ガールズちゃんねる

ネットの口コミって信じますか?

114コメント2021/07/19(月) 15:03

  • 1. 匿名 2021/07/07(水) 17:42:33 

    美容室、病院、飲食店、ネット通販など沢山口コミサイトありますが、参考にしますか?
    全く気にしませんか?
    口コミはこうだったけど、実際良かった悪かったの話聞かせてください。

    +12

    -2

  • 2. 匿名 2021/07/07(水) 17:43:09 

    上げすぎの口コミは信用してない

    +126

    -0

  • 3. 匿名 2021/07/07(水) 17:43:13 

    美容室は参考にした!

    +9

    -0

  • 4. 匿名 2021/07/07(水) 17:43:20 

    悪い口コミも読んで参考にする。

    +126

    -2

  • 5. 匿名 2021/07/07(水) 17:43:21 

    一応見るかな

    +11

    -0

  • 6. 匿名 2021/07/07(水) 17:43:51 

    神でも褒め称えるように上げまくってる口コミは身内かサクラだと思ってるから信用してません

    +61

    -0

  • 7. 匿名 2021/07/07(水) 17:44:00 

    件数が100件以上あるやつはまあまあ信じる

    +8

    -0

  • 8. 匿名 2021/07/07(水) 17:44:07 

    2から4くらいの評価を信じる

    +5

    -0

  • 9. 匿名 2021/07/07(水) 17:44:18 

    ガルちゃんもネットの口コミに当てはまるよね?

    +16

    -0

  • 10. 匿名 2021/07/07(水) 17:44:52 

    食べログは信じない。
    Googleマップのは辛辣だから信じる。

    +61

    -0

  • 11. 匿名 2021/07/07(水) 17:44:53 

    ネットの口コミって信じますか?

    +18

    -1

  • 12. 匿名 2021/07/07(水) 17:45:06 

    近所の眼科は助手達が患者の悪口言いまくり、私語ばかりで患者を小馬鹿にしたかんじなんだけど、口コミでは良いことしか書いてなかった。院長さんは確かに良い人なんだけどね。都合の悪い口コミは消してるんじゃないかと思う。

    +43

    -2

  • 13. 匿名 2021/07/07(水) 17:45:09 

    最近化粧品買うときは前もって確認する
    あー乾燥肌は駄目なのねー、とか

    +4

    -0

  • 14. 匿名 2021/07/07(水) 17:45:11 

    >>1
    良い口コミが多すぎるのも、ちょっと疑ってかかる。
    実際に行ったらとんでもない接客で呆れたものです。

    +25

    -1

  • 15. 匿名 2021/07/07(水) 17:45:23 

    やたら褒めちぎってるコメントが多いとこはちょっと怪しいかなって思う
    あとはgoogleのコメントはコメントした人が他にもしたコメントが見れる?から悪口ばっかり言ってる人は信用しない

    +31

    -1

  • 16. 匿名 2021/07/07(水) 17:45:30 

    ホットペッパーは評価高い所でも悪い口コミ探す。
    店側からの返信読んで対応が良ければ行くし放置してたり言い訳してる所は全体の評価高くても行かない

    +18

    -0

  • 17. 匿名 2021/07/07(水) 17:45:45 

    病院のクチコミ、星が一つであまりにも酷い事書いてたら私怨だとわかるんだけど、少ない星で酷評のレビューが複数あるような所はだいたい近所でも評判良くないから、そういう所には行かないようにしてる。
    あと、待ち時間の目安を書いてくれてる人がいるのが有難いし参考になる。

    +9

    -1

  • 18. 匿名 2021/07/07(水) 17:45:49 

    あんまり信じない

    +4

    -0

  • 19. 匿名 2021/07/07(水) 17:45:58 

    >>1
    参考にはするけど鵜呑みにはしない

    +22

    -0

  • 20. 匿名 2021/07/07(水) 17:46:00 

    >>1
    病院の口コミは参考にしてる

    +8

    -2

  • 21. 匿名 2021/07/07(水) 17:46:05 

    信じないよ
    ネットの口コミって信じますか?

    +1

    -3

  • 22. 匿名 2021/07/07(水) 17:46:22 

    当てにならない
    ガルちゃんで鬼滅が過去最高に面白いみたいな評判だったからアニメも漫画も読んでみたけど、超つまんなかったもん・・
    むしろ良いところを探すのが難しい漫画だった
    バトル意味不明だし

    +3

    -9

  • 23. 匿名 2021/07/07(水) 17:46:22 

    美容室のレビューめちゃくちゃいいのに実際行ったら驚くほどクソだったという経験はある。

    +21

    -0

  • 24. 匿名 2021/07/07(水) 17:46:26 

    インスタグラマーが勧める店は実際どうであれ信じない
    自分がお金かけていくのに、投稿すればタダにするような店にも腹が立つし。。

    +22

    -0

  • 25. 匿名 2021/07/07(水) 17:46:39 

    まだ届いてないけど期待を込めて☆5つですとかバカみたいなコメントで評価高い所もあるから評価だけじゃなくてある程度コメント読んでから判断する

    +32

    -0

  • 26. 匿名 2021/07/07(水) 17:46:48 

    私が行ってる病院のGoogleの口コミはボロカスに書かれてるんだけどちゃんと話も聞いてくれる良い先生です。
    やっぱり対人間なので相性もあるのであくまでその人の意見に留める

    +27

    -0

  • 27. 匿名 2021/07/07(水) 17:46:55 

    >>2
    逆恨みで低評価しまくってる人もいるから
    最高と最低はあまり気にしないで真ん中くらいの評価の人を参考にしてる

    +11

    -0

  • 28. 匿名 2021/07/07(水) 17:46:56 

    都合の悪いコメントは消したりできるから参考にならない

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2021/07/07(水) 17:47:00 

    私怨で低評価もあるし参考程度に見る

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2021/07/07(水) 17:47:00 

    頼まれて口コミを書くプロがいるんだよ。

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2021/07/07(水) 17:47:01 

    >>1
    美容室、病院、飲食店
    はある程度参考にする。
    通販はさくらチェッカーとかにかける

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2021/07/07(水) 17:47:04 

    >>1
    星が多い!!と思ってたら「期待を込めてホシ5つ」。
    これを見た時なんかは、見なきゃよかったとガッカリする。

    +13

    -0

  • 33. 匿名 2021/07/07(水) 17:47:45 

    感情的になってて長文な低評価と、中身がない高評価はスルーすることが多いかな。

    +5

    -1

  • 34. 匿名 2021/07/07(水) 17:47:52 

    参考程度にはみるよ
    例えば、この服かわいいけど、痒くなりそうって思ったらそのことに言及してるコメントはないか、とか。

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2021/07/07(水) 17:48:06 

    食べログの口コミは信用できないから、Googleマップの方見るようにしてる。

    以前食べログのレビューが良くて行ってみたら、超ハズレの汚い+ぼったくりのお店だったから後々Googleで見たら☆1のお店に当たってしまったから…。

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2021/07/07(水) 17:48:27 

    良いところも悪いところも具体的に書かれた口コミは信じる

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2021/07/07(水) 17:48:46 

    病院の口コミサイト、正直に書くと掲載してくれない笑
    ガイドライン読んだら「なるべく良いところを書いてください」って書いてあったw
    クチコミの意味あるのかと疑問に思ってすぐに退会した

    +10

    -0

  • 38. 匿名 2021/07/07(水) 17:48:51 

    美容院でとんでもない対応された時にホットペッパー星1にしたけど、消されたよ!

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2021/07/07(水) 17:48:59 

    めっちゃいいコメントだらけでも、コメントしてる人個人が他にほとんどコメントしてない人はサクラか自分で評価を上げてるだけって思ってる
    口コミをいろんな所にたくさんしていて、良くも悪くも評価する人のコメントだけを信じるようにしてるわ

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2021/07/07(水) 17:49:05 

    >>1
    信じてない、最初から見てない

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2021/07/07(水) 17:49:27 

    悪い口コミ読んで、同じような意見がいくつもあったら行かない
    いい口コミは基本読まない
    嘘か本当かわからないし
    飲食店ならおいしそうかは写真で判断

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2021/07/07(水) 17:49:40 

    コメント投稿者が低評価コメントばかりしてる場合は信用できない。

    +4

    -1

  • 43. 匿名 2021/07/07(水) 17:49:54 

    >>37
    私も正直に起こった出来事を淡々と書いたのに掲載されなかった。

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2021/07/07(水) 17:50:04 

    重箱の隅をつつくような女性のレビューは信用してる。
    これくらい平気です!良い商品です☆5♡って書いてる人は信用しない。

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2021/07/07(水) 17:50:06 

    あまりに褒め称えてるやつも怪しいけど、逆にあまりに悪口書いてるのも信用しない
    例えば病院の口コミで、医者の悪口を怒り口調で「こうこうこういう事言われました!こんなに酷い病院あるんですね!!もう絶対行きません!!」的な事を長文でガーガー書いてあるやつ
    むしろ投稿主がモンスターみたいな患者の場合がありそうだから

    +14

    -2

  • 46. 匿名 2021/07/07(水) 17:50:11 

    ネットの口コミって信じますか?

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2021/07/07(水) 17:50:33 

    >>1
    届いていませんが…期待を込めて★4つです

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2021/07/07(水) 17:50:38 

    自分や周りも頻繁に通ってるお店の評価でなぜか否定から入るコメントが多い店があります。嫌がらせもあるのかな?と思います。

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2021/07/07(水) 17:50:40 

    飲食店で不快な思いをした出来事があって、ありのままをホットペッパーの口コミに書いたけど掲載されなかったよ。

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2021/07/07(水) 17:50:45 

    私ガルちゃんを口コミサイトがわりに使わせてもらってるんですが。
    美味しい食べ物とか面白い漫画とか、いいね沢山ついてると結構信用しちゃってますよ。
    女性ならではの視点とか参考になりますし。

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2021/07/07(水) 17:51:26 

    >>22
    作品の感想は人による
    好みやセンスの問題だから

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2021/07/07(水) 17:52:34 

    近所の病院いつも混んでて先生も優しくて良いかかりつけ医見つけたわと思ってたらGoogleは低評価でびっくりしたことある。

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2021/07/07(水) 17:52:55 

    信じるというか参考にはする。
    実際高い評価のものはいいものが多い

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2021/07/07(水) 17:53:08 

    一応信じて参考にする

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2021/07/07(水) 17:54:38 

    美味しいけど店員が態度悪いとか無愛想っていう口コミは見てから行くと、ここはそういう所と心の準備ができるせいか接客受けても別に普通だったなーって思える

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2021/07/07(水) 17:54:52 

    届くのが早かったから★4(逆に遅いから★1も)
    とかあって、商品へのクチコミじゃない物もあるよね
    私はコメントも読んで参考にしてます

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2021/07/07(水) 17:54:58 

    >>1
    楽○で詐欺ショップの口コミは途中まで当たってた酷い口コミが私も同じ事をされたから。
    途中から良い口コミになってからかな?
    口コミを操作してると感じたのは。
    それからは半信半疑で見て購入したりする。
    同じショップが安心で購入してしまうのも詐欺ショップに出会ってからかな。
    口コミは半信半疑。

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2021/07/07(水) 17:56:18 

    >>1
    基本的にどこも等しく信用してない
    googleは信用できるという意見もあるけど嘘偽りのない低評価な口コミが数日後には見事に揉み消されているのを幾度となく見てるからgoogleも信用していない
    あえていうなら揉み消される前の低評価だけを参考にする

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2021/07/07(水) 17:56:19 

    美容室は、口コミ書くとシャンプープレゼントとかあるから件数じゃない気がする

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2021/07/07(水) 17:56:27 

    良いところと悪いところの両方を書いてくれてるレビューはそれなりに信じる
    人によって感じ方も違うから鵜呑みにはしないけど

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2021/07/07(水) 17:56:48 

    >>1
    前行った整体でその場で口コミを書かされて内容もその場で確認する、星は多めでといろいろ言われて逆らえなくて星5で良いことばかり書いちゃった
    同じように一回しか行ってないのに星5の評価が多くてなるほどなって思った

    美容院とかはホットペッパーとかで低評価も高評価も同じようにお礼やお詫びのコメントしてて、客のせいにしていないところに行ってる

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2021/07/07(水) 17:58:55 

    >>45
    でも案外その通りだったこともある。
    もう分かんないよね。

    +4

    -1

  • 63. 匿名 2021/07/07(水) 18:01:25 

    >>1
    アットコスメとか映画のレビューサイトとか評価した人が何件くらいレビューしてるかとかどんなものをレビューしてるかも見た上で参考にしてる

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2021/07/07(水) 18:01:37 

    歯医者や眼科は気にするかな。
    飲食店は気にしない。
    評価低いまたは評価がゼロのとこで好いくつか好きな店あるし。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2021/07/07(水) 18:02:49 

    数日前、足を怪我して病院行こうと思ったら、普段行ってる整形外科が休診日で、でも痛みに耐えられず、その近くの別の整形外科を調べたら、口コミがあまりいいことが書かれてなかった。でも実際行ってみたら書かれてるほど酷い対応ではなく、治療も丁寧だったし、口コミってどこまで信用していいのかなと思った。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2021/07/07(水) 18:03:24 

    ターゲットのお店の悪い口コミをわざと書いてから「こんな悪い口コミ書かれてますけどウチに任せてもらえれば●●円で消す作業を代行しますよ!」って営業かける業者がいる。引っかかるとカモ認定されて、時間をおいて何度もやられる。

    口コミ以外でも、Google検索のサジェスト(よく検索されるサブキーワード)も同じような事してる業者がいる。

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2021/07/07(水) 18:03:50  ID:cNZQehGfXx 

    引っ越し先で歯医者を探した時、口コミで評判の良いところに行ったら。
    受付のお姉さんがゴテゴテネイル、ビジューとか付いてる。
    受付だからと思っていたら、そのお姉さんがお口の点検に来た!
    勿論手袋はしてるけど、あのゴテゴテネイルを口に入れられるのは気分最悪。
    歯科医師は普通だし。
    口コミは信じられないと思った。

    +9

    -1

  • 68. 匿名 2021/07/07(水) 18:05:57 

    >>10
    Googleマップの口コミ、来てもいないのに駅から遠いとかわけわからん理由で酷評される

    +12

    -1

  • 69. 匿名 2021/07/07(水) 18:05:57 

    Googleの病院のやつは割りと当たってるなと思った

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2021/07/07(水) 18:06:55 

    >>1
    悪い方は信じてる

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2021/07/07(水) 18:09:59 

    >>11
    吉田くん大好き。今だに鷹の爪団大好き

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2021/07/07(水) 18:10:09 

    令和納豆を見ると、悪い書き込みは無視できないかも

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2021/07/07(水) 18:10:39 

    Amazonの口コミだけ確認して他のサイトで買ってる

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2021/07/07(水) 18:11:28 

    映画の口コミは当てにならなかった
    好みが出るから

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2021/07/07(水) 18:12:12 

    >>74
    すごい分かる
    口コミ確認してから観るけど時間の無駄だったと腹立つことある

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2021/07/07(水) 18:13:59 

    >>25
    楽天に多いよね~。昔はレビュー書いたらおまけ同封とか送料無料とかの特典があったからかな。

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2021/07/07(水) 18:14:00 

    >>12
    病院て口コミ少ないから、若い人は病院行かないから投稿する数が少ないのか、それとも書いても消されてるのかわからないから参考にしようがない。
    病院たらい回しされるの嫌なんで良い病院探すの難しいなぁと感じます。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2021/07/07(水) 18:14:35 

    >>1
    します。
    ネット通販の口コミなんかは自分も書くタイプなので思うのですが、「凄く良い」より「凄く悪い」の方が書かれやすいと思う。

    そして、自分の知る限りネット通販と美容室と飲食は関係者のサクラありました。嘘を書いてるというよりは良い部分を誇張って感じ。特に悪く書かれたレビューを下に追いやる?為に良いレビューを書いて…って印象ですね。数百とか数千はサクラしてないからまずはレビュー件数で判断します。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2021/07/07(水) 18:15:45 

    >>69
    前に病院で働いてて自分の病院ボロクソ言われてたけど全部その通りだったよ。
    医者が横柄で怒鳴られたとか子供に冷たかったとか。
    患者さん全然盛ってないし本当の事だった。
    具体的に書かれてる口コミは私は信用してる。

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2021/07/07(水) 18:20:07 

    口コミ書いてる人の文章見て性格推測した上で参考にしてる。
    食べログとか見てると自分あげが強い人いて笑える。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2021/07/07(水) 18:20:14 

    BAYCREW’S STOREで
    手洗いした商品が伸びたから自分で詰めて良くなった
    と書いたけど反映されなかったから
    不信感。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2021/07/07(水) 18:40:38 

    >>1

    全く信用しない。

    ただ、暇つぶしに読んだりするけど、やっぱり、インチキも多い印象。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2021/07/07(水) 18:44:23 

    いい口コミしかないと逆に不安になるよね…

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2021/07/07(水) 18:45:04 

    日本語不自然だったり、短文で高評価な口コミばかりのものは避ける

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2021/07/07(水) 18:45:56 

    歯科のは信じてない
    不自然すぎて

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2021/07/07(水) 18:49:55 

    全く口コミない病院や店も逆に気になる

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2021/07/07(水) 18:52:15 

    良い評価は基本信用してない
    悪い評価は参考程度

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2021/07/07(水) 18:56:29 

    >>37
    病院検索サイトは病院からはお金もらってるからね

    Googleのクチコミはそれがないので、まだマシだけど病院の雇ったサクラの書き込みらしいのはいるね

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2021/07/07(水) 18:56:43 

    Amazonは嘘だらけだよね
    評価が☆5だらけでで大丈夫だろうと思っていざ買ってみたら「☆5付けてくれたらギフト券1000円あげます!」みたいなカードが入ってることが何度かあった

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2021/07/07(水) 18:59:39 

    評価低めの口コミを参考にしてる

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2021/07/07(水) 19:02:30 

    明らかに評判の悪い幼稚園がある。
    笑ってしまうレベル。
    そこに通わせてる親御さんの気持ちは…

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2021/07/07(水) 19:03:43 

    >>6
    しかもそういう口コミって他の店や病院のレビューは一切してなくてそこだけを褒め称えているから怪しすぎるw

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2021/07/07(水) 19:06:40 

    大人げなくレスバ始めちゃう店は仮に客がモンスターでも絶対に行かない
    煽るように文末に^^とかつけちゃうとこね

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2021/07/07(水) 19:32:46 

    旦那並に信用してない。

    +0

    -1

  • 95. 匿名 2021/07/07(水) 19:34:59 

    極端に良かったり悪かったり感情的な口コミ見たら、その人が他にどんな口コミ書いてるか確かめる
    アゲ口コミ書いてるのが軒並みその一件しか書いてない人ばっかりだと店の仕込みっぽいし、接客が悪い!って口汚く書いてる人で他の店でもそんな風に書いてるとこの人に問題があるんだろうなって判断する

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2021/07/07(水) 19:42:51 

    >>86
    口コミする人が誰もいないってのがある種の評価になってるよね

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2021/07/07(水) 19:43:33 

    >>61
    帰ってから再編集すればよいのでは?サイトによっては出来ないかな?

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2021/07/07(水) 20:17:17 

    >>20
    病院は業者の口コミ多いよ。特に悪口は業者が多い!
    私は歯科医院勤務ですが、うちでやってない治療のことで悪口書かれていたりするのでおかしいなぁと思っているとだいたい業者から電話来て「こんなこと書かれていますけど、削除の方法があって〜〜」って説明されて「代わりに削除するので何万円かかります。消さないと一生のこりますよ。」的なことを言われる。もうそんな電話が頻繁に来るから、自分たちで書いて、電話してるんだろうなと思ってます。

    +2

    -1

  • 99. 匿名 2021/07/07(水) 20:18:55 

    クレーマーっぽい口コミにお店の人が反論してるのを見るのが楽しい

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2021/07/07(水) 20:36:26 

    >>23
    昨日行った美容院がまさにそうでした(笑)
    ホットペッパービューティーと食べログは個人的に外れ(評価高いのに実際行くと。。??)が多いと感じます。身内やスタッフが書いてたりするのかな。

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2021/07/07(水) 20:36:53 

    >>1
    お金で言わせる口コミだから信じない。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2021/07/07(水) 20:47:58 

    アマゾンの中国性は信じない

    +2

    -1

  • 103. 匿名 2021/07/07(水) 21:00:51 

    大手じゃないお店のクチコミは信用してる
    でも口コミバイトあるからなんとも言えないね

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2021/07/07(水) 21:42:26 

    >>96
    消してるとかもあるのかな?

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2021/07/07(水) 21:57:59 

    普通、悪いのレビューを参考にしている。
    洋服の毛玉ができやすいとか生地が薄いとかは、その通りのことが多い。

    あと、アマゾンの中華家電とかに騙されたくないので最近はヨドバシばかり使っている。

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2021/07/07(水) 22:52:37 

    Googleのは結構当たってる気がする
    この間、星1や星5と両極端のクチコミの歯医者さんがあって
    やたら誉めちぎったクチコミしてる人らはなぜか皆クチコミ一件しかしてなくて、、なんか怪しかった。

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2021/07/08(木) 00:40:02 

    ついこの前、楽天のある店で星1つの評価つけたら、即キャンセル手続きされてレビュー消されたよ。本当にそういう店あるんだってびっくりしたよ。

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2021/07/08(木) 02:00:20 

    >>107
    ありますね私も注文して1か月商品が届かなかったからショップに問い合わせ
    た時余りにも感じが悪かったのでレビューに書いたら消されてました

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2021/07/08(木) 06:00:10 

    すっごくクチコミ良かった美容室行ったら今まで行った美容室の中で一番不愉快になったことある
    最近近く通ったら潰れてていいきみだと思っちゃった

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2021/07/08(木) 06:43:12 

    うちの会社、接客業とかじゃないんだけど
    面接落とされたやつが逆恨みでGoogleマップに事実無根のひどい書き込みしてた
    Googleに訴えたけど消してもらえない

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2021/07/08(木) 09:24:19 

    初めて行く所はクチコミ参考にします。
    すごい長文で悪く書いてる人みると、そんなことまで気にするんだなぁと思ってびっくりします。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2021/07/19(月) 14:46:49 

    悪い口コミの方を参考にします。
    Googleマップは一番信用できる。
    食べログとかcalooは本当のことを書いても悪く書くと削除されるから信用してない。
    グーグルは悪い口コミがあっても良い口コミが多ければ良い店だと思って行くよ。
    楽天は星1つの評価つけたら、即キャンセル手続きされてレビュー消されたことは私もあるので信用してない。
    でも楽天で保障してくれてお金は返ってくるので、そういう面では信用している。
    AmazonもAmazonが保障してくれるので安心感はある。けど口コミは半分しか信用してない。良いレビューばかりは怪しい。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2021/07/19(月) 14:48:26 

    >>98
    それどこの口コミサイト?

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2021/07/19(月) 15:03:27 

    googleマップはいつも行きつけのお店はほとんど書かない。
    身バレしそうだし、行動範囲がバレるので。
    たまに行ったところで悪すぎるか良すぎたところだけ書いてる。
    普通の所は書く気にならない。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード