ガールズちゃんねる

「アタック25」今秋終了へ 長寿クイズ番組46年の歴史に幕 後番組は若年層ターゲット

269コメント2021/06/26(土) 21:42

  • 1. 匿名 2021/06/24(木) 08:24:54 

    「アタック25」今秋終了へ 長寿クイズ番組46年の歴史に幕 後番組は若年層ターゲット― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    「アタック25」今秋終了へ 長寿クイズ番組46年の歴史に幕 後番組は若年層ターゲット― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    テレビ朝日系のクイズ番組「パネルクイズ アタック25」(日曜後1・25)が今秋で終了することが23日、分かった。現在放送されている最長寿のクイズ番組。46年の歴史に幕を下ろすことになる。

    一時は世帯視聴率が20%を超えることもあったが、最近は5~6%台で推移。同じ日曜の昼帯では長寿番組のTBS「噂の!東京マガジン」が今春地上波放送を終了したばかり。民放業界全体が若い視聴者層を獲得するための番組制作へシフトしている中での改編となった。広告関係者も「後番組は若年層をターゲットにした番組になる予定です」と明かしている。

    +100

    -4

  • 2. 匿名 2021/06/24(木) 08:25:26 

    おつかれした

    +188

    -6

  • 3. 匿名 2021/06/24(木) 08:25:30 

    あんな古臭い番組いりません

    +19

    -175

  • 4. 匿名 2021/06/24(木) 08:25:37 

    若年層はあの時間帯テレビ見てるかなあ

    +605

    -4

  • 5. 匿名 2021/06/24(木) 08:25:39 

    残念ですね

    +191

    -2

  • 6. 匿名 2021/06/24(木) 08:25:44 

    えー!私はわりと楽しみにして見てたよ。

    +500

    -10

  • 7. 匿名 2021/06/24(木) 08:25:55 

    朝番組のMCになったし忙しかろう

    +353

    -1

  • 8. 匿名 2021/06/24(木) 08:26:13 

    とうとう終わるのね
    児玉清が亡くなった時点でもう見てないけど

    +565

    -5

  • 9. 匿名 2021/06/24(木) 08:26:24 

    博多華丸がやったほうがよかったんじゃない?

    +418

    -29

  • 10. 匿名 2021/06/24(木) 08:26:39 

    コアなファンは寂しいね。

    +143

    -1

  • 11. 匿名 2021/06/24(木) 08:27:01 

    日曜のあの時間帯って若者は見なくない?
    なんかのドラマの再放送とかした方が視聴率良さそう

    +365

    -2

  • 12. 匿名 2021/06/24(木) 08:27:06 

    日曜のあの時間に若年層ね…

    +202

    -1

  • 13. 匿名 2021/06/24(木) 08:27:10 

    ほとんど答えられなくてパネルが少ない人を応援しちゃう

    +231

    -6

  • 14. 匿名 2021/06/24(木) 08:27:11 

    この番組と東京マガジンを家で見てると休日を無駄に過ごしてしまったと落ち込む

    +143

    -12

  • 15. 匿名 2021/06/24(木) 08:27:37 

    これ難しいのよね
    いっぱい取っても消されたり、端を取れば消されにくいけど端ばかりだと最後のクイズで画面見にくい

    +283

    -3

  • 16. 匿名 2021/06/24(木) 08:27:39 

    えぇ、見てなかったけどなんかショック

    +60

    -0

  • 17. 匿名 2021/06/24(木) 08:27:40 

    逆にまだやってたのに驚き

    +26

    -6

  • 18. 匿名 2021/06/24(木) 08:27:55 

    一回も出れなかった~

    +73

    -1

  • 19. 匿名 2021/06/24(木) 08:27:56 

    一回くらい出てみたかったな
    章介に会ってダイヤモンドと財布‪wゲットしたかった
    なんなら地中海クルーズも

    +195

    -2

  • 20. 匿名 2021/06/24(木) 08:28:26 

    >>9
    パワハラの人は見たくありません

    +20

    -34

  • 21. 匿名 2021/06/24(木) 08:28:46 

    若い視聴者層獲得ってこの番組無くしたところで若い視聴者は戻ってこないと思うけど。そもそも今も昔もこの時間帯はみんなあまりテレビ見てないでしょ。

    +187

    -0

  • 22. 匿名 2021/06/24(木) 08:29:09 

    大好きな番組だったのに残念すぎる

    +101

    -1

  • 23. 匿名 2021/06/24(木) 08:29:33 

    これもだけど、新婚さんいらっしゃいもまだやってた事に驚いた

    +133

    -1

  • 24. 匿名 2021/06/24(木) 08:29:44 

    たまにゲットするパネル失敗して、谷原さんに指導される人いて面白かった

    +151

    -4

  • 25. 匿名 2021/06/24(木) 08:29:55 

    父が録画してまで観てた
    終わるのは残念

    +50

    -0

  • 26. 匿名 2021/06/24(木) 08:30:05 

    谷原さん少し楽になるんじゃない?

    +33

    -1

  • 27. 匿名 2021/06/24(木) 08:30:15 

    >>7
    谷原さん忙しいし、視聴率も良くないし…ってことか。
    のんびり見るのにちょうど良かったんだけどなあ
    「アタック25」今秋終了へ 長寿クイズ番組46年の歴史に幕 後番組は若年層ターゲット

    +206

    -0

  • 28. 匿名 2021/06/24(木) 08:30:30 

    若者は実はTV大好きらしいもんね笑

    +3

    -9

  • 29. 匿名 2021/06/24(木) 08:30:46 

    正直勿体無いけどなぁ。こういう誰でも観れる王道クイズ番組が無くなっていくの。谷原さんも忙しくて後続の司会者がいないんだろうね。

    +172

    -2

  • 30. 匿名 2021/06/24(木) 08:31:21 

    え、マジで?
    女なら予選通る人はそんなにいないからすぐに出られるって言われてるのに
    ペーパーテストは通るのに面接で落とされるっていう屈辱を
    2回味わったんだけど

    +80

    -0

  • 31. 匿名 2021/06/24(木) 08:31:49 

    テレビがこの場におよんで若い視聴者を獲得しようとしてるが笑える、

    +15

    -7

  • 32. 匿名 2021/06/24(木) 08:32:45 

    これに出るのが夢だったのに……泣

    +55

    -0

  • 33. 匿名 2021/06/24(木) 08:32:53 

    司会がなー

    +13

    -16

  • 34. 匿名 2021/06/24(木) 08:33:02 

    どのパネル埋めるかまでガチの頭脳戦なのが楽しかったのに

    +74

    -1

  • 35. 匿名 2021/06/24(木) 08:33:26 

    クイズ番組の中で一番好き。
    児玉清から谷原章介に変わって心配だったけど、思ったよりずっとうまく司会してたのに。残念だ。

    +153

    -7

  • 36. 匿名 2021/06/24(木) 08:33:33 

    >>31
    この場におよんで×
    この期に及んで○

    +27

    -0

  • 37. 匿名 2021/06/24(木) 08:33:50 

    日曜日の昼間は視聴率よかった番組の再放送でいいけどな。そんな毎週家にいる訳じゃないしどうせながら見しかしないし。

    +24

    -0

  • 38. 匿名 2021/06/24(木) 08:34:08 

    昔は景品がパリ旅行だった。
    今は違うのかな?

    +62

    -1

  • 39. 匿名 2021/06/24(木) 08:34:29 

    次の番組はもっと視聴率悪そう。

    +23

    -0

  • 40. 匿名 2021/06/24(木) 08:34:46 

    日曜の楽しみだったのに!!

    +37

    -0

  • 41. 匿名 2021/06/24(木) 08:35:38 

    収録月2回、木曜日だったような気がするんだけど
    そういえば谷原章介はめざまし8終わりに大阪に往復してたのかな

    +10

    -0

  • 42. 匿名 2021/06/24(木) 08:36:37 

    これはこれで残して欲しかったな。見てないけど笑
    一定数これが見たい!って人がいるのに。とうせどっかで見たような番組になるんだろうに。

    題名のない音楽会みたいに、スポンサーが視聴率は気にしないから質の高い番組をって事ならいいんだろうけど、スポンサーが確か旅行会社とかだったから今資金的に厳しいのかも?

    +99

    -1

  • 43. 匿名 2021/06/24(木) 08:36:41 

    コロナが長引いて素人参加型の番組を続けていくのも大変なのかな?緊急事態宣言が出たら移動もままならないし。
    番組が終わってしまうのは仕方がないとして。後継は若年層をターゲットにした番組って、若い人はテレビなんて見ないんじゃないの?またジャニーズ枠にするのかな?

    +64

    -1

  • 44. 匿名 2021/06/24(木) 08:36:52 

    若者はTVみないし
    主な視聴者層のジジババはどんどん減っていくし
    そろそろ民放のテレビ局自体を減らして良いと思う

    +27

    -0

  • 45. 匿名 2021/06/24(木) 08:37:10 

    え!大好きだったのに…。うちの5歳児も、日曜の昼食後の楽しみにしてたのに!ショックだ。

    +66

    -2

  • 46. 匿名 2021/06/24(木) 08:37:12 

    日曜の午後とか若者はあんまり家にいない時間帯じゃ

    +27

    -0

  • 47. 匿名 2021/06/24(木) 08:37:56 

    大ショックだわ

    +19

    -0

  • 48. 匿名 2021/06/24(木) 08:38:34 

    浦川アナウンサー地味に好きでした
    テレビは最近全国ものには出てないけどラジオは関西以外でも聴けるんでそっち行ってます

    +51

    -1

  • 49. 匿名 2021/06/24(木) 08:39:01 

    ショックー…
    でも視聴率悪かったんだね。なら仕方ないか

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2021/06/24(木) 08:39:30 

    >>13
    高度な問題多いよね。
    最後の人物を当てるやつなんて、私がわかったのは数回しかない笑

    +59

    -1

  • 51. 匿名 2021/06/24(木) 08:40:10 

    >>11
    再放送はテレビ局が儲からないらしいよ

    +10

    -3

  • 52. 匿名 2021/06/24(木) 08:40:16 

    在宅時は必ず毎週見てたのに〜 

    私の中でドンドンテレビ離れが加速するわ

    +16

    -0

  • 53. 匿名 2021/06/24(木) 08:40:22 

    ショック…
    子供と親子ペア大会出たかった
    クイズ番組が好きだけど、Qさまもネプリーグも面白くなくなってきて、アタックだけが楽しみだったのに…

    +38

    -0

  • 54. 匿名 2021/06/24(木) 08:40:33 

    バシバシ早押で答えていくだけでは勝てなくて、戦略も必要なゲーム性のあるクイズ番組だったから楽しかった
    一般人参加もほのぼのして良かったから残念

    +44

    -0

  • 55. 匿名 2021/06/24(木) 08:40:41 

    >>38
    ハワイじゃない?
    コロナでいけてない優勝者が大勢いそう。

    宮古島になって、クイズがかなり簡単になった。

    +22

    -0

  • 56. 匿名 2021/06/24(木) 08:41:01 

    >>28
    テレビで見てないだけで、スマホで見逃し配信や過去の配信を見てるから結局はツールはテレビ番組ではある

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2021/06/24(木) 08:41:48 

    若者は日曜の昼にテレビなんか見ないと思うけど
    アッコにおまかせとかのど自慢とか新婚さんとか若者が見てるか?
    本気で言ってるならどうかしてるよテレ朝

    +38

    -0

  • 58. 匿名 2021/06/24(木) 08:41:59 

    >>4
    あの時間帯どころかテレビ自体見てないと思う。配信されている番組は見てるかもしれないけどわざわざリアルタイムでチャンネル合わせて見てる子がいるとは思えなくて

    +64

    -3

  • 59. 匿名 2021/06/24(木) 08:42:44 

    児玉さんのイメージが強いなやっぱ
    亡くなられてもう10年くらいか

    +25

    -0

  • 60. 匿名 2021/06/24(木) 08:42:50 

    エールフランスで行くパリ旅行、ナカバヤシのフエルアルバム、ヤマキのかつお節
    賞品だったよね

    +42

    -0

  • 61. 匿名 2021/06/24(木) 08:43:10 

    高齢者向けのモノやサービスで利益あげてる企業だってたくさんあるのになぁ
    それらはテレビのスポンサーにならない訳じゃあるまいし、なんか納得行かない

    +11

    -1

  • 62. 匿名 2021/06/24(木) 08:43:23 

    >>23
    文枝さんのあの椅子、1971年の番組始まった当初からずっと使ってるらしい。
    あの椅子じゃないとあの絶妙な転び方ができないんだとか。

    +45

    -0

  • 63. 匿名 2021/06/24(木) 08:43:52 

    若い人の方がテレビ観ないと思うんだけど。

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2021/06/24(木) 08:44:00 

    新婚さんいらっしゃいの方を先に終わらせるべきでは!
    もう桂三枝が見ていられない、不倫もしてたし
    そういえばアシスタントはまだ山瀬まみだっけ?

    +55

    -0

  • 65. 匿名 2021/06/24(木) 08:44:13 

    >>55
    ふしぎ発見のパーフェクト賞の海外ツアーみたいに旅行行く時期は好きなを選べますとか?
    最近は日本のツアーもあるけど、賞品説明の時にそうテロップが出てた

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2021/06/24(木) 08:44:42 

    最終回ラスト問題 その人物の名は!?

    「児玉清!!!」

    +30

    -1

  • 67. 匿名 2021/06/24(木) 08:45:25 

    そういえば最近は芸能人ばっかり回答者で出演してたし、迷走してたわな。

    +25

    -0

  • 68. 匿名 2021/06/24(木) 08:45:47 

    >>53
    分かる。他のクイズ番組がすごくつまらなくなってきたよね
    アタック25だけは安心して楽しめてたから残念

    +47

    -0

  • 69. 匿名 2021/06/24(木) 08:45:59 

    >>38
    新婚さんいらっしゃいの景品、久々に見たらショボすぎて驚いた。
    パネルめくっていくやつも無いし。
    予算ないのかな。

    +46

    -0

  • 70. 匿名 2021/06/24(木) 08:46:06 

    新番組は結局、芸人やジャニーズ、坂上忍あたりがバス旅や食べ歩きする番組になりそう

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2021/06/24(木) 08:46:40 

    >>30
    まだチャンスあるよ!
    頑張って!

    +23

    -0

  • 72. 匿名 2021/06/24(木) 08:46:57 

    >>60
    東レのカーペットもありませんでしたか?

    +11

    -0

  • 73. 匿名 2021/06/24(木) 08:47:00 

    昔からずっと使ってるBGMがいい味出してるよね。

    +21

    -0

  • 74. 匿名 2021/06/24(木) 08:48:47 

    これに出てる一般人のイキってる感が苦手だった

    +3

    -1

  • 75. 匿名 2021/06/24(木) 08:48:59 

    >>68
    メニューの値段当てとかくそつまらんよね

    +31

    -0

  • 76. 匿名 2021/06/24(木) 08:48:59 

    >>23
    50年‼︎

    +13

    -0

  • 77. 匿名 2021/06/24(木) 08:49:06 

    出てみたかったけど顔が放送コードに引っかかると思うから諦めた

    +6

    -1

  • 78. 匿名 2021/06/24(木) 08:49:10 

    谷原さんなんてMCにしてるからだろ、、、
    彼はイケメンだが決まった事を喋る以外の^_^MCはむいてない

    +4

    -9

  • 79. 匿名 2021/06/24(木) 08:49:20 

    パネルクイズパネルクイズパネルクイズ25〜
    パッパヤパヤパッパパヤ パネルクイズ〜
    アタック!
    25〜

    +14

    -0

  • 80. 匿名 2021/06/24(木) 08:49:52 

    >>7
    朝番組見ないけどアタック25は見るのになぁ。
    ガチャガチャした番組ばっかりで、ますますテレビ見なくなるわ。

    +70

    -0

  • 81. 匿名 2021/06/24(木) 08:52:26 

    優勝者は最後のクイズに外れても色々景品もらえて、他の参加者は獲得パネル数×1000円の賞金だっけ?

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2021/06/24(木) 08:53:24 

    えー!?
    子供に「いつかママも出てね」って言われてるのにw

    +10

    -1

  • 83. 匿名 2021/06/24(木) 08:54:02 

    出場者がケアレスミスすると意地悪な顔でニヤつく章介が見られなくなるのか

    +26

    -0

  • 84. 匿名 2021/06/24(木) 08:54:49 

    >>71
    私の時はペーパーテスト130人くらい受けて
    男性10名くらい女性3名面接に呼ばれて
    それで落ちてるのよ
    女性2名はその後割とすぐに番組に出ていたの
    私、醸し出す雰囲気がテレビ向きじゃないのよ
    30年後くらいに敬老大会に出たいと思ってたんだけど

    +36

    -1

  • 85. 匿名 2021/06/24(木) 08:54:53 

    >>79
    ああ〜もう日曜が終わっちゃう〜

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2021/06/24(木) 08:56:46 

    >>4
    テレビはなんでいまだに若い層を取り込みたいのか謎。
    テレビ大好きな中高年に全振りするくらいでいい。そのほうが絶対視聴率はあがる。

    +138

    -3

  • 87. 匿名 2021/06/24(木) 08:57:35 

    >>41
    アタック25終わりの話は前から聞いてただろうから、めざまし8受けたのかなって思った。

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2021/06/24(木) 08:57:54 

    >>60
    ナカバヤシのフエルアルバム!懐かしくて涙出るw

    +20

    -0

  • 89. 匿名 2021/06/24(木) 08:59:06 

    えーショックだ。突飛な問題すぎず一般教養、最新エンタメ、中高レベルの問題だから答えやすくて楽しかったのになぁ。コロナのせいかレベルの低いタレント大会ばっかになってたし全国から出場者集めるのも大変になったのかもなー。

    +40

    -0

  • 90. 匿名 2021/06/24(木) 09:00:10 

    子どもの頃から好きだったから残念
    谷原さんの前任の浦川アナウンサーの司会も安定していてよかったよ
    クイズに正解して豪華商品ゲットって昭和の頃の庶民の憧れがもう古いって発想になってしまったのかな

    +22

    -0

  • 91. 匿名 2021/06/24(木) 09:00:12 

    こういう番組こそ残すべきなのに…視聴者の声って本当届いてないよね。

    +31

    -0

  • 92. 匿名 2021/06/24(木) 09:01:06 

    アタック25も噂の東京マガジンも無くなって寂しいよ。
    暇な土日に家族で観てた記憶があるから。

    +12

    -0

  • 93. 匿名 2021/06/24(木) 09:02:54 

    >>69
    一番下がタワシで一番いい商品ってハワイだったっけ??
    今って変わったんだ

    +16

    -0

  • 94. 匿名 2021/06/24(木) 09:03:54 

    >>53
    東大王なんかは視聴者参加型でもないしね。タレント使ってるやつは回答者が答えてから正解出すまで無駄にめっちゃ長かったりするし、クイズよりもタレント達の勝ち負けやリアクションを見せられてるって感じ。

    +43

    -0

  • 95. 匿名 2021/06/24(木) 09:05:15 

    日曜昼に若者向けの番組なんかしたら、家や施設でテレビ見るのが楽しみなお年寄りが遠のいてしまって逆に視聴率下がるんじゃないの

    +13

    -0

  • 96. 匿名 2021/06/24(木) 09:06:56 

    あの時間帯で視聴率5~6%って低いの?

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2021/06/24(木) 09:07:47 

    えぇっ!知らなかった!
    谷原さんが朝の帯を始められたので、司会者は誰かに代わるのかなと思ってたのに…

    子供の頃から見ているクイズ番組で、パネルで頭の体操もできたのに…めっちゃショック。

    +15

    -0

  • 98. 匿名 2021/06/24(木) 09:07:59 

    >>21
    60代〜のテレビ大好き世代がみてるイメージの時間帯
    なんでも鑑定団かアタックだろうな

    +16

    -0

  • 99. 匿名 2021/06/24(木) 09:08:45 

    >>4
    50歳ですけどテレビ見ません

    若年層は日曜昼にテレビ見ないわw
    ネットか録画かゲーム?

    +5

    -7

  • 100. 匿名 2021/06/24(木) 09:09:39 

    >>13
    クイズの問題はレベルが高いと思う。
    あの宇治原がパネル0だったよね。

    +32

    -0

  • 101. 匿名 2021/06/24(木) 09:11:31 

    >>92
    東京マガジンはBSで見られる

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2021/06/24(木) 09:12:31 

    >>86
    未来の顧客を生み出すためなんだろうけど、なんかね。

    +23

    -0

  • 103. 匿名 2021/06/24(木) 09:13:09 

    >>84
    ごめんなさい笑ってしまったw
    終わってしまう前に「醸し出す雰囲気がテレビ向きじゃない人大会」やってくれたらいいのにねw

    +42

    -0

  • 104. 匿名 2021/06/24(木) 09:13:44 

    >>20
    パワハラ?

    +9

    -1

  • 105. 匿名 2021/06/24(木) 09:15:37 

    けっこう好きで見てたのに、残念

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2021/06/24(木) 09:16:43 

    実家の両親が楽しみに観てたのになぁ。
    こんな時間にのんびり家にいてテレビ観るのって年寄りくらいじゃないの?
    若い子は家にいてもテレビ観ないでしょ。

    +27

    -0

  • 107. 匿名 2021/06/24(木) 09:17:37 

    ちゃんと見たことないからルールがわからないまま終わっていく

    +0

    -1

  • 108. 匿名 2021/06/24(木) 09:18:27 

    >>4
    その時間は録画たまったやつとかNetflix見てるわ。

    +25

    -0

  • 109. 匿名 2021/06/24(木) 09:19:43 

    >>86
    スポンサーはあくまでも若い層がメインらしいよ。

    スポンサー企業によるんだけど、高齢者層向けの企業広告なんてそんなに多くないからね。

    +20

    -0

  • 110. 匿名 2021/06/24(木) 09:19:51 

    >>6
    地味に楽しいよねw

    +25

    -0

  • 111. 匿名 2021/06/24(木) 09:20:01 

    >>30
    面接あるのかー

    +39

    -0

  • 112. 匿名 2021/06/24(木) 09:20:10 

    >>89
    こういうのも理由にありそうだよね
    コロナの影響で色々と先行きが見えない中、優勝者の景品が海外旅行といった予算を出せなくなったり、
    個人情報についても厳しくなったり、Twitterなどで好き勝手なことを書かれて厄介なことが起きるリスクを考えると
    視聴者参加型番組自体が組みづらくなってる
    これなら適当なタレントを起用して街ロケさせた方がノーリスク・低予算で済むんじゃないかと
    視聴者側はそんな番組ばかりでうんざりしているけど

    +10

    -0

  • 113. 匿名 2021/06/24(木) 09:21:20 

    変なマスの取り方してる人にツッコミ入れながら見るのが楽しかった

    +23

    -0

  • 114. 匿名 2021/06/24(木) 09:21:53 

    もうテレビって個人の動画配信に押されてるよね。
    だからテレビのゲストだってYouTubeとかTikTokで人気の人持ってきて、中高年からしたら誰この一般人みたいなのが出てくる。
    変に若者ウケ狙おうとして中途半端。

    +13

    -0

  • 115. 匿名 2021/06/24(木) 09:22:02 

    >>113
    なぜ角を取らない!!ww

    +25

    -0

  • 116. 匿名 2021/06/24(木) 09:23:18 

    >>86
    視聴率上げても
    スポンサーがつかなきゃ意味ないでしょ、

    +21

    -1

  • 117. 匿名 2021/06/24(木) 09:24:02 

    >>1
    毎回プレゼントに毎回新しい問題作成、出場者のテストと面接
    画面が地味な割にコストかかるからね
    年寄りしか喜ばない内容な上に、その年寄りが見てさえ視聴率5~6%台で推移じゃ打ち切りだよ

    「若者向け」謳って、タレントと芸人を数人ワイワイ喋らせておく番組の方がローコストでスポンサーも付きやすいし

    +12

    -1

  • 118. 匿名 2021/06/24(木) 09:25:10 

    >>38
    地中海クルーズ→ハワイ→宮古島だもん。
    宮古島なんて国内だしクイズ優勝してタダで行けても嬉しくないよ…

    +18

    -2

  • 119. 匿名 2021/06/24(木) 09:25:21 

    ねえねぇ、がるみんって何才くらいなの?
    アタック25で盛り上がってるのってかなり上なのかな?50代とか?

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2021/06/24(木) 09:26:37 

    >>109
    なるほどね
    でも高いテレビCM流しても若い層が取り込めないとなれば
    テレビCMはサプリメントとかばかりになっていくのかなぁ

    +14

    -0

  • 121. 匿名 2021/06/24(木) 09:32:46 

    視聴者でも余裕で答えられるレベルのあの緩さが良かったのに

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2021/06/24(木) 09:35:06 

    問題尽きた時の鐘の音番組終わるまでにもう一回聴きたいな。なかなかないんだよねあれ

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2021/06/24(木) 09:35:16 

    >>120
    この前みた昼の番組は
    生命保険(こんな年齢でも入れるの、ってやつ)
    健康サプリ
    遺品を事前に売るとこ
    法律事務所(遺産?)
    葬儀会社
    膝サポーター

    対象わかりやすくてびっくりした

    +19

    -0

  • 124. 匿名 2021/06/24(木) 09:35:18 

    パネルアタックがなくなるのはショック
    新婚さんいらっしゃいの方がいらない

    +27

    -0

  • 125. 匿名 2021/06/24(木) 09:35:52 

    >>119
    40代だけど小学生の時に見てたよ

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2021/06/24(木) 09:37:12 

    >>118
    今、宮古島なんだ
    少し前までハワイで「渡航時期は相談します」だったのに
    行けないまま該当者が膨らんでいたのかな

    +19

    -0

  • 127. 匿名 2021/06/24(木) 09:37:52 

    好きだったのでショック…
    噂の東京マガジンも若者向けの番組にして視聴率下がったし、アタック25は残して欲しかった

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2021/06/24(木) 09:41:28 

    >>123
    アタックでよく出てくるのは健康サプリとジャパネットの布団2枚セット。絶対この時間は若者じゃないw

    +21

    -0

  • 129. 匿名 2021/06/24(木) 09:41:39 

    >>107
    パネルの色と座ってる席に、赤、白、青、緑があって問題を多く答えた方が勝ちじゃなくて、パネルをたくさん集めた方が勝ち
    立てと横に斜め自分のパネルがあったら他人のパネルの色を買えることができる、パネルの数で勝利が決まる

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2021/06/24(木) 09:41:53 

    >>4
    若年層より子ども向けに昔のアニメでも流した方が良さそう

    +42

    -0

  • 131. 匿名 2021/06/24(木) 09:48:44 

    テレビで見てたら、クイズ結構答えられるし余裕じゃない?と思って児玉さんが司会されてた時に予選行ったけど、めちゃくちゃ問題難しくて、当然予選落ち。クイズマニアみたいな人いっぱいいたよ。合格したらパネルの取り方勉強しなきゃなーと思ってた自分、恥。

    +18

    -0

  • 132. 匿名 2021/06/24(木) 09:48:46 

    >>94
    頭脳王は難問を挑戦者たちの回答の正誤をほぼ解説なしにサクサク進ませるから割と好き
    東大王とは問題の質も全然違うし

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2021/06/24(木) 09:51:24 

    超ショック(泣)

    +10

    -0

  • 134. 匿名 2021/06/24(木) 09:52:13 

    >>1
    いつ谷原司会になったんだろう
    でもこの番組好きだったな
    子供の頃よく見てたし
    で老年層は何をみれば?

    +10

    -0

  • 135. 匿名 2021/06/24(木) 09:53:52 

    アタックの前は5人勝ち抜きイエスノーその前はダイビングクイズか。
    ダイビングクイズ、風船が怖かった。自分があの滑り台の載せられてるわけじゃないのにね。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2021/06/24(木) 09:54:15 

    >>15
    回答数では圧倒的に勝ってる人が、あんま答えられてないけど角の問題で運良く当てた人に負けたりするよね。
    4人のうち2人が拮抗していても、あとの2人が飛び込んだマスで戦況がガラッと変わってしまったり。

    +24

    -0

  • 137. 匿名 2021/06/24(木) 09:57:02 

    日曜日=ゴルフのテレビ時代から
    だいぶマシになった気はしてた。


    ドラマの再放送をしたら
    録画して観られる方は増えそう。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2021/06/24(木) 09:59:03 

    ショックすぎて朝から動揺しています。。
    唯一家族で観れる楽しみにしていた番組なのに。
    視聴率悪くても一定のコアなファンは沢山いるよね。せっかくの長寿番組を終わらすの勿体無いよ。

    20年後も当たり前のように見れると思ってた…

    +24

    -0

  • 139. 匿名 2021/06/24(木) 09:59:53 

    >>30
    ペーパーテスト、2回も通過するなんて、スゴいわ。私は中学生と高校生の時にペーパーテストで落ちて、社会人になってから予選通ったよ。
    ○○の日に撮影しますって連絡が来たんだけど、ちょうど父親の手術の時期と重なって、断ってしまった。

    +42

    -0

  • 140. 匿名 2021/06/24(木) 10:03:38 

    >>1
    チャンスタイム終了

    +3

    -1

  • 141. 匿名 2021/06/24(木) 10:03:58 

    >>4
    日曜の昼下がりにテレビ見てると余計憂鬱になるのは私だけでしょうか?

    +22

    -0

  • 142. 匿名 2021/06/24(木) 10:05:33 

    >>4
    見てないよ。
    同じ時間帯で今1番ジャニーズで売上あるスノーマン使って若年層向けにやってるそれスノって番組も視聴率3%で爆死してるし。

    +18

    -0

  • 143. 匿名 2021/06/24(木) 10:06:22 

    淡々と進行するクイズ番組ってあるようでないから、この番組は貴重なんだけどな。
    画面がゴチャゴチャせず、シンプルで見やすい。こういう番組が少しくらい残っていてもいいと思う。
    もったいないな

    +17

    -0

  • 144. 匿名 2021/06/24(木) 10:07:42 

    若年層はテレビ離れしてるのにそこをターゲットにするとかバカなの?

    +7

    -1

  • 145. 匿名 2021/06/24(木) 10:10:02 

    若者はさ、日曜の昼間は家にこもってテレビなんか見ないんだって。いたとしてもごく少数派。テレビ張り付いて見てくれるのはジジババなんだから視聴率上げたいなら高齢者やおじさんおばさんが喜ぶような番組にした方がいいよ。若者はいつでも見れるYouTubeかNetflixだよ。

    +11

    -1

  • 146. 匿名 2021/06/24(木) 10:13:22 

    クイズって若者に寄せてもそんなに面白くなると思えない。
    あの番組は誰向けとか明確な意図がなくてシンプルな作りだったからよかったのに。

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2021/06/24(木) 10:14:01 

    出てみたかった。
    3回応募したけどダメでした。

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2021/06/24(木) 10:15:00 

    わかってるのにど忘れしちゃう人を見るとジリジリするんだけど、でもテレビという空間にいると緊張しちゃうよなあって思ったり。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2021/06/24(木) 10:18:43 

    いい加減若年層に媚びたテレビ番組作りはやめたらいいのに。そんなことしても若い視聴者は戻ってない。そもそもテレビ番組の内容というよりはシステムがもう向いてない。何回も好きな時に好きなものが見れない、嫌いなものやCMは飛ばせないそれではネットには勝てない。

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2021/06/24(木) 10:24:17 

    昔のドラマ流して欲しい

    +3

    -1

  • 151. 匿名 2021/06/24(木) 10:25:50 

    >>131
    ああいうのって予選の方がめちゃくちゃ難しいって聞いたよ。

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2021/06/24(木) 10:26:18 

    >>50
    全パネル取っ払われても分からんもんは分からんよねw

    +17

    -0

  • 153. 匿名 2021/06/24(木) 10:31:56 

    一回出たことあるけど、アタックチャンスの合間にスタッフさんが飴くれて和ませてくれたり、
    記念撮影した写真を後日郵送してくれたりで、すごく楽しかったな。
    そろそろもう一回予選会行きたいと思ってたから残念‥

    +15

    -0

  • 154. 匿名 2021/06/24(木) 10:34:31 

    >>130
    すでにテレビ離れしてる若年層じゃなくて
    もっと小さい子にテレビを見る習慣をつけさせた方が
    長い目で見れば視聴者獲得に繋がるよね
    昔のアニメなら新規に番組作らなくて済むし親世代も取り込めるし
    CMについても子ども向け商品はある程度需要もあるだろうし
    メリットしかないと思う

    +21

    -0

  • 155. 匿名 2021/06/24(木) 10:38:21 

    家族で好きな番組。残念すぎる!!
    5歳の息子毎週録画して楽しみに見てるのにー!

    +9

    -0

  • 156. 匿名 2021/06/24(木) 10:44:37 

    結構すきで見てたからちょっと残念

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2021/06/24(木) 10:49:06 

    >>119
    私は30歳ちょうど。
    小学生くらいからたまに見てて、ここ数年は毎週見てるよ。
    子供が小さければ一緒に見てる家族も多そうだけど。

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2021/06/24(木) 10:50:19 

    新婚さんいらっしゃいとアタック25はおばあちゃんが見てたから、子供の時によく一緒に見てた。意味あんまわかって無かったけど(笑)


    いまも欠かさず見る!って感じではないけどダラダラしながら見る時あるから寂しい

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2021/06/24(木) 10:53:22 

    そういえばこの人元気かね?
    元祖コロンビア
    「アタック25」今秋終了へ 長寿クイズ番組46年の歴史に幕 後番組は若年層ターゲット

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2021/06/24(木) 10:54:06 

    >>48
    私も浦川アナウンサー好きでしたよ 面白かったもん 浦川アナのままでよかったのになぁ 
    この番組終わったら日曜日に見る番組無いわ

    +21

    -2

  • 161. 匿名 2021/06/24(木) 10:55:05 

    >>115
    司会者だけでなく視聴者も絶対突っ込んでるよねwww
    「なぜ角を取らない?!」

    +14

    -0

  • 162. 匿名 2021/06/24(木) 10:57:34 

    >>7
    終了を知ってて、朝を承諾したんだと思う。

    +29

    -0

  • 163. 匿名 2021/06/24(木) 10:58:45 

    >>1
    素人が出演できる唯一のクイズ番組で
    手堅く真面目な内容だった
    こういう番組は必要だと思う
    今はこういう番組が本当にへってしまったから
    貴重だよ
    もったいない

    +37

    -0

  • 164. 匿名 2021/06/24(木) 11:01:25 

    違うのよテレビ局!
    今はステマだらけの薄っぺらい
    軽い、身内のりでさわぐだけの番組だらけになってるのが
    テレビ離れの原因でもあるんだよ
    テレビ番組の内容が過激だったり、とげとげしいのばかりなんだよ
    だから観なくなってるのよ

    +10

    -0

  • 165. 匿名 2021/06/24(木) 11:01:59 

    アタック25は良心的な番組だった
    本当にもったいないと思う

    +29

    -1

  • 166. 匿名 2021/06/24(木) 11:03:23 

    >>14
    むしろ充実してると思ってた

    +11

    -0

  • 167. 匿名 2021/06/24(木) 11:06:26 

    制作がABCだから、探偵ナイトスクープみたいに関西ローカルとばかり思ってたけど、全国ネットだっけ?
    土曜は新喜劇、日曜はアタック25とお昼ご飯という子供の頃の心象風景がなくなるようで寂しい…。

    +9

    -0

  • 168. 匿名 2021/06/24(木) 11:10:59 

    >>19
    え?そんな番組なんですか?

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2021/06/24(木) 11:12:18 

    しばらく見てないけど終わるの寂しいです

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2021/06/24(木) 11:13:17 

    >>160
    ちょっとゲイっぽかったよねw
    リアクションがふざけてるときの藤井隆みたいだな、と思ったり・・
    でもこの番組の司会は児玉さんの次に向いてると思うなぁ

    +10

    -3

  • 171. 匿名 2021/06/24(木) 11:17:46 

    こないだの放送では「江藤蘭世」のフレーズだけでどの回答者よりも早く「ときめきトゥナイト!」って答えられた

    +12

    -0

  • 172. 匿名 2021/06/24(木) 11:24:02 

    最近よく芸能人大会をやってるが、毎回のように知ってる解答者が1人いるかどうかレベルの無名ばかりで実質一般人大会をしてるのと変わらない

    +14

    -0

  • 173. 匿名 2021/06/24(木) 11:25:25 

    五輪の影響かな

    +0

    -2

  • 174. 匿名 2021/06/24(木) 11:27:57 

    >>130
    ハウス食品世界名作劇場とか?

    +10

    -0

  • 175. 匿名 2021/06/24(木) 11:28:22 

    >>9
    華丸さんは児玉さんの死去とともにモノマネ封印したんじゃなかった?

    +19

    -1

  • 176. 匿名 2021/06/24(木) 11:33:53 

    アホ芸人にアホみたいな恥ずかしい音楽番組
    何から何まで若年層様向け。

    +4

    -1

  • 177. 匿名 2021/06/24(木) 11:34:08 

    >>1
    あらー残念

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2021/06/24(木) 11:38:16 

    ショックだ
    ずっと家族で見てたのにな
    親より先に子どもが答えて「よくわかったねーすごいねー」なんて盛り上がったり
    意外とお父さん物知り~とか、おばあちゃん芸能に強っ!とか
    こんな風に世代を超えてみんなで楽しめる番組なんて他にもうないのにな
    アタックだけは残してほしかったな

    +15

    -0

  • 179. 匿名 2021/06/24(木) 11:42:51 

    良く、電話で応募する抽選に参加したな。予想が当たらない事が多い

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2021/06/24(木) 11:43:15 

    女子アナ大会、芸能人大会は問題が簡単でつまらなかった 恥をかかせない為なのでしょうが
    予選会に行ったとき、アンケートにその旨と司会は浦川アナウンサーがよかったと書いてきました 

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2021/06/24(木) 11:43:38 

    恋愛バラエティとかになりそう…

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2021/06/24(木) 11:46:15 

    長寿番組が次から次へと終了するけどテレビ業界で何が起きてるのかな?
    三浦さん、竹内さんが相次いで亡くなったのも気になるし、こんな調子で大丈夫?

    +4

    -1

  • 183. 匿名 2021/06/24(木) 11:47:27 


    あー1度くらいこのアタック25に挑戦してみたかった
    家でテレビ見ながらだと できるような気がするんだよね
    でもこれに出たいって言うと
    家族に恥ずかしいからやめろって言われる
    テレビに映らないならいいけどって
    あーあ

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2021/06/24(木) 11:49:53 

    >>67
    それはコロナで一般視聴者が大阪に来ることができなかったから

    +11

    -0

  • 185. 匿名 2021/06/24(木) 11:51:43 

    >>27
    視聴率は安定してたって書いてあるよ

    +8

    -0

  • 186. 匿名 2021/06/24(木) 11:56:31 

    >>81
    ゴールドファイルの長札入れ、小銭入れ、キーケースの3点セットとクロスのボールペンはみんなもらえるよ。
    あと一枚につき5000円もらえる。
    以前は10000円だったけど。
    メルカリにアタックでもらったんだろうなって感じの上記賞品と思しき物が出てたりする。一応もらうときにメルカリ等に出さないようにディレクターさんに言われたよ。

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2021/06/24(木) 12:08:08 

    若年層は日曜日の日中テレビ観ないと思うけど

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2021/06/24(木) 12:17:27 

    >>144

    面白い番組作れないでしょう。
    ちょっとしたことで炎上したり、パクリとか言われたりの世の中だから。

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2021/06/24(木) 12:21:38 

    >>1
    ええーっ!!終わりだなんて草葉の陰で児玉清さんが泣いてるわ
    「アタック25」今秋終了へ 長寿クイズ番組46年の歴史に幕 後番組は若年層ターゲット

    +16

    -1

  • 190. 匿名 2021/06/24(木) 12:22:02 

    この前パーフェクト達成した人がいてつい写真撮った
    「アタック25」今秋終了へ 長寿クイズ番組46年の歴史に幕 後番組は若年層ターゲット

    +16

    -0

  • 191. 匿名 2021/06/24(木) 12:23:35 

    >>190
    パネルがオール真っ白だ
    この日は白の人が優勝したんだね

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2021/06/24(木) 12:27:59 

    >>130
    大人も懐かしさで見るしね。セーラームーンとか初期プリキュアとかおジャ魔女どれみとかドラえもんの映画とか流した方が視聴率良さそう

    +14

    -0

  • 193. 匿名 2021/06/24(木) 12:39:23 

    >>19
    今は地中海じゃなくて宮古島。当たってもマリンスポーツとか興味ないし何しようって妄想してる。

    +9

    -0

  • 194. 匿名 2021/06/24(木) 12:43:01 

    >>192

    ドラえもん映画は流した方がだけど、たまにはセーラームーン映画、プリキュア映画を流すべき。

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2021/06/24(木) 12:50:39 

    谷原章介さんもがんばってたけどやっぱりアタックチャンスといえば児玉清さんだったしなあ

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2021/06/24(木) 12:51:23 

    >>162
    それなら納得

    +10

    -0

  • 197. 匿名 2021/06/24(木) 12:54:14 

    >>66
    ありそう笑

    +7

    -0

  • 198. 匿名 2021/06/24(木) 13:10:24 

    >>190
    弁護士兼タレントだっけ?

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2021/06/24(木) 13:21:42 

    まぁ 元々そんなに見られてるイメージなかったしコロナで一般参加者の募集や予選が出来ないからずっとよくわからないタレントみたいな人ばっかりだったらしいからリモートにするとか方法変えなかったら無理だから仕方ないよね

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2021/06/24(木) 13:21:45 

    こっちは全然伸びてないね。ヤフコメと5ちゃんは伸びてるのに。

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2021/06/24(木) 13:24:34 

    >>163
    99人の壁とかもあるから唯一ではない

    +3

    -1

  • 202. 匿名 2021/06/24(木) 13:29:28 

    >>35
    浦川さん「……」

    +16

    -0

  • 203. 匿名 2021/06/24(木) 13:41:28 

    >>11
    相棒ならお腹いっぱい。

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2021/06/24(木) 13:43:22 

    >>202
    浦川さん、あなたのことは忘れません!

    +14

    -0

  • 205. 匿名 2021/06/24(木) 13:45:28 

    >>60
    ミキプルーンもなかったっけ??

    +7

    -0

  • 206. 匿名 2021/06/24(木) 13:51:29 

    >>7
    それならそれで、司会交代でも良いのにね
    コロナもあって、出演する一般人の選定やらが難しくなっちゃったのかな
    一度だけ父と親子大会の予選みたいなやつ当たって行った思い出

    +14

    -0

  • 207. 匿名 2021/06/24(木) 13:54:55 

    >>154
    今って共働きで忙しいけどバラエティーとかは見せたくないっていう教育意識高い親多いから
    子供向け番組の需要はあると思うけどな〜
    未就学児はこれまでEテレ一択だったけどテレ東のシナぷしゅ始まったら割と好評だよね

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2021/06/24(木) 14:34:51 

    >>1
    司会代わってたの知らなかった

    +0

    -2

  • 209. 匿名 2021/06/24(木) 14:35:14 

    くだらないバラエティ番組ばかりでつまらない

    益々テレビ離れ

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2021/06/24(木) 14:39:47 

    これを観ているのは中高年以上が主流だと思う。テレビ離れは何も若者だけの話ではなさそう。

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2021/06/24(木) 15:03:53 

    大手スポンサーをつけたくて視聴者の若返りをはかるんだろうけど、今時の若者~中年ってCM見たところでもの買わないよ。

    参考にするのはネットやSNSのクチコミだよね。
    民放って本当にジリ貧だわ。未来が見えない。

    +7

    -0

  • 212. 匿名 2021/06/24(木) 15:04:46 

    「アタック25」今秋終了へ 長寿クイズ番組46年の歴史に幕 後番組は若年層ターゲット

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2021/06/24(木) 15:11:53 

    先日アタック25好きな人トピを立てた者です
    めちゃくちゃショック、、、
    1週間に1度の楽しみがー😭
    最近タレントばっかりでどうしたんだろうと思ってたんですが、こういうことか、、

    +19

    -0

  • 214. 匿名 2021/06/24(木) 15:28:50 

    これ見てからのザ・ノンフィクションが私の日曜日。
    競馬始まったら昼寝。

    +7

    -0

  • 215. 匿名 2021/06/24(木) 15:33:42 

    コロナの影響
    コロナの影響
    コロナの影響
    コロナの影響
    コロナの影響
    ( •´ω•` )ﻭドヤッ

    +1

    -1

  • 216. 匿名 2021/06/24(木) 15:43:26 

    ついでにこれも打ち切ってほしい
    「アタック25」今秋終了へ 長寿クイズ番組46年の歴史に幕 後番組は若年層ターゲット

    +19

    -1

  • 217. 匿名 2021/06/24(木) 16:33:25 

    ロザン宇治原さんが出た回は、番組サイドがクイズ大会優勝経験者ばかりの上級者回に入れたらしい
    だから宇治原さん苦戦して、ゼロ枚で相方の菅ちゃんにゼロ原っていじられてたなと思い出してたら、菅ちゃんがツイッターで宇治原ゼロ原のままで可哀想とまたイジってて笑った

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2021/06/24(木) 16:46:08 

    >>19
    児玉さんの時代は最後のクイズで旅行を獲得すると、別の回での獲得した人達何人もでツアーをしていたと聞いたことがあります。そのツアーに児玉清さんも参加されていてどれだけアタック25に出たかったか。

    +17

    -0

  • 219. 匿名 2021/06/24(木) 16:47:05 

    >>1
    この番組、パネルを多く取って旅行をかけた
    最後のクイズに挑戦という時に「スタート!」
    って言った途端にスタートするのはCM!
    こういう演出するような番組は終了で良い

    +1

    -6

  • 220. 匿名 2021/06/24(木) 17:27:55 

    >>1
    優勝の賞品がいつの間にかハワイ、そして現在は宮古島になってました。次は熱海か箱根になるのかと心配していました。優勝しても嬉しくない賞品ってどうなのと思っていました。

    +5

    -1

  • 221. 匿名 2021/06/24(木) 17:41:25 

    悲しい。
    毎日曜日は午後はアタックを観てるのに。
    パネル間違って取ったら「あー!なんでそこ?」とかツッコミながら楽しんでる。
    最後の旅行をかけた問題は自分が行くかのような気合の入れ方よ。

    +18

    -0

  • 222. 匿名 2021/06/24(木) 18:37:16 

    >>220
    そういえば昔はパリ ノワール古城の旅とかだった気がする

    +8

    -0

  • 223. 匿名 2021/06/24(木) 18:47:29 

    楽しみにしてる番組だから、寂しい
    吉本、ジャニーズばかりになるのはヤダ

    +7

    -0

  • 224. 匿名 2021/06/24(木) 19:38:13 

    昔は、応援したい席に人が移動できてたよね。私が出たら、応援席に身内も含めて誰もいないなとか思ってた

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2021/06/24(木) 19:52:49 

    >>224
    ちゃんと「お友達」が座ってくれるのよ

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2021/06/24(木) 19:54:16 

    >>220
    参加賞の長札入れ、小銭入れ、キーケースも欲しくないな ボールペンは使えるからいいけど

    +0

    -1

  • 227. 匿名 2021/06/24(木) 20:23:16 

    >>8
    子供の頃は児玉さんてああいうクイズ番組の司会やってる人なんだって思ってた。俳優だって知ったのは中学生になってからだったな。

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2021/06/24(木) 20:25:12 

    >>14
    東京マガジンよりアタック25のほうがマシだと思う。

    +7

    -0

  • 229. 匿名 2021/06/24(木) 20:36:41 

    児玉さんが偉大過ぎたんだよ。

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2021/06/24(木) 20:36:58 

    >>170
    ウラウラ ラジオで頑張ってますよ

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2021/06/24(木) 20:52:07 

    ガーン!!
    鑑定団→新婚さん→アタック25までが日曜日昼の流れだったのに。。
    出演者よりも早く正解を答えて、私が出た方が良かったんじゃ?って勘違いするのが楽しかい。

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2021/06/24(木) 21:04:02 

    特にテレ朝は「リニューアル」「ゴールデン進出」という名の改悪が得意だからな 

    +8

    -0

  • 233. 匿名 2021/06/24(木) 22:06:19 

    谷原バブルはじける予感がするな
    スキャンダルが出ても妻アンチも結構いるから
    初婚で連れ子再婚したんだし、しゃーないよ〜って言ってもらえそうな人ではあるよね
    顔がいいから多少脛に傷があっても擁護されそうな得した性質持ってる

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2021/06/24(木) 22:06:58 

    >>225
    それって:設定?

    +0

    -1

  • 235. 匿名 2021/06/24(木) 22:12:47 

    今の司会者微妙じゃない?正解の時毎回そう〇〇ー!って言うよね。何回それ言うんだよって思う。なんか司会の仕方とかに違和感を感じる。児玉さんのときは思わなかった。

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2021/06/24(木) 22:14:32 

    司会者にサイコパス感を感じる

    +4

    -2

  • 237. 匿名 2021/06/24(木) 22:58:38 

    ジジババが楽しめる番組減っていくね。

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2021/06/24(木) 23:00:59 

    華丸ってあんまりおもしろくないよね

    +4

    -1

  • 239. 匿名 2021/06/24(木) 23:20:55 

    >>160
    浦川さん、アタック25降りたのが、夕方の報道番組『キャスト』のメインキャスターになるからだったけど、体調崩されたかでキャストもいきなりの休養→降板…
    あれ絶対なんか有るなって思いました。

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2021/06/24(木) 23:21:43 

    テレビの最後の良心みたいな番組なのに残念だね。
    またいつの日か復活して欲しいな。

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2021/06/24(木) 23:45:06 

    >>237
    新婚さんいらっしゃいも桂文枝死ぬか体調崩したら自動的に終了しそう

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2021/06/24(木) 23:45:54 

    >>240
    改編期に2時間スペシャルみたいなのでやって欲しい
    コロナ明ければ海外旅行復活させて欲しいし

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2021/06/25(金) 00:12:50 

    最後の旅行を挑戦する問題は
    パネルの数が多いと難しく、少ないと簡単って
    傾向があったね。

    +0

    -2

  • 244. 匿名 2021/06/25(金) 00:33:52 

    >>18
    ワクチン打ち終わってるしと、ついこの間予選応募のメールを出したところでした(^◇^;)。

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2021/06/25(金) 00:56:34 

    >>241
    それならずーっと先ですね 今も全然見ないけど

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2021/06/25(金) 01:11:11 

    >>244
    友達が応募してた!
    最終試験まで行ったけど、難しいクイズの試験で周りは精鋭ばかりだったと言ってました

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2021/06/25(金) 01:18:50 

    >>231
    ガーン!!
    に同意します!w

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2021/06/25(金) 01:29:12 

    小さい頃から見てた番組が終わるのは淋しい…

    でも素人が出て景品貰って賞金貰って、
    優勝して最後のクイズに正解したら海外旅行って…
    予算もかなり掛かりそうだし、
    今の時代の番組では中々見ないし仕方ないのかな

    若年層向けとか言って若い芸人使ってギャーギャー騒ぐバラエティにした方が、
    お金は掛からなそうだしねぇ

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2021/06/25(金) 01:33:41 

    >>1
    最近たまたま見たらルール説明してた
    今さら何だと思った

    +0

    -3

  • 250. 匿名 2021/06/25(金) 02:44:56 

    >>1
    30年前からちらほら見てたけど、普通のオセロと違うから未だにルールが分からないww
    子供の時一緒に見てた親が「あーこの人は今答えちゃダメ(パネルを取っちゃダメ)だったのにー」とか言ってたけど、それも大人になった今もわからないww

    +0

    -1

  • 251. 匿名 2021/06/25(金) 05:06:43 

    >>152
    この前パーフェクトの人いたんだよ
    3週間くらい前かな
    最後の問題不正解だったよ~
    漁港の肉子ちゃんの作者さんだったけど、最新すぎて私もわからなかったw

    毎週録画して楽しみに見てたのに終了めっちゃ残念
    正統派のクイズ番組ってあんまりないのに・・・

    +3

    -0

  • 252. 匿名 2021/06/25(金) 09:21:06 

    新婚さんも終われよ
    誰も見ていない

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2021/06/25(金) 09:21:41 

    >>251
    >>190

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2021/06/25(金) 09:22:26 

    ANN系列のローカル番組が
    この番組のせいで遅れるし、終わってくれて嬉しいわ

    +0

    -4

  • 255. 匿名 2021/06/25(金) 09:23:41 

    謎のABC朝日放送のゴリ押し番組の連続枠
    アタックも新婚さんも誰も見ていないし、
    はよ終われ

    +0

    -3

  • 256. 匿名 2021/06/25(金) 11:04:41 

    >>227
    児玉清さんは控えめなキャラクターの名優でしたからね。
    ドラマの代表作としては「ありがとう(主役は水前寺清子さん)」「白い巨塔(主役は田宮二郎さん)」などがあります

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2021/06/25(金) 11:15:41 

    かつてはクイズ番組といえば、このテレビ朝日のアタック25やクイズタイムショックや、TBSのアップダウンクイズや100人に聞きましたなどの、スリルや緊張感のあるものと相場が決まっていたが、それらは時代と共に淘汰されて行き、最近のクイズ番組はだらだらとしたスピード感も緊張感もない、だらけたクイズ番組だらけで見る気にもなれなかったが、このアタック25だけはクイズ番組黄金時代の良さをそのまま残していて、私は楽しみにしていたのでアタック25放送中止の決定は大変残念だと思っている。
    願わくばその後釜に下らないワイドショーなど放送しないでいただきたいと思う

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2021/06/25(金) 11:16:38 

    >>5
    時代の流れとはいえ私も寂しい気がします

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2021/06/25(金) 11:18:02 

    >>6
    いかにもクイズ番組らしいクイズ番組ですからね

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2021/06/25(金) 11:20:32 

    >>13
    アタック25や、昔田宮二郎さんや山口崇さんが司会をしていた頃のクイズタイムショックは、問題の難易度が高かったですからね

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2021/06/25(金) 11:22:07 

    >>136
    前半優勢だった人が、アタックチャンスでひっくり返される事も結構多いですからね

    +6

    -0

  • 262. 匿名 2021/06/25(金) 11:23:09 

    >>251
    昔はあのようなクイズ番組ばかりでしたけど、番組改編の度に消されて行きましたからね

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2021/06/25(金) 11:25:17 

    >>29
    今のクイズ番組はとてもクイズ番組と言えない、だらけた番組だらけですからね

    +6

    -0

  • 264. 匿名 2021/06/25(金) 12:59:50 

    >>175
    あさイチに谷原さんがゲストで出た時、華丸さんとつねにアタックチャンスのポーズをとっていた

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2021/06/25(金) 15:57:05 

    >>44
    実は第一次安倍政権の時に、安倍前首相は「電波オークション」という形でテレビ局をふるいに掛けようとして、マスゴミに潰されたのですけどね

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2021/06/25(金) 16:07:02 

    >>222
    番組最後の児玉清さんのフレーズも「パリがあなたを待っています!」でしたからね

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2021/06/26(土) 21:37:27 

    >>1
    後番組はキンプリの番組

    +0

    -2

  • 268. 匿名 2021/06/26(土) 21:40:36 

    >>1
    BTSの冠番組になる。

    もちろん日本に来ることはない。
    原爆の被爆者全員をバカにしているからね。

    +1

    -3

  • 269. 匿名 2021/06/26(土) 21:42:34 

    >>251
    これでガチのクイズ番組は無くなる

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。