ガールズちゃんねる

小学生の夏休み、親が手伝うことになる宿題1位は? - 2位読書感想文

180コメント2021/08/19(木) 16:16

  • 1. 匿名 2021/08/09(月) 16:06:44 


    小学生の夏休み、親が手伝うことになる宿題1位は? - 2位読書感想文 | マイナビニュース
    小学生の夏休み、親が手伝うことになる宿題1位は? - 2位読書感想文 | マイナビニュースnews.mynavi.jp

    イオレは8月5日、「夏休みの宿題」に関するアンケート調査の結果を発表した。調査は7月19日~27日、小学生の子どもを持つ子育て世帯1,337名を対象にインターネットで行われた。



    夏休みの宿題は子どもにとって必要だと思うか聞いたところ、65.4%が「必要だと思う」と回答。過半数の親が宿題は必要だと考える一方で、「必要だとは思うが内容は変えたほうがいいと思う」と考える親も3割いるという結果に。

    +20

    -3

  • 2. 匿名 2021/08/09(月) 16:07:39 

    自由研究が一番多いんだ
    悩むもんね

    +171

    -1

  • 3. 匿名 2021/08/09(月) 16:07:57 

    休み明け、工作でめっちゃ出来のいい物持って来てるやつ絶対8割は親w

    +216

    -1

  • 4. 匿名 2021/08/09(月) 16:08:17 

    読書感想文本当に書きかたがわからなかった。親に草案を書いてもらったものをもとに膨らまして書いたわ…

    +45

    -1

  • 5. 匿名 2021/08/09(月) 16:08:31 

    ドリルの○つけめんどい

    +96

    -3

  • 6. 匿名 2021/08/09(月) 16:08:54 

    一行日記


    ◯日は、おばあちゃんちに行った日よ!
    その日は何したっけ??と記憶をたどる

    +69

    -0

  • 7. 匿名 2021/08/09(月) 16:09:25 

    一行日記の天気のところ

    +15

    -1

  • 8. 匿名 2021/08/09(月) 16:09:26 

    手伝いたいが高学年から手伝わないことにした。

    +19

    -0

  • 9. 匿名 2021/08/09(月) 16:09:29 

    1位が自由研究だと思った
    何作るが考えたり準備が大変なんだよ
    自由研究やめてほしい

    +174

    -1

  • 10. 匿名 2021/08/09(月) 16:09:48 

    自由研究が1番嫌だったな
    毎日アリの巣にふりかけかけて食べるかどうかってのをノートにまとめてたな
    食べたかどうかなんか分からないから、減っている気がするとかしか書かなかった

    +46

    -0

  • 11. 匿名 2021/08/09(月) 16:09:55 

    小6
    自由研究は友達と共同でやった
    ポスターは9割本人が描いた
    読書感想文は…どうだろう

    +17

    -2

  • 12. 匿名 2021/08/09(月) 16:10:13 

    >>5
    うちのとこはそれ5年生からなくなった。
    4年生まではあったけど本当にめんどくさいよね。

    +19

    -1

  • 13. 匿名 2021/08/09(月) 16:10:16 

    習字って何を手伝うんだろう…
    描いてあげるわけじゃないよね?教えてあげるって意味でなのかな
    小学生の夏休み、親が手伝うことになる宿題1位は? - 2位読書感想文

    +23

    -1

  • 14. 匿名 2021/08/09(月) 16:10:48 

    なんで手伝わなきゃダメなの??
    甘すぎない?
    出来ませんでした、忘れました、って言ってちゃんと先生に怒られなさいと思うのは冷たいかな…?
    自由研究一緒に考えてあげたり、工作で使うダンボール集めてあげたりっていうお手伝いは分かるけど、読書感想文親が書くとか意味わかんない。

    +122

    -17

  • 15. 匿名 2021/08/09(月) 16:10:58 

    >>4
    学校側がある程度誘導したほうがいいのかなって思う。感想書きましょうだけで何百字書くの難しい。例えば登場人物3名に関して考察してみようとか何かしらないと書けないよね

    +33

    -2

  • 16. 匿名 2021/08/09(月) 16:11:00 

    家族しか知らないが弟の読書感想文をまるっと書いて出したら入賞してしまった…

    +20

    -1

  • 17. 匿名 2021/08/09(月) 16:11:13 

    イマドキの夏休みの宿題って親の手伝いありきで課題出されてるよね。学校側から【子どもへの関わり方】を試されてるようで嫌な感じだわ。

    +154

    -1

  • 18. 匿名 2021/08/09(月) 16:11:25 

    読書感想文は何を書いて欲しいのかを伝えないから、私の心を読んで適切に行動しなさいってパワハラじみてて嫌だったな。
    めんどくさくなってただの要約だけ書いたら賞もらって、ボールペンかなにかもらったけど、何が良かったのかさっぱりわからなかった。

    +10

    -2

  • 19. 匿名 2021/08/09(月) 16:11:34 

    今まさに研究というか、調べたものをまとめて、空白埋めるのにパソコンからの画像印刷を手伝ってる。

    +5

    -1

  • 20. 匿名 2021/08/09(月) 16:11:47 

    自由研究、工作って親への宿題だわ。
    子供が一人でアイデアを出し材料調達から完成まで出来るわけがない。しかも小1から6年まで一律同じってのもおかしい。よっぽど優秀な子じゃないと無理

    +103

    -0

  • 21. 匿名 2021/08/09(月) 16:11:56 

    今年から自由研究か読書感想文になったので自由研究の煩わしさからは逃れられた。

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2021/08/09(月) 16:12:13 

    >>1
    習字は、ほんとうに必要だったのだろうか…

    +10

    -3

  • 23. 匿名 2021/08/09(月) 16:12:15 

    うちの学校、自由研究は理科に限るのをやめて欲しい。
    音楽をやりたいって先生に言ったら「なんとか理科に絡められない?それか自主勉強でやって」と言われ落ち込んでた。

    +39

    -1

  • 24. 匿名 2021/08/09(月) 16:12:24 

    癒しが欲しくてNHK今日見てたらたまたま自由研究のお題テーマだった。ああいう番組いいね
    小学生の夏休み、親が手伝うことになる宿題1位は? - 2位読書感想文

    +10

    -0

  • 25. 匿名 2021/08/09(月) 16:12:27 

    感想文あの量書くのって、大人でも難しいよね。学校もほぼ丸投げな感じだから、親の助けありきで考えてると思う。

    +44

    -0

  • 26. 匿名 2021/08/09(月) 16:12:29 

    私は自由研究どころか宿題やったか気にもかけてもらえず、間際に何とか片付けたな。
    もちろん酷い出来栄えだった。
    立派な自由研究をやって来る子が眩しかったけど、親が手伝うなんて発送がなくて大人になって知ったくらい。
    反動で自分の子供の自由研究は手伝って、子供も展示されて嬉しいような物を仕上げたわ。

    +31

    -2

  • 27. 匿名 2021/08/09(月) 16:12:56 

    1年生でゆうちょアイデア貯金箱コンクールに出すんだけど、みんなどんなの作るんだろって調べたら、1年生の優秀作品に選ばれてるやつとか見て、絶対に親が作っただろ!!ってツッコんだ

    +64

    -0

  • 28. 匿名 2021/08/09(月) 16:12:58 

    >>14
    それが、怒られる方が楽だなぁ〜って思考の子もいるんですよ。

    +50

    -2

  • 29. 匿名 2021/08/09(月) 16:13:15 

    作文て海外だとまず雛形を叩き込むらしいね
    いきなり思ったことを書きましょうって自由さが究極の不自由だわ

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2021/08/09(月) 16:13:20 

    読書感想文得意だからバイトしたいw
    小学生だったら賞取れる自信ある

    +15

    -1

  • 31. 匿名 2021/08/09(月) 16:13:25 

    朝顔、学校から持ち帰ってすぐ枯れてしまった…観察日記どうしようw復活するかなぁ。

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2021/08/09(月) 16:13:48 

    自由研究はアドバイスや必要経費は手伝うけど、自分でやることが大切だと思うんだ。自分でできることを考えてやればいいと思う。

    +1

    -2

  • 33. 匿名 2021/08/09(月) 16:14:02 

    宿題が多くておサボりさんの子供だと親が手伝う羽目になりがちよね
    小学生の夏休み、親が手伝うことになる宿題1位は? - 2位読書感想文

    +10

    -1

  • 34. 匿名 2021/08/09(月) 16:14:12 

    調べ学習っていうのがある。学年ごとに出されるやつで親の協力ありきの内容で、学校からも親の協力が不可欠なのでお願いしますとか言われる。主に店にアポ取ってインタビューさせてもらってそれをレポートにまとめるっていうのが3年生から毎年ある。


    仕事してる家庭の場合これってかなり大変だし、休みを削ってでもやらなくてはならないからね。親の協力がないとできない宿題出すのはやめてもらいたい。

    +21

    -1

  • 35. 匿名 2021/08/09(月) 16:14:15 

    さくらももこのエッセイで夏休みの宿題を手伝ってもらう話あったね。
    工作が得意なお父さんが制作した収納箱を先生に出したら、「へぇ、こういう箱がクラスにもう一個あると便利だから、放課後残って作ってくれ」って言われるんだよね。先生は明らかにウソを見抜いてて、試そうとした感じだったね。

    +40

    -0

  • 36. 匿名 2021/08/09(月) 16:14:32 

    >>10
    なぜふりかけww

    +15

    -0

  • 37. 匿名 2021/08/09(月) 16:14:33 

    >>1
    宿題代行に頼む親がいるくらいだもん
    子の評価は自分の評価だから必死になるんだろうけど

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2021/08/09(月) 16:15:03 

    >>14
    親が全部書くんじゃなくて、子どもから感想をインタビューみたいに聞き取りしてあげたよ。

    +32

    -3

  • 39. 匿名 2021/08/09(月) 16:15:10 

    >>31
    うちは枯れたって書いてたよw


    +9

    -0

  • 40. 匿名 2021/08/09(月) 16:15:26 

    >>27
    自由研究もそもそも小学生が思いつかない内容で、思いつけない実験をし、書けるわけない実験結果を書いたのが賞とっちゃうんだよねぇ。
    先生達もなんであんなあからさまなのを選ぶんだろう。

    +55

    -2

  • 41. 匿名 2021/08/09(月) 16:15:30 

    >>6
    酷い時は捏造してたw
    覚えてないもん

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2021/08/09(月) 16:16:13 

    自由研究は親の宿題みたいになっていて
    子供はやった気分になってはいるが身にはなっていないケースが多い
    元教員としてはやめてもいい宿題No.1だと思ってる

    +51

    -0

  • 43. 匿名 2021/08/09(月) 16:16:59 

    自由研究も感想文も絵も、子どもに書き方ややり方指導せずに、丸投げな感じだもんね。よっぽどできる子でなきゃ、1人でできるわけないよね。

    +24

    -0

  • 44. 匿名 2021/08/09(月) 16:17:27 

    >>9
    中学生もあるのよ。自由研究。

    +11

    -0

  • 45. 匿名 2021/08/09(月) 16:17:51 

    そもそも手伝うってどういうことを言うの?
    アドバイス貰ったり教えてもらったりすることなのか、親と役割分担?して一部を親がやるってことなのか。
    後者ならただのインチキだと思うんだけど

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2021/08/09(月) 16:17:54 

    自由研究やりたい実験があったけど子供に「友達とやるから」と断られた

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2021/08/09(月) 16:18:01 

    7月中に読書感想文か自由研究終わらせたかったけど結局まだ手付かず。とりあえず課題図書の購入と自由研究の内容だけは決めてるけどなかなか進まない。

    +12

    -0

  • 48. 匿名 2021/08/09(月) 16:18:05 

    自由研究以外は手伝ってもらったことない

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2021/08/09(月) 16:18:40 

    >>13
    知ってる人は手を添えて一緒に書いたって
    納得いくものが書けましたーって誰の作品やねんwって思ったわ

    +7

    -1

  • 50. 匿名 2021/08/09(月) 16:19:21 

    夏休みだけ図画工作の実力がアップしてる奴がいる
    新学期になると一学期の実力に戻る

    +12

    -0

  • 51. 匿名 2021/08/09(月) 16:19:59 

    うちは毎年読書感想文で苦戦。読書感想文の書き方みたいな本を買ってきてそれを参考に書かせるんだけど、どうも文章の中身をふくらませるのが難しいみたいで原稿用紙一枚くらいしか書けない。三枚以上とか指定されてるのに。

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2021/08/09(月) 16:20:14 

    >>40
    先生の評価につながるのかな?
    工作だけど、こういうやつが入賞しやすいのでこれを使ってくださいって言う先生いたって聞いたことあるよ

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2021/08/09(月) 16:20:22 

    >>3
    去年1年生だったからねんど工作手伝ったけど学校で子供1人で作って来た作品とのクオリティの差に愕然とした。やっちまった!

    +26

    -1

  • 54. 匿名 2021/08/09(月) 16:20:24 

    読書感想文って、原稿用紙に本を読んで思った事を書きなさいってレベルで丸投げだったよね。
    今はネットもあるし、マニュアル本もある

    +13

    -0

  • 55. 匿名 2021/08/09(月) 16:20:29 

    >>14
    親が書くのは意味わかんないけど、書き方がわからない子は多いと思うし、そこを助けてあげたり導いてあげてる親御さんの方が多いと思うよ。

    +63

    -0

  • 56. 匿名 2021/08/09(月) 16:20:41 

    中学生の時、書初めの宿題で母が書いてくれたお手本に名前だけ自分で書いて出したな…
    銀賞貰っちゃって「ヤバい!!」と思った思い出w

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2021/08/09(月) 16:20:45 

    >>30
    ココナラで売り出したらいいよ!
    でも、県の読書感想文コンクールとかにあなたの作品が大量出品されそうw

    +6

    -1

  • 58. 匿名 2021/08/09(月) 16:21:22 

    自分でできる宿題にしてほしい。
    あと宿題を選択できるように。工作は苦手だから作文を選ぶとか。

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2021/08/09(月) 16:21:31 

    家庭科の宿題でおばあちゃんが作ったクッション提出した
    とても小学生の作品とは思えない立派なもので、今考えると先生は全部お見通しだったろうな

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2021/08/09(月) 16:21:48 

    >>14
    中学生だけど手伝わないよ
    親の仕事をレポートに書くのだけ質問に答えた
    中学生になって宿題の量の多さに驚いた
    作文とは別にオリンピックを見ての感想もある
    終わらないから毎日宿題やってるよ、、

    +4

    -4

  • 61. 匿名 2021/08/09(月) 16:23:06 

    >>36
    砂糖がおすすめ

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2021/08/09(月) 16:23:16 

    私の親は手伝ってくれたことなかったから、全部1人でやっていました。
    読書感想文はほとんどあらすじ。今みたいに書き方とか書いた紙とかくれない。
    工作は貯金箱で、普通に紙粘土とかでやっていました。

    +12

    -0

  • 63. 匿名 2021/08/09(月) 16:23:35 

    毎年自由研究のネタに困る。○○の観察とかいう題名で植物や生き物の観察日記みたいなのやってる。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2021/08/09(月) 16:23:38 

    >>14
    別に親が書くわけじゃないと思うけど

    +8

    -5

  • 65. 匿名 2021/08/09(月) 16:24:01 

    今はネットで天気予報調べられるから便利だよね。

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2021/08/09(月) 16:24:25 

    >>14
    一緒。
    子供が興味もってる内容からどういうことができるか、どうやって進めるかアドバイスしたり、材料集めはするけど手は出さない。
    出来が悪くてもそれが子どもの実力。
    わたしが子供の時親にあれこれ言われたり、手出されたりするのすごく嫌だったもん。

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2021/08/09(月) 16:24:25 

    >>31
    初期のちびまる子ちゃんで全く同じ話があったw
    まるちゃん、朝顔に水をやらないでいたらどうなるか観察したってことにして、「7月20日 咲いている」「8月31日 枯れている」とだけ書いて提出しようとしてたわw

    +14

    -0

  • 68. 匿名 2021/08/09(月) 16:24:34 

    >>2
    わたし自由研究ってテーマが広すぎて何していいのか分からなかった。親も好きなこと調べたら~?って言って放置だったから本当に困って泣きそうだった。自分の子どもに相談されたら何をするか一緒に考えてあげたいな~。

    +13

    -1

  • 69. 匿名 2021/08/09(月) 16:24:41 

    さっき夏休み新聞の手伝い終わったところ。
    大人でもレイアウトとか考えるの難しいのに、小学生1人で出来るわけねぇよと内心愚痴りながら旦那と子供と3人で試行錯誤してました。

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2021/08/09(月) 16:24:44 

    PTA会長の奥さんが「夏休みの絵は毎年私が描いて出してるのよ〜」とペラってた。
    賞取ったのを見たら明らかに構図も色使いも小学生の作品じゃない。
    夏休みの宿題って何のためにあるんだろうね。

    +14

    -1

  • 71. 匿名 2021/08/09(月) 16:24:51 

    >>4
    自分で本を読んだ上で、誰かが考えた草案を広げるだけでも勉強になりそうだけどな
    ガチで何も考えてない、考えられない子だとただ決まった原稿用紙の枚数分あらすじを書き、最後に面白かったです可哀想でしたとか付け足すだけの感想文とは呼べない感想文になる
    てか小学生の頃の私なんだけどさ

    +18

    -0

  • 72. 匿名 2021/08/09(月) 16:25:02 

    一年生が400字も原稿用紙に感想文なんて書けないって。 結局子供の感想を親がまとめてそれなりに仕上げてるよ。

    +10

    -1

  • 73. 匿名 2021/08/09(月) 16:25:45 

    >>17
    お仕事されているお母さんとか、本当に大変だと思う。

    +35

    -2

  • 74. 匿名 2021/08/09(月) 16:26:00 

    私立中高一貫に通ってたけど、夏休みの宿題ほとんどなかった
    そのかわり中学からはなんだかんだ学校行かなくちゃならなくて、夏休みは短かったけど

    小学校の頃は工作や自由研究は親に手伝ってもらって賞もらったり、なんだか虚しかったな
    かと言って、全部自力でやるのはかったるかった

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2021/08/09(月) 16:26:15 

    >>10
    そういや、YouTubeで「蟻を砂糖の中で生活させたらどうなるか」って調べてた動画があったわ
    浸透圧の関係でほぼ全滅してたような

    それに比べれば良心的な研究なのでヨシ!

    +12

    -0

  • 76. 匿名 2021/08/09(月) 16:27:14 

    小学生に夏休みいらない。旦那もいるし…疲れた

    +2

    -3

  • 77. 匿名 2021/08/09(月) 16:27:19 

    写真、いい表情だな

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2021/08/09(月) 16:27:20 

    >>14
    一緒に考えるって最大の手伝いじゃない?

    +39

    -1

  • 79. 匿名 2021/08/09(月) 16:27:23 

    小学生のころ、工作が苦手だった
    父に手伝ってもらって(というかほぼ父1人で)作った貯金箱を持って行った記憶がうっすらあるww

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2021/08/09(月) 16:28:13 

    うちは共働きなのも有ってか、手伝ってもらわなかった。お盆に、父親が休みの時以外は学童行ってて休みの最後の方に貯めた宿題ヒーヒー言いながらやってた。
    自由研究もネタが思いつかずいつもお粗末だった。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2021/08/09(月) 16:28:29 

    夏休みの宿題って教育熱心じゃない家庭のために出してると聞いたことがある

    そしてネグレクトチェッカーみたいな役割もあるみたい

    +18

    -1

  • 82. 匿名 2021/08/09(月) 16:28:33 

    >>4
    うちもそんな感じ
    絵画の描き方で最初は模倣でも良いって聞いたから、読書感想文も似たようなものかなって思ったから

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2021/08/09(月) 16:28:56 

    読書感想文や自由研究はまず作文の書き方やレポートの書き方を理解してからでないとめちゃくちゃな文体になる。学校も宿題に出すならそれくらいは教えといてほしい。
    まあ今はネットあるから昔よりはだいぶ調べやすくなったと思う。自由研究もやりやすくなった。

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2021/08/09(月) 16:29:44 

    >>14
    うちの場合は作文なにのに、箇条書きで書いてあったり、名前を下に書かなく上のマスに書いたり、原稿用紙の使い方からできてないから、見ないと終わらないです。

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2021/08/09(月) 16:31:10 

    親に宿題なんて手伝ってもらったことないや!
    ガキの頃から既にクズだったから8/31にまとめてやってたしドリルはいつも答え見てた

    +1

    -4

  • 86. 匿名 2021/08/09(月) 16:31:24 

    >>9
    そもそも普段の自主学習にしろ、作文やら漢字ノートの書き方にしろギチギチにやり方を指定しているのに、いきなり自由に研究しろなんて子供には難しすぎると思う。

    ある程度自由な発想が許されて数年経つ大人なら色々と思いつくけどさ。

    +56

    -0

  • 87. 匿名 2021/08/09(月) 16:32:01 

    >>1
    感想文って文字数合わせるのが、何気に難しくない?

    低学年のうちは、ワードで打って文字数カウントして調整してから清書させてたわ

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2021/08/09(月) 16:32:33 

    >>41
    そうなるよねー1行なんだから毎日書けばいいのに何故か溜めちゃうんだよね。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2021/08/09(月) 16:33:00 

    中学息子、今年から初めて学校から個人貸与のパソコンで作成データ提出だったんだけど、あー、大変だ手伝うんだろうって思ってたのにサクサク入力やって写真のトリミングとか貼り付けとか普通に出来てて、アイデアこそ一緒に考えたけど普通に終わりそう(成長を比べる研究なので)

    小学生が一番大変だよね。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2021/08/09(月) 16:33:13 

    >>2
    自由研究ってテーマ決めて論文書くようなもんでしょ。
    書いたことないと、スタイルとかわかんなくない?
    子供の頃、親とやってて仮説立ててって言われたけど、まっったく意味不明だった。

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2021/08/09(月) 16:35:05 

    自由研究ってテーマ選びが最大の難関だよね。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2021/08/09(月) 16:35:45 

    >>14
    わかるんだけど、手伝ってもらえなかった年の出来が悪すぎて、友人と比べて恥ずかしい思いしたから、なるべく手伝ってあげたい。
    年齢が上になればまた違うのかもだけど、一緒にやったってことも大事だと思うから。

    +4

    -10

  • 93. 匿名 2021/08/09(月) 16:37:06 

    読書感想文のネットからの丸写し(一部でも)は犯罪だからね…

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2021/08/09(月) 16:38:16 

    我が家ではダントツで「日記」。
    今年は特に、日記のネタにできるような外出や来客がないから困る。
    凝り性なところがあるから自由研究はあまり手を出さなくて済んでる

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2021/08/09(月) 16:39:15 

    夏休みの宿題手助けしてる人結構いるんだね。うちも自由研究や読書感想文はやりたくないみたいで最後まで手を付けないから「どうするの?いつやるの?」って毎年声かけして見てあげないと提出できないよ

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2021/08/09(月) 16:39:47 

    中学生になったら読書感想文とか自由研究ないって思ったのにあるんだね…。しかも微妙に増えててドリルや自主勉強もどっさりあって。ほんとだらだらしてる暇ない。手伝わないと終わらないよ。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2021/08/09(月) 16:40:00 

    日記って何の意味があるんだろうと思ったわ。
    先生だって読んでて楽しいかね??
    文章を書く練習なのかもしれないけど、それなら読書感想文で良いし。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2021/08/09(月) 16:42:50 

    中学の時
    自由研究で
    不倫がどうしていけないのか考察したら、何故か母親呼ばれた

    それ以来、夏休みの宿題あえてやらなかった

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2021/08/09(月) 16:45:18 

    >>97
    日記に書ける様な1日を送りなさい
    って勝手に解釈してた
    マセた子供でした

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2021/08/09(月) 16:48:55 

    >>81
    私子供のときに全くやらなかった。
    成績は中の上位なのに、三者面談で中学は私立を受けなさいって先生に言われたのはそのせいなのかな?

    +0

    -2

  • 101. 匿名 2021/08/09(月) 16:53:16 

    >>100
    何でそう思ったの?
    教育熱心じゃないから私立?
    ネグレクト気味だから私立?

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2021/08/09(月) 16:54:27 

    >>14
    そう思うよ。
    出来なかったぐらいで怒る先生はダメだね。
    みんな得意不得意あるんだし出来ないことがあるのは自然。
    その子が『出来る』課題を出すべき。
    宿題って無駄が多いよね。

    +6

    -5

  • 103. 匿名 2021/08/09(月) 16:54:29 

    >>3
    うちも一年生ではじめての工作だったからYouTube見ながら粘土スイーツ一緒に作ったけど…形成とか色塗りとか6割は子供にやってもらったしいいよね?
    自分の親は無関心で一切手伝ってくれない人だったから小さい頃から自分で色々考えてやってたけど…その反動か私提案で子供と色々作っちゃう…子供に考えさせたほうがいいのかな。
    絵の宿題も「なんでもいいんだよ。パフェとか前書いてて上手だったよ」と言ったらまんまパフェ描いてた。やばい…。誘導しちゃってるよね。

    +20

    -0

  • 104. 匿名 2021/08/09(月) 16:56:07 

    >>4
    読書感想文の書き方って学校で説明受けずにいきなり書かされるの?普通説明あるよね。今時の小学校ってバカなの?

    +10

    -5

  • 105. 匿名 2021/08/09(月) 16:56:18 

    >>10
    私もそんか感じ!
    クッキーとか砂糖とか紙皿にのせてどれを1番好むかを研究した笑
    アリってカブトムシとかバッタとかみたいに捕まえなくてもいいし1番手軽なんだよね笑

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2021/08/09(月) 16:58:13 

    >>6
    娘は昨日まで毎日
    ○サッカーの応援をしました
    ○柔道で金メダルをとりました
    ○ソフトボールの応援をしました
    って毎日オリンピックの事ばっか書いてたよ
    コロナでどこも出かけないし今日から何を書くんだろう

    +21

    -0

  • 107. 匿名 2021/08/09(月) 16:59:27 

    >>52
    先生の評価には全くつながりませんよ。
    親御さんの努力の賜物だと全教職員がわかっているので。
    ただ、見栄えがする方がコンクールには受かりやすいし、コンクールに受かったら出した子に景品が貰えたりするので、せっかく出すなら…みたいな感じです。

    +5

    -1

  • 108. 匿名 2021/08/09(月) 17:00:48 

    夏休みの宿題の丸つけ全部終わったあと、最後のページにある夏休み宿題チェックリストみたら今回に限って「これは青えんぴつで丸つけをするように」「ここは赤えんぴつで丸つけ」とか細かくって書いてあって落ち込んでる。今まで一度も青えんぴつで丸つけ要求なかったのに。最後のページ見てなかった私が確認不足で悪いんだけど、なんで青やねん

    +21

    -0

  • 109. 匿名 2021/08/09(月) 17:01:04 

    >>17
    うちは、親が手伝うのは日誌とドリルの丸付けくらいだったけど、どんな課題が出るの?

    +3

    -1

  • 110. 匿名 2021/08/09(月) 17:01:47 

    宿題を親に手伝ってもらったこと1度もないや
    自由研究も何やればいいかわからなかったから提出すらしらなかった

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2021/08/09(月) 17:06:46 

    もう書ける漢字を30ページ書かなくてはいけない理由を教えて欲しい
    「漢検受けるんだからその漢字を書いたら?」と言ったら「先生に怒られるからダメだよ」だって

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2021/08/09(月) 17:07:31 

    >>108
    最初のページに書いておいて欲しいよね
    なんで青やねん!なんで最後のページやねん!

    +13

    -0

  • 113. 匿名 2021/08/09(月) 17:07:49 

    >>17
    本当それ。33歳だけど親に手伝ってもらったことないよ
    自由研究は親に貯金箱作れば?クロスステッチやれば?とか提案されたことあるけど全部自分でやったな

    +19

    -0

  • 114. 匿名 2021/08/09(月) 17:09:05 

    >>40
    子ども同士でも、あれは絶対親がやっただろって分かるもんね。
    真面目に自分でやってたから、それがコンクールに出されることに納得いかないって思う時あったよ。

    +10

    -0

  • 115. 匿名 2021/08/09(月) 17:10:32 

    >>101
    私立って一人一人を塾みたいに見てくれるって聞いたけど、違うのかな?

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2021/08/09(月) 17:10:47 

    小6の時に違うクラスの友達とビーズ刺繍をして100円ショップの額に入れて持っていったら「親にやってもらったんだろー!ズルいぞ!」ってクラスの男子に言われまくって泣きたくなったことをまだ覚えてる
    本当に親の手を借りず頑張ったのにな

    +13

    -0

  • 117. 匿名 2021/08/09(月) 17:11:10 

    >>115
    そんなの学校によるでしょう

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2021/08/09(月) 17:12:38 

    >>117
    そうか。
    全部私の勘違いでしたすみません。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2021/08/09(月) 17:14:44 

    >>116
    きっと大人が作ったくらいの素敵な出来栄えだったんだろうな

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2021/08/09(月) 17:22:51 

    子の通う小学校では宿題はドリル1冊+希望制。0でも良いし、読書感想文や自由研究、ポスターや工作等、希望するものを夏休み前に申し込んで作成する。

    初めての夏休みで、張り切ってあれもやりたいこれもやりたいと本人の希望通り申し込んだけど、案の定やりたくないと騒いでいる。。

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2021/08/09(月) 17:26:05 

    自由研究で本当に子どもがイチから考えて作った作品って、明らかに親が作ったものに比べて見劣りするからかわいそう。
    それを9月の授業参観で晒されたりするし。

    こちらも、この子の親は熱心なんだなという目で見てるけど。

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2021/08/09(月) 17:33:58 

    水彩画、一緒に色作ってあげたり、ちょっと難しいところは私が塗っちゃった!笑 by小3母

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2021/08/09(月) 17:34:06 

    >>106
    かわいい

    金メダルどうぞ笑

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2021/08/09(月) 17:38:29 

    そういや今年はコロナに配慮してか絵日記の宿題なかったわ

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2021/08/09(月) 17:43:23 

    何の意外性もなかったわ
    経験的にも想像的にもそれ以外ないし
    逆にそれ以外で親の助けがいるほうが不思議だ
    入ったばかりの一年生の話だろうか

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2021/08/09(月) 17:48:07 

    >>14
    先生は怒る暇がないらしいです
    皮肉とかではなくてやる事が多過ぎて昔みたいに子供が怒られて学ぶ機会そのものがとても減っています
    忘れ物をしない為に
    音楽バッグ、図工バッグ等教室を移動する授業それぞれ専門のバッグ(と道具)を用意するの
    もう10年以上前から小学校ではスタンダードです
    忘れ物をしましたー
    じゃあ隣の子に借りなさい、教室に取りに行きなさい、プリントを取りに来なさいという指示
    このやり取りが無駄だそうですよ
    親が甘いというより、学校から
    手伝ってあげて下さい、協力してあげて下さいって言われます
    あと読書感想文は親が書く家庭は少ないかと思います
    図書を選ぶアドバイスをする
    書くのが苦手な子は
    どういう所が印象に残った?その場面をどう思った?等話す事でまとまったりするので
    それも含めて手伝うだと思います

    +24

    -0

  • 127. 匿名 2021/08/09(月) 17:54:35 

    >>109
    読書感想文
    →子どもだけで書くのは難しいと思うので書き方の手引きを保護者様にお渡しします。

    科学新聞
    →調べ学習なので調べ方を保護者様お手伝いください。

    これ小3の時の担任が夏休み前の保護者会で説明した内容。『夏休みは親子のふれあいの時間が取れる時期です』とか言ってた。そんなお気遣いイラネーと内心悪態ついてたよ。

    出来る子なら少し手伝って後は自分で出来るんだろうけど、うちは最後まで手伝わされて疲れ果てました。

    +17

    -0

  • 128. 匿名 2021/08/09(月) 17:57:57 

    そろそろマスオがカツオに宿題を手伝わされる時期だなあ。

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2021/08/09(月) 17:58:05 

    >>9
    博士ちゃんって番組に出てくるような凄いキッズもいるけど、私の子供の時なんて何の題材も思い浮かばなかったし、興味あることもなかったし、研究をまとめられるような情報を集めたりする能力もなかったし、そもそもコツコツやらなきゃいけない忍耐力もやる気もなかったから自由研究は本当に毎年苦労した。こんな子供だったから、親もやらすのに苦労したんじゃないかな…
    親になった今は自由研究のやり方さえ教えられない。でも選択制だし、私の子供も調べたりまとめるのが苦手だからやったことない😅

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2021/08/09(月) 17:58:05 

    幼稚園年長だけど夏休みの楽しかった事を紙に書いていかなければいけない
    年少年中の時はまだ親がやってあげないといけなかったけど、今年は絵ぐらいは本人にやらせたい

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2021/08/09(月) 18:00:38 

    工作は、明らかに工作キットとか、体験教室みたいので材料も全部揃っててお手本通りにくっつけるだけ、みたいなのもあるよね。親は手伝ってないとしても。そういうのって何だかなあと思う。
    下手でも段ボールや紙粘土とかで必死に作ったののほうがいいと思うけど、古い考えなんだろうな。

    +6

    -3

  • 132. 匿名 2021/08/09(月) 18:03:48 

    小2の男の子の自由研究に

    給食ナフキンをミシンで作るのって
    どうなんだろう??
    簡単すぎ?

    去年自由研究がなかったから何をしたら
    いいのか分からず思い浮かんだのが
    これなんだけど…🤔

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2021/08/09(月) 18:04:23 

    >>100
    あなたの家庭環境わからないから推測だけど
    おそらく公立中学に行くと内申点で損するタイプだと先生が思ったからだと思うよ

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2021/08/09(月) 18:04:36 

    コロナ前はワークとかドリルを友達同士集まってワイワイしながらも集中してやったり、自由研究やら作品やらどんなのにする〜?とか言いながらやる気出てやってたのが今はそれもできないからまず子供のやる気を出させるところから大変…

    +1

    -1

  • 135. 匿名 2021/08/09(月) 18:06:38 

    >>132
    小2でミシンて凄い!うちも小2男子いるけど私が使ってると怖がる(笑)

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2021/08/09(月) 18:16:42 

    >>126
    そうそう。本当にそう。
    月のクラス便りに「絵の具セットを使うので絵の具の在庫を確認してあげてください」だの、「体操服のサイズを確認してあげてください」だの。
    子ども自身が親に謂えばいーじゃん。
    何でも先回りしてやって貰いすぎ。
    絵画だって、画用紙持って帰ってきたよ。
    今時100均に売ってるし、八ツ切りか、四ツ切りか何色が必要か、自分で確認する力は皆無なのか?

    +12

    -0

  • 137. 匿名 2021/08/09(月) 18:18:36 

    >>128
    昨日早速話題に出てたよ♪

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2021/08/09(月) 18:21:34 

    >>116
    すごーい!我が家も自由研究の候補に入れます。
    素敵なアイディアをありがとう❤️
    それにしても小学生のときってデリカシーないこと言うよね。

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2021/08/09(月) 18:32:43 

    >>40
    姪っ子は小6の自由研究が全国大会?で賞取ったとかで、茨城のつくば市まで表彰式に出掛けていたけど多分自力。植物の成長と日照時間の関係を調べていた。今は名が知れてる理系の大学生。勉強出来る子は子供の時のから違うんだろうね、、
    私の娘(小1)の自由研究は、めちゃ手伝いました!立派になり過ぎたので、「お母さんと共同研究しました」と書かせようか迷っています、、

    +14

    -0

  • 140. 匿名 2021/08/09(月) 18:33:33 

    >>23
    全然自由じゃないじゃんね。

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2021/08/09(月) 18:35:01 

    >>3
    8割りの根拠は?

    +0

    -2

  • 142. 匿名 2021/08/09(月) 18:40:10 

    >>81
    学童行かせてる親なんてほとんど宿題終わらせてくるんだから見てないじゃん。
    実際に音読系はやったことにしてやらせてない家庭が多いし。
    宿題でネグレクトがわかるとか嘘くさ

    +1

    -1

  • 143. 匿名 2021/08/09(月) 18:52:10 

    昨日自由課題のポスターをクレヨンで書いたんだけどテーマが「助け合いや思いやり」みたいなフワッとした題だから、こんな感じはどう?ここにこれを書いたり、笑顔はこんな感じで書いたらどうかな?ってアドバイスしてたら、先生がお手本書く時も顔はこうやって書いて~って見せてくれるから大丈夫でしょ!って子供に言われた。絵には手をだしてないけど1年生なら1~10まで全部自分では無理だなぁ...

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2021/08/09(月) 19:06:01 

    >>13
    ここはもっと大きくはねた方がいいよ!とか
    クラス名前書く所間違えないように
    してあげるとかだと思う。

    私が書道の仕事やってたから
    すごく口出ししてしまうw

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2021/08/09(月) 19:14:34 

    >>3
    だからか工作、作文、自由研究はしたい人だけになってるよ

    +6

    -1

  • 146. 匿名 2021/08/09(月) 19:16:43 

    >>81
    学区に教育熱心な家庭が多いから宿題少なすぎる。逆に焦るわ

    +4

    -1

  • 147. 匿名 2021/08/09(月) 19:29:14 

    >>4
    私は書けた方だけど、書き方教わった記憶ないわ
    賞まで取ったけど何をどうやって書いてたのか思い出せない
    今は私らの時代になかった感想文を書くためのガイドラインがあるから親切安心だよ

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2021/08/09(月) 19:29:41 

    >>136
    そこまで指示しないとやらない親が増えたんだと思うよ。
    子どもより親の確認不足。
    連絡帳すら確認しない人が多いみたいで、水着忘れた子が多すぎてうちの子のクラス一回プールの授業なしになったって。

    +11

    -1

  • 149. 匿名 2021/08/09(月) 19:32:24 

    >>75
    それ結構ハマって○○を餌場に置いたらどう対処するか、とかひたすら観てたw
    アリ嫌いなはずだったのに可愛くなってきたし、女王が強かった

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2021/08/09(月) 19:33:21 

    >>142
    学童行かせてる親はネグレクトじゃないよ!
    放置子ってのがいたりしするのよ…

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2021/08/09(月) 19:34:29 

    >>142
    いや、音読系やらせるよ、普通

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2021/08/09(月) 19:35:59 

    >>3
    小1
    ポスターを手伝うというか、
    ここはこう塗ったらどう?とか
    影つけてみるといいよ〜とか
    アドバイスとフォローして
    1週間かけて書いてたら
    すごい上手い作品が出来てしまった💦

    私は塗ったりしてないんだけど
    だめかな…😭

    +13

    -1

  • 153. 匿名 2021/08/09(月) 19:38:52 

    >>120
    少なくて羨ましい。うちの子の学校も中学受験する子が多い校区なので少ないと予想してたら結構多かった。塾の宿題と今月末の模試に向けての勉強もしないといけないから時間がない。

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2021/08/09(月) 20:11:05 

    >>148
    そこまでいくと子どもも可哀想だね…
    それだけ親子の会話が減ってるってことでもあるよね。

    +3

    -1

  • 155. 匿名 2021/08/09(月) 20:13:56 

    >>4
    一学期に作文の構成とか習うわけでもなく、
    突然夏休みに1人でやれって言われても困るよね。

    親としては、感想文の書き方の流れとか書くポイントとかを夏休みのしおりに付けといて欲しいわ。

    +19

    -0

  • 156. 匿名 2021/08/09(月) 20:31:19 

    たった今、中学生の子が感想文なんか書けないって泣いてる。
    まずネットで本の解説やレビューを読んでみることから始めてみたら?テンプレートも使用してみたら?どのシーンが印象に残ったの?とアドバイスしても全力で拒否。
    中学生にもなって泣くくらい嫌らしい。
    もうどうして良いか分からない。提出しなかったら成績にひびくよね‥‥

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2021/08/09(月) 20:56:43 

    >>14
    子供と向き合えという親の課題だと思ってる。
    宿題とか見ることで自分の子供の良い点悪い点が分かるしね。放置してたら天才以外は何も伸びないと思う。

    +13

    -0

  • 158. 匿名 2021/08/09(月) 21:47:14 

    >>107
    せっかく出すなら子どもの努力を見てほしいですね
    自分で頑張ってる子も少なからずいるでしょう?

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2021/08/09(月) 22:27:48 

    >>158
    もちろん、お子さんの努力が表れている作品が第一候補になりますよ。

    +1

    -3

  • 160. 匿名 2021/08/09(月) 22:52:17 

    小学生の時、読書感想文を父親に書いて貰ったら入賞してしまった(笑)
    今でも賞状が実家にある

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2021/08/09(月) 23:07:36 

    >>6
    うちの子も一行日記書かされてるけど、どこに行ったとか。何した。とか毎日書くなんて個人情報なのに。と思っちゃう。

    +9

    -1

  • 162. 匿名 2021/08/09(月) 23:09:12 

    >>1
    1年生から読書感想文て宿題あるの?
    うちの子3年生だけど、いまだ出てないんだけど。

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2021/08/10(火) 00:12:19 

    >>3
    わかる!
    まさに私。割り箸で家作った(大きめ)ら、代表に選ばれ、全校生徒の前で発表する事に。

    前に出るの大嫌いなのに、やっちまったーって思った。

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2021/08/10(火) 01:37:59 

    >>14
    作文の書き方も自由研究の進め方も、学校で聞いてはいるけどやっぱりわからないから教えてるよ。
    感想文書いたりはしないけど。
    それにうちの学校は普通の公立だけど先生怒っても怖くないし、本人も恥ずかしいとか思わないからやらずに済んじゃうのを学習されたら困る。

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2021/08/10(火) 01:41:32 

    >>156
    本当の感想なんて書かなくていいってアドバイスしてみたらどうでしょう。
    私は先生に、自分が本を読んで思ったことを読まれるのが嫌だったので。

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2021/08/10(火) 03:50:24 

    昔、感想文が苦手すぎてあとがき写して書いてたの思い出す。笑 工作も親が手伝うという概念はなく、毎年自分で考え夏休みギリギリに牛乳パックに色紙貼ってペン立てと称して出したことも。それでも親に宿題について何か言われたこと一切なかった。うちの息子はやらないの?と声かけるまでやらないので毎日大変だわ。感想文は5年生だけど原稿用紙4枚。1年のときから2枚以上あったので私が誘導して書かせたら賞取ってしまった。笑 1年生がまともに感想文なんて書けるわけないじゃん。

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2021/08/10(火) 05:25:12 

    夏休みのポスターコンクールで
    どんな感じか検索してたら
    ある絵画教室が出てきて

    ・◯◯ポスターコンクール何名入賞しました!
    ・入賞するポスターの書き方!

    って売りにしててモヤモヤした

    たしかに上手いんだけど
    なんかみんな同じ様な絵
    (ロバートの小学生版画クラブみたいなw)
    でも確かにめちゃくちゃ入賞してるし…

    +9

    -0

  • 168. 匿名 2021/08/10(火) 07:17:38 

    >>166
    一年生の作品の例をもらってきてたんだけど、まぁこんな文を一年生がかけるなんて天才としか思えない文章だった。

    まだひらがなやっと書けるようになった子達に原稿用紙2枚は辛いよね

    そもそも読書感想文て何?って感じだし、せいぜい実力は日記で精一杯だよ。

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2021/08/10(火) 11:53:29 

    >>165
    アドバイスありがとうございます。
    伝えてみます。

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2021/08/10(火) 13:03:42 

    >>92
    恥ずかしいっていう感情や経験は成長するいい機会だと思うよ。親にどんなに言われるより、他人と比べて恥ずかしいとか悔しいとか自分で経験して初めて気づく事もある。自分自身がそうだったから。子供には口うるさく言っちゃうけど結局は自分で気付かないと変わらないんだよね。

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2021/08/10(火) 13:24:40 

    自由研究は本やらネットからだいたい はじめに掲載されているやつを拝借するよね。
    データも。
    図書館で、親が鬼の形相で資料を見ていたのがインパクト大。
    中受たまから、賞が内申に書いてもらえるからって頑張ったけど、みんななにかしら賞取るし、査定には関係ないのよね。今自分の子が高校生になって気づいたよ(笑)
    やると、癖になるよ~私は今感想文やってます(^_^;)







    +0

    -0

  • 172. 匿名 2021/08/10(火) 15:06:41 

    >>86
    まさにその通り。

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2021/08/10(火) 15:10:13 

    >>17
    だよね。すぐに親に電話くるしさ。
    なんでも親、親だけど大丈夫なのか?
    自分が叱られないと次から気をつけようとはならないよね。

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2021/08/10(火) 15:33:31 

    読書感想文や工作の入賞作品検索してみて。
    子どもだけで作り上げたとは絶対思えない出来ばかりだよ。
    今の時代、夏休みの宿題は親の宿題。

    ドリル10冊とかの方が断然身になると思う。

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2021/08/10(火) 17:08:54 

    読者感想文の叩き台を書いたけど断られた
    良いことなんだろうけど、未だ本も決めてなくてハラハラする

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2021/08/11(水) 04:37:48 

    >>140
    私も思った

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2021/08/13(金) 11:12:35 

    夏休みの宿題を親が手伝うって当たり前のことなの?!兄弟3人とも誰も一度も手伝ってもらったことなんかないよ…自由研究とかも何もアドバイスとかされなかったわ笑

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2021/08/13(金) 11:14:10 

    自由研究で大人顔負けなプレゼンデータを作り上げてくる子どもは親の助言の力でかいだろうね

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2021/08/13(金) 18:29:35 

    >>73
    昔から何十年も宿題の内容が変わらず、+量が増えて自学に親の丸付け。働いているお母さんばかり苦労するよね。時代錯誤だわ。何の意味もないただ終わらせるだけの苦痛な宿題は無駄だと思う。

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2021/08/19(木) 16:16:55 

    夏休みの宿題の詩レベル
    しかも生徒会長が書いた
    小学生の夏休み、親が手伝うことになる宿題1位は? - 2位読書感想文

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード