ガールズちゃんねる

東京五輪、テレビで「観ない」人は意地っ張り? 「観ないというより観たくないのに、どのチャンネルでも五輪」

199コメント2021/08/06(金) 12:31

  • 1. 匿名 2021/08/05(木) 11:16:32 

    東京五輪、テレビで「観ない」人は意地っ張り? 「観ないというより観たくないのに、どのチャンネルでも五輪」 | キャリコネニュース
    東京五輪、テレビで「観ない」人は意地っ張り? 「観ないというより観たくないのに、どのチャンネルでも五輪」 | キャリコネニュースnews.careerconnection.jp

    東京五輪も後半戦に入り、テレビをつければオリンピック中継やメダル獲得の報道が絶え間なく流れている。キャリコネニュース編集部では読者アンケートで「東京オリンピックをテレビで観ますか?」と質問。 […]


    「観る」と回答した人からは、…

    「選手の熱戦が繰り広げられているから。 開催に否定的ではあったが、始まってしまった以上は観ないと勿体ない。自国開催というまたとない機会で『開催中止派だから観ない』はただの意地っ張りでしかないと思う」(20代男性/愛知県)

    という辛辣な意見も。

    「観ないと言うより観たくないのに、どのチャンネルでもオリンピック……」とうんざりした様子で語るのは、愛媛県の40代女性(専業主婦)。「ニュースでも、コロナ感染者が東京都で4000人越してるのに、金メダル取りましたと華やかに報道」と違和感を募らせる。女性は、

    「暗い雰囲気を変えたいのかもしれないけれど、今は全力でコロナを抑え込まないと、医療崩壊となり助かる命も助からなくなると思います。確かにオリンピックを観ているとワクワクしますが、どうしても前向きな気持ちで応援できません。政治家の方が、選手の頑張りを利用しているように思ってしまうからです」

    と医療への危機感や政治への不信感を吐露。

    +160

    -13

  • 2. 匿名 2021/08/05(木) 11:17:14 

    ここ最近「テレビ持ってません(ドヤ)」を見かけない

    +41

    -22

  • 3. 匿名 2021/08/05(木) 11:17:28 

    どうでもいい

    +147

    -5

  • 4. 匿名 2021/08/05(木) 11:17:35 

    揉め事を拗らせるアンケートだわ。

    +64

    -3

  • 5. 匿名 2021/08/05(木) 11:17:47 

    くそどうでもいいアンケート

    +152

    -4

  • 6. 匿名 2021/08/05(木) 11:17:50 

    どのチャンネルも五輪て事はないじゃないか

    +151

    -38

  • 7. 匿名 2021/08/05(木) 11:17:56 

    観たいなら観て、観たくないなら観んでヨシ!
    観るものがないなら録画でもつけろ。

    +96

    -11

  • 8. 匿名 2021/08/05(木) 11:18:24 

    たまに見るけど見ててもルールや得点ががわからない競技が多い。
    卓球とか水泳は見てて楽

    +35

    -1

  • 9. 匿名 2021/08/05(木) 11:18:33 

    >>自国開催というまたとない機会で『開催中止派だから観ない』はただの意地っ張りでしかないと思う

    出た押し付け

    +194

    -13

  • 10. 匿名 2021/08/05(木) 11:18:34 

    YouTubeかCSばかり見てるから、自分では一度もオリンピック見てない
    義実家行った時に一緒に見たくらい

    +55

    -0

  • 11. 匿名 2021/08/05(木) 11:18:37 

    各スポーツのルールもわからないから楽しくない
    興味が湧かない

    +133

    -5

  • 12. 匿名 2021/08/05(木) 11:18:46 

    たまたまついてたらちょろっと見るけどメダルとったってテレビで言っててもそうなんだ〜と思いながら携帯触ってるなわたしは...

    +90

    -0

  • 13. 匿名 2021/08/05(木) 11:18:53 

    NetflixとYouTubしか見てないから気にならない

    +81

    -5

  • 14. 匿名 2021/08/05(木) 11:19:01 

    テレビ自体つけないわよ
    今の20代の半数はテレビ全く見ないんじゃなかった?

    +55

    -4

  • 15. 匿名 2021/08/05(木) 11:19:03 

    えっ!ビックリするくらい常時半分は五輪以外の番組だと思う

    +82

    -4

  • 16. 匿名 2021/08/05(木) 11:19:06 

    何でこんなこと聞くのかね

    +13

    -0

  • 17. 匿名 2021/08/05(木) 11:19:07 

    どうでもいい。

    でもオリンピック反対だからと言って頑なにオリンピック番組観ないって人は思想が偏りすぎて面倒だなとは思う。

    +34

    -15

  • 18. 匿名 2021/08/05(木) 11:19:08 

    見ない=意地っ張りの意味がわからないw
    オリンピック自体見てないけどニュースで結果見たりするし、メダル取ってたら素直におめでとうって思うよ

    +100

    -3

  • 19. 匿名 2021/08/05(木) 11:19:09 

    崩御ほどではないだろう

    +0

    -1

  • 20. 匿名 2021/08/05(木) 11:19:19 

    >>1

    意地っ張りじゃないけど、観てないよ。

    +74

    -1

  • 21. 匿名 2021/08/05(木) 11:19:23 

    オリンピックありがたいよ。撮り溜めてた番組見れるからさ。

    +15

    -2

  • 22. 匿名 2021/08/05(木) 11:19:27 

    どのチャンネルでも「コロナコロナ」よりはマシ。
    百万倍マシ。

    +70

    -23

  • 23. 匿名 2021/08/05(木) 11:19:29 

    もともとテレビ見ないし

    +20

    -2

  • 24. 匿名 2021/08/05(木) 11:19:30 

    見ないと勿体無い、意地っ張りってなんだろう
    人の価値観なんてそれぞれなのに

    と思う

    +93

    -1

  • 25. 匿名 2021/08/05(木) 11:19:31 

    ハラハラしたりドキドキしたりで疲れるからほとんど観てない。夜のニュースで結果知るくらいがちょうどいい。

    +3

    -1

  • 26. 匿名 2021/08/05(木) 11:19:38 

    スポーツに興味ない人もいるからね。見たい人は見ればいいだけだよ。

    +97

    -0

  • 27. 匿名 2021/08/05(木) 11:19:49 

    >>6
    それな
    どんなテレビだよ

    +32

    -8

  • 28. 匿名 2021/08/05(木) 11:19:57 

    年取ると日本の活躍とかわりと興味なくなるね

    +8

    -7

  • 29. 匿名 2021/08/05(木) 11:20:06 

    見ないからってなんで意地っ張りって思うの?
    普通に興味ない人がいるっていうことすらわからないのか?

    +88

    -1

  • 30. 匿名 2021/08/05(木) 11:20:07 

    NHKの朝ドラと一緒じゃん
    せっかく日本で時差無しでやってるんだから
    取り敢えずはテレビをつける
    それだけ

    +5

    -2

  • 31. 匿名 2021/08/05(木) 11:20:13 

    >>24
    感動の押し付けだよね

    +39

    -6

  • 32. 匿名 2021/08/05(木) 11:20:24 

    見ないよ
    どうでもいいし
    日本人が勝つとか金メダルで気分がいいシーンなら
    しつこいくらいダイジェストでやるし
    嫌いな国が勝ち誇ってるシーンなんて見たくもないもん

    +32

    -5

  • 33. 匿名 2021/08/05(木) 11:20:41 

    興味のないものを見ないってだけでいじっぱりって言われてもね。

    +61

    -1

  • 34. 匿名 2021/08/05(木) 11:20:42 

    スポーツに興味ないからつまらないし
    のんきな気分にもなれないわ

    +56

    -3

  • 35. 匿名 2021/08/05(木) 11:20:45 

    >>22
    本当、これ!
    一日中コロナコロナでうんざりしてたから
    オリンピック始まってよかった
    日本、頑張れ!

    +27

    -19

  • 36. 匿名 2021/08/05(木) 11:20:46 

    >>6
    本当にそう
    もっと観たいのに意外とやってないと思ってた

    +39

    -15

  • 37. 匿名 2021/08/05(木) 11:20:58 

    私オリンピックもスポーツも興味なくて
    でも他に見るものないから見てた程度だけど元気貰ったけどなぁ~

    +9

    -12

  • 38. 匿名 2021/08/05(木) 11:21:07 

    コロナどうこう関係なくスポーツに興味がないんだ私は

    +62

    -0

  • 39. 匿名 2021/08/05(木) 11:21:35 

    >>31
    自粛やマスクを強要するコロナ脳さんとおなじだね!

    +11

    -0

  • 40. 匿名 2021/08/05(木) 11:21:37 

    >>2
    もう持ってないのは別に珍しくないんじゃない?

    +26

    -1

  • 41. 匿名 2021/08/05(木) 11:22:01 

    オリンピック見てもいいよ、数分で寝てもいいならだけど

    +4

    -1

  • 42. 匿名 2021/08/05(木) 11:22:05 

    実際はオリンピック以外の番組も結構普通にやってるね?
    自己主張強すぎて大げさなんだよ

    +9

    -5

  • 43. 匿名 2021/08/05(木) 11:22:17 

    見るとも見ないとも決めてなかったけど、今回はいまいち気分が乗らないよ

    +7

    -1

  • 44. 匿名 2021/08/05(木) 11:22:35 

    二度やんなくていいってくらい五輪ムカツク

    +13

    -9

  • 45. 匿名 2021/08/05(木) 11:22:39 

    進んでは見ないし自分自身は動画見たり時間潰してるけど家族がもれなく見てるから勝手に情報入ってくる。オーバーリアクションだから大体の展開が読める

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2021/08/05(木) 11:22:41 

    645ニュースとニュース7とニュース9は見る

    +0

    -1

  • 47. 匿名 2021/08/05(木) 11:22:51 

    アマプラでビバリーヒルズ青春白書やってるから忙しくて

    +3

    -2

  • 48. 匿名 2021/08/05(木) 11:23:13 

    >>36
    ネットで見まくってるけどやっぱり実況解説付きでテレビで色々と見たいよね
    放映権?が高額らしいけど。

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2021/08/05(木) 11:23:15 

    >>6
    昨日ほんまでっか見たぜ

    +10

    -1

  • 50. 匿名 2021/08/05(木) 11:23:19 

    >>2
    それよりもがるはNHK支払いしてない人達多いのに
    開会式やNHKしかやってない競技見てる人めっちゃ多いよね
    絶対払ってない人見てると思う

    +22

    -2

  • 51. 匿名 2021/08/05(木) 11:23:24 

    コロナとか関係なくオリンピック見ない。スポーツに興味がない。野球もサッカーも普段から見ない。高校野球も見ない。好きなテレビ番組潰されるのが嫌なことがきっかけだと思う。

    +10

    -5

  • 52. 匿名 2021/08/05(木) 11:23:25 

    見る事否定派に軒並みマイナス付いてるな。オリンピック推奨派怖い〜

    +6

    -6

  • 53. 匿名 2021/08/05(木) 11:23:25 

    そもそもテレビ番組を見ない
    気がついたらアマプラばっかり

    +4

    -1

  • 54. 匿名 2021/08/05(木) 11:23:28 

    また五輪叩き煽りする為の記事をマスゴミが作って、それに乗っかって税に浸りたい惨めな連中が集ってる

    +8

    -1

  • 55. 匿名 2021/08/05(木) 11:23:52 

    >>49
    毎日しっかりバイキングやミヤネ屋もやるしね

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2021/08/05(木) 11:23:53 

    元々興味無いから過去のオリンピックやも見てない
    そもそも普段からスポーツ中継は見ないし
    日本が勝てば嬉しいけど、結果はニュースで知れれば十分かな

    +12

    -2

  • 57. 匿名 2021/08/05(木) 11:23:53 

    >>13
    NETFLIX「大坂なおみドキュメント」
    YouTube「外国人リアクション動画」「素人内輪ノリ激寒動画」

    最近どこ行ってもこんなもんよ

    +1

    -14

  • 58. 匿名 2021/08/05(木) 11:24:21 

    >>6
    たまにテレビショッピングや昔のドラマ再放送が入ったりするけど、時間帯によってはNHK含む5つのチャンネル全てオリンピックだらけよ

    +43

    -8

  • 59. 匿名 2021/08/05(木) 11:24:37 

    反対派だったけど、始まってしまった以上完全スルーですな

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2021/08/05(木) 11:24:38 

    >>31
    好きで感動してわかってもらいたいという気持ちは理解する
    だからそこまでは思わない
    とりあえずハイハイとは思うけど

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2021/08/05(木) 11:24:43 

    オリンピックに限らず、後の番組後ろに下げてまで延長する意味が分からない。表彰式とかやるならさっさと番組やって欲しい。

    +6

    -2

  • 62. 匿名 2021/08/05(木) 11:24:45 

    >>54

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2021/08/05(木) 11:24:58 

    >>50
    払わないといけないものを払わない人たちが
    見たいものを見ない我慢ができるとは思えない
    料金払わず見るって万引きと同じだよね

    +8

    -1

  • 64. 匿名 2021/08/05(木) 11:25:05 

    スポーツ好きじゃないけど
    お笑い芸人ばかりのバラエティやってるんだったら
    オリンピックのほうがずっといいと思った

    +7

    -2

  • 65. 匿名 2021/08/05(木) 11:25:25 

    >>6
    他のアンチトピでもテレビはオリンピックばっかりだから見ません!ってコメントよく見るけど謎。
    チャンネル少ない地域なのかな。

    +22

    -4

  • 66. 匿名 2021/08/05(木) 11:25:31 

    元々スポーツに興味がないので見てないな

    +8

    -1

  • 67. 匿名 2021/08/05(木) 11:25:35 

    開会式の時は、午後8時から普通にチコちゃん放送して欲しかった(笑)

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2021/08/05(木) 11:26:47 

    コロナの番組よりマシ。
    毎日毎日数字ばっかツラツラ並べてあーだこーだ言ってて頭痛くなってた

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2021/08/05(木) 11:26:52 

    意地っ張りって、そもそも全員がスポーツに興味ある・スポーツを観戦楽しいと思ってるという前提で考えてるのかな

    +17

    -0

  • 70. 匿名 2021/08/05(木) 11:27:32 

    >>1
    なんでみんなスポーツが好きな前提で語ってるの?

    +16

    -1

  • 71. 匿名 2021/08/05(木) 11:27:32 

    >>6
    あと別に見たいものないならテレビ消して別の事すればいいのにって思うw
    どんだけテレビっ子なんだよ!笑

    +23

    -5

  • 72. 匿名 2021/08/05(木) 11:27:45 

    >>6
    NHKぐらいじゃないずっとオリンピックやってるの

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2021/08/05(木) 11:27:50 

    今回は無観客だからせめてテレビで見たいと思う人も結構いると思う

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2021/08/05(木) 11:28:07 

    コロナ禍の五輪問題がなかったとしても
    五輪に全く興味がない人もいる
    盛り上がってる人達を貶すつもりもないほどに興味がないのです

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2021/08/05(木) 11:28:09 

    結果と軽いダイジェストだけでいいから五輪以外の番組見る
    今日の昼はフジテレビ

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2021/08/05(木) 11:28:10 

    つまらない番組を観ないだけだよ
    それがバラエティでもオリンピックでも同じ
    興味がないだけ

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2021/08/05(木) 11:28:14 

    テレビは映画を観るためにあるだけで、地デジすら観ない。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2021/08/05(木) 11:28:22 

    別にどうでも良くない?見たい人は見ればいいし見たくない人は違うことすればいいし。無駄な外出しなければいいだけなんだからさ。
    くだらない記事。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2021/08/05(木) 11:28:27 

    勝とうが負けようが心の底からどうでもいいので見てない。

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2021/08/05(木) 11:28:33 

    >>1
    競技が多い上に最近の日本はコロナ禍で、他国の人権ガーがあまりに多いからね

    +0

    -1

  • 81. 匿名 2021/08/05(木) 11:28:50 

    >>6
    今日ふつうにクセスゴ観るわ

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2021/08/05(木) 11:29:52 

    >>63
    BSでやってるよ!っていうと静かになるよね

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2021/08/05(木) 11:30:40 

    興味ある競技だけ観てる

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2021/08/05(木) 11:30:45 

    >>51
    好きな番組も好きな番組で見れる時間帯に放送しないから、TVerとかHulu?とかで見てそう
    テレビ持っててもHDDとか持ち合わせてない人も多そうだし

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2021/08/05(木) 11:30:50 

    なんかメダル疲れしてもういいかなって感じになってきてるw

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2021/08/05(木) 11:30:57 

    意地も何もスポーツ観戦に興味がない。箱根駅伝、サッカーワールドカップ、ラグビーなどなど周りが盛り上がっても関心がない。

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2021/08/05(木) 11:31:06 

    積極的に観てはいないけど、テレビつけて盛り上がってたらそのまま観てる

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2021/08/05(木) 11:31:36 

    テレビはあるけどあんまり地上波見てないからなぁ。意図的に見ないんではなく、意図的にじゃないと見ない。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2021/08/05(木) 11:32:12 

    どうせ見るんでしょってのがいたから番組表チェックしてでも絶対チャンネル合わせない。
    ニュースで見ちゃうのはやむを得ず。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2021/08/05(木) 11:32:20 

    さっさと終わって❗

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2021/08/05(木) 11:32:53 

    >>64
    両方嫌い
    それより、自然や町並みの風景と穏やかなBGMや字幕解説付き番組を静かに淡々と流してくれた方がいい

    +6

    -1

  • 92. 匿名 2021/08/05(木) 11:33:24 

    サブスクがあって本当に助かった

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2021/08/05(木) 11:34:01 

    テレビでYouTube観れば即解決。押し付けがましい番組観なくて済むよ。
    あとCSも五輪やってないよ。動画配信サービスも良いんじゃない?

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2021/08/05(木) 11:35:21 

    ドヤ顔大声でオリンピックなんか見ないからぁ!って言ってた人がメダルラッシュになってから手のひら返してキャッキャとはしゃいでるのめちゃくちゃ面白かった

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2021/08/05(木) 11:36:14 

    プロ野球まだかな~

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2021/08/05(木) 11:37:43 

    バラエティーや、よっぽどじゃないとドラマを見ない自分からしたら
    普段の番組編成がそれだから
    思い知ったか!

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2021/08/05(木) 11:37:45 

    >>1
    オリンピックを放送するのはしょうがないのは解るけど、地方の全局で同じタイミングでオリンピックか、オリンピックに関係する事を放送するのにうんざり
    特にワイドショー
    オリンピックの裏で起きてる日本に関するニュースでも放送しろよ

    +7

    -1

  • 98. 匿名 2021/08/05(木) 11:39:34 

    >>95
    オリンピックでも野球やってるのにまだ望むのか

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2021/08/05(木) 11:40:17 

    オリンピック興味ないからずっと深夜アニメの録画見てるわー平和

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2021/08/05(木) 11:41:17 

    オリンピックのために久しぶりにTVつけたわ
    毎日メダルラッシュで楽しい

    +2

    -3

  • 101. 匿名 2021/08/05(木) 11:41:23 

    あと四日かー
    どうせパラはNHKだけだろうし
    TVつけない生活快適だから今後も続けていこうと思う

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2021/08/05(木) 11:42:01 

    >>91
    めちゃくちゃ退屈な番組。

    +0

    -1

  • 103. 匿名 2021/08/05(木) 11:42:51 

    >>1
    どのチャンネルもオリンピックなんて事ないけどなぁ。
    普通にバラエティーや映画流してるよね?
    私は別にオリンピックを観ないって決心してるわけではないけど、スポーツ全般に興味が無いから普通に他の番組を観てる。

    +1

    -3

  • 104. 匿名 2021/08/05(木) 11:43:01 

    >>1
    >>22
    言いたいことわかるけど五輪してるからステイホームできてる
    人も多いよね特にご年配の方とか退屈してないだろうし
    コロナコロナの報道より100倍免疫にはいい

    観たくない人はみないでいいんじゃ?
    普通の番組もそれなりにしてるよ

    +7

    -1

  • 105. 匿名 2021/08/05(木) 11:44:12 

    >>91
    歯医者の診察台で流してるような番組だね。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2021/08/05(木) 11:44:48 

    キャリコネニュースって有名なの?
    ずいぶんレベルの低いことやってるけど

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2021/08/05(木) 11:45:06 

    >>37
    私もそのタイプ。

    基本全然興味ないけど、結果が出なくても努力し続けた結果メダルを取るのを見ると、普通にすごいなぁ~自分も頑張んなきゃなと思う。

    +3

    -4

  • 108. 匿名 2021/08/05(木) 11:45:49 

    そんなのコロナ関係なくみない人は見ないんだからさ、どーでもいい記事。
    ともかく五輪で頑張ってる選手は関係ない!

    +1

    -1

  • 109. 匿名 2021/08/05(木) 11:46:26 

    >>6
    BSプレミアムだと、五輪以外の番組やってる時間割とある。

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2021/08/05(木) 11:46:45 

    暑いから家にいるし
    それでアホみたいなワイドショー見るくらいならオリンピックの方が100倍楽しい

    +5

    -1

  • 111. 匿名 2021/08/05(木) 11:46:45 

    観ない派だけど何か?ただ単にスポーツに興味ないだけだけど?

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2021/08/05(木) 11:48:13 

    人が運動してるのを見ても楽しくないので見てないだけだなあ。
    友達とか家族とか知ってる人だったら楽しいんだけど。
    フィギュアとかの、ショー気分で見られるやつは楽しめるので見るけど、今回のオリンピックには無いから。

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2021/08/05(木) 11:48:49 

    いじっぱりじゃないけどラジオ派だから見ません

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2021/08/05(木) 11:52:11 

    メダル取ってニュース速報はやめてほしい。
    なになになに?って思って見たら金メダル取ったとか。
    大事なニュースのときでも、ああまたメダルでしょ。って見なくなっちゃうよ。

    +3

    -1

  • 115. 匿名 2021/08/05(木) 11:53:01 

    >>18
    興味ないから見ないとかは意地でもなんでもないし、コロナ禍で気分が乗らなくて見ないとかなら分かるけど「反対してた癖に見てるのか」とか「手のひら返し」とか「見てるってことは反対してないんだろ?」(全てガル引用笑)とかは謎だなーと思う

    私は反対だったけど、もうやっちゃってる以上見て楽しんでるだけなのに。そりゃやらないに越したことは無かったけど、もう誰にも止められないんだから見たって良いだろって思うし凄い楽しんでるけど

    +0

    -3

  • 116. 匿名 2021/08/05(木) 11:53:06 

    J:COMにしたらテレビでユーチューブ見られるようになったので、ずーーっとユーチューブ見てます。
    元々スポーツもスポーツ観戦も興味ないので、オリンピックだからといって見る気にはなれないんですよね。
    朝の情報番組で見て「金取ったんだ。おめでとうございます」って思うぐらいかな。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2021/08/05(木) 11:53:29 

    元々オリンピック興味ないからネットばかりやってる

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2021/08/05(木) 11:53:37 

    >>57
    NetflixもHuluもアマプラもU-NEXTもYouTubeもなにもかも自分で見たいものを決められるし登録してる物だけ見る人もいるからそんな所でオリンピックとかはありえないでしょ

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2021/08/05(木) 11:55:36 

    興味ないから今はTVerやYouTubeにした。他人が世界一なろうが私には関係ないですし。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2021/08/05(木) 11:57:31 

    今回のオリンピックに限らずスポーツ興味なくて見てない。ニュースは見るから結果は知ってる

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2021/08/05(木) 11:58:50 

    >>2
    家は最近引っ越ししてネット回線の工事に一ヶ月待ち。テレビが映らない…
    アンテナも考えたけど何か慣れた

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2021/08/05(木) 12:00:51 

    >>98
    横だけど、五輪野球でなくペナントレースの事でしょ

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2021/08/05(木) 12:03:00 

    オリンピック〇〇は見るけど、〇〇は興味ないから見ないってのはあるよ
    「意地っ張り」とか価値観押し付けるなよって思う

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2021/08/05(木) 12:03:13 

    寧ろオリンピック賛成派だけど、スポーツに興味ないから観ないだけ

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2021/08/05(木) 12:07:51 

    オリンピックは見たくなきゃ見なけりゃいいだけ。見たっていいし、結果を知るだけでもいいじゃない。本人の好き勝手だよ。
    家での過ごし方はテレビだけじゃないよ。オリンピックやってない局だってあるんだしさ。
    見た見ないで意地っ張りだのなんだの、他人の事気にしすぎ。意味分からん。

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2021/08/05(木) 12:12:46 

    >>9
    そもそもスポーツ興味ないから今までのオリンピックも見てこなかったし今回も見てないだけって人割といると思う
    こういう見えない架空の敵と戦ってる人は厄介だよね

    +36

    -0

  • 127. 匿名 2021/08/05(木) 12:13:08 

    そうです。意地でも見ません。
    元々、五輪反対派で日本勢が頑張って
    いようが、ミーハーを気取って
    今更、見ようなどとはならない。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2021/08/05(木) 12:15:11 

    >>8
    勝った方が勝ちだよ

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2021/08/05(木) 12:15:34 

    開催までは反対だってたし批判してた
    始まってオリンピックみて応援して感動した自分がいる
    アスリートの人達にはごめんなさい

    +0

    -1

  • 130. 匿名 2021/08/05(木) 12:15:44 

    楽しいと感じることをする
    映画見てる方が楽しい
    スポーツに興味がない人もいる

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2021/08/05(木) 12:16:24 

    >「ニュースでも、コロナ感染者が東京都で4000人越してるのに、金メダル取りましたと華やかに報道」と違和感を募らせる。

    感染者が4000人超えてることと金メダル取ったことは別問題なのに何言ってんの?

    +1

    -2

  • 132. 匿名 2021/08/05(木) 12:16:40 

    何でか知らないけど、今年はパラリンピックの方に興味がある。
    言い方が悪かったら申し訳ないのだけど、自分が年を取ってきて体の衰えを感じ始めてるから、ハンディキャップがありながら頑張っている方々に惹かれるし応援したくなるのかな。
    オリンピックはほとんど見てないけど、パラリンピック楽しみにしてる!

    +0

    -2

  • 133. 匿名 2021/08/05(木) 12:20:15 

    >>1
    コロナ関係なくもともと興味ない人は昔からいっぱいいただろ

    +3

    -1

  • 134. 匿名 2021/08/05(木) 12:25:36 

    >>1
    朝、昼はワイドショーばかり
    夕方、夜はニュースかイマイチなバラエティ番組や、ドラマが本当に増えた
    そこにオリンピックだから、オリンピックを見る人がいるのは確か
    でも、見たところでコロナが収束する訳でもなければ、政治家がいいコロナ対策をしている訳でもない
    という背景からラジオはよく聞くようになったよ

    +0

    -1

  • 135. 匿名 2021/08/05(木) 12:25:52 

    ちょっと飽きてきた。

    +2

    -1

  • 136. 匿名 2021/08/05(木) 12:27:07 

    >>122
    ペナントレースも結局は野球じゃないの?
    成人済みのプロ同士がやる野球

    +1

    -2

  • 137. 匿名 2021/08/05(木) 12:30:54 

    意地っ張りじゃなくてマジで鼻くそほどの興味もないから観ないんだよな

    +2

    -1

  • 138. 匿名 2021/08/05(木) 12:31:39 

    >>2
    ドヤ!ではなく、置き場がないからテレビがない。
    観たい種目があるけど観られない。
    オリンピックのためだけにTVerはなんかもったいないし。

    +2

    -2

  • 139. 匿名 2021/08/05(木) 12:32:44 

    スポーツの実況中継はウルサイ。
    嫌い。観ない。五輪終われ。

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2021/08/05(木) 12:35:02 

    見る見ないはどの番組でも同じ

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2021/08/05(木) 12:35:13 

    今回が特別じゃなくいつも別に進んで見てない。テレビついてたらなんとなく見る感じ。
    でも初めてこれはぜひ見たい!って競技があったのに(馬術)有料チャンネルでしかやってくれなくて残念…。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2021/08/05(木) 12:37:55 

    >>136
    確かに、どっちもプロの人がやるけどさ。
    五輪とペナントは、期間も目指す頂点もメンバー構成も試合日程も、何もかもが違うじゃん?

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2021/08/05(木) 12:41:06 

    >>8
    ネットで調べたら出てくるよ。
    フェンシング分からなくて調べたらけど、めちゃくちゃ面白くて大好きになった。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2021/08/05(木) 12:43:05 

    >>1
    考えていたより視聴率が取れてないのかね
    ニュースでもワイドショーでも必ずオリンピック関係の内容が放送されるからね
    興味のないからそれだけで十分、偶に繰り返され過ぎてお腹いっぱいになってるけどww

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2021/08/05(木) 12:43:56 

    興味ない人間もいるのに、日本人なら見なきゃいけないみたいなのが本当にイヤ。
    本当にどの局でもやってるし、朝のニュースで見て、昼も見させられる。見ないようにはしているけど、必ずどこかで見る。

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2021/08/05(木) 12:51:38 

    見なきゃいけない物でもないのに見ない人をとやかく言うのは変だよ
    興味無いのに見ないでしょ

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2021/08/05(木) 12:59:21 

    >>142
    好きなテレビ番組を何度も潰されてきた子供時代の思い出から、野球中継されても「どっちが勝ってもいいから早く終われ」以外の感情が沸かないんだよね
    野球というかスポーツ全般の勝敗に興味ないないから似たようなものにしか思えないけど、野球好きな人にとってはそんなに違うものなんだ

    +1

    -1

  • 148. 匿名 2021/08/05(木) 13:03:11 

    >>147
    好きな番組を潰されて泣いた思い出は私もあるなあw
    野球を普段見てない人には五輪だろうが何だろうが、野球は野球だよね。
    私は普段から野球をよく見てるし、贔屓チームもあるから、ついつい横レスしちゃったんだ。ごめんね。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2021/08/05(木) 13:08:32 

    まずスポーツ全般に興味がないから観ない。そういう人多いと思うよ。

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2021/08/05(木) 13:10:59 

    AbemaTVつけっぱなしだからオリンピック全く観てないわ。自国開催だろうが何だろうが興味が無い。

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2021/08/05(木) 13:13:30 

    まじで異常だとおもう、コロナやばいのにオリンピックのニュースはずっとしてコロナのことは数分流すだけ

    +5

    -1

  • 152. 匿名 2021/08/05(木) 13:13:51 

    >>50
    こういう時こそスクランブル化すべきだよね。
    開会式どうしても見たい人は契約するんだろうから。
    ちゃんと払ってる人たちの権利守るためにそうすべき。

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2021/08/05(木) 13:16:56 

    >>37
    全く興味ないものでも元気貰えるのは羨ましい…

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2021/08/05(木) 13:20:38 

    >>7
    まさにその通り!
    私は興味ある競技←自分もやっていたとか
    だとちょこちょこチャンネル合わせるけど基本的にはYouTubeやがるちゃんやゲームで満足してる
    たまにネットニュースで結果見て興味あればTwitterとかで動画見る程度

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2021/08/05(木) 13:25:35 

    どれもオリンピックばっかでつまらん。今もテレビ消してる。がるちゃんのほうがテレビより面白い。

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2021/08/05(木) 13:25:56 

    見たい人は見て見ない人は見ない
    それが普通だと思うけど?
    同じ理屈でワクチン打ちたい人は打つ、打ちたくない人は打たない
    とか多様性大事だよね
    なんで他人の考えをむきになって否定したりする人が一部いるんだろう、不思議です
    自分は自分、他人は他人

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2021/08/05(木) 13:28:41 

    「嫌なら見るな」と韓国ウジテレビのありがたいお言葉を知らないの?

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2021/08/05(木) 13:36:11 

    >自国開催というまたとない機会で『開催中止派だから観ない』はただの意地っ張りでしかないと思う

    誰もがオリンピックを楽しみにしてると思い込む脳筋の典型。。

    +5

    -2

  • 159. 匿名 2021/08/05(木) 13:45:43 

    元々スポーツが苦手で興味が無いので、何処の国で五輪しようがあまり観ない。
    だけど、結果だけ知って日本選手がメダル貰ったら喜んでるよ。

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2021/08/05(木) 13:54:05 

    >>128
    あと、負けた方が負け

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2021/08/05(木) 13:58:12 

    >>9
    スポーツ興味ない、嫌いな人もいるっていう考えは全くないらしい。

    こういう人はパッチワーク世界大会とかが自国で開催されたら当然見るんだろうか?
    それとも意地を張って見ないのだろうか?
    わたしは「興味がない」ので見ないけどね。

    +23

    -0

  • 162. 匿名 2021/08/05(木) 14:19:56 

    >>63
    勝手に送ってきて金を要求するのは押し売りだろ

    +3

    -1

  • 163. 匿名 2021/08/05(木) 14:30:13 

    >>2
    テレビ意外でもスマホやタブレットからでも配信でライブ配信含めてオリンピックは配信してるし
    話題のものはとりあえずチェックしとくかって人もいるだろうし、テレビがないのももう珍しくないから言わないかも

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2021/08/05(木) 14:41:59 

    「興味ないから見ない」とかはそうだねって思うけど、「意地でも絶対にオリンピックは見ない!あんなもの何で見るの?!」と言ってる人(職場にいる)は、何でそこまでと思う反面、何だかんだサッカーとか普段見てるし今回も見てそうだなと思っちゃう。

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2021/08/05(木) 14:48:58 

    TV持ってない人、5年前の五輪のときに比べてかなり増えた
    固定電話がなくなっていったときと似てる
    TV持ってない人はわざわざ五輪みないと思う

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2021/08/05(木) 15:00:57 

    結果だけYahooで流し見程度だなぁ。
    あとは録画とかAmazonプライム見てる。

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2021/08/05(木) 15:03:17 

    始まったら見るだろうなって思ってたんだけど子供が興味もってくれなくてあんまり見てないな~。むしろ夏休み中に子供向け番組を削らないでほしい…Eテレが18時からオリンピックだらけでつらい

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2021/08/05(木) 15:06:48 

    記事に出てくる愛媛県の40代女性(専業主婦)がバカすぎて笑ったわ

    +0

    -2

  • 169. 匿名 2021/08/05(木) 15:20:41 

    開催中なんだからどのチャンネルでも五輪なのは当たり前じゃん
    テレビ以外に楽しみないのかね

    +2

    -1

  • 170. 匿名 2021/08/05(木) 15:22:31 

    >>2
    テレビ嫌いな層はそもそもオリンピック系トピにはいきませんよ…

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2021/08/05(木) 15:27:32 

    そういえば、開会式と昨日の野球しか観てないな。結果は毎日チェックしてるけど...。

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2021/08/05(木) 15:27:50 

    >>104
    そんなにステイホームできてるのかな?うちは東京から遠いからあんまり普段と変わらない人ゴミって感じだよ。車のナンバーも県外多いし。

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2021/08/05(木) 16:31:46 

    >>11
    スポーツしてなかったからか、どのスポーツも気持ちが入らないのよね。
    今回に限らず毎回オリンピックは特に見てないな。
    ニュースで結果聞いても興味ないからかすぐ忘れちゃうし。

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2021/08/05(木) 16:50:10 

    >>11
    結局は、ヨソの子の運動会だもんね

    +10

    -0

  • 175. 匿名 2021/08/05(木) 17:07:01 

    いろんな配信サイトで好きな作品見たり、YouTube見てるほうが単純に楽しい

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2021/08/05(木) 17:18:19 

    >>2
    今時の0代10代20代はユーチューブ視聴のほうが長いよ
    持ってないとか持ってるとかじゃなくて
    もうテレビの選択がなくなってるのよ

    テレビは老人の見るものと答えてるって知ってた?

    ここ最近「テレビ持ってません(ドヤ)」を見かけない

    こんな恥ずかしい認識をドヤって書いてる場合じゃないよ

    +2

    -1

  • 177. 匿名 2021/08/05(木) 17:18:57 

    >>13
    YouTubeの怪談系見まくってたらおすすめがそればかりになってしまった・・・。

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2021/08/05(木) 17:22:11 

    >>170
    テレビ嫌いで滅多に見ないけどオリンピック期間中に限ってはずっとテレビを付けてる
    オリンピックトピにも入り浸ってる

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2021/08/05(木) 17:39:29 

    >>1
    こういうスポーツ興味ない!
    オリンピック興味ない!って人は子供いないのかな?
    子供がスポーツしたい、オリンピックみたいとか言わないのかな
    素朴な疑問。

    +0

    -2

  • 180. 匿名 2021/08/05(木) 18:22:33 

    >>1
    他人の体育祭に興味がない
    勿体ないの意味がわからない
    サッカーは旦那が好きだから一緒に観たけど

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2021/08/05(木) 18:23:55 

    >>160
    なんだ、簡単じゃん
    見るわ

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2021/08/05(木) 18:31:13 

    >>179
    うちの子特に言わないよ。オープニングだけはみたいって言ってたから付けたげたけど、赤い糸ダンスが気持ち悪いって結局見るの辞めてたよ。父親が帰ったらチャンネル権渡す決まりなので普段はテレビでYouTube見てるけど、地上波に切り替えてオリンピックになるけど子供は自分のゲーム機でYouTube見てる感じ。

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2021/08/05(木) 18:41:20 

    そもそもスポーツ観戦に興味無いからなー

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2021/08/05(木) 19:03:04 

    本当に興味が無いんだから仕方ない。迷惑だ

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2021/08/05(木) 19:08:28 

    >>13
    民放の人はその認識がないよね
    テレビ=NHKと民放で止まってる

    +0

    -1

  • 186. 匿名 2021/08/05(木) 19:55:19 

    見たくない人を非難することないのにな。
    私はもともと興味ないので見ようとは思わないけど、ついていてもかまわない。
    見ても感動もしないし。みんながみんなスポーツに熱狂するわけじゃない。

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2021/08/05(木) 22:00:17 

    コロナだからとかじゃなく
    テレビこればっかだし
    つまらない。
    何が面白いのかわからん。

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2021/08/05(木) 22:27:32 

    >>1

    普通のニュース枠増やしてほしい

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2021/08/05(木) 23:13:25 

    馬術とかカヌーとか、普段見れないマイナーな競技を見たいのに、全然やらない!BSで明け方にちょこっと結果程度。
    早く終わらないかなあ。

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2021/08/05(木) 23:30:02 

    >>9
    結果だけわかればいいよ。
    ニュースで編集されたのくらいがちょうどいい。

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2021/08/05(木) 23:48:19 

    >>11
    実家にいた時は父親がリビングのテレビのチャンネル権握ってて、食事中のテレビとかはプロ野球やらゴルフやらバレーの試合やら…
    何かしらのスポーツの番組ばかりを点けられてて、その反面教師で私自身はめちゃくちゃスポーツ嫌い(興味ない)人間になりましたw
    一人暮らししてる今では自分の好きなようにチャンネル変えれるのでほんッッッと最高です\(^o^)/
    勿論オリンピックも一切見てません!非国民ですみません!!

    +4

    -1

  • 192. 匿名 2021/08/06(金) 01:21:34 

    逆にそこまでしてテレビ見たいの?

    +1

    -1

  • 193. 匿名 2021/08/06(金) 01:39:45 

    コロナ関係なく見ないよ
    スポーツわからないから

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2021/08/06(金) 02:11:28 

    オリパラのニュースはネットで見てるけど
    テレビは付けるのが面倒なので見てない

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2021/08/06(金) 02:49:31 

    YouTube観たら?
    YouTubeしか観ないからオリンピックはニュースアプリで結果とか知ってるだけ。

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2021/08/06(金) 08:55:16 

    >>176
    老人って何歳?

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2021/08/06(金) 08:59:02 

    >>40
    バラエティの終わりには全芸人が集まってほしい。
    上田「えー、我々はYoutubeNetflixに移行します。最後は明るく終わりましょう」
    〜バラエティ番組をご覧の皆様ありがとうございました〜

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2021/08/06(金) 09:35:29 

    >>179
    え!
    子どもの時こそオリンピックに興味ない子が多そう
    幼少期の野球延長とか未だに良く思ってない人いるじゃん

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2021/08/06(金) 12:31:27 

    >>161
    パッチワーク世界大会なら見たい(笑)

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。