ガールズちゃんねる

「ファスト映画」で全国初の逮捕者 著作権違反容疑 宮城県警

168コメント2021/07/18(日) 17:26

  • 1. 匿名 2021/06/24(木) 20:03:07 

    先日「業界が法的措置へ」と報じられましたが…
    2時間の映画を10分で紹介 「ファスト映画」累計被害額は950億円超、業界が法的措置へ
    2時間の映画を10分で紹介 「ファスト映画」累計被害額は950億円超、業界が法的措置へgirlschannel.net

    映画の内容を10分ほどに編集し、権利者に無断でYouTubeに投稿する「ファスト映画」について、業界団体が法的措置に乗り出したことが分かりました。




    全国初の逮捕者
    「ファスト映画」で全国初の逮捕者 著作権違反容疑 宮城県警 | 事件 | NHKニュース
    「ファスト映画」で全国初の逮捕者 著作権違反容疑 宮城県警 | 事件 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    1本の映画を無断で10分程度にまとめてストーリーを明かす『ファスト映画』と呼ばれる違法な動画を、投稿サイトに公開したとして、宮城県警察本部は札幌市などに住む男女3人を、著作権法違反の疑いで逮捕しました。『ファスト映画』をめぐって逮捕されるのは全国で初めてだということです。

    +69

    -1

  • 2. 匿名 2021/06/24(木) 20:04:10 

    見たことないけど、見るだけでも犯罪なんだよね?

    +24

    -34

  • 3. 匿名 2021/06/24(木) 20:04:25 

    このニュース見ました。
    最後のオチまで言ってしまうのはルール違反ですよね。
    まぁ、見なきゃ良いだけの話だけどね。

    +174

    -5

  • 4. 匿名 2021/06/24(木) 20:04:25 

    さっそく逮捕者が出たか
    対応が早いね

    +126

    -0

  • 5. 匿名 2021/06/24(木) 20:04:36 

    これ見た人も罪になるって本当かな!?

    +12

    -23

  • 6. 匿名 2021/06/24(木) 20:04:37 

    前にもトピなかった?

    +14

    -2

  • 7. 匿名 2021/06/24(木) 20:04:42 

    映画通ぶりたい人が見るのかな

    +64

    -2

  • 8. 匿名 2021/06/24(木) 20:05:00 

    カリカリしなさんな。人類みな兄弟‼️仲良くいこうぜ!バッチコーイ。

    +2

    -46

  • 9. 匿名 2021/06/24(木) 20:05:20 

    YouTubeで10分って長くて見る気も出ない

    +69

    -19

  • 10. 匿名 2021/06/24(木) 20:05:22 

    札幌市に住んでるのに宮城県警が逮捕したんだ!調べたら住んでたのが札幌市の人だったってこと?無知ですみません…

    +99

    -0

  • 11. 匿名 2021/06/24(木) 20:05:29 

    とっ捕まえろー

    +2

    -7

  • 12. 匿名 2021/06/24(木) 20:05:41 

    レービュー動画はOKかな?

    +4

    -0

  • 13. 匿名 2021/06/24(木) 20:06:12 

    因果応報
    映画を冒涜した罰だよ
    内容覚えてないとか愛がない証拠

    +18

    -26

  • 14. 匿名 2021/06/24(木) 20:06:17 

    これ見て何が楽しいのか
    わかった気になるだけなのに

    +57

    -5

  • 15. 匿名 2021/06/24(木) 20:06:18 

    逮捕のニュース見て震えてる人たくさんいるんだろうな

    +108

    -0

  • 16. 匿名 2021/06/24(木) 20:06:25 

    見てた奴らも何人か見せしめに豚箱に放り込んじゃえ!

    +6

    -20

  • 17. 匿名 2021/06/24(木) 20:06:29 

    犯罪なのはわかる
    ただネタバレを投稿してる人も犯罪にならないのかな?

    +49

    -4

  • 18. 匿名 2021/06/24(木) 20:07:08 

    見た人を逮捕ってどうやってするん

    +48

    -1

  • 19. 匿名 2021/06/24(木) 20:07:55 

    え、てっきり無断撮影を短く編集してんのかと思いきや
    ネタバレだけで逮捕?

    +2

    -17

  • 20. 匿名 2021/06/24(木) 20:07:56 

    >>17
    ならない

    +7

    -2

  • 21. 匿名 2021/06/24(木) 20:08:01 

    You Tubeで普通にでてきたから、見たことあったんだけど、
    犯罪ってニュース見るまで知らなかったです、、
    むしろこれ見て、面白そうだなってdvdレンタルしたことも、、
    今後は見ないようにします。

    +244

    -1

  • 22. 匿名 2021/06/24(木) 20:08:11 

    ネタバレサイトってごまんとあるけど、画像使用してなければ違反じゃないの?

    +57

    -1

  • 23. 匿名 2021/06/24(木) 20:08:23 

    >>2
    ダウンロードしたら犯罪

    +66

    -0

  • 24. 匿名 2021/06/24(木) 20:08:54 

    漫画村みたいに莫大な罰金払うのかな??

    +14

    -0

  • 25. 匿名 2021/06/24(木) 20:08:57 

    >>2
    なんでマイナスついてるの?
    見たらダメなんじゃないの?

    +16

    -9

  • 26. 匿名 2021/06/24(木) 20:09:11 

    >>5
    見るだけならセーフ
    ダウンロードしたらアウト

    +50

    -4

  • 27. 匿名 2021/06/24(木) 20:09:41 

    まあ、運営のYouTubeが野放しにしてたとこが一番の闇だよね。
    小学生が考えても著作権的にヤバいと思うもん。
    運営側にも当然、広告料が入っている訳でしょ。
    何度か見たことあるけど。

    +130

    -1

  • 28. 匿名 2021/06/24(木) 20:09:57 

    映画評論家も逮捕してほしい

    +2

    -11

  • 29. 匿名 2021/06/24(木) 20:10:09 

    >>25
    見るだけでもダメだって今日テレビで言ってたよ

    +52

    -4

  • 30. 匿名 2021/06/24(木) 20:10:38 

    こんな小物よりIOCの汚職やってる奴を逮捕しろよ

    +50

    -6

  • 31. 匿名 2021/06/24(木) 20:10:43 

    本でこれをやってる人もいるけど、本はいいのだろうか。クロマッキー大学とかいう人。

    +16

    -1

  • 32. 匿名 2021/06/24(木) 20:10:46 

    明らかに営利目的で広告収入もあるから逮捕されて当たり前

    +42

    -0

  • 33. 匿名 2021/06/24(木) 20:10:49 

    人の褌で相撲を取る

    という言葉そのものだもんね。

    +34

    -2

  • 34. 匿名 2021/06/24(木) 20:11:01 

    >>1
    著作権という利益侵害なんだから、がっつり賠償でよろ

    +23

    -0

  • 35. 匿名 2021/06/24(木) 20:11:13 

    >>2
    やばい。たまに暇つぶしで見てた。

    +89

    -7

  • 36. 匿名 2021/06/24(木) 20:11:15 

    >>9
    2倍速にしな

    +10

    -2

  • 37. 匿名 2021/06/24(木) 20:12:02 

    You Tube自体は訴えられないの??
    だって、野放しにしてたわけでしょ。

    +76

    -0

  • 38. 匿名 2021/06/24(木) 20:12:10 

    YouTubeは一切責任追わなくて、
    配信者が逮捕されてばっかだよね。
    こんなおいしい商売はないよね、
    全リスクを配信者が負うんだから。
    放送倫理なんて全く無いじゃん、
    テレビが太刀打ちできないのが良く分かる。

    +145

    -3

  • 39. 匿名 2021/06/24(木) 20:13:17 

    結末までネタバレしてないのもあるよね。それも違法なの?

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2021/06/24(木) 20:13:37 

    >>25
    実際に見てた人達がマイナス押してるんじゃない?

    ガルちゃんて、YouTubeで違法にアップロードされた動画を平気で見てる人多いからさ。

    +16

    -3

  • 41. 匿名 2021/06/24(木) 20:14:20 

    >>22
    引用の域を越えた利用だからアウトなんだよね。ネタバレがムカツクとはまた別の部分。

    +27

    -0

  • 42. 匿名 2021/06/24(木) 20:14:50 

    >>35
    私も予告だと思って見ちゃったことある。

    +76

    -2

  • 43. 匿名 2021/06/24(木) 20:15:07 

    そんな動画あるんだ。知らなかった。広告収入目当てにあの手この手でよくやるもんだね。

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2021/06/24(木) 20:15:52 

    罪だと思ってなかったから見てたけど、ニュースで損害額聞いてビックリした。
    それからは見ないようにしてるけど。

    確かに詳しくネタバレしてくれるから、映画一本見た気持ちにはなれるよね。

    でもこれから、ブログとかでストーリーまとめてネタバレしてるところもアウトになるのかな。
    それは映像使ってるかどうか、とかアフィリエイトつけてるかどうか、とかによるのかしら?

    +23

    -0

  • 45. 匿名 2021/06/24(木) 20:16:49 

    他人のふんどしでお金儲けして悪質だからってのもあるのかなこれ

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2021/06/24(木) 20:16:57 

    やっぱこれって違法だよね
    普通にファスト映画の動画いっぱいあるから許されてるのか謎だった

    +49

    -0

  • 47. 匿名 2021/06/24(木) 20:17:54 

    でもまだアカウント残してるチャンネルもあるよね。IDがどうのこうのだから大丈夫って言ってて一向に動画消す気配がなくて強いなーって思うw

    +20

    -0

  • 48. 匿名 2021/06/24(木) 20:18:22 

    >>41
    ムカつくとかの問題じゃなくて、例えば小説など登場人物の背景から展開結末まで細かく書いてるものもあって、作者からしたら著作権侵害にあたるよね?といつも思ってるから

    +4

    -2

  • 49. 匿名 2021/06/24(木) 20:19:08 

    多分予告だと思って見る人多いよね
    そしたらネタバレされるからビックリする

    +24

    -0

  • 50. 匿名 2021/06/24(木) 20:19:54 

    >>10
    ごめん、たくさんプラスついてるけど
    私あなたが何言ってるのかよくわからない

    +3

    -48

  • 51. 匿名 2021/06/24(木) 20:19:55 

    見たことないから想像だけど、端折った映画見ても面白くなさそう。

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2021/06/24(木) 20:20:02 

    >>29
    いや、視聴だけなら逮捕はされない筈。ダウンロードしたらアウト。

    +43

    -1

  • 53. 匿名 2021/06/24(木) 20:20:50 

    >>16
    それは分かる
    共犯だよね
    逆に援助交際は買う側が捕まるのに売る側が捕まらないのが不思議

    +4

    -12

  • 54. 匿名 2021/06/24(木) 20:20:56 

    映画好きとしては逮捕されて嬉しい。ほんっとに邪魔だったもん。私の妹も「この映画、YouTubeにある動画で見て結末知ってるー」って言ってきたし、かなり広まってたみたいだね

    +28

    -1

  • 55. 匿名 2021/06/24(木) 20:21:05 

    >>40
    違法が動画かなんて素人には分からないよ。そもそも違法動画はアプロード出来ない様になっているんじゃないの?

    +13

    -4

  • 56. 匿名 2021/06/24(木) 20:21:09 

    >>38
    意味わからん配信者が全リスク背負うって当たり前じゃん…
    なんで場所提供した方にまで責任なすりつけようとするのか
    You Tubeが注意しなかったから動画アップロードしただけですなんて言い訳にもならんわ
    同じ土俵でまっとうな方法で稼いでる人たち沢山いるのに

    +43

    -12

  • 57. 匿名 2021/06/24(木) 20:21:48 

    ファスト映画もだしネタバレサイト先に読む人とかさ、見る方も見る方だよ。
    映画くらいちゃんと観なよ。そんなもの見たって何の意味もないよ

    +3

    -14

  • 58. 匿名 2021/06/24(木) 20:23:06 

    厳し目のネットリテラシーの授業ちゃんとやった方がいいよ…子供よりも中途半端にスマホあつかってる大人たち

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2021/06/24(木) 20:23:16 

    >>48
    思ってるのと法律の運用は違うから。

    +1

    -1

  • 60. 匿名 2021/06/24(木) 20:25:23 

    >>35
    私も。
    結構興味持った作品多かったんだよね

    +43

    -2

  • 61. 匿名 2021/06/24(木) 20:26:00 

    >>55
    YouTubeで公式チャンネルでもないのに、テレビ番組や映画を載せてるのは違法だとわかるでしょ?

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2021/06/24(木) 20:28:00 

    映画も漫画もたくさんあるよね?
    内容が分からないけれど違いはなんなんだろう
    これからたくさん逮捕されるのかな?

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2021/06/24(木) 20:31:53 

    他にもいっぱいいるのに、なんでこの人らが逮捕されたのかね。悪質度が高いとかなのかな。それとも今後みんな逮捕されるのかな。

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2021/06/24(木) 20:33:46 

    >>35
    オチまで言われると思わないし普通に見ちゃうよね
    タイトルが「映画紹介」とかだし

    +60

    -2

  • 65. 匿名 2021/06/24(木) 20:38:36 

    >>38
    動画の通報も視聴者任せでパトロールすらしないもんね
    YouTube運営なんてなんもしてない

    +18

    -3

  • 66. 匿名 2021/06/24(木) 20:40:38 

    >>61
    なんで違法かどうかを素人が考えなきゃいけないの?
    それこそ運営の仕事じゃないの?

    +8

    -5

  • 67. 匿名 2021/06/24(木) 20:41:13 

    ユイさん逮捕されるのかな?

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2021/06/24(木) 20:41:49 

    >>52
    芸能人の映像をどこからかダウンロードして、インスタにあげてる人いっぱいいるけど、あれも犯罪なの?

    +17

    -0

  • 69. 匿名 2021/06/24(木) 20:42:16 

    >>18
    アップしてあるプロバイダにログの開示請求をすれば、そこから辿れば特定できる

    +23

    -1

  • 70. 匿名 2021/06/24(木) 20:43:40 

    >>66
    運営が動画を全部チェックなんてしてたら、今以上に広告動画だらけで本編見辛くなるか、全て有料でしか見れなくなると思うよ。

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2021/06/24(木) 20:45:29 

    >>1
    映画だけじゃなくてドラマやCMとかのシーンを切り貼りしたやつもYoutubeに上がっているの見かける。
    最近だと田村正和さん関係の出演作品を集めたような動画。
    (おすすめみたいな感じでトップに出てくる)

    あれも訴えられたらアウトかな。

    +18

    -0

  • 72. 匿名 2021/06/24(木) 20:46:56 

    見せしめ的な逮捕なのか、これからどんどん捕まえるのかな

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2021/06/24(木) 20:47:06 

    >>70
    もういちいち通報すんのめんどいからそうなってくれたほうがいいかも
    釣り動画とか炎上狙いの動画とか無限に湧いてきてうんざりだし

    +16

    -0

  • 74. 匿名 2021/06/24(木) 20:48:01 

    若い子3人だったね。
    人生台無しだし、親もガッカリだろうな。

    +13

    -0

  • 75. 匿名 2021/06/24(木) 20:48:27 

    良かったー。
    一時期この動画見かけて通報一杯してたんだよね。
    クリエイターを舐めてるよ。
    他人の才能を踏みつけて金儲けする最低な動画は消えるべき

    +16

    -0

  • 76. 匿名 2021/06/24(木) 20:48:51 

    >>1
    犯人たちの賠償金が気になって気になって

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2021/06/24(木) 20:50:11 

    >>74
    3人目の男の子が顔真っ赤にしてうつむいてた。
    耳まで真っ赤っか。後悔してると思う。

    +11

    -2

  • 78. 匿名 2021/06/24(木) 20:51:31 

    見てたけどなんか下ネタ系多い気がして登録解除した。面白いのも沢山あったけど。

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2021/06/24(木) 20:51:39 

    映画会社はちゃんと損害を計算して請求して下さい。
    一から映画を作るのがどれだけ大変か、、、

    +8

    -1

  • 80. 匿名 2021/06/24(木) 20:52:44 

    >>2
    違法って知ってて見たらダメっていってたと思う

    +5

    -1

  • 81. 匿名 2021/06/24(木) 20:52:55 

    >>18
    私は見たことないわ

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2021/06/24(木) 20:54:07 

    急すぎ
    まず警告とかでしょ普通

    +8

    -2

  • 83. 匿名 2021/06/24(木) 20:54:17 

    >>1
    名前出ないのね

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2021/06/24(木) 20:55:02 

    YouTubeにあるの見て興味持って何本か見たけどまさか犯罪だったとは。もう見るのやめよ。

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2021/06/24(木) 20:55:42 

    >>68
    著作権とか肖像権を侵害してるよね
    訴えられたら、確実に負ける

    +28

    -0

  • 86. 匿名 2021/06/24(木) 20:55:46 

    たしかにこんなの見たら映画を見る気なくす。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2021/06/24(木) 20:56:59 

    >>75
    通報先どこ?
    ニコ動とか野放し状態だけど、「権利関係者以外は受け付けません」みたいな扱いでどこも相手してくんないのよね

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2021/06/24(木) 20:57:03 

    >>25
    今日の朝、スッキリで視聴するだけは犯罪じゃないけど見ないようにしましょうって言ってました。
    他の方が書いてるように、ダウンロードしたら違法です。

    +34

    -0

  • 89. 匿名 2021/06/24(木) 20:57:07 

    >>82
    散々野放しにしておいていきなり逮捕ってのもなんだかなーって思うね

    +14

    -0

  • 90. 匿名 2021/06/24(木) 20:57:31 

    >>15
    もう外車買って豪邸に住んでるでしょ

    +5

    -1

  • 91. 匿名 2021/06/24(木) 21:00:14 

    例えば映画の本編や予告編の映像、画像は全く使ってないけど内容をネタバレしている動画とか、本編の内容に触れながら個人的な感想を言っている動画とか、そういうのもダメなのかな?
    収益化してたらアウト?

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2021/06/24(木) 21:00:28 

    こういう動画一回だけ見たことあるけど
    明らかに本編そのままの画像やセリフを何回も使ってて、んん?と思ってたら
    案の定かい

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2021/06/24(木) 21:02:14 

    >>7
    前トピにも書いたけど、ガチの映画好きの前で語っても、失笑されるだけだよ()
    薄っぺらいから「この人本当は見てないんだなぁ〜」ってわかる。

    しかもこいつら、ネタバレ&画像勝手に使用でしょ?
    しばらくブチ込んで欲しいわ

    +10

    -7

  • 94. 匿名 2021/06/24(木) 21:03:38 

    >>47
    パスワード忘れてるんでしょ

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2021/06/24(木) 21:04:29 

    ネタバレしつつ感想考察動画上げます←まあわかる
    無断転載で内容全部バラします←バカじゃねーの

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2021/06/24(木) 21:06:10 

    >>25
    え、YouTubeにある映画の内容をまとめてるような動画の事?
    あれって違法なの??

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2021/06/24(木) 21:06:16 

    >>1
    こんなもの見て何が楽しいんだと思うけど、相当な人が見てたんだよね…情けない

    +3

    -2

  • 98. 匿名 2021/06/24(木) 21:08:24 

    >>57
    いやそれは個人の自由だわ
    そこにつけこんだ投稿者は悪いけどね

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2021/06/24(木) 21:09:57 

    >>74
    冴えない小太りの隠キャだったね
    元がつまんねー奴だから注目浴びたかった&金稼ぎでしょ

    +7

    -3

  • 100. 匿名 2021/06/24(木) 21:10:36 

    >>10
    ネット犯罪って宮城県警が逮捕すること多いよね
    相談されたからみたいだけどなんかそういうのに強いんかな?

    +37

    -1

  • 101. 匿名 2021/06/24(木) 21:10:37 

    結構再生数多かったよね
    200万回とか回ってるのもあったわ
    流石に著作権的に問題ないのって思ってたらやっぱりね
    なりきり素人声優みたいなキモい声の人ばっかりだったなあ
    誰が逮捕されたのか気になるわあ

    +18

    -0

  • 102. 匿名 2021/06/24(木) 21:12:33 

    >>82
    まあその方がインパクト大きいし抑止力を狙ったのかもね
    今頃これ系のYouTuberみんな震えてるんじゃない

    +11

    -0

  • 103. 匿名 2021/06/24(木) 21:13:31 

    アベマで素材使わないネタバレとかもアウトって言ってたけど、オリエンタルラジオの中田の漫画解説とかアリなの?もう、内容全部話してるよね?

    +6

    -1

  • 104. 匿名 2021/06/24(木) 21:14:47 

    >>103
    あれはちゃんと許可取ってたはず
    動画の冒頭で言ってたような?

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2021/06/24(木) 21:15:27 

    損害の試算963億円

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2021/06/24(木) 21:17:34 

    >>104
    でも、画像使用で著作権許可降りてたら著作権マーク付いてるけど、あっちゃんのついてない。

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2021/06/24(木) 21:21:08 

    チケット転売を容認してるメルカリや、芸能人に誹謗中傷DMを送るアカウントを放置するTwitterが悪いのかと言うとグレーという感じと同じな気がする
    YouTubeくらいの大きなプラットフォーマーで、監視する能力を持っているなら、ネタバレにも規制をかけないといけないのかも

    +12

    -0

  • 108. 匿名 2021/06/24(木) 21:24:03 

    めっちゃ見てたよ。。私はネタバレ大歓迎だからむしろありがたかったよ、、、知らなかったんだ

    +9

    -5

  • 109. 匿名 2021/06/24(木) 21:26:47 

    ファストシネマってチャンネルがどうなるか気になる

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2021/06/24(木) 21:29:04 

    >>56
    でも場所を提供してYouTubeは利益を得ていたし、かなり長い間放置していたよ。もっと早くBANすれば被害額も少なくて済んだだろうに。
    ファスト映画チャンネルは視聴者が多いからYouTube側も黙認していたと想像してしまうよ。

    +28

    -2

  • 111. 匿名 2021/06/24(木) 21:30:22 

    >>38
    でも配信者に課すルールがあるよね。
    それを遵守しなければいけないのに無視してあげてるからダメなんじゃないの?
    ならそれ以上どうしようもないじゃん。守らないんだから。

    +1

    -2

  • 112. 匿名 2021/06/24(木) 21:31:24 

    どのチャンネルやってた人が逮捕されたのか気になる

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2021/06/24(木) 21:31:57 

    >>96
    違法だよ。今日アップしてる人が逮捕されてた

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2021/06/24(木) 21:32:08 

    >>108
    見たことないけど映画の映像とか引用しているんだよね?
    それ普通にダメじゃん?知らないで済まされないよ。
    こういう無知かつ安直な人が多いからこういう犯罪が罷り通るんだね。
    日本のモラルも落ちぶれたね。

    +6

    -13

  • 115. 匿名 2021/06/24(木) 21:33:46 

    YouTubeってファスト映画だけじゃなくゲームのレビュー動画とかガワだけ見て偉そうに語るコメント多すぎ

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2021/06/24(木) 21:34:19 

    某国批判とかエロ系とかすぐに消されるイメージなのに、映画チャンネルは野放しだったんだね。

    +14

    -0

  • 117. 匿名 2021/06/24(木) 21:35:18 

    >>38
    YouTubeは規約を設けてるから責任問われる筋合いなくない?

    +6

    -3

  • 118. 匿名 2021/06/24(木) 21:36:26 

    ゲーム実況はよくて映画はダメなの?
    よくわからんわ

    +4

    -2

  • 119. 匿名 2021/06/24(木) 21:36:30 

    なんかもうめちゃくちゃだよね。
    音楽の違法アプリやマンガもそうだし
    何考えてんだか。儲かればいいのかね。
    犯罪とわかっててしてるんだから罪深い。

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2021/06/24(木) 21:37:21 

    >>118
    それで映画観に行かなくなってしまう人がいるんだから
    ダメでしょ。

    +2

    -2

  • 121. 匿名 2021/06/24(木) 21:38:24 

    >>110
    そういうチャンネルが山のようにあるらしいから
    いたちごっこだったんじゃない?

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2021/06/24(木) 21:40:22 

    報道あってから
    ファスト映画のチャンネル漁ってみたら
    結構削除か休止してるっぽい
    日本公開されていない、B級映画の紹介は見てたな…
    日本公開されない理由とか、わかって良かったんだけどね

    +26

    -0

  • 123. 匿名 2021/06/24(木) 21:40:50 

    >>65
    同感。
    著作権侵害だって通報もかなり入っていたと思うんだけどね。一度大量にBANされてたけど最近またすごい増えていたから不思議に思っていたよ。金ヅルだから様子見していたのかな。

    +16

    -1

  • 124. 匿名 2021/06/24(木) 21:44:25 

    >>120
    ゲームだって買わなくなる人いると思うけど

    +5

    -3

  • 125. 匿名 2021/06/24(木) 21:45:10 

    あらすじだけ簡単に紹介してくれるから便利だった。それで興味持って本編見た映画も結構あったのにな。法に触れないようにやれば良かったのにね。

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2021/06/24(木) 21:46:51 

    >>118
    ゲーム実況もきっとそのうち規制かかるんじゃない?
    実況だけみてゲーム買わない人たくさんいるだろうから、ゲーム業界もかなり打撃うけてるでしょう

    +1

    -2

  • 127. 匿名 2021/06/24(木) 21:51:43 

    >>91
    自分が描いた絵で紹介してる人もいますよね?その辺はどうなんだろう?アウトなのかな?

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2021/06/24(木) 21:54:06 

    ゲーム実況はものによるらしい。宣伝に使ってもらえるメリットもあるから。

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2021/06/24(木) 21:54:47 

    >>126
    やばいな…私めっちゃ実況見てるわ
    自分がゲーム下手だから人の見てる方が楽しいし
    買ってやるだけの気力がない

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2021/06/24(木) 21:57:08 

    >>126
    ゲーム実況はゲーム会社がオッケー出してるとこ結構あるんだよ
    任天堂はすべてのゲームをニコニコやYouTubeで実況動画収益化するのオッケーだしてるし
    スクエニもドラクエシリーズに関しては認めてる

    +14

    -0

  • 131. 匿名 2021/06/24(木) 22:03:00 

    >>12
    ファスト映画は映画の映像やスクリーンショットを乗せて起承転結全部言ってたから問題になった

    +10

    -0

  • 132. 匿名 2021/06/24(木) 22:05:17 

    >>130
    任天堂って著作権厳しいイメージだけどそこは寛容なのね

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2021/06/24(木) 22:05:54 

    >>88
    無知で申し訳ないんだけど、見るとダウンロードってどう違うんだろう?YouTubeの保存もダメってことかな

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2021/06/24(木) 22:07:07 

    >>133
    ダウンロードして保持するのがダメって感じかな?
    また、どっかのサイトに載せる可能性もあるから

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2021/06/24(木) 22:09:24 

    逮捕者の本名は出てもチャンネル名は出ないんだね
    そのうち出るのかな?

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2021/06/24(木) 22:27:40 

    >>32
    営利目的でなく広告収入なくても著作権侵害なので駄目ですよ。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2021/06/24(木) 22:31:32 

    >>108
    私も映画みる予習にちょうどよかったからさ。てか、映画って初見で観よう!ってあんまり思わないよね。時間とお金かかるし。

    +6

    -2

  • 138. 匿名 2021/06/24(木) 22:33:45 

    >>126
    むしろ人気の実況の人を公式CMで使ってない?

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2021/06/24(木) 22:35:56 

    >>2
    見た人もどんどん摘発できればいいのに。難しいだろうけど。犯罪に加担してるよね。

    +4

    -8

  • 140. 匿名 2021/06/24(木) 22:52:45 

    無知ですいません。YouTubeでダウンロードとYouTubeのお気に入り、後で見るは違うのでしょうか?

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2021/06/24(木) 22:58:43 

    漫画のネタバレサイトとかはどうなんだろ?
    あれも違法なの?

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2021/06/24(木) 23:16:25 

    >>133
    YouTubeって閲覧だけならストレージ食わないですよね?保存もブックマークって感じだし。
    ダウンロードして保存はCドライブや外付けHDD使うことを指してるんだと思います。
    配信元が削除しても影響が無い、みたいな。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2021/06/24(木) 23:17:45 

    ファスト映画って何だろうと思ったら
    YouTubeである映画紹介みたいなヤツか。
    こないだ、アメリカの昔のバイオレンス映画みたいなのの映画紹介みたいなのが何故かオススメに出てきた

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2021/06/24(木) 23:27:35 

    >>122
    おすすめに出てきて知らずに一回だけ観たけど
    内容がかなりショッキングでちょっと気持ち悪くなったことある

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2021/06/24(木) 23:37:26 

    >>57
    逆に映画そこまで詳しくないからオススメ映画紹介見たことある
    紹介見て面白そうで借りる予定
    見てなかったら一生観てないと言うかタイトルすら知らないまま終わってたよ
    ネタバレはわからない
    結末はお楽しみって言ってたような?
    日本の映画は観る気ないし、海外映画のCMはあんま流れないし映画通の情報は頼りになる人もいるよ

    +1

    -3

  • 146. 匿名 2021/06/24(木) 23:51:17 

    ファスト映画なるものの存在をこのニュースではじめて知りました

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2021/06/25(金) 00:57:30 

    ファスト映画と聞いて浜村淳が浮かぶ関西人は多いはず

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2021/06/25(金) 01:21:43 

    >>7
    逆でしょ。映画に愛着がなくてあらすじだけ知れば満足な人が見る。

    +17

    -0

  • 149. 匿名 2021/06/25(金) 02:40:32 

    ファスト映画って言うんだ…
    最近あらすじだけの動画を見たんだけどしばらくして日本ではこれから公開みたいでびっくりしたところだよ
    あらすじからオチまで知ってたら絶対見に行かないよね

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2021/06/25(金) 02:42:39 

    >>7
    アラフォーだけど2時間かけて映画見るのがきついからあらすじ10分で話を楽しめると助かるかも

    +7

    -2

  • 151. 匿名 2021/06/25(金) 04:53:33 

    >>8
    年寄りがうるせえwww

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2021/06/25(金) 04:54:31 

    >>36
    フルファスト映画www

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2021/06/25(金) 04:55:05 

    >>36
    バイバイき〜ん♪

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2021/06/25(金) 05:47:17 

    >>7
    映画に興味ないけど、友人や知人と話し合わせたい人にウケるんだろうね。
    仕事の取引先の方とか学校の仲間内とかの関係で、映画の話がまぁまぁ出来てないとまずい場合に何本か観ておくんだろうね。
    好きじゃないものに2時間使うのは辛いからね。

    >>93
    ガチの映画好きの前でベラベラ語るために観る人はいないと思うよ。
    大体話合わせられれば良いんだと思う。

    +8

    -1

  • 155. 匿名 2021/06/25(金) 05:54:07 

    >>35
    私も見てた時期ある。映画だけじゃなく漫画もテレビも音楽も洋楽和訳付きとか色々あるんだけど…

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2021/06/25(金) 06:26:56 

    >>154
    昭和生まれだから思うんだけど、中高生のときにファストテレビドラマチャンネルあったら便利だったと思う。ネットすらなかったけど部活とか塾とかなんやかんや見てる暇ないけど話題には出るし。

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2021/06/25(金) 07:09:32 

    >>144
    同じく
    「閲覧注意」くらい書いとけよ!って思った
    権利侵害よりそっちのがムカついたわ

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2021/06/25(金) 07:28:13 

    Twitterでファスト動画を批判してる投稿を見たけど
    投稿者も映画の本編の画像を何枚も無断転載しまくってたから目くそ鼻くそにしか見えなかった 過去ツイ辿ったらネタバレに近い発言もしてるし
    画像を無断転載するだけでは捕まらないの?

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2021/06/25(金) 08:51:42 

    >>60
    むしろ面白い映画ないかなと探して観てた

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2021/06/25(金) 10:20:53 

    >>83
    フジテレビでは3人とも名前と移送時の映像が出てたよ
    ただTBSではなぜか2人しか名前と映像を出さなかった
    最後の1人を隠したい事情でもあったのかな

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2021/06/25(金) 12:27:51 

    ネタバレなしの町山さんみたいな映画解説かと思って間違ってみてしまう人多かったと思う

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2021/06/25(金) 13:33:55 

    >>82
    や、犯罪だし…
    人殺しておいて「次に人殺したら逮捕するよ」とかならんでしょ

    +0

    -1

  • 163. 匿名 2021/06/25(金) 15:01:14 

    >>31

    このニュースを見て真っ先に同じこと思った。
    私も、買うまでもない、でも興味がある本のYoutebeの解説を見ちゃってたけど、本の解説動画も営業妨害だよね。

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2021/06/25(金) 17:25:41 

    >>1

    著作権系より重罪犯捕まえてほしいわ

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2021/06/25(金) 19:15:41 

    >>48
    もうトピ見ていないかもしれないけど
    画像や映像は少しでも引用したらアウト
    文章は3行ぐらいそのまま引用ならOK
    自分で解釈して自分の言葉で文章を書くのはまったく著作権の侵害にあたらない
    その違いだよ

    著作権に厳密なウィキペディアの良質な記事を見たらわかるよ
    画像は50年以上前のものしか使用できないけど
    文章はすごい詳しく書かれてる記事沢山ある

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2021/06/26(土) 04:56:34 

    >>3
    オチが問題というよりも映像や画像をそのまま使ってるからダメなんですよね。
    例えば自分の感想などをブログかなんかで書いたりする際にオチまで言うのは法的に問題ない。

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2021/07/16(金) 07:36:30 

    >>74
    セコセコ人の映画を盗んでホルホルしてたんだから名前と画像出たらいいんだよ

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2021/07/18(日) 17:26:23 

    すみません、質問してもいいですか?
    ファスト映画で今回逮捕された人いますけど、YouTubeでドラマとバラエティを勝手にアップしていることも著作権の侵害ですよね。
    広告をつけて勝手にドラマとバラエティをYouTubeにアップしているパターンと、
    広告はつけていないけど、再生回数を増やすためにテレビ局の権利者の許可なしで勝手に【公式】と名乗ってドラマとバラエティをYouTubeにアップするパターンであれば、どちらがよりアウトなんですか?
    どっちも勝手にアップする段階でアウトであることはわかっているんですけど、どっちのパターンが罪思いのかなと思って。
    最近見たYouTubeで明らかに著作権の侵害なのに【公式】と名乗っているYouTube見つけたんですけど。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。