ガールズちゃんねる

カズレーザー 「コメンテーターなんて、マジで誰でもできる」と思う理由

86コメント2021/07/06(火) 09:33

  • 1. 匿名 2021/06/05(土) 09:57:26 

    カズレーザー 「コメンテーターなんて、マジで誰でもできる」と思う理由― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    カズレーザー 「コメンテーターなんて、マジで誰でもできる」と思う理由― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    お笑いコンビ「メイプル超合金」のカズレーザー(36)が4日放送のABEMA「川柳居酒屋なつみ」に出演。


    「知らなかったら、知らないでいい。誰かの声を代弁してたらいい。もしくは、誰も思ってないこと言うかの二択。このニュースのことわかんないなあとか、知らない人が共感してくれたらそれでいいんじゃないですかね。コメンテーターって基本的に誰かから支持されてますってツラした人がしゃべってるだけなんですよ。だから俺は誰がしゃべっても一緒だと思っている」と考えを語った。

    +216

    -1

  • 2. 匿名 2021/06/05(土) 09:58:54 

    むしろコメンテーターいらんて

    +217

    -2

  • 3. 匿名 2021/06/05(土) 09:59:10 

    金髪の渥美清

    +44

    -4

  • 4. 匿名 2021/06/05(土) 09:59:54 

    専門家が良いです
    芸能人コメンテーター要らん

    +262

    -2

  • 5. 匿名 2021/06/05(土) 09:59:59 

    好感度次第だよね。
    同じこと言っても嫌われ者は炎上する。

    +147

    -0

  • 6. 匿名 2021/06/05(土) 10:00:21 

    カズレーザーがとくダネで小倉さんにスパッと言うのは好きだったよ

    +165

    -1

  • 7. 匿名 2021/06/05(土) 10:00:49 

    だからテレビなんて観なくなる

    +25

    -0

  • 8. 匿名 2021/06/05(土) 10:01:12 

    カズレーザーは頭がいいからコメンテーターとして優秀だと思う

    +238

    -3

  • 9. 匿名 2021/06/05(土) 10:01:13 

    芸能人コメンテーターいらないよね
    専門家のコメントなら聞きたいけど

    +85

    -2

  • 10. 匿名 2021/06/05(土) 10:01:18 

    叩かれるの嫌なんで遠慮します

    +0

    -0

  • 11. 匿名 2021/06/05(土) 10:02:29 

    >>4
    芸能人が何言っても「あなたの思ってること」だもんね。
    専門家が確かなデータを持って話してほしい。

    +131

    -0

  • 12. 匿名 2021/06/05(土) 10:02:32 

    コメンテーターと政治家は知名度さえあれば誰でもなれると思ってる。例え頭(≠学歴)が悪くても。

    +17

    -0

  • 13. 匿名 2021/06/05(土) 10:03:41 

    そりゃそーだね

    旬な芸人とか多数だし
    オセロ松●とか驚くもん(笑)

    +116

    -1

  • 14. 匿名 2021/06/05(土) 10:04:09 

    >>1
    確かに。
    以前グッとらっく!のフワちゃんのコメントとか聞いててそう思った。
    ちゃんとしてないのに。

    +11

    -2

  • 15. 匿名 2021/06/05(土) 10:05:38 

    でもビッグダディは務まらなかったw

    +5

    -0

  • 16. 匿名 2021/06/05(土) 10:05:47 

    偉そうな肩書き付けたA木やT川みたいに、政府を批判だけすればいい人もなれますよ 笑

    +22

    -1

  • 17. 匿名 2021/06/05(土) 10:06:07 

    めざまし8の人選が意味不明
    ついでに谷原さんまで嫌いになりそう

    +71

    -1

  • 18. 匿名 2021/06/05(土) 10:07:13 

    やっくんコメンテーター無理じゃない?

    +9

    -0

  • 19. 匿名 2021/06/05(土) 10:07:46 

    >>12
    政治家なんてリーダー素質とパフォーマンス力が1番重要だよね。仕事は裏方がやってくれるし

    +10

    -0

  • 20. 匿名 2021/06/05(土) 10:09:21 

    トラウデン 直美って何者?
    大学生?

    +42

    -0

  • 21. 匿名 2021/06/05(土) 10:12:49 

    専門家だらけの番組なんて面白くないし本当に年寄りしかみなくなる

    +4

    -6

  • 22. 匿名 2021/06/05(土) 10:15:04 

    >>1
    頭が良いからそう思うんだよ。
    余計な事言って炎上するリスクがかなり高い仕事だと思う。

    +38

    -1

  • 23. 匿名 2021/06/05(土) 10:15:59 

    >>12
    誰でもできるわけじゃ無いんだなっていうのは、野党と進次郎が証明してくれてる気がするんだがw

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2021/06/05(土) 10:17:13 

    カズレーザーお笑い辞めたの?

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2021/06/05(土) 10:17:55 

    古市さんってあんなに人と意見捻くれてるのに社会学者なんだね

    +19

    -0

  • 26. 匿名 2021/06/05(土) 10:18:01 

    芸能人コメンテーターは「その情報の素人」の代表者として出演しているんだと思う
    その辺のおばちゃんやおっさんを連れて来て座らせても同じだけど、限られた時間の中である程度カメラ慣れしてると言うか、テレビ業界慣れしてる人ってことで芸能人を座らせてるんだろう
    それでも中には、なんでこの人が…って思う人もいるけど

    +15

    -0

  • 27. 匿名 2021/06/05(土) 10:18:39 

    ワイドショーは司会半分コメンテーター半分で面白さ決まると思う
    おおたわ史絵さんが出てた頃のスッキリが好きだった
    話し方や声やコメント全て好きだった

    +19

    -0

  • 28. 匿名 2021/06/05(土) 10:18:52 

    >>24ここWi-Fi飛んでんなってネタしか思い出せない

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2021/06/05(土) 10:21:04 

    誰でもできないよ。
    テレビじゃなくて実際の場で、「〇〇さん、いかがですか?」って聞いても自分ごととして受け入れない人は「別に…」「いいんじゃないっすかー?」だよ。
    それ以前に無言とか。

    人材のレベルによる。

    +5

    -6

  • 30. 匿名 2021/06/05(土) 10:24:20 

    得意気に語る人はただ個人の意見だから情報として必要ないけど、よく分かってなさそうな人とかが視聴者目線で質問してくれる方が、番組から得るものがあると思う。

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2021/06/05(土) 10:25:01 

    >>4
    特に芸人。

    +19

    -0

  • 32. 匿名 2021/06/05(土) 10:25:52 

    >>25
    学者というものはいい意味で捻くれてないとなれない
    論文書く時もまず先行研究読みまくって、それとは異なる視点や解釈で論じなければ成果というか業績として認められないし
    先勝主義(言ったもん・書いたもん勝ち)の世界だから常に誰かを出し抜く目新しさが求められるので、必然的に良くも悪くも捻くれる
    古市さんが捻くれてるのは生来のキャラかもしれないけど笑

    +11

    -0

  • 33. 匿名 2021/06/05(土) 10:27:24 

    >>1
    芸能人なんか誰でもなれるでしょ?
    ちょろいよね
    と思うわ。
    ブスな芸人が芸能人名乗り
    デカデブスの容姿が悪い中華の渡辺直美が
    芸能人名乗るくらいなんだから。
    芸能人ってちょろいと思うわ。

    +1

    -9

  • 34. 匿名 2021/06/05(土) 10:38:15 

    >>4
    専門家も信用出来ない

    +7

    -1

  • 35. 匿名 2021/06/05(土) 10:38:33 

    関係ないけど、ずっとカズレーサーだと思ってたわ。
    バッシングなんて気にしなさそう。

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2021/06/05(土) 10:38:49 


    【論破王】ひろゆきが語る「賢い人はワイドショーなんて見ませんよ」 | 1%の努力 | ダイヤモンド・オンライン
    【論破王】ひろゆきが語る「賢い人はワイドショーなんて見ませんよ」 | 1%の努力 | ダイヤモンド・オンラインdiamond.jp

    20万部を突破した、ひろゆき氏の『1%の努力』。現在、パリで余生のような生活を送り、YouTubeやテレビでも大人気のひろゆき氏は、どうやって今の考え方を確立してきたのか。その「原点」を問う――。

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2021/06/05(土) 10:42:56 

    出来ちゃいけないんだけどね
    公共の電波であたかも視聴者の代表みたいに喋って、それが世の中にどういう影響を与えるのか誰もはっきりとは分からないんだし

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2021/06/05(土) 10:44:16 

    >>33
    誰でもはなれないよ
    資格や条件が無いだけ

    +2

    -3

  • 39. 匿名 2021/06/05(土) 10:45:14 

    >>16
    最終的に、政府批判しとけば
    いいんだもんね

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2021/06/05(土) 10:45:24 

    >>31
    みちゃぱとかまじいらん

    +19

    -0

  • 41. 匿名 2021/06/05(土) 10:46:57 

    >>12
    speedの人とかね
    今から勉強しま〜すでいいなんて楽勝

    +19

    -0

  • 42. 匿名 2021/06/05(土) 10:48:01 

    >>33
    秋元グループ見ると、そう思う

    +5

    -1

  • 43. 匿名 2021/06/05(土) 10:49:44 

    >>1
    コメンテーターって、自分の発言に責任を持たないから誰でもできる

    競馬予想屋と一緒

    +15

    -0

  • 44. 匿名 2021/06/05(土) 10:50:28 

    >>29
    そのレベルの「誰でも」じゃないと思う
    犬でも赤子でもいいってレベルの誰でもじゃなくて、普通レベルに話が出来るタレントなら知識が無くても出来るってことでしょう

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2021/06/05(土) 10:54:06 

    >>31
    バイキングはほとんど芸人だよね。コメンテーター。
    この人達の感想とか寒いボケとかいらないし時間の無駄。

    +18

    -0

  • 46. 匿名 2021/06/05(土) 10:59:22 

    番組の制作側からすれば尺を埋めたいから芸人入れてトーク時間増やしてるだけ
    だから中身が無くても関係無い話であろうとどうでもいい
    って最近分かったゴミ番組

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2021/06/05(土) 11:03:34 

    コメンテーターは誰でもできても、一般人ではコメンテーター席に座ることすらできない。

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2021/06/05(土) 11:05:19 

    芸人のコメンテーターが嫌でワイドショーとお昼のニュース見なくなった。
    芸人の話なんか聞きたくもない。
    テレビも面白くないので深夜番組の見なくなった、電気の無駄遣いかなって。
    電気代少し減ったように感じる。

    +7

    -1

  • 49. 匿名 2021/06/05(土) 11:08:39 

    >>21
    未成年集めた番組作っても司会のジジイかスタッフのジジイが演者食ってバレて終わりそう

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2021/06/05(土) 11:15:16 

    河瀬直美が何言ってるか全然わかんなかった。
    話長いだけのおばさんって感じ。
    全国放送出るんだから奈良弁のイントネーションも直して欲しい。

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2021/06/05(土) 11:16:23 

    私コメンテーターゆってたことおるけど、ほんとに誰でもできる仕事だよ。だけど、その辺のおっさんはカメラ映り悪すぎて放送できないと思う。ほんと外見だけ。

    +0

    -2

  • 52. 匿名 2021/06/05(土) 11:16:55 

    >>51
    自己レス。コメンテーターやってたことあるけど、の間違いでした。

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2021/06/05(土) 11:19:09 

    カンニング竹山いやだなー

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2021/06/05(土) 11:26:03 

    >>49
    山口達也

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2021/06/05(土) 11:28:41 

    >>4
    スッキリに時々河瀬直美っていう映画監督が出るけど、昨日も話しがまとまらなくてイライラした。あの人出るたびに何言ってるかわからないのになんで毎回起用されるんだろう。個人の曖昧な感想を長々聞かされてうんざりする。
    あと話に関係ないのに地元の奈良では〜って毎回必ず言ってて昨日もオリンピックの話なのに奈良ってワードがいきなり出たし、何か宣伝めいた事も言うのも嫌。奈良県嫌いじゃないけど必ず奈良奈良言うから奈良から金もらってるのかと思ってしまう。

    +10

    -1

  • 56. 匿名 2021/06/05(土) 11:31:15 

    サンドリで朝のワイドショーの司会者なんて早起きするだけでいいじゃんって言ってて笑った
    (有吉さんと夏目ちゃんが結婚する前だけど)
    あと、コメンテーターは右から来た情報を左に流すだけと言ってたような

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2021/06/05(土) 11:32:31 

    >>4
    専門家もただの怪しい人ばっかりだからなぁ
    そもそも専門家なんて職業あんの?

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2021/06/05(土) 11:34:25 

    淳ってもうバイキングのコメンテーターしてた。

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2021/06/05(土) 11:41:41 

    みちょぱとかコメンテーターに使って朝の番組って何がしたいんだろ。
    ニュース中にワイプで顔芸リアクションさせてるし、ほんと情報番組のあり方見直してほしい。

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2021/06/05(土) 11:44:17 

    芸能人のコメンテーターは邪魔ばかりしてるし、要らない。
    残って欲しいのはカズと竹山ぐらいでいいかな

    竹山はなんだかんだ言ってリスキーな発言もしてくれるから助かることもある
    ウイグルに言及したのは凄かった

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2021/06/05(土) 11:46:49 

    むしろカズレーザーがやってほしい。

    この人みたいな考えだったら
    高いギャラでも文句は無いね。

    無能な俳優、女優、タレントが
    好きなこと言ってスタジオで
    盛り上がってるのを見ると腹立つ。

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2021/06/05(土) 11:47:45 

    コメンテーターって所詮は局が準備した台本やらカンぺ読むだけの操り人形でしかないわけだしね。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2021/06/05(土) 12:02:19 

    >>55
    岩田アナウンサーもダメだと思うわ
    ニュース速報はベテランの男性アナウンサーが読んでるし

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2021/06/05(土) 12:10:52 

    >>13
    あの人恐ろしいくらいいつも的外れな事言ってない?

    +17

    -0

  • 65. 匿名 2021/06/05(土) 12:14:06 

    だろうね。高橋みなみとか見てるとそう思うわ。薄っぺらい中身のないありきたりのことばっかりしゃべってるだけでもなれるんでしょ。

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2021/06/05(土) 12:16:24 

    >>3
    あはは🤣
    確かに〜〜〜

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2021/06/05(土) 12:16:53 

    >>1
    そりゃあんたは頭いいから
    誰もが自分と同じように振る舞えるなんて思わないことね、金子くん

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2021/06/05(土) 12:55:56 

    >>20
    私もこれずっと疑問
    わざわざ調べる気ない
    我が物顔で出てるのがw

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2021/06/05(土) 13:03:28 

    でも竹山隆範みたいにちんぷんかんぷんなこと言ったかと思えばキレたりするコメンテーターってどうかと思います。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2021/06/05(土) 13:05:16 

    でも、仰天ニュースとか見ていたら、コメント力の有る無しが割と出てると思うんだけどなぁ

    ほとんどの人がそれなりにコメント出来るんだけど…

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2021/06/05(土) 13:07:59 

    >>22
    確かに普段からものごとについてしっかり考えて、自分の考えを持っている人にとっては簡単だと思う。

    ただ、そうじゃない人にとっては結構難しい。私がそうだから。時事問題について、自分の意見求められたらトンチンカンな答えになる自信ある。

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2021/06/05(土) 13:18:40 

    お金に困っていない人が飲食業界など本当に困っている人の声を代弁している気になってる芸能人は、己を棚にあげてること割り切っているんだよね?お金のために。
    そういう番組全く見ないけど。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2021/06/05(土) 13:19:39 

    ワイドショー自体、凝縮したら3分ですむような内容をだらだらしゃべってるだけ。本島に無駄。

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2021/06/05(土) 13:28:26 

    誰しも主観で喋るだけだからね。語彙力ある方がいいけど。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2021/06/05(土) 13:48:30 

    だってほぼ台本だし

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2021/06/05(土) 13:55:52 

    >>17
    わかる。正直、矢沢心やトリンドル、3時のヒロインとか本当になんで?

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2021/06/05(土) 15:35:48 

    >>20
    パヨクの活動家でしょ
    慶応閥は不要な方の社会悪だよ。。

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2021/06/05(土) 15:41:03 

    >>3
    ほんとだ笑

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2021/06/05(土) 15:41:41 

    >>1
    テレビ局反日だからコメンテーターも番組によっては反日の人だしたりすんのよね
    見極め大事

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2021/06/05(土) 15:47:55 

    >>33
    そのちょろい芸能人になってみてよwなるのも大変だと思うけど?w

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2021/06/05(土) 16:35:15 

    >>2
    トンチンカンな、松島尚美みたいなコメント見てるとイラつくから
    コメンテーターとかほんといらない

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2021/06/05(土) 20:34:06 

    レベルの低いコメンテーターならね
    コメントする人のことだから

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2021/06/05(土) 22:26:24 

    >>1
    うんうんたしかに誰でもできそうと思って開いたら、意外とややこしい事言ってて笑った。
    この人コメンテーターしてるんだっけ?自分こんだけすごい考え持ってやってまーすって事が言いたいのか。
    なんかカッコ悪いですね。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2021/06/06(日) 00:08:32 

    コメンテーター達が言い合いして喧嘩?みたいなのしてて朝から嫌な気分になる😔

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2021/06/06(日) 05:11:32 

    >>1
    弁護士や専門家の話が聞きたいです

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2021/07/06(火) 09:33:42 

    最近モーニングショーに出てる石山アンジュ、
    言ってる事とやってる事がめちゃくちゃ。
    シェア家族だかなんだか、まるでヤマギシ会かと思ってたら
    はい、結婚しました〜、事実婚だけど子供出来たら入籍するかも〜、
    子供欲しいから子宮筋腫の手術しました〜、だとさ。
    こいつには信念も矜持も皆無。
    シェアの概念で仕事したいなら、結婚も出産も諦めるぐらいの覚悟でやれよ!
    ただ目立ちたいだけなのがバレバレ。
    容姿も雰囲気美人って感じで自己プロデュースにたけててしたたか。
    ショートヘアで化粧しなかったら、ただのオバハン。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。