ガールズちゃんねる

「LINEMO」、3GBで月額990円の新料金「ミニプラン」

149コメント2021/07/23(金) 11:03

  • 1. 匿名 2021/07/15(木) 13:39:14 

    「LINEMO」、3GBで月額990円の新料金「ミニプラン」 - ケータイ Watch
    「LINEMO」、3GBで月額990円の新料金「ミニプラン」 - ケータイ Watchk-tai.watch.impress.co.jp

    ソフトバンクは、オンライン専用ブランド「LINEMO」で、新たに「ミニプラン」の提供を開始した。3GBで月額990円となる。


    これまで「LINEMO」では、月額2728円で20GBという「スマホプラン」のみ提供されてきた。一方、総務省のデータでは、ユーザーの6割が3GB以下という利用実態とされており、今回、より多くのユーザーにマッチするよう「ミニプラン」が追加されることになった。


    関連トピ
    ソフトバンク、2480円の新料金プラン「LINEMO」。通話はLINEで
    ソフトバンク、2480円の新料金プラン「LINEMO」。通話はLINEでgirlschannel.net

    ソフトバンク、2480円の新料金プラン「LINEMO」。通話はLINEで 【主な特徴】 ・2,480円(税別)でデータ容量20GB+「LINEがギガノーカウント」 ・手続きはオンライン(LINE) ・5G対応 ・回線品質はソフトバンク・ワイモバイルと同じ ・データ容量超過時の通信速...

    +14

    -35

  • 2. 匿名 2021/07/15(木) 13:40:08 

    それはようござんした

    +48

    -2

  • 3. 匿名 2021/07/15(木) 13:40:10 

    LINEMO必死だなw

    +101

    -4

  • 4. 匿名 2021/07/15(木) 13:40:20 

    5gbくらいほしい

    +23

    -2

  • 5. 匿名 2021/07/15(木) 13:40:26 

    滑り込み2ゲット

    +4

    -15

  • 6. 匿名 2021/07/15(木) 13:40:26 

    またあの人が踊るのかな

    +42

    -1

  • 7. 匿名 2021/07/15(木) 13:40:31 

    怪しい

    +9

    -4

  • 8. 匿名 2021/07/15(木) 13:40:41 

    ささささ3Gw

    +14

    -4

  • 9. 匿名 2021/07/15(木) 13:40:42 

    LINEって時点で…

    +107

    -3

  • 10. 匿名 2021/07/15(木) 13:40:54 

    得なのかもしれないけど、何しろわかりづらいんだよね。

    +9

    -2

  • 11. 匿名 2021/07/15(木) 13:41:24 

    本田翼より私が踊った方が話題になるよ

    +20

    -6

  • 12. 匿名 2021/07/15(木) 13:41:55 

    >>1
    中国、韓国に情報流れないモノ?

    +23

    -3

  • 13. 匿名 2021/07/15(木) 13:42:30 

    >>11
    ガルでgifになって永遠と貼られ続けるでしょう

    +22

    -0

  • 14. 匿名 2021/07/15(木) 13:42:47 

    ソフトバンク光のWi-Fi引いて家族全員Y!mobileにしたら3ギガの人は993円になったよ

    +9

    -7

  • 15. 匿名 2021/07/15(木) 13:42:54 

    1で3万くらいするのに3とな!?
    アレ付けて割引いてくれるかしら

    +1

    -5

  • 16. 匿名 2021/07/15(木) 13:42:55 


    ※ただし個人情報は韓国のサーバで管理されます
      

    +53

    -1

  • 17. 匿名 2021/07/15(木) 13:42:57 

    うちIIJmio 2GB 858円/月

    +13

    -2

  • 18. 匿名 2021/07/15(木) 13:42:58 

    auでLISMOってあったよね
    なんでそんなパクリみたいな名前にするの?
    「LINEMO」、3GBで月額990円の新料金「ミニプラン」

    +39

    -18

  • 19. 匿名 2021/07/15(木) 13:42:59 

    動画必須な世の中でどんなデータだよ
    WiFi環境整ってる人ばかりじゃないからな

    +8

    -5

  • 20. 匿名 2021/07/15(木) 13:43:00 

    >>11
    嫌いなCMトピで次は会うかもしれんな

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2021/07/15(木) 13:43:43 

    >>8
    Gw?

    +0

    -0

  • 22. 匿名 2021/07/15(木) 13:44:01 

    早くLINEに変わる日本製のアプリ出てこないかな。
    みんなが使ってるからやめられない。

    +99

    -3

  • 23. 匿名 2021/07/15(木) 13:44:06 

    >>8
    スリーと読めよ!

    +0

    -2

  • 24. 匿名 2021/07/15(木) 13:44:12 

    >>6
    あれ変だよね

    +9

    -0

  • 25. 匿名 2021/07/15(木) 13:44:31 

    3GBなんて、ガルちゃんやってりゃ、2日で使い切っちゃう

    +24

    -3

  • 26. 匿名 2021/07/15(木) 13:44:33 

    >>18
    アハモはどうなる

    +27

    -0

  • 27. 匿名 2021/07/15(木) 13:44:36 

    >>18
    字づらは似てるけど、パクリではないんでは?

    +25

    -1

  • 28. 匿名 2021/07/15(木) 13:44:44 

    >>19
    Wi-Fi環境ない人には20Gでも足りないんだから
    こんなプランは選択肢にならないってだけでしょ

    +34

    -2

  • 29. 匿名 2021/07/15(木) 13:44:59 

    >>25
    家にWi-Fi無いの?

    +27

    -2

  • 30. 匿名 2021/07/15(木) 13:46:01 

    いくら安くてもLINEMOはしないな

    +11

    -1

  • 31. 匿名 2021/07/15(木) 13:46:41 

    >>3
    ラインモ評判悪いよね?
    主にWi-Fiで使ってる人にとったら安くていいんだろうけどだったら楽天モバイルとか他のでも一緒だし、このプラン何も特別な魅力ないよね?

    +27

    -2

  • 32. 匿名 2021/07/15(木) 13:48:13 

    >>9
    ラインモバイルってラインと関係あるの?
    だとしたらちょっと不安だな…
    ラインって日本ユーザのやり取りのデータを10年くらい韓国のサーバに送り続けてて韓国人社員が閲覧できる状態だっていうし

    +28

    -2

  • 33. 匿名 2021/07/15(木) 13:48:18 

    日本通信6ギガで70分無料通話付きで1400円以下なのに宣伝力無いよねw

    +14

    -2

  • 34. 匿名 2021/07/15(木) 13:49:07 

    個人情報は韓国や中国に売り飛ばし利益あげてます

    +3

    -1

  • 35. 匿名 2021/07/15(木) 13:49:52 

    3ギガって笑
    せめて6ギガにして

    +8

    -2

  • 36. 匿名 2021/07/15(木) 13:49:59 

    >>31
    回線はソフトバンクと一緒なのかな?
    楽天は回線がまだちょっと心配だわ

    +16

    -0

  • 37. 匿名 2021/07/15(木) 13:52:19 

    >>32
    LINEやってる人はラインモだけ気にしてもしょうがない気がするけどね

    +41

    -0

  • 38. 匿名 2021/07/15(木) 13:53:18 

    アハモも20ギガじゃなくて、1~3ギガくらいで格安プラン出してくれないかなぁ?

    +19

    -1

  • 39. 匿名 2021/07/15(木) 13:55:54 

    今lineモバイルで500MBだから乗り換えようかな

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2021/07/15(木) 13:59:38 

    >>31
    楽天モバイルはすっごくいいプランだと思うけど
    田舎に住んでて回線が心配で契約できない

    +21

    -0

  • 41. 匿名 2021/07/15(木) 14:00:38 

    「LINEやってない人=面倒くさい」と思われてる風潮に

    ムカっときてる、LINEしない私。

    +11

    -8

  • 42. 匿名 2021/07/15(木) 14:00:58 

    >>14
    ソフトバンクの光ってちゃんと繋がるの?遅いイメージあるけど

    +8

    -1

  • 43. 匿名 2021/07/15(木) 14:06:55 

    >>28
    私はdocomoの60G。
    月々7000円台で高いけど、それなりに満足してるかな。

    +15

    -1

  • 44. 匿名 2021/07/15(木) 14:09:29 

    >>41
    私も2年前までLINEやってなかったけど、職場がLINE導入されて仕方なくやりはじめた。やっぱり連絡とるのに便利だったよ。
    LINEなら一斉送信して既読で確認出来るけど、LINEやってない人だけ別にメールして返信もらって見たか確認までしないとで。

    +8

    -1

  • 45. 匿名 2021/07/15(木) 14:09:47 

    アハモも5ギガくらいのプラン出して欲しいな

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2021/07/15(木) 14:10:19 

    楽天の真似っ子だねー。

    +2

    -4

  • 47. 匿名 2021/07/15(木) 14:12:06 

    >>40
    うちも静岡の田舎ですが、楽天モバイルの回線ちゃんとはいるよ。

    +7

    -2

  • 48. 匿名 2021/07/15(木) 14:16:43 

    >>41
    友達がいない人と思われるのが悔しい

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2021/07/15(木) 14:17:37 

    >>23
    サンギガで良いのでは?

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2021/07/15(木) 14:19:08 

    ばーーーーーーーー力
    先週乗り換えました

    +0

    -3

  • 51. 匿名 2021/07/15(木) 14:19:57 

    >>42
    うちは全然大丈夫
    パソコンでAPEXやったりSwitchでモンハン、スマホで動画とそれぞれ別々のことしてるけど遅いと感じたこと無かったよ

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2021/07/15(木) 14:21:13 

    >>23
    Gwじゃなくてそこ?

    +0

    -1

  • 53. 匿名 2021/07/15(木) 14:21:57 

    >>16
    それを分かっててLINE利用してる人が不思議で仕方ない

    +11

    -2

  • 54. 匿名 2021/07/15(木) 14:25:30 

    >>39
    月額いくらなの?

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2021/07/15(木) 14:27:12 

    >>40
    うちも楽天モバイル使えない地域だった

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2021/07/15(木) 14:29:08 

    何の知識もないままソフトバンクにして使ってるんだけど基本料金高いしメリットも特に無いから乗り換えたい
    でも4年契約であと1年残ってるし、スマホの機種代金も残ってるから今変えたら損だよね…?
    あと1年待つべき?

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2021/07/15(木) 14:31:48 

    低速300kbpsはすごい。300kbpsだったら低速でも動画観れるからね

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2021/07/15(木) 14:42:55 

    >>56
    4年契約なんてあるんだ?
    問い合わせしたら解約時にいくらかかるか教えてくれるよ
    私も機種代金残ってたけどそれ払っても乗り換えた方が特ってわかって変えた

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2021/07/15(木) 14:47:11 

    >>54
    ギガ増量キャンペーン中だから今は大体2.5ギガ
    通話はほとんどしないから毎月1200円くらいよ

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2021/07/15(木) 14:48:58 

    >>53
    子供の学校関係や仕事の関係でLINEやらざるを得ない人もいる
    日本政府だってLINE使ってたぐらいだからね
    ちゃんと日本で作ればいいのにって本当思う

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2021/07/15(木) 14:52:51 

    >>18
    LINEモバイルが語源だから仕方ないでしょw
    リスモも10年くらい前に終了してるし

    +17

    -0

  • 62. 匿名 2021/07/15(木) 14:54:27 

    >>59
    横だけど
    とりあえず楽天と二台持ちしてみたら?
    1ギガまで無料だし楽天リンク使えば通話も無料
    機種代はポイント還元で実質タダみたいなもんだよ

    +2

    -2

  • 63. 匿名 2021/07/15(木) 14:54:56 

    >>36
    ワイモバイル回線だと聞いたよ

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2021/07/15(木) 14:55:32 

    >>39
    7月からlineモバイルのソフトバンク回線は500MB以下なら無料みたいだよ。
    docomoとau回線は無料じゃないけど、ソフトバンク回線への変更は無料だから、500MB以下なら乗り換えなくてもいいかも。

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2021/07/15(木) 14:55:35 

    >>40
    一応対応エリアだけど、パートナー回線にしか繋がらない。
    そして電話の電波悪すぎて変えようと思います。
    電話中相手の声がプツプツ切れるw

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2021/07/15(木) 14:55:36 

    3社の中で唯一ソフトバンク「と、ラインモ」の回線です、って謳ってるよねラインモ
    通信品質怪しいしハゲだしで微妙だわ
    auが宣伝コスト抑えすぎて出遅れてるから、加入者数は並んでるけどさ

    +3

    -1

  • 67. 匿名 2021/07/15(木) 14:58:35 

    >>56
    ソフトバンク→ラインモ?
    そういうのはFAQに書いてあると思うわ

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2021/07/15(木) 15:00:57 

    >>42
    最初にできた時はひどかった。OCNの時は一度も落ちたことがなかったのに、切断だらけだし、光テレビはうつらなくなった。
    そのあと、モデムが新しくなって変えてもらったら、マシになったよ。
    でも、月一くらいで落ちて全く繋がらなくなる時がある。

    +2

    -2

  • 69. 匿名 2021/07/15(木) 15:01:16 

    間違えてたのかLINEMOの先行ボーナス貰えなかった…悲しい…

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2021/07/15(木) 15:07:01 

    私はdocomoでahamoに簡単に切り替えられたけど、母親がソフトバンクで無駄にギガ数多いプランでLINEMOに変えたいのに、LINEMOだけすごく切り替えるの難しい。
    わざとかな?って思うくらいややこしいんだけど。

    +2

    -2

  • 71. 匿名 2021/07/15(木) 15:07:04 

    家にWiFiあるけど3GBは厳しいわ
    20GBぐらいが安心かな

    +2

    -5

  • 72. 匿名 2021/07/15(木) 15:09:25 

    >>58
    安くなるからとかなんとか言われて何も考えずに言われるがまま4年契約してしまったよ…
    乗り換え防止や客を囲い込むための携帯会社の作戦みたいですね
    私も問い合わせしてみようかな

    >>67
    LINEMOにするよりキャリアを変えたい
    旦那がauなので夫婦で同じにした方が安くなるかなと思って
    auの格安プランだとpovoだったかな

    +2

    -1

  • 73. 匿名 2021/07/15(木) 15:10:12 

    >>70
    私もソフトバンクで、友達がdocomoでahamoにして、簡単に出来たと聞いてたからLINEMOにしようとしたら、めんどくさすぎて、そのままになってる。。
    やはり、ソフトバンクだけ面倒な手続きなのか。

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2021/07/15(木) 15:10:27 

    >>62
    楽天と2台持ちにする必要ないんじゃないの?
    ほとんど通話使わないみたいだし。
    楽天モバイルだと、ポイント還元はしてくれるけど、結局数万円はスマホ代払わなきゃならないよね。
    楽天経済圏を利用してるならいいけど、そうでなかったら半年で25000ポイント使わないと、無効になっちゃうんだよね?
    1ギガ過ぎたら、980円だし。

    +2

    -2

  • 75. 匿名 2021/07/15(木) 15:10:31 

    大手で3GB1000円のプランはなぜでないんだよぉ…

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2021/07/15(木) 15:12:02 

    LISMOに見えた

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2021/07/15(木) 15:12:54 

    >>75
    大手は開発の投資額がすごいんだよ。
    格安SIMは大手の電波を借りてるから安い。
    莫大な投資額がかからない。

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2021/07/15(木) 15:17:59 

    >>72
    横だけど、pavoだと家族割りがきかないから、夫婦でUQにいくのが安いかな。
    ソフトバンク、四年縛りとかあったんだね。
    私もソフトバンクの解約月待ちをしてたら、解約料がいつのまにかかからなくなってて、この間ソフトバンクやめたよ。
    auも見積もりしたけど、pavoにいきなりできないから、一旦auの7000円くらいのプランに加入してネットから申し込みすると言われた。

    +1

    -2

  • 79. 匿名 2021/07/15(木) 15:22:02 

    >>28
    SNSフリーや低速1G有れば
    Wi-Fi無しでもいけるよ

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2021/07/15(木) 15:24:56 

    >>41
    部活の連絡、LINEやってないママ友さんにいちいち個別にメールしなきゃいけない。
    面倒くさくてたまに忘れてしまう。こっちも暇ではない。
    我を通すのも構わないが、少し空気を読んで欲しいと思う。

    +6

    -3

  • 81. 匿名 2021/07/15(木) 15:26:06 

    >>63
    Y!mobileはソフトバンク回線を使ってる
    LINEMOはソフトバンク回線じゃなくてY!mobile回線なのかな?

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2021/07/15(木) 15:27:24 

    >>60
    止めたくてもすぐはムリって人多いよ。習い事の連絡網、会社の連絡網、PTAの連絡網、全部LINEだもの。
    私一人の反対意見が反映される訳もないし私一人だけキャリアメールにしてもらうのは気が引ける。相手に手間をかけさせる事になるからね。

    +12

    -0

  • 83. 匿名 2021/07/15(木) 15:33:37 

    >>3
    アハモみたい
    どっちかが真似したんか?

    +1

    -3

  • 84. 匿名 2021/07/15(木) 15:33:45 

    >>63
    家電量販店で説明を受けたけど、優先順位があって、キャリアのソフトバンクが一番で、混んできたらその下のワイモバイルにしわ寄せがいくと聞きました。
    格安で、ソフトバンク回線を借りている会社は、ワイモバイルよりもっと下だから、繋がらなかったりするけど、ワイモバイル回線くらいなら、気にならない程度といわれました。
    LINEMOは、ワイモバイル回線なので、キャリアほど速度は出ないと思ってるんですが、実際に変えた方、どんな感じか聞いてみたいです。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2021/07/15(木) 15:34:50 

    >>81
    ワイモバイルがソフトバンク回線ならワイモバイル回線なんてものが存在しないんじゃない?

    LINEMOはソフトバンク回線って公式サイトに書いてるよ

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2021/07/15(木) 15:36:01 

    >>63
    ワイモバイルは別会社だからまた別回線でしょw
    普通にLINEモバイル回線やで

    +1

    -7

  • 87. 匿名 2021/07/15(木) 15:36:38 

    >>74
    いきなり楽天は心配かなと思ってさ
    楽天ミニなら1円、ポイント還元で実質0円
    3ヶ月無料で使えるし3ギガまでなら税抜き980円
    今使用してる機種にもよるけど楽天でいいと思えばsim差し替えればいいんじゃない?

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2021/07/15(木) 15:37:21 

    >>45
    OCNのモバイルワンならドコモ回線、NTT系列だよ

    3GB990円、6GB1320円、カケホは1430円

    +1

    -2

  • 89. 匿名 2021/07/15(木) 15:39:16 

    >>6
    本当に本当だよ…

    +6

    -1

  • 90. 匿名 2021/07/15(木) 15:40:26 

    >>74
    楽天の期間限定ポイントなら楽天ペイ使えば街の買い物で現金同様に使えるんじゃない?

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2021/07/15(木) 15:40:51 

    >>85
    ワイモバイルはソフトバンク回線とワイモバイル独自の回線を持ってるよ

    +3

    -1

  • 92. 匿名 2021/07/15(木) 15:42:07 

    >>88
    横だけどアハモはドコモ本体回線、OCNはレンタル回線だから品質が違う

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2021/07/15(木) 15:43:25 

    楽天は評判がさんざんすぎてメインには無理w
    あれはメインの保険でギガ足りなくなった時の補助で、無料の範囲で使うもの

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2021/07/15(木) 15:43:58 

    >>56
    ソフトバンクからLINEMOへの乗り換えなら解約金いらないよ

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2021/07/15(木) 15:49:35 

    >>22
    他の人が使っていようがとりあえず自分だけ止めたら?

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2021/07/15(木) 15:54:30 

    >>84
    ソフトバンクからLINEMOに変えたけど通信速度遅いと感じた事はないよ

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2021/07/15(木) 15:57:38 

    >>96
    一応、混雑時には通信制御って記載があるみたい

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2021/07/15(木) 16:00:09 

    スマホにうとい私は店舗がないと不安です

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2021/07/15(木) 16:00:11 

    >>56
    4年契約は知らないけど普通の2年契約ならプラン変更申請して
    翌月に実際に変更されてから転出すれば解約料掛からなくなるよ。
    端末代金は転出後もSBにローンで払い続けることも可能だし
    一括払いの申請をしてSBとキレイさっぱり縁を切ることも可能。

    私は家族でSBからUQに乗り換えたけどお勧めだよ。
    3GB1628円でUQでんきの契約もすれば家族何人でも990円に。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2021/07/15(木) 16:00:46 

    >>14
    Y!mobileがいいのはわかるがソフバン光だけはない

    +0

    -3

  • 101. 匿名 2021/07/15(木) 16:06:34 

    >>66
    auはUQが本命だからポボに勧誘する必要無いんだよね。
    ドコモがアハモを出したから対抗でポボを並べてみただけ。
    UQは順調で、au代理店でもUQ扱うようになって更にブースト。

    SBも似た状況だと思うけど
    別の既存MVNOとくっ付けたから力を入れざるを得ないのかも。

    +4

    -2

  • 102. 匿名 2021/07/15(木) 16:09:33 

    >>75
    UQはUQでんきとセットなら990円だよ。
    ドコモはOCNと組んで何かやろうとしてたけど、ぐだぐだに巻き込まれて絶賛放置中。

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2021/07/15(木) 16:10:27 

    >>3
    情報抜き取られてもわりと構わない人はどーぞだな

    +3

    -1

  • 104. 匿名 2021/07/15(木) 16:11:42 

    >>18
    えっ、今の今までこのリスモかと思ってた・・・ややこし

    +1

    -4

  • 105. 匿名 2021/07/15(木) 16:37:25 

    >>91
    横だけど、なんかこんがらかってきちゃった。

    +1

    -2

  • 106. 匿名 2021/07/15(木) 16:49:37 

    >>29
    外で使うんだけど?

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2021/07/15(木) 16:54:32 

    >>63
    家電量販店で説明を受けたけど、優先順位があって、キャリアのソフトバンクが一番で、混んできたらその下のワイモバイルにしわ寄せがいくと聞きました。
    格安で、ソフトバンク回線を借りている会社は、ワイモバイルよりもっと下だから、繋がらなかったりするけど、ワイモバイル回線くらいなら、気にならない程度といわれました。
    LINEMOは、ワイモバイル回線なので、キャリアほど速度は出ないと思ってるんですが、実際に変えた方、どんな感じか聞いてみたいです。

    +0

    -2

  • 108. 匿名 2021/07/15(木) 17:06:48 

    >>25
    ガルちゃんでそんなに使うの?
    広告表示させてる場合はそのくらい巨大サイズの広告を読み込んでるのかな?

    どっちにしても、低速モードに切替可能なUQなら容量を消費しないから3GBプランで十分だけど。

    +6

    -1

  • 109. 匿名 2021/07/15(木) 17:31:52 

    >>92
    そんなに違う?
    先月までOCN使ってて今月からアハモ使い始めたけど、
    回線速度は大して変わらないし、何ならOCNの方が速いよ。

    +2

    -5

  • 110. 匿名 2021/07/15(木) 17:47:58 

    >>3
    え?なんで?
    povoよりは人気だよ

    +1

    -4

  • 111. 匿名 2021/07/15(木) 17:49:35 

    >>31
    楽天モバイルはエリアが狭い上に、band18しかない
    ビルの中でも繋がりやすいプラチナバンドもないし、高速専用のbandもない

    +4

    -1

  • 112. 匿名 2021/07/15(木) 17:53:18 

    >>39
    え?!lineモバイル500mbだと今0円だよ!!

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2021/07/15(木) 17:56:35 

    >>47
    楽天モバイルが田舎で入るのはauが協力してるからだよ
    楽天のband3が繋がらない場合はauのband18に繋がってる

    でもこのband18は5gbまでしか使えない

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2021/07/15(木) 17:57:04 

    おぉ、ソフバンからの格安スマホに移行だったから
    とりあえずLINEMOにして
    最終的にはahamoにしようと思ってたけど、
    しばらくLINEMOでいようかな!
    在宅ワークだから3ギガで、充分だ!

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2021/07/15(木) 17:57:12 

    >>111
    ごめん主回線が3だった

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2021/07/15(木) 17:58:21 

    >>56
    下取りに出せば?

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2021/07/15(木) 17:58:46 

    >>18
    モは、モバイルのモだから
    ええんちゃいますか?

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2021/07/15(木) 17:59:26 

    >>66
    都内でワイモバだけど何不自由なかったから大丈夫だと思う

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2021/07/15(木) 18:00:29 

    >>112
    × mb
    ○ hPa

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2021/07/15(木) 18:10:23 

    なんで不評なんだろう?
    MVNO(格安sim)は安いけど借り物で本家の隙間を通るからいざとなったときに繋がらないリスクがある
    OCNモバイルも安いけどMVNO
    楽天モバイルは安いけどband3のみで、政府にプラチナバンドくれって交渉してる最中
    借りてるauのband18があっても、3大キャリアみたいに山の方を強化するbandや高速専用bandは使えない
    docomo、au、softbankみたいな速度は出ない
    だからこそ安いのに

    LINEMOはソフトバンクのサブブランドで借り物じゃない上に3gbで990円だから破格の値段だよ

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2021/07/15(木) 18:13:55 

    ドコモもそろそろ動きを見せるかな?
    リネモはブランドイメージ悪いから脅威になるような敵じゃないけど
    UQも990円で使えるようになったし本気で対抗できる小容量プラン出さないと
    20GBも必要無いと気付いた情弱が少しずつ流出していくよ。
    「LINEMO」、3GBで月額990円の新料金「ミニプラン」

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2021/07/15(木) 19:22:11 

    >>25
    広告ブロックのアプリを使ってる?

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2021/07/15(木) 19:42:02 

    >>108
    アプリで広告消す方法ある?

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2021/07/15(木) 20:39:58 

    >>1
    アハモだのリネモだのまぎわらしいわっ

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2021/07/15(木) 20:43:02 

    >>36

    楽天は対応も遅いから回線以前の問題。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2021/07/15(木) 20:44:21 

    >>120
    そう思います!MVNOじゃなくて3GB900円はすごいと思った。変えようかと思ったけど他のサブブランドも追随するんだろうか。

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2021/07/15(木) 21:01:25 

    >>106
    外でもWi-Fi飛んでるよ?
    ドコモならドコモのWi-Fi、ソフトバンクならソフトバンクのWi-Fi使えるし、会社は会社でWi-Fi使ってない?

    +0

    -1

  • 128. 匿名 2021/07/15(木) 21:03:20 

    >>124
    ラインモね

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2021/07/15(木) 21:21:52 

    >>123
    アプリ版だと接続先で弾くくらいかな

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2021/07/15(木) 22:14:11 

    なんでLINEに変わる日本作のアプリ作らないんだろう?

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2021/07/15(木) 22:24:10 

    >>130
    無料通話は過去にDeNAがコムっていうの作ってた
    メッセージアプリはドコモauソフトバンクでプラスメッセージを作ったけどどちらもLINEが浸透し過ぎて人が流れなかったよね
    韓国で閲覧可能だったとかいう問題の時に日本でLINEは使用禁止とすれば他に流れたんだろうけどね残念

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2021/07/15(木) 22:41:17 

    >>127
    なるほどー。ちゃんとした会社ならwifi環境あるんだね。
    私の働いてる中小企業はない。

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2021/07/15(木) 22:48:31 

    >>130
    既に優秀なアプリがあるのに半端な日本製アプリ作ってもみんな使わないでしょ

    +2

    -2

  • 134. 匿名 2021/07/15(木) 22:50:36 

    >>132
    ちゃんとした会社なら会社のWi-Fiでガルちゃんなんてやらせない

    +3

    -1

  • 135. 匿名 2021/07/15(木) 22:57:32 

    >>129
    接続先で弾くことができるの?

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2021/07/15(木) 22:58:03 

    >>133
    情報ダダ漏れの優秀なアプリね

    +2

    -1

  • 137. 匿名 2021/07/16(金) 00:34:58 

    uqから変えたいけど一年だけかー

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2021/07/16(金) 00:35:46 

    >>136
    日本企業も死ぬほど情報漏洩させてるわけだが

    +2

    -2

  • 139. 匿名 2021/07/16(金) 01:39:29 

    >>1
    えー、アハモにも同じプラン欲しい!

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2021/07/16(金) 01:40:48 

    >>131
    +メッセージは大手3社のみだもん、そりゃ今の時代広まらないわ…

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2021/07/16(金) 08:04:53 

    >>138
    わざわざ盗む為に作られたアプリよりマシだわ

    +1

    -1

  • 142. 匿名 2021/07/16(金) 11:38:58 

    >>134
    会社のパソコンならそうだけど個人のスマホにも制限かけるのはブラックだわ

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2021/07/16(金) 12:53:41 

    >>136
    情報ダダ漏れの根拠があるなら指摘すれば修正されるでしょ。
    世界的に大勢の目で監視されてるアプリが駄目なら
    ユーザ数の少ない日本ローカルのアプリなんてもっと駄目駄目だよ。

    +1

    -2

  • 144. 匿名 2021/07/16(金) 13:02:56 

    >>135
    root権限無しでもVPN接続を利用して動作するFWアプリがあるよ

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2021/07/16(金) 16:07:16 

    >>123
    OPERAとかBraveっていう広告ブロックアプリがあって、そのアプリでガルちゃんやったり、色々検索すると、ギガ消費が抑えられるよ。
    広告もでないし。

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2021/07/17(土) 03:20:28 

    >>22
    signalっていうのが良さそう

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2021/07/17(土) 08:27:17 

    お得だと思うわ
    対応機種だろうか私のOPPO

    +4

    -1

  • 148. 匿名 2021/07/20(火) 13:33:51 

    >>12
    流れる

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2021/07/23(金) 11:03:53 

    OPPO使えるよ!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード