ガールズちゃんねる

ついにロボットが試合実況の時代に…NHKが五輪ネット配信で実施、ユーザー好意的な反応

32コメント2021/07/28(水) 22:06

  • 1. 匿名 2021/07/28(水) 09:58:16 


    ついにロボットが試合実況の時代に…NHKが五輪ネット配信で実施、ユーザー好意的な反応 : スポーツ報知
    ついにロボットが試合実況の時代に…NHKが五輪ネット配信で実施、ユーザー好意的な反応 : スポーツ報知hochi.news

    NHKは東京五輪のインターネット配信で、一部の競技で自動音声を用いた「ロボット実況」を行っている。27日は、卓球男子・張本智和(木下グループ)の試合などでロボット実況が使われた。


    実況の内容は得点の経過のみ。人間のアナウンサーのように状況描写はできないが、試合を見るサポートにはなっており、ネット上でも「まだまだ未熟な部分が多いだけど、ロボット実況がなかなか面白い」「自動でこれだけできるというのをぜひ一度ご体験ください」「NHKのロボット実況と字幕が結構私には便利」などと好評だ。

    +10

    -5

  • 2. 匿名 2021/07/28(水) 09:59:09 

    そうやって人間の仕事が奪われていくのね

    +33

    -1

  • 3. 匿名 2021/07/28(水) 09:59:09 

    無駄にうるさい解説よりもいいかも。

    +68

    -0

  • 4. 匿名 2021/07/28(水) 09:59:45 

    張本選手大好き!

    +3

    -14

  • 5. 匿名 2021/07/28(水) 09:59:51 

    喋り方はやっぱりSiriみたいなロボット口調なの?

    +4

    -0

  • 6. 匿名 2021/07/28(水) 10:00:08 

    卓球観たくてテレビつけたら張本の試合だったから速攻テレビ消した。
    あの実況AIだったんだね。

    +3

    -18

  • 7. 匿名 2021/07/28(水) 10:00:18 

    バスケットボールの会場でお披露目されたトヨタのどんな位置からでも完璧にシュート打つロボットもすごかったわ

    +5

    -0

  • 8. 匿名 2021/07/28(水) 10:01:53 

    >>2
    ドラえもんの映画思い出した

    +0

    -0

  • 9. 匿名 2021/07/28(水) 10:02:19 

    >>1
    Abemaのとんでも字幕生成みたいにならないといいね

    +11

    -0

  • 10. 匿名 2021/07/28(水) 10:02:36 

    絶対変なコメントしてバズるよ

    +3

    -0

  • 11. 匿名 2021/07/28(水) 10:03:19 

    ロボットにも反日思想をインプットするの?

    +6

    -3

  • 12. 匿名 2021/07/28(水) 10:04:26 

    愛ちゃんよりAIちゃん

    +7

    -0

  • 13. 匿名 2021/07/28(水) 10:04:39 

    アイロボットみたいな未来になるかなー

    +0

    -0

  • 14. 匿名 2021/07/28(水) 10:05:15 

    >>9
    わかるw AIの字幕ってどうしてもあのポンコツAIを思い出してしまうw

    +9

    -0

  • 15. 匿名 2021/07/28(水) 10:08:19 

    >>6
    テレビではロボット実況やってない
    一部のネット配信でロボット実況やってます

    +5

    -0

  • 16. 匿名 2021/07/28(水) 10:08:46 

    >>1
    まぁ、ロボット使うのも時と場合だよ

    +0

    -0

  • 17. 匿名 2021/07/28(水) 10:14:26 

    男受け具現化しましたって感じの手話CGもいるよね

    +3

    -1

  • 18. 匿名 2021/07/28(水) 10:15:45 

    野球とかの審判もAIになるといいのになぁ。リクエストとか導入されてからの誤審の数が多すぎるのよなぁ。

    +1

    -0

  • 19. 匿名 2021/07/28(水) 10:28:50 

    >>3
    うるさいはやだけど思い入れが漏れてる解説者ならなんか好き

    +6

    -0

  • 20. 匿名 2021/07/28(水) 10:34:00 

    >>9
    毎回毎回おかしな字幕がついちゃってるよね。正確なAI字幕って難しいんだね。
    ついにロボットが試合実況の時代に…NHKが五輪ネット配信で実施、ユーザー好意的な反応

    +10

    -0

  • 21. 匿名 2021/07/28(水) 10:36:02 

    >>20
    ちんちんおちんちんw

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2021/07/28(水) 10:38:21 

    財務省はAIロボットの方がきちんと景気回復させそうやな。
    不景気なのに一時的な消費税引き下げや、議員の数減らすとかちゃんとやりそう。
    税金+出たのに雇用保険またあげるんだっけ?
    し○よ。厚生労働省。景気回復の邪魔しかしねーな。
    景気回復したら奴隷が来なくなるのが嫌なんやろな。

    +1

    -0

  • 23. 匿名 2021/07/28(水) 10:41:38 

    ても卓球解説者の1人宮崎義仁の解説は好き
    分かりやすいし読みもあたるし、熱量がちょうどいい
    なにより選手への愛を感じる
    あとスケボーの瀬尻さん、ソフトボールの宇津木さん、柔道の穴井さんあたりの実況も好きだな

    +3

    -1

  • 24. 匿名 2021/07/28(水) 10:45:05 

    実況は生身の人間がやった方が伝わりそう。
    スケボーのが面白かったし、分かりやすかった。
    アナウンサーのテンションとかで、その場の雰囲気伝わるし、普段のうるさいのは嫌だけどオリンピックとかでは結構好き。
    名言残そうと必死な実況も嫌いじゃない。

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2021/07/28(水) 10:52:57 

    >>3
    海外に行ったら、うるさい実況が恋しくなった

    +0

    -0

  • 26. 匿名 2021/07/28(水) 11:32:03 

    ロボットを使うのはクレーム対策と聞いた。例えばどこかの国や団体に対してまずい発言が流れても、あれはAIが勝手にやったと言い訳ができるらしい。

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2021/07/28(水) 13:17:27 

    >>23
    宮崎さんは長年解説やってる割に下手だと思うよ。わたしは経験者だからわかるけど素人にはわかり辛かったり、あと、チキータチキータうるさい。
    あと、やっぱり小さい頃からメディアに出まくってるから、素人にもわかりやすいのは愛ちゃんの解説だと思う

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2021/07/28(水) 14:40:49 

    >>17
    見てきたら想像以上にまさにそんな感じだった
    こんなに凝って顔作り込むんならもっと一般的な話題性とか、ろうの子供の手話学習意欲向上とかのためにヒーロー使うだとか、まぁそれはちょっと版権あれだとしても武将とかをモチーフにしたような学生ウケの良さそうなデザインのだとか?も作ればいいのに…

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2021/07/28(水) 14:47:27 

    >>23
    卓球の解説ってなんか人の良さそうな明るい声のおっさんのやつ?
    卓球素人的には「おう、マニアが盛り上がってんな」って感想、すごく楽しそうでなによりですって感じではあったけどちょっと私的に楽しみ過ぎちゃってて一人で舞い上がりすぎなように感じた

    大興奮!って感じでなんかわあわあ解説しながらしきりにアナウンサーさんが同意求められてて「なるほど、素晴らしいですね!」みたいな返事してたけど、絶対何言ってるかよくわかんないまま同意したっしょって思いながら聞いてた

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2021/07/28(水) 15:00:53 

    >>3
    サッカーの松●さんみたいな?
    サッカーファンには割と人気だけどいよぉぉーしー!ってネット民みたいな合いの手しか入れない。

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2021/07/28(水) 19:24:08 

    >>1
    画像チェンジ!!中国人いらない

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2021/07/28(水) 22:06:04 

    AI VS 人類

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード