ガールズちゃんねる

『あの夏のルカ』日本版主題歌が井上陽水「少年時代」に決定 歌い手はヨルシカのsuis

46コメント2021/06/28(月) 03:23

  • 1. 匿名 2021/06/01(火) 11:47:16 

    『あの夏のルカ』日本版主題歌が井上陽水「少年時代」に決定 歌い手はヨルシカのsuis|Real Sound|リアルサウンド 映画部
    『あの夏のルカ』日本版主題歌が井上陽水「少年時代」に決定 歌い手はヨルシカのsuis|Real Sound|リアルサウンド 映画部realsound.jp

    6月18日よりディズニー公式動画配信サービスDisney+(ディズニープラス)で独占配信される『あの夏のルカ』日本版エンドソングが、suis from ヨルシカによる「少年時代(あの夏のルカ ver.)」に決定した。 本作は、「海の世界」と「人間の世界」、互いに恐れ合って...


    本作の日本版エンドソングとして選ばれた楽曲は、井上陽水の「少年時代」(1990年/作詞:井上陽水 作曲:井上陽水、平井夏美)。歌うのは、長編アニメーション映画『泣きたい私は猫をかぶる』でも主題歌を担当した、ヨルシカのボーカル、suis。

    また、日本好きのカサローザ監督の熱烈なオファーもあり、作詞・作曲、演奏、アレンジ、レコーディング、ミキシングまで一人で手がけるトクマルシューゴがミュージックプロデューサーとして参加。

    関連トピ
    ピクサー新作「あの夏のルカ」劇場公開取りやめ、Disney+独占配信に
    ピクサー新作「あの夏のルカ」劇場公開取りやめ、Disney+独占配信にgirlschannel.net

    ピクサー新作「あの夏のルカ」劇場公開取りやめ、Disney+独占配信に 関連トピック ピクサー新作「あの夏のルカ」劇場公開取りやめ、Disney+独占配信に - AV Watchウォルト・ディズニー・ジャパンは、6月18日劇場公開を予定していたディズニー&ピクサー最新映画...

    +3

    -18

  • 2. 匿名 2021/06/01(火) 11:48:01 

    歌い手って言い方に慣れない

    +67

    -0

  • 3. 匿名 2021/06/01(火) 11:48:38 

    >>2
    わざわざ「い」を入れる意味ね

    +26

    -3

  • 4. 匿名 2021/06/01(火) 11:49:10 

    小学校の朝の会で少年時代を縦笛で吹いた
    いい歌ですよね。

    +3

    -1

  • 5. 匿名 2021/06/01(火) 11:50:17 

    ヨルシカ、ヨアソビ、ずとまよ
    高音女性ボーカルでおばちゃん区別つかないよ・・・

    +50

    -1

  • 6. 匿名 2021/06/01(火) 11:50:21 

    少年時代は本家の井上陽水か宇多田ヒカルverが好き

    +23

    -1

  • 7. 匿名 2021/06/01(火) 11:50:26 

    あの曲は声込みで心象風景みたいになってるからなぁ

    +48

    -0

  • 8. 匿名 2021/06/01(火) 11:50:38 

    井上陽水で聴きたい

    +92

    -0

  • 9. 匿名 2021/06/01(火) 11:52:00 

    ベイマックスにAIのSTORYを起用したのと同じ感じかな

    +3

    -1

  • 10. 匿名 2021/06/01(火) 11:52:02 

    この歌を聞くと夏というよりは夏の終わりを感じる

    +24

    -1

  • 11. 匿名 2021/06/01(火) 11:52:22 

    元々邦画「少年時代」の主題歌なんだけど、邦画「少年時代」も面白いよ

    +21

    -0

  • 12. 匿名 2021/06/01(火) 11:52:33 

    >>1
    若い頃は歌の良さが分からなかったけど、今は沁みるし井上さんがいいな。

    +9

    -0

  • 13. 匿名 2021/06/01(火) 11:52:58 

    >>3
    横。
    歌手でええやん!ってなる。

    +13

    -0

  • 14. 匿名 2021/06/01(火) 11:53:16 

    カサローザ監督、トクマルシューゴ知ってるのか

    +0

    -0

  • 15. 匿名 2021/06/01(火) 11:54:28 

    >>2
    職業として歌い手みたいなのはうーんって感じだけど
    元々オリジナルがあってその人以外が歌うって事でこの文章での歌い手は許容範囲かな
    他の言い回しだと歌うのは〜ヨルシカのボーカルって言い方になるのだろうけど

    +14

    -0

  • 16. 匿名 2021/06/01(火) 11:54:37 

    この手の歌手、もうお腹いっぱい

    +10

    -1

  • 17. 匿名 2021/06/01(火) 11:56:07 

    >>16
    みんな夜(ヨル)つけすぎ

    +9

    -0

  • 18. 匿名 2021/06/01(火) 11:56:46 

    >>15
    私もそう思う。元々井上陽水が歌ってるから、今回歌うのはヨルシカですよという意味で歌い手と書いてるのかと

    +13

    -0

  • 19. 匿名 2021/06/01(火) 11:57:06 

    >>3
    そもそもはプロじゃない人が歌って動画配信してたから
    それで歌手と言うのは憚られるなぁ的な理由で歌い手とか言い出してた気がする
    だからプロになったら歌手で良いはず

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2021/06/01(火) 11:59:35 

    この曲はカバーするべきじゃない
    誰一人原曲を超えられない

    +27

    -1

  • 21. 匿名 2021/06/01(火) 12:01:35 

    なんだかんだ陽水は超えられないとしても、カバー好きだから聴いてみたい

    +5

    -1

  • 22. 匿名 2021/06/01(火) 12:02:09 

    日本版エンドソングいらん
    たとえ吹替で、見ても歌は本家の聴かせてほしい

    +10

    -0

  • 23. 匿名 2021/06/01(火) 12:02:15 

    >>15
    歌の担い手的なね

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2021/06/01(火) 12:04:15 

    >>5
    ヨルシカと緑黄色社会は私の中で全く違いが分かっていない
    YOASOBIは声が可愛い感じ
    ずとまよはあんまり聞いた事ない

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2021/06/01(火) 12:07:58 

    >>5
    ずとまよ
    知らない
    知ってるあなたはおばちゃんじゃないよ

    +13

    -0

  • 26. 匿名 2021/06/01(火) 12:12:38 

    ヨルシカ大好き。変幻自在な声が魅力です。楽しみにしてます。

    +10

    -0

  • 27. 匿名 2021/06/01(火) 12:14:11 

    >>24
    みんな名前は夜系だけど、個性は全然ちがうし
    それぞれ歌唱力高いと思う!
    私はヨルシカ派!

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2021/06/01(火) 12:14:15 

    ヨルシカは大成建設のイメージ

    +1

    -1

  • 29. 匿名 2021/06/01(火) 12:19:14 

    井上陽水の歌そのまま使ったほうがいいのに
    なんで知らん人使うんだろう

    +10

    -0

  • 30. 匿名 2021/06/01(火) 12:19:46 

    >>2
    インターネットカラオケマン

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2021/06/01(火) 12:20:17 

    >>28
    大成建設も安っぽいイメージついちゃったね

    +0

    -3

  • 32. 匿名 2021/06/01(火) 12:27:26 

    >>22
    シルベスター・スタローンが主役のおじさん俳優がたくさん出てくるアクション映画を観に行った時、ハッピーエンドで物語が終わってエンドロールが始まって。そしたら途中で長渕剛のすごい変な歌が大音量でかかって、もう雰囲気ぶち壊し。映画代金返して欲しかったくらい。

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2021/06/01(火) 12:27:58 

    あの歌は井上陽水だからいいんだよ。
    若い子が歌ってもなんか深みがないというか…

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2021/06/01(火) 12:55:50 

    >>20
    この曲っていうか井上陽水の曲はすべて越えられなさそう

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2021/06/01(火) 15:50:56 

    少年時代はいい曲だけど、あれは日本の風景が浮かぶんだよな

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2021/06/01(火) 16:21:16 

    『あの夏のルカ』日本版主題歌が井上陽水「少年時代」に決定 歌い手はヨルシカのsuis

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2021/06/01(火) 16:46:41 

    >>32
    失礼ながら笑ってしまったw
    ちびまる子ちゃんの顔に縦線の絵が浮かんだよ

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2021/06/01(火) 16:56:36 

    ヨルシカ、子供がよく聞いてるからおばさんの私も知ってたw
    ボーカルの人、澄んだ声質だし心情が浮かんでくる歌い方をするからこの少年時代も案外しっくりきて良さそうな気がする。

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2021/06/01(火) 18:25:18 

    ほんとこれもう最悪

    何ヶ月も前から公開楽しみにしてたのに

    劇場公開なくなってただでさえ落ちてたのにさらにエンドソングで少年時代とか本気か?

    イタリアが舞台なのになんでこんな日本情緒溢れる楽曲を…

    監督が自らリクエスト、でいい話風になってるけど、日本での宣伝活動の為に選ばなきゃいけなくて選んだんでしょ?

    じゃあ本家エンディングでもこの曲なの?
    違うんでしょ?

    最近のピクサーのトンチキエンドソングまじでどうかしてる

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2021/06/01(火) 20:47:14 

    >>31
    私はあのシリーズのCM大好きだし、当たりだと思うけどな!

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2021/06/01(火) 21:25:02 

    今日テレビで少し流れたけど、井上陽水がいいな。
    やっぱりあの歌は本人にしてほしい。

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2021/06/02(水) 05:19:48 

    >>7
    少年時代は戦時中の藤子不二雄さんの体験と機関車の印象が強すぎる

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2021/06/02(水) 05:20:44 

    >>39
    ほんとにねぇ

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2021/06/04(金) 16:27:24 

    日本版主題歌とかオリジナルの雰囲気壊れるから嫌いなんだよね、個人的に。

    ピクサーオリジナルのがいい。
    メイキングとか見ると曲も凄く考えられてるのに。

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2021/06/04(金) 16:29:44 

    >>11
    私もこの曲にはそのイメージしかない

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2021/06/28(月) 03:23:39 

    >>20
    宇多田は結構良かった

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。