ガールズちゃんねる

期待外れだったアニメPart2

438コメント2021/06/25(金) 05:05

  • 1. 匿名 2021/06/13(日) 12:16:23 

    期待外れだったアニメPart1
    期待外れだったアニメ
    期待外れだったアニメgirlschannel.net

    期待外れだったアニメ私はアニメ「富豪刑事」です。 声優さんも豪華だし作画もOP&EDもオシャレでキレイだし、何より推理物は面白いだろうとワクワクしながら楽しみにしてました。 ところがどっこい見始めたら内容が薄くて、 何回か挫折しかけるも最終回まで見続...


    私は[Angel Beats!]が期待外れでした。
    アニメの評価サイト等で大号泣!感動!するアニメ等と書かれてたので期待を持ちました。
    OP&EDの歌の良さや作画のキレイさに圧倒され見ていたのですが、段々とこちらを置いてけぼりにするような展開に色々と混乱したまま終わってしまいました。
    2クールくらいだったらもっと面白くなったんじゃないかなと思うだけに残念でした。

    皆さんの期待外れだったアニメって何ですか?

    期待外れだったアニメPart2

    +55

    -83

  • 2. 匿名 2021/06/13(日) 12:16:55 

    最終痴漢電車
    エロゲのエロさを表現できてない

    +12

    -80

  • 3. 匿名 2021/06/13(日) 12:16:58 

    ハーメルンのバイオリン弾き
    あんなに楽しみにしてたのに全然見なかった

    +43

    -1

  • 4. 匿名 2021/06/13(日) 12:17:31 

    約束のネバーランドの2期ほど酷いのもそうそうないだろう。

    +471

    -3

  • 5. 匿名 2021/06/13(日) 12:17:36 

    ニセコイ

    +14

    -2

  • 6. 匿名 2021/06/13(日) 12:17:51 

    ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"(๑´ㅂ`๑)ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"

    +2

    -35

  • 7. 匿名 2021/06/13(日) 12:18:09 

    封 神 演 義

    +187

    -3

  • 8. 匿名 2021/06/13(日) 12:18:19 

    新テニ

    続かなくてよかったと思う

    +46

    -9

  • 9. 匿名 2021/06/13(日) 12:18:23 

    約ネバ2期

    +187

    -4

  • 10. 匿名 2021/06/13(日) 12:18:44 

    ヒロアカ
    飽きてきた

    +113

    -65

  • 11. 匿名 2021/06/13(日) 12:18:48 

    君の名は。

    +108

    -22

  • 12. 匿名 2021/06/13(日) 12:19:07 

    昨日もABがトピ絵になってストーリーはダメだが音楽は良いみたいなトピたってたな。
    同一?

    +4

    -6

  • 13. 匿名 2021/06/13(日) 12:19:12 

    7SEEDS。

    あれはアニメにするもんじゃない。てか顔ちげぇし!

    +141

    -3

  • 14. 匿名 2021/06/13(日) 12:19:31 

    新アニメフルーツバスケット

    期待外れだったアニメPart2

    +157

    -16

  • 15. 匿名 2021/06/13(日) 12:19:46 

    どろろ
    前半と後半の作画と構成のレベルが違いすぎて別のアニメのようになってしまった。
    竜頭蛇尾のような終わり方で残念だった。

    +17

    -58

  • 16. 匿名 2021/06/13(日) 12:19:51 

    >>1
    観てた!最初ぐだぐたしてないで、本題?にもっと早く入れば良かったのにと思う。

    +39

    -3

  • 17. 匿名 2021/06/13(日) 12:20:55 

    鬼滅

    +23

    -51

  • 18. 匿名 2021/06/13(日) 12:21:02 

    ハイキュー4期
    稲荷崎高校との試合凄い楽しみにしてたのに作画崩壊ばっかで悲しかった

    +188

    -7

  • 19. 匿名 2021/06/13(日) 12:21:04 

    約ネバ

    +47

    -1

  • 20. 匿名 2021/06/13(日) 12:21:20 

    おそ松さん

    +28

    -29

  • 21. 匿名 2021/06/13(日) 12:21:23 

    ワンダーエッグ・プライオリティ
    野島伸司が関わっているから気になっていたけど、
    演出とかがなんか合わなかった

    +62

    -6

  • 22. 匿名 2021/06/13(日) 12:21:31 

    >>3
    原作がギャグ漫画なのにアニメ側が勝手にギャグ要素を無くしてシリアス展開にしちゃったから全く別物になってつまらなかったよね。

    +26

    -3

  • 23. 匿名 2021/06/13(日) 12:21:45 

    鬼滅の刃

    +26

    -61

  • 24. 匿名 2021/06/13(日) 12:21:59 

    神様になった日
    それまで楽しい夏休みを過ごした、ちょっと変わった女の子が実は難病で、ある日謎の組織に捕まってそれまで難病を抑えていた物を外されて病気が再発、主人公達と過ごした日々のことさえ忘れてしまいなんとかそれを思い出させようとするも失敗続き、ついにあきらめてしまおうかというところで急に思いだしてハッピーエンド
    あまりにも予定調和しすぎでシラけた

    +99

    -2

  • 25. 匿名 2021/06/13(日) 12:22:24 

    最近のガル−のトピばっかり申請されるね

    +3

    -20

  • 26. 匿名 2021/06/13(日) 12:22:26 

    リボーン
    アニメ化急がなくてよかったのに…

    +68

    -3

  • 27. 匿名 2021/06/13(日) 12:22:40 

    寄生獣

    顔が違いすぎる
    なぜ学ランをブレザーに無駄に変更した?

    +67

    -5

  • 28. 匿名 2021/06/13(日) 12:22:41 

    >>10
    めちゃくちゃおもしろいじゃん😭
    4月からハマってやっと昨日の回まで追いついたよ!
    イッキ見した人と5年見続けた人とでは違うのかな…

    +53

    -28

  • 29. 匿名 2021/06/13(日) 12:22:51 

    >>14
    最初にやってたヤツの方が好き

    +57

    -5

  • 30. 匿名 2021/06/13(日) 12:22:53 

    >>8
    新テニ、ひどかったの?
    新テニの続編出ないのかなぁとは思ってた

    +14

    -1

  • 31. 匿名 2021/06/13(日) 12:23:04 

    崖の上のポニョ

    +31

    -7

  • 32. 匿名 2021/06/13(日) 12:23:09 

    ゾンビランドサガ2期

    +10

    -28

  • 33. 匿名 2021/06/13(日) 12:23:23 

    学園アリス
    作画が酷い
    期待外れだったアニメPart2

    +51

    -7

  • 34. 匿名 2021/06/13(日) 12:23:31 

    エガオノダイカ

    +8

    -1

  • 35. 匿名 2021/06/13(日) 12:23:48 

    正解するカドとバビロン

    +64

    -2

  • 36. 匿名 2021/06/13(日) 12:23:52 

    >>2
    2コメに痴漢電車て🥶

    +22

    -7

  • 37. 匿名 2021/06/13(日) 12:23:54 

    ゲド戦記

    +90

    -6

  • 38. 匿名 2021/06/13(日) 12:24:00 

    うしおととら

    カット多すぎ

    +45

    -3

  • 39. 匿名 2021/06/13(日) 12:24:11 

    どろろ

    期待外れとはちょっと違うかも。
    初めはOPかっこいいし作画綺麗だから大成功って思ったんだけど、
    GYAOで配信してた旧作見たらあれなんか物足りないってなって冷めてしまった。

    +19

    -11

  • 40. 匿名 2021/06/13(日) 12:24:18 

    >>1
    ごめん。
    聞いたことすらなかった。

    +6

    -20

  • 41. 匿名 2021/06/13(日) 12:24:21 

    (҉´҉・҉ω҉・҉`҉)

    +3

    -22

  • 42. 匿名 2021/06/13(日) 12:24:39 

    ハウルの動く城

    +17

    -25

  • 43. 匿名 2021/06/13(日) 12:25:01 

    >>27
    昔のマンガを今の世代にあわせてアニメ化するとそうなるよね。個人的に連載中の時代にあわせて欲しい派。

    +69

    -1

  • 44. 匿名 2021/06/13(日) 12:25:38 

    不滅のあなたへ。

    +27

    -35

  • 45. 匿名 2021/06/13(日) 12:25:39 

    忍空のアニメは酷かった。

    +37

    -8

  • 46. 匿名 2021/06/13(日) 12:25:49 

    >>4
    書こうとしたところ
    もう違う意味で泣いちゃうよね

    +90

    -1

  • 47. 匿名 2021/06/13(日) 12:26:36 

    バナナフィッシュ
    キャラデザに違和感しかない

    +53

    -51

  • 48. 匿名 2021/06/13(日) 12:26:38 

    >>38
    作者さんカットしたり改編しないならアニメやります、みたいなことでアニメ決定したんじゃなかったっけ?!
    違うかったらごめん。

    +5

    -2

  • 49. 匿名 2021/06/13(日) 12:26:44 

    けものフレンズ

    +19

    -3

  • 50. 匿名 2021/06/13(日) 12:27:07 

    >>24
    良かったのはキャラデザと音楽だけだったね

    麻雀とかラーメン屋の話とか無駄話多いし施設になってからの話もグダグダだったし

    +38

    -1

  • 51. 匿名 2021/06/13(日) 12:27:32 

    なろう系

    +18

    -10

  • 52. 匿名 2021/06/13(日) 12:27:41 

    >>4
    原作知らないアニメ勢だったんだけど、展開の仕方とか作画とかも1期と違ってドキドキハラハラが全く無くて、微妙だなって思って見るの辞めようかと思った位
    もうネタバレしてもいいやと思って原作の方調べたら居るはずの人が出てなかったりしてて余計に( ˘•ω•˘ ).。oஇってなった

    +88

    -2

  • 53. 匿名 2021/06/13(日) 12:27:41 

    からくりサーカス

    カット多すぎ、改変多すぎ

    +34

    -0

  • 54. 匿名 2021/06/13(日) 12:27:48 

    >>39
    凄そうなストーリーっぽいけど意外と中身がないというか。
    原作自体も途中で無理矢理終わってるもんね。

    +13

    -2

  • 55. 匿名 2021/06/13(日) 12:27:53 

    >>21
    作画良いから3話くらいまで観たけど
    セリフまわしやキャラ作りや色々と古くさくて見ていられなくなって脱落しちゃった
    これは自分がなまじ野島ドラマを知ってる世代だからで、若い子にはむしろ新鮮だったりするのかなとも思ったけど…どうなんだろう
    あんまり話題を見かけなかったから若い子にも刺さらなかったんだろうか

    +20

    -0

  • 56. 匿名 2021/06/13(日) 12:27:54 

    幼女戦記。
    がるちゃんで面白いって見たから期待してみたけど二話でもういいってなった。本格的な軍ものとか言われてたけど、魔法ありだし、幼女は転生したサラリーマンだし、指揮官なのに幼女声すぎてなに言ってるのかさっぱりわからなかった。全然かすりもしなかった。

    +67

    -18

  • 57. 匿名 2021/06/13(日) 12:28:01 

    5等分の花嫁

    +29

    -1

  • 58. 匿名 2021/06/13(日) 12:28:20 

    >>1
    ABはギャグアニメ
    efとか見た方がいい

    +24

    -1

  • 59. 匿名 2021/06/13(日) 12:28:34 

    すばらしきこのせかい

    CMすごいやるし楽しみだなーと思ってたら、作画も気になるし話も同じようなのばっかりで離脱

    +32

    -1

  • 60. 匿名 2021/06/13(日) 12:28:38 

    革命機ヴァルヴレイヴ
    あれだけ豪華なスタッフを揃えたのに脚本が…
    期待外れだったアニメPart2

    +53

    -0

  • 61. 匿名 2021/06/13(日) 12:29:09 

    >>50
    キャラデザと音楽は本当良かった、麻雀の話もルール知ってる人が見たら全然面白くない、イライラするだけ。あと、やたら重要な役割に思わせてた金魚がなんだったのかも謎

    +17

    -0

  • 62. 匿名 2021/06/13(日) 12:29:11 

    >>4
    最後の数分でまとめすぎだよね

    +63

    -2

  • 63. 匿名 2021/06/13(日) 12:29:24 

    >>14
    はとりさんの声が嫌すぎて途中で観るのやめた

    +60

    -5

  • 64. 匿名 2021/06/13(日) 12:29:40 

    鬼滅の刃

    +18

    -39

  • 65. 匿名 2021/06/13(日) 12:29:50 

    >>52
    そんなあなたに是非漫画を。
    昔期待しないで読んだけど、めっちゃおもろかった。

    +10

    -1

  • 66. 匿名 2021/06/13(日) 12:29:50 

    ゲド

    +6

    -1

  • 67. 匿名 2021/06/13(日) 12:29:54 

    ぼくの地球を守って

    アニメの出来は良いのに6話しかなくて残念だった
    花とゆめならフルーツバスケットよりこっちを再アニメ化してほしかった
    期待外れだったアニメPart2

    +66

    -0

  • 68. 匿名 2021/06/13(日) 12:30:12 

    >>45
    全然違ったよね。忍空って戦後の復興みたいな話だったからアニメ化するにはもともと地味だったのかも。
    前の幽白がわかりやすかっただけに。

    +8

    -1

  • 69. 匿名 2021/06/13(日) 12:30:14 

    マクロスΔ

    +27

    -0

  • 70. 匿名 2021/06/13(日) 12:30:31 

    >>63
    はとりさん、一番好きなキャラだから同じ事思った。

    +21

    -0

  • 71. 匿名 2021/06/13(日) 12:30:43 

    古いのでもいい?
    ジャンヌ
    色が濃すぎ
    期待外れだったアニメPart2

    +64

    -0

  • 72. 匿名 2021/06/13(日) 12:30:47 

    >>35
    二つとも最初は面白かったのにね
    私はもう野崎まど(だっけ?)のアニメ絶対観ないと決めた

    +23

    -0

  • 73. 匿名 2021/06/13(日) 12:31:02 

    >>50
    施設の女の人めっちゃイライラした
    分かるけど、もっと話聞いてからでも良くないか!?ってなった

    +19

    -1

  • 74. 匿名 2021/06/13(日) 12:31:43 

    >>63
    まず夾と由希の声優が無理

    +20

    -4

  • 75. 匿名 2021/06/13(日) 12:32:00 

    >>8
    作画がな…
    でもアニメでも観たい
    最初から作り直してくれないかな

    +11

    -1

  • 76. 匿名 2021/06/13(日) 12:33:04 

    >>4
    封神演義なんか2回とも酷い目にあってる
    まだ紙芝居だとしても1回だけなら…いや、許せないなw

    +74

    -1

  • 77. 匿名 2021/06/13(日) 12:33:08 

    >>21
    来週だったか再来週に特別編(最終回)あるよね
    ちゃんと終わらせないところがまたダメだわ

    +17

    -0

  • 78. 匿名 2021/06/13(日) 12:33:44 

    >>57
    完全にオタク向けハーレムだもんね
    ただひたすらキモかった

    +42

    -2

  • 79. 匿名 2021/06/13(日) 12:34:16 

    >>64
    期待はずれどころか原作より良かったよ

    +63

    -5

  • 80. 匿名 2021/06/13(日) 12:34:21 

    >>10
    最初から見てるけど面白い所とそうでないのが結構はっきりしてる。

    +75

    -2

  • 81. 匿名 2021/06/13(日) 12:34:30 

    リトルバスターズと神様になった日。
    あとはまだ途中だけど、さよなら私のクラマー。かな。
    もっとあったはずだけど思いだけない。

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2021/06/13(日) 12:34:31 

    >>4
    もう1クールなぜつくってくれなかったんだろうこれ

    +50

    -0

  • 83. 匿名 2021/06/13(日) 12:35:06 

    >>1
    自分が死んだ理由を他人に責任転嫁してるところとか、私達かわいそうでしょみたいな雰囲気とか、社会への反撃みたいな…全体的に中二臭くてムリだった

    +37

    -3

  • 84. 匿名 2021/06/13(日) 12:35:31 

    >>7
    これはもう殿堂入りでよくないか

    +86

    -0

  • 85. 匿名 2021/06/13(日) 12:36:27 

    カードキャプターさくら クリアカード編

    無意味な料理で尺稼ぎするのはやめてほしい
    期待外れだったアニメPart2

    +56

    -1

  • 86. 匿名 2021/06/13(日) 12:36:47 

    >>4
    1期の出来が良かっただけに残念で仕方ない。
    あんな2期を作るくらいなら1期だけにして欲しかった

    +98

    -2

  • 87. 匿名 2021/06/13(日) 12:37:12 

    ワンピース。アニメが良ければ伝説級の作品になってたと思う。原作人気でなんとか乗り切ってる感

    +44

    -2

  • 88. 匿名 2021/06/13(日) 12:37:23 

    >>1
    結婚してやんよ。

    +24

    -2

  • 89. 匿名 2021/06/13(日) 12:37:37 

    >>73
    あの人も自分が子ども亡くした過去があるから、あの対応が自分にとって正しい道だったんじゃないの?充実した設備で平穏に過ごしているのを乱して欲しくないと思うのも無理はない。

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2021/06/13(日) 12:37:40 

    テニプリ
    リョーマと跡部の中の人が夫婦って知ってからもうキモくて無理になった

    +3

    -19

  • 91. 匿名 2021/06/13(日) 12:37:51 

    >>57
    コンセプトが受け付けなかった
    原作者は今全く違う感じの漫画をマガジンで連載してるけどどうなんだろう

    +20

    -1

  • 92. 匿名 2021/06/13(日) 12:38:10 

    >>3
    あれはひどかったね
    アニメなのに全く動かなくて、劇画タッチの紙芝居見させられてるみたいだった
    その分映画はめちゃくちゃ良かった!!

    +10

    -1

  • 93. 匿名 2021/06/13(日) 12:38:14 

    >>7
    一回やらかしてるのになぜ2回目慎重にならなかったのか

    +80

    -0

  • 94. 匿名 2021/06/13(日) 12:38:59 

    ましろのおと

    今やってるけど話が進まなすぎてつまんない
    キャラデザが女子と子供が極端過ぎてる気持ち悪く感じる

    演奏されてる曲はいいのに残念

    +47

    -2

  • 95. 匿名 2021/06/13(日) 12:39:06 

    >>79
    原作知らずに見た人もいるから
    あんなに大騒ぎしてたから期待して見てみたらこんなもんかって感じで拍子抜け

    +13

    -20

  • 96. 匿名 2021/06/13(日) 12:39:25 

    おそ松さん二期以降

    +40

    -0

  • 97. 匿名 2021/06/13(日) 12:39:34 

    ヤマトの二期

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2021/06/13(日) 12:39:34 

    >>7
    高橋ナツコのせい

    +62

    -1

  • 99. 匿名 2021/06/13(日) 12:39:57 

    >>51
    なろう系ってひと括りにしてわざわざ挙げる人は
    そもそもなろう系が嫌いだから期待なんてしてなくてマイナスなことがいいたいだけでしょ

    +31

    -1

  • 100. 匿名 2021/06/13(日) 12:40:13 

    >>74
    透の声優も無理

    旧作は実力派ばっかだったよね 
    特に夾役の関智は演技力が飛び抜けてた

    +49

    -10

  • 101. 匿名 2021/06/13(日) 12:42:09 

    あの花あたりから最近のアニメって「もう少し尺があればうまくまとめられただろうに」ってアニメが多い気がする

    +42

    -0

  • 102. 匿名 2021/06/13(日) 12:42:09 

    賢者の孫

    +21

    -0

  • 103. 匿名 2021/06/13(日) 12:42:22 

    >>14
    ファイナルシーズンのカットとオリジナル展開が嫌だ。夾は下げが露骨過ぎる。勝也さんと今日子さんの話もないまま終わりそう。

    +45

    -1

  • 104. 匿名 2021/06/13(日) 12:42:23 

    >>71
    原作の絵が細か過ぎてアニメに不向きらしい
    あと、都のパパ!2頭身が良かった!(笑)

    +25

    -1

  • 105. 匿名 2021/06/13(日) 12:43:08 

    遊戯王アークファイブとヴレインズ。

    分身の子達が消えたまま終わっちゃったのが嫌だった。

    鉄血のオルフェンズ。
    クーデリア派だったので三日月がアトラと
    子作りしたのがショックだった。

    あと、味方がヒットマンで殺されたり、戦艦ごと
    敵に突っ込んで死ぬ展開ばっかだし、脚本家は敵側を
    贔屓しすぎてダメだった。

    +10

    -2

  • 106. 匿名 2021/06/13(日) 12:43:09 

    >>10
    今の5期みてるのかな?多分再来週くらいからヴィラアカになるからまた面白くなってくるよー。

    +27

    -3

  • 107. 匿名 2021/06/13(日) 12:43:18 

    >>18

    それ!!
    3期までとても良かったのに
    作画がマジで残念!
    音駒と鴎台からは作画良くなるといいなー

    +75

    -1

  • 108. 匿名 2021/06/13(日) 12:43:28 

    >>20
    1期1話見て、原作者は故人なのにやりたい放題すぎてドン引きした

    +17

    -17

  • 109. 匿名 2021/06/13(日) 12:43:31 

    鬼滅の刃
    ストーリーや設定やお涙頂戴やギャグなど色々なアニメから影響を受けているなと。特にギャグが寒い。一度観たらお腹いっぱいになりました。

    +24

    -39

  • 110. 匿名 2021/06/13(日) 12:43:56 

    デジモン
     
    最初だけしか見てない

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2021/06/13(日) 12:44:37 

    >>88
    私は以降ネタとして使わせてもらってますwww
    よし、ご飯作ってやんよ!とかw

    +8

    -1

  • 112. 匿名 2021/06/13(日) 12:44:55 

    >>103
    きょうと透の話少なかったね
    ゆきばっか

    +24

    -1

  • 113. 匿名 2021/06/13(日) 12:45:04 

    >>95
    たしかに騒ぎすぎ
    ごく普通のありふれた少年漫画なのに

    +25

    -7

  • 114. 匿名 2021/06/13(日) 12:47:14 

    >>102
    一応転生ものだけど転生設定関係なくて草生えたやつ
    ぶりっ子ヒロインに俺つえー系

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2021/06/13(日) 12:47:29 

    blood-C
    これまでの物語が全てが茶番に終わった
    この監督、最終回付近の意味のないグロとリョナ祭りな大量虐殺をしたかっただけだろ

    +50

    -1

  • 116. 匿名 2021/06/13(日) 12:47:29 

    >>98
    言い方ァ!

    +28

    -1

  • 117. 匿名 2021/06/13(日) 12:47:34 

    東京喰種

    原作となぜ変えたんだろう

    +32

    -0

  • 118. 匿名 2021/06/13(日) 12:48:32 

    >>76
    封神演義はまだアニメ化されてないので

    +45

    -4

  • 119. 匿名 2021/06/13(日) 12:48:43 

    >>79
    私も漫画よりアニメの方が良かったと思う
    ほんと作者はMAPPAに足向けられないと思う

    +14

    -27

  • 120. 匿名 2021/06/13(日) 12:49:20 

    >>15
    第二部はちょっと酷かったよね。戦闘シーンとかほとんどカットされてたり雑すぎて。

    +17

    -0

  • 121. 匿名 2021/06/13(日) 12:49:50 

    >>14
    アキトさんは犯罪まがいなことしてるし透くんのことも敵視してたのにあっさり改心?してシラけた

    +60

    -3

  • 122. 匿名 2021/06/13(日) 12:50:36 

    >>116
    貴様のせいでどれだけ多くの原作付きアニメが台無しにされたと思ってるんだ ( ̄ヘ ̄#)

    +20

    -0

  • 123. 匿名 2021/06/13(日) 12:50:44 

    >>94
    頭身高いキャラで背景もリアルめなだけに
    漫画っぽい女子や子どものキャラデザが気になるよね
    自分はそれに加えて破天荒なお母さんとかイケメン大好きな顧問とかのキャラが
    古い少女マンガのノリそのままで世界観から浮いてる気がして気になって気になって…
    話が進まないからそういう余計な事ばっかり考えて面白くなくなってもう見るの止めちゃった

    +22

    -0

  • 124. 匿名 2021/06/13(日) 12:51:38 

    >>14
    このシーンはやり過ぎだったな。透死ぬよ⁈って思った。

    +60

    -0

  • 125. 匿名 2021/06/13(日) 12:51:53 

    半妖の夜叉姫

    +59

    -3

  • 126. 匿名 2021/06/13(日) 12:52:24 

    >>7
    本当これ!ガルで好評だからアニメ観てみたけど終始意味わからんかった。
    アニメが端折ってるんだよね?

    +32

    -1

  • 127. 匿名 2021/06/13(日) 12:52:37 

    最近だとハイキュー!!の4期と約束のネバーランドの2期、両方とも前のアニメは面白かったから期待してただけにガッカリした。

    +28

    -1

  • 128. 匿名 2021/06/13(日) 12:53:05 

    >>98
    この人、駄作量産してんのに仕事途切れないね
    視聴者から不評なのは制作サイドも知ってるだろうに

    +62

    -2

  • 129. 匿名 2021/06/13(日) 12:53:14 

    >>85
    さくらちゃんのていねいな暮らしを見せられているようで早々に脱落した
    昔のはもっとテンポ良くて面白かったのに

    +39

    -1

  • 130. 匿名 2021/06/13(日) 12:53:17 

    >>108
    なお遺族はもっとドギツいネタアニメにしてくれとアニメスタッフに物申した模様

    +20

    -2

  • 131. 匿名 2021/06/13(日) 12:53:42 

    >>20
    1期は面白かった
    続編ごとにつまらなくなっていってる

    +25

    -8

  • 132. 匿名 2021/06/13(日) 12:53:45 

    >>118
    アニメ化決定したときお前ドヤ顔してたやんけ!

    +18

    -2

  • 133. 匿名 2021/06/13(日) 12:53:46 

    >>112
    親友の真鍋のこれをカットしたからゆきの話も中途半端
    期待外れだったアニメPart2

    +26

    -1

  • 134. 匿名 2021/06/13(日) 12:55:24 

    >>53
    これ。面白くなかった。やっぱカット多かったんだね

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2021/06/13(日) 12:55:39 

    惡の華
    不評だったキャラデザの感じは個人的にはむしろ好きで、毎週楽しみだったんだけど
    連載中だったとはいえ、アニメの締め方が…原作はちゃんと終わらせたのに
    途中まで楽しんでいたのに最後で好きじゃなくなるのは辛い
    実写映画はまだ観てないけどそれを観れば補完できるのかな

    +19

    -0

  • 136. 匿名 2021/06/13(日) 12:55:58 

    >>1
    期待外れだったアニメPart2

    +60

    -5

  • 137. 匿名 2021/06/13(日) 12:56:26 

    未来のミライ

    +40

    -0

  • 138. 匿名 2021/06/13(日) 12:56:37 

    聖女の能力は万能ですみたいなタイトルの奴
     
    ヒロインの声が何の魅力もなくて頭に残らない

    +10

    -12

  • 139. 匿名 2021/06/13(日) 12:56:39 

    七つの大罪
    予算減らしすぎ…

    +34

    -0

  • 140. 匿名 2021/06/13(日) 12:57:07 

    >>135
    キャラデザがしんどい

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2021/06/13(日) 12:57:21 

    >>1
    映画だけど『打ち上げ花火』
    大昔の実写の方は良かったのにアニメでは台無しに

    +40

    -0

  • 142. 匿名 2021/06/13(日) 12:57:34 

    >>115
    わかる。最後ついていけなかった。ただ酷い殺戮だけ見せられてて闇に葬った方がいい作品だと思った。

    +19

    -0

  • 143. 匿名 2021/06/13(日) 12:57:37 

    >>119
    UFO Tableでしょ

    +51

    -2

  • 144. 匿名 2021/06/13(日) 12:57:39 

    >>133
    このシーン嫌いだけど真鍋が良いやつのまま終わるのもなんか嫌だ

    +32

    -0

  • 145. 匿名 2021/06/13(日) 12:58:01 

    >>123
    感じてた違和感それだわ!
    なんか古いのよね!!
    スッキリしたーありがとうw

    +13

    -1

  • 146. 匿名 2021/06/13(日) 12:58:03 

    サーフィンやっぺ!

    期待しすぎた
    毎回置いてきぼりだった

    +14

    -2

  • 147. 匿名 2021/06/13(日) 12:58:22 

    >>105
    VRAINSは、1期は良かったのですが…ラストが悲しかったです。。遊作が笑顔で幸せに暮らすエンドが見たかった…
    あと鬼塚の扱いもひどくて😭

    AIやバーチャル空間などのテーマも良かったですし、音楽やキャラクターなども良かったのですが、デュエルが複雑で長かったり、メッセージを最後まで描ききれなかったのはとても残念でした。
    遊作が歴代主人公の中でも際立って良いキャラクターだったのでとても好きな作品ですが、違うエンドがあったらなって思います。

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2021/06/13(日) 12:58:52 

    >>67
    U-NEXTで見たけど声優が豪華でびっくりした

    +10

    -1

  • 149. 匿名 2021/06/13(日) 12:59:30 

    >>119
    マッパは呪術。鬼滅はユーフォ

    +70

    -0

  • 150. 匿名 2021/06/13(日) 13:00:00 

    >>14
    このシーンの他にも、何か無駄に派手な演出多かった気がする。
    主人公の母親の事故シーンとか、暴走車に気付いて周りの人達逃げてるのに何で1人気がつかなかったんだろう…。

    +38

    -1

  • 151. 匿名 2021/06/13(日) 13:00:21 

    >>138
    タイトルバッチリあってるよ!

    私はそのアニメ好きで必ず2回は観てるw
    ミュージカル要素のないディズニープリンセスみたいな話だから苦手な人は合わないよね

    +19

    -3

  • 152. 匿名 2021/06/13(日) 13:00:32 

    >>90
    へ?
    結婚してなくない?

    +7

    -2

  • 153. 匿名 2021/06/13(日) 13:00:40 

    >>71
    種村有菜のいいところが全く反映されてなかったね
    今ならもっとキレイなアニメにできるかもだけど

    +52

    -0

  • 154. 匿名 2021/06/13(日) 13:01:13 

    >>119
    鬼滅批判してる人って本当に見て批判してるのかな?

    +59

    -24

  • 155. 匿名 2021/06/13(日) 13:01:43 

    >>4
    見てないけどそんなに酷かったの??
    ネットで酷すぎるやばすぎるって噂になってて気になってる、笑

    +39

    -1

  • 156. 匿名 2021/06/13(日) 13:02:53 

    >>154
    原作→アニメだと原作に足りない画力や余白をいい感じで埋めてくれててアニメの出来が良いと思うけど、評判聞いた後アニメ観ると期待値が高すぎて言うほど…てなるんじゃない?

    +35

    -1

  • 157. 匿名 2021/06/13(日) 13:03:44 

    >>1
    ヒロアカ
    銀英伝新作
    もののけ
    ポニョ
    打ち上げ花火
    バケモノの子
    未来のミライ
    聲の形

    映画ばっかになっちゃった…

    +14

    -4

  • 158. 匿名 2021/06/13(日) 13:03:50 

    >>85
    たまにしか見てなくて、たまたま見たやつがごんぎつねに一話丸々使ったのには驚愕した

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2021/06/13(日) 13:04:02 

    >>26
    RE:BORN作画イマイチだったね

    +22

    -0

  • 160. 匿名 2021/06/13(日) 13:04:25 

    >>156
    私もそう思う
    アニメだと演出が良かったと思う

    ただ所謂人気アニメ評判でそれから初めて観た普段アニメ見ない人には分からないんだと思う

    +16

    -2

  • 161. 匿名 2021/06/13(日) 13:06:17 

    >>156
    期待値高すぎるのかな
    私は鬼滅のアニメ見て普通に面白かったから意外だったわ

    +30

    -6

  • 162. 匿名 2021/06/13(日) 13:06:45 

    ONE PIECEはアニメ見るなら漫画読んで欲しい

    +22

    -1

  • 163. 匿名 2021/06/13(日) 13:07:25 

    >>118
    アニメの話すると封神ファンが虚ろな目でそれ呟くのがもう悲しくてやりきれない

    +52

    -0

  • 164. 匿名 2021/06/13(日) 13:07:31 

    >>10
    そう?
    アニメ5年もやってるのにクオリティ下がらず面白いと思う
    アニオリの話もキャラを上手に活かして好き

    +54

    -8

  • 165. 匿名 2021/06/13(日) 13:08:10 

    >>14
    Twitterで改悪って出たけどこれも原作と違うの?

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2021/06/13(日) 13:08:47 

    >>149
    進撃のファイナルも入れて!

    +1

    -16

  • 167. 匿名 2021/06/13(日) 13:08:59 

    >>18
    ねー。
    ゴミ捨て場の決戦アニメするならほんとよろしくお願いしますって感じ。

    +40

    -0

  • 168. 匿名 2021/06/13(日) 13:09:00 

    セーラームーンクリスタル
    昔のセーラームーンは好きだったけどクリスタルはキャラの顔から苦手。
    特にちびうさの顔が……。

    +50

    -1

  • 169. 匿名 2021/06/13(日) 13:09:02 

    >>1
    Angel Beats!は内容は良かったけど、ペース配分ミスった感は否めない

    +29

    -1

  • 170. 匿名 2021/06/13(日) 13:09:39 

    >>7
    原作ファンだけど記憶けした

    +27

    -0

  • 171. 匿名 2021/06/13(日) 13:10:04 

    けもフレ2期

    +16

    -0

  • 172. 匿名 2021/06/13(日) 13:10:20 

    >>58
    efって何ですか?

    +4

    -1

  • 173. 匿名 2021/06/13(日) 13:10:21 

    >>162
    作画酷いときあるし、引き伸ばし多いから原作のほうがいいよね

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2021/06/13(日) 13:11:05 

    >>26
    ちゃんとやってくれてたら伝説の五話寺なんて生まれなかっただろうにね…

    +41

    -0

  • 175. 匿名 2021/06/13(日) 13:11:12 

    >>151
    ヒロインの声が本当に印象に残らなすぎてホーク様に癒されてる

    +8

    -1

  • 176. 匿名 2021/06/13(日) 13:11:35 

    サムライフラメンコとフラクタル

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2021/06/13(日) 13:11:55 

    >>85
    これフードの人物が原作と違うんだよね
    2期の噂あったけどどうするつもりなんだろ

    +2

    -1

  • 178. 匿名 2021/06/13(日) 13:12:54 

    >>71
    確かにベタ塗りだなぁ

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2021/06/13(日) 13:13:19 

    >>118
    封神演義はアニメ化されてないけど、WILLは名曲

    +47

    -0

  • 180. 匿名 2021/06/13(日) 13:13:41 

    ヒロアカ
    漫画のほうが好き
    元々の絵柄や台詞回しが暑苦しいところあるからアニメで声がついてる分だけくどく感じる
    あと配色もアニメで見るとごちゃごちゃ感がすごい

    +2

    -7

  • 181. 匿名 2021/06/13(日) 13:13:57 

    >>20
    最近やった3期は割とのんびりしていて見やすい、面白かったよ。
    2期が酷すぎた。

    +28

    -1

  • 182. 匿名 2021/06/13(日) 13:14:05 

    >>173
    戦闘シーンもアニメより原作の方が迫力あるんだよね…

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2021/06/13(日) 13:14:08 

    >>126
    アニメは脚本崩壊してる
    原作みてくれー

    +23

    -0

  • 184. 匿名 2021/06/13(日) 13:14:23 

    >>7
    これに限っては絶対漫画版を読んで欲しい!!
    アニメしか観てない人が何これつまんねーってなったら悲しいわ

    +61

    -1

  • 185. 匿名 2021/06/13(日) 13:14:28 

    ムヒョとロージーの魔法律相談事務所

    +2

    -1

  • 186. 匿名 2021/06/13(日) 13:14:37 

    ダンガンロンパ
    アニメとして成り立ってない…
    ゲームがフルボイスになっただけ

    +11

    -0

  • 187. 匿名 2021/06/13(日) 13:15:26 

    ウチのメイドがウザすぎる
    どぎつい表現が多いけど絵柄が綺麗なのと
    原作者が女性だからか結構楽しんで観れてたけど
    後半で急にシリアスぶっ込んできてびっくりした
    冷静に見返せば破綻してはいないけど、原作にもないし突然すぎた

    +8

    -0

  • 188. 匿名 2021/06/13(日) 13:15:46 

    天気の子
    出てくるキャラが全員苦手

    +37

    -0

  • 189. 匿名 2021/06/13(日) 13:17:01 

    >>155
    アニメ史に残る酷さだよw

    +25

    -0

  • 190. 匿名 2021/06/13(日) 13:18:27 

    >>177
    脚本はCLAMPの大川だから漫画とは違うシナリオ考えてると思うよ多分

    +8

    -1

  • 191. 匿名 2021/06/13(日) 13:19:49 

    >>190
    えー、それはやだなぁ
    ファンはアニオリ求めてないのに……

    +9

    -2

  • 192. 匿名 2021/06/13(日) 13:20:10 

    >>3
    ハーメルのゲスさが好きで、フルートの根性が好きで、ライエルの鼻血が好きで、オーボウのツッコミが好きだったから好きな要素全部潰されたようなもん。ゲームですらフルート投げて壁壊して進んでいくのに。

    +21

    -0

  • 193. 匿名 2021/06/13(日) 13:22:05 

    >>45
    歌は素晴らしくよかったよね。特にエンディング。

    +44

    -1

  • 194. 匿名 2021/06/13(日) 13:24:30 

    >>4
    約ネバあんま盛り上がってないな~って思ってたけどそういうことか

    +28

    -0

  • 195. 匿名 2021/06/13(日) 13:29:46 

    >>7
    封神演義ファンはみんな
    アニメ化などなかったということにしている…

    +62

    -1

  • 196. 匿名 2021/06/13(日) 13:31:40 

    >>45
    OPは最高だった

    +31

    -0

  • 197. 匿名 2021/06/13(日) 13:32:58 

    >>21
    最初から最後まで野島伸司だったなぁって感想しかなかった。

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2021/06/13(日) 13:33:42 

    不滅のあなたへ


    どこで泣けるんだか・・・

    +25

    -5

  • 199. 匿名 2021/06/13(日) 13:34:18 

    リメイク銀英伝。
    旧銀英伝も正直あんまりキャラデザが好きじゃないんだけれど、リメイクは全然表情が動かなくて旧の方が良かったと思えるほどの酷さにがっかりした。

    +21

    -0

  • 200. 匿名 2021/06/13(日) 13:34:51 

    >>128
    おしりたんていは問題ないと思う

    +11

    -1

  • 201. 匿名 2021/06/13(日) 13:38:43 

    >>47
    私はキャラデザイン変えてくれて良かった
    古い絵苦手だから💦
    アニメからハマって今は原作の絵も好きだけど原作の絵のままアニメ化されてなかったら絶対見てなかったよー
    アニメの絵が好みで見始めたからさ

    +47

    -6

  • 202. 匿名 2021/06/13(日) 13:39:30 

    >>189
    面白半分で見てみます、笑

    +7

    -0

  • 203. 匿名 2021/06/13(日) 13:40:42 

    ワールドトリガーの1期!
    尺伸ばしがエグかった
    毎回変身シーンいる?!間も長すぎてイライラした(笑)
    2期は良かった!

    +20

    -4

  • 204. 匿名 2021/06/13(日) 13:41:29 

    A3!
    私達の課金はどこに消えた?ってレベルでアニメ化しなくてよかったくらいの作画崩壊
    今回は作画安定してる!って時が数回あって
    その1回はIGのA3ファンのアニメーターさんがお手伝いに来てくれた回だった
    PA worksと3Hz、仕事してなさすぎ

    +15

    -0

  • 205. 匿名 2021/06/13(日) 13:41:49 

    PSYCHO-PASSの3期。
    唯一テンションが上がったのが旧シリーズのメンバーがちらりと出てきた時ぐらいだった。
    でもちらりと出てきた常守朱が捕まった事件も分からず仕舞いだったし、ありえないほどの尻切れの最終回だった。

    +44

    -0

  • 206. 匿名 2021/06/13(日) 13:42:58 

    >>8
    新テニ酷かったの?

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2021/06/13(日) 13:43:43 

    ネギま一期
    (一部の話は除いて)

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2021/06/13(日) 13:44:27 

    黒魔女さんが通る

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2021/06/13(日) 13:44:53 

    しずくちゃん

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2021/06/13(日) 13:45:09 

    >>88
    あれは流れてくる曲が良いから感動シーンになってるだけ

    +8

    -0

  • 211. 匿名 2021/06/13(日) 13:45:35 

    >>165
    主役の透と夾の話などがカット祭り

    夾が透母の事故の記憶を失ってた、透が入院して失踪はアニメオリジナル

    +20

    -0

  • 212. 匿名 2021/06/13(日) 13:46:10 

    東京喰種の2期以降
    動きがカクカクで、なんか全てがダサかった。
    原作の良さが全て潰されてた。

    +20

    -1

  • 213. 匿名 2021/06/13(日) 13:46:32 

    >>24
    あらすじ教えてくれてありがとう

    +21

    -0

  • 214. 匿名 2021/06/13(日) 13:47:59 

    >>24
    これ毎週録画しててまだ2話しか観てないんだけどハズレなのか〜
    PAWORKS作品好きだから残念😩

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2021/06/13(日) 13:49:09 

    >>27
    眼鏡にしたのも嫌だった

    +8

    -0

  • 216. 匿名 2021/06/13(日) 13:49:34 

    >>132
    アニメ化発表の段階ではね
    その後、脚本シリーズ構成が高椅ナツコと判明して以降は阿鼻叫喚とお通夜状態
    覇穹への期待値ハードルはグッと下がり、アニメ放送開始前から不安視する人の方が多くなってたよ

    +25

    -0

  • 217. 匿名 2021/06/13(日) 13:50:57 

    >>94
    ほんとそう!演奏はすごくいいのに!
    まぁここまで来たら最後まで観るけど…

    +14

    -0

  • 218. 匿名 2021/06/13(日) 13:51:59 

    >>115
    散々思わせぶりしといてあのラスト
    終わってポカーンだった
    原作CLAMPだから期待してたのに

    +11

    -3

  • 219. 匿名 2021/06/13(日) 13:52:26 

    鬼滅の刃かな
    絵も声もうるさい

    +11

    -20

  • 220. 匿名 2021/06/13(日) 13:53:30 

    >>152
    横だけど公表してないだけでしてるらしいよ

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2021/06/13(日) 13:53:48 

    >>96
    三期は好き
    二期で面白かったのはチョロ松事変

    +18

    -1

  • 222. 匿名 2021/06/13(日) 13:54:06 

    >>71
    デジタルに挑戦してたのかな?ってくらい線はカクカクだし、色も眩しい蛍光色で目がチカチカした

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2021/06/13(日) 13:54:36 

    >>169
    ね!13話じゃ駆け足すぎたよね
    敵から味方になるまでのスパン短すぎて混乱した

    +8

    -0

  • 224. 匿名 2021/06/13(日) 13:55:24 

    >>192
    フルートって設定だけならファンタジーものの正統派ヒロインなのに扱いがヒドイよね笑
    アニメでも再現して欲しかったな

    +6

    -0

  • 225. 匿名 2021/06/13(日) 13:56:54 

    >>7
    アニメ化なんてしてない!(´;ω;`)

    +25

    -1

  • 226. 匿名 2021/06/13(日) 13:57:34 

    ヒプマイ
    キャラの作画がゴツい
    一番力入れなきゃいけないはずの歌唱シーンの演出ダサい
    (キャラを変な3Dにする。画面ガチャガチャでうるさくて歌が頭に入ってこない。とにかくダサい。)
    そのくせ腐女子に媚びる演出だけはちょくちょく入れてくるからイライラ
    ヒプマイ知ってる人はがっかりだし、知らない人はポカンだし、令和のコロコロコミックスと言われただけある
    2期やるなら大幅な改善が必要
    監督変更してほしい

    +28

    -0

  • 227. 匿名 2021/06/13(日) 13:58:08 

    ちょっとみんな!
    東京Babylon忘れてるよ
    放送すらされなかったって大事件じゃない?
    私楽しみにしてたのに

    +48

    -0

  • 228. 匿名 2021/06/13(日) 13:59:07 

    >>218
    原作はオリジナルというかbloodシリーズでは?
    キャラデザにはCLAMPも協力してるけど

    +13

    -0

  • 229. 匿名 2021/06/13(日) 14:00:17 

    >>203
    一時停止したのかと思うくらい止まってるシーン多かったよね笑
    テンポ悪すぎて作新の良さ殺してたよね!
    2期はOPから良くなってたので3期も期待出来そうで良かった

    +11

    -0

  • 230. 匿名 2021/06/13(日) 14:00:40 

    >>228
    キャラデザだけでストーリーには関わってなかったんだ
    ありがとう

    +9

    -0

  • 231. 匿名 2021/06/13(日) 14:01:02 

    >>227
    せいちゃんの肩幅が足りなかったから、
    放送しなくてよかったよ

    +12

    -1

  • 232. 匿名 2021/06/13(日) 14:02:23 

    >>57
    原作の方が花嫁推理と
    五つ子の恋のライバル感が面白いかったよね

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2021/06/13(日) 14:03:37 

    >>85
    朗読するだけの回いらないよね
    もっと戦って欲しい

    +11

    -0

  • 234. 匿名 2021/06/13(日) 14:07:09 

    >>205
    主人公が能力がチートだし身体能力高すぎ
    相棒のイグナトフもパッとしないしどっちも魅力ない
    おっさんとチンピラ風のコンビは結構好きだった

    あと政治とか絡むと一気に話がつまらなくなるからやめてほしかった

    +13

    -0

  • 235. 匿名 2021/06/13(日) 14:08:15 

    キラッとプリ☆チャン
    プリパラの後継だから期待してたけど、もともとこども向けとはいえ
    前と監督が違うからノリが違和感があって、主人公グループの魅力も薄いような気がして
    展開もぬるいご都合主義に感じてしまって気づいたら観るのを止めていた
    次のシリーズに期待
    楽しんで観ていた方がいたらごめんなさい

    +3

    -1

  • 236. 匿名 2021/06/13(日) 14:09:36 

    >>227
    キャラデザインを見た時点でもう期待してなかった。

    +28

    -0

  • 237. 匿名 2021/06/13(日) 14:10:09 

    憂国のモリアーティ
    カットしすぎ

    +2

    -4

  • 238. 匿名 2021/06/13(日) 14:14:00 

    >>171
    あれは本編の出来よりも放送当時のネットの騒ぎっぷりの方が印象に残ってる

    +7

    -0

  • 239. 匿名 2021/06/13(日) 14:17:14 

    >>67
    これは当時の促販用で作られたから短いんだよ
    日渡早紀の意見も相当入ってた、曲も声も完璧に合ってる、30年くらい前とは思えない
    でも声優がけっこー第一線なのがすごいよねー森川智之とか

    +29

    -1

  • 240. 匿名 2021/06/13(日) 14:19:47 

    >>8
    冬に新しいシリーズ放送しますよ😅ソースはアニメ●トの冬季アニメ予告より。

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2021/06/13(日) 14:20:04 

    >>188
    動機づけが薄くて感情移入できないよね

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2021/06/13(日) 14:20:56 

    >>56
    めちゃくちゃ分かる!

    ガルちゃんでお薦めに必ず挙がるしプラスも沢山つくから期待して観たんだけど、
    期待しすぎたせいなのか私も合わなかった。

    作画も素晴らしいしOP&EDも良いから途中で面白くなるだろうと頑張ってアニメ全話、劇場版も観たんだけど主人公にイライラしてしまって面白さが分からなかった。

    +33

    -2

  • 243. 匿名 2021/06/13(日) 14:21:15 

    >>154
    鬼滅は観たけど、合わなかった…皆が皆100%の人が面白い!って思う作品がある訳もないし、こういう意見もあって然りじゃない?

    +52

    -1

  • 244. 匿名 2021/06/13(日) 14:21:38 

    >>14
    演出が下手なのか、全然引き込まれない

    後、新アニメの透くんが何故か好きになれないので、夾くんとのシーンがカットされててももうどうでもよくなってきた

    +39

    -0

  • 245. 匿名 2021/06/13(日) 14:22:14 

    >>154
    アニメから見てみたけど評判ほど面白くないと思って途中で辞めちゃったな
    絵はきれいだったと思う

    +29

    -1

  • 246. 匿名 2021/06/13(日) 14:23:45 

    >>133
    修学旅行の時、真鍋が透君のこと気にしてるシーンあったよね
    あれは何だったんだ...

    +10

    -0

  • 247. 匿名 2021/06/13(日) 14:24:54 

    >>58
    efいいよね
    opと演出がすごく好き

    +11

    -1

  • 248. 匿名 2021/06/13(日) 14:25:28 

    古いけど Blood+
    アクション・ホラーを期待したら、主人公の逆ハーレム状態のただのラブコメだった

    +2

    -4

  • 249. 匿名 2021/06/13(日) 14:27:09 

    進撃の巨人ファイナルシーズン
    リヴァイ兵長vs獣の巨人のシーンのBGMが喧しくて残念だった

    +4

    -2

  • 250. 匿名 2021/06/13(日) 14:29:34 

    オッドタクシー
    話のテンポが悪くて時間が長く感じた

    +2

    -11

  • 251. 匿名 2021/06/13(日) 14:34:06 

    これ。
    期待外れだった。
    観ていてなんだか恥ずかしくなった。
    期待外れだったアニメPart2

    +25

    -0

  • 252. 匿名 2021/06/13(日) 14:34:37 

    >>146
    全話観たけど、結局海にのまれた男の子は死んじゃったのか生きてるのか?よく分からないままなのに明るい感じで終わっちゃってビックリした笑

    予告観た時は楽しそうだったんだけどな。

    +8

    -0

  • 253. 匿名 2021/06/13(日) 14:37:40 

    新しいケロロのアニメ

    +6

    -0

  • 254. 匿名 2021/06/13(日) 14:39:29 

    IWGP
    1話にまとめるには無理がありすぎる話ばかりを無理矢理1話にまとめてるから内容が薄い。

    +22

    -0

  • 255. 匿名 2021/06/13(日) 14:41:13 

    DYNAMIC CHORD
    追いピアノとか散々ネタにされたし、ある意味有名にはなったんだろうけど、原作のゲーム(乙女ゲー)好きだった人間からすると正直複雑なんよ。
    キャラデザ公開やヒロインなしで察してはいたけど笑

    +15

    -0

  • 256. 匿名 2021/06/13(日) 14:42:23 

    がっこうぐらし
    グロアニメって聞いてひぐらしや Anotherみたいに人間関係が崩壊したり仲間が次々に死んでくのを期待したんだけどなんだゾンビかよって思った。しかもそんなグロくないし。第1話だけ面白いアニメだったな。一応最後まで見たけどね

    +12

    -11

  • 257. 匿名 2021/06/13(日) 14:57:47 

    >>4
    原作コミックは面白いから読んでほしいです

    +8

    -0

  • 258. 匿名 2021/06/13(日) 14:58:58 

    >>14
    これ最悪。絵もキモいし曲も合ってない

    +34

    -1

  • 259. 匿名 2021/06/13(日) 15:01:10 

    幼なじみが絶対に負けないラブコメ
    原作読んでいないけど中心メンバーみんな性格悪くて
    ストーリーが突拍子もなく面白味もなくてつまんない

    声優が人気声優ばかりで声優同士が仲良しなのでその辺でファンを釣って
    作画や脚本は適当な感じ。

    +12

    -1

  • 260. 匿名 2021/06/13(日) 15:08:51 

    >>47
    え、原作最後まで読みましたか?原作でも最初と最後全然違うので……後半の絵柄が最初から使われてたらこんな感じかなぁと思いましたよー
    原作じゃケータイすらないところに違和感なくスマホが入ってて現代に適応してるなぁと感心すらしました

    +18

    -10

  • 261. 匿名 2021/06/13(日) 15:09:37 

    灼眼のシャナ
    好きな声優が出ているから見始めたけど、15.6話くらいでもういいかな…と思っちゃった。

    +10

    -0

  • 262. 匿名 2021/06/13(日) 15:10:27 

    僕のヒーローアカデミア

    +7

    -3

  • 263. 匿名 2021/06/13(日) 15:22:50 

    >>47
    原作は三段階くらい絵柄変わるからなあ
    逆にアニメから入った人は原作絵が受け付けなかったりするのかな?
    Twitterだと創作イラストほぼアニメの絵柄てアニメ勢の方が多く感じる

    +38

    -0

  • 264. 匿名 2021/06/13(日) 15:23:08 

    >>245
    それ、好みの問題じゃ…

    +2

    -13

  • 265. 匿名 2021/06/13(日) 15:26:15 

    >>108
    赤塚作品を一度でも読んだことありますか?
    バカボンのパパは殺人するしアッコちゃんは性教育の解説もするしおそ松くんも誘拐やら犯罪やら巻き込まれる作風ですよ
    時代設定もあってヤクザもたくさん出てきます
    原作そのままでは今の時代テレ東の深夜枠でも放送不可能ですよ

    +21

    -1

  • 266. 匿名 2021/06/13(日) 15:33:54 

    >>224
    明るく元気な心優しい美少女で料理も得意で力持ち。そして実は王女様。さらに回復魔法まで使えるのに、寿命削られるわサルに変装させられるわダチョウにされるわ未だかつてないぐらい可哀想なヒロインよね。

    +11

    -0

  • 267. 匿名 2021/06/13(日) 15:40:11 

    長瀞さん

    いじめに近くて見ててつらすぎた

    +15

    -1

  • 268. 匿名 2021/06/13(日) 15:40:23 

    >>44
    なんかずーっと暗いんだよね

    +9

    -3

  • 269. 匿名 2021/06/13(日) 15:48:57 

    >>45
    歌だけはすごくかっこいい声で良かった

    +15

    -0

  • 270. 匿名 2021/06/13(日) 15:52:25 

    >>56

    私も刺さらなかった。
    異常に評価高いよね。
    ま、タイトルで損してるって部分はわかるけど。

    +20

    -1

  • 271. 匿名 2021/06/13(日) 15:54:10 

    >>1
    最終回まではDVD買おうかなって思うくらい好きだったけど最終回でもういいやってなりました

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2021/06/13(日) 15:56:31 

    まどマギ
    評価めちゃ高いしよくおすすめされてるけど合わなかった。絵がやっぱり最後まで受け付けなかった。

    +7

    -5

  • 273. 匿名 2021/06/13(日) 15:57:06 

    >>159
    細かくて申し訳ないんですけど、それは実写映画のほうです……

    +6

    -0

  • 274. 匿名 2021/06/13(日) 16:08:22 

    >>259
    作画崩壊ひどいやつだね

    どこが幼なじみが負けないっていう意味なのかサッパリ分からない。単に性格悪いだけじゃないの?って思う

    ストーリーが行き当たりばったりすぎて、なんで沖縄行った?対決目的なんだった?とか毎回訳分からない

    +8

    -0

  • 275. 匿名 2021/06/13(日) 16:09:57 

    >>267
    放送前のCMでドン引きして、今季一度も唯一見てないアニメだわw

    長瀞さんの顔が気持ち悪すぎ

    +20

    -0

  • 276. 匿名 2021/06/13(日) 16:14:29 

    >>56
    内容は硬派な軍物で面白いって聞いたのですけど
    いきなり魔法て…で見るのやめた


    +19

    -1

  • 277. 匿名 2021/06/13(日) 16:22:23 

    >>71
    種村有菜繋がりで、私は満月を探してのアニメにガッカリした。
    満月ちゃんの声のギャップが酷かった。フルムーンになった時の声が綺麗系とかじゃなく太かった記憶。
    でもタクトが桜塚やっくんだったんだよなぁ。

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2021/06/13(日) 16:24:15 

    >>251
    これやばすぎた
    女性の扱いが本当気持ち悪い

    +12

    -0

  • 279. 匿名 2021/06/13(日) 16:25:42 

    >>264
    個人の感想で期待はずれ、なんだからそりゃ好みの話になるのではw

    +30

    -0

  • 280. 匿名 2021/06/13(日) 16:27:33 

    >>220
    公表してないなら違うかもしれないじゃん

    +6

    -1

  • 281. 匿名 2021/06/13(日) 16:27:49 

    >>179
    放心アニメの中で唯一の美点

    +9

    -0

  • 282. 匿名 2021/06/13(日) 16:28:05 

    HUNTER×HUNTERの映画

    +8

    -0

  • 283. 匿名 2021/06/13(日) 16:44:25 

    >>265
    じゃあなんであの1話は完全に封印されたの?
    1話より後ならともかく、
    ああいう2010年代の特定の層に訴えかけるような描写って、原作にあった?

    +3

    -12

  • 284. 匿名 2021/06/13(日) 16:48:12 

    >>199
    主要男性キャラを全員中途半端なイケメンにしたせいで、
    ラインハルトが圧倒的な美貌の持ち主に見えなくなってた。

    +20

    -0

  • 285. 匿名 2021/06/13(日) 16:48:45 

    乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった
    期待してたというより、漫画読んでるのでアニメするなら見るかーと
    なってヒロインとその相手役の声優が決まったの見て最悪と思ったけど
    一応見てみたが演技酷すぎて見るの止めた

    グラスリップ
    凪のあすからの次のPAで作品で絵も良さそうだし、声優的にも良さそうなので
    見たけど、???って感じだった。

    +6

    -3

  • 286. 匿名 2021/06/13(日) 17:12:48 

    映画しか見てないけど鬼滅の刃
    全然泣けなかったわ

    +10

    -5

  • 287. 匿名 2021/06/13(日) 17:14:07 

    >>154
    原作を知ってるか知らないかで評価は変わると思う
    後者だったらそこまで感動はないよ

    +12

    -0

  • 288. 匿名 2021/06/13(日) 17:43:52 

    こないだやってた、プレイタの傷?みたいなタイトルのやつ。絵はキレイだしすごい前から期待して、わーい!って1話見たらなんかもう1話目でお腹いっぱいになった。

    +12

    -0

  • 289. 匿名 2021/06/13(日) 17:56:39 

    >>202
    原作知らないでアニメ見る分にはなんも思わないかもしれないけど原作知ってたらもうやってくれたなって感じ

    +6

    -0

  • 290. 匿名 2021/06/13(日) 17:56:45 

    >>59
    やっぱりアクションゲームのアニメ化って難しいんだなって思った
    原作はいいのにアニメは本当ひどい
    新作出るのに販促にならんよね…

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2021/06/13(日) 17:57:36 

    >>182
    今日の作画はめっちゃ良かった

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2021/06/13(日) 17:57:54 

    異世界チート魔術師

    +5

    -0

  • 293. 匿名 2021/06/13(日) 17:58:21 

    >>211
    そうなんだ…
    アニメしか知らないからなんの違和感なく見れてたけど。
    ありがとうございます

    +4

    -0

  • 294. 匿名 2021/06/13(日) 17:59:48 

    >>82
    実写の売り上げで作ってたらしいから・・・

    +5

    -1

  • 295. 匿名 2021/06/13(日) 17:59:59 

    >>198
    1話号泣したよ

    +12

    -1

  • 296. 匿名 2021/06/13(日) 18:03:28 

    >>268
    原作がそんな話だからね

    +10

    -0

  • 297. 匿名 2021/06/13(日) 18:08:55 

    >>198
    えっ、泣ける話って触れ込みのアニメだった?

    +6

    -0

  • 298. 匿名 2021/06/13(日) 18:12:09 

    >>139
    一期の最終回手前はまでは本当に面白かった!

    +17

    -0

  • 299. 匿名 2021/06/13(日) 18:19:30 

    >>226
    作画安定しないのは分かるけど、あの世界観をカッコよくアニメ化するって結構難しいと思うなぁ…

    元々ドラマトラックもラップバトルの所はちょっとシュールだし、どういう方向性になるのかヒヤヒヤしたけど思い切ってギャグに振り切ったのは良かったと思ったよ

    +21

    -0

  • 300. 匿名 2021/06/13(日) 18:24:12 

    >>18
    作画とかキャラデザとかより何よりテンポが悪いのが嫌
    双子速攻も侑のサーブ全然強そうに見えなかった
    影山役の石川界人がラジオで凄く何かを言いたげに話してたから、演者も色々思う所あったりファンの反応気にしてたりするのかな?って思った

    +28

    -0

  • 301. 匿名 2021/06/13(日) 18:24:47 

    >>283
    封印された話は厳密には二つあるんですが、基本的に封印されたのは銀魂と同じくパロディのやりすぎであって赤塚サイドやファンの逆鱗に触れたわけではないですよ
    むしろ赤塚サイドは「(やりすぎ?)平気だよ、随分前に死んだから」とトド松に言うようにオーダーしてますし
    三期でも変わらず「気のいいおじさんだったけど打ち切りが多かった作家」だと弄っています
    おそ松さんが大嫌いだからと言って読んでもいない知らない赤塚作品を持ち出して的外れに叩くのはやめましょうね
    作家ファンとして不快です

    +15

    -2

  • 302. 匿名 2021/06/13(日) 18:29:57 

    富豪刑事
    絵も綺麗で声優も良かったけどいまいち合わなかった
    期待外れだったアニメPart2

    +21

    -3

  • 303. 匿名 2021/06/13(日) 18:31:54 

    >>172
    ef - a tale of memories OP 1 - YouTube
    ef - a tale of memories OP 1 - YouTubem.youtube.com

    ef - a tale of memories OP 1Song: euphoric fieldSinger: Elisa">


    +2

    -0

  • 304. 匿名 2021/06/13(日) 18:36:05 

    >>14
    何これ、原作ではふっ飛んでないよ
    ひっかかれた感じだよ

    +29

    -0

  • 305. 匿名 2021/06/13(日) 18:51:30 

    >>297
    NHKでしてた番宣からは暗い・泣ける・感動路線な主人公の成長物語という印象を受けたよ
    映像は綺麗だけど内容がしんどそうだなーって
    予告CMや番宣の印象から感動路線のしんどい物語だと思ってたけど、意外と明るい話やコミカルな場面が多いの?

    +7

    -0

  • 306. 匿名 2021/06/13(日) 18:57:39 

    >>154
    原作もアニメも見たよー
    正直あれは普段アニメ見ない一般人が好きなるものだと思う
    色々見てきたオタクには、浅すぎた
    アニメの演出は良かったよ
    原作の意味が分からないところが補完されてる
    でもやっぱり浅すぎる

    +27

    -6

  • 307. 匿名 2021/06/13(日) 19:06:59 

    >>143
    スペースと大文字が気になる。ufotableだよ。

    +15

    -0

  • 308. 匿名 2021/06/13(日) 19:15:54 

    >>94
    監修が吉田兄弟だから、劇中曲はスゴイいいよね。

    +37

    -0

  • 309. 匿名 2021/06/13(日) 19:19:54 

    >>121
    そこは漫画通りだよね?

    +14

    -0

  • 310. 匿名 2021/06/13(日) 19:25:12 

    >>138
    ミカサの声優ね。上手いとは思うけど。

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2021/06/13(日) 19:30:28 

    >>139
    YouTubeに作画崩壊シーン上がってたから観たけど演じてる声優が気の毒になるぐらい酷かった

    +8

    -0

  • 312. 匿名 2021/06/13(日) 19:35:32 

    >>14
    原作読んでないけど前作は凄く面白かった。アニメというかストーリーに関してだけど、新作も前半はまあいいとして、後半あまりにも次から次へとメンヘラとクズみたいな毒親と透の聖母ぶりと取って付けたような汚い所あるアピール、根本にある作者の人間嫌いと選民意識がだだ漏れで中2病が炸裂しててうんざりした。後は最終回視ればいいかな。

    +16

    -1

  • 313. 匿名 2021/06/13(日) 19:36:47 

    >>67
    これ本当にいいよね!私も再アニメを待ち望んでいる!!下手に時代背景今に合わせなくていいから、アニメにしてほしい!最後まで観たい!!

    +10

    -1

  • 314. 匿名 2021/06/13(日) 19:36:56 

    >>275
    声優も下手くそ。

    +4

    -4

  • 315. 匿名 2021/06/13(日) 19:39:57 

    >>154
    原作もアニメも完走済みだけど>>306の言うように普段アニメを見ない人たちにウケたんだと思ってるよ

    映像がキレイと言われてたけど普段からufotableのアニメを見てる層からしたらいつも通りって印象だし、内容もいうほど感動するかと言われたら「うーん?」って感じ

    別に好きな人を批判しないし作品自体も面白くないってわけではないけど、どちらかというと内容や質よりマーケティングが上手い作品だったなという印象

    +30

    -5

  • 316. 匿名 2021/06/13(日) 19:53:36 

    >>1
    面白かったよ。
    最初のタルい感じで脱落して、後からそこそこの佳作だと知って見直した。
    主人公がエラーであの世界に存在した(できた)というのがどうしても納得できないけど、再放送とかアマプラとかで無料で配信されたら観るくらいには好き。
    あとキャラクターデザインがなぁ…。古くさい。もう古いアニメだから仕方ないかな。でもリアルタイムで観たときにも絵柄古くさいと感じたんだわ。

    +7

    -0

  • 317. 匿名 2021/06/13(日) 19:55:47 

    >>104
    種村に限らずだけど元の絵が繊細で線が細かったりすると、アニメ化のイラスト発表時点で「あっ…(察し)」ってなるのあるあるだよねww

    +16

    -0

  • 318. 匿名 2021/06/13(日) 20:01:41 

    >>60
    当時ニコ動で見逃し配信してて、毎回opが本編って言われてたよ

    ちゃんとやれば結構面白そうだったのになんか詰め込みすぎて薄すぎた

    +8

    -0

  • 319. 匿名 2021/06/13(日) 20:20:37 

    >>56
    自分は期待しないで見たから、それほど悪いイメージなかったよ。
    良くも悪くも心に残らない程の作品だったから、軽い気持ちで見る事できた。

    +6

    -1

  • 320. 匿名 2021/06/13(日) 20:26:26 

    >>205
    今、リアルタイムでネトフリで見てるよー。
    一期が凄すぎて、霞んじゃうんだよね。

    +7

    -0

  • 321. 匿名 2021/06/13(日) 20:27:07 

    遊戯王デュエルモンスターズ
    東映版を無かったことにして、これが成功したアニメとされてるのはおかしい
    漫画原作で作画も音楽も声優も悪いと思ったのはこれがはじめてだった
    期待外れだったアニメPart2

    +2

    -3

  • 322. 匿名 2021/06/13(日) 20:31:52 

    >>14
    リメイクの方は1stで見る気なくなった
    自分の中ではアニメ化なんて一度もなかったことにする

    +9

    -0

  • 323. 匿名 2021/06/13(日) 20:33:21 

    >>13
    原作が素晴らしすぎたんだと思う。
    アニメ単体で見たらそれなりに面白いんだけど、原作知ってる人にとっては非常にもやもやしてしまう。

    +16

    -0

  • 324. 匿名 2021/06/13(日) 20:40:32 

    >>24
    1話の途中でピンク髪のヒロインが無理で見るの止めた 
    少したってからまた(頑張って)見始めたけどやっぱりそのピンク髪のヒロインが無理で2話の途中で見るの止めた

    +6

    -0

  • 325. 匿名 2021/06/13(日) 20:41:44 

    >>302
    富豪で解決!みたいなところが見所なんだろうけど、イマイチそれが売りであるはずなのにグッと来なかったのが敗因

    脚本がなんかパッとしなかったのが勿体なかったね

    +10

    -0

  • 326. 匿名 2021/06/13(日) 20:42:52 

    >>277
    私はむしろあの曲すごく好きだったわ
    確かに太い歌声だったけど

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2021/06/13(日) 20:43:33 

    >>301
    封印理由については公式は明言しておらず、確かなソースはないし
    トド松や三期のセリフに関するエピソードも、
    それだけじゃ1話のことに関しては憶測の域を出ないよね 的外れと断定するには根拠が薄い
    ファンの総意みたいに言ってるけど聞き取り調査でもやったの?関係者の方?
    原作を持ち出して自分の不快な意見を攻撃しているのはあなたも同じでは?
    まあ、こういう場ではおそ松さんについては触れない方がいいとわかった
    嫌な思いさせてごめんね

    +1

    -14

  • 328. 匿名 2021/06/13(日) 20:43:42 

    こどちゃ
    OVAのほうがよかった

    +6

    -1

  • 329. 匿名 2021/06/13(日) 20:53:08 

    >>273
    ごめん、予想変換で出てきたから…

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2021/06/13(日) 20:54:17 

    グラスリップ
    意 味 が わ か ら な い

    +9

    -0

  • 331. 匿名 2021/06/13(日) 20:55:29 

    >>291
    今日のは気合い入ってたね!
    ワノ国入ってからアニメのクオリティ上がったと思う

    +4

    -1

  • 332. 匿名 2021/06/13(日) 21:02:05 

    今まさにやってるけどシャーマンキングはせっかく原作沿いでやるならもっと時間かけて欲しかった。。。
    あっ…そのシーン飛ばすんだとか
    えー、あの台詞言わないんだとか
    いちいち気になってしまうし展開飛ばし過ぎてコマ送りで観てるみたい。好きな作品なだけに悲しくて…
    子供の頃にアニメ1期(オリジナル)大好きだったから楽しみにしてたのになぁ…キャラデザも声優さんも個人的には当たりだったから期待してただけに😞

    +14

    -0

  • 333. 匿名 2021/06/13(日) 21:06:12 

    >>288
    あそこのアニメスタイリッシュすぎて目がチカチカするよね

    +4

    -0

  • 334. 匿名 2021/06/13(日) 21:22:36 

    >>3
    3コメ目でハーメルン出てきてなんだか嬉しい!
    マンガはめっちゃ面白かったのに残念だよね

    +3

    -0

  • 335. 匿名 2021/06/13(日) 21:28:02 

    ハルヒの憂鬱とひぐらしの鳴く頃に
    最後まで見れなかった
    なんであんなに流行ったの?

    +5

    -1

  • 336. 匿名 2021/06/13(日) 21:42:15 

    美少年探偵団

    絵はきれいだったんだけど、
    癖が強すぎて面白くなかった。
    途中で見るのやめたわ。

    +18

    -4

  • 337. 匿名 2021/06/13(日) 21:46:11 

    FGO
    なんか薄っぺらい。
    イケメンや萌え絵の女性キャラが必殺技
    叫んでカッコつけるだけの
    話になってしまったような。
    作画クオリティが高いだけにつくづく残念です。

    +15

    -0

  • 338. 匿名 2021/06/13(日) 21:49:49 

    >>205

    あれってテレビ放映で完結しなかったよね。
    やっとこAmazonで最後まで見たけど。
    やっぱり1期に比べると
    なんだか盛り下がる感じ。

    +7

    -0

  • 339. 匿名 2021/06/13(日) 21:52:14 

    >>302
    綺麗なこち亀っていわれててワロタ
    残念なのがアニメはこち亀のが面白い

    +5

    -0

  • 340. 匿名 2021/06/13(日) 21:56:12 

    >>18
    わかる!最初は力いれてるけど二期、三期…とだんだん作画が死んでいくアニメは予算ないなら作らなくていいと思う
    今やってる七つの大罪も絶賛死亡中だよ

    +21

    -0

  • 341. 匿名 2021/06/13(日) 21:58:12 

    >>38
    からくりもカット多かったね。バンプの曲は神ってたけど。

    +7

    -0

  • 342. 匿名 2021/06/13(日) 22:01:00 

    遊戯王ゼアル

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2021/06/13(日) 22:19:08 

    >>82
    ほんそれ。ジワジワくるスリリングさを楽しんでた1期からの急展開の2期で、え?ってなったから観終わったあとに調べたら大事なところが丸々抜けてるらしいね。大人の事情まじでやめろ。

    +5

    -0

  • 344. 匿名 2021/06/13(日) 22:27:40 

    >>7
    再アニメ化という名のリベンジチャンスが来てこれでようやく封神ファンの心の傷が癒えると思ったのに逆にとどめを刺されたよね
    最近の出来のいいアニメを観るたびに「こんなにもクオリティの高い作品が作れるのにどうして封神演義は…」って悲しくなっちゃう

    +21

    -0

  • 345. 匿名 2021/06/13(日) 22:33:11 

    >>141
    あれは作画がきれいなだけ本当にがっかりした覚えがあります。

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2021/06/13(日) 22:38:00 

    >>4
    一期と作画と声優は良かった
    二期はハガレン方式でもう一度作り直してほしい

    +15

    -0

  • 347. 匿名 2021/06/13(日) 22:41:15 

    これって一期二期のバージョン違いも含んで良いんですかね。
    いいなら自分は七つの大罪の第二期。一期が自分にはまりすぎて二期の作画合いませんでした。

    +3

    -0

  • 348. 匿名 2021/06/13(日) 22:47:18 

    >>228
    あれ?ストーリーはCLAMPの大川さんじゃなかったでしたっけ。blood+は面白かったのにこっちはひどかったな〜と思ったらストーリーもCLAMPだったので納得でした。昔からキャラデザとか世界観が好きでCLAMP追ってましたが正直話はあんまり…

    +4

    -0

  • 349. 匿名 2021/06/13(日) 22:55:30 

    >>240
    それ違いますよ、U-NEXT独占配信で4.5月からスタートしたものが冬に降りてくるだけです。

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2021/06/13(日) 23:11:15 

    >>327

    とりあえず黙っとけば?、

    +10

    -0

  • 351. 匿名 2021/06/13(日) 23:17:10 

    >>24
    最終話で主人公とヒロインが泣きながら抱き合うシーンが寒すぎて途中でテレビ消した
    AngelBeatsとCharlotteが好きだったから期待してたのになぁ…

    +12

    -0

  • 352. 匿名 2021/06/13(日) 23:21:01 

    東京リベンジャーズ
    ヤンキーの思考が受け付けない。

    +9

    -11

  • 353. 匿名 2021/06/13(日) 23:29:23 

    >>321
    動画サイトで大人気だった事もあって「遊戯王と言えばコレ!」って風潮だけど、改変とアニオリ話が酷すぎて嫌い
    特にノア編とドーマ編
    オリジナルルールがつまらない、海馬兄弟の過去話美化しすぎ、闇遊戯のメンタルが豆腐すぎる、舞はあんなグダグダした女じゃない

    +5

    -0

  • 354. 匿名 2021/06/13(日) 23:43:01 

    >>72
    Hello Worldもまずかったかなり
    当然この人のせいだけではないけど、話とキャラクターもとりあえずいただけなかった
    正直これのひどさでいまその名前見ても思い出したくらいには

    +4

    -1

  • 355. 匿名 2021/06/13(日) 23:50:58 

    >>106
    私はヴィラン側あまり好きじゃないので再来週から辛いなー。
    ずーーっとだし。夏の映画だけが楽しみ。ヴィラン側好きな人ごめん。。

    +10

    -0

  • 356. 匿名 2021/06/13(日) 23:51:33 

    >>26
    あれは漫画も作画崩壊してた

    +5

    -0

  • 357. 匿名 2021/06/14(月) 00:02:11 

    >>35
    懐かしいwwwヤハクイザシュニナ

    +4

    -0

  • 358. 匿名 2021/06/14(月) 00:07:25 

    >>13
    原作と話の順番が違うせいか、最初の方わかりにくかった。
    原作で感動的だった所がアニメだと感動出来なくて、ちょっとガッカリ…

    +4

    -0

  • 359. 匿名 2021/06/14(月) 00:14:46 

    >>47
    絵柄は最初心配だったけど、綺麗だし原作ファンから見ても良かったと思った。
    でももっと、4クール位はやって欲しかった。
    原作エピソード端折りすぎて、楽しみだったシーンがカットされてたのが…
    24話じゃ無理があった。

    +8

    -1

  • 360. 匿名 2021/06/14(月) 00:21:03 

    >>199
    学生時代に小説ではまったのですが、道原かつみさんの銀英の漫画が大好きで、あのキャラデザでアニメ化してほしいと思っています。
    旧アニメ版は昔全部みてこちらも好きなのですが、ここ最近のリメイク番は全く興味が湧かない。

    +2

    -0

  • 361. 匿名 2021/06/14(月) 00:23:32 

    >>151
    横だけど私も今期一番ハマってるw
    ヒロイン何の苦労もなく夢のような生活してるのをボーッと見るのが楽しい
    現実世界に疲れちゃってるからさ…

    +9

    -2

  • 362. 匿名 2021/06/14(月) 00:26:01 

    >>175
    ヒロイン=視聴者みたいに見るにはあまりクセが無い方が良いからそれが正解な気がする
    ちなみにヒロインの声やってる人はヴァイオレット・エヴァーガーデンの人だから実力はある人だと思う

    +6

    -0

  • 363. 匿名 2021/06/14(月) 00:27:31 

    >>10
    原作の展開が整合性取れなくなってきてるから、アニメのスタッフはよく頑張って面白くしてるなと思うよ

    +7

    -0

  • 364. 匿名 2021/06/14(月) 00:32:53 

    はたらく細胞 ブラック
    設定が変わるとこんなにつまんなくなるんだなぁと思って途中で見るのやめてしまった。

    +9

    -4

  • 365. 匿名 2021/06/14(月) 00:54:03 

    >>308
    画面見なくていいから楽w

    +1

    -0

  • 366. 匿名 2021/06/14(月) 00:54:52 

    >>336
    それは文面から判断するにもしかしてだけど、
    制作会社+原作者の持ち味と
    鑑賞者の趣味嗜好とのミスマッチの部分が大きかったのではないか
    という気も?

    特にそこまでこの作品庇う気は無いんだけども、アニメは緩く見ているので。
    梅津さんのOPはやっぱり凄くいい

    がっかりというと、大抵出来の良し悪しだけにも限らないがそれも含めて
    何かが期待と違ったという話になるだろうけど
    何がきっかけでどんなものを求めて視聴に至ったんだろうか
    と不思議にも思えた
    キナコさんの絵かな

    +2

    -6

  • 367. 匿名 2021/06/14(月) 00:57:00 

    >>154
    鬼滅の刃は漫画の方が良かった
    アニメのほうは声があるぶん炭治郎の実況がしつこく感じた

    +8

    -3

  • 368. 匿名 2021/06/14(月) 00:58:28 

    ダブルデッカー ダグ&キリル
    タイバニのスタッフが集結するって言うから期待したんだけど…

    人物とか世界観の設定がガチガチに作りこまれてたから13話は短かすぎた
    全体をサーッと紹介しただけで終わっちゃった感じがして盛り上がらなかった

    24話くらいでじっくり見せてくれたらもっと良い作品になっていたんじゃないかな

    +8

    -0

  • 369. 匿名 2021/06/14(月) 01:00:01 

    >>308
    逆に言うと全てのコストが全集中くらいにそこに割かれているアニメ化に見える
    予算多くなさそうだし

    当初からアニメ化しそうな原作と思ってたけどやっとなったらこれで
    作者さんはこれでよかったのかなと、特にファンでもなくても心配になってしまうくらい

    +6

    -0

  • 370. 匿名 2021/06/14(月) 01:00:40 

    >>335
    ひぐらし同意

    私にはさっぱり意味が分からなかったw
    あと残酷すぎて見るのが辛い
    でも今でも熱狂的なファンいるよね

    +4

    -0

  • 371. 匿名 2021/06/14(月) 01:01:53 

    >>237
    え?まじで!?漫画のほうも見てみるわ

    +1

    -0

  • 372. 匿名 2021/06/14(月) 01:02:22 

    >>227
    CLAMPが関わってないって聞いたしキャラデザもなんか変だったから諦めてたけど、まさか中止になるとは

    +13

    -1

  • 373. 匿名 2021/06/14(月) 01:03:33 

    あの花

    泣き所どこ?
    めんまの声が気になり過ぎて作品に入り込めなかった

    +17

    -2

  • 374. 匿名 2021/06/14(月) 01:08:59 

    物語シリーズ

    絵柄も綺麗だし、独特の表現でオシャレだなとは思うんだけど退屈だった

    +14

    -0

  • 375. 匿名 2021/06/14(月) 01:15:28 

    >>364
    私はブラックも好きだったけど明るい感じの無印とはかなり雰囲気違うよね
    血小板ちゃんはガラ悪いし笑

    +8

    -0

  • 376. 匿名 2021/06/14(月) 01:18:59 

    痛いのは嫌なので防御力に極振したいと思います
    なんかテンポが私の期待するスピードと噛み合わなかった。

    ひぐらしのなく頃に業
    誰かが殺された時に、なにそれ理不尽!!
    っていうのがなくなってた。
    ただのヤンデレ愛でる会と化している気がして。

    とある魔術3期
    2期から7年近くは間開けすぎ。
    登場人物忘れてたり、新しいキャラや
    作中の地名など、情報が覚えきれなくなった。

    下ネタという概念が存在しない退屈な世界
    私には笑いのツボが合わなかったみたい

    SAO
    友達が絶賛して勧めてくるので、一応すべて見てるけど
    私はキリトが嫌いです。

    それぞれ好きな人には申し訳無いです。
    原作は割と楽しく読めたりするものもありますので
    ストーリー丸っと否定しているわけではないです。

    +5

    -1

  • 377. 匿名 2021/06/14(月) 01:22:36 

    >>7
    もう期待しない…(けど観る)

    +2

    -0

  • 378. 匿名 2021/06/14(月) 01:24:52 

    >>18
    ほんとそれ。
    1期から見返してたら尚更4期の作画が酷すぎて驚く。
    ツッキーとか3期はめっちゃカッコいいのに4期は何があった…って感じ。
    全体的に皆顔が濃くなってたり線が太かったり
    ユニフォーム一つにしてもなんか雑。

    +15

    -1

  • 379. 匿名 2021/06/14(月) 01:25:02 

    >>87
    わかる。
    戦闘シーンとかもっと頑張ってほしかった。ルフィが攻撃してるのに止まったままの絵(伝わりにくい…)見てビックリした。原作のほうが圧倒的に躍動感があった。
    鬼滅みたいなクオリティだったら、どうなってたんだろう。

    +13

    -0

  • 380. 匿名 2021/06/14(月) 01:25:47 

    >>364
    私もノーマル全部見て、ブラックは1話で離脱した…。

    +4

    -0

  • 381. 匿名 2021/06/14(月) 01:28:58 

    >>367
    ちょっとわかるかも。
    私は原作もアニメも両方好きだし、アニメも大成功だと思うけど、炭治郎の心の声が音声で聞くとたまーーに過多に感じる。

    +8

    -0

  • 382. 匿名 2021/06/14(月) 01:33:02 

    >>21
    話の全体の構成はマドマギの焼き直しって感じ
    イラストがそのまま動いているようなクオリティの高い作画で何とかもってるけど、ストーリーがなぁ……

    +6

    -0

  • 383. 匿名 2021/06/14(月) 01:41:00 

    >>47
    私はスキンヘッドのショーターが好きで、アニメでいつモヒカン切り落とすのか楽しみにしてたのに、ついぞ髪型が変わらないまま銃弾に倒れた……

    +4

    -1

  • 384. 匿名 2021/06/14(月) 01:41:14 

    >>374
    西尾維新の厨二臭とシャフトの演出が悪い意味で噛み合ってて苦手だった
    ただ良い曲は多いと思う

    +10

    -0

  • 385. 匿名 2021/06/14(月) 01:42:56 

    >>344
    再アニメ化の告知が出た時が一番のピークだったよね
    あとは記憶を消しました

    +11

    -0

  • 386. 匿名 2021/06/14(月) 01:44:35 

    >>154
    戦闘シーンは良かったけどギャグパートが面白くなかった。漫画だと勢いあって笑えたのに、アニメ全然笑えなかった。炭治郎のツッコミとか声のトーンがシリアスパートと全部一緒だったからかなぁ

    +4

    -0

  • 387. 匿名 2021/06/14(月) 02:17:00 

    >>381
    ね。善逸もうるさいって言われるけど全編通してってわけじゃないからうるさいにはうるさいけどまだ耐えられる
    でも炭治郎のは…映画でも観てて思ったけどあまりベラベラ喋りすぎだとシリアス展開なのに、これは笑わせにきてるんじゃないかって感じてしまうよ(映画では実際耐えきれなくてちょっと笑っちゃったww)

    +8

    -0

  • 388. 匿名 2021/06/14(月) 02:19:10 

    ゴールデンカムイの1期2期
    多少端折るのは仕方ないけど3期のクオリティでやって欲しかったなぁ

    +8

    -2

  • 389. 匿名 2021/06/14(月) 02:31:49 

    >>2
    こんなにひどい2コメははじめて見たよ
    ガルちゃんだけじゃなくて色んな掲示板でもワースト

    +3

    -0

  • 390. 匿名 2021/06/14(月) 02:35:21 

    >>14
    テンポ悪過ぎて1期の途中で切った
    個人的にははとりとゆきの声がキツかった
    あきとの声が女の人になったのは良かったと思う

    +12

    -0

  • 391. 匿名 2021/06/14(月) 02:55:14 

    俺物語
    個人的に原作だとたけおの顔が大きい時は、他のキャラの顔もアップになるからそこまで気にならないのに、話によっては他のキャラは普通なのにたけおだけ異様にでかくて凄く違和感を感じる時があった

    +1

    -1

  • 392. 匿名 2021/06/14(月) 03:12:12 

    ジョジョ3部
    変なアニオリ要素とか改変があったし、作画も微妙な回が多かった
    後承太郎とDIOの声優がイマイチ合っていない

    +2

    -4

  • 393. 匿名 2021/06/14(月) 03:35:19 

    >>378
    キャラデザが原作寄りになったのでは?

    +1

    -1

  • 394. 匿名 2021/06/14(月) 03:41:45 

    >>321
    ネタ素材集アニメ
    BGMすき

    +1

    -1

  • 395. 匿名 2021/06/14(月) 03:49:25 

    >>185
    なんで今さらアニメ化したんだろうね?

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2021/06/14(月) 06:47:29 

    火ノ丸相撲

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2021/06/14(月) 07:00:21 

    >>306
    私も何話か見た感じだと
    いい意味でも悪い意味でも普通のジャンプ作品だな、って思った
    いい感じの台詞もあったけど、それくらい

    +6

    -0

  • 398. 匿名 2021/06/14(月) 07:04:09 

    >>344
    ちゃんとしっかり完結してるストーリーだからアニメ化なんて楽そうなのに( ´•̥ω•̥` )
    親と見てたけど、最後意味不明って言われてそりゃそうだろって思ったわ...
    金さえあれば私がアニメ化しなおしたいぐらい

    +8

    -0

  • 399. 匿名 2021/06/14(月) 07:17:56 

    >>388
    ゴールデンカムイ手抜き感強いよね...
    作画もたまに崩壊してるし

    +5

    -0

  • 400. 匿名 2021/06/14(月) 07:54:27 

    >>388
    作画も原作のほうが動きも迫力もあった
    3期はかなりよくなってたけどそれでもカット多いしセリフも変更されたりで残念

    +4

    -0

  • 401. 匿名 2021/06/14(月) 08:36:13 

    東京リベンジャーズ
    タイムリープ物好きだし家族が見てるので一緒に10話まで見たけどダメだった
    26才の主人公が14才に戻ったのに全く中身大人のアドバンテージ無しで普通にヤンキーの中学生
    中身26才の状態で15才のヤンキーリーダー見てカッコいいとか感動するか?とか思っちゃった
    殺人起こるの分かってるのに外部の警察とか呼ぶでもなく内々にヤンキー抗争のケンカでどうにかしようとするし
    鍛えてる訳でも無い小細い子がめっちゃ強かったり色々説得力がなく感じた

    +18

    -1

  • 402. 匿名 2021/06/14(月) 08:44:59 

    >>4
    最後、その先を紙芝居風で進められてポカーンだった。
    いやそのドラゴンは何よ?

    +4

    -0

  • 403. 匿名 2021/06/14(月) 08:49:40 

    イエスタデイをうたって
    ものすごくつまらなかった

    +8

    -0

  • 404. 匿名 2021/06/14(月) 09:00:12 

    >>13
    あれもひどかったね、3話くらいで見るのやめた
    原作はサバイバルと人間ドラマが上手く融合してて面白かったのに

    +4

    -0

  • 405. 匿名 2021/06/14(月) 09:10:46 

    >>394
    BGMの音色が大袈裟じゃない?
    佐橋さんの方が良かった

    +1

    -0

  • 406. 匿名 2021/06/14(月) 09:21:15 

    >>94
    原作の絵の良さが殺されてて辛い。
    とりあえずみんな前髪が長すぎ。

    +4

    -2

  • 407. 匿名 2021/06/14(月) 10:07:37 

    >>94
    曲は最高!!
    津軽三味線いいなぁって思った
    ただ話が遅いしなんか暗いしメインメンバーの性格もイライラするし、もうちょい違う見せ方とかあったんじゃないかと思う
    ノリが一昔前(平成初期くらい)の少女漫画っぽくて、見るのがきつくなって録画をやめた
    多分沢村雪が優勝して終わるんじゃないかと予想
    「沢村くんの音……!すごい!!」
    みたいにヒロインのおかっぱの子が目をキラキラさせるのもセットで

    +11

    -1

  • 408. 匿名 2021/06/14(月) 10:55:33 

    >>335
    萌え+病みの全盛期の
    イメージ

    +0

    -0

  • 409. 匿名 2021/06/14(月) 11:09:26 

    >>10
    ワンパンマンのが好き

    +3

    -0

  • 410. 匿名 2021/06/14(月) 11:15:25 

    ハウルと動く城
    原作と全く違う、あれはもう名前が同じだけの別作品

    +1

    -0

  • 411. 匿名 2021/06/14(月) 11:21:55 

    >>289
    いや、原作みてないしアニメだけ見てたけど最後はびっくりしたよ笑。

    +4

    -0

  • 412. 匿名 2021/06/14(月) 11:21:57 

    >>410
    超同意
    原作ファンだからあれは酷いと思ってる
    絵は綺麗だけど、原作の良いところがほぼない

    +2

    -0

  • 413. 匿名 2021/06/14(月) 11:57:51 

    >>47
    原作のどのキャラデザを軸とするかでだいぶ変わってくると思うよ
    個人的には嫌いじゃないけど、例えば初期アッシュでアニメ化していたら興味を持ってくれる人もたぶん半減してたんじゃないかな

    +7

    -0

  • 414. 匿名 2021/06/14(月) 11:59:42 

    >>1
    賢者の孫

    近年においてこれ以上の駄作はないと思う。

    +4

    -0

  • 415. 匿名 2021/06/14(月) 12:00:35 

    >>192
    アニメでライエルの鼻血は一話だけ出てきたね。

    +1

    -0

  • 416. 匿名 2021/06/14(月) 12:09:38 

    打ち上げ花火下から見るか横から見るか?

    原作ドラマは小学生なのにアニメでは中学生だか高校生になってるのは千歩譲って許すとしてもいらないシーンが多すぎる。
    あと季節設定が夏である事がメインテーマなのにヒロインは黒のニーハイ履いてるし髪長すぎで暑苦しくて爽やかさや儚さが全くない。キャラデザ考えたオタクまじで反省してほしい。
    正直この二次元のヒロインより原作ドラマの奥菜恵の方が遥かに儚くて可愛い。

    +12

    -0

  • 417. 匿名 2021/06/14(月) 12:19:03 

    >>161
    周りが騒ぎすぎたから実際鑑賞してあれっ?と肩透かしを食らった人も多そう
    ファンの人達は騒いだのはマスゴミだーって反発するかもしれないけどその前からうるさかったよ

    +5

    -0

  • 418. 匿名 2021/06/14(月) 12:23:50 

    >>366

    そんな分析するようなことでもなくない?

    +3

    -0

  • 419. 匿名 2021/06/14(月) 18:59:05 

    >>226
    いやむしろヒプマイ興味ない人にもぶっ飛んだアニメがあるって話題になったのは嬉しかったよ笑
    キャラに独特な愛称付けられてるのも好き

    +3

    -0

  • 420. 匿名 2021/06/14(月) 19:30:51 

    >>138
    原作通りなのかもしれないけど
    召喚された2人がしばらくの間、お互い気にしていない、
    会おうとしないことが腑に落ちなくて、展開もなんかモヤッとすることが多い。

    +0

    -0

  • 421. 匿名 2021/06/14(月) 20:31:09 

    >>398
    こうなったらもう封神演義ファンでクラウドファンディングでもやってみたらどうだろう?

    +1

    -0

  • 422. 匿名 2021/06/14(月) 20:33:48 

    みんなのコメントの辛口っぷりが面白くて全部読んでしまった
    いくつかの作品は怖いもの見たさで見てみようかなとさえ思ったよ
    特に約束のネバーランド
    アニメ史に残る酷さってすごいねw

    +4

    -0

  • 423. 匿名 2021/06/14(月) 21:16:03 

    >>356
    あれ、そうだっけ?w
    もう記憶が曖昧

    +0

    -1

  • 424. 匿名 2021/06/14(月) 21:21:00 

    >>154
    見た人が全員100%絶賛しかしない作品なんてあるわけないじゃん

    +10

    -0

  • 425. 匿名 2021/06/14(月) 23:02:44 

    >>123
    >>407
    まぁ、古い、一昔前の漫画家だからね。
    若い人にはあのノリは合わないんですね。
    私は小学生の頃、まさに赤ちゃんと僕読んでた世代だから、特に違和感なく見てた。
    言われてみれば、確かに昔のノリのままだね。

    +1

    -0

  • 426. 匿名 2021/06/14(月) 23:15:51 

    >>420さんとはちょっと意見違うかもしれないけど
    私もあの召喚のところよく分からなかった

    1人を呼び出すつもりが2人呼び出しちゃってあれれ?みたいな話だと思ったけど
    その辺りの説明がなくて私が見逃がしたのかと何回か前に戻って見直してしまった

    原作にはあったシーンがカットされていたのかな

    +0

    -1

  • 427. 匿名 2021/06/15(火) 09:56:55 

    >>94
    原作の絵の良さが殺されてて辛い。
    とりあえずみんな前髪が長すぎ。

    +1

    -0

  • 428. 匿名 2021/06/15(火) 19:21:41 

    >>213
    あらすじじゃなくて、ネタバレだねw

    +2

    -0

  • 429. 匿名 2021/06/16(水) 12:56:20 

    >>112
    正直言って新アニメの方はグッズも見る限り公式スタッフさんが夾じゃなくて由貴推しっぽいよね
    わかるけどさ

    +3

    -0

  • 430. 匿名 2021/06/16(水) 12:57:51 

    >>258
    それは原作者の方が自分の絵柄じゃなくしてくれ
    って言ったからしょうがない

    +4

    -1

  • 431. 匿名 2021/06/16(水) 13:09:45 

    >>74
    いや夾くんの内田さんも由貴くんの島崎さんも最高なんだ
    内田さんの夾くんは少し大人めなイケメン色気あって 島崎さんは綺麗系で
    乙女になるーって感じで見てた

    ただ関智の夾くんのツンギレっぷりと最終話近くの母親とかトラウマ思い出してる時のブツブツ自殺しそうな声とかやばかったなーって思い出はある

    +3

    -1

  • 432. 匿名 2021/06/17(木) 02:51:53 

    >>154
    話題になってたからアニメを観てみたけど、個人的には「そんなに話題になるほどかな…」と思ってしまった。
    絵は綺麗だけどね。
    アニメを観た人が全員好きになる訳ではないと思うから、いまいちだと思ったという意見があっても良いんじゃないかな。

    +5

    -0

  • 433. 匿名 2021/06/17(木) 03:17:10 

    タイガー&バニー

    人気が高いけど自分には合わなかったな。。
    放送が始まる前にこの作品の紹介をする特別番組があって、スタッフとかキャラクターとかの魅力が力説されていて、
    「ここまで言うなら面白いに違いない」と期待を高くしすぎたのかもしれない。
    いざ本放送を見てみたら、あまり活躍できていないヒーローが何人かいるし、ギャグもあまり面白くないしで、
    そんなにのめり込める作品ではなかった。

    +2

    -1

  • 434. 匿名 2021/06/17(木) 10:47:59 

    >>412
    原作ファンにはつらい作品だよね
    原作ファンで作者ファンな私にはつらかった
    荒地の魔女を最初に見たときはもうね
    でも、これのおかげで続編が出来たという恩恵もある

    +1

    -0

  • 435. 匿名 2021/06/18(金) 22:40:17 

    >>4
    楽しみにしてた分だけショックだったなあ

    +0

    -0

  • 436. 匿名 2021/06/19(土) 03:32:09 

    >>14
    今の話見たけど夾と透のところ丸々カット
    完全に由希推し グッズ見てもなぜか夾くんいなかったりする
    新公式さん完全に夾くん嫌いなんだろうね

    +6

    -0

  • 437. 匿名 2021/06/22(火) 14:57:18 

    革命機ヴァルヴレイヴ
    シリーズ構成はギアスの人、キャラ原案はDグレの人、ロボットと吸血鬼、と言うかサンライズだし絶対面白いじゃん!と思ったんだけどなぁ…。

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2021/06/25(金) 05:05:32 

    新しい方のフルバ
    めっちゃ夾くんと透必要なところカットされて由希全面推し
    新アニメの製作委員会が由希推しなんだと思う
    ショップデザートもたしか夾くんハブられてた

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード