ガールズちゃんねる

『進撃の巨人』最終巻発売で約11年半の歴史に幕 特装版に連載前の幻ネーム2話収録

652コメント2021/06/15(火) 23:17

  • 1. 匿名 2021/06/09(水) 08:05:12 

    人気漫画『進撃の巨人』(作者・諫山創)のコミックス最終34巻が9日、発売された。通常版のほか、付随する小冊子の内容と販売店が異なる2種類の特装版「進撃の巨人(34)特装版 Beginning(ビギニング)」と、「進撃の巨人(34)特装版 Ending(エンディング)」も発売されている。

    『進撃の巨人』最終巻発売で約11年半の歴史に幕 特装版に連載前の幻ネーム2話収録 | ORICON NEWS
    『進撃の巨人』最終巻発売で約11年半の歴史に幕 特装版に連載前の幻ネーム2話収録 | ORICON NEWSwww.oricon.co.jp

    『ビギニング』は、連載前の幻のネーム2話分を収録した小冊子付き特装版。 『エンディング』は、138話&最終話のネームを収録した小冊子付き特装版。


    +102

    -8

  • 2. 匿名 2021/06/09(水) 08:05:50 

    11年もやってたんだ…

    +306

    -2

  • 3. 匿名 2021/06/09(水) 08:05:56 

    結局加筆あるの?最終話

    +106

    -3

  • 4. 匿名 2021/06/09(水) 08:06:20 

    単行本派だったので楽しみです

    +119

    -5

  • 5. 匿名 2021/06/09(水) 08:06:36 

    最後エレンが死ぬやつね

    +6

    -62

  • 6. 匿名 2021/06/09(水) 08:06:41 

    読みたいけど読みたくない。
    そんな心境

    +209

    -2

  • 7. 匿名 2021/06/09(水) 08:07:15 

    >>3
    ある。驚きの展開になった。

    +51

    -12

  • 8. 匿名 2021/06/09(水) 08:07:22 

    ワンピースと名探偵コナンもはよ

    +132

    -7

  • 9. 匿名 2021/06/09(水) 08:07:43 

    近年まれに見るメガヒットだったよね

    +305

    -8

  • 10. 匿名 2021/06/09(水) 08:07:57 

    えー!電子書籍版派なんですけど私。困った。

    +23

    -4

  • 11. 匿名 2021/06/09(水) 08:08:15 

    最終巻について語るトピ欲しかったけどここじゃダメかなぁ

    +64

    -6

  • 12. 匿名 2021/06/09(水) 08:08:32 

    心配してたけど無事にコンビニでEnding買えたよ

    +91

    -2

  • 13. 匿名 2021/06/09(水) 08:09:31 

    1冊にまとめてよ

    +115

    -3

  • 14. 匿名 2021/06/09(水) 08:10:11 

    >>7
    ほんと?最終話見てあーなんだがっかりって思ったけど長さどれくらい??

    +47

    -9

  • 15. 匿名 2021/06/09(水) 08:10:18 

    あれだけ大ブームになった作品を完結できるってすごいことだよね

    +311

    -6

  • 16. 匿名 2021/06/09(水) 08:10:19 

    連載前の幻ネーム気になる

    +32

    -1

  • 17. 匿名 2021/06/09(水) 08:10:43 

    通常盤にしてしまった…

    +72

    -1

  • 18. 匿名 2021/06/09(水) 08:11:43 

    ついに発売日が来てしまったか

    +26

    -3

  • 19. 匿名 2021/06/09(水) 08:11:46 

    beginning電子で読んだ
    加筆された方が進撃っぽくて好き

    +46

    -4

  • 20. 匿名 2021/06/09(水) 08:12:50 

    加筆分あってよかった
    結局人は人

    +62

    -6

  • 21. 匿名 2021/06/09(水) 08:13:31 

    こっちはほんとに最後までしょうもねえw
    『進撃の巨人』最終巻発売で約11年半の歴史に幕 特装版に連載前の幻ネーム2話収録

    +209

    -3

  • 22. 匿名 2021/06/09(水) 08:13:33 

    がるでは、進撃結構人気だよね

    +38

    -7

  • 23. 匿名 2021/06/09(水) 08:14:09 

    スクカー読んで、わかった、わかった💦って気持ちになりました
    私もこの作品が読めてよかった

    +16

    -3

  • 24. 匿名 2021/06/09(水) 08:15:12 

    >>21
    ここものすごく楽しみにしていた
    エレンって確かにモテモテだよねwww

    +134

    -2

  • 25. 匿名 2021/06/09(水) 08:15:31 

    これは心臓を捧げてでも読まなあかんな

    +13

    -5

  • 26. 匿名 2021/06/09(水) 08:15:49 

    全部いちいち説明しないのが流石、
    加筆ラストのコマのインパクトすご

    +16

    -7

  • 27. 匿名 2021/06/09(水) 08:16:44 

    Beginningもendingも欲しかったら34巻がかぶっちゃうのか

    +42

    -1

  • 28. 匿名 2021/06/09(水) 08:16:57 

    >>21
    アニメ化したら進撃中学校より面白そう

    +102

    -3

  • 29. 匿名 2021/06/09(水) 08:16:57 

    >>21
    なにこれー面白い!w

    +57

    -1

  • 30. 匿名 2021/06/09(水) 08:17:00 

    >>21
    一瞬だけ日本に転生する意味あるのかw

    +140

    -1

  • 31. 匿名 2021/06/09(水) 08:17:10 

    あー!今日発売日?!これからいかなきゃ!
    うおー!

    +10

    -4

  • 32. 匿名 2021/06/09(水) 08:18:12 

    >>21
    これ本気で連載してほしい

    +65

    -1

  • 33. 匿名 2021/06/09(水) 08:18:23 

    がっかりエンド

    +18

    -32

  • 34. 匿名 2021/06/09(水) 08:18:53 

    100年後のスクカー世界が平和ってことは、ラストの少年の時代はスクカーより更に後の時代ってことだよね?

    +47

    -0

  • 35. 匿名 2021/06/09(水) 08:18:53 

    >>1
    最初は気持ち悪いだけの作品かと思いきや、かなりヒットしたね

    +44

    -3

  • 36. 匿名 2021/06/09(水) 08:19:52 

    加筆あるんだー
    マガポケでポイントで購入して読んでたからどうしようかなと思ってたけど
    買おうかな

    +32

    -1

  • 37. 匿名 2021/06/09(水) 08:20:15 

    >>14
    6ページ、何か知りたかった結末というかすんなり納得できた。
    そして泣いた。

    コンビニ特装版4軒回ってよーやく買えた!
    あんな深夜にコンビニ回ったの久々で眠い、今から二度寝する😅
    本屋特装版ももう直ぐ届くしオンライン展示会もとても楽しみ!

    +136

    -12

  • 38. 匿名 2021/06/09(水) 08:20:32 

    >>2
    描き続けるってすごいことだよね。

    +70

    -1

  • 40. 匿名 2021/06/09(水) 08:22:09 

    >>30
    数多の異世界転生主人公達は日本で事故に遭うことが必須条件だからかな

    +88

    -0

  • 41. 匿名 2021/06/09(水) 08:22:24 

    加筆8ページだっけ。あの人とあの人が結婚て前情報は本当だったのかガセか知りたいわ

    +26

    -0

  • 42. 匿名 2021/06/09(水) 08:22:43 

    >>15
    『進撃の巨人』最終巻発売で約11年半の歴史に幕 特装版に連載前の幻ネーム2話収録

    +64

    -3

  • 43. 匿名 2021/06/09(水) 08:23:26 

    >>40
    なるほどwトラックにひかれなきゃ異世界行けないもんねw

    +85

    -1

  • 44. 匿名 2021/06/09(水) 08:27:43 

    >>43
    「トラックの運転手だけど俺の人生と引き換えにハーレム生活送ってるやつが居ます」的な番外編作れそうw

    +47

    -1

  • 45. 匿名 2021/06/09(水) 08:30:09 

    バックさんが発売前に特装版の重版かけたってツイートしてたね

    +14

    -1

  • 46. 匿名 2021/06/09(水) 08:31:17 

    >>21
    エレンが楽しそうで何より

    +79

    -2

  • 47. 匿名 2021/06/09(水) 08:32:41 

    Ending電子書籍もあるんだね、よかった。
    落とすだけ落としたから、めっちゃドキドキするけど仕事行ってくる。

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2021/06/09(水) 08:33:06 

    心臓を捧げよ!

    +14

    -0

  • 49. 匿名 2021/06/09(水) 08:39:13 

    最近ハマってアマプラで見てたけど、シーズン4の16話までで終わっちゃってショック。
    続きは今年の年末くらいかって噂されてるけど、どうなんだろ。

    +26

    -2

  • 50. 匿名 2021/06/09(水) 08:39:13 

    話が壮大すぎたり、途中キャラの顔の見分けがつかなくて離脱したこともあったけど、完読しました!

    +31

    -1

  • 51. 匿名 2021/06/09(水) 08:44:11 

    巨人みてるとどうしても松ちゃんの大日本人?思い出す。

    +4

    -15

  • 52. 匿名 2021/06/09(水) 08:47:26 

    これから書店とコンビニはしごしてきます!

    +17

    -1

  • 53. 匿名 2021/06/09(水) 08:48:21 

    >>21
    センスある

    +31

    -0

  • 54. 匿名 2021/06/09(水) 08:52:23 

    近所のセブンに行かねば!

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2021/06/09(水) 08:53:58 

    加筆8Pってスクカ―の2Pも含めてってことかな
    最後、ミカサはちゃんと結婚して孫や子に囲まれてお祖母ちゃんになってて良かった
    ミカサに似た子孫の子がエレンの首の埋まった木のところまで来たのは良かったけど
    ミカサの子孫ならアッカーマンの血を引いてるだろうし
    木のところまで来ても巨人化はできないから
    覚醒してミカサや兵長みたいな最強アッカーマンになって戦うのかな

    +55

    -9

  • 56. 匿名 2021/06/09(水) 08:54:18 

    青年誌連載でストーリーが複雑で難しい上にグロいエグいから万人受けしないし、人を選ぶ作品だったのにメガヒットしたのはすごい。

    +97

    -1

  • 57. 匿名 2021/06/09(水) 08:55:38 

    >>37
    6ページでそんなかわる?
    なんかのせられてそうで怖い

    +4

    -28

  • 58. 匿名 2021/06/09(水) 08:59:22 

    電子派で欲しい特典の時は紙も買ってるんだけど2冊に分けてくるとは思わなかったわ
    どっちも欲しいしご祝儀として買うけど、価格2倍でまとめてほしかったな
    これじゃ発行部数伸びても特典分けたから〜ってケチがつくじゃん

    +32

    -1

  • 59. 匿名 2021/06/09(水) 08:59:47 

    >>12
    電子で買おうか迷ってる
    ビギニングは予約して届く予定
    endingを更に追加で買う価値あります?

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2021/06/09(水) 09:03:26 

    >>57
    あくまで私の感想だけど。
    特に最後の方の加筆、その中でも前半2ページはくるもんがあったなという感じ。
    そこまで変わるかどうかは受け取り側次第だから、あくまで私はだけど。
    まあその内にネタバレサイトが細かく描写してくれると思うんで、それ読んで気になったら買うのも良いかもね。

    +49

    -4

  • 61. 匿名 2021/06/09(水) 09:04:29 

    >>59
    私は2種類買ったけど、どちらのネームも欲しかったから悔いはない

    +23

    -0

  • 62. 匿名 2021/06/09(水) 09:07:46 

    >>59
    ネームの表紙が別マガの表紙にしかなっていない物だったから自分にとっては価値あり

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2021/06/09(水) 09:09:15 

    >>61
    私も、特装版二冊買った。
    しかも最初に回ったコンビニで特装版と通常版間違えて、見つけて喜々として買ったら通常版だったという😅
    単語本だけで言うなら三冊揃ってしまったよ、、
    でも諫山先生にお布施と思って三冊本棚に並べようかなとw
    本屋限定版の特装版もう直ぐ届くから、ネームほんとうに楽しみ。

    +38

    -0

  • 64. 匿名 2021/06/09(水) 09:09:17 

    楽天で頼んで今日届くよー!凄く楽しみ。読んだらまた感想書きにくる。

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2021/06/09(水) 09:09:52 

    これでほんとにほんとの終わりなのかって終わると寂しい、、
    けど素敵な作品に出会えて良かったです!

    +51

    -1

  • 66. 匿名 2021/06/09(水) 09:10:36 

    コンビニ行ったらあった!帰りに書店にも行く。

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2021/06/09(水) 09:11:26 

    >>40
    日本人ならブラック会社勤務で過労死のパターンも多いけど、エレンは日本人じゃないから安定のトラックか

    +42

    -0

  • 68. 匿名 2021/06/09(水) 09:14:44 

    ジャンの子供産むのに墓はエレンの隣に入るの
    ジャンが不憫すぎないか?

    +12

    -13

  • 69. 匿名 2021/06/09(水) 09:14:46 

    >>56
    月刊マガジンは少年向けでしょ
    少年少女向けは鈍器並みに厚い雑誌が多いけど、青年誌はそんなに厚くないよ?

    +17

    -0

  • 70. 匿名 2021/06/09(水) 09:15:42 

    結局パラディ滅ぼされててリアルで進撃らしかったから最高

    +34

    -1

  • 71. 匿名 2021/06/09(水) 09:22:20 

    最終コマ結局出してたのと違うのね。笑

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2021/06/09(水) 09:30:27 

    だれることなく最期まで面白い漫画!
    ずーっと夢中に読んでられる!
    まだ最終巻読んでないけど

    +32

    -2

  • 73. 匿名 2021/06/09(水) 09:31:37 

    >>2
    34巻もあるんだ…

    +12

    -1

  • 74. 匿名 2021/06/09(水) 09:33:03 

    >>6
    分かる
    でも読めてよかった
    そう思えたよ!

    +23

    -0

  • 75. 匿名 2021/06/09(水) 09:33:23 

    昨日kindleで普通の買って読んだけど
    Ending欲しくなってきた…
    加筆以外にネーム違ったりするのかな

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2021/06/09(水) 09:35:37 

    >>1
    私はファンじゃないし読んでないけど、
    大ブームになって、良い感じに長編で、映画にもなって、盛り上がったまま完結するって最高じゃない?
    私はベルセルクを最後まで読みたかったよ

    +83

    -3

  • 77. 匿名 2021/06/09(水) 09:37:24 

    転生とかあまり好きじゃないけどエレンにはどうか生まれ変わって自由を知ってほしいって思っちゃう。あまりに不憫で。

    +18

    -3

  • 78. 匿名 2021/06/09(水) 09:38:06 

    朝っぱらからコンビニで特装版買った。
    スカカー含めて良かったよ

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2021/06/09(水) 09:38:07 

    サイアイノ
    アナタ
    ココデトワニ
    イネムリニツク

    +36

    -0

  • 80. 匿名 2021/06/09(水) 09:38:26 

    >>75
    ネームだとセリフが違う箇所がちらほらある

    +16

    -0

  • 81. 匿名 2021/06/09(水) 09:40:05 

    >>75
    普通のでいいと思う、大筋変わらない
    救いを持たせる路線変更前のネーム読めるかと思ってたからちょっと落胆…

    +11

    -3

  • 82. 匿名 2021/06/09(水) 09:41:05 

    >>68
    ジャンは弱い人間だからミカサのそういう弱い気持ちも汲んでくれるから結婚したんじゃないかな

    +44

    -4

  • 83. 匿名 2021/06/09(水) 09:45:19 

    >>82
    ジャンはエレンを生涯愛するのもひっくるめてミカサを愛したんでしょうよ。ジャンはエレンの嘘にもいち早く気づいたし、よく周りを見てるよね。

    +111

    -1

  • 84. 匿名 2021/06/09(水) 09:55:08 

    >>15
    終わらせてくれる編集さんって事だもんね

    +60

    -0

  • 85. 匿名 2021/06/09(水) 09:55:42 

    >>21
    ちょっと朝日新聞買ってくるわ

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2021/06/09(水) 09:57:11 

    良い最終回だった。
    リヴァイが泣いてるとこ初めて見た。

    +45

    -2

  • 87. 匿名 2021/06/09(水) 09:58:00 

    >>71
    出しちゃったから苦肉の策で出てたじゃんw
    元々エレンじゃなくグリシャかも?と言われていたし

    +8

    -1

  • 88. 匿名 2021/06/09(水) 09:58:30 

    ここじゃなくて、別のトピで加筆分のネタバレを不意打ちでくらってしまった(最終回は本誌で読んだ)まだ半信半疑なので、家事終わったら本屋行ってきます!残ってるかしら、わくわく

    +24

    -0

  • 89. 匿名 2021/06/09(水) 10:08:13 

    特装版2種は何が違うの!?
    加筆部分はこのどちらでも、また通常盤でも読めますか?

    +4

    -1

  • 90. 匿名 2021/06/09(水) 10:09:35 

    田舎だけどコンビニで朝8時台に探して回って3軒目で最後の一冊残ってたEnding版買えた!
    単行本派だけど最後をちゃんと読めて良かった。人々の物語だから愛に帰結するのは自分はいいと思う。最近ベルセルクが未完になって辛かったもんで…諌山先生お疲れ様でした。
    最終回の雑誌掲載版はミカサのマフラーの所で終わりでいいんだよね?描きおろしページの終わりでぐっときたわ。

    +24

    -0

  • 91. 匿名 2021/06/09(水) 10:10:45 

    加筆ー!!
    あ、あれはまじジャンさんなの?!

    +31

    -0

  • 92. 匿名 2021/06/09(水) 10:14:14 

    最終巻読みました〜!
    泣きながら読んだよ〜!
    最後、時が過ぎれば記憶は風化して歴史は繰り返すってことなのかな?
    木の中に入ったらまた巨人になるとか?それはないか?

    +26

    -1

  • 93. 匿名 2021/06/09(水) 10:16:24 

    >>42
    これは色んな所で色んな人の生活かかってるから終わらせたくても…だと思うよ

    +33

    -1

  • 94. 匿名 2021/06/09(水) 10:17:11 

    いい匂いもする←😅

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2021/06/09(水) 10:17:43 

    Amazonで予約して今日届く、、早く配達してーー!

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2021/06/09(水) 10:20:18 

    エレンとミカサが好きだったから
    加筆しない方が好きだった。
    マフラー巻いてくれてありがとうでダメだったのか
    エレンが可哀想でモヤモヤする

    +25

    -15

  • 97. 匿名 2021/06/09(水) 10:25:50 

    大河ドラマで橋本愛見るたびに着物姿なのにミカサっぽくて笑う

    +0

    -6

  • 98. 匿名 2021/06/09(水) 10:27:33 

    シーズン4からエレンがいきなりロンゲで出てきてキュンとしてしまった。
    なぜかファンでもないのに実写版は柳楽優弥が頭に浮かんだわ。

    +10

    -3

  • 99. 匿名 2021/06/09(水) 10:34:13 

    >>92
    アルミン達が地ならしを止めないで、エレンが全滅させておけば、パラディはやられてないって皮肉も入ってるんじゃない?
    あと巨人の力はまた繰り返すって事なのかな。
    あのムカデどこいったのって感じだけど。

    +40

    -0

  • 100. 匿名 2021/06/09(水) 10:34:46 

    >>37
    私は期待してただけに、
    加筆部分は蛇足に感じてしまった

    +35

    -3

  • 101. 匿名 2021/06/09(水) 10:35:13 

    完結記念のブックカバーって紙製なのに高すぎない?単行本以上の値段だし。良い紙を使っているのかなあ?

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2021/06/09(水) 10:35:25 

    >>1
    どれを買えばいいのか分からない😭ネームが欲しくなければ普通のを買えばいいの?

    +32

    -0

  • 103. 匿名 2021/06/09(水) 10:38:00 

    >>68
    あの世界は生き抜くのも必死だろうし
    結婚したのは色々あった後だし
    結婚後も色々あっただろうし
    そういう小さな独占欲でグダグダ悩むようなことをする男であって欲しいキャラでもあるジャンはw

    +52

    -1

  • 104. 匿名 2021/06/09(水) 10:38:11 

    >>96
    エレンも寂しいだろうけど、自分だけを想い続けてミカサが一人ぼっちで亡くなるのは望むかなぁ。
    若い時は初恋に殉じるのが美しいと思うけど人生長いのよ。年取ったらサポートしてくれる人必要だし。生涯愛する人のお墓参りに行けて、付き添ってくれる家族が得られて良かったと思うよ。その相手はまあ色々妄想の余地残してくれたとこも良かった。

    +69

    -2

  • 105. 匿名 2021/06/09(水) 10:38:31 

    以前レンタルコミックで20巻位で脱落したんだけど、冬になったら全巻買って読むって決めてる。楽しみー😁

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2021/06/09(水) 10:40:36 

    >>83
    ジャンってイイ男だな。
    私は読めてないんだけど、それが本当なら永遠に報われない恋じゃなくて良かったよ。

    +87

    -0

  • 107. 匿名 2021/06/09(水) 10:53:17 

    >>76
    ベルセルク読みたかったよね
    進撃の巨人とベルセルクが大好きで
    進撃の巨人は読めてよかった
    人生色々だわ

    +39

    -0

  • 108. 匿名 2021/06/09(水) 11:00:37 

    >>104
    結婚だけが幸せじゃないとはいえ、ミカサの場合親も兄弟もいないし、何よりミカサ自身が仕事とか野望とかより家族や子育ての方が憧れるだろうし。エレンの望み通り10年引きづって、一生想って、最後にマフラー巻いて死んだんだと思う。

    +85

    -0

  • 109. 匿名 2021/06/09(水) 11:00:49 

    >>87
    あった!?
    気付かなかったw

    +3

    -1

  • 110. 匿名 2021/06/09(水) 11:04:55 

    >>96
    花言葉の意味考えたらミカサは死ぬまでエレンを愛してたと思うよ。あの世界線でエレンが幸せになれるエンドはないのでスクカーの世界でミカサと結ばれてると期待するしかない。

    +39

    -0

  • 111. 匿名 2021/06/09(水) 11:17:00 

    昨日の夜中にコンビニに買いに行きました。
    あとこれから本屋に行って買って来ます!
    でも これ読んじゃうと本当に終わってしまうんだと思うと悲しくて 読む勇気がまだありません(;_;)

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2021/06/09(水) 11:18:04 

    マガポケは加筆されるの?
    されないなら読みたいから単行本買う!

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2021/06/09(水) 11:22:55 

    通常版と特装版ってストーリーは変わらないよね?

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2021/06/09(水) 11:25:29 

    ジャンの夢は正夢になったね
    『進撃の巨人』最終巻発売で約11年半の歴史に幕 特装版に連載前の幻ネーム2話収録

    +81

    -0

  • 115. 匿名 2021/06/09(水) 11:29:00 

    諌山さんは最終回掲載後にみんなの感想を読んだ上で光るムカデのその後を匂わせたのかな?あの様子だと光るムカデはエレンの首が埋まってる場所まで自力で逃げてきたように思える。

    +24

    -0

  • 116. 匿名 2021/06/09(水) 11:29:59 

    書店で買ったけど小冊子無かった気がするww

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2021/06/09(水) 11:30:14 

    >>49
    噂じゃなくて正式発表されてる

    +43

    -0

  • 118. 匿名 2021/06/09(水) 11:30:20 

    思えば遠くへきたもんだ

    +56

    -0

  • 119. 匿名 2021/06/09(水) 11:31:20 

    >>52
    自レスですが、Beginning、Ending、通常版全て手に入りました!

    +22

    -0

  • 120. 匿名 2021/06/09(水) 11:31:25 

    >>83
    あ、やっぱりミカサの結婚相手ジャンだったんだ。後ろ姿似てるなー、ジャンだったら良いなあと思ってた

    +80

    -0

  • 121. 匿名 2021/06/09(水) 11:32:51 

    ファンブックはいまいちだったな、、
    先生のインタビューだけ読めればよかった

    +8

    -1

  • 122. 匿名 2021/06/09(水) 11:33:48 

    >>68
    そうか、あれはエレンの墓の隣だったのか全く気が付かなかった。
    ミカサ埋葬されるのは分かったけどエレンの隣だったんだね。

    でもジャンはそんなミカサを丸ごと引っ括めて愛したんだと思うわ。
    勿論ミカサもそんなジャンに救われて、エレンとはまた違った愛情があったと思うし。
    話はズレるけど、映画タイタニックで。
    死んだジャックを愛しながら胸にしまって、別の男性を愛し結婚して。
    でも最期はジャックの眠る海で…というローズの心境と同じ感じなのかなと(映画観てない人には何だ?って話でゴメン)

    +104

    -4

  • 123. 匿名 2021/06/09(水) 11:35:41 

    >>119
    特装版を買っているのに通常版も買うのってコレクター的に欲しいの?それともお布施?

    +2

    -3

  • 124. 匿名 2021/06/09(水) 11:37:33 

    BeginningとEndingってなにが違うの?
    ポケモンのサンとムーンみたいなもの?

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2021/06/09(水) 11:37:45 

    メルカリでコンビニ版転売されてるー
    本当辞めてほしいわ
    欲しい人がちゃんと適正価格で買えて欲しい

    +40

    -0

  • 126. 匿名 2021/06/09(水) 11:38:59 

    +45

    -2

  • 127. 匿名 2021/06/09(水) 11:39:13 

    >>115
    マーレからパラディまでムカデが逃げてきたって事?
    そういやミカサってエレンの頭抱えてどうやって一人でパラディへ帰ってきたんだろ

    +22

    -0

  • 128. 匿名 2021/06/09(水) 11:41:59 

    >>127
    ミカサならどうとでも一人で海を渡れると思ってあまり疑問に思わなかった笑

    +40

    -0

  • 129. 匿名 2021/06/09(水) 11:42:05 

    >>126
    右奥、奇行種しか勝たん

    +2

    -8

  • 130. 匿名 2021/06/09(水) 11:42:47 

    >>127
    あの時代にドライアイスとかあったのかな?

    +3

    -1

  • 131. 匿名 2021/06/09(水) 11:43:15 

    特装版コンビニで買えたー😊さっき読み終わりました。私は満足な最終話でした✨ミカサの頭痛はちなみに何だったのでしょうか?

    +6

    -1

  • 132. 匿名 2021/06/09(水) 11:43:31 

    >>123
    お布施もあるんじゃない?
    私は特装版と通常版を間違えて買ってしまって、特装版二冊(コンビニと書店版)
    それに特典のない通常版一冊の計三冊。
    正直通常版は特装版と内容は変わらないからいらないちゃいらないけど、お布施だと思って置いておく🤣

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2021/06/09(水) 11:44:17 

    >>122
    まぁ本当に好きな人より2番目に好きな人と結婚した方が幸せになるとは聞くけどね。

    +47

    -0

  • 134. 匿名 2021/06/09(水) 11:44:46 

    >>42
    お前のとこの話やぞ❗

    +20

    -0

  • 135. 匿名 2021/06/09(水) 11:45:06 

    加筆はエレンとアルミンが話してる場面でも2pあるから8 pあるよね。スクカー含めて10p

    +1

    -7

  • 136. 匿名 2021/06/09(水) 11:45:20 

    ユミルちゃんがフリッツ王を庇ってないコマがよくわからないです

    +22

    -0

  • 137. 匿名 2021/06/09(水) 11:46:32 

    >>115
    光るムカデがマーレから来たんじゃなくてエレンの首そのものが影響してるんじゃないの?エレン自身が大地の悪魔的存在になったっていうか

    +14

    -0

  • 138. 匿名 2021/06/09(水) 11:46:59 

    >>127
    首は途中で火葬して、遺灰をパラディに持ち帰ったと思う。光るムカデは縮んでどこかの段階でエレンの遺灰に紛れ込んだか自力でパラディまで逃げたか。

    +14

    -0

  • 139. 匿名 2021/06/09(水) 11:48:51 

    駆逐してやる
    この世から一匹残らず
    ↑有言実行

    +52

    -2

  • 140. 匿名 2021/06/09(水) 11:48:58 

    >>131
    奴隷のユミルが道を使って思考を覗いてた反応の頭痛だと思ったよ。
    ミカサの感情が大きく動く時や辛い時、決断を迫られた時にユミルが見てたからじゃないかな。

    +47

    -0

  • 141. 匿名 2021/06/09(水) 11:49:18 

    >>49
    ことしの冬に始まるはず!
    それが終わればほんとに終わりだから寂しいよ〜

    +40

    -0

  • 142. 匿名 2021/06/09(水) 11:50:16 

    エレンも仲間にサクっと倒されればいいものを
    だいぶ本気の抵抗したな

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2021/06/09(水) 11:50:30 

    >>55
    ネタバレあるだろうなと思いつつトピ見てたけどやはり見てしまったwww
    これから買いに行ってきます

    +50

    -0

  • 144. 匿名 2021/06/09(水) 11:52:15 

    あ、良かった、最後ミカサの隣にいたのジャンだよね?老眼か疲労で目が悪くて、近づいて見て小さすぎて誰の後頭部なんだろうってモヤついてたから、スッキリ。

    +34

    -0

  • 145. 匿名 2021/06/09(水) 11:53:35 

    >>128
    私もw
    ミカサなら何としてでも自力で帰れるんだろと勝手に思い込んでたw
    しいて言うなら海でボートで漂流してたキヨミ様一行と再会して、キヨミ様達とパラディに帰ったのかなって。
    キヨミ様達もヒストリアと共にパラディに居ついてたし。

    そういえば結局加筆あっても、最後の最後までイェレナがどうなったか謎のままだったね。

    +37

    -0

  • 146. 匿名 2021/06/09(水) 11:54:23 

    後の首塚である

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2021/06/09(水) 11:54:30 

    コンビニ特装版買った!
    別マガも買ったし、ポストカードに応募しようと思ったらハガキが家になかった
    ハガキってコンビニにも売っているよね?またコンビニ行ってくる

    +14

    -1

  • 148. 匿名 2021/06/09(水) 11:55:30 

    寂しいな〜
    本当面白い漫画だった

    +35

    -2

  • 149. 匿名 2021/06/09(水) 11:55:47 

    >>136
    私もわからなかった。これまでの話だと、殺された?ユミルの肉をフリッツ王が3人の娘に食べさせてたよね。
    加筆部分で死んでた王がフリッツじゃないなんてことは…ないもんねぇ。

    +6

    -1

  • 150. 匿名 2021/06/09(水) 11:56:57 

    >>107
    私は今回のラストなんか違うって思ってたけど、作者も人間なんだなあってなんか反省した気持ちにはなった。
    描いていくにつれ、価値観や描きたいものが変わっていくのは当たり前だし、描いてる途中に亡くなる事もある。
    なんというか娯楽が手軽に手に入りすぎる世の中になっあから、創り手を漫画や娯楽を生み出すマシンみたいに考えてしまってた節があったかも。スマホが手に入る前、昔は確かにそうじゃないって理解してたはずなのにな。

    +49

    -0

  • 151. 匿名 2021/06/09(水) 11:57:48 

    ミカサがエレンの隣に埋葬されたっていうのがどうしても読み取れない、そうなの?

    +35

    -0

  • 152. 匿名 2021/06/09(水) 11:59:12 

    >>142
    アルミンが一旦囚われて道でジークと対話してジークの心も昇華させる所までエレンは引っ張りたかったのかも
    ジークの心が昇華したからサクッと殺されて地ならしは止まった
    あとエレンが倒されるのはミカサの手によってじゃなきゃダメだったから
    ミカサがエレンを本気で倒す気になるまで抵抗を引っ張ったのかな

    +18

    -1

  • 153. 匿名 2021/06/09(水) 11:59:16 

    >>136
    あれは考察色々あるけど、ユミルのif妄想、またはあの時に違う世界線ができて分岐したとも考えられる。分岐した世界はユミルの民はいないわけだから本編とは別世界線だけど。

    +10

    -2

  • 154. 匿名 2021/06/09(水) 11:59:41 

    >>136
    こうしとけばよかったっていうユミルの後悔じゃないかな

    +37

    -0

  • 155. 匿名 2021/06/09(水) 11:59:45 

    ピクシス司令のお付きの女性って亡くなったのかな?ワイン飲んでなかったし、ピクシス巨人のうなじをを切るだろうと思ってたんだけど。

    +12

    -0

  • 156. 匿名 2021/06/09(水) 12:01:14 

    ミカサをエレンの隣に埋葬するなんてジャンどこまで良い奴なんだ…

    +11

    -2

  • 157. 匿名 2021/06/09(水) 12:01:29 

    ミカサは子供に刺青引き継がせなかったんだね

    +22

    -0

  • 158. 匿名 2021/06/09(水) 12:02:17 

    >>155
    兵団中枢陣の巨人化に巻き込まれた説がある
    ワインは飲んでなかったっぽいよね

    +13

    -0

  • 159. 匿名 2021/06/09(水) 12:02:28 

    リヴァイ生きてて良かった

    +52

    -0

  • 160. 匿名 2021/06/09(水) 12:02:32 

    >>156
    ジャンはミカサより先に死んでるよ。

    +0

    -14

  • 161. 匿名 2021/06/09(水) 12:05:19 

    ラストの少年はだれですか?
    アホだから意味わからん。

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2021/06/09(水) 12:06:58 

    >>149
    パラレルワールドとは違うけど。
    愛する人だけど、愛してるからこそ自分の手でケリを付ける、そんな愛情もあったんだよというミサカのユミルへのメッセージかなって思った。
    ユミルはフリッツ王に蔑まれながら、王を歪んだ気持ちで愛してて。
    けどやはりユミルの中に消化し切れない何かが遺って。
    対するミカサはエレンと決別した様な形になってしまったけど、最期は愛するからこそこれ以上エレンに暴走させてはいけないと自ら断ち切った。
    それをユミルに見せる事で、ユミルの中の何かを終わらせたのかなーと。
    そしてついでにユミルの愛情の形ややった事はどうあれ、ユミルのお陰で自分が生まれエレンを愛する事が出来た感謝をユミルに伝えて終わらせた?みたいな。
    上手く言えないけど、そんな感じなのかなと思った。

    +27

    -0

  • 163. 匿名 2021/06/09(水) 12:09:03 

    後半空気だった兵長の見せ場があってよかった
    涙にもグッときたよ

    +36

    -2

  • 164. 匿名 2021/06/09(水) 12:09:24 

    >>145
    想像だけどイェレナは色々見届けた後ジークの後を追いそう
    イェレナはジークを信望し過ぎてたし安楽死計画を望むほど人に絶望してたっぽいし、仲間を殺し過ぎた
    あの後身を寄せる場所も信頼できるしてもらえる仲間もいなさそうだよね

    +17

    -1

  • 165. 匿名 2021/06/09(水) 12:09:32 

    >>136
    ユミルはたぶん、フリッツが殺されたシーンを何度も何度も脳内で思い返してたんじゃない?
    あの時自分がフリッツを見捨てる強さがあったら、娘たちに自分を食わせるような悲しい経験をさせなかったし今の歴史を作られなかったかもしれない。
    それは分かってるけど愛してたから、フリッツが間違ってると思いつつもその選択を選ぶ勇気は無かった。

    だけど、ミカサがあれだけ溺愛するエレンを殺してみせた事で、
    フリッツを見捨てる(身内は繁栄するけど母を食べる自分の娘に悲しい思い、をさせない)選択を選ぶ勇気が出て成仏出来たよって事を伝えたいんだと思う。

    +62

    -1

  • 166. 匿名 2021/06/09(水) 12:10:03 

    >>160
    そーなのっ!?
    もう一回読み直してくる

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2021/06/09(水) 12:12:16 

    >>151
    ミカサはエレンのお墓参りをお婆ちゃんになっても
    家族総出(夫ジャンや子供、孫も連れて)でやり続けたけれど、
    寿命で亡くなって、花に包まれて葬儀をされた
    (大量の花に包まれてる事から、
    親族や葬式参加者がたくさんいて、孤独ではない、幸せな最期だった)

    っていう事しか私も読めなかった。

    ミカサのお墓の場所までは明言してないよね。

    +66

    -0

  • 168. 匿名 2021/06/09(水) 12:12:18 

    ムカデちゃんも増えたかっただけ
    フリッツ王も増えたかっただけ
    エレンも仲間を殺されたくなかっただけ

    人道的に見るとひどいストーリーだけど
    生物的には何も悪ではないっていうのがこの漫画の肝だと思う

    +45

    -1

  • 169. 匿名 2021/06/09(水) 12:12:24 

    >>1
    加筆ありのほうが全然よかった
    余韻が違う

    +55

    -1

  • 170. 匿名 2021/06/09(水) 12:12:58 

    最後まで読めてよかった
    賛否あるんだろうけど、きちんと終わらせてくれたことに感謝だわ

    +26

    -2

  • 171. 匿名 2021/06/09(水) 12:14:08 

    >>123
    正直通常版は購入を迷いましたが、私史上一番大好きなマンガの最終巻なので、記念に全て買っておきたいと思い全バージョン揃えました。
    諫山先生にありがとうと感謝の気持ちもあります。

    +31

    -1

  • 172. 匿名 2021/06/09(水) 12:15:36 

    >>161
    数百年後、もしくは数千年後の誰か、だよね。
    戦争によって文明崩壊した後の世界。

    で、始祖ユミルのように、
    巨木の空洞に誘われて入ってしまって、
    エレンの墓あばきをしてしまい、
    有機生物にうっかり触れてしまって、
    始祖の巨人が再び生まれてしまう

    っていうループ未来を暗示してるのかなとゾッとしたよ。

    +56

    -0

  • 173. 匿名 2021/06/09(水) 12:16:01 

    >>162
    なんかあれだね、現代で言うと、引きこもりでろくな事しなくなってしまった息子を愛してるからこそ心を鬼にして追い出す勇気に似てるかもね。愛してるからこその決別。

    +10

    -9

  • 174. 匿名 2021/06/09(水) 12:16:19 

    皆が好きな進撃キャラは誰ですか?

    私はライナーです!

    +13

    -0

  • 175. 匿名 2021/06/09(水) 12:17:09 

    >>172
    2000年後だったり、なんて思っちゃった

    +34

    -1

  • 176. 匿名 2021/06/09(水) 12:17:23 

    こうして見ると、作者が人生経験を積んで物語の最後を変えたと言ってたのは
    エレンが赤ちゃんの頃に父グリシャから「エレン、お前は自由だ」と言われたことが潜在意識に残っていたこともあって地ならしを起こして
    壁外人類を滅亡させてめでたしめでたしのはずだったのを
    8割地ならしにとどめて仲間みんなでエレンを止めて殺して
    壁外人類2割とアルミンたちが交渉するラストに変えたってことだったのかな
    ユミルの呪いを解くためにエレンがミカサに殺される必要があったというのが
    どうも最後までピンとこないからこの辺多分作者も完全に納得は行ってないのかな
    でも加筆のラストも良かった
    ミカサが子孫を残せる世界を手に入れるためにエレンは自分の命を犠牲にしたってことで
    ユミルも民も元をただせばユミルが自分の子孫を残そうとしたから生まれたもので
    人が生きて次世代に希望を託す生命礼賛が進撃の巨人の物語だったんだなあって感じ

    +32

    -1

  • 177. 匿名 2021/06/09(水) 12:17:27 

    >>161
    誰っていうか、歴史を繰り返す可能性の表現じゃない?
    奴隷ユミルが落ちた巨木の下の巨人の元も悲しい歴史があってあそこに沈んでいたのかもしれない
    あのエレンが眠る巨木で誰かが巨人と触れ合った時、歴史は繰り返すのか、それとも人は新しい道を歩むのか…みたいな

    +37

    -1

  • 178. 匿名 2021/06/09(水) 12:17:46 

    ジャン…お前は本当にいい男だよ…
    報われているようで報われてないけど、ジャンならミカサのエレンに対する永遠の愛を分かってくれると思う。
    語彙が不足してるけど、ジャン、幸せになってくれ…😭

    +71

    -0

  • 179. 匿名 2021/06/09(水) 12:18:07 

    >>175
    2000年周期で繰り返す世界なのかな。

    +22

    -0

  • 180. 匿名 2021/06/09(水) 12:18:20 

    >>172
    そしてその少年がパラディ直系じゃない可能性も充分にある
    パラディ島を憎んでほろぼしたはずの諸外国の末裔が、今度は悪魔の血を手に入れてパラディ島と同じ苦しみをループする可能性
    考えさせられるよね

    +34

    -0

  • 181. 匿名 2021/06/09(水) 12:18:35 

    >>171
    なるほど、ありがとう。

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2021/06/09(水) 12:18:54 

    あの加筆は最初から描こうと決めてたのかな?
    それともみんなの反応を見て後から描こうと決めたのかどっちなんだろう?

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2021/06/09(水) 12:20:49 

    >>173
    真意をついてそうで笑えた
    きっとそういう事なんだろうね
    愛とは、という壮大でもあり一家族にも当てはまる普遍のテーマだった
    深い笑

    +6

    -1

  • 184. 匿名 2021/06/09(水) 12:21:21 

    >>179
    2000年後の君へ

    +25

    -1

  • 185. 匿名 2021/06/09(水) 12:21:31 

    始祖エレンになっちまったか

    +9

    -0

  • 186. 匿名 2021/06/09(水) 12:22:17 

    最終巻読みました、面白かった。良い終わり方だったと思うけど賛否両論なのかな?
    オカピと馬の図鑑に笑いました。そういう所好きだわ、諫山先生お上手。ありがとうございました。

    +37

    -1

  • 187. 匿名 2021/06/09(水) 12:23:16 

    通常版には加筆ない?
    正直ネームは興味ないから1000円はキツい

    +5

    -1

  • 188. 匿名 2021/06/09(水) 12:24:18 

    >>174
    みんな好きで選びにくい
    特に好きなのはアルミン、ジャン、リヴァイ、ファルコです!

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2021/06/09(水) 12:24:46 

    >>176
    こう説明されると納得できるんだけど、なんかちょっとちぐはぐなのが、
    最終話まではエレンがマジで恋愛には無頓着なキャラとして語られてたからで、急に愛の話になったからだろうなあと思う。ユミルとフリッツにしてもそう。
    そばかすユミルとヒストリアの関係性には納得出来るみたいに、あと2〜3話でも補完してくれてたならもっとすんなり落とせてたと思う。

    +21

    -0

  • 190. 匿名 2021/06/09(水) 12:25:40 

    >>114
    これ、ミカサの赤ちゃんだとしたら、最終話の加筆で赤ちゃんが同じ服着てるんだよね

    +43

    -0

  • 191. 匿名 2021/06/09(水) 12:27:01 

    >>182
    早バレが5月の初めの時点で流出してたからもともと決めてたラストだと思うよ

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2021/06/09(水) 12:28:58 

    エレンの願いは叶ってるんだよね
    ミカサには幸せになってほしいっていう…
    とりあえず今はジャンと結ばれたのかはわからないけど、天寿を全うしたのは確かだよね

    +39

    -0

  • 193. 匿名 2021/06/09(水) 12:29:11 

    >>187
    加筆ありますよ!

    最終巻、楽しんでください。

    +19

    -0

  • 194. 匿名 2021/06/09(水) 12:30:12 

    北海道も今日発売かー
    油断してたわ

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2021/06/09(水) 12:31:26 

    マーレ偵察でエレンがミカサに
    俺はお前の何なんだ?って聞いて家族って答えられた時エレンは失恋~~って気持ちだったのかな
    ミカサ大好きなエレンとしてはなんて言って欲しかったんだろう?

    +37

    -0

  • 196. 匿名 2021/06/09(水) 12:31:50 

    >>136
    自分の心の苦しさや
    絶望(散々尽くしたのに夫から愛して貰えない事)を優先して、
    (フリッツ王をかばった後に巨人の力で体を修復させずに)自死したこと

    を始祖ユミルはずっと後悔してたんだよ。

    娘たちを本当の意味で守るためには、
    母ユミルは絶対に、娘たちを残して、自死してはいけなかった。

    夫の性格を考えれば、巨人の力継承のためには
    どんな残酷な事(人食行為)も娘たちに強いるのは
    簡単に予想ができる。
    (これまでユミル自身や、奴隷になったユミルの民たちが
     受けてきた仕打ちがひどいからね。
     人ではなく家畜の扱いだった)

    だから、娘たちの将来のために、母ユミルは夫フリッツ王を見殺しにすべきだった
    (民族浄化の被害を受けた世界中の人を守る〜のような視野の広さじゃなくて、
     あくまでも自分の娘たちだけを守るという視点で)

    というのをあの画面で表現してるんだよ。

    +30

    -0

  • 197. 匿名 2021/06/09(水) 12:32:50 

    >>55
    巨人がもう生み出されない世界なら、アッカーマンは巨人科学の副産物だからあの最強の力は復活しないと思う。
    ただ、あの最後の加筆ページの少年がエレンの骨の入った木の中に落ちてしまったら…またアッカーマン一族の物語は始まるのかもね。

    +67

    -1

  • 198. 匿名 2021/06/09(水) 12:34:44 

    地鳴らしでマーレしか踏んでないのに
    どうしてエレンの見た未来では人類の8割を虐殺したことになってるの?

    +1

    -4

  • 199. 匿名 2021/06/09(水) 12:35:07 

    後にアルミンは和平交渉の父みたいな偉人伝の本に出そう

    +7

    -0

  • 200. 匿名 2021/06/09(水) 12:39:38 

    確かバックさんか諫山先生がジャンの恋心は報われる可能性がありますか?っていう質問に『エレンが死んだらあるかもしれませんね!』みたいな意味深な事を雑誌のインタビューで答えてたから、まさか最終話で本当になるとはなぁ…(あのミカサの隣にいた人がジャン確定したわけではないけど)

    +34

    -0

  • 201. 匿名 2021/06/09(水) 12:40:37 

    エレンが埋葬された木だけ凄く成長してたね
    そして始祖ユミルが落ちた木に似てた

    +42

    -1

  • 202. 匿名 2021/06/09(水) 12:41:33 

    >>192
    まあ加筆前はミカサに全て押し付けてるじゃんかよENDだったから、
    加筆してくれて、エレンが何のために戦ったのか、何を守りたかったのかやっと見えて良かった。
    崩壊するパラディをぽつんと眺めてる木のコマの悲しさが引き立つね。

    +27

    -0

  • 203. 匿名 2021/06/09(水) 12:41:39 

    >>190
    連載当時はジャンの妄想なのかなって思ってたけど、

    実はエレンが進撃の能力を使って、
    ジャンに未来の姿をを見せていたのかもね。

    でも、始祖の力で、記憶改ざんして、
    当時のジャンには妄想だと思わせていた、と。

    +66

    -1

  • 204. 匿名 2021/06/09(水) 12:41:40 

    そもそもユミルだから巨人だっただけで大地の悪魔の宿す力って巨人に決まってるの?

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2021/06/09(水) 12:46:04 

    >>200
    それ雑誌のインタビューではないよね?

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2021/06/09(水) 12:46:18 

    コニーのお母さんが元に戻って本当に良かった
    殺さなくてよかったよね

    +48

    -0

  • 207. 匿名 2021/06/09(水) 12:46:59 

    あの夫婦をミカサとアルミンだ、ガビとファルコだ、ジャンとピークだとか言い張ってる人いたけど、女性マフラーしてるし、男の方は髪型がジャンそのものなんだけど…って思った

    +53

    -0

  • 208. 匿名 2021/06/09(水) 12:47:10 

    >>189
    最終巻だけいきなりユミルの内面に持ってかれた感あるよね。ユミルは奴隷でアッカーマンは宿主の奴隷って言ってたから最初は奴隷からの解放の意味が強かったのかもね。この終わり方も好きだけどね。

    +7

    -0

  • 209. 匿名 2021/06/09(水) 12:49:49 

    オカピのシーンでクスッとした笑
    終わったの寂しい

    +21

    -0

  • 210. 匿名 2021/06/09(水) 12:50:11 

    ジャンはミカサにずっと片想いしてたし、ミカサのエレンへの愛ごと受け入れて愛してくれるのもジャンしかいないだろうからあの男性はきっとジャンだろうなと思うけど、でも顔が描かれてるわけではないからあれがジャンだとはっきりと言えない感じもある…笑

    +26

    -1

  • 211. 匿名 2021/06/09(水) 12:51:04 

    個人的にあの煙の中にリヴァイが見た光景の中にイザベルとファーランがいて欲しかったな…本編には出てこないオリジナルキャラだけど。
    第二の家族みたいなもんだったしね。2人が殺されてあとの奇行種を泣きながら討伐してたのがアニメで印象に残っている。

    +9

    -7

  • 212. 匿名 2021/06/09(水) 12:52:36 

    >>21
    異世界転生エレン、あれば買います!

    +27

    -0

  • 213. 匿名 2021/06/09(水) 12:53:24 

    本編とその後のファンの考察で二度楽しめる漫画だった

    +21

    -0

  • 214. 匿名 2021/06/09(水) 12:54:28 

    アニがブタが…っていったのオカピになったの?
    ミカサの意見を取り入れてていいなと思ったのに

    +3

    -1

  • 215. 匿名 2021/06/09(水) 12:56:36 

    >>207
    普通に考えたらあの描写をわざわざ付け加えあの後ろ髪の男が隣にいるならジャンだなと思うしそうだろうと思うけど
    ジャンがミカサの気持ちもそのまま受け入れて連れ添ったと私は思いたい

    +37

    -0

  • 216. 匿名 2021/06/09(水) 12:58:14 

    >>189
    エレンは恋愛に疎いわけじゃないよ。少なくともファルコに自分の気持ちを重ねて理解してたし。思春期抜け出して恋心を自覚する時期と進撃の未来ネタバレ時期が重なって、隠すしかなくなっただけで。

    +25

    -0

  • 217. 匿名 2021/06/09(水) 13:00:27 

    >>215
    女の方はマフラー巻いてるからミカサ確定だし普通にジャンだよね。モブだと思うのも自由だけど、エレンを生涯愛するミカサを理解して広い心で包めるのはジャンしかいない。

    +47

    -0

  • 218. 匿名 2021/06/09(水) 13:00:45 

    >>114
    でもマフラーはしてないな

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2021/06/09(水) 13:01:08 

    ジャンとミカサの子供かぁ~、スタイル抜群の美形に育ちそうだな

    +43

    -0

  • 220. 匿名 2021/06/09(水) 13:02:08 

    ダメなことなんだけど、男性作者はヒロインにずっと主人公のことを引きずって欲しくて、女性作者は新たにパートナーを見つけるみたいな構想をするみたいな偏見があったな。
    ミカサがエレンのことを思い続けながらそれを受け止めてくれるパートナー(ジャン?)というところに帰着したのかな
    でもタイタニックも子供と孫に囲まれて幸せな人生全うしてるし、一概には言えないか。

    +24

    -0

  • 221. 匿名 2021/06/09(水) 13:02:53 

    >>195
    そこでミカサが愛してるから死なせたくない、逃げようって言ってたら、があの小屋のifルートじゃない?
    ミカサの願望でもあるし、エレンの願望でもあったかもしれない一時の白日夢

    +39

    -0

  • 222. 匿名 2021/06/09(水) 13:03:41 

    >>216
    進撃のネタバレがなければエレンも思春期を抜けてミカサと愛を語ったりアルミンともっと恋バナする機会があったかもしれないのに、そう思うと辛いね
    隠して悪ぶるしかなかったんだね

    +26

    -0

  • 223. 匿名 2021/06/09(水) 13:03:56 

    >>122
    ミカサのお墓、エレンの隣ってどこで分かりましたか?
    通常盤読んでるけど見返しても分からない💦

    +8

    -1

  • 224. 匿名 2021/06/09(水) 13:04:57 

    >>218
    マフラー描いちゃうとその時点でミカサ確定みたくなっちゃうからなあ

    +14

    -0

  • 225. 匿名 2021/06/09(水) 13:05:53 

    馬が移動手段だったあの世界で車走ってるのが感慨深い

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2021/06/09(水) 13:06:19 

    今日は進撃の巨人のために有給とりました。5ちゃん、がるちゃん、YouTube、考察板、いろいろ見て巡回する予定です

    +36

    -0

  • 227. 匿名 2021/06/09(水) 13:06:44 

    >>201
    始祖ユミルが落ちた木も
    元々は誰かの墓かもね

    +55

    -0

  • 228. 匿名 2021/06/09(水) 13:07:03 

    周りはどんどん開発されててもエレンの墓がある木が伐採されなかったのはヒストリアの配慮だったりするのかな?

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2021/06/09(水) 13:07:04 

    >>221
    そうだ!多分そうだね!
    ありがとう!

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2021/06/09(水) 13:07:07 

    >>195
    恋愛面で好きなことを告白してほしかったんでしょ。でもそれすると決意が揺らいで仲間を見捨てて逃避行し、自分も寿命がきてミカサを置いて死ぬことになる。あるいみ「家族」って答えるのは正解だったんだと思うよ。

    +25

    -1

  • 231. 匿名 2021/06/09(水) 13:07:09 

    >>21
    この作者こういうパロディ本当好きだよねw
    踏みつぶした音が安定のブチョウw

    +73

    -0

  • 232. 匿名 2021/06/09(水) 13:07:19 

    >>224
    横だけど、でも頰の傷がちゃんとあるからあれミカサだよね

    +20

    -0

  • 233. 匿名 2021/06/09(水) 13:09:01 

    特装版とかあるの知らなかった(;_;)
    普通に通常版買ってしまったよ…

    +4

    -1

  • 234. 匿名 2021/06/09(水) 13:10:11 

    ミカサがジャンや子孫とエレンのお墓参りしてて、棺がお花いっぱいになってて、エレンからもらったあのマフラーも遺体にちゃんと巻いてあって、ミカサはエレンの望み通り幸せだったんだなってわかって良かった

    +30

    -1

  • 235. 匿名 2021/06/09(水) 13:10:11 

    >>222
    地ならししなくても寿命で死ぬの確定だしね。あの世界でエレン自身が自由になれる道筋が一つもないのが悲しすぎるね

    +37

    -0

  • 236. 匿名 2021/06/09(水) 13:10:40 

    >>21
    作者もエレンも楽しそうで何よりw

    +43

    -0

  • 237. 匿名 2021/06/09(水) 13:11:38 

    番外編で他のキャラのその後(最期)も見たい

    +8

    -0

  • 238. 匿名 2021/06/09(水) 13:11:41 

    パラディ島も近代化が進んで車社会に…ハンジさん生きてたら生活様式の進化に喜びそうだな…

    +37

    -0

  • 239. 匿名 2021/06/09(水) 13:12:00 

    本誌と加筆後ではだいぶ印象変わるね

    +22

    -0

  • 240. 匿名 2021/06/09(水) 13:12:08 

    加筆結構ガッツリ描いてくれるのね
    アルミン達は前向きだったけど、島内はきな臭い感じで終わってたから、
    あの後船は沈むんだろうな。104期生はろくな死に方しないんだろうな。と思ってたから嬉しい

    +19

    -5

  • 241. 匿名 2021/06/09(水) 13:14:24 

    >>55
    自分さらっとネタバレするやん

    +42

    -1

  • 242. 匿名 2021/06/09(水) 13:15:42 

    アプリで全話買ってたけど、加筆を読みたいがためにさっきコンビニで最終巻買ってきた!
    個人的にはあの加筆あって良かったと思う

    あと最後のスクールカーストエンドロールも安定のノリで、最終話に対する読者の声に寄り添った感じでw

    +26

    -1

  • 243. 匿名 2021/06/09(水) 13:15:51 

    上にも書いてる人いるけど、私もタイタニックを彷彿させられたわ

    +8

    -0

  • 244. 匿名 2021/06/09(水) 13:16:39 

    続編が見たいわけではないけど、続編が想像できるエンディングだったね。
    崩壊したパラディ島である時少年が大木の穴に落ち…みうな。それが二千年後なのかも。色々想像出来て面白いエンディングでした。

    +27

    -0

  • 245. 匿名 2021/06/09(水) 13:16:44 

    >>232
    ホントだ。よく見たら傷ある

    +13

    -0

  • 246. 匿名 2021/06/09(水) 13:18:46 

    ミカサが好きで、エレンとミカサを応援してたから終わり方も加筆もある程度ショックは受けた…
    でも一人ぼっちで思い続けるには人生は長すぎるしよかったと思えてきた。
    あの絵だけではジャンかモブかわからないけど、でもエレンへの想いごと愛してくれるだろうジャンがいいかな。ジャンにとってもエレンの存在大きいだろうし…。
    子どもや孫総出で墓参りってことは子孫の心の中にもエレンの存在が伝わって繋がっていくのかな
    家族を失ってばかりの人生だったミカサが最後見送られるのは本当によかった

    いやでもやっぱ…クソ…心がぐちゃぐちゃだよ
    でも幸せになってほしい…

    +48

    -0

  • 247. 匿名 2021/06/09(水) 13:19:22 

    個人的にはスクールカーストと繋げたのがよかった。本編だけだとさすがにエレンに救いがなさすぎて嫌だったけど。

    +29

    -1

  • 248. 匿名 2021/06/09(水) 13:19:22 

    単行本で加筆ってことは本誌はどこで終わってたの?
    アルミンが羽を取るとこ?
    鳥がミカサにマフラー巻いたとこ?

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2021/06/09(水) 13:19:37 

    ここネタバレしていい場所なの?

    +1

    -6

  • 250. 匿名 2021/06/09(水) 13:20:36 

    >>237
    小ネタなら見たいけど最期は見たくないなー
    描かれなくても各キャラの未来が想像できる作品だとも思う
    リヴァイは誰かに介護されて余生を過ごしたのかな、ガキどもを見守りながら
    ハンジさんが生きててくれたら生涯を共に過ごせてたのかなと思うと切ない

    +29

    -0

  • 251. 匿名 2021/06/09(水) 13:20:50 

    最後の方の場面はあの激動の時代から何十年何百年、下手したら何千年経ってるのかと思うと何か寂しいな

    リヴァイとかエルヴィンとか歴史の教科書に載ってて欲しいw
    アルミンはなんとなく載ってそうだけど

    +31

    -0

  • 252. 匿名 2021/06/09(水) 13:20:57 

    >>217
    進撃の中ではジャンが一番いい男だと10年前から主張してた私、今凄く売れないバンドが世に認められて売れた気分になってる。

    +101

    -0

  • 253. 匿名 2021/06/09(水) 13:21:46 

    >>246
    私もエレミカ好きだけど、花言葉の意味とマフラー巻いて死んだこと考えたらあれでよかったと思うよ。余生があと60年くらいある中で家族が1人もいない状況で暮らすのは幸せとは言い難いし。

    +56

    -0

  • 254. 匿名 2021/06/09(水) 13:21:49 

    >>248
    本誌はミカサの「エレン、マフラーを私に巻いてくれてありがとう」まで

    +26

    -0

  • 255. 匿名 2021/06/09(水) 13:21:52 

    >>223
    アンカー先の人じゃないけど、最後から3ページ目の所に木の根元に石が沢山あるやつ?
    初めはエレンだけので1個だったのに沢山あるように見えたのは104期生や調査兵団のみんなの墓?とか思った。

    調査兵団のみんなはそれぞれ家族のお墓作るだろうし違うか

    +25

    -3

  • 256. 匿名 2021/06/09(水) 13:22:18 

    >>249
    ネタバレも何も加筆のある単行本は今日発売だから

    +11

    -0

  • 257. 匿名 2021/06/09(水) 13:23:15 

    >>252
    喩えが的確すぎるww

    +40

    -0

  • 258. 匿名 2021/06/09(水) 13:24:32 

    >>250
    リヴァイはきっとモテモテな余生を過ごしたと思う

    +21

    -0

  • 259. 匿名 2021/06/09(水) 13:24:33 

    >>228
    そうかもしれないね。
    エレンが眠ってるのはヒストリア含め極一部の人しか知らないし、女王の名の元でずっと手付かずで守ってたのかもしれないね。
    時代は変わって当時を知る人もいなくなり、でも女王が守ってきた木という事実だけは残り。
    そこから噂話や勝手に伝承みたいなのが入って、あの木はずっと残り続けたのかな?
    まあエレンが眠る(オマケでムカデも)
    と言う事で、何かしら不思議な力が宿ってたのかもしれないけど。

    +26

    -0

  • 260. 匿名 2021/06/09(水) 13:24:41 

    諫山さん、スクカーに繋げてくれてありがとう
    歳相応なエレンが見られて嬉しかったよ

    +29

    -0

  • 261. 匿名 2021/06/09(水) 13:25:01 

    >>249
    発売された単行本の記事なのに単行本内のネタバレが駄目なら何の話をするの?

    +23

    -1

  • 262. 匿名 2021/06/09(水) 13:26:08 

    >>260
    スクカーに繋げてくれたの嬉しいよね。できればスクカーの5年くらい先のキャラも見てみたい

    +15

    -0

  • 263. 匿名 2021/06/09(水) 13:26:28 

    >>258
    私もそう思いたい
    リヴァイファンはあの世界にも多くいたと思う

    +32

    -0

  • 264. 匿名 2021/06/09(水) 13:26:35 

    ニコロとかどうなったんだろ
    あのままサシャを想いながらブラウス家と暮らしたならそれはそれで何か悲しいな、一行のイェーガー派を見る目つきといい

    +28

    -0

  • 265. 匿名 2021/06/09(水) 13:26:53 

    キャラクター名鑑にはっきりヒストリアと夫の娘と書いてあるから解決だね

    +18

    -0

  • 266. 匿名 2021/06/09(水) 13:27:47 

    色々続きが想像できるラストだけど、ミカサが幸せに暮らせたことがわかっただけで充分

    +26

    -0

  • 267. 匿名 2021/06/09(水) 13:27:48 

    >>260
    エレンに愛を感じたわ
    あれないと悲惨すぎるから
    スクカーは本編ではないけどエンドロールと書いてくれてるからつながりあると思えるし

    +24

    -1

  • 268. 匿名 2021/06/09(水) 13:28:02 

    >>60
    同じく。
    私も前半2ページの加筆部分読んで、もやもやしてた部分がすっきりした。
    後半部分は驚きもあったし、買ってよかった。

    +21

    -0

  • 269. 匿名 2021/06/09(水) 13:29:49 

    >>252
    しかもさ、売れた後に支えてきた彼女妻捨てるんじゃなく
    むしろ一途に思ってきたとこも最高

    +59

    -0

  • 270. 匿名 2021/06/09(水) 13:30:34 

    オンライン展覧会は最終巻読んでからの方が良いね
    早く家に帰って最終巻読みたい

    +7

    -0

  • 271. 匿名 2021/06/09(水) 13:31:00 

    >>240
    でも平和を訴える声は届かなかったんだね、ってラストが皮肉だよね。進撃らしいけど。

    +30

    -0

  • 272. 匿名 2021/06/09(水) 13:31:45 

    >>242
    スクールカーストは本当によかった。
    ご愛読ありがとうと言われるよりもじーんと来たよ。

    +32

    -0

  • 273. 匿名 2021/06/09(水) 13:31:51 

    まーた、転売されてるよ。
    朝行ったのに売り切れてるし。
    ほんと迷惑!

    +17

    -0

  • 274. 匿名 2021/06/09(水) 13:32:16 

    >>254
    教えてくれてありがとうございます!
    加筆なしとありじゃ大分変わるね。

    +12

    -0

  • 275. 匿名 2021/06/09(水) 13:32:32 

    >>243
    私はナウシカかなあ。原作版のやつ。

    +4

    -1

  • 276. 匿名 2021/06/09(水) 13:35:45 

    >>255
    さらに横ですが、あれは石ではなく、その前のページで木を囲ってた柵が劣化したやつかなと思いました
    それだけ木が大きくなった的な
    お墓が隣ってどうやって分かったのか私も知りたい

    +15

    -0

  • 277. 匿名 2021/06/09(水) 13:37:26 

    完全な形ではないにしろ、少なからずジャンの気持ちが報われたのは嬉しい
    ミカサに幸せになって欲しいってエレンの願いも叶ったわけだしね

    +33

    -1

  • 278. 匿名 2021/06/09(水) 13:38:28 

    エレン可愛いよね
    周りから構ってもらえるのがよくわかる気がする
    あんなに一生懸命なのにカラ回ったり自己否定したりよく泣くし、なんかこう可愛らしさがある
    エレンは特別な才能とか無いかもだけど、あれも一種の才能だと思うw
    『進撃の巨人』最終巻発売で約11年半の歴史に幕 特装版に連載前の幻ネーム2話収録

    +53

    -1

  • 279. 匿名 2021/06/09(水) 13:40:20 

    エレンのことも全部ひっくるめてミカサに連れ添って、年寄りになっても一緒にエレンのお墓参りして、つくづくジャンは良い奴だなぁ

    +56

    -0

  • 280. 匿名 2021/06/09(水) 13:40:30 

    ヒストリアの子供にわけわからん考察してる人がいたからかキャラ名鑑でサスペンダーの子供って名言されてるw

    +32

    -0

  • 281. 匿名 2021/06/09(水) 13:41:09 

    >>6
    わかる。わかります。

    息子に今日買ってくるって言われて読みたくない気持ちが、、、。

    雑誌も読まずに飾ってあります。

    +14

    -0

  • 282. 匿名 2021/06/09(水) 13:42:10 

    ガビとファルコ(With兵長)のその後も気になる
    描かなくてもいいから、諫山さん何処かで匂わせる程度に言及してほしいw

    +22

    -0

  • 283. 匿名 2021/06/09(水) 13:42:46 

    >>280
    エレンの子供説あったよね笑

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2021/06/09(水) 13:42:53 

    >>273
    昨日、夜中に数件コンビニ回って何とか買えたんだけど。
    その内の一店舗で私と入れ違いでお店から出た男達が転売ヤーぽかった。
    外でスマホで会話してたけど「あーここ無かったわー次○○な」とか会話してて、ローラー作戦みたいな。
    まあ純粋に友達同志で探し求めてたのかもしれんけど、偏見だけどあの感じは転売ヤーと見た。
    本当腹立つよね、私が買えた店舗も入荷10冊くらいだったから。
    奴らに買い占められたら速攻終わる。
    特装版販売はありがたいけど、何でコンビニ限定(予約無し)にしたんだーと少しガッカリよ😅
    普通に受注や予約では駄目だったんかと。
    でもコンビニ版も重版かかるって噂で聞いたから、もしかしたら普通に買えるかもしれない。
    >>273さんも無事買えます様に!

    +18

    -0

  • 285. 匿名 2021/06/09(水) 13:43:31 

    >>278
    その髪型のエレン好き
    『進撃の巨人』最終巻発売で約11年半の歴史に幕 特装版に連載前の幻ネーム2話収録

    +31

    -0

  • 286. 匿名 2021/06/09(水) 13:44:31 

    悲しいけど、平和って永遠に訪れないんだね。
    今でもイスラエルとかミャンマーとか。

    考えさせられる良い漫画だった。

    +39

    -0

  • 287. 匿名 2021/06/09(水) 13:45:43 

    >>285
    この髪型もワイルドでいいね、個人的にはロン毛下ろすよりこっちが好き!
    そしてナチュラルに痛いところを突くハンジさんww

    +35

    -0

  • 288. 匿名 2021/06/09(水) 13:46:20 

    >>278
    エレンがどんな人かよくわかってないけど、最終回で全部理解できた気がする
    天然タラシ能力はマジで凄いよね。母性くすぐるんだろうな〜

    +30

    -0

  • 289. 匿名 2021/06/09(水) 13:46:42 

    >>285
    追撃のハンジのシーンじゃんwwww

    +33

    -0

  • 290. 匿名 2021/06/09(水) 13:47:05 

    >>283
    うん。でも最終話みてからもエレンの子供って言ってる人は意味不明だった。

    +8

    -0

  • 291. 匿名 2021/06/09(水) 13:47:47 

    >>283
    鬼畜過ぎるわw
    作者さんきちんとサスペンダーとの子供だって明言してくれてありがとう

    +21

    -0

  • 292. 匿名 2021/06/09(水) 13:50:04 

    >>280
    まんま、サスペンダーの子供って明記されてるんだ??
    笑う🤣
    キャラ名鑑まだ届かないから確認出来ないけど、届いたら真っ先にそこを見たいw
    てか途中はエレン子と誘導する様な場面もあったけど、最後の方を見ればどう考えてもヒストリアとサスペンダーの子供って分かるよね。

    +22

    -0

  • 293. 匿名 2021/06/09(水) 13:50:31 

    考察本の的中率が何割くらいだったか検証したサイトはないの?

    +0

    -4

  • 294. 匿名 2021/06/09(水) 13:50:49 

    >>283
    ヒストリアはあのタイミングで妊娠したのはエレンの策だったけど、子の父親とは恋愛で結ばれたのかな。
    最後の方ヒストリアの台詞が少なくて真意が分かりにくかったけど、エレンの希望を叶えて黙してパラディを王として支えて、最後はアルミン達とエルディア国を繋げる役目として島に残ったんだね。エレンと同じく凄く悩んだだろうし大変だっただろうに、影のサポート役に徹したんだね。

    +29

    -0

  • 295. 匿名 2021/06/09(水) 13:51:34 

    >>278
    エレンは母性本能くすぐるし、ミカサとお似合いだったと思うわ。

    +32

    -0

  • 296. 匿名 2021/06/09(水) 13:51:51 

    ジャンがミカサとパラディで連れ添えたってことは、あの後何かしらあってパラディ組は元通りパラディ島に合流したのかな?

    大陸側に居たであろうオニャンコポン一行も気になる

    +21

    -0

  • 297. 匿名 2021/06/09(水) 13:53:05 

    アンガールズ田中っぽいと思った
    『進撃の巨人』最終巻発売で約11年半の歴史に幕 特装版に連載前の幻ネーム2話収録

    +37

    -0

  • 298. 匿名 2021/06/09(水) 13:54:12 

    >>276
    ほんとだ…柵だね…
    失礼しました…

    +4

    -0

  • 299. 匿名 2021/06/09(水) 13:54:25 

    >>295
    ミカサはミカサで超母性強そうだしねw
    エレン本当かわいい
    戦争がない世界だったら、きっともっとモテるだろうし、優しくて正義感の強い男性だったろうに

    +25

    -1

  • 300. 匿名 2021/06/09(水) 13:55:00 

    >>297
    この顔よww
    所々笑えるポイント入れてくるよねw

    +17

    -0

  • 301. 匿名 2021/06/09(水) 13:55:07 

    >>282
    ファルコの恋はきっと報われたと思う
    ガビがファルコの気持ちを照れながら受け入れるシーンを想像するとニヤけちゃうw
    ずっとガビを好きだったから、二人とも生き残れてよかったね!って心底思う!

    +28

    -1

  • 302. 匿名 2021/06/09(水) 13:55:21 

    >>292
    同郷の青年との子供を産んだって書かれてる。あとサスペンダーの紹介にはヒストリアの夫って書かれてて相変わらず名前がない。

    +20

    -0

  • 303. 匿名 2021/06/09(水) 13:56:07 

    >>258
    スピンオフでリヴァイのその後~亡くなるまでのやつしたら絶対売れると思う!!!
    見たい!!
    でも誰かと結婚してたら凹む

    +35

    -1

  • 304. 匿名 2021/06/09(水) 13:58:26 

    >>12
    私もendingほしくて早朝からコンビニいった。
    最後の1冊ですよって店員さんに言われた。
    兵長が車椅子乗ってオニャンコポンとファルガビといる場面、「オニャンコポンの故郷」って手書き文字で書かれてたね。

    +33

    -1

  • 305. 匿名 2021/06/09(水) 13:59:22 

    >>136
    始祖の力がもたらす影響は過去も未来もないって言ってたから、ミカサがエレンを殺すのを見たことで、あの時にフリッツ王を庇わないという選択に変えたのだと思った。だからユミルは子どもたちに食べられることがなくなり、巨人の力がない世界になったのかと。
    そうなるとパラレルワールドになるのかな。
    でも記憶はあるしね。書いててよく分からなくなってきた笑

    +47

    -0

  • 306. 匿名 2021/06/09(水) 14:00:35 

    >>304
    あのイギリスっぽいとこか!
    オニャンコポンの故郷は比較的無事だったんだね、良かった

    +37

    -0

  • 307. 匿名 2021/06/09(水) 14:01:02 

    >>303
    リヴァイの彼女や嫁が明確になったら荒れるよーw
    誰か伴侶や家族はいて欲しい、孤独死はして欲しくない
    でもはっきり分かったら凹む読者が多いだろうから、スピンオフはやらない方がいい!w

    +35

    -0

  • 308. 匿名 2021/06/09(水) 14:02:22 

    最後のあれはミカサとジャン以外ないと思う
    たぶんエレンは道でジャンに言ったんじゃないかな
    ミカサを頼む...って
    律儀な馬鹿野郎ってジャンのセリフもあるし
    エレンの想いもミカサの想いも受け止めて支え続けたジャン、最高だよ

    +75

    -1

  • 309. 匿名 2021/06/09(水) 14:04:03 

    エレンのあの情けない告白はミカサが老いてからでいいからミカサ本人にも伝えていてほしいわ。

    +69

    -0

  • 310. 匿名 2021/06/09(水) 14:04:59 

    >>6
    朝イチで買ってやっと今読みました!
    読むまで絶対ネタバレ見たくなかったから進撃っていう文字があれば徹底的に避けてた笑

    +22

    -0

  • 311. 匿名 2021/06/09(水) 14:07:17 

    なんとなく加筆の方が好評っぽいね!というか本誌だけだと考察の余地がなかったけど、加筆とスクカーによって想像の余地が増えたから話せることが増えた。

    +26

    -0

  • 312. 匿名 2021/06/09(水) 14:07:50 

    >>80
    >>81
    感想ありがたい!
    参考にします!

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2021/06/09(水) 14:08:23 

    >>310
    私も!雑誌最終回から進撃って文字リンク徹底的に避けてた!
    長い二か月間だったわー笑
    新鮮な気持ちで読めて大満足!

    +17

    -0

  • 314. 匿名 2021/06/09(水) 14:10:46 

    >>17
    今ここで通常版以外がある事を知りました…。

    +63

    -0

  • 315. 匿名 2021/06/09(水) 14:11:35 

    >>296
    ジャンみたいに戻った人、コニーも母親いるから確実に戻ったと思う。
    でもアルミンはマーレに行ったかなと、アニは父親から離れたくないだろうし。
    平和大使として活躍して、多少の遺恨はあっても普通に島と大陸を行き来出来る様になったんじゃないかなと思ってる。
    兵長はどうなんだろうね?
    案外大陸の方で自由気ままに生きたのかな?
    色々と想像するとそれも楽しいね。

    +30

    -1

  • 316. 匿名 2021/06/09(水) 14:12:49 

    >>258
    兵長私と結婚してくれ〜介護もするから〜
    一緒に紅茶屋さんしようよ(´;ω;`)

    +21

    -0

  • 317. 匿名 2021/06/09(水) 14:14:07 

    >>145
    イエレナは生きてるか死んだかもわからないどうでもよい存在ってのが歴史に残りたかった彼女に対する皮肉になっている

    +68

    -1

  • 318. 匿名 2021/06/09(水) 14:15:27 

    >>37
    今コンビニで普通に買ってきて読み終わりましたが、これに6ページ加筆されているの?
    ネーム(下書き)が載ってるだけなのかと思ったので下書きなら書い直さなくて良いかなって思ったのですが。

    +16

    -0

  • 319. 匿名 2021/06/09(水) 14:17:54 

    >>315
    リヴァイは元々パラディでは有名人だからいくらヒストリアが保護するといっても危険だし、あのままおニャンコポンの故郷で暮らしてたんじゃないかな

    +36

    -1

  • 320. 匿名 2021/06/09(水) 14:18:45 

    >>195
    あれ、ミカサの一言で見た目よりエレンのメンタルボロボロにされたのかもね笑
    そのあと「ちょうど良かった…」ってセリフが入るけど、やけ酒的な意味もあったのかもしれないね
    ミカサは俺のこと子供とが弟みたいに思ってんだろうなー…って思ってて、案の定"家族"って返されたエレンの心情を思うと…
    ミカサも不器用だからなーこの2人本当にw
    『進撃の巨人』最終巻発売で約11年半の歴史に幕 特装版に連載前の幻ネーム2話収録

    +39

    -0

  • 321. 匿名 2021/06/09(水) 14:19:00 

    あの加筆を読めて良かったし批判する気は全くないんだけど、正直言うとミカサも他のキャラみたいにその後どうなったのか想像の余地を残す感じにしてほしかったな〜と思ったりもする…

    +7

    -3

  • 322. 匿名 2021/06/09(水) 14:22:32 

    世紀末の巨人って感じの続編も描けるね

    +3

    -0

  • 323. 匿名 2021/06/09(水) 14:25:56 

    >>321
    エレンの1番の願いだった、ミカサの幸せ&一生想われてるってのが叶っていることを表すのに必要だったんじゃないかな。

    +40

    -2

  • 324. 匿名 2021/06/09(水) 14:26:30 

    >>100
    私は加筆部分、本誌バージョンでも読んでれば分かるところだから、説明的(蛇足)とも感じたけど、一方で作者がそれを丁寧に起こしてくれたことも嬉しいなぁ、とも感じたよ。

    +34

    -3

  • 325. 匿名 2021/06/09(水) 14:28:27 

    >>305
    ああ、なるほどだから巨人の力が無くなったのか!
    となると、やっぱり完全にユミル次第だったのか…
    こんな回りくどい事しなくても、
    「あんなダメ男捨てな!」「おかしいって!自分を大切にしなよ!」「娘さんが一番大事でしょ?!」と100人のがる民に心配されつつ説教される事でも、
    もしかすると目は覚ませられていたのかもしれない…。

    +37

    -0

  • 326. 匿名 2021/06/09(水) 14:30:46 

    今もう一度ネーム本を読み返してるけど、細かく観ると諫山先生の相変わらずの小ネタがあってジワジワくるw
    最終話の13pのアルミンの横に、ゲスミンってメモあったり。
    25pのアルミンとミカサがエレンの首を抱いて号泣するシーンで、しょう油ってメモってあったり。
    随所笑わせてくれるわw
    書店限定ネーム本もこんな感じかな?
    楽しみだ。

    +7

    -0

  • 327. 匿名 2021/06/09(水) 14:31:05 

    >>325
    あの時代にガルちゃんがあって奴隷のユミルが書き込めれれば良かったねw

    +24

    -0

  • 328. 匿名 2021/06/09(水) 14:31:59 

    2000年も愛に縛られるとか重いわ
    ヤンデレじゃん

    +6

    -0

  • 329. 匿名 2021/06/09(水) 14:32:34 

    加筆でミカサのおばあちゃん姿や死んで埋葬されてるの見てちょっとショック受けてしまった
    ってことは生き残った他のみんなももう死んであの世界にはいないんだな…と思うと悲しい

    +34

    -0

  • 330. 匿名 2021/06/09(水) 14:33:49 

    アニメ派だからサシャがああなってショックでそこから見てない

    +10

    -1

  • 331. 匿名 2021/06/09(水) 14:33:53 

    >>325
    心配されて説教されてもデモデモダッテで変われない可能性が高い
    誰かが心底愛した男の暴走を愛ゆえに殺して止めて見せないと、やっぱり

    +26

    -0

  • 332. 匿名 2021/06/09(水) 14:34:35 

    ミカサの隣にいた人がジャンだったら嬉しいな。
    最終回でジャンがヘアスタイルを気にしてたシーンがあったけど、あれって歴史の教科書に載ることを気にしてたんじゃなくて、ミカサに会いに行くからだったのかも。

    +48

    -0

  • 333. 匿名 2021/06/09(水) 14:36:47 

    beginningのネームを見たら、アルミンやサシャのキャラがちょっと違ってて面白かった
    一人称がオレっていうアルミン違和感あるw

    +4

    -0

  • 334. 匿名 2021/06/09(水) 14:40:12 

    スクカのエンドロール好きだわw
    マルコが居たり、通行人が始祖ユミル&マリアローゼシーナだったりw

    +8

    -1

  • 335. 匿名 2021/06/09(水) 14:42:59 

    谷山紀章さんもジャンについてTwitterで触れてるね
    カップリング的な話をしていいのか分からんが、色々と進撃界隈では衝撃を与えた加筆になったんだと思う

    +23

    -0

  • 336. 匿名 2021/06/09(水) 14:44:19 

    スクカのエンドロールで3人が食べてるポップコーンの箱に超大型巨人がいるのジワる

    黒目だから多分ベルトルトなんだろうけど、中身の方ももう少し出してやってw

    +5

    -0

  • 337. 匿名 2021/06/09(水) 14:45:24 

    >>106
    うん、エレンひっくるめてミカサを包み込めるのはジャンしかいない。ジャンがいてくれてよかった。

    +52

    -0

  • 338. 匿名 2021/06/09(水) 14:45:31 

    >>332
    ピークに「何でそんな髪型気にしてんの?誰に見せるの?」みたいに突っ込まれてた時に。
    ひと呼吸置いて「…歴史の教科書読む女子高生」って答えてて。
    そのひと呼吸置いた「…」が、どう言い訳しようと考えてたんだろうなって思ってた。
    正直に「ミカサにカッコイイ俺見せたい」と言えないジャン、出た言い訳は「女子高生に」とw

    +36

    -1

  • 339. 匿名 2021/06/09(水) 14:46:55 

    >>338
    ライナー「馬の図鑑と間違えてないか?」

    +22

    -0

  • 340. 匿名 2021/06/09(水) 14:48:11 

    >>338
    ハンジさんばりに容赦ないつっこみのピークちゃん

    +20

    -0

  • 341. 匿名 2021/06/09(水) 14:52:43 

    >>316
    いやいや!私と結婚してくれ

    +11

    -0

  • 342. 匿名 2021/06/09(水) 14:53:42 

    >>339
    おまえの寿命が伸びて残念だよライナー

    +22

    -0

  • 343. 匿名 2021/06/09(水) 14:54:33 

    ミカサには永遠にエレンだけを愛して一人で想い続けて欲しい気持ちと、エレンを一番に愛しつつも新たなパートナーを見つけて幸せになって欲しい気持ちもあったから今日は心がグチャグチャだよ…

    ジャンにならミカサを託せれるわ…

    +37

    -0

  • 344. 匿名 2021/06/09(水) 14:57:55 

    >>220
    上から目線だけど、諫山先生大人になったのねって思ったw
    たぶん若い頃に描いてたら、ミカサは死ぬまでエレンを思い続けて、結婚もしないままだったんじゃないかな

    +27

    -0

  • 345. 匿名 2021/06/09(水) 14:59:55 

    ジャン…
    『進撃の巨人』最終巻発売で約11年半の歴史に幕 特装版に連載前の幻ネーム2話収録

    +30

    -2

  • 346. 匿名 2021/06/09(水) 15:04:40 

    書店の特装版買ったんですけどコンビニバージョンもやはり欲しい…!
    皆さんはどっち買いました?
    コンビニ版…+
    書店版…-

    +6

    -4

  • 347. 匿名 2021/06/09(水) 15:05:42 

    今読んだー!!はぁ…うまく言えない…
    エレンミカサのシーンではうるっとした。
    なんか終わってしまったー!という感じ!
    みんなのここの考察や意見も今から読むわ!

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2021/06/09(水) 15:07:20 

    エンドロール右上に食われかけマルコいてビビった
    最初は3人に目が行って気が付かなくて、二回目読み返してて気付いたw

    +4

    -1

  • 349. 匿名 2021/06/09(水) 15:07:38 

    セリフの変更ってあったかな?「この過ちは絶対無駄にしないと誓う」→「君の最悪の過ちは無駄にしないと誓う」くらい?
    個人的には、「ありがとう 僕達のために…殺戮者になってくれて…」が変更されてなくて嬉しかった。アルミンしか言えないだろうし、なんかとっても進撃らしいセリフだなと思ってたので。

    +22

    -0

  • 350. 匿名 2021/06/09(水) 15:11:38 

    >>349
    マガポケと見比べてるけど、挙げてくれてるとこ以外は今のところ見つけられてないな

    あとはヒストリアの手紙の誤字修正されてるくらい?
    「声を揚げます」→「声を上げます」

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2021/06/09(水) 15:14:20 

    >>180
    本当戦争って終わらないんだね。最後のひとりになるまで。

    +33

    -0

  • 352. 匿名 2021/06/09(水) 15:20:02 

    >>345
    マフラーはミカサが自由意思で巻くことを決断したのであって、何度でも巻いてやると言ったのはエレンだし、さすがにそこにジャンを絡めてくるのはこの声優さんちょっと視点がおかしい

    +6

    -17

  • 353. 匿名 2021/06/09(水) 15:21:42 

    >>55
    ん?最後お墓に花あげに来てた子連れ夫婦ってミカサなの?あれ、ガビとファルコ夫婦でその子供だと思ってた。もしくはジャンとピーク

    +2

    -21

  • 354. 匿名 2021/06/09(水) 15:22:54 

    所々ひらがなだった部分が漢字表記になってたり誤字が修正されてたりするくらいで、セリフ変更は先に挙がってるものしかないね

    +1

    -1

  • 355. 匿名 2021/06/09(水) 15:23:13 

    >>310
    ネタバレ避けるの結構大変だよね。
    私も避けまくって何とか今日まで来れました。

    +7

    -0

  • 356. 匿名 2021/06/09(水) 15:23:21 

    >>40
    異世界に旅立たせる為に加害者になる運転手さんかわいそうw

    +24

    -0

  • 357. 匿名 2021/06/09(水) 15:23:51 

    >>348
    あ、ほんまやーー!
    次のコマで始祖ユミルが3人の子供連れて散歩もしてる!

    +10

    -0

  • 358. 匿名 2021/06/09(水) 15:24:47 

    >>55
    動いてるのがこのトピで、読んできたからネタバレOKと思ったらそうでもないのかな?
    トピ申請したら通るかなー?

    +5

    -0

  • 359. 匿名 2021/06/09(水) 15:26:19 

    コンビニの特装版って増版あるのかな
    今日は行けないんだよね…

    +1

    -0

  • 360. 匿名 2021/06/09(水) 15:27:05 

    今読み終えました〜
    本音は、きれいな終わり方とかいいからエレン生きてて欲しかった
    理屈抜きでミカサと幸せになってほしかった...泣
    でも最終回含めて進撃の巨人大好き

    +25

    -3

  • 361. 匿名 2021/06/09(水) 15:27:56 

    >>169
    うんうん、最後の2ページゾクッてした!
    まさに進撃らしい終わり方だった。
    ユミルとミカサのシーンの加筆でミカサの頭痛のこともわかったし。
    先日5日に発売されたダヴィンチのインタビューで、ミカサ役の石川さんは単行本派なのでまだ読んでないと出ていたけど、今日読んだら言葉にならない衝撃だろうな…。
    今回の加筆で幸せな晩年送れたようで本当によかったと思う。冬からのアニメ楽しみだ!

    +33

    -0

  • 362. 匿名 2021/06/09(水) 15:29:11 

    >>349

    本誌 アニ「ブタが…まずい」
    単行 アニ「オカピが…まずい」

    +4

    -0

  • 363. 匿名 2021/06/09(水) 15:29:59 

    >>207
    私もジャンかなと思った。
    長年の片想いが紆余曲折を経て・・・良かったねと思うことにしてる。
    アルミンの相手はアニかなあ?

    +24

    -1

  • 364. 匿名 2021/06/09(水) 15:32:19 

    コンビニで買ったけど通常盤だった😢
    用事で田舎からさらなる田舎にドライブ途中に寄ったとこで買ったからこんなことになったのかな?
    家の近くのローソン行ってみようかな。

    +6

    -0

  • 365. 匿名 2021/06/09(水) 15:34:50 

    >>359
    編集者がそれぞれ重版かけたって言ってたよ
    今買えなくても1週間ほどでコンビニや書店に並ぶとのこと

    +15

    -0

  • 366. 匿名 2021/06/09(水) 15:36:10 

    進撃のオンライン展覧会に入れないのは自分だけ?
    事前登録したメアドがはねられる…

    +3

    -1

  • 367. 匿名 2021/06/09(水) 15:37:09 

    >>206
    コニーのお母さんが実際に戻って、コニーと再会する絵が見たかったなぁ

    +34

    -0

  • 368. 匿名 2021/06/09(水) 15:38:12 

    >>345
    マフラー巻く権利も剥がす権利もジャンにはないと思うけどね。エレンとミカサの関係含めてミカサを愛するジャンがいいのであって、マフラーにまで立ち入ってくるのは違うでしょ。そこは鳥エレンにやらせてあげてよ。

    +9

    -10

  • 369. 匿名 2021/06/09(水) 15:38:20 

    読みました
    もう、どれが誰だか何がなんだか・・・
    わけがわからなくて混乱しています
    あとでまたじっくり読み直そうと思います

    とにもかくにも、完結、おめでとうございました

    +8

    -0

  • 370. 匿名 2021/06/09(水) 15:40:42 

    最新刊を読んだけど
    女は子供を産むことを強いるような内容だった。
    クリスタは出産や育児をクローズアップして描かれ
    ミカサもジャンと結婚して子供いるし。
    うちはリスクや労力をきちんと考えた結果
    猫を子供として育ててる夫婦
    (ただし共働きでジャンジャン)なので
    この作者は未だに女は出産という固定観念から
    逃れられないのだなと思った。
    ジェンダーストレスなく読める漫画だったのに残念。
    女性の描きかたについて、ここまで深く読み込めてる人もすくないよね。

    +4

    -53

  • 371. 匿名 2021/06/09(水) 15:40:45 

    ライナーがヒストリアが既婚子持ちだというのを知るシーンが見たかった

    +18

    -0

  • 372. 匿名 2021/06/09(水) 15:41:26 

    >>345
    エレンもジャンもミカサも好きだけど、さすがにマフラーにジャンを絡ませるのはやめてくれ

    +9

    -9

  • 373. 匿名 2021/06/09(水) 15:41:46 

    >>278
    わかる
    個人的に「討伐数1!!」のシーンにそんな魅力が詰まっていると思う

    +25

    -0

  • 374. 匿名 2021/06/09(水) 15:42:00 

    >>159
    リヴァイ兵長これからどういう人生を歩むんだろう

    +14

    -0

  • 375. 匿名 2021/06/09(水) 15:44:18 

    ミカサが「できない」ってマフラー巻く所の絵が変わってる

    本誌の方は口元が見えなかったけど、単行本はミカサの表情がはっきりわかるようになってる

    +13

    -0

  • 376. 匿名 2021/06/09(水) 15:44:47 

    >>17

    本屋とコンビニに限定版のビギニングとエンディングがあるんだと思って、何も考えずに2冊買って家に帰ってきたら両方通常版だった....

    +35

    -0

  • 377. 匿名 2021/06/09(水) 15:44:59 

    サシャの笑顔が悲しかった😢
    幸せになって欲しかった。

    +34

    -0

  • 378. 匿名 2021/06/09(水) 15:45:47 

    生き残った人達が微妙だな。せめてハンジ残しておけばよかったのに。巨人いなくなった後の世界の描写がつまらない、ピークとかスルマとか地味な人ばかり。

    +12

    -5

  • 379. 匿名 2021/06/09(水) 15:45:50 

    >>370
    いや...時代が違うじゃんそもそも。

    +11

    -0

  • 380. 匿名 2021/06/09(水) 15:46:48 

    この人が人間に戻るところまで見たかった

    +31

    -0

  • 381. 匿名 2021/06/09(水) 15:47:44 

    >>376
    これはドンマイ

    +43

    -0

  • 382. 匿名 2021/06/09(水) 15:47:46 

    皆さんはビギニングとエンディングどちらがおすすめですか?

    +2

    -0

  • 383. 匿名 2021/06/09(水) 15:49:14 

    >>378
    ハンジはもうだいぶ前に役目を終えてたから生き残っても描くことがないよ。

    +0

    -13

  • 384. 匿名 2021/06/09(水) 15:49:21 

    >>345
    谷山さん長年ジャンやってこのラストは感慨深いだろうなぁ

    ジャンがエレンとミカサの間に入り込むつもりなら、マフラーはむしろ巻かせないんじゃないか
    巻いてあげたのか巻かせたのかに関わらず、ジャンがミカサの中のエレンを大事にしたから最後までマフラーを巻いたままにしたんだと思ったよ

    +27

    -0

  • 385. 匿名 2021/06/09(水) 15:49:23 

    >>370
    キャラクター名鑑のインタビューに、
    マーレ編がより近代的な世界観で未成熟な時代を描いてるから、女性が不当な扱いを受けた歴史を無しにして描くのは不自然
    みたいなことを書いてたよ
    あの時代の世界観で現代みたいな女性の扱いされてたらおかしいもの
    あれはあれで良いんだよ

    +38

    -0

  • 386. 匿名 2021/06/09(水) 15:49:47 

    >>349
    本誌ゲスミン「まぁ…案外すぐに良い人見つけてあっさりしてる気もするなぁ…」

    単行本ゲスミン「まぁ…案外すぐに良い人見つけてあっさりくっつく気もするなぁ…」

    +9

    -0

  • 387. 匿名 2021/06/09(水) 15:49:51 

    >>233
    コミックス自体は内容同じだよ。
    特装版はネームが小冊子で別に付いてるの。
    今までのコミックスで小説が付いてた時のように別の付録が付いてると思って!

    +4

    -0

  • 388. 匿名 2021/06/09(水) 15:50:09 

    >>370
    マイナス多いけど私もそう思ってしまった。結局、子供産むってことが幸せなんだよって言われてる気がしてモヤッとした。

    +3

    -27

  • 389. 匿名 2021/06/09(水) 15:50:24 

    >>305
    でも巨人の力がなくなる世界線になったらミカサは生まれてこないんじゃないかな?
    アッカーマンって巨人科学の産物なんだよね?
    難しい…

    +8

    -0

  • 390. 匿名 2021/06/09(水) 15:51:24 

    >>265
    やっぱりエレンの子どもじゃなかったんだね!
    良かった〜

    +8

    -0

  • 391. 匿名 2021/06/09(水) 15:51:53 

    スクカーで皮肉ってるの笑った

    諫山先生もう漫画書かないのかな
    スピンオフとか書いて欲しい

    +10

    -1

  • 392. 匿名 2021/06/09(水) 15:52:09 

    >>42
    サンデーはコナン終わったらいよいよだからねぇ
    というか、最近は小学館全体がパっとしない。

    +3

    -0

  • 393. 匿名 2021/06/09(水) 15:52:18 

    >>380
    それ!忘れてたwそのひとも人間に戻ってるよね!

    +10

    -1

  • 394. 匿名 2021/06/09(水) 15:54:04 

    >>388
    まあミカサにとっての幸せは家族をつくること(子供をつくること)だと明確に表現しているね。それが不愉快な人もいるかもだけど、あくまでミカサにとってはだから。

    +27

    -1

  • 395. 匿名 2021/06/09(水) 15:54:33 

    >>362
    そこは本誌読んだときにアニとミカサの間でブタとオカピがごっちゃになってるというシュールな笑い所だと思ってた!
    アニすんなりオカピ理解したのね

    +3

    -0

  • 396. 匿名 2021/06/09(水) 15:54:37 

    >>96
    10年以上引きずった後ならOK!

    +16

    -0

  • 397. 匿名 2021/06/09(水) 15:54:52 

    >>377
    もし生きてたらマーレ人の料理人と結婚してたんかなあ。 コニーとくっついたかもね。
    でも進撃の世界はあの世があるから皆と楽しく暮らしてると思う

    +8

    -0

  • 398. 匿名 2021/06/09(水) 15:54:55 

    >>370
    ただの釣りかもしれないけど
    子を産むことは女しか出来ないから固定観念も何もないと思うけど
    産みたい人が子を産む自由の話であって何も強いてないよ

    +37

    -0

  • 399. 匿名 2021/06/09(水) 15:55:18 

    >>370
    それ深いんじゃない
    難癖つけてるだけ
    あの時代の世界観でDINKSとかいきなりやり始めたら違和感凄いわ

    +32

    -1

  • 400. 匿名 2021/06/09(水) 15:55:50 

    アニ嫌いだから最後まで生き残ったメンバーにアニがいて嫌だった。終盤、急に乙女なキャラになったのもしらけたし。最終決戦で◯ねばよかったのに。

    +12

    -20

  • 401. 匿名 2021/06/09(水) 15:58:25 

    >>400
    兵団の仲間を目の前であれだけ殺されたのに割り切り上手すぎる

    +15

    -0

  • 402. 匿名 2021/06/09(水) 15:58:27 

    >>373
    あれほんとかわいいw
    巨人化した時の討伐数を入れてないところもそうだし、その後先輩の兵士に諌められるところもw

    +17

    -0

  • 403. 匿名 2021/06/09(水) 15:58:52 

    >>371
    知ってすぐは空元気で平常心ぶって陰で少し泣きそう
    その後ガビ&ファルコに心配されるまでが見たい

    +10

    -0

  • 404. 匿名 2021/06/09(水) 15:59:40 

    >>400
    アニは魅力が出そうで出なかったキャラなので、アルミンがアニのどの辺を好きになったのかいまいちわからん

    +18

    -2

  • 405. 匿名 2021/06/09(水) 16:00:25 

    >>403
    かわいいww

    +4

    -0

  • 406. 匿名 2021/06/09(水) 16:00:59 

    >>3
    あったね
    所々セリフと絵が変わってる

    +27

    -0

  • 407. 匿名 2021/06/09(水) 16:01:10 

    >>401
    マルコ見殺し、リヴァイ班惨殺の犯人だからね。

    +15

    -0

  • 408. 匿名 2021/06/09(水) 16:01:32 

    >>404
    ベルトルトの記憶に引っ張られて?

    +9

    -0

  • 409. 匿名 2021/06/09(水) 16:04:18 

    >>408
    もっというとベルトルトがアニを好きになったのもよくわからないんだよね。アニ個人の良さってのが最後まであまり伝わらなかった気がする

    +8

    -0

  • 410. 匿名 2021/06/09(水) 16:04:19 

    >>404
    私はアニ好きだよ。
    クールぶってるけど実はお人好しで情が深い、頑張り屋で気が強いけど不器用で弱い面もあって、そんな面が垣間見えたらアルミンも好きになると思う。
    ベルトルトの影響も少しあるかもだけど。

    +32

    -6

  • 411. 匿名 2021/06/09(水) 16:04:36 

    >>115
    ムカデもユミルもいなくなったと思ってるけど、あの木のうろに落ちたら巨人になるというより、エレンに説教されて危ないから近寄るなとなって目覚めたら木の横で居眠りっていうお伽話のほっこりストーリーにしておいて欲しいわ。
    エレンの頑張りの意味がなくなるし。

    +29

    -0

  • 412. 匿名 2021/06/09(水) 16:04:53 

    >>404
    私アルミン好きだから、急にアルミンとアニが恋愛モードになった時え?と思ったし。アニはマルコやリヴァイ班殺したのに、水晶に隠れてやり過ごして最後にアルミンも持ってくし大嫌い。1番おいしいよね。

    +32

    -0

  • 413. 匿名 2021/06/09(水) 16:05:23 

    >>304
    エンディング買えなかったので、その情報嬉しいです。
    兵長たち、良い余生送れたよねきっと。あのシーンすごくよかった。

    +29

    -0

  • 414. 匿名 2021/06/09(水) 16:05:28 

    >>409
    顔が、あの時代ではモテる顔だったのかな

    +4

    -0

  • 415. 匿名 2021/06/09(水) 16:05:30 

    ジークがあっさり逝ってて驚いた
    エレンのかっこ悪い告白が、もうあーー!ってなった

    +14

    -0

  • 416. 匿名 2021/06/09(水) 16:06:09 

    >>410
    アニって情が深いか?敵国にも情をもってしまってるのはアニ以外もみんなそうだったよ。あのエレンでさえも苦悩してたくらいだし。

    +6

    -5

  • 417. 匿名 2021/06/09(水) 16:07:49 

    最後パラディ滅ぼされてたけど、大陸側の人類はまだ生き残ってるのかな?
    流石に生き残ったのが加筆ラストシーンのあの少年だけってことはないだろうし

    +5

    -0

  • 418. 匿名 2021/06/09(水) 16:08:08 

    アニは魅力が伝わらないのに、最終的に1番得してるんだよね。彼氏、親、寿命なくなる、最高に良いラストを迎えてる

    +12

    -3

  • 419. 匿名 2021/06/09(水) 16:08:36 

    >>415
    ちょっとジーク、あっさりすぎたよね。なんか可哀想になったもん。

    +4

    -0

  • 420. 匿名 2021/06/09(水) 16:09:26 

    >>114
    これ正夢というか妄想じゃなくて、エレンが進撃の力で見せてた未来だったりしないかな

    +25

    -0

  • 421. 匿名 2021/06/09(水) 16:10:17 

    >>418
    それだよねw英雄で主役級の彼氏ができたのもそうだし、お父さんとの再会もバッチリ感動的に描写してもらえて。作者に好かれてたのかな

    +10

    -0

  • 422. 匿名 2021/06/09(水) 16:10:58 

    >>420
    進撃は死んだ後の未来は見えないよ。

    +1

    -0

  • 423. 匿名 2021/06/09(水) 16:11:26 

    >>416
    エレンでさえもって、エレンも優しいよ笑
    アニは情が深いと思うよ。最初の敵の頃アルミンの事も殺したくなかったし、マルコを手にかける時も辛そうだった。本当は誰も殺したくないのに無理をして非情になってた部分をアルミンは最初の頃から感じ取ってたと思うな。

    +9

    -3

  • 424. 匿名 2021/06/09(水) 16:11:52 

    >>232
    すごいー。傷あるね!

    +7

    -0

  • 425. 匿名 2021/06/09(水) 16:14:35 

    >>155
    アンカだよね?
    巨大樹の森でジークが叫んだ時に、ピクシス含め脊髄液摂取した兵士と一緒にいたのが明確に描かれた最後だよね

    他の兵士が叫びによる痺れのようなものを感じても彼女は「え?私は何も…」って言ってたから多分脊髄液ワインは飲んでない
    だからあの兵士たちの巨人化に巻き込まれて亡くなった説が有力

    +13

    -0

  • 426. 匿名 2021/06/09(水) 16:15:41 

    アルミンとアニの恋愛描写って必要だったか?って思ったけど、ジャンとミカサがくっついたのを見たらおそらく両想いっぽい描写のあったアルミンとアニも結婚したのかなとは思った

    +9

    -2

  • 427. 匿名 2021/06/09(水) 16:15:46 

    >>423
    いや、だからそれアニ以外もみんなそうじゃん。ミカサやサシャやヒストリアやヒッチみんな情があるし進撃の世界で悪人なんていないし。アルミンがアニを特別好きになる理由が全然伝わらなかった。強いて言うなら自分を殺すの見逃したところかな。

    +6

    -1

  • 428. 匿名 2021/06/09(水) 16:15:59 

    >>423
    兵士を殺る時ワイヤーぶんぶん回して楽しんでなかったっけ?

    +17

    -1

  • 429. 匿名 2021/06/09(水) 16:16:09 

    >>419
    リヴァイがもう本能で頃しにいってたもんねw

    +8

    -0

  • 430. 匿名 2021/06/09(水) 16:16:23 

    アニメも今から楽しみ

    +4

    -0

  • 431. 匿名 2021/06/09(水) 16:16:36 

    >>160
    読んだけどそんな描写どこにもなくない?
    あとミカサがエレンの隣に埋葬されたってやつもわからない

    +3

    -0

  • 432. 匿名 2021/06/09(水) 16:17:37 

    >>365
    やったー
    コメありがとう〜!

    +2

    -0

  • 433. 匿名 2021/06/09(水) 16:18:03 

    >>167
    まあ何にせよミカサが幸せだったならそれで良し!

    +12

    -0

  • 434. 匿名 2021/06/09(水) 16:18:14 

    エレンの記憶の断片にスクカーがあったの、ずっと気になってて、そこまで回収しないかなぁと思ってたらまさかの回収でほんと嬉しかった!
    さすが諌山先生。ほんとにここまで楽しませてくれて感謝しかないよ。

    +13

    -1

  • 435. 匿名 2021/06/09(水) 16:18:56 

    その先の展開知ってるのに、ジャンの死に急ぎクソバカ野郎、のとこは悲しくやりきれなくて泣いた〜〜

    キャラのおなじみの台詞をここぞというところで使うってベタだけど胸に来る

    +10

    -0

  • 436. 匿名 2021/06/09(水) 16:19:18 

    >>426
    アニは英雄の妻というポジションも獲得し、犯した罪に対してなんの報いを受けてないのがなんとも。みんな自分の命か家族の命失ってるんだけどね。

    +21

    -0

  • 437. 匿名 2021/06/09(水) 16:19:21 

    >>174
    主要キャラみんな好きで選べないから、主要キャラ抜きにしてロボフさん!
    あっさり亡くなったけど…

    +2

    -0

  • 438. 匿名 2021/06/09(水) 16:19:42 

    >>429
    ジークが死ぬ前に空がきれい、とか言ってたの泣けたなぁ( ; ; )悪いオジサンじゃないのかも。
    兵長にハリセンで叩かれるように反射的にやられてて、あっけない最後。

    +22

    -1

  • 439. 匿名 2021/06/09(水) 16:19:53 

    【ネタバレあり】進撃の巨人34巻読んだ人!
    【ネタバレあり】進撃の巨人34巻読んだ人!girlschannel.net

    【ネタバレあり】進撃の巨人34巻読んだ人!いよいよ最終巻ですね! これまでの事も含めて色々語りたいです! よろしくお願いします!

    +4

    -0

  • 440. 匿名 2021/06/09(水) 16:20:24 

    >>427
    そこまで言っちゃうとファルコがガビを好きな理由も、ジャンがミカサを好きな理由も特別何がいいかって説明できるものではないじゃん。
    アニにもいい所や魅力があってアルミンはそこに惹かれたんだよ。

    +17

    -0

  • 441. 匿名 2021/06/09(水) 16:20:28 

    >>437
    ロボフさん可哀想だった。。

    +3

    -0

  • 442. 匿名 2021/06/09(水) 16:20:38 

    >>431
    ミカサが車椅子で墓参りしてるときに既にジャンいないよ。

    +3

    -2

  • 443. 匿名 2021/06/09(水) 16:23:01 

    >>412
    アニが水晶に隠れた意味って、生きたまま捕まったら正体を言わざるを得なくなる。(拷問される)
    でも死んじゃったら貴重な知性巨人のキャラが減るからかな。女型だから誰に受け継がせるかも悩むし

    +12

    -0

  • 444. 匿名 2021/06/09(水) 16:23:01 

    >>434
    あそこにあったの!?
    パリパリピとか、そこではネタやらないだろってとこでやるからもうすべてを疑うようになったのに最後まで諫山先生には負けるw

    +5

    -0

  • 445. 匿名 2021/06/09(水) 16:24:12 

    >>418
    >>421
    ここではアニ人気ないのかな
    私も終盤に行くにつれて無理になったよ
    ネット展覧会もアニのコーナー小さかったね
    扱い低くて意外だった

    +8

    -1

  • 446. 匿名 2021/06/09(水) 16:24:42 

    >>174
    エレン リヴァイ ミカサ サシャ ヒッチ
    かなあ。

    +1

    -0

  • 447. 匿名 2021/06/09(水) 16:25:44 

    >>440
    ジャンは一目惚れぽかったジャン

    +18

    -0

  • 448. 匿名 2021/06/09(水) 16:26:28 

    オンライン展覧会は最終巻読んでからの方が良いね
    早く家に帰って最終巻読みたい

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2021/06/09(水) 16:30:17 

    海外の考察で見つけたんだけど、ジャンってミカサの父親に似てるよね。ミカサも母親にそっくりだし
    『進撃の巨人』最終巻発売で約11年半の歴史に幕 特装版に連載前の幻ネーム2話収録

    +35

    -0

  • 450. 匿名 2021/06/09(水) 16:32:31 

    >>291
    サスペンダー夫、愛妻家でイクメンっぽいのでそこがすごく救われる。

    +9

    -0

  • 451. 匿名 2021/06/09(水) 16:33:39 

    >>447
    一目惚れで結婚まで行けたって最高ジャン?

    +37

    -0

  • 452. 匿名 2021/06/09(水) 16:36:47 

    >>417
    パラディ島が征服されたならまだしも、荒れるに任せた土地に成り果てたのはショックだったわ
    もう資源さえも取り尽くされたのか要らないものになったのか

    +2

    -1

  • 453. 匿名 2021/06/09(水) 16:39:18 

    >>444
    ここの左上です!ちっさくあるんだよね。
    『進撃の巨人』最終巻発売で約11年半の歴史に幕 特装版に連載前の幻ネーム2話収録

    +26

    -0

  • 454. 匿名 2021/06/09(水) 16:39:41 

    >>445
    初期のアニは強くてカッコイイから良かったけど。終盤の乙女な感じとか実は普通の女の子みたいな、アルミンとくっつこうとする図々しさが無理。

    +9

    -8

  • 455. 匿名 2021/06/09(水) 16:43:45 

    >>296
    コンビニ版の最終話ネームによるとオニャンコポン一行の場面で「オニャンコポンの故郷?」とページ端に書いてあったよ。
    オニャンコポンの脇にいる通行人も同じ肌の色だったからマーレ本国じゃない所のほうが平和に過ごせそうだよね。

    +19

    -0

  • 456. 匿名 2021/06/09(水) 16:44:13 

    >>411
    エレンはユミルと違ってあの結末を自分で選んでて未練はないだろうから、お伽話コースじゃない?
    ミカサに未練はありつつも、自分がいなくても幸せになってほしいと願って、ミカサは幸せな老後を過ごせたみたいだし。

    でも、やっぱりやだ!ってエレンが本当の闇堕ちして巨人の力を復活させたら悲しい…
    安らかに穏やかにずっと眠っててほしい。

    +20

    -0

  • 457. 匿名 2021/06/09(水) 16:48:49 

    通常版買って読みましたー
    泣いた。
    最後ミカサが埋葬されてたよね。。
    あんなに憎たらしかったジークの最後があっけなさすぎて動揺したのは私だけ?w
    ジャンコニーアルミン兵長たちのその後が見たくて仕方ないです。
    エレンは自由な鳥になったのか

    +33

    -0

  • 458. 匿名 2021/06/09(水) 16:55:06 

    >>421
    ほんとに。
    ガビといい、ヘイト溜めた女キャラほど生き残ってよいエンドもらってて。そこがまたこの作者さんらしいような。
    サシャとハンジは生きてて欲しかったな。

    +36

    -1

  • 459. 匿名 2021/06/09(水) 16:58:19 

    >>458
    わかる!そういえば私アニ嫌いだけど、ガビも嫌いだったwほんと、この2人よりサシャとハンジの未来が見たかったなー

    +23

    -0

  • 460. 匿名 2021/06/09(水) 16:59:49 

    >>457
    ジーク、最後は殺されるためにおーい、って兵長呼んだり。空がきれいとか言ってて憎めないオジサンだった( ; ; )

    +41

    -0

  • 461. 匿名 2021/06/09(水) 17:12:46 

    >>458
    ガビは確か、
    作者さんのお気に入りキャラなんじゃないっけ。

    ジャンも裏主人公と言われた、
    一番のお気に入りキャラだったからか、
    一番良い人生を送ってるよね。
    (初期にエレンや他の104期を調査兵団へ導く言動をして、
     同期の中ではリーダー格になり、
     最後まで生き残り、英雄として特権階級暮らしをして、
     初恋の人と結婚して子沢山)

    +24

    -0

  • 462. 匿名 2021/06/09(水) 17:17:05 

    >>452
    もう征服すらできないほど殺し合って人類が減ったのかもよ
    それこそ地ならしで人類の8割が死んだように

    +17

    -0

  • 463. 匿名 2021/06/09(水) 17:17:26 

    >>409
    男所帯の戦士生活で、
    美形女子がいたら、惚れちゃうのかも。

    ピークちゃんは3人組(ライナー、ベルトルト、アニ)とは
    少し疎遠な感じというか、ジークと仲良しな感じだったよね。
    精神年齢が高いせいか、
    年長のジークの方が居心地良さそう、みたいな。

    そうすると、ベルトルトは手近なアニに恋心を抱くのかも。

    ガビが好きで守ろうとしていたファルコの、
    対の存在として、ベルトルトなんじゃないかなぁ。

    +7

    -0

  • 464. 匿名 2021/06/09(水) 17:17:46 

    >>459
    私もガビ嫌いw
    最初の私可愛くて強いでしょ?みたいなキャラから何よりサシャを〇したから

    +13

    -0

  • 465. 匿名 2021/06/09(水) 17:19:18 

    最終巻よんできた!
    加筆あってよかったけど
    いまいち内容が自分にはぼんやりとしか理解できなかった…

    最後、大樹のウロに入る少年がいてゾッとした
    歴史は繰り返すってこと?

    あとジャンとミカサは結婚して2人の子供ができて平穏?に暮らしていたってことでいいのかな?

    +28

    -0

  • 466. 匿名 2021/06/09(水) 17:20:48 

    >>223
    私もわかんない。
    明確に隣に埋葬された描写はないよね?

    +15

    -0

  • 467. 匿名 2021/06/09(水) 17:27:14 

    137話が1番好き
    個人的にとても救われた

    +0

    -2

  • 468. 匿名 2021/06/09(水) 17:29:14 

    >>165
    >>196
    なるほど、凄く分かりやすかった!
    それってつまりはアルミンが言ってた「何かを変えることのできる人間がいるとすれば、その人は、きっと…大事なものを捨てることができる人だ」って事に通じているね。

    +20

    -0

  • 469. 匿名 2021/06/09(水) 17:29:47 

    >>465
    始祖エレンの始まり

    +8

    -0

  • 470. 匿名 2021/06/09(水) 17:30:45 

    >>429
    え、リヴァイあそこ本能では動いてなかったよ。
    ジークの身を投げ出す行為に動揺したけど、ケジメ付けるために勢いつけて動いたような描写。
    表情が完全な憎しみじゃなかったもん。

    +23

    -3

  • 471. 匿名 2021/06/09(水) 17:30:47 

    >>465
    あってるよー!
    ジャンとミカサは結婚して
    ミカサは最後自分の子孫に囲まれながら
    天寿を全うした。

    +23

    -0

  • 472. 匿名 2021/06/09(水) 17:32:13 

    >>428
    あれがあるからいまいち好きになれない

    +6

    -0

  • 473. 匿名 2021/06/09(水) 17:32:48 

    >>470
    違う違くないとか別にどう解釈しようが良くない?

    +5

    -1

  • 474. 匿名 2021/06/09(水) 17:35:07 

    >>307
    リヴァイは生涯独身だったとしても、
    アッカーマン一族(ミカサ・ジャン夫婦の子孫)が
    老後の面倒をみてくれて、悠々自適かもよ。

    +13

    -0

  • 475. 匿名 2021/06/09(水) 17:36:21 

    読んでないから知らないけど呪術にコミックの売り上げで負けたんだよね
    進撃の巨人ってあんまり人気ないみたい

    +1

    -27

  • 476. 匿名 2021/06/09(水) 17:37:34 

    >>431
    ジャンの生死は不明だけど埋葬の1コマ前の花を置いてる所で、ミカサを支えてる手は確かに若いよ(子供か孫かな?)ジャンの手なら同じくらいシワがあったりしそうだし。

    +17

    -0

  • 477. 匿名 2021/06/09(水) 17:40:20 

    >>468
    始祖ユミルは生前、利己的な想い
    (夫に愛してほしい=異性愛の渇望、現状から逃げたい=自由への憧れ)
    を捨てられなかったんだろうね。

    だから、夫から愛が与えられないことに絶望して、
    逃げるために自死した。

    でも、愛する娘たちの未来を考えて、
    家族愛を優先させて、自分の利己的な想いを捨てれば、
    こんな地獄を招かずに済んだのに、と。

    +16

    -0

  • 478. 匿名 2021/06/09(水) 17:49:01 

    同じステマゴリ押し漫画でも、
    鬼滅より名作だったのは間違いないよ

    +7

    -8

  • 479. 匿名 2021/06/09(水) 17:49:04 

    歴代進撃のオープニング流しながら、完読しました。
    やっと終わった。でも終わってほしくなかった。
    なんとも言えない寂しさに襲われました

    +18

    -0

  • 480. 匿名 2021/06/09(水) 17:53:34 

    コロナ禍でアニメを見始めハマり
    単行本レンタルからのマガポケで最終巻購入した
    そのくらい進撃の巨人の面白さに魅せられたよ....

    加筆されてるらしいから最終巻くらいは単行本も買います

    +10

    -0

  • 481. 匿名 2021/06/09(水) 17:58:06 

    >>478
    その判断は人それぞれじゃないかな…
    自分は進撃も鬼滅も最終回があんまり好きじゃない派
    最終回って大切だと思った

    +5

    -4

  • 482. 匿名 2021/06/09(水) 17:59:06 

    >>346
    五軒ほどみたけどコンビニは売り切れでしたので…
    もともと1,2話買う予定だったけど欲しくなってきて見にいったよ〜

    +2

    -0

  • 483. 匿名 2021/06/09(水) 18:03:55 

    ユミルがミカサの頭覗いてたってのがよく分からない

    どういう解釈してる?
    ミカサに目を付けてたのは未来の行方を知ってるユミルだからってこと??

    +9

    -0

  • 484. 匿名 2021/06/09(水) 18:05:46 

    読み終わってしまった…

    +2

    -0

  • 485. 匿名 2021/06/09(水) 18:08:06 

    >>474
    ミカサは兵士としては兵長に一目置いてたけど、介護とかはしなさそう。

    ガビ、と誠実なファルコが支えていくんじゃないかな。

    +14

    -2

  • 486. 匿名 2021/06/09(水) 18:09:53 

    エレミカ、ジャンピク過激派が発狂しそうな加筆だったな

    +3

    -4

  • 487. 匿名 2021/06/09(水) 18:11:47 

    >>475
    シリーズ通しての累計だとあちらは週刊連載だから発刊ペースも早いよ。月刊連載の発刊ペースて年間売上トップ10の上位に食い込む進撃も充分凄いよ、

    +15

    -0

  • 488. 匿名 2021/06/09(水) 18:11:55 

    >>119
    私はどれか一冊で良いかな?と考えているのですがオススメはどれですか??
    (もう限定は品切れで買えないかもですが汗)

    あと、ネットで買おうとしたら2000円超え+送料だったんですが、幾ら位で買えましたか??

    質問ばかりしてごめんなさい!

    +0

    -2

  • 489. 匿名 2021/06/09(水) 18:24:43 

    >>189
    ツンデレなだけで最初からミカサが好きだと思って読んでたけど捉え方は色々だね

    +11

    -0

  • 490. 匿名 2021/06/09(水) 18:24:57 

    >>486
    ジャンピクってジャンとピクシス?!ww

    +11

    -3

  • 491. 匿名 2021/06/09(水) 18:27:51 

    ちなみに今月11日発売の別冊フレンドに兵長シールがつきますよ。
    『進撃の巨人』最終巻発売で約11年半の歴史に幕 特装版に連載前の幻ネーム2話収録

    +20

    -1

  • 492. 匿名 2021/06/09(水) 18:30:22 

    >>21

    作者はこういうパロディみたいなのうまいよねw

    +19

    -1

  • 493. 匿名 2021/06/09(水) 18:30:58 

    >>264
    ブラウス家と一緒にいたよね。
    あの一家は森から抜け出してイェーガー派を見る目が白けてたね。
    そしてヒッチも欠伸してあまり乗り気ではなさそうなのに対して「死んだ甲斐があったな」の人は拳振り上げてた

    +12

    -0

  • 494. 匿名 2021/06/09(水) 18:32:06 

    >>491
    この色気が別フレの読者に伝わるかなぁ

    +5

    -2

  • 495. 匿名 2021/06/09(水) 18:33:52 

    >>461
    ガビ(ガブリエル)って、ドイツ語で
    「女神」「女性ヒーロー」
    「天使(四大天使の一人で、イエス・キリストの母マリアに処女受胎を伝えた天使の名前)」
    の意味なんだよね。

    作者さんの思い入れ、
    お気に入りの度合いがすごいことがわかるね。

    +7

    -0

  • 496. 匿名 2021/06/09(水) 18:34:50 

    >>488
    横ですが、私はコンビニ限定と書店限定両方買いました。
    コンビニ限定のネーム本は修正されたセリフもあったりで楽しく読めました。
    書店限定はまだ届いてないので、感想言えなくてごめんなさい🙏
    ただ私は最終回記念と諫山先生へのお布施で買った様なもんなので。
    もしそこまでは…って感じなら、通常版でも充分だと思います加筆もあるし。

    コンビニ限定はコンビニ(セブン)で直接購入したので千円ちょっとの定価。
    書店限定はアニメイト通販で購入、送料がかかってるので定価+送料500円弱で約1700円くらい。
    >>488さんが見た2000円+送料は相当なボッタクリだと思う(転売ヤーかな)
    紙に拘らなければコンビニ版も書店版も電子書籍あるみたいなんで、それなら定価で買えますよ。
    あとどちらも重版かける話もあるみたいなんで、焦ってボッタクリ通販から買わなくてももう少し待っても良いかもしれません。

    +13

    -0

  • 497. 匿名 2021/06/09(水) 18:37:11 

    >>490
    そうだよ!

    +4

    -5

  • 498. 匿名 2021/06/09(水) 18:41:34 

    >>284
    モロに転売ヤーだね。
    悔しい。。

    優しいですね。ありがとう!
    重版期待します。

    +6

    -0

  • 499. 匿名 2021/06/09(水) 18:43:17 

    こんなに面白い漫画を知れてよかった
    今年急激に読み進めたからマイナーだけど

    +5

    -0

  • 500. 匿名 2021/06/09(水) 18:50:17 

    >>278
    見つめあってて可愛いな

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード