ガールズちゃんねる

最近高くて驚いたもの

244コメント2021/06/21(月) 22:38

  • 1. 匿名 2021/06/19(土) 20:57:51 

    イチゴ大福一粒800円

    +275

    -3

  • 2. 匿名 2021/06/19(土) 20:58:24 

    アスパラ

    +122

    -2

  • 3. 匿名 2021/06/19(土) 20:58:37 

    最近高くて驚いたもの

    +114

    -3

  • 4. 匿名 2021/06/19(土) 20:58:42 

    ガソリン

    +201

    -1

  • 5. 匿名 2021/06/19(土) 20:58:44 

    ガソリン162円!

    +167

    -4

  • 6. 匿名 2021/06/19(土) 20:58:46 

    ガソリン

    +74

    -1

  • 7. 匿名 2021/06/19(土) 20:58:57 

    海苔🌊

    +101

    -0

  • 8. 匿名 2021/06/19(土) 20:58:59 

    血糖値

    +119

    -3

  • 9. 匿名 2021/06/19(土) 20:59:07 

    ケーキ、高くない?
    コージーコーナーでも高い。

    +267

    -1

  • 10. 匿名 2021/06/19(土) 20:59:35 

    >>1
    どんな高級大福よ…

    +118

    -0

  • 11. 匿名 2021/06/19(土) 20:59:37 

    グラボ

    +6

    -8

  • 12. 匿名 2021/06/19(土) 20:59:41 

    たまご

    +146

    -2

  • 13. 匿名 2021/06/19(土) 20:59:47 

    卵、食用油、イカ

    値上がりし過ぎ

    +183

    -0

  • 14. 匿名 2021/06/19(土) 20:59:51 

    カリフラワー

    +15

    -0

  • 15. 匿名 2021/06/19(土) 20:59:53 

    とうもろこし、枝豆

    +22

    -1

  • 16. 匿名 2021/06/19(土) 20:59:55 

    野菜。
    こんなに高かったっけ?って思う。

    もやしなんて10円だったのが50円に値上がりしててどうしたって思ったもん。

    +233

    -0

  • 17. 匿名 2021/06/19(土) 20:59:59 

    >>5
    うちの近所は140円
    地域によってどのくらい差があるんだろう?

    +9

    -0

  • 18. 匿名 2021/06/19(土) 21:00:02 

    所得税&住民税

    +263

    -0

  • 19. 匿名 2021/06/19(土) 21:00:08 

    軽自動車

    +139

    -1

  • 20. 匿名 2021/06/19(土) 21:00:09 

    体脂肪

    +76

    -2

  • 21. 匿名 2021/06/19(土) 21:00:21 

    最近野菜高くない?

    +188

    -2

  • 22. 匿名 2021/06/19(土) 21:00:23 

    立命館大学の偏差値

    +3

    -20

  • 23. 匿名 2021/06/19(土) 21:00:39 

    さくらんぼが大きな箱に入ってて三千いくら
    宝石だった…

    +105

    -1

  • 24. 匿名 2021/06/19(土) 21:00:43 

    仕事辞めて初めて国民健康保険の請求きたけど、高すぎて涙出てきたw

    +237

    -1

  • 25. 匿名 2021/06/19(土) 21:00:44 

    固定資産税は何とかならないのだろうか?

    +156

    -2

  • 26. 匿名 2021/06/19(土) 21:00:49 

    ダイソンのドライヤー

    +11

    -3

  • 27. 匿名 2021/06/19(土) 21:00:56 

    >>1
    赤い糸で切る大福だよね
    800円出すなら、定食食べるわ

    +163

    -1

  • 28. 匿名 2021/06/19(土) 21:01:02 

    じゃがいも

    +99

    -1

  • 29. 匿名 2021/06/19(土) 21:01:03 

    卵!
    値段上がったの知らなかったからスーパー行くたびになんか最近高いなぁーと思ってた

    +123

    -0

  • 30. 匿名 2021/06/19(土) 21:01:05 

    うなぎ。

    国産一匹1580円。

    +37

    -13

  • 31. 匿名 2021/06/19(土) 21:01:13 

    +4

    -3

  • 32. 匿名 2021/06/19(土) 21:01:20 

    今年はスイカが高い気する
    これから安くなるのかな?

    +26

    -6

  • 33. 匿名 2021/06/19(土) 21:01:26 

    きゅうり🥒季節物なのに例年より高い

    +145

    -1

  • 34. 匿名 2021/06/19(土) 21:01:36 

    果物が高い。バナナしか買えない。

    +181

    -2

  • 35. 匿名 2021/06/19(土) 21:01:36 

    ジャパネットはどんなに安さをアピールしても私にとっては高い

    +66

    -2

  • 36. 匿名 2021/06/19(土) 21:01:40 

    ガソリン

    +26

    -0

  • 37. 匿名 2021/06/19(土) 21:01:49 

    税金

    +57

    -2

  • 38. 匿名 2021/06/19(土) 21:01:51 

    外食が高くなったよね
    前は500円とかあった800円出せば食べられたのに今は普通に1000円とかいく

    +146

    -3

  • 39. 匿名 2021/06/19(土) 21:01:52 

    国産うなぎ

    +47

    -0

  • 40. 匿名 2021/06/19(土) 21:01:55 

    >>17
    そちらはかっぺですか?こちら都会です。

    +2

    -22

  • 41. 匿名 2021/06/19(土) 21:02:02 

    フルーツサンド800円

    +113

    -0

  • 42. 匿名 2021/06/19(土) 21:02:20 

    一蘭のインスタントラーメン

    +44

    -3

  • 43. 匿名 2021/06/19(土) 21:02:45 

    ピーマン6個入りで200円(普通のスーパーね紀伊国屋とかじゃなくて)
    明日のビザトーストにってかったけど
    こんな高いの初めて

    +63

    -0

  • 44. 匿名 2021/06/19(土) 21:02:46 

    我が社の株価。

    犯罪、人殺し企業。

    +1

    -6

  • 45. 匿名 2021/06/19(土) 21:02:53 

    スイカはまだ高い 小玉でも

    +26

    -0

  • 46. 匿名 2021/06/19(土) 21:02:55 

    >>30
    うなぎとかもう高くて食べられないわ…

    +78

    -0

  • 47. 匿名 2021/06/19(土) 21:03:00 

    みかん 700円

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2021/06/19(土) 21:03:13 

    >>21
    今年はきゅうりが高いらしいわよ

    +58

    -1

  • 49. 匿名 2021/06/19(土) 21:03:21 

    ちょっと前は、デコポンの高さにビックリした。

    +14

    -0

  • 50. 匿名 2021/06/19(土) 21:03:28 

    フルーツ大福
    フルーツサンドイッチ

    やたら流行ってて高い。

    +78

    -1

  • 51. 匿名 2021/06/19(土) 21:03:30 

    ほっそい牛蒡二本で400円超え

    +44

    -0

  • 52. 匿名 2021/06/19(土) 21:03:32 

    たこ焼きしたいから、タコ買おうかなと思ったけど高くて諦めた。

    +64

    -0

  • 53. 匿名 2021/06/19(土) 21:03:53 

    果物は高いよね
    食べたくても気軽に買えない

    +68

    -1

  • 54. 匿名 2021/06/19(土) 21:03:54 

    ブランジェリーのパン

    +10

    -0

  • 55. 匿名 2021/06/19(土) 21:04:15 

    AirPods proはなんであんなに高いの?

    +24

    -0

  • 56. 匿名 2021/06/19(土) 21:04:19 

    糖質オフのご飯パックやお菓子

    +21

    -1

  • 57. 匿名 2021/06/19(土) 21:04:46 

    ヴィトンとかディオールの値上がりっぷり

    +40

    -0

  • 58. 匿名 2021/06/19(土) 21:05:19 

    >>52
    タコ高いよね
    茹でタコでグラム358円もした
    イカでやろうとしたら、イカも一杯400円もして諦めたよ…

    +45

    -1

  • 59. 匿名 2021/06/19(土) 21:05:21 

    卵がジワジワ値上げしてるよね。

    by大阪

    +48

    -0

  • 60. 匿名 2021/06/19(土) 21:05:22 

    >>43
    近くの八百屋、1袋100円と思いきや3袋100円だったから分けてあげたい!
    レタス3玉100円とか、市場が大好きだから買ってあげたいんだけど一人暮らしには消費がキツすぎる量なんだよね…シェア出来たらなぁ

    +16

    -2

  • 61. 匿名 2021/06/19(土) 21:05:27 

    鰹節。
    ついこの前まで1袋80g入りで200円くらいだったのに、昨日スーパーで350円だった。

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2021/06/19(土) 21:05:57 

    晩杯屋のロマネコンティ
    最近高くて驚いたもの

    +16

    -1

  • 63. 匿名 2021/06/19(土) 21:05:58 

    インデックス

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2021/06/19(土) 21:06:26 

    >>16
    もやしが10円の時代っていつ?
    そして確かに50円のもやしもあるけど、売れ筋の安いのは38円くらいであるよ。

    10円と50円っていうのは上と下の価格を取ってない?
    つまりは大袈裟に言ってない?

    +40

    -10

  • 65. 匿名 2021/06/19(土) 21:06:29 

    犬ですね…

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2021/06/19(土) 21:07:02 

    >>13
    卵は感じるね
    ちょっと前まで特売だと1パック128円だったのが、
    特売でも178円に…

    +49

    -1

  • 67. 匿名 2021/06/19(土) 21:07:47 

    枝豆

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2021/06/19(土) 21:07:53 

    グランドハイアットの卵かけご飯 ¥26400(税サ別)

    もちろんテレビで見ただけ
    金持ってる奴からはどんだけふんだくろうがぼったくろうが自由だという姿勢に感服した

    +63

    -2

  • 69. 匿名 2021/06/19(土) 21:08:04 

    ただでさえ高い野菜が傷んでたりすると泣きたくなる

    +71

    -0

  • 70. 匿名 2021/06/19(土) 21:08:11 

    東京スカイツリー

    なんメートルあるんや

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2021/06/19(土) 21:08:45 

    茗荷
    1パック三個入り
    178円
    好きだけど無理…

    +20

    -0

  • 72. 匿名 2021/06/19(土) 21:10:01 


    買い換えようと思ったら相場が50万値上がりしてて思わず尻込み
    変え損ねて車検通してしまった

    +36

    -0

  • 73. 匿名 2021/06/19(土) 21:10:02 

    >>3
    昔は田舎で10円とかでも買えた
    40年くらい前

    +8

    -3

  • 74. 匿名 2021/06/19(土) 21:10:32 

    果物高いけどパイナップルは激安で逆にびびる

    +24

    -1

  • 75. 匿名 2021/06/19(土) 21:10:44 

    >>16
    どの店も18円だよ。50円もする高級もやしを見たことがない。一番高級で30円台。

    +3

    -22

  • 76. 匿名 2021/06/19(土) 21:11:05 

    >>60
    羨ましい

    +11

    -0

  • 77. 匿名 2021/06/19(土) 21:11:17 

    >>64
    横だけど
    フィットケアデポで10円でよく売ってたよ
    スーパーだと30円位だったけど最近見てないからいくらなんだろ?
    50円もするなら買わないなー

    +7

    -2

  • 78. 匿名 2021/06/19(土) 21:11:56 

    近所のパン屋さん
    ついこの間まであんぱん68円だったのに
    今日久しぶりに行ったら80円になってた
    私、驚いてしまいましたわ。
    それでも清水寺から飛び降りる気持ちで3個程買って帰りました。

    +10

    -15

  • 79. 匿名 2021/06/19(土) 21:12:03 

    フルーツサンドも600円700円平気でする。ケーキ買うわ

    +70

    -0

  • 80. 匿名 2021/06/19(土) 21:12:11 

    >>9
    コージーコーナーはあの大きさだと安いと思う。

    +44

    -3

  • 81. 匿名 2021/06/19(土) 21:12:29 

    >>1
    ビワ
    昔はそこらへんのもいで食べてた

    +76

    -0

  • 82. 匿名 2021/06/19(土) 21:12:40 

    >>73
    40年前…生きてるわw
    いいなー!
    その時代に戻って死ぬほど食べたい!

    +17

    -0

  • 83. 匿名 2021/06/19(土) 21:12:48 

    ラストスパート

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2021/06/19(土) 21:12:57 

    フィギュア
    品によっては数万円するのもある。生きていく上で何の役にも立たないのに。

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2021/06/19(土) 21:13:13 

    菓子
    スーパーでも袋タイプが300円超えていて、こんなに高かったっけって思った

    +51

    -0

  • 86. 匿名 2021/06/19(土) 21:13:19 

    >>78
    かわいい

    +4

    -4

  • 87. 匿名 2021/06/19(土) 21:13:40 

    >>9
    ケーキって元々高いものじゃなかった?ケーキが安かった時代ってあったっけ?

    +10

    -12

  • 88. 匿名 2021/06/19(土) 21:15:03 

    屋根より高い鯉のぼり

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2021/06/19(土) 21:15:12 

    >>71
    うちの辺りは週一で98円(税抜き?)で売ってる

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2021/06/19(土) 21:15:42 

    今日夫の病院に付き添い、邪魔だから外で子供と待ってたんだけど、ビル1階が不動産会社だった
    横浜関内に昭和46年に建てられたマンションの2DKの部屋
    4000万で売られてた…
    ざっと計算して築50年だよね
    考えられん

    +40

    -3

  • 91. 匿名 2021/06/19(土) 21:15:54 

    >>3
    すごく当たりの道の駅なら、真っ黒ですごく大きいでんすけスイカが2000円もしないくらいで売ってるよ😄ドライブを兼ねてそういう道の駅を探すの楽しい🎵

    +27

    -3

  • 92. 匿名 2021/06/19(土) 21:16:09 

    >>87
    100円ケーキスーパーでよくあったよね
    最近無くなったのはコロナじゃなくて原材料の高騰かな?

    +41

    -3

  • 93. 匿名 2021/06/19(土) 21:16:19 

    >>2
    おかずの足しにならないよね。

    +24

    -0

  • 94. 匿名 2021/06/19(土) 21:17:25 

    >>90
    建物より場所だよね

    +22

    -0

  • 95. 匿名 2021/06/19(土) 21:19:22 

    >>91
    大府のげんきの郷っていう道の駅近いから探そうかな

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2021/06/19(土) 21:19:41 

    >>11
    らしいね。まだ買い時じゃないんでしょ?

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2021/06/19(土) 21:20:06 

    お刺身用イカ

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2021/06/19(土) 21:20:29 

    ゲームソフト

    高くない??
    本体も高いのに、ソフトも高くて気軽にアレコレやってみよーって気持ちにならない
    買う前に中古探したり、念入りに口コミ調べたりしちゃう

    +28

    -1

  • 99. 匿名 2021/06/19(土) 21:20:49 

    >>1
    最近流行りのフルーツ大福、ボッタクリすぎだよね。
    個人的には果物はそのまま食べるのが一番美味しいと思うんだけど…。

    +110

    -0

  • 100. 匿名 2021/06/19(土) 21:20:54 

    >>1
    ここの大福、スーパーで大福とフルーツ買って一緒に食べれば済む話だと思うw

    +26

    -0

  • 101. 匿名 2021/06/19(土) 21:21:34 

    ガソリーヌ

    +2

    -4

  • 102. 匿名 2021/06/19(土) 21:21:40 

    >>81
    ほんとにね
    昔なんて近所のビワむしって食べてたからこんな高級な果物だなんて知らなかったよ

    +37

    -0

  • 103. 匿名 2021/06/19(土) 21:22:12 

    ピエトロのドレッシング

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2021/06/19(土) 21:23:19 

    クレープって高いなあって思う。

    小麦粉薄めて焼くだけだし、生クリームやイチゴもたかが知れてる。

    +62

    -1

  • 105. 匿名 2021/06/19(土) 21:23:41 

    >>52
    ウインナー入れとこ

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2021/06/19(土) 21:23:51 

    >>92
    わー!あったね!スーパーで突発的に売ってた100円ケーキ!!
    普通のと比べると雑なケーキではあったけど、100円って凄かったよね。

    +36

    -0

  • 107. 匿名 2021/06/19(土) 21:24:25 

    先週出たばかりで評判も分からなかった小説が、
    何となく本の雰囲気が良かったので3000円かーと迷ったけど買ってみた。
    途中だけど結構おもしろい。
    蜂の物語という小説。

    +4

    -1

  • 108. 匿名 2021/06/19(土) 21:25:10 

    >>5
    どこの県ですか?
    私は香川県ですがレギュラー148円です。

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2021/06/19(土) 21:25:15 


    値上がりすごい

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2021/06/19(土) 21:25:47 

    夏期講習

    びっくりした

    +27

    -0

  • 111. 匿名 2021/06/19(土) 21:26:14 

    >>40
    ガソリンはかっぺの方が高いよ
    輸送費かかるから

    +21

    -0

  • 112. 匿名 2021/06/19(土) 21:26:51 

    >>44
    はて、どこだろう?

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2021/06/19(土) 21:27:48 

    >>75
    うちの近所だと60円代もある
    オーガニックだと100円近い

    +10

    -0

  • 114. 匿名 2021/06/19(土) 21:28:36 

    >>106
    たいがい貧乏そうな家の人が並んでた

    +1

    -11

  • 115. 匿名 2021/06/19(土) 21:28:45 

    >>35
    ほぼほぼ要らないもんだし

    +5

    -1

  • 116. 匿名 2021/06/19(土) 21:29:42 

    >>3
    実家なら毎年ただで飽きるほど出てくるんだけどな

    +12

    -0

  • 117. 匿名 2021/06/19(土) 21:30:05 

    >>104
    フルーツは年によって値段変わるから高めに設定してると思う
    ホイップじゃなく生クリーム使ってるなら日持ちもあまりしないしね

    +16

    -0

  • 118. 匿名 2021/06/19(土) 21:30:50 

    大根
    1本300円だった。

    +14

    -0

  • 119. 匿名 2021/06/19(土) 21:31:11 

    >>40
    大阪北摂だよ

    +4

    -1

  • 120. 匿名 2021/06/19(土) 21:34:30 

    冷凍食品!味の素の黒い袋のシリーズ、小栗旬さんがコマーシャルのシュウマイなんて高い〜、おいしいけど

    +12

    -1

  • 121. 匿名 2021/06/19(土) 21:34:33 

    居眠り役立たず議員の給料

    +62

    -0

  • 122. 匿名 2021/06/19(土) 21:35:00 

    じゃがいも高い~
    今までは1袋120円くらいで買えてた量が、1袋200円くらいするから全然買ってない。

    +34

    -0

  • 123. 匿名 2021/06/19(土) 21:35:15 

    >>5
    高くなったと思う。ついでに軽自動車
    軽自動車なんて100万出せばお釣りがあったのに…200万超えるのありますよ‼︎とか後輩が言っててビックリ。

    ガソリンは100円を切ってるとき知ってるから高くなったと思う。軽油なんて50〜60円くらいだった筈

    +62

    -0

  • 124. 匿名 2021/06/19(土) 21:35:56 

    宅急便の送料

    +22

    -1

  • 125. 匿名 2021/06/19(土) 21:35:57 

    >>119
    うち高槻だけど158円だよ。
    今週から高くなった。

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2021/06/19(土) 21:36:20 

    >>75
    うらやましい地域に住んでるね。
    38円平均だよ。

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2021/06/19(土) 21:36:51 

    OIOIで菓子パン三個買ったら800円
    デパ地下の全国名産品店で、薄いバターケーキ一切に栗が入ってるやつが一切340円
    小さい葛餅に小豆が入ってるやつが一個348円

    ROLEXサブマリーナ・デイト1750000円

    +4

    -2

  • 128. 匿名 2021/06/19(土) 21:38:11 

    >>30
    >>46
    横ですが。
    それでも国産を応援したいので、年に2回ぐらいは高い国産を食べています。

    うなぎ大好き。うなぎパイも好き。

    +21

    -0

  • 129. 匿名 2021/06/19(土) 21:38:42 

    >>16
    もやしのくせに50円なんて、、高級食材じゃん

    +4

    -10

  • 130. 匿名 2021/06/19(土) 21:39:53 

    >>30
    ほんとに高くて土用の丑の日も食べられない

    +14

    -0

  • 131. 匿名 2021/06/19(土) 21:40:13 

    カレイの煮付け一切650円

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2021/06/19(土) 21:40:15 

    >>17
    こちらは山形県。164円です。

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2021/06/19(土) 21:40:31 

    >>51
    きんぴら牛蒡が食べたいのに高くて買えない。
    そんなに安くないけど、我が家は牛蒡代わりのピーマンとにんじんで作っています。

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2021/06/19(土) 21:41:23 

    蓬来軒のひつまぶし10年前からどんどん値上がりした。

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2021/06/19(土) 21:41:48 

    >>115
    もう1つお付けしてって!
    1つしか要らないんだから安くしてくれ

    +5

    -1

  • 136. 匿名 2021/06/19(土) 21:41:58 

    >>29
    私も何気なく買ったのが、300円くらいしてて「あれ?前からこんな値段だったっけ?」と驚いた

    +10

    -1

  • 137. 匿名 2021/06/19(土) 21:42:04 

    >>92
    先月の母の日だったかな
    久しぶりに売っててつい買ってしまったw

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2021/06/19(土) 21:42:33 

    >>70
    634メートルだったと思うよ

    +3

    -1

  • 139. 匿名 2021/06/19(土) 21:42:46 

    >>1
    食べログで大福検索して、おいしい〜行列の価値あります。で期待して値段見て手が止まる時あるある。たっか!びっくりするよね

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2021/06/19(土) 21:44:48 

    >>120
    でも小さくなった?

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2021/06/19(土) 21:45:12 

    >>2
    わかるー!
    メキシコ産(3本)でも高い。

    +17

    -0

  • 142. 匿名 2021/06/19(土) 21:45:14 

    >>81
    >>102
    犯罪だからさ

    +0

    -6

  • 143. 匿名 2021/06/19(土) 21:45:37 

    たまねぎ

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2021/06/19(土) 21:45:41 

    >>16
    よく行く大きなスーパーで約20円で売られてたのが理由忘れたが値上がって約30円になったんだけどびっくりするくらい売れなかったんだろうね
    後日約20円に戻ってたw

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2021/06/19(土) 21:46:05 

    卵の日は78円か98円(サイズによって)だったのに、138円で驚いた。鳥インフルなどでたくさん処分された影響もあるんだろうけど

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2021/06/19(土) 21:48:21 

    パクチーが大好きなんだけど、どこのスーパー行っても298円くらいする。

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2021/06/19(土) 21:48:24 

    >>29
    なんで急に値上がりしてるの?

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2021/06/19(土) 21:48:33 

    ピーマン、きゅうり……値上がりしてるー。

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2021/06/19(土) 21:48:33 

    >>125
    高槻同じ
    この前まで143円の現金だと3円引きだったんだけど
    【クロッシング】高槻SS / (株)京都スタンダード - 高槻市 独自・その他 ガソリンスタンド価格情報
    【クロッシング】高槻SS / (株)京都スタンダード - 高槻市 独自・その他 ガソリンスタンド価格情報gogo.gs

    独自・その他「【クロッシング】高槻SS / (株)京都スタンダード」大阪府高槻市桃園町4-33のガソリン価格とガソリンスタンド店舗のクチコミ情報です。

    +1

    -1

  • 150. 匿名 2021/06/19(土) 21:49:25 

    >>48
    天候、気温のせいかな?

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2021/06/19(土) 21:49:29 

    >>44
    〇〇電機?
    〇通?

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2021/06/19(土) 21:50:12 

    >>8
    不意打ちで笑った。

    +18

    -0

  • 153. 匿名 2021/06/19(土) 21:50:51 

    >>52
    タコたまに安売りの日に買って冷凍してる🐙
    さぁ買おうと思って高いと悲しいから

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2021/06/19(土) 21:51:16 

    >>147
    鳥インフルかなんかの影響じゃなかったかな

    +12

    -0

  • 155. 匿名 2021/06/19(土) 21:51:31 

    じゃがいも!一玉98円もしたー(;_;)

    +14

    -0

  • 156. 匿名 2021/06/19(土) 21:52:37 

    こうや豆腐(凍り豆腐)最大手の旭松食品は9月1日出荷分から、こうや豆腐製品「新あさひ豆腐」の価格を改定する。値上げ幅は約5~8%。
    こうや豆腐の主原料である大豆は、中国などの世界的な需要拡大、主産地である米国の天候不順による減産懸念などにより、国際価格が大幅に高騰している。加えて燃料、電力価格なども上昇していることから、「これまで製造工程の改善や経費削減を推進してきたが、企業努力だけではコスト上昇分を吸収することは非常に厳しく、今後も安心安全で安定した商品供給のためには価格改定を実施せざるを得ない状況」(旭松食品)とし、値上げに踏み切る。

    インフレについて行けなければ死ぬ
    最近高くて驚いたもの

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2021/06/19(土) 21:52:38 

    >>48
    高いと感じる。
    青森なのに3本で198円だった…。いつもなら3本なら100円のイメージ。

    +12

    -0

  • 158. 匿名 2021/06/19(土) 21:54:52 

    >>39
    トーカ堂の1キロ10000円ってどうなんだろう。
    タレ含む国産鰻。
    安いのか高いのかぎわからないです。

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2021/06/19(土) 21:54:56 

    >>111
    貨物船が寄港する様な所は安くないの?
    海無し県は輸送費が高くなるのはわかるけどコンビナートの近辺とかは?

    +1

    -1

  • 160. 匿名 2021/06/19(土) 21:55:33 

    卵とペットショップの生き物達。
    暴利にも程がある。
    あと地価も上がってる。

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2021/06/19(土) 21:56:42 

    >>138
    マジか

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2021/06/19(土) 21:56:47 

    ルイヴィトンの香水
    手が出ない

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2021/06/19(土) 21:57:19 

    JOCの偉い人の時給。時給だよ。
    知りたい人は検索してみて

    +15

    -0

  • 164. 匿名 2021/06/19(土) 21:58:01 

    >>1
    これ美味しいの?

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2021/06/19(土) 22:01:03 

    >>138
    武蔵と覚えれば良いのね。
    東京タワーは3のゾロ目333だったよね

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2021/06/19(土) 22:04:30 

    >>160
    昔ペットショップで20万円なんて高いなあって思ったけど、今や50万円ぐらい平気でするもんね
    お台場のペットショップでは80万円とか、ただただ驚く

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2021/06/19(土) 22:05:25 

    >>35 夢グループは安すぎて恐いことも 社長と愛人?が胡散臭いしわざとらしいけど

    +9

    -0

  • 168. 匿名 2021/06/19(土) 22:09:39 

    >>24
    高いよね〜
    せめてクレジット払いできる市だったらな

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2021/06/19(土) 22:10:25 

    >>122
    今日は一個80円だったよ

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2021/06/19(土) 22:12:01 

    >>30
    国産ならお安く感じます

    中国産とか食べるくらいなら、すり身で出来たうな次郎でもいいくらい、味の差もすごいですよね

    +17

    -0

  • 171. 匿名 2021/06/19(土) 22:13:29 

    >>165
    スカイレストラン武蔵があるよ〜

    いつか行きたいけど、高いわ…

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2021/06/19(土) 22:17:51 

    >>47
    新しい高級品種だと1個1000円超えのもあるよね。

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2021/06/19(土) 22:22:49 

    気位

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2021/06/19(土) 22:23:56 

    イカ
    剣先イカ大きかったけど1280円は高い。
    スルメイカも一杯98円とかで買えてたのに

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2021/06/19(土) 22:32:06 

    雑誌高くないですか?
    この間、関ジャニ∞の丸山君が表紙のアン・アン娘に買っといてって言われて買いに行ったら680円だった

    岸くんが表紙のアン・アンは700円だった
    アン・アンって350〜400円くらいのイメージだったからビックリしました

    +21

    -0

  • 176. 匿名 2021/06/19(土) 22:33:13 

    >>144
    一時期値上がったよね。もやし生産者がギリギリで生活しているという理由だっような。

    +12

    -0

  • 177. 匿名 2021/06/19(土) 22:33:24 

    ガソリン
    血圧
    お互い150は超えたくないなぁ…

    +9

    -0

  • 178. 匿名 2021/06/19(土) 22:38:06 

    かき氷
    天然氷だと千円越え当たり前が多い

    +16

    -0

  • 179. 匿名 2021/06/19(土) 22:42:50 

    >>2
    本当に高いですよね!どうしても食べたくて買いに行ったら高くてビックリしました。

    +14

    -0

  • 180. 匿名 2021/06/19(土) 22:44:57 

    >>16
    北陸住みです。
    薬局に売ってるモヤシはいつも9円。
    スーパーは25円です。

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2021/06/19(土) 22:45:43 

    ポテチ高くなったな…

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2021/06/19(土) 22:46:23 

    >>29
    私の住んでる地域にあるスーパー毎週土曜日50円です。

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2021/06/19(土) 22:47:58 

    味の素の餃子
    前まで200円切ってたのに値上げしてる

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2021/06/19(土) 22:51:37 

    >>3
    今年は梅雨が早かったから余計に高いよね。

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2021/06/19(土) 22:52:22 

    国民健康保険
    めっちゃたかい!

    +14

    -1

  • 186. 匿名 2021/06/19(土) 22:55:27 

    ブロッコリー250円
    急に高くなった

    +12

    -0

  • 187. 匿名 2021/06/19(土) 23:12:24 

    一蘭のカップ麺
    500円

    ついにカップ麺500円時代キタカー思ったわ。
    しかも具無しw
    バカ売れしてるみたいね

    +9

    -0

  • 188. 匿名 2021/06/19(土) 23:19:27 

    お好み焼き
    1500円以上する、もはや高級品

    +7

    -0

  • 189. 匿名 2021/06/19(土) 23:22:14 

    歯医者
    次の診察の時に3本歯が入る(銀歯が入る)んだけど、1万5000円くらいかかると言われ内心「高っ!」て言いそうになった

    +9

    -1

  • 190. 匿名 2021/06/19(土) 23:23:32 

    タマゴ高くなったね 物価の優等生だったのに

    +6

    -1

  • 191. 匿名 2021/06/19(土) 23:34:08 

    >>24
    国保で40歳以上の人は特定健診受けてあげてねー。
    役所は表だって言わないけど、受診率の低い自治体は国からの補助金少なくて、国保税が高くなる。

    +19

    -0

  • 192. 匿名 2021/06/19(土) 23:35:20 

    >>13
    タコもね

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2021/06/19(土) 23:36:40 

    きゅうり、アボカド
    地元(ド田舎)に居たときは野菜なんか貰うから買った事ないわ、、

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2021/06/19(土) 23:36:49 

    漫画の単行本。
    ジャンプ漫画なんて、一冊340円の時代もあったのに。

    +10

    -0

  • 195. 匿名 2021/06/19(土) 23:41:31 

    >>28
    一時期と比べると、ほんの少~し下がったけど、まだまだ高いよね
    秋じゃがが獲れる頃には安くなるのかな?とも思ったけど
    燃料費が上がりぱなしだから、あまり安くならないかも

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2021/06/19(土) 23:42:17 

    >>5
    離島??

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2021/06/19(土) 23:44:45 

    >>186
    旬が過ぎたのも理由かも

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2021/06/19(土) 23:48:38 

    >>154
    そう

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2021/06/19(土) 23:50:07 

    コンビーフ
    スーパーで売ってる缶詰なのに80gで358円

    懐かしくて久々に買おうと手に取りビックリ
    勝手にクズ肉っぽいイメージ持ってたから
    れっきとした高級加工牛肉なんだね

    +7

    -0

  • 200. 匿名 2021/06/20(日) 00:03:27 

    食料品も値上がりして皆、節約したり工夫してメニュー考えてるのに
    テレビの大食い企画で完食出来ないでしょ、ってゲストを呼んで
    案の定、大量に残して残飯にする企画は本当にやめて欲しい
    報道ではフードロスやらエコやら、盛んに問題にしてるのに
    そのテレビ局自体が残飯を作り出す企画をやるんだから呆れるよ

    +17

    -0

  • 201. 匿名 2021/06/20(日) 00:07:36 

    トピずれだけどやよい亭の豚肉が国産から悪名高いメキシコ産に変わってもう行かなくなった

    +8

    -0

  • 202. 匿名 2021/06/20(日) 00:41:57 

    >>87
    5年以上前になるけどケーキ屋さんバイトしてた
    辞めた今でもたまに買いに行くけどカットケーキや焼き菓子で当時より50円~100円くらいは値上がりしてるよ
    原材料が全体的に高騰してると言ってたかな

    +12

    -0

  • 203. 匿名 2021/06/20(日) 00:45:54 

    >>69
    本当!最近ハズレ野菜多くて3番パックのきゅうり斬滅(中が黄色い)トマトカビてた亮一アボカド真っ黒だったりする。ガッカリしちゃう。

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2021/06/20(日) 00:46:45 

    >>71
    少しのスペースで大収穫出来ちゃう。

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2021/06/20(日) 00:58:10 

    フルーツサンドイッチが2切れで2000円

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2021/06/20(日) 01:05:04 

    >>9
    もも丸ごとのケーキも何年か前は500円くらいだったのに今年は700円位って見ました。

    +8

    -0

  • 207. 匿名 2021/06/20(日) 01:15:06 

    >>28
    ちょっと前の今より高い時期に家族にカレーリクエストされてスーパーでじゃがいも買おうとしたら、じゃがいもの前の通路で女性二人が「じゃがいも高過ぎるわ」「こんな高いと買う気しないね」「ポテトサラダ作りたいけどやめとくわ」などと会話してて、この人こんな時に買うんだって思われるのかと思うと買いにくくて4個ほしかったがなんとなく3個にしてしまったw

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2021/06/20(日) 02:54:41 

    少し前ポークヴィッツ375円だった
    今日見たら321円だった

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2021/06/20(日) 03:22:03 

    「ふわとろ」とか要らない。かき氷が1600円以上するとか異常。
    ふつーのかき氷でいいんだよ。シャリシャリでさっぱりが食べたいよ!でも甘味屋のフツーかき氷までインフレで800円とかするんだよ。いい加減にせい!
    最近高くて驚いたもの

    +13

    -0

  • 210. 匿名 2021/06/20(日) 03:31:13 

    >>1
    温州みかん。

    昔は10㎏一箱千円前後で買えて、冬中食べ放題に食べてたけど
    最近は高くなりすぎて、たまに袋入りの安くなってるのを買うだけになってしまった。

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2021/06/20(日) 07:18:39 

    猫の医療費。
    腎不全になって、毎日点滴してたんだけど、一回2750円、×30日で82,500円!
    貯金おろしました。
    でも可愛い猫のために削れない!

    +19

    -0

  • 212. 匿名 2021/06/20(日) 07:37:03 

    パン屋のパン

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2021/06/20(日) 07:39:16 

    観光地などのソフトクリーム
    マックの100円ソフトでじゅうぶん美味しい

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2021/06/20(日) 07:41:38 

    カ◯ディのオリジナル商品

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2021/06/20(日) 09:41:45 

    眼鏡を作ったら10万円超えた。

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2021/06/20(日) 09:54:52 

    >>191
    50へぇくらいあげたい!
    ヨコですがそういった情報はどこで知るのですか??

    +9

    -0

  • 217. 匿名 2021/06/20(日) 10:17:35 

    濱野のバッグが値上がりしていてビックリした。6万円台で買えてたのが9万越えてる。そんなに出すならもうちょっと足して他のブランドの買う。

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2021/06/20(日) 10:31:45 

    >>19
    軽自動車は高くなったよね
    100万以下で買えるのが軽自動車という認識だったけど、今は150万超えがあたりまえになってる

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2021/06/20(日) 10:41:36 

    >>215
    1番高い価格のレンズを入れて追加加工もした?
    フレームも良いやつを選んだと思うけど

    私、一回お金を出し渋って上から2番目のグレートのレンズを入れたんだけど、見え方が全然違ってて酔いそうになったよ
    高いレンズで大正解だと思う!

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2021/06/20(日) 10:48:23 

    自分で買って建てた家なのにかかる固定資産税
    全然病院行かないのにかかる国民健康保険料
    ワクチン接種の動きが遅かったし、全然進んでない工事に使われてるんだろう住民税

    +1

    -2

  • 221. 匿名 2021/06/20(日) 10:50:51 

    ポテトチップス
    色々な種類や大袋が出てきたけど高いと思う

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2021/06/20(日) 10:55:08 

    大学の学費
    全然学校行かないのに設備費もかかるし、リモート授業なのに、通ってる時代と同じにかかる。
    訴訟起こした人いたよね。難しいと思うけど頑張ってほしい。

    +4

    -1

  • 223. 匿名 2021/06/20(日) 10:57:48 

    襟のよれとかを直してくれるという柔軟剤。

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2021/06/20(日) 11:43:11 

    >>16
    激安スーパー10円
    お手頃スーパー19円
    ちょっとお高めスーパー28と38円
    ここ10年くらい変わってない

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2021/06/20(日) 11:46:38 

    >>87
    個人のケーキ屋さんで300円以内で買えるケーキもあったのに今は350円~380円
    都内だともうちょっと高いよね

    1個につき50円~200円くらいは値上がりしてる感じ

    +2

    -1

  • 226. 匿名 2021/06/20(日) 11:52:57 

    >>52
    3,4年前にくらいにダコ値上がりのニュース見た時に供給がさがってるのに中国、アメリカでタコ食べる人が増えて需要も増えてるって
    これからたこ焼きどんどん高くなるのかな、かなしい

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2021/06/20(日) 12:03:43 

    >>9
    そう!小さいのにめちゃくちゃ高い
    駅の中に新しく出来たとこの、一個600円とかだよ!?買えないわ

    +7

    -0

  • 228. 匿名 2021/06/20(日) 12:04:58 

    >>16
    最近ジャガイモ高くない?前は198円で一袋買えたのに、今は298円

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2021/06/20(日) 12:38:17 

    >>30
    美味しいお店のうな重とか五千円近くするよね
    昔はもっと安かったのに

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2021/06/20(日) 14:52:42 

    ティファニーの結婚指輪。
    17年前に結婚した時に9万円くらいで小さな一粒のダイヤモンドが付いた指輪を夫とペアで買いました。
    2週間前、私だけ失くしてしまいました。
    気持ちもだいぶ落ち着いてティファニーに見に行きました。同じものがあったのは良かったのですが、17万円でした。
    あまりの値上がり額にビビッてしまい、買うのを辞めてファッションリングをつけていようかと迷っています。
    夫も気づかないんじゃないかと思います。
    でも欲しいし今もどっちにするかすんごく悩んでいます。

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2021/06/20(日) 15:04:59 

    >>74
    パイナップル安いかな?
    昔の方がもっと安かった気がするけどな。

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2021/06/20(日) 15:17:18 

    メロン1玉700円か800円。カットしてあるものも、少ししか入ってない。

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2021/06/20(日) 18:57:22 

    純甘酒

    大きなサイズ、殆ど200円も上がった…

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2021/06/20(日) 19:26:45 

    ヨーロッパのブランド
    高いよ!
    あんなに高いなら円高にしてよ

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2021/06/20(日) 19:44:39 

    >>44
    ◯◯◯庫

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2021/06/20(日) 19:47:31 

    >>218
    200万越えとか普通にあるしね

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2021/06/20(日) 20:29:44 

    当て逃げされた10センチにも満たない傷の修理6万円。安すぎると仕上がり怖いしなといっても、かすり傷程度だから技術と塗装さえあればチョチョイと直せそう。。悩みます

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2021/06/20(日) 22:07:26 

    >>159
    そういう例外は書かれてなくても違うってわかるでしょ

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2021/06/20(日) 23:05:35 

    ブロッコリー

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2021/06/20(日) 23:05:59 

    DAISOで買ったデニムトートバッグ330円だった

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2021/06/20(日) 23:07:31 

    買い取りMAXの中古DVD

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2021/06/20(日) 23:16:39 

    普通の食パン2枚にバターと砂糖まぶしてあるパン。今日スーパーで150円で売られてた。100円から130円位のイメージだった。

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2021/06/21(月) 22:38:07 

    >>124
    この間EMS送料1万出して100円3枚お釣りがあったくらい。高くて驚いた!

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2021/06/21(月) 22:38:48 

    >>9
    シャトレーゼ安いよ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード