ガールズちゃんねる

「鬼滅の刃」のイベントで花江夏樹が悩み相談「いつ子どもにみせていいんですか」

98コメント2021/07/11(日) 20:47

  • 1. 匿名 2021/07/03(土) 20:06:46 

    「鬼滅の刃」のイベントで花江夏樹が悩み相談「いつ子どもにみせていいんですか」 : スポーツ報知
    「鬼滅の刃」のイベントで花江夏樹が悩み相談「いつ子どもにみせていいんですか」 : スポーツ報知hochi.news

    アニメ映画「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」(外崎春雄監督)のブルーレイ&DVDの早期予約特典イベントが3日、都内で行われ、声優の花江夏樹が登壇した。



    20年に誕生した双子の女児の父でもある花江は、会場でお客さんに悩み相談。「この作品、いつ子どもに観せていいんですかね。血とかも出てくるし悩んでて。園児が観てくれてるって話、嘘ですよね?」と投げかけた。

    +89

    -13

  • 2. 匿名 2021/07/03(土) 20:07:05 

    煉獄さんいねええええ

    +27

    -14

  • 3. 匿名 2021/07/03(土) 20:07:36 

    刀2本ーーーー!!

    +6

    -13

  • 4. 匿名 2021/07/03(土) 20:07:42 

    保育園や幼稚園の子どもたちにも
    浸透されてましたけどねー

    +125

    -20

  • 5. 匿名 2021/07/03(土) 20:07:48 

    間違ってないけど、企業の下げ発言になってない?大丈夫?

    +19

    -27

  • 6. 匿名 2021/07/03(土) 20:09:08 

    そんなもん
    人に聞かずに自分で決めれ

    +112

    -14

  • 7. 匿名 2021/07/03(土) 20:09:57 

    血ぃ見た程度でどう育つのかなぁ。
    小さい頃に食人族を観たけど真っすぐ育ったつもりだよ。

    +135

    -18

  • 8. 匿名 2021/07/03(土) 20:10:27 

    自分のお小遣いで漫画を買うようになってからかな

    +4

    -2

  • 9. 匿名 2021/07/03(土) 20:11:12 

    うちは年長だけど、見たがらない。
    その子の性格とかによるんじゃないかな?

    +114

    -3

  • 10. 匿名 2021/07/03(土) 20:11:49 

    >>1
    いつの間にかこんな着ぐるみまで作られてたのか

    +69

    -4

  • 11. 匿名 2021/07/03(土) 20:12:20 

    馬鹿向きの映画

    +5

    -39

  • 12. 匿名 2021/07/03(土) 20:12:54 

    >>1
    手短くて可愛い

    +25

    -6

  • 13. 匿名 2021/07/03(土) 20:13:42 

    急がなくてもブルーレイやDVDが手元にあるだろうから、お子さんがもう少し大きくなって鬼滅に興味を持つようになったら見せるって事でいいと思う。

    +34

    -5

  • 14. 匿名 2021/07/03(土) 20:15:31 

    鬼滅ブームの頃は子供年長だったけど見せなかった
    見せてないけどキャラクター名とか技名は知ってるから鬼滅ごっこしてた
    同じクラスのお友達は鬼滅アニメ見てる子もいれば映画見に行った子もいたし、親次第だよね

    +68

    -5

  • 15. 匿名 2021/07/03(土) 20:15:48 

    常識のある人で良かった
    好感度上がった

    +30

    -8

  • 16. 匿名 2021/07/03(土) 20:17:47 

    人形かわいいなw

    +14

    -7

  • 17. 匿名 2021/07/03(土) 20:17:51 

    これを声優に聞く意味ある???

    +27

    -6

  • 18. 匿名 2021/07/03(土) 20:18:06 

    >>1
    余裕でうちの園児見てるよ!
    お迎え行っても、水の呼吸〜とか、いろんな子どもが鬼滅の話題してきたよ、ちょっと前だけどね、今はしてないなw

    +29

    -16

  • 19. 匿名 2021/07/03(土) 20:18:27 

    伊之助の着ぐるみクオリティひどいwww

    +20

    -0

  • 20. 匿名 2021/07/03(土) 20:18:59 

    いやー、保育園児にも人気だよね?
    どこまで見てるか知ってるかは、その子によると思うけど。

    +7

    -5

  • 21. 匿名 2021/07/03(土) 20:19:28 

    >>14
    ウチも見せてなかったけど周りから聞かされて半端に知識つけて帰ってきてた
    今呪術に関して同じ現象が起きてて呪術見かけたら興奮するけど「五条悟」しか知らないw

    +21

    -3

  • 22. 匿名 2021/07/03(土) 20:19:42 

    声優さんだから家にフィギアとかもらったポスターとかあるかもね。この方鬼滅の大ファンだから喜んだもらっていそうだし商品とかもよく買ってる。奥さんもお皿にキャラ書いたりお菓子に描いたりしてるから子どもさんも人より早く興味持つかもしれないね!鬼滅に限らず声優さんの子どもさんたちは知る機会が多そうだから、大変だね!

    +4

    -3

  • 24. 匿名 2021/07/03(土) 20:21:59 

    子供は親が見てるものが気になるから観てる子もいると思うなー!私が旦那さんと交代の自由時間に好きなアニメみてるとこっちにきて指差してキャラの名前とか言うよ。そのたび反省してるけど十時間のアニメがやめられない

    +0

    -6

  • 25. 匿名 2021/07/03(土) 20:23:00 

    花江さん痩せた?ほんとなら下野さんもいたのかな?

    +1

    -1

  • 26. 匿名 2021/07/03(土) 20:23:41 

    作者じゃなくて声優にきいたの?まぁ作者に聞くのも変な感じだけど。
    子どもに何をみせるかは、子どもの性格と、親の教育方針次第かと。
    血の描写やグロテスクなアニメなんて沢山ある。

    +3

    -5

  • 27. 匿名 2021/07/03(土) 20:25:13 

    >>23
    女性は少年漫画書いちゃいけないのか!!!
    誰かと比較するのも違うよね
    それだけで作品の事どうこう言うのはおかしいわ

    +60

    -2

  • 28. 匿名 2021/07/03(土) 20:26:10 

    見せるか迷ったけど、年中のうちの子は血とかのシーンは怖がりながらもみてたよ

    グロいシーン以上に炭治郎の優しさとか仲間を思う気持ちとか、煉獄さんの熱さとか幼児ながらに心に打たれるものがあったようで、困ってる友だちや泣いてる友だちがいると助けてあげたり優しい言葉をかけてあげたりしてるみたいで、うちはいい影響がありました。

    その子次第といえばそれまでだけどね

    +21

    -11

  • 29. 匿名 2021/07/03(土) 20:26:26 

    鬼滅ファンだけどガルちゃん鬼滅トピ立ちすぎじゃない?
    別作品のファンとの争いばかりだから辛いわ。
    管理人はそれを狙っているのだろうけど。

    +12

    -5

  • 30. 匿名 2021/07/03(土) 20:27:29 

    >>3
    「鬼滅の刃」のイベントで花江夏樹が悩み相談「いつ子どもにみせていいんですか」

    +2

    -4

  • 31. 匿名 2021/07/03(土) 20:27:35 

    >>4

    幼稚園の防犯教室か何かで、炭治郎に扮した消防の人が頑張っていました。
    紅蓮華が流れると、子供達が立ち上がって歌ってて盛り上がってました。

    知人の5才の子供は、怖いシーン含め真剣に観ているらしい。

    見せるかどうかは、子供の様子をみて親御さんが判断するしかないかな。

    +31

    -3

  • 32. 匿名 2021/07/03(土) 20:28:50 

    >>1
    もう今さら見せなくてもいいんじゃない?って感じ

    小学生の子どものクラスでは鬼滅のブーム終わったって聞いたよ

    幼稚園の子どものクラスも前まではマスクが鬼滅柄の子
    結構いたけど、もうほとんどいないよ

    +10

    -33

  • 33. 匿名 2021/07/03(土) 20:29:14 

    がるにほのぼの回だけ見せてるママさんいたよ

    +12

    -1

  • 34. 匿名 2021/07/03(土) 20:30:12 

    無理に見せなくてもジャンプ作品とかに興味持ったら見せたら良いんじゃないかと思う
    父親が出るからって絶対に見なきゃいけない訳じゃないしね

    +6

    -1

  • 35. 匿名 2021/07/03(土) 20:32:37 

    >>1

    卒園間近で親子で見始めたなぁ。
    親の監督管理下でないとフリーにはさせられない。

    +3

    -4

  • 36. 匿名 2021/07/03(土) 20:32:45 

    >>13
    家でBlu-ray見せるのは自由だけど、じっとしてられない子供を映画館に連れてくるのは本当に辞めてほしい。
    ここでも幼稚園児連れてったってコメント見たし、実際映画館に小さい子居たけど、そりゃ2時間黙って映画観てられないよね。親が悪いわ。

    +12

    -4

  • 37. 匿名 2021/07/03(土) 20:33:24 

    うち見てないけど、園で描いた鬼滅のぬりえ持ってかえってきたよ

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2021/07/03(土) 20:35:05 

    >>25
    しもんぬは名古屋のイベントに出る予定だった

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2021/07/03(土) 20:36:10 

    >>1
    花江夏樹って人、女性だと思ってた…
    男性なんだね

    血以外にもテンションとか内容とか考えると小学生からかなって思うけど、、周りが観てる場合当たり障りないとこ少し観せるだけでもうちの年長児は満足してた。

    アニメ好きだけど園児には早過ぎると個人的には思う。小学校高学年とかでも良いくらいかなと。
    ジャンプ自分で買って読める年齢の子が観るのが健全だと思うわ。

    +9

    -9

  • 40. 匿名 2021/07/03(土) 20:36:27 

    パクリ元のジョジョを読んだほうがいい

    +2

    -24

  • 41. 匿名 2021/07/03(土) 20:37:33 

    >>4
    年末ころには子供は飽きたって言ってたよ
    今は呪術廻戦にハマってる

    +1

    -23

  • 42. 匿名 2021/07/03(土) 20:41:36 

    >>1
    この手の質問、鬼滅関連トピでよく見るけど、親である自分が子どもの性格をよく見極めて決めるしかないでしょう、と思うよ

    +19

    -1

  • 43. 匿名 2021/07/03(土) 20:43:52 

    >>17
    声優さんがお客さんに聞いたんだよ

    +17

    -0

  • 44. 匿名 2021/07/03(土) 20:43:55 

    子供が見たい時に、本人に任せる

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2021/07/03(土) 20:45:53 

    年中の息子は怖くて消して!って言って見なかったからその子によるんじゃない?

    +4

    -1

  • 46. 匿名 2021/07/03(土) 20:46:17 

    >>30
    コレクションしてるの?

    +1

    -1

  • 47. 匿名 2021/07/03(土) 20:47:13 

    4歳の娘は蝶屋敷での
    機能回復訓練のところは好きだけど
    無惨が出てくる時と無限列車のDVDは
    怖いって言って観なかったよ~
    キャラクターのお菓子やシール
    ガチャガチャとかは好きだけどね!

    +14

    -1

  • 48. 匿名 2021/07/03(土) 20:48:29 

    >>1
    年長で読ませたしアニメや映画もみせたよ。
    何か聞いてきたり不思議そうな時は何度もマンガやアニメは作り話、現実とは違うという話をしてきてる。
    人の気持ちや善悪を考えたり生や死をこどもながらに感じることになるし我が家は止めないなぁ~。

    普段から性についても教えてるから次の遊廓も色々不思議そうな時があれば教えるきっかけになると思ってる。

    +4

    -14

  • 49. 匿名 2021/07/03(土) 20:49:13 

    うちの幼稚園児は鬼滅見せてないけど、メインの登場人物はわかるし、紅蓮華は歌えるよ

    +7

    -1

  • 50. 匿名 2021/07/03(土) 20:51:15 

    鬼滅ぜんぜんオワコンじゃないでしょ。つい最近不二家のミルキーの鬼滅コラボが発売されたけど、買ってる人多かったよ。

    +28

    -7

  • 51. 匿名 2021/07/03(土) 20:52:19 

    >>7
    たしかにね〜
    ジブリで言うとナウシカとか見てたし、当時の夕方なんかもっとすごいの見てた。
    それこそエヴァも夕方やってたし。
    作品というか、人によるんじゃないかな

    +15

    -1

  • 52. 匿名 2021/07/03(土) 20:53:18 

    二頭身の着ぐるみ作ったんだ
    普通の等身の着ぐるみあったよね
    あれクオリティ高くて可愛かったのに

    +5

    -1

  • 53. 匿名 2021/07/03(土) 20:53:31 

    >>23
    暇なんだね〜

    +38

    -0

  • 54. 匿名 2021/07/03(土) 20:54:58 

    >>23
    悲しいな。
    これで蔑視が無いとは言わせない。

    +32

    -0

  • 55. 匿名 2021/07/03(土) 20:55:33 

    もののけ姫観に行った時、冒頭の祟り神で泣き出した子がいたのを思い出した。アレは大人の私も怖かった

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2021/07/03(土) 21:00:39 

    累くんの家族が逃げ出したシーンとか大人の私が見てもウッ…ってなったけど大丈夫なの?

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2021/07/03(土) 21:01:38 

    見てる子の方が多い。
    私は怖いなと思ってたので子供が皆見てることにビックリした。
    家の子は怖がって見ない。

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2021/07/03(土) 21:02:44 

    >>5
    上げ発言しかしない奴は信用出来ないけどね。

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2021/07/03(土) 21:04:31 

    この作品には「全集中」という便利な言葉ができたことに感謝してる。

    +23

    -0

  • 60. 匿名 2021/07/03(土) 21:04:56 

    >>7
    結局、それが親のしつけ方次第だからね。
    子供は親を見て成長するから、作品のせいにしてるやつはただのバカ。
    よく、アニメやゲームのせいにさせるけどさ。結局はそういう事。家庭環境次第。

    +9

    -3

  • 61. 匿名 2021/07/03(土) 21:06:48 

    1話目で子供が惨殺されるシーンとか大丈夫でしたか?
    私は産後すぐで子供が殺されるシーンが無理ってなってそれから見てないけど、物語自体は面白そうだなって思って気にはなってる。

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2021/07/03(土) 21:11:15 

    >>29
    わかる。作品トピや彼氏トピも定期的に立つしそれ以外のトピも頻繁にたつよね。
    他の作品もたててくれ

    +5

    -1

  • 63. 匿名 2021/07/03(土) 21:14:00 

    2歳もねじゅこ!ねじゅこ!って言ってたよ

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2021/07/03(土) 21:14:03 

    うちの上の子は小2男子だけど、まだ見せてない。
    ビビりだから怖い夢みたりしたらと思うと…
    でもそろそろ漫画から解禁しようかな。
    作品自体は私も大好き!

    +2

    -1

  • 65. 匿名 2021/07/03(土) 21:15:47 

    >>62
    逆に鬼滅専用トピがこれだけ立ってるのに色んなトピに乱入してくる鬼滅ファンもウザい
    なんで住み分け守れないの?

    +6

    -2

  • 66. 匿名 2021/07/03(土) 21:17:21 

    >>65
    こう言ってはなんだけどファントピ内でさえ長く揉めてるしファンの民度低いんでは

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2021/07/03(土) 21:25:18 

    >>41
    幼稚園児が!?呪術廻戦!?
    どうハマるんだ(?_?)

    +14

    -1

  • 68. 匿名 2021/07/03(土) 21:28:09 

    >>21
    わー!同じです!
    「今は呪術廻戦の時代だよ」とか言ってるくせに五条悟と何かのタイミングで「領域展開」と言うって事しか知りません…(笑)

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2021/07/03(土) 21:29:06 

    うちの3歳娘はお店のぬいぐるみを見てから
    禰󠄀豆子が好きで、テレビで見たいと言うので
    怖くないところだけを見せてます!

    血がでたりすると怖がると思うので。

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2021/07/03(土) 21:30:33 

    怖がりな子は怖がるだろうし、そういうのも含めて楽しめる子は好きになるよね。
    子供って結構残酷なものでもすんなり受け入れる。昔話とかよくよく考えたら怖いし。
    舌切り雀、さるかに合戦、かちかち山、最近子供と読んだけど結構残酷だしグロいなって思った。

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2021/07/03(土) 21:31:33 

    うちの3歳と5歳は大好きだけど漫画もアニメも見せたことないwテレビとかCMの宣伝とか街にある広告とかで知ったのと幼稚園の友達が教えてくれて好きになったみたい。キャラデザが好きなだけなのかな?あとLiSAの歌が好きらしい

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2021/07/03(土) 21:31:43 

    声だけのくせにうざい

    +3

    -13

  • 73. 匿名 2021/07/03(土) 21:40:38 

    >>4
    家はみせてないけど、お友達の真似したり想像で楽しんでました!

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2021/07/03(土) 21:43:12 

    >>51
    エヴァってぐろいの?

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2021/07/03(土) 21:45:45 

    >>65
    それは私も本当に思う。
    鬼滅は好きだけど鬼滅ファンの民度の低さには辟易する。
    あと、あの意味不明なテンションの高さ。。。

    +6

    -4

  • 76. 匿名 2021/07/03(土) 21:57:55 

    >>67
    親がアニメ好きだったり上にお兄ちゃんいると見てたりするんじゃ?
    この前ジャンショ行った時に5歳くらいの子が「あ!ごじょうさとるだぁー!」って言ってるの見たで。

    +1

    -3

  • 77. 匿名 2021/07/03(土) 21:58:57 

    >>74
    エヴァンゲリオンはグロよりエロがね…。夕方の地上波でガッツリ男女が絡んでましたからねw

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2021/07/03(土) 22:02:39 

    >>77
    そうなの!?びっくり…

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2021/07/03(土) 22:28:38 

    >>7
    私も小1から毎週コナン見てるけど、人殺してないよ!

    +33

    -3

  • 80. 匿名 2021/07/03(土) 22:33:42 

    >>6
    内心、親として小さい子には見て欲しくないと思ってるんじゃないの?
    ファンに「うちの子(園児)が夢中です!」とかなんとか言われてるだろうから遠回しに苦言を呈した様に感じた

    +3

    -2

  • 81. 匿名 2021/07/03(土) 22:35:14 

    >>75よこ
    鬼滅トピは決まり事が多すぎるし民度もひくくて、新規の参加しづらいとおもう。

    +4

    -2

  • 82. 匿名 2021/07/03(土) 22:43:54 

    息子、年長の時点で鬼滅は全然怖がらなかった。
    でもラピュタの巨人兵は怖がったしもののけ姫も嫌がる。千と千尋は親が豚になるシーンで号泣して離脱。
    何を怖がるかは個人差大きいから、一律に拒否するのではなく親が付き添ってあげて様子を見ながら適宜判断すればいいと思う。

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2021/07/03(土) 22:51:28 

    >>78
    めっちゃ喘いでたからねw

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2021/07/03(土) 23:15:50 

    >>79
    かわいい人、ほっこりした

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2021/07/03(土) 23:21:34 

    >>1
    組織買いしてる某宗教のみなさん、一言おなしゃす。
    こいつやっちゃいますか?

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2021/07/03(土) 23:22:54 

    >>7
    私もドラゴンボールとか北斗の拳を幼稚園くらいで見てたけどなんともない。
    記憶に残ってるのは血や暴力シーンよりお色気シーンのほうにドキドキしてた。
    鬼滅ももしかしたら血よりミツリちゃんのおっぱいのほうが子供には刺激が強いかもしれない。

    +2

    -2

  • 87. 匿名 2021/07/04(日) 00:03:42 

    >>50
    ありがとう。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2021/07/04(日) 01:43:40 

    >>23
    じゃーおめえーぜーってーにみんなよーって全員に言っといて。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2021/07/04(日) 06:29:34 

    >>47
    うちの子(当時小一)も、23巻の平和になった世の中(炭治郎の子孫たちの話)のところからが大好きでそこばっか読んでた。鬼との闘いは苦手のようで。

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2021/07/04(日) 07:30:06 

    血なんか日常でも見てるでしょ
    子供はよく怪我するじゃないの

    +3

    -1

  • 91. 匿名 2021/07/04(日) 07:57:02 

    昨日このイベント行きました。
    まさかガルのトピになるとは。

    +5

    -1

  • 92. 匿名 2021/07/04(日) 07:58:47 

    うちの年長の娘は蝶屋敷編が好きです。
    無限列車は私が見たくて買ったんだけどとりあえず一緒に見て魘夢の"おねむり〜"の真似してるよ。
    猗窩座は怖いみたい。
    映画も見たり見なかったりで好きなように見てたし善逸や伊之助の夢もめっちゃ笑ってた。

    +4

    -1

  • 93. 匿名 2021/07/04(日) 09:23:10 

    >>59
    「判断が遅い」もw

    +7

    -1

  • 94. 匿名 2021/07/04(日) 10:27:23 

    >>7
    ガルに入り浸るような、すれた性格になるってこと

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2021/07/04(日) 12:28:45 

    >>1
    はあ?別にいいんじゃない?
    私の子供の頃には、今では考えられないような番組やってたし
    血とか、クビ切るとか
    そんなことぐらいで、揺るがないように育てたらいい

    +2

    -2

  • 96. 匿名 2021/07/05(月) 05:18:35 

    作者が在日って本当?

    +1

    -2

  • 97. 匿名 2021/07/05(月) 13:55:27 

    >>7
    どう育つかどうかじゃなくて、怖くないの?ってことじゃないの?

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2021/07/11(日) 20:47:02 

    >>23
    分かったから迷惑行為はやめてね
    男なんてこんなもんじゃん

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。