ガールズちゃんねる

『100日後に死ぬワニ』の作者を誹謗中傷 作者が情報開示請求するも棄却され実質敗訴

1016コメント2021/06/29(火) 00:01

  • 1. 匿名 2021/06/07(月) 11:36:52 


    『100日後に死ぬワニ』の作者を誹謗中傷 作者が情報開示請求するも棄却され実質敗訴 | ゴゴ通信
    『100日後に死ぬワニ』の作者を誹謗中傷 作者が情報開示請求するも棄却され実質敗訴 | ゴゴ通信gogotsu.com

    『100日後に死ぬワニ』の作者として一躍有名になったきくちゆう氏が、自身を誹謗中傷した人への情報開示請求を行った。(略)しかし、きくちゆう氏と代理人である福永活也弁護士が敗訴したとのことだ。簡単に説明すると、発信者情報開示を求めて沖縄セルラー電話を訴えた一審判決に対して原告の請求を棄却するとのこと。


    理由としては「死ぬワニとの関連以外の投稿根拠がない」「投稿が繰り返されてない」だという。

    +1006

    -16

  • 2. 匿名 2021/06/07(月) 11:37:16 

    バカだな

    +998

    -27

  • 3. 匿名 2021/06/07(月) 11:37:52 

    100ワニについては本当にいい話が一つもないなw

    +2427

    -13

  • 5. 匿名 2021/06/07(月) 11:38:08 

    作者の名前間違えてて草

    +1294

    -4

  • 6. 匿名 2021/06/07(月) 11:38:12 

    ことごとく恵まれないね

    +807

    -2

  • 7. 匿名 2021/06/07(月) 11:38:12 

    100日後に敗訴するワニ

    +1558

    -8

  • 8. 匿名 2021/06/07(月) 11:38:15 

    『100日後に死ぬワニ』の作者を誹謗中傷 作者が情報開示請求するも棄却され実質敗訴

    +861

    -7

  • 9. 匿名 2021/06/07(月) 11:38:18 

    どんどん訳のわからない方向に行ってるな

    +1248

    -6

  • 10. 匿名 2021/06/07(月) 11:38:39 

    色んなことに慣れてない、擦れてない人なんだなと思った。メディアに持ち上げられたのも最初は戸惑ってる感じあったし。

    +1229

    -61

  • 11. 匿名 2021/06/07(月) 11:38:50 

    この作者のこと好きじゃないけどさ
    誹謗中傷されて された人がした奴の情報を知りたいって言ってるんだから敗訴もクソもないでしょ開示してあげろよ

    +1038

    -427

  • 12. 匿名 2021/06/07(月) 11:39:10 

    誹謗中傷と批判は違う

    +896

    -25

  • 13. 匿名 2021/06/07(月) 11:39:17 

    おっ!
    と言うことはこの程度は誹謗中傷には当たらないってことだね。
    これでアンチ活動が堂々とできる。

    +19

    -118

  • 14. 匿名 2021/06/07(月) 11:39:26 

    イメージ最悪なのに映画化なんてやめたら良かったのに

    +663

    -2

  • 15. 匿名 2021/06/07(月) 11:39:47 

    問題のツイートはこれね

    +656

    -6

  • 16. 匿名 2021/06/07(月) 11:39:57 

    誹謗中傷は良くないことを前提として、この人の印象もよくないからなぁ

    +386

    -35

  • 17. 匿名 2021/06/07(月) 11:39:59 

    ざまあみろ!

    +25

    -58

  • 18. 匿名 2021/06/07(月) 11:40:09 

    繰り返されなければいいの?

    これは調子に乗って誹謗中傷する人が増えるんじゃないかな。

    +428

    -26

  • 19. 匿名 2021/06/07(月) 11:40:17 

    メディアで取り上げずにツイッターでそっとやらせとけばよかったんだよ

    +380

    -3

  • 20. 匿名 2021/06/07(月) 11:40:29 

    >>8
    この絵のツイートのやつ最終回だけ見たんだけど全然意味分かんなくて響かなすぎてびっくりした

    +508

    -51

  • 21. 匿名 2021/06/07(月) 11:40:50 

    「死ぬワニとの関連以外の投稿根拠がない」ってどういうこと?
    元記事を読んでも敗訴になったことしかわからん。

    +227

    -2

  • 22. 匿名 2021/06/07(月) 11:40:52 

    >>11
    個人の情報もまた法律で守られてるんだから仕方ない
    気の毒だから開示してあげようなんてことはできない

    +671

    -30

  • 23. 匿名 2021/06/07(月) 11:41:12 

    >>11
    誹謗中傷に当たらないっていう判断だから棄却されたんじゃないの

    +746

    -9

  • 24. 匿名 2021/06/07(月) 11:41:19 

    >>15
    えー!これは誹謗中傷でしょう!
    作品に絡めてるから問題ないってこと?
    こんなの許して良いの?

    +1024

    -86

  • 25. 匿名 2021/06/07(月) 11:41:29 

    この人調子こいとんな

    +49

    -31

  • 26. 匿名 2021/06/07(月) 11:41:37 

    >>15
    ということは>>4はやばいね!

    +202

    -16

  • 27. 匿名 2021/06/07(月) 11:41:52 

    >>15
    これ1回だけだから、誹謗中傷とするまでには至らないってこと?

    +447

    -3

  • 28. 匿名 2021/06/07(月) 11:41:54 

    それより作者は過去にマリオブラザーズを下ネタにして描いた絵について任天堂に謝罪した方がいいんじゃない?

    +656

    -9

  • 29. 匿名 2021/06/07(月) 11:42:11 

    49日過ぎた後に追悼ショップとかカフェとか映画発表してたらどうなってたんだろうね…たらればだけどさ

    +158

    -1

  • 30. 匿名 2021/06/07(月) 11:42:13 

    >>15
    これは一発アウトでは?

    +425

    -54

  • 31. 匿名 2021/06/07(月) 11:42:22 

    >>15
    しねばいいのにって書いてあるのにダメなの?
    つまらないとか才能ないとかそっち系かと思ってたけど、これ誹謗中傷にならないんだ

    +639

    -13

  • 32. 匿名 2021/06/07(月) 11:42:25 

    >>15
    思ったよりシンプル

    +337

    -4

  • 33. 匿名 2021/06/07(月) 11:42:30 

    >>15
    これで負けるんだ
    しねとかころすは駄目だよ

    +510

    -17

  • 34. 匿名 2021/06/07(月) 11:42:36 

    >>15
    書かれてることは良くないけど、自分に送られてきたツイートって消せないの?
    Twitterやってないからわからない

    +152

    -7

  • 35. 匿名 2021/06/07(月) 11:42:43 

    なんか見てて恥ずかしくてつらいわ

    +37

    -10

  • 36. 匿名 2021/06/07(月) 11:42:46 

    電通やっけ

    +96

    -1

  • 37. 匿名 2021/06/07(月) 11:43:03 

    >>1
    裁判官は女か

    +6

    -136

  • 38. 匿名 2021/06/07(月) 11:43:09 

    >>15
    これで負けるんか

    +196

    -14

  • 39. 匿名 2021/06/07(月) 11:43:32 

    このワニ一時期めちゃくちゃブームだったかど
    急に話聞かなく無くなったけど一体何があったんだろ

    +8

    -36

  • 40. 匿名 2021/06/07(月) 11:43:42 

    この件はよく知らないけど、
    「投稿が繰り返されてない」
    →一回だけなら無罪放免なんだ。

    +147

    -2

  • 41. 匿名 2021/06/07(月) 11:44:01 

    正直に言うけどワニ側が敗訴したと聞いて、ちょっと嬉しかった

    +367

    -38

  • 42. 匿名 2021/06/07(月) 11:44:17 

    >>1
    どんな話か忘れた

    +125

    -0

  • 43. 匿名 2021/06/07(月) 11:44:21 

    誹謗中傷ではなく、ただの批判ですねって事?

    +23

    -2

  • 44. 匿名 2021/06/07(月) 11:44:23 

    >>1
    ちょっとよくわからないんだけど、被害に合ってるなら開示請求に応えてほしい。ただ、もしかしたら誹謗中傷ってほどの内容でもなかったのかもしれないけど。

    その誹謗中傷の内容を見てみたい。これは酷い!!ってなるか、んー?誹謗中傷?ってなるのか。

    +108

    -36

  • 45. 匿名 2021/06/07(月) 11:44:25 

    何かもう可哀想になってきたわ

    +38

    -38

  • 46. 匿名 2021/06/07(月) 11:44:34 

    >>39
    えっ、天然なのかわざと言ってるのか

    +54

    -2

  • 47. 匿名 2021/06/07(月) 11:44:57 

    >>7
    俄然 興味でてきたわ。

    +257

    -5

  • 48. 匿名 2021/06/07(月) 11:45:00 

    >>11
    「殺しに行く」とかじゃなくて「死んでくれたら良いのに」って感じの書き方じゃなかった?
    しかも1、2回だっけ?書き込まれたの
    これだと情報開示は難しいかもね

    +449

    -15

  • 49. 匿名 2021/06/07(月) 11:45:01 

    結局映画今公開されてるみたいだけど、全く話題になってないね。
    胡散臭いもん。

    +200

    -4

  • 50. 匿名 2021/06/07(月) 11:45:09 

    >>40
    内容にもよると思う。
    死ねとか書いてたら一回でもダメかも。

    +31

    -5

  • 51. 匿名 2021/06/07(月) 11:45:11 

    >>15
    しつこく繰り返し書いてたらアウトってこと?

    +172

    -2

  • 52. 匿名 2021/06/07(月) 11:45:21 

    >「死ぬワニとの関連以外の投稿根拠がない」

    これよくわからんけどどういう意味だ?
    死ぬワニの作品に対してのコメントでそれ以外のコメントじゃないってこと?

    +36

    -1

  • 53. 匿名 2021/06/07(月) 11:45:22 

    意外と内部から漏れた気がしてる
    ステマだ電通案件だって
    調べればそりゃ出て来るかもだけど
    ネタバレ早すぎるし電通の火消しもおざなりだった
    内部で足の引っ張り合いでもしてんじゃね

    +110

    -2

  • 54. 匿名 2021/06/07(月) 11:45:37 

    >>46
    ブームなのなーと思ってたら
    いつの間に叩かれてんのなーになって
    興味は無かったから調べてない

    +76

    -1

  • 55. 匿名 2021/06/07(月) 11:45:45 

    >>1
    これは良い判決。
    ある程度の誹謗中傷は認められるってことだね。
    言論の自由の勝利!

    +27

    -99

  • 56. 匿名 2021/06/07(月) 11:45:45 

    >>4
    これはダメだわ

    +45

    -5

  • 57. 匿名 2021/06/07(月) 11:45:48 

    調べたら事例が出てきた
    1ヶ月に13回SNSに「死ね」と書き込んだ事例
    侮辱罪で罰金30万

    掲示板に「死ね」「自殺しろ」と何回も書き込んだ事例
    慰謝料100万

    1回じゃ厳しいのはあながち間違いじゃないのかも

    +175

    -1

  • 58. 匿名 2021/06/07(月) 11:45:59 

    >>15
    なんだっけ、〇ねばいいのに系はギリセーフで、〇すはアウトって聞いたことがある

    まぁ個人的には両方アウトだろうがと思うけど
    わざわざそんな書き込みする奴の気が知れんわ

    +439

    -8

  • 59. 匿名 2021/06/07(月) 11:46:07 

    >>21
    参考までに。

    +124

    -1

  • 60. 匿名 2021/06/07(月) 11:46:07 

    >>1
    嫉妬書き込みしているのがチョンな件について

    +6

    -18

  • 61. 匿名 2021/06/07(月) 11:46:17 

    >>48
    死んでくれもダメでしょw

    +248

    -15

  • 62. 匿名 2021/06/07(月) 11:46:26 

    まあ、これは売り出し方を失敗したよね…
    さすがに作者に◯ねって言うのは駄目だけど。

    +129

    -1

  • 63. 匿名 2021/06/07(月) 11:46:39 

    >>11
    何でも開示されるわけじゃないのよ。
    本人が誹謗中傷だと思ってた言葉が、第三者から見たらそうでもないって事でしょ。

    +347

    -7

  • 64. 匿名 2021/06/07(月) 11:46:42 

    作品やそのマーケティングの良し悪しと誹謗中傷の是非は別の話
    明らかに誹謗中傷なのに認められなかった話を、作者が嫌いだからって「ざまあ」と思う人はおかしいよ

    +13

    -8

  • 65. 匿名 2021/06/07(月) 11:46:44 

    大金はたいても投稿数少ないと敗訴するって知らしめられたね!
    世の中のためになったね

    +68

    -3

  • 66. 匿名 2021/06/07(月) 11:46:50 

    >>40
    一回でもアウトな例もあるから基準がよくわかんないね
    この場合は作品に絡めたっぽい文言なことと、それ一回きりだから、作品への批判と感情であって個人への悪意とは認められないということなんだろうか?

    +79

    -1

  • 67. 匿名 2021/06/07(月) 11:47:05 

    >>26
    は?
    棄却だよw
    論争にすらならないんだよwww

    +24

    -34

  • 68. 匿名 2021/06/07(月) 11:47:19 

    >>3
    それでも映画が公開になる理不尽。
    ワニも静かに死にたいだろうに。

    +438

    -0

  • 69. 匿名 2021/06/07(月) 11:47:26 

    >>10
    そうだね、色々な方面の話に乗っかりやすいタイプなのかも

    +361

    -3

  • 70. 匿名 2021/06/07(月) 11:47:33 

    敗訴草

    +9

    -1

  • 71. 匿名 2021/06/07(月) 11:47:36 

    >>4
    誹謗中傷した人と同じ事を書いてるじゃん

    +66

    -2

  • 72. 匿名 2021/06/07(月) 11:47:43 

    >>1
    裁判所も認める駄作w

    +185

    -10

  • 73. 匿名 2021/06/07(月) 11:47:53 

    開示請求も最近かなり精査されるんだよね
    ネットで誰かがバカって言ってた!程度だと通らない

    シネとか、あいつはヒトゴロシでレイプ魔(嘘)とか、かなりの誹謗中傷をしつこく繰り返したとかでないと

    +83

    -0

  • 74. 匿名 2021/06/07(月) 11:48:20 

    >>50
    〇ねでも敗訴だったから具体的にいつどこでどうやって〇すかまで書いてあったらアウトなんかね
    それかこの書き込みでうつになった診断書とかあれば

    +13

    -4

  • 75. 匿名 2021/06/07(月) 11:48:20 

    >>15
    この人ワニの作者に何されてこれ書き込んだの
    ただ気に入らないだけで書き込んだなら立派な誹謗中傷でしょ

    +288

    -26

  • 76. 匿名 2021/06/07(月) 11:48:37 

    >>71
    棄却されたから何も問題なし

    +8

    -20

  • 77. 匿名 2021/06/07(月) 11:48:38 

    >>53
    漏れて無くても炎上が数日遅かっただけじゃない?

    +17

    -1

  • 78. 匿名 2021/06/07(月) 11:48:42 

    >>11
    作品ディスられただけなのは誹謗中傷に当たらないとの判決でしょ

    +306

    -11

  • 79. 匿名 2021/06/07(月) 11:49:29 

    通信会社は、なぜ開示請求に応じないのかな。
    開示請求に応じても、会社側には何の不利益もなさそうだけど。

    +5

    -21

  • 80. 匿名 2021/06/07(月) 11:49:33 

    >>68
    爆死する未来しか見えないw
    これも誹謗中傷になるかな?

    +180

    -1

  • 81. 匿名 2021/06/07(月) 11:49:35 

    >>4
    あなたと一緒にしないで!

    +46

    -4

  • 82. 匿名 2021/06/07(月) 11:49:42 

    裁判員的にもワニのやり口は言われてもしゃーないってなったんだろうな

    +14

    -2

  • 83. 匿名 2021/06/07(月) 11:50:02 

    >>11
    なんでもかんでも開示されたら怖いわ

    +294

    -14

  • 84. 匿名 2021/06/07(月) 11:50:10 

    >>57
    勉強になりました。でも1回でも相手に「〇ね」とか言うべきではないよね、捕まる捕まらないじゃなくて。

    +71

    -3

  • 85. 匿名 2021/06/07(月) 11:50:12 

    >>4
    最後の1行が本当に気持ち悪いです。私達とか、負けないとかw
    無駄に勝ち負け考えてる人って理解できない

    +88

    -2

  • 86. 匿名 2021/06/07(月) 11:50:47 

    >>54
    普通に漫画は楽しく読んで終わったなーって
    完全に終わった物としてあと情報見てなかったから
    次Twitter見た時大炎上しててびっくりした笑

    +20

    -1

  • 87. 匿名 2021/06/07(月) 11:51:03 

    >>16
    木村花とおんなじ流れで笑った

    +22

    -27

  • 88. 匿名 2021/06/07(月) 11:51:29 

    作品に絡んでたら○ねって言ってもOKなのか〜

    +2

    -2

  • 89. 匿名 2021/06/07(月) 11:51:57 

    >>11
    作品に対して面白くないとかは誹謗中傷ではなくてただの個人の感想だから訴えても通らないと思うよ
    死ねとか殺すとかは誹謗中傷だと思うけど

    +278

    -4

  • 90. 匿名 2021/06/07(月) 11:52:19 

    ワニに振り回されたワイ

    新作でネタにすりゃよかったのに
    裁判とか(笑)

    +43

    -1

  • 91. 匿名 2021/06/07(月) 11:52:21 

    >>11
    こういう事いう人って悪用される危険まで想像力が及ばないの?

    +176

    -11

  • 92. 匿名 2021/06/07(月) 11:52:31 

    >>1
    映画のCM流れてきて
    100日間生きたワニになってた。
    あの内容をどう映画化するんだろ…。

    +191

    -0

  • 93. 匿名 2021/06/07(月) 11:52:57 

    >>87
    木村さんはテレビに振り回されてた側だから気の毒

    +50

    -5

  • 94. 匿名 2021/06/07(月) 11:52:59 

    >>4
    はい誹謗中傷アウトーーーー

    +43

    -5

  • 95. 匿名 2021/06/07(月) 11:53:10 

    >>15
    ドストレートで笑った

    +50

    -30

  • 96. 匿名 2021/06/07(月) 11:53:12 

    >>58
    願望や想像なら良いのかな…
    じゃあ「○ね!」みたいな命令形はアウト??

    +44

    -2

  • 97. 匿名 2021/06/07(月) 11:53:23 

    >>11
    裁判所が開示するまでもないと判断した。
    個人の要求で他人の個人情報開示するわけないでしょう。

    +221

    -7

  • 98. 匿名 2021/06/07(月) 11:53:28 

    >>15
    これ誹謗中傷にならないの?
    よく分からないな、、
    本人に宛てたメッセージではなくてあくまで感想を呟いていたという捉え方なのだろうか
    これが作者へのリプライだったらアウトじゃない?

    +187

    -10

  • 99. 匿名 2021/06/07(月) 11:53:37 

    >>92
    100日後の友達たちも描くらしいね

    +3

    -12

  • 100. 匿名 2021/06/07(月) 11:53:39 

    >>1
    お金がかかってもやるべきだと思う。
    でも出来ないとなると困るね。

    +10

    -5

  • 101. 匿名 2021/06/07(月) 11:53:40 

    裁判官も言われてみたら気持ちがわかるかもね

    +10

    -19

  • 102. 匿名 2021/06/07(月) 11:53:48 

    ワニの暴露本出せば売れそう

    +31

    -3

  • 103. 匿名 2021/06/07(月) 11:54:19 

    Tシャツとかグッズ買った人今どんな気持ちなんだろうか

    +35

    -1

  • 104. 匿名 2021/06/07(月) 11:54:28 

    >>12
    そうそう

    +72

    -1

  • 105. 匿名 2021/06/07(月) 11:54:35 

    >>48
    ボーダーラインが分かりにくいから今回はダメだったにしても、他人に◯んでくれたらいいのになんて書くやつの方がおかしいに決まってるし、許される発言ではないよね
    この作者だから仕方ないみたいなコメントも違うと思うわ

    +297

    -27

  • 106. 匿名 2021/06/07(月) 11:54:44 

    >>1
    100日後も敗訴だろうに

    +108

    -0

  • 107. 匿名 2021/06/07(月) 11:55:06 

    >>23
    法律や裁判所なんて要らない!一番大事なのは誹謗中傷された被害者の気持ち。
    被害者が望めば加害者の個人情報をネットで全世界に公開してもいい法律になってほしい。

    +5

    -161

  • 108. 匿名 2021/06/07(月) 11:55:31 

    >>15
    えーこれで開示請求却下なら誹謗中傷してもいいって認めたことになるじゃん…
    ○ねなんて言われて傷つかない人いないよ

    +196

    -40

  • 109. 匿名 2021/06/07(月) 11:56:26 

    >>7
    ほんとちょうどあの騒動から100日後くらいじゃない?爆笑

    +248

    -1

  • 110. 匿名 2021/06/07(月) 11:56:35 

    >>59
    ありがとう。
    これならわかりました。

    +55

    -2

  • 111. 匿名 2021/06/07(月) 11:56:49 

    >>15
    死ぬワニの漫画を描いてるんだから
    一緒にって書かれても気にしなければいいのに。
    そんなに敏感なら死を取り扱う漫画で金儲けしようとしなければいい。

    +148

    -59

  • 112. 匿名 2021/06/07(月) 11:56:52 

    漫画家の人って若い頃から努力して、それでも成功できるのは一握りでしょ?やっと話題になって世間に知られてこれからってときに気の毒なことだったね。最近のメディアは人の努力も消耗品みたいに軽々しく扱ってブームが去ったらポイだし酷いと思う。

    +15

    -15

  • 113. 匿名 2021/06/07(月) 11:57:36 

    >>105
    ほんとに…
    それにこの作者そんな酷いことしてないよね?
    やり方を批判するのは仕方ないけど、○ねっ言われるような、そこまで恨まれることなんてしてないのに

    +93

    -35

  • 114. 匿名 2021/06/07(月) 11:57:50 

    >>11
    作者本人にリプしたんじゃなくて、作者本人がエゴサして見つけた感想なんだよ

    +396

    -1

  • 115. 匿名 2021/06/07(月) 11:58:15 

    仕方ない!仕方ない!って書いてる人は普段から自分が

    +5

    -3

  • 116. 匿名 2021/06/07(月) 11:58:17 

    >>45
    叩かれすぎだよね。皆が叩いてるから強気になって便乗して叩いてるのみると、引く。

    +38

    -14

  • 117. 匿名 2021/06/07(月) 11:58:21 

    >>15
    100ワニが死ぬ話を書いてたから
    それに引っ掛けてうまいこと言ったってことだもんね
    裁判所もちゃんと臨機応変に判断してくれてるのね
    こんな大喜利で逮捕されたら堪らんわ

    +118

    -70

  • 118. 匿名 2021/06/07(月) 11:58:30 

    >>79
    開示請求は通信会社が開示しますはいおしまいじゃない
    まずそれが本当に開示請求に足る内容なのか調べなくちゃいけない
    そしてIPの利用者に「あなたに開示請求が来てますが開示してもいいですか」って尋ねなくちゃいけない。同意があれば開示するし同意なければ開示しない。結構手間でしょ

    裁判所が開示すべきって判断したら通信会社は逆らえないけど

    +54

    -0

  • 119. 匿名 2021/06/07(月) 11:59:05 

    >>73
    精査されないで何でも開示されてたらカオスになっちゃうもん。法の秩序は大事。

    +78

    -1

  • 120. 匿名 2021/06/07(月) 11:59:12 

    >>20
    そりゃ最終回だけみたら響かんわ

    +297

    -6

  • 121. 匿名 2021/06/07(月) 11:59:24 

    >>58
    ○す!は脅迫になるからとか?
    ○ばいいのに〜はただの願望ですみたいな?

    +60

    -2

  • 122. 匿名 2021/06/07(月) 11:59:26 

    この作者の功績は100日後に〇〇する〇〇系の漫画やらなんやらが結構でてきたことよね
    問題となってる豚の動画もこの人がいなかったら多分なかった

    +7

    -5

  • 123. 匿名 2021/06/07(月) 11:59:33 

    >>113
    批判されるようなやり方だったんだ?
    ワニの漫画もそのやり方も全然知らないから調べてくるわ

    +21

    -0

  • 124. 匿名 2021/06/07(月) 11:59:34 

    >>1
    当然な疑問は誹謗中傷では無いからね

    +24

    -1

  • 125. 匿名 2021/06/07(月) 12:00:05 

    >>93
    横だけどこういうコメ、亡くなってから増えたよね
    なくなる前まではガルでも叩き一色だった

    +37

    -2

  • 126. 匿名 2021/06/07(月) 12:00:20 

    文句言ってる人は判例読んだの?
    作者本人が軽々しく死をネタに作品作った自業自得もあると思うんだけど

    +31

    -5

  • 127. 匿名 2021/06/07(月) 12:00:33 

    元は電通がイメージ悪すぎるせい

    +49

    -0

  • 128. 匿名 2021/06/07(月) 12:00:50 

    >>103
    うちTシャツあるよー!ワニ君の流行り廃り以前に生地が分厚くて暑いから着れない。

    +21

    -0

  • 129. 匿名 2021/06/07(月) 12:00:57 

    >>15
    これで敗訴なら、1回なら皆書いていいことになる。

    +33

    -33

  • 130. 匿名 2021/06/07(月) 12:00:58 

    >>20
    ワニは全然好きでもなんでもないけど、最終回だけ見て響かないのは当たり前でしょwww

    +313

    -2

  • 131. 匿名 2021/06/07(月) 12:01:44 

    >>15
    開示請求が通った人ってほんとによっぽどなんだね…

    おもてに出てTwitterをしてる以上多少の意見や批判はあるのだから訴えるぞ乱発しないように棄却されるのは仕方ないかも お互い気をつけないと ね

    +180

    -4

  • 132. 匿名 2021/06/07(月) 12:02:16 

    >>55
    違うんじゃない?誹謗中傷にあたらないってことになったんじゃないの?

    +40

    -2

  • 133. 匿名 2021/06/07(月) 12:02:20 

    >>15
    棄却されて調子乗らないといいね。取材陣が家に殺到するとか何かしら痛い目みないと悪化しそう。

    +25

    -14

  • 134. 匿名 2021/06/07(月) 12:02:31 

    >>107
    そうしたら誹謗中傷されましたって言ったもの勝ちになる
    相手の情報を開示って簡単そうだけど個人情報を誰かに渡すのは現状かなりハードルが高いよ
    もどかしいかもしれないけど第三者による書かれた内容の精査やその上での開示の判断は必要だと思う

    +158

    -2

  • 135. 匿名 2021/06/07(月) 12:02:32 

    私は100日間、毎日ワクワク最後はハラハラ楽しませてもらったよ。でも漫画で結末を知ってしまったから映画までは…ごめん。

    +13

    -2

  • 136. 匿名 2021/06/07(月) 12:02:36 

    >>48
    「・・・死ぬワニ」だから作品名に引っ掛けただけという認識かな

    +182

    -4

  • 137. 匿名 2021/06/07(月) 12:02:39 

    >>10
    そこに電通からの勧誘あって話変になったのかな?
    個人的には最初から電通と始めたものではないと感じてる。

    +336

    -25

  • 138. 匿名 2021/06/07(月) 12:02:43 

    この件に関しては作者の味方なんだけど、作品のイメージと顧問弁護士のイメージが悪すぎて同情されないんだろうな

    +11

    -3

  • 139. 匿名 2021/06/07(月) 12:02:52 

    死ねばいいのに はセーフってこと?
    よく分からないよね
    裁判官の裁量次第?
    明確な線引きしたガイドライン作ってほしいよw

    +10

    -3

  • 140. 匿名 2021/06/07(月) 12:03:16 

    最終回直後でファンが考察や余韻を楽しみたかった中で唐突に電通絡みの匂い映画コラボカフェでグッズ販売…みたいに金の匂い出したからやり方悪かったよね。
    オタクにウケても電通嫌い多そうだしここで一気に嫌悪感が爆発したというか…

    +56

    -1

  • 141. 匿名 2021/06/07(月) 12:03:17 

    本当に誹謗中傷されてたの?
    またただの話題作りとか止めてね。

    +6

    -8

  • 142. 匿名 2021/06/07(月) 12:03:21 

    >>61
    「死んでくれ!」と「死んでくれたら良いのに…」ではニュアンスが違うからじゃない?

    +18

    -28

  • 143. 匿名 2021/06/07(月) 12:03:23 

    >>15
    こういう誹謗中傷と悪口のギリギリの際どいところ狙ってるやつマジでタチ悪い。

    +164

    -18

  • 144. 匿名 2021/06/07(月) 12:03:34 

    >>128
    どうして買っちゃったの?着る勇気あるなんてすごいね

    +20

    -3

  • 145. 匿名 2021/06/07(月) 12:04:09 

    >>125
    そうなんだ。そもそも番組見てないからがるや他の所もみてなくて、知ったのは死亡後だったよ。

    +21

    -0

  • 146. 匿名 2021/06/07(月) 12:04:15 

    バランス悪いよね
    悪口は自由に書いていいけど、発言は全部マイマンバーに紐付けられてるくらいでいいのに

    +1

    -8

  • 147. 匿名 2021/06/07(月) 12:04:25 

    >>105
    生き物の死というものをあまりに軽く扱ったこの作者の態度に対する
    アイロニーの表現だと裁判所は判断したってことね

    +74

    -19

  • 148. 匿名 2021/06/07(月) 12:04:35 

    >>114
    自分から知りにいって騒いだのか
    怖い人だな

    +373

    -6

  • 149. 匿名 2021/06/07(月) 12:04:39 

    死で金儲けしたがってるんだから
    批判はされても仕方ないと思う

    +21

    -1

  • 150. 匿名 2021/06/07(月) 12:04:51 

    >>123
    作者というより元はバックにいた会社がね
    作者がどの程度許容してたかは推測でしかないけど

    +48

    -0

  • 151. 匿名 2021/06/07(月) 12:04:57 

    >>87
    マイナス多いけどほんとそうだよね
    叩かれる側も印象悪かったんだから(叩かれても)仕方ないって叩く人を正当化する流れね
    誹謗中傷以外の何ものでもないのにさ

    +57

    -14

  • 152. 匿名 2021/06/07(月) 12:04:58 

    >>103
    居ないんじゃない?ポップアップストアガラガラだったよね
    あのへん普段人多いのにワニは信じられないくらい人いなかった

    +51

    -0

  • 153. 匿名 2021/06/07(月) 12:05:18 

    ○ぬなんて大胆な言葉を使って読者を引き付けたから、○ねと言われてだけじゃ作品関連と見なされたということ?
    策士策に溺れた感じ?

    +46

    -0

  • 154. 匿名 2021/06/07(月) 12:05:33 

    >>31
    体言止めじゃないからかなと思った。
    死ね!と 
    死ねばいいのにっていう願望?
    なんとなく違うような気がする。

    +82

    -15

  • 155. 匿名 2021/06/07(月) 12:06:00 

    死ねばいいのにはセーフって認識が広まるね

    +11

    -6

  • 156. 匿名 2021/06/07(月) 12:06:06 

    >>11
    プロバイダにも個人情報保護の義務はあるから、誹謗中傷だと受け取った人全員に言われるままホイホイ開示したら問題あるし信用も失う。
    誹謗中傷にあたるかいなかの精査は大事だよ。

    +196

    -3

  • 157. 匿名 2021/06/07(月) 12:06:41 

    >>125
    亡くなってから台本だって言われたからね

    +21

    -0

  • 158. 匿名 2021/06/07(月) 12:06:45 

    かわいそう。
    泣き寝入りなのか。
    酷いことツイートした人は、反省してほしい。

    +13

    -15

  • 159. 匿名 2021/06/07(月) 12:06:53 

    逆に一回は誹謗中傷してもオッケーみたいな感じになりそう

    +16

    -2

  • 160. 匿名 2021/06/07(月) 12:06:54 

    >>16
    そんな前置きしたところで、
    印象良くないから言われても仕方ないみたいな流れでコメントすることに悪意しか感じない

    +26

    -10

  • 161. 匿名 2021/06/07(月) 12:06:57 

    >>90
    この「ワイ」は語尾の「すっかり酔っぱらっちまったわい。」みたいな「ワイ」かな?それとも関西の一部の人が使う一人称「ワイは猿や、プロゴルファー猿や!」の「ワイ」かな?

    +12

    -3

  • 162. 匿名 2021/06/07(月) 12:06:59 

    >>1
    0002 Anonymous ★ 2021/06/06 22:15:43
    発端

    裁判


    結末

    +106

    -3

  • 163. 匿名 2021/06/07(月) 12:07:23 

    >>114
    え…それは作者さん大丈夫?色々ナーバスになってたんだろうけど弁護士も止めてあげないと

    +259

    -1

  • 164. 匿名 2021/06/07(月) 12:07:36 

    >>1
    これ、木村花さん事件の時に便乗したツイートだよね
    人が亡くなってるのにおどけた感じで嫌な気持ちになったよ
    しかも花さんは本人に非はなくて番組の演出によって叩かれたのに、きくちさんは批判されて然るべき理由が明確だよね

    +89

    -9

  • 165. 匿名 2021/06/07(月) 12:07:42 

    葬式ごっこでお金儲けする商法はさすがにちょっと

    +41

    -0

  • 166. 匿名 2021/06/07(月) 12:07:52 

    しょうもねーうんこみたいな作品

    +12

    -1

  • 167. 匿名 2021/06/07(月) 12:08:25 

    >>73
    別トピからなんだけど、投稿者不明の投稿に「これ?違うかな」で返信して投稿した人は有罪らしい
    よくわかんないって思ったんだけど、デマだからってことなのかな
    『100日後に死ぬワニ』の作者を誹謗中傷 作者が情報開示請求するも棄却され実質敗訴

    +14

    -1

  • 168. 匿名 2021/06/07(月) 12:08:35 

    本人に直接死ねばいいのにって送った場合はまた違ったのかな

    +20

    -1

  • 169. 匿名 2021/06/07(月) 12:08:44 

    100日後に死ぬワニが結局何なのかよく分からないうちにブームが去ってた

    +21

    -0

  • 170. 匿名 2021/06/07(月) 12:09:16 

    >>4
    アンカー付けてるうえに固有名詞出てるからアウトだねぇ

    +8

    -1

  • 171. 匿名 2021/06/07(月) 12:09:18 

    >>123
    うん。やり方は批判されても仕方ないかなとは思ってた

    +42

    -0

  • 172. 匿名 2021/06/07(月) 12:09:30 

    「死ねばいいのに」は浜ちゃんがよくギャグで言ってるけど
    あれもだめなの?
    わたしダウンタウン好きだから普通にギャグで使ってたんだけど
    なんか最近こういう風潮で自粛してるけどさ

    +17

    -18

  • 173. 匿名 2021/06/07(月) 12:09:49 

    >>40
    不倫と同じなのね

    +3

    -6

  • 174. 匿名 2021/06/07(月) 12:09:49 

    >>42
    ワニが100日後に死ぬ

    +42

    -0

  • 175. 匿名 2021/06/07(月) 12:09:50 

    >>158
    訴えられた時点でやばいとは思っただろうね

    +5

    -3

  • 176. 匿名 2021/06/07(月) 12:10:04 

    >>139
    今回の「死ねばいいのに」はワニの話に絡めた「ネタ」と言えなくもないと見なされたってことでしょ。100日後に死ぬワニの話だから、「作者も死ねばいいのに」っていうコメントが作者へのガチの誹謗中傷と判断しきれなかったっていうことだと思う。加えて1回きりだから個人にあてた中傷だとますます判断できないっていう

    全然脈絡もなくただ芸能人に死ねばいいとかコメントした場合、今回みたいな棄却になるかはわからない

    +44

    -3

  • 177. 匿名 2021/06/07(月) 12:10:08 

    >>114
    飛んで火にいる夏の虫
    知らぬが仏

    +156

    -2

  • 178. 匿名 2021/06/07(月) 12:10:25 

    >>167
    これ?って疑問で確認の形取っててもアウトなんだ
    もうよく分からんw

    +33

    -2

  • 179. 匿名 2021/06/07(月) 12:10:41 

    >>7
    こっち読んでみたい

    +157

    -0

  • 180. 匿名 2021/06/07(月) 12:10:43 

    >>15
    今回これを誹謗中傷ではないと判断したということは、これで実際に言われた側が死んだ時でも誹謗中傷が原因の自殺ではない、ってなるの?

    +51

    -11

  • 181. 匿名 2021/06/07(月) 12:11:23 

    >>52
    死んだワニのタイトルに引っかけてるんでしょうと言いたいのだよ

    +28

    -1

  • 182. 匿名 2021/06/07(月) 12:11:40 

    >>114
    やっぱ作者キモいわ
    ワニと○ねば良かったのに

    +30

    -54

  • 183. 匿名 2021/06/07(月) 12:11:47 

    >>162
    人に死ねって言っておいておめでとう、ありがとうの流れはおかしいと思う。

    +185

    -6

  • 184. 匿名 2021/06/07(月) 12:12:12 

    >>169
    ブームっていうか、実際にはブームにはなれなかったよ。
    ブームにしようとしていたバックの根回しのいやらしさが露呈したから一気にそっぽを向かれたんだよね。

    +31

    -0

  • 185. 匿名 2021/06/07(月) 12:12:30 

    >>155
    死ねばいいのに(あくまでも希望です)
    みたいに書けば大丈夫ってこと?
    わけわからないなぁ

    +8

    -2

  • 186. 匿名 2021/06/07(月) 12:12:56 

    >>172
    オリンピッグの話題の後でも太ってる人に豚って言いまくってたよ
    今その話題1番避けるところやろって突っ込まれてたけど
    浜田なら許されるみたいな風潮あるね…

    +20

    -0

  • 187. 匿名 2021/06/07(月) 12:13:36 

    >>142
    違いがよくわからない

    +27

    -5

  • 188. 匿名 2021/06/07(月) 12:13:47 

    >>172
    お笑いでは「お前もう…しね!笑」みたいなノリってよくあったよね
    スベッた人のフォローで使われるときもあるし、本気じゃないってわかってるからあれだけど

    ただ実生活ではやっぱ「しね」というフレーズは口に出しづらいし、周りの人が使ってたら「おいおい」と思うかも

    +31

    -1

  • 189. 匿名 2021/06/07(月) 12:14:25 

    >>169
    ブームではなかったなぁ。お騒がせくらいの印象

    +13

    -0

  • 190. 匿名 2021/06/07(月) 12:15:01 

    >>180
    このたった一回のつぶやきを勝手に探して読んで
    もしその後死んだとしても
    そんなことで死ぬ人なんていないんだから
    なにか別に理由があったと思われるでしょ

    +54

    -9

  • 191. 匿名 2021/06/07(月) 12:15:12 

    例えば書き込みは「ステマ」とか「ステマワニ」とか一言書いてあるだけじゃ、直接的な関連が弱いのよね
    何を指し示しているかも明示されてないし

    +3

    -4

  • 192. 匿名 2021/06/07(月) 12:15:20 

    >>162
    内心焦っただろうな

    +161

    -6

  • 193. 匿名 2021/06/07(月) 12:15:48 

    >>1
    ころすは一発アウトだけど、しねばいいのには作品に絡めた表現でしかも作者に直接リプライしたわけでもなく作品感想として一回だけツイート。
    これじゃ敗訴しても仕方無い。
    作者も死を扱う漫画を気軽にツイートしてるからなあ…。
    一緒にしねばいいのにと書かれていたから、もしかしたらワニくんの熱烈なファンがツイートした可能性もあるよね。
    ワニくんを死なせた作者を恨む的な意味で。
    繰り返しツイートしてたら駄目だろうけど、一回だけなら感想としてセーフになったんだろうな。

    +210

    -4

  • 194. 匿名 2021/06/07(月) 12:16:27 

    >>169
    映画これからだから、見てブームに乗ってみては?

    +2

    -14

  • 195. 匿名 2021/06/07(月) 12:16:44 

    >>15
    えー批判じゃなくて、そういうのもあったのか

    よく批判されてることを誹謗中傷っていう人いるけどこれはいかんね

    +42

    -3

  • 196. 匿名 2021/06/07(月) 12:16:54 

    >>155
    今回は作品に関連づけたツイートだからセーフってのもあるのかな?

    +9

    -1

  • 197. 匿名 2021/06/07(月) 12:16:57 

    >>190
    「あの言葉に傷ついたから死にます」と遺書を残していたら?

    +17

    -7

  • 198. 匿名 2021/06/07(月) 12:17:09 

    というか最近は安易に情報開示をするバカが多すぎる気がする。そんなことをしてるから自分たちの首をしめるんだよ。かまってちゃんみたいな内容を世の中に発信してるくせに、いざ誰かが構ったら訴えるとか病気でしょ。

    +23

    -5

  • 199. 匿名 2021/06/07(月) 12:17:12 

    >>40
    n回以上は駄目っていう数の問題じゃなくて、この場合の判断の根拠としているだけだから、一回なら何を言ってもいいってわけじゃないと思うよ。

    +23

    -1

  • 200. 匿名 2021/06/07(月) 12:17:30 

    >>4
    一緒にするな。
    通報!

    +10

    -2

  • 201. 匿名 2021/06/07(月) 12:18:00 

    >>18
    ギリギリのラインを見極めて、1・2回書き込んで別の人の中傷をしてるってのを繰り返してる常習犯だったら怖いよね。

    +15

    -11

  • 202. 匿名 2021/06/07(月) 12:19:05 

    >>67
    わざとかな?
    ワニと関連づけられたら開示されちゃうってことだからね?
    100日後に死ぬワニのトピでワニと一緒に〜というのは関連づけられる可能性あるねってみんな心配(笑)してるんだよ。

    +2

    -16

  • 203. 匿名 2021/06/07(月) 12:19:51 

    >>58
    本当、そんな違いでセーフになるなら線引きが無意味にも程がある。

    判決下した人に聞いてみたいね。あなたは知らない誰かに自分の死を望まれて幸せですか?って。

    +12

    -17

  • 204. 匿名 2021/06/07(月) 12:19:57 

    >>10
    なんかわかる。都合よく利用された感じがする。

    +289

    -18

  • 205. 匿名 2021/06/07(月) 12:20:11 

    >>197
    自分はワニを100日後に殺してるくせに、と言われそう。

    +57

    -11

  • 206. 匿名 2021/06/07(月) 12:20:11 

    >>197
    普通の人は本人にリプされたものですらない上に
    作品に絡めたネタの「死ねばいいのに」を見て
    自殺したりはしないから
    予測し得なかったとしてやっぱり敗訴じゃない?

    +60

    -4

  • 207. 匿名 2021/06/07(月) 12:20:13 

    >>78
    今回の場合、作品内容に関してではなく、作者名を挙げて「一緒に〇ねば良かったのに」だったから、作品云々は関係無いと思う

    +22

    -3

  • 208. 匿名 2021/06/07(月) 12:20:53 

    余計イメージが悪くなったね、このワニ

    +21

    -4

  • 209. 匿名 2021/06/07(月) 12:20:57 

    >>10
    比べるのもアレだけど鬼滅の刃もいきなり人気出て絶対作者戸惑ったと思うけど変なことしなくて本当に良かった。

    +415

    -5

  • 210. 匿名 2021/06/07(月) 12:21:08 

    これ直接本人のTwitterに書き込んでたらダメだったんじゃないの?

    よく分からないけど、100日後に死ぬワニに関連して書き込んだ感想みたいに思われたってことかな?

    +9

    -2

  • 211. 匿名 2021/06/07(月) 12:21:12 

    >>99
    尺が足りなかったのかねえ。
    映画よりも5分間番組で毎日
    放送したほうが流行ったかもね。

    +31

    -0

  • 212. 匿名 2021/06/07(月) 12:21:17 

    >>190
    180です
    書き方が悪かったね
    197のいうように、明確に理由がこれです!と示して自殺した場合の話です

    +3

    -4

  • 213. 匿名 2021/06/07(月) 12:22:08 

    >>1
    >>37
    担当した池原桃子裁判長は木村花さんの案件では賠償命令を下した判事ですよ

    きちんと個別に精査した結果なんでしょうね

    +257

    -4

  • 214. 匿名 2021/06/07(月) 12:22:17 

    >>206
    確かに予測できないわに

    +25

    -1

  • 215. 匿名 2021/06/07(月) 12:22:20 

    >>191
    内容は>>15だってさ

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2021/06/07(月) 12:22:33 

    >>103
    転売ヤーは阿鼻叫喚だったらしいね
    いいぞワニ!!!

    +42

    -0

  • 217. 匿名 2021/06/07(月) 12:22:40 

    予言するつもりはないけど
    もし作者が精神的な被害を受けて手遅れになってしまったとするよ。

    その瞬間をつくっているのが今だったりして…
    まだ戻れる。

    +3

    -15

  • 218. 匿名 2021/06/07(月) 12:23:29 

    『100日後に死ぬワニ』は知らんが
    『100日後に死ぬ自民党』なら知っているw
    自民党のアホ議員の秘書があいさつ回りしまくってるから、選挙ちょうどその頃でしょ

    +2

    -20

  • 219. 匿名 2021/06/07(月) 12:23:37 

    >>167
    こうやって提示するのは中傷に加担したと見なされる
    拡散も同罪ってよく言われてるじゃん

    +12

    -5

  • 220. 匿名 2021/06/07(月) 12:23:52 

    100ワニ作者は今度は「私すっごくかわいそう!」「この国の司法はおかしい!」アピールしそう

    +39

    -1

  • 221. 匿名 2021/06/07(月) 12:23:53 

    >>4
    あなたの忖度しない態度に惚れました。これからも頑張って伐りまくって下さいね!誹謗中傷に負けずにね~

    +3

    -3

  • 222. 匿名 2021/06/07(月) 12:24:07 

    >>209
    そう考えるとワンピの作者は原作以外にも手を広げて全て自分の思うように進めてってる感じ。

    +160

    -4

  • 223. 匿名 2021/06/07(月) 12:24:34 

    >>205
    でもそれは自分で作った創作だからね
    意味合いが違ってくるじゃん

    +14

    -11

  • 224. 匿名 2021/06/07(月) 12:24:59 

    >>182
    ダメー!!!

    +21

    -4

  • 225. 匿名 2021/06/07(月) 12:25:14 

    敗訴は誹謗中傷と言えるものと作品への批判をごっちゃにして開示請求したからじゃない?

    +2

    -8

  • 226. 匿名 2021/06/07(月) 12:25:42 

    >>209
    なんか知らん親族から電話とかあとがきで書いてたような
    鬼滅まで流行ると大変なのかな?ワンピ全盛期(私は今も好きだけど)の尾田っちとか冨樫とかはそういうのなさそうっていうか書いてないから顔出しもしてないのにどこから番号漏れるんだろうと思った

    +119

    -1

  • 227. 匿名 2021/06/07(月) 12:25:44 

    本人に送ってないと同姓同名の他人に向けて言いましたーって言われたらどうしようもなくない?

    +6

    -1

  • 228. 匿名 2021/06/07(月) 12:26:41 

    >>222
    鬼滅もワンピも作者がSNSやってないのが良いんだと思うわ。

    +180

    -1

  • 229. 匿名 2021/06/07(月) 12:26:51 

    >>206
    でもきくちゆうきって名指しだしストレス耐性は個人差あるから絶対死なないとも言えなくない?

    +19

    -16

  • 230. 匿名 2021/06/07(月) 12:26:53 

    >>162
    投稿した人は全然反省してないんだね。
    裁判結果を導きだした裁判官の常識と投稿者の常識はかけ離れてそう。

    +158

    -16

  • 231. 匿名 2021/06/07(月) 12:27:02 

    >>162
    全然反省してないやんけ

    +128

    -9

  • 232. 匿名 2021/06/07(月) 12:27:22 

    >>162
    これってワニの作者の〜とかつけてないから作者に結びつけるのかなり厳しそうだけど、前後のツイートから推察されたのかな?
    同姓同名の別人(何なら創作キャラでも)のこと言いましたーとか逃げられたら勝ち目なくない?

    +122

    -0

  • 233. 匿名 2021/06/07(月) 12:28:04 

    >>11
    このコメに大量にプラス付いていることが恐ろしい

    +146

    -26

  • 234. 匿名 2021/06/07(月) 12:28:13 

    >>213
    きちんと個別に精査してて何より
    こういう裁判官がもっと増えてほしいね

    オッサンのセクハラは無罪、一方で介護疲れによる殺害には思い処罰を下すってオッサン裁判官が多い中、パーシャルに考えられる人は貴重

    +166

    -5

  • 235. 匿名 2021/06/07(月) 12:28:51 

    >>218
    議席は確実に減らすけど、死にはしないでしょ。
    だって野党第一党の支持率が一桁とかw
    こんな自民党が体たらくなのに、誰も野党に期待してないって草

    +5

    -1

  • 236. 匿名 2021/06/07(月) 12:29:05 

    >>226
    最初から不思議ちゃん系キャラの作者だったけど、後半の方のあとがきは病んでそうなの多かったよね

    +50

    -2

  • 237. 匿名 2021/06/07(月) 12:29:06 

    >>206
    エゴサしないと出てこないってとこが微妙というか弱いよね。まあだとしても書いたらダメだけどさ。
    日本中にありそうな名前だしどうなんだろ

    +62

    -0

  • 238. 匿名 2021/06/07(月) 12:29:26 

    >>105
    横。
    逆に言うと、それだけ個人情報の開示という事について重く扱われているということ。
    感情的に「酷い!可哀想!」だけで開示するのは、それこそ許されることではないよ。
    開示に値するかどうかは、よくよく状況を鑑みて判断しないとならない。

    +25

    -11

  • 239. 匿名 2021/06/07(月) 12:29:58 

    >>222
    初期でゾロが鉄を切るってアニメだか映画で先にオリジナルエピソードでやっちゃったから映画監修し始めた

    +88

    -0

  • 240. 匿名 2021/06/07(月) 12:30:14 

    >>12
    でも紙一重で、相手の受け取り方にもよるけどね。

    +16

    -23

  • 241. 匿名 2021/06/07(月) 12:30:56 

    >>76
    裁判とか全く分からないけど、一審で棄却だけど控訴したらどうなるか。
    あと、追い打ちをかけるように何度も繰り返すと判決も変わってくると思うからご注意を。
    シネとかは人間性を疑う。

    +6

    -1

  • 242. 匿名 2021/06/07(月) 12:31:19 

    >>176
    でしょ。って言い方嫌い

    +4

    -21

  • 243. 匿名 2021/06/07(月) 12:31:32 

    >>233
    感情でしか生きてないガル民多いからね。言論の自由も個人情報保護も理解できないんだよ。

    +61

    -8

  • 244. 匿名 2021/06/07(月) 12:31:34 

    >>11
    そんな本人主観のみで開示されるならガルちゃんもうなくなってるよ。

    +160

    -1

  • 245. 匿名 2021/06/07(月) 12:31:38 

    >>105
    ガルちゃんにもいるよ
    『100日後に死ぬワニ』の作者を誹謗中傷 作者が情報開示請求するも棄却され実質敗訴

    +45

    -1

  • 246. 匿名 2021/06/07(月) 12:31:41 

    >>162
    これは酷い

    +53

    -16

  • 247. 匿名 2021/06/07(月) 12:32:33 

    >>242
    でしょ。って言われて傷ついた。

    +3

    -18

  • 248. 匿名 2021/06/07(月) 12:33:24 

    >>167
    難しい所だね
    これの場合、シネば良いのにとかバカじゃねーのとかのただの悪口じゃなく、犯罪者の親と決めつけて会社のアドレス出して広めちゃってるせいで、迷惑電話百件以上とかの実害が出てるのが決め手だったかね

    +32

    -1

  • 249. 匿名 2021/06/07(月) 12:33:25 

    >>243
    法律論と感情論は分けて考えないとかえって危険なのにね

    +31

    -0

  • 250. 匿名 2021/06/07(月) 12:33:40 

    >>11
    そんなことになったら北朝鮮みたいになるよ

    +100

    -3

  • 251. 匿名 2021/06/07(月) 12:33:41 

    >>158
    反省してないよ

    +3

    -0

  • 252. 匿名 2021/06/07(月) 12:33:43 

    この人が受けてる中傷って電通だのステマだの言われてることだと思うんだけど
    何でそういうリプ訴えないで、エゴサで引っ張ってきたつぶやきに訴訟したんだろうね?

    +67

    -0

  • 253. 匿名 2021/06/07(月) 12:34:26 

    >>31
    私も強い批判みたいなそっち系なら難しくない?って思ったらまさかのどストレートな誹謗中傷でびっくり

    +75

    -4

  • 254. 匿名 2021/06/07(月) 12:35:13 

    100日めに死ぬワニのどぎついタイトルを見て鬱になって自殺したくなった。
    それぐらいタイトルがどぎつい。
    子供が見るようなキャラクターに死をかぶせるのは斬新で目を引くのは当たり前。だけど何故それをする人が少ないのか、
    死というものの言葉の重さをもっと知ってほしい。
    なのに自分が言われたら提訴するんだ。
    提訴したいのはこっちだよ。

    +23

    -13

  • 255. 匿名 2021/06/07(月) 12:36:12 

    これヤラセじゃないの?
    100ワニなんて誰も話題にしてなかったけど。

    +33

    -0

  • 256. 匿名 2021/06/07(月) 12:38:03 

    >>228
    横。
    それは賢明な判断。

    +113

    -1

  • 257. 匿名 2021/06/07(月) 12:38:40 

    >>4←こいつ今冷や汗かいて焦ってそう
    捕まれ(*^▽^*)

    +9

    -12

  • 258. 匿名 2021/06/07(月) 12:38:46 

    >>242
    分かる、馬鹿にしてるニュアンスあるよね

    +3

    -20

  • 259. 匿名 2021/06/07(月) 12:38:49 

    >>167
    マジ?
    過去レス引っ張ってこれかな?とか言う人たくさんいるよね?
    まあ迂闊に確信ないことを引用すべきじゃないんだけど…最初のは投稿者不明だし何かモヤる

    +28

    -1

  • 260. 匿名 2021/06/07(月) 12:39:51 

    >>252
    他のも散々あるだろうにね
    それはこれからおいおいなのかな?
    簡単で短いツイートから先に結論出てきたとか?

    +15

    -0

  • 261. 匿名 2021/06/07(月) 12:40:00 

    >>11
    この件と関係なしに一般論として仮にあなたにはそのつもりがなくても
    あなたの書き込みで誹謗中傷されたと思った人が、あなたの書き込みの情報開示を求めたらあなたそれ納得出来る?
    問答無用で情報開示とか絶対イヤでしょ?

    +104

    -8

  • 262. 匿名 2021/06/07(月) 12:41:09 

    >>245
    警告出るようになったよね?
    私〜だしね。って語尾に平仮名でしねって投稿しようとしたらwarning!しねはナンタラカンタラって出てきたよ。
    いやいや、文見たら死ね!という意味でない事ぐらい分かるじゃないと思ったけど警告出るようになったんだねぇ。
    と思ったら数日後からは平仮名の語尾のしねはwarningから外れたみたい。
    クレームがいったのかな。
    ガルちゃんでも結構見るよね、○ねとか。

    +42

    -1

  • 263. 匿名 2021/06/07(月) 12:41:53 

    >>261
    普通に他人にそういう誤解を与える書き込みをしなければいい。

    +7

    -49

  • 264. 匿名 2021/06/07(月) 12:42:27 

    >>15
    しねばいいのには山おばお得意ワードなのに、何故ガルちゃんはあれを放し飼いにしているのか

    +96

    -4

  • 265. 匿名 2021/06/07(月) 12:42:52 

    >>15
    これ酷いな
    なんで敗訴なのかわからない

    +38

    -28

  • 266. 匿名 2021/06/07(月) 12:42:58 

    >>229
    女性の名前かと思った

    +7

    -1

  • 267. 匿名 2021/06/07(月) 12:43:08 

    >>15
    これはダメ。アウト。

    +20

    -14

  • 268. 匿名 2021/06/07(月) 12:43:09 

    でもこれから法改正で開示手続&損害賠償請求が簡易迅速化されるから、身に覚えある人は要注意だよ

    +5

    -7

  • 269. 匿名 2021/06/07(月) 12:44:32 

    >>258
    わかる。
    でしょ。って語尾につける人逮捕されてほしい。

    +3

    -23

  • 270. 匿名 2021/06/07(月) 12:45:13 

    >>262
    犯罪者に対しはすぐ死ね死ね書いちゃうわ
    この前の祖父が孫に性犯罪ってのも
    やっぱ死ねって言ってしまう
    死刑になって死んでほしい

    +34

    -4

  • 271. 匿名 2021/06/07(月) 12:45:15 

    >>42
    だらだら日常生活を仲間と過ごす見所0の展開が99日続き100日目に歩行者めがけて暴走車が突っ込んできてるのを目撃したワニが歩行者庇って死んで終わり
    内容は退屈すぎて観覧する時間が無駄🥱
    ガルちゃん読んでたほうがまだ刺激がある
    どういう死に方するか推理すんのがTwitterで流行ったっぽい
    私には死に方が幽遊白書冒頭のパクリですねという感想しか残らなかった

    +60

    -4

  • 272. 匿名 2021/06/07(月) 12:46:02 

    >>1
    芸能人も勘違いしてるだろうねw

    +15

    -1

  • 273. 匿名 2021/06/07(月) 12:46:42 

    >>205
    友達の死を悼んで作ったって見たけど自分がその友達だったら訴えたい

    +47

    -0

  • 274. 匿名 2021/06/07(月) 12:46:47 

    まぁ保育園おちた日本しねとかもセーフだし、これもセーフだよね。
    書いた人はワニファンで、追悼ショップとかやられて精神的にまいってたかもだし。
    作者に直接言ったわけでもなく、ネットの片隅の独り言で1回のみ。誹謗中傷ってより恨み言ジャンルってかんじ。

    +44

    -1

  • 275. 匿名 2021/06/07(月) 12:47:41 

    >>262
    「〜だしね」で警告出るし、殺人事件のトピで「殺すなんて酷い」と書いたら警告出るし意味不明だよね

    +21

    -1

  • 276. 匿名 2021/06/07(月) 12:47:51 

    >>114
    そりゃ無理だよね
    マイナスの内容言われてたら傷つくのはわかるけど
    本人に伝える意思のないただの感想に文句つけられたらたまらんわ

    +252

    -3

  • 277. 匿名 2021/06/07(月) 12:49:34 

    >>172
    何でみんな浜田には甘いの?
    浜田も叩けって言うんじゃなくて他の人と平等じゃないのはおかしくないか?

    +15

    -1

  • 278. 匿名 2021/06/07(月) 12:50:04 

    >>154
    個人的に◯ねばいいのに、の方が心にズンと来るんだが…だめなんだ。基準って形式ばっか

    +50

    -2

  • 279. 匿名 2021/06/07(月) 12:51:44 

    >>3
    本当だよ
    口コミでこんなに盛り上がってたのは一年ちょっと前の話だよ?!

    前のめりメディア展開でケチついてアンテナショップガラガラ、映画延期ときて、まさかこんな結末が待ってるとは  
    周囲の変わり身が早すぎて、私が作者なら人間不審になるわ


    『100日後に死ぬワニ』の作者を誹謗中傷 作者が情報開示請求するも棄却され実質敗訴

    +65

    -6

  • 280. 匿名 2021/06/07(月) 12:52:42 

    >>1
    作品への批判意見を誹謗中傷!て言っちゃったんかな
    却下されたコメントがどんなのか分からんけど
    批判を受け入れない人いるよね

    +39

    -1

  • 281. 匿名 2021/06/07(月) 12:55:00 

    >>279
    口コミで盛り上がってたっていっても、大量のステマツイート発掘されてたよね。
    あと最終回前にTVでも取り上げられてた。ガルでもステマっぽいレスあったし。

    +126

    -1

  • 282. 匿名 2021/06/07(月) 12:55:46 

    >>254
    こういう人が開示請求したら通らないのも頷けるわ

    +3

    -8

  • 283. 匿名 2021/06/07(月) 12:56:30 

    情報開示しないことがあるんだね。請求されたらすべて情報開示されるものだと思っていた。

    +4

    -1

  • 284. 匿名 2021/06/07(月) 12:57:08 

    >>105
    自分でエゴサして見つけたにせよ、死んでほしいとか簡単に口にしていい言葉ではないよね

    +38

    -4

  • 285. 匿名 2021/06/07(月) 12:57:27 

    >>269
    そんなこと言ったら林修先生が逮捕されちゃうよ
    「今でしょ!」

    +20

    -1

  • 286. 匿名 2021/06/07(月) 12:57:29 

    >>15
    これ誹謗中傷にならないのか…
    普通に酷いと思うんだけど

    +51

    -14

  • 287. 匿名 2021/06/07(月) 12:57:55 

    これで調子に乗ってバカが誹謗中傷また書き込みにいかないか心配
    この作者さんも煽りにのらないで裏で淡々とやるべき

    +6

    -2

  • 288. 匿名 2021/06/07(月) 12:59:00 

    >>270
    私も。
    特に小さい子供が性被害に遭っているのは本当に許せなくて、はらわた煮え繰り返っている
    性犯罪者はみんな一人残らず死んで欲しい

    +28

    -0

  • 289. 匿名 2021/06/07(月) 12:59:15 

    >>1
    理由としては「死ぬワニとの関連以外の投稿根拠がない」

    どういうこと?
    ワニが死ぬ話だから死ぬ関係の発言も許容範囲ってこと??

    +7

    -0

  • 290. 匿名 2021/06/07(月) 12:59:22 

    >>1
    作者が動物が死ぬのを推理しようという胸糞を流行らせたせいでYouTubeで罪もないリアルの動物達がどう死ぬと思うニヤニヤ
    と金儲けの道具にされてるのをなんとかしてよ
    ワニ関連のペット弄びが消えるまでコメに漫画とリアルを混合させないでペットは責任持って飼育してくださいとツイートくらいしなさいよ
    それと動物愛護団体に寄付して被害にあってるペット達に謝罪し続けて

    +103

    -1

  • 291. 匿名 2021/06/07(月) 12:59:28 

    >>282
    この人は開示請求しない側でしょ

    +5

    -2

  • 292. 匿名 2021/06/07(月) 13:00:40 

    >>229
    中程度の鬱になると自殺してしまうことはあるかもしれないけど
    それくらいの鬱状態にある人はエゴサなんてやる気力がない
    だからエゴサやる時点で人の中傷見て死ぬ可能性はない

    +26

    -2

  • 293. 匿名 2021/06/07(月) 13:01:29 

    >>15
    直接作者本人へのリプライで送ったわけじゃないのかな 

    けどこんなにはっきり名前入れてツイートされたら目に入るよね 
    作者さんはエゴサしないに限る…良いことない

    +73

    -2

  • 294. 匿名 2021/06/07(月) 13:01:52 

    >>15
    いやこれは開示しろ
    自分の死を願ってる人間がいるってネットに晒されてるってだけで相当ストレスだろ

    +26

    -30

  • 295. 匿名 2021/06/07(月) 13:03:04 

    >>289
    本気で作者の死を望んだわけではないってことじゃない?
    作品関連のネタとして以外考えられないってこと

    +43

    -2

  • 296. 匿名 2021/06/07(月) 13:03:20 

    こんなこともあるんだね、お金積んだのに
    でも感想や意見でも気に入らない!開示!ってなるのも困るし難しい問題だなあ

    +5

    -0

  • 297. 匿名 2021/06/07(月) 13:03:58 

    >>4
    この人訴えれば勝てそう

    +1

    -8

  • 298. 匿名 2021/06/07(月) 13:04:24 

    この作者本当についてないな。
    これでまたアンチにバカにされてしまいそう

    この人というより電通の嫌われぷりが凄い

    +9

    -1

  • 299. 匿名 2021/06/07(月) 13:04:25 

    >>153
    このマンガじゃなくサザエさんとかで長谷川町子も○ねばいいのにってコメントしたら、長谷川町子に悪意持ってる感じするよね。

    ただ今回は、作者に対して悪意持ってそう思ったってより、タイトルや作品にそったから出てきた言葉って解釈。

    DMで送られてないで自分の呟きだからより感想っぽいしね。

    ワニのも○ぬってタイトルが刺激的で話題になったから、ある程度は範囲内のことって意味でね。


    ※長谷川町子さんは既に亡くなられた方なので例えとしてお名前お借りしましたが、今回の件に全く関係ありません。

    +20

    -3

  • 300. 匿名 2021/06/07(月) 13:04:37 

    >>288
    極悪犯死ね系のコメントは本人に死ねって書かずに法改正を切望する内容にすれば過激なことを書いても言論の自由が通ると思うなぁ

    +7

    -0

  • 301. 匿名 2021/06/07(月) 13:07:06 

    >>4
    ねぇ、このレスと同一人物?笑
    『100日後に死ぬワニ』の作者を誹謗中傷 作者が情報開示請求するも棄却され実質敗訴

    +1

    -0

  • 302. 匿名 2021/06/07(月) 13:07:17 

    >>172
    浜ちゃんは楽屋や収録後フォロー入れるし
    言ってもメンタル大丈夫な人かちゃんと見極めてる

    攻撃的な言葉はある程度信頼関係があって
    本気で言ってるんじゃない冗談だってわかる間柄じゃないと無闇に素人が他人に使ってわダメ

    +4

    -12

  • 303. 匿名 2021/06/07(月) 13:07:26 

    >>1
    こんなにグダグダでも今月映画が公開するらしい

    +32

    -0

  • 304. 匿名 2021/06/07(月) 13:07:37 

    >>1
    え?死ねば良いのにって言ってるのに敗訴になるんだ
    『100日後に死ぬワニ』の作者を誹謗中傷 作者が情報開示請求するも棄却され実質敗訴

    +15

    -38

  • 305. 匿名 2021/06/07(月) 13:07:40 

    >>289
    被告(ツイートした人)が前後に100ワニのツイートをしていて
    間に挟まる単体ツイート(ぶら下げもしてない)で
    原告(作者)のフルネームと同姓同名をひらがなで記した上であの発言をしても
    それが原告を指し示しているとは解釈できないよって感じ?

    +5

    -6

  • 306. 匿名 2021/06/07(月) 13:08:39 

    >>12
    そうそう。
    相手の商売について文句を言うのはどんどんやるべき。

    +47

    -12

  • 307. 匿名 2021/06/07(月) 13:09:29 

    >>15
    作品タイトルに関連付いてるツイートを1回?しただけだからセーフって判断なのかな
    同じ内容でも何回もツイートしたり本人にリプしたりDMしたりするとアウト扱いになるのかな

    +66

    -1

  • 308. 匿名 2021/06/07(月) 13:10:42 

    >>254
    繊細ヤクザってこういう人を言うのかな

    +14

    -10

  • 309. 匿名 2021/06/07(月) 13:11:40 

    >>67
    今回の裁判で選ばれてたものについてはね。
    今後、別の誹謗中傷については訴えられる可能性はあるし、それに対しては作者が勝訴する可能性もある。

    +15

    -2

  • 310. 匿名 2021/06/07(月) 13:11:57 

    この代理人さんの弁護士さん、はあちゅうさんや桃さん、あと学校行ってない子…ゆたぽん?とかN国の人とかの開示請求してる人だね。

    +39

    -0

  • 311. 匿名 2021/06/07(月) 13:12:15 

    >>15
    これは酷い
    普通にアウトじゃん

    +22

    -23

  • 312. 匿名 2021/06/07(月) 13:14:02 

    >>236
    地元帰りますみたいなあとがきコミックスで読んだ記憶あるわ
    週刊だからいくえみ綾みたいに北海道住みながらそのまま出すみたいなの無理だったのかしら

    +40

    -1

  • 313. 匿名 2021/06/07(月) 13:14:08 

    >>3
    作者は電通の因果に巻き込まれてかわいそうに思う時がある
    Twitterのユーザー層と電通は相性が悪すぎるからね

    +145

    -13

  • 314. 匿名 2021/06/07(月) 13:14:39 

    >>308
    武器としては最強、しかも訴えられる隙がない
    私も繊細やくざを装って戦いたい

    +13

    -0

  • 315. 匿名 2021/06/07(月) 13:15:43 

    >>270
    私も犯罪者の死刑は同意。
    ただ死ねとは書かない。

    +29

    -0

  • 316. 匿名 2021/06/07(月) 13:16:29 

    >>302
    172だけど、もちろん面と向かって相手に「死ねばいいのに」と言うのではなく
    例えばあまりに理不尽な上司などのことをお互いに迷惑を被ってる人たちの間で
    イントネーションを浜ちゃん風にして「死ねばいいのに」って感じで使ってたわ
    あまりにも常識がない人がいて周りがそれで迷惑を被って文句の言い合いになった時に
    空気を変えるために使ってたかなあ
    そこでみんなで笑って、話題を変える感じね
    ここ数年はそういう雰囲気じゃないから使ってないけどさ

    +3

    -8

  • 317. 匿名 2021/06/07(月) 13:16:34 

    作者と、作者につるんでキャラクターショップ展開しようとしてた人は犯罪にならないのかなあ。ひっつどい商売だったけど、あんなイジメビジネスしても誰も罰せられないのか。

    +4

    -6

  • 318. 匿名 2021/06/07(月) 13:16:42 

    >>307
    テラハの件とかは何十回も書いててアウトじゃなかった?
    あと◯すは脅迫にあたるけど◯ねばいいのにはひっかからないとか…?ネットリテラシーないね

    +25

    -2

  • 319. 匿名 2021/06/07(月) 13:16:49 

    >>116
    ナチュラルなふりして実際はガチガチの電通バックっていう
    あざとさが世間の非難の元だと思う
    それ聞いたら純粋に楽しめないしね

    +39

    -0

  • 320. 匿名 2021/06/07(月) 13:18:22 

    この件は電通とマスコミが商売にしようと群がったのが気持ち悪いなって感じで作者は色々と気の毒だなと思った。作者がこんなに叩かれてるのは知らなかった

    +3

    -3

  • 321. 匿名 2021/06/07(月) 13:18:57 

    >>302
    信頼関係があっても本人に向かって「死ねばいいのに」なんて言うもんじゃない
    使い方を間違えてるよ

    +22

    -1

  • 322. 匿名 2021/06/07(月) 13:19:11 

    >>316
    死ねばいいのに、は常識的にアウトだよ。30年間芸能人が使い続けたのが原因で言ってもいいんじゃ?と勘違いする人が結構いるけど、非常識であることには変わりない。

    +15

    -3

  • 323. 匿名 2021/06/07(月) 13:20:18 

    調子乗ったこと言ったけど負けちゃったぞ

    +8

    -1

  • 324. 匿名 2021/06/07(月) 13:20:51 

    >>13
    アンチ活動なんてダサいことせずにもっと楽しいことしなよ

    +18

    -2

  • 325. 匿名 2021/06/07(月) 13:21:31 

    >>322
    別にあなたに許可をもらわなくてもいいわ
    ちゃんと笑いも取れて周囲の人にも信頼されてるから。
    空気読んでいこう

    +3

    -13

  • 326. 匿名 2021/06/07(月) 13:21:32 

    >>163
    弁護士は勝っても負けても金が入るから依頼者が訴えて欲しいと言えば裁判するよ。

    依頼人が馬鹿なだけ。
    これで開示されて書き込んだ人が賠償させられるなら誰も何もネットに書き込めないよ。
    作者個人宛に個人攻撃や殺害予告した訳じゃないからね。
    この訴えが通って開示されてしまうなら、
    単に作品が面白くない、くだらないってSNSやBlogに書いた人全員が作者関係者から個人情報取られて裁判起こされてしまうよ。
    共産国の検閲みたいになってしまう。

    +111

    -0

  • 327. 匿名 2021/06/07(月) 13:22:12 

    へー何か興味深いな
    単なる作品への感想とみなされたってことなんだろうか

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2021/06/07(月) 13:22:40 

    >>61
    今回の場合は100日後に死ぬワニってタイトルになぞらえて死ねってコメントされてたし、粘着してたわけじゃないから問題ないってね
    自分のつけたタイトルが思わぬ形で足を引っ張るってなんと皮肉なことか

    +127

    -0

  • 329. 匿名 2021/06/07(月) 13:22:41 

    >>313
    元々電通発注案件っぽいよ。
    グッズの製作とか、コロナもあって間に合わせるには相当前から動いてないと出来なかった。
    ネットで連載始まった100ワニの数話を見ただけで、グッズ・映画化・いきものがかりしようとはさすがの電通も思わない。

    +166

    -0

  • 330. 匿名 2021/06/07(月) 13:22:41 

    >>12
    そこなんだよ
    作者の容姿や人格を否定してる人なんて見たことない、みんな汚いやり口に呆れて批判して軽蔑してる。

    +121

    -4

  • 331. 匿名 2021/06/07(月) 13:23:10 

    >>142
    どっちもだめだと思う🧸

    +18

    -3

  • 332. 匿名 2021/06/07(月) 13:23:56 

    >>325

    空気読んで笑ってくれてるんやろ
    上司死ねとか言ってる奴いたら内心ドン引きするわ

    +11

    -5

  • 333. 匿名 2021/06/07(月) 13:23:56 

    >>15
    本人にリプライしたらアウト?
    個人アカウントでこの程度の呟きなら許されるのかな。言論の自由的な

    +36

    -0

  • 334. 匿名 2021/06/07(月) 13:25:19 

    この程度なら確かにキリがない気がするな。
    無数にあるよね。

    +11

    -0

  • 335. 匿名 2021/06/07(月) 13:25:31 

    不倫の慰謝料請求だって、不貞行為の継続性の証拠掴まないと無理だもんね。

    +3

    -0

  • 336. 匿名 2021/06/07(月) 13:25:37 

    >>302
    芸だから、信頼関係があるからとか言って、公共の電波で流れるテレビで人を叩いたり、死ねばいいのにって言ってるから真似する人が出てくるんじゃないの?叩いたり死ねばいいのにとかいう笑いは劇場限定にすれば良いよ。

    +6

    -3

  • 337. 匿名 2021/06/07(月) 13:27:27 

    >>31
    し◯ばいいのにはセーフだと聞いた事がある
    こ◯すはダメ
    でも他人に向かってし◯ばあいのにも十分酷いよね
    どんな事があろうとも心の中に留めておくべき

    +106

    -1

  • 338. 匿名 2021/06/07(月) 13:27:43 

    これ直接きたリプならまた違ってたのかな
    わざわざエゴサで見つけ出してってのがアカンかったんかな

    +8

    -2

  • 339. 匿名 2021/06/07(月) 13:28:30 

    >>322
    法的措置されちゃうような言葉を全国放送で有名人が頻繁に使っちゃうこと自体がイカンやん
    下品なお笑い無くなってほしい

    +9

    -2

  • 340. 匿名 2021/06/07(月) 13:29:00 

    作者の人も煽り耐性ないならエゴサなんかしない方が良いよ 良いことない
    わざやざ本人に直接送ってくる奴は訴えたらいい

    +34

    -2

  • 341. 匿名 2021/06/07(月) 13:29:25 

    >>31
    この作者に対して1回だけって事も大きいらしい。
    何度もTweetしてたりネガティブな内容をしつこく続けてリプしてる場合はちょっと違ってくる。

    +102

    -1

  • 342. 匿名 2021/06/07(月) 13:30:28 

    >>340
    多分、エゴサして褒められてるのを読もうとしたんだと思うw

    +22

    -2

  • 343. 匿名 2021/06/07(月) 13:30:41 

    >>11
    こういう感情論で語る人って
    そういうのがまかり通ってしまったら世の中めちゃくちゃになるってわからないのかな
    もっと冷静に物事捉えたらいいのに

    +134

    -3

  • 344. 匿名 2021/06/07(月) 13:31:16 

    本人へのリプライで言ったわけじゃないから、個人の独り言として捉えられたんかな
    どっちにしろ言い過ぎなコメントとは思うけど

    +3

    -1

  • 345. 匿名 2021/06/07(月) 13:34:00 

    有名人が誹謗中傷で情報開示して敗訴って今まであったっけ
    めずらしいね

    +11

    -0

  • 346. 匿名 2021/06/07(月) 13:34:15 

    >>325
    引き笑いじゃないの?

    +7

    -2

  • 347. 匿名 2021/06/07(月) 13:35:00 

    映画の番宣敗訴って言われてるぞ

    +14

    -0

  • 348. 匿名 2021/06/07(月) 13:35:22 

    >>15
    いいねつけてる人達は賛同者ってことかな

    +9

    -11

  • 349. 匿名 2021/06/07(月) 13:35:36 

    >>318
    テラハはDM送ったり本人のコメント欄に書いたりして追い込んだからちょっとレベル違うかも

    +26

    -2

  • 350. 匿名 2021/06/07(月) 13:36:50 

    >>310
    そうなの?
    見事な人選だね。

    +35

    -0

  • 351. 匿名 2021/06/07(月) 13:37:22 

    >>293
    訴えられるようなのを探してたんじゃないの
    ネット上で色々言われただろうから見せしめ的に

    +53

    -0

  • 352. 匿名 2021/06/07(月) 13:38:03 

    >>92
    映画にするほどの内容かな

    +126

    -0

  • 353. 匿名 2021/06/07(月) 13:38:13 

    >>264
    この間のりゅうちぇるトピは酷かった。りゅうちぇるが誹謗中傷を受けたってトピなのにこれ↓
    『100日後に死ぬワニ』の作者を誹謗中傷 作者が情報開示請求するも棄却され実質敗訴

    +33

    -1

  • 354. 匿名 2021/06/07(月) 13:41:15 

    この訴えが通っていたら、ガルで普通のコメントにアンカー付けて○ねやとか言ってくるあたおかガル民も訴えられたのにね

    +11

    -8

  • 355. 匿名 2021/06/07(月) 13:42:02 

    >>226
    漫画家デビューしたての頃はご家族も嬉しくて周りに雑誌や単行本買って配ったりもしてたとか?
    顔出しも名前も出してなくても編集者、アシスタント(大手雑誌で募集してるとぶっちゃけ色んな人が来る)は関わるわけでそこから色んな個人情報流す人も出ちゃうのかね?

    尾田さんや冨樫もイチイチ書いてないだけで似たような人達が寄ってきたりはあると思うよ。
    冨樫とか年収ウン千万以上の漫画家同士の合コンで武内直子と出会ったそうだけどそれ金目当てじゃない女性と出会いたかったのかなと思わないでよない。王子姫呼びはネタにされてるけどお金じゃなくて顔と才能に惚れてくれてる感じだしね。

    +106

    -1

  • 356. 匿名 2021/06/07(月) 13:42:27 

    >>209
    鬼滅の作者は顔出しやプライベート一才明かしてないのは本当に賢いと思う

    +268

    -6

  • 357. 匿名 2021/06/07(月) 13:42:55 

    >>347
    映画化までの経緯やタイミング的にも話題作りに取られても仕方ないかもね
    棄却は誤算だったかもしれないけど

    +12

    -0

  • 358. 匿名 2021/06/07(月) 13:44:55 

    妥当

    がるおばは感情だけで話をする方が多いから社会の秩序が崩壊するw

    +6

    -1

  • 359. 匿名 2021/06/07(月) 13:47:35 

    この方のこういうところが嫌いです。

    +8

    -0

  • 360. 匿名 2021/06/07(月) 13:47:48 

    >>172
    浜田好きだけど「死ねばいいのに」は当時からやめてほしかった。
    その後土田もこのフレーズよく使ってたよね。

    人を傷つける笑いは今の時代もう受けないよ。

    +30

    -3

  • 361. 匿名 2021/06/07(月) 13:48:10 

    >>1
    ざまあ。
    こいつの勝ち負け云々よりむしろ、ち○○こブラザーズの件で任天堂から徹底的に絞り上げられてほしい。

    +84

    -5

  • 362. 匿名 2021/06/07(月) 13:48:44 

    >>312
    週刊少年ジャンプだと鳥山明先生がずーっと愛知県在住続けながらDr.スランプやドラゴンボール描いてるのでやろうと思えば地方で執筆は出来るよ。

    ただDr.スランプの合間にあった作者ページによると東京在住の漫画家よりも早めに航空便で原稿送ってて大変そうだった。今だとデジタル作画で描けばデータで入稿出来るから昔よりも締切繰り上げもないみたい。
    地方在住だと住んでる所によってはアシスタント確保が大変みたいですね。鳥山先生は元漫画家の奥様が手伝ったり長年アシスタント勤めてる方がいたんだけど。

    +39

    -2

  • 363. 匿名 2021/06/07(月) 13:51:19 

    >>4

    最近、なんだけど「私より可愛い子みんな死ねばいいのに」とか「○○はみんな死ねばいいのに」ってツイート多くない?
    ちょっとツイッターやばいと思います。

    +13

    -2

  • 364. 匿名 2021/06/07(月) 13:51:22 

    >>162
    この人今後ロクな人生にならないんだろうなあ

    +51

    -28

  • 365. 匿名 2021/06/07(月) 13:51:25 

    >>254
    提訴したらいいじゃんww

    +2

    -4

  • 366. 匿名 2021/06/07(月) 13:52:55 

    >>4消えたね
    次は勝てるといいね!

    +1

    -1

  • 367. 匿名 2021/06/07(月) 13:56:32 

    >>362
    実家住みや親がしょっちゅう見に来れる距離だと親の理解がないと難しいかもね。睡眠時間も削って死ぬほど働いてる娘を見たら、親としては止めたくなっちゃうよ。

    +36

    -0

  • 368. 匿名 2021/06/07(月) 13:58:07 

    >>353
    りゅうちぇるに対してかと思ってびっくりした

    +35

    -0

  • 369. 匿名 2021/06/07(月) 14:01:24 

    >>11
    発信した側の人間と、受け取る側の人間と互いに自分の主観に基づいた主張がある
    一方の受け取る側の主観に基づいた主張だけを取り上げて情報開示などというのは法治国家のすることじゃない
    裁判所を通さずに開示してやれよなんて言うのは暴論としか言いようがない

    私も誹謗中傷を肯定してるわけでは決してないけど、個人情報を「開示しろ」なんて簡単に言ってはダメ

    +76

    -1

  • 370. 匿名 2021/06/07(月) 14:01:51 

    >>1
    でしょうね

    +8

    -0

  • 371. 匿名 2021/06/07(月) 14:03:23 

    あれほど炎上したから誹謗中傷らしいの他にもありそうだけどこれにしたのか

    +9

    -0

  • 372. 匿名 2021/06/07(月) 14:03:47 

    >>312
    いくえみ綾あとがきでも書いてるけどサポートする姉もいるしな…何より15?歳から描いててヒットしてるからアナログで描いてても別待遇な気もする

    +42

    -0

  • 373. 匿名 2021/06/07(月) 14:03:52 

    漫画って芸術分野の作品だから、映画や絵画と同じで酷評される事もあるよ
    それを訴える方がおかしい

    +10

    -0

  • 374. 匿名 2021/06/07(月) 14:05:11 

    >>107
    なにその無法国家

    +84

    -1

  • 375. 匿名 2021/06/07(月) 14:06:38 

    これ以上、わにの印象を悪くしないで欲しい
    わに大好き委員会

    +3

    -8

  • 376. 匿名 2021/06/07(月) 14:07:37 

    >>15
    100ワニは嫌いだけど
    この呟きはないわ。許したらいけないよ

    +23

    -31

  • 377. 匿名 2021/06/07(月) 14:08:29 

    >>8
    ほっぺた赤らめてるのが嫌だ

    +43

    -1

  • 378. 匿名 2021/06/07(月) 14:11:14 

    >>353
    山おば前に「トラックに轢かれてぐちゃぐちゃになって◯ね!」とか暴言吐いてるの見て驚愕した
    早く捕まって欲しいわ

    +32

    -2

  • 379. 匿名 2021/06/07(月) 14:11:40 

    こんな書き込み腐るほどあるやろ。

    +9

    -0

  • 380. 匿名 2021/06/07(月) 14:12:11 

    ここ一年くらい開示請求ブームだったからやってみたものの失敗か‥ほとんどの人が失敗に終わるからエゴサなんてしないほうが良いだろうな
    自身の精神が持たないよ

    +28

    -0

  • 381. 匿名 2021/06/07(月) 14:12:12 

    >>378
    そのコメント見たことあります。

    +13

    -0

  • 382. 匿名 2021/06/07(月) 14:12:24 

    はあちゅうの人か

    +6

    -0

  • 383. 匿名 2021/06/07(月) 14:14:01 

    >>356
    サクッと完結させたのも賢いなって思った
    絶対編集部から続けてくれって言われまくってるはずなのに

    +197

    -4

  • 384. 匿名 2021/06/07(月) 14:17:09 

    >>162
    プロバイダーから照会って一回なんか通知が来るのかね
    なんだろう、やった側も軽い気持ちで書き込んだんだろうな
    誹謗中傷って軽い気持ちで書いてる人が多いから
    気にしないか、その場から離れろって言われてたけど本当そうなんだな

    +66

    -0

  • 385. 匿名 2021/06/07(月) 14:17:45 

    このひとのイラストの色使いは好き
    でも漫画は正直センスが感じられないし単純に面白くない
    漫画家よりイラストレーター1本でやっていった方がいい気がする

    +6

    -8

  • 386. 匿名 2021/06/07(月) 14:18:01 

    >>7
    タイトルで堂々のネタバレww

    +143

    -0

  • 387. 匿名 2021/06/07(月) 14:18:48 

    >>154
    あの……ほんっっっと細かいとこ突っ込んでゴメンなんですが、体言止めって名詞や代名詞で文を終わらせることだから言ってることとはちょっと違うやも💦(今日は良い天気。みたいなのが体言止め)
    命令形だったら駄目ってことだよね
    重箱の隅つつくようなこと言ってごめんね!

    +48

    -1

  • 388. 匿名 2021/06/07(月) 14:19:20 

    >>264
    運営頼りないよね
    やまおば完全に舐めきってて運営のこと馬鹿にしてるし

    +37

    -1

  • 389. 匿名 2021/06/07(月) 14:19:32 

    >>371
    同感。やるからには確実に勝てるものを選びそうなのに、あえてこの人と決めたのは本人の意向だったのか弁護士の提案なのか。。

    まだまだネットの誹謗中傷、侮辱罪は前例が少なくて絶対勝てるラインが定まってないってことなのかな。

    +5

    -0

  • 390. 匿名 2021/06/07(月) 14:19:40 

    >>352
    動き出したら止まらない 
    ノンストップワニムービー

    +10

    -0

  • 391. 匿名 2021/06/07(月) 14:20:19 

    >>353
    最近は、芸能人じゃなくてガル民同士のがひどい
    個人を特定していないから、誹謗中傷にならないとか?
    これからは、レスバトルしてあまりにも酷い書き込みは調査入れられやすくしてほしい
    レスバトルに持ち込まれたら立ち去るのも正しいけど言われたく無いことってあると思うんだけど

    +25

    -1

  • 392. 匿名 2021/06/07(月) 14:23:20 

    誹謗中傷以前に相手を罵る時の言葉遣いの汚さが気になってしまう
    普段もあんな言葉遣いなのかな?

    +5

    -1

  • 393. 匿名 2021/06/07(月) 14:29:49 

    >>361
    あれで商売もしてたよね
    流石に商売したらアウト
    任天堂法務部も小物相手に訴訟起こすほど暇じゃないのかもしれないけど

    +76

    -0

  • 394. 匿名 2021/06/07(月) 14:30:20 

    >>310
    上がってる依頼者の名前聞いたら自分が依頼を頼むの嫌になるな…

    +37

    -0

  • 395. 匿名 2021/06/07(月) 14:31:17 

    まあ良くない書き込みなのは確かだけど
    わざわざエゴサして誹謗中傷はちょっと無理があるだろ

    +20

    -0

  • 396. 匿名 2021/06/07(月) 14:31:33 

    >>347
    タイミングよく敗訴したからなあ
    去年中に敗訴してたらなかったことになったのに

    +5

    -0

  • 397. 匿名 2021/06/07(月) 14:33:50 

    突然バズったけど蓋を開けたら特になんてことないモノだった? …の?
    見てないから内容分からないけど

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2021/06/07(月) 14:36:59 

    これが飯塚幸三だったら対応も変わっただろうね。所詮は下級国民

    +0

    -3

  • 399. 匿名 2021/06/07(月) 14:39:12 

    >>92
    上映時間が70分ほどだって
    それだと映画に何とかなりそう

    +23

    -0

  • 400. 匿名 2021/06/07(月) 14:40:02 

    >>15
    もうこういうのはやめてよ
    言う人は感情的に言ってしまったセリフでも
    個人が色んな人からこれ言われたら心が死ぬよ

    +17

    -8

  • 401. 匿名 2021/06/07(月) 14:42:08 

    >>310
    弁護士も、なんでもいいから裁判にもっていかないと大変な商売なのかしら

    +26

    -0

  • 402. 匿名 2021/06/07(月) 14:43:37 

    >>145
    ガルの昔のトピ観たらわりとマジで酷いよ

    +3

    -0

  • 403. 匿名 2021/06/07(月) 14:43:41 

    >>15
    この前後のツイート見てないから何とも言えないけど同姓同名の人はたくさんいるしこの作者の人をさしてるとはいえないからとか?

    +31

    -0

  • 404. 匿名 2021/06/07(月) 14:44:47 

    福永弁護士の大量の開示請求は法曹の間で問題になってるって、
    はあちゅう評論家の山本一郎がかなり前に言ってた
    「繰り返し」という要件はこれまで聞いたことが無い
    もし新しく付加された要件なら、福永ブロックと呼びたいw

    +23

    -0

  • 405. 匿名 2021/06/07(月) 14:45:49 

    >>376
    横だけどこれにプラス1でマイナス4なのががる民の民度って感じ

    +10

    -13

  • 406. 匿名 2021/06/07(月) 14:45:59 

    >>15
    これすら棄却したっていうことは裁判所がブチ切れてるってことでしょwww

    +22

    -1

  • 407. 匿名 2021/06/07(月) 14:46:35 

    >>281
    スッキリでよく特集してた
    加藤がね

    +60

    -1

  • 408. 匿名 2021/06/07(月) 14:47:23 

    しねばいいのには流石に可哀想

    +2

    -2

  • 409. 匿名 2021/06/07(月) 14:47:24 

    >>399
    短過ぎ
    これ普通の料金だったら1800円くらい取られるんでしょ
    これ誰と行くんだろう
    友人?恋人?1人?
    動員数が気になる

    +45

    -1

  • 410. 匿名 2021/06/07(月) 14:48:00 

    >>405
    福永弁護士の情報を追ってなければわからないし、
    追ってたからってそもそもエラいわけでもないような話だし

    +3

    -0

  • 411. 匿名 2021/06/07(月) 14:48:59 

    >>347
    んなわけないじゃんwww

    +0

    -3

  • 412. 匿名 2021/06/07(月) 14:51:02 

    >>362
    今はアシスタントも分業でデータのやり取りしてるからデジタル作画の漫画家さんなら地方在住でも全然問題ないよ。
    東京近郊に住んでたほうが便利なのはデビューしたてくらいじゃないかな。
    打ち合わせで編集部に何度も行くし、やっぱり最初は直接会って打ち合わせのほうが色々スムーズに進む。
    会ったことない作家より直接話したことのある作家のほうが編集も気楽に連絡取れるしね。

    +24

    -1

  • 413. 匿名 2021/06/07(月) 14:52:04 

    >>11
    木下さん、タピオカ裁判してるけどあれはタピオカ屋さんは何で訴えてるの?脅迫?営業妨害?

    +0

    -16

  • 414. 匿名 2021/06/07(月) 14:52:52 

    誹謗中傷はよくないけど親友の死をおかずに金儲けした人だしなに言われても仕方ないと思ってしまう。漫画で親友殺してるんだし自分が死ねって言われたくらい我慢したらいいのに。木村はなさんのときみたいに同情できない

    +20

    -1

  • 415. 匿名 2021/06/07(月) 14:55:50 

    >>129
    死で金もうけしてない人は違う扱いになるよ

    +2

    -7

  • 416. 匿名 2021/06/07(月) 14:56:09 

    >>404
    弁護士のしょうもない自己顕示欲のために本当に困ってる人の開示が難しくなちゃうよね

    +22

    -1

  • 417. 匿名 2021/06/07(月) 14:57:07 

    >>383
    上弦下弦の鬼が出てきたときに引き伸ばしに入ってた感はある
    無残様がパワハラ会議で一気に鬼を消したときに、
    モブとしてはキャラデザが立ち過ぎてる鬼もいたから、
    本来はその鬼にも戦闘や設定があったんだと思う
    ツボのヤツとの戦闘の途中から一気に巻きに入ったから、本当に個人的事情なんだと思う

    +78

    -5

  • 418. 匿名 2021/06/07(月) 14:57:37 

    >>167
    990は嘘をURL入れて拡散してるからじゃ無い
    793は不明ってどこで書き込んだんだろ

    +2

    -0

  • 419. 匿名 2021/06/07(月) 14:58:37 

    >>347
    弁護士は勝訴の数が命だから、棄却されるような案件なんか受けないよwww
    強がりを真に受けないようにwww

    +0

    -6

  • 420. 匿名 2021/06/07(月) 14:59:59 

    >>416

    それに人員が限られてる以上、ほかの訴訟手続にも影響出るし

    +12

    -0

  • 421. 匿名 2021/06/07(月) 15:00:02 

    ワニの作者性格がねちっこいから苦手。電通のおもちゃにされた哀れな人。笑

    +18

    -2

  • 422. 匿名 2021/06/07(月) 15:01:37 

    >>414
    自分が死ねって言われたくらい我慢したらいいのに、ってどんな作品書いててもだめでしょ
    人が死ぬ作品描いてる人は死ねって言われてもいいってこと?
    誹謗中傷はよくないって、あなたが書いてるのが誹謗中傷そのものだよ

    +2

    -10

  • 423. 匿名 2021/06/07(月) 15:02:20 

    >>172
    浜田擁護してるやつ本当にひく。

    +9

    -4

  • 424. 匿名 2021/06/07(月) 15:03:18 

    >>105
    ワニで死んでくれはないわ
    そこまで言われたくないねー

    +8

    -2

  • 425. 匿名 2021/06/07(月) 15:04:43 

    ワニの人、もうTwitter消してペンネーム変えて出直した方がいいと思う。恥の上塗りもいいところ

    +12

    -0

  • 426. 匿名 2021/06/07(月) 15:05:23 

    >>54
    電通案件なのがバレて、
    みんな一斉に興ざめしたって感じよ

    +45

    -0

  • 427. 匿名 2021/06/07(月) 15:08:25 

    電通ゴリ押しイキり作者でいいイメージまったく無し
    こーいう奴ほど無駄にしぶとい

    +9

    -1

  • 428. 匿名 2021/06/07(月) 15:09:44 

    >>401
    弁護士余りで仕事がないからね
    飯の種を探してなりふり構わない弁護士も多い
    何もしなくても仕事が舞い込んでくるのは極一部

    +16

    -0

  • 429. 匿名 2021/06/07(月) 15:10:50 

    >>285
    林先生のでしょ!はかわいいんだよ

    +4

    -4

  • 430. 匿名 2021/06/07(月) 15:13:28 

    >>425
    確か違うアカウント名で違う漫画描いてたけどすぐにバレて今は放置されたままだよね

    +7

    -0

  • 431. 匿名 2021/06/07(月) 15:17:43 

    >>422
    現実に生きてた親友の死をコミカルに描いて金儲けしたワニの作者はゲスい。誹謗中傷?だったら訴えれば?別に構わないよ。だって本当のことだもん笑

    +18

    -0

  • 432. 匿名 2021/06/07(月) 15:18:13 

    >>418
    さっき別のガル民に聞いたんだけど、串さす?って言ってたかな?何個ものプロキシーサーバーを通して誰が書いたかわからなくさせる方法があるみたい
    ガルではできないだろうってその人は言ってたけど

    +6

    -1

  • 433. 匿名 2021/06/07(月) 15:18:58 

    終わる前日のネットニュースで話題になってることを知って見に行ったけどフォロワーさん達の熱量に全くついていけなくて、どこが面白いんだろう…って思ってたらいつの間にか炎上してたイメージ
    後でコトの顛末を知って、そりゃ炎上するわ案件だったけど

    +17

    -0

  • 434. 匿名 2021/06/07(月) 15:18:58 

    >>89
    横だけど
    >> その誹謗中傷とはどういったものだったのだろうか? 2020年4月15日に投稿された「きくちゆうも一緒に死ねばいいのに」というものだ。

    これは「死ね」と書いているようなものじゃないかな?タイトルになぞらえてるだけだからOKみたいだけど

    +11

    -6

  • 435. 匿名 2021/06/07(月) 15:24:25 

    >>265
    本人に対してツイートしていない、悪質なコメントはこの1回だけで他に誹謗中傷的なコメントはしていないから、じゃないかって言われてるよ。

    +15

    -0

  • 436. 匿名 2021/06/07(月) 15:25:17 

    法律上は誹謗中傷にならないからとかじゃなく、そもそも自分が言われて嫌なことはネット上でも書き込まない方が良いと思うよ。少なくとも死ねばいいって言われて喜ぶ人いないでしょ。

    +4

    -4

  • 437. 匿名 2021/06/07(月) 15:27:18 

    >>12
    ほんとそれ
    大人なんだからそこ理解しようねって話よね

    +40

    -1

  • 438. 匿名 2021/06/07(月) 15:31:36 

    ワニの作者雑誌のインタビューで親友に感謝していますって言ってたけど今もしてるのか気になる。

    +9

    -0

  • 439. 匿名 2021/06/07(月) 15:31:39 

    死ねばいいのに(1回)がアウトになると、似たようなコメントが全部誹謗中傷扱いになって大変になるから?
    若いとノリで使う人も多いしなぁ

    +7

    -0

  • 440. 匿名 2021/06/07(月) 15:34:58 

    >>265
    これで勝訴したら同じ内容の訴えがあちこちからめちゃくちゃ出そうじゃない?

    +23

    -0

  • 441. 匿名 2021/06/07(月) 15:36:16 

    >>258
    「〜よね」っていい方嫌い

    +1

    -11

  • 442. 匿名 2021/06/07(月) 15:37:05 

    >>155
    もともとテレビで浜田がよく言っててみんな普通に笑ってたし社会問題にもならなかったからギリギリセーフの表現なんだなって認識してた
    まあ個人的には冗談でも嫌いな言葉だけど

    +2

    -1

  • 443. 匿名 2021/06/07(月) 15:38:16 

    作者にとって、作品においての死は話題性を煽るための道具だったんだよね。連載が終わった途端、物販での利益獲得に走ったことで、それが確定した。
    そういう作品に引っ掛けて、ただ一度コメントしただけでは凶悪とは言えないということね。

    +11

    -0

  • 444. 匿名 2021/06/07(月) 15:41:43 

    >>92
    神木隆之介の声さえ聞けりゃ内容なんてどーでもいいんじゃない?

    +30

    -1

  • 445. 匿名 2021/06/07(月) 15:42:14 

    >>7
    ガルはたまにこういうセンスいいコメントをパットできるひといて笑う。これだからやめられない

    +108

    -15

  • 446. 匿名 2021/06/07(月) 15:42:23 

    >>432
    ガルちゃんでも5ちゃんから来た人がやってると書いてるのみたことある。かなり気持ち悪い感じの書き込みだった。

    +3

    -0

  • 447. 匿名 2021/06/07(月) 15:43:57 

    >>385
    イラストいい??グッズになってるやつ、どれもセンスない気がするんだけど。

    +9

    -0

  • 448. 匿名 2021/06/07(月) 15:45:50 

    >理由としては「死ぬワニとの関連以外の投稿根拠がない」「投稿が繰り返されてない」だという。

    意味がよくわからない
    関連してても誹謗中傷は誹謗中傷だし
    一回でも誹謗中傷は誹謗中傷だよね

    誹謗中傷は誹謗中傷だけど法的に問えるほど悪質ではないということなのかな

    +0

    -6

  • 449. 匿名 2021/06/07(月) 15:48:12 

    これで裁判費用いくらぐらい?

    +5

    -0

  • 450. 匿名 2021/06/07(月) 15:48:18 

    +13

    -0

  • 451. 匿名 2021/06/07(月) 15:49:13 

    >>92
    見たい人がいるのか謎
    もはや関係者しか見に行かないのでは

    +52

    -1

  • 452. 匿名 2021/06/07(月) 15:51:46 

    >>447
    中身見た?作品を批判した訳じゃなくて、作者の人も一緒に○ねばいいのに
    ってツイートしたんだって
    これで誹謗中傷じゃないってなんなん?って感じだけど、繰り返し書いてないから罪に問われないんだってさ。

    +0

    -9

  • 453. 匿名 2021/06/07(月) 15:52:09 

    >>48
    「殺す」じゃなくて「死ね」で逮捕されるんだから同じようなものだと思うのにな。

    +30

    -3

  • 454. 匿名 2021/06/07(月) 15:52:40 

    >>452
    ごめん、レス先間違えた🙏

    +0

    -1

  • 455. 匿名 2021/06/07(月) 15:53:10 

    >>391
    私もこの間「ブスでモテたことないんだろうな」ていきなり絡まれたよ。しかもプラスたくさんついてたし。
    あと「アスペ?」て書き込みもしょっちゅう見かけるけどあれも気分悪くなる。

    +22

    -4

  • 456. 匿名 2021/06/07(月) 15:55:17 

    >>15
    元ツイートは名前ちゃんと正しく書いてるじゃん。記事がずさんだな。

    +14

    -1

  • 457. 匿名 2021/06/07(月) 15:56:32 

    >>455
    その手の煽りだけならあ~はいはいwで済むけど、プラス多いっていうのが凄く嫌な感じ…

    +16

    -0

  • 458. 匿名 2021/06/07(月) 15:58:36 

    もう10年くらい前だけど元カレが某巨大掲示板でフルネームでしつこく誹謗中傷され続けた。死ねも書かれた。何ヶ月にも渡って。犯人も判明してて完全な逆恨みだったんだけど、警察も掲示板の運営も全く取り合ってくれなかった。

    +13

    -1

  • 459. 匿名 2021/06/07(月) 16:01:19 

    >>8
    このわにくんの顔、何かに似てるなーと思ったら
    東海林さだおの「アサッテ君」だった。
    知ってる人いるかな?w

    +81

    -0

  • 460. 匿名 2021/06/07(月) 16:03:17 

    >>92
    そのタイトルじゃ生後3ヶ月ちょいで死んじゃうみたいな印象じゃんね

    +53

    -0

  • 461. 匿名 2021/06/07(月) 16:04:15 

    >>458
    昔は本当にサイバー関係は無能というか若い人でないとインターネット??て感じだった
    私も取り調べ室でチラチラ見られながら当時ネット関係で唯一強かった京都県警のサイバー課に電話するそぶりを見せられたけど、結局警察は何もしてくれなかったわ

    +6

    -0

  • 462. 匿名 2021/06/07(月) 16:04:57 

    >>54
    死んですぐ
    笑顔で追悼グッズ!販売開始
    その準備期間からいつ電通と繋がりかなり前から考えてたのかバレた(コロナで中国が大変な時でグッズ発注すら難しかったはず)
    せめて一週間 1ヶ月あけてグッズ販売なら良かったのにと
    余韻もなく金儲けが透けてみんなが冷めた

    +56

    -0

  • 463. 匿名 2021/06/07(月) 16:05:26 

    タイトルの 100日後に死ぬ にかけて言ってるネタツイートと判断されたってこと?

    +2

    -0

  • 464. 匿名 2021/06/07(月) 16:06:14 

    なんでエゴサして見つけたツイートにやったんだろう
    直接リプライしてきた人の方が訴えやすそうな気がするんだけど

    +17

    -0

  • 465. 匿名 2021/06/07(月) 16:08:22 

    >>453
    直接本人にリプライで言うのと、壁打ちツイートしてるのとでも変わりそうだね
    直接言ってないのもセーフなんかな
    名前がっつり入ってても…

    +13

    -0

  • 466. 匿名 2021/06/07(月) 16:08:29 

    >>8
    実質死ぬってことを一番軽く扱ってる作品だよね。

    +169

    -0

  • 467. 匿名 2021/06/07(月) 16:08:57 

    >>445
    センスいいかこれ

    +26

    -3

  • 468. 匿名 2021/06/07(月) 16:11:08 

    >>467
    良くないと思う

    +10

    -3

  • 469. 匿名 2021/06/07(月) 16:11:49 


    1日で起きてた転落人生

    きくち氏 100ワニ感動の最終回→直後電通案件炎上

    マホト氏 結婚発表→直後児ポ暴露される

    +4

    -0

  • 470. 匿名 2021/06/07(月) 16:11:59 

    >>450
    これ読むと、まぁそうだねって感じ

    +19

    -0

  • 471. 匿名 2021/06/07(月) 16:13:56 

    >>48
    殺しに行く、はそもそも誹謗中傷ではない、「脅迫」
    死んでくれないかな、は充分アウトな誹謗中傷だと思うけど、誰に向けてなのかがはっきりさせられないコメントだったのかな?

    +25

    -1

  • 472. 匿名 2021/06/07(月) 16:17:24 

    >>15
    この程度一々取り締まってたらきりがないよ
    有名税

    +16

    -12

  • 473. 匿名 2021/06/07(月) 16:18:12 

    そりゃ悪い言葉だけど一度だけらしいし本人へのリプじゃないからなぁ
    これでダメなら政治家や皇族に対する誹謗中傷もアウトだと思う
    どうせ彼らは訴えてこないと思ってるのか知らないけど誹謗中傷凄いよね

    +23

    -1

  • 474. 匿名 2021/06/07(月) 16:18:44 

    死ぬまであと〇〇日なんて漫画書いてるほうが性格悪いと思った。
    作者とワニを同じ目で見ただけじゃん。

    +12

    -1

  • 475. 匿名 2021/06/07(月) 16:19:10 

    >>463
    悪意を持って言ってると断定するまでの証拠がないってことなのかも

    +3

    -0

  • 476. 匿名 2021/06/07(月) 16:20:01 

    >>405
    昔からこの程度の煽りはネットでは日常茶飯事
    嫌な人はSNS向いてない

    +16

    -8

  • 477. 匿名 2021/06/07(月) 16:23:53 

    >>15
    これはアウトじゃん。
    発言者が上級国民だったか?

    +1

    -16

  • 478. 匿名 2021/06/07(月) 16:25:49 

    >>474
    実在人物と非実在キャラの区別つかない人はヤバイね

    +0

    -3

  • 479. 匿名 2021/06/07(月) 16:26:54 

    >>476
    それは間違い。
    こういう中傷を軽い気持ちで言えてしまう人がネットに向いていない。

    +6

    -9

  • 480. 匿名 2021/06/07(月) 16:33:03 

    >>472
    有名税ってなんだろうね。
    政治家なら税金貰ってんだし、批判という国民の声を受けるのも仕事だけど(シネとかはダメだが)
    作者はこの「死ねばいいのに」と言った人にどんな借りがあるんだ?
    中には話題にしてくれてラッキーとなる炎上商法な人もいるけど、受け手がありがたくもなんともないなら、普通に訴えればいいよね。

    +5

    -3

  • 481. 匿名 2021/06/07(月) 16:34:33 

    >>473
    ふつうに政治家や皇族にこれをいうのもアウトだと思うよ。
    働きや制度を批判するのはいいけどね。

    +6

    -1

  • 482. 匿名 2021/06/07(月) 16:39:34 

    >>103
    そもそも、純粋に欲しくて買ったっていう熱心なファンいるのかな。

    +10

    -1

  • 483. 匿名 2021/06/07(月) 16:39:35 

    >>470
    関連づけて投稿って部分は意味不明だな。

    後半は、「一回きりの死ねばいいのになら許される」ってことかーと思って嫌な気持ちになったわ。
    死ねばいいのにと言われて証拠が残っていても他が無ければ訴えられないと。

    +3

    -4

  • 484. 匿名 2021/06/07(月) 16:40:17 

    >>265
    本人へのリプでもコメントでもない
    勝手にエゴサーチして発見
    死ぬワニというタイトルになぞらえた内容
    何度も繰り返していない

    敗訴で妥当な気がする

    +77

    -1

  • 485. 匿名 2021/06/07(月) 16:40:53 

    >>481
    皇室トピとかマジでヤバイよね
    訴えられないと高を括ってるのか

    +6

    -4

  • 486. 匿名 2021/06/07(月) 16:45:37 

    >>481
    皇室トピは特に酷いね
    私だったら死ねばいいのにって言葉よりはるかに神経抉られるような酷い中傷が山のように書き込まれてる
    おまけに未成年に対しても容赦なく
    ほんとアレはガルちゃんの運営もどうにかした方がいいと思う

    +12

    -2

  • 487. 匿名 2021/06/07(月) 16:47:51 

    >>451
    声優してる人達のファンが行くだけでもそれなりなの動員にはなるんじゃない?
    収支プラスになるかは微妙だけど

    +20

    -0

  • 488. 匿名 2021/06/07(月) 16:48:10 

    真っ当な意見でも、都合の悪いことは誹謗中傷や陰謀論で片付けようとする

    +3

    -0

  • 489. 匿名 2021/06/07(月) 16:48:35 

    >>15
    思ったより主語述語も意味もハッキリな文章

    アウトっぽいけど程度問題ってこと?
    これが通ったら現状のネット中、訴訟だらけになるかな?

    +21

    -0

  • 490. 匿名 2021/06/07(月) 16:52:26 

    >>209
    ほんとに、周りの仕掛け人的な人達がまともかどうかで、本当にヒットするか炎上するか分かれるんだよね。
    この作者だって、こっそり始めたことだったろうに。
    付け込まれたね。

    +10

    -11

  • 491. 匿名 2021/06/07(月) 16:52:48 

    >>457
    今特定の言葉を入れると警告出るけど
    ワンクッション入っても、
    別に
    禁ワでも無いんだよね
    まあそれだと○○だしねって書き込む癖がある私にとっては
    ○○だし ねって空けなきゃならないから面倒
    アスペ?煽りも禁ワでいいと思う!

    +7

    -0

  • 492. 匿名 2021/06/07(月) 16:53:47 

    言っちゃいけない言葉なのは間違い無いけど、これで開示OKにしてたらキリがないってのが正直なところなんじゃ無いかな
    ネットにはこういう言葉溢れてるでしょ
    例えば極端なはなし、犯罪トピなんかで犯罪者に対して似たような言葉を書き込んでる人を結構見かけるけど、これも犯罪者が訴えれば請求が通ってしまう可能性があるわけだよね

    +21

    -0

  • 493. 匿名 2021/06/07(月) 16:56:09 

    >>479
    ネットに向いてるかどうかの話になると、ネット掲示板とか始まって長いこと利用者が男性中心で軽口感覚でスゴイ言葉が飛び交ってたからその頃からネット使ってた人たちは「それくらいで怒るような人はネット向いてない」ってなるし、みんながスマホ持ってSNSやるようになってからネット始めた人と感覚違いそう。

    +14

    -2

  • 494. 匿名 2021/06/07(月) 16:59:31 

    当時目の手術を半年待ちでやってたから
    ワニくん死ぬ数日前までは見てたけど終わってから
    目にガーゼをずっと当ててたのでネットもテレビも見れなかった
    ラジオしか聞けなかった
    テレビはニュースとクイズ番組くらいかな?目見えなくても分かるやつ
    ガーゼを外してから
    ワニどうなったんやろ?ってネットで見て電○の悪口だらけでビックリ
    電○?ワニは本当に死んだの?
    まさに自分が浦島太郎状態だったよ

    +7

    -0

  • 495. 匿名 2021/06/07(月) 17:00:17 

    >>491
    特定の単語を禁止ワードにしていくと日本語狩りになっちゃうよ
    かといってAIが進化しすぎて同じ単語でも「この文脈はダメ」「この文脈はOK」とやるようになっても怖いね
    AIに学習させられる側の人間のやりたい放題になっちゃう

    +16

    -0

  • 496. 匿名 2021/06/07(月) 17:01:59 

    >>493
    横だけど、現状にアップデートできない人がSNS向いてないと思う
    男性中心っていうか女だとばれると絡まれるから性別ばれるような言葉使いしてなかっただけで女もいた

    +3

    -1

  • 497. 匿名 2021/06/07(月) 17:02:38 

    >>493
    私は5ちゃんもガルちゃんも見てるけど意外とガルちゃんの方が辛辣だと思うことが多い
    平和なトピも多いけどね
    上手く言えないけどガルちゃんの誹謗中傷は遊びがないというか

    +20

    -7

  • 498. 匿名 2021/06/07(月) 17:08:57 

    作品への評価だよね。

    +2

    -3

  • 499. 匿名 2021/06/07(月) 17:10:34 

    >>497
    私もそう思う
    5ちゃんも変なやつ多いけど
    感情的なんだよね
    ギャオーン、ギャオってるってまさにそんな感じ

    +14

    -1

  • 500. 匿名 2021/06/07(月) 17:11:32 

    >>497
    これ分かる!
    2ちゃん初期から見てるけど、あっちは実際によく訴えられてる人いるから意外と節度あるんだけど、がるちゃんは見えないハードルを軽々と超えていく人が多くてびっくりする

    +21

    -4

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。