ガールズちゃんねる

お金にメンタルを左右されすぎる人

122コメント2021/08/09(月) 00:12

  • 1. 匿名 2021/07/22(木) 10:38:18 

    自分の収入、運用成果、夫の収入、友人のお金にまつわる話など、毎日のようにお金にメンタルを大きく左右されます。
    上には上がいると知る度、落ち込むことの方が多いです。
    落ち込みすぎて憂鬱になり、1日何もできないことも多々あります。

    同じような方、いませんか?

    +143

    -26

  • 2. 匿名 2021/07/22(木) 10:38:52 

    >>1
    分かるよ
    自分の貯蓄に余裕がないからだと思う

    +274

    -0

  • 3. 匿名 2021/07/22(木) 10:39:14 

    お金にメンタルを左右されすぎる人

    +2

    -2

  • 4. 匿名 2021/07/22(木) 10:39:19 

    落ち込みすぎて憂鬱になり、1日何もできないことも多々あります。

    それは深刻だね…

    +164

    -0

  • 5. 匿名 2021/07/22(木) 10:39:38 

    世の中すべて金だもんね

    +168

    -5

  • 6. 匿名 2021/07/22(木) 10:40:29 

    紀州のドンファンみたいに金持ちだけじゃ幸せにはなれんよ
    って言い聞かす

    +93

    -6

  • 7. 匿名 2021/07/22(木) 10:41:01 

    お金にメンタルを左右されすぎる人

    +52

    -1

  • 8. 匿名 2021/07/22(木) 10:41:05 

    楽天でお買い物。 
    昨夜ポチったけど今日の方がポイント1000円得した。
    地味に1時間ぐらい悶々するよ。

    +193

    -2

  • 9. 匿名 2021/07/22(木) 10:41:18 

    別にご飯食べるのに困るとか、そんな困窮してるわけじゃないんでしょ。よそはよそ、うちはうちで気にしなーい。

    +33

    -10

  • 10. 匿名 2021/07/22(木) 10:41:46 

    >>1
    たぶんそこそこ収入あるんでしょうね。

    +24

    -4

  • 11. 匿名 2021/07/22(木) 10:42:10 

    少し下も見てみるといいのかもね

    +13

    -0

  • 12. 匿名 2021/07/22(木) 10:42:19 

    上を見たらキリが無いから下を見て安心すればいいよ

    +19

    -4

  • 13. 匿名 2021/07/22(木) 10:42:34 

    >>2
    結局そういう人達って、貯金が何千万とか億単位になっても今度はお金がなくなることへの恐怖とか不安でメンタルはそこまでよくならないのよ

    +136

    -0

  • 14. 匿名 2021/07/22(木) 10:42:56 

    鬱の症状に貧困妄想っていうのがあるらしいよ。貯金も収入も充分あるのにもう暮らしていけない…って不安でたまらなくなるとか。

    +113

    -1

  • 15. 匿名 2021/07/22(木) 10:43:18 

    私も、早くお金の悩みから解放されたい…と苦しみながら眠りについて、ブルーな気持ちのまま目が覚める日々。
    いま目の前にポンと大金現れたら、悩みのすべてが解決するだけでなく、気持ちも超元気になれるのになぁ。

    +111

    -2

  • 16. 匿名 2021/07/22(木) 10:43:19 

    >>1
    私結婚して半年で旦那の借金500万あるって発覚して絶望中
    私よりは全然ましじゃん!!って言い聞かせて!!

    +107

    -2

  • 17. 匿名 2021/07/22(木) 10:43:21 

    >>1
    基本お金に困ってると、頭の中お金のことばかりになる。学生時代そうだった。
    すごく無駄な思考の使い方だよね。

    +101

    -2

  • 18. 匿名 2021/07/22(木) 10:44:00 

    そりゃ 上には上がいるけど下には下もいるからね。上ばかり見てたらキリがないよ。

    +9

    -0

  • 19. 匿名 2021/07/22(木) 10:44:33 

    お金に余裕がないとそうなるよね。投資より普通に貯金して残高増やすほうが自分には向いてた。

    +56

    -0

  • 20. 匿名 2021/07/22(木) 10:45:14 

    金がないとIQ下がるらしいね。支払いできるか分からない時心配事が頭にありすぎてまともに人と会話できない

    +65

    -0

  • 21. 匿名 2021/07/22(木) 10:45:53 

    お金の事を考えすぎると病む。なにも考えないで貯める事に集中する。

    +37

    -0

  • 22. 匿名 2021/07/22(木) 10:46:49 

    >>16
    借金は離婚理由になるから相手側は拒めないよ
    残念だけど損切りだと思ってリセットしたほうがいい

    +55

    -0

  • 23. 匿名 2021/07/22(木) 10:47:00 

    すごく分かる、すごく分かるよ、私もそうだよ。自分でも嫌になる

    +16

    -0

  • 24. 匿名 2021/07/22(木) 10:47:07 

    >>1
    この本読んだらいいよ!
    この本でなくても、名著と言われている本をたくさん読むと、お金を得る事=幸せな人生を過ごす事ではないと気付く。
    お金にメンタルを左右されすぎる人

    +10

    -21

  • 25. 匿名 2021/07/22(木) 10:47:18 

    お金ない時はずっとメンタル不安定だったけど、余裕が出来てからは安定するようになった
    そんなもんだよね

    +69

    -1

  • 26. 匿名 2021/07/22(木) 10:47:28 

    ちゃんと生活できる余裕のある金があって幸せが成り立つ

    +24

    -0

  • 27. 匿名 2021/07/22(木) 10:47:29 

    >>13
    これ。貯金が増えると運用する額も大きくなるからね。

    +11

    -1

  • 28. 匿名 2021/07/22(木) 10:50:17 

    >>13
    私も老後の貯金は貯めたけど、やっぱり不安だもん。
    マイナス思考だと、病気になったらとか又悪い方にばかり考えるしね

    +20

    -2

  • 29. 匿名 2021/07/22(木) 10:51:18 

    >>1
    何もできなくなる程落ち込むのはさすがにひどいね。
    この時間もったいない。
    私はすっごい豪邸に住んでる人をみて、私も死ぬまでにこんな家住みたいなとか感じても、一瞬胸がチクリとするだけだよ。落ち込んでたってお金増えないし!(笑)
    とにかく今やるべきことをやってるよ。時間を無駄に過ごすほうが落ち込む。

    +32

    -2

  • 30. 匿名 2021/07/22(木) 10:52:02 

    >>10
    独身30代半ばの人が、貯金が1000万超えたらもっと貯金しなきゃって強迫観念が強くなったってコメントどっかで見た

    +54

    -1

  • 31. 匿名 2021/07/22(木) 10:53:35 

    愛がないと無気力になり
    金がないと荒む

    +30

    -0

  • 32. 匿名 2021/07/22(木) 10:55:03 

    他人と比べることはないけど
    節約したい気持ちが大きくて
    なんだかつらい

    +11

    -1

  • 33. 匿名 2021/07/22(木) 10:56:03 

    貯めても貯めても不安でしかない
    そのくせ頭が悪いから税金とかお金の仕組みを全然理解できなくて悔しい
    マイホームの勉強してて、昨日やっとローン控除の仕組みを理解したところ
    それでも損得の勘定がまだできないからもう頭パンクしそうw
    アホは辛い

    +40

    -0

  • 34. 匿名 2021/07/22(木) 10:56:22 

    >>24
    文豪も詩人もお金にきったなかったじゃん。

    +1

    -4

  • 35. 匿名 2021/07/22(木) 10:57:15 

    >>1
    自分より上は目指すののいいけど比べちゃうと憂鬱の始まり
    自分に満足が一番の幸せ

    +15

    -0

  • 36. 匿名 2021/07/22(木) 11:00:43 

    >>1
    私もたぶんそのタイプだから運用には手を出さないようにしてる。毎日気が気じゃなくて生活出来なくなると思う。

    +25

    -0

  • 37. 匿名 2021/07/22(木) 11:02:58 

    無知だから多分損してることはたくさんあると思うけど、それを気にしてたらしょうがないし身の丈にあった暮らしを心がけてる
    ただお金より愛だと思ってた若い頃の自分には喝を入れたいw

    +19

    -0

  • 38. 匿名 2021/07/22(木) 11:08:45 

    私もそうだよ

    自分に稼ぐ力がないから不安になる

    +33

    -0

  • 39. 匿名 2021/07/22(木) 11:09:07 

    お金は数千万あるけど、全く精神的に安心や満足できない
    むしろどんどんメンタルが弱くなってくのなんでだろう
    むしろ全くお金なかった時の方がハングリー精神があって毎日楽しかったな

    +32

    -4

  • 40. 匿名 2021/07/22(木) 11:11:23 

    >>16
    私、第二子出産2ヶ月前に借金250万発覚したよw
    もう愕然として笑いしか出てこなかった。

    +24

    -1

  • 41. 匿名 2021/07/22(木) 11:13:54 

    >>14
    夫が近い感じ
    メンタル不安定でお金使うの恐怖症

    私まで不安定になってくる

    +16

    -0

  • 42. 匿名 2021/07/22(木) 11:14:11 

    >>1
    そういう世界が合わないと悟り、そういう世界や人間関係から距離置くことを選びました。
    合ってない世界にしがみつき、ストレスからか周囲にヒステリーに当たり散らす人ともたくさん遭遇して迷惑でしたし、ああはなりたくないとも思ったように思います。

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2021/07/22(木) 11:15:05 

    >>13
    まさに私がこれ。

    アラフォー独身っていうのもあるけど、
    ちゃんと正社員で平均レベルでは稼いでるし、
    貯金も政府の言う老後資金以上にあるのに、
    お金を使うのがとにかく怖い。

    ガルの年収トピとか見てると、年収700万あっても低収入扱いでものすごく稼いでいる人ばかりだし、
    話半分とは思ってもすごく不安になる。

    +16

    -7

  • 44. 匿名 2021/07/22(木) 11:19:28 

    うちなんか旦那の借金3000万以上あるよ
    事業は借金してなんぼ!とやめない
    たぶん死ぬまで返済出来ないと思う
    それでも旦那、のうのうと生きてるよ
    私の方が心配しすぎて病むけどもうほっといてる

    1日1日を大切に生きよう

    +40

    -0

  • 45. 匿名 2021/07/22(木) 11:20:07 

    みんなあるんじゃないかなー
    結局悩んでもがいても解決しないから自然に自分に折り合いつけていく感じ。

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2021/07/22(木) 11:20:31 

    youtubeで「貧乏のすゝめ」さん見てるよ〜お金のストレスを軽減してくれる最近の癒しです。

    +5

    -3

  • 47. 匿名 2021/07/22(木) 11:23:07 

    今日明日のお金で困る状況を脱しても
    来月のお金、来年かかるお金を考えるとまた憂鬱になる。

    +21

    -0

  • 48. 匿名 2021/07/22(木) 11:23:59 

    誰でも多少なりともあるよ

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2021/07/22(木) 11:26:29 

    >>34
    いや、そういう事じゃなくて名著を読むと物事の本質が理解できるようになるって事。
    文豪や詩人の生き方をどうこう言っている訳じゃない。
    真の成功者の共通点を理解しようとすると、見える物があるなって思う。

    +15

    -0

  • 50. 匿名 2021/07/22(木) 11:30:42 

    >>1
    私もだけど夫の収入が低い上に夫の実家に大量の借金があるらしく(金額は教えてくれない)私の人生積んでるなーっていつも思ってる
    ちなみに夫は自営でカツカツらしい
    私も経済能力(知識含めて)が乏しいから運用とかよく分からないし

    私が頭悪いことも充分承知してるけど、結婚は好きなだけではダメだなー、一人で細々生きてたほうが楽なんじゃ?と毎日思うよ...

    +26

    -1

  • 51. 匿名 2021/07/22(木) 11:31:59 

    >>43
    低収入低貯蓄になると不安のケタが違う
    支払い明細見ただけで気を失いそうになる
    もちろん金額わかってるし払える範囲だけど
    現実見た瞬間は、一瞬青ざめるよ

    +4

    -1

  • 52. 匿名 2021/07/22(木) 11:38:12 

    >>44
    こういうのって最終的にどうなるの?
    自己破産?
    保証人の人は大丈夫なの?

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2021/07/22(木) 11:40:37 

    >>2
    >>13
    本当これ
    ない時はない時で不安だし、私の場合、増えると減るのが嫌で使えなくなったよ

    +13

    -0

  • 54. 匿名 2021/07/22(木) 11:49:48 

    うちの姉。
    地方から東京に出て地方出身者と結婚したんだけど、都内に戸建てを買って姪二人を私立に行かせてお金がキツイみたいで、ローンや学費の支払いが大変な時は八つ当たりしてくる。

    自分が好んで東京行って、自分の選択で家も買い学校にも行かせてるのに「自分は一番頑張ってるから、家族の中でも一番尊重されるのは当然だ。」と長女の拗らせ部分が顔を出して、母や私、弟に絡んで来るのでうっとおしいことこの上ない。

    +36

    -3

  • 55. 匿名 2021/07/22(木) 11:50:54 

    >>5
    「世の中全て金」どころじゃないよ、
    「地獄の沙汰も金次第」だよ。

    +29

    -0

  • 56. 匿名 2021/07/22(木) 11:55:27 

    数万の出費なんて長い目で見れば誤差の範囲なのに支払うときは資産の半分失うかの如くテンション下がる

    +19

    -0

  • 57. 匿名 2021/07/22(木) 11:56:10 

    見なきゃいいのにがるちゃんのお金トピ見ていかに低収入の旦那と結婚したかがわかると落ち込む。実際1ヶ月以上落ち込んでて親からも「最近お金お金って、どうしたの?」って言われるくらい…

    +25

    -2

  • 58. 匿名 2021/07/22(木) 11:58:07 

    >>33
    なんと言うか・・去年より成長してる自分を「お、自分エライじゃん!」と褒めてあげて、楽しんでは?

    +18

    -0

  • 59. 匿名 2021/07/22(木) 12:02:06 

    >>57
    まあ、ネットはなんぼでも盛れるから。

    +21

    -0

  • 60. 匿名 2021/07/22(木) 12:16:29 

    ありますあります。最近体調悪くて歳だなと落ち込んでいた所に臨時収入が!その瞬間からすこぶる元気になりましたよ。我ながら呆れる位。
    そして無くなった今はまた調子わるいですw

    +35

    -0

  • 61. 匿名 2021/07/22(木) 12:17:30 

    お金を得て、欲しいのは自由。
    その他のものは、別に欲しくない。

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2021/07/22(木) 12:17:48 

    >>25
    本当にそう
    身体壊して非正規しか見つからなくて、収入がそれまでの半分以下になった時は落ち込みと周りへの妬みで狂いそうになった

    再就職先で自分より年下の社員が事情も知らずに私をバカにして、周りに「○○(3~4万のブランド)の時計買ったんです~。こないだ○○に旅行いきました~。」って自慢してた時は、帰宅して泣きながら物投げるくらいメンタルがヤバかった…

    私はあいつぐらいの歳には倍以上の値段のブランド物買ってたんだ!あいつも自分と同じ病気になって働けなくなればいいのに!って悔しかった

    その後退職して治療に専念したら回復して、結婚してくれる人もいて今は幸せ

    +9

    -10

  • 63. 匿名 2021/07/22(木) 12:24:31 

    今まさにそれ
    誰も居ない家の電気2時限つけっぱなしにしてた事にイライラしてる

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2021/07/22(木) 12:25:11 

    >>6
    それもわかるんだけど、
    お金を持ってからそう言いたい。

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2021/07/22(木) 12:29:22 

    会っていてお金の話しが多い人はお金の事で頭いっぱいなんだと感じる。特に貧しい感じはしない人だけど、そういう方と食事する時はランチにドリンクが欲しくても遠慮してしまう。人柄も良くて他の話題は楽しいのですが、少し残念に思います。 まず、人前で安売りの話しとか金利の話しは辞めたらどうかな?

    +16

    -1

  • 66. 匿名 2021/07/22(木) 12:33:00 

    >>65
    コロナ禍の今お金の話以外無いもん

    +4

    -1

  • 67. 匿名 2021/07/22(木) 12:38:48 

    >>1
    どこかで聞いた言葉「上見て暮らすな下見て暮らせ」

    +3

    -2

  • 68. 匿名 2021/07/22(木) 12:41:13 

    今月の電気代が前年同月より高い…なんでだ?エアコンもあまりつけてないしテレビもほぼ観てないのに。電気代が上がったっけ?

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2021/07/22(木) 12:42:22 

    >>1
    そんなに悩むならあげるよ。
    腐る程お金持ってるから
    お金にメンタルを左右されすぎる人

    +10

    -6

  • 70. 匿名 2021/07/22(木) 12:43:06 

    昨日悩みに悩んだ末
    1万5千円のバックを買ったら
    今朝500円の割引クーポン届いてた

    たった500円だけど悔しくてたまらない

    +21

    -0

  • 71. 匿名 2021/07/22(木) 12:58:57 

    年収は同年代と比べて悪くはないはずなんだけど、ボーナス比率が高くて月々の生活はカツカツ
    せっかくボーナス入っても貯めなきゃ!これを使っちゃダメだ!って思って嬉しさより焦りが増す

    +2

    -1

  • 72. 匿名 2021/07/22(木) 13:01:12 

    >>25
    余裕ができるとこれより減ったらどうしようとか、今くらい稼げなくなったらどうしようという不安があるよ。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2021/07/22(木) 13:15:36 

    >>13
    貯金が300万の時も3000万の時も何も不安さは変わらなかったわ

    +17

    -1

  • 74. 匿名 2021/07/22(木) 13:16:15 

    >>14
    そうなんだ、私強迫性障害だからその症状のひとつかなって思ってた!

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2021/07/22(木) 13:24:41 

    >>14
    ナイナイの岡村、これラジオで言ってた

    +13

    -0

  • 76. 匿名 2021/07/22(木) 13:25:50 

    お金は無いよりあったほうがいい。よその家の収入とか気になったりするけど、うちはうちと割り切ってる。割り切らないとやってられない。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2021/07/22(木) 13:26:01 

    >>56
    アホほどわかる。
    今引越しで数十万飛ぶんだけどこの世の終わりかよってくらい落ち込むわ。

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2021/07/22(木) 13:26:46 

    私も
    お金がないと生きてる意味がないし、惨めだし、死にたくなる
    でもお金があったら急にハッピーになって自分が無敵に思える(笑)

    +16

    -0

  • 79. 匿名 2021/07/22(木) 13:28:01 

    >>5
    人生お金だけじゃないとはいえ、お金があれば大抵の事は何とかなるもの。今、何億もお金が入ってきたら物凄く元気になれるし人に寛容になれそうだよ・・。

    +21

    -0

  • 80. 匿名 2021/07/22(木) 13:30:34 

    >>73
    貯蓄額の問題でなく性格なんだよね

    +13

    -0

  • 81. 匿名 2021/07/22(木) 13:30:56 

    インスタの節約や貯金アカも見ない方がいい

    楽しめるのと、やらなくちゃは全く違うし、
    楽しめる人には勝てないし余計疲れると思う

    とにかく目の前の現金を貯めるor使わないって自分軸でやれる事探そう

    微々たるものだけど、不安なら内職や副業もありかも

    +13

    -0

  • 82. 匿名 2021/07/22(木) 13:32:43 

    ほんのちょっとのオーバーでもすごい罪悪感を感じる
    また使っちゃった…って落ち込む

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2021/07/22(木) 14:01:12 

    >>16
    どのようにしてその現実を受け入れているんですか?
    私は詐欺にあった気分になり離婚の理由になりましたが、愛があれば許せるんでしょうか。

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2021/07/22(木) 14:03:00 

    >>52
    担保がないと三千万も借りられないよ
    融資受けられるだけ自宅や社屋の土地とか、何か資産がある。

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2021/07/22(木) 14:07:58 

    大学生二人になって、貯金が減っていく不安。そのために貯めていた貯金だから減っていいのに不安。

    +17

    -0

  • 86. 匿名 2021/07/22(木) 14:52:03 

    >>6
    お金があれば選択肢が増える。ドンファンは選択肢を間違えただけ。
    でも彼なりに幸せだったと思いますよ。殺害さえされなければね。
    最後の最後に選択を間違えましたね!歳でボケて最善な判断ができなかったのでしょう。
    あんか見たからにバカそうで、見た目だって大したことないじゃん。後ろ姿は綺麗。
    前から見たらバカな顔で歯茎でてるし、目も小さい。

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2021/07/22(木) 14:53:05 

    >>44
    かつみさゆりのさゆりちゃんですか?

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2021/07/22(木) 14:57:40 

    >>85
    学費として貯めていたお金を、学費として使える。親として最高の幸せですよ。お子さんたちが順調に大学生になれたってこと、お母さんえらいよ。

    +20

    -0

  • 89. 匿名 2021/07/22(木) 15:02:38 

    >>57
    一馬力700万円とか二馬力2000万円とか医者の妻とか、ガルちゃんにはごろごろいらっしゃるよね
    40代二馬力で600万円台だから別世界の話としてみてるわ
    コロナ禍で会社が潰れないだけマシだと開き直ってる

    +13

    -0

  • 90. 匿名 2021/07/22(木) 15:06:03 

    >>30
    貯金1000万を貯めた時からが本当のスタートだと思ってるよ

    +20

    -0

  • 91. 匿名 2021/07/22(木) 15:07:38 

    お金がある人の節約とお金の無い人の節約は全然意味が違う

    +10

    -0

  • 92. 匿名 2021/07/22(木) 15:18:34 

    >>67
    なんの向上心も成長もない人生

    +0

    -1

  • 93. 匿名 2021/07/22(木) 15:23:46 

    >>60
    ちょっとわかるw

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2021/07/22(木) 15:25:24 

    >>87
    横ですが、ボヨヨ~ンっ!!

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2021/07/22(木) 15:27:02 

    >>73
    勉強になります!

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2021/07/22(木) 15:43:22 

    >>54
    えっ!あなたは私か?うちとまったく同じでびっくり!こじらせ長女と関わると八つ当たりされてうんざりだから距離おいてる。

    +4

    -3

  • 97. 匿名 2021/07/22(木) 15:49:10 

    左右というか、ずっと底。お金の心配し過ぎると、本当に人としておかしくなる。

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2021/07/22(木) 16:21:55 

    >>97
    わかる。すごい暗い、負のオーラを自分でも感じる。
    頭の中がお金のことでいっぱいだから、人と会う時もお金絡みの話になってしまう…。
    絶対引かれてると思う。

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2021/07/22(木) 16:30:06 

    スーパーやドラッグストアの10%オフとかのクーポンも、「へっこんなしょぼいもの」っていつも捨ててたな
    住宅ローンが始まってからは思いっきり活用してるよ
    いろんなサービスのポイントとか、使えるものは思いっきり使ってる
    使えるようになるまで出費を控えたり、今これを買ったらこの先〇か月で元が取れるとか、ノートに書きまくってシミューションしてる
    正直疲れた

    お金がないわけではないんだけど、住宅ローンの返済額のうち、いくらが利息で…って考えると、余分なお金は早期返済に回してしまう
    結果気分だけ貧乏

    +10

    -1

  • 100. 匿名 2021/07/22(木) 16:33:59 

    >>85
    なんか分かる。
    二重窓にする予定で、「50万までなら出せる」って言ってたのに、見積もりで「30万何千何百何円です。」って数字が出た途端に買う気が失せた。

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2021/07/22(木) 16:35:01 

    >>1
    私もお金がないと考えると不安になるから、預金通帳の残高にゼロを3つくらい書いてお金持ちの気分になる。(大抵10億くらいになる笑)

    +3

    -1

  • 102. 匿名 2021/07/22(木) 21:59:25 

    >>1
    ガル民の中のガル民って感じだね。
    自分が安定して平均より多く稼いでると、あまりお金に執着しなくなるよ。

    +0

    -1

  • 103. 匿名 2021/07/22(木) 22:33:50 

    私の周り収入高い人程いつも心配して無い無い言ってあたふたしてる。
    あってももっとないと心配みたいな。
    性格だから治らないと思ってる。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2021/07/22(木) 22:51:29 

    >>60
    実は私自分の貯金があと300万程余分にあった事をすっかり忘れていた。
    3,4日前にそれに気がついてテンションアップ⤴️
    元気になったけど、今日はまた通常に戻った。

    +11

    -0

  • 105. 匿名 2021/07/23(金) 03:31:02 

    >>62
    それはお金の有無以前に本人の性格が大きく影響してる。
    普通は他人に攻撃的にならずに、ただ単に自分の将来が不安になるだけ。

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2021/07/23(金) 03:59:31 

    色々投資や節約して数千万貯めたけど、生まれつきの金持ちには絶対敵わない事が腹立たしい。散々楽しい事させて貰って、良い物食べて身につけて、更に数億相続して不労所得まで。

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2021/07/23(金) 04:59:51 

    >>106
    そうですね。確かに羨ましいとは思いますよ。
    ガルちゃんではそんな事も結構書いてる人も居ますが、そんな金持ちはほんのひと握り。
    相続税さえない家が殆どなんですよ。
    自分の努力で数千万貯めたなんて立派だと思います。
    何も苦労も努力もせずお金を手にしてる人よりあなたの方が人間性ではずっと成長してる。 
    それもあなたの財産である事は間違いないと思うんです。

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2021/07/23(金) 05:33:00 

    >>54
    兄弟構成一緒だ。長女の姉って意外と拗らせてますよね、わかります。

    +1

    -2

  • 109. 匿名 2021/07/23(金) 10:05:25 

    >>1
    この前、ヒロシの動画見たんだけどねヒロシの稼ぎがピークの時に自宅とか車とかヒロシにとって凄いお金つかったんだって。でも部屋も広過ぎるし車も維持費も高過ぎて結局、自分には必要ないなってそこから自分に丁度いい生活に戻ってお金の不安もなくなった的な事言ってたよ。

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2021/07/23(金) 10:13:09 

    >>13
    親がこれ。私からみても十分過ぎる位持ってるのに遣わない。遣う事を悪としてるけど変なサプリに月20万とか遣ってたりする。私がたまに美味しい物とか買ってくと「高過ぎ。貯めなさい」って言われる。そしてがめつい。お金ちらつかせたら思い通りになると本気で思ってる。
    なのでそのお金で施設に入って遣いきって欲しい。
    本当に病気だと思うわ。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2021/07/23(金) 10:26:44 

    >>1
    氷河期世代で若い頃からお金なかったけどない中で工夫してそれなりに楽しかったんだけど借金だけは絶対しないって思ってました(父親の借金と遣り繰り下手な母親で貧乏だったから)
    後、資格とって専門職についてちょっとずつ昇給して結婚して何でかわからんのですが旦那が出世して自由にお金は使えるんですが変わらないです。
    お金は楽しい人生を送るアイテムの1つだとずっと思ってきたんですがお金の事はあまり考えてなかったので不安もないです。
    親がいつもお金でピリピリして八つ当たりも当たり前でしたから反面教師かな?
    長くなってごめんなさい。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2021/07/23(金) 10:28:27 

    >>106
    それって本当に負のエネルギーだから捨てた方がいいよ。あなたはあなた。

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2021/07/23(金) 10:31:11 

    >>103
    ほとんどは時代背景にある世論とお金の価値への無知からくる不安なんだよ。性格というより風潮からきてると思う。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2021/07/23(金) 10:32:05 

    >>101
    可愛い人だね。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2021/07/24(土) 04:37:01 

    >>73
    横私も3三千万近くあるけど、減る恐怖といつも戦ってる感じがある。
    貧乏性なんだよねきっと。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2021/07/24(土) 23:17:55 

    >>1
    お金に限らないけど人と比べると不幸になるよ。
    自分は自分、人は人と思うこと。
    上手くそう思えない時は調子悪い時なんじゃないかな。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2021/07/25(日) 23:20:54 

    >>16
    私もです。約450万。
    うちの場合は借金だけじゃなくて次から次へといろいろありまして、
    [我慢するのって私だけ?]
    [逆の立場で夫に同じ事できるの私?]
    [もしも娘の夫がこういう人だとして、親として受け入れられる?]
    とか結婚25年で気づいてしまいましたので離婚します。
    よーく思い出してみて。
    たぶん借金だけじゃないよね?
    16サマのこと、大切にしてないないよねっていう事、たくさん他にもあったよね?
    早いうちに別れた方が良いよ。
    私は25年も我慢して後悔してます…

    +1

    -1

  • 118. 匿名 2021/07/26(月) 12:38:59 

    >>110
    うちの親もそうだわ。教育費や孫へのお金を色々用意してくれた事は
    とても感謝しているけど食べ物や洋服等安ければ何でも良い(情緒が無い)トイレの水を
    小の時は流さない(不衛生)私が買って行ったデパートで売っているお菓子をそのままお友達に
    自分が買ったと横流しする(人の褌で相撲を取る)本人は大金を持っていて得意気だけど
    反目教師にしている

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2021/07/26(月) 20:09:16 

    こんなトピでもマウント合戦w

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2021/08/04(水) 16:08:51 

    >>6
    あまり金持ちにもなりたくない
    騙されるかもしれないし怖い普通がいい

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2021/08/05(木) 02:08:57 

    今借金まみれで生活カツカツで、なんでこんな思いしながら生きてるんだろって思ってるけど、億単位かせめて500万円ぐらい転がり込んできたら目の前が明るくなるんだろうなと思う。とりあえずサマージャンボ買った

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2021/08/09(月) 00:12:38 

    わかる。わかるよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード