`*)
    LINEもマメだし、既読未読スルーなんて一度もない。背も高いし、お出かけの時はいつも手をつないでくれる。

    でもね。
    お互い40代で私はバツイチ。
    元夫、離婚後の元彼達、経験と失敗からようやく彼氏に辿りつけた感じ。多分、若い頃だったら彼の事は好きになってなかったと思うし。いわゆる遊び慣れたスマートな人が以前は好きだったから。
    でも、もうそういう人には疲れた。

    色んな経験があった方がいいよ。
    悩んでこそ、そこから新しい幸せが見つかる気がします。

    +9

    -11

  • 107. 匿名 2021/08/10(火) 08:32:05 

    好かれようと無理し過ぎたり、演じたりしたことない。

    相手に思い遣りは持っていても、気を遣いすぎることはない。

    まず、付き合う前に、居心地がいいかどうかしっかりデートを重ねて見極めてるから、付き合った後も居心地がいい。

    +27

    -1

  • 108. 匿名 2021/08/10(火) 08:32:57 

    >>1
    うちの旦那の両親見たら「この人は愛されて大事に育ったんだな」というのがわかった。そのおかげか自己肯定感が高くて、とにかく人を無闇に疑ったり人に対して文句を言わない人です。コミュ力が高くて要領がいいタイプ。友人も多く、スポーツマンです。
    旦那と付き合った時に元彼とだったら喧嘩になってたり怒られてた場面でも話し合いで終わる。とにかく、喧嘩ではなく解決するための話ができるところが他の人と圧倒的に違ったよ。
    料理以外の家事全般と育児全般を当たり前のようにしてくれる。私が料理を作ったら食器を洗ってくれたり、その間に洗濯物を干したり畳んだり。子供の行事はできる限り全て参加してます。クラブの送迎や遠征も旦那の方が行ってる。
    仕事も真面目で同世代の平均年収(1000万超えとかじゃないけど)で身長173cmで見た目も普通。
    25歳の時に友人の紹介で知り合い、27歳で結婚。28歳で出産しました。結婚15年目ですけど、とても仲がいいですよ。

    +87

    -14

  • 109. 匿名 2021/08/10(火) 08:33:06 

    うちの夫はバッグや服のプレゼントはくれないけれど
    遭難した時用に小さな笛とか、車が水没した時に窓に穴を開ける用のキーホルダーとか
    身を守る系のものはたくさんくれるw

    +43

    -2

  • 110. 匿名 2021/08/10(火) 08:33:22 

    >>78
    夫はどうしても嫌な事はハッキリ言うし我慢してる感じはそんなにないですね。どちらかというと鈍いというか鈍感力発動タイプですね。
    付き合ってる時から醸し出す雰囲気に悪意を感じない、いつも屈託のない笑顔に安心感がありました。
    第三者の同世代~年配者に合わせた時もいい人、優しい人っていう一律評価だったのでDVモラハラタイプではないと確信できました。
    これで結婚後に豹変されたら二重人格者かと思い、諦めるしかなかったですけどね。

    +5

    -3

  • 111. 匿名 2021/08/10(火) 08:34:26 

    49です。
    >>63
    内容が酷かった上、夫はそれをうまくフォローできるタイプではなかったので、1年くらいはフラッシュバックとか酷かったです。
    でもうちの話なので、63さんが疑心暗鬼になる必要はないです!旦那さんを信じましょう!

    >>70
    そういうの辛いですよね。結婚生活を続けるなら、単純にみんなにバラせばいいというものでもないですし。お母さまだけでも味方で良かったです。

    +51

    -1

  • 112. 匿名 2021/08/10(火) 08:34:41 

    >>7
    結局これだよね
    そう言う人を好きになるんだからしょうがない
    相手が必ず浮気するんです!って人と一緒

    +67

    -1

  • 113. 匿名 2021/08/10(火) 08:34:46 

    >>8
    店員に横暴な態度とる人は?
    みんなに優しい、がどこまでかわからない

    +3

    -17

  • 114. 匿名 2021/08/10(火) 08:34:52 

    >>1
    身近にいる地味だけど優しい男友達とかで好きになってくれそうな人でいいんじゃなかって思う。
    その人を選ぶかは自分次第だけど。
    こういう人は大概男として見れないとかでスルーされるんだよね。

    +16

    -3

  • 115. 匿名 2021/08/10(火) 08:34:58 

    親を見る

    +4

    -3

  • 116. 匿名 2021/08/10(火) 08:35:02 

    >>3
    育三郎好きなんだけどちょこちょこ日村に見える

    +132

    -25

  • 117. 匿名 2021/08/10(火) 08:35:06 

    私に対してはもちろん、他の人にもちゃんと優しいかどうかは見てた。結婚して家族になったら、多かれ少なかれ最初の頃のような恋愛感情っていうのもなくなってくるだろうから、その時に自分がどんな風に扱われるか、他人や彼の家族に対する接し方や行動で分かるかなと思った。彼の家族や店員さんへの態度、仕事への姿勢とかも良かったし、街で何か困ってる人がいたら自然に手を差し伸べてあげてる姿を見て、この人は根っこから優しい人だって思った。結果、変わらずずっと優しいし、家族を大事にしてくれる。自分が疲れてても家族を最初に気遣ってくれる。

    +7

    -1

  • 118. 匿名 2021/08/10(火) 08:35:07 

    >>103
    それ、普通の男の人も嫌なタイプと思う。
    単に優しすぎて押しに弱くて断れないタイプと一緒になったんじゃない?

    +20

    -8

  • 119. 匿名 2021/08/10(火) 08:35:11 

    大人しくてプライドの高い人がモラハラホイホイになるイメージある
    恋愛も相手任せなんだよね

    +10

    -1

  • 120. 匿名 2021/08/10(火) 08:35:30 

    >>51
    これは紙一重かもしれない
    自分に関係ない事は許せるから優しいと思われがち

    +25

    -1

  • 121. 匿名 2021/08/10(火) 08:35:48 

    >>109
    それただ自分がほしいものあげてるだけの可能性…うちの夫がそうだからww

    +9

    -2

  • 122. 匿名 2021/08/10(火) 08:35:54 

    小さいことだと、店員さんがグラスにお水いれてくれるとありがとうございますと言ってたり、道を渡る時止まってくれた車にお辞儀するところがずっと変わらない。

    +6

    -3

  • 123. 匿名 2021/08/10(火) 08:36:17 

    >>103
    あなたが失礼な女ってのだけよく分かる

    +11

    -9

  • 124. 匿名 2021/08/10(火) 08:37:19 

    >>113
    店員に横柄なのは人としておかしいじゃん
    基準が違うんだよねー常識あって自分にだけ優しいのは当たり前なんだよなぁ

    +37

    -2

  • 125. 匿名 2021/08/10(火) 08:37:40 

    不器用な優しさですよね。演技でなく。
    気付いたら私のためにしてくれてた‥みたいな。
    一度でなくずっと。

    +12

    -1

  • 126. 匿名 2021/08/10(火) 08:37:40 

    大人になってからも攻撃的な性格の人って、何に対しても受け止め方が卑屈なんだろうな。

    +21

    -1

  • 127. 匿名 2021/08/10(火) 08:37:43 

    >>55
    親大金持ち高身長イケメンと付き合ったけどとんでもないモラハラDVストーカー男だった。
    自分に合わせるのが当たり前、自分の言うことを聞くのが当たり前というという感じだった。

    +5

    -3

  • 128. 匿名 2021/08/10(火) 08:37:51 

    >>1
    もしかすると主さんはモラハラホイホイじゃなくてモラハラメーカーなのかもよ。尽くし過ぎて調子に乗らせてしまったり、卑屈過ぎてイライラさせたり。

    +82

    -2

  • 129. 匿名 2021/08/10(火) 08:38:01 

    >>8
    言われてみたらうちもそうかも。
    周りの目は割と気にしない(誰にでもいい顔しない)タイプ。
    義実家に対しても割とドライで私優先にしてくれる。

    +86

    -9

  • 130. 匿名 2021/08/10(火) 08:38:38 

    趣味の場で出会って好意を伝えてくれたとき、話すと私が来づらくなるかなと思って言えなかったけど、とこちらのこと考えてくれたので食事に行こうと思った。

    +4

    -3

  • 131. 匿名 2021/08/10(火) 08:38:48 

    本当に優しいというかモラハラやDVはしない普通の人ってだけだよね
    モラハラを引き当てるのも難しいと思うのだけれど人との距離感が苦手とか男性のイメージが極端なんじゃない?
    相手も似た者同士なのでは

    +7

    -4

  • 132. 匿名 2021/08/10(火) 08:38:50 


    素朴で大人しくて好きや愛してるを軽はずみには言わない男性

    +8

    -4

  • 133. 匿名 2021/08/10(火) 08:38:59 

    >>51
    うちもそれだ~💦

    うちは両親が不仲でギスギスしてたから、おおらかな義母や夫がすごく素敵に見えて…。
    でも夫が浮気して、義母は叱るどころか「あらあら困ったねぇ」くらい。
    夫も悪かったとは思ってるみたいだったけど、怒られることに慣れてなかったから、私が怒ったら即逃げようとした。
    人として何が悪いかわかってない夫と義母だった。

    +16

    -2

  • 134. 匿名 2021/08/10(火) 08:39:04 

    痒いところに手が届く素敵な気遣いをしてくれる人。でもそんなにいないかな。
    ハンカチを持っている人。

    +11

    -2

  • 135. 匿名 2021/08/10(火) 08:39:11 

    >>1
    議論をふっかけてみる。あるいは何でもいいので意見を聞いてみる。冷静に答えられるかどうか。

    +11

    -2

  • 136. 匿名 2021/08/10(火) 08:39:38 

    毎回洗顔フォームや歯磨き粉を私が出しやすいように膨らましてセットしてくれてありがとう!
    地味な優しさが沁みる!結婚13年でも優しさ変わらないよ!

    +16

    -2

  • 137. 匿名 2021/08/10(火) 08:39:57 

    >>1
    車の運転の荒さと性行為の荒さは比例するから付き合う前にある程度仲良くなったらドライブデートとかしてみると良いかも
    運転の荒さを隠す奴もいるけど隠しきれない
    イライラする仕草とか見せ始めたら要注意

    +51

    -3

  • 138. 匿名 2021/08/10(火) 08:40:03 

    >>114
    でも旦那にしたら最高みたいな人いるよね。そういう人に好きになってもらえて、こっちも魅力に気付けたらラッキーだよね。私の夫もそのタイプかも。10代や20代前半に出会ってたら刺激が物足りなくて付き合ってなかったと思うけど、いろんな恋愛してそろそろ結婚を考えた時に親友の紹介で出会って、こういう人と結婚したら幸せかもと思えた。

    +11

    -2

  • 139. 匿名 2021/08/10(火) 08:40:18 

    自慢しない人

    +4

    -2

  • 140. 匿名 2021/08/10(火) 08:40:36 

    >>8
    みんなに優しい男は地雷だよ。職場に老若男女問わずみんなに好かれる人たらしの人がいるけど、とにかく自分が一番好きな人。
    悪く見られたくない、平和主義、嫌なことを言いたくないって結局自分のためにしか動いてない。彼女できてもなぜか長続きしないので不思議だったけど、よくよく見てたら納得した。

    +33

    -29

  • 141. 匿名 2021/08/10(火) 08:40:56 

    >>1

    本物の男は無口な男よ

    風の大地に書いてあった

    +9

    -5

  • 142. 匿名 2021/08/10(火) 08:41:30 

    >>71
    モラハラの人って、優しいアピール、やってあげたアピールすごいですよね。
    そしてそれをアピールしてないアピールもすごかった。

    +29

    -2

  • 143. 匿名 2021/08/10(火) 08:41:31 

    >>102
    それがベストだね

    +12

    -3

  • 144. 匿名 2021/08/10(火) 08:41:53 

    話を、聞いてくれる人。
    自慢話しない人。

    +5

    -2

  • 145. 匿名 2021/08/10(火) 08:42:04 

    >>116
    えええ!それはないな。

    +25

    -4

  • 146. 匿名 2021/08/10(火) 08:42:59 

    ちなみに今までの彼氏はどんな所に惹かれたの?
    そこにヒントがありそう

    +6

    -1

  • 147. 匿名 2021/08/10(火) 08:42:59 

    >>3
    めちゃくちゃ見覚えのある顔だと思ったらなっちか!
    小学生のころ大好きだったのにな
    わからなくてごめんね、なっち

    +30

    -9

  • 148. 匿名 2021/08/10(火) 08:43:09 

    >>58
    父親が男子校出身で工学部卒だけど物凄いモラハラで熟年離婚したよ。
    実家でも初の男の子として年の離れた姉2名にメッチャ可愛がられたのに・・
    どこでどう曲ってしまったのか

    +18

    -3

  • 149. 匿名 2021/08/10(火) 08:43:39 

    職場恋愛で結婚したけど
    部下や同僚が困っているときに自ら手を差し伸べたり
    本人と関係のない仕事を振られても普通に引き受けるような寛大なところはあったかも。
    あと挨拶って大事かも。きちんとできる人。

    +8

    -5

  • 150. 匿名 2021/08/10(火) 08:43:48 

    言葉が優しいだけじゃ信用しちゃ
    ダメだよ〜嘘どんだけでもつけるから


    優しさは行動に出るよね
    そんなことまで?!みたいな…
    次の恋愛では見抜いてーー♡

    +12

    -1

  • 151. 匿名 2021/08/10(火) 08:44:33 

    >>42
    私もマウンティング感じたわ。
    で、どこで相手探そうとその人の勝手だろって思う
    すごいなって思うじゃないよって。見下してるくせにね

    +33

    -1

  • 152. 匿名 2021/08/10(火) 08:44:56 

    >>105
    大丈夫かなぁ。
    そういうのって表面上は見えなくても、何かしら歪むことあるから。

    +19

    -20

  • 153. 匿名 2021/08/10(火) 08:45:07 

    いくら感じが良くて物腰が柔らかくとも、あっこいつモラハラの毛あるなって思う瞬間があったら、(異様に周囲の目を気にするとか)注意深く観察する。
    そして一回でもモラハラ確定な言動あったら速攻でシャットダウン。
    どんなにいい男でも、モラハラは自分だけに害はとどまらず公害でしかない。モラの思い通りの女に決してなっては駄目。

    +13

    -1

  • 154. 匿名 2021/08/10(火) 08:45:18 

    >>1
    私の経験上、初対面からニコニコな奴はもれなくやばい人たちだった
    初対面はけっこう無愛想な人ほど実はとてつもなくいい人だった
    要するにただの人見知りだった

    中身がクソな奴っていい人と思われるために過剰に演技するからねぇ
    面接と一緒だよ、誰だっていい人とかちゃんと仕事しそうって思われるためにニコニコ愛想振る舞うでしょ?

    +60

    -2

  • 155. 匿名 2021/08/10(火) 08:45:55 

    自己中じゃない。
    それだけ

    +1

    -1

  • 156. 匿名 2021/08/10(火) 08:46:01 

    >>1
    雰囲気や話し方が穏やか。
    とりあえず私は酒豪は避けた。
    偏見かもしれないけど、酒豪ってモラハラが多いイメージ。

    +30

    -2

  • 157. 匿名 2021/08/10(火) 08:46:09 

    >>51
    分かるーー😢優しく見えると冷たいは紙一重…

    +10

    -2

  • 158. 匿名 2021/08/10(火) 08:46:17 

    >>1
    割り勘男はやめときな
    あと、店員に愛想良い人が優しいとは限らない、
    愛想良いというか、礼儀正しい人を見るべき

    +12

    -9

  • 159. 匿名 2021/08/10(火) 08:47:08 

    相手の親を良く見たほうが良い
    両親揃ってても義母が義父より一歩下がって大人しい感じだと危ない
    あと義母の悪口普通に言える奴とか

    +5

    -2

  • 160. 匿名 2021/08/10(火) 08:47:10 

    >>6

    家庭環境が悪かった。相手の顔色を伺うクセがある。基本的に聞き役、相手の意見を優先する。自尊心が低め。寂しがりや。

    +208

    -1

  • 161. 匿名 2021/08/10(火) 08:47:11 

    >>24
    広瀬すずのあの失言思い出した。
    彼女は当時若かったし、たふん自分の正直な疑問を言っちゃったんだろうけど、それが無神経で失礼にあたると気がつかないタイプ。
    あなたも同じタイプに思える。

    +43

    -2

  • 162. 匿名 2021/08/10(火) 08:47:38 

    >>1
    特徴っていうか付き合っても半年はやらせなければわかりやすいよ、自信がなかったらそうしたら?
    それも、半年は無理とか言っちゃダメだよ。半年我慢すればできると思っちゃうからな向こうは。期限を言わないのがポイント

    +4

    -7

  • 163. 匿名 2021/08/10(火) 08:47:50 

    理想だわ~。
    私も自分自身が彼氏さんのタイプ(電車は空いてたら座るけどw)だから、同じような感覚の人をもとめちゃう。

    +1

    -1

  • 164. 匿名 2021/08/10(火) 08:47:53 

    >>8
    うちは身内や他人、老若男女問わず優しいけどな。もちろん私にも子供にもめちゃくちゃ優しい。特定の人にだけ優しいってなんか不安。その特定の人が自分じゃなくなった時がこわい。

    +101

    -4

  • 165. 匿名 2021/08/10(火) 08:47:56 

    私の人格否定的なことを言わない
    裏切らない
    具合が悪いときも、うざがらない
    愛情表現をしてくれる

    結婚四年目仲良くできています。

    +8

    -1

  • 166. 匿名 2021/08/10(火) 08:47:59 

    >>77
    あー、何か納得。
    うちも私が気持ちよくなればそれで満足らしい。
    生活面でも私全然尽くしてない(感謝とお礼は忘れず伝えてる)けど、旦那は色々手伝ってくれたり子供達に関わってくれてる。
    かなり私が甘えてる気がするけど、当たり前だけど仕事で居ない時はちゃんと子供達のこと、家のこと、その他雑務こなしてるから、それに対して毎日「今日もありがとう」と言われるよ。

    +36

    -7

  • 167. 匿名 2021/08/10(火) 08:48:20 

    >>29
    私も合わせてたし顔色常にうかがってた。
    普通の人は私が良い子すぎてつまらなくて離れていきました。
    わがまま許してくれる人は私がどんどん性格悪くなっていった…

    今は同じくらいの人と付き合ってますが、お互い似ているのでラクです!
    ちゃんと意見も言うようにしてるし、聞いてくれるし、これが普通の付き合いなのかな?って感じてます

    +33

    -1

  • 168. 匿名 2021/08/10(火) 08:48:30 

    >>116
    よく考えたらすごい名前だよね
    なかなかいない

    +17

    -1

  • 169. 匿名 2021/08/10(火) 08:48:32 

    >>1
    私の旦那語りになってしまいますが
    農家の次男坊、生まれた時から年寄りがいるのが当たり前、親が辛抱強い。
    それだけで優しいです。
    人間出来てるなー、と

    私は真逆。ごめんなさい

    +22

    -1

  • 170. 匿名 2021/08/10(火) 08:48:58 

    >>1
    男性や異性として魅力がない人

    +2

    -7

  • 171. 匿名 2021/08/10(火) 08:49:10 

    うちの旦那は無口でコミュ力そんなに高くないし顔や見た目がゴツいから第一印象ではよく怖い人と思われるタイプ。
    女性からはほぼモテないけど、子供や動物は吸い寄せられる様に寄ってくる。
    寄ってきた時に特に大袈裟に構ったりキャッキャ言うわけでもないけど、自然にその相手のスペースを空けてあげて自分のスペース無くして自分だけ椅子から転げ落ちたりする。

    +26

    -1

  • 172. 匿名 2021/08/10(火) 08:49:30 

    >>90
    あ、もちろんそれは分かっています。
    そもそもこの人を好きになる!って選んで好きになるわけでもないじゃないですか…

    +4

    -1

  • 173. 匿名 2021/08/10(火) 08:49:56 

    >>103
    言わんとする事分かるよ。
    気の強さや声の大きさ、ガサツ度もいきすぎたら普通の男もドン引きだけど💧むしろそのくらいの方が清々しい程にモラハラ男は近寄ってこないよ。
    モラハラしてくる男は相手のタイプもしっかり見定めてくるもんね。
    私も振り回されたり、嫌な雰囲気出されたら段々イライラしてくるしそんな男はアホらしくて我慢なんかしてやらないよ~。それこそ時間の無駄使い、煎餅ボリボリ食べてた方がマシ。
    人に対して最低限の優しさは忘れずにね。

    +25

    -4

  • 174. 匿名 2021/08/10(火) 08:50:02 

    >>158
    若い人は割勘も多いみたいだよ。
    20歳前後の新卒やアルバイトさんたち、めちゃくちゃ美人でも彼氏に一方的に奢ってもらうことはないって。目上の先輩や上司がいれば奢ってもらうことはあるみたいだけど。

    +20

    -3

  • 175. 匿名 2021/08/10(火) 08:50:04 

    >>3

    これは、育三郎は優しくなんてないよ!というマイナス? それとも、この夫婦は嫌われてるの?

    +103

    -3

  • 176. 匿名 2021/08/10(火) 08:50:08 

    >>3
    彼氏・旦那さんが優しい人に聞きたい!

    +49

    -16

  • 177. 匿名 2021/08/10(火) 08:50:15 

    激しく同意したモラの特徴
    彼氏・旦那さんが優しい人に聞きたい!

    +24

    -1

  • 178. 匿名 2021/08/10(火) 08:50:37 

    交際4年結婚5年目です。
    器が大きく優しいので喧嘩は数回しかしたことがありません。

    社内で出会いましたが、周りの人から信頼されてました!後輩からとても慕われていたのも良かったです!

    職場恋愛で出会うと見誤りにくいかなと思います!

    +9

    -5

  • 179. 匿名 2021/08/10(火) 08:50:49 

    >>8
    それ結構危険だけどな
    他人にも優しくしないと損得で考えてる人いるから

    +71

    -6

  • 180. 匿名 2021/08/10(火) 08:51:07 

    >>9
    すごく分かる

    +4

    -2

  • 181. 匿名 2021/08/10(火) 08:51:11 

    夫は本当に優しい。仕事熱心で会社の人にも信頼があるし、私のワガママも受け入れてくれます。頑固で譲らない所もありますが、結婚して12年になりますがモラハラやDV等ありません。分かりやすく謂うとお年寄りや😸ちゃんには特にモテるタイプです

    +8

    -1

  • 182. 匿名 2021/08/10(火) 08:51:43 

    田舎の人とは付き合わない
    たいていコンプレックスある
    同じ県とかのが楽

    +4

    -3

  • 183. 匿名 2021/08/10(火) 08:51:57 

    >>147
    モー娘。の時より痩せてる

    +2

    -1

  • 184. 匿名 2021/08/10(火) 08:52:28 

    >>1
    モラハラホイホイとありますが、主と付き合っていく内にモラハラになるような態度取っていませんか?
    もちろんモラハラの気質がある男にも問題はありますが、私の周りでは女側がその原因を作っている事も多々ありますよ

    もし主さん側にも原因がある場合、相手を選ぶ前に自分の言動などを見直さなければ同じ事の繰り返しになるかもですね

    +13

    -8

  • 185. 匿名 2021/08/10(火) 08:52:32 

    優しいと思って結婚したら自分で考えて行動できない人なだけだった。まぁモラハラよりはいい。

    +9

    -1

  • 186. 匿名 2021/08/10(火) 08:54:05 

    夫に会った友達は皆穏やかな人ですねって言ってくれます。
    夫は他人や自分の興味のないことには無関心です。
    無関心だから口数も少ないし何を考えてるかわからないけど
    頭の中は自分の好きなことでいっぱいなんだな〜と思っています。
    子供の相談やお願い事はしっかり聞いてくれるよ。

    +5

    -5

  • 187. 匿名 2021/08/10(火) 08:54:14 

    >>175

    育三郎
    がるちゃんで大人気だったはず。なぜこんなに盛大にマイナスついてるんだろうね。

    +57

    -2

  • 188. 匿名 2021/08/10(火) 08:54:40 

    誰にでも愛想が良くない
    外面とかないタイプ

    むしろ第一印象とっつきにくかった

    +4

    -1

  • 189. 匿名 2021/08/10(火) 08:54:46 

    >>177
    貧乏ゆすり溜め息……こわ。無理すぎる😭
    ホイホイな人は、ここで「はぁ!?なんだよその態度!?」ってならずに「ごめんなさい😢」ってしちゃうんだろうね…

    +40

    -0

  • 190. 匿名 2021/08/10(火) 08:55:10 

    旦那は優しく穏やかです。怒られたり文句を言われた事はありません。

    ただ異常に無口です。

    +8

    -1

  • 191. 匿名 2021/08/10(火) 08:55:20 

    家庭環境と人間関係が良い人を選んだよ。

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2021/08/10(火) 08:55:28 

    まわりを見てきて学んだのは、外ヅラ良すぎる優男は家ではダメだということ。マザコン、モラハラや不倫に走る男多し。
    うちの旦那は、不器用、無口タイプ。まわりに気をつかいまくるが、家ではとても良い夫。家族に優しい。

    +10

    -1

  • 193. 匿名 2021/08/10(火) 08:56:12 

    >>1
    束縛は断りましょう。
    自分の容姿に口を出してきたら無視しましょう。
    自分は彼氏の母親でもなく家政婦でもなく、対等な立場、尊敬される立場だと意識しましょう。
    困ったときや寂しいときには、きちんと言葉に出して伝えましょう。
    もし、伝えたときに嫌な顔をされたら.....
    その人はモラハラなのかもしれません.....

    +39

    -0

  • 194. 匿名 2021/08/10(火) 08:56:22 

    >>1
    もう既にみんなが書いてるから、そんな人を選べばいいと思うけど…
    でも多分、主さんは周りにそんな人がいても好きになれない気がする

    私の後輩でも難ありの男とばかり付き合うのがいたけど、彼女曰く優しい男は物足りないらしい
    私は逆に優しい人しか選んでこなかったから、彼女たちのことは理解できないのだけど
    とりあえずは、頑張ってこれまでの男と真逆のタイプとつきあってみて

    +36

    -0

  • 195. 匿名 2021/08/10(火) 08:57:18 

    >>184
    いくら相手がオドオドしてたりナメやすそうだと思っても、普通は高圧的な態度をとっていいとはならないと思うけどな。
    相手がされたら嫌なことはしちゃいけないと思う。

    +16

    -0

  • 196. 匿名 2021/08/10(火) 08:57:58 

    >>13
    モラハラ男と浮気男は全く別物だよ

    +59

    -0

  • 197. 匿名 2021/08/10(火) 08:58:05 

    >>1
    結局「人は鏡」「類は友を呼ぶ」ってことだと思う。
    モラハラ男がモラハラするのは精神面が弱いことの裏返しだろうし、自分の支配下にならない精神面の強い女は嫌いだと思うから精神面の弱い女に行くと思う。
    自分軸や自我を強く持つようにしたらいいんじゃない?
    自分が強くなると落ち着いていられるから、冷静に相手を見ることができて弱い相手を見抜けるようになると思う。

    +37

    -0

  • 198. 匿名 2021/08/10(火) 08:58:16 

    >>65
    うちの父親医者なんだけど、高学歴によくいるアスペルガーで言葉でのコミュニケーションが苦手なのもあって暴力でしか意思表示できない。


    +28

    -0

  • 199. 匿名 2021/08/10(火) 08:58:19 

    >>24
    学校でも職場でも出会いのない人は沢山いる
    私も女子大→女性しかいない語学講師の会社に入ったから、全く出会いなくてお見合いパーティー行ったり、友達に紹介頼んだよ
    今は友達に紹介された優しくて行動力のある旦那と結婚15年目です

    +22

    -1

  • 200. 匿名 2021/08/10(火) 08:58:44 

    >>24
    これ無意識じゃないと思うよ。がっつり嫌味。
    嫌味なんか言うとそれと結婚してる「性格良くて優しい男」も同類の大したことないと思われるのに

    +35

    -0

  • 201. 匿名 2021/08/10(火) 08:59:25 

    >>5
    大学の同期と結婚とか憧れる。
    会社のいいなと思う男性は
    大学の頃からの彼女と早々に結婚した。

    +88

    -3

  • 202. 匿名 2021/08/10(火) 08:59:37 

    私にとても優しかっただけじゃなくて、他の人にも優しくていい人だった。知らない人でも困ってる人がいたらスッと手を差し伸べてあげてる場面を見て、すごいなと思ったよ。好きな子に優しいのは当たり前なので。

    +8

    -0

  • 203. 匿名 2021/08/10(火) 08:59:39 

    >>1
    優しい人。って感じの人より、
    穏やかな人。って感じの人の方がモラハラ率低い気がする。

    +61

    -0

  • 204. 匿名 2021/08/10(火) 09:00:06 

    >>8
    家族愛が強い人は妻にはモラハラにはならないよね
    でもパワハラの可能性はなくはない
    よってモラハラ気質が無いわけではない

    +16

    -3

  • 205. 匿名 2021/08/10(火) 09:00:15 

    >>16
    色々考えながらコメント読んでたけど、これだって思った

    うちの旦那も絶対悪口言わない。付き合い初めからだと5年か6年位一緒だし、元々同じ会社だったけど、ずっと聞いたこと無い
    仕事疲れたとか残業きつかったとか、そんな位しか聞いたこと無いかも

    +99

    -1

  • 206. 匿名 2021/08/10(火) 09:01:17 

    前付き合った人が、穏やかで周りの評判も良い人だったけど、付き合ってみたら「ん??」って思うことがあった。根っから良い人なんじゃなくて、完璧な自分でいたくて演じてる人なんだって分かった。一見、店員さんに優しく接してるんだけど、気を抜くと見下してる感が滲み出てる感じ。
    人に良く思われたいって感情はあって当たり前だし気にせず付き合ってたけど、冷めた相手が私にどんどん冷たくなっていって音信普通で終わったw

    +15

    -0

  • 207. 匿名 2021/08/10(火) 09:02:46 

    >>1
    おっとりして気弱な人かなぁ
    人間て自分勝手なもんで、甘えさせてくれるとどんどん調子に乗って我儘になるから
    主さんが甘えさせるタイプぽいから難しい

    +6

    -9

  • 208. 匿名 2021/08/10(火) 09:02:48 

    旦那とは付き合ってる頃は基本割り勘だったし、誕生日以外はちょっとした気の利いたプレゼントとかもなかったけど、私が頼めば面倒なことでもなんでもやってくれる人だった。
    いまも家事育児なんでももしてくれるし、私が車のガソリン入れるの苦手だから毎回かわりに補充しておいてくれる。とにかく私や子供のために労力を使うことをいとわない人

    +7

    -3

  • 209. 匿名 2021/08/10(火) 09:02:49 

    >>206
    モラの思い通りにならなくて本当によかった

    +7

    -0

  • 210. 匿名 2021/08/10(火) 09:05:13 

    主さんが好きになった相手じゃなくて、主さんを好きになってくれた相手と付き合う。
    あと、何でもやってあげたりしないで。
    論破してこようとするやつはダメだよ!
    それを、しっかりしてるとか男らしいとか勘違いすると失敗する!
    話合いになったり、意見が違ったとき、「俺はこう思うんだよね」とかはいいけど「お前は〜」っていう主語で否定的な人は気をつけて!

    +10

    -1

  • 211. 匿名 2021/08/10(火) 09:06:06 

    >>1
    優しくしても調子に乗らない人、
    優しくしたらその分優しさで返してくれる人が良い。
    旦那や彼氏に限らず人の優しさに調子に乗る人本当に多いから

    +45

    -0

  • 212. 匿名 2021/08/10(火) 09:06:13 

    >>1
    扉を優しく閉める人
    車のドアも優しく

    一番は自分の自慢話をしない人。

    旦那と付き合った頃(大学生の時)他の男友達の方が話しが上手で面白い気がしてた、
    よく考えると旦那は自慢もしないし、話しも盛らない。
    一緒にいてとても幸せですよ。

    +45

    -2

  • 213. 匿名 2021/08/10(火) 09:06:21 

    優しい人は無口な人が多いね

    +7

    -1

  • 214. 匿名 2021/08/10(火) 09:06:55 

    当時、婚活に疲れて諦めてた私37歳、夫33歳。
    誘われてめんどいなあと思いながら行った飲み会で出会って一年後結婚しました。
    本当に優しい人で私生活ではイライラしてるのを見たことがない。
    営業だから口は立つけど私にひどい言葉とかイライラをぶつける事はまずないです。
    私がイラッとしてるときにちょっと酷くても普通に返してくるから喧嘩にならない。
    料理はできないけどできる事は手伝おうとしてくれたりお皿下げてくれたり洗濯物も黙って畳んでてくれます。37で結婚諦めてたのにこんなに優しい人に出会えて幸せです!

    +19

    -1

  • 215. 匿名 2021/08/10(火) 09:08:13 

    >>24
    > 性格良くて優しいことは行動に表れてるし、よくわかる。

    だったら、あなたが人の気持ちに対して理解の乏しいことを言ってるということも、よくわかるのではないですか?

    +28

    -1

  • 216. 匿名 2021/08/10(火) 09:09:31 

    知り合っても優しくなければ付き合わなければいいだけのような
    ホイホイって言うけど結局自分が受け入れてるわけだし

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2021/08/10(火) 09:10:35 

    >>1
    自分から口説きに行く

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2021/08/10(火) 09:10:47 

    話し合いができる人かな?

    元カレは怖くて話し合いとかできず、対等な関係になれないまま破局した。

    今カレは、相手もちゃんと話してくれるし、私の方からも囃と話しやすい関係だからケンカみたいになっても仲良くなれる。んで基本的に穏やか。家族もやっぱ穏やかだった。

    主さんが気楽に振る舞える人と出会いますように!

    +15

    -0

  • 219. 匿名 2021/08/10(火) 09:11:08 

    私の周りのモラハラは、妙な嘘をつく、プライド高い、一見人当たりが良いし優しいがお店などで偉そうな態度をとりがち。
    親もモラハラ。目が笑ってない。

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2021/08/10(火) 09:14:06 

    >>1
    口先より行動。
    これはマジでおすすめしたい判断基準だな、ありがとうだのごめんだの無くてもいいの。行動が全て。ごめんね、ありがとう、愛があるかどうかを行動で示す人は温和で優しいよ。よく見とくよろし。

    +46

    -0

  • 221. 匿名 2021/08/10(火) 09:14:27 

    ボクヤサシイヨ
    彼氏・旦那さんが優しい人に聞きたい!

    +1

    -4

  • 222. 匿名 2021/08/10(火) 09:15:25 

    >>50
    いい人演じてるのは分かるけど、そういうところが逆に引っかかるんだよね。なんか不自然。
    あと本当の優しさではない気がする。相手を尊重できないから、モラハラする人って。

    +60

    -1

  • 223. 匿名 2021/08/10(火) 09:15:46 

    旦那は幸せの基準が低いというか当たり前の毎日に幸せを感じられるタイプです。
    私と子供と3人でいるだけで幸せで、その生活を守れている毎日が幸せらしい。
    私がコロナ禍でつまんないなぁと愚痴ってたらそう言われました。
    毎日家事育児仕事を終えるのって大変なことだし、子供を寝かしつけたあと夜に2人でお茶してるんですがこんな時間を持てるのは幸せだと言ってました。

    思えば付き合う前から機嫌が悪いところを見たことない人だった。
    未だに機嫌が悪いところは見たことない。それもこれもささいなことに幸せを感じて満たされてるからなのかな。

    +13

    -0

  • 224. 匿名 2021/08/10(火) 09:17:21 

    >>16
    これこれ!
    モラ男というかグズ男はかなりの確率でこれは当てはまるよね

    何となく違和感あって付き合わなかった人、口がうまいバツイチ男の共通点は全員これ

    付き合いが浅い、もしくは初対面で
    ①上司、部下の悪口、いかに自分が有能か
    ②友人の馬鹿話しをし始めて、最終的にあいつはダメだと馬鹿にしたり見下してくる

    基本的に人を誉めない

    んで、これがまたさりげないから最初は気がつかないのよ
    仕事頑張ってるなーとか、ダメな友人がいるんだなーって思わせるプロ

    +74

    -1

  • 225. 匿名 2021/08/10(火) 09:17:41 

    >>160
    そしてなんかそこそこ可愛い人が多い気がする

    私はモラハラ付き合った事ないけど、可愛い友達に限って「なんで?!」って人にモラハラされながらずっと付き合って共依存しつつ友達無くす子を結構見てきた

    +61

    -5

  • 226. 匿名 2021/08/10(火) 09:21:17 

    >>1
    旦那優しいです。

    鈍感で気が利かない。楽しませてくれるタイプじゃないから正直恋愛中は物足りなかったけど、「結婚するならこの人だ!」って思ってた。

    友達の紹介だったから、初めからある程度信用できたっていうのもある。

    +5

    -1

  • 227. 匿名 2021/08/10(火) 09:21:19 

    私が度を超えたわがまま女だから
    振り回されたいって人しかついてこない

    結果的にモラハラとは真逆の男しか付き合ったことない

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2021/08/10(火) 09:21:41 

    >>187
    モラハラのトピで育三郎がでてるから、モラハラじゃないでしょ!って意味のマイナスかも。

    +41

    -1

  • 229. 匿名 2021/08/10(火) 09:22:26 

    発達障害の人は優しい人と結婚したほうがいい

    (改善しようと頑張ってる人限定)

    +6

    -0

  • 230. 匿名 2021/08/10(火) 09:22:53 

    モラホイでモラと結婚してしまった私からいえるのは我慢強いのは駄目。つけ込んでくるから我慢を強いられたら全力で怒るか拒否して逃げて

    +15

    -0

  • 231. 匿名 2021/08/10(火) 09:22:53 

    え?!今日SMS

    +0

    -1

  • 232. 匿名 2021/08/10(火) 09:23:34 

    >>89
    私よりも自分の親に優しい元彼はモラハラマザコン野郎でした。
    彼の母親に会うときだけきちんとして、母親が見えないところではめちゃくちゃ雑に扱ってくる。
    まじか笑 と思うくらい態度違ってた。
    やつらは誰を身内と思うか、誰を味方にするか、誰に徳を積むか、それを計算して自分が一番得になる方法だけ考えてるんでしょうね。

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2021/08/10(火) 09:24:46 

    >>1
    たとえ忙しかったり大変な時にでも
    人にあたったりしない人は
    安心出来るよ。

    事あるごとにバイトやパートに当たり散らしてた上司が居たけど
    誰も一緒に食事をしなくて依っても来なくて
    食堂では孤独に食べてたね。

    +23

    -0

  • 234. 匿名 2021/08/10(火) 09:25:33 

    >>231
    書くトピ間違えました
    すみません

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2021/08/10(火) 09:26:47 

    >>1
    初期に見分ける方法

    初対面からペラペラ饒舌な男性、無駄に笑顔
    外見は整ってるのに車が汚い、ゴミがたくさん
    同性に厳しい
    特に部下に慕われてない
    苦労話、自慢話が多い

    +20

    -3

  • 236. 匿名 2021/08/10(火) 09:27:03 

    バイト先で出会いました。
    職場では無口だけどしっかり仕事をこなす。周りとの和を大切にする。存在感は薄いけどいると空気がやわらぐような人です。あと、下の子達にすごく慕われます。
    子供の頃の家庭環境はあまり良くなかったけど、それを反面教師にして結婚8年目ですが仲の良い夫婦でいられています。主人のおかげです。

    +3

    -1

  • 237. 匿名 2021/08/10(火) 09:27:48 

    >>160
    寂しがりや以外は全部一致するわ。めちゃめちゃ人の顔色伺ってしまう。自分が何をしたいかより、相手がどうしたら機嫌よく過ごしてくれるかばかり考えてしまう。
    運よくモラハラの人と付き合ったことはないんだけど、いちいち相手のため息とかに反応してしまうし、自分の意見はないの?とか言われて結局あんまりうまくいかないことが多い。
    モラハラの人と付き合ったら、こういう自分の習性を利用されるんだね。気をつける。っていうか、自分のこういうところ治したい。

    +60

    -1

  • 238. 匿名 2021/08/10(火) 09:28:51 

    >>216
    好きな女にはビックリするほど優しいし尽くすんだよ
    だから騙される

    +3

    -2

  • 239. 匿名 2021/08/10(火) 09:28:52 

    >>68
    痩せた

    +14

    -0

  • 240. 匿名 2021/08/10(火) 09:29:21 

    >>1
    尽くさない、優しくし過ぎない、わがままを言う。
    これで直ぐに怒ったり、帰ったり、説教しだしたら付き合うのやめてください。
    一見女が酷く感じるけど男はその位しても優しくしてくれる人いっぱいいるし、結婚後安心だよ。

    +50

    -0

  • 241. 匿名 2021/08/10(火) 09:29:43 

    こっちが褒めて育てるっていう意識で付き合っていくといいと思うよ。
    普通の人ならある程度の優しさを持ち合わせてると思うからそれを毎日続けてもらえるように彼女や妻に優しくする喜びを知ってもらって習慣づけて育て上げるって感じ。
    とりあえず褒めて褒めて褒める。
    絶対けなさない。
    そこを意識してみては。

    +0

    -11

  • 242. 匿名 2021/08/10(火) 09:30:06 

    >>109
    遭難ってどこに住んでるの?w

    +1

    -1

  • 243. 匿名 2021/08/10(火) 09:30:37 

    >>118
    旦那の方から交際も結婚も申し込んできたし

    私は物事はハッキリ言うけど短気ではないので旦那にも他人にもイライラ&カリカリしたり腹を立てる事は滅多にないし、

    旦那に威張ったりしてないし、旦那が何かしてくれたら感謝の気持ちを伝えるようにしてるよ。

    言い方を笑顔でソフトモードにすれば物事をハッキリ伝えても大丈夫だったりするからね。

    +9

    -1

  • 244. 匿名 2021/08/10(火) 09:31:21 

    少し自分の意見を言った時、一瞬でもムッとしたあの顔を元カレの時見過ごさなければよかった。
    優しい人は、そういう意見もあるねとコミュニケーションになる。

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2021/08/10(火) 09:31:25 

    私の旦那はとても優しいのですが、義実家に行った時の旦那の家族への態度とか旅行行った時の生活とか見てたよ!常に穏やかだったし赤の他人にも優しいから根が優しい人なんだろうなと思った!

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2021/08/10(火) 09:34:30 

    >>1
    ホイホイじゃなくて、主がモラハラ男を作ってるのかもよ?
    なんとなく1を読んでそうひらめいたんだけど

    +20

    -0

  • 247. 匿名 2021/08/10(火) 09:35:04 

    >>23
    そうだよね。
    モラハラの人って、自分の感想がなぜか唯一無二と思ってたり、誤りを一切認めない。
    何かあったら人のせい。

    全部周りのせい、自分は悪くない、自分は正しい、少数派の自分かっこいい、もっとみんな俺を見て、俺を褒めて、俺みたいな優れたやつの言うことをきかないやつなんてクズだろ。みたいな考え方の持ち主がモラハラ

    +39

    -0

  • 248. 匿名 2021/08/10(火) 09:35:40 

    彼の両親が仲良く、親への態度が優しい人は優しいと思います!

    +2

    -1

  • 249. 匿名 2021/08/10(火) 09:37:47 

    >>1
    男性のことを知ってる人に、怒ったらどうなる人かを聞いてみる
    難しいけど…

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2021/08/10(火) 09:39:22 

    ・忙しいとかで自分への返信をスルーとか遅くならない人。遅くなっても謝ってくれる
    ・こちらに何か分からない時や困った時に調べてくれたり最後まで対応してくれる人。
    ・ちょっと何かやらかしても笑って流してくれる人。

    +3

    -1

  • 251. 匿名 2021/08/10(火) 09:41:11 

    >>1
    モラハラにぶち当たらない人っていうのは、ちょっとでも違和感感じた時にちゃんと「あ、こいつヤバイ」っていうアンテナが働いて近寄らせないようにしてるんだって。で、モラハラの方も「こいつはターゲットにならない」と感じ取って離れていく。

    モラハラを引き寄せるのは自分のせいって言うと不躾だけど、引き寄せてしまうある種の優しさがあるんだよね。私もそう。
    自信が無くて必要以上に相手の事を受け入れてしまったり、家庭環境とか育った過程でいろいろ受け入れて生きる事が当たり前の世界で生きてきた(極端な話、毒親に育てられて自分の意見を押し殺すのが普通だったとか)りすると、ヤバイ奴の基準が高くなるからちょっとの違和感にも気付けない。多少変でも許容範囲内になっちゃうから。

    違和感にフタをしないこと、ちょっとでもン?と思ったら問題提起すること、その相手の反応で今後の付き合いをどうするか決めること。
    モラもモラで家庭環境に偏りがあったパターン(極端な男尊女卑とか、親からコントロールされて育ったとか)でモラ気質が染みついてるから、相手を変えようとか思わず、まず離れるのが大事だね。

    ちなみに優しいと思ってたけど実は無関心なだけで自分のテリトリーを侵されたら異常に怒り出すって場合もあるから、モラかどうか見極めたいならケンカや話し合いやコミュニケーションをたくさんとって、深い部分に触れる事だと思う。

    +47

    -0

  • 252. 匿名 2021/08/10(火) 09:41:59 

    >>238
    女が心を開いて手に入ったと思ったらモラハラになるの?

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2021/08/10(火) 09:43:59 

    >>241
    それ、このトピでは逆だと思う。優しい男性にはそんな小細工いらない。そんな事しなくてもずっと優しいし、ずっと大事にしてくれるよ。旦那の大きな器の中で包まれつつ転がしている方がいい。いい意味で女性がわがままの方がいい。常識的な範囲でね。

    +13

    -0

  • 254. 匿名 2021/08/10(火) 09:44:19 

    旦那優しいですが、
    昔からわたしが多少ワガママ自由人なので
    相手がワガママ?(モラハラ)っぽい言動が見えたら即冷めてました😅笑

    主さんはほとんど受け入れてしまうんだろうなぁ。

    +21

    -0

  • 255. 匿名 2021/08/10(火) 09:48:41 

    基本モテないし自分からガツガツ行くタイプではない
    から目立たないけどモテないが故に自分と付き合ってくれる女の子に優しい
    以外と30歳以上でも売れ残ってるのがこのタイプ

    +7

    -1

  • 256. 匿名 2021/08/10(火) 09:49:08 

    婚活です。
    恋愛は結構してきた方ですが、30過ぎてモラハラと付き合い普通に出会うのを諦め婚活しました。
    旦那は家庭環境、家族関係が良い、安定した職についている精神的に安定した常識人です。
    優しいし理不尽にキレられた事もないし、お前とか馬鹿とか絶対言わないです。
    見た目が大仏さんに似てます。
    モラハラ元彼は典型的なヤンキー顔(黒石高大似)だったので顔相で見分けるのはどうでしょうか。
    優しい人は優しい顔をしている気がします。

    +7

    -1

  • 257. 匿名 2021/08/10(火) 09:50:26 

    >>24
    大学や職場で知り合う=自然な出逢い、
    婚活サイト=不自然な出逢い
    って断定してる思考だよね。

    あなたは大学で知り合って、同じゼミで一緒の活動してる中で相手を知っていったんでしょ?
    婚活サイトも同じだよ、知り合ったらその後デート重ねて相手を知っていくんだよ。
    どこが違うんだよ笑

    +32

    -1

  • 258. 匿名 2021/08/10(火) 09:55:11 

    ドアを開けてくれる、いつも奢ってくれる、素敵なプレゼントをくれるとかある程度恋愛経験があれば備わるような優しさではなく
    意見の相違があったときにこちらの意見を尊重した上で自分の意見を言ってくれる、その上で2人の結論を出そうとしてくれるなど人間的な優しさがある人であれば大丈夫な気がします。
    逆に大切な局面で何でも意見を合わせてくれるとかは、その先も続くかはわからないような気がします。
    もちろんそんな方もいるかもしれませんが。。

    +9

    -0

  • 259. 匿名 2021/08/10(火) 09:57:35 

    男性の周りの友人知人含め会ってみる。周りの人柄を知ることもできるけど、2人で話してる時には見えない、素の恋愛話し聞けたりする。

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2021/08/10(火) 10:00:41 

    うちの父はモラとパワハラの典型みたいな奴だったので、自分は絶対に騙されないようにしようと思ってたんだけど、私は地味だしトロいし天然っぽいから、モラっぽいターゲットを探してるような男に目を付けられてイジられつつモーションかけられるみたいな事もあったけど、かなりモラ気質に敏感になってるから全部シャットダウン出来た。最悪な父親だったけとそこは感謝している。

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2021/08/10(火) 10:01:29 

    私もモラハラホイホイだったけど、自分にも原因あったなって思う。
    喧嘩した時、何も言えなくなって黙っちゃうタイプで、黙るから相手は余計怒って詰め寄ってくる。
    それがまた怖くて黙ったままで、相手は私の反応が出るまで強い言葉を使ってくる…の悪循環。

    感情も理屈も含めて話し合える夫と平和にやってます。

    +9

    -0

  • 262. 匿名 2021/08/10(火) 10:03:52 

    >>1
    やっぱり自分よりも立場の弱い人にも優しくできるかどうかだと思います。よく店員さんに対する態度を見よとか世間でいいますけどあれ当たってるかも。誰に対しても偉そうにしないし、あとどんな時でもエレベーターとかボタン押して待っててあげて、ちょっとちょっとあなたドアの側に居なかったのにいつの間にそこでボタン係になってるのですか?とツッコミたくなるけど、偉いなと思う。

    +13

    -0

  • 263. 匿名 2021/08/10(火) 10:04:49 

    私自身がモラハラ、ではないと思うけど態度でかくて図々しいタイプ。
    とにかく穏やかな優しい人が好きで、清潔感さえあれば、チビ、デブ、ハゲOK、優しさ、誠実さだけを見てお付き合いしてきた。
    まず、わがままな私と付き合おうとしてくれる人が懐の深い人なのであんまり失敗してない。
    でも性格が大人しい、優しい女性がいきなり堂々と意見言えるような人にはなれないだろうし。
    モラハラ感じたら離れるしかないのでは?
    それでも好き、なんて事してるからいつまでも辛い付き合いしてしまうよ。

    +15

    -0

  • 264. 匿名 2021/08/10(火) 10:05:18 

    >>62
    モラハラ寄ってきたことないなーって思ったけど、そうか私もめちゃくちゃ気が強いからか。
    モラハラに好かれないタイプってことね(笑)

    +117

    -0

  • 265. 匿名 2021/08/10(火) 10:07:46 

    >>260
    あなたは自分かってくらい境遇にてる

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2021/08/10(火) 10:08:02 

    >>3
    なっち好きじゃないけど育三郎さんは良いなと思う。

    +173

    -13

  • 267. 匿名 2021/08/10(火) 10:08:25 

    >>105
    分かるよ
    反面教師にしてる人だってたくさんいるよね
    幼少期や成長過程で自分の家はおかしいって気付いたり、親以外の大人にちゃんと接してもらった経験があったりね。
    逆に本人は円満だと思ってても歪んだ中で育ったから気付いていないとか
    外からもごく真っ当な家庭に見えても
    何かしらを抱えていて気付いてない場合もあるしね。

    +62

    -0

  • 268. 匿名 2021/08/10(火) 10:08:32 

    >>27
    周り見てると多少我儘な方が優しい旦那さんと結婚してる

    +57

    -0

  • 269. 匿名 2021/08/10(火) 10:09:12 

    私は出会い系で知り合い、最初は私の投稿に年齢やら条件やら書いていたのにそれをきちんと読んでなくて、住んでいる都道府県が条件外。
    それで第一印象は最悪で、私はなんて人なんやろう?と思っていましたが、やり取りするだけやり取りしようかと思いやり取りを始めたらかなり優しい人でビックリ。
    性格も良くて、出会い系にこんな人は中々居ないんだろうなと思う位でした。

    +0

    -1

  • 270. 匿名 2021/08/10(火) 10:10:14 

    >>247
    本当にめちゃくちゃな理論並べてきて、お前はおかしいとか病気だとか言われて精神病みました。

    +8

    -0

  • 271. 匿名 2021/08/10(火) 10:11:05 

    モラハラされるあなたにも原因があるって、レイプされるあなたにも原因があると同じような理屈だと思った。
    そりゃ強くあるに越したことないんだけど、夫婦関係や男女間は信頼関係で成り立っている訳だから、男女共に相手のパワーバランスが弱いからといって虐げていい理由にはならないと思う。

    +5

    -5

  • 272. 匿名 2021/08/10(火) 10:11:19 

    >>53
    いや、方向音痴と同じで、「自分は方向音痴だから、思った方と違う道を選ぼう!」とすると、そっちが間違っているパターンだよ、きっと。

    +7

    -0

  • 273. 匿名 2021/08/10(火) 10:14:42 

    >>1
    モラ男って外面いいから出会い頭はめっちゃ優しい
    店員にも両親や友人も大事にしてて、私も初期は>>13さんみたく思ってた。
    今思い返すと
    ・被害者の立場になりたがる・なるのが上手く、うまくいかない時は全部人のせいにして嘆きまくる。負の感情の捌け口にしてくる
    ・自己評価:自分は悪い人間ではない
    ・一緒に歩く時、絶対歩調を合わせてくれない
    (これってそんなに悪いことか?私の勘違い?)って違和感レベルのやつが多くて、話し合いしても逆ギレの末こっちが悪者になって責められる

    モラハラホイホイの自覚があるなら自尊心を大事にして、馬鹿にされたら怒って、冗談だよ(笑)ってふざけるようならもうお前なんかいらんって勢いでちょうどいい(自戒をこめて)

    +45

    -1

  • 274. 匿名 2021/08/10(火) 10:16:25 

    >>271
    モラハラ男には理屈が通じないからさ。
    女が多少は強気に出ないといけないからね。
    モラハラ男が悪いのはみんな分かってるよ。

    +5

    -0

  • 275. 匿名 2021/08/10(火) 10:16:43 

    >>1
    優しい基準じゃなくて、
    自分の責任を自分で取れるか、
    人のせいにしないか。
    問題解決のために人と向き合えるかだと思うよ。

    優しいのは、そういう人なら勝手にかならずついてくる副産物みたいなもの。

    +14

    -0

  • 276. 匿名 2021/08/10(火) 10:17:43 

    浮気ってモラハラなの?

    +1

    -1

  • 277. 匿名 2021/08/10(火) 10:18:39 

    >>50
    モラハラ男って分かるよ。
    口角上げて目をクシャってして優しい表情作ってるけど
    目の玉は冷たい。
    分かる人にはすぐ分かる。

    +61

    -3

  • 278. 匿名 2021/08/10(火) 10:18:51 

    >>273
    ・被害者の立場になりたがる・なるのが上手く、うまくいかない時は全部人のせいにして嘆きまくる。負の感情の捌け口にしてくる
    ・自己評価:自分は悪い人間ではない
    ・一緒に歩く時、絶対歩調を合わせてくれない
    (これってそんなに悪いことか?私の勘違い?)って違和感レベルのやつが多くて、話し合いしても逆ギレの末こっちが悪者になって責められる



    まさにこれ!

    +16

    -0

  • 279. 匿名 2021/08/10(火) 10:20:45 

    モラハラってどうモラハラなのか知りたい。
    話で解決出来るなら変えていけばいいじゃん。

    +0

    -6

  • 280. 匿名 2021/08/10(火) 10:22:47 

    自分がめちゃくちゃ気が強くて勝ち気だから、モラハラ寄ってこない
    モラハラタイプって初めましてでいじってきたり、軽くジャブ打ってこない?それを笑わずに拒否する。何も面白くないから。

    +14

    -0

  • 281. 匿名 2021/08/10(火) 10:24:14 

    スナックで出会いました

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2021/08/10(火) 10:24:16 

    >>11
    それ大事!
    やっぱ自分をさらけ出せる相手が良いよね。
    何で旦那選らんじゃったんだろ……(涙)

    +74

    -1

  • 283. 匿名 2021/08/10(火) 10:25:04 

    >>77
    同意。
    俺様気質でオマエ呼びする元彼2人いて2人ともセックスが自分本位だったよ。
    断ると不機嫌になり行為も私が感じてるかどうかに無頓着だった。
    一方旦那は付き合い初めからずっと優しくて温厚で私の喜び=自分の喜びで、日常生活も私に甘く、私が喜ぶことを率先してやってくれるし、セックスも奉仕型でずっと私を観察して感じるポイントとか学習してるから上達が早いよ。気分にムラないし人に優しい。

    +47

    -3

  • 284. 匿名 2021/08/10(火) 10:26:11 

    >>95
    そうだな。うちは口悪いし、よく喧嘩になるけど渋々譲ってくれるわ。なかなか短気だけど、譲ってくれる人もいるとは思うわ。完璧になんでもやれて、なんでも譲ってくれる人もなんか怖いかな

    +3

    -4

  • 285. 匿名 2021/08/10(火) 10:27:04 

    >>279
    話ができたらモラハラじゃないよw
    話にならないか、うまーくこちらが加害者に持っていかれるか。そういうクソみたいなテクニックに長けてる。
    論破したら1ヶ月無視とか嫌がらせ込み。

    +7

    -0

  • 286. 匿名 2021/08/10(火) 10:28:18 

    >>1
    何事もお互いのバランスで成り立つから、一度ならずいつでもモラハラホイホイな人は、モラハラとバランス(需要と供給・凸凹・メリット)が合ってしまってるってこと。
    そう言われると、辛い思いしてる主さんやモラハラ受けてきた人を嫌な気持ちにさせてしまうかもしれないけど、カップル成立するのは何かが合ってるから。

    モラハラは、相手より優位に立って自分の力を感じたかったり、コントロールしたかったり、自分なしでは相手がいられないように自尊心や判断力をを奪って依存させたり、とにかく自分の支配下に置こうとする。そうすることで自信を保ちたい。

    主さんは、支配しやすい、むしろ無意識の部分で支配されたい傾向にあるのだと思う。
    自信がなかったり、依存的なところがありませんか?
    優しすぎたり、様々なことをすぐ相手に委ねたり、自分の言動に責任を取るのが苦手で自己主張しなかったり、波風を立てたくなくて我慢したり、自分が悪いという自責の念が強かったりしませんか?

    モラハラな人は、自分を飲み込んで相手を受け入れてしまう人を選んでいるし、モラハラパートナーを選ぶ人は強い人に巻かれてる方が楽だからつい甘んじてしまう。
    モラハラと被モラハラは、共依存関係にあるんです。

    少し自分自身のことを客観的に見て自覚してみると、次からの行動を変えやすくなるし、相手や自分の言動に表れる傾向に気づきやすくなります。

    そうすると自分を傷つけるモラハラではなく、本当に頼り甲斐のある優しい相手を選べるようになると思います。
    主さん、きっと優しい人なんだと思います。
    でも嫌なことは嫌だとはっきり言って、自分を大切にしてくださいね!

    +10

    -0

  • 287. 匿名 2021/08/10(火) 10:31:24 

    夫がすごく優しい人です。私は専業主婦ですが、
    生活費は全部出してくれる。お小遣いも沢山くれる。一緒に出掛けると何でも買ってくれる。
    荷物も持ってくれるし、夫が運転中、私には寝ててもいいと言ってくれる。
    食器洗いは進んでやってくれるし、洗濯もの干しも夫が進んでやってくれる。
    食事を作るのも、夫も手が空いてると進んでやってくれる。
    旅行が好きで全部手配して連れてってくれる。
    外食も好きで色々連れて行ってくれる。

    婚活で出会いました。
    毎回奢ってくれたし、デートプランも上手く立ててくれてリードが上手かったです。
    デートの時1回だけ夫がお弁当を作ってきてくれました。
    私は1回も作ったことないですが。(いつも奢っているんだから1回くらい作れとか言われてたら別れていたと思います。)
    結婚前も結婚後も変わらないです。
    結婚前から女が尽くさなくても尽くしてくれる男性がいいです。

    +4

    -10

  • 288. 匿名 2021/08/10(火) 10:31:25 

    ストーカーは自分がそうだと気づいてないみたいだけど、モラハラも気付いてないの?

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2021/08/10(火) 10:35:11 

    私の言い方が気に入らない。とかの理由ですぐ不機嫌になって電話やラインを無視される事に疲れてこの前自分から別れたけど、ここ読んで別れてよかったと改めて思った。すぐ怒る。怒りが長い。無視。モラハラだよね?

    +18

    -1

  • 290. 匿名 2021/08/10(火) 10:35:21 

    >>7
    こういう人ってモラハラ気質しか好きにならない場合もあるよね。
    美人の友人がモラハラ気質の彼氏ばかりと付き合って今度こそ優しい人と付き合うっていつも言ってるのに、優しい男性から好かれても何か合わないって言って結局またモラハラと付き合ってた。

    +67

    -0

  • 291. 匿名 2021/08/10(火) 10:35:48 

    >>40
    でも、これやる女性も多いよね。大なり小なりみんな要素はありそう。束縛体質だけは怖いよね

    +23

    -0

  • 292. 匿名 2021/08/10(火) 10:36:43 

    >>1
    主さんの自己肯定感をあげる。これが一番の近道だよ。

    +8

    -0

  • 293. 匿名 2021/08/10(火) 10:37:36 

    >>59
    むしろモラハラの典型例だと思ってた
    みんなにある程度優しくて好きな人には特別優しいのが一番かと

    +76

    -2

  • 294. 匿名 2021/08/10(火) 10:38:00 

    デート中に店員さんに横柄な態度取ってないかとかチェックしといた方がいいよ。

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2021/08/10(火) 10:40:17 

    >>271
    そりゃそうなんだけどさ、一度でもモラハラされたらすぐに別れるような女にはモラハラ出来ないよ。
    モラハラの予感みたいなのがあるのよ。
    モラハラされない女はその時点で別れてるよ。
    だから虐げられない。

    +9

    -0

  • 296. 匿名 2021/08/10(火) 10:40:44 

    >>293
    自己レスだけどモラハラって外面いいから他の人には優しくしてたりするのか
    よく見せる必要のない人、利用価値のない人にも優しい人がいいのかな

    +9

    -0

  • 297. 匿名 2021/08/10(火) 10:46:05 

    >>1
    穏やかで優しい人=イケメン率が低い、ドキドキすることが少ない、たまに怒られたり注意されたりするといつもモラハラしてる人よりガッカリしてしまう
    モラハラ系=イケメン率高い(雰囲気含む)、色んな意味でドキドキさせられる、たまに優しいといつも優しい人以上に良い人に見える
    だいたいこんな傾向じゃない?
    イケメン好きでドキドキを求めてたまに見せる優しさを事実以上に感じてしまううちはモラハラ男の格好の餌食

    +10

    -1

  • 298. 匿名 2021/08/10(火) 10:46:17 

    >>289
    完全にモラハラ。
    1回でもそういうことがあったらすぐに別れるべき

    +4

    -0

  • 299. 匿名 2021/08/10(火) 10:46:38 

    とりあえず長距離のドライブ行ってみて。運転で全ての人柄が分かるといっても過言ではない。
    スピード出す、声を荒げる、車間距離詰める、煽る、イライラして無言になるなどそりゃ盛りだくさん。

    +7

    -0

  • 300. 匿名 2021/08/10(火) 10:47:43 

    >>54
    親を大切にする人は奥さんや子供も大切にすると思う。うちの旦那がお義母さんに優しくて私にもめちゃくちゃ優しい。でもちゃんとお義母さんから私の事を守ってくれる。

    +50

    -2

  • 301. 匿名 2021/08/10(火) 10:51:58 

    >>8
    これって難しいよね。
    自分にだけ優しい人って、その時は良いけど飽きられたとき怖い。

    +29

    -2

  • 302. 匿名 2021/08/10(火) 10:52:00 

    >>296
    よく見せる必要のない人、利用価値のない人にも優しい人がいいのかな

    この考えも変わってる。誰に対してもある程度マナーあればいいと思う。

    +3

    -2

  • 303. 匿名 2021/08/10(火) 10:52:00 

    >>65
    私はDVは過去に一切ないけど、高学歴で恋愛関係になった人達はモラハラ感強かった。
    特に有名私大の野球部出身者と大学院まで行った国立大理系。プライドと自己評価が高いからだと思う。

    自分よりいい大学にこだわるの止めて、優しさと居心地重視で中高卓球部だった人と結婚したよ。
    結婚しても変わらない。

    +25

    -0

  • 304. 匿名 2021/08/10(火) 10:52:02 

    男には尽くしてあげたら駄目だよ。
    尽くす女を頑張ってやってしまうと、結婚してからもそれが当たり前になるから、女が頑張らなくなると男は不満を持つよ。
    モラハラ男でも結婚前に尽くしてるとモラハラを出してこないけど、結婚して不満を持つとモラハラが出てくるんだよ。
    だから結婚前には絶対に尽くさないで文句言うような男はモラハラだから結婚しなければいいだけ。

    +15

    -0

  • 305. 匿名 2021/08/10(火) 10:53:57 

    >>7
    ほんそれ
    今までの失敗を元に好みと逆張りで相手を選んだ方がいい

    私の場合は結婚は生活だからトキメキよりも安心感を重視した
    毎日ときめいてたら心臓もたん

    +44

    -0

  • 306. 匿名 2021/08/10(火) 10:56:02 

    >>302
    優しいまでいかなくてもマナーがいい、でよいのでは?
    横暴じゃないというか
    車の運転、店員さんへの言動、行列に並んでる時とか顕著じゃないかな

    +4

    -0

  • 307. 匿名 2021/08/10(火) 11:00:25 

    相手のことを想える想像力や共感力がないと
    優しくなれないよ
    モラハラは気質というか元々のその人の性質でも
    あるんだろうけど、想像力欠如してる人多いと思うよ

    +4

    -0

  • 308. 匿名 2021/08/10(火) 11:01:51 

    >>298
    ありがとう!5年も付き合っちゃった笑

    +4

    -0

  • 309. 匿名 2021/08/10(火) 11:02:50 

    急に不機嫌になったりしないとか、人格否定するような発言をしないとか、高圧的な態度を取って怒鳴りつけたりしないとか、そういう人として基本的なことなんだけど、モラにしたら、それくらいで何故自分が悪くなるのか分からない、悪いのは相手なのにとか思ってるんだろうね。

    +4

    -0

  • 310. 匿名 2021/08/10(火) 11:04:50 

    ここ読んでてうちの旦那優しいエピソードで
    それって優しさかなぁと違和感あるものがチラホラ

    +6

    -0

  • 311. 匿名 2021/08/10(火) 11:07:44 

    >>303
    高学歴の家庭ゆえに、父が高収入で母が専業主婦で父が母を虐げてるのが普通の光景だったりとか、野球部みたいな上下関係が激しい所に人格が形成される時期に居るとそれが普通だと思い込んでしまうのかな。
    もちろん反面教師にする優しい人も居るかもしれないけど。

    +9

    -0

  • 312. 匿名 2021/08/10(火) 11:09:01 

    >>194
    そしたら主さんは物足りない位の人と結婚したら良いのかもね。

    +5

    -0

  • 313. 匿名 2021/08/10(火) 11:09:33 

    >>218
    怖いっていうの分かる。
    不機嫌な雰囲気や話しかけるなオーラを醸し出したり、ちょっと直して欲しいところや不満を言うとぶち切れたりされて話しかけるのが怖くなった事がある。
    すぐ別れた方が良いタイプだよね。
    話しやすいって大事。

    +6

    -0

  • 314. 匿名 2021/08/10(火) 11:14:02 

    マイペースにしていてもぶつかり合う雰囲気にならない人。

    +5

    -0

  • 315. 匿名 2021/08/10(火) 11:14:20 

    元彼達の中に、DVモラハラがいました。
    当てはまるのは、家庭機能不全。
    片親だったり、両親いても家にいなかったり、その親達がDVモラハラ。
    負の連鎖というやつ。
    旦那は、家庭も比較的円満ですごく優しいです。義両親とは私は色々ありましたが、今は解決しました。

    +3

    -2

  • 316. 匿名 2021/08/10(火) 11:18:46 

    >>51
    私自身がこれだ

    +8

    -0

  • 317. 匿名 2021/08/10(火) 11:19:46 

    >>140
    極論完璧な人はいないよね

    +6

    -0

  • 318. 匿名 2021/08/10(火) 11:21:06 

    >>251
    そうそう。
    優しくて男の言いなりになっちゃったり、違和感を感じても許しちゃう女はモラハラの餌食になるよ。
    違和感を感じたら離れること。
    男がイケメンでもお金持ちでも切り捨てること。
    私は問題提起したり話し合いは不要だと思います。
    いいくらめられるよ。面倒くさいことになるだけだと思う。
    ただ別れればいいだけ。

    +10

    -0

  • 319. 匿名 2021/08/10(火) 11:21:08 

    出会った頃は優しいよりも無愛想な人だなと思った。
    とは言っても店員さんに横柄な態度とったり高圧的になることはない。動物や子どもが近寄ってきたらデレデレ可愛がるんじゃなくて、ちょうど良い感じで相手する。
    言葉は少ないから恋愛の盛り上がりを期待する人には物足りないと思う。私もそうだった。
    でもピンチな時に助けてくれるのはいつも旦那です。

    +11

    -0

  • 320. 匿名 2021/08/10(火) 11:22:05 

    >>310
    これが当てはまったらDV夫とかいう項目に、一つも当てはまらなかっただけでなんてありがたい夫なんだと思ってしまうけど、人として基本的なことも出来ない男が多いのかもしれないね。

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2021/08/10(火) 11:23:25 

    >>315
    親がまともでもモラハラになる男もいらし、親がモラハラでもまともな男はいるよ。
    本人をちゃんと見ないと間違う可能性あるよ。

    +8

    -0

  • 322. 匿名 2021/08/10(火) 11:25:07 

    >>1
    同性にも異性にもフラットで優しい人
    女にだけ優しい人は警戒する

    +11

    -0

  • 323. 匿名 2021/08/10(火) 11:26:32 

    自分がブスになる人とは付き合わない方がいい。
    内面のストレスは外見にも伝わるし、女性にとって大事なことだと思う。

    +8

    -0

  • 324. 匿名 2021/08/10(火) 11:28:19 

    「優しいことを積極的にしてくれる人」より「こっちがどんなポンコツでも怒らない人」の方がいいと思う。
    前者は「そんな自分が大好き!」なパターンが多い気がする。

    +21

    -0

  • 325. 匿名 2021/08/10(火) 11:28:53 

    >>51
    うちもそうだけど、無関心くらいが丁度良いような気もしてきた。
    関心や病的な執着があるからモラハラするなら、こちらに無関心でこちらのやることある程度自由にさせてくれて文句言ってこない方がいいわー。

    +9

    -2

  • 326. 匿名 2021/08/10(火) 11:32:53 

    >>178
    職場や上司の評価って多少は信頼出来るよね。自分の目だけじゃ難しいと思う

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2021/08/10(火) 11:33:23 

    >>1
    私と私の両親、義両親と友人夫婦の実体験なので見識が狭く偏っていたらごめんなさい

    私的には、サプライズ好きで外面が良く、店員さんにも過剰に愛想が良く、おしゃべりで明るく社交的で誰とでも積極的に仲良くなったりリードするモテる男って感じのタイプは、実際の性格や裏側がヤバい人が多い気がします

    逆にサプライズ苦手で大人しく、店員さんや他者に過剰に愛想を振りまくことはせず、落ち着いていて相手に都合を合わせてあげられ、人との距離感もうまく取れる一見面白みのないタイプの人は結婚後も穏やかで変わらない人が多い気がします

    +17

    -1

  • 328. 匿名 2021/08/10(火) 11:33:37 

    >>1
    口が悪くない。店員への態度がいい。
    私が怒ったら(どっちもどっちでも)謝ってくれる。
    ありがとうを忘れない。
    いつもお互いにありがとうとごめんねを忘れないようにしてます。それが出来る人じゃなきゃ付き合わない

    +9

    -0

  • 329. 匿名 2021/08/10(火) 11:33:43 

    恋愛のドキドキを求めるタイプの人ってモラハラ男に引っかかってるイメージあるな。
    多分モラハラ男の薄っぺらい優しさに気づけないんだと思う

    +5

    -0

  • 330. 匿名 2021/08/10(火) 11:34:29 

    >>69
    供好きを自らアピは危険だよね。
    男性ではなく女性の話しだけど、子供すきなの♡私好かれるの♡って言っていた友人の彼女、子供ができて皆で集まった時(コロナ前ね)自分の子供は放置しっ放し。
    子供好きじゃない私が面倒見てたわ。
    放置して他所様に迷惑かけてたから。

    +15

    -0

  • 331. 匿名 2021/08/10(火) 11:39:51 

    >>255
    それ故女性との距離感知らずに、スライドだけ高いタイプもいる

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2021/08/10(火) 11:41:11 

    >>1
    私は自分自身がガサツでだらしなくて、何も出来なくて、兄弟構成聞かれたら末っ子でしょ?って必ず言われるような性格だけど、過去付き合った人、夫含めみんな面倒見が良くて優しいよ。
    男性運が悪い人って頼るの苦手でしっかりしてる人が多いイメージ。

    +6

    -0

  • 333. 匿名 2021/08/10(火) 11:42:11 

    >>179
    猫被ってるだけかもしれないしね

    +5

    -0

  • 334. 匿名 2021/08/10(火) 11:42:14 

    >>178
    私も社内恋愛おすすめ。

    個人的に夫婦というか家庭ってある意味会社だと思うから、職場での振る舞い=家での振る舞いになると思う。
    外面がいいタイプももちろんいるけど、そういう奴って必ずどっかから煙たがられてる。営業だったら経理とか管理部門に嫌われてる奴は注意。
    自部署と他部署両方から安定した評価をされてる人は信頼できるよね。

    +4

    -1

  • 335. 匿名 2021/08/10(火) 11:45:54 

    >>179 それが正しいですよ

    >>8
    それ逆らしいですよ、本当に優しい人は損得勘定なくなんの感情もない、全く自分に無関係な第三者にも優しくできる人です。自分だけに特に優しいなら家族、妻を大事にしてる人ですが、自分だけに優しい人は優しいとは言えませんし危ないですよ

    +44

    -5

  • 336. 匿名 2021/08/10(火) 11:49:01 

    >>69
    実際に子供と接してる様子見るとわかるよね。
    エセ子供好きは最初だけとか赤ちゃんだけ。
    本気の子供好きは幼稚園児とも会話が成り立つ。

    動物嫌いはなんともいえないかな。理由による。
    うちの旦那動物苦手だけど、理由が「あいつらは本気出したら俺ら人間なんて余裕で殺せるんだよ。野生を舐めちゃいけない」だったからある意味動物へのリスペクトがあるなぁと思った。
    臭いとか汚いみたいなのを嫌いな理由にあげる人はやめた方がいいと思うけど。

    +2

    -3

  • 337. 匿名 2021/08/10(火) 11:50:41 

    >>6
    というより経験を生かして主自身がモラハラぎみになる。優しくて心広い人しか残らないから選びやすくなると思う

    +45

    -3

  • 338. 匿名 2021/08/10(火) 11:52:37 

    >>19
    わかる。。。
    俺について来いとぐいぐいくるおじさん
    もう嫌悪感だよね。

    +80

    -0

  • 339. 匿名 2021/08/10(火) 11:54:02 

    何かアクシデントがあった時の対応見れば1番分かりやすいんじゃないかな?中々そんな時にでくわさないけど、ピンチの時とか事故した時とかの対応が穏やかで頼りになる人は良いと思います!

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2021/08/10(火) 11:54:26 

    「優しい人を見極めよう」がズレてる

    +2

    -0

  • 341. 匿名 2021/08/10(火) 11:56:55 

    好きです、付き合ってほしいと告白されて、私が悩んでたらすぐにじゃなくていいから考えててほしいと言われ
    半年後また告白されて現在に至る

    +3

    -0

  • 342. 匿名 2021/08/10(火) 11:58:51 

    >>8
    うちの家族のまえではそんな優しくないんだよね
    だから家族にこんな優しい優しいエピソード話してもいまいちな反応で。。

    +0

    -2

  • 343. 匿名 2021/08/10(火) 12:00:10 

    知り合い期間長い人と付き合う

    +4

    -0

  • 344. 匿名 2021/08/10(火) 12:05:59 

    >>178
    モラハラ云々以外にも色々と見えるよね。
    コピー用紙補充とかシュレッダーのゴミ捨てとかしない奴はトイレットペーパーの補充もしないしゴミもちゃんと捨てない。

    +2

    -1

  • 345. 匿名 2021/08/10(火) 12:15:08 

    付き合うまでにたくさん話したり、いろいろなところに行って一緒に経験するとか…
    色々な角度の話をするといいかも。嫌だったこととか、自分が普段思ってることとか、将来したいこととか?!

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2021/08/10(火) 12:15:55 

    元彼→超真面目、誠実、公務員、手取りは普通だけど貯金額がえげつない(しっかり貯金できる)、プレゼントは惜しみなく高いもの、家事料理なんでもできる。だがとにかくうるさいし、こっちのお金の使い方と家事まで口出ししてくる。喧嘩になると自分が正しいという考えを曲げない、モラハラ気質あり、真剣佑に似てる誰がみてもイケメン
    旦那→真面目、優しい、誠実、手取りは普通だけど貯金苦手、家事料理1から教えた、でも文句言わずやろうとしてくれる、別にそこまでイケメンではない。

    元彼はモラ以外は見た目も中身も本当に完璧でしたが、モラ気質が許せなくて別れて今の旦那と結婚しました。
    スペックなら元彼の方が100倍良いって言われるかもしれないけど、今の旦那と付き合ってから心が軽くて結婚決めました。

    真面目できっちりした細かい男はモラハラ多い気がする。他人にも自分にも厳しい。

    +3

    -3

  • 347. 匿名 2021/08/10(火) 12:16:22 

    >>1
    私、言いたいことはたとえ相手が上司でも言う性格。同僚友人なら言わずもがな。
    そのせいか親しくなるのは優しい温厚タイプばかり。
    モラハラ男は私みたいな女を自然と避けるんだろうね。

    +6

    -0

  • 348. 匿名 2021/08/10(火) 12:17:23 

    >>301
    そのタイプの男と別れてからわざわざ共通の友達の家に私より若くて美人な女連れて来て、周りが呆れるほどイチャついたり露骨に私下げして見せたり、私が友達の家に置いといた私物をぱくられたり、これまで優しくした分嫌がらせしとかないと損みたいな真似されたから絶対やめた方がいい

    +7

    -0

  • 349. 匿名 2021/08/10(火) 12:24:00 

    >>179
    この人には優しくする、この人には優しくしないってどういう基準で分けてるんだろう
    瞬間的にいろいろ計算してると思うとちょっと怖いな

    +9

    -0

  • 350. 匿名 2021/08/10(火) 12:24:06 

    >>103
    私全部当てはまるのにいつもモラハラばっか

    +2

    -3

  • 351. 匿名 2021/08/10(火) 12:26:36 

    >>102
    それだと思う。うちも家族以外にも老若男女親切だけど必要以上には優しくしない、家族にはすごく優しいし、私には別格に優しい。

    昔、八方美人な友達いたけど自分家だと情緒不安定で物投げたりしてたみたいだったから、ストレスにならない範囲でほどほどに優しい人がベストだと思った。

    +19

    -0

  • 352. 匿名 2021/08/10(火) 12:26:56 

    >>340
    言葉足らずだよー

    +0

    -0

  • 353. 匿名 2021/08/10(火) 12:27:52 

    なんか悪ぶってる男にモラハラ多かったなぁ
    あと髭面笑 ナルシスト臭がすごい男もモラハラ率高かった
    あと歯が汚い人

    +1

    -0

  • 354. 匿名 2021/08/10(火) 12:31:15 

    >>62
    なんとなく目つきとか店員さんへの態度とか物の扱い方で分かるよね

    +37

    -1

  • 355. 匿名 2021/08/10(火) 12:39:21 

    >>37
    私もそう
    自分はどんどん増長していくし 旦那はどんどん萎縮していく
    そして自主性を失った旦那にイライラしている自分に嫌気がさす日々

    +37

    -1

  • 356. 匿名 2021/08/10(火) 12:42:36 

    >>349
    うちの旦那は心開く人とそうじゃない人を分けてるっぽい。何故か私には心開いてるよ。で優しい
    たぶん内気でそんなに人が好きじゃないんだと思う

    +3

    -1

  • 357. 匿名 2021/08/10(火) 12:44:23 

    >>350
    顔の雰囲気や表情はどんな感じなの?

    私は丸顔で「幸せそう」「明るいね」とか昔から他人に時々言われてるよ。
    (自分的には丸顔が嫌でコンプレックスだけど。)

    あと職場で上司や同僚や後輩と下らない冗談言って笑ったり笑われたりもよくあるよ。

    +3

    -5

  • 358. 匿名 2021/08/10(火) 12:45:27 

    >>1
    喧嘩した時に分かる
    こっちが何も言えないようだと危ない

    +3

    -0

  • 359. 匿名 2021/08/10(火) 12:47:03 

    >>2
    確かにそれはあるけど、私は37才になって10才上のバツイチ、めちゃめちゃ優しい彼とお付き合いするようになったよ。成人した息子さん二人いるし、世の中的には好条件ではないのかもしれないけど、とても幸せだよ(*^^*)

    +53

    -3

  • 360. 匿名 2021/08/10(火) 12:49:50 

    >>108
    すーっごくうらやましい。
    特にケンカしても話し合いで終わる所が特に良い!
    お互いに譲り合える所は譲り、相手に寄り添える所は寄り添おうというタイプじゃないと共同生活は無理だよね。
    カチンときたらまず自分のムカムカを相手にぶつけずにはいられないタイプは他がいくら良くてもNo thank youだなー。
    やられた方はたまったもんじゃないよね。
    大人なら優しくこういう風にしてもらえると助かるみたいな表現ができないと会社でもやっていけてんのか?と疑問に思うし

    +32

    -0

  • 361. 匿名 2021/08/10(火) 12:50:57 

    >>24
    お見合い、紹介、婚活サイト、オフ会、たまたま同級生、職場が一緒。出会う場に違いがあったとしてもどれがよくてどれが悪いとかないでしょ。あえてはっきりいうけど、あなた無神経な人だよね。

    +18

    -0

  • 362. 匿名 2021/08/10(火) 12:52:52 

    >>8
    えー!逆じゃない?
    私は自分にだけ優しい人は一発アウトだけどなぁ。
    ここでいうのは他の女性にってこと?
    それならまぁわかるけど、みんなに優しい人がいいよ。

    +34

    -7

  • 363. 匿名 2021/08/10(火) 12:58:48 

    性格キツイ人のパートナーは大体大人しくて優しい。ソースは私。

    +9

    -1

  • 364. 匿名 2021/08/10(火) 12:59:02 

    >>162
    昭和生まれ??私は昭和生まれだけど、それ先輩に言われたことある。
    思うけど、半年させないとか期間じゃなくて、自己中なプレイをしないとか避妊をしっかりするとか見るべきところはこっちじゃない?

    +1

    -0

  • 365. 匿名 2021/08/10(火) 13:00:36 

    >>1
    一度信頼関係築いたら
    よほどのことがない限り裏切らない
    一緒にいて絶対の安心感があります

    あと
    どんな人に対しても接する態度が変わらない
    共通する交友関係の中でみてると
    すぐに歳下の男性に慕われてます

    +3

    -0

  • 366. 匿名 2021/08/10(火) 13:09:54 

    >>36
    すごい!
    どんな風に反抗したのか気になる

    +33

    -0

  • 367. 匿名 2021/08/10(火) 13:10:26 

    せっかちじゃないこと!

    会話も行動も!

    父と弟がすっごいせっかちでモラハラ気味だから、結婚するなら、絶対せっかちは選ばない!って決めてた。

    夫は、しっかり話聞いてくれるし、買い物もゆっくり会話を楽しみながらあっちこっち見れる。
    焦ることないから、ストレスない。

    時間にルーズな訳ではなく、急かす人は自分本位だから選んじゃダメだ!!

    +9

    -0

  • 368. 匿名 2021/08/10(火) 13:15:08 

    >>6
    そう。
    他人に聞くより先に、自分が何故しくじるのかきちんと突き詰めるのが遠回りに見えて幸せの近道なんだよね。

    +33

    -1

  • 369. 匿名 2021/08/10(火) 13:15:22 

    >>354
    これ言う人いるけどこんなあからさまなモラハラなら誰も引っかからないと思う…
    これってモラハラなのかな?いや私が本当に悪かった部分でもあるよな?ってのを絶妙な話し方で伝えてくるんだよ。
    外面はいいからその面を知ってるとこの人の言ってることは正しいのかもって思わされるような言動の方が多いと思う。

    +7

    -5

  • 370. 匿名 2021/08/10(火) 13:19:26 

    >>364
    避妊するとか自己中なプレイをしないのは当たり前で、
    それらに当てはまらなくてもモラハラ野郎はこの世に沢山いるんだわ…

    +6

    -0

  • 371. 匿名 2021/08/10(火) 13:19:47 

    >>103
    マイナス付いてるけどこの通りだと思う
    他人に嫌われても構わないって自信の強い人からはモラハラは離れて行くよ

    +18

    -0

  • 372. 匿名 2021/08/10(火) 13:22:19 

    >>370
    追記。寧ろそんなんで判断できるならモラハラ野郎なんて楽に避けられるわ
    付き合ったらなんだかんだ数ヶ月で体許す女性が多いから傷つくんだよ
    体許しても許さなくても相手がモラハラだったら傷つくけど、許さなければ許すよりかは傷つく度合いは小さいでしょ?

    +1

    -4

  • 373. 匿名 2021/08/10(火) 13:28:58 

    女性にはモテないけど、男友達が多い。
    先輩から可愛がられ後輩から慕われている。

    うちの旦那さん。
    本当に女性にはモテないwたいがい「いい人、おもしろい人」で終わる。
    でも男友達の中にいる時が一番楽しそう。
    それを見ているのが好き。

    +4

    -2

  • 374. 匿名 2021/08/10(火) 13:37:28 

    出会ったときから誠実で優しくて、でも恋愛の醍醐味である
    ドキドキ感とかときめきなどが少々足りないなと正直思ってました

    が、結婚して15年経ちますが変わらず穏やかで優しくて
    (子どもにも、私の親にも)
    私見る目あるなぁって自画自賛だし実母もほめちぎってる
    モラっぽい旦那さんとかまわりのママでちらほら見かけるし、
    Twitterでもよく見るのでけっこう多いのではないかと思います
    それでよく結婚したよね?自分で選んだ旦那でしょ?
    っていうけれど結婚後豹変するケースもあるので
    本当にこればっかりはわからないと思う

    +0

    -3

  • 375. 匿名 2021/08/10(火) 13:44:10 

    >>62
    うちの母親は、勝気で気がめっちゃ強いけど父親モラハラだった。
    ただ他の人も書いてる様に、内面は自尊心が低かったと思う。

    +49

    -0

  • 376. 匿名 2021/08/10(火) 13:44:48 

    >>24
    付き合うだけなら優しい人を望むけど、結婚はそれだけじゃないからね。
    最初から結婚見据えて、お金の事とか住む場所、親の介護や子どもについてどう思うかを話し合える方が自分には合っていた。
    好きな人は想い出に、結婚は現実的に。
    愛情ありきの結婚をしたいならあなたの言うこともわかるけど、人それぞれだよ。

    +6

    -3

  • 377. 匿名 2021/08/10(火) 13:49:53 

    私はいわゆる有名大卒なんだけど、同期、先輩後輩でモラハラ気質を感じる男性には共通点がある。(あくまで私の知り合いの範囲、例外ももちろんあると思います)

    大学時代は絶対に同じ大学または同レベルの大学の女の子とは付き合わない。合コン相手は偏差値低めの女子大や短大など。

    社会人になると会社名や職業に食いついてきた医療事務、受付、アパレルなど、専業主婦希望の女の子とナンパ、合コンを繰り返す。

    要するに学歴やキャリアが自分と対等な女性は完全に恋愛対象外なんだよね。

    あくまで女は自分より駄目な生き物で、見た目が若くて可愛い子を支配しつつ「○○くんすごーい」って言われたいんだろうなぁと思う。

    ちなみにこういうモラハラ気質野郎は結婚後浮気もします。歳を重ねて態度が大きくなった奥さんはお荷物扱い、家庭の外で若くて可愛い女の子と遊んでます。浮気を自慢げに語ってくるのがまた意味不明。。。(お前らみないな可愛げのない女はモテないけどオレは結婚してもモテると言いたいのかな?)

    +9

    -1

  • 378. 匿名 2021/08/10(火) 13:53:10 

    家族を大切にしてる人かな。
    家族の話が多かったり、両親、妹、祖父母と仲良しで大切にしてる人は他の部分でも信頼できる傾向があると思った。

    逆に、家族を大切にしていて兄弟や祖父母とも仲良しで親孝行なのにDVモラハラ男って存在するのだろうか?

    +7

    -1

  • 379. 匿名 2021/08/10(火) 14:02:41 

    主人との出会いは大学生時代で、信頼できる友人からの紹介でした。
    本当に性格が良い(優しい)人の特徴としては、
    ・誰の悪口も言わない
    ・いつも朗らか(気分の上がり下がりがない)
    ですかね。


    +8

    -0

  • 380. 匿名 2021/08/10(火) 14:09:33 

    >>1
    マイナス覚悟で言うと私にゾッコンですw

    一目惚れだったみたいで。
    今結婚7年目だけど、今でも家事とか率先してやってくれる。
    多分男は惚れさせた方が良いのかな?

    +5

    -4

  • 381. 匿名 2021/08/10(火) 14:10:56 

    >>69
    子供のいる私が好き、子供に優しくしてる俺が好き
    素敵なママしてる私を見て~、俺ってイクメンだろ~?とアピるタイプ
    結局、自分にとって都合のいい(自慢できるとか、支配しやすいとか)の子供が好き

    ↑みたいな自称子供好きは、男はモラハラ、女はマウント気質な人が多い。

    +13

    -0

  • 382. 匿名 2021/08/10(火) 14:11:42 

    >>362
    うん、私も逆。夫が自分以外の悪意があってこちらになにかして来た訳でもない他人に冷たかったらひく。誰にでも優しい人がいい。それプラス妻や彼女に特別優しいのがいい。まぁ自分の家族に優しいのはある意味当たり前だし普通だしね

    +15

    -0

  • 383. 匿名 2021/08/10(火) 14:11:42 

    私もモラハラな人とばかり付き合ってきた
    猛アプローチしてくるので流されて付き合うと扱いが雑になって後悔した

    付き合うまでに時間をかけ、こちらからは好きになりすぎない
    そして少しでも違和感を覚える言動があったら距離を取る、これしかないと思います


    +2

    -1

  • 384. 匿名 2021/08/10(火) 14:13:00 

    >>160
    旦那が全て当てはまっている...
    私はモラハラ妻にならないように気をつけよう
    いつも私の意見を尊重、優先してくれて本当に嫌なこと以外は自分の意見言わない。そしてまだその本当に嫌な事に出くわしたことないから全部私に付いてきてくれる。寂しがり屋でとても温厚で優しいけど闇抱えてるわ。

    +12

    -0

  • 385. 匿名 2021/08/10(火) 14:19:28 

    >>44
    見た目が自分より
    3レベ下と付き合う。
    あくまで外見だけね。←謎すぎる。モラハラ関係ない、イケメンだろうと優しい人は優しい、ブサイクにモラハラがいない訳じゃない

    +7

    -2

  • 386. 匿名 2021/08/10(火) 14:26:34 

    >>6
    めちゃくちゃ分かりすぎる(T-T)
    だからこそ幸せになりたい!!

    +7

    -0

  • 387. 匿名 2021/08/10(火) 14:31:49 

    尽くし過ぎるとダメだよ

    +3

    -1

  • 388. 匿名 2021/08/10(火) 14:33:00 

    >>58
    それ単に免疫が無いからおとなしいだけですね 慣れてきたらどうなるかはわからない

    +14

    -0

  • 389. 匿名 2021/08/10(火) 14:36:31 

    >>7
    それが難しいんだな…。
    初めからモラハラ見抜けないもん。

    +4

    -2

  • 390. 匿名 2021/08/10(火) 14:37:10 

    >>160
    私のことやわ…。

    +6

    -0

  • 391. 匿名 2021/08/10(火) 14:41:53 

    見抜くのが大変で無理そうなら自分が「モラハラが逃げていく女」に変わるしか無い
    とにかくアレ?って思う様な事を言われたり態度を取られたら反撃してみる
    モラから見て面倒くさい女になれば多分逃げてく

    +6

    -0

  • 392. 匿名 2021/08/10(火) 14:44:08 

    >>8
    外面良くするために無駄にええカッコしいしないって意味ならそうかも

    +9

    -1

  • 393. 匿名 2021/08/10(火) 14:44:41 

    >>1
    モラハラホイホイの女性って面倒見が良くて優しいタイプが多いんだけど、自分を犠牲にして人に尽くす事で喜びと存在意義を見出してる人が多いイメージ。
    精神的に自立した男性には惹かれず、どうしても手のかかるモラハラダメ男にばかり惹かれてしまう。
    まずは自己犠牲精神を手放す努力をしないと根本的な解決にはならないと思う。

    +15

    -1

  • 394. 匿名 2021/08/10(火) 14:46:24 

    サンシャイン池崎みたいな人と結婚したい!

    +5

    -0

  • 395. 匿名 2021/08/10(火) 14:46:41 

    >>340
    それのやり方が分からないんだよ!って話だよね
    でも優しい人を選べる人ってどうやって見極めようとか考えずに無意識でできちゃうんだろうね

    +5

    -0

  • 396. 匿名 2021/08/10(火) 14:48:28 

    >>1
    元モラハラ製造機です。
    ・言いたいことを我慢してしまう
    ・相手の失態を自分にも非があったと思いフォローしてしまう
    ↑ような事であれば、相手でなくて自分が変わった方が早いです。

    事前に見分けたければ、車の運転中や飲酒中、店員さんへの態度を見ることを勧めます。
    ○○さえなければ良い人なのに、と思うならなお注意。
    また優しそうな人はかえってモラハラになりやすいです。

    +8

    -0

  • 397. 匿名 2021/08/10(火) 14:50:42 

    何を言っても面倒くさがらずにとりあえず話を聞いてくれる人。
    連絡をちゃんとくれる人。
    何かあったときに親身になってくれる人。

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2021/08/10(火) 14:51:17 

    家庭環境や両親の性格とか自分と似てる人がいい。うちの両親も夫の両親も愛情深くて、聞くと子供の頃の思い出も楽しい話ばかり。なのですごく優しいし思いやりもある。複雑な家庭で育った男性は、一緒にいて違和感を感じる。

    +5

    -1

  • 399. 匿名 2021/08/10(火) 14:57:04 

    >>58
    最近、そういう人と知り合ったけど…真面目すぎてどうなんだろ〜と思いました。

    +6

    -0

  • 400. 匿名 2021/08/10(火) 14:57:07 

    >>1
    自分で自分のご機嫌を取れる人(感情の波にこちらが振り回されずに済む人)がいいと思います。私の夫はそうです。何度か遊んだら、気がつくと思いますよ!

    +6

    -0

  • 401. 匿名 2021/08/10(火) 15:02:52 

    >>1
    顔や肩書きで選ばずに性格で見極める
    たぶん第一印象は地味な印象の人が多いと思う笑

    優しいと単に言ってもただただ貴方に甘い人はだめ。逆にそういう人って下心や目的がある人が多いし、そういう人ほど眼を惹くんだよね笑
    人を思いやれる心があって、他人の意見を受け入れることができて、でも芯があって、素直に謝れる人が優しい人かなって思います。
    デートを沢山重ねたり相談を共有しあったりして見極めていくしかないと思います。

    +8

    -0

  • 402. 匿名 2021/08/10(火) 15:10:13 

    >>16
    この流れで本当ごめん!

    他人の悪口や仕事の愚痴一切言わない、うちの旦那かなりのモラハラだよ!!

    でもまぁ「モラ気味」かな
    私が反抗すると結果黙っている…強くなってしまった。

    +33

    -0

  • 403. 匿名 2021/08/10(火) 15:17:14 

    動物に好かれる人はモラハラ率が低いと思う。
    モラハラとは縁遠い私の旦那は大型犬が苦手なんだけど、先日知人宅のラブラドール(初対面)に顔を舐められて涙目になってた。
    「怖いんだけど犬に悪気がないのは分かってるから耐えるしかない」と言っていたよ。
    犬だけでなく猫や鳥にも好かれている。静岡の花鳥園へ行った時なんて、旦那にばかり鳥が寄ってきて正直羨ましかった。

    +7

    -1

  • 404. 匿名 2021/08/10(火) 15:17:44 

    >>1
    そういう人を好きになる趣味だから、なかなか難しいかも。

    好きになったら止められないタイプ?
    緩やかに好きになるタイプ?
    前者なら手の施しようがない。
    後者なら見る目養えばなんとかなるかも。

    恋愛対象としてじゃなくても、会社の人や知り合った人の性格を予想して、なんで自分はそう思ったのか考えて、知っていくにつれて性格分かってきたら答え合わせする。
    間違ってたらどこが見抜けなかったのか対策を練る。

    +4

    -0

  • 405. 匿名 2021/08/10(火) 15:18:31 

    グループで蒸れすぎてない人かな。女子みたいにいつもべったりしてない人。
    友達が多いことが悪い訳じゃなくて、単独でも行動できる人は良い人が多かった。
    逆にいつも誰かと一緒にいる男子は人の悪口とか女子の容姿にランキングつけて盛り上がってたりして苦手だったな…。
    経験談だからなんとも言えないけど、そういえば好きになってきた人全員一人でも行動できる人が多かった。

    +12

    -0

  • 406. 匿名 2021/08/10(火) 15:19:51 

    >>350
    コメントから明るさポジティブさが感じられないんですが…

    +6

    -0

  • 407. 匿名 2021/08/10(火) 15:21:15 

    >>152
    マイナス多いけど私自身がそういう家で育ったよ。
    30過ぎてから精神疾患になった。

    +12

    -1

  • 408. 匿名 2021/08/10(火) 15:24:53 

    >>59
    同じ事思った。

    +22

    -1

  • 409. 匿名 2021/08/10(火) 15:27:07 

    >>103
    旦那さん亡くなった奥様の悪口言ってない?惚気で言ってるの?
    惚気だとするとあなたに失礼だし先妻の悪口言ってるならそういうタイプ要注意だと思うよ。

    +3

    -3

  • 410. 匿名 2021/08/10(火) 15:27:49 

    >>296
    一見人柄が良くて周りに人が集まって優しいイメージの人って問題が発生すると我関せずだったり自分より強そうな人にそっけなかったりするから私は苦手。

    +3

    -0

  • 411. 匿名 2021/08/10(火) 15:28:02 

    いい人の見分け方難しいけど、
    他人の悪口を言わない
    自分の悪口を言ってる人のことすら
    悪く言わない。誘導されても
    上手くかわす。メンタルの強さを
    感じる人は良いと思う。

    モラハラ野郎はメンタルが弱い。
    弱いからさらに弱そうな女性を攻撃する。

    +7

    -0

  • 412. 匿名 2021/08/10(火) 15:40:05 

    >>409
    旦那が先妻さんとの想い出話をしようが、どんな話をしようが私は全然気にならないし

    現在結婚10年目で毎日仲良く穏やかに暮らせてるし、旦那の事をヤバイ奴と思った事も一度もないこらそれでいいのよ。

    今は旦那と一緒に連続ドラマ見てるよ。

    +7

    -1

  • 413. 匿名 2021/08/10(火) 15:41:55 

    何事も私のことをいつも優先してくれる。例えばレストラン行くとき私の分を先に頼んでくれたり、一個ずつ買ったアイスの一口目くれたり。細かいことだけど。

    +1

    -0

  • 414. 匿名 2021/08/10(火) 15:43:14 

    どちらかというとワガママに振る舞う。
    といっても、非常識な感じとかではなく、自分のやりたいことしかやらないとか、相手に合わせない。
    都合も自分に合わせさせる。
    思ったことはハッキリ、こういうところが嫌とかもハッキリいう。
    モラハラ男に当たったことありません。
    優しい人しかついてこれない。笑

    +9

    -0

  • 415. 匿名 2021/08/10(火) 15:43:50 

    >>1
    友達の彼氏は優しいけど、みんなに優しいらしい それで別れたみたい

    +3

    -0

  • 416. 匿名 2021/08/10(火) 15:45:27 

    >>403
    苦手でも「悪気ないから耐えるしかない」って言うところからも優しさがうかがえるね

    +3

    -0

  • 417. 匿名 2021/08/10(火) 15:45:32 

    >>1
    毒親育ちの為か人を見る目がないので、信頼できる第三者から紹介してもらったのが夫です。 
    交際時に夫の友人や先輩たちと一緒に食事したりするとまわりとの関係が解り、この人本当に素敵だなとわかり良かったです。今はコロナで難しいですが。。

    あとは結婚前に家族と話す姿や、結婚後家族との付き合い方等もよく話すと本当の姿がみえます。
    もう十年一緒にいますが、幸せです。

    +1

    -0

  • 418. 匿名 2021/08/10(火) 16:04:12 

    モラハラだった人は店員や親にめっちゃ上からでした。
    夫は店員にとても丁寧、家族にも優しく、結婚してもわたしに優しいです。
    店員と母への態度は将来の奥さんへの態度、と聞いたことがありましたが、事実かなと感じています。

    +3

    -0

  • 419. 匿名 2021/08/10(火) 16:07:38 

    >>403
    たくさんの動物に囲まれてる旦那さん想像したら可愛かったw

    +1

    -0

  • 420. 匿名 2021/08/10(火) 16:17:19 

    友達にいつもボロボロになる恋愛ばかりしていつも騒がしい子がいたけどお見合いで結婚したよ
    旦那さん優しくて地味な感じだからいつも尻に敷かれてる感じ
    友達はいつも文句ばかりだよ
    結婚するにはいい相手なんだろうけど相性はどうなんだろうね

    +3

    -1

  • 421. 匿名 2021/08/10(火) 16:19:47 

    >>105
    うちも似た感じ。珍しいのかも。
    結婚して20年経つけど一方的にキレられたことも声を荒げられた事もない。

    +15

    -0

  • 422. 匿名 2021/08/10(火) 16:21:50 

    >>403
    すごーくわかるけど例外もいるよ!うちの父!
    動物に好かれるけど都合悪いと平気で手や足が出るの
    コメ主の旦那さんみたいに優しい対応出来る人は本物のいい人

    +1

    -0

  • 423. 匿名 2021/08/10(火) 16:26:55 

    少し有名な人と結婚したのですが会ったときも『だからこそ変なことは出来ないだろう』でした。本当に優しい仕事熱心な夫です!

    +1

    -0

  • 424. 匿名 2021/08/10(火) 16:38:42 

    普段はものすごく優しいんだけど、夜の生活のとき、ビックリするくらいオラつくのはあり?

    +4

    -1

  • 425. 匿名 2021/08/10(火) 16:41:55 

    >>424 うちもそうですよ!普段優しすぎるからか夜はいい感じに爆発してくれますw

    +2

    -1

  • 426. 匿名 2021/08/10(火) 16:45:57 

    >>6
    これ。
    主がどんな人で、男側がどういう近づき方してくるのかわからないと何とも言えない。
    毎回なら何かパターンがあると思う。

    +17

    -0

  • 427. 匿名 2021/08/10(火) 16:51:14 

    >>8 逆。彼女や奥さんに優しいのは当たり前。
    他人に冷たくて自分の家族にだけ優しい人は優しい人とは言わない
    彼氏・旦那さんが優しい人に聞きたい!

    +31

    -3

  • 428. 匿名 2021/08/10(火) 16:51:53 

    少し不器用なくらいの男性だなぁと思っていたんだけど、付き合ってみると女性慣れしていないだけで本当に優しい。目に見えるすぐにわかる優しさじゃなくて本当に自分の事を考えてくれるような優しさなのか見極めたらいいのかも。
    エスコートしてくれない、デートプラン考えてくれない…な夫だったけれど心根の優しさで結婚したから本当に平和。それに少しずつ慣れてきてそういう細かいのもやってくれるようになったし。

    +5

    -0

  • 429. 匿名 2021/08/10(火) 16:52:58 

    妹がいる人は優しいって言うけどどうなんだろ?

    +0

    -3

  • 430. 匿名 2021/08/10(火) 16:54:27 

    家族の仲が良い、愛されて育った
    メンタル強い、ストレス感じにくい
    何かに依存してない
    武道は嗜んでても、ケンカで手をあげない
    自分の思い通りにならなくても突然キレない
    話し合いができる
    笑いをとるために人を下げをしない
    やたら愛想いいわけじゃないが、感じ悪くはない
    女、こいつ、おまえって言わない
    動物が好き、世話もする

    モラハラだった父は1つも当てはまらない笑

    +6

    -0

  • 431. 匿名 2021/08/10(火) 16:55:15 

    >>62
    私も気が強い、というか自分の意見はしっかり言うタイプ
    だからモラハラとは無縁だわ
    それにモラハラって独特の胡散臭い独りよがりな優しさじゃないですか?
    アピール臭いというか、ホレホレ俺様優しくしてやってんぜ、みたいなさ

    +58

    -1

  • 432. 匿名 2021/08/10(火) 16:59:15 

    >>1
    偉い人に媚びない人は、優しいと思います。出世はしないかもだけど。

    +2

    -0

  • 433. 匿名 2021/08/10(火) 17:01:43 

    >>26
    外面いいやつに限って、てやつだよね
    あと誰にでもいい顔してるやつもヤバイ
    自分が悪者になりたくないから二枚舌三枚舌で、バレ始めると責任転嫁してくるよ
    厄介だわ本当に

    +17

    -0

  • 434. 匿名 2021/08/10(火) 17:03:23 

    自分の意見をきちんといえるようにしよう。
    あれ?っておもったら迷わず切りましょう。

    +2

    -0

  • 435. 匿名 2021/08/10(火) 17:03:55 

    >>1

    学生時代に友達の好きな人の友達という出会い方

    夫の両親もとても優しいです

    +4

    -0

  • 436. 匿名 2021/08/10(火) 17:09:33 

    旦那が仏様みたいに優しい。
    多分結婚する人は直感でわかるよ。
    真面目に社会で働いてたからか、両親が真面目でいい夫婦だからかなのかとにかく律儀で報連相が身についてる。職場の人もみんな律儀でいい人だった。

    その本人の周りにいる人でもなんとなくわかるよ。

    +4

    -0

  • 437. 匿名 2021/08/10(火) 17:13:58 

    毒親と真逆の言動の人。
    その点だけ親に感謝します。

    +1

    -0

  • 438. 匿名 2021/08/10(火) 17:14:07 

    モラハラ予備軍は、目が笑ってないし店員や赤の他人に対して別人のように冷たい。
    優しい男の人は、所見であったときから隠せないくらいの優しい人オーラが溢れまくってる。

    +2

    -0

  • 439. 匿名 2021/08/10(火) 17:17:35 

    >>1
    まず、主が優しいくて穏やかな男性が好きかどうかが大事だと思う。
    優しい人が良いと思いつつ本当にそう言う人はつまらないと思ってない?
    男はちょっと悪いのが良いとか思ってないかな?

    +8

    -0

  • 440. 匿名 2021/08/10(火) 17:25:34 

    >>2
    見た目がいいならそうだろうね

    +16

    -0

  • 441. 匿名 2021/08/10(火) 17:25:42 

    >>102わかるわかる。自分の株をあげたくてメリット(良く見てもらいたい、獲物を捕まえたい)あるから優しいみたいなパターンね。

    +7

    -0

  • 442. 匿名 2021/08/10(火) 17:27:00 

    >>24
    出会いはどうであれ相手のことを知ってから好きになるんじゃねーの?

    +9

    -0

  • 443. 匿名 2021/08/10(火) 17:34:43 

    短期間に車二回ぶつけても何も怒られなかった。
    修理屋の見積もりも旦那が取ってくれた
    自分の不甲斐なさに泣けるww

    +1

    -0

  • 444. 匿名 2021/08/10(火) 17:36:14 

    >>282
    うちは、結婚するまでは、こんな風になんでも話せる関係でいようね、なんて言ってたのに……
    気づいたら、話してること何も理解できてない。
    結婚前は、私に全て合わせてたんだってさ。

    +15

    -0

  • 445. 匿名 2021/08/10(火) 17:37:38 

    >>437
    反面教師になるよね
    身近にやばい人間がいるとこうならないように気を付けようと思える

    +3

    -0

  • 446. 匿名 2021/08/10(火) 17:37:49 

    >>293
    自分にだけ優しいと
    気持ちがなくなったときに
    人が変わったかのように冷たくなりそうで
    怖いと思う。

    +17

    -0

  • 447. 匿名 2021/08/10(火) 17:40:22 

    >>30

    うちの母だ
    人が良くて優しくて人に逆らわない
    私が結婚するとき、ちゃんと旦那の言うこと聞くんだよって
    そう教えた、そんな人

    父は、もともといい人だって言われた人間らしいが
    母といて完璧なモラハラに成り下がった

    子供の私たちまでセットで虐待された
    いい迷惑だ

    +37

    -2

  • 448. 匿名 2021/08/10(火) 17:41:32 

    >>1
    私も二十代のときはモラハラホイホイでした
    苦労の多い恋愛に酔ってたんだと思う
    夫は職場の先輩で20代後半のときにデートのお誘いをお断りした人です
    30代になってそろそろ結婚したいなと思ったときにタイミング良くまたアプローチしてくれたのでお付き合い、結婚しました
    真面目で優しい、誠実な人だということはわかっていたけど20代のときはその良さに気付かなかった
    意外と今まで友達付き合いしていた人や知り合いの中に結婚相手がいるのかも!?

    +8

    -0

  • 449. 匿名 2021/08/10(火) 17:41:39 

    重いものは絶対持ってくれる
    歩く速さを合わせてくれる
    私を否定しない
    私の意見が優先
    街コンで出会って一目惚れした♡

    +2

    -0

  • 450. 匿名 2021/08/10(火) 17:45:53 

    こちらがモラハラにならない程度にわがままな態度を取ったりする。
    その反応でだいたい大切にしてくれるかわかるよ。
    子供とか動物に好かれる人もおすすめかなあ

    +1

    -0

  • 451. 匿名 2021/08/10(火) 17:47:46 

    >>5
    うちも、大学のサークルで出会いました。 
    沢山の男女が居て、個々の人間性を知る見本市みたいな感じだったかも。
    ずっと友達だったけど、卒業してから付き合い結婚しました。甘くロマンチックな言葉は全く掛けてくれたことは無いけど、思いやりのある温かい言葉は、数知れず掛けてもらってます。

    +51

    -0

  • 452. 匿名 2021/08/10(火) 17:49:11 

    >>1
    うちの旦那さん。

    付き合ってた時に、ご実家にお邪魔した時に、
    彼本人のお母さんにも適切な距離があって親切だった。あと、お店に入ると店員さんには丁寧な対応をする。私だけに優しいのではなく、そう言う丁寧な生き方してるんだなって思って結婚したいなと思った。今も変わらないな。

    +8

    -1

  • 453. 匿名 2021/08/10(火) 17:50:49 

    夫すごい優しいです。高校の同級生なんですが、その頃から優しい人のイメージで、周りも夫のこと悪く言ってる人いなかったです。
    モラハラも外面良いって聞くので難しいですが、周囲の評判(特に付き合いの長い友達とか)はある程度参考になるかと…

    +6

    -0

  • 454. 匿名 2021/08/10(火) 18:02:08 

    >>425
    いい感じ!羨ましい。笑
    ちょっとそこが気になっていて次のステップに進めずにいますが、気にすることないですか?

    +3

    -0

  • 455. 匿名 2021/08/10(火) 18:03:46 

    >>1
    疲れ果てるくらいの恋がしたいよ〜

    +1

    -1

  • 456. 匿名 2021/08/10(火) 18:06:31 

    夜中目が覚めると、私だけじゃなく私の犬にも布団をかけてくれる

    +2

    -0

  • 457. 匿名 2021/08/10(火) 18:06:37 

    >>16
    それはいいんだけど、
    私が嫌味を言われたりしても、
    腹立たしい気持ちもわかってくれない。
    もちろん、何かの時も庇ってくれない。
    冷めた

    +23

    -0

  • 458. 匿名 2021/08/10(火) 18:18:00 

    >>290
    わかる 優しすぎる男って気をつかっちゃって気疲れしちゃうのよね ちょっと悪い所がある男のが面白みがあって一緒にいて楽しい

    +3

    -9

  • 459. 匿名 2021/08/10(火) 18:18:35 

    >>348
    かなりやばい男だね。
    別れてよかったね。
    自分の周りでは、自分にだけ優しい男が好きって言ってる人の方が多いからずっと疑問に思ってた。
    彼女を不安にさせないために他人に思わせぶりな態度をとらない、とかならいいんだけどね。

    +7

    -0

  • 460. 匿名 2021/08/10(火) 18:26:09 

    不倫クズ男(騙された)とモラハラクズ男と2年ずつ居た。死ぬかと思ったけど、この男達の悪いところを潰す感じで探したら、今の夫と出会った。
    文句無しに良い夫。
    主さんも次は良い人と出会えますよう!

    ちなみに個人的モラハラ項目は、小さな生き物の命を大事にできない人(金魚捨てたり平気で出来る)、車や携帯をコロコロ変える人、自分には許せるけど他人には許せない事がある人、避妊しない人、ありがとうが言えない人、とにかく自己愛が強い…いや書ききれんw

    +6

    -0

  • 461. 匿名 2021/08/10(火) 18:27:06 

    >>454 逆に私は興奮するタイプですwww

    +3

    -0

  • 462. 匿名 2021/08/10(火) 18:28:48 

    >>431
    そうそう。
    自己満足の優しさですよ。相手の為にならない優しさ。
    そして、どんな事でも〇〇してやってるって上から目線な考え方

    +22

    -0

  • 463. 匿名 2021/08/10(火) 18:31:28 

    優しいと優しさは違う

    +0

    -0

  • 464. 匿名 2021/08/10(火) 18:32:34 

    >>1
    それは貴方が変わるしかない
    モラハラ男は弱い女を食い物にするのが得意
    自分の意思がある女は選ばない

    +8

    -0

  • 465. 匿名 2021/08/10(火) 18:33:23 

    >>457

    悪口ばかりの男は嫌だけど
    こっちが嫌な思いをしたとき
    共感してくれるのは絶対必要

    一緒に悪口や同意してくれたりするだけで
    気が晴れたりするもんね

    +18

    -4

  • 466. 匿名 2021/08/10(火) 18:36:10 

    >>6
    ギブアンドテイクね!

    +7

    -0

  • 467. 匿名 2021/08/10(火) 18:42:47 

    そんなもん、女が持ってる「見抜く能力」を使えばいいだけ

    +4

    -0

  • 468. 匿名 2021/08/10(火) 18:46:00 

    >>4
    感じとったから優しい人と結婚できたよ
    モラハラもなんとなく感じとれるし

    +2

    -0

  • 469. 匿名 2021/08/10(火) 18:46:51 

    >>77
    これはなんとも言えない…
    長く付き合った元彼は、私が気持ちよくなればいいと全く自分本位ではなかった。
    しかし、DVが酷くて改善もなく最終的には逮捕されて別れたよ(笑)

    +25

    -0

  • 470. 匿名 2021/08/10(火) 18:50:15 

    正直私がモラハラ気質だからモラハラ気質の奴は合わないし、話してて大体わかる
    流されないで人と付き合うようになったら、いい人現れたよ!モラハラ野郎は押しが強いけど流されてはいけない

    +3

    -0

  • 471. 匿名 2021/08/10(火) 18:58:53 

    >>1
    マイナスだろうけど、父親の存在は大きい気がします。
    我が家は父親が穏やかで優しくて母親が程よくワガママで幸せそうでした。
    そんな両親を見ていたので私も穏やかで優しい男性が好きです。
    そんな人を本能的に選んで結婚しました。
    今でも父親が大好きです。
    父親大事です。

    +8

    -2

  • 472. 匿名 2021/08/10(火) 18:59:45 

    >>1
    主とは逆で優男ホイホイと呼ばれる私。
    初めはそこまで優しくなくても皆段々優しくなってくれます。旦那も付き合ってた時よりも今の方が優しい。意識してることは

    ・付き合っていて「ん?」と思うことがあれば間を開けず伝える。相手に改善する気が無ければ性格が合わないのでお互いのため別れると伝える。
    (長く付き合うと別れるのが辛くなるので、違和感を覚えたら即伝える。別れたくないのに試すために言うのはダメ)
    ・喧嘩をする時は対等に。萎縮した態度は決して取らない。
    ・普段はスキンシップ多めでたくさん甘え、感謝や尊敬の言葉を常に伝える。相手も甘やかす。

    意識してなかったけど書き出すとこんな感じかも。
    付き合う前に見極めるんじゃなくて、まずは付き合ってみてダメならダラダラ付き合わず別れて、良さそうなら付き合い続ける、といった感じ。

    +17

    -0

  • 473. 匿名 2021/08/10(火) 18:59:53 

    >>1
    愛してくれそうな人を好きになる

    +0

    -0

  • 474. 匿名 2021/08/10(火) 19:00:57 

    >>458
    だから幸せになれないんだろうね。
    なんで女性は悪い男が好きなんだろ?
    本能なのかな?

    +18

    -0

  • 475. 匿名 2021/08/10(火) 19:04:04 

    >>59
    自分の女以外ゴミのように扱っていればヤバいけど、ここでいう「私にだけ優しい」は、甘いってことなんじゃないかな?他人や自分には厳しいけど、妻には甘いって人いっぱいいると思う。

    +21

    -2

  • 476. 匿名 2021/08/10(火) 19:06:50 

    >>268
    耳が痛い
    好かれたくて何でも言う事聞いてしまう…
    ワガママで男を振り回してるタイプの子って、愛され上手だなーって思う
    なんか、ワガママなんか言ったら嫌われちゃう!って思うんだよね
    ワガママ過ぎるのはよくないと思うけど、多少ワガママな方が男にとっては可愛いんだろうか…

    +25

    -0

  • 477. 匿名 2021/08/10(火) 19:09:11 

    >>124
    ああ言えばこう言う

    +1

    -3

  • 478. 匿名 2021/08/10(火) 19:11:49 

    >>292
    横ですが婚活数年して自己肯定感ダダ下がりになったアラフォーでも上げられますか?

    +2

    -0

  • 479. 匿名 2021/08/10(火) 19:12:39 

    まず、旦那から惚れられて結婚して、それを維持すること。

    そして、旦那より強くなる。家計を握るとか、口論で負けない、とか、義実家を味方につける、とか。

    +2

    -1

  • 480. 匿名 2021/08/10(火) 19:12:41 

    >>457
    悪口を言わないことと寄り添ってくれないことは別物な気がする

    +10

    -2

  • 481. 匿名 2021/08/10(火) 19:13:40 

    それは違うよ!とか良くないよ!とか普通に注意する。たぶんモラハラの人は顔が引きつるか、離れて行くと思うんだけどどうでしょう。

    +3

    -0

  • 482. 匿名 2021/08/10(火) 19:14:37 

    >>11
    これだと思う
    ちゃんと相手の言い分とか話とか聞いてくれて尊重してくれて批判しない人

    +54

    -0

  • 483. 匿名 2021/08/10(火) 19:22:31 

    >>68
    40歳だって
    自分も歳取るわけだわw

    +22

    -1

  • 484. 匿名 2021/08/10(火) 19:22:41 

    >>1
    私が感じた、付き合った後や結婚後も優しい人はこんな感じかな。

    【女性の歩くスピードに自然と合わせてくれる】
    →無意識に早く歩いちゃって、ヒールの彼女を置き去りにしてる男の人いますよね。
    多分わざとやるモラハラもいるけど。
    無意識に弱い方に合わせられるか否かで、優しさが染み付いてるか判断できる。

    【普通はこうでしょwとか、自分の普通を押し付けてこない】
    →例:沖縄行ったことないの?!普通大学の時とか友達と行かない?など、やや馬鹿にした感じで言ってくる奴は注意

    【彼女の前で、この芸能人タイプなんだよなーとか、(彼女の)友達や同僚のあの人すげぇ綺麗じゃんとか、彼女を少しでもモヤらせる事を言わない】
    →これは言い方のニュアンスとかで変わってくるので説明が難しいけど、彼女に対して当てつけるように言ってなければ大丈夫。

    【デート中などに急に具合が悪くなっだときに心配してくれる】
    →モラハラは自分の予定が狂わされるのが嫌いなので不機嫌になったりするが、優しい人は純粋に心配してくれるし、心配でその後のデートプランなことなどは吹っ飛ぶ

    +12

    -0

  • 485. 匿名 2021/08/10(火) 19:24:42 

    >>59
    モラハラは外面がいい

    あんなにいい人が?信じられない!って人が多い

    +20

    -1

  • 486. 匿名 2021/08/10(火) 19:25:23 

    全てにおいて丁寧
    雑な事が何ひとつもない
    心が穏やかで邪がなくて
    全てのバランスがとても良い

    +5

    -1

  • 487. 匿名 2021/08/10(火) 19:25:42 

    >>204
    自分の家族には優しくて妻にだけモラハラなやついる

    +9

    -0

  • 488. 匿名 2021/08/10(火) 19:28:22 

    実父がものすごいDV野郎だったのでこういう奴と結婚したら不幸になる!というのはわかっていた
    旦那は正反対で怒らない急かさない人
    基本的に何事にも、良いよー、ゆっくりしなよって感じです
    大した物作らなくてもご飯も美味しい美味しいと言ってくれます
    息子が2人いるけど、私が忘れたり失敗しても、ドンマイとか責める人はこの家にはいないから大丈夫彼らにと励まされてます
    旦那の背中を見てきたんでしょうね

    +8

    -0

  • 489. 匿名 2021/08/10(火) 19:28:27 

    >>13
    最近読んだ実録漫画で、優しくて家族を大事にするいい人に浮気症多いって書いてた

    +5

    -3

  • 490. 匿名 2021/08/10(火) 19:29:47 

    >>273
    わかる。本当そのとおり。

    +10

    -0

  • 491. 匿名 2021/08/10(火) 19:32:42 

    >>8
    同僚がこのタイプで夫婦仲は良いみたいだけど、会社では人の足引っ張るわ利己的だわで嫌われてる。
    損得勘定というか、縄張り意識が強いんだと思う。自分の内側は大切にするけど、外側やライバルは蹴落とせという発想。
    ある程度誰にでも公平な人の方がいいよ。

    +22

    -0

  • 492. 匿名 2021/08/10(火) 19:35:45  ID:Jxhd6kCIrg 

    見極め方もあるけど、モラハラな人に選ばれやすい人っていると思う

    わたしはモラハラな人に好かれたことがない
    そのかわり過保護なおせっかいな人に好かれやすい

    +5

    -0

  • 493. 匿名 2021/08/10(火) 19:39:43 

    >>11
    そんな気がする!
    女の人の話を最後まで聞いてくれて否定せずにアドバイスとかしてくれる人。話のキャッチボールがしっかりしてる人は相手の事考えられる人だと思う。

    +48

    -0

  • 494. 匿名 2021/08/10(火) 19:49:24 

    >>1
    私、逆だ!優しい人からしか好かれない。 あなたが良い人過ぎるのかもね?少し自己中になってみると、好いてくる層が変わるかもしれない。

    +5

    -0

  • 495. 匿名 2021/08/10(火) 19:50:42 

    >>30
    本当これに尽きると思う。

    私は母から「男に尽くすな、女は出来が悪いくらいがちょうど良い」「いつでもやってもらう側になりなさい」と育てられた。
    今まで付き合った人でモラハラ男性は1人もいないし、旦那も私を最優先に考えてくれるような人だよ。

    自分がわがままにだからって去って行くような人はそこまで。
    相手の忍耐力も見定められるし、付き合う時に試しにやってみる価値あり。

    +78

    -2

  • 496. 匿名 2021/08/10(火) 19:51:36 

    優しいけどチビ小デブぶさいくだよ!!笑

    +1

    -0

  • 497. 匿名 2021/08/10(火) 19:53:17 

    >>492
    DV男が相手選ぶときと似てる。なんだろ、鼻が効くのかな。

    DVされる女性は相手変えてもDV被害遭ったりするしね。

    +3

    -0

  • 498. 匿名 2021/08/10(火) 19:54:11 

    >>68
    いい歳の取り方だと思う

    +19

    -6

  • 499. 匿名 2021/08/10(火) 19:55:12 

    >>1
    むしろ、どんなかたがタイプなのですか?

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2021/08/10(火) 19:58:35 

    優しいんだけど、ちょっとヤンデレ入ってるのはどうなんだろうな。
    私が悪いんだけど、浮気と間違われるような行動してしまった時に
    嫁ちゃんのこと凄い好きだから別れないよ。でも相手は許さないし絶対潰すから言われて((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

    普段は温厚だし見た目も大人しい雰囲気なのに潰すからとか本当ギャップが恐かった。
    何となくコイツは本当にやると感じたし。

    しかもその発言の後、Hして来てこっちは浮気疑われてるから断れないし怖いしで濡れなくて痛かった。

    そんな事は後にも先にも一回だけでずっと優しいんだけど浮気したら殺されはしないだろうけど、鬼拘束はされそうな気がする。

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード