ガールズちゃんねる

職場の新人時代の嫌な思い出

195コメント2021/08/11(水) 18:59

  • 1. 匿名 2021/07/23(金) 15:24:23 

    あまりにブラックだったので新卒で一年もしないで辞めてしまった職場

    新人は次の新卒が入ってくる4月まで朝就業開始の1時間前から会社のフロア全部掃除する

    これが今でも辛い思い出

    しかも99%定時で上がれなくて月300時間以上働いてるのに残業代ゼロだったので一年も経たずに辞めてしまいました

    +267

    -2

  • 2. 匿名 2021/07/23(金) 15:25:34 

    辞めて当然

    +249

    -0

  • 3. 匿名 2021/07/23(金) 15:26:10 

    教師。
    信用してた女の先輩が実は私のこと大嫌いで、こっそりいじめられた。
    本人は上司に「私〇〇さんに嫌われてるんですぅ〜」と白々しく言ってた。
    岡山県のあの女、私が県外に引っ越した今でも恨んでる。

    +244

    -2

  • 4. 匿名 2021/07/23(金) 15:26:18 

    お茶汲み。(看護師です)

    +17

    -7

  • 5. 匿名 2021/07/23(金) 15:26:31 

    >>1
    辞めない奴等がアタマおかしい

    +142

    -0

  • 6. 匿名 2021/07/23(金) 15:26:33 

    周りが小姑や小舅みたいな人ばかりだった

    +115

    -1

  • 7. 匿名 2021/07/23(金) 15:27:04 

    思い出したくない

    +121

    -1

  • 8. 匿名 2021/07/23(金) 15:27:25 

    新歓でアルハラに遭い、嘔吐したにも関わらず、1人で放置された。もし私が美人で可愛かったら、助けてくれてたのかな。

    +196

    -3

  • 9. 匿名 2021/07/23(金) 15:27:34 

    重箱の隅をつつかれまくった

    +138

    -0

  • 10. 匿名 2021/07/23(金) 15:27:39 

    一人で1時間で掃除できるフロアって相当狭いね

    +70

    -8

  • 11. 匿名 2021/07/23(金) 15:27:42 

    おばさんに呼び出された、訳のわからない文句いわれた、あれはイジメだな

    +106

    -0

  • 12. 匿名 2021/07/23(金) 15:27:42 

    いくら中途採用とはいえ、違う会社なのに、
    経験者でしょう、仕事は自分で作るものです
    と何も教えてくれなかった

    +167

    -3

  • 13. 匿名 2021/07/23(金) 15:27:53 

    化粧してなくてイジメられた。こんな化粧品なかった。
    職場の新人時代の嫌な思い出

    +9

    -21

  • 14. 匿名 2021/07/23(金) 15:28:04 

    >>11
    ちなみに男関係

    +6

    -0

  • 15. 匿名 2021/07/23(金) 15:28:06 

    放置

    +13

    -0

  • 16. 匿名 2021/07/23(金) 15:29:33 

    就活にセミワイドパンツは
    変じゃない +
    おかしい −

    +2

    -33

  • 17. 匿名 2021/07/23(金) 15:29:50 

    職場の新人時代の嫌な思い出

    +2

    -8

  • 18. 匿名 2021/07/23(金) 15:30:15 

    他のスタッフの昼食やタバコの買出し
    これが無ければ昼休憩取れて自分もご飯食べられたのに…

    +103

    -0

  • 19. 匿名 2021/07/23(金) 15:30:26 

    >>13
    口紅つけたまま飲食したら口中に口紅が入り発がん性があるから、こんな便利な口紅💄があれば良かった。

    +14

    -3

  • 20. 匿名 2021/07/23(金) 15:31:05 

    >>16
    なんでセミワイドパンツ?
    普通のストレートでええやん

    +26

    -0

  • 21. 匿名 2021/07/23(金) 15:31:10 

    緊張に弱くて顔や体調に出やすいタイプだったけど、それに対して「嫌な顔しながら会社に来るな」「働く気あるの?」と言われ、何かにつけて無能・底辺扱いされた。

    家から車で会社に行くまでの間に「このままどこかへ行ってしまいたい」と毎日思ったし、月曜日を迎えるのがつらくて日曜の夕方には泣いてた。

    今思えば、社会に出たばかりの新人を底辺扱いっておかしい...

    +199

    -2

  • 22. 匿名 2021/07/23(金) 15:31:49 

    化粧しない地味女は新興宗教勧誘の標的にされ断ると上司と共同でイジメられる。

    +3

    -1

  • 23. 匿名 2021/07/23(金) 15:31:55 

    お局に半年くらいはイビられてたわ。

    +51

    -0

  • 24. 匿名 2021/07/23(金) 15:32:16 

    謎の自分ルールを押し付けられる
    仕事のことならともかく、雑用についてです
    一緒に雑用するなら従うけど私1人でやってるのに
    一年後くらいに自分のやり方にかえたら文句言われました

    +74

    -1

  • 25. 匿名 2021/07/23(金) 15:33:05 

    謎のルールが色々あった

    新人はボーナスで部全員にケーキを1ピースずつ奢る(35人いた)

    事務職の女性のは出張で一人ひとりにお土産を買う+部にお菓子を買う

    コーヒーを飲まなくてもコーヒー代月1500円

    飲み会に行かなくても送別会歓迎会用つみたてで3000円(3年目は5000円、部長は20000円、事務職は何年いても1500円)

    +104

    -1

  • 26. 匿名 2021/07/23(金) 15:33:27 

    社内結婚の多い職場だったので
    無理矢理同期(酒乱)と
    くっつけてられそうになった。

    いまだったら
    モラハラで会社を訴えていたよ。

    +103

    -1

  • 27. 匿名 2021/07/23(金) 15:33:52 

    初日からホントに何も教えてくれない。こちらから聞いても教えてくれないし、避けられる感じで冷たい視線とクスクス笑い声、もはやイジメ。

    +128

    -0

  • 28. 匿名 2021/07/23(金) 15:34:34 

    言うことコロコロ変えた挙句、指示通りにしたのに周りに注意されたら、それよくないよ!としらを切って言いやがった。

    +46

    -1

  • 29. 匿名 2021/07/23(金) 15:34:48 

    パートが多い職場で、正社員ってだけでパートのババアたちから嫌味を言われた。正社員とパートの待遇が違うのは仕方ないのに。

    +61

    -2

  • 30. 匿名 2021/07/23(金) 15:34:50 

    >>1
    私も残業代出なかった
    こういうことしてる会社の経営者には重い刑事罰を与えてほしい
    ただブラック企業の経営者って抜け道みたいのを探すのはやたらと上手いから一個人としてたいした力のないこっちが基本的に泣き寝入りするしかなくて本当にムカつく

    +88

    -0

  • 31. 匿名 2021/07/23(金) 15:34:57 

    なぜか先輩社員に好かれて周りもくっつけようとしてきてかなり迷惑だった
    男嫌いになった

    +37

    -0

  • 32. 匿名 2021/07/23(金) 15:34:59 

    >>3
    恨まないでどうかあなたが幸せになる事を考えて。

    +5

    -18

  • 33. 匿名 2021/07/23(金) 15:35:13 

    いじめられたこと
    派遣社員だったんだけど、3ヶ月で辞めた
    辞めることが決まって、後任の新人さんが入ってきたんだけど、その人の前でも大声で罵倒されたよ
    その新人さん、ビビってた
    結局、私が辞めた後にその人も辞めたらしいです

    +105

    -1

  • 34. 匿名 2021/07/23(金) 15:36:05 

    パワハラ人格否定セクハラ個の侵害

    +14

    -0

  • 35. 匿名 2021/07/23(金) 15:36:30 

    新入社員がその部署に配属されたら10人中2人は夏休み前に消えて3人は夏休み中に永遠の夏休みに入り、2人は病んで長期休暇取得後に返り咲いてバリバリ仕事こなせるようになる!みたいな悪魔の職場に配属されてしまって、まさに洗礼を受けメンタルやられて人とコミュニケーション取るのが極端に怖くなってしまって、今でも他人の顔色ばっかり気にして自分使えないと思われてないだろうか?邪魔じゃ無いだろうか?迷惑と思われてないだろうか?仕事できなくてごめんなさい。と言う気持ちになってしまう。

    +12

    -0

  • 36. 匿名 2021/07/23(金) 15:36:33 

    99%が女性を占める職場。
    可愛い可愛いとおだてられ、「あなたはここに座ってるだけでいい」と何も教えてもらえず質問しようものなら「難しい事わかんなくていいのよあなたは」と遮られ、見よう見真似で自分で仕事見つけてやってみたら黙って受け流される。
    そんな不思議な職場。2年で辞めた。

    その後入った会社は体育会系のブラック企業だったけど、評価が分かりやすくて上司も同僚も本音だけを言い合うので揉め事は日常茶飯事だけどまだ気が楽だった。

    +51

    -2

  • 37. 匿名 2021/07/23(金) 15:37:05 

    パートの時給が30分単位でしか出ない。ちょこちょこ10分15分、時には20分とサービスさせる。指摘したら逆ギレして「言いたいことは!!朝礼で!!」とか叫びやがった。その後毎朝「言いたいことはありますか?」と聞くようになった。
    見せしめのイジメ。

    +78

    -0

  • 38. 匿名 2021/07/23(金) 15:37:25 

    >>1
    実力の無い奴に
    腕を上げろと言わず、
    実力のある人に
    仕事を押し付ける事しか考えなかった
    職場(郵便局)。

    もう自力じゃどうにもならない所まで
    行ってるよ、郵便局では。

    +43

    -0

  • 39. 匿名 2021/07/23(金) 15:37:33 

    ミスを全て私のせいにされてる。
    現在進行形。

    +68

    -0

  • 40. 匿名 2021/07/23(金) 15:37:53 

    包丁持って調理している時に後ろから「モタモタするな」と蹴られました。
    業界的に手の遅い新人を蹴ることはあり得るけど、
    刃物を持ってるときはダメでしょうと今考えても思う。

    +78

    -1

  • 41. 匿名 2021/07/23(金) 15:37:57 

    先輩に「え?この日休み取るの?私の彼氏の定休だからダメよ。」って言われたこと。めったに出さない希望休だったんだぜ?

    +74

    -0

  • 42. 匿名 2021/07/23(金) 15:37:58 

    >>26
    腹立つね。
    拒否しても「んもう!照れちゃって〜!」みたいなこと言われるから馬鹿じゃねーのって思う。

    +19

    -0

  • 43. 匿名 2021/07/23(金) 15:38:11 

    >>1
    私も!ブラックで新卒入社後1年以内に辞めた
    まず入社式前に合宿2週間

    社訓を絶叫させられ、毎日歩くな走れと言われ、何かミスしたら連帯責任でキレられまくって、最後は感動のフィナーレで洗脳。笑
    その後も上司いたら帰れない、毎日残業、テストの点数低いやつは帰ってこなくていいと圧をかけられ、祖父が亡くなったから休みがほしいと言ったら忌引きはないと言われた。
    その頃には駅に着いたら涙がでるくらい病んでた
    辞めてよかった本当に

    +90

    -0

  • 44. 匿名 2021/07/23(金) 15:38:24 

    全く会議に参加させてないプロジェクトなのに、
    相手先に説明にいくのに人手が足りないからと
    資料だけ渡されて説明に行ってこいと言われた。

    結末はお察しの通り

    +31

    -0

  • 45. 匿名 2021/07/23(金) 15:39:22 

    >>32
    その恨み・復讐心 執着することが生きる糧のひとつでもある
    私は自分の身内がいなくなり失うものがなくなったら
    仕返しを実行する予定
    少しずつリサーチしてるんだ

    +47

    -0

  • 46. 匿名 2021/07/23(金) 15:39:38 

    7個上の女の先輩1人と男2人しかおらず、その先輩は人見知りでとにかく自分と合わない人で辛かった。多分向こうも同じこと思ってたと思う。
    休憩中すら1ミリも笑うことなかったわ、、

    +10

    -0

  • 47. 匿名 2021/07/23(金) 15:39:39 

    >>22県庁や市役所の臨時職員や本職員に創価学会信者が多く上司にイジメられてる新入りに近づいて創価学会に勧誘して、断るとイジメて、次の職場に行ってもスパイを送り「前の職場でイジメられてた」と暴露して再イジメさせる。元々は、化粧してないのが原因でイジメられた。学生の頃は色つきリップクリームを、持ってたら
    母親に不良よばわりされたから化粧は不良だと過信してたら社会人になるとスッピンの方が不良でドケチだと創価学会勧誘の標的にされた。

    +11

    -5

  • 48. 匿名 2021/07/23(金) 15:39:42 

    新採で3ヶ月で残業200時間超えました。

    この前は朝9時から夜中3時まで働き、
    次の日また9時から23時まで働きました。

    辛いです。

    +36

    -1

  • 49. 匿名 2021/07/23(金) 15:40:28 

    仲のいい中堅たちのアラサーでずっと新人のわたしの陰口で盛り上がってたこと。
    中堅の一人はベテランの何人かともたまにわかるようにオフィスの近いところでコソコソ喋ってた

    また一人後輩が入ってきてから、その後輩とわたしと中堅の3人で仕事することになったとき、「これについては新人くんと俺にしかわからないけど〜」とか言ってわたしに仕事を与えなかった。

    わたしが辞める筋合いないと思ってずっと耐えたけど、いつか復讐してやると思ってる。

    +53

    -0

  • 50. 匿名 2021/07/23(金) 15:41:42 

    電話に慣れてなくて社内なのに相手に「そのむね伝えておきます」って言ったら電話口の向こうで爆笑されてますます電話苦手になった。
    あんな笑うことないじゃん、失礼なやつ!って思ってたら、子どもいるのに浮気されて離婚したと聞いてガッツポーズして祝ってやった。

    +61

    -1

  • 51. 匿名 2021/07/23(金) 15:42:47 

    >>3
    うちの県の者がご迷惑を…。知り合いだったら土下座させるわ。

    +50

    -2

  • 52. 匿名 2021/07/23(金) 15:43:13 

    >>25
    やべぇ会社

    +57

    -0

  • 53. 匿名 2021/07/23(金) 15:43:56 

    お客様から、お菓子の差し入れを頂くと創価学会勧誘した同僚が私にだけくれず、わざと私の席の前で美味しそうに食べる小学生みたいな幼稚なイジメをした。某県庁の臨時職員はイジメが多い。親が安心する役所でもブラック企業と変わらないし上司にセクハラされるし「彼氏いて当たり前。いない方が、おかしい」と言われた。

    +28

    -1

  • 54. 匿名 2021/07/23(金) 15:45:20 

    給湯室で社員のお茶を入れていたら(昔はあったね)、20才以上年上の女性社員から「あんたのことムカつくから嫌い」って言われた。
    何となく苦手だったけど、この日から大嫌いになった。みんなの前では親切でたちが悪かった。
    その会社辞めるときに、仲の良かった先輩社員が仲間内だけで送別会を計画してくれて嬉しいと思ったけど、その女性社員も参加しようとしてきたから更に怖かった。

    +34

    -0

  • 55. 匿名 2021/07/23(金) 15:45:52 

    飲食店だったけどここで書けないくらい男性社員が下ネタばかり言っていたよ。
    当時辞めるとか考える程、頭も良くなかったし(転職の仕方も分からなくて逆にクビになったらどうしよう、て感じで)
    数少ない女の先輩も下ネタ酷くて毎日のように奢りの飲み会に連れていかれて半分染まってしまった…
    (変なことした訳じゃないけど親や友達とかにも平気でそのようなことを言ってしまう人間になってしまった)
    数年して友人づたいに転職してからはやっぱりおかしいと思って一切言わなくなったけど…

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2021/07/23(金) 15:46:18 

    ありもしない事実無根の嘘の噂を流された。
    腐ってるよね。

    +23

    -1

  • 57. 匿名 2021/07/23(金) 15:46:53 

    >>50
    そんな笑うとこある?変なやつだね、そいつ。

    +47

    -0

  • 58. 匿名 2021/07/23(金) 15:46:54 

    お茶汲みをやらされてコップに名前が書いてあればまだしも何個もあるやつを一人一人これは誰のって覚えさせられて誰々さんは無糖だの加糖だのバカらしくてなった時。

    +51

    -1

  • 59. 匿名 2021/07/23(金) 15:47:36 

    母親と不仲だから一人暮らししてるのに「自宅通勤しろ。一人暮らしは、ふしだら」と言われるが自宅通勤だと給料を母親に取られ、母親は私の稼いだお金で高い化粧品を買うし郵便物の封を開けて中身を捨てたから市役所で再発行をしてもらうのに大変だった。一人暮らしというだけでイジメられる。

    +28

    -0

  • 60. 匿名 2021/07/23(金) 15:47:47 

    一個上の先輩が仕事終わりご飯誘ってきたり、休みも遊ぼって誘ってきて仲良くしようとしてくるくせに、イライラしてる日は目の前で扉バーン、椅子足でドーンってされた。意味が分からない。

    +30

    -0

  • 61. 匿名 2021/07/23(金) 15:49:23 

    >>50
    普通だよね?相手が変じゃない?

    +40

    -1

  • 62. 匿名 2021/07/23(金) 15:50:46 

    入ったばかりで色んな人にノリよく愛想振りまいてたら、部署の中心的な男性(既婚)に気に入られ、ランチや週末に複数人での遊びに誘わたり誕生日プレゼントまでもらったりした。
    だんだんエスカレートして、デートに誘われてさすがに困ったので他の人に相談したら、その人が謎の正義感で本人に伝えたらしく、そこから部署内全員あてのイベントメールの宛先に私だけいないなど、その人からハブられる対象となった。

    仕事もやりづらいし、なんとか私が悪かったとか色々誤解があったとか言いくるめて「仲直り」という形を取ることができたけど、職場の人間関係めんどくせぇって心底思ったわ。

    女の先輩もマウント取ってきて面倒だけど男も面倒だわ。

    +36

    -0

  • 63. 匿名 2021/07/23(金) 15:51:44 

    新卒でディーラーで働いてたけど支店長に嫌われてました。朝は9時出勤だったけどいつもギリギリに行ってタイムカード押してたからある日、支店長が少し怒ったように「新人だったら一番に出勤してきて皆の机をふいたり掃除ぐらいしろ」と言われムカッときたのが忘れられない。
    まあ私もヤル気なかったしね。

    +13

    -13

  • 64. 匿名 2021/07/23(金) 15:52:02 

    今より10キロ以上太ってたんだけど、隣の課の男の先輩が私とすれ違うたびにニヤニヤしながらシコを踏む仕草をしてきた。転勤していく日までしつこく。
    今なら「投げ飛ばしますよ〜」「訴えますよ〜」と軽く流せるけどあの時は嫌で仕方なかった。

    +48

    -0

  • 65. 匿名 2021/07/23(金) 15:52:21 

    >>19調べたら石川県能美市ルバンシュという会社の自然派化粧品。資生堂でさえないよね。ガルちゃんでトピック投稿お願いします❗
    >>13

    +2

    -7

  • 66. 匿名 2021/07/23(金) 15:52:23 

    忘れた。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2021/07/23(金) 15:52:43 

    新人の私でもわかるくらい、トレーナー(指導役の先輩)が仕事できない人だった。
    話が通じなくて大変だった。

    +14

    -0

  • 68. 匿名 2021/07/23(金) 15:53:24 

    化粧品が義務の職場では化粧が苦手な女子には拷問と同じ。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2021/07/23(金) 15:56:40 

    殆ど会ったこともないのに同期(別支店)がミスやらかすと全同期の連帯責任。
    誰かが辞めると、残った同期がまた謎のペナルティを課される
    名前も顔も一致しないような人のミスなんて知らんわ!!
    早々と辞めてやった

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2021/07/23(金) 15:58:26 

    >>32
    両方同時にできる
    忘れたらただ損になる気分だってある
    口出し無用でしょ

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2021/07/23(金) 15:58:38 

    少しでも失敗すると先輩から毎回「これだからゆとりは〜」って言われてた。悔しくて頑張って働いてわかったけどその失敗はベテランでもする事だった。
    その先輩は色々あって数年後に解雇されてた。

    +26

    -0

  • 72. 匿名 2021/07/23(金) 15:58:57 

    オジサンからプライベートな時間に電話が来ても対応しなきゃいけなかった
    家に来られたこともあった
    年功序列の男社会に女が少数混ざったからセクハラパワハラひどかったよ
    辞めて良かった
    中小→大手に転職したけど辞めるとき上司に『うちと同じくらいいい会社に次ぎも決まってよかったね』と言われた
    お、同じくらい!?ってびっくりしたけどハァ…笑って流して辞めた
    とにかく会社ぐるみでキモかった
    今問題起こしてるジェネリックの製薬企業です

    +29

    -0

  • 73. 匿名 2021/07/23(金) 16:01:33 

    入社して1ヶ月くらいで部署の富士山登山に誘われた。
    何で職場の仲良くもない人たちとわざわざ富士山登らなきゃいけないんだよと思って、登山したことないし体力に自信ないからって理由つけて断った。
    断り切れず参加した同期から地獄だったと聞いて、心底行かなくて良かったと思った。

    +37

    -1

  • 74. 匿名 2021/07/23(金) 16:01:48 

    エリアマネージャーがたまに来て、気に入らない部下をサーバー室の隅に連れて行って殴る。

    +13

    -0

  • 75. 匿名 2021/07/23(金) 16:02:39 

    若いってだけでいじめられたわ。
    BBAに。

    +24

    -0

  • 76. 匿名 2021/07/23(金) 16:04:16 

    先輩のしりぬぐいをなぜ新人の私が。

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2021/07/23(金) 16:05:02 

    看護師で入社したけど今思えば最悪。
    新人に大変そうなことを押し付けられた。新人だけ入院何件も取ったり、ナースコールや電話対応もわざわざ譲ってくれてお局様たちは楽してた。
    みんなで患者さんのケアしてくはずなのに、新人の受け持ちの大変な処置は飛ばされるので何も終わらなかった。終わるのは8時とか当たり前だけど残業代ほぼなし。3年働いて辞めたけど、新しい職場はみんな優しくて平等で待遇もよくて天国かと思ったわ。

    +27

    -0

  • 78. 匿名 2021/07/23(金) 16:09:39 

    ホテル泊まり込みでの研修中、体育会系の会社で、あちこちの飲み会に呼ばれて気づいたら休日含めて20日連続飲みに行ってた。
    21日目の朝、咳をしたら血が出てきた。
    今の職場はコロナ前から飲み会少ないから気楽。

    +4

    -2

  • 79. 匿名 2021/07/23(金) 16:10:13 

    アパレル企画室勤務でした。
    先輩達は派閥があり(A、B組)
    右も左も分からない中
    B組のアシスタントに。

    ある時
    たまたま昼に
    A組のチーフデザイナーと私しか
    居なくて
    誘わて一緒にランチしたら
    それを知った
    B組デザイナーに帰り時
    東郷神社に呼び出され
    「食べ物でつられるなんて
    最低!信じられない!
    意地汚い人間」と
    私が泣くまで罵倒された。

    そしてそんな恐ろしい
    女の世界に
    嫌気がさし
    1年半で退社して転職しました。


    +38

    -0

  • 80. 匿名 2021/07/23(金) 16:12:44 

    コールセンター勤務で研修終えてコール初日でお客さんから結構な剣幕で怒鳴られて、びっくりして泣いてしまったのが嫌な思い出。

    +24

    -0

  • 81. 匿名 2021/07/23(金) 16:13:11 

    >>1
    研修医あがって1年目の時。オペ中、上司に手を針で刺されたこともあるし、上司の仕事は全て部下が引き受ける謎システムがあって、夜中2時まで毎日医局に残らされてた。(次の日は朝6:30出勤)。そしてそれが週6続く地獄が3年続いた。
    ありえないよね。リークしたいけど、世界が狭すぎて自分が生き辛くなるから泣き寝入りです。
    この被害者は私以外にも沢山います。匿名で週刊誌にリークしてあの上司を懲らしめてぇーーー。

    +55

    -0

  • 82. 匿名 2021/07/23(金) 16:13:32 

    >>9
    私も
    自分の仕事そっちのけで私をつけ回してジーッと見て揚げ足取ってくる先輩いて、本当に恐ろしかった

    その人私より半年くらい早く入った中途採用なんだけど、私を落とさないと自分が言われるから必死にあら探し・告げ口してたらしい
    上司は放置

    入ったばかりの新人を「あなたを思って厳しくしてる」の大義名分のもと、サンドバッグみたいに叩いて陰で悪口言い合って…
    そんな事でしか仕事にやりがい感じないっておかしいと思う

    +29

    -1

  • 83. 匿名 2021/07/23(金) 16:13:40 

    取引先などのお客様に賞味期限の切れたものをお出しすること…
    新入社員だからお茶だしは仕事だけれど、カフェでバイトしていた人間からするとオェーってなった

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2021/07/23(金) 16:16:03 

    転職した初日、庶務担当の人から自分から福利厚生のこと聞かなくてどうするの!という主旨の内容を意地悪に言われた。
    それがあなたの仕事では?とポカーンとしたけど、その人はずっと意地悪だった。世の中には色んな人がいるんだなと知った。

    +16

    -0

  • 85. 匿名 2021/07/23(金) 16:16:26 

    入社して3日目のことなんだけど
    会社の時計がズレていることに気付かず
    定時だと思って帰ろうとしたら
    先輩(女)に呼び止められた。
    あと5分あるよ?!もう帰る?!帰りたいの?!
    とみんなの前で怒鳴られた。
    普通にこの時計ズレてるよと教えてほしかった。

    +37

    -2

  • 86. 匿名 2021/07/23(金) 16:17:02 

    新卒で入った会社、9時始業だけどそれまでに新人が事務所内を掃除する暗黙のルールがあった。
    8時半くらいには着いて同期の子と一緒に毎日掃除してたんだけど、ある朝私たちが着いたら先輩がこれ見よがしに掃除してて、「君たちは新入社員だよね?しかも30分で掃除終わるの?これからは8時には来ようね。」って言われた。
    逆らうこともできず朝8時に出社してたら、それに気づいた部長が「8時に来てるの!?何のために?そんな必要ないよ」って言ってくれた。
    それを聞いた先輩、「そうだよーそんな早く来なくていいよー!」ってしらばっくれてたよ…
    先輩社員一人一人のコーヒーの好みを把握して朝昼2回入れてあげないといけなかったし、ほんと変な会社だった。

    +40

    -0

  • 87. 匿名 2021/07/23(金) 16:18:20 

    中途半端な田舎住みで、1時間半かけて通勤してた
    「私(お局)より、遅い時間に出勤して来るって、どういうつもり?!」
    って、言われたけどこっちは始発で来てるんだよ
    説明したけど、車で出勤して来いと言われた
    ああ、イチャモンつけたいだけかと気がついた

    +28

    -0

  • 88. 匿名 2021/07/23(金) 16:19:42 

    >>81
    大学病院?

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2021/07/23(金) 16:21:35 

    職場の飲み会でお父さんくらいの年齢の調子に、ガル子って男と付き合ったことあるの?って耳元で言われた
    気持ち悪い

    +16

    -1

  • 90. 匿名 2021/07/23(金) 16:25:58 

    二人一組で行う業務で、鬱病持ちのパートさんと組まされたときはしんどかったな。
    人員追加とかないからパートさんが休んでも一人で二人分こなしてた。
    上司に「今募集かけてるところだからもうちょっと頑張って〜」とか言われると新人だから強く言えず。
    そのパートさんはフルタイム契約なんだけど、月2、3回しか来なかった。
    休んだことに対していつも謝罪も何もなく、こっちが挨拶しても無視するくせにいきなり馴れ馴れしくしてきたり、気分が悪いだの言ってすぐ休憩に行くし、だんだんとこっちも腹立ってきて無視はしないけどにこりともせず、ただ淡々と業務だけこなしてた。
    そしたら「ねぇ、何か嫌なことでもあったんだろうけど、それを関係ない私にぶつけるのってどうなの?若いからと思って今まで目を瞑ってたけどそんな態度じゃいつか周りから相手にされなくなるよ」って嘲笑うように言われた。
    高卒後すぐに就職した会社だったけど、もうここにはいられないなと思ってその日のうちに上司に話して辞めました。

    +29

    -0

  • 91. 匿名 2021/07/23(金) 16:26:06 

    嫌がらせ?が口癖の上司
    段々自分のすること全部が嫌味なんじゃないかと思ってきて、病んで退職

    +11

    -0

  • 92. 匿名 2021/07/23(金) 16:28:17 

    >>4
    ガルちゃんを見てると、大企業の会社員以外はお茶汲みや掃除とかある所は結構多いようだよ

    +12

    -0

  • 93. 匿名 2021/07/23(金) 16:29:30 

    職場にいた女性の先輩社員。大卒で入社したんだけど、その先輩がマウンティングが激しく、しかも舐められたくないのかすんごい圧をかけてきたりした。異動後に知ったんどけど年上か同い年かと思ってたら年下でその人は高校も中退。多分妬みと嫉妬だったんだと思う。周りの人が達も私に対してのあたりが強いのは認識してたけどその社員が面倒だからスルーしてたみたい。最後異動の時にパートさんに「大変だったでしょう」って言われて救われた。ただ、そこの上司(社員)はクズで仕事中にタバコ吸いながら暇つぶしに他の部署に電話かけたりしてたり、仕事終わりもダラダラ話しながら作業してて、みんな一緒に会社を出る流れだったけど嫌すぎて、「話すなら早く帰ったほうがよくないですか?」と言ったらキレられて本当に最悪だった。

    +5

    -1

  • 94. 匿名 2021/07/23(金) 16:31:37 

    男性社員がいないところで書類を投げつけられた。

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2021/07/23(金) 16:35:38 

    「見て覚えろ」
    「一回しか教えないからね」
    「言ったよね?」

    +38

    -0

  • 96. 匿名 2021/07/23(金) 16:36:39  ID:1jDBt1pPGV 

    調理師として、老人ホームの厨房で働いていた頃のこと。
    新人、初めての現場で緊張しながらのスタートだった。
    おばちゃんばかりの職場だったが、ある日、人参の切り込みをしていたら、リーダー格のおばちゃんが切った見本のサイズと違うと言われ、子分の一人のおばちゃんが定規で「2ミリ違う、これは3ミリちがう…」とはかり始めた。
    それ以降、同じようなことが何度かあったが、なんとか我慢していた。
    ある日、お粥を炊く大釜の前で朝食用のお粥を炊いていたら、明らかに背後から背中を押された。
    咄嗟に水道管を掴んだから、火傷はせず。今考えるとゾッとする。
    あれから1○年以上の月日が経ち、成仏のため書き込みしました。

    +25

    -0

  • 97. 匿名 2021/07/23(金) 16:36:48 

    10才年上の女性と同じ業務に携わってたんだけど、彼氏といざこざがあると次の日必ずズル休みする人だった。
    もっと困るのは、朝出勤前忙しく支度してる時にその人から電話がかかってきて、
    「さっき会社には体調不良で休むって電話したんだけどぉー…実は彼氏と喧嘩して別れ話になってぇー…」
    って20分くらい延々と話されること。
    1回それで遅刻しそうになったから、それ以降は気付かなかったふりをしてた。

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2021/07/23(金) 16:38:02 

    仕事内容とトイレや更衣室の場所以外、何も教えてもらえなかった
    会議の有無、定時通りに退勤して良いのか、他諸々
    いきなり同部署の人が席を立って「そろそろ行こうかー」って言い出してどこかへ行くから「え?」って驚いていたら「これから会議だから」って
    私は出なくていい会議だったけど
    なんで言ってくれないんだろうって思った
    しかもその人達が会議中ももちろん社内の人からの社内電話は鳴るわけで、おそるおそる出たら、いつ戻って来るかとか聞かれて分かりませんと言ったらため息つかれるし
    全部言っておいてほしかった

    +19

    -0

  • 99. 匿名 2021/07/23(金) 16:40:07 

    営業に電話でいろいろ聞かれたけど理解が出来なくてパニックな中、指導係の人は隣でああだこうだ言ってくる、もう電話を代わってもらった方がいいと思って代わってもらえますか?って聞いたら、忙しいんだけどって突き放されたのは忘れられない…
    自分の仕事とこちらの指導と確かに忙しかったと思うけど助けてほしかった

    +14

    -1

  • 100. 匿名 2021/07/23(金) 16:41:39 

    パートだったんだけど、仕事を同じパートの人しかもこの人も私と同時期に入った人から教わったこと
    その人自身は分かりやすく教えてくれて助かったんだけど、間違えると怒ったり呆れたりため息つく正社員……
    いや教えるの放棄しておいてその態度は何って思った

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2021/07/23(金) 16:50:34 

    店長が女子大生好きで、バイトにひいきしてた。
    女子大生と同じ歳で、正社員の私は酷い態度。
    嫌いな部下のブラックリストをつけて
    女子一番は私。
    ごまする社員もひいきの対象だった。

    +10

    -0

  • 102. 匿名 2021/07/23(金) 16:51:40 

    >>58
    そうそう、うちの職場もそうだった。10時と昼食時にはお茶を用意しなきゃいけなくて、名前のないマグカップをこれは誰のって覚えてさ。飲みたい人が自分で用意すればいいのにって毎日思ってた!

    +21

    -1

  • 103. 匿名 2021/07/23(金) 16:54:15 

    >>10
    広さの問題じゃない。

    +11

    -0

  • 104. 匿名 2021/07/23(金) 16:56:18 

    何も教えてくれないのに陰でひそひそ言われたり笑われたり

    出来るようになると雑談も話しかけてくれたりしたけど、新人の頃にされたことは忘れてないからね

    +18

    -0

  • 105. 匿名 2021/07/23(金) 16:58:30 

    さんざんイジメられた上司に辞めると告げたら、家族みたいに思ってたのに残念と言われた。は?よくそんな嘘つけるなと思った。辞めた後は人間不振になった。

    +16

    -0

  • 106. 匿名 2021/07/23(金) 17:01:44 

    >>3
    一緒…(泣)
    わたしも教師間イジメに2年間くらい遭って、結果うつになって辞めた…。
    いるんだよね、新任や若い子イジメするお局古株教師。管理職や生徒ウケは総じて良かったりする。だからほんとに四面楚歌に追い込まれてほんとに病む。

    +37

    -1

  • 107. 匿名 2021/07/23(金) 17:04:45 

    私はお弁当持参していたのに、お昼の出前をとらされたこと。いつも出前をとるメンバーに注文聞いて、店に電話。当時は言われるがままやっていたけど、業務に関係ないことだし、弁当持参の人にやらせるって、今考えたら腹立つ!

    +10

    -0

  • 108. 匿名 2021/07/23(金) 17:06:08 

    上司が社内不倫してた
    二人揃うと明らかにいちゃついていて気まずかった
    多分みんな知ってたけど二人とも役職者だから何も言えなかった
    最終的に会社にバレて相当揉めたと聞いた

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2021/07/23(金) 17:07:51 

    説明が下手な先輩(しかも短気ですぐイライラする女)がしんどかった
    内容を理解した後にいつも思ってたのは
    それを伝えたければこういう言い方すれば良くない?
    あなたの説明めちゃくちゃわかりにくいんですけど!って思ってた

    +16

    -0

  • 110. 匿名 2021/07/23(金) 17:08:17 

    お局に仕事の内容で細かく聞かれる。

    こっちもよくわかってないのに
    責任を押し付けてくる感じがほんと嫌だった。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2021/07/23(金) 17:12:31 

    >>13
    なんかいろんなトピでこれ見るけど何?ステマ?

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2021/07/23(金) 17:13:38 

    >>81
    お医者さんも大変だね。何千万も使って頑張って医師免許とってんのにいじめて潰してどうすんのよ
    パワハラなんて言葉は無いくらい大変そう

    +17

    -0

  • 113. 匿名 2021/07/23(金) 17:13:41 

    壁作られてるのが嫌だった
    必要なことはもう教えたからいいでしょ?以上!ピシャリ!って感じの態度された時はビックリしたな…
    逆に業務上必要なことは教えてこないのに、プライベートなことをずけずけ聞いてくる上司(男)にもビックリした
    ほんときつかった

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2021/07/23(金) 17:16:14 

    >>18
    美容師?

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2021/07/23(金) 17:16:27 

    働いてる年数のわりに仕事できない上に仕切り屋でいちいち細かい先輩がしんどかった
    その人の提案で余計な仕事増やしたり、どうでもいい事をみんなで考えようって雰囲気にするからそのたびにそれぞれの仕事がストップして面倒くさかった

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2021/07/23(金) 17:23:28 

    パートの話
    先に入ったってだけで、こんなバカな奴に先輩面されたくないって思った事がある
    全体的に性格が子供っぽい
    思った事や気づいた事、何でも口にする性格で察するとかできない思慮深さが全くない
    ムダに気が強い、ムダに負けず嫌い
    何でも白黒つけたがる
    すぐ戦闘態勢に入る
    誰かがミスするとみんなの前で叩きのめすような言い方をする
    美人への妬みが激しい
    話題は自分の子供や旦那の自慢話ばかり
    私より10歳年上だったけど内心すごくバカにしてました

    +10

    -1

  • 117. 匿名 2021/07/23(金) 17:24:34 

    臭いおっさん上司と社内で二人っきり

    +0

    -2

  • 118. 匿名 2021/07/23(金) 17:25:50 

    初対面の時はキレイな子だと思っていたけど、あなたそんなにブスだった?
    なんか冴えないわね?私ブスが大嫌いだわって女性の上司に言われた。

    +12

    -0

  • 119. 匿名 2021/07/23(金) 17:29:14 

    新人が嫌いって人種はいるんだよね。

    いきなりヒステリックに怒鳴り散らされたことがあった。
    「何やってんの?それわかってやってんの?間違えたら迷惑なんだからね!」
    これは主任の指示でやってるんですけど…。
    「どいて!私がやるからいい!」

    数ヶ月後に別の仕事で一緒になったとき、気まずかったのか、
    「さすがガル山さん、すごーい、できるー」
    ってお世辞言いまくってワザとらしい態度だったけど、
    私あのときの態度は忘れてないし、無かったことにしないから。

    +29

    -0

  • 120. 匿名 2021/07/23(金) 17:30:57 

    「前々から思ってたけど、あなたは私を何だと思っているの?ずっと思ってたけど礼儀が全くなってない。
    あなたにとって私って何?私のこと見下してるの?なんで言われるまで分からないの?
    私が教えた仕事を無視するならそれでいいわよ。もう好きなようにしなさい」

    というメールがお局から送られてきた時
    実際はもっと乱暴な文で、変換ミスも多かった

    もう辞めた職場だけど、あの時Bccに上司追加してから謝罪メール送れば良かったと今でも後悔

    +12

    -0

  • 121. 匿名 2021/07/23(金) 17:32:16 

    新卒で入った会社の先輩は最悪だった

    新人は本社での研修後に配属先で一対一で先輩社員から教えてもらう事になってるんだけど、その先輩社員が私をずーっと放置

    先輩社員は資格を沢山持っていて、ほわほわした雰囲気なのに高学歴で美人で人当たりも良いから上司からの評価も物凄く高い人だった
    でも面倒ごとは全部放置する人で新人教育はしてもらえず仕舞いだった

    ただその先輩は自分の利益になる事しかしないのに、何故かみんな寛容だったのが謎
    掃除はしないし綺麗事しか言わないのに

    私は右も左も分からず、夏過ぎても仕事を理解出来ない
    そのうち他の社員やパートが何も成長もしないのは私が先輩にキチンと聞かないのが悪いと悪口言い出してみんなから仲間外れにされた

    結局、1番上の上司に相談して半年で他の配属先に異動してもらえる事になった
    結局は4年ちょっとで辞めてしまったけど、その後の配属先でキチンと仕事を覚えられたし、あのままだったら1年未満で辞めてたと思う

    +7

    -1

  • 122. 匿名 2021/07/23(金) 17:32:51 

    >>95
    仕事を教えるというのも、仕事能力のひとつだけど、
    それが無いやつはそれ言うよねー

    +19

    -0

  • 123. 匿名 2021/07/23(金) 17:39:59 

    中途で入った会社で、先輩がハタチの入社2年目だったけどマジで最悪だった

    マニュアルもなく、メモもいちいち取るなと言われる
    そもそも教えるのが下手くそで、教え方が適当だし無駄に詰め込むから全然理解できない

    質問すると「それ、前も言いましたよね💢?」
    他の人に質問すると「私がちゃんと教えてないみたいじゃないですか💢」

    挙句に「何でこの会社にはいったんですか?求人票見なかったんですか?」とか言ってくる

    3日目くらいで挨拶や質問とかも無視するようになって、他の社員に悪口言ったり、上司には泣きながら私を辞めさせてほしいと言い出した

    だから1週間で辞めた

    +18

    -0

  • 124. 匿名 2021/07/23(金) 17:47:47 

    >>58
    昔勤めた職場そうだった~
    砂糖有り無し何本とか
    この人はコーヒーダメだから紅茶でこの人は緑茶とか
    あの人は左利きだからカップはこうとか
    後で俺砂糖無しだからねってわざわざ立ち寄って注意してくださって 本当に面倒な人たちだなって

    +11

    -0

  • 125. 匿名 2021/07/23(金) 17:49:17 

    前の職場に転職したばかりの頃、職場の同僚たちが心なしか冷たくて距離取られてて
    どうせすぐ辞めんだから適当に教えとけよって陰で言ってるのも聞こえた
    そのうち皆んなに馴染んでいって私への対応も普通になっていったんだけど
    なぜ嫌われてたか?の理由を聞く勇気が出なくて、ずっと心に引っかかってた
    20年務めて退職する時に、実は私の前任者が半年経たずにデキ婚して辞めてったから
    どうせコイツも腰掛けなんだろと思われてたと知った

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2021/07/23(金) 17:49:34 

    >>124
    砂糖はスティックシュガーを添えるだけなので残せばいいだけです

    +0

    -1

  • 127. 匿名 2021/07/23(金) 17:52:49 

    30分前に出社して机拭きとお茶入れは苦ではなかった。ある時期から組合活動が盛んになり、私みたいな下っ端も定時の後よく分からん会議でほぼ毎日二時間位拘束された。
    当時、会社迄一時間半位かかっていたので(しかも通勤ラッシュ)体力的にキツくなって辞めた。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2021/07/23(金) 17:54:17 

    今の職場に入って最初の給料日に、ある上司が給与明細もらった私に
    もう給料もらうの?って笑って言った
    確かに入社して半月分だけど、働いた分は当然もらうに決まってるでしょって気分悪くなった
    口の悪い人なので冗談で言ったと後で気づいたけど
    その当時はまだ人となり知ってたわけでもなかったから、地味に傷ついた(笑)

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2021/07/23(金) 17:54:28 

    美容師だけど、インターンで働いた店の店長(当時25歳の山田って女)が本当に本当に糞ゴミで鬱病になるまで追い詰められた。
    理不尽な虐めは毎日のことだし「朝練みてあげるから6時に集合ね」と言われ、5時半から待ってても来なくてオープン直前の9時50分に来られたのが3日連続。
    謝りもせず「あー(笑)夜ならみてあげるよ(笑)終電覚悟してねー(笑)」って言われた。
    私が社長に気に入られたのが気にくわなかったらしい。
    それでも3年頑張って、店長より上手いと社長に認めてもらえたので自信を持って転職した。
    次の職場は本当にスタッフに恵まれて楽しく働けた。

    +19

    -0

  • 130. 匿名 2021/07/23(金) 18:06:24 

    新卒で入った会社。40分早く来て社内の掃除。トイレ掃除は素手でたわしを持って😱!あとタイムカードなし。朝礼で社訓を大きな声で言う。みんなで足上げ200回。最後はみんなでハイタッチ。

    3日で辞めました!

    +12

    -0

  • 131. 匿名 2021/07/23(金) 18:07:58 

    教員!最近?激辛カレーを目に入れるいじめニュースが話題なったけど、本当にパワハラセクハラが激しい。
    職員室でお局さんが新人を怒鳴るのは当たり前。教員ほど酷い職場は無いと思う。

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2021/07/23(金) 18:10:58 

    歯科衛生士です。
    新卒で入社した歯医者の院長に「バカか」と言われ、笑顔で接してるつもりなのに「もっと笑顔で対応して」と言われ、朝礼では「期待してたから残念」と言われ腹立ったから2ヶ月で辞めた。
    ヘビースモーカーで院長室臭いし、昼ごはんのデリバリーまずいし、院長は素手で治療してるし、歓迎会で酔っ払ったらスタッフに「ホテル行こう!」って言うくそ。
    私も覚えが悪かったけど生理的に受け付けなかった。
    辞めることを伝えたら「べつにいいけど学校に報告するけどいい?」と言われ「いいですよ」と即答したら学校呼び出し説教。「そんな理由で辞めたら次もどうせ続かない」「謝って退職を撤回してもらいなさい」と教務に言われてほんとため息止まらなかった。
    歯科医師会附属だから学費が安い代わりに歯科医師会に入会してる歯科医院に就職しないといけないんだけど無視して関係ない歯医者に勤めて5年半以上勤めたわ。
    2ヶ月で辞めて不安だったけどその後楽しく5年以上働けてあの時辞めてよかったと思った。

    +20

    -0

  • 133. 匿名 2021/07/23(金) 18:12:40 

    >>106
    3でも無いけど私も教員。生徒の前で怒鳴り散らしたり失礼なこと言ったり、、年配の人ほどパワハラ気質がひどい。職員室で気に食わないことがあるとギャーギャー騒いでお互いをつっつきあって。本当に職場環境が酷い。残業するのが当たり前で若い職員が早く帰ると文句を言ったりみんな頭おかしいと思う。。。

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2021/07/23(金) 18:14:56 

    上司から空気の様な存在に扱われ、話しかけられたと思ったら「新人さんはこの仕事できるんだっけ?あ、無理だよね〜できるわけないよねぇ笑」と皆んなの前で言われた。会議ではターゲットにされ集中攻撃された。
    しばらく名前では呼ばれず「新人さん」と呼ばれてた。バカにするのもいい加減にしろ

    +14

    -0

  • 135. 匿名 2021/07/23(金) 18:19:35 

    「なんで出来ないの?」
    「なんで知らないの?」
    知るわけないじゃん?来て2日目の時に言われました!

    +20

    -0

  • 136. 匿名 2021/07/23(金) 18:26:35 

    >>57 >>61

    私がいた職場は社内で年齢が近いと友達感覚みたいな空気があったの。
    新人の私に馴れ馴れしい態度はとれるわけもなく相手にしてみたら、何かしこまってるの馬鹿みたいって思われたんだろうな。
    あいつが結婚したときはうかれてラブラブハッピーアピールうざかったけど、数年後に浮気され離婚という私にとってのハッピーエンドでめでたしめでたしですわ。

    +15

    -1

  • 137. 匿名 2021/07/23(金) 18:42:00 

    入社初日に放置されたこと。
    毎日何をやっていいかわからず右往左往してた…心もとなさすぎて辛かった。
    3年経ってコロナ理由に辞めれた。

    +12

    -0

  • 138. 匿名 2021/07/23(金) 18:47:14 

    >>5
    よしとしている奴らが居るからまかり通る現場が出来上がる
    みんな定時出勤にすればいいのよ

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2021/07/23(金) 18:47:27 

    百貨店のアパレル店員
    なに聞いても、自分で考えて、ばっか
    常連以外のお客様の相手をしない
    ミスを人のせいにする

    諸々あって3年目はいるときに辞めたけど、今は50%offが基本のセール品まみれの店舗になってて、あぁ辞めてよかった、と心から思ってる

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2021/07/23(金) 18:48:01 

    たくさんの方に送る連絡事項のような真面目なメールの中で、「入金(にゅうきん)」と書くはずのところを、すべて「乳金」と誤変換したまま送信してしまったこと。

    エロスの隠し味とか遠回しな逆セクハラとかあちこちから反響があり、いたく恥じ入りました。

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2021/07/23(金) 18:57:56 

    突然、何を教えるかも言わずにこっち来て!と言われる
    前もって言ってくれれば、メモの見直ししたりできるのに…

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2021/07/23(金) 19:05:54 

    何もできなかったから挨拶だけは全力でやろう!
    と思って、直属の上司が出社するたびその人のところに行って笑顔で
    「おはようございます!」って言いに行ってたんだけど、
    「迫ってこなくていいから。あと、何で笑ってるの?変だよ?」って苦笑いされた。

    その人、飲み会のたびに「ガル山さんって、なんかずれてるし、自分の事しか考えてないんだよね」
    って説教してくるから、話すたび自尊心がボロボロになった。

    +15

    -0

  • 143. 匿名 2021/07/23(金) 19:24:24 

    >>45
    頑張れ
    自分も同じ状況だ。
    仲間だ

    +10

    -0

  • 144. 匿名 2021/07/23(金) 19:25:34 

    新人研修の時に「電話は女性が取るっていう暗黙の決まりがあるからよろしくね」と言われ、毎日電話対応に追われてた

    元々女性がすごく少ない会社+同期が私以外男だったから、1日の業務のほとんどを電話対応に使ってた
    全然電話に出ない同期の奴らを呪ってた

    女性が全然入ってこないからか、今は「電話は若手社員が取る」って決まりに変わった
    そのお陰で後輩に電話対応を任せられるようになったけど、新人時代は本当に大変だったから同期のことは今でも大嫌い

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2021/07/23(金) 19:39:41 

    >>92
    まさか医療職で先輩のお茶汲みがあるとは思わなくて、、、

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2021/07/23(金) 19:42:39 

    みなし残業って意味を知らずに就職。
    毎日食べ8時くらいまで働いて、月収19万。
    あり得なかった。ブラックだとなかなか気付けなかった。

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2021/07/23(金) 19:50:03 

    コンピューター系技術。
    新人でグループ組んでPC使ってました。
    男二人、女一人(私)
    管理者の奴に嫌がらせで
    PCのアカウント消されて、PC使えなかったり
    作りかけた資料をわざと消されたり
    地味に嫌がらせされてました。
    誰がやったか丸わかりの嫌がらせ。
    男って馬鹿だなあ、と、思った。

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2021/07/23(金) 19:55:52 

    直属上司がやった失敗
    (外注に出した資料をデータごと消した)を
    全部、私のせいにされて、
    尻拭いに外注の方に、謝りにいかされた。
    いまでも、思い出すとむかつくわ。
    そのうえ、業務評価を一番下にされて
    面接なしに、まったく違う部署に
    飛ばされました。
    死ぬまで忘れないよ、S本Tさん。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2021/07/23(金) 20:02:36 

    新人の頃、定時で上がって良いものか周囲をキョロキョロしているうちに上司はどこかへ、先輩は仕事続行
    定時から30分過ぎた時、おそるおそる「私帰ってもよろしいでしょうか」と先輩に尋ねたら「むしろ何で帰ってないのw何でこんな時間までいるのw」みたいなことを笑いながら(苦笑いだったと思う)言われて、うわ…この職場無理だと思った
    上司は会議へ、先輩は残業だったと今なら分かる
    にしても言ってくれないと分からんわ

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2021/07/23(金) 20:05:38 

    1個上の先輩に、電話はほとんど全部隣の課宛だから邪魔になっちゃうから絶対に出ないでねって言われたから出ないでいたら、10個上の先輩に電話に出てくださいって怒られたことかな…仕方なく電話全部出てたらまた一個上の先輩たちがなんで電話出てるのみたいに言ってくるし端的に言ってクソだった

    +11

    -0

  • 151. 匿名 2021/07/23(金) 20:07:51 

    >>125
    私も自分の前任が半年でデキ婚してやめたらしい
    私の場合は噂好きな人からすぐその話教えてもらった
    他の人は冷たいってほどじゃなかったけど、なんとなくすぐやめるんだろうなって思われてそうな雰囲気はあった

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2021/07/23(金) 20:08:33 

    メモをとるなって言われた
    覚えられないからボイスレコーダー買って全部録音してやった

    +9

    -0

  • 153. 匿名 2021/07/23(金) 20:22:42 

    >>150
    人によって指示が違うの本当に最悪だよね
    私もある先輩からは「バイトさんだし電話対応はがる子さんの業務じゃないから出なくていいよ」って言われたのに、別の先輩からは「なんで出ないの、出るのが仕事でしょ」ってため息交じりに怒られたことある

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2021/07/23(金) 20:38:51 

    昔、勤めてた会社で歓迎会で1次会が21時くらいに終わって2次会が午前2時くらいに終わって、「やっと終わった……」って思ってたら隣にいた上司が「うちの飲み会はいつもこんな感じだからね☺️」って言われた時。
    午前2時に飲み会終わって午前8時から仕事だったんだけど、これが毎回あんの!?って。しかも、飲み会断ると「なんで?なんで?いいじゃん!行くべさ!」って断れない。
    介護の仕事だったから体力大事だし、寝不足で仕事はつらかった。あの頃は若かったから何とかなったけど今は無理だと思う。

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2021/07/23(金) 20:53:33 

    >>151
    私も前任者が出来婚とかではないけどわりと早い段階で辞めたらしく、雰囲気も冷たかったし陰口言われてることにも気づいてた
    契約更新した時、「更新してくれてありがとう!」って言われたりちょっとずつ周囲の態度が柔和になってきたけど、そこからキャパオーバー並みの仕事量をしょっちゅう当たり前に任されるのが当たり前になってきて、冷たくされていたこと(業務以外のことを教えられなかったり)も思い出して辞めた
    すぐに辞められるからって冷たい雰囲気を出すのは良くないことに気づいた方がいいと思う、悪循環になってるよ
    私も冷たくされていた時辞めたかった、辞めれば良かったって今でも後悔している

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2021/07/23(金) 20:56:42 

    今新人です。
    覚えることが多くて大変です。
    はやく戦力になりたいです。なにもできない自分が不甲斐ないと思いながら頑張ってます。

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2021/07/23(金) 21:17:06 

    会社のシステムの都合上、月~金曜の16時59分までしか
    入力作業ができないって決まってるんだけど、
    営業の男性が「これ後で入力しておいてね」って用紙を渡してきた。

    その日は金曜で、とっくに17時回ってたんで
    月曜の朝にやろうと思って机に書類をしまったんだけど
    休み明けになって営業課の人に「お前なんで入力してないんだよ」って
    凄い勢いで怒鳴られた。このシステムのことは、事務じゃなくても
    社内で働いてる人なら最初に教わるくらい常識のはずなんだけど
    こちらがいくら説明しても怒りが収まらないらしく
    「給料泥棒」「どうしてくれんだよ」って恫喝してきて怖かった。

    上司も一切フォローしてくれなくて「いいから謝れ」って言われて
    泣きながら謝った。もう10年以上前の話だしとっくに辞めてるけど
    たまに思い出しては胃が痛くなる。

    +10

    -0

  • 158. 匿名 2021/07/23(金) 21:21:36 

    >>147
    私はあるシステムのパスワード変えられてて
    ログインできなくされたことがある。
    状況証拠から犯人はお局ってわかってるんだけど
    当時鬱で頭が働かなくてそこまで考えられなかった

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2021/07/23(金) 21:23:01 

    >>156
    わかる!わかりますよ!
    私は転職して半年ですが覚えること多いし、人間関係もわからないから気を使うし、発言一つするのも気遣いますよね。
    不甲斐なくて消えたくなる…
    遅刻しないだけでも偉いと思って日々過ごしましたよ!

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2021/07/23(金) 21:49:05 

    >>3
    教師って子供のまま「先生、先生」って慕われて、
    勘違いして王様になる人が多いよね。
    元教師だけど、酷いいじめに遭って同業者大っ嫌いだった。

    いじめが悪化して、いじめの度合いを超えてそいつら逮捕されてたよ。
    通報されていないだけで、
    主さんの他にもいじめを超えて無意識犯罪の域までいじめてる教師が多そう。

    教師は加減が分からない中身が子供の集まりだから。

    それ位教師のいじめって酷いからね。

    +12

    -0

  • 161. 匿名 2021/07/23(金) 21:52:42 

    仕事の連絡外し。

    仲の良い人からグループラインでボス女から「○○(私)は連絡しないように」って書いてあった。
    そのLINEを教えて貰えなかったら、大きなミスをしていた

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2021/07/23(金) 22:06:27 

    仕事が間に合わないことに対する悪口パラダイス
    わかりやすくハブられる
    新人が入ることによって上の先輩たちの結束がより強くなるよね
    本当にしんどかったけど私ももう10年近くいるので、新人をいじめる人を叱る立場になりました笑

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2021/07/23(金) 22:19:35 

    >>1
    OJTの先輩に新人は初任給で職場にお菓子を配るって言われたんだけど、それって常識?

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2021/07/23(金) 22:35:57 

    直属の上司(当時40代後半の既婚者)に飲みの席で
    ラブホに誘われた。それに気づいた男性社員が
    「ガル子さんが酔って具合悪くなったから送っていきます」と言って
    私を逃がしてくれたんだけど、それを知った上司が
    激怒してしまい、その男性社員に辛く当たるようになって
    同時に私にもパワハラするようになった。

    更に上司がお局と結託して私に嫌がらせしてきて
    耐えられなくなって2年で退職。辞める間際にも上司が
    「ねぇなんで辞めんの?俺もう嫁と冷え切ってるしさー
    俺と仲良くなっとけばメリット多いよ?」とかトチ狂った事を
    言ってきたけど、当時鬱になってたので何も言い返せなかった。

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2021/07/23(金) 22:35:58 

    「担当者が休み」ってだけの理由でその日一日の担当が私になって業者対応とかやらされた。
    分かるわけないのに…。

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2021/07/23(金) 23:04:21 

    入社して数日くらいの頃、私になりすまして
    勝手に有給休暇の申請をしてた人がいた。

    何がしたいのかわからないけど、元々休みの日に
    数か月先までガンガン申請入れまくってたらしい。

    当然そんな申請が通るわけもなくエラーが出まくり、
    総務課の女性にそれを指摘された事で発覚。

    状況的に間違いなく犯人はお局だったので総務課の女性がわざと
    「若い女の子相手にこんないじめみたいなことしてバカみたい」と
    言ったら近くにいたお局があからさまに挙動不審になってて、
    それ以降一切こういう嫌がらせはなくなった。

    当時の職場では、有給申請は社員証(社外持ち出し禁止)を
    使わないと出来なかったので会社に保管されてるはずの
    私の社員証を持ち去ってやったのかと思うとゾッとした。

    そもそもこっちはお局様とは部署も違うしほとんど顔を
    合わせた事もなかったのに何がそんなに気に入らなかったのかと
    意味がわからなすぎて怖かった。

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2021/07/23(金) 23:06:25 

    お局からの業務連絡外し。

    私がミスして上司に注意されて、純粋に「私の把握漏れです…大変申し訳ございませんでした…」って謝った。

    何度も同じ事があって、私の頭が可笑しいと思ってた。
    そしたら他の社員が、私に連絡はしないよう書かれたお局LINEを上司に見せてお局が怒られてた。

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2021/07/23(金) 23:08:06 

    医療職。
    患者の高齢者のために、敬老の日にちなんで劇や踊りを強要された。
    準備のために毎日22時くらいまで残され、そのあと残業のカルテ書き(手書き)。

    100人規模の忘年会は段取りも全て新人のみで行い、料理にニンニク入ってると怒られたり、席決めもしなくちゃいけなくて誰と誰は隣ダメとか決まってて、二次会の誘導もしくじると怒られた。新卒だったから分からなかったけど異常すぎ…

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2021/07/24(土) 00:18:18 

    計算を電卓ではなくソロバンを使えと言われた。
    横で見張られてて、間違うと手の甲を爪でつねられた。

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2021/07/24(土) 00:25:55 

    >>157
    読んでてこっちまでムカついた
    何なのそいつら
    お前だのいいから謝れだのムカつく!

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2021/07/24(土) 00:30:17 

    2000年代に入社したのに昭和そのものだった
    「お茶は女の子が入れた方が美味しいから」とか飲み会でデュエット強要されたり。。
    先輩は上司が昼食べるカップラーメンまで準備してあげてた

    +0

    -1

  • 172. 匿名 2021/07/24(土) 00:36:45 

    ロッカーの名前の札がなくなってた

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2021/07/24(土) 01:28:08 

    >>170
    レスありがとう。
    上司は40代後半で縁故採用でしょっちゅう
    仕事をさぼって私に事務作業やクレーム対応を
    押し付けてくる人で
    営業の男性社員は40半ばで元美容師で
    数年前に中途採用された人だったけど
    普段は知的に見せようとキャラ作ってるのに
    些細な事ですぐキレてしょっちゅうボロ出すし
    人によって露骨に態度変えるから女性社員の
    大半から嫌われてた。

    すぐにそこ辞めたけど、辞めてからは上司が
    ExcelやWordの基本的な使い方とかを
    慌てた様子で電話で聞いてきて、
    えっ、そこから教えないといけないのかよと
    ドン引きした。面倒だったからマニュアルを
    読んでくれと言って電話切って着拒しました

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2021/07/24(土) 04:39:03 

    職場に入って2、3ヶ月の頃
    作業をうまくできなくて上司にキレられ30分以上怒鳴られた事
    最初は耐えて謝ってたけど、耐えきれずに泣きました

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2021/07/24(土) 07:18:42 

    >>4
    お茶入れとかホント嫌だねぇー
    「自分の飲み物は御自分でどうぞ」
    だよなぁー飲みたいタイミングだって
    千差万別だし、もともと潔癖気味な私は
    人に入れてもらいたくないし、
    他人のお茶入れなんかしている時間、
    別の仕事したいわ。
    今コロナだから、お茶当番とか湯呑み
    洗いとか減ったのかねー

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2021/07/24(土) 07:20:51 

    アパレル販売
     
    毎日残業なのに残業代でない
    遅番なのに先輩より早く行かなきゃいけない
    休憩もとらせてもらえない

    あの時代に退職代行あったら間違いなく使ってた。

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2021/07/24(土) 07:27:44 

    >>130
    気持ち悪いね。辞めて良かったねー
    変な宗教みたいだなぁ。

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2021/07/24(土) 08:08:19 

    >>92
    田舎で事務転々としてるけど、お茶汲み強要されたのは某ディーラーだけだったよ。

    昼休みに社員のお茶用意して違う建物の整備スタッフのコップも洗わなきゃいけなかった。馬鹿馬鹿しくてすぐ辞めた。

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2021/07/24(土) 08:19:59 

    >>174
    キレたって仕方ないじゃんね。
    私は、先日突然カリカリしたりして
    意味不明な人と仕事していて、
    私が八つ当たり?されてるのを見てた
    同僚が、さすがに同情して、私のボスに
    「大変だったんだよー」と報告。
    私も、そうなんですよ!何も心当たり
    無いのに、と報告しました。
    「全く・・・お互い穏やかにやった方が
    仕事がうまく回るじゃんね」と呆れ気味に。
    ボスは基本冷静で、理性的な人。
    感情に任せて怒ったり、理不尽な事では
    怒らない。ホントに良いボスで良かった。

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2021/07/24(土) 09:13:42 

    >>23
    私も、2人事務だったので業務中も小声でずーっと悪口言われて、帰りは毎日ロッカーで1時間説教
    男の人が来ると声色変えて甘えてたけど誰も騙されてなかったよ
    ドブスの独身アラフォーババアだった

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2021/07/24(土) 09:30:23 

    銀行。
    まるで牢獄だった。
    監視され、窓枠には鉄格子がはめられ、昼休みは呼び出しが来たら直ぐに営業室に行けるようにとの理由から銀行から一歩も出られなかった。
    支店長が異常で嫌だった。
    毎日夕礼が1時間以上。時間外手当はつけれない。
    月曜日は必ず不機嫌で、全員に当たり散らしていた。
    毎日地獄だった。マジで脱走したかった。

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2021/07/24(土) 09:44:22 

    もしかして銀行?

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2021/07/24(土) 11:06:13 

    >>139
    釣具屋もそうだった
    しかも客層もチンピラみたいなのばっかですぐ切れる

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2021/07/24(土) 11:20:21 

    女性社員にだけ「お茶当番」という制度があって
    昼休みになると男性社員全員にお茶を入れたり、
    会議室にお弁当の配膳をしないといけなかった。

    お茶当番の日には他の女性社員とペアを組んで
    お弁当の手配をして弁当以外にも人数分のお茶出しまで
    しないといけなくて、テキパキ出来ないとと社長から
    「何やってんだグズ!!」って怒鳴られた。

    しかもペアがお局様だった時は
    「こんなまずそうなお茶を男性社員に飲ませる気?とか
    言われて淹れたお茶を全て捨てられて
    ポットのお湯が全てなくなって、慌ててお湯わかしてたら
    お局に「もうお茶入れてる時間ないよ?」とか言われて
    いやいやあんたのせいだろと思った。
    ちなみに昭和じゃなくてほんの10年前の話。
    もうとっくに辞めたけど未だにこんな事やってんのかな。

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2021/07/24(土) 15:25:18 

    身だしなみに異様にうるさい先輩
    前髪をヘアピンで留めてたら学生みたいだからやめろとか薄ーくアイライン引いたら化粧が濃いとか重箱の隅を突くように色々言われたな笑

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2021/07/26(月) 12:58:24 

    ラーメン屋で働いてる時、私普段ホールだったけどその日忙しくて皿洗いもしてて、皿洗いしてる時間帯に私のに誰か私の名前でハンディ打って(多分店長)ラーメン4杯ミスって、名前がお前だからお前だと言われ4杯分請求された。この時間皿洗いしてたって言っても聞かなかった

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2021/07/26(月) 19:01:34 

    「お疲れ様です」とかこちらから挨拶しても返してくれない、当然向こうからもしない男とかたまにいるんだけど、性格悪いのかな?
    そういう人は2度と挨拶しなくていいよね?

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2021/07/27(火) 22:19:20 

    >>28
    +100くらいつけたい!!
    私も今日もあったよ。言われたとおりやっただけなのに。

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2021/07/28(水) 12:50:54 

    >>111いや、単なる「食事中に口紅つけてると困る」という人が多いから食事中も安心な口紅をガルちゃんで広めてほしいだけ。

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2021/07/28(水) 12:52:44 

    >>47創価学会は化粧っ気のない地味なドケチで貯金が趣味の地味なOLを標的にします。

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2021/07/28(水) 12:55:12 

    創価学会勧誘を断ると、お客様からの差し入れの、お菓子を私にだけ配らず私の席の近くで美味しそうに食べて嫌がらせをされた。

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2021/07/28(水) 12:56:42 

    >>189口紅が体内に入ると発がん性物質が危険だから。

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2021/07/28(水) 14:41:08 

    作業員はマスクするから化粧しなくてもいいけどOLは化粧してないと会社のイメージ悪くなるから肌がデリケートでも無理して化粧して肌荒れする事は多かった。

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2021/08/06(金) 15:19:26 

    お気に入りのミスは個人的に優しくこっそりと。
    私のミスは全員に晒してあたかもこの世の終わりかのように煽る。田中!お前だよ!仕事しろ!無能クソ営業!

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2021/08/11(水) 18:59:18 

    何をしてもしなくても
    学生気分が抜けてないね
    と言われ続けたこと

    割りと切り替えて真面目にしてたつもりなんだけど。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード