ガールズちゃんねる

ANAの「家で食べられる機内食」再現度がガチ領域に 「機内食ごっこセット」の内容とは?

103コメント2021/06/24(木) 19:18

  • 1. 匿名 2021/06/23(水) 20:40:45 




    ANAの「家で食べられる機内食」再現度がガチ領域に 「機内食ごっこセット」の内容とは? | 乗りものニュース
    ANAの「家で食べられる機内食」再現度がガチ領域に 「機内食ごっこセット」の内容とは? | 乗りものニュースtrafficnews.jp

    ANA(全日空)が2021年6月24日(木)の午前10時から、同社の国際線機内食に、エコノミークラストレーセットを組み合わせた「ANA機内食ごっこセット」を販売します。 価格は9800円。ANA公式通販サイト「A-style」、楽天市場上の「ANA FINDELISH」で販売されます。


    ラインナップは以下のとおり。
    ・機内食8食(ビーフハンバーグステーキ4食、紅鮭の彩りご飯4食)
    ・エコノミークラストレーセット2組(トレー大・サラダボウル・トレー小・カトラリー一式・割り箸・爪楊枝・紙ナプキン)

    +63

    -15

  • 2. 匿名 2021/06/23(水) 20:41:29 

    機内食って機内で食べるから美味しく感じない?

    +315

    -0

  • 3. 匿名 2021/06/23(水) 20:41:40 

    実際、味はそんなに美味しくないよね…

    +294

    -0

  • 4. 匿名 2021/06/23(水) 20:41:48 

    安いじゃないの!
    買わないけど。

    +19

    -8

  • 5. 匿名 2021/06/23(水) 20:41:50 

    機内食食べたくない
    美味しくない

    +61

    -7

  • 6. 匿名 2021/06/23(水) 20:42:05 

    家で食べるのに高い金出す理由が分からないし
    そこまでのもんじゃない
    雰囲気あってこそなのに

    +82

    -4

  • 7. 匿名 2021/06/23(水) 20:42:10 

    まあ食べたい人は買えばいいんじゃないの

    +66

    -0

  • 8. 匿名 2021/06/23(水) 20:42:17 

    えー、自分で作るの?
    そそられないわあ…

    +26

    -1

  • 9. 匿名 2021/06/23(水) 20:42:32 

    そもそも美味しいわけじゃないものを
    家で食べたいとも思わない

    +43

    -1

  • 10. 匿名 2021/06/23(水) 20:42:33 

    飛行機で食べる機内食は好きだけど
    別に外で食べたいとは思わない。

    機内のために塩分多めで作られてるのに
    家で食べる意味も分からない

    +39

    -2

  • 11. 匿名 2021/06/23(水) 20:42:49 

    >>2
    長時間フライトだと機内食しか楽しみないからね…

    +86

    -0

  • 12. 匿名 2021/06/23(水) 20:42:51 

    味じゃなくて雰囲気を買うんだよね。
    私は味派だから買わないけど、確かにちょっとワクワクするかも。

    +46

    -1

  • 13. 匿名 2021/06/23(水) 20:43:12 

    機内食ってそそられないや。
    昔の新幹線のビュッフェとかならなあ。

    +8

    -1

  • 14. 匿名 2021/06/23(水) 20:43:15 

    >>8
    自己レス。買うんですね、失礼しました。

    +2

    -2

  • 15. 匿名 2021/06/23(水) 20:43:16 

    何が悲しくて家でエコノミーの機内食たべなきゃいけないんだろう

    +46

    -4

  • 16. 匿名 2021/06/23(水) 20:43:16 

    >>2
    機内で食べても大して美味しくないのに家で食べたらとれだけ美味しくないんだろう

    +92

    -1

  • 17. 匿名 2021/06/23(水) 20:43:16 

    トレーセットほしい!
    なんとなくだけど暴食を抑えられそう。

    +23

    -1

  • 18. 匿名 2021/06/23(水) 20:43:18 

    機内ではあんまり食べないけど、普通の一食としては少ないよね。

    +12

    -0

  • 19. 匿名 2021/06/23(水) 20:43:36 

    >>1
    味はともかくANAブーム到来

    +4

    -8

  • 20. 匿名 2021/06/23(水) 20:43:39 

    機内食美味しくないって書こうとしたら
    みんな同じようなこと書いててうけた

    +14

    -0

  • 21. 匿名 2021/06/23(水) 20:43:48 

    美味しくはない。。。

    +16

    -0

  • 22. 匿名 2021/06/23(水) 20:43:57 

    YouTuberの為に作った感。

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2021/06/23(水) 20:44:07 

    9800円⚠️
    ファーストクラスがあるとしたら、おいくら万円するんざましょ。アワワワワ

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2021/06/23(水) 20:44:07 

    でも海外の航空会社の機内食食べたらJALやANA神!ってなるわ。

    +24

    -6

  • 25. 匿名 2021/06/23(水) 20:45:31 

    ANAの「家で食べられる機内食」再現度がガチ領域に 「機内食ごっこセット」の内容とは?

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2021/06/23(水) 20:45:39 

    それほど美味しそうじゃないのにたっかーい。

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2021/06/23(水) 20:45:47 

    あれこれ手出さないとやっていけないもんね…

    +14

    -0

  • 28. 匿名 2021/06/23(水) 20:45:48 

    宇宙食はもっと種類あるし美味しくなってるらしいけど機内食ってずっと変わらないよね
    それとも気づいてないだけでおいしくなってるの?

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2021/06/23(水) 20:46:00 

    >>2
    それそれ
    家内で食べるから特別感があっていいのであって
    作ってる人には申し訳ないけど、わざわざ買って家で食べたいほど美味しくはないと思う…

    +15

    -0

  • 30. 匿名 2021/06/23(水) 20:46:10 

    ANAは不味い
    JALの機内食の方がいろいろ工夫してて美味しい

    +8

    -7

  • 31. 匿名 2021/06/23(水) 20:46:18 

    >>2
    そもそも機内の気圧に合わせて塩分高めにしてるしね
    家で食べても美味しくないよ

    +22

    -0

  • 32. 匿名 2021/06/23(水) 20:46:21 

    >>2
    家なら出前とかもっと選択肢ある、、

    +13

    -0

  • 33. 匿名 2021/06/23(水) 20:46:22 

    2段目の画像を見た瞬間、不自然に甘いしいたけの味を思い出した。しいたけなのに、ダシの味がまったくしない。あれって、ダシを取った後のしいたけを使って、甘さでごまかしてるんだろうか?

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2021/06/23(水) 20:46:23 

    注意 CAさんはついてきません。

    ってこっそり書いてるのが地味にイヤ…

    +27

    -0

  • 35. 匿名 2021/06/23(水) 20:46:46 

    入院しているときと飛行機乗っている時はご飯の時間が唯一の暇潰し時間だよね

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2021/06/23(水) 20:46:51 

    機内食って美味いって記憶ないけど、雰囲気味わうのには良いかも。自分では買わないけどプレゼントされたら凄く嬉しい

    +4

    -6

  • 37. 匿名 2021/06/23(水) 20:46:59 

    なんでわざわざ少なくてさほど美味しくない機内食を家で食べるの?

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2021/06/23(水) 20:47:18 

    おこちゃまを喜ばす用だな。

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2021/06/23(水) 20:48:00 

    >>34
    はい、おっさんは買わない

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2021/06/23(水) 20:48:07 

    凄いね。みんな飛行機乗ったことあるんだ?私は怖くて乗ったことない。

    +4

    -1

  • 41. 匿名 2021/06/23(水) 20:48:30 

    >>24
    そんな事ないよ、シンガポールエアとか、エミレーツとか数倍美味しかった
    日本の航空界はは肉とか少ない

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2021/06/23(水) 20:49:03 

    なんか必死な感じが悲しくなる

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2021/06/23(水) 20:49:41 

    >>3
    不味い
    しかもどれも同じ味

    +14

    -2

  • 44. 匿名 2021/06/23(水) 20:50:27 

    >>43
    あ、ほっともっとの弁当のが旨し

    +10

    -1

  • 45. 匿名 2021/06/23(水) 20:52:04 

    ドイツ行った時、ANAかJALかどっちか忘れたけど機内食ケンタッキーだったよ…

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2021/06/23(水) 20:52:20 

    >>42
    機内食だけニュースになるけどビジネスクラスで提供しているワインの詰め合わせ売ったりしたりして結構売り出しているんだよね。赤字凄いからね

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2021/06/23(水) 20:53:32 

    >>24
    海外も美味しい航空会社は美味しいよ

    +11

    -0

  • 48. 匿名 2021/06/23(水) 20:55:29 

    過去に機内食トピをワクワクしながら眺めてたわ
    こちらも買って届くまでが一番ワクワクしそう!
    ちょっと欲しいけど半分の量で半額くらいがいいなぁ…

    +4

    -1

  • 49. 匿名 2021/06/23(水) 20:56:32 

    ナシ派の意見が多い中、買いたいと思った私は少数派(笑)

    あまり機内食を食べたことがないからかもだけど、だからこそ飛行機乗らなくても食べられるなら食べたい!

    +15

    -2

  • 50. 匿名 2021/06/23(水) 20:57:18 

    トレーセットだけ欲しい

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2021/06/23(水) 20:58:27 

    >>7
    まあそれで終了だよねw

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2021/06/23(水) 20:58:57 

    >>23

    国内線のプレミアムクラスの食事は、フライト時間で内容変わるけど割と良かった。

    羽田那覇の昼食が美味しかったよ。

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2021/06/23(水) 20:59:02 

    >>3
    そうそう、コンビニ弁当レベル。こんなのわざわざ買うならコンビニで買えば良いのに

    +10

    -1

  • 54. 匿名 2021/06/23(水) 20:59:36 

    >>2
    魚ですかぁ〜?
    肉ですかぁ〜?
    ほぇぇ〜🤷‍♀️💫

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2021/06/23(水) 20:59:47 

    >>47
    むかし乗ったシンガポール航空は豪華だった
    キャビンアテンダントもきれいでした

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2021/06/23(水) 21:01:11 

    機内食ごっこトピのガチ勢のガル民は食いつくと思う!家で出来るもので再現度上げるのが楽しかったけど、これはこれで映えそうだもの✨

    +3

    -2

  • 57. 匿名 2021/06/23(水) 21:02:17 

    >>55

    SQのビジネスのロブスターのなんたらっていうのまた食べたいです。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2021/06/23(水) 21:03:15 

    >>16
    そうだよね、旅のわくわくというスパイス差し引いた機内食て。

    +14

    -0

  • 59. 匿名 2021/06/23(水) 21:03:21 

    >>45
    JALですね。比較的軽めのセカンド・ミールをモスバーガーやケンタッキーなどと提携して楽しめるように工夫している。
    私が乗った時はスープ・ストックTOKYOでした!

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2021/06/23(水) 21:03:24 

    最近は在庫あるみたいだけど、通販始めた最初の頃はすぐ売り切れなってたよね。興味あったけど中身と金額が釣り合ってない気がして買わなかった、、

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2021/06/23(水) 21:03:35 

    >>3
    エサっぽいかんじ

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2021/06/23(水) 21:04:11 

    JALもANAもエコノミーの食事は駅弁以下!
    ビジネス以上だったらお金払ってもいいけど・・・

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2021/06/23(水) 21:07:54 

    気晴らしになるの?

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2021/06/23(水) 21:08:07 

    >>2
    「機内食をわざわざ取り寄せて家で飛行機ごっこする」というスパイスが楽しいわけですよ!

    +20

    -0

  • 65. 匿名 2021/06/23(水) 21:08:36 

    機内食がまずいので、CAも自分で空港でお弁当買って持ち込んで食べてるよ(某外資航空会社)

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2021/06/23(水) 21:09:14 

    >>6
    家で機内ごっこするんだよ!

    +2

    -2

  • 67. 匿名 2021/06/23(水) 21:09:37 

    こんなん買うぐらいなら全日空ホテルでなんか食べるし
    そういえばサンテロワどうなったんだろ

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2021/06/23(水) 21:11:25 

    >>24
    オーストリア航空🇦🇹最高でした。パンがホカホカよ。日系はどちらかと言うとイマイチじゃない?変な蕎麦入ってるし

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2021/06/23(水) 21:11:48 

    >>16
    乾燥がひどくてチョイスがない機内だとなんでも美味しく感じちゃうよね
    ビジネスクラスで出してくれた(ただの)カップうどんが美味しくって、ビックリした覚えがある
    家で食べてもあんなに美味しく思わないんだろうな

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2021/06/23(水) 21:13:11 

    >>1
    タイと北欧の機内食は美味しかった

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2021/06/23(水) 21:13:28 

    >>1
    8食分なら出せなくもないけど、個人的にJALが好き。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2021/06/23(水) 21:14:21 

    >>62
    ビジネス・クラスの食事も最近はコスト抑えてるから質素だよー
    昔はワゴンにフルーツを丸々のせて、どれがいいかチョイスするとCAさんがカットして持ってきてくれたりしたのに、今じゃおカットフルーツひと皿だけ。

    +2

    -1

  • 73. 匿名 2021/06/23(水) 21:18:46 

    >>52

    この区間シャンパン飲めるよね?

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2021/06/23(水) 21:18:58 

    JALの国際線は美味しいと思うけど少数派かな、、、

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2021/06/23(水) 21:22:01 

    >>72
    本当にショボくなったよね
    ステーキのお肉も火が通り過ぎて固いし

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2021/06/23(水) 21:24:24 

    >>34
    こういうジョークのセンスが大嫌いw誰がOKを出すんだろう

    +13

    -0

  • 77. 匿名 2021/06/23(水) 21:24:30 

    >>75
    コロナになってから乗ってないけど、今そんなんなのね。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2021/06/23(水) 21:26:52 

    >>2
    飛行機酔いするので機内食食べると気持ち悪くなった時に思い出してさらに気持ち悪くなるからいつもフルーツ盛り合わせに変えてもらっています。

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2021/06/23(水) 21:28:34 

    >>53
    添加物はどうなんだろ

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2021/06/23(水) 21:34:10 

    トレーセットも2人分で何やら機内食ついて9800円なら1回買ってもいいな

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2021/06/23(水) 21:40:56 

    >>24
    搭載する空港による部分も大きいから国内発と現地発でクオリティ違う

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2021/06/23(水) 21:42:36 

    これもマニアの方向けね。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2021/06/23(水) 21:49:35 

    >>2
    機内でも不味いのに、わざわざ地上で食べるのが理解出来ない。特にご飯が不味い。

    +9

    -1

  • 84. 匿名 2021/06/23(水) 21:55:42 

    機内食をわざわざ家で食べたいとは思わないなぁ。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2021/06/23(水) 22:05:06 

    機内食って何か起きても生存できるようにカロリー高いんでしょ?
    添加物も多いそうだし、家でわざわざ食べたくないな

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2021/06/23(水) 22:07:28 

    >>3
    機内で食中毒を出すわけにはいかないから、味より安全重視だから仕方ないよね

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2021/06/23(水) 22:23:50 

    >>2
    機内食まずすぎて、ビジネスのときしか食べない。エコノミー食は機内で食べてもおいしくないよ。。

    +1

    -2

  • 88. 匿名 2021/06/23(水) 22:25:55 

    トレーセットにもっとデザイン性(飛行機の絵とか)あったら
    甥っ子にあげたいなぁと思った
    トレーも割れ物じゃないし

    子供のご飯セットにちょうど良さそう

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2021/06/23(水) 22:53:08 

    ヨーロッパからのJLでの帰国便で日本人のCAさんになぜか英語でチキンとビーフどちらがいいか聞かれた。
    隣に座ってた旦那は日本語で聞かれたのに

    一体どこの国の人かと思われたんだろ

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2021/06/23(水) 22:56:32 

    >>88
    私も甥っ子姪っ子用に機内食よりもトレーのセット気になりました!

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2021/06/23(水) 23:09:49 

    >>2
    機内でもエコノミーのご飯は全く美味しくは感じないよ。
    ファーストは乗ってことないからわからないし、ビジネスは長距離で2回しか乗ったことないと断りを入れつつ、ビジネスも別に美味しくない。
    地上のお店や海外のラウンジの方が美味しい。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2021/06/23(水) 23:10:30 

    >>1
    ANAはまだいい方だけど機内食ってとりあえずお腹を満たす為に食べるイメージ
    ビジネス以上だと美味しいけどね

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2021/06/23(水) 23:45:03 

    てか
    コレって
    マニア的には
    実物機内食アイテムとして
    未使用で保存するでしょw

    +0

    -1

  • 94. 匿名 2021/06/24(木) 00:18:50 

    ニュークックチル方式の入院食なんて機内食そのものだよ(元々航空会社が機内食でやっていた事を病院が病院食に流用したから)

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2021/06/24(木) 01:22:12 

    いや美味しいよ

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2021/06/24(木) 01:24:54 

    >>36
    だったらフルーツとかお肉とかの方が良いです。

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2021/06/24(木) 02:07:07 

    海外の機内食のナゾ和食が結構好き。
    頑張ったな!って所もあるし、これは何‥?ってのもあるし。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2021/06/24(木) 11:25:35 

    >>64
    みんな手厳しいよねwちょっとした非日常だよ。

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2021/06/24(木) 11:34:41 

    >>98
    駅弁とか物産展と同じだよね

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2021/06/24(木) 15:47:46 

    航空業界いたけどエコノミーのミールなんてどこの会社も大体200~250円くらいなもんだもんね・・・

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2021/06/24(木) 17:27:25 

    >>100
    そんなのほかの飲食店も同じじゃない?

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2021/06/24(木) 17:51:56 

    経営大変なんだね

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2021/06/24(木) 19:18:01 

    >>5
    美味しくないよね。開発してる人が頑張ってるのはわかるけど、機内っていう環境が食べ物を美味しく感じさせるのは乾燥しすぎてて無理って昔世界まる見えでやってたよ。
    その中で一流シェフが機内食づくりに取り組むんだけど、最終的にはお客さんに食事前に鼻うがいしてもらって鼻を湿らせることで嗅覚をアップして食べさせてた(笑)

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。