ガールズちゃんねる

観葉植物を見せてください🌿

209コメント2021/08/29(日) 23:49

  • 1. 匿名 2021/08/05(木) 17:30:56 

    お世話のポイントや疑問点など情報交換も兼ねて、皆さんの大切に育てている観葉植物を拝見したいです!


    ペペロミアの新芽が可愛いです。
    春〜秋にかけて成長期なので毎日観察するのが楽しいです。
    観葉植物を見せてください🌿

    +158

    -3

  • 2. 匿名 2021/08/05(木) 17:31:42 

    観葉植物育てたいな…
    初心者におすすめのやつあるかなー?

    +47

    -0

  • 3. 匿名 2021/08/05(木) 17:33:11 

    私も観葉植物興味ある。虫とか来ないのかな?そこだけが不安。

    +22

    -1

  • 4. 匿名 2021/08/05(木) 17:33:53 

    >>2
    ポトス、ガジュマル

    +43

    -0

  • 5. 匿名 2021/08/05(木) 17:33:57 

    私も、来年家が建つ予定だから置きたい!!オシャレかつ育てやすい観葉植物ありませんか??

    +9

    -12

  • 6. 匿名 2021/08/05(木) 17:34:05 

    >>2
    パキラ
    めちゃくちゃ強い
    多少水やらなくても元気
    直射日光にだけは注意

    +69

    -2

  • 7. 匿名 2021/08/05(木) 17:34:35 

    >>3
    室内だとほとんど来ませんよ! 毎日スプレーで葉の周りにシュッとするだけでハダニなども湧かなくなります。

    +37

    -1

  • 8. 匿名 2021/08/05(木) 17:35:37 

    観葉植物を見せてください🌿

    +6

    -38

  • 9. 匿名 2021/08/05(木) 17:35:57 

    >>2
    観葉植物ってほとんどが根腐れでダメになるから乾燥気味に育てるのが一番いいですよ。
    最悪1ヶ月くらい水やらなくても死んだりしません!
    構いすぎ(水のやりすぎ)が一番ダメです。

    +80

    -3

  • 10. 匿名 2021/08/05(木) 17:36:15 

    >>2
    カジュマル楽だよ

    +21

    -1

  • 11. 匿名 2021/08/05(木) 17:36:26 

    多肉植物しかないやw

    +7

    -0

  • 12. 匿名 2021/08/05(木) 17:36:39 

    新築祝いにフィカスベンガレンシス?を貰いました
    丈夫で育てやすいです

    +16

    -1

  • 13. 匿名 2021/08/05(木) 17:38:53 

    ガジュマル、パキラ、ポトス… メモメモφ(•ᴗ•๑)
    枕元に置きたいんだけど、置いている人いますか?

    +10

    -1

  • 14. 匿名 2021/08/05(木) 17:39:03 

    >>7
    スプレーの中身はなんですか??
    水???

    +19

    -1

  • 15. 匿名 2021/08/05(木) 17:40:09 

    一度観葉植物貰った時に土からヤスデがわらわら出てきて、そこから恐怖で観葉植物置けなくなったけど、やっぱり見てると素敵だから欲しくなる…
    土って買った状態、貰った状態そのままだとダメなのですか?(T_T)

    +16

    -2

  • 16. 匿名 2021/08/05(木) 17:41:39 

    >>11
    サボテン系ですか!?見たいです!

    +3

    -0

  • 17. 匿名 2021/08/05(木) 17:41:42 

    >>13
    枕元に植物は風水的にあまりよくないよ

    +17

    -5

  • 18. 匿名 2021/08/05(木) 17:42:02 

    >>14
    水です!

    +10

    -0

  • 19. 匿名 2021/08/05(木) 17:43:09 

    多肉植物もぷりぷりしてて可愛いですよー!!
    観葉植物を見せてください🌿

    +98

    -6

  • 20. 匿名 2021/08/05(木) 17:43:21 

    みんなすごいー
    うちの観葉植物は全部フェイクグリーン
    虫ダメだし枯らすし😅

    +14

    -0

  • 21. 匿名 2021/08/05(木) 17:43:52 

    >>17
    お返事ありがとうございます。
    寝室に置くこと自体やめたほうがいいですかね?
    置く場所でおすすめあったら知りたいです

    +4

    -2

  • 22. 匿名 2021/08/05(木) 17:43:56 

    >>3
    ハイドロカルチャーに植えるのおすすめ
    土使うとコバエ(キノコバエ)が湧くよ

    +18

    -10

  • 23. 匿名 2021/08/05(木) 17:44:00 

    ハイドロカルチャーのボールにいつもカビを生やしてしまう。ネットで調べたら空気の流れが悪いって出たんだけど、留守中はどうしたら良いのだろう…

    +15

    -0

  • 24. 匿名 2021/08/05(木) 17:46:23 

    トピ立つと思ってませんでした!

    急いで小さいのを集めてみました!
    ハートファン(一番左下)は葉っぱが薄くて毎日水やりしないといけないので繊細で難しいです、、、

    大きいのはフィカスルビーとシェフレラを育ててます🌳
    観葉植物を見せてください🌿

    +124

    -2

  • 25. 匿名 2021/08/05(木) 17:46:44 

    観葉植物みんなどこで買った?100均のでも大丈夫なのかな。

    +23

    -1

  • 26. 匿名 2021/08/05(木) 17:46:44 

    カラテアムサイカって植物です
    10年くらい前に購入したけどまだ元気
    観葉植物を見せてください🌿

    +72

    -1

  • 27. 匿名 2021/08/05(木) 17:47:05 

    >>18
    水だとすぐ始められそうですね!いいことききました。
    ありがとうございます♪

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2021/08/05(木) 17:47:19 

    >>19
    うみぶどうみたいで可愛い😳❤️

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2021/08/05(木) 17:48:06 

    夏は植物達が元気に育つからいいよね👍
    毎日成長見るのが一つの楽しみ🌿
    観葉植物を見せてください🌿

    +80

    -1

  • 30. 匿名 2021/08/05(木) 17:48:19 

    子供のころに部屋の観葉植物の土から出てきた蟻の行列に包囲されて泣いた
    リアル植物だと虫は我慢するしかないのかな

    +3

    -2

  • 31. 匿名 2021/08/05(木) 17:48:21 

    >>25
    お花屋さんとか園芸ショップで買ってます。
    100均の観葉植物よく育つって聞くから今日見に行ったところ

    +22

    -0

  • 32. 匿名 2021/08/05(木) 17:48:38 

    日差しが強すぎない日にベランダに出してやると
    すぐに緑が濃くなるw

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2021/08/05(木) 17:49:06 

    >>29
    なんて名前の植物ですか?

    +7

    -1

  • 34. 匿名 2021/08/05(木) 17:49:59 

    >>15
    庭の土を適当に入れたのかなあ。鉢ごと外に出してたか。うちは観葉植物が大小10はあるけど、その経験はないよ。虫が出たこと一度もない。植え替えは袋入りの観葉植物用の土を買ってくるし。まずは店舗でお気に入りを買ってみて。好きなら飾ってほしいな。

    +13

    -0

  • 35. 匿名 2021/08/05(木) 17:50:02 

    去年購入した万年青です。
    ですが冬ぐらいから葉先が茶色くなりだんだん枯れてしまいます。
    そしてとうとう一株が全滅してしまいました。
    葉先が茶色くなって枯れてしまう原因はなんでしょうか?
    縁起のいい植物なだけに枯れてしまうと心配になってしまいます。
    観葉植物を見せてください🌿

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2021/08/05(木) 17:50:11 

    >>30
    それは元々(購入前から)蟻が巣を作っちゃってたか
    家に蟻が侵入しやすい環境だったかのどっちかで
    普通はあまりない

    +13

    -0

  • 37. 匿名 2021/08/05(木) 17:51:48 

    >>33
    ステファニアエレクタって言う芋科の植物です。
    メルカリでマレーシアから送って貰いました!

    +15

    -0

  • 38. 匿名 2021/08/05(木) 17:52:45 

    >>21
    寝室に置くなら大きすぎないもの(葉っぱ含めて)で、
    自分の頭のすぐ近くは避けたほうがいいよ。

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2021/08/05(木) 17:53:59 

    >>23
    ハイドロは管理が面倒くさいから土に植え替えちゃった

    +13

    -0

  • 40. 匿名 2021/08/05(木) 17:54:03 

    >>19
    かわいい😍

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2021/08/05(木) 17:54:30 

    >>35
    下葉が枯れるのは自然なことだけど、一株となると 水、肥料のやりすぎか日光が強すぎるんだと思います。夏は西日も注意して下さい。

    +6

    -1

  • 42. 匿名 2021/08/05(木) 17:54:35 

    >>15
    えっ…ちなみになんの観葉植物ですか?
    ここ見てるとハエやヤスデや蟻やら…虫は諦めるしかないのかもしれん

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2021/08/05(木) 17:54:55 

    >>16
    ううん サボテンでもないですw
    そんなワクテカされるほどのもじゃないんですよ

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2021/08/05(木) 17:55:02 

    土だと虫が湧くってコメントあるけど
    うちは湧いたことないよ

    +21

    -0

  • 45. 匿名 2021/08/05(木) 17:57:44 

    >>42
    大丈夫よ、うちは6個ぐらい中〜大の観葉植物がいるけど、
    みんな虫なんて出てないよ。

    +26

    -0

  • 46. 匿名 2021/08/05(木) 17:58:29 

    ゴムの木、モンステラ、パキラ、ポトス、シンゴニウム、オリヅルラン、アイビー、クワヅイモ、プミラ、クロトンを育ててます🌱
    この時期はスクスク育つから毎日観察してニヤニヤ。
    大葉に挑戦したけど枯らしてしもた、、

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2021/08/05(木) 17:58:50 

    >>1
    奥に写ってる植物は何ですか?

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2021/08/05(木) 17:59:11 

    >>21
    リビングの窓際 大きいの一つ置くだけで全然雰囲気変わっていいよ。

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2021/08/05(木) 17:59:49 

    >>44
    多分外に出してるのだと思う

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2021/08/05(木) 17:59:58 

    >>2
    サボテンは楽と思いきや意外と難しい!
    水やり頻度大事

    +11

    -2

  • 51. 匿名 2021/08/05(木) 18:01:07 

    >>25
    100均のパキラを2年前に買ったけど、大きくなりましたよー。
    7月中旬に、一回り大きな鉢に植え替えしたらどんどん葉を増やして少し大きくなった!
    調べたら、今の時期は成長期で大きくなるんですって。

    +14

    -0

  • 52. 匿名 2021/08/05(木) 18:01:11 

    >>13
    サンスベリアはいかがでしょう?
    耐陰性もありマイナスイオンを出してくれるとか🌱

    +13

    -0

  • 53. 匿名 2021/08/05(木) 18:04:10 

    >>3
    子どものころの実家もふくめて、二十年以上、今も室内で観葉植物はたくさん育ててるけど、虫で困ったことはほとんどない。
    庭で育ててるやつは、ちょくちょく虫問題はあるけど、それは仕方ない。

    ただ二回ほど、土にコバエが発生した。その鉢植えは強い植物だったから根っこと土は丸ごとすてました。
    葉っぱの部分は、水耕栽培で根っこはえたところで、土に植え替えた。

    特別な対策もせず、そういうことが起きたのが10年に一度のペースなので、ハエのわきにくい土とかにしたら、ほぼ問題ないと思いますよ。

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2021/08/05(木) 18:04:26 

    >>6
    うちは直射日光ガンガン当ててるけど枯れる気配ない

    +17

    -1

  • 55. 匿名 2021/08/05(木) 18:04:33 

    >>41
    お返事ありがとうございます。
    肥料は買ってからまだ一回もあげた事がなく(ちなみに去年の9月に購入しました。)水やりも正直2、3週間に1回程度しかあげていませんでした。
    日当たりも普段は玄関に置いてあったので直射日光の心配もなく…の状態で葉先から茶色く枯れていくので何がダメなんだろうと、このまま全滅しちゃうのかなと心配になってしまいます💦

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2021/08/05(木) 18:05:02 

    >>2
    アイビー(ヘデラ)。水をやり過ぎなければ大丈夫!

    +12

    -0

  • 57. 匿名 2021/08/05(木) 18:05:17 

    >>39
    土の方が簡単なんですか!?

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2021/08/05(木) 18:07:01 

    >>3
    葉の表と裏に水のスプレーかけたらいいですよ。

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2021/08/05(木) 18:08:49 

    玄関に二つ置いていてお水と栄養もあげたけど2ヶ月でダメに。何が原因かな?水やりすぎたかな?

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2021/08/05(木) 18:09:32 

    >>57
    基本、土が乾いたら水をやるだけだよ
    大きくなったら鉢増しして

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2021/08/05(木) 18:09:38 

    >>19
    室内で育てていますか?

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2021/08/05(木) 18:11:17 

    家の中でビオレソリエス(黒いちじく)を育てています
    観葉植物を見せてください🌿

    +40

    -2

  • 63. 匿名 2021/08/05(木) 18:11:54 

    観葉植物を室内外で30種類くらい育ててます。

    何度も失敗した経験上

    光>風>水が優先順位かな。

    数日や数週間では、元気よく見えますがだんだん弱ってきます。
    換気が悪いとハダニやカイガラムシが沸きますので、サーキュレーターで室内の風を回すことが大事です。

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2021/08/05(木) 18:12:23 

    相談です。

    二週間前くらいに、ホームセンターで買ったサボテンの鉢から植物がはえてきました。

    サボテンにあげる水の量だとこの植物には足らないだろうし、引っこ抜いた方がいいんですかね?
    というか、土に種かなんかが混じってたってことだと思うんですけど、商品でこんなことっておきるんですか?
    観葉植物を見せてください🌿

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2021/08/05(木) 18:12:48 

    フィカスウンベラータってやつホームセンターで買ってもう10年以上経つけど元気でいてくれてるよ。
    私でもこんなにもってるから初心者向きかも。

    +16

    -0

  • 66. 匿名 2021/08/05(木) 18:12:52 

    >>59
    多分やりすぎ!2週間に一回くらいでもいいよ。
    葉水は毎日でもいいんだけど、、、

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2021/08/05(木) 18:13:33 

    肥料とか一切やらないで水やるだけだけど
    どれも問題なく育ってる

    +5

    -1

  • 68. 匿名 2021/08/05(木) 18:14:28 

    初心者です。
    3coinsでゴムの木を買ってまだ1ヶ月くらいしか経っていませんが新しい葉っぱが出てきたのが嬉しくてそれから毎日観察してます☺️
    ただ植木鉢の植え替えのタイミングがよく分からなくて、いつまでこの鉢のままでいいのか悩んでいます…
    観葉植物を見せてください🌿

    +18

    -0

  • 69. 匿名 2021/08/05(木) 18:14:35 

    >>13
    ポトスは駄目って書いてあるよね

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2021/08/05(木) 18:15:38 

    >>35
    鉢ひとまわり大きくても良さそう

    +13

    -0

  • 71. 匿名 2021/08/05(木) 18:17:32 

    >>47
    ツタバウンランという、道端にもある植物です🍃ちっさなお花が咲きます!
    観葉植物を見せてください🌿

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2021/08/05(木) 18:18:23 

    モンステラ
    大き鉢に移してから水やりのタイミングわからなっている
    外だから毎日は夏場でもあげてないけど、3日に1度ぐらい
    室内の観葉植物は軽くなってあげてる
    週に1度かな

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2021/08/05(木) 18:18:57 

    >>15
    家の中によく虫が出るおうちだと出るのかなあ…外と同じ環境なら土に住み着かれるのかも。
    うちは観葉植物に出たことはないな。虫が苦手だから家の中で出さないようにしてるからかな。
    土の表面にマルチングをするとある程度防げるかも。それかポトスなどを水耕栽培するといいよ。

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2021/08/05(木) 18:19:25 

    >>68
    葉っぱの色が渋くて肉厚ですご〜く可愛いですね☺️
    鉢の大きさはあってるので1-2年はそのままで良さそうです! 葉っぱ大きいので裏面からもしっかり葉水してあげるとグングン育つと思います♪

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2021/08/05(木) 18:20:31 

    >>68初心者! お水のやりすぎ本当に注意です! 私嬉しくてお水たっぷりやってたら枯らしたので、、、

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2021/08/05(木) 18:21:55 

    ベンジャミンバロック育ててます。
    結構難しい…。
    でもクルクル葉っぱが可愛い。
    観葉植物を見せてください🌿

    +50

    -0

  • 77. 匿名 2021/08/05(木) 18:22:39 

    >>38
    造花もダメかな?

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2021/08/05(木) 18:24:20 

    >>77
    造花こそいらない気がする。
    やっぱり成長がわかる方が愛着がわくし置いてる価値がある気がする。

    +19

    -1

  • 79. 匿名 2021/08/05(木) 18:24:44 

    >>76
    ちょうど今これが欲しくて検討中です。
    どう難しいですか?

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2021/08/05(木) 18:27:38 

    >>42
    ヤスデなんてめったにないケースだと思うよ。
    そして植物の種類は関係ないと思う。
    問題は土。

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2021/08/05(木) 18:28:07 

    >>63
    風必要ですか???

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2021/08/05(木) 18:29:39 

    >>81
    横だけど
    観葉植物は風通しのよい場所に置くのが基本だよ
    といっても常に風が吹いてる必要はなくて
    空気の通りのよい場所くらいの認識でいいと思う

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2021/08/05(木) 18:30:45 

    >>78
    よこだけど、
    造花でも枕元に置かない方がいいのかなって質問だから、ちょっと意図がズレてるような

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2021/08/05(木) 18:30:51 

    >>81
    横だけど、換気は必要だと思う。
    じめじめしてると虫がわきやすいから。
    水あげてるぶん、湿度があがるから、換気した方がいいよ。

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2021/08/05(木) 18:31:22 

    今年の冬、これと同じの頂きました。
    初めての冬を越して真夏の今、どの位お水をあげたらいいか悩んでます。
    観葉植物を見せてください🌿

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2021/08/05(木) 18:31:59 

    >>35
    鉢のデザインを見ると同じお店で買ってるかも…

    万年青はもともと林の中に自生してたから、直射日光はあんまり良くないらしい
    春秋は表面がちょっと乾いてから、夏は夕方に冬は朝に表面が乾いてちょっとしてからあげるのがいいみたいよ

    うちも同じように葉先からよく枯れてきたけど、その時は冬で日照不足だったんだと思う
    今はなんとか6年目に突入で、二つに株分けもして今年は花も咲いたよ
    写真のは今撮ったんだけど多分日当たり良すぎて葉焼けしてるかも…

    主さんの万年青も復活するといいね
    観葉植物を見せてください🌿

    +19

    -0

  • 87. 匿名 2021/08/05(木) 18:32:07 

    >>79
    この写真は購入してすぐのなんですが今なんか片方ばかり伸びててなんかバランスがおかしくなってきました💦
    カットしてあげたらいいんだけどセンスがなくて失敗しそうでちょっとだけ切ってそのままになってます😅
    あと変化が苦手な植物らしく、あまり配置を変えない方がいいみたいです。ストレスになって葉が落ちるそうです。

    でもまぁ今のところ枯れたり激しく葉が落ちるってことはないです。

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2021/08/05(木) 18:32:52 

    >>76
    これ、支柱なしでこんなにしっかり生えるのですか?
    それとも写真で見えないだけで支柱あるんでしょうか?

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2021/08/05(木) 18:33:26 

    私も、丁度最近新しい部屋になり観葉植物にハマっています! 緑に癒されています。
    パキラや、モンステラ、ベンジャミンが今気になっていてもう1つ置きたいところです🌿

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2021/08/05(木) 18:34:27 

    >>78
    知ってるよ!
    それも兼ねて 造花いる!? って事

    +2

    -3

  • 91. 匿名 2021/08/05(木) 18:35:28 

    >>9
    今の時期でも毎日あげない方がいいですか?
    朝5時に外に出して水やりし
    30分〜1時間程、水を切ってから
    室内に戻しています。
    観葉植物用の固形肥料を1ヶ月に1回と、液体肥料を2〜3週間に1回
    あげてるんですが…
    葉の色が濃くなりました。

    +2

    -6

  • 92. 匿名 2021/08/05(木) 18:35:35 

    >>85
    お水下から流れ出るまでたっぷり。 乾き切ったらまたたっぷり

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2021/08/05(木) 18:37:23 

    >>35
    YouTubeで葉を枯らし落とし始めたエバーフレッシュの鉢を大きく植え替えたら元気になったというのをついこの前見ました
    根詰まりをおこしていたそうです

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2021/08/05(木) 18:37:35 

    >>91
    肥料も水もやりすぎだとおもう、、、だけど、それで元気なら 問題ない。 植物の状態みて試行錯誤するのが一番だから。

    +11

    -2

  • 95. 匿名 2021/08/05(木) 18:38:14 

    >>68
    中はただのビニールポットだから大きくしたいならすぐに植え替えた方がいいよー

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2021/08/05(木) 18:38:19 

    >>35
    ポットちいさくないですか!?

    +3

    -1

  • 97. 匿名 2021/08/05(木) 18:39:34 

    観葉植物じゃないけど…
    榊にお花が咲いた時の写真

    これ何がすごいって、切り花の状態で花瓶に挿して丸3年経ってるの
    令和元年5月天皇即位時の時に神棚にお供えして、交換した後も元気だから枯れるまで花瓶に生けとくか…で3年経った
    だんだん少なくなってあと3本になったけど、今でも新しい葉が出て毎年花が咲いてる
    榊丈夫すぎる

    なんか縁起がいいし今も大事にしてるよ
    観葉植物を見せてください🌿

    +66

    -1

  • 98. 匿名 2021/08/05(木) 18:41:49 

    >>2
    サンスベリア水そんなにあげないで良いので楽ですよ!

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2021/08/05(木) 18:41:49 

    枯れちゃった2箇所ってほったらかしでいいですか?それともどこかで切った方がいいですか?

    詳しい方教えてください🥲
    観葉植物を見せてください🌿

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2021/08/05(木) 18:42:23 

    >>6
    うちのパキラもかなり放置してるのに、まっったく枯れない。

    +10

    -1

  • 101. 匿名 2021/08/05(木) 18:43:51 

    >>91
    そんなに肥料やらなくていいと思う
    というか肥料何の為にあげてる?
    観葉植物は放置気味にするくらいがちょうどいい

    +4

    -7

  • 102. 匿名 2021/08/05(木) 18:45:27 

    炭植えの観葉植物を買ってみました。
    ちゃんと育つか不安でしたが、どんどん新しい葉っぱが出てきてます。



    観葉植物を見せてください🌿

    +21

    -0

  • 103. 匿名 2021/08/05(木) 18:45:46 

    >>20
    フェイクをほこりが被らないように育ててるのも素敵だよ!

    +7

    -9

  • 104. 匿名 2021/08/05(木) 18:49:42 

    >>3
    コバエ対策に
    土の表面を無機質の土(赤玉土や鹿沼土)でおおいました

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2021/08/05(木) 18:50:02 

    >>2
    モンステラもとっても丈夫ですよ!

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2021/08/05(木) 18:51:41 

    >>1
    後ろに蟻の行列できてない?🐜🐜🐜

    +3

    -11

  • 107. 匿名 2021/08/05(木) 18:53:40 

    >>1
    アンスリウム、ポトス、アジアンタムの三鉢を同時に買いました。

    アンスリウムとポトスは元気でいいのですが、アジアンタムがチリチリになってきました。
    水やりが難しい…

    今の時期だとアジアンタムは毎日水あげてもいいでしょうか?

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2021/08/05(木) 18:59:11 

    グラプトペタルムの葉っぱがとれて
    そのままにしてたら 少しずつ根が出てきた
    観葉植物を見せてください🌿

    +15

    -1

  • 109. 匿名 2021/08/05(木) 19:02:32 

    この間ジュエルオーキッドっていうのが売っててキラキラで可愛かった!
    育てるの難しいのかなと思って調べ中

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2021/08/05(木) 19:10:03 

    >>26
    すごい綺麗な葉っぱですね!
    好みです

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2021/08/05(木) 19:11:41 

    モンステラが欲しい!
    けどめっちゃ大きくなるって聞いてビビってまだ買えないでいる…

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2021/08/05(木) 19:14:07 

    フィカスロブスター(ゴムの木)
    サンスベリア
    アロマティカス(ハーブ)を育ててます

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2021/08/05(木) 19:18:42 

    >>99
    茎はまだ元気そうですか?
    それなら枯れた葉っぱとったら、また生えてくる可能性もあります。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2021/08/05(木) 19:21:26 

    家に来て12年です
    観葉植物を見せてください🌿

    +47

    -0

  • 115. 匿名 2021/08/05(木) 19:27:59 

    >>91
    甘やかしすぎじゃない?
    今の時期毎日の水はありだとしても肥料とかそんなあげなくて良いよ
    それで元気なら良いんだろうけど

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2021/08/05(木) 19:28:39 

    >>92
    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2021/08/05(木) 19:29:55 

    >>77
    よこ
    造花は造花自体風水的に良くないとされてるよ

    +7

    -1

  • 118. 匿名 2021/08/05(木) 19:34:15 

    雑貨屋さんで値下げされてたガジュマルをセラミスに植え替えて6〜7年育ててた

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2021/08/05(木) 19:35:48 

    100円ショップで買った観葉植物がでかくなりすぎて困ってる
    20年くらい育ててるから捨てるのも忍びない

    +10

    -0

  • 120. 匿名 2021/08/05(木) 19:38:40 

    >>114
    素敵です🧡

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2021/08/05(木) 19:39:40 

    エメラルドウェーブ。なんとか大きくなりました!
    観葉植物を見せてください🌿

    +17

    -0

  • 122. 匿名 2021/08/05(木) 19:42:12 

    >>119
    どこまで大きくなるんですか?

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2021/08/05(木) 19:42:46 

    >>121
    カーリーヘア👩🏽‍🦱かわいーー!!

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2021/08/05(木) 19:43:09 

    >>114
    わっさわさしてますね!

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2021/08/05(木) 19:46:35 

    >>68
    秋冬は植物はお休みの時期だから夏の間に植え替えるといいよ!

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2021/08/05(木) 19:48:23 

    >>10
    ガジュマル、強いですよね。わりとテキトーでも
    枯れずに育ちます。水は毎日とか要らないしら私なんて夏以外は月に二回くらいしか水やりしないけど、枯れないよ。
    夏でも週に一回です。

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2021/08/05(木) 19:49:43 

    サンスベリアのハニー種が気になる
    観葉植物を見せてください🌿

    +18

    -0

  • 128. 匿名 2021/08/05(木) 19:50:17 

    >>29
    可愛らしい見た目

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2021/08/05(木) 19:55:41 

    日当たり悪くても育つおすすめの植物ありますか?
    クッカバラとディスキディアは育てられてます!

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2021/08/05(木) 20:01:57 

    誕生日にトックリランをもらってどうしていいか分からないので、鉢底からチビチビ水をやっているうちにふさふさになりました。
    このままでいいのでしょうかね?

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2021/08/05(木) 20:11:57 

    ピットスポルム育てている方に質問させてください( ; ; )
    先日育て始めたのですが、葉っぱが所々茶色くなってしまいうまく育てられてないような気がしています。。
    室内で育てているので、できるだけ陽に当たるようにしていて、乾燥もしやすいとのことだったので、毎朝葉っぱに水をかけてます。
    土が乾いたら水をあげるとのことだったのでそうしてるのですが、水が少ないんでしょうか。。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2021/08/05(木) 20:23:24 

    >>124
    >>120
    あまり手をかけず身長150cmほどになりました。何か飼育のアドバイスありましたらお願いします。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2021/08/05(木) 20:24:09 

    ずっと可愛がってるマーブルポトス
    そろそろカットしなきゃなんだけど、いつも切った枝(茎?)が捨てられなくて際限なく増えてゆく
    観葉植物を見せてください🌿

    +22

    -0

  • 134. 匿名 2021/08/05(木) 20:24:35 

    >>131
    茶色くなった葉っぱは手で触って落ちるものだったら落として大丈夫ですよ!また新しい新芽が出てきます。

    水は下から流れる程あげていれば問題ないです。
    全体的にぐったりしてるようなら根腐れかもしれないので水のやりすぎは注意です。

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2021/08/05(木) 20:26:22 

    水垢がすごくてクエン酸水を固く絞った布で優しく拭いたら艶も出て綺麗になった!💖🌿
    観葉植物を見せてください🌿

    +34

    -0

  • 136. 匿名 2021/08/05(木) 20:34:10 

    >>135
    綺麗になったね👏

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2021/08/05(木) 20:36:08 

    >>132
    もともとどれくらいでしたか??
    鉢の植え替えはしましたか?

    教えるどころか教えてもらいたいことばかりです🙇🏻‍♂️

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2021/08/05(木) 20:36:12 

    >>135
    おお!ちょうど同じ悩みを抱えてました!
    やってみます〜!!!

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2021/08/05(木) 20:36:25 

    新築祝いにベンジャミンを
    いただいて育ててます。
    観葉植物を見せてください🌿

    +30

    -0

  • 140. 匿名 2021/08/05(木) 20:37:11 

    >>133
    素敵〜!白色入ってると明るくなる

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2021/08/05(木) 20:37:26 

    >>135
    ピカピカになったね
    昔、母親が飲み残しのビールを布に浸して拭くと良いって言ってたの思い出しました

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2021/08/05(木) 20:38:43 

    >>139
    やばい!!!ほんまにほんまにかわいい!!!

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2021/08/05(木) 20:44:54 

    >>137
    最初は50cmくらいだったと思います。成長するにつれ4〜5回くらい鉢を変えてきました。季節によって刈り込んだりするものなのか等がわかりません。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2021/08/05(木) 20:47:25 

    >>134
    ありがとうございます!!
    もしかしたら、水が足りなかったのかもしれないです、、がんばってみます💪🏻

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2021/08/05(木) 20:48:38 

    >>139
    いいなぁー🌠
    部屋に置きたくなります!

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2021/08/05(木) 20:50:59 

    >>132
    私も、聞いてみたいくらい色々知りたいです。
    でも、見てると外出先から戻ったら、落ちつくだろうな、本当に素敵🌟

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2021/08/05(木) 20:51:55 

    半年ぐらい前に買ったアイビー(ヘデラ)です。模様が涼しげで気に入ってます
    水やり以外は殆ど手入れはしてませんが3倍ぐらいにスクスク育ってます

    余計なものが写り混んでるのでちょっと加工しました 😏😩
    観葉植物を見せてください🌿

    +12

    -0

  • 148. 匿名 2021/08/05(木) 20:53:06 

    ウンベラータ好きなんですけどある程度大きくなった高価な物にしか出会えません。
    小さい頃って別名で売られていますか?

    くねって曲がった姿がなんとも愛らしい!

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2021/08/05(木) 20:57:56 

    >>64
    ネズミモチ?モチノキ系統かなぁと思うんだけど…繁殖力強いからほっとくと大きくなりますよ
    観葉植物として管理出来るなら他の鉢に植え替えてみるのもいいかも
    安易に庭植えだけはしないように

    +9

    -0

  • 150. 匿名 2021/08/05(木) 21:06:33 

    >>132

    これ150cmもあるんだ!すごい
    うちのパキラも元々は小さなハイドロカルチャー植えだったけど
    土に植え替えて鉢増ししていったら結構大きくなったよ
    肥料とかは全くやってないです

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2021/08/05(木) 21:08:41 

    >>2
    横ですが
    初心者向けに加えて、そこまで大きくならないものが知りたいです🙇‍♀️

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2021/08/05(木) 21:08:57 

    >>148
    フィカスウンベラータだけど
    園芸店でそんなに大きくないの買ったよ
    手に持って一駅分徒歩で持って帰れるくらいの大きさ
    値段もそんなに高くなかった気がする
    全然覚えてないけど3,000円はしてない
    千幾らだったかなー...?

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2021/08/05(木) 21:11:03 

    >>10
    楽だよねー…何もしなくてもめちゃくちゃ葉っぱが増えるからもはや困ってる。笑 それがまたかわいいんだけど!

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2021/08/05(木) 21:13:51 

    >>151
    ガジュマルかなあ、 サボテンも基本大きくはならない。水やりも少なくていいし。

    ツル系のものは信じられないくらい伸びる(笑)

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2021/08/05(木) 21:15:36 

    >>143
    すごーい!ここまで大きくなると植え替えも大変ですね!

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2021/08/05(木) 21:16:47 

    モンステラ、挿し木でどんどん増えるのが楽しい!生命力がすごい。

    +10

    -0

  • 157. 匿名 2021/08/05(木) 21:33:13 

    >>2
    ゴムの木系

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2021/08/05(木) 21:34:22 

    >>13
    ガジュマルは大丈夫だよ!

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2021/08/05(木) 21:37:39 

    >>29
    これ、わたしも欲しいやつ!
    希少品種なんだよね、なかなか手に入らない。

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2021/08/05(木) 21:52:41 

    エアプランツお勧めです
    土がなくても大丈夫だし

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2021/08/05(木) 22:16:48 

    うちのミニサボテン、この暑い1ヶ月くらいでメキメキ育ちました。写真で色薄くなってる緑の部分が伸びたところ。3センチは急激に成長して、やっぱりサボテンは暑いの好きなんだなーと思ってます
    観葉植物を見せてください🌿

    +11

    -1

  • 162. 匿名 2021/08/05(木) 22:20:44 

    >>10
    日当たり悪い室内でも育つ?
    置きたい場所が日が当たらないんだよね

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2021/08/05(木) 22:26:01 

    >>162
    本が読めるくらいの明るさなら大丈夫だとおもう。

    たまーに水やりしたときにレースカーテン越しに光浴びさせてあげればいい。 蛍光灯の光でも育つよ。

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2021/08/05(木) 22:26:22 

    >>161
    哺乳瓶みたいで可愛い

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2021/08/05(木) 22:37:12 

    上級者向けらしいって分かってたけど、どうしても欲しくて試行錯誤しながら頑張って育ててます。
    新しい芽が出てくると本当に可愛いです。
    観葉植物を見せてください🌿

    +22

    -1

  • 166. 匿名 2021/08/05(木) 22:42:33 

    >>165
    これは難しいですねー!(>_<)
    葉っぱが小さくて薄いものは気を抜くとすぐ枯れて落ちちゃうので、わたしには無理だった。尊敬します!

    +9

    -0

  • 167. 匿名 2021/08/05(木) 22:57:34 

    >>166
    葉っぱ茶色い部分もあるし、水が少ないとすぐ乾燥してチリチリさせちゃうので尊敬なんてとんでもないです!
    ずっと水が少なかったようで気付かず思ってる以上にお水大好きで驚きました。
    もっと綺麗にさせられるように頑張ります。

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2021/08/05(木) 23:01:11 

    >>94
    >>104
    >>115

    返信ありがとうございます。
    確かに肥料を与え過ぎなのかもしれません。
    1年で4号鉢のモンステラが10号鉢になり株分けし、10号鉢2鉢になりました。その鉢もまた近々株分け予定です。
    スパティフィラムもダイソーで300円の物が8号鉢になりました。水だけでは蕾がつかなかったので肥料を与えると蕾が増えました。
    スパティフィラムは花用の固形肥料にしています。



    +3

    -1

  • 169. 匿名 2021/08/05(木) 23:08:35 

    >>148
    なんと!私も出会いたい!!

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2021/08/05(木) 23:23:39 

    道民です。日当たり悪いし、冬場半年近く外寒すぎても育つ観葉植物ってないかなー

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2021/08/05(木) 23:23:59 

    >>168
    よくそんなに植え替え出来るね!
    2年に1回成長期に植え替えするもんだと思ってたから 相当負担かかってそうだけど、 大きくしたい分にはいいのかなー?

    +3

    -3

  • 172. 匿名 2021/08/05(木) 23:30:11 

    >>170
    北海道って室内は暖房かなり効かせてるイメージだけど
    そんな寒い?

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2021/08/05(木) 23:35:16 

    おととい衝動買いで、姫モンステラ買ってみました。
    このトピ見て良かったです、毎日水やりするところでした。
    薄緑の柔らかい葉っぱが出てくると、なんだか嬉しいもんですね。大きくしてみたいな〜

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2021/08/05(木) 23:43:31 

    >>173

    乾くまで辛抱強く待って下さいね☺️🍃
    新しい赤ちゃんの葉っぱ出ると本当に嬉しいですよね! 強すぎる直射日光も葉焼けするので注意です!

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2021/08/06(金) 00:18:41 

    >>109
    ジュエルオーキッド、キレイですよね~

    ずーっと昔、育ててました!

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2021/08/06(金) 00:24:32 

    パキラのミルキーウェイ

    斑入りで、とてもかわいい
    観葉植物を見せてください🌿

    +12

    -0

  • 177. 匿名 2021/08/06(金) 00:33:13 

    >>148
    奇跡的に、ダイソーで出会いました!
    何年か経つけど、今では1mくらいの立派な姿になりました。
    メルカリとかでも、挿し木用の小さい子たちがお安く売られてますよ!

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2021/08/06(金) 00:33:27 

    >>154
    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2021/08/06(金) 01:03:04 

    >>25
    100均のフィロデンドロンめちゃくちゃ元気
    買ってから一年経つけど100均の土は良くないと聞いたので買ってすぐハイドロカルチャーに変えて育ててます。実際土の中に貝殻のような虫がいたよ!
    見た目は特徴ないけど葉がツヤツヤで綺麗です。

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2021/08/06(金) 01:51:16 

    >>148
    5年前に小さめのウンベラータを¥5000くらいで買って、今こんなに大きくなりました◡̈肥料なしで育てやすいのでおすすめです🌱
    観葉植物を見せてください🌿

    +22

    -0

  • 181. 匿名 2021/08/06(金) 02:43:02 

    >>29
    わ!コレお高いですよね。
    お値段私が見たのは4,800円。
    成長したら丸い葉っぱが増えるのですか?
    上に伸びるのですか?
    不思議な姿ですよね。

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2021/08/06(金) 06:07:03 

    >>180
    でっか!!!すご!!!
    植え替えの時ぐらついたりしませんか?

    土をぐっぐっと押しながら植えていいんでしょうか?

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2021/08/06(金) 07:30:08 

    >>168

    1年で何回植え替えしたんですか?
    他の方も言ってるけど相当な負担かかってそうですね
    そこに栄養剤で無理やり蕾つかせたかんじですかね
    それでスクスク育ってるみたいで良かったです
    でもあまりお勧めできないやり方ですね

    +2

    -2

  • 184. 匿名 2021/08/06(金) 07:30:24 

    >>102
    ポリシャスですね。ウコギ科ですが寒いの苦手な子なので冬は気をつけてください🌱

    管理の仕事しています🌱観葉植物癒されますよね⭐️

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2021/08/06(金) 08:00:57 

    >>183
    >>171
    間違ってました。
    過去の写真を見返すと2年前に購入していました。
    ネットで調べると5月〜8月に鉢増しすると記載されてましたので、そのようにしたと思います。
    スパティフィラム、アスパラ、コーヒーの木はダイソーで買いました。
    ポトス、モンステラは戴いた物で
    全て窓際のレースのカーテンの光が当たる場所に置いてます。
    フラワーアレンジメントも好きですが、観葉植物もいいですね。

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2021/08/06(金) 08:35:43 

    観葉植物の鉢のサイズ選びが難しい!
    昨日植え替えたけど、土から上の部分に対して根元はそこまで張ってなかったから鉢底石と土で盛ったけど、このままだと土が湿ったままで根腐れしそう

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2021/08/06(金) 09:24:13 

    >>185

    多分人それぞれ育て方があるし コメ主さんの所にある植物はその育て方に適応しながら育ってるから それでいいんだと思う!

    あんまり気にしないで今まで通り育てて下さい💐

    +5

    -2

  • 188. 匿名 2021/08/06(金) 11:54:33 

    >>60
    ありがとうございます、調べてみますm(_ _)m

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2021/08/06(金) 12:06:10 

    皆が育てやすいと言っているガジュマルを買って3日で葉が全落ちしてしまったことがある…。日当たりも良かったのに。当時アパートに住んでたんだけど部屋に相当悪いものが溜まってたんだなと。植物は邪気を吸ってくれるというけどほんとなんだと思った。あのときの小さなガジュマルに悪いことしてしまったと思ったよ。

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2021/08/06(金) 15:51:42 

    >>12
    私もフィカスアルテーシマ?を買いました。可愛くてお気に入りだけど、元気で大きく育ちすぎました💦

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2021/08/06(金) 22:36:03 

    枯らしてしまった時に残った土とかの処理に困ってしまうので、今はエアプランツらチランジアのキセロにしました。時々霧吹きでお水をあげて、机にポンっと置いてるだけです😊

    皆さん上手に育てていて羨ましいです!
    観葉植物を見せてください🌿

    +8

    -0

  • 192. 匿名 2021/08/07(土) 11:11:36 

    >>71
    教えていただきありがとうございます!

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2021/08/08(日) 18:09:37 

    カネノナルキってどうですか?
    虫問題や育てやすさなど聞きたいです。
    育てている方いらっしゃいませんか?

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2021/08/09(月) 14:04:54 

    >>134
    もしまだいらっしゃったら教えてください…

    教えていただいたように、下から流れてくるまで水をあげるようにしているのですが、
    そうなると、なかなか表面の土が乾かず水をあげるのが3日に1回などになっていて、
    葉水は毎日あげるようにしているのですが、全体的にぐったりして、茶色の葉っぱも増えてきたような気がします(TT)
    室内ではなく、ベランダなどで育てた方がいいのできょうか。。

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2021/08/09(月) 16:44:37 

    >>194
    横で申し訳ないが水あげ過ぎで腐りかけてるような…
    常緑低木で草花と違うから多くても週一で十分かと

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2021/08/09(月) 18:42:44 

    >>195
    週に一回でいいんですね!(°_°)
    あげすぎていたのかもしれないです、様子を見てみます。ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2021/08/09(月) 20:46:28 

    >>196
    なんか怖いな…必ず週一ってことではないですよ
    日本は湿度が高いし住んでる場所や環境によっても違うのであくまでも目安としてかきました

    一回の水やりは鉢底から流れるほどあげること(受け皿に水は貯めないこと)
    次に水やりするタイミングは表面の土が乾いてから(鉢を持ち上げて軽くなったなと思ったらでもいい)
    今日は乾燥してるなと感じたら霧吹きで葉水すること
    株が弱ってるようなので肥料は絶対にあげないでください

    状態がよくわかりませんが、直射日光も今は避けたほうがいいのかな
    レースカーテン越しの明るい室内が良いかと思います

    あとは触ってブヨブヨしたらもう腐ってるので残念ながら回復の見込みはないかもしれません

    +3

    -1

  • 198. 匿名 2021/08/10(火) 13:03:01 

    >>194
    葉っぱ大きくて厚いやつは1週間くらい土湿ってる事も全然ありますよ!
    10日くらいあげなくても植物は枯れたりしません。
    水、肥料のあげすぎが一番負担になります。

    とにかくお水をやるのを減らして下さい。
    レースカーテン越しに日光あてて 葉水も葉っぱに直接かけるというよりかは周りの空気を湿らせるような感覚で全体にふわっとかけてください!

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2021/08/10(火) 13:05:14 

    >>194
    土が乾いてから3日くらいは水あげなくていいです!
    乾燥気味の方が強く育ちます。

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2021/08/10(火) 13:11:30 

    >>193
    カネノナルキ、めちゃくちゃ育てやすいです。
    水やり2週間に1回くらいでエアコンの風が当たるところでも弱ったりしてないです。

    IKEAで買って植え替えしたんですけど、虫は全くわいてないです!

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2021/08/10(火) 21:14:58 

    >>200
    コメントありがとうございます😀
    よかったです!IKEAに売ってるんですね😳
    近々見に行きます!!背中を押してくださってありがとうございました☺️

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2021/08/12(木) 22:00:50 

    >>152
    タイミング良ければダイソーにも売ってますよ
    他にもシタシオン(ベンジャミンバロックの斑入り)、ディスキディア、アデニウム、セローム、ハナキリン、ザミア、リプサリスなど割と珍しいものも売ってる時があるので、要チェックです!

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2021/08/18(水) 23:02:56 

    >>161
    これ成長じゃなくて徒長じゃない?

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2021/08/19(木) 00:40:14 

    >>15
    我が家も、友達が株分けしたモンステラを分けてもらい1年ぐらいしたらヤスデが100匹以上出てきて大騒ぎになりました。
    結局、土を変えてモンステラは元気に大きくなっています。

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2021/08/22(日) 13:22:07 

    >>9
    そんな無責任なこと言って大丈夫?
    あなたの育ててる観葉植物がそうだからと言って、すべてそうだなんて私なら言い切れないわ
    品種や環境や鉢の大きさによってみんな違うんだから
    乾燥に弱く水が好きな植物もあるし、根が強くて水耕栽培でもいけるのもあるし、水やりすぎもあれば水切れもどちらもあるのでは

    現に我が家では年中外で育ててるラデルマケラ、アイビー、ワイヤープランツ、オリヅルラン、どれも夏場は毎日水やりしてますよ
    ワサワサしてるのにひと月も水をやらないなんて考えられない、葉が落ちてカリカリになるわ
    室内育ちのスパティフィラム、アジアンタム、ポトスも乾燥より水好きですね
    週一はお水あげて、夏場はときどきバケツの水に漬けたり、思いついたら葉水して、何年も根腐れしたことありません
    ベンジャミンバロック、ガジュマル、パキラ、シルクジャスミン、テーブルヤシもあるけど、
    今の時期、大鉢で木になるようなタイプ以外はひと月水やらなかったら最悪の事態になると思いますよ
    ほとんどが根腐れでダメになるってのもあなたの主観で、乾燥による葉焼けや水切れもあります
    土の水はけや鉢の大きさにもよるから、土が乾いたらたっぷり水やりするのが基本ですよね

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2021/08/22(日) 13:34:48 

    >>171
    ちゃんとネットで調べて上手に育ててるようだし、水やりは問題ないのでは
    葉の色が濃くなったのは肥料多いですね、スパティフィラムは肥料が多いと葉が大きく濃くなってたくましい雰囲気、肥料少ない方が葉が柔らかくて優しい雰囲気になりますよ
    夏場は水が蒸散しやすく土中の肥料分が濃くなりがちなので液体肥料はごく薄めにする方が良いですよ

    +0

    -1

  • 207. 匿名 2021/08/28(土) 22:41:32 

    >>204
    🥶🥶🥶🥶🥶

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2021/08/29(日) 20:41:13 

    >>97
    生命力凄いんだね!
    榊の花初めて見ました。どうもありがとう。

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2021/08/29(日) 23:49:07 

    トキワシノブを育ててます。
    日陰で風通しの良い場所に置いておけば、
    殆ど手がかからないらしいけど、最近少し茶色く枯れてきてる部分が出来てきた。
    直射日光は当てずにカーテン越しの光しか当てていないんだけど、毎日暑すぎるせい?
    観葉植物を見せてください🌿

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。