ガールズちゃんねる

自分の職場の良いところと嫌なところ

106コメント2015/04/29(水) 17:40

  • 1. 匿名 2015/04/18(土) 11:09:16 

    トリマー(バイト)

    良い
    ◯休み、勤務時間に融通がきく
    ◯残業手当が出る
    ◯一匹に一時間~三時間かかるので時間があっという間にすぎる
    ◯萌える
    ◯子犬に触れる
    ◯年々技術が身に付く
    ◯先輩がいないから気楽
    ◯予約は自分で調整できる
    ◯お客さんに喜んでもらえると嬉しい
    ◯作業中は楽しい
    ◯自分の犬と職場トリミングできる


    悪い
    ●時給が安い、上がらない
    ●小さいケガでも顔面蒼白
    ●噛まれる
    ●糞尿の処理
    ●カットのクレーム
    ●子犬が病気になったり死んだりする
    ●ほぼ動かずに立ちっぱなし
    ●水浸し
    ●シャンプー剤で荒れる
    ●指名を変更される
    ●電話や接客が重なってカットの時間がに減る
    。飼い主さんが待っていると焦る
    ●ガラス張りで常に見られている
    ●全身毛だらけになる

    それでも好きだから続けてます。

    +62

    -8

  • 2. 匿名 2015/04/18(土) 11:12:19 

    銚子丸 バイト

    ○時給が良く社員が優しい
    × 給料明細に時間×時給が記載されていない(合計の給料しか書いてない)

    +10

    -2

  • 3. 匿名 2015/04/18(土) 11:13:34 

    自分の職場の良いところと嫌なところ

    +63

    -3

  • 4. 匿名 2015/04/18(土) 11:14:38 

    >>1 トリマーさん大変ですねぇ。。頑張ってください!

    +93

    -2

  • 5. 匿名 2015/04/18(土) 11:14:57 

    1
    トリマーのバイトって無資格でできるんですか?


    良い点
    いわしが美味しい!(バイトさんだからといって口にできるわけではないのでしょうか)

    +4

    -23

  • 6. 匿名 2015/04/18(土) 11:15:38 

    よいところ。
    給料がかなり良い
    20代だけど年収1400万

    悪いところ
    カメラを向けられて
    数百万の視聴者に見られるため
    日々緊張しっぱなし

    +84

    -36

  • 7. 匿名 2015/04/18(土) 11:15:44 

    営業所の事務です。

    事務は1人でわずらわしい人間関係はないのがいいです。
    でもランチ1人で行くのイヤなので、コンビニ弁当などテイクアウトに限られちゃったり、飲みに行くこともなく直帰の毎日…
    オフィス街でお店はいっぱいあるのに(..)

    +89

    -4

  • 8. 匿名 2015/04/18(土) 11:16:00 


    専業主婦

    メリット
    ●自由時間が沢山ある
    ●働かなくていい
    ●趣味に費やせる
    ●昼寝ができる
    ●ストレスがない

    デメリット
    ●家事しても無給
    ●夕飯がめんどくさい
    ●週1で掃除しないといけない


    くらいかな

    +19

    -103

  • 9. 匿名 2015/04/18(土) 11:16:10 

    公務員

    有給多く、自由に取れる。
    みんな優しく仲が良い。ミスしても全然OKなので萎縮せずマイペースで仕事ができる。

    悪いところはクレーマーのような市民の方が時々来ること。

    +51

    -78

  • 10. 匿名 2015/04/18(土) 11:16:27 

    6
    それ芸能人やん

    +123

    -1

  • 12. 匿名 2015/04/18(土) 11:16:53 

    公務員です
    永遠に安定したお金をもらえますが
    単調だしつまらない

    +52

    -20

  • 13. 匿名 2015/04/18(土) 11:17:20 

    早くも荒れている

    +35

    -0

  • 14. 匿名 2015/04/18(土) 11:17:41 

    某大手食品メーカー
    良い
    休みが多い
    有給も入社したてからもらえる
    技量に合わせて昇進できる
    社員がみんな仲良し
    希望の部署に配属されやすい
    毎月自社商品が送られてくる

    悪い
    毎朝新聞を読んでこいと言われる
    立ち仕事
    食品メーカーなのでネイルや香水などのオシャレは不可

    +35

    -10

  • 15. 匿名 2015/04/18(土) 11:17:47 

    6
    タレント、アナウンサー、俳優、歌手?

    +48

    -3

  • 16. 匿名 2015/04/18(土) 11:17:48 

    専業主婦の方はわざとかな?

    +50

    -2

  • 17. 匿名 2015/04/18(土) 11:18:23 

    芸能人です
    余裕ぷーです。

    +3

    -17

  • 18. 匿名 2015/04/18(土) 11:18:58 

    11
    私も前田敦子大好き

    +7

    -25

  • 19. 匿名 2015/04/18(土) 11:19:23 

    >>11 マイナスほしいの?

    +13

    -4

  • 20. 匿名 2015/04/18(土) 11:19:24 

    11
    前田敦子かわいいよね^ - ^

    +10

    -29

  • 21. 匿名 2015/04/18(土) 11:19:52 


    専業主婦は無職主婦に改名したほうがいい

    +89

    -30

  • 22. 匿名 2015/04/18(土) 11:20:05 

    毎回こういう仕事のトピたつと書き込むアホな専業主婦いるけど、専業主婦は職業じゃないってば。
    職業の定義くらい調べなよ。

    +99

    -11

  • 23. 匿名 2015/04/18(土) 11:20:09 

    前田敦子嫌われすぎwwwww

    +9

    -17

  • 24. 匿名 2015/04/18(土) 11:20:16 

    専業主婦はただの無職ニート。
    旦那に寄生してるだけ

    +93

    -57

  • 25. 匿名 2015/04/18(土) 11:20:42 

    11
    あたしも、あっちゃん好き

    +4

    -20

  • 26. 匿名 2015/04/18(土) 11:20:45 

    パート勤務
    良い
    職場が家から歩いて通える
    置いてあるお茶が美味しい

    悪い
    残業手当が出ない

    +28

    -3

  • 27. 匿名 2015/04/18(土) 11:20:47 

    11
    ( ∵ )

    +18

    -4

  • 28. 匿名 2015/04/18(土) 11:20:49 

    22
    おーこわ!

    +13

    -24

  • 29. 匿名 2015/04/18(土) 11:21:03 

    某会社事務員

    良い○
    ・勤務中でも病院・歯医者・銀行へ行ける
    ・仕事が暇なときはネット見放題
    ・上司部下の壁があまり感じない
    ・土曜日出社でも午後帰れるときが多々
    ・比較的休みが取りやすい
    ・お中元・お歳暮がまるまる貰えたりする
    ・まあまあ給料が良い
    ・職場までバス1本
    ・残業無し
    ・お茶・コーヒー飲み放題

    悪い
    ・事務所が少しボロい

    ・・・位かな?

    +73

    -11

  • 30. 匿名 2015/04/18(土) 11:21:21 

    11
    前田敦子は本当かわいい

    +5

    -20

  • 31. 匿名 2015/04/18(土) 11:21:31 

    小さい会社の事務員

    ○ 有給が取りやすい
      事務所に1人になることが多い

    × 給料が安い

    +38

    -2

  • 32. 匿名 2015/04/18(土) 11:22:32 

    建設業事務
    良いところ
    ・福利厚生しっかりしてる。
    ・残業ほぼなし
    ・暇なわりに給料がいい

    悪いところ
    ・暇な時期は意欲がなくなる
    ・おじさんばかりだから飲み会がつらい
    ・太った?とか子供いつ生むの?とか
    悪びれなく聞いて来るのが嫌。

    +54

    -2

  • 33. 匿名 2015/04/18(土) 11:22:34 

    8のような専業主婦のせいで、他のちゃんとした
    専業の方が肩身狭くなると思うんだけど…。

    +65

    -4

  • 34. 匿名 2015/04/18(土) 11:22:51 

    29
    良い会社に勤めてるね(^o^)いいな!

    +25

    -2

  • 35. 匿名 2015/04/18(土) 11:22:57 

    11
    あつこ大好き♡
    同意見です

    +5

    -24

  • 36. 匿名 2015/04/18(土) 11:23:42 

    前田敦子キュート♡

    +5

    -25

  • 37. 匿名 2015/04/18(土) 11:24:23 

    社長が税金対策でやってるマニアックな販売店で働いてます。(怪しくはないです。) 

    メリット
    ・二日に一人のペースでお客さんがくるからネットし放題
    ・近くに美味しいごはん屋さんが多い
    ・同じビルの社長達が昼食をご馳走してくれる
    ・社長の道楽でカラオケがあるから一人で歌いまくる
    ・働いてないのに時給が発生する

    デメリット
    ・孤独
    ・孤独
    ・職場が遠い
    ・孤独
    ・掃除以外やることがない

    +66

    -9

  • 38. 匿名 2015/04/18(土) 11:24:31 

    33 わざとだよ、きっと

    +8

    -2

  • 39. 匿名 2015/04/18(土) 11:24:45 

    6です。
    最近、青いです

    +1

    -5

  • 40. 匿名 2015/04/18(土) 11:25:51 


    さらっとなに言ってるのかわからない。
    いわし?

    +9

    -1

  • 41. 匿名 2015/04/18(土) 11:25:55 

    35
    寄り目、気にならないんですか?

    +6

    -2

  • 42. 匿名 2015/04/18(土) 11:26:11 

    あたしは大島優子のほうが好き

    +12

    -18

  • 43. 匿名 2015/04/18(土) 11:26:29 

    前田敦子うるさいわ。

    大島優子さいこー!

    +8

    -20

  • 45. 匿名 2015/04/18(土) 11:27:10 

    残業が溜まっていたら調整して早上がり出来たり、遅出勤が出来る。
    しなければ残業代としてお給料に加算される。

    今日やる気出ない、早く帰りたいなーと思った時とかに使っちゃう。

    +11

    -2

  • 46. 匿名 2015/04/18(土) 11:28:11 

    あのー、スクロールめんどくさいんで、コピペして

    +3

    -2

  • 47. 匿名 2015/04/18(土) 11:29:31 

    良い所
    ・勤務時間中でも私用に出掛けたりできる
    ・暇な時間はネットとかしててもいい
     (今も勤務中ですが、土曜日なので電話も来ず…)
    ・残業がない
    ・社員同士仲が良い

    悪いところ
    ・今にも倒産しそう。首の皮一枚繋がっている状態が何年も。
    ・給料が少ない(つぶれそうな会社だから仕方ないけど)
    ・社長がとにかくワンマン!悪知恵ばっかり働いて困る
     何故か会社が危ない!!って時ほど新入社員を入れたがる

    もうついていけません…

    +32

    -2

  • 48. 匿名 2015/04/18(土) 11:30:11 

    敦子スタイルいいよね

    +4

    -14

  • 49. 匿名 2015/04/18(土) 11:30:38 

    前田敦子かわいい
    大島優子もかわいい

    +5

    -16

  • 50. 匿名 2015/04/18(土) 11:31:02 

    あっちゃんかわいすぎ

    +5

    -13

  • 51. 匿名 2015/04/18(土) 11:33:04 

    敦子はもうわかった!!(笑)

    +35

    -2

  • 52. 匿名 2015/04/18(土) 11:35:55 

    良いところ

    福利厚生がしっかりしている
    残業代もきちんと出る
    カレンダー通りの休み
    とても安定した職場で倒産はまず無いと言い切れる

    悪い
    目標という名のノルマが多すぎる

    +21

    -1

  • 53. 匿名 2015/04/18(土) 11:37:39 

    私とおばちゃん3人

    うーん、な所→話が合わない、たまに、たまにやかましい、キレポイントがこどもみたいなときがある
    同じ話何度もする。世間話スキルついていけない。

    いい所→比べる同世代が居ないから楽。色々くれる。
    基本優しく休憩したがる

    +16

    -1

  • 54. 匿名 2015/04/18(土) 11:38:28 

    トピ終了の予感

    +12

    -2

  • 55. 匿名 2015/04/18(土) 11:42:25 


    私の職場の上司2人

    メリット
    ○前田敦子に似てる
    ○優しい
    ○リーダーシップある
    ○英語堪能


    デメリット
    ●大島優子に激似!
    ●言葉遣いが汚い「クソ」が口癖
    ●お局
    ●デブ
    ●股がゆるい
    ●中卒

    かな

    +3

    -20

  • 56. 匿名 2015/04/18(土) 11:44:44 

    良い
    残業がない
    人間関係が良好
    暇な時ネット出来る
    悪い
    パソコン(機械)に強い人が自分以外いない

    +8

    -2

  • 57. 匿名 2015/04/18(土) 11:47:25 

    嫌なところ 時給675円


    良いところ 皆優しい

    +20

    -3

  • 58. 匿名 2015/04/18(土) 11:55:32 

    通信会社の事務

    良いところ
    年休取りやすく消化率100%
    休憩も好きに取れる
    残業代全額支給(当たり前だけど)
    ノルマはキツいが達成出来なくてもお咎めなし

    悪いところ
    繁忙期の残業が半端ない
    超高齢化社会で管理職だらけ
    その為若手が昇格しづらい
    そして優秀な若手から辞めて行き益々高齢化

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2015/04/18(土) 12:00:15 

    トピ終了の予感

    と、書き込みがあったら伸ばしたくなるのは
    わたしだけでしょうか、、

    +2

    -7

  • 60. 匿名 2015/04/18(土) 12:02:51 

    役職とか関係なく、勤続年数長いだけのBBAが部署を仕切ってる。
    BBAの気まぐれで不規則にBBAルールが発動して周りは混乱。
    BBAの機嫌を損ねることなく仕事することが日々の課題である。
    それ以外はとても良い環境です。
    みんなBBAの定年待ち!!

    +13

    -1

  • 61. 匿名 2015/04/18(土) 12:11:02 

    製造業(金属の研磨)

    ☆良い
    ・ひたすら黙々と同じ作業
    ・ライン作業ではないのでせかせかしなくていいしいつでもトイレに行ける
    ・定時ピッタリに作業止めて帰れる
    ・産業カレンダー通りに休める(一ヶ月の大半が土日休み)
    ・共同作業ではないので「モタモタするな!」「気を利かせて動け!」とか言われない
    ・人間関係がいい意味で淡泊
    ・普段しっかり出勤していれば用事がある時あっさり休める

    ★悪い
    ・1日数回集中力が途切れてダレる。「まだこんな時間…」とウンザリする
    ・接客でもなく食品を扱ってるわけでもないので、基本工場内はボロくて汚い
    ・上記の理由から冷暖房設備も整っておらず、冬は極寒、夏はサウナ
    ・汚れる

    でも十分な優良企業です!ここに一生勤めたい!(^^)

    +19

    -1

  • 62. 匿名 2015/04/18(土) 12:15:37 

    生涯専業主婦の人知ってるけど、
    やっぱり意地悪だよ!性格に問題あり!

    +12

    -4

  • 63. 匿名 2015/04/18(土) 12:20:11 

    6
    誰や?

    +0

    -2

  • 64. 匿名 2015/04/18(土) 12:32:53 

    風俗嬢

    良い点
    ・ナンバーなら月収100を超える
    ・気持ち良くなれる
    ・接客技術が身につく
    ・イケメンがきたらラッキー☆
    ・学歴がいらない

    悪い点
    ・特にない
    ・強いて言えば世の中からの風当たりが強い事かな

    +10

    -14

  • 65. 匿名 2015/04/18(土) 12:34:07 

    トピ伸びる予感

    +5

    -1

  • 66. 匿名 2015/04/18(土) 12:35:31 

    6
    AVかと思ってしまった。

    +6

    -1

  • 67. 匿名 2015/04/18(土) 12:45:37 

    64

    風俗嬢の悪い点なんか沢山あるだろ。

    ○性病のリスクがある
    ○感染症(肝炎、子宮頸がん)のリスクがある
    ○金銭感覚が狂う
    ○汚い男に抱かれる
    ○汚い男に上から目線で評価される
    ○興信所使われたら、結婚は絶望的
    ○運良く結婚できても、バレたら離婚される可能性がある
    ○常識のある知人、親族には言えない
    ○精神を病む
    ○性病、感染症にかかったら母子感染の恐れがある
    ○職歴に空白が生まれるため就職に不利

    +41

    -0

  • 68. 匿名 2015/04/18(土) 12:48:26 

    優良です。

    雛型がきっちりあるので差別なく業務ができる点。
    卑屈な人は従えず止めていく点

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2015/04/18(土) 12:52:41 

    私もトリマーです。

    とにかくデメリットは
    給料が安くてあがらないところですね‥。
    10万いかないです。

    メリットは飼い主さんに
    喜んでもらえたときが嬉しいです。

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2015/04/18(土) 13:13:56 

    社員10人の零細企業です

    良いところ
    ・研修や昇進試験がない
    ・暇

    悪いところ
    ・社長と経理のお局がデキている
    ・つぶれそう
    ・みんなサボってばかりで向上心がない


    +12

    -0

  • 71. 匿名 2015/04/18(土) 13:18:26 

    29
    私か?ってくらい私も同じです。
    事務所が多少古くてもいいですよね〜

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2015/04/18(土) 13:24:01 

    パン屋です
    良い ・シフト制で平日休みで銀行など行きやすい
    ・残ったパン持って帰れる
    ・パンの作り方が( なんとなく)わかる
    ・人間関係はいいほう

    悪い ・給料安い
    ・時々店長の機嫌が悪くなって空気が重くなる、ほっとけばいいんだけれど
    ・パン持って帰りすぎると危険

    +14

    -0

  • 73. 匿名 2015/04/18(土) 13:44:00 

    母子手帳の職業欄に主婦って書いてる人いるけど!
    無職って書くのが普通だよね笑

    主婦ってバカだね。

    +13

    -13

  • 74. 匿名 2015/04/18(土) 13:47:53 

    パン屋バイト
    ・良いところ
    パンもらえる
    お客様が良い人ばかり
    従業員も良い人ばかり
    パン見てて楽しい
    お客様が来なくてもやることはあるから暇疲れしない
    ・悪いところ
    特になし

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2015/04/18(土) 13:49:19 

    73
    正式な区分は、職業じゃないかもしれないけど、ニュースでも主婦と報道されることはある。
    病院の問診票にも、職業欄に主婦って項目があったりする。
    別に、母子手帳に書いたっていんじゃない?

    +13

    -4

  • 76. 匿名 2015/04/18(土) 13:49:52 

    一般事務です

    ・良いところ
    ほぼ残業なし、やれば残業代全額支給
    有給取りやすい
    産休、育休有り
    IT業界なので男性ばかりで女性が
    少ないので可愛がって貰える
    社員寮有り



    ・悪いところ
    お局さんに、男性と仕事上の話したり電話取り次いだけでなぜか怒られる…
    特にお気に入りのイケメン


    +10

    -0

  • 77. 匿名 2015/04/18(土) 13:54:26 

    収入なければ、
    無職じゃん。
    頭悪っ!

    +3

    -11

  • 78. 匿名 2015/04/18(土) 14:03:59 

    なんなのAKBオタク
    ここにはいりません!

    +2

    -1

  • 79. 匿名 2015/04/18(土) 14:05:03 

    77は、結婚できるといいね。
    (*´・ω・)´-ω-)

    +9

    -1

  • 80. 匿名 2015/04/18(土) 14:08:58 

    結婚してます。
    ナースだし!
    収入あるし笑っ

    +3

    -10

  • 81. 匿名 2015/04/18(土) 14:24:09 

    飲食店パート
    良い所
    ・基本的に悪い人はいない
    ・時給が結構いい
    ・私は平日のみの出勤

    悪い所
    ・悪い人はいないんだけど、数人は仕事の効率が悪く動きが遅いため他の人の仕事量がかなり増える。
    ・忙しい時はかなりハード
    ・人手が足りない
    ・求人募集して面接当日に他の仕事が決まったと言われ面接がキャンセルになる。

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2015/04/18(土) 14:27:32 

    アラサー独身のおばさま達が集まってる
    最悪

    +2

    -6

  • 83. 匿名 2015/04/18(土) 14:45:53 

    エステ事務

    良いところ
    ・練習台としてタダでフェイシャルや痩身してもらえる
    ・美意識が高まる
    ・暇な日は病院いったり市役所いったりと抜けられる
    ・暇な時間PC触れる
    ・サービス業には珍しい日祝休み

    悪いところ
    ・集客集客!!すごく言われる
    ・毎日一時間はサビ残させられてる(伝統らしい)
    ・日祝のみなので基本6連勤

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2015/04/18(土) 15:43:46 

    いいところが一つもないので、転職しようと思います(。-_-。)

    +5

    -1

  • 85. 匿名 2015/04/18(土) 18:10:49 

    製造工場の事務

    いいところは1人でやっているので自分のペースで仕事が出来る。有給取りやすい。

    デメリットは同族経営のため無能な親族が監査役にいたりする。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2015/04/18(土) 18:14:22 

    今まで男ばかりの職場で女は私一人で
    とても気楽で悪い所なんてなかったのに
    最近、一度辞めた女が図々しく戻ってきて
    やりたい放題。
    ほんと図々しくてブス!!
    一気に悪い所だらけ。

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2015/04/18(土) 18:17:17 

    新人BBA 1番下っ端なのに
    早出勤 掃除 せず。←自覚なし
    喋ってる場合じゃねえ 下っ端!

    イジメられたと 騒いでいるが
    結局 自分も 後輩に 同様の嫌なことしている先輩。←自覚なし
    自分さえ良きゃいいんだな、がっかり。

    仕事できるんだろーけど
    バタバタしすぎな先輩。
    そんな忙しくないのに …。
    それ 私 頑張ってます的な自己満だし
    セカセカされると 周りも正確性失うから
    やめて。

    …今日は メンバーが悪かった




    +6

    -0

  • 88. 匿名 2015/04/18(土) 18:35:28 

    ◆専業は確かに無職だけど
    専業叩く人いるけど、ほとんどがやめなきゃいけない会社にいるわけで、子育て終えるころに人によっては年齢で引っ掛かって採用されない場合は?
    良い時期を子育て・家事で社会から引っ込んで頑張るんだから、嫁の将来を保証するっていうのも男の義務。
    後、独身正社員・公務員は専業を叩かない方が良い。周りが本音では痛いと思われてた独女が実際いたから。経験談。

    ◆仕事ミスしてもダメな公務員を雇ってる時点でやっぱり公務員はロクな事無い。

    +7

    -4

  • 89. 匿名 2015/04/18(土) 18:40:16 

    73
    それ言うと、60以上の無職は額はピンキリだけど大体年金暮らしですよ。ちゃんと役目を終えている。
    主婦だって、何時間起きに赤ん坊に起こされて+家事して…って自分で選んで主婦してるんだろうけどそれを無職と言って馬鹿にする権利はあなたには無し。
    親の影響受けてる社会不経験者?

    +7

    -1

  • 90. 匿名 2015/04/18(土) 18:43:09 

    80.頭ワルい分っ笑。友達で出来婚した子がナースになってたよ。資格それぞれだけどナース50歳でも採用されるからナースってある意味凄いよねっ!

    +3

    -1

  • 91. 匿名 2015/04/18(土) 18:44:13 

    良い
    ○個人事業なので人間関係でそう悩まない
    ○好きな時間に休憩や家事ができる
    ○テレビやMV、Huluを流しっぱ
    ○通勤の必要がない

    悪い
    ●一人なので緊張感持たないとだらける
    ●家族が帰宅したら仕事モードから切り替えないと上手くいかない

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2015/04/18(土) 18:56:20 

    何が凄いかって、ここを見る暇がみんなあるという事だよw
    ネットカースト?のトピ見たら、ここ見ずに実生活を潤せという事だな。

    ただ某社会保険庁の公務員のおばあさん。年金の計算間違って迷惑した。
    やっぱり就職したら勉強会みたいなものはないのか、仕事のやり方も統一されてないのか、こちらから指名したいぐらいです。40代ぐらいまでの脳が活性化されてる偏見の無い年代までが良い。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2015/04/18(土) 18:57:24 

    89
    兼業の方が忙しいから!
    ホント専業主婦って!
    頑張ってる感
    出すよね笑っ

    お疲れ様って
    言われたいみたい笑っ

    +6

    -1

  • 94. 匿名 2015/04/18(土) 19:29:33 

    金属加工
    良い所
    社員の仲がいい
    悪い所
    小さい会社なので、休みが取りにくい
    給料少ない

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2015/04/18(土) 21:57:11 

    外人9割日本人2割の職場にいるから、良いところは変な陰険さがない。日本にいるのに、外国の気分。
    悪いところは外国の人はルーズ。良く言えばおおらかなんだろうけど。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2015/04/18(土) 21:59:44 

    インカムで客の事を馬鹿にしてる
    来るなよとか裏で言ってたり
    警察沙汰なのは監視カメラで録画を確認
    まあゲーセンだから変な客も多いし

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2015/04/18(土) 22:03:10 

    95です。
    外国人9割日本人1割の間違いでした>_<

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2015/04/18(土) 22:05:49 

    検査員

    良い所
    仲がイイ
    急な休みでも融通がきく

    悪い所
    時々、仕事がなくなる

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2015/04/18(土) 23:04:05 

    24
    寄生もできない収入の旦那を持った主婦、もしくは独身の僻み。

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2015/04/19(日) 00:53:15 

    老健の看護師
    良い所
    たまに、可愛いおじいちゃん、おばあちゃんが利用する。癒される。

    悪い所
    法律上の看護師定員数より少ない。
    3分の1しか、いない。
    働いている割に合わない、安い給料。
    クレーマーの家族がいる。
    暴力を振るうジジイ、ババアがいる。
    上司がパワハラ。
    パワハラを総務に相談したが、全て上司に筒抜け。
    さらに、パワハラ、モラハラが増えた。
    師長、主任には、誰も逆らえない。
    イジメがある。
    評判悪いので、看護師が増えない。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2015/04/19(日) 01:26:14 


    企画系事務所です。

    良い所
    ■社員が程よく年齢が離れているのでみんな仲が良い。
    ■ほぼカレンダー通りに休める
    ■通勤30分以内
    ■拘束時間が長いので勤務中でも病院に行ったりコンビニに行けたりする。
    ■ある程度なら携帯操作&webサイト観覧OK
    ■好きな時にトイレ行ったりお菓子や飲み物OK
    ■好きなBGM聞いてOK

    悪い所
    ■福利厚生が無い
    ■ボーナスも出たり出なかったり直前までわからない。
    ■給料が安い上に入社当初からほぼ上がらない
    ■社長がワンマンなので絶対逆らえない
    ■残業が多い(みなし残業なので一定の金額しか貰えない)
    ■自分の仕事を終えたら、定時をとっくに過ぎても上司の雑務やお手伝いをしなきゃいけない。
    ■明らかに人が足りないのに増員してもらえない
    ■毎日一生懸命働いても、会社にお金がないと言われ怒られる。

    日本人は残業=美徳な考えがあるから
    たまぁーに今日はいつもより早く上がれるかも!って時でも、ものすごい周りの目が気になります。。

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2015/04/19(日) 03:59:59 

    良い
    社長が優しい

    悪い
    毎日残業
    給料やすい
    無駄な会議が多い
    朝礼でいちいちプライベートを話さないといけない
    つまらない研修がある
    女だらけ
    有給がない
    お局がウザい
    お局が無茶振りをする
    お局が帰らないから結果皆残業

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2015/04/19(日) 07:27:13 

    良いところ

    子どもをつれていってOK

    +0

    -1

  • 104. 匿名 2015/04/19(日) 11:22:15 

    20代介護職(グループホーム)
    良い点
    人間関係良好
    サービス残業無し
    福利厚生がしっかりしている
    年齢の割には年収が平均以上

    悪い点
    夜勤は寿命が縮んでるのを実感するほど心身共に疲れる
    入居者様の命を預かってることのプレッシャー

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2015/04/19(日) 14:05:44 

    内勤

    良いところ
    無茶苦茶な経歴の私でも正社員
    8割くらいの仕事は楽
    仕事を通して食品や英語の勉強ができる
    飲み会などの付き合いがほぼなしのドライな人間関係
    社長が男前なので少々のことは我慢できる

    悪いところ
    有給を取りにくい(取らないことが美徳の同僚たちのせい)
    30分から小一時間ほどの付き合いダラダラ残業(当然無給)
    モラハラなマジ基地上司、意地悪なお局たち、パワハラな他部署の老害からの精神的なダメージ

    給料は安いし福利厚生も一切ないけど、私自身が低スペックなので、十分ありがたい環境だと思う。
    クビになるまでは何とか頑張りたい。



    +0

    -0

  • 106. 匿名 2015/04/29(水) 17:40:25 

    地方公務員

    良いところ
    ・景気に左右されにくく安定している
    ・福利厚生がしっかりしている
    ・大企業や国家公務員のようなムチャクチャな転勤はない

    悪いところ
    ・国立大学出身が当たり前で三流私立大学出身者として肩身が狭い
    ・融通の効かない頭がカタイ奴らが多い
    ・無駄に高いプライドを持ったやつも結構いる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード