ガールズちゃんねる

神戸ルミナリエ、2年連続の中止 イタリアからの機材、職人来日など見通せず 代替行事を検討

66コメント2021/06/23(水) 14:16

  • 1. 匿名 2021/06/22(火) 19:38:37 

    神戸ルミナリエ、2年連続の中止 イタリアからの機材、職人来日など見通せず 代替行事を検討|総合|神戸新聞NEXT
    神戸ルミナリエ、2年連続の中止 イタリアからの機材、職人来日など見通せず 代替行事を検討|総合|神戸新聞NEXTwww.kobe-np.co.jp

    毎年12月に開かれる光の祭典「神戸ルミナリエ」について、兵庫県や神戸市などでつくる組織委員会は22日、昨年に続いて今年の開催を中止すると発表した。


    昨年は代替行事として、東遊園地(同市中央区)で光の聖堂「カッサ・アルモニカ」を展示。約2万5千人が訪れた。今年も密集や密着の回避に配慮した代替行事を検討する。

    +16

    -7

  • 2. 匿名 2021/06/22(火) 19:39:35 

    1回行ったことあるけど、すごい人だよね。
    途中で抜けて、ショッピングした。

    +121

    -1

  • 3. 匿名 2021/06/22(火) 19:41:14 

    近所なので滅多に行かないけど、数年に1回くらい見に行くとわりと感動する笑

    +28

    -0

  • 4. 匿名 2021/06/22(火) 19:41:31 

    東京ミレナリオには行ったことがある

    +11

    -12

  • 5. 匿名 2021/06/22(火) 19:41:36 

    神戸市民だけど一度も行ったことないわ

    +22

    -22

  • 6. 匿名 2021/06/22(火) 19:41:53 

    初期の頃、早めに場所取りしてたのに点灯直前にトイレ我慢出来なくなって点灯見逃した思い出。

    +28

    -0

  • 7. 匿名 2021/06/22(火) 19:43:04 

    >>5
    神戸市民になって10年になるけど私も行ったことない。あれだけ人いたら疲れそうだし…

    +15

    -4

  • 8. 匿名 2021/06/22(火) 19:43:17 

    オリンピックはやるのに。

    +22

    -7

  • 9. 匿名 2021/06/22(火) 19:43:29 

    >>5
    こういうアピールする人の心理って何なんだろう?
    色んなトピに似たような人いるけど

    +45

    -7

  • 10. 匿名 2021/06/22(火) 19:44:53 

    何それ?

    +1

    -0

  • 11. 匿名 2021/06/22(火) 19:45:34 

    昔から今年で最後みたいに言ってない?

    +15

    -0

  • 12. 匿名 2021/06/22(火) 19:46:05 

    阪神淡路大震災の鎮魂の意味で行われていたけど、どんどん趣旨が違うようになってきているような…。

    +126

    -1

  • 13. 匿名 2021/06/22(火) 19:46:50 

    親が行ってみたいと言っててコロナが終息したら連れて行こうと思ってたけど凄い人なんだね
    お年寄りは疲れちゃいそうだからダメかなこれは…

    +6

    -0

  • 14. 匿名 2021/06/22(火) 19:47:19 

    +16

    -1

  • 15. 匿名 2021/06/22(火) 19:49:43 

    なんとなくこのままフェードアウトしそうな。

    +23

    -0

  • 16. 匿名 2021/06/22(火) 19:50:09 

    撮影する時、マナーの悪い人がいるんだよね。

    +15

    -1

  • 17. 匿名 2021/06/22(火) 19:51:38 

    大混雑して迷惑だからこれを機にやめればいいのに、と思ったけどどうせ秋で神戸の職場から退職するからどうでもいいわ

    +10

    -6

  • 18. 匿名 2021/06/22(火) 19:55:28 

    屋台の食べ物を食べる事を楽しみにしている若者の多い事。
    嬉々としてインスタにあげている。
    震災で亡くなった方達への鎮魂と神戸の復興という本来の趣旨とは、違う。

    +57

    -2

  • 19. 匿名 2021/06/22(火) 19:56:19 

    元アナウンサーの近藤サトさんのご主人がプロデュースしている。

    +7

    -0

  • 20. 匿名 2021/06/22(火) 20:02:54 

    もう年末の予定か。
    もう半年終わるね。
    12月どうなってるかな。私生きてるかな。

    +3

    -0

  • 21. 匿名 2021/06/22(火) 20:04:21 

    イルミネーション、デートスポット化してることに
    あまりいい気しない

    デートしにきてる人に限って
    ルミナリエ募金してくれない

    +35

    -3

  • 22. 匿名 2021/06/22(火) 20:09:41 

    >>1
    どんどん来日させて輸入して人集めてやっていいのに
    2万人以下ならせーふせーふ

    +1

    -4

  • 23. 匿名 2021/06/22(火) 20:12:27 

    県外から大学1年のときに引っ越してきてその年に初めて行った。すっごい感動したの覚えてる。もう3年生になっちゃった

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2021/06/22(火) 20:14:23 

    >>2
    最近は途中で出入りしにくくなってるんですよね
    柵立ってたり警備員がいたりして
    フラッと立ち寄りにくいし入口付近が余計に混雑するからやめてほしい

    +34

    -0

  • 25. 匿名 2021/06/22(火) 20:14:52 

    >>12
    ただのイベントに成り果ててるよね。成仏できんわ。

    +26

    -0

  • 26. 匿名 2021/06/22(火) 20:17:37 

    >>21

    たった100円をね、しない人だらけ
    だからこそ私は10箇所くらいしながら歩く
    500円玉より100円玉を数枚ずつ入れるよ
    3千円くらいかな行ったときは入場料と思って募金してる
    復興支援しない人だらけだから入場料取っていいと思うけど、その作業もまた経費、時間かかるから混雑深刻化しちゃうんだよね、、、

    +21

    -0

  • 27. 匿名 2021/06/22(火) 20:18:32 

    >>4
    レミオロメンの歌なら聞いたことある

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2021/06/22(火) 20:20:07 

    >>18
    まあ、そうなっちゃってもしかたない
    牛肉の串焼きおいしかったよ

    +2

    -2

  • 29. 匿名 2021/06/22(火) 20:21:20 

    ルミナリエのどこが追悼だよ。笑わせんな。
    屋台だとかなんだとかでもうお祭りイベント化してんだから一生やらなくていいよ。

    +17

    -4

  • 30. 匿名 2021/06/22(火) 20:21:52 

    >>26
    寄付したい気持ちはあるけど、寒い冬に手袋外して財布から汚い小銭取り出したくないんだよねー
    キャッシュレス決済募金できないもんかな??

    +2

    -6

  • 31. 匿名 2021/06/22(火) 20:24:29 

    >>12
    お祭りが本来の主旨から変化していくことなんてよくあること。
    祇園祭で本当に疫神や死者の怨霊などを鎮めなだめる気持ちで祭りに参加してる人が今どれだけいるかな??

    +19

    -0

  • 32. 匿名 2021/06/22(火) 20:26:08 

    >>30

    コロナ禍だからこそネット上でしてくれたら参加しやすいね

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2021/06/22(火) 20:26:08 

    >>13
    随分前に行きましたがすごい人でしたよ。
    前にも進めないほど。
    リュックとか背負っていたら潰れるし
    どさくさに紛れて痴漢するバカもいるらしい。
    確かに綺麗ですけど、密どころではないので、機材うんぬんよりもそりゃあ中止だと思います。

    +15

    -0

  • 34. 匿名 2021/06/22(火) 20:28:29 

    兵庫県や神戸市はちゃんと県民市民のことを考えてていいなぁと思う京都市民です。

    +4

    -1

  • 35. 匿名 2021/06/22(火) 20:29:34 

    >>13

    若くてもかなりハード
    その年によるのと、曜日、時間、天気で全く違う
    毎年日付入場数記録をHPで公開してたけどほんと日による
    おかしな人や集団と並ぶと始まる前から地獄だよ
    ちょい進み、止まり、回り道を曲がってを繰り返す
    ようやく灯りが見えてもまだまだ曲がるを繰り返す
    ハードすぎてもう30代になった今は無理です
    年配の方は控えたがいい

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2021/06/22(火) 20:31:34 

    >>9
    地元民ってやっぱりそうなんだ〜って感想しか抱かないけど、なにか引っかかるの?
    縁がある地域なら、絡めてコメントしてる人結構居ない?

    +5

    -6

  • 37. 匿名 2021/06/22(火) 20:37:39 

    >>9
    あまりの人出に気後れするのかもね。

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2021/06/22(火) 20:39:14 

    >>14
    凄い。まるで絵本の中みたいな。

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2021/06/22(火) 20:41:29 

    >>1
    日本、世界にコロナを広めた中国人を恨むしかない

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2021/06/22(火) 20:42:08 

    >>9
    震災の復興を願って地元の人にこそ行ってほしいな、っていう個人的な思いです

    +12

    -1

  • 41. 匿名 2021/06/22(火) 20:43:18 

    本来の目的とは全く違うものになっているような気がするし、中止でいいと思う
    綺麗だけど人が多いだけでゆっくり見れないし

    +4

    -1

  • 42. 匿名 2021/06/22(火) 20:44:03 

    当たり前

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2021/06/22(火) 20:45:49 

    >>33
    私もずいぶん前に行ったけど、駅から会場まで一時間くらい歩かされた記憶。柵で仕切ってあって自由に出入り出来ないから沿道のお店は商売にならないだろうなーって思いながら歩いてた。

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2021/06/22(火) 20:45:59 

    >>31
    本来の趣旨を知ることは大切

    +4

    -1

  • 45. 匿名 2021/06/22(火) 20:55:20 

    オリンピックやるのにねぇ。

    +6

    -1

  • 46. 匿名 2021/06/22(火) 21:00:22 

    短大の時に行ったな
    みんな元気かな
    実家に帰りたいよ、、、

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2021/06/22(火) 21:02:53 

    >>1
    ルミナリエは今年で最後、今年で最後といって動員数を増やしてたよね。いいイメージないな。辞める辞める詐欺だったから、本当にやめたらいいのにと思ってた。

    寒いし。他にもいっぱいイルミネーション綺麗なところあるのに。なにがいいのか。

    +17

    -1

  • 48. 匿名 2021/06/22(火) 21:32:17 

    >>17
    色んな思いがあって開催されてるイベントなのにその言い方はないわ。

    +4

    -1

  • 49. 匿名 2021/06/22(火) 21:50:04 

    ちゃんとイタリアの職人がやってたことを今知った

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2021/06/22(火) 22:03:13 

    >>18
    私が中学生の頃に始まって、皆勤ではないけどかなりの回数行っています。
    必ず寄付し、東遊園地では1人静かにお祈りしています。
    ルミナリエは確かに美しい。
    ただし本来の意味を理解しない人には来て欲しくないと思っています。

    +15

    -0

  • 51. 匿名 2021/06/22(火) 22:07:31 

    ああ今年も中止か…。寂しいなぁ。むなしいなぁ。いつの日かまた見ることができる日を。

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2021/06/22(火) 22:08:35 

    いつか行ってみたい😊

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2021/06/22(火) 22:10:28 

    昔と比べて、光のトンネルアーチの間隔がひろくなり、距離が短くなったような気がします。

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2021/06/22(火) 22:18:41 

    白髪の元アナウンサーの二度目の旦那さんがプロデューサーだったよね。

    +2

    -1

  • 55. 匿名 2021/06/22(火) 23:04:52 

    >>5
    結構そういう人多いね
    行ったことないとかもう何年も行ってないとか
    観光イベントっぽくなっちゃってるのかも

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2021/06/22(火) 23:45:57 

    >>4
    私も東京ミレナリオは見に行った
    東京駅の改築で最後の年に見に行った翌朝元カレと別れた思い出

    キラキラしてたな…東京

    +3

    -3

  • 57. 匿名 2021/06/23(水) 01:54:56 

    >>12
    『これって大震災あって始まったみたいよ』って豆知識みたいに話題が出るだけで、震災を知らない世代が震災を知るきっかけ、風化させないっていう意味ではいいのでは。
    震災の傷は癒えないけど、灯りが灯るのは前向きになれる。

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2021/06/23(水) 02:33:56 

    >>24
    割り込みしてトラブルや喧嘩にスリとか迷子とかの犯罪とかや近隣のお店前のゴミや邪魔になるからとかだよ 楽して見ようとするのができないばかり言ってちゃだめだよ

    +4

    -1

  • 59. 匿名 2021/06/23(水) 02:34:51 

    >>53
    寄付が少なくて距離がかなり短くなってしまった

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2021/06/23(水) 06:20:19 

    >>13
    見るまでものすごい時間がかかるよ。
    ずーーーっと迂回させられてノロノロ歩いて会場に着くまでがめちゃ長い。
    待つのも歩くのもしんどい。
    私20代前半でそれだったからご高齢ならもっときついと思う。
    まあ人の多さにも多少は左右されるけれどね。
    近くの道(って言っても車で何百m)から離れて車からチラッと眺めるぐらいがいいんじゃないかな。
    現場は人の多さと距離と時間で辟易する。
    子供とかもきついと思う。

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2021/06/23(水) 06:42:28 

    >>1
    これが始まった頃に行った時は、まだ見れたけど、数年経って行ったらめちゃくちゃ並ぶし、人多すぎて楽しくなかった。
    震災後10年くらいだけやるとか言ってたような気がするけど、結構続いてるんだね。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2021/06/23(水) 08:23:56 

    今更だけど、イタリアのものだったのか。
    イタリアからの善意じゃないよね?
    復興を願うなら日本のものを使う発想はなかったのかな。

    +0

    -2

  • 63. 匿名 2021/06/23(水) 08:39:29 

    ルミナリエって元々震災の鎮魂と復興の為だったんてしょ
    もういい気がするけど

    +0

    -1

  • 64. 匿名 2021/06/23(水) 09:18:37 

    >>48
    自分も被災者だけど別にいろんな思いはこれに込めてくれなくていい。最近は単なるイベント化してたし。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2021/06/23(水) 12:07:11 

    >>36
    横だけど、阪神大震災経験した神戸市民からしたらカチンと来るものあるんだと思う
    ルミナリエはただのイルミネーションじゃなくて、震災からの復興って意味が込められてるから

    大学で神戸来たけど「ルミナリエ今年はいいかな〜、もう2回見たし」みたいなこと友達と話してたら、それ聞いてた先輩に怒られた

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2021/06/23(水) 14:16:13 

    >>65
    大阪や東京とかで似たような名前つけたイルミイベントとか作るから余計に一緒にされてる感あるよね

    毎年デザインも変わるし意味があるとか色々してるのにね

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。