ガールズちゃんねる

「親が倒れたと聞いて…」一般道を108キロで走行…スピード違反で「反省文」は有効か?

97コメント2021/05/25(火) 14:28

  • 1. 匿名 2021/05/24(月) 15:04:42 

    「親が倒れたと聞いて…」一般道を108キロで走行…スピード違反で「反省文」は有効か? - 弁護士ドットコム
    「親が倒れたと聞いて…」一般道を108キロで走行…スピード違反で「反省文」は有効か? - 弁護士ドットコムwww.bengo4.com

    当時について「親が倒れたと連絡があり、早く帰りたい一心で会社も早退し、帰路につきました」と話す男性。対向車がこない一車線のトンネルで、前方車両もいなかったので「『ここなら大丈夫』と身勝手な思い込みから、速度を上げてしまいました」と話します。...


    違反内容については全て認めていますが、親の医療費を払いながら送り迎えをしているため、罰金を10万円払った上で、90日の免許停止になるのは「厳しいものがある」といいます。

    そこで、男性は意見聴取の際に「違反の事実を認める内容」や「違反した理由」「親の治療のために費用と免許が必要な点」などを盛り込んだ上申書を提出しようと考えています。


    ——相談者は、この「意見の聴取」の際に、上申書を提出しようと考えているとのことです

    こうした上申書の内容が考慮されて、免許停止の期間が、例えば90日間から60日間に短縮されるということもありえます。

    また、免許停止処分が決定した後に、停止処分者講習という有料の講習を受講し、筆記試験で良い成績をとれば、停止処分の日数が短縮されることになります。

    以上のように、反省文等の提出によって、罰金の軽減や免許停止期間の短縮といった余地がないわけではありませんが、必ずしも認められるわけではありません。

    +3

    -67

  • 2. 匿名 2021/05/24(月) 15:05:21 

    認めません!

    +195

    -4

  • 3. 匿名 2021/05/24(月) 15:05:27 

    だめだけど微妙

    +136

    -8

  • 4. 匿名 2021/05/24(月) 15:05:39 

    決まりだからねえ、、
    同情すべき点はあるけど、しょうがない

    +239

    -2

  • 5. 匿名 2021/05/24(月) 15:05:55 

    それで他の人が死んだりしたらどうするの?
    気持ちはわかるけどアウトでしょ

    +296

    -2

  • 6. 匿名 2021/05/24(月) 15:06:05 

    スピード出さなきゃ良かった

    +62

    -1

  • 7. 匿名 2021/05/24(月) 15:06:05 

    それを許したら交通ルールの意味ない。

    みんな言い訳に使うでしょ。

    ルールは守りましょう。
    事故を起こしてからじゃ遅い

    +221

    -2

  • 8. 匿名 2021/05/24(月) 15:06:15 

    心情的には同情できるけど。

    +90

    -4

  • 9. 匿名 2021/05/24(月) 15:06:23 

    同情はするけど、これを認めちゃうと無法地帯になっちゃいそう…

    +126

    -1

  • 10. 匿名 2021/05/24(月) 15:06:24 

    救急車ですら超スピードを出せない事を考えるとね

    +145

    -2

  • 11. 匿名 2021/05/24(月) 15:06:47 

    それでもし事故って人死なせたら、親だって悲しむだろう?

    +80

    -1

  • 12. 匿名 2021/05/24(月) 15:06:54 

    キリがないからね、やり出したら。

    +27

    -1

  • 13. 匿名 2021/05/24(月) 15:06:56 

    倒れたっていう連絡があったのなら側に誰かいるんでしょ?
    確かに急いで駆けつけたい気持ちは分かるけど、もしそれで取り返しのつかない事故を起こしたらどうなるよの
    こんなのが、まかり通ったら言い訳し放題じゃん

    +66

    -4

  • 14. 匿名 2021/05/24(月) 15:06:57 

    私じっとしてられんほどおしっこ行きたくなってうがー!!!ってスピード違反したけどちゃんと違反金払ったもん!

    +29

    -2

  • 15. 匿名 2021/05/24(月) 15:07:11 

    気持ちはとってもわかるけどそれで事故起こしたら元も子もないってやつなのでダメです

    +20

    -1

  • 16. 匿名 2021/05/24(月) 15:07:16 

    免停を短縮するなら、罰金増額。
    事故ったら親の見舞いどころじゃなかった

    +10

    -1

  • 17. 匿名 2021/05/24(月) 15:07:22 

    私はそんな時があったら、気が動転して車の運転出来なそう

    +10

    -1

  • 18. 匿名 2021/05/24(月) 15:07:35 

    この言い訳が許されるなら何でもありになるから絶対駄目だと思う

    事情があればズルしてOKでは法なんて成り立たない

    +20

    -1

  • 19. 匿名 2021/05/24(月) 15:07:46 

    東京都内で50キロの一般道を108キロで走行し

    親が倒れたの他の自動車運転している人は知らないから。
    スピード出しすぎでしょ。

    +51

    -1

  • 20. 匿名 2021/05/24(月) 15:07:46 

    一般道108kmで速度超過で免停

    妥当オブ妥当

    +33

    -1

  • 21. 匿名 2021/05/24(月) 15:07:47 

    気持ちは分かるけど決まりだし1人が緩く罰せられると味をしめた人達が出てくるからダメだと思う。

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2021/05/24(月) 15:08:06 

    急がば回れ

    +8

    -1

  • 23. 匿名 2021/05/24(月) 15:08:19 

    これで何かあったら大変だもんね
    ただ早く行きたい気持ちは分かる

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2021/05/24(月) 15:08:24 

    たまにすごいスピードの人見るとあの人お腹痛くて漏れそうなのかなとか思ってる

    +13

    -1

  • 25. 匿名 2021/05/24(月) 15:08:33 

    親が倒れたら冷静ではいられない。
    そんな時に、速度超過なんかすれば事故が起こる確率がグーンと高くなる。

    +9

    -1

  • 26. 匿名 2021/05/24(月) 15:08:36 

    自分が死ぬ可能性もあったんだから捕まえてもらって有難うだよ。親だって自分に会うためって理由で子供が死んだり殺人したら無念だろうよ。

    +15

    -1

  • 27. 匿名 2021/05/24(月) 15:08:51 

    そういう場合は冷静にいられないからタクシー呼ぶ事にしている。
    違反は違反だよ

    +15

    -1

  • 28. 匿名 2021/05/24(月) 15:09:16 

    >>14
    余計時間かかっちゃったね。漏らさなかった?

    +30

    -1

  • 29. 匿名 2021/05/24(月) 15:09:32 

    たまに高速とかで馬鹿みたいに飛ばしてジグザグ運転してるやついるけど、こう言う理由の人も中にはいるのかな?

    +3

    -1

  • 30. 匿名 2021/05/24(月) 15:09:39 

    運転してる時にに腹痛襲ってくると考えること
    「今捕まっても最寄りのトイレまでは連れてってくれるだろうか」

    +1

    -1

  • 31. 匿名 2021/05/24(月) 15:09:44 

    身内に何かあった時は
    気が動転してるから自分で運転するよりタクシー使った方が良いよね…

    +3

    -1

  • 32. 匿名 2021/05/24(月) 15:09:46 

    提出するのは自由だと思うけど
    それがもし有効だとしたら警察のことは信用できないわ…

    +4

    -1

  • 33. 匿名 2021/05/24(月) 15:10:03 

    いくらなんでもスピードだしすぎでしょ

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2021/05/24(月) 15:10:38 

    例外を認めちゃうのはその方のためによくないと思う、結果的に。

    +8

    -1

  • 35. 匿名 2021/05/24(月) 15:10:45 

    親が倒れたと聞いて
    聞いたのなら誰かが看病なり、病院に連絡なりしてる訳で
    早く着いたから回復するってもんじゃ無いよね

    短縮、減刑とか意味わからない

    +13

    -1

  • 36. 匿名 2021/05/24(月) 15:10:46 

    上級じゃないんだからこれはダメに決まってる

    事故がどうこう関係ない

    +2

    -1

  • 37. 匿名 2021/05/24(月) 15:10:57 

    高速道路ですら106キロは26キロオーバー

    +2

    -4

  • 38. 匿名 2021/05/24(月) 15:11:56 

    ルールだから仕方ないわけ

    +1

    -1

  • 39. 匿名 2021/05/24(月) 15:12:46 

    それで自分が事故死したら?
    他人巻き込んで死なせてしまったら?
    許す、許さない以前の問題

    +4

    -1

  • 40. 匿名 2021/05/24(月) 15:14:27 

    薬品会社に勤めてた時に営業がスピード違反で止められたけど、国立病院に急ぎの薬を配達でって言ったらパトカーで先導してくれたけど配達後にきっちりキップ切られたって言ってたよ

    +1

    -2

  • 41. 匿名 2021/05/24(月) 15:15:00 

    二次災害だしちゃいかんやろ。親が倒れて貴方も事故にあったら倒れた親も心配するだろう。

    これ認めちゃいけないやつ。

    +3

    -1

  • 42. 匿名 2021/05/24(月) 15:16:01 

    作文が上手な人が有利と_φ(・_・

    +2

    -1

  • 43. 匿名 2021/05/24(月) 15:17:07 

    >>1
    親が倒れて早く行きたい気持ちはわかるけど、早く行ったからといってどうなるもんでもないよね。実際。

    +5

    -2

  • 44. 匿名 2021/05/24(月) 15:19:14 

    >>24
    勢いよく抜かしていったくせに赤信号で止まって結局こっちと並んだ時にダッセーって思う

    +13

    -1

  • 45. 匿名 2021/05/24(月) 15:20:49 

    じいちゃんのお兄さんがもう亡くなりそうだ!って時に自動車で5分くらいの所のじいちゃんの妹さんを迎えに行く時、一時停止違反してパトカーに捕まったけど、指紋取られただけで違反金はなしだった
    指紋取る時も「見てる人いるから、何もなしで行っちゃったらなんでだろうって思うでしょ」って言われて指紋だけぐっとやってもういいよってなってさっと出た

    +0

    -4

  • 46. 匿名 2021/05/24(月) 15:22:17 

    一度認めちゃうと面倒くさい

    +2

    -1

  • 47. 匿名 2021/05/24(月) 15:22:39 

    >>1
    送り迎えは介護タクシー使えば良い

    +0

    -1

  • 48. 匿名 2021/05/24(月) 15:22:51 

    >>43
    死にそうだったら生きてるうちに間に合うかもしれない
    聴覚は最後まで残ってるっていうし、耳元で呼びかけてあげたいって気持ちもあるかも

    +1

    -3

  • 49. 匿名 2021/05/24(月) 15:23:17 

    親が倒れたのは大変だけど
    それで誰かの親を轢いてしまったら
    誰かが
    「うちの親が車に轢かれて……」って同じ事になるよ

    +1

    -1

  • 50. 匿名 2021/05/24(月) 15:24:43 

    こういう人って、池袋母子の事故を聞いたうえでもそう思うんだろうか?あの被告人が「妻が倒れたときいてスピード出しました」てきいて、あの被告人に同情するんだろうか?
    あまりにも自己しか考えていない。
    車が使えなくて大変だろうけど、自分のせいじゃん。タクシーなり、運転できる知人使うなり頑張れよって話じゃん。
    今回は死亡者が出なかったから、可哀想だったね、気持ちはわかるよ!なんて言えるんだよ。

    +1

    -2

  • 51. 匿名 2021/05/24(月) 15:24:46 

    そんなアホな事があってたまるかい。
    ルール違反した事に言い訳するな。

    +6

    -1

  • 52. 匿名 2021/05/24(月) 15:26:06 

    そんなの関係ねー

    +0

    -1

  • 53. 匿名 2021/05/24(月) 15:30:02 

    ちょっと早すぎて危ないし
    自分の親の元行くためにだれかの親や子どもひいちゃってゆるしてっていわれても許せないよね

    +4

    -1

  • 54. 匿名 2021/05/24(月) 15:32:39 

    例えば自分に危害を加える人から逃げようとして100kmで走った場合はどうなる?緊急避難?

    +1

    -1

  • 55. 匿名 2021/05/24(月) 15:34:35 

    普段スピード守ってたら、急いだり興奮してても105キロは出さないと思うんだよな
    落ち着けない時ほど「冷静に、冷静に」って言い聞かせながら運転するけどな

    +4

    -1

  • 56. 匿名 2021/05/24(月) 15:35:27 

    >>1
    慌ててスピード出して何かあった方が親御さんからしたら辛い

    +2

    -1

  • 57. 匿名 2021/05/24(月) 15:35:33 

    >>2
    理由によってはスピード違反いいですなんてなったら、嘘ついたり理由をあとづけしたり出てくるしね。

    +7

    -1

  • 58. 匿名 2021/05/24(月) 15:37:41 

    関係ないけど
    親が入院した。
    って仕事休む人いるよね。
    アレも嫌

    +1

    -5

  • 59. 匿名 2021/05/24(月) 15:38:16 

    >>54
    警察「うちは交通課なんで担当の課に連絡してすぐ来てもらいますね。その間に切符切ります」

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2021/05/24(月) 15:38:19 

    急いでいるからこそ冷静な運転しないといけないでしょう

    +2

    -1

  • 61. 匿名 2021/05/24(月) 15:40:07 

    いらないでしょ。

    地方在住だけど一般道なんて制限+20キロ普通にあるよ。
    パトカーの後ろ走ったことあるけど同様に+20キロくらいだぞ。
    それに国道なんて40キロとかで走られたら追突されっぞ!?
    実際、車リミッター外してあるし制限は無理。

    +1

    -4

  • 62. 匿名 2021/05/24(月) 15:40:28 

    >>54
    車でスピード出して逃げる事が一番正しいような情景は全く思いつかない。

    +3

    -1

  • 63. 匿名 2021/05/24(月) 15:42:31 

    違反は違反!

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2021/05/24(月) 15:49:25 

    本人が行こうが遅かろうが結果は変わらないのに、他人を巻き込むな。
    良い歳した大人が情けない。

    +0

    -1

  • 65. 匿名 2021/05/24(月) 15:50:10 

    それ認めたら、誰か轢き殺してしまうこともある


    +0

    -1

  • 66. 匿名 2021/05/24(月) 15:50:38 

    >>42
    反省文は形式があって作文力はあんまり関係ない
    100人が見て100人がやらかした内容と反省が分かるのが大事

    +1

    -1

  • 67. 匿名 2021/05/24(月) 15:51:38 

    >>45
    その当時の年齢分からないけど、前に住んでたアパートの前で一時停止の取り締まりしてた時、

    年寄りにだけ甘かった。

    若い人とかは当たり前に切符切るのに、年寄りには口頭注意のみ。

    それ見てた切符切られた大型バイクの人がキレてた。

    口頭注意されてそのまま去っていった軽自動車の爺さん追いかけて戻らせて揉めて、警察は応援呼んでた。

    他の場合でも年寄りには甘いの見たことある

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2021/05/24(月) 15:51:39 

    >>58
    それはしょうがないと思うよ

    まあ、嫌って思うのは(一切言わない)勝手だけどね

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2021/05/24(月) 15:52:51 

    姉が母親死んだ時、深夜の高速をアクセルベタ踏みですごく早く来た。あれも軽とはいえ相当だったと思う。後日エンジンおかしくなったらしい。

    +0

    -1

  • 70. 匿名 2021/05/24(月) 15:53:59 

    緊急車輌でもないのに、どういう理由があろうとスピード違反はダメ!。
    そもそもスピード出したところで倒れた親が元気になるワケでもないし。

    +1

    -1

  • 71. 匿名 2021/05/24(月) 15:54:05 

    親が倒れたと聞いて、だったら親は医療処置を受けてるんだよね?
    急いで行った所で、あなたは役に立たないでしょ。だからスピードを出して良い理由にならないじゃん。

    +0

    -1

  • 72. 匿名 2021/05/24(月) 15:58:34 

    こんなのどうせ作り話でしょ

    +0

    -1

  • 73. 匿名 2021/05/24(月) 15:59:15 

    そういう時こそ安全運転しないと!

    +0

    -1

  • 74. 匿名 2021/05/24(月) 15:59:15 

    事故って、二次被害にならなくて良かったね。

    +0

    -1

  • 75. 匿名 2021/05/24(月) 15:59:46 

    親の医療費を払いながら送り迎えをしているため、罰金を10万円払った上で、90日の免許停止になるのは「厳しいものがある

    じゃあ要介護の親持ちの貧乏人はやりたい放題か?

    +1

    -1

  • 76. 匿名 2021/05/24(月) 15:59:50 

    ふざけんなよ。事情があるのはお前だけじゃねーよ。

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2021/05/24(月) 16:05:36 

    親を言い訳に使うのはかえって印象を悪くする。
    親が倒れたり危篤の時はまともな運転は出来ないからタクシーにすれば良かった。
    それならスピード超過は出来なかったと思うし、事故を起こすリスクも低い。

    いかなる理由があろうともスピード違反は死亡事故を引き起こすから絶対にしちゃだめ。

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2021/05/24(月) 16:09:36 

    >>1
    これを許したら、お腹が痛くて漏れそうだったとかまで許すことになる。
    事情があっても、速度違反で他の車や人を巻き込む可能性もある訳だし。

    切符にサインしないで裁判でもやればいい。
    下手したら罰金刑になって前科持ちになるけど。

    +3

    -1

  • 79. 匿名 2021/05/24(月) 16:11:07 

    >>67
    確かに年寄りにだけ甘い警察はどうかと思うし、
    なんで自分だけっていう気持ちもわかるけど
    バイクの人は違反した自分を棚にあげて
    何いってんだ…?って思ってしまう。

    私は運転していても歩いていても
    ルール守らない車やバイクに煽られたり
    怖い思いさせられるから、
    取り締まってくれた警察ありがとうって思う。

    +0

    -2

  • 80. 匿名 2021/05/24(月) 16:18:57 

    気持ちはわかるけど、そんな時ほど制限速度を守ったほうが早く着くかもよ。事故にあったらもっと遅くなる。

    +0

    -1

  • 81. 匿名 2021/05/24(月) 16:23:11 

    それ認めるとみんなそう嘘つく

    +0

    -1

  • 82. 匿名 2021/05/24(月) 16:32:51 

    私も親が危篤の時にスピード違反で捕まった。
    しかも前の人がノロノロ運転で後ろが行列になっていて曲がったから、さぁ!とスピード出した瞬間。
    もう号泣しながら運転していたから警察官もチラチラ見て同情はしてくれた。
    泣きっ面に蜂だと思ったけど当たり前に自業自得だなと思ったよ。
    そんな時こそ安全運転だよね。

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2021/05/24(月) 16:34:11 

    >>28
    本当にやばかったの!でもショックだったのか一時的に引っ込んでくれた、、

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2021/05/24(月) 16:53:47 

    >>1
    例えば火山が爆発して溶岩が流れて来た時とかでも制限速度を守って逃げなきゃダメなんだろうか?

    +0

    -2

  • 85. 匿名 2021/05/24(月) 16:56:17 

    >>19
    80キロくらいならまだマシだと思うけど、100キロ超えは危なすぎる。。

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2021/05/24(月) 16:58:19 

    >>84
    天災の犠牲になった方々を引き合いに出してどうすんの?3.11の津波から必死に逃げてる車の映像思い出したわ

    +0

    -1

  • 87. 匿名 2021/05/24(月) 17:05:06 

    >>14
    子供かよ

    +1

    -3

  • 88. 匿名 2021/05/24(月) 17:19:02 

    義姉がシートベルトしてなくて、捕まった時に
    妊娠してて医者にするなって言われたと嘘ついたら見逃してくれたってさ
    普段から嫌いだけど、尚更嫌いになった

    +0

    -3

  • 89. 匿名 2021/05/24(月) 19:42:47 

    >>67
    >>45です
    当時私は20代前半でした

    +0

    -2

  • 90. 匿名 2021/05/24(月) 19:55:48 

    気持ちはわかるけどそれで事故おこしたら、人が亡くなってしまう事故を起こしてしまうと思う。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2021/05/24(月) 21:27:18 

    高速走る救急車も2車線(対向1車線)で80キロだよ
    遅すぎて遭遇したときガッカリする

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2021/05/25(火) 01:51:57 

    知り合いの旦那さんが免許取り消しになったんだけど、お子さんが幼稚園のジャングルジムから落ちて危篤状態だと連絡が入って一刻も早く病院に行きたくて信号無視やスピード違反をしまくって病院までパトカーに追われ着いた瞬間捕まったって。
    事情を話したら子供には会わせて貰えたみたい。
    その子は結局植物状態になったらしいんだけど、その話を聞いた時、自分だったら冷静に運転出来るのかなと怖くなったよ。

    +1

    -2

  • 93. 匿名 2021/05/25(火) 11:14:26 

    当たり前体操

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2021/05/25(火) 12:10:31 

    >>1
    それで、法定速度を守って走ってる車がいたら「こっちは急いでるんだから煽ってもしょうがないよね」とか言い出すの??
    相手の事情なんか知らないんだから迷惑な人

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2021/05/25(火) 13:18:22 

    50キロの道を100キロ超えて走ってたんでしょ?
    どんなに急いでても普通の人なら怖くて一般道で100キロも出せないよ
    常習犯だと思います

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2021/05/25(火) 13:21:01 

    >>92
    子供が危険な状態なら違反だらけの運転をして他の小さな子の命を奪っても問題ないと考えているんだろうか
    病院行くために急いで他の子轢く可能性あるのに

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2021/05/25(火) 14:28:44 

    >>58
    入院手続きとかじゃない??

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。