ガールズちゃんねる

音が出る子供のピッピ靴。あなたは賛成派?反対派?

863コメント2013/08/26(月) 18:18

  • 1. 匿名 2013/08/05(月) 11:58:04 


    ▼賛成派の意見
    “移動はほぼ抱っこやベビーカーで、すぐ尻もちをつく位の子ならあり。小走りする位の子はなし。”
    “あり。葬式とかは、もちろんなしだけど。”
    “ヨチヨチ歩き位の小さな子だったらかわいいけど、しっかり歩くようになったらナシ。”
    “場所によってあり。うちは静かな場所とか履かせない!ヨチヨチ歩きのこの夏だけにする。”
    “病院とかはなしだけど普段使うには別にいいと思う。”

    ▼反対派の意見
    “走り回ってジャンプするような子が、無理矢理はいていた。”
    “場所を考えてほしい。病院で目の前を行ったり来たりされた時は困った。”
    “総合病院内で履いていて、注意されて「これしか靴ないですけど」みたいなやり取りをみてから、TPOがわからない親がいる限り迷惑になるんだな……と思い反対派になりました。”
    “かわいいから買ったけど、うるさくて響くし、迷惑だと思って後ろのやつ取って履かせている。”
    音が出るピッピ靴。あなたは賛成派?反対派? - Ameba News [アメーバニュース]
    音が出るピッピ靴。あなたは賛成派?反対派? - Ameba News [アメーバニュース]news.ameba.jp

    よちよち歩きを始めた赤ちゃんの『ピッピ靴』ってとてもかわいいですよね。子どもに履かせたことのあるママ、これから履かせようと思っているママも多いでしょう。ただし、履かせる場所を間違えてしまうと、非常識と思われてしまう可能性もあるようです。どんな事に気を付ければ良いか、いつまでピッピ靴を履かせてもOKか、などママ達の声をご紹介いたします。

    +99

    -19

  • 2. 匿名 2013/08/05(月) 11:59:33 

    特に気になったことなかったわ。

    子供の靴くらいで目くじら立てなくてもいいじゃん

    +2089

    -173

  • 3. 匿名 2013/08/05(月) 12:00:02 

    その時の、自分の心の状態による!

    +965

    -71

  • 4. 匿名 2013/08/05(月) 12:00:06 

    >葬式とかは、もちろんなしだけど。

    葬式で履かせる親はさすがにいないでしょ 笑

    +1593

    -19

  • 5. 匿名 2013/08/05(月) 12:00:47 

    人が多いところに連れていくときは避けてほしい。
    結構耳障りだよ。

    +898

    -240

  • 6. 匿名 2013/08/05(月) 12:01:28 

    場を考えてもらえればアリ。
    病院とか、静かにしなくてはいけない場所で履かせるのは無し。

    +1245

    -20

  • 7. 匿名 2013/08/05(月) 12:01:36 

    私は嫌かなー
    いちいち音させる意味もないと思うし
    子供には履かせたことない

    +498

    -417

  • 8. 匿名 2013/08/05(月) 12:01:45 

    別にかわいいなら

    賛成。

    少しうるさくても
    かわいいから許せる。


    わざわざ反対するほどでもない。

    +1073

    -224

  • 9. 匿名 2013/08/05(月) 12:02:16 

    いいじゃん、べつに。

    +864

    -159

  • 10. 匿名 2013/08/05(月) 12:02:31 

    >TPOを考えてピッピ靴を履かせるようににすれば

    軽く書いてあるけど、子供って気に入るとそれ以外の靴は絶対にいや!とか言うことあるから難しいんだよね(>_<)

    +838

    -54

  • 11. 匿名 2013/08/05(月) 12:02:50 

    かわいらしいと思う。

    よちよち歩く姿とピコピコ靴は微笑ましい

    +852

    -119

  • 12. 匿名 2013/08/05(月) 12:03:15 

    マンションの8階に住んでいますが
    日曜日の朝っぱらから
    お外で遊んでいるのか
    ピーピーピーピー鳴り響いて
    イライラしてしまいます(´;ω;`)

    +591

    -355

  • 13. 匿名 2013/08/05(月) 12:03:40 

    確かにうるさいと感じたことはある

    +706

    -118

  • 14. 匿名 2013/08/05(月) 12:03:50 

    はぁ?反対?今はそんなん議論するような必要あるんだね。はぁ。

    +559

    -203

  • 15. 匿名 2013/08/05(月) 12:03:57 

    あんよを覚えたての子が、歩く事を楽しく感じられる様にヨチヨチ期に履かせるのは良い事だと思います。
    うちもヨチヨチ期には履かせました。
    ただやっぱり親がちゃんとTPOは考えないと。

    +652

    -31

  • 16. 匿名 2013/08/05(月) 12:04:14 

    結局これもベビーカーと同じで、配慮が足りない一部の親のせいで否定派が増えるんじゃないのかな…
    抱っこじゃダメなのかな 「電車内のベビーカー」にさまざまな声
    抱っこじゃダメなのかな 「電車内のベビーカー」にさまざまな声girlschannel.net

    抱っこじゃダメなのかな 「電車内のベビーカー」にさまざまな声 中には、ベビーカーでの乗車自体に否定的な見方をもつ人も。 ・最近のベビーカーってやけに大きい。大人一人分以上の場所を取られます ・超ラッシュなのに平然と乗ってくる人。かなり不愉快…… ・...

    +376

    -19

  • 17. 匿名 2013/08/05(月) 12:05:03 

    なんというか、日本って本当に子育てしにくい国なんだね(;´・ω・)

    +850

    -100

  • 18. 匿名 2013/08/05(月) 12:05:12 

    あれってわざと音出してる靴なんだ?
    特に深く考えた事なかった。

    +163

    -33

  • 19. 匿名 2013/08/05(月) 12:05:16 

    >“ヨチヨチ歩き位の小さな子だったらかわいいけど、しっかり歩くようになったらナシ。”


    これに一票。
    TPOさえわきまえておけば問題ない。
    むしろピコピコ歩いてて可愛い。

    +586

    -41

  • 20. 匿名 2013/08/05(月) 12:05:30 

    ヨチヨチ歩きのピッピは可愛いけど、やっぱりTPOは考えないと。
    我が子は可愛いから許されると思ってる、世間知らずな親は買ったらダメ。

    +361

    -24

  • 21. 匿名 2013/08/05(月) 12:05:41 

    別にそんな靴はかなくたって子供は可愛いよ
    迷惑になるだけだし履かせない

    +265

    -160

  • 22. 匿名 2013/08/05(月) 12:05:53 

    可愛いと思うんだけどな〜♪
    でもイライラしてる時には ん⁈ってなる‼
    時と場合によるかな。

    +154

    -49

  • 23. 匿名 2013/08/05(月) 12:06:03 

    ピーピー音 聞くと微笑ましいなぁと思ってるけど
    総合病院は、うーん、ギリギリアウトの様な気もするな
    体調悪いときはそう言う事に敏感になるし
    親のモラルが求められるね

    +296

    -24

  • 24. 匿名 2013/08/05(月) 12:06:06 

    子供の靴なんかより
    うるさい物たくさんある

    無駄にブンブン言わせてるバイクとか・・・

    +647

    -38

  • 25. 匿名 2013/08/05(月) 12:06:12 

    自分の子は履かなかったけど、履いてる子見てて微笑ましくなる。

    反対の人が居るとは思わなかった(>.<)

    +383

    -74

  • 26. 匿名 2013/08/05(月) 12:06:33 

    自分の子には買わなかった。
    否定的な考えの人が必ず居ると思ったから。

    履いてる子見ても、微笑ましいと思ったり、うるさい!と思ったり、自分でさえ時と場合によっていろいろ感じるかな。

    +169

    -46

  • 27. 匿名 2013/08/05(月) 12:06:54 

    子供いないので親の立場ではわかりませんが、子供らしくて微笑ましいし、むしろ好きです。

    音が鳴ってる方が、子供がちゃんと近くにいる事が分かって安心するかも(*^_^*)

    +395

    -54

  • 28. 匿名 2013/08/05(月) 12:07:06 

    4さん、それが葬式で履いてる子もいるんです!
    見たことあります。
    もちろん悪いのは履かせてる親だとは思いますが…

    +194

    -14

  • 29. 匿名 2013/08/05(月) 12:07:51 

    最近履いてる子供あまり見ないけどまだあったんだね。
    私は微笑ましくて可愛いと思うけどうるさいと思う人も沢山いるだろうから公共の場では控えた方がいいと思う。

    +132

    -18

  • 30. 匿名 2013/08/05(月) 12:07:58 

    病院とか電車でずっとピッピ鳴ってるのはやめて欲しいと思う時があるな。
    子供は動いちゃうもんだからずっと鳴り続ける。

    +182

    -9

  • 31. 匿名 2013/08/05(月) 12:09:51 

    これにうるさい!とか言う大人ってどんだけ心せまいの 笑

    +436

    -154

  • 32. 匿名 2013/08/05(月) 12:09:53 

    可愛いよ、ぴっぴ。
    一生懸命歩いてるなぁって微笑ましい。

    そんなの反対言うならヒールのカツンカツンの方が耳触り。

    +480

    -82

  • 33. 匿名 2013/08/05(月) 12:10:18 

    可愛いって思ってるのは履かせてる親だけで、全員が受け入れられるわけじゃないし、中には具合悪い人だっているかも知れないんだから、場所はきちんと選ぶべきだと思う。

    周りは「なんであの親、あんな靴履かせて来てんの?非常識?!あいつバカ?」って、親に冷たい目線を向けてるもんですよ。

    +202

    -232

  • 34. 匿名 2013/08/05(月) 12:10:45 

    ギャン泣きを放置する親もいるからね。
    そっちの方がどうにかしてほしいわ

    +362

    -33

  • 35. 匿名 2013/08/05(月) 12:12:38 

    ドッグランに履かせて来る親がいてとても困る。ピッピとなるオモチャが好きなワンちゃんも居るし、犬に飛びかかられたらどうするんだろうとヒヤヒヤする。
    通常、ドッグランはわんこ連れしか入れないのに母親と子供だけで来て、怪我でもさせたら文句を言われるだろうし。
    その親子に遭遇してからピッピ靴がとても嫌い。

    +188

    -38

  • 36. 匿名 2013/08/05(月) 12:12:39 

    日本って子どもに優しくない国だね
    自分の子供よりも他人の目を気にする(ヽ'ω`)
    でも履かせるならちゃんと場所はわきまえるよ(笑)

    +266

    -72

  • 37. 匿名 2013/08/05(月) 12:12:51 

    歩きはじめの子、イヤイヤ期、魔の2歳児と言われる時期はこだわりが強くて、どこへ行くのも長靴しか履きたがらなかったり、お気に入りを見つけると離さない。
    そこをうまくコントロールするのが親でしょ!って言われたら終わりだけど、それを履いてる事でお利口にしてくれたりもする。
    流石にお葬式ではアウトだと思うけど、病院でも走り回ったりしないで、普通に歩くくらいならいいのでは?

    +220

    -125

  • 38. 匿名 2013/08/05(月) 12:12:51 

    静かにしないといけない場所に履かせてくる親はちょっとどうかと思うわ。

    +232

    -17

  • 39. 匿名 2013/08/05(月) 12:13:05 

    顔が可愛いかったらよし

    クソぶっさいくなのはダメ

    +48

    -243

  • 40. 匿名 2013/08/05(月) 12:13:09 

    可愛くて微笑ましいけどな〜!!

    それよりイヤホンとかの音漏れとかのほうがイラっとくる

    +245

    -51

  • 41. 匿名 2013/08/05(月) 12:13:44 

    音の出る靴って衝突防止とか迷子防止とかの意味では役に立つんだけどね。
    不快に思う人も多いんだね。

    +358

    -16

  • 42. 匿名 2013/08/05(月) 12:13:51 

    全然、気にしたことなかった

    +194

    -37

  • 43. 匿名 2013/08/05(月) 12:13:56 

    美術館とかにあれ履いて来られると本当に困る!音のなる靴は昔からあるし、私も履かせた事あったけど、やはりTPOは考えて欲しいかな
    あと、光る靴も場所わきまえて欲しいと思います。

    +218

    -20

  • 44. 匿名 2013/08/05(月) 12:14:06 

    少子化になるわけだ

    日本は他人にうるさすぎる

    +341

    -88

  • 45. 匿名 2013/08/05(月) 12:14:44 

    昔、近所の子供が家の前でずーっとキュッキュッいわせて遊んでたんだけど確かにちょっとうるさい!と思ってしまった。
    親としてはどこにいるかすぐ分かるし子供も歩くのが楽しくなる…というメリットはあるんだろうけど他人からしたら迷惑になる事あるという事も理解しておいた方がいいかも。

    +162

    -58

  • 46. 匿名 2013/08/05(月) 12:14:45 

    TPOって冠婚葬祭しか思い浮かばないんだけど。

    うるさいなんて言ったらどこにも履いていけないよ。

    議論する程のことか?

    +212

    -85

  • 47. 匿名 2013/08/05(月) 12:14:56 

    図書館でそのサンダル履いて走り回ってる子を見たときはイラっとした。
    うるさかったけど、そう思う私は心狭い?

    +232

    -69

  • 48. 匿名 2013/08/05(月) 12:16:58 

    ヨチヨチ歩きの子なら可愛い。
    だけど、普通に歩ける子が履いてるのはちょっとないと思う。

    +125

    -26

  • 49. 匿名 2013/08/05(月) 12:17:12 

    小さい頃自分も履いてたな~
    私は気にならないです
    音がした方が子供がいるってわかるし
    やっと歩けるようになったぐらいの子なら
    音がなるの楽しくてよく歩くようになりそう

    +137

    -30

  • 50. 匿名 2013/08/05(月) 12:17:15 

    みなさんも小さい頃はいてませんでしたか?
    むしろ 昔の方が沢山の子供がはいていた気が…ピコピコ

    +186

    -34

  • 51. 匿名 2013/08/05(月) 12:18:39 

    私はかなりな子供嫌いで、うちには子供もいません。
    そんな私でも、音の出る靴は気にしたことなかった。

    +74

    -14

  • 52. 匿名 2013/08/05(月) 12:20:34 

    子どもに罪はない。

    +66

    -7

  • 53. 匿名 2013/08/05(月) 12:20:36 

    歩き方汚くて、ヒールをカッツカツ鳴らして歩いてる女の子の足音よりよっぽどマシ。
    そんなに不快な音じゃないし。

    +100

    -34

  • 54. 匿名 2013/08/05(月) 12:20:54 

    子供だからあまり気にならないけど、大人が靴のカカトを踏んだりしてボコボコ鳴らしながら歩く方がうるさいな

    +75

    -14

  • 55. 匿名 2013/08/05(月) 12:22:04 

    TPOをさえわきまえてればいいと思う。
    実際子どもに履かせてたし
    うるさいと思う人は思うんだろうなぁ…と
    思ってはいたけど、うろちょろうろちょろする
    子どもの行動が音で伝わってくるから
    スーパーなど商品に目をやってる時とか
    子どもを直視してやれない時とかに
    音監視できて助かるって理由もあるので
    反対とは思わないです。

    +66

    -13

  • 56. 匿名 2013/08/05(月) 12:22:09 

    ミュールとかの方がホントうるさいわ。

    +86

    -19

  • 57. 匿名 2013/08/05(月) 12:22:32 

    ぴっぴ靴って小さい時しか履けないし可愛いから全然いいと思います。
    まあ…場所は考えなきゃダメですが。

    +68

    -12

  • 58. 匿名 2013/08/05(月) 12:22:35 

    小学生のローラー靴の方が迷惑だ。

    +197

    -1

  • 59. 匿名 2013/08/05(月) 12:23:57 

    アメーバニュース見たとき、絶対誰かこのネタ出すと思った。

    +11

    -4

  • 60. 匿名 2013/08/05(月) 12:24:52 

    全然うるさくないし可愛い。
    癒される。
    反対とか賛成とか馬鹿みたい。

    +80

    -36

  • 61. 匿名 2013/08/05(月) 12:25:39 

    病院でも美術館でも履かせてますけど!
    子供なんだからよくない?
    心狭い人が多くてびっくりです!

    +17

    -138

  • 62. 匿名 2013/08/05(月) 12:25:49 

    娘が1歳前後の頃に履かせてました。

    まだよちよち歩きで、その音の出る靴を履くと楽しそうに歩いてました。


    もちろん親もTPOを考えないといけないですけどね。

    +61

    -5

  • 63. 匿名 2013/08/05(月) 12:25:53 

    私もヒールのカツカツ音とかサンダルでペチペチ音立てて歩く大人の足音の方がよっぽど嫌。
    神社とかの砂利道を足引きずって歩く音とかもね。
    歩き方汚い人、幻滅する。
    ちゃんとした歩き方してたらヒールでもサンダルでも大きな音なんて出ないもん。

    +73

    -12

  • 64. 匿名 2013/08/05(月) 12:26:29 

    世の中には子供が大嫌い!って人も沢山いるしこういうのにストレス感じる人もいると思う。
    ただの自己満足で履かせるのはなんだかな…と思う。

    +50

    -43

  • 65. 匿名 2013/08/05(月) 12:26:38 

    公共の場を控えればって家出れば全て公共の場だと思うけど。

    +70

    -7

  • 66. 匿名 2013/08/05(月) 12:27:15 

    子育てするのが怖くなります。
    こんなことでも気にしなければならないんですね。

    なんだかとっても疲れた。

    +99

    -32

  • 67. 匿名 2013/08/05(月) 12:27:20 

    ピッピ靴の一番の使用目的は音で監視できるから

    これを考えたらうるさいとは思わなくなった

    +78

    -22

  • 68. 匿名 2013/08/05(月) 12:28:29 

    泣いたり走ったり寝たりなんて子供の仕事だから。
    知らぬうちに何処かに歩いてってしまうのを知らせる道具でもあるんでしょ?

    子供って印籠があれば何でも許されると甘えて親が何もしてないのは考えものだけどさ。

    +68

    -9

  • 69. 匿名 2013/08/05(月) 12:29:58 

    音が出ると監視も出来るだろうし、
    あれって、ちゃんと足を上げ下げしないと音が出ないから、
    正しい歩き方の練習にもなるしいいと思うけどね。

    +47

    -21

  • 70. 匿名 2013/08/05(月) 12:30:12 

    子供嫌いだけどピッピ靴についてそんな風に考えたことなかったです。ピッピピッピして歩いてる姿は微笑ましいけどなぁ。
    でも言われてみると今まで図書館、美術館、病院でそういった子は見たことない。病院にはいろいろな方がいるし、頭痛が酷かったら確かにあの音は苦痛かも。

    +58

    -8

  • 71. 匿名 2013/08/05(月) 12:30:29 

    肯定派が多くて意外!
    某ベネッセ掲示板でもよく話題になってて大多数が否定派だったんだけど、ここでは違うんですね~

    私は嫌いじゃないです。子供いない時から可愛いなと思ってました。
    我が子には買いませんでしたが。

    +45

    -9

  • 72. 匿名 2013/08/05(月) 12:30:48 

    いつかこのサイトで見た子供嫌いトピでもちょっとショックだったけど世の中には色んな人がいるしね。
    皆が皆可愛いと思うわけではないので気をつけた方がいいかも。

    +36

    -2

  • 73. 匿名 2013/08/05(月) 12:32:34 

    子どもは一歩外へ出れば子ども嫌いな人は嫌いだし、ただでさえ迷惑がられる存在じゃん。

    私は家の前の犬の鳴き声の方がイライラする。

    なんだかんだ生きてればお互い様なんだよ。

    +60

    -5

  • 74. 匿名 2013/08/05(月) 12:36:00 

    このトピって独身の方か子供がいない方が立てたのかな?

    子供が出来れば分かるとおもうよ。
    子供がいると『自分の子供が煩い』って思われるのが嫌だから、結構回りに気を使う。
    それでも、些細な事で文句を言う人も稀にいる

    靴の音ぐらい可愛らしくていいじゃないですか?


    中には、DQN親だと腹が立つ事もありますけどね。
    一部のDQN親の所為で、そう思われるのが辛く思います。

    +41

    -28

  • 75. 匿名 2013/08/05(月) 12:36:38 

    公園とかなら微笑ましいだけだけど

    静かにしないといけないところに履かせてくるのはだめだよね。

    でも実際病院と映画館でピッピピッピうるさかったことあるし

    TPOわきまえないで履かせてきちゃう人もいるわけで

    そういう人たちがいる限り悪い印象も持たれるだろうね。

    +57

    -4

  • 76. 匿名 2013/08/05(月) 12:36:43 

    確かに可愛いし、微笑ましい。
    だけどみんなが賛成してるわけじゃないし、耳触りに感じる人がいるのも事実。
    可愛いければアリって考えは違うと思うけどな。
    公園やスーパー、行楽地なら気にならないけど。電車やバス、病院や図書館、美術館など「本来騒ぐ場所ではないところ」や「静かにするのがマナー」な場所で履かせてるのは、親が非常識だと思う。特に病院なんか、不調がある人が集まるんだから配慮は必要。
    ≫61みたいに開き直るのは、自分の事しか考えてないからではないですか?

    +73

    -6

  • 77. 匿名 2013/08/05(月) 12:39:49 

    61.
    病院でも美術館でも履かせてますけど!
    子供なんだからよくない?


    うん、それはよくない!!
    私なら美術館に来るお金があるなら、普通の靴買ってあげたら?って思う。
    普通の靴を買うお金がないのか何なのか知らないけど、そんな靴しかないならわざわざ来なくて結構。

    +88

    -13

  • 78. 匿名 2013/08/05(月) 12:40:53 

    まさに今履かせてます。
    ひとり歩きが楽しくて
    手を繋いでもすぐ逃亡。
    そんな時にピッピッの音で居所をつかめるので重宝してます。
    私自身、子供がいない時でも気にしたことがなかったから否定される方がいるとはビックリ。
    だからこのトピ見て気を付けようと思いました。
    でも正直…
    生きづらい世の中になったな~と思う…

    +114

    -30

  • 79. 匿名 2013/08/05(月) 12:41:09 

    ショッピングモールとかでピッピ靴履いてる子どもいるけど、うるさいとか気にした事なかったなぁー!一生懸命歩いてるな。可愛いなとしか思わなかった。
    そんな反対するようなことなのかなー

    +62

    -20

  • 80. 匿名 2013/08/05(月) 12:41:44 

    跳び跳ねるよな大きくなった子が履いてるのなんて見たことない!!ヨチヨチ歩きの子がピコピコ不規則に音出しながら一生懸命歩いてるの見るとかわいいなぁって思います。
    ただ、ワンコの玩具と同じ音なので散歩中に遭遇するとワンコのテンションがMAXになって大変です(笑)

    +31

    -5

  • 81. 匿名 2013/08/05(月) 12:41:46 

    最近、あまりはいてる子いないよねー?

    私はキライ
    子供にもはかせなかった

    子供って気に入るとそればっかりだし
    たまに晴れてんのに雨靴はいてる子いるでしょ?
    そんなふうに今日は、はけないと言ってもなかなか理解してくれない年代だしねー

    ファーストシューズなら('-^*)okかな?
    ガンガン歩く歳になったらやめたほうがいいよね
    靴の作りも足に悪そうな柔らか素材だし、歩きが激しくなったら、足を包み込むしっかりしたヤツぢゃないといけませんよー

    +36

    -21

  • 82. 匿名 2013/08/05(月) 12:42:30 

    私は小さいとき図書館とか入るときは、親が笛を取り外してくれてたよ。かかとのとこに付いてるでしょ。

    +26

    -1

  • 83. 匿名 2013/08/05(月) 12:43:27 

    こんな小さいことよりも、おっさんのガムクチャや痰吐きや、スケボー少年や、若い女の子のデカイ話声の方が100倍迷惑だ。

    +98

    -11

  • 84. 匿名 2013/08/05(月) 12:43:47 

    おっさんの下駄をカラコロのがイライラする

    子供は見ても可愛いけど、おっさんは可愛くない

    +16

    -15

  • 85. 匿名 2013/08/05(月) 12:44:11 

    46
    TPOが冠婚葬祭しか思い浮かばない大人がいるから困ってるんですよ。

    +52

    -10

  • 86. 匿名 2013/08/05(月) 12:45:31 

    子供だからしょうがないとか
    子供だから当たり前とか
    親が言うべき言葉じゃないと思う。
    そういった言葉は他人が言う言葉だと思う。

    私も子供いるけど
    そんな主張は恥ずかしくてできない!

    +85

    -13

  • 87. 匿名 2013/08/05(月) 12:46:33 

    61みたいな親が一番迷惑!!

    +57

    -6

  • 88. 匿名 2013/08/05(月) 12:47:40 

    ピヨピヨ靴、おしゃぶりと後を引きそうな物は初めから与えない。

    +25

    -16

  • 89. 匿名 2013/08/05(月) 12:48:57 

    公園とか子どもが遊ぶ場なら良いと思います。
    街中では気になりますね。意外と音が響くので。

    +39

    -6

  • 90. 匿名 2013/08/05(月) 12:49:09 

    86です
    >61さん
    て書くの忘れてました!

    +10

    -2

  • 91. 匿名 2013/08/05(月) 12:49:31 

    音が鳴る靴って、結構前からあるよね。
    何を今更…って思うのは私だけですかね…

    +53

    -15

  • 92. 匿名 2013/08/05(月) 12:50:43 

    具合が悪くて病院来てるのに子供のピッピはTPO的にはなしでしょ?って言ってる人もいますが
    個人的には薬だけ、ちょっとした診察だけで来てるじじばばの
    大きな井戸端会議の声も具合が悪い時は同じくらいうるさいって感じるよ
    病院内で走り回ってたりしたらうるさいし、危ないから文句言うのもわかるけど
    普通に歩いてる分には ピッピ鳴っててもいいと思う

    +19

    -47

  • 93. 匿名 2013/08/05(月) 12:51:04 

    91
    昔は非常識な親がいなかったから問題にならなかった。
    今は非常識な親が多いから問題になる。

    +51

    -17

  • 94. 匿名 2013/08/05(月) 12:52:12 

    >人の多い所では

    て、言うけど人が多いとガヤガヤしてピッピ音も聞こえないと思う。
    あと、病院は仕方ないにしても、美術館とか図書館とか静かにしないといけない場所に小さな子供を連れて行こうとは思わない。
    まぁウチの子供は静かにできないからなんだけど(汗)
    「うちの子はおとなしくて困る」て言う人が羨ましい…

    +25

    -7

  • 95. 匿名 2013/08/05(月) 12:53:30 

    自分が小さかった頃、鳴るサンダルが苦手だったから、我が子にも買いませんでした。
    ちなみにゴムがとれて無駄にカツカツした音を立てるヒールや
    パカパカいうミュールの音も苦手。
    自分もうるさがられてないか気になるので歩き方は慎重になってしまいます…

    +16

    -5

  • 96. 匿名 2013/08/05(月) 12:53:36 

    92
    今は救急病院で夜中に子どもがこの靴履いてウロウロしてるんだよ。
    内科の開業医で老人の井戸端会議の中にはあまり子供はいないよ。

    +27

    -6

  • 97. 匿名 2013/08/05(月) 12:54:54 

    音で居場所が…とか言うけど…ピッピ靴履かせるような年齢の子から目話して野放しにするのはやめてほしい。

    +64

    -15

  • 98. 匿名 2013/08/05(月) 12:56:25 

    うちは2歳足サイズ15cmで、この大きさはなかなかピッピッ なるのはないけど、わざわざ探してはかせてます。 もちろん 保育園や静かにしなきゃいけない所では履 かせないですが、人が多く歩いてるところに行く時 は必ず履かせます。 自分もそうですが、小さい子が歩いてても視界に入 らなかったりしないですか? もちろんきちんと手も繋いでるし走らせてないです が、話に夢中だったりスマホしてたり、周りに目を 向けないで歩いてる人は多いので他の人に気付いて もらえるようにはかせてます。 ぶつかるだけならいいですが、つまづいて子どもの 上に転んだらと思うと怖いです。

    +22

    -36

  • 99. 匿名 2013/08/05(月) 12:56:35 

    それよりローラーシューズどうにかして欲しい。急にスーッて前横切られた時マジでびっくりした。アレ買う親ってなに考えてんの?

    +111

    -2

  • 100. 匿名 2013/08/05(月) 12:56:41 

    黒板やガラスを爪を立てて引っ掻く音と同じようなもんじゃない?不快に思う人もいるし、何とも感じない人もいるし。
    可愛いと思ってるのは自分だけで、周りは迷惑かも知れないっていう考えは持ち合わせてないんですかね?さすが2ちゃんの仲間、ガルちゃん。

    +34

    -18

  • 101. 匿名 2013/08/05(月) 12:57:52 

    私が子供の頃(30年以上前)流行った気がしますが、私が子どもを産んだ頃はこんな靴を履いている子どもはちょっと所得が低いというか、服が汚いと言うか、DQN臭のする子が多かった気がする。

    +18

    -38

  • 102. 匿名 2013/08/05(月) 12:58:24 

    みんなうるさいババアだな。

    おばさんたちのヒステリックの方が耳障り。

    +45

    -38

  • 103. 匿名 2013/08/05(月) 13:00:07 

    図書館で履かせてる親がいてドン引きした。
    勉強しに来てる人もいるのに。
    もうすぐ2歳の子がいますが履かせませんでした。

    +45

    -7

  • 104. 匿名 2013/08/05(月) 13:00:15 

    >>93 ネットがあるからだと思う。何でもかんでもすぐに統計とれるし、匿名で意見しやすい。

    +12

    -0

  • 105. 匿名 2013/08/05(月) 13:00:20 

    >102
    wwじゃあ来んなよww
    変な奴だなぁww

    +27

    -20

  • 106. 匿名 2013/08/05(月) 13:00:30 

    この前サンダル買ってあげたら
    ピッピッ鳴るやつだった(((;꒪ꈊ꒪;)))
    音なります!なんて書いてなかったし
    せっかく買ったのに後悔!
    結構うるさいし、
    多分もう履かせないと思う。。

    +19

    -8

  • 107. 匿名 2013/08/05(月) 13:00:35 

    92
    でも自分は井戸端会議はうるさく感じるんでしょ?
    だったら他人だって、ピッピ靴がうるさく感じるんじゃない?
    うちの子はいいけど、他人はダメって自分勝手すぎる。

    +39

    -3

  • 108. 匿名 2013/08/05(月) 13:01:32 

    97め目を離すとかではなくて
    その頃の子どもって予測不能で
    バーっと、はしっていっちゃったり
    その時の興味で動いてるから
    人ごみで迷子になりそうになる子がいるからですよ。
    じゃないと、レジャー施設で迷子放送があんなに
    多いわけないでしょ?

    +23

    -14

  • 109. 匿名 2013/08/05(月) 13:01:32 

    病院でもTPO分からない派手な姉ちゃんとかいるよね。うるさくなくても目障り。

    +13

    -16

  • 110. 匿名 2013/08/05(月) 13:04:39 

    仕事中忙しくしてる時、お客さんが連れてきた子供が音なる靴はいてくると、はっきり言ってうっとおしいと思ってイライラします。

    +28

    -19

  • 111. 匿名 2013/08/05(月) 13:05:02 

    いくらイヤイヤ期だからって、そのイヤイヤ期を上手い事やるのが親でしょ?出来ないことを開き直ってる親が嫌だ。

    +28

    -35

  • 112. 匿名 2013/08/05(月) 13:05:29 

    106
    その鈴、抜けると思いますよ?
    長男の時に買ったけどうるさかったから
    鈴抜いてはかせてました。

    +22

    -0

  • 113. 匿名 2013/08/05(月) 13:06:00 

    ◯◯してる人の方が〜とか他の事例と比べてる人いるけどズレてると思う。
    何にストレス感じるか人それぞれだし。

    +29

    -4

  • 114. 匿名 2013/08/05(月) 13:07:04 

    周りの理解も必要だけど、周りの迷惑も考えない親も増えているのも事実。
    「子育てしにくい国だ」
    「子供だから仕方ない」
    と、すぐにヒスる親が増えたような気がする。
    だから周りもイラつく。

    +73

    -15

  • 115. 匿名 2013/08/05(月) 13:09:50 

    公園はいいけど街中は、って街中そんな静か?

    +29

    -7

  • 116. 匿名 2013/08/05(月) 13:11:30 

    TPOを考慮して使えばアリ。
    あの靴 自分も子供の頃 履いてたけど嬉しくて堪らなかった。
    幼少期に子供の楽しみを奪うようなことはしたくない、自分も与えられてきたから なおさらそう思う。

    +17

    -8

  • 117. 匿名 2013/08/05(月) 13:12:58 

    82にあるように、場所や状況を考えて親が笛を取り外してあげればよいのでは?

    +20

    -1

  • 118. 匿名 2013/08/05(月) 13:13:39 

    映画館でピッピ靴履いてる子が歩き回ってた時はムカついた
    こっちはお金払って見に来てるのに

    +61

    -2

  • 119. 匿名 2013/08/05(月) 13:15:12 

    みんなも知らず知らずに他人に迷惑かけてることもあるんじゃない?

    +34

    -10

  • 120. 匿名 2013/08/05(月) 13:17:03 

    最近あれ履いてる子供あまり見ない気がする…だからたまに見ると微笑ましい。そぉんなに取り沙汰してまでうるさい!やめろ!って言うような事?たまたますごい常識外れな子連れと遭遇した人が、子連れはみんな悪だって声高に叫んでる感じもする。小さい子はたいていみんなうるさいしじっとしてないし、でも小さい子供じゃなかった人間なんていないんだよ、みんな子供だったはず、そして子連れだろうがなかろうが、いい年して常識のない恥ずかしい大人は世界中どこにでもいる。そう考えたらピッピ靴の音がどうのって目くじら立てて言いあうような事かな

    +42

    -17

  • 121. 匿名 2013/08/05(月) 13:17:28 

    109
    なんか暗そうなジメ〜っとした女がいるのが目障り。って向こうも思ってるはず。

    +15

    -13

  • 122. 匿名 2013/08/05(月) 13:18:41 

    最近賛否をネットでやりすぎ。ベビーカーから始まり今度は子どもの靴⁈聞いてどーすんのかね?アホくさ。

    +31

    -14

  • 123. 匿名 2013/08/05(月) 13:19:08 

    たくさん集まればうるさい。
    しかも親は井戸端会議してて子供のことみてないし。
    親の声となる音でイライラ。
    こっちは落ち着きたくて喫茶店にいるのに。
    って毎回思う。

    +23

    -3

  • 124. 匿名 2013/08/05(月) 13:19:17 

    うちの方じゃ最近めっきり見かけなくなったな。
    たまに見かけても、ヨチヨチの子で近所だけなら気にならない。
    だけど前に病院で音ならして、バタバタしてる子いて、その子にというより
    その親に腹がたったことはある。

    +15

    -1

  • 125. 匿名 2013/08/05(月) 13:19:53 

    迷子って親の責任もあるよね。
    現に私も、私の周りの友達も迷子になった経験のある子っていない。

    +28

    -8

  • 126. 匿名 2013/08/05(月) 13:21:07 

    病院は先生が聴診器するのに聞こえなくなるからダメなんだって!!

    +39

    -1

  • 127. 匿名 2013/08/05(月) 13:21:17 

    人混みこそはかせる
    目を離さないよにしてはいるけど
    歩き回ったりジッとしてない時期ゎ
    突然、見えなくなったりするし
    音で場所が確認できるから重宝した。
    それに子供が気に入ってたりすると
    他を履いてくれない場合もある

    お葬式や結婚式にはもちろんはかせないけど
    そもそも、静かにしてなきゃダメなとこに
    小さな子供を連れてく事は避ける
    絶対に静かにしてないし
    そんな事、小さな子供がには関係ないから
    言ったとこでまだ理解もできない。

    日本は本当に育児しにくい国!
    少子化少子化ってこんな育児しにくかったら
    子供も産めない。
    自分が子供もって分かる事だけど
    冷たい大人が多すぎる。

    +25

    -45

  • 128. 匿名 2013/08/05(月) 13:24:06 

    イヤイヤ期簡単にコントロールできたら苦労しないわ。外でイヤイヤされて親子共々白い目で見られて迷惑がられる。 迷惑かけたくなくても、かけちゃってる。愚痴ってごめんなさい。

    +33

    -12

  • 129. 匿名 2013/08/05(月) 13:24:12 

    >127
    言葉遣いもちゃんとしたら?
    ゎじゃなくてはでしょ

    +44

    -8

  • 130. 匿名 2013/08/05(月) 13:25:04 

    今どき、音が出る靴が存在することに驚き。
    田舎のDQN親が買うの??!
    最後に見たのは、20年くらい昔かも。

    +17

    -30

  • 131. 匿名 2013/08/05(月) 13:26:59 

    反対派とか賛成派とか、そんな事で論争(とまではいかないだろうけど)きゃいけない事なのかと、凄く悲しくなりました。

    1歳半の子供がいて、
    つい最近までピッピ靴を履かせていました。
    もちろん静かな場所とかではなく
    日常の散歩とかお買い物とかです。

    他の靴だと嫌がって履かないし、
    この靴だとご機嫌で居てくれるので
    履かせていました。

    周りにこんなにも「うるさい」と感じている大人が沢山いる事に気づきませんでした。

    私は、自分の子供にこういう靴を履かせる前からピッピ靴は可愛らしいな。微笑ましいな。って感じていたので…。

    今はサイズが変わったので、
    何とか普通の靴にシフトさせましたが、
    子育てって大変ですね。

    今は、子育てについて地域の人の協力も得られないし
    些細な事でも「迷惑」と思われる悲しい世の中なんだと改て感じました。

    +46

    -24

  • 132. 匿名 2013/08/05(月) 13:27:34 

    121

    病院はみんなそうじゃない?

    体が不調で来てるんだから。

    +26

    -1

  • 133. 匿名 2013/08/05(月) 13:28:03 

    友達の結婚式で履いてる子いた。
    友達の親戚だから本人は気にしてないかもしれないけど、走り回るしうるさかったわー
    というかなんの靴であろうと走らすなよって感じだけど

    +33

    -2

  • 134. 匿名 2013/08/05(月) 13:29:20 

    131これからはもっと周りに目を向けてね

    +18

    -33

  • 135. 匿名 2013/08/05(月) 13:30:23 

    私は独身だけど、別に気になんないよ?
    むしろ微笑ましいくらいだし、何も問題ないんじゃないかな。
    ただ、ピッピ靴って2〜3才くらいまでのイメージだから、それ以上の年齢の子がわざとうるさくしてる感じだったら、子供に親が他の靴の良さを上手く言い聞かせる力がないんだなぁとは思ってしまうかな。

    でもそんなカリカリすることじゃないんじゃない?そんなことをうるさいと思う人は山にでも篭ればいいと思うよ。

    +33

    -21

  • 136. 匿名 2013/08/05(月) 13:30:49 

    ピッピ靴買ったけど、近所散歩するときしか履かせない。人が集まるところは履かせません。ただでさえ子供は静かにしていられないから。

    +15

    -2

  • 137. 匿名 2013/08/05(月) 13:33:29 

    白熱した議論ものの方がコメント伸びるからかな?

    子ども育ててると、こんなに他人に頭下げることないと思った。どこ行っても肩身狭いしね。

    +18

    -6

  • 138. 匿名 2013/08/05(月) 13:35:27 

    ただでさえ子供連れってだけで泣き声とかぐずったりで気使うのに
    音出る靴なんて余計迷惑と思われるだろうなーって思ってた

    +26

    -3

  • 139. 匿名 2013/08/05(月) 13:36:57 

    あれピッピ靴って言うんだ
    初めて知ったわ…

    +15

    -1

  • 140. 匿名 2013/08/05(月) 13:37:12 

    くだらない大人が多すぎだね‥

    そんな事でいちいち目くじら立てて
    本当に情けないね今の大人は
    自分達にも同じ時期があったのに

    こんな大人にはなりたくない

    +24

    -28

  • 141. 匿名 2013/08/05(月) 13:37:40 

    このサンダルに限らず、可愛い・便利 VS 良くない・迷惑…と賛否両論の物はたくさんある。
    このサンダルに関しても、一昔前、二昔前にもさんざん議論されたけど、結局最後は使う人や親のモラルに任せるってことで、なあなあに終わるというのを繰り返してる。
    そのモラルが年々低下してる世の中で、モラルに任せてたらどうしようもない。
    かといって、何でも法律化しなきゃ守れないってのも、なんだかねぇ。。。

    +10

    -3

  • 142. 匿名 2013/08/05(月) 13:38:41 

    よちよち歩き可愛いよー。
    イライラしてても逆に和む。

    +16

    -12

  • 143. 匿名 2013/08/05(月) 13:38:46 

    自分はあまり好きではないけれど、1際の娘が好きなので公園とか、近所の散歩は履かせてます。
    でも、人が多い所などは迷惑に思う方の気持ちがすごく分かるので履かせません。
    ただ、子供のサンダルなど消耗品と考えて西松屋などで安くすませようとすると、ピッピッと鳴らないものを探すのが一苦労です。

    子育てしにくい国ってのは親の傲慢の気がします。親の態度次第で子育てしやすくも、しにくくもなると思います。

    +41

    -6

  • 144. 匿名 2013/08/05(月) 13:39:31 

    ヨチヨチ歩きの子が履いてるの見たらかわいく思える

    +15

    -9

  • 145. 匿名 2013/08/05(月) 13:40:27 

    あれってかわいいからはかせてんの?親がどこにおるかわかるよーにするためじゃないの

    +13

    -4

  • 146. 匿名 2013/08/05(月) 13:41:50 

    よちよち歩きの子をどこにいるか探すため~って目離しちゃだめでしょ

    +27

    -8

  • 147. 匿名 2013/08/05(月) 13:41:52 

    140
    そうだね。
    こんな大人になりたくない、って言ってた子たちが、こんな大人になっちゃってねぇ。。。
    あなたはそうならないようにね。

    +6

    -3

  • 148. 匿名 2013/08/05(月) 13:45:06 

    そもそも何のためにあの靴履かせるんですか?
    反対する訳ではありませんがただ単純に疑問に思います。
    うちの子1歳過ぎであちこち歩き回るけど、履かせたいと思ったことがないので……(^_^;)
    自分で「あの靴欲しいー」って言える年齢ではないし。

    +28

    -6

  • 149. 匿名 2013/08/05(月) 13:46:02 

    ゴミ出しの瞬間、銀行の窓口に呼ばれた時、ATMの操作中…ほんの些細な瞬間にでも歩き始めて間もない子は勝手に一人歩きします。自動ドアにも向かいます。目を離さない…当然わかってますが無理な時もあります。所在確認のために必要なこともあります。

    分別つくはずの大人でも過剰な程に足音うるさい人はかなりいます。

    +17

    -24

  • 150. 匿名 2013/08/05(月) 13:49:38 

    子供いた事無いけど、イラつかないなー
    というか、あの音でお母さんが子供が何処にいるのかわかるから、むしろ良い物だと思ってた

    +16

    -13

  • 151. 匿名 2013/08/05(月) 13:51:17 

    ついさっき、病院に行った時ピコピコうるさいなぁと感じていたところでした。
    静かな院内で大勢まってる人たちがいるなかでピコピコ鳴り響いていて、微笑ましい顔で視線を送る人はごくわずかでした。

    靴と子供が悪いんじゃなくて、親に不快感が湧きます

    +49

    -5

  • 152. 匿名 2013/08/05(月) 13:52:05 

    DQN親は論外だけど、多かれ少なかれ自分も周りに迷惑かけたり、不快な思いをさせてしまうことだってあるし、不快に思う音なんて人それぞれだし、自分が子供の頃どうだったかって考えると、ある程度は我慢できるけどね。

    余裕がないっていうか神経質な人が増えてやだね。

    +14

    -22

  • 153. 匿名 2013/08/05(月) 13:53:07 


    いつも休みの日の朝6時くらいからピッピ靴で何時間も遊ばせる家があって本当にうるさかった。
    親は時間も考えて欲しい!!!

    +38

    -3

  • 154. 匿名 2013/08/05(月) 13:53:23 

    昔の方がピコピコ靴は多かった気がするなぁ〜

    それよりハイヒールのコツコツ音の方が気になる!!!

    今の世の中は子ども関連に厳し過ぎ。
    ピコピコ靴もだから履かせる人が少なくなったんじゃないかなぁ。

    「電車の中は抱っこ紐!!」という意見とか子連れに厳し過ぎ。(10キロ越えたら抱っこ紐は厳しいでしょ。。。)

    もっと寛容になろうよ〜


    +25

    -21

  • 155. 匿名 2013/08/05(月) 13:56:23 

    否定的な人が多くて、…引いた。
    もっと優しく、楽しくいきましょ。

    自分たちも、人に多少なりとも
    迷惑かけながら育ったんだよ〜

    +28

    -20

  • 156. 匿名 2013/08/05(月) 13:59:37 

    多少の迷惑はかけながら生きてるだろうけどわざわざ音出したりはしないでしょ
    話し声や音漏れ、ヒールの音には怒るのに
    ピッピ靴履かせてる親はいいっておかしくない?

    +42

    -11

  • 157. 匿名 2013/08/05(月) 14:00:32 

    眉間にシワ寄せてるとブスに見えちゃうよー。

    自分は誰にも迷惑かけたことありません!て人いますかー?

    +11

    -23

  • 158. 匿名 2013/08/05(月) 14:00:47  ID:md7mGlAQ1g 

    親の都合でそんなもの履かせる必要はない。
    私も2人の子供いるけど自分があの音にイライラするから一度も履かせたことない。
    あんなもの日本にしかないでしょ。

    +34

    -15

  • 159. 匿名 2013/08/05(月) 14:00:58 

    賛成派の意見も
    反対派の意見も
    一緒じゃんwww

    +5

    -3

  • 160. 匿名 2013/08/05(月) 14:02:50 

    リアルなトピ
    一昨日、静かなカフェで若いお母さんと その友達二人で大声で会話に夢中、回りではピッピッと音を鳴らしながら走り回る子供。子供は嫌いではないが、あのサンダルは公園だけにして欲しい。こっちは、ゆっくり会話も出来ない。

    +35

    -3

  • 161. 匿名 2013/08/05(月) 14:02:53 

    ピッピ靴くらいで何怒ってんの?
    あほくさ。

    +23

    -32

  • 162. 匿名 2013/08/05(月) 14:03:08 

    え~!可愛いでしょう。。

    うちも歩きはじめたばかりの頃少し履かせてましたよ。
    もちろん病院とかはNGだと思うけど、
    デパートとかで見ると微笑ましい気持ちになる。

    個人的にはローラーシューズがずっと嫌。

    +23

    -19

  • 163. 匿名 2013/08/05(月) 14:03:19 

    ヨチヨチあるきのときの靴って本当に一時的だから、子どもに笛付き靴は履かせませんでした。
    出先で見ると月齢によりますが、可愛いなぁと感じます。なにより、履いてる子どもが少なくなったので逆に可愛く感じるのかも。

    +9

    -5

  • 164. 匿名 2013/08/05(月) 14:06:52 

    可愛いしいいと思うよ!
    でも病院、美術館、図書館、映画館など静かな場所には履かせてこないで下さい

    +34

    -3

  • 165. 匿名 2013/08/05(月) 14:08:39 

    マタニティーマーク→不快
    ベビーカー→迷惑
    ぴっぴ靴→迷惑
    子連れ→迷惑


    これじゃあ、ママさん達が「子育てしにくい」って嘆くのも仕方が無いのではー…


    上の方で「子育てしにくいとかヒスるな」とか書いてる人いてビックリした!!!
    愚痴もダメなんて厳し過ぎじゃない??


    じゃあこの国は子育てしやすいですか??
    逆に聞きたいわー





    +59

    -27

  • 166. 匿名 2013/08/05(月) 14:09:08 

    はい、終了!

    +7

    -4

  • 167. 匿名 2013/08/05(月) 14:10:52 

    昔っから否定派はいたでしょ
    ネットが普及してそういうのが見れるようになったっていうだけの話じゃん
    昔はそんなのなかったとか意味不明 自己中だね

    私は別にはいていいと思うけど、問題ははいていく場所だと思う。
    自分の子供は可愛いというのは当り前だけど他人はそこまで思ってないからね。

    +20

    -3

  • 168. 匿名 2013/08/05(月) 14:13:34 

    何のために…って、可愛いからでしょう!

    場所の把握のためにではないと思う。
    可愛いと思えない人は本当に余裕無さすぎ。
    毎日色んなことにピリピリしてそうだなぁ。

    病院、映画館、
    その他静かにすべき場所で履かせてるのは
    確かにダメだけど、
    私はそんな場所では見たことないです。

    +5

    -25

  • 169. 匿名 2013/08/05(月) 14:15:16 

    実際に履かせて来る人がいるから書かれてるんだよ

    +38

    -2

  • 170. 匿名 2013/08/05(月) 14:18:01  ID:dBIz1CRtao 

    親の都合でそんなもの履かせる必要はない。
    私も2人の子供いるけど自分があの音にイライラするから一度も履かせたことない。
    あんなもの日本にしかないでしょ。

    +22

    -9

  • 171. 匿名 2013/08/05(月) 14:20:16 

    何のために…って、可愛いからでしょう!

    場所の把握のためにではないと思う。
    可愛いと思えない人は本当に余裕無さすぎ。
    毎日色んなことにピリピリしてそうだなぁ。

    病院、映画館、
    その他静かにすべき場所で履かせてるのは
    確かにダメだけど、
    私はそんな場所では見たことないですから。

    +5

    -19

  • 172. 匿名 2013/08/05(月) 14:20:17 

    ピッピ靴より深夜に模様替えしてるような音を出す上の階の奴のがよっぽど迷惑
    時間考えろ

    +9

    -14

  • 173. 匿名 2013/08/05(月) 14:20:34 

    何のために…って、可愛いからでしょう!

    場所の把握のためにではないと思う。
    可愛いと思えない人は本当に余裕無さすぎ。
    毎日色んなことにピリピリしてそうだなぁ。

    病院、映画館、 
    その他静かにすべき場所で履かせてるのは
    確かにダメだけど、
    私はそんな場所では見たことないです。

    +2

    -25

  • 174. 匿名 2013/08/05(月) 14:20:52 

    何のために…って、可愛いからでしょう!

    場所の把握のためにではないと思う。
    可愛いと思えない人は本当に余裕無さすぎ。
    毎日色んなことにピリピリしてそうだなぁ。

    病院、映画館、
    その他静かにすべき場所で履かせてるのは
    確かにダメだけど、
    私はそんな場所では見たことないです。

    +2

    -25

  • 175. 匿名 2013/08/05(月) 14:21:49 

    何のために…って、可愛いからでしょう!

    場所の把握のためにではないと思う。
    可愛いと思えない人は本当に余裕無さすぎ。
    毎日色んなことにピリピリしてそうだなぁ。

    病院、映画館、
    その他静かにすべき場所で履かせてるのは
    確かにダメだけど、
    私はそんな場所では見たことないです。

    +2

    -26

  • 176. 匿名 2013/08/05(月) 14:22:07 

    何のために…って、可愛いからでしょう!

    場所の把握のためにではないと思う。
    可愛いと思えない人は本当に余裕無さすぎ。
    毎日色んなことにピリピリしてそうだなぁ。

    病院、映画館、
    その他静かにすべき場所で履かせてるのは
    確かにダメだけど、
    私はそんな場所では見たことないです。 

    +2

    -23

  • 177. 匿名 2013/08/05(月) 14:22:46 

    それよりローラーシューズのほうが嫌い。
    あの靴の意味がわからない。
    衝突してきたり、スーパーや病院など関係なく滑りまくられると正直邪魔だし、危険。イラっとする。
    過去にスーパーでローラーシューズ履いた幼稚園児ぐらいの子が年配の方にぶつかって、年配が転倒しました。
    親は放置なのか近くにはいない感じで、ぶつかった子供はそのまま滑って逃げました

    そんなの思えばピッピ靴なんて微笑ましくてかわいい(^^)
    確かにお葬式とか、病院などではなしかもしれないですが。

    +16

    -10

  • 178. 匿名 2013/08/05(月) 14:24:10 

    病院はちょっとした風邪ぐらいなら私も気にならないけれど、40度近くの熱があって病院の待合室で横にならせてもらっている時のピーピーは頭に響いて本当に辛かった。

    自分も子供の靴はもちろん、病院内では声のトーンにも気をつけたほうがいいなと思った。知り合いにあったり、子供が何かやらかすとつい声が大きくなりがちだから。

    +28

    -2

  • 179. 匿名 2013/08/05(月) 14:25:26 

    親ならTPOを考えて履かせるべきなんだろうけど、幼い子供に対してイライラしている まわりの大人を見ると器が小さいなと思うよ。こんな大人が多いから子供を産んで育てようと思う女性が減って少子化になるんだよ。 音が鳴る靴なんて可愛いもんでしょ!

    +10

    -20

  • 180. 匿名 2013/08/05(月) 14:28:35 

    場所を考えて履かせろ。
    だったらなんも言わないから。

    +37

    -3

  • 181. 匿名 2013/08/05(月) 14:36:58 

    ヨチヨチ歩きの子にはもっとちゃんとした靴を買ってあげてください…

    安くて子供の足のことなんて何も考えてないつくりの靴、ブカブカの靴…
    そういう靴を履かせたれてるヨチヨチ歩きの子が意外と多くて、見ると悲しくなる。

    +14

    -3

  • 182. 匿名 2013/08/05(月) 14:37:15 

    私は子供いるけど、なし。

    履かせたこともないし、これからも履かせないとおもいます。

    理由はあの音が耳障りだからです。

    +38

    -4

  • 183. 匿名 2013/08/05(月) 14:37:17 

    図書館でピッピッ走り回ってて正直うざかった。
    場所考えようよ

    +32

    -1

  • 184. 匿名 2013/08/05(月) 14:38:27 

    音が気になって
    下向いて歩きそうだから
    履かせたくないなぁー

    あと,煩いのもある

    +19

    -1

  • 185. 匿名 2013/08/05(月) 14:38:58 

    何のために…って、可愛いからでしょう!

    場所の把握のためにではないと思う。
    可愛いと思えない人は本当に余裕無さすぎ。
    毎日色んなことにピリピリしてそうだなぁ。

    病院、映画館、
    その他静かにすべき場所で履かせてるのは
    確かにダメだけど、
    私はそんな場所では見たことないです。

    +2

    -20

  • 186. 匿名 2013/08/05(月) 14:39:07 

    何のために…って、可愛いからでしょう!

    場所の把握のためにではないと思う。
    可愛いと思えない人は本当に余裕無さすぎ。
    毎日色んなことにピリピリしてそうだなぁ。

    病院、映画館、
    その他静かにすべき場所で履かせてるのは
    確かにダメだけど、
    私はそんな場所では見たことないです。

    +2

    -21

  • 187. 匿名 2013/08/05(月) 14:39:19 

    何のために…って、可愛いからでしょう!

    場所の把握のためにではないと思う。
    可愛いと思えない人は本当に余裕無さすぎ。
    毎日色んなことにピリピリしてそうだなぁ。

    病院、映画館、
    その他静かにすべき場所で履かせてるのは
    確かにダメだけど、
    私はそんな場所では見たことないです。

    +2

    -22

  • 188. 匿名 2013/08/05(月) 14:39:44 

    子供靴を買いに行って、可愛いやつがピッピ靴だったから、買ったけど、音の鳴る部分を外して履かせてる。
    公共の場では、やっぱり気を使うから。

    +18

    -1

  • 189. 匿名 2013/08/05(月) 14:40:38 

    連投してる人気持ち悪いんだけど。

    +48

    -1

  • 190. 匿名 2013/08/05(月) 14:42:00 

    102みたいな常識ない親を持つ子供は大変だな

    何か言うとすぐババアババアのDQN

    +11

    -6

  • 191. 匿名 2013/08/05(月) 14:42:15 

    病院勤務の者です。
    毎日数人は履いているお子さんが来ます。
    院内では遠慮願いますと伝えると、なぜ?と不思議そうな顔をする親御さんが3分の2程度。
    中には、ずっとブツブツ文句を言ってる人もいます。
    病院では静かに待ちましょうって感覚は古いんですかね?

    +50

    -5

  • 192. 匿名 2013/08/05(月) 14:43:55 

    この音いちいち気にする人居るんだー。
    神経質すぎなんじゃない?
    私は普通に履かせてる。

    「人の多い所では避けて欲しい」って
    人が多いから逆に履かすんだよ。
    音が鳴るから迷子になりにくいしね

    子供だから出掛ける前にグズる時だってあるし
    靴を履くの嫌がる時もある
    そんな時でも「ピッピの靴履こうね~」とか言うと
    すんなり履いてくれる。

    このような話は子供産まないときっと分からないよね

    +9

    -40

  • 193. 匿名 2013/08/05(月) 14:44:56 

    そりゃ少子化になるわけだわ...

    +13

    -19

  • 194. 匿名 2013/08/05(月) 14:47:45 

    音が鳴ることによって余計に走り回ったりした時に目立つのに
    そういう落ち着きのない子に限ってピッピサンダル履いてる事多い

    +38

    -2

  • 195. 匿名 2013/08/05(月) 14:47:57 

    連投してる人、暑さで頭イカれたの?

    +26

    -5

  • 196. 匿名 2013/08/05(月) 14:48:47 

    私は別に気にならない派だけどここのコメントで
    可愛いからいい。微笑ましいからいい。ってのはなんか違う気がする…
    そういう人は電車内とか飲食店で例えばギャルの子達がうるさく騒いでても楽しそうだからいいじゃんって思うの?

    +44

    -3

  • 197. 匿名 2013/08/05(月) 14:49:01 

    何のために…って、可愛いからでしょう!

    場所の把握のためにではないと思う。
    可愛いと思えない人は本当に余裕無さすぎ。
    毎日色んなことにピリピリしてそうだなぁ。

    病院、映画館、
    その他静かにすべき場所で履かせてるのは
    確かにダメだけど、
    私はそんな場所では見たことないです。  

    +2

    -19

  • 198. 匿名 2013/08/05(月) 14:49:59  ID:buhpVxCa9g 

    ピッピ靴は昔なイメージがする
    そんな迷惑な靴は履かせたくない

    しかも、ピッピ鳴るような靴はデザインがダサすぎる

    可愛いと思ってるのは親だけでしょうよ


    +30

    -6

  • 199. 匿名 2013/08/05(月) 14:52:09 

    履かせる理由が「可愛いから」だけなら
    周囲が不快に思ってるのを無視してまで履かせる親がどうかしてる。
    ニオイとか音って本当に迷惑。
    精神状態や体調に影響するから。
    モラルハラスメントの一種じゃないの。

    32
    安っぽい靴のヒールカツカツ音もひどいですね。
    安い靴に慣れて無頓着なのか、
    カツカツ音がいい女アピールだと勘違いしてるかのどちらかでしょう。

    +29

    -1

  • 200. 匿名 2013/08/05(月) 14:54:30 

    何のために…って、可愛いからでしょう!

    場所の把握のためにではないと思う。
    可愛いと思えない人は本当に余裕無さすぎ。
    毎日色んなことにピリピリしてそうだなぁ。

    病院、映画館、
    その他静かにすべき場所で履かせてるのは
    確かにダメだけど、
    私はそんな場所では見たことないです。

    +2

    -19

  • 201. 匿名 2013/08/05(月) 14:54:46 

    何のために…って、可愛いからでしょう!

    場所の把握のためにではないと思う。
    可愛いと思えない人は本当に余裕無さすぎ。
    毎日色んなことにピリピリしてそうだなぁ。

    病院、映画館、
    その他静かにすべき場所で履かせてるのは
    確かにダメだけど、
    私はそんな場所では見たことないです。

    +4

    -28

  • 202. 匿名 2013/08/05(月) 14:55:41 

    子どもって気に入るとしつこいから、ずっと脚をバタバタさせて
    ぴっびと音を立てるのが迷惑です。
    ちなみに、私は病院内で遭遇。
    その後は、土足のまま椅子の上を歩いていても
    母親、祖母と思われる年配の女性は何も言わず・・・
    まぁそんな親に育てられるのだから、仕方ないとは思いますが。

    大人の足音、イヤホンの音などあげてる方もいますが
    大人はさっと通り過ぎればずっとイライラする事はないですし
    イヤホンの音は、少し自分が距離をとるなど自衛できますから
    また違う話でしょう。

    せめて静かにするべき場所では、履かせないなど
    考えて下さるとありがたいですね。

    +33

    -4

  • 203. 匿名 2013/08/05(月) 15:00:42 

    小さい子が、ぴっぴ鳴らして歩いてると
    可愛いけどな。
    葬式、病院、電車とかはだめだけど、
    ああいう靴って、ちょっと近所用だから、
    普通は問題ないと思う。
    せいぜい3才くらいまでしかサイズないし。
    かかとにローラーついてる靴のほうが、嫌だな。

    +14

    -16

  • 204. 匿名 2013/08/05(月) 15:00:47 

    確かに葬式や病院等、履く場所を考えるのは大切なことだと思う。
    ただ歩き出した子供は、ちょっと目を離した隙にどこかに1人で歩いて行ってしまうから、今は、子供を狙った犯罪が多い分、音が鳴ると安心して歩かせれると思う。

    +7

    -17

  • 205. 匿名 2013/08/05(月) 15:01:27 

    別にこれぐらいいいやろ。みんな人に厳しすぎだし、神経質すぎてどうにかなるよ?

    +14

    -28

  • 206. 匿名 2013/08/05(月) 15:01:35 

    今までのコメ読んで、結局音のする靴を履かせる親はDQNが多いという事がわかった。

    +55

    -15

  • 207. 匿名 2013/08/05(月) 15:03:30 

    病院でもどこでも可愛いから普通に履かせます。
    神経質な人気持ち悪い。
    病院でもピッて音がして可愛いねとしか言われたことないです。

    +5

    -50

  • 208. 匿名 2013/08/05(月) 15:05:41 

    可愛いから、子供だからいいでしょ!って言ってる人…モンスター臭がする。

    +51

    -8

  • 209. 匿名 2013/08/05(月) 15:08:12 

    親の問題。
    モラルの無い親のせいで、嬉しそうに音がなる靴を履いて歩いてる子供が嫌な視線うけるなんて可哀想。

    +46

    -3

  • 210. 匿名 2013/08/05(月) 15:12:08 

    ピッピ音云々より、走り回ったりするのが迷惑!
    走って他人に突進したりしても、そういう時の親ってだいたいは子供つかまえることだけに必死で「すみません」の一言すらない。

    +29

    -2

  • 211. 匿名 2013/08/05(月) 15:12:45 

    親の自己満足ではかせてると思ってたけど防犯の意味もあったんだ。
    紐で親子の身体つなげてる人たまにみるけどそっちのほうが音もならないしいいと思う。

    +22

    -5

  • 212. 匿名 2013/08/05(月) 15:13:11 

    もうお前らのがうるさいわ

    +12

    -16

  • 213. 匿名 2013/08/05(月) 15:15:16 

    自宅周りで履いてる分にはいいと思うけど
    お出かけにはどうかと・・・

    それよりも最近小さい女の子が履いてる
    ヒールのあるサンダルの方が大丈夫?と心配になってしまうww

    +34

    -5

  • 214. 匿名 2013/08/05(月) 15:15:35 

    可愛いから全然いい♡
    映画見に行った時も隣の子がピッピッてしてたけど
    ちょお可愛かった~♡♡
    気になる人おばさんなんじゃない??わら

    +8

    -48

  • 215. 匿名 2013/08/05(月) 15:18:29 

    149
    150
    なんでマイナス?
    だってその通りだよ!
    目離すなって言うけど、
    そうできない瞬間はあるよ。
    親の勝手で目を離してる人もいるけど
    そんな人ばかりじゃない。
    それでも子供は驚くほど早くいなくなっちゃうんだよ。

    +14

    -25

  • 216. 匿名 2013/08/05(月) 15:18:38 

    212
    じゃあ見なきゃいいじゃ~ん(笑´∀`)ヶラヶラ

    +9

    -8

  • 217. 匿名 2013/08/05(月) 15:20:31 

    音の鳴る靴、1才の子に履かせてます。
    でも、可愛いからの理由で履かせてる訳じゃないです。
    スーパーなどちょっとした出掛けのときに、
    迷子防止の為です。
    上の子に目をやったちょっとの隙に、いなくなる。
    そばにいるはずなのに、体が小さいから物陰に
    隠れてしまって、見つからないとき焦ります。
    そういう時に、音の鳴る靴を履いてると音を頼りに
    子供の居場所が分かるので助かります。

    +28

    -17

  • 218. 匿名 2013/08/05(月) 15:20:52 

    ピッピ靴=安物

    もう少し足の成長を考えた靴を履かせてあげてください

    +21

    -15

  • 219. 匿名 2013/08/05(月) 15:20:59 

    嫌なら面と向かって注意すれば?
    逆に周りからは子ども相手になんだ、あのババア?って目で見られてるよ。

    +8

    -22

  • 220. 匿名 2013/08/05(月) 15:23:13 

    一回うるさいなあと思うとすごく耳障り。昔はかわいいなと思ってたけど、最近はうるさいと感じる。なんでだろうと思ったらモラルとTPOをわかってない親が多いからかなあ。公園とかで履かせてたりする分には良いけど、病院はイライラする。

    +33

    -3

  • 221. 匿名 2013/08/05(月) 15:25:52 

    安物履かせてかわいそう、とか大きなお世話。

    こういう人、ジロジロ見て感じ悪そう。

    +10

    -23

  • 222. 匿名 2013/08/05(月) 15:26:31 

    先日サンダルのバーゲンがありまして、1歳3カ月の娘に購入したんですが家に帰ってきてからピッピサンダルって事に気づいて「しまった!」と思ったんです(>_<)

    こんなトピが出来るくらい気になる人には耳障りなんですね。
    自分自身は子ども産む前も気になる事はなかったのですが出掛ける前によく考えて履かせたいと思います(^。^;)

    +14

    -0

  • 223. 匿名 2013/08/05(月) 15:27:37 

    ピッピ靴の引き合いにヒールの音とか会話の声量を出してくるとか、なんかズレてる人多くない?

    +36

    -6

  • 224. 匿名 2013/08/05(月) 15:29:09 

    個人的には不快極まりないです。
    世の中子供好きな人だけでは無いので…。
    あくまで個人的な意見ですが。

    +28

    -9

  • 225. 匿名 2013/08/05(月) 15:29:25 

    ピッピ靴は近所の公園とかまでかなー
    街中とか静かなとこで履かせてる人はもっと周りの事も考えた方がいい

    +15

    -1

  • 226. 匿名 2013/08/05(月) 15:29:58 

    すぐに走り回ったあげく迷子になる子にはかせるのは良いんじゃない?

    すぐに見つけられるし。

    +9

    -12

  • 227. 匿名 2013/08/05(月) 15:30:50 

    日本はこれだから子育てしにくい…!
    って意見が多いけど、わたしはそれよりも最近の親のモラル低下の方が問題視すべきだと思います。

    ピコピコ靴も電車でのベビーカーもグズりも、お母さんお父さんが良識あって申し訳なさそうにしたり譲り合いの気持ちがある方ならそんなに問題にならないと思います。

    わたしは子供いませんが(正直無類の子供好きでもありません)、上記のような方なら助けたいし協力したいと思います。

    でも今は
    子供が騒いでも叱らない親、ベビーカー畳まないで何が悪いの?って言わんばかりの親、ベビーカーを武器のように歩き時には人を轢き平気な親…多すぎます。

    だからみんなイライラするし迷惑がる。
    子育てしにくくしているのは非常識な親たちだと思います。



    +50

    -3

  • 228. 匿名 2013/08/05(月) 15:30:58 

    223
    同じこと思った。
    ローラー靴の話とかしたいならローラー靴のトピ申請すればいいのにって。

    +24

    -3

  • 229. 匿名 2013/08/05(月) 15:33:07 

    それよりも靴の裏にローラーがついてるやつ
    あれは事故の原因になるから人通りの多いとこではやめてほしい。
    てか、履くな

    +14

    -10

  • 230. 匿名 2013/08/05(月) 15:33:22 

    最近、特に夏場はピッピ靴が店頭にもよく並んでますね。
    私は、自分が幼い頃、音がなるの嬉しくてよく履いてたなぁって懐かしく思いますが♪
    自分の子には履かせないです。
    やっぱり、人それぞれ感じ方あると思うので、公共の場で履くとうるさいと思われる方もいるかもしれないし、あえて履かそうとは思わないです。

    子育てしてると、本当にいろんな考えの人がいるんだなぁと改めて思います。

    +14

    -1

  • 231. 匿名 2013/08/05(月) 15:33:44 

    小さな子供が音のでる靴をいいか悪いかでこんなトピたつなんてね。小さい子がやることで目くじら立てる人がいるなんてこわすぎ。

    +8

    -22

  • 232. 匿名 2013/08/05(月) 15:34:37 

    反対の意見があることにビックリです。
    さすがに葬式とかで履くのは反対ですが、
    子育て経験してたら、必要な靴だと思います!
    上の子は家では歩くのに、外では歩きたがらなかったので、ピッピッ靴を履かしてみたところ、喜んで歩くようになりました!
    いろんなお子さんがいるのでピッピッ靴反対は
    よくわからないです

    +18

    -30

  • 233. 匿名 2013/08/05(月) 15:34:49 

    ヒールカツカツ歩いてる人がピッピッ靴批判してたらむかつく。

    +14

    -10

  • 234. 匿名 2013/08/05(月) 15:37:12 

    >232

    いろんな子供がいるから必要のない子もいるんだよ

    +23

    -3

  • 235. 匿名 2013/08/05(月) 15:37:21 

    賛成派!!
    ローラーシューズよりまし!!

    +10

    -15

  • 236. 匿名 2013/08/05(月) 15:37:25 

    子どもいないやつが偉そうに語るな。

    +9

    -27

  • 237. 匿名 2013/08/05(月) 15:37:36 

    みんながみんな子供好きなわけじゃないしね。かわいいなって言ってくれるのは相手が許容してくれるから。それを親側が周りの人に強制しちゃだめだよ。私も子供いるけど、自分の子供かわいさに目がくらんでしまったら、結局子供が憎たらしい子と思われるんだよ。だから親は普段から腰低く、なるべく音でも何でも迷惑かけないように気をつけているべきだと思ってます。子供が周りから受け入れてもらえるようにTPOを考えて、可愛いから良いやという押し付けじゃなく、なるべく迷惑かけないようにしますってスタンス取ってたらお互いに良い。
    権利ばかり主張して育てにくい世の中だ!って言うのは違うと思う。
    周りへの遠慮ができない親が子供を育てたら、その子供が大人になった時が心配。
    親も変に萎縮するんじゃなく、子供が居なかった時の自分を思い出して、ちょっとしたことで避けらるのは摩擦は避けた方がいいんじゃないかな。
    長くなりましたが、私はピッピ靴はかわいいと思うけど履かせません。履かなくても子供はかわいいし、きちんと位置を把握することもできます。

    +39

    -5

  • 238. 匿名 2013/08/05(月) 15:37:46 

    そもそも子供を公共の場に連れてこないでー泣
    うるさいんだよー
    せめて3歳までは公園くらいにしてよーお願いだからー!!

    +24

    -26

  • 239. 匿名 2013/08/05(月) 15:40:52 

    謙虚な態度してたら手助けしてやるよ、っていう上から目線なに?

    +13

    -24

  • 240. 匿名 2013/08/05(月) 15:41:11 

    自分たちを擁護しすぎるのも異常。
    自分たちがかわいいと感じてるからって
    他人は同じように思ってない。
    むしろ思ってくれることにありがたいと感じなきゃ。そういう気の持ちようじゃないからDQN 呼ばわりされるんだよ。

    ただ、子供が嫌いだからとか理不尽な叩きは論外。それこそ山にでもこもってろと思う。あなただって誰かしらに迷惑かけながら大きくなったんだ。この世はお互い様なんだよ。

    こんなことで論争になるなんて本当に嘆かわしい。日本のモラル低下はここまできたか。
    せめて自分の子供には極力他人に迷惑を掛けないように教えなきゃと思う。

    +37

    -4

  • 241. 匿名 2013/08/05(月) 15:42:21 

    子供好きじゃないけど、こういう靴の音別に気にならなかったなぁ。
    静かにすべき所でピーピーうるさい!って思うような経験がまだ無いからかもしれない。
    とりあえず病院はともかく、映画館、図書館、美術館はピッピ靴履いてる期間は避けた方が無難ぽいね。
    それらの施設の主な利用者は大人の方が多いから、子供が分別つく年齢になるまで親が利用を控えればいい話だと思う。

    +10

    -4

  • 242. 匿名 2013/08/05(月) 15:42:59 

    反対派は
    「時間を考えてほしい」「静かな公共の場では控えてほしい」「公園だったらいいと思う」
    って案も出しながら全否定はしていないのに、
    それに対して「否定する人は迷惑かけてこなかったの?」「可愛いからいい!」「否定派がいることにびっくり」「そんなの気にするなんて神経質」って…

    +45

    -4

  • 243. 匿名 2013/08/05(月) 15:43:47 


    238みたいな人がいるから子育てしにくいんだよ。

    +6

    -10

  • 244. 匿名 2013/08/05(月) 15:44:11 

    あのサンダルはうるさいよ、アパートとかの廊下を行ったりきたり…うちも小さい子どもが寝てるんでやめてほしかった
    見てる分には可愛いけど小さい子どもがみんなあんな靴はかれたらたまんない

    +28

    -3

  • 245. 匿名 2013/08/05(月) 15:44:28 

    ピッピ靴履かせてる親でまともな人見たことないなぁ
    上品な家庭の人はみんな子供にもきちんとした靴履かせてますよ

    +30

    -5

  • 246. 匿名 2013/08/05(月) 15:51:43 

    子供にはこういう靴必要、ってコメあるけどそうでもないよ。
    私の娘は試しで履いた時にピッピ靴拒否したし、甥もピッピ靴の音が嫌いで、鈴?が入ってると履かなかったり。
    子供によるよ。

    +10

    -1

  • 247. 匿名 2013/08/05(月) 15:52:14 

    242
    やっぱ小さい子持ちの親って非常識で自己中なDQNが多いね

    +23

    -9

  • 248. 匿名 2013/08/05(月) 15:53:12 

    ちょっと目を離した隙に…、っていうのが減ると思うしいいと思うんだけど

    +10

    -11

  • 249. 匿名 2013/08/05(月) 15:53:25 

    みんなイライラしすぎ。
    弱い立場の叩きやすい人を叩きすぎ。

    本気であの音がうるさいって思うなら、病的に神経質だと思う。

    確かにうるさいクソガキ、バカ親もいる。

    でも、ちょっと音を立ててよちよち歩くくらいなら、可愛いもんだと思ってみて!
    その余裕があなたをしあわせにするし、綺麗にするよ☆

    +16

    -31

  • 250. 匿名 2013/08/05(月) 15:54:39 

    可愛いからいいって意見の人何人かいるけど・・・
    そんな自分本位の理由なんてただの言い訳じゃないの?
    こういう人って悪い事して人に注意されても子供なんだからって言うタイプが多そう
    子供だからこそ親が責任持たないと

    +33

    -3

  • 251. 匿名 2013/08/05(月) 15:54:46 

    234

    あなたは子供が、いないんでしょうか?
    必要ない子も、いれば必要な子だっているでしょ!?
    確かに下の子は必要なかったけど、色んなお子さんがいるんだから。と言ったと思いますが?
    必要ない子もいるから、ピッピッ靴、反対!
    はあなたの意見でしょ。
    押し付けないでください。

    +3

    -26

  • 252. 匿名 2013/08/05(月) 15:55:00 

    白人の可愛い子とかが履いてたら可愛いって思うんでしょ。

    +3

    -17

  • 253. 匿名 2013/08/05(月) 15:56:35 

    こういう細かいことに本気で怒る人がいるからお母さんたちストレスで子どもに当たったりしてその子が成長してまた変な親が…ってなるんじゃない?

    +4

    -20

  • 254. 匿名 2013/08/05(月) 15:58:10 

    >251

    子育てしてたら必要
    いろんなお子さんがいるから

    言ってることが矛盾してるので言っただけです
    押し付けなんてしてません

    +9

    -2

  • 255. 匿名 2013/08/05(月) 15:58:31 

    248
    ヒモつけとけば?
    音が出る子供のピッピ靴。あなたは賛成派?反対派?

    +29

    -4

  • 256. 匿名 2013/08/05(月) 15:59:52 

    ≫253
    虐待を社会に責任転嫁しないでください

    +11

    -2

  • 257. 匿名 2013/08/05(月) 16:01:05 

    なんだ?なんだ?

    これに反対って意味がわからない。
    サンダルなんだから靴履かせないといけないとこは靴履かせるよ、親も。

    うちの子も小さな頃履いてたけど、賛成派とか反対派とかくだらないことを大人が言うもの?
    私も子供の頃履いてたけどなぁ。

    子育てしにくくなりましたね。
    大人が大人になりきれてないのかなぁ。なんだか日本を危惧してしまいます。

    +17

    -27

  • 258. 匿名 2013/08/05(月) 16:01:24 

    小さい子供の存在を知らせる意味があると思う
    気づかずにぶつかって怪我させないために。

    +10

    -17

  • 259. 匿名 2013/08/05(月) 16:02:37 

    もうどっちでもいい(笑)
    履かせかったら履かせ
    履かせたくなかったら履かせない。
    もうそれでいいよね?

    +25

    -7

  • 260. 匿名 2013/08/05(月) 16:03:02 

    だから静かにしないといけない場所に履いてきてずっと音出してるのが迷惑になるからでしょ

    +25

    -1

  • 261. 匿名 2013/08/05(月) 16:03:18 

    あのピッピって音聞くと和むけどな。
    でも確かに時と場合によるとは思う。あの高い音は屋内だと響いてしまうから配慮は必要だよね。

    +13

    -11

  • 262. 匿名 2013/08/05(月) 16:03:28 

    器の小さいやつばっかだね。
    やな世の中だわ

    たかが、2~3才の子供に対してもイライラ
    するなんて、ただただ無邪気な子供がかわいそう。

    +20

    -30

  • 263. 匿名 2013/08/05(月) 16:06:57 

    こんなにまで不快をあらわにする人いるんだね。
    だったらとっくに社会問題になってるんじゃない?

    +14

    -18

  • 264. 匿名 2013/08/05(月) 16:06:58 

    靴自体はどうでもいいんだけど、賛成派がバカ丸出しすぎて頭痛い・・・
    子供産んだらバカになるの?バカが子供産むの?
    どうなってんだ、この国

    +32

    -19

  • 265. 匿名 2013/08/05(月) 16:07:11 

    このトピ今までで一番嫌い。
    どんだけ子育てしにくいんだ。滅入るよ。

    +21

    -31

  • 266. 匿名 2013/08/05(月) 16:07:14 

    確かに可愛いと思うが反対意見聞いても「可愛いからいいでしょ!」と開き直ってる親にイラっとする。子供に罪はないけど。

    +29

    -3

  • 267. 匿名 2013/08/05(月) 16:07:35 

    3歳と0歳の子どもがいます。
    わたしはピッピ靴は履かせませんでした。
    ですが、公園などで履いて遊ぶなら構わないと思います。

    それよりも、小さい子どもが居る親はDQNって決め付ける意見はどうかと思います…。

    +33

    -8

  • 268. 匿名 2013/08/05(月) 16:08:17 

    あんまり気にしたことがないんだが笑笑

    +15

    -6

  • 269. 匿名 2013/08/05(月) 16:09:21 

    子供に目くじらたてるなんて!
    って意見してる方がいるけど反対派は子供じゃなくてTPOを考えていない親に反対しているんだと思いますが?

    +32

    -2

  • 270. 匿名 2013/08/05(月) 16:10:16 

    262
    えっ?誰が子供に対してイライラしてるって?
    今の今まで、ピッピ靴に対して議論していたはずなんですが、それすら理解できてないって何それ怖い

    +27

    -6

  • 271. 匿名 2013/08/05(月) 16:10:52 

    255を使ったら使ったで、こどもはペットじゃないんだから〜っていう人いるよね

    +13

    -3

  • 272. 匿名 2013/08/05(月) 16:11:38 

    250
    あなたは自分がうるさいの嫌だからという自分本位な
    理由からでしょ。

    +4

    -7

  • 273. 匿名 2013/08/05(月) 16:12:44 

    なんだか肯定派ってだけで、まともな意見の人までマイナスにされてるね〜

    +13

    -5

  • 274. 匿名 2013/08/05(月) 16:13:28 

    どうせ、こんな糞トピ、もてない女か高齢の独身BBAでしょ。くだらない。

    +7

    -17

  • 275. 匿名 2013/08/05(月) 16:13:59 

    歩くの嫌いな子には良いみたいね。
    うちは、歩くの好きだけど、お店で気に入ったのが鳴る靴だったから、買ってから鳴らないようにした。
    不妊専門の病院で3歳くらいの子が履いてるの見たときはビックリしたけど、ヨチヨチ以外で履いてるのあんまり見たことないなぁ。

    +8

    -1

  • 276. 匿名 2013/08/05(月) 16:14:18 

    ピッピノイローゼがいっぱいいて笑える。

    +19

    -11

  • 277. 匿名 2013/08/05(月) 16:14:32 

    子どもの事に目くじら立てて怒らんでも…と思うんだけどな。
    親のモラルにもよるんだろうね。

    +6

    -17

  • 278. 匿名 2013/08/05(月) 16:15:19 

    267さんの意見がマイナスになってる意味が分からない。ここは、小さい子の親はみんなバカって思ってる人たちばっかりってこと?
    いくらなんでもそれは無いわ…。

    +12

    -6

  • 279. 匿名 2013/08/05(月) 16:16:04 

    ピッピ靴自体はいいんだよ
    ただ静かにすることがマナーの場所に履かせて来る事に怒ってるんだよ

    +24

    -1

  • 280. 匿名 2013/08/05(月) 16:16:13 

    273
    本当にそうですね。

    +4

    -2

  • 281. 匿名 2013/08/05(月) 16:16:25 

    私も昔は履いていましたが、家の近所で履く程度でした。
    気にならない方も多くいらっしゃいますが、気になる方も多くいます。
    なので、TPOを考えてならいいのではないかなと思います。

    +15

    -1

  • 282. 匿名 2013/08/05(月) 16:16:36 

    249
    誰が弱い立場w?「かわいいからいいでしょ?」って言っているバカ親のどこが弱いってw?

    +23

    -2

  • 283. 匿名 2013/08/05(月) 16:17:32 

    履かせて良いときと、いけないときがある靴
    そんな、面倒な靴は要らない

    子供は一度気に入ったら同じものばかり履きます

    故に、はじめから買い与えない

    (子供は親の理由で今日が履いていけない日だと、理解を得られないから)

    +30

    -2

  • 284. 匿名 2013/08/05(月) 16:18:06 

    今の時代に生まれてくる子供って可哀想だなって思う。
    自分の気に食わない事はあれもダメこれもダメと禁止にして排除するような、自分に甘くて他人に異様に厳しい大人が増えた気がする。
    常識を振りかざし過ぎると暴力にもなるよ。
    非常識な親も大嫌いだけど、常識を盾に「○○するべき!」と目を血走らせてる大人はもっと嫌い。

    +13

    -19

  • 285. 匿名 2013/08/05(月) 16:18:09 

    278
    「小さい子の親はみんなバカ」
    ここの書き込みを見る限り、その通りなんじゃないかな…?

    +17

    -18

  • 286. 匿名 2013/08/05(月) 16:19:18 

    音が出て楽しい→もっと歩いてみよう
    っていう為の靴だよね?
    子供に歩行を促すためのものでしょ?

    ほんの一時期しか履かないのに、
    たまたま出くわして、いい大人がうるさいのなんのって馬鹿みたい。
    心が狭い人がホントに増えたと思う。
    クレームなら製造販売業者に言えばいいじゃん。

    もっと耳障りな騒音があると思うけど。





    +26

    -23

  • 287. 匿名 2013/08/05(月) 16:19:19 

    >279
    わたしもそれさえ守られれば良いのかなと思うけど、それを守ってる人たちまでも非難されてる流れになっていませんか?なんだかそれが気になるなぁ…

    +15

    -2

  • 288. 匿名 2013/08/05(月) 16:19:41 

    あくまでもうちの子の場合ですが音のなる靴は必要なかったです。

    イヤイヤ期だっけ?そんなのピーピーなる何かがなければどうしようもないってこともありませんでした。

    +14

    -2

  • 289. 匿名 2013/08/05(月) 16:21:02 

    どうしても履かせなきゃいけない物でもないし、うるさいと感じる気持ちもわかるので履かせません。
    すぐに子供を育てにくい世の中だと言う人がいますが、親が親自身の欲望をコントロールして、きちんと子供が大人の場所にデビューできるまで気長に待っていたらそんなに育てにくい世の中でもないです。子供が居なかった時みたいにショッピングしたり食事を楽しんだりはできませんが、その分子供を連れていける施設や子供と楽しめるサービスも沢山あります。それを以前のように楽しみたいと思うから色々お互いに嫌な思いをするんだと思います。割りきって、子供が大人の場所でもきちんと振る舞えるまでは数年我慢したらいいだけです。だって子供を生むことは自分の選択であって強制されたわけじゃないから。
    音の鳴る靴も、うるさいと思う人がある一定数いるなら別に履かせなくても良い物だと思ってます。その靴を履かなかったら位置がわからなくなるとかはなんだか変な理由だなあと思います。かわいいとは思いますが、自分がかわいいと思う以上に他の人に嫌だなと思われるなら、わざわざは選びません。
    服装や外見より、きちんと親がわきまえていて挨拶ができたりする子供の方がずっとかわいいと子育てしながらつくづく思います。

    +22

    -11

  • 290. 匿名 2013/08/05(月) 16:21:20 

    賛成否定なんて考えたことも気にしたこともなかったけど、ここ見てたら賛成・擁護派が頭悪そうには感じた…
    なんか必死すぎてショートしちゃってるような

    +20

    -6

  • 291. 匿名 2013/08/05(月) 16:22:11 

    285

    ねぇ。どこが?みんな?
    私はまだ未婚ですが、まわりのママは頑張って子育てしてますよ。
    もしかして・・・・・?

    +7

    -10

  • 292. 匿名 2013/08/05(月) 16:24:16 

    うわぁ。
    ここもてない数人ばかりでひくわー。
    どうせ彼氏もいないんだろうね。
    臭そう。

    同類と思われたくないからもう来ないけど。

    +7

    -20

  • 293. 匿名 2013/08/05(月) 16:24:48 

    賛成派のまともな意見も多いじゃない。
    ピッピ靴は歩くことを楽しいことって教える…でも周りの迷惑にならないために、マナーはきちんと守るし、ピッピ賛成派だけど、マナー守れてない親は嫌だよ。
    って。
    賛成してるだけでバカ親って、それは偏見し過ぎじゃないですか?

    +20

    -6

  • 294. 匿名 2013/08/05(月) 16:24:56 

    頼むから映画館に履いてこないで。しかも上映中に立ち歩くし
    何回も遭遇したよ

    +26

    -3

  • 295. 匿名 2013/08/05(月) 16:25:15 

    291
    ごめん。たまたま通りかかっただけだけど何が言いたいのかわからないからマイナスにしました。

    +9

    -2

  • 296. 匿名 2013/08/05(月) 16:27:13 

    アレさ、笛だけ抜けるんだからさ、静かにさせなければいけないところでは抜けばいいだけじゃない?

    +17

    -0

  • 297. 匿名 2013/08/05(月) 16:28:57 

    初めから買い与えなかったら問題にもならない。
    歩くの楽しくてドンドン歩くって言うけど、たとえドンドン歩かなくても、障がいがない限りはいつかはちゃんと歩くから、、、。
    わざわざうるさいなあと思われる靴を買わなくても良いかな、とは思う。

    +14

    -5

  • 298. 匿名 2013/08/05(月) 16:29:47 

    公共の場に子どもを連れていくなっていう意見は間違ってる
    じゃあお前がベビーシッターやって留守番してやれ

    +9

    -13

  • 299. 匿名 2013/08/05(月) 16:30:11 

    ガミガミうるさいおばさんばっか。

    私もくだらないからもういいやー。

    そんなに耳障りならメーカーに訴えれば?

    +8

    -19

  • 300. 匿名 2013/08/05(月) 16:30:48 

    ガミガミうるさいおばさんばっか。

    私もくだらないからもういいやー。

    そんなに耳障りならメーカーに訴えれば?

    +5

    -15

  • 301. 匿名 2013/08/05(月) 16:30:49 

    >294

    私が行く映画館では見たことないですね。
    っていうか、そんな小さな子が観る映画ばかり観てるの?

    +14

    -6

  • 302. 匿名 2013/08/05(月) 16:30:58 

    ガミガミうるさいおばさんばっか。

    私もくだらないからもういいやー。

    そんなに耳障りならメーカーに訴えれば?

    +6

    -20

  • 303. 匿名 2013/08/05(月) 16:31:04 

    子育てしにくいってキレてる人なんなの?
    子育てを振りかざせば何しても許されると思ってるの?
    他のトピでもすぐ何でも危なそうな事は子供に悪影響だから規制しろ!!みたいな流れになるけど
    こういうモンスターペアレントみたいな人が今本当に多いんだろうね
    何でも子供を盾にすれば許されると思わないでほしい

    +43

    -13

  • 304. 匿名 2013/08/05(月) 16:31:07 

    ガミガミうるさいおばさんばっか。

    私もくだらないからもういいやー。

    そんなに耳障りならメーカーに訴えれば?

    +4

    -19

  • 305. 匿名 2013/08/05(月) 16:31:16 

    ガミガミうるさいおばさんばっか。

    私もくだらないからもういいやー。

    そんなに耳障りならメーカーに訴えれば?

    +4

    -19

  • 306. 匿名 2013/08/05(月) 16:31:36 

    可愛いと思うけど、
    はかせる場所を、親が、ちゃんとかんがえないとダメだよね。

    前に病院行ったとき若干うるさかった

    +19

    -0

  • 307. 匿名 2013/08/05(月) 16:32:31 


    ガミガミうるさいおばさんばっか。

    私もくだらないからもういいやー。

    そんなに耳障りならメーカーに訴えれば?



    +6

    -17

  • 308. 匿名 2013/08/05(月) 16:32:49 


    ガミガミうるさいおばさんばっか。

    私もくだらないからもういいやー

    そんなに耳障りならメーカーに訴えれば?



    +3

    -17

  • 309. 匿名 2013/08/05(月) 16:33:16 

    うるさいものはうるさい。以上。

    +27

    -7

  • 310. 匿名 2013/08/05(月) 16:33:20 


    ガミガミうるさいおばさんばっか

    私もくだらないからもういいやー。

    そんなに耳障りならメーカーに訴えれば?



    +4

    -15

  • 311. 匿名 2013/08/05(月) 16:33:47 


    ガミガミうるさいおばさんばっか。

    私もくだらないからもういいやー。

    そんなに耳障りならメーカーに訴えれば。



    +4

    -15

  • 312. 匿名 2013/08/05(月) 16:33:47 

    17
    外国は子育てしやすいんですか?
    子供は子供!大人は大人!と区別激しいですが。

    +9

    -3

  • 313. 匿名 2013/08/05(月) 16:34:12 

    一人で文句言ってる人,おつかれっ。
    病んでるね。お大事に。

    +19

    -5

  • 314. 匿名 2013/08/05(月) 16:34:16 


    ガミガミうるさいおばさんばっか。

    私もくだらないからもういいやー。

    そんなに耳障りならメーカーに訴えれば?



    +7

    -16

  • 315. 匿名 2013/08/05(月) 16:34:51 

    >301
    そうなんだね。私はたまに遭遇するんだよね

    小さい子向けの映画が多いかな。子供まだ小さいけどポケモンとか見たがるから
    1人で見させるのは不安だしいつも一緒に見に行ってるよ

    +8

    -0

  • 316. 匿名 2013/08/05(月) 16:35:08 

    なにげにおばさん叩きするコメがちらほら

    +11

    -1

  • 317. 匿名 2013/08/05(月) 16:36:05 

    靴の音より子供の声の方がうるさいと思う。
    静かな子はあまり動かないので
    音がすることないし…

    ただ犬は盲点でした。
    いろいろ考えると履かせないにつきるの
    かな?

    音の鳴るイスで我慢するか…。

    +3

    -1

  • 318. 匿名 2013/08/05(月) 16:36:05 

    この連投が賛成派の頭のおかしさを物語ってるね

    +29

    -8

  • 319. 匿名 2013/08/05(月) 16:36:40 

    書いてる人もいるけど、あれって可愛さ云々よりも迷子防止とかの機能性を重視してるんじゃないの?乳幼児は本当に一瞬目を離しただけでヒョコヒョコ変なとこに歩いて行っちゃうから。

    鈴と同じ用途かと

    +20

    -8

  • 320. 匿名 2013/08/05(月) 16:39:41 

    ヨチヨチ歩きだったら音は気にならないけど、
    しっかり歩けるようになったら無しかな~

    +5

    -1

  • 321. 匿名 2013/08/05(月) 16:40:14 

    ぴっぴ靴よりローラーのついた靴でスーパーの中滑ってるガキに苛つくわ。

    +23

    -4

  • 322. 匿名 2013/08/05(月) 16:42:17 

    そんな事考えたことねー

    +9

    -2

  • 323. 匿名 2013/08/05(月) 16:42:21  ID:R7XmYLfgMS 

    >>318
    賛成派が連投しているとは限らないんだけど。
    否定派が賛成派の印象悪くしようと躍起になってるかもしれないし。
    ID出ないんだからさ。

    +11

    -8

  • 324. 匿名 2013/08/05(月) 16:43:19 

    「子供はかわいいからいいでしょ」って言っている人、お宅のお子さん、全然かわいくないから。


    他人の子供なんて正直かわいくないよ。私はそう思っているから自分の子供には履かせていません。

    +35

    -12

  • 325. 匿名 2013/08/05(月) 16:44:00 

    うちゎかわいいからはかせてまーす♡

    +4

    -32

  • 326. 匿名 2013/08/05(月) 16:44:51 

    ガミガミうるさいおばさんばっか。

    私もくだらないからもういいやー。

    そんなに耳障りならメーカーに訴えれば?

    +5

    -17

  • 327. 匿名 2013/08/05(月) 16:45:29 

    ガミガミうるさいおばさんばっか。

    私もくだらないからもういいやー。

    そんなに耳障りならメーカーに訴えれば?

    ↑ほんとそう思う!!

    +7

    -20

  • 328. 匿名 2013/08/05(月) 16:46:17 

    皆が静かにしなければならない場所で子供に履かせなければ問題は無いと思う

    音の鳴る靴もローラー付スニーカーも場所を考えないで履かせる親が問題

    +5

    -0

  • 329. 匿名 2013/08/05(月) 16:47:18 

    ピッピ靴ではないが…
    小学生ぐらいの女の子が履いてるミュールの歩く音の方がうるさいなー
    大人の物に憧れる年頃だしヒールの音が嬉しいのもわかるけどわざとカンカンカンカン歩いてるだろ

    はい。心狭いですわかってます
    音が出る子供のピッピ靴。あなたは賛成派?反対派?

    +30

    -8

  • 330. 匿名 2013/08/05(月) 16:48:09 

    静かにしなきゃいけないところでは履かせちゃいけないけど、公園や散歩、買い物で音がなる靴履いてるぐらいならいいのではないかと思います。小さい子供がいる親は~とか、否定してる人は独身~とか勝手な決めつけはやめましょうよ。擁護派の方も否定派の方も余計な一言多過ぎます。

    +22

    -2

  • 331. 匿名 2013/08/05(月) 16:49:10 

    大人のヒールもうるさいよ!
    アホな大人ばかり。日本もおしまいだわ。

    +7

    -13

  • 332. 匿名 2013/08/05(月) 16:49:56 

    マンションの同フロアの方が履かせていて、
    そのお子さんがお出かけの時に嬉しいらしくマンション廊下を走ってるんですが、
    親御さんがなかなか部屋から出てこない時は、
    廊下をピコピコと何往復もするんです。
    これはさすがにうるさいなと思います。
    迷子防止で履かせるものだと思うし、重たい物では無いので、履き替えのクツを持って行って、目的地では履き替えさせるとか、
    マンション廊下やレストランなど、人がゆったりしてるような場では親御さんが抱くなどの配慮が必要だと思います。

    日本は子育てしにくいと書いてる方がおられますが、欧米ではかなりはっきりと注意されますよ。
    ほぼどこでも子供を連れて行ける日本は良い方ですよ。
    欧米では店舗によっては、洋服店であっても言い聞かせが無理な年齢のお子さんは入店拒否されたりしますが、日本ではそんな店無いのでは。
    子育てしにくいのではなく、
    子供を大義名分にして何でも許されると思ってる方が多いだけでは無いでしょうか。

    +44

    -7

  • 333. 匿名 2013/08/05(月) 16:50:37 

    ありだと思う

    だって子供が勝手にどっかに行こうとすると、すぐ気づけるし

    親も安心するよね。

    病院とか、葬式とかはあり得ないけどな

    +17

    -13

  • 334. 匿名 2013/08/05(月) 16:50:50 

    はぐれない為の目印みたいなもんだと思えば、アリかな。

    +10

    -15

  • 335. 匿名 2013/08/05(月) 16:52:02 

    病院でも葬式でもどっかいっちゃった時に見つけやすいからはかせる!

    +3

    -29

  • 336. 匿名 2013/08/05(月) 16:57:19 

    ここのいちいち、つっかかってくる人って、
    絶対モテないタイプで友達もいなさそーな
    人っぽいですよね(笑)
    かわいそ~
    結論から言えば、べつに履きたきゃ、履いたらいいんぢゃない?
    PTOさえ守ればいいわけだし!

    +2

    -25

  • 337. 匿名 2013/08/05(月) 16:57:50 

    可愛いと思うし微笑ましくて私は好き。

    ずっと憧れてるんだけど、自分の子には履かせたことない。
    上の子の時はどこに売ってるかわからないままに大きくなっちゃって、
    下の子産まれて履かせたいなぁとは思っても、足にとって靴選びが大切な時期だからちゃんとした靴履かせたくて。
    ちゃんとした靴でピッピなるやつってあるのかな?
    ミキハウスとかであるかな?

    +5

    -13

  • 338. 匿名 2013/08/05(月) 16:58:12 

    セックスアンドザシティで、
    高級靴のマノロ・ブラニクで店内を子供が走り回っても平気な顔してる母親に、
    「お子さんちゃんと見てて貰えます?あと、商品に触らせないで。」と店員がはっきり言うシーンあったね。
    あれは実際マノロが子供は来て欲しく無いと思ってて、あのセリフOKしたらしい。

    +24

    -3

  • 339. 匿名 2013/08/05(月) 16:59:11 

    愉快犯だか本気だか分からないけどさ、連投とかはうざいね〜。
    スレ立てのときに、このスレはID必須とか選べれば良いのに。

    +11

    -1

  • 340. 匿名 2013/08/05(月) 17:00:36 

    うるさいって書いてる人子供できない人とか?(笑)
    そんな性格だから子供できないんだよっばーか

    +5

    -29

  • 341. 匿名 2013/08/05(月) 17:01:02 

    336

    PTOって何ですか?

    +13

    -3

  • 342. 匿名 2013/08/05(月) 17:01:08 

    336
    PTOってw

    +13

    -3

  • 343. 匿名 2013/08/05(月) 17:01:15 

    反対派=子供に目くじら立ててるって言う解釈するような人(親)は、
    TPOを考えたことないのかな?
    子供はまだ理解できないから罪は無い
    だからこそ親がきちんとわきまえなければならないのは当たり前じゃないの?

    自分の非常識さを棚にあげて、子育てしにくくなったとか、
    心に余裕がないとか人のせいにしてみっともないよ

    +32

    -2

  • 344. 匿名 2013/08/05(月) 17:01:28 

    普通に可愛いじゃん
    反対派の人って大人のくせに心狭いね

    +9

    -20

  • 345. 匿名 2013/08/05(月) 17:03:55 

    賛成派の一部の書き込みがすごく頭悪そうですね。
    賛成派でも常識ある人は沢山いるのにこういう人がいるから皆頭悪いと思われるんだよ。迷惑。

    +29

    -3

  • 346. 匿名 2013/08/05(月) 17:04:04 

    でた!
    いちいちつっかかってくる、モテない人W
    間違ってても、みれば間違って打ったとかわかるのにねぇ~

    +4

    -15

  • 347. 匿名 2013/08/05(月) 17:05:16 

    土屋アンナを好きそうなDQNママが履かせてるイメージ。うちの周りには居ないなぁ。

    +14

    -8

  • 348. 匿名 2013/08/05(月) 17:06:13 

    うるさいって言ってる人に子供は育ててほしくない!

    +8

    -17

  • 349. 匿名 2013/08/05(月) 17:06:18 

    ピッピ靴のトピなのに大人のヒールだローラー靴だBBAのほうがよっぽどうるさいだ論点ずれてる人多過ぎです。

    +17

    -5

  • 350. 匿名 2013/08/05(月) 17:07:01 

    うるさいって言ってる人は子供育てるな!

    +5

    -16

  • 351. 匿名 2013/08/05(月) 17:08:42 

    PTOwww

    +7

    -3

  • 352. 匿名 2013/08/05(月) 17:08:49 

    うるさいって言ってる人は子供育てないでください!

    +14

    -21

  • 353. 匿名 2013/08/05(月) 17:10:29 

    うるさいって言ってる人に子供は育ててほしくない!

    +11

    -17

  • 354. 匿名 2013/08/05(月) 17:10:59 

    うるさいって言ってる人に子供は育ててほしくない。

    +10

    -18

  • 355. 匿名 2013/08/05(月) 17:11:03 

    うるさいって言ってる人に子供は育ててほしくない!

    +8

    -20

  • 356. 匿名 2013/08/05(月) 17:11:41 


    うるさいって言ってる人は子供育てないでください!



    +7

    -18

  • 357. 匿名 2013/08/05(月) 17:12:16 

    うるさいって言ってる人は子供育てるな!

    +6

    -18

  • 358. 匿名 2013/08/05(月) 17:13:25 

    うるさいって言ってる人に子供は育ててほしくない!

    +6

    -16

  • 359. 匿名 2013/08/05(月) 17:13:57 

    また連投が始まったw
    そんなにムキにならないでよ。
    TPOわきまえればそれでいいんだから履かせたいんだったら履かせればいい。

    +20

    -3

  • 360. 匿名 2013/08/05(月) 17:14:05 

    340
    人としてどうなんだろうと自分で感じない?感じないんだったらおかしいよ。

    +8

    -0

  • 361. 匿名 2013/08/05(月) 17:14:43 

    うるさいって言ってる人に子供は育ててほしくない!

    +4

    -15

  • 362. 匿名 2013/08/05(月) 17:14:53 

    うるさいって言ってる人に子供は育ててほしくない!

    +4

    -17

  • 363. 匿名 2013/08/05(月) 17:16:04 

    連投してるひと、どうしたの?
    ま、私も賛成だけどさ。。。

    +8

    -12

  • 364. 匿名 2013/08/05(月) 17:18:18 

    SNSとかもそうだと思うんですが、我が子が可愛いって思ってるのって、実は親だけなんですよね。
    ピッピ靴もそうだと思います。我が子のことだから可愛く感じるのかも知れません。
    でも、赤の他人からすれば可愛くもないし、ただ耳触りなだけです。
    スーパーや公園等ならまだわかりますが、せめて交通機関や、病院、マナーが必要な場所には履いて来させるのはどうなの?と思います。

    +42

    -5

  • 365. 匿名 2013/08/05(月) 17:18:50 

    うちの一歳児は、音なるの楽しくて歩いてくれます。
    音なるの嫌なら、こんなとこで文句言わずに製造会社に申し立てれば?

    禁止!!って書いてあるのに、ローラー靴でスーパーとか滑ってる小学高学年位の子の方が注意すべしでは?

    +7

    -25

  • 366. 匿名 2013/08/05(月) 17:19:27 

    うるさいって言っただけで子供育てるなって・・・
    賛成派の人おかしい人多いね

    +28

    -6

  • 367. 匿名 2013/08/05(月) 17:19:49 

    連投している奴、そろそろ規制されるだろ

    +16

    -0

  • 368. 匿名 2013/08/05(月) 17:21:27 

    364
    だからここはピッピ靴のトピだからローラー靴は関係ないの。あと「すべし」ではなく「すべき」では?

    +15

    -7

  • 369. 匿名 2013/08/05(月) 17:22:11 

    子持ちですが、自分と反対意見の方にすぐに心が狭いとか言う方を見ると恥ずかしくなります。自分の立場でしか物が見れていないんだと思います。
    子供を免罪符にして、親の常識の無さを通そうとするのは、結局は子どもを持つ親の傲慢さだと思います。
    色々な人が居ます。なるべく人に迷惑をかけずに暮らすのは、子供がいる居ないに関わらず大事です。心が狭いと仰らずなぜそのように他人が感じるかを考える必要があるのではないでしょうか。
    音の出る靴はやはり履かせたいならTPOを考えるのは当然だと思います。最初から買い与えない選択もあります。買うなら買う親が責任をもって、公園等迷惑がかからない場所を選ぶという気遣いをするのが筋だと思います。こういう細かい積み重ねが、親が小さいうちからTPOを子供に教える良い機会になっていくものでもあるんじゃないでしょうか。
    気にしすぎ、という方もいるかもしれませんが、大きくなった時に場の空気を読んだりすることも普段の親の行動から子供は学んで訓練されていきます。自分や自分の家族さえ良ければ良い、周りはありのままの自分達を受け入れるべき、というのは違うんじゃないでしょうか。

    たかだか靴のことですが、皆さんはきっとその靴をどの場面でどうして選んで履かせてきたかという親の常識非常識を問うているんだと思います。

    +46

    -3

  • 370. 匿名 2013/08/05(月) 17:22:37 

    音が鳴る靴よりローラーシューズのがイライラする。

    +10

    -9

  • 371. 匿名 2013/08/05(月) 17:22:55 

    365
    静かにするのがマナーの公共の場所で音鳴らして歩くのも同じじゃないですか

    +3

    -2

  • 372. 匿名 2013/08/05(月) 17:26:46 

    かわいいだけではなくて、子供の位置確認も音でできると思うからアリ!

    でも、TPOは大切ですね。

    +12

    -7

  • 373. 匿名 2013/08/05(月) 17:36:02 

    うるさいって言ってる人に子供は育ててほしくない! と連投している賛成派の方へ。

    1の“総合病院内で履いていて、注意されて「これしか靴ないですけど」みたいなやり取りをみてから、TPOがわからない親がいる限り迷惑になるんだな……と思い反対派になりました。”

    とあるように私は「これしか靴ないですけど」と言うTPOをわきまえない非常識な靴も子供に買ってあげられない貧乏人に子供を育てて欲しくないです。

    +22

    -3

  • 374. 匿名 2013/08/05(月) 17:36:21 

    人ごみの中なんて、雑踏にかき消されてそこまでうるさいって感じないけどな
    マンションでもうるさい、スーパーでもうるさいショッピングモールでもうるさい
    TPOって言ってる人いったい何処だったらいいの?

    +12

    -14

  • 375. 匿名 2013/08/05(月) 17:37:49 

    ローラーついてる靴のほうがやだなあ~

    +6

    -5

  • 376. 匿名 2013/08/05(月) 17:38:32 

    子供が好きとか嫌いとかじゃなくて、常識のない親がきらい。子供にピッピ靴を公園とかではかせているなら何とも思わないけど、遊ぶ場所じゃない沢山の大人がいるところではただの騒音。うるさく感じる。他人の子供の可愛さなんて、親の態度一つで左右されるんだから気をつけなきゃ。

    +28

    -2

  • 377. 匿名 2013/08/05(月) 17:38:51 

    連投してるんじゃなくて誰かが操作してるんですよ。
    私も被害者です。。。

    +0

    -8

  • 378. 匿名 2013/08/05(月) 17:40:16 

    もう何回も出てるけどローラーシューズのほうが迷惑!!!!
    うるさいとかそんなのじゃなくて、危険!
    あれで事故とか起きてるんだからあっちを先に裁くべき!!

    +10

    -7

  • 379. 匿名 2013/08/05(月) 17:41:13 

    日本人は、本当に心が狭い。
    思った事を口に出さないと
    気がすまない人ばっかり..
    自分の機嫌によるとか
    大人が子供に思うのは、
    とても大人げない。

    一生鳴ってる訳ぢゃないから
    少しくらい我慢すればいい。
    病院に行くのは、非常識だけど!!

    議論する意味も分からない。

    +15

    -25

  • 380. 匿名 2013/08/05(月) 17:41:19 

    そんなことで議論しなきゃならないのかな。
    子どもらしくていいなとしか思ったことないけど。

    +12

    -11

  • 381. 匿名 2013/08/05(月) 17:41:32 

    誰かローラーシューズのトピ立てたら?

    +16

    -3

  • 382. 匿名 2013/08/05(月) 17:41:32 

    私も被害者ですよぉ。。。

    +2

    -9

  • 383. 匿名 2013/08/05(月) 17:42:55 

    既婚、子供無しの主婦ですが
    いつどこで聞いてもかわいい〜と
    思ってました(^^;;
    嫌なヒトも居るのですね

    +15

    -9

  • 384. 匿名 2013/08/05(月) 17:43:58 

    連投しておいて被害者とかわざとらしすぎる。反対派に理論攻めにされて言い返す言葉が見つからないから連投しただけでしょ?

    +8

    -4

  • 385. 匿名 2013/08/05(月) 17:44:14 

    382さん。やっぱり?なんなんでしょう。

    皆さん、コメントしてる人が連投してるわけじゃないんですよー。

    +4

    -3

  • 386. 匿名 2013/08/05(月) 17:44:17 

    ピッピ靴や子供自身を責めてる人ほとんどいないんじゃない?
    場所とそこに履かせて来る親に対しての意見が多いと思うけど

    +21

    -0

  • 387. 匿名 2013/08/05(月) 17:45:24 


    382さん。やっぱり?なんなんでしょう。

    皆さん、コメントしてる人が連投してるわけじゃないんですよー。

    +0

    -4

  • 388. 匿名 2013/08/05(月) 17:45:32 


    382さん。やっぱり?なんなんでしょう。

    皆さん、コメントしてる人が連投してるわけじゃないんですよー。   

    +0

    -4

  • 389. 匿名 2013/08/05(月) 17:46:10 

    逆にスーパーとか
    祭りでは履いて欲しい

    子どもはいつ目の前に現れるかわかんないし
    こっちが子どもに気づけなくて
    蹴ったり、転ばしたりしちゃう

    +2

    -9

  • 390. 匿名 2013/08/05(月) 17:46:11 


    382さん。やっぱり?なんなんでしょう。

    皆さん、コメントしてる人が連投してるわけじゃないんですよー。    

    +0

    -4

  • 391. 匿名 2013/08/05(月) 17:46:13 

    384

    だからしてないっつーの。

    +1

    -6

  • 392. 匿名 2013/08/05(月) 17:46:16 

    ピッピ靴とか子供の電子音とかのオモチャとか大嫌いです。高い音は他の音よりよく聞こえて耳障りです。子育て中ですが、高音系や電子音系が苦手で、でも子供のものってそういうのが多くて嫌になります。いつもメーカーに付属しているアンケートにはもっと自然な音をお願いしますと書いています。

    +14

    -8

  • 393. 匿名 2013/08/05(月) 17:46:40 

    今は子育てしにくいという方々は本当に昔の事知ってます?
    昔は子供がスーパーとかでわーわー騒いだり走ったりしてると知らないおばさんから注意とかコツンとされたり、親があなたの躾が悪いからだ!と怒鳴られたり…
    見ず知らずの他人から子育てにもよく口を挟まれたものですよ
    今は匿名のネットがあるからこういった小さな不満が見えやすいだけで直接ピッピ靴履かせるな!なんて言われたわけではないでしょう?
    昔の人間から見ると今の親達は自由だなぁと思いますよ

    +26

    -2

  • 394. 匿名 2013/08/05(月) 17:46:50 


    384

    だからしてないっつーの。

    +0

    -5

  • 395. 匿名 2013/08/05(月) 17:49:32 

    「連投してる人がいる」って書いてあるけど
    以前、私の書き込みが謎の連投をされていました。

    たいしたコメントではありませんでしたが、目的が分からないし不快です。

    +5

    -2

  • 396. 匿名 2013/08/05(月) 17:50:26 

    家の周りで遊ぶ時履いたり、近所の公園やスーパーくらいなら許して欲しい。子供の居場所がわかりやすいメリットもあるんだよー。

    +5

    -10

  • 397. 匿名 2013/08/05(月) 17:51:22 


    384

    だからしてないっつーの。



    +0

    -6

  • 398. 匿名 2013/08/05(月) 17:52:45 

    普通に履かせたいなら二足持って行ったらいいよ。人の迷惑になるところではさっと履き替えさせたらいいし。まあそうまでしてピッピ靴を履かせたいと思わないし、やっぱり親の私でさえあまり好きな音じゃないから履かせません。

    +8

    -3

  • 399. 匿名 2013/08/05(月) 17:53:07 

    連投してないと言い張っている方、投稿の仕方が悪いのでは?

    +6

    -0

  • 400. 匿名 2013/08/05(月) 17:53:27 


    384

    だからしてないっつーの。



    +0

    -7

  • 401. 匿名 2013/08/05(月) 17:53:42 


    384

    だからしてないし。

    +0

    -4

  • 402. 匿名 2013/08/05(月) 17:53:52 


    384

    だからしてないし。 

    +0

    -4

  • 403. 匿名 2013/08/05(月) 17:54:02 


    384

    だからしてないし。   

    +0

    -5

  • 404. 匿名 2013/08/05(月) 17:55:48 

    なんだかせつないトピだね…

    +12

    -5

  • 405. 匿名 2013/08/05(月) 17:57:19 

    364

    心の狭い人間だね。もてないだろ?おまえ。

    +2

    -9

  • 406. 匿名 2013/08/05(月) 17:57:53 

    まともに投稿できない方、投稿しないで欲しいです。

    +11

    -1

  • 407. 匿名 2013/08/05(月) 17:58:55 

    だからしてないしうざい

    +0

    -5

  • 408. 匿名 2013/08/05(月) 17:59:23 

    子どもだからねー♡笑笑

    +1

    -8

  • 409. 匿名 2013/08/05(月) 18:01:08 

    葬式でもそんなにダメ?
    葬式ってそもそも子供も大人もそこまで
    歩き回らないでしょ?
    その前に歩き回るなら式場の外にでて子守しなきゃ。
    式の前後は、凄いピコピコいってても私は構わない

    頑張って歩いてるの可愛いし。
    イヤイヤ期の子は本当に大変だと思うから。

    +8

    -40

  • 410. 匿名 2013/08/05(月) 18:01:14 

    ピコピコ靴ってなんで鳴るようになってるの? 迷子防止?

    +6

    -1

  • 411. 匿名 2013/08/05(月) 18:02:24 

    あたしはあの靴好きだな。
    子供の特権みたいな。
    勿論、葬儀とかはダメだょ。

    +10

    -12

  • 412. 匿名 2013/08/05(月) 18:02:26 

    なんだかせつないトピだね…

    +7

    -5

  • 413. 匿名 2013/08/05(月) 18:03:06 

    なんだかせつないトピだね…

    +4

    -4

  • 414. 匿名 2013/08/05(月) 18:03:18 

    なんだかせつないトピだね…  

    +1

    -6

  • 415. 匿名 2013/08/05(月) 18:04:46 

    連投被害だよー

    +1

    -1

  • 416. 匿名 2013/08/05(月) 18:05:21 

    連投被害です

    +1

    -1

  • 417. 匿名 2013/08/05(月) 18:06:39 

    私も以前やられたよー

    +1

    -1

  • 418. 匿名 2013/08/05(月) 18:07:04 

    私もー

    +1

    -1

  • 419. 匿名 2013/08/05(月) 18:07:42 

    私もやられたぁー

    +1

    -1

  • 420. 匿名 2013/08/05(月) 18:08:59 

    だからしてないしうざい

    +2

    -2

  • 421. 匿名 2013/08/05(月) 18:09:39 

    個人的には病院や冠婚葬祭、早朝のマンションの廊下でピーピーしていなければOKです(・∀・)

    +6

    -6

  • 422. 匿名 2013/08/05(月) 18:09:41 

    話逸れてないっスか?((((;゚Д゚)))))))

    +3

    -1

  • 423. 匿名 2013/08/05(月) 18:10:48 

    私は図書館、映画館、博物館もだなー

    +18

    -1

  • 424. 匿名 2013/08/05(月) 18:12:49 

    ピッピの呪い

    +7

    -1

  • 425. 匿名 2013/08/05(月) 18:13:08 

    私は美術館も

    +10

    -1

  • 426. 匿名 2013/08/05(月) 18:15:35 

    409
    あんたさ、遺族の気持ち考えたら普通にわかんない?遊びに来てんじゃないんだよ。非常識!!

    +25

    -2

  • 427. 匿名 2013/08/05(月) 18:16:29 

    何か気味の悪いトピだねw

    +7

    -1

  • 428. 匿名 2013/08/05(月) 18:17:37 

    連投の人、わざとらしい自演やめたら?

    +10

    -1

  • 429. 匿名 2013/08/05(月) 18:18:22 

    家庭内だけにして

    +5

    -2

  • 430. 匿名 2013/08/05(月) 18:19:26 

    365

    子供可哀想。
    親がド阿呆で。

    +10

    -2

  • 431. 匿名 2013/08/05(月) 18:21:23 

    だからしてないしうざい

    +0

    -4

  • 432. 匿名 2013/08/05(月) 18:22:09 

    365みたいな親がいるから公共の場で子供が嫌われているのがわからないのかね。

    +11

    -0

  • 433. 匿名 2013/08/05(月) 18:23:46 

    340とか344とか、文章から幼稚さが滲み出てるけど、子供なのかな?
    でき婚で出産してまだ10代とか?
    だからほとんどの方が場所を弁えれば良いのではと書いてるのに読解出来なくて荒らしてるのかな。
    大人のくせに、なんて言い方がものすごく幼いんだけど、
    ピコピコ靴を履いてる本人じゃないよね?

    +10

    -1

  • 434. 匿名 2013/08/05(月) 18:23:53 

    428
    あなたも被害にあったら分かる、この不気味さ。

    +1

    -2

  • 435. 匿名 2013/08/05(月) 18:24:26 

    大人のヒールのほうが!って言うけど、社会に出たら、一般企業に務めている場合ヒールのある靴を履くのが社会のマナーです。
    ピッピ靴と一緒にされては困ります。

    +23

    -7

  • 436. 匿名 2013/08/05(月) 18:24:36 

    あたちピコピコサンダルはきたいの!いいでしょ!バブー!って子どもが書き込んでるのかなw

    +8

    -2

  • 437. 匿名 2013/08/05(月) 18:26:36 

    428
    あなたも被害にあったら分かる、この不気味さ

    +0

    -3

  • 438. 匿名 2013/08/05(月) 18:27:48 

    ヒールはそれなりの値段だとコツコツ音はしない。
    大人のヒールの方がうるさいと書いてる人の環境がよくわかるわ。
    ヒール部分がうるさい靴しか買った事なかったり周りもそういう安物しか履いてないんだろうね。
    いかにもピコピコ靴履かせそうだよ。

    +10

    -9

  • 439. 匿名 2013/08/05(月) 18:29:14 

    435
    そういうヒールじゃなくてミュールとかつっかけサンダルのカタカタ鳴ってる人。そのくらい言われなくても分かる。

    +8

    -3

  • 440. 匿名 2013/08/05(月) 18:29:51 

    気にしたことたかったけど、
    確かに結構神経にひびく音かも

    あの音じゃなかったら、もっといいんじゃないかなぁ

    あの音がいいな
    むかーしの起き上がりこぼしに入ってたやつで、
    リロンリロンみたいな音がするの

    +4

    -2

  • 441. 匿名 2013/08/05(月) 18:38:41 

    高い靴はヒール音がしない?
    高いっていくらの履いてるの?w
    まぁがんばんな!

    +5

    -5

  • 442. 匿名 2013/08/05(月) 18:38:55 

    可愛いと思うけど、生理前とか集中したい時とかにあの靴で周りを歩かれたり走られたりされるとめっちゃ腹立ってしまう…。

    +8

    -7

  • 443. 匿名 2013/08/05(月) 18:42:39 

    2人の女の子の親です。いつもは、ピヨピヨ靴履いている子を見かけると微笑ましく、可愛いなぁって思えるけど、出産二日後に授乳も上手くいかず、出産で疲れ、超寝不足のところに産科病棟に他のお母さんのお見舞いに来ていた小さな子供のピヨピヨ靴が院内に鳴り響いた時はさすがにイラっとした。

    +14

    -3

  • 444. 匿名 2013/08/05(月) 18:46:19 

    可愛いからいいと思うな
    ちょっといやされて好きだなー
    お葬式ではそれは親も履かせないと思う

    +8

    -8

  • 445. 匿名 2013/08/05(月) 18:49:10 

    409
    可愛いと思ってるのは自分の子供だけ。他人の子供なんて全然可愛くないわ。

    +21

    -5

  • 446. 匿名 2013/08/05(月) 18:51:20 

    441

    何その口調w
    漫画みたいw

    +2

    -4

  • 447. 匿名 2013/08/05(月) 18:52:23 

    可愛いっていうか可愛らしい、子どもらしいってこと。

    +6

    -4

  • 448. 匿名 2013/08/05(月) 18:54:07 

    441
    日常使いで高いのは5万以上でしょう。
    マノロとかは基本長時間歩く用ではないので、10万以上しますが日常使いの範疇ではないでしょう。
    そういうの履いた事ある?
    無いでしょうね。

    +2

    -12

  • 449. 匿名 2013/08/05(月) 18:55:46 

    46さんの意見に賛成。

    冠婚葬祭や静かにしなければいけない場所で履かなければ、別に街中で履いてたって気にならない。

    大人の感情で、子供にマナーを押し付けるのってどうなんだろうね?

    +6

    -5

  • 450. 匿名 2013/08/05(月) 18:56:27 

    ヒール論争している人も新たにトピ立てなよ。

    +4

    -2

  • 451. 匿名 2013/08/05(月) 19:00:56 

    「○○(ローラー靴や大人のヒール等)だって迷惑!!」→で?論点ずらし乙
    「かわいいだろ!!心が狭い、器が小さい!!」→TPO考えろ、自己中乙
    「だから虐待が増える!!」→意味不明な責任転嫁乙
    「反対派はモテないババア!!子供産むな!!」→低俗な負け犬の遠吠え乙

    +31

    -5

  • 452. 匿名 2013/08/05(月) 19:01:55 

    スーパーとかでカカトがローラーになってる靴で滑ってる小学生をよく見掛けるんだけど、何も言わない親って結構いるんだよね。

    あっちのがよっぽど迷惑だし危ない。

    この間も子供の同級生かやってたから注意しました。

    +19

    -6

  • 453. 匿名 2013/08/05(月) 19:02:01 

    448
    嫌味乙!

    +2

    -2

  • 454. 匿名 2013/08/05(月) 19:05:21 

    ピッピ靴に賛成!!

    ピッピと鳴るのは、子供が親の手を離れて動き回っているということ
    気をつけなければ、いつ事故が起きてもおかしくない状況を知らせている。

    気づかずに、蹴った、踏んだ、音があろうと無かろうと賠償責任は生じる。

    +7

    -22

  • 455. 匿名 2013/08/05(月) 19:06:07 

    今まで耳障りだなんて思ったことありませんでした。

    スーパーとかでピッピなる靴を履いてる子供を見ると可愛い~!私も小さい時履いてたなぁ。懐かしい!ぐらいにしか思ってませんでした。
    意外と否定的な意見が多くてビックリです。

    +24

    -17

  • 456. 匿名 2013/08/05(月) 19:12:18 

    451
    なに?なんか嫌な事あったの?
    一体何と戦ってんの自分?ww
    うるさいがテーマなんだからカツカツいわせるヒールとかもうるさいって言うのはどこが論点ズレてんだよw
    ていうかね、この靴って昔の方が圧倒的に多かったからね履かせてる親。
    今逆に見かけるの珍しいぐらいだろ。
    何で今こんな議論が出てくるのかって言うと
    神経質な人間が増加してんだろね。

    +13

    -17

  • 457. 匿名 2013/08/05(月) 19:13:02 

    騒いだり走り回ったりしてはいけないような、一般的に静かにしていなければならないところでは履かせなければ良いだけの話では?
    子どもが遊んでも良い場所やざわざわした場所でもうるさい・イライラするというなら、それは単に好き嫌いの問題だし、ピッピ靴だけを否定するのはおかしいと思います。

    +11

    -5

  • 458. 匿名 2013/08/05(月) 19:13:29 

    入院している時、二人部屋だったのですが同室の人のお見舞いに子供がピーピーなる靴を履いていて耳障りだった。

    術後だったし、ただでさえ入院中はよく眠れないから配慮して欲しかった。直接言うと角が立つだろうからナースに注意をお願いした。

    +34

    -1

  • 459. 匿名 2013/08/05(月) 19:13:30 

    先日、病院の待合室で2時間以上
    ピコピコピコピコピコ…
    耐えられませんよ。

    親のマナー意識が低すぎる。

    +51

    -2

  • 460. 匿名 2013/08/05(月) 19:18:19 

    余裕ない人間大杉だな
    子ども嫌いがマイナス押しまくってる様が怖すぎ
    子どもに危害加えんなよ、頼むから。

    +14

    -29

  • 461. 匿名 2013/08/05(月) 19:18:59 

    どうでもいい

    +2

    -5

  • 462. 匿名 2013/08/05(月) 19:22:14 

    ピッピッどうこうより、抱っこしてるときは靴をぬがせろ!

    子供の足があたって服が汚れるんだよ。

    +18

    -15

  • 463. 匿名 2013/08/05(月) 19:22:45 

    賛成派の人の書き込み、口の悪さが目立つね。
    殆ど同じ人なんでしょうか?

    +21

    -7

  • 464. 匿名 2013/08/05(月) 19:23:59 

    切迫で入院中、一番奥の部屋から夜中のシーンとした廊下を往復二時間おきに長い廊下を突っ掛けサンダルで授乳しにいく人がいて、軽くノイローゼになったの思い出した。

    +10

    -5

  • 465. 匿名 2013/08/05(月) 19:26:01 

    生理中はやめてほしいとか、自己中。

    +11

    -12

  • 466. 匿名 2013/08/05(月) 19:27:35 

    子供が嫌いって書いてる人けっこういますが、
    自分だって子供の時代があったわけで、
    そういうことをどの口が言うのかと呆れますね。

    「子供が嫌い」なんて言うものじゃないです。
    子供のいない世界に発展はないんですよ。

    +20

    -25

  • 467. 匿名 2013/08/05(月) 19:27:59 

    >>456
    テーマは音じゃなくてピッピ靴ですよ?例に漏れず、かなり頭弱いですね

    +10

    -3

  • 468. 匿名 2013/08/05(月) 19:28:33 

    しかもあんたらがいつ生理とか
    そんなもん知らんわw

    +23

    -5

  • 469. 匿名 2013/08/05(月) 19:29:39 

    反対。

    親バカグッズだと思う。

    他人からすれば
    ただの迷惑。
    騒音ですから。

    +28

    -21

  • 470. 匿名 2013/08/05(月) 19:29:54 

    女ってつくづく怖い。
    男はこんな議論しないでしょ。

    +12

    -16

  • 471. 匿名 2013/08/05(月) 19:30:26 

    あれって、小さな子が楽しく歩く事を学ぶ為、あと、1歳~2歳くらいの子供って少し大きな子より
    すごい不規則な動きをするから、いきなりトテテテテ…ッて方向転換しても親がすぐ反応できる為の靴だと思ってた。
    小さい子って視界から消えやすそうだし、自分が小さい頃、一緒に遊んでた年下のいとこがパって視界から消えた時、ピッピ靴の音して駆け寄って見たら小さい溝に片足ハマってた記憶があるから。

    昔はすごい履いてる率多かったよ。今の少ないよね。イライラしたとかで自制できずキレたりするような人も増えたから、そっちが危ないから減ったのかな。スレみると。
    今の時代は、ハーネスが近い役割かな。
    小さい子に対して目離してる親多いよね。携帯いじってるの多い。
    見えなくなってアレどこいった?とかって大声で呼んでる両親とかよくいる。
    すぐそこにいるよってコッチがひやひやしながら見てる。ハーネスか音靴でもはかせときゃいいのにって店員してる時は思ったけど。

    +21

    -6

  • 472. 匿名 2013/08/05(月) 19:32:13 

    連続投稿と自演の方について、運営にアクセス規制と複数にわたる同一コメントの削除を依頼しました。
    消えないようなら、みなさんも「お問い合わせ」からメールできますので、ご協力を。

    +6

    -8

  • 473. 匿名 2013/08/05(月) 19:32:56 

    嫌なら自分がどこか移動すればよくない?

    街中でピッピなんて一時間も聞こえてます?

    早朝とかはマズイけど。

    +15

    -24

  • 474. 匿名 2013/08/05(月) 19:37:52 

    自分が小さい頃は色々なことにおいて、規制された記憶がないです。
    勿論小さいので覚えていないだけかもしれないけど(笑)

    昔の大人も今 色々と問題視されているような事を同じように問題視していたのかなー?
    自分が子供の頃はのびのびと過ごしてきた人が、今の大人にあたると思うけど。
    どこで ひん曲がってしまったのか、とても不思議です。

    +9

    -12

  • 475. 匿名 2013/08/05(月) 19:37:59 

    履かせてる。
    本人が気に入ってる様で、あれを履くと抱っこってすぐには言わないから。

    靴にもよるんですけど、あのピッピッ鳴る所 取れるのがあるから、家の子はそれを履かせてる。
    やっぱり、鳴らしたらまずい場所とかあるし。

    子供は鳴らなくなると、不思議そうに靴を見てるけど…。

    前にも書かれてたけど、小さい子なりのこだわりがあったりするから 親としては中々 大変。

    +18

    -11

  • 476. 匿名 2013/08/05(月) 19:43:13 

    ピッピッ靴ってだいたい1歳、2歳くらいの幼児が履いてるよね。
    それがイラッとするって子供が嫌いなだけじゃない?
    確か正直子供がキライってトピがあがった時かなりいたしね。

    +15

    -24

  • 477. 匿名 2013/08/05(月) 19:46:25 

    特に気にした事もなかったわ。
    歩き始めの頃、子供に履かせてみたけど
    楽しむどころか音にビックリして
    一歩出しただけで歩けなくなって
    固まった。
    それ以来、履かせなかったな。

    +3

    -3

  • 478. 匿名 2013/08/05(月) 19:48:33 

    472

    そうですね。被害者の私も気持ち悪いので。

    通報してくださって、どうもありがとうございます。

    +2

    -5

  • 479. 匿名 2013/08/05(月) 19:50:53 

    よちよちなんて一番可愛い時なのにね。

    +15

    -12

  • 480. 匿名 2013/08/05(月) 19:51:01 

    別にいんちゃん。

    自分の子には履かせてへんけど。

    +9

    -4

  • 481. 匿名 2013/08/05(月) 19:53:50 

    子供って目を離した隙にすぐいなくなるから、万が一いなくなってもビッピーなる靴はいてると音で探せるから便利だと思った

    +11

    -12

  • 482. 匿名 2013/08/05(月) 19:55:16 

    ハッキリ言って、子供は苦手な範疇ですが、この靴は期間限定というか
    小さい時にしか履けないという縛りが有るので、有りだと思います。

    大人のサンダル履きくらいのTPO考えれば、普段の近所履きには全然問題無いのでは無いでしょうか。

    大人でも朝から、家の駐車場で車の掃除にダイソンを使う方がおられ、
    私にとってはそちらの方が音も大きいし、微笑ましくもない。

    それを考えれば、子供のピッピなんて可愛いもんです。
    それも子供にイラッとするのでは無く、履かせている親にイラッとするべきでは?

    +8

    -15

  • 483. 匿名 2013/08/05(月) 19:58:24 

    「可愛い」と思うけど…

    +9

    -18

  • 484. 匿名 2013/08/05(月) 20:01:10 

    だから子供にイラっとするなんていってないでしょ。
    みんな親にイラっとするって言ってるよ。

    +29

    -4

  • 485. 匿名 2013/08/05(月) 20:01:19 

    子供の居場所がわかるからいいとか書いてる人結構いるけど、
    1歳とか2歳なら居場所わからなくなるほど目を離すなよ、とおもう。
    どうせ手もつながずに携帯いじってるんじゃないの?

    こんなに子育て辛いのに頑張ってるアピールも意味がわからない。
    自分で産む事を決めたから産んだんじゃないの?

    +38

    -15

  • 486. 匿名 2013/08/05(月) 20:05:16 

    子どもは嫌いだけど、うるさいなんて思ったことなかったなー。
    それよりうるさくてダサい車やバイク、ヒールの音、子どもほったらかしの井戸端会議とかの方が耳障り

    +12

    -9

  • 487. 匿名 2013/08/05(月) 20:06:22 

    私にも子供がいますが別にピッピ靴がなくても普通に育ちましたよ。「すぐ抱っこっていわない」って理由で履かせている親は自分が楽したいだけでは?

    履くのは構わないと思いますが、音で不愉快になる方もたくさんいるようなので静かにしなければならないときには笛が抜けるものを購入するのもいいかもしれないですね。

    +30

    -6

  • 488. 匿名 2013/08/05(月) 20:08:06 

    昔からあるし、気にしたこと無い。

    子供いるけど飼い犬が騒ぎそうだから我が家では購入しませんでした。

    それより時々見かけるローラーシューズを何とかして欲しい。

    +12

    -5

  • 489. 匿名 2013/08/05(月) 20:14:39 

    大嫌いです!

    以前、動物病院にピッピ靴の子供が居て、走り回ってても親が知らん顔。

    犬や猫はただでさえ気になって興奮状態なのに、中には具合悪い動物もいるんだから、せめて親が一言注意してくれれば、まだ嫌いにならなかった。

    それ以来、あの音が腹立ってしょうがない!

    +30

    -6

  • 490. 匿名 2013/08/05(月) 20:18:08 

    ピッピッ靴、最近履いてるのみたことない。
    クロックスなら見るけどそんな不快になる程の音だった?
    てくらい記憶にない。

    ローラーはまじで止めて、お腹に追突された。
    もし私が妊婦だったらどう責任とってくれるのだろうか。

    +21

    -2

  • 491. 匿名 2013/08/05(月) 20:19:36 

    489

    あなたの声もうるさそう。
    ヒステリックそうで。

    +12

    -18

  • 492. 匿名 2013/08/05(月) 20:22:36 


    子供らしくて好き!

    +16

    -16

  • 493. 匿名 2013/08/05(月) 20:23:51 

    肯定派の方のコメを読んでると、本気で『頭大丈夫?』って心配になる。
    ピッピ可愛いですよ。
    否定派は、ただTPO考えてって言ってるだけ。
    メーカー訴えろとか、笑っちゃいます。
    使わせてる親が、TPO考えないで
    『可愛いから~』しか言えない(考えない)のが
    問題なだけ。

    +31

    -4

  • 494. 匿名 2013/08/05(月) 20:24:37 

    ピッピよりほかの騒音が気になるっていうと、ここでは大ブーイングなんですよー

    +10

    -4

  • 495. 匿名 2013/08/05(月) 20:24:44 

    細かっ

    +13

    -12

  • 496. 匿名 2013/08/05(月) 20:25:50 

    履かせてもいいけど、ちゃんと躾をしてね。
    公共の場所で走りまわる子供を放置せずに
    ダメな事はダメって教えてください。

    +23

    -1

  • 497. 匿名 2013/08/05(月) 20:28:14 

    おばちゃん世代からしたら笑われるトピだよね。
    くだらなさすぎて。

    +14

    -7

  • 498. 匿名 2013/08/05(月) 20:30:40 

    出た。自分が産みたくて産んだんだろっていう人。

    +12

    -16

  • 499. 匿名 2013/08/05(月) 20:43:48 

    ピッピ靴までそこまで言われるんだなぁ。
    微笑ましいし、そんなイライラなんて感じたこともない。

    むしろ、靴底にコロコロ着いた小学生くらいが履く靴の方がイライラ。
    スーパーで妊婦さんにぶつかっても、子どもは逃げるわ、親は妊婦さんに『気をつけてよ!』とか怒鳴るし。((((;゚Д゚))))
    小学生ならもうちょい頭働くよね?
    ローラーシューズの廃止が先だと思う。

    トピずれ失礼

    +20

    -7

  • 500. 匿名 2013/08/05(月) 20:45:30 

    TPOによると思う。

    あれ、しつこくずーっと鳴らしてると結構煩いんだよね。

    +27

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。