ガールズちゃんねる

【当人限定】対人恐怖症や視線恐怖症の方 語りましょ!

193コメント2021/07/18(日) 23:52

  • 1. 匿名 2021/06/25(金) 22:06:19 

    あまり知らない相手に(職場とか)

    「対人恐怖症なんです…」とも言いにくく

    「視線恐怖がありまして…」とも


    鬱ですとか HSPですとか
    世間で知れ渡ってると言いやすいかもと思いますが

    好かれたいとは思いませんが、
    どうにかならないものかなぁと思ってます

    おなじお悩みのある方 
    対処方法も教えてもらえたら嬉しいです

    +124

    -2

  • 2. 匿名 2021/06/25(金) 22:07:20 

    パワハラの後遺症がなかなか酷い
    ちょっとキツくされただけで動揺したり、泣きそうになる
    誰とも話したくない

    +205

    -1

  • 3. 匿名 2021/06/25(金) 22:07:35 

    マスク最高!

    +223

    -1

  • 4. 匿名 2021/06/25(金) 22:07:42 

    マスクのおかげで今はかなりマシです。

    +178

    -2

  • 5. 匿名 2021/06/25(金) 22:07:57 

    視線が気になって声が出ませんでした
    今も少し引きずってる。

    +70

    -0

  • 6. 匿名 2021/06/25(金) 22:07:58 

    【当人限定】対人恐怖症や視線恐怖症の方 語りましょ!

    +116

    -1

  • 7. 匿名 2021/06/25(金) 22:08:07 

    鼻の形が北川景子みたいに鼻の穴が見える感じで、鼻毛が出てないかいつも気になるけど、
    今はマスクだから本当助かる

    +69

    -2

  • 8. 匿名 2021/06/25(金) 22:08:14 

    なんとなく空気出てるかなあーと思ってる。
    そういうところを突いてくるクズ避けになると思ってる笑

    +22

    -0

  • 9. 匿名 2021/06/25(金) 22:08:16 

    誰かに噂話されてると感じるとかですか?

    +12

    -2

  • 10. 匿名 2021/06/25(金) 22:08:20 

    【当人限定】対人恐怖症や視線恐怖症の方 語りましょ!

    +22

    -30

  • 11. 匿名 2021/06/25(金) 22:08:49 

    仕事きつい…

    +40

    -0

  • 12. 匿名 2021/06/25(金) 22:09:01 

    別に言う必要ないよ

    +39

    -0

  • 13. 匿名 2021/06/25(金) 22:09:02 

    目を見て話せない
    だから鼻を見て何とか頑張ってるんだけど、ガルちゃんで「鼻を見る人は不快」って言われて困ってる

    +103

    -1

  • 14. 匿名 2021/06/25(金) 22:10:38 

    小学生のときいじめられておしゃべりしてる集団が怖くなった
    自意識過剰なのはわかってるけど、自分が悪口を言われてる気分になる
    男子の集団が本当に無理…

    +169

    -1

  • 15. 匿名 2021/06/25(金) 22:10:40 

    電車が辛い

    +61

    -0

  • 16. 匿名 2021/06/25(金) 22:10:49 

    人と会話することを楽しいと思ったことがない。職場ではおしゃべりせず仕事だけしてたいけど、カースト上位の人達はコミュニケーション上手の人で、そういう人たちは上司からも気に入られていて、悲しくなってくる。

    +111

    -1

  • 17. 匿名 2021/06/25(金) 22:11:01 

    言うまでもなく変に思われてると思う
    直接何も言われなくても絶対おかしいと思われてるって思ってまた怖くなる

    +77

    -0

  • 18. 匿名 2021/06/25(金) 22:11:13 

    ptsdで対人恐怖症の症状あり
    人が怖い

    +67

    -0

  • 19. 匿名 2021/06/25(金) 22:11:45 

    集団が怖い

    +60

    -0

  • 20. 匿名 2021/06/25(金) 22:11:49 

    スーパーのレジで店員さんの目を全く見れない
    ずっと下を向いてると無愛想に思われるのかな…?

    +73

    -0

  • 21. 匿名 2021/06/25(金) 22:12:31 

    対人恐怖なのに強がってるタイプが攻撃してくるよね。
    そういうタイプって自分に向き合ってこなかったから、レベル低いポイントをこっちが傷つくだろうって思い込んで発言してくるよ。
    自分の弱点を自己紹介してるようなものなんだけど。

    +15

    -1

  • 22. 匿名 2021/06/25(金) 22:13:18 

    >>20
    店員さんは不愛想とか

    とくになんにも考えてないと思うよ

    +58

    -0

  • 23. 匿名 2021/06/25(金) 22:13:46 

    ガン見されたり、見られる事がほぼ毎日あるので視線恐怖症です...マスクしてても見られます。在宅勤務で大分精神的に余裕が出てきましたが週1〜2の出社でどっと疲れます(笑)理解されづらいですし、生きづらいです。

    +51

    -0

  • 24. 匿名 2021/06/25(金) 22:13:47 

    小さい頃からいじめられてて対人恐怖症だったのでいつもオドオドしてたけど
    アラフィフになって図太くなって逆に自分を嫌ってる相手でも空気読まず話しかけるようになった
    無視されたりするけどガンガン話しかけて相手がイライラしてるの見てニヤついてる
    ババアになると人間性変わる

    +28

    -12

  • 25. 匿名 2021/06/25(金) 22:14:15 

    小3の時、同級生の子から執拗に嫌な事言われたりされたり、馬鹿にしたり、悪口言われたりして、
    そのうちにその子以外の子達も便乗するように、私に意地悪したり、悪口、馬鹿にする、いじめなどをする様になり、私が10歳になって、多感な時期に入ると、同級生以外の人間も嫌いになりました。
    私の心の傷は思った以上に深い。

    +58

    -0

  • 26. 匿名 2021/06/25(金) 22:14:20 

    視線恐怖です。
    あまり知らない人はもちろんですが、仲が良くても5〜6人いるとダメです。
    結婚式は挙げませんでした。。

    +71

    -4

  • 27. 匿名 2021/06/25(金) 22:14:31 

    少しも視線外さずじーっと見ながら見ながら話してくる人が苦手

    +73

    -0

  • 28. 匿名 2021/06/25(金) 22:14:35 

    人の視線が異常に気になって一瞬目が合うだけで汗が出てきたり
    人混みに行くと何でもない時に突然汗が出てきてパニックになるのは視線恐怖症ですか?

    +59

    -0

  • 29. 匿名 2021/06/25(金) 22:14:39 

    幼い頃に転校続きで、いつでも異分子みたいな環境だったから他人が怖い
    10〜30人くらいの集団が特に怖い
    「責められる!否定される!」って意識になってしまう…

    +20

    -0

  • 30. 匿名 2021/06/25(金) 22:15:01 

    私ガチの視線恐怖症&対人恐怖症。波があって全く人と喋れない時と頑張って何とか話せる時とを交互に繰り返してる。同じ人でも話す事に慣れないんだよね。だから定期的に気まずくなって本当に本当に辛い。

    +85

    -0

  • 31. 匿名 2021/06/25(金) 22:15:19 

    コロナで常識が逆転とまではいかないけど、人と距離を取る事が推奨されるようになって少し気が楽になった
    根本的な解決にはなってないけど

    +65

    -0

  • 32. 匿名 2021/06/25(金) 22:15:23 

    >>24
    相手がなにを考えてるかはわからないからね!

    嫌われてるって考えてると損かも

    +11

    -1

  • 33. 匿名 2021/06/25(金) 22:15:33 

    大学生なんですが自分の席の後ろに人がいると怖くて集中できません
    休み時間とか周りに人がいると悪口を言われてる気分になって怖い
    後ろの方はすぐ取られる上にチャラめの人が多くてさらに怖いです
    どうやって乗り切りましたか?
    ちなみに私の大学はコロナなのに完全対面授業です

    +57

    -0

  • 34. 匿名 2021/06/25(金) 22:15:58 

    雑談しなきゃと思うとドキドキして言葉がでてこない。

    +27

    -1

  • 35. 匿名 2021/06/25(金) 22:16:51 

    看護師だよ。
    コロナでマスクとフェイスシールド装着して仕事する様になってから、嫌なドクターや苦手な患者さんともなんとか普通に喋れるようになった。他人の目が気になって変な汗はいっぱいかくけどね。

    +40

    -0

  • 36. 匿名 2021/06/25(金) 22:17:08 

    私が近くにいるだけで咳払いや鼻すすりなどをされてる気がするんですけど…

    +18

    -0

  • 37. 匿名 2021/06/25(金) 22:17:30 

    最近少し良くなったけど
    人って自分が見るから、視線感じたり目が合うのであって
    そんなにジロジロ見てる人は居ないし、稀だった

    +10

    -3

  • 38. 匿名 2021/06/25(金) 22:17:41 

    >>34
    私は沈黙が怖い
    話題を必死に探してる

    +18

    -0

  • 39. 匿名 2021/06/25(金) 22:18:04 

    >>28
    生活に支障があればそうかもしれません

    呼吸を深くするといいですよ

    呼吸浅いと病気にもなるから

    視線に執着してるかどうかだと思います

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2021/06/25(金) 22:18:38 

    親や友達でも向きあって話せない
    横並びならいいけど、見られてる感が苦手

    +50

    -0

  • 41. 匿名 2021/06/25(金) 22:19:33 

    苦手な年代が最近変わった

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2021/06/25(金) 22:19:38 

    >>36
    されてたとしても嫌われてたとしても

    あなたのことほとんど知らない人だから

    大丈夫だよ! あなたのこと好きな人も大勢いるからね

    +15

    -0

  • 43. 匿名 2021/06/25(金) 22:19:43 

    >>20
    >>20
    私も苦手だけど何か聞かれたら(レジ袋要不要とか)なるべくデカい声ではっきり答えるようにはしてる
    会計がスムーズにいけばよくて、客一人一人の視線なんて気にしてないと思う多分

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2021/06/25(金) 22:21:46 

    >>36
    その人風邪だよ

    +11

    -0

  • 45. 匿名 2021/06/25(金) 22:21:53 

    【当人限定】対人恐怖症や視線恐怖症の方 語りましょ!

    +8

    -1

  • 46. 匿名 2021/06/25(金) 22:23:55 

    >>13
    目を合わせているようで合わせていない目と鼻筋辺りで視線を泳がせています。ばれているかもですが…鼻見てるって思われているのかな…。

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2021/06/25(金) 22:24:03 

    >>13
    勝手に言わせとけ
    気にしなくて大丈夫だよ

    +26

    -0

  • 48. 匿名 2021/06/25(金) 22:24:08 

    脇見入ってるから迷惑かける
    薬は副作用に耐えられなくてやめた
    会社も辞めた

    +10

    -0

  • 49. 匿名 2021/06/25(金) 22:24:39 

    見た目のコンプレックスがなかなか受け入れられなくて人の視線が気になる

    +39

    -0

  • 50. 匿名 2021/06/25(金) 22:24:54 

    >>7
    うらやま


    大川栄策か
    トラックの宣伝の歌手

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2021/06/25(金) 22:25:25 

    >>14
    私もこのパターン
    イジメって本当に良くないよね
    永遠に無くならないのだろうけど
    意地悪な人には極力近づかないようにしてる。意地悪な人って体感でわかる

    +42

    -0

  • 52. 匿名 2021/06/25(金) 22:25:51 

    >>40
    わかる。人と向き合って話すの怖い

    +18

    -0

  • 53. 匿名 2021/06/25(金) 22:26:10 

    >>31
    物理的にそうだと心理的にも距離ができるよね。
    日本人て普段から心理的距離が近すぎる、というか自他境界がほぼ無いから、本来なら今くらいがちょうどいいのかもしれない。

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2021/06/25(金) 22:26:45 

    まさにに私の事です、外出すると視線が怖くて仕方ないです、帽子目深にかぶってマスクで完全に挙動不審でやばいです、視線が怖い、変に思われてないかすごく怖いです、薬飲んでも治らない

    +34

    -0

  • 55. 匿名 2021/06/25(金) 22:27:37 

    頑張って目を合わせようとすると今度は見過ぎてる気がしてどこ見たらいいかわからなくなる
    やっぱり逸らしとこう、でもやっぱり失礼かな、とどんどん焦ってキョロキョロキョロキョロ我ながらキモイ

    +24

    -0

  • 56. 匿名 2021/06/25(金) 22:27:51 

    >>24
    そりゃー嫌われるわ

    +1

    -7

  • 57. 匿名 2021/06/25(金) 22:27:58 

    視線恐怖症
    視力悪くなって相手の顔がぼやけて見えればマシになるかと思いきや全然無理
    顔がこっちに向いてるって分かるだけでしんどい

    外でタバコ吸いながらこっちジロジロ見ないで、って近所の塾のおっさんに言いたい

    +25

    -0

  • 58. 匿名 2021/06/25(金) 22:29:02 

    サングラスしてるのすごく楽
    マスクも加わって怖いものなし
    暑いけど

    +10

    -1

  • 59. 匿名 2021/06/25(金) 22:30:22 

    >>13
    眉間を見るといいって聞いたことがあります。相手からは目を見てるように見えるそうですよ。

    +12

    -1

  • 60. 匿名 2021/06/25(金) 22:31:09 

    病気で外見がひどいから、余計に目線が気になる。
    そのせいで中高いじめにあって、すっかり対人恐怖症。
    ひそひそ話がすごく怖いです。他人であっても。
    本当に全部自分の悪口に聞こえるの。

    +43

    -0

  • 61. 匿名 2021/06/25(金) 22:31:18 

    >>24
    強くなりましたね。

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2021/06/25(金) 22:31:28 

    >>13
    1つのパーツを見るのもこわいな。焦点ぼかして目をぼんやりさせてる。上司がじっくり目を見てくるのがこわくて。

    +10

    -0

  • 63. 匿名 2021/06/25(金) 22:32:31 

    人前で何か発表しなきゃいけない時は尋常じゃないほど心臓がバクバクして頭真っ白になります。

    +34

    -0

  • 64. 匿名 2021/06/25(金) 22:32:59 

    コロナでバスとか電車とか空気が入ってくるのが
    すごく気が楽になった
    喫茶店も席が離れてる
    席のスペースだけはずっと続けばいいな

    +37

    -0

  • 65. 匿名 2021/06/25(金) 22:33:22 

    私は視力がいいから見えすぎて申し訳ないっていうのと、相手からもこれくらい見えてるのかって思い込んで対人恐怖だったことある笑。

    不躾な自称Sの男とか「見てやってんだぞ」的な視姦感がきもいけど、こっちはおめーの毛穴から白眼の濁りから全部見えてるんだからなって思う。
    ついでに、鼻も貧相だし手指も…あー、大したことねーなって思ってる笑

    +2

    -3

  • 66. 匿名 2021/06/25(金) 22:35:12 

    >>1
    対人は大丈夫だけど視線恐怖症で傘がないと外を歩けない。通勤は義務感で何とか出かけられるんだけど休日はダメです💧晴れてれば日傘、雨なら雨傘をさせるけど曇りの日か困る…雨が降るまで待って外出してます。。。マスクしててもダメ

    +24

    -0

  • 67. 匿名 2021/06/25(金) 22:35:51 

    対人恐怖があるからマスクは本当にありがたい
    引きつってる顔見られなくて済むしこっちも相手の気まずそうな顔見なくて済むから

    +43

    -0

  • 68. 匿名 2021/06/25(金) 22:37:00 

    >>3
    マスクしていれば顔のコンプレックスの半分以上隠せるので気が楽になりました。
    昔は「なんでマスクばかり」みたいに言われていたけど、堂々とできるし他人にも不快に思われないから良いです

    +29

    -0

  • 69. 匿名 2021/06/25(金) 22:37:09 

    >>60
    それつらいね
    悪口言うひともいるからな

    ただ悪口言う人は幸せじゃない
    悪口言う自分を内心嫌いで結局、自分自身嫌いなんだよ

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2021/06/25(金) 22:38:42 

    ママ友でコミュ力高くておおらかで友達たくさんいる人がいて羨ましくて仕方がない
    私は無理して疲れて人と関わるしかなくて情けない

    +25

    -0

  • 71. 匿名 2021/06/25(金) 22:39:27 

    >>13
    一般通念ではガン見しちゃいけなくて、明らかに外してなければ気にしなくてよし。
    ひとりだけ過去にどこ向いて話しているのかわからない女性がいて、斜視かな?と悩んだことがある。

    +2

    -4

  • 72. 匿名 2021/06/25(金) 22:41:40 

    聴覚過敏のかたっていますか?
    ここ数日耳の中が痛くて、たまたまweb会議でイヤフォンしてたら治ったので、ノイキャンイヤホン買おうか迷っています。

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2021/06/25(金) 22:41:42 

    人嫌いになりすぎて横からぼんやり視界に入るものを人だと思って必死でシャットアウトしてたら物だった

    +25

    -0

  • 74. 匿名 2021/06/25(金) 22:42:58 

    小学生の頃からどんどん緊張しやすくなって、今はもう人前で一言話すだけで動悸したり店員さんと話すと汗が止まらなくなる

    +22

    -0

  • 75. 匿名 2021/06/25(金) 22:45:12 

    対人恐怖、視線恐怖で薬飲みながら半ば無理やり日常生活送ってたけど限界きて適応障害になって引きこもりになった
    インターホンさえ恐怖
    コロナで簡易宅配ボックス流行ってくれて助かった
    家族でさえもなかなか理解してもらえない

    +40

    -1

  • 76. 匿名 2021/06/25(金) 22:45:52 

    >>20
    察する事はあるよ 罪悪感とか敵意とかね
    発する人がどうであれ、受ける人のコンディションにもよるしね
    ご近所さん相手だと印象悪くすると後が怖いけどレジならいいじゃん

    +7

    -1

  • 77. 匿名 2021/06/25(金) 22:46:12 

    >>20
    レジやってたけどじっと見てくる人なんてじーさんばーさんとチビっこくらいだったよ。
    他の人は財布の中見てたり買った物とかスキャンした物の値段見たり一緒に来た人と喋ってたり。
    じっと見られてたら嫌だよ

    +28

    -0

  • 78. 匿名 2021/06/25(金) 22:49:00 

    レジでレジ袋いるかどうか、ポイントカード以外のこと言われるとパニックになって変な答え方してしまう
    そしてお金払う時もパニックなって変な額払って後でうわあああってなる

    +22

    -0

  • 79. 匿名 2021/06/25(金) 22:53:05 

    明日仕事だけど本当に行きたくない
    人が怖くてたまらない
    もう死ぬしかないと思ってる
    どうせ辞めても働かなきゃいけないし辛い

    +39

    -0

  • 80. 匿名 2021/06/25(金) 22:55:10 

    若いからね、よくも悪くも見られるのは仕方ない。若いだけで特別なんだよ。

    アラサー以降は注目なんて半分以下だよ。なれば分かる。だから、ちやほやされる時にいい人見つければ誰からも空気のように扱われても大事な人だけはこちらを見てくれる。

    経験で克服できるよ。あと加齢。

    +2

    -11

  • 81. 匿名 2021/06/25(金) 22:57:37 

    スーパーに勤めてます
    品出し中に、こちらを見てる人がいる、嫌だなと思うと、販促物の人物のポスターだったりします
    それが何回も目に入って、気になる時があります

    +27

    -0

  • 82. 匿名 2021/06/25(金) 22:58:24 

    基本誰とも視線合わせない
    歩いてる時もコンビニやスーパーでお会計の時も
    こうするようになってかなり楽になった
    私は回避型パーソナリティ障害もあるから、嫌な事はとにかく回避します

    +31

    -0

  • 83. 匿名 2021/06/25(金) 22:58:30 

    >>79だけど職場の人はみんな優しいんです
    すごく良くしてくれる
    でも人がたくさんいるところに行くだけでストレスでおかしくなりそうになる
    本気で自殺を考えてます
    もう無理

    +13

    -1

  • 84. 匿名 2021/06/25(金) 22:59:18 

    高校生の時の脇見恐怖から始まり、今は正視恐怖がメインで、脇見も少し残ってる状態です。

    相手の目を見て話すのが苦手で、視線のやり場が分からなくなります。
    見よう見ようと思うと凝視してしまって、段々相手が不気味がって視線を合わせなくなるのが分かります。
    眉間や鼻、首元を見ると良いと言われても、眉間や首元を凝視してしまって、自然に見る事ができません。

    逆に、視線をぼかそうとすると明後日の方を見てる人みたくなって、それはそれで不審に思われ、相手に顔をよく覗き込まれます。

    もう20年もこんな状態なのが辛くて、目玉をくり抜いてしまいたくなる時がある。
    視線恐怖じゃない目と交換できたらどんなに幸せだろう。

    +10

    -0

  • 85. 匿名 2021/06/25(金) 23:00:06 

    >>79
    私も毎日死にたいなぁって思いながら生きてます。

    +14

    -0

  • 86. 匿名 2021/06/25(金) 23:03:00 

    >>20
    思いませんよ
    急いでる方も目を見ませんし
    気にしません

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2021/06/25(金) 23:04:36 

    >>1
    人といてリラックスしてることがない。

    +32

    -0

  • 88. 匿名 2021/06/25(金) 23:04:59 

    >>10
    人が怖いのは分かるけど、食べる所は場所選ぼうよ~そんな所で食べてたら余計あとあと言われるよ……。。。

    +14

    -2

  • 89. 匿名 2021/06/25(金) 23:05:30 

    >>20
    私全く見ないよ
    店員もいちいち気にしてないよそんなこと

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2021/06/25(金) 23:06:40 

    家庭不全育ちだけど抑圧された環境で世間体を気にする家で育った
    で、もうだめだってなってカウンセリングで本格的に向き合ってきたら徐々に対人恐怖症良くなってきてる
    もうちょいかかりそうだけど頑張るわ

    +20

    -0

  • 91. 匿名 2021/06/25(金) 23:09:32 

    >>79
    わかる 私も全部ツライ
    生きるの大変

    でもさ、このトピに書いてるひとたちみんな
    あなたに生きてて欲しいと思ってる


    自分を大事にしてほしいって思ってるよ

    +21

    -0

  • 92. 匿名 2021/06/25(金) 23:09:50 

    >>75
    インターホンやだよね
    宅配受け取りも直は苦手すぎる。家族理解してもらえないのは辛いね
    うちはなんでそんな事気にするんだろうくらいに思ってる

    +24

    -0

  • 93. 匿名 2021/06/25(金) 23:11:03 

    20代前半が一番ひどかった

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2021/06/25(金) 23:11:26 

    ウーバーイーツの置き配は神ですよね

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2021/06/25(金) 23:17:14 

    緊張してしゃべって貧血みたいになる
    口唇とか頭が痺れてきて

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2021/06/25(金) 23:23:18 

    診察で、少し離れた場所で看護師さんにじっと見られてるのが苦痛。

    +27

    -0

  • 97. 匿名 2021/06/25(金) 23:23:57 

    >>93
    私は30代前半が末期だった

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2021/06/25(金) 23:24:50 

    人の笑い声聞くとゾッとする
    自分の事を笑ってると結びつけちゃう

    +10

    -0

  • 99. 匿名 2021/06/25(金) 23:26:08 

    視線恐怖症、対人恐怖症の人は、自分で自分に重大な秘密を隠している。バレるのが怖いのです。いつもオドオドして純朴で善良な人を演じているけど、実際は何かを隠蔽している人。だから、何かを隠している緊張感が伝わってくる。違和感がハンパない。だから実際に見られる。怪しいからです。治るには自分が自分に隠していることは何かを考えることが必要。たいてい親を恨んでいるんじゃないですか。それを自分に隠すことが問題なのです。恨んでいますって認めても罰は当たりません。恨んでますけど何か?みたいな感じで。あるいは、人より得したい欲張りだということを隠していることもあります。まあ、どの人もそれぞれ隠さなくてもいいことを隠すしかなかった事情があるわけです。それをすべて認めれば、対人恐怖症、視線恐怖症は即日消えますが、人としての成長はそこからスタートです。許すこととか。

    +2

    -15

  • 100. 匿名 2021/06/25(金) 23:26:42 

    中学生の時いじめられてから視線恐怖症
    本当に辛いし治したいけど、治すの無理かもっていう絶望感

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2021/06/25(金) 23:47:25 

    私も苦手だよ。

    人との距離がおかしい人はメンヘラだって、メンヘラトピでメンヘラ認定されたよ。

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2021/06/25(金) 23:54:42 

    >>1
    どうにもなりませんw その時その時を生き延びるだけですw

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2021/06/25(金) 23:57:09 

    >>54
    同じです。マスクしてる生活も慣れてしまって、また視線が異常に気になってきてしまいました。
    
    帽子を深くかぶったりしてるけど怪しい人だと思われてないか不安ですよね。お店や銀行に行った時絶対怪しまれてる(笑)
    
    それがまたストレスで外出するのが億劫です。レキソタン飲んでますが、効き目なしです。

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2021/06/26(土) 00:01:58 

    >>20
    レジしてますけど、お客様が店員をじーっと見てるのはわかります、見てる見てるぅーーって思います。
    逆に店員がお客様をじーっと見るってのはないと思いますよ、忙しいし。
    こちらが聞いたことに声を出して返事してくれたらありがたいです。店員の目なんて見なくてもいいですよ。

    +19

    -0

  • 105. 匿名 2021/06/26(土) 00:05:35 

    視線恐怖症はなんとなくわかる
    今マスクしてるけど尚更目ばかり気になってしまう
    ギョロ目のオッサンてヤバイ奴だしね

    +14

    -0

  • 106. 匿名 2021/06/26(土) 00:05:38 

    信号待ちしてる車の前を横切って横断歩道渡ったり、渋滞してる道の歩道を歩くのがすごく苦手。

    +45

    -0

  • 107. 匿名 2021/06/26(土) 00:08:45 

    ウォーキングおすすめ

    +3

    -2

  • 108. 匿名 2021/06/26(土) 00:12:06 

    酷い時は買い物も集中出来なくて
    何買いに来たか忘れたくらい人が怖かった。

    +27

    -0

  • 109. 匿名 2021/06/26(土) 00:12:29 

    >>106
    わかる!すごく嫌だから避けるよ

    +14

    -0

  • 110. 匿名 2021/06/26(土) 00:17:38 

    >>13
    そんなことないよ!
    頑張ってるだけ偉いよ!

    +12

    -0

  • 111. 匿名 2021/06/26(土) 00:21:56 

    私対人恐怖症だ( ; ; )

    かなり気使うせいか人と会話すると鳥肌立つ
    挨拶とニコニコは心掛けてるけど…

    ほんとこんな自分嫌だ。
    変わりたい

    +21

    -0

  • 112. 匿名 2021/06/26(土) 00:25:04 

    子どもの頃より社会人になって少しマシになったけど治らないわ。近所の人の顔まともにみたことないので顔が分からない・・挨拶も出来ないダメ人間です。

    +22

    -1

  • 113. 匿名 2021/06/26(土) 00:32:13 

    >>16
    全く同じ。今日仕事しながら涙出でてきちゃった。
    コミュニケーション上手だから、事ある毎に会話してて色々な仕事も回して貰えて羨ましいなって思う。
    私の場合、その人に嫉妬してイライラもする。
    そんな感情を持ってしまう自分が嫌。

    +35

    -0

  • 114. 匿名 2021/06/26(土) 00:41:08 

    >>106
    わかりすぎる!
    対人恐怖症だけだと思ってたけど
    視線恐怖症でもあったんだ…私。

    +27

    -0

  • 115. 匿名 2021/06/26(土) 00:57:46 

    >>13
    分かる!出来るだけ眉間や白目を見るようにしてるけど、それだけでもかなりキツい。目を見ることを意識しすぎて、逆に話の内容が全然入ってこなかったりする
    「人と目を合わせないのは失礼」「目を見て話すのは当たり前のマナー」ってコメントがピンクになってることがガルちゃんでも多く、たしかに正しいんだけど、こっちも本当は目を合わせられたらどれだけ良いことか…っていつも思ってるんだよね
    コミュ障もセットだから、感じ悪い人みたいになって辛い

    +14

    -0

  • 116. 匿名 2021/06/26(土) 01:07:56 

    外食が苦手
    集中して食べれない

    +20

    -0

  • 117. 匿名 2021/06/26(土) 01:09:05 

    >>26
    全く同じ理由で結婚式挙げなかった!
    結婚式したいと思ったこともなかったから本当に良かった

    +11

    -0

  • 118. 匿名 2021/06/26(土) 01:22:49 

    映画館で一番後ろの席じゃないと安心して見れない。

    この間までは緊急事態宣言で一席分の距離が確約されていたけど、それがなくなったのが悲しい。もっと隣との距離がほしい...

    +13

    -0

  • 119. 匿名 2021/06/26(土) 01:34:03 

    ファミレス ダメ
    電車 ダメ
    人とすれ違うの ダメ

    日常疲れます

    +18

    -0

  • 120. 匿名 2021/06/26(土) 02:15:03 

    仕事でパソコン触ってて、横で指導されながら入力するのすっごい苦手
    首が硬直しちゃってキーボード見れなくなって打ち間違い多くなるから、ろくに入力もできない人みたいに思われてるんだろうなぁって更に凹む
    タッチタイピングできたらいいんだけど、、

    +13

    -0

  • 121. 匿名 2021/06/26(土) 02:17:26 

    >>26
    付き合ってた時、食事の時とか会話するの辛くなかったですか?

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2021/06/26(土) 02:20:41 

    この病気って、1回視線を恐怖に感じてしまったら終わりな気がする
    こんなこと考えてもいなかった時の自分の感覚がもう思い出せない

    +25

    -1

  • 123. 匿名 2021/06/26(土) 02:36:34 

    >>106
    分かります!
    他にも渡る人が何人かいればまだ大丈夫だけど、自分だけだともう怖すぎる

    +11

    -1

  • 124. 匿名 2021/06/26(土) 03:02:37 

    おじさんは人見る率高い
    スーパーでもコンビニでも。無意識なんだろね

    +20

    -0

  • 125. 匿名 2021/06/26(土) 03:03:29 

    人が座っている前を歩くの嫌
    病院の待合室とか最悪

    +22

    -0

  • 126. 匿名 2021/06/26(土) 03:04:32 

    >>118
    わかる
    映画館1番裏じゃないと落ち着かない!

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2021/06/26(土) 03:16:13 

    キーボード打つところ見られるのと
    食べてるところジーって見る人苦手。

    +20

    -0

  • 128. 匿名 2021/06/26(土) 03:47:10 

    >>122
    一生この症状と付き合っていく覚悟はしている...もう10年くらい続いてるから治らないから諦めてる。

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2021/06/26(土) 05:02:57 

    >>66
    私も傘があるととても歩きやすいんだけど理由が分からなかった
    パーソナルスペース確保なのね

    あと、大きめの荷物抱えてる時もぶつかって来そうになる人が向こうから避けるからいつもより歩きやすいかも、とにかく目立ちたくなくて地味な服のせいか、ぶつかりそうにぐいぐい寄って来られちゃう💦

    今度はサブバッグだけでも派手色にしてみようかな

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2021/06/26(土) 05:05:03 

    >>127
    何かの受付で人前で記入する時とか、結婚式の毛筆ペンで記帳とか、目の前に人が立っていてめちゃくちゃ緊張する

    +14

    -0

  • 131. 匿名 2021/06/26(土) 05:08:46 

    >>112
    えっ 私も日との顔が覚えられないんだけど、それって対人恐怖のせいなのかも

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2021/06/26(土) 05:21:46 

    >>99
    毒親育ちで、唯一リラックスして人間らしい生活出来て他人とも自然に関われた時期は、何でも話して受け止めてくれる彼が側にいてくれた時

    ドンピシャ当てはまるわ、良い子止めてくっだらない悪口嫉妬何でも思った事を彼にだけ口に出してた時は他人と仲良く出来た

    彼が去って、その後小康状態だったけど、子育てで良いママ役引き受けてから又ひどくなってるかも

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2021/06/26(土) 06:16:04 

    私は高校生で、対人恐怖と適応障害で休学中です。将来働けるかとても不安なのですが、皆さんはどんなお仕事をされてますか。

    +17

    -0

  • 134. 匿名 2021/06/26(土) 06:29:16 

    何もうまくいかない
    普通になりたかった…
    仕事行きたくないよ

    +22

    -0

  • 135. 匿名 2021/06/26(土) 07:17:56 

    男の人全般に言えるけど興味ある人物を見る時
    かすかに目の瞳孔が開く普通の視線も嫌で怖い。瞳孔が開いた目で見られたら、気を失いそうになる。数日前の電車の中で見られてパニック発作でそうになった。冷や汗だらだら

    +14

    -0

  • 136. 匿名 2021/06/26(土) 07:49:05 

    >>20
    買ってくれてるので、キュンキュンしてます。
    ゴマちゃんです!

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2021/06/26(土) 07:49:44 

    >>134
    就業してるだけでも偉いぞなもし。

    +14

    -0

  • 138. 匿名 2021/06/26(土) 07:51:52 

    >>133
    世の中には優しいひとも、他人に興味が無いひとも、居ることを覚えておいてね。
    優しいひとに出逢うためには、外に出ないとならないけど、社会は悪いことばかりじゃないと思うの。

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2021/06/26(土) 07:54:37 

    >>13
    ガルちゃんが世間とずれてるから気にしないで良いよ

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2021/06/26(土) 08:07:19 

    職場で仲良くしてる人でも更衣室で雑談する時もなんか色々考えて緊張して顔に汗かいて恥ずかしい💦
    視線が怖くて目を合わせないで会話する時あるから変な奴って思われてそう。たまに体震えるくらい緊張します笑。
    マスクしてたら少し守られてる感で気持ち楽です。

    +10

    -0

  • 141. 匿名 2021/06/26(土) 08:10:10 

    歩いている時に人と目が合う事がありますが、なぜ自分を見てくるのか気になるのはおかしいですか?
    見られていないのに見ている感覚とは違います。

    +16

    -0

  • 142. 匿名 2021/06/26(土) 08:14:17 

    >>106
    わかります!
    私は用もないのにスマホみてるふりする😊
    誰も見てないと思うけど緊張しまくる。

    +11

    -0

  • 143. 匿名 2021/06/26(土) 08:42:21 

    >>36
    人にすれ違い様にそれよくやられる

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2021/06/26(土) 09:04:54 

    一度、メンヘラみたいな人から
    一時間、睨み付けされました。
    グループでの飲み会で。
    そのグループから抜けました。

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2021/06/26(土) 09:32:25 

    常に自信なくてオドオドしている。
    相手が自分を下に見ている・バカにしている
    騙そうとしている というプレッシャーが生じる。

    子どもの頃から友だちづくりが苦手で
    いつも緊張していた。
    アラフィフの今も、友だちゼロ。

    +15

    -0

  • 146. 匿名 2021/06/26(土) 09:33:47 

    >>72
    ノイキャン使ってるよ、苦手な音が聞こえてきた時だけつける感じ。結構いいよ

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2021/06/26(土) 10:16:27 

    >>14
    私も女子の集団がこわい。トラウマなくなって欲しい。すれ違う時とか動機する。

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2021/06/26(土) 10:34:03 

    >>145
    私も同じ。

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2021/06/26(土) 10:51:36 

    >>133
    ケーキを作る仕事とかペットの美容師さんとか商品開発の調理の仕事とか
    なるべく個人でできる仕事がいいと思う。
    せかされたり人に気を使ったり接客しなきゃいけないのは無理だな。
    職人さんとか、なるべく自分に向いてる小さくても個人での仕事を
    ゆっくり考えてみては?

    +9

    -0

  • 150. 匿名 2021/06/26(土) 11:48:32 

    友達づくりってみなさんどうされてますか?

    +3

    -2

  • 151. 匿名 2021/06/26(土) 12:31:08 

    >>150
    人と最低限の会話しか出来ないから友達できない🥲

    +12

    -0

  • 152. 匿名 2021/06/26(土) 12:52:22 

    >>66
    曇りでも傘さしてる女性結構見るから気にしなくて大丈夫だよ
    他人からすればなんでさしてんだ?と一瞬思うくらいでそんなに気にしてない

    +7

    -1

  • 153. 匿名 2021/06/26(土) 13:47:26 

    昔、一時期、なりました

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2021/06/26(土) 16:31:13 

    はいはーい ノシ
    前世は蚊だったのかレベルで人間が好きだけど怖いです!
    10年コンサル勤めてますがお客さんと話すのとても苦手で、
    電話はいつもお世話になっておりますから相手の返答分岐各種と失礼いたしますまでメモ帳に書きこんでからじゃないとまともにできません
    一度録音と間違われたことがあります
    つらいつらいつらい

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2021/06/26(土) 16:33:03 

    緊張で相手に拒絶されたとき、どうしてます?

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2021/06/26(土) 16:39:42 

    >>138
    悪いことばかりではない、そうですよね。そう信じて頑張ってみます。ありがとうございます。

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2021/06/26(土) 16:46:43 

    >>149
    将来は会社などに勤めることばかり考えていました。149さんのアドバイスのように、1人でコツコツする作業ならできるかもしれないと思えました。どんなことが自分にできるか考えてみます。ありがとうございます。

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2021/06/26(土) 17:48:15 

    マスク、メガネ、長い前髪、で多少マシだけど
    それでも辛い

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2021/06/26(土) 17:54:26 

    対人恐怖の原因って何だと思います?

    子供の頃から信頼できる人がいなかった
    ひとと比べられて育ってきた
    愛情不足 

    +13

    -0

  • 160. 匿名 2021/06/26(土) 17:55:43 

    >>151
    それは緊張のせい?

    会話の理解のせい?

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2021/06/26(土) 19:28:57 

    >>79
    すごい、私も。一緒すぎる
    周りは多分普通の人
    なんだけど私が無理
    人とか関わることが死ぬほど苦痛
    当然だけど家族や友達、誰にも理解されないし、もうされようとも思ってないけど
    苦しいので私も自〇考えるけど失敗が怖くて
    毎日をゲームみたいに消費する感覚でなんとかただ生きてる

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2021/06/26(土) 19:29:28 

    緊張って人に伝わるよね
    心クローズ気味になると買い物さえいや

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2021/06/26(土) 19:33:09 

    >>159
    元の性格と親の育て方かも
    兄弟がいるけど、私と同じで人の顔色を伺う性格は似てしまってる

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2021/06/26(土) 20:18:54 

    >>160
    緊張
    会話の他に自分が変なことしてないかとか色々考えて会話に集中できない。会話繋げるにしても相手を傷つけないかとか相手はもう会話を終わらせたいのかなってまた色々考えて上手くいかない。

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2021/06/26(土) 20:52:10 

    >>164
    すごくわかります。
    緊張すると頭が働かなくなる。
    あああーって失敗することばっかり。

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2021/06/26(土) 20:53:10 

    相手に気をつかわせてしまって
    緊張しすぎて相手が逃げちゃった

    ああ反省って思う

    +9

    -0

  • 167. 匿名 2021/06/26(土) 20:54:35 

    どうにか症状を治したいと
    荒治療でひとに近づくんだけど
    失敗ばっかで
    ひきずらないようにしようと思っても
    結構ずっとひきずってたりして
    気分の切り替えが下手過ぎて
    がるちゃんで書いてます

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2021/06/26(土) 21:08:38 

    >>7

    てことは鼻の高い美人さんだ✨

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2021/06/26(土) 21:37:47 

    >>159
    元々の性格もあったけど悪化したのは転校して環境が変わってかな人見知りだったのに新しいクラスで馴染むなんて無理だった。

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2021/06/26(土) 21:40:08 

    >>169
    転校って厳しいよ
    人格形成に関係してくると思ってる

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2021/06/26(土) 21:57:39 

    >>159
    お医者さんの動画で、初めて会った人間=親の虐待、ネグレクトや 初めての社会=小学校の先生、友人との恐怖体験

    がいろんな精神面で影響するって
    社会にはいい人もいると分からない状態がキツイって、恐怖心が大きくなりすぎてしまうんだろうね

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2021/06/26(土) 23:01:20 

    自分に厳しくするほど回復は遅れる
    怖いなら怖いまま。とにかく自分の感情に蓋をしない。今何が不快でその原因は何なのか。出来たことはどんな小さなことも褒める!書くのも効果あった。

    +11

    -0

  • 173. 匿名 2021/06/27(日) 00:07:01 

    >>172
    ほめるって大事
    対人恐怖だと自分いじめが習慣で安心するに
    なってるからね
    書く 感情に蓋をしない わかる

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2021/06/27(日) 16:29:57 

    >>159
    私は父が必要以上に過保護で心配症で殴られたり怒られたりの日々だった。(これを虐待って言うのかな)
    母に甘えれればまた違ったのかなと思う。
    母親は見て見ぬふりで1度も助けてくれたことがない。
    母親は妹の事だけ可愛がっていた(母親と顔そっくり)

    私は小さい頃から不安で仕方ない人間になった。

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2021/06/27(日) 21:36:12 

    車乗ると、例えば路地から出る時に歩行者、自転車が待っていたら目線に困って左右確認しにくい。横断歩道以外でも先に行かせてしまう。

    2車線での信号待ちも嫌だ。渋滞中の道路に脇道から入るのも苦手。

    徒歩の時、車から見られてるようであまり歩きたくない。


    +5

    -0

  • 176. 匿名 2021/06/27(日) 23:18:17 

    最近では、成人した姪といる時も緊張するようになってきたよ。
    赤ちゃんや幼児の頃は、全く緊張しなかったのにね。
    一緒にいても緊張しないのは、母親だけかもしれない。

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2021/06/28(月) 01:45:14 

    会話の仕方忘れちゃった

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2021/06/28(月) 01:49:02 

    >>173
    今日買い物行けた!とか外に出たとかどんな小さなことも褒め続けるといつの間にか楽になってくんだよね。自責が強かったから自責したら、自責してるって気が付くだけで〇

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2021/06/28(月) 01:52:01 

    苦手な年代とか性別ってみんなあるのかな

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2021/06/28(月) 06:06:06 

    おはようございます☆

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2021/06/28(月) 12:25:14 

    >>146
    ありがとうです。音っていうより、単純に耳の中がずきんと痛いんだ。

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2021/06/28(月) 15:06:14 

    周りに人がいるとどこを見ていれば良いのか分からなくなってしまいます

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2021/06/28(月) 15:51:29 

    自己セラピーとかするといいのかな

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2021/06/28(月) 22:07:07 

    並ぶのも苦手。今はコロナ禍で行く機会も全くないし行く人も居なくなった。遊園地とレストランとかとにかく前後周りに人、人、見られてると言うか人の視界に入るのが怖い。意識しすぎるとどんどん自分に向かうんだよね。気をつけよう

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2021/06/29(火) 03:38:14 

    入ろうとしてるコンビニの前に人がいる時とかほんとに無理
    扉までたどり着くのにどこを見たらいいのかわからなくなるし、その人がこっちを見てる場合はコンビニに入れずにスルーする時もある
    外を歩いててもだんだん歩き方がわからなくなる時があるし本当に辛い…

    +8

    -0

  • 186. 匿名 2021/06/29(火) 08:18:39 

    この病気って本当にしんどいですよね、、、
    人と関わって生きていくのにそれが辛いなんてしんどすぎるよ。
    仕事でみんな仲良く雑談してるのに、自分は話せず挨拶だけで精一杯。会話に混ざれないしボッチです、涙
    はぁ、あと何十年も働かなきゃ生きていけないなんて、、

    +10

    -0

  • 187. 匿名 2021/06/30(水) 15:37:40 

    ワクチン集団接種会場が怖い
    ワクチンも怖いんだけど、問診とかお医者さんが怖いよ。2回も受けに行かないといけないし…
    こんなことでビクビクしてちゃダメよね…

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2021/06/30(水) 15:41:10 

    みんな共感してて

    あーひとりじゃないっておもう… うれしい なぜか

    +8

    -0

  • 189. 匿名 2021/06/30(水) 15:48:48 

    >>188
    うん、みんなのコメにプラスだよ
    理解してくれる人がいると気持ちが落ち着くよね

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2021/06/30(水) 17:53:55 

    >>189
    落ちつくよね!

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2021/07/02(金) 07:06:51 

    対人恐怖がひどいのに仕事してます
    毎日辛いです、、しんどい、辞めたいけど生活かかってるし、、今日も行きたくないです
    気持ち悪い  泣きたい

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2021/07/04(日) 11:23:11 

    >>33
    大学4年生です。すべて対面、それは本当に辛いですね…
    私は逆に、板書を写すときに人が視界に入るのが怖く、誰よりも前に座ってました。
    確かに後ろからの圧迫感、かなりの恐怖ものですよね。
    私は、休み時間などは必ずイヤホンをつけてゲームに夢中になっているよう振る舞い、自分だけの世界に入れるように努めてました。
    授業より早めに席に着いて、音楽を聴いたりして周囲をシャットアウトし、なるべく自分ワールドに入った状態を作り出しておくことがすぐにできる対策かもしれません。
    それでも限度があるんですけどね…あまり力になれなくてすみません、お互い強く頑張りましょうね(;_;)

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2021/07/18(日) 23:52:02 

    >>185
    わかる...タバコ吸ってる人とか、駐車場で車の中で待ってたりする人の視線も気になってしまう。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。