ガールズちゃんねる

「もう限界です。助けてください」 ラーメン店の悲痛な「営業宣言」に反響...何があった?店主に聞いた

468コメント2021/05/30(日) 21:39

  • 1. 匿名 2021/05/22(土) 16:18:35 


    「もう限界です。助けてください」 ラーメン店の悲痛な「営業宣言」に反響...何があった?店主に聞いた: J-CAST ニュース
    「もう限界です。助けてください」 ラーメン店の悲痛な「営業宣言」に反響...何があった?店主に聞いた: J-CAST ニュースwww.j-cast.com

    「もう限界かもしれません」。コロナ禍の中で、東京・荻窪のラーメン店の女性店主が、こんな言葉から始まるメッセージを店頭に掲出した。その内容がツイッターで紹介され、反響を呼んでいる。 手書きの貼り紙は、店主の名前で店の入り口横に掲示され、この書き出しが赤っぽい字で強調されている。...


    家賃を支払わないと追い出されるため、私物も次々に売り払った。

    「ブランドのバックとかアクセサリー、時計もありました。しょうがないですよね。1、2月分の協力金をもらって、ギリギリで家賃を支払いました。3、4月分の申請は行いましたが、まだ下りていません。独身の1人暮らしでなかったら、生活も大変だったと思いますね」

    +888

    -140

  • 2. 匿名 2021/05/22(土) 16:19:17 

    コロナに負けるな!

    +596

    -130

  • 3. 匿名 2021/05/22(土) 16:19:38 

    頑張れ!

    +345

    -89

  • 4. 匿名 2021/05/22(土) 16:19:58 

    千平米以下の店舗は別に営業しちゃ駄目って強制はなかったよね?

    +819

    -11

  • 5. 匿名 2021/05/22(土) 16:20:02 

    読みやすい字だ

    +591

    -10

  • 6. 匿名 2021/05/22(土) 16:20:22 

    >>1
    日本、世界にコロナを広めた中国人を恨むしかない

    +857

    -51

  • 7. 匿名 2021/05/22(土) 16:20:27 

    保証の基準だよね。
    本当に困っている人に届きます様に。

    +753

    -18

  • 8. 匿名 2021/05/22(土) 16:20:31 

    コロナ以外の話かと思ったらコロナの話だった...

    +268

    -5

  • 9. 匿名 2021/05/22(土) 16:20:34 

    ホント?

    +12

    -23

  • 10. 匿名 2021/05/22(土) 16:20:36 

    いや開店したの去年とかなんでしょ?
    これはちょっとおかしいって指摘されてたけど

    +1167

    -16

  • 11. 匿名 2021/05/22(土) 16:20:38 

    これなんか続きなかった?
    色々と……

    +288

    -2

  • 12. 匿名 2021/05/22(土) 16:20:39 

    補償されてない業種山ほどあるけどね。
    飲食はまだ貰えただけいいじゃん。

    +664

    -16

  • 13. 匿名 2021/05/22(土) 16:20:45 

    五輪やってる場合じゃない

    +45

    -26

  • 14. 匿名 2021/05/22(土) 16:20:47 

    このお店人気なの?

    +100

    -19

  • 15. 匿名 2021/05/22(土) 16:20:49 

    助けてあげたいけど私も余裕がないのよ
    ごめんな
    近くならラーメンくらいならたまには食べに行くけどさ

    +282

    -8

  • 16. 匿名 2021/05/22(土) 16:20:51 

    何で協力金もらえないの?

    +173

    -3

  • 17. 匿名 2021/05/22(土) 16:21:04 

    私の近所のお店もこういう貼り紙をを貼り出して、先週テイクアウトしたんだけど明日どうなるか怖いって言ってた

    +170

    -3

  • 18. 匿名 2021/05/22(土) 16:21:13 

    東京オリンピックの事ばっかり考えず優先順位を考えろ

    +206

    -21

  • 19. 匿名 2021/05/22(土) 16:21:15 

    飲食が大変なの分かるけど美談にされるとなんか違う
    コロナの影響で苦しいのは飲食だけじゃないし、協力金貰えるだけマシじゃん

    +752

    -16

  • 20. 匿名 2021/05/22(土) 16:21:18 

    お酒出しちゃいけないだけじゃなくて営業しちゃいけなかったんだっけ?
    普通に近所の店やってるから知らなかったかも

    +150

    -7

  • 21. 匿名 2021/05/22(土) 16:21:19 

    クラウドファンディング

    +5

    -18

  • 22. 匿名 2021/05/22(土) 16:21:20 

    普通に営業すればいいだけの話じゃないのこれ

    +489

    -7

  • 23. 匿名 2021/05/22(土) 16:21:21 

    こうやって同情誘うやり方嫌い

    +705

    -15

  • 24. 匿名 2021/05/22(土) 16:21:23 

    ただただ自粛。補償は届かない。ひたしら自助努力。
    できるわけないだろ!
    飲食店をつぶしたがっているようにしか思えない。
    自民党は落とす。

    +10

    -56

  • 25. 匿名 2021/05/22(土) 16:21:24 

    店は、初の緊急事態宣言が明けた後の2020年6月2日にオープン。

    ん?

    +812

    -5

  • 26. 匿名 2021/05/22(土) 16:21:24 

    涙で塩ラーメンになるよ

    +13

    -14

  • 27. 匿名 2021/05/22(土) 16:21:26 

    なんとか頑張ってほしい

    +6

    -42

  • 28. 匿名 2021/05/22(土) 16:21:27 

    協力金いつまでも待たせるの?
    飲食店なんて普通の営業が出来なくなって一年以上でしょ。現実的な死活問題なのに遅すぎる。

    +9

    -44

  • 29. 匿名 2021/05/22(土) 16:21:33 

    ミンナ、中国ワルい…。
    だから許セナイ。

    +105

    -13

  • 30. 匿名 2021/05/22(土) 16:21:34 

    >>6
    恨んだところで生活はできない。
    近所なら食べに行きたい。

    +114

    -32

  • 31. 匿名 2021/05/22(土) 16:21:36 

    なんで国は協力金さっさと払わないの?

    +8

    -32

  • 32. 匿名 2021/05/22(土) 16:21:37 

    営業すれば良くない?
    協力金じゃ足りないよね

    +336

    -3

  • 33. 匿名 2021/05/22(土) 16:21:55 

    お酒を出さない店は対策ちゃんとしてれば営業してもOKなはず

    +295

    -2

  • 34. 匿名 2021/05/22(土) 16:22:05 

    独身の一人暮らしでなかったら〜の意味がわからない。
    独身の一人暮らしだって大変だよ

    +473

    -7

  • 35. 匿名 2021/05/22(土) 16:22:08 

    これで休業命令に反して営業再開しても大丈夫なの?
    罰則なし?

    +14

    -2

  • 36. 匿名 2021/05/22(土) 16:22:09 

    なんでもだけど、お金払うの行政ってほんっっっとうに遅いと思うわ。
    そのくせ税金とかはいつまで払えとか言ってくるし、めちゃくちゃだよ。

    +26

    -33

  • 37. 匿名 2021/05/22(土) 16:22:11 

    東京のうちの近所の飲食店は時短だけで普通に営業してるけど…この店はなんで休業してるの?

    +359

    -0

  • 38. 匿名 2021/05/22(土) 16:22:14 

    都知事叩いて金儲けしたい、としか読めない

    +371

    -6

  • 39. 匿名 2021/05/22(土) 16:22:30 

    普段殿様商売しておきながら
    困ったら客に泣きつくとか最低だね

    +297

    -5

  • 40. 匿名 2021/05/22(土) 16:22:45 

    >>2
    そうは言っても、辞めるか借金背負っていつになるかわからない再開待つしかなくね?

    +51

    -2

  • 41. 匿名 2021/05/22(土) 16:22:50 

    2020年の6月にオープンしてその言い草はさすがに・・・

    +472

    -2

  • 42. 匿名 2021/05/22(土) 16:23:03 

    ただの宣伝ツイートじゃないのこれ

    +276

    -0

  • 43. 匿名 2021/05/22(土) 16:23:17 

    お涙頂戴

    +127

    -0

  • 44. 匿名 2021/05/22(土) 16:23:18 

    店畳んで実家帰れば良いだけじゃん。

    +232

    -3

  • 45. 匿名 2021/05/22(土) 16:23:35 

    てか、飲食店って少しでも休むとすぐダメになるんだね…

    +94

    -0

  • 46. 匿名 2021/05/22(土) 16:23:39 

    >>1
    美味しくないのが問題なんでしょ?
    レビュー見たけど、お向かいだか斜め前のお店はコロナ禍でも並んでるって書いてあったよ?

    +428

    -3

  • 47. 匿名 2021/05/22(土) 16:23:43 

    うちの近くの居酒屋、もう無理!って普通に夜1時まで、お酒もアリで営業してる。

    そして、満席。

    まぁ、そうなるよね。

    科学的根拠のない、気分で振り回されてるんだもん。

    +96

    -24

  • 48. 匿名 2021/05/22(土) 16:24:29 

    >>1
    飲食店は水商売だから時世に左右される
    ブランドバッグを持てるほど稼いできたんだから別の仕事を探したらいいじゃん

    +285

    -2

  • 49. 匿名 2021/05/22(土) 16:24:36 

    ヤフコメ読んだら見方変わると思う

    +161

    -1

  • 50. 匿名 2021/05/22(土) 16:24:38 

    >>46
    そうなんだ
    同情で客集めなんて最低だね

    +242

    -6

  • 51. 匿名 2021/05/22(土) 16:24:39 

    >>10
    あー…お察し系

    +583

    -3

  • 52. 匿名 2021/05/22(土) 16:24:41 

    時短営業でもダメなの?

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2021/05/22(土) 16:24:47 

    でも、売ってお金になるような物を以前は買えていた生活してたってことよね?
    儲かってる時は贅沢三昧してたんじゃ?と思うと素直に同情は出来ない。

    +142

    -1

  • 54. 匿名 2021/05/22(土) 16:24:58 

    >>10
    コロナの中オープンしたお店なんだ

    +639

    -0

  • 55. 匿名 2021/05/22(土) 16:25:20 

    4月5月に休業してる意味がわからない
    休業要請されてるのはデパートとか大規模商業施設だけでしょ

    +152

    -1

  • 56. 匿名 2021/05/22(土) 16:25:29 

    >>10
    >>1
    6月にオープンしてるね
    「もう限界です。助けてください」 ラーメン店の悲痛な「営業宣言」に反響...何があった?店主に聞いた

    +565

    -15

  • 57. 匿名 2021/05/22(土) 16:25:30 

    >>10
    コロナで経営が厳しくなったラーメン屋が撤退した所に入ったと聞いた

    +366

    -5

  • 58. 匿名 2021/05/22(土) 16:25:37 

    >>4
    無かった
    このラーメン店は一体何を言ってるのか??
    時短営業と酒類の提供の自粛要請だったはず

    +510

    -4

  • 59. 匿名 2021/05/22(土) 16:25:39 

    味が良ければ客は来るよね

    +78

    -0

  • 60. 匿名 2021/05/22(土) 16:26:20 

    これ、コロナ以前に経営手腕を問われてたよね。
    うちの近所の人気ラーメン屋は連日混んでるよ

    +108

    -0

  • 61. 匿名 2021/05/22(土) 16:26:27 

    >>4
    「本当にお金も下りませんし、家賃と光熱費などが重くて店をやっていけず」って書いてあるから、そもそも通常営業しても採算合わないお店なんだと思う。
    コロナでお客さんが減っているのと時短&酒の提供禁止も影響しているとは思うけど。

    +470

    -1

  • 62. 匿名 2021/05/22(土) 16:26:42 

    食べに行く側も余裕なくなってくる層増えるよね

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2021/05/22(土) 16:26:44 

    >>1
    こう言う発言しる店主の応援してる政党も知りたい

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2021/05/22(土) 16:26:47 

    >>56
    コロナ禍でのオープンと女性を売りにしてるって所でかなり批判されるねこれは

    +658

    -3

  • 65. 匿名 2021/05/22(土) 16:26:47 

    近所の行きつけのラーメン屋さん最近ずっと閉まってる…優しそうなご夫婦でやってたお店だったんだけど…

    +2

    -1

  • 66. 匿名 2021/05/22(土) 16:26:49 

    >>56
    女売りにしてる時点でもう…

    +522

    -3

  • 67. 匿名 2021/05/22(土) 16:27:06 

    中央区
    普通にどこの飲食店もやっています
    それなりにコロナ対策して
    なぜにこの店は休業していたのか
    たんなる意地っ張りってことでしょう

    +106

    -2

  • 68. 匿名 2021/05/22(土) 16:27:14 

    都民が買い支えてあげてね!
    給料も田舎者より沢山貰ってるんだし笑

    +0

    -26

  • 69. 匿名 2021/05/22(土) 16:27:15 

    >>10
    去年の6月にオープンして9月から夜の営業してない。昼だけ。他のラーメン屋は夜の20時までやってるのにねー。

    +418

    -3

  • 70. 匿名 2021/05/22(土) 16:27:21 

    >>50
    この女の人が仕込んでるのか、コンセプトもわからないラーメンらしい。店の中に入ると、この女の人がプロデュース!っていうポスターがあるって。

    +116

    -0

  • 71. 匿名 2021/05/22(土) 16:27:30 

    コロナのせいにしたいだけじゃん

    +97

    -0

  • 72. 匿名 2021/05/22(土) 16:27:36 

    >>56
    コレ見てあー……てなった

    +438

    -4

  • 73. 匿名 2021/05/22(土) 16:27:44 

    Googleのクチコミに

    食事時のBGMが浜崎あゆみ

    って書いてあって吹いた

    +205

    -0

  • 74. 匿名 2021/05/22(土) 16:28:02 

    35歳にしては渋い名前ですね

    +19

    -0

  • 75. 匿名 2021/05/22(土) 16:28:10 

    >>10
    開店したの去年だし、20時までは営業出来るんだし、バズり狙いじゃない?とも言われてるね。

    +583

    -2

  • 76. 匿名 2021/05/22(土) 16:28:11 

    ここの店の前よく通るけど繁盛してるとこ見たことない。荻窪はラーメン激戦区だし
    いよいよやばくなったからコロナに便乗してお涙頂戴か?近所の友人知人からは冷ややかな声出てるよ

    +159

    -0

  • 77. 匿名 2021/05/22(土) 16:28:18 

    >>1配達なら🆗だよ

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2021/05/22(土) 16:28:25 

    ここの店主は突っ込まれすぎて既にTwitter鍵かけてる。怪しいね。

    +168

    -0

  • 79. 匿名 2021/05/22(土) 16:28:33 

    >>1
    潰れる店は潰れる
    コロナ禍でも売り上げを伸ばしてる店もある
    様々なリスク承知で自営業してるはずなのに
    助けてー潰れちゃうよー!は違うでしょう

    いい加減店やめるか他で稼ぐかしなよ
    この1年以上何考えて営業してきたんだよ

    +128

    -1

  • 80. 匿名 2021/05/22(土) 16:28:47 

    >>73
    ガル民かな

    +27

    -0

  • 81. 匿名 2021/05/22(土) 16:28:57 

    助けてくださいって、具体的に何をしてほしいんだろう
    食べにきてほしいの?寄付してほしいの?

    オープンしたの去年ってコメントあったね
    なんなん、アホくさ

    +130

    -0

  • 82. 匿名 2021/05/22(土) 16:29:00 

    でも、いずれ給付金支給されるんでしょ?
    何も支給されない側からすると冷めた目で見てしまうよ。


    +165

    -1

  • 83. 匿名 2021/05/22(土) 16:29:02 

    >>41
    今年の6月ならなんで?とも思うけど去年の6月なら仕方ないんじゃない?
    開店準備に何ヶ月か前から動いてる可能性高いし、契約も済ませててオープンを延期にしたら家賃とかは払わなきゃいけないよね。

    +12

    -75

  • 84. 匿名 2021/05/22(土) 16:29:10 

    >>1
    代々続く老舗とかなら応援したいけど、去年オープンてw

    +171

    -0

  • 85. 匿名 2021/05/22(土) 16:29:12 

    >>74
    字面見た時もっと年配の人だろうと思ったよ
    なんか色々古臭い感じする

    +78

    -0

  • 86. 匿名 2021/05/22(土) 16:29:24 

    >>56
    これはお察しですわ
    SNSでバズれば売り上げが上がることを理解し、お涙頂戴コメントを店に貼り拡散してもらうと
    名前をえつこ?にして、一見老舗ラーメン屋の婆ちゃんが困っているのかと思いきや2020年6月オープン…

    +594

    -0

  • 87. 匿名 2021/05/22(土) 16:29:35 

    >>45
    休む必要なんて無かったけどね
    休業要請なんて誰もしてないんだから

    +69

    -3

  • 88. 匿名 2021/05/22(土) 16:29:49 

    >>46
    人気店はコロナ関係なく普通に行列だよね

    +169

    -0

  • 89. 匿名 2021/05/22(土) 16:30:10 

    時短で営業したら良いのに

    +16

    -0

  • 90. 匿名 2021/05/22(土) 16:30:34 

    >>56
    あら。この方が着てる白い服、GUだ。同じの持ってる。笑

    +222

    -3

  • 91. 匿名 2021/05/22(土) 16:30:35 

    >>64
    断言します。次は女性差別問題にシフトします。某寿司屋みたいに「女性がラーメン作っちゃだめですか?」とか言いそうw

    +191

    -0

  • 92. 匿名 2021/05/22(土) 16:30:57 

    これ色々と胡散臭いらしいよ

    +68

    -1

  • 93. 匿名 2021/05/22(土) 16:31:46 

    >>74
    Twitterで見たとき字の雰囲気や名前で年配の女性が長く運営してるお店なのかと思ったよ…。

    +60

    -1

  • 94. 匿名 2021/05/22(土) 16:31:53 

    >>69
    Yahooの記事によるとお客さん来ないから夜の営業やめたって書いてあった
    コロナのせいか味のせいか知らんけど

    +179

    -0

  • 95. 匿名 2021/05/22(土) 16:32:18 

    >>1
    このラーメン店の掲示を見て「大変だな、頑張れ」と思った。
    直ぐに「あれ?お酒を提供しなければ20時までは営業可能だよね?」と思った。
    その後、皆のコメント読んで、去年オープンと知って、え?と思った。

    +169

    -0

  • 96. 匿名 2021/05/22(土) 16:32:19 

    ふざけないでください
    苦しいのはあんたのところだけじゃないんだ!

    +39

    -1

  • 97. 匿名 2021/05/22(土) 16:32:20 

    看板にも「女性プロデュース」って書く必要あった?
    「もう限界です。助けてください」 ラーメン店の悲痛な「営業宣言」に反響...何があった?店主に聞いた

    +181

    -1

  • 98. 匿名 2021/05/22(土) 16:32:56 

    >>83
    採算取れないのに今まで営業してる事が理解不能じゃん。それをコロナのせいにしてるだけ
    最初は珍しくてお客さん増えたとしても、口コミとかで評価低けりゃ誰も行かなくなるのに

    +100

    -1

  • 99. 匿名 2021/05/22(土) 16:33:34 

    冷たいようだけど、それ含めての自営だからね。

    +69

    -0

  • 100. 匿名 2021/05/22(土) 16:35:32 

    そもそも補償金目当てで開業した可能性

    店が駄目になったら政治活動でもするんじゃないの?
    女性を全面に押し出して。

    +113

    -0

  • 101. 匿名 2021/05/22(土) 16:35:36 

    >>66
    女性プロデュースって…。ね。。?

    +130

    -2

  • 102. 匿名 2021/05/22(土) 16:35:37 

    知らんし。協力金貰えるんだからいいやん

    +24

    -0

  • 103. 匿名 2021/05/22(土) 16:36:00 

    >>16
    1月分と2月分はおりてる。4月末に3月分の申請が始まって審査終了後に順次支給される。3月分はまだ受け取れていない店舗が多い。

    +120

    -0

  • 104. 匿名 2021/05/22(土) 16:36:22 

    >店の家賃は月15万円だが、麺を長くゆでるためのガス代や洗い物をする水道代などにかなりお金がかかる。自分ともう1人で店を切り盛りしており、2人の人件費を入れれば、月に最低80万円の売り上げがないと赤字になってしまう

    協力金てこれまかなえるくらい貰えるのだろうか

    +14

    -0

  • 105. 匿名 2021/05/22(土) 16:36:31 

    女性プロデュースって笑
    前から女性がやってるラーメン屋なんて他にも沢山あるのに初って嘘でしょ

    女を売るなよ
    味で売れ、勝負しろ

    +148

    -0

  • 106. 匿名 2021/05/22(土) 16:36:44 

    老舗の中華料理屋のおばあちゃんの貼り紙なら分かる

    去年開業のラーメン屋なら理解不能

    +84

    -0

  • 107. 匿名 2021/05/22(土) 16:37:04 

    一日、6万円の協力金
    家賃給付金
    事業主給付金

    もらえないのかな

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2021/05/22(土) 16:37:54 

    >>104
    家賃15万できついならそもそも飲食店は無理だったんでしょうね

    +95

    -0

  • 109. 匿名 2021/05/22(土) 16:38:44 

    >>91
    クラウドファンディングとかはじめだすかも

    +135

    -0

  • 110. 匿名 2021/05/22(土) 16:38:52 

    こんな店がある一方知り合いの焼き鳥屋は好調で店舗増やすらしい。コロナバブルってやつ?

    +22

    -0

  • 111. 匿名 2021/05/22(土) 16:39:24 

    初の女性プロデュースとは⁇
    ラーメン屋っぽくないかわいらしい女性の店というのがウリなの?

    +49

    -0

  • 112. 匿名 2021/05/22(土) 16:39:31 

    >>104
    そもそもの予算の組み方が悪いんでしょ
    どの飲食店も大変で、生き残るために試行錯誤して頑張ってるのに

    +32

    -0

  • 113. 匿名 2021/05/22(土) 16:39:58 

    >>97
    女性プロデュースってでかでか書いてあったら自分は絶対に行かない

    アイドルの飲食店とか、メイド喫茶と同じ扱い

    +171

    -0

  • 114. 匿名 2021/05/22(土) 16:40:09 

    >>97
    こんなことデカデカと書いてある店に入りたくないな…人の目が気になる笑

    +118

    -0

  • 115. 匿名 2021/05/22(土) 16:40:55 

    >>41
    その時期は緊急事態宣言が明けて「日本モデルでコロナに勝ちました!」とか安部が高らかに宣言してたころだから、騙されて開業しても仕方ないと思うよ
    そもそもそこからGoto eatやらやってたんだから
    だいたいこの状況でもオリンピックをやめてないのに飲食店開業するなとか意味わからん話でしょ

    +2

    -48

  • 116. 匿名 2021/05/22(土) 16:40:55 

    >>56
    なんかヒルナンデスのドッグカフェ思い出した

    +208

    -1

  • 117. 匿名 2021/05/22(土) 16:41:01 

    店の前のガードレールにタオル干してる。って苦言の口コミがあったよ。

    +52

    -1

  • 118. 匿名 2021/05/22(土) 16:41:01 

    最低80万ないと赤字くらいの売上で平気なら、今までの協力金で逆に儲けてるはずだよね?営業してなかったわけだし

    +62

    -0

  • 119. 匿名 2021/05/22(土) 16:41:11 

    >>107
    月180万ってこと?

    +22

    -0

  • 120. 匿名 2021/05/22(土) 16:41:15 

    >>56
    プロデュースだから調理はしてないんだろうな

    +248

    -1

  • 121. 匿名 2021/05/22(土) 16:42:00 

    >>1
    はっきり言うけどさ

    これ読んでも同情しないよ。
    同情の余地なし。

    あっそ、としか思わない。
    これ読んで「ここで外食しよう」とはならないから。

    +131

    -0

  • 122. 匿名 2021/05/22(土) 16:42:18 

    >>1
    ダメだ…
    こういう貼り紙見ちゃったら協力したくなる
    私が都民だったらな

    +6

    -29

  • 123. 匿名 2021/05/22(土) 16:42:54 

    女性プロデュースを前面に掲げてラーメン屋やるなら
    太陽のトマト麺とか参考にした方がいい気がする

    +38

    -1

  • 124. 匿名 2021/05/22(土) 16:43:01 

    見切れてるけど、店主えつこ?
    ふざけてる?

    +46

    -0

  • 125. 匿名 2021/05/22(土) 16:43:27 

    うちの近所に味噌ラーメンがベリグのラーメン屋ある。
    私はいつも味噌チューシュー麺と餃子。ライス無料。
    繁盛してるよ。

    +29

    -0

  • 126. 匿名 2021/05/22(土) 16:44:02 

    >>110
    焼き鳥とテイクアウトは相性抜群だから、協力金というより普通に売上げ伸びてバブルなんじゃないかな

    +29

    -0

  • 127. 匿名 2021/05/22(土) 16:44:22 

    >>1
    美味しく一生懸命作ります
    って

    どの店でもそうしてるよ
    赤で強調してるのがかえって不自然だわ

    +146

    -0

  • 128. 匿名 2021/05/22(土) 16:44:22 

    給付金ラッシュだったから見切り発車の出店にしか見えない

    給付金に甘えまくって、駄目なら政府を叩けばいいみたいな

    +60

    -0

  • 129. 匿名 2021/05/22(土) 16:44:26 

    >>56

    この人の字なのか?
    わりと荒々しいから勝手に男性だとばかり思ってた

    +315

    -2

  • 130. 匿名 2021/05/22(土) 16:44:30 

    >>104
    休業していたなら、ガス代その他は掛からないし、人件費にしても同じ

    協力金は6万円×30日で180万円
    持続化給付金その他で家賃や人件費も賄えるはず

    この店に関しては普通に営業するより、休業していた方がずっと儲かっているはずだよ

    +111

    -0

  • 131. 匿名 2021/05/22(土) 16:45:09 

    少なくとも1、2月分の協力金360万は貰ってるわけだよね?
    いったい何が赤字なんだ

    +96

    -0

  • 132. 匿名 2021/05/22(土) 16:45:12 

    >>30
    それ今更言ったってどうにもならない。
    中国にはそんな自覚ないんたから。

    +14

    -3

  • 133. 匿名 2021/05/22(土) 16:45:17 

    >>34
    独身なので食べに来てくれたらワンチャン有るかもですよ的な?

    +95

    -4

  • 134. 匿名 2021/05/22(土) 16:45:40 

    >>46
    たしかに昼間スーパー行く途中のラーメン屋、普通に並んでたわ。ラーメン屋で酒なんてそんなに飲まないし、一人で来る人も多い業態だから居酒屋とかより影響なさそうだよね。

    +140

    -2

  • 135. 匿名 2021/05/22(土) 16:46:38 

    大変なのは飲食店だけじゃないよね。協力金もらえない事業だってたくさんあるのに。こういう貼り紙すれば話題にもしてくれるし。

    +19

    -0

  • 136. 匿名 2021/05/22(土) 16:47:05 

    >>56
    なんか一瞬で冷めたわ
    少しでも同情した自分が馬鹿みたい

    +504

    -0

  • 137. 匿名 2021/05/22(土) 16:47:10 

    店主、国彦さんの亡き後、お店を一人で守ってきた50歳代えつこさんの最後のお願いかと思ったらだいぶちがった。

    +106

    -0

  • 138. 匿名 2021/05/22(土) 16:47:32 

    >>68
    なんでこの女性の店に行かなきゃならないんだ?
    有名でも綺麗でもない、ただの若い女性の店に行く必要は無いわ
    普通にスーパーで食材買って家で自炊しますよ

    +57

    -1

  • 139. 匿名 2021/05/22(土) 16:47:46 

    >>97
    女性プロデュースの店って基本女性に向けた味なんかね
    ニンニク不使用とか量が少ないとかしか浮かばない

    +46

    -0

  • 140. 匿名 2021/05/22(土) 16:48:16 

    >>115
    開業するなとは誰も言ってないと思うけど?
    そもそも飲食業なんてコロナ以前でも毎年5割は潰れてたからね
    GOTOやってるから「もう大丈夫」という甘い考えなら、いずれ潰れる店だったと思う
    ワクチンが行き渡っても2,3年は通常の暮らしに戻るのは無理と当初から言われてたのに

    +53

    -0

  • 141. 匿名 2021/05/22(土) 16:48:41 

    >>53
    思った
    こちとらコロナ前からブランド物なんて買えない生活でずっと貯蓄してる

    +94

    -0

  • 142. 匿名 2021/05/22(土) 16:49:17 

    >>56
    書いてあることから思うに
    元夜の世界にいた人かなぁ…って感じ
    ここはあまり同情できないわ、さっさと店畳んだ方がいいよ

    +413

    -0

  • 143. 匿名 2021/05/22(土) 16:49:19 

    逆に女性がターゲットなの?
    行こうとは思えないけど

    +17

    -0

  • 144. 匿名 2021/05/22(土) 16:49:21 

    コロナ禍後にオープンした店にまで助成金あげる必要なくない?

    +66

    -0

  • 145. 匿名 2021/05/22(土) 16:50:04 

    コロナ禍で新規にオープンした店って、給付金や協力金目当てなんじゃないの?
    とすら思う
    あとは副業で立ち上げて税金対策とか

    +69

    -1

  • 146. 匿名 2021/05/22(土) 16:50:14 

    裏にスポンサー的なのがいる感じなんだけど。

    +43

    -0

  • 147. 匿名 2021/05/22(土) 16:51:09 

    >>97
    “なぜ”女性がってのが見えないから、単に女を売りにしてるように見えちゃう
    ターゲットを男性に絞ってるのかな

    ラーメンを女性がプロデュースする意味、だから美味しい、だから他とは違うっていうのが見えないと女性は敬遠しそう

    +81

    -0

  • 148. 匿名 2021/05/22(土) 16:52:18 

    >>143
    店の雰囲気からして違うでしょ
    男ウケ狙いじゃん

    +20

    -1

  • 149. 匿名 2021/05/22(土) 16:52:41 

    >>144
    兄の店が去年2月にオープンした
    でも、コロナ前から計画立ててたし
    ターゲット絞って営業してるからそれなりに儲かってるみたい

    +20

    -1

  • 150. 匿名 2021/05/22(土) 16:52:53 

    >>56
    え〜、コロナがとかではなくそもそもそんなに美味しいものではないんですね〜、えぇ。んふふふ、お察しします

    ガル畑任三郎でした

    +233

    -3

  • 151. 匿名 2021/05/22(土) 16:53:06 

    ラーメン美味しければお客は来るじゃん、自粛守れない大人いっぱいいるんだし。と思ってしまった性格悪くてごめん。

    +22

    -0

  • 152. 匿名 2021/05/22(土) 16:53:25 

    善意で飲食店を助けようとテイクアウトとかで協力しても、後々に協力金は入るし、そこまで切羽詰まってる飲食店は少ないと思う
    厨房なんて顎マスクだらけだし
    それより、自分の未来を心配する
    どうせ飲食店に垂れ流した税金の尻拭いをしないといけないんでしょ

    +62

    -1

  • 153. 匿名 2021/05/22(土) 16:53:49 

    >>1
    ほんとに飲食店やその関連会社
    かわいそうすぎ!
    飲食店で感染する根拠ないのに
    時短や休業要請って。

    コロナで亡くなるより
    自殺者数の方が多いんじゃない?

    小池百合子いい加減にして💢

    +3

    -42

  • 154. 匿名 2021/05/22(土) 16:55:29 

    手続きの簡略化で一律の額で給付してるから
    営業してない方が圧倒的に儲かるこういう棚ぼた店舗沢山あるんだろうね

    +41

    -1

  • 155. 匿名 2021/05/22(土) 16:55:41 

    >>84
    私もそれ思った。
    コロナ前からのお店なら応援するけど、
    こんな時期にオープンして、緊急事態宣言でもお店あけて、なんだかなぁ

    +95

    -1

  • 156. 匿名 2021/05/22(土) 16:55:54 

    >>41
    単純に美味しくないのかもしれないしね
    オープンしてもリピーターつかないと1年経たずに潰れる飲食なんて当たり前にあるし

    +142

    -1

  • 157. 匿名 2021/05/22(土) 16:56:47 

    >>49
    私もYahooで先にこの記事みて
    てっきり何十年も続いた老舗かと思ったら
    最近の店でびっくりしたよ。

    ヤフコメもみんな批判してたね。
    ガルちゃんは優しい。

    +144

    -0

  • 158. 匿名 2021/05/22(土) 16:57:34 

    >>6

    恨んでるだけでは潰れてしまう。
    営業すればいい。

    +83

    -2

  • 159. 匿名 2021/05/22(土) 16:59:02 

    >>1
    コロナのせいで営業ができなくてカツカツです!みたいな書き方してるのずるいな
    これで一定数のお人好しはコロッといく

    +100

    -0

  • 160. 匿名 2021/05/22(土) 16:59:58 

    食べログ読んだらお察し…

    +24

    -0

  • 161. 匿名 2021/05/22(土) 17:00:29 

    >>97
    店のターゲットが男性なのか女性なのか分からない。男性ターゲットなら張り紙と同じく女性名にすればいいのに。

    +25

    -1

  • 162. 匿名 2021/05/22(土) 17:00:31 

    ボンビーガールにも経営苦しくてブランド物売ったとか言ってた人いたけどあの人も協力金貰えば黒字じゃなかった?

    +37

    -0

  • 163. 匿名 2021/05/22(土) 17:01:52 

    >>16
    3月くらいから都内の店に全然協力金が全然届かないって噂で聞いてたんだけど
    ゆりこが何回か受給の条件を巧妙に変えて、片っ端から弾いてるから時間かかってるって飲食の人がツイートしてるの見たよ。支給できないってなってから申請を取り下げるよう強制してくるとか。
    本当ならひどい話だなあと。

    +81

    -11

  • 164. 匿名 2021/05/22(土) 17:02:03 

    うーん
    東京だけど普通に美味しいラーメン屋さんには人並んでるけども…

    +15

    -0

  • 165. 匿名 2021/05/22(土) 17:02:17 

    画像見た感じだけど
    居抜きで借りて開業資金も大したことなさそう
    協力金目当てって思われても仕方ないわ

    +62

    -0

  • 166. 匿名 2021/05/22(土) 17:02:30 

    >>107
    記事によると「休業前は、ラーメンが1日10杯しか売れないこともザラでしたね。やっても、赤字ばかりでした」

    ラーメン一杯大雑把に1000円としても1日の売上1万円
    この店的には休んで協力金もらってる方が都合がいいパターンだな

    +92

    -0

  • 167. 匿名 2021/05/22(土) 17:02:31 

    >>73
    それはNo Way To Sayやな...

    +15

    -0

  • 168. 匿名 2021/05/22(土) 17:03:38 

    ラーメン屋に休業命令なんて出てないよね?

    +26

    -0

  • 169. 匿名 2021/05/22(土) 17:05:40 

    >>73
    これは笑うね
    「もう限界です。助けてください」 ラーメン店の悲痛な「営業宣言」に反響...何があった?店主に聞いた

    +112

    -0

  • 170. 匿名 2021/05/22(土) 17:05:44 

    看板にバーンと、女性プロデュース!って書いてあるけど、それいる??

    +24

    -0

  • 171. 匿名 2021/05/22(土) 17:06:48 

    荻窪にラーメン食べに行くと美味しそうな店が沢山あるから
    他の店に流れるネット民も出そうw

    +12

    -0

  • 172. 匿名 2021/05/22(土) 17:09:00 

    なんで休業してたん…飲食店休業命令でてないよ
    意味不明

    +47

    -0

  • 173. 匿名 2021/05/22(土) 17:09:27 

    >>98
    今までって言ってもまだ一年たってないのにそれは厳しすぎないか?
    この店が口コミが悪いのかどうかは知らないけど、採算が取れてない店ってけっこう多いよ。
    採算が取れてないなら営業するなって言うならどこでも食べれるチェーン店ばかりになるよ。

    +5

    -4

  • 174. 匿名 2021/05/22(土) 17:09:36 

    東京住みのTO(チームおはま)はお店に行ってあげたら?

    +18

    -0

  • 175. 匿名 2021/05/22(土) 17:10:09 

    >>1
    皆さんのコメント読んで冷めた
    他の飲食店からヒンシュクを買いそうだなぁ
    こういうやり方ってどうなんだろうね

    +67

    -0

  • 176. 匿名 2021/05/22(土) 17:10:36 

    >>169
    エンドレス浜崎ww

    +78

    -0

  • 177. 匿名 2021/05/22(土) 17:10:59 

    >>56
    「もう限界です。助けてください」 ラーメン店の悲痛な「営業宣言」に反響...何があった?店主に聞いた

    +10

    -204

  • 178. 匿名 2021/05/22(土) 17:11:24 

    >>1
    飲食店に休業要請なんてあった?時短要請と酒類提供禁止命令はあったが

    +34

    -0

  • 179. 匿名 2021/05/22(土) 17:11:28 

    5/20から営業いたします!て書いてあるけど
    他のラーメン屋はずーっと普通に時短しつつも営業してたわけで
    このラーメン屋が休業してたのはなぜ?

    +54

    -0

  • 180. 匿名 2021/05/22(土) 17:12:36 

    まあお店に行って食べて応援してあげたい人たちは行けばよいと思う。

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2021/05/22(土) 17:12:44 

    >>41
    このお店ではないですが、私が今働いている飲食店も昨年の6月に開店しました。本来は4月にオープン予定でした。当時、4月に娘が小学生になる予定(現在2年生)だったので、2月に面接を受けて採用されていたところでした。2月の時点で店も殆ど出来上がっていましたし、私含め従業員の採用や研修も始まっていました。そこからの感染拡大、緊急事態宣言でした。予定の4月にはオープン出来ず、でも家賃は払わなければならない。緊急事態宣言明けの6月にやっとオープン出来たのです。6月オープンのお店はこんな流れかと思います。

    +3

    -27

  • 182. 匿名 2021/05/22(土) 17:13:28 

    コロナがなくても潰れそうな店に見える

    それなのに国税原資の給付金が遅いだのガタガタ言わないでほしい

    そもそも貰えない業種ばかりなのに

    +29

    -0

  • 183. 匿名 2021/05/22(土) 17:13:46 

    「もう限界です。助けてください」 ラーメン店の悲痛な「営業宣言」に反響...何があった?店主に聞いた

    +3

    -95

  • 184. 匿名 2021/05/22(土) 17:14:10 

    >>1
    なんか慎ましいおばあちゃん主人が嘆いてるのかと思ったら
    アクセサリーとかブランド物売ったとか読んで冷めた

    +92

    -0

  • 185. 匿名 2021/05/22(土) 17:14:57 

    地元の飲み屋は休業して協力金もらいながら、近所の居抜き借りて別名義で闇営業してるよ…

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2021/05/22(土) 17:17:14 

    ニシキヘビ捕まったよかった

    +36

    -0

  • 187. 匿名 2021/05/22(土) 17:17:32 

    >>1 >>2 >>14
    まだオープンして1年も経ってない上に、口コミ悪いね。
    スープ飲んで出汁を感じないらしい。これはコロナとか関係ないわ。

    旨辛麺 かつくに 荻窪店 - 荻窪/ラーメン/ネット予約可 [食べログ]
    旨辛麺 かつくに 荻窪店 - 荻窪/ラーメン/ネット予約可 [食べログ]www.google.com

    旨辛麺 かつくに 荻窪店 (荻窪/ラーメン)の店舗情報は食べログでチェック!荻窪駅南口3分◆何度も通いたくなる!旨辛ラーメンをご堪能下さい◎女性やお子様も大歓迎♪ 【禁煙 / ネット予約可】口コミや評価、写真など、ユーザーによるリアルな情報が満載です!地図や料...

    +114

    -4

  • 188. 匿名 2021/05/22(土) 17:18:30 

    >>183
    かわいい……

    +61

    -2

  • 189. 匿名 2021/05/22(土) 17:18:52 

    大阪府在住で飲食店をやってますが1回目の時短協力金もまだ入金されません。
    家賃やリース代は毎月出ていくので正直もう限界です。が、いずれは入金されるはずなので待つしかありません。
    飲食店はまだ、協力金がもらえるので助かりますが協力しても1円も入らない方は本当に大変だと思います。

    +3

    -9

  • 190. 匿名 2021/05/22(土) 17:19:09 

    >>186
    すみませんヘビトピと同時に開いてたからまちがえた

    +17

    -0

  • 191. 匿名 2021/05/22(土) 17:19:10 

    5ちゃんねるによると、口コミのいい評価はステマ説あるらしい

    +14

    -0

  • 192. 匿名 2021/05/22(土) 17:20:18 

    >>179
    この店の作成でしょ

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2021/05/22(土) 17:21:47 

    サラーッとニュース見てるだけの私でも「休業命令???」となったのにこれに同情する人大丈夫なの…

    +25

    -0

  • 194. 匿名 2021/05/22(土) 17:28:36 

    >>169
    店主さん元ギャルとかかな…?

    +37

    -0

  • 195. 匿名 2021/05/22(土) 17:36:58 

    >>183
    こんなにかわいい…
    この女性目当てのファンで繁盛する予定だったんだね。。

    +85

    -1

  • 196. 匿名 2021/05/22(土) 17:40:57 

    >>1
    なんかいきなりステーキを彷彿とさせるねぇ

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2021/05/22(土) 17:41:19 

    >>1
    ヤフーのコメントには、五輪反対派が大量に釣れてたけど、まともな批判も多かった

    コロナ中にオープン
    等身大位のパネル
    日本初女性プロデュース
    現在は月火曜日休み、平日11-15時、土日11-17
    コロナじゃなくて22時まで営業しても、潰れそう

    こんな店に取材してる人も頭悪そうだ

    +87

    -0

  • 198. 匿名 2021/05/22(土) 17:41:29 

    >>6
    恨んだって何も変わらないだろ笑

    +37

    -10

  • 199. 匿名 2021/05/22(土) 17:45:47 

    >>197
    取材風宣伝だよ。ステマって奴。企業が金払って宣伝してもらってる。

    +27

    -0

  • 200. 匿名 2021/05/22(土) 17:51:48 

    >>97
    ストリートビューで見るとまだ前のラーメン屋の看板になってるね
    この左隣の店も中華料理屋でちょっと離れた斜め向かいに人気ラーメン店あるから立地的にもあまり客入らなそう

    +23

    -0

  • 201. 匿名 2021/05/22(土) 17:52:56 

    >>1
    協力金貰って閉店に同情は全くできません(ToT)
    うらやましいです。

    +53

    -0

  • 202. 匿名 2021/05/22(土) 17:53:45 

    >>34
    確かに大変だけど結婚して子供いてお金ないと大変だよ
    独身なら自分のペースで働けるし無職でもお金の減り方が違うし

    +14

    -14

  • 203. 匿名 2021/05/22(土) 17:55:19 

    >>1
    わざわざ「小池百合子都知事の休業命令により」って書いてるところが好きじゃない
    それ以外にも読んでて行きたいと思うような内容ではないな

    +136

    -0

  • 204. 匿名 2021/05/22(土) 17:55:19 

    >>16
    私の知り合いは2週間くらいで
    振り込まれたって
    かなりバブルよ

    +49

    -1

  • 205. 匿名 2021/05/22(土) 17:58:01 

    酒類の提供をしない場合は午後8時までの営業時間短縮で良いのに
    休業命令のせいでピンチですってどういうこと?

    +25

    -0

  • 206. 匿名 2021/05/22(土) 17:58:18 

    甘すぎだよ
    コロナ禍での開店だし、ただの話題集めで流行らせようとネタにしてるのが見え見えだよ

    騙されちゃいけない

    +41

    -0

  • 207. 匿名 2021/05/22(土) 18:06:51 

    >>183
    文章おかしい

    +93

    -0

  • 208. 匿名 2021/05/22(土) 18:10:46 

    >>56
    何が日本初なの?
    旨辛麺?それともラーメン屋を女性がプロデュースしたこと?

    +218

    -2

  • 209. 匿名 2021/05/22(土) 18:20:45 

    >>60
    美味しければ
    変な張り紙で主張しなくても
    お客さんは来るよ...。

    +18

    -0

  • 210. 匿名 2021/05/22(土) 18:31:35 

    >>190 ヘビ見つかったんだね!良かった🙂
    トピずれすみません💦

    +15

    -1

  • 211. 匿名 2021/05/22(土) 18:35:33 

    この店でググったら、このニュースで騒がれるだいぶ前からステマ店として5ちゃんに隔離スレたてられてるよこの店…

    +34

    -0

  • 212. 匿名 2021/05/22(土) 18:42:41 

    行列できてるらしいじゃん

    +1

    -1

  • 213. 匿名 2021/05/22(土) 18:43:15 

    >>191
    旨辛だけにあそこにはかなり辛辣な御意見が寄せられてますな

    +12

    -0

  • 214. 匿名 2021/05/22(土) 18:44:29 

    >>1
    私もブランドもの売りました、、、
    つらい

    +2

    -5

  • 215. 匿名 2021/05/22(土) 18:46:10 

    DJ社長が馬鹿はすぐ飲食店始めるけど大変なんてもんじゃないしだいたい2、3年で潰れるって言ってた。
    あのDJ社長すらそう思うのに大した才能ないのに飲食店始める人って安易に金儲けできるって考えてるだけだと思う。美味しい店しかいらないからこの際潰れまくっても問題ない。ハズレの店引いた時の損した気分ったらないよ

    +9

    -1

  • 216. 匿名 2021/05/22(土) 18:46:44 

    この店は夜営業を早々に辞めたと書いてあるので、そもそも令和3年3月実施分の感染拡大防止協力金は支給対象外じゃないかな…
    「もう限界です。助けてください」 ラーメン店の悲痛な「営業宣言」に反響...何があった?店主に聞いた

    +17

    -0

  • 217. 匿名 2021/05/22(土) 18:49:00 

    >>10
    なんか、ね…

    +100

    -0

  • 218. 匿名 2021/05/22(土) 18:49:49 

    >>12
    会計事務所勤務だけど、知っている限り中小の飲食のお客さんは協力金やらなんやらで、まあとんとん〜儲かってるって感じだから、ニュースで飲食店が辛いって言うのそれ本当にコロナの影響?って思う。
    何故か儲かって仕方ないレベルのところもあって今年さらに2店舗増やすとかやっているから、本当に必要な人に届けばいいのにってモヤる。
    箱が大きい飲食店と、保証対象外の業種の方は本当に可哀想だけど。

    +57

    -3

  • 219. 匿名 2021/05/22(土) 18:50:17 

    飲食は補償出るんじゃなかったの?
    うちは飲食じゃないから何の補償もないよ!!

    +16

    -0

  • 220. 匿名 2021/05/22(土) 18:54:17 

    >>1
    よくわからないけど可愛いが売りならラーメンじゃなくてその可愛いを買いたい人に売ればいいんじゃないの?

    +29

    -0

  • 221. 匿名 2021/05/22(土) 18:55:11 

    >>1
    マイナスかもしれないけど、長年やってる店じゃないんだよね…小池さんの名前出したりブランドバック売ったりアピールしてるけど去年の6月からだったら見通しが甘かったのでは…と思うけど。
    商売は何があるかわからないから色んな選択肢を用意しておかないといけないしましてや今の時期に…
    あと混んでるところは混んでる。
    ラーメン屋はお酒の影響も少ないしと飲食店長く勤めてたので思います。

    +67

    -0

  • 222. 匿名 2021/05/22(土) 18:55:46 

    一生懸命おいしく作るのは当たり前…

    +40

    -0

  • 223. 匿名 2021/05/22(土) 18:57:19 

    珈古屋て居酒屋グループの系列店で個人店でもないのになんで女性店長(?)個人のブランドバッグ売って赤字補填してんのか謎

    +31

    -0

  • 224. 匿名 2021/05/22(土) 18:57:37 

    >>19
    コロナの助成金で潤ってる店もあるよね。
    普段より儲かってたりしてさ。
    そういうの見聞きすると複雑だわ、助けてもらえない業種もたくさんあるのに。
    ここで使った税金は増税という形で何の恩恵も受けてない人にもかえってくるしね。

    +73

    -0

  • 225. 匿名 2021/05/22(土) 18:58:13 

    私の知人夫婦が去年の春にラーメン屋さんをオープンしたけど(大家さんとの賃貸契約の関係でどうしてもその時期にオープンとなった)、15人も入ればいっぱいのお店をコロナ対策で間隔開けて10人のみ入店可にしてるにも関わらず毎日行列だよ。夫婦2人で切り盛りするはずが、テイクアウトも忙しいからアルバイトを2人雇ったと言ってた。テイクアウトは当然ながら麺がのびないように麺とスープはそれぞれ別の容器入り。

    悦子の店も同じようにできるはずなのに、上手く行かないのは単に味の問題があるってことよね?

    +26

    -1

  • 226. 匿名 2021/05/22(土) 19:00:09 

    >>169
    著作権の問題で勝手にお店で流したらダメなんじゃなかった?

    +33

    -2

  • 227. 匿名 2021/05/22(土) 19:03:07 

    >>18
    緊急事態宣言中でもやるとか言ってるもんね!!
    国民には我慢させといて利益目的のオリンピックはしまーす♪とかふざけすぎてるわ。

    +11

    -0

  • 228. 匿名 2021/05/22(土) 19:03:36 

    >>226
    JASRAC案件?

    +18

    -0

  • 229. 匿名 2021/05/22(土) 19:05:35 

    >>187
    口コミ読んで色々察してしまったわ…

    +48

    -0

  • 230. 匿名 2021/05/22(土) 19:07:10 

    >>86
    えつこは偽名?

    +30

    -0

  • 231. 匿名 2021/05/22(土) 19:08:04 

    飲食店ってくくりが大きすぎる

    キャバクラホスト居酒屋、大きい飲食店だけ時間制限とお酒提供の制限して
    ちゃんと対策してる普通の飲食店は営業していいと思う

    普通の街の飲食店の人が可哀想

    +0

    -2

  • 232. 匿名 2021/05/22(土) 19:08:10 

    >>94
    Yahooの記事には実際食べに行った人のコメントもいくつかあるね。
    美味しいけどもの足りないみたいな感じの。
    人気のラーメン屋って遠くてもあの味を食べたいとか近くにあったら行きたいってリピートが多いから…女性とかコロナとか時期とかじゃないんじゃないかな。
    美味しかったら一年近くたってるからそれなりに来るような気がするが…あと家賃に対して給付金貰ってたらそんなに苦しくはならないよね…人件費や他の費用の見直しもしたほうが良さそう。

    +59

    -0

  • 233. 匿名 2021/05/22(土) 19:08:43 

    >>10
    この文字とか紙の感じとか、昔からある常連客に愛されてる系のお店なのかなあと思ったら。
    コロナ前から開店準備はしていたんだとは思うけど、6月開店なら延期することもできたんじゃないかなと思ってしまう。

    +362

    -0

  • 234. 匿名 2021/05/22(土) 19:08:57 

    給付金や協力金貰うためだけにコロナで潰れた飲食の居抜き物件を押さえて営業してるかどうかも怪しい店こさえた悪い人たちけっこういるみたいね

    +17

    -0

  • 235. 匿名 2021/05/22(土) 19:09:41 

    もう限界かもしれません。
    かも…❓

    +13

    -0

  • 236. 匿名 2021/05/22(土) 19:10:07 

    >>12
    他のし業種は仕事の制限ないじゃん
    あれば補償でるでしょ
    飲食店は時短に儲けになるお酒提供まで制限されてんだから出るの当たり前
    まだそんなこと言ってアホなの?

    +9

    -24

  • 237. 匿名 2021/05/22(土) 19:13:27 

    >>183
    何かこの文章もあの手書きの文章もいきなりステーキの社長の貼り紙と被るんだよなぁ。
    商売一生懸命頑張るのなんて当たり前だしお客さんに来てくださいとか何となく上から目線で言ってるのが行く気なくす。

    +69

    -0

  • 238. 匿名 2021/05/22(土) 19:13:33 

    Twitterで「かつくに」に検索すると微妙なコメントばかりだ

    +7

    -1

  • 239. 匿名 2021/05/22(土) 19:16:59 

    >>224
    だから、コロナが終息してもよっぽど好きな店にしか行かないわ~最近は研修短期間ですぐお店を持ってこんなはずじゃあってつぶれていく店が多すぎるから長年技術と知識と経験がある所を選びたいな。

    +15

    -0

  • 240. 匿名 2021/05/22(土) 19:17:10 

    >>10
    コロナ禍での去年オープンだし、どちらにしろ元々客入ってないとかそんな美味しくないって書かれてるの見たよ

    +241

    -1

  • 241. 匿名 2021/05/22(土) 19:21:06 

    >>44
    都内とか飲食店多すぎ
    しかも何故か人気店に限って閉店しちゃう(コロナの経営悪化で)
    生き残らんでもいいような元々人気ない店が協力金バブルでウハウハしてる

    +28

    -1

  • 242. 匿名 2021/05/22(土) 19:21:33 

    >>139
    盛り付けがすごくキレイだったり
    器にこだわってたりするよ

    +0

    -5

  • 243. 匿名 2021/05/22(土) 19:22:20 

    女店主が切り盛りしてるラーメン屋なんて全国に腐るほどあるだろうな

    +20

    -0

  • 244. 匿名 2021/05/22(土) 19:26:27 

    >>1
    都はラーメン屋に休業命令なんてしてないのにこれに騙される奴らは一体なんなの
    チョロすぎにも程があるでしょ
    これにまんまと騙されてこの店に並んでる人たち普通に恥ずかしいぞ

    +30

    -0

  • 245. 匿名 2021/05/22(土) 19:27:58 

    >>187
    私が大好きなラーメン店もオープン時の味がいまいちだったけどどんどん改良されて今では予約制になるほどの大人気店に成長
    飲食店って最初そんなもんなのかなって思う

    +13

    -6

  • 246. 匿名 2021/05/22(土) 19:41:10 

    >>1

    お気の毒って思うけど、ちょっと調べてみたら
    コロナで閉店したお店の後に、「かつにく」を開店なさったとかで
    …えーと、そもそも飲食店はこの先厳しいと判断できなかった時点で
    経営者としてマイナスだと思うし
    助けてって言われても、他に美味しいお店があるのならそっちにいく
    つまり、あんまり美味しくは無いんだよね…
    上手く言っているお店はなんとかなっているし
    どうにもならないなら、さっさと整理に入ったほうが傷が浅いかと思う
    コロナ禍で飲食店をオープンするという危機感無さすぎだよ
    撤退したほうがよくないか?今年の冬もまだコロナだろうし

    +29

    -0

  • 247. 匿名 2021/05/22(土) 19:42:21 

    >>93
    私も老舗のとんかつ屋さんを想像したよ

    +16

    -1

  • 248. 匿名 2021/05/22(土) 19:49:51 

    >>234
    チェーン店でそういうのしてるとこも多いよ。

    +5

    -0

  • 249. 匿名 2021/05/22(土) 19:51:42 

    今日夕方カフェ行ったら満席でさ、
    こんなになるなら他を開けてバラけてる方がいいと心底思った。

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2021/05/22(土) 19:56:08 

    >>167
    伝えたい思いが溢れてあんな張り紙書いちゃったんだろうな

    +2

    -3

  • 251. 匿名 2021/05/22(土) 19:58:11 

    >>183
    こんなにかわいい…なんか震えた

    +72

    -1

  • 252. 匿名 2021/05/22(土) 20:00:45 

    飲食店への給付金ってせめてコロナ禍前に営業してたことが証明できる店だったり、1年以上は継続して営業している店とかの制限必要だったと思うけど

    +30

    -1

  • 253. 匿名 2021/05/22(土) 20:01:51 

    >>34
    結婚してるなら夫婦どちらかが少しでも働ければなんとかなるよね。子供がいたとしても。
    独身の方が後ろ楯も何も無いし失職したら大変だと思うわ。

    +26

    -1

  • 254. 匿名 2021/05/22(土) 20:04:19 

    >>222
    お金貰って出す料理なんだし、そこは当たり前の大前提だよね

    +14

    -0

  • 255. 匿名 2021/05/22(土) 20:08:37 

    オリンピックなんて誘致してなかったらもっと補償金あげられたんじゃないの?💢

    +2

    -13

  • 256. 匿名 2021/05/22(土) 20:09:19 

    >>1
    浜崎あゆみの曲だけエンドレスに掛かってたり、昼間も営業してないのに補償を申し込んだりして不正受給しようとしたり、色々ヤバいでしょ。
    かつくに荻窪 - Google 検索
    かつくに荻窪 - Google 検索www.google.com

    かつくに荻窪 - Google 検索すべて画像動画ニュース旨辛麺 かつくに 荻窪店 - 荻窪/ラーメン/ネット予約可 [食べログ]tabelog.com › ... › 中野~西荻窪ラーメン › 荻窪ラーメン › 荻窪駅ラーメン 評価3.0(7) · ~¥999旨辛麺 かつくに 荻窪店 (荻窪/ラーメン)の店舗...

    +58

    -0

  • 257. 匿名 2021/05/22(土) 20:11:01 

    >>252
    あとから新規開業でも給付対象になったと思う。
    私のバイト先、新規開業だったけどそれで給付金もらってた。たぶん。

    +14

    -0

  • 258. 匿名 2021/05/22(土) 20:11:21 

    >>256
    営業してないのは夜では?

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2021/05/22(土) 20:13:12 

    エンドレス浜崎あゆみの店として有名になってるの笑う

    +38

    -0

  • 260. 匿名 2021/05/22(土) 20:13:32 

    >>258
    昼も開いてない事が多いんだってさ

    +22

    -0

  • 261. 匿名 2021/05/22(土) 20:18:14 

    >>1
    「小池百合子都知事の休業命令により営業していませんでしたが」ってよくこんな大嘘こけるね。

    +67

    -0

  • 262. 匿名 2021/05/22(土) 20:28:15 

    なんかいろいろとアレなお店ね

    +20

    -0

  • 263. 匿名 2021/05/22(土) 20:32:11 

    >>183
    こんなにかわいい・・・の?

    +70

    -0

  • 264. 匿名 2021/05/22(土) 20:33:32 

    >>260
    食べログに定休日が月・火て書いてあったけど、開いてないとなると不定期営業なのかねこのお店

    +21

    -0

  • 265. 匿名 2021/05/22(土) 20:38:21 

    >>183
    仕事になると厳しいって当たり前だろそんなん。飲食店ナメてるの?

    +71

    -0

  • 266. 匿名 2021/05/22(土) 20:39:49 

    >>79
    悲痛な看板掛けたくせに今日は休んでるらしい

    +25

    -0

  • 267. 匿名 2021/05/22(土) 20:40:12 

    コロナの最中に自信満々で始めたんだろうな

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2021/05/22(土) 20:43:32 

    >>203
    都知事の名前出すより
    「都の休業要請により」の方がしっくりくる気がする。

    +47

    -0

  • 269. 匿名 2021/05/22(土) 20:46:21 

    >>163
    不正するやつらのせいだよね。

    +54

    -2

  • 270. 匿名 2021/05/22(土) 20:57:31 

    >>268
    そもそも酒類を出さない飲食店に対しては時短要請だけで休業命令も要請も東京都は出していない
    「もう限界です。助けてください」 ラーメン店の悲痛な「営業宣言」に反響...何があった?店主に聞いた

    +30

    -0

  • 271. 匿名 2021/05/22(土) 21:02:22 

    >>266
    せっかくバズって行列できて稼ぎ時なのにもったいないわね

    +20

    -0

  • 272. 匿名 2021/05/22(土) 21:02:49 

    >>208
    どれも日本初とは思えないw

    +109

    -0

  • 273. 匿名 2021/05/22(土) 21:03:44 

    >>271
    蒙古タンメン中本の社長の名前を勝手に使って花を出した疑惑もある所だから、ご近所さんからも遠巻きらしい

    +31

    -0

  • 274. 匿名 2021/05/22(土) 21:05:12 

    >>46
    向かいのお店が込み過ぎてて諦めてこの店入った人のレビュー見たけど、店が潰れそうなのはコロナ関係なさそうだなぁって感じだった。店長のデカいポスターとか店長を讃えるような張り紙がしてあるとこって大概やばい匂いがするし。

    +102

    -0

  • 275. 匿名 2021/05/22(土) 21:06:10 

    >>270
    うーん、コロナにかこつけてるだけっぽいね!
    卑怯だな…。
    でもこんなのすぐバレるのにねぇ。

    +26

    -0

  • 276. 匿名 2021/05/22(土) 21:07:53 

    >>207
    アタマもおかしい。

    +22

    -0

  • 277. 匿名 2021/05/22(土) 21:08:48 

    >>70
    なんか有名な人なのかな
    有名人がプロデュースっていうのが売りなのかな

    +16

    -0

  • 278. 匿名 2021/05/22(土) 21:09:37 

    てかさ、そもそも小池都知事って言うか東京都は休業命令なんて出してないよね。
    時短要請でしょ?
    なんかプロ被害者っぽいね

    +34

    -0

  • 279. 匿名 2021/05/22(土) 21:10:25 

    >>255
    こんなふざけた店には1円もやらんでよろしい。
    商売をなんだと思ってんだ。

    +29

    -0

  • 280. 匿名 2021/05/22(土) 21:12:50 

    >>277
    全然知らない人だから、行った人も??ってなるらしい。

    +35

    -0

  • 281. 匿名 2021/05/22(土) 21:13:55 

    >>273
    え、あれ勝手に名前つかった花だったの!?
    同じ辛い系ラーメン系だから開店祝のお花出してくれたのかなって思ってたよ

    +28

    -0

  • 282. 匿名 2021/05/22(土) 21:15:18 

    >>169
    「強く覚悟をしなくてはなりません」ww

    +46

    -0

  • 283. 匿名 2021/05/22(土) 21:15:33 

    >>174
    あゆトピのTOって何か分からなかったからありがとう。他の人がTOってなんですか?って書いてるコメントもマイナスつくだけで誰も答えてなかったから。

    +7

    -0

  • 284. 匿名 2021/05/22(土) 21:16:30 

    >>19
    飲食の一人勝ちだと思ってる。
    大阪田舎住みなんだけどさ、どこも休業中。
    飲食に関しては酒なしで20時まで営業してそこからテイクアウトとかに切り替えたり、閉めたり。
    どこのショッピングモールも閉まってるから休日とか暇すぎてせめて外食でも〜って感じ。普段外食なんてこんなに行くことない。で、外食先はどこも混んでる。
    そんな状態なのに、協力金ももらえるんでしょ?
    変な話だねー

    +39

    -4

  • 285. 匿名 2021/05/22(土) 21:17:08 

    >>280
    なるほど
    色々と癖の強い人だ

    +14

    -0

  • 286. 匿名 2021/05/22(土) 21:25:08 

    >>277
    よこ
    カリスマラーメン職人とかでもなさそうだし。

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2021/05/22(土) 21:34:56 

    >>163
    たぶん届かない店は支給対象外なだけだよ

    +53

    -1

  • 288. 匿名 2021/05/22(土) 21:37:36 

    >>2
    うざ

    +5

    -2

  • 289. 匿名 2021/05/22(土) 21:38:03 

    近所にオープンしたスナック。
    コロナ真っ只中にオープンして「自粛します」の張り紙して全然営業してないよ。
    家賃の安いボロボロの店舗を借りて六万の協力金(今はもっと安いのか?)貰ってたんだろうな。

    +6

    -0

  • 290. 匿名 2021/05/22(土) 21:38:38 

    >>10
    少し前に流行ったバズり狙いかな。

    +49

    -3

  • 291. 匿名 2021/05/22(土) 21:39:46 

    飲食店の中でも差はありますよね
    私お昼にショッピングセンターの中のお店入りましたけど、順番待ちしてました。周りのお店もそうです。
    私も出歩いてるから他人のこと言えないけど、5人、6人連れで来てる人もいて、みんなもうどーでもよくなってるんだなって思った

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2021/05/22(土) 21:39:59 

    >>1
    美味しくって文字が弱々しいね

    +7

    -0

  • 293. 匿名 2021/05/22(土) 21:42:08 

    元々の閉店時間が午後8時で時短なんてしてないのに時短協力金貰っちゃっててヤバくねとネットで言われてるけど大丈夫かこの店

    +17

    -0

  • 294. 匿名 2021/05/22(土) 22:00:18 

    >>1
    オープン1年経ってないなら閉めた方が良いような。
    ラーメン屋はアルコール関係ないから開けても良いんじゃない?

    +17

    -0

  • 295. 匿名 2021/05/22(土) 22:04:01 

    >>289
    コロナ真っ最中にオープンなら、時期的にもらえないはず。
    オープンして一定以上経ってないと給付の対象にならないよ。

    +3

    -2

  • 296. 匿名 2021/05/22(土) 22:25:12 

    >>130
    前回の緊急事態宣言から、小規模店舗の場合、給付金は4万に下げられていますよ。

    +4

    -5

  • 297. 匿名 2021/05/22(土) 22:41:11 

    4万に下がっても月120万もらえるのに足らないってか

    +16

    -0

  • 298. 匿名 2021/05/22(土) 22:42:48 

    申請すれば100万円貰えるんじゃなかった
    それでも足りなかった?

    +6

    -1

  • 299. 匿名 2021/05/22(土) 22:46:41 

    これは可哀想、、
    稼いでほしい。

    +0

    -16

  • 300. 匿名 2021/05/22(土) 22:50:02 

    この件で協力金バブルって言葉を知った
    今はバタバタして余裕ないかもしれないけど
    世の中が落ち着いてから精査して不正受給してるとこ取り締まってほしいわマジで

    +19

    -1

  • 301. 匿名 2021/05/22(土) 22:56:57 

    >>183
    きっしょ

    +45

    -0

  • 302. 匿名 2021/05/22(土) 22:57:26 

    >>2
    コロナと言うより、政府の暴走に負けるなが正しいかと。
    なんでもかんでもコロナのせいで何もできなくさせられてる。
    本当に酷いと思う。

    +9

    -10

  • 303. 匿名 2021/05/22(土) 23:06:49 

    都からの休業命令なんて出てないし、この店が勝手に休んでただけじゃん
    夜20時まで営業してオッケーだよ

    +59

    -0

  • 304. 匿名 2021/05/22(土) 23:28:38 

    コロナより人間が怖いよ

    +4

    -6

  • 305. 匿名 2021/05/22(土) 23:37:30 

    【物議】国からの協力金が出ないという「かつくに」、助成金対象外なのではとネット民が指摘 真相は? | まとめまとめ
    【物議】国からの協力金が出ないという「かつくに」、助成金対象外なのではとネット民が指摘 真相は? | まとめまとめmatomame.jp

    「もう限界かもしれません」。コロナ禍の中で、東京・荻窪のラーメン店の女性店主が、こんな言葉から始まるメッセージを店頭に掲出した。その内容がツイッターで紹介され、反響を呼んでいる。

    +24

    -0

  • 306. 匿名 2021/05/22(土) 23:38:43 

    >>56
    なんだおばあちゃんかと思って何とかちからになりたいと思ってしまったやないか

    +112

    -0

  • 307. 匿名 2021/05/22(土) 23:44:21 

    飲食に限らず本当に苦しいところはとっくに廃業してる

    +18

    -0

  • 308. 匿名 2021/05/22(土) 23:56:32 

    飲食店の休業補償って、コロナ前でも客来ない売り上げ少ない店がコロナバブルでガッポガッポ金貯まるんだよね。
    うちの近所にもコロナ前でも客0か1人とか、ビニールテントでホットドッグと酒出してるオサレ気取ってる店が最近改装してるよ。
    しかも年中路駐してるバカ

    +11

    -1

  • 309. 匿名 2021/05/23(日) 00:18:11 

    >>218
    座席数200席あるレストランで働いてたけど系列店含めて5店舗潰れたよ
    いくら自粛でお客様が少ないからとホールの人数減らした所で200席はある程度ホールの人数がいないと回せない
    開けても赤字、閉めても赤字状態
    協力金までもたなかった

    +24

    -1

  • 310. 匿名 2021/05/23(日) 00:32:50 

    >>1
    ここめっちゃ近所、一時食べに行ってた。
    味は個人的には嫌いじゃないけど、商売態度がいまいち。
    オープンして早々、水漏れでお店お休み。
    数日後にお詫びにとか言って300円とかでラーメン販売。
    安売りしてた数日は混んでたけど定価に戻ったらそこまで混まず、なんなら暇そう。
    暇そうにも関わらず何故かスープ切れですって言ってランチ営業のみの日が長いこと続く。
    元々は夜営業もやってたからランチのみの営業の日が多くて空振りしたお客さん多かったんだろうか、夜営業を復活した時にはマジでガラガラ。
    臨時休業や時短営業(スープ切れ)が不定期でかなりあるし、スープ切れですって張り紙してるのに店の中でスマホいじってる姿が常に見られてた。
    だから基本的にそもそもまともに営業してなかった。
    なのに突如「時短営業になります」って張り紙がされて夫と「そもそもまともに営業してなかったのになんじゃこりゃ」って話してた。
    その後も臨時休業が不定期であったりしてて、次に「小池百合子から営業するなとの命令があったので休業します」の張り紙。
    ラーメン屋は休業対象外だし意味分かんないなーと思ってたら今回のこれ。

    私はオープン当初から応援しててたまに行ってたけど、やる気ない店なんだなーって思って応援しなくなった。
    コロナとか協力金とかそういうことじゃないんだよね、この店は。
    今日は行列が出来てたけどマジで騙されてますよーって感じ。最初から誠実な営業してたらもう少し違ってたと思う。

    +101

    -0

  • 311. 匿名 2021/05/23(日) 00:40:12 

    >>308
    路駐は通報して良いんじゃない?

    +3

    -0

  • 312. 匿名 2021/05/23(日) 00:44:17 

    >>245
    うん、そういう店あるよね
    日本料理作ってた人がラーメン店出した時は最初はイマイチだったけど、今行列できてる

    +8

    -0

  • 313. 匿名 2021/05/23(日) 00:51:10 

    >>6
    入国と、その後もガバガバの政府も

    +20

    -3

  • 314. 匿名 2021/05/23(日) 01:15:29 

    >>1
    限界なら閉店すればいいだけの話。
    助け求める前に違う仕事すれば?
    計画性ないからこうなるんじゃん。
    コロナの影響で困ってるひとはたくさんいることを忘れるな。

    +17

    -1

  • 315. 匿名 2021/05/23(日) 01:20:27 

    好きに営業してないだけなのに一体何が限界なんだろうね?
    助成金くれないから苦しいんですって言いたいだけの張り紙なのかな

    +25

    -0

  • 316. 匿名 2021/05/23(日) 01:24:06 

    >>10
    8時まで営業したらいいのにしてないし、宣言中だろうと繁盛してる店はたくさんあるし、そもそも対象外なんじゃないの?小池さんの名前書くあたりがいやらしい。

    +199

    -1

  • 317. 匿名 2021/05/23(日) 01:25:00 

    >>310
    並んでる人に教えてあげたいね

    +40

    -0

  • 318. 匿名 2021/05/23(日) 01:26:32 

    >>275
    Twitterで検索したら、可哀想!都政は無能!!近かったら食べに行って応援してあげたい!!!ってリプばかり。
    でもそう言う短絡的な人たちは、明日には他の話題でワーワー騒いでいるように見受けられるけど…w

    +32

    -0

  • 319. 匿名 2021/05/23(日) 01:36:20 

    >>56
    初見の記事はやっぱりガルちゃんで詳しい人のコメ見ないと騙されるな…トピと最初のコメントだけでは真実が分からない
    ラーメン屋頑張れって思ってしまったよ

    +91

    -0

  • 320. 匿名 2021/05/23(日) 01:39:02 

    他の仕事しろ。飲食店なんて不要。

    +2

    -1

  • 321. 匿名 2021/05/23(日) 01:41:32 

    >>279
    何でふざけてるってなるの?
    ふざけてるのは十分な補償もしないまま休業させてでもオリンピックはやりますって言ってる方じゃないの?

    +1

    -17

  • 322. 匿名 2021/05/23(日) 01:43:13 

    単純に客が来ないだけの店なのにコロナのせいに出来て助成金も貰えて羨ましいです。

    +22

    -0

  • 323. 匿名 2021/05/23(日) 01:47:46 

    自主的に休業しておいて百合子の命令で営業できませんでしたって何それ怖い

    +45

    -0

  • 324. 匿名 2021/05/23(日) 02:04:28 

    >>321
    もしかして悦子…?

    +10

    -0

  • 325. 匿名 2021/05/23(日) 02:12:19 

    協力金もらえるんだからまだいい方だと思うけど。
    飲食店以外はお金もらえないよ。
    それにこういうお涙ちょうだいな張り紙とかするの本当いや。
    大変なのはあなただけじゃない。

    +20

    -0

  • 326. 匿名 2021/05/23(日) 02:24:32 

    >>1
    Uberやろう。私毎日Uberだから、近かったら注文するのに。

    +3

    -3

  • 327. 匿名 2021/05/23(日) 02:38:41 

    >>218
    どんだけショボイ個人店の会計任されてんだよw

    +1

    -7

  • 328. 匿名 2021/05/23(日) 02:38:46 

    >>183
    鬼代官?
    それを言うなら鬼軍曹じゃない?
    代官は悪代官でしょ…
    全ての料理のダシとか、何回も作り出来上がりとか、ちょっと日本語が不自由なのかな?

    +65

    -0

  • 329. 匿名 2021/05/23(日) 02:40:49 

    >>56
    まぁ、がんばれ。
    飲食店は街の元気印。

    +0

    -6

  • 330. 匿名 2021/05/23(日) 02:49:55 

    >>324
    ああゴメン、他の人のコメント(特に10からの流れ)見てなかったわ
    そういうことね、納得

    +0

    -1

  • 331. 匿名 2021/05/23(日) 03:08:34 

    >>10
    Yahooでも言われてました。
    コロナ禍でオープンしてるしなぁって。

    +87

    -1

  • 332. 匿名 2021/05/23(日) 03:10:09 

    >>97
    うわぁ入りずらいお店
    今回の宣伝のおかげで行列らしいよ
    しかしこのらーめんが美味しいというツイートは全然見かけないんだけどw

    +9

    -0

  • 333. 匿名 2021/05/23(日) 03:11:33 

    老舗のお店がと思ったらまだ1年経ってないんだ
    なんか騙された気分
    家から近いけど絶対行かない~

    +8

    -0

  • 334. 匿名 2021/05/23(日) 03:49:17 

    >>142
    そう思っちゃった。経営者の太客かなんかに全部お膳立てして店出させて貰ったような雰囲気

    +63

    -0

  • 335. 匿名 2021/05/23(日) 04:02:24 

    >>97
    なんかアキバのなでしこ寿司思い出す看板

    +6

    -0

  • 336. 匿名 2021/05/23(日) 04:14:48 

    >>224
    ほんとそれ。飲食業大変だと思うけど、このラーメン店なんか6月にオープンしててるし、開業から間もない店って何を基準に助成金の額が決まってるんだろう。時短や休業要請の協力金も個人経営ならいくらでもごまかせそうだし。うちはサラリーマンだけど、コロナ禍で会社の業績も悪くなってボーナスも減るし残業代もかなり減って生活苦しいよ。

    +13

    -0

  • 337. 匿名 2021/05/23(日) 04:23:58 

    >>142
    がるちゃん民鋭いね
    調べてみたらこの女性と思われる、マスコットガールみたいな人が出てきた
    旨辛つけ麺 かつくに 荻窪店だね
    この女性はオーナーでもないからただのお飾りだろうけど
    なんか商売の展開の仕方がアッチ系の系列に感じる

    +66

    -0

  • 338. 匿名 2021/05/23(日) 04:41:19 

    >>323
    この件に関しては、百合子とばっちり

    +20

    -0

  • 339. 匿名 2021/05/23(日) 04:44:59 

    うちの近所の人気ラーメン店は緊急事態宣言中でも長蛇ではないが並んでる人がいるよ
    まあ、そういうことだよ

    +8

    -0

  • 340. 匿名 2021/05/23(日) 04:47:54 

    >>323
    ラーメン屋は対象外なのにね
    変な話だ

    +9

    -0

  • 341. 匿名 2021/05/23(日) 04:53:34 

    協力金対象外のお店や不正が多くて
    調査に時間がかかることでちゃんと協力してるお店への支給が遅れるってこともあると思うわ
    そもそもラーメン屋に休業命令なんてされてないでしょ
    こんなお涙頂戴に騙される人が居るんだね

    +20

    -0

  • 342. 匿名 2021/05/23(日) 05:02:42 

    >>1
    出前はやってないのかな?

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2021/05/23(日) 05:03:33 

    >>10
    コロナ禍かよ

    +40

    -0

  • 344. 匿名 2021/05/23(日) 05:04:16 

    >>334
    ラーメン屋を?

    +6

    -0

  • 345. 匿名 2021/05/23(日) 05:05:07 

    >>66
    微妙ですね

    +4

    -0

  • 346. 匿名 2021/05/23(日) 05:06:03 

    >>187
    見た目は美味しそうだけど

    +4

    -0

  • 347. 匿名 2021/05/23(日) 05:06:33 

    >>17
    可哀想だよね

    +1

    -4

  • 348. 匿名 2021/05/23(日) 05:07:33 

    >>19
    それ言っちゃう?

    +1

    -4

  • 349. 匿名 2021/05/23(日) 05:08:37 

    >>323
    緊急事態宣言に従って自粛してたって事では?

    +0

    -5

  • 350. 匿名 2021/05/23(日) 05:09:12 

    >>1
    字綺麗だから信用したい

    +0

    -12

  • 351. 匿名 2021/05/23(日) 05:27:04 

    緊急事態宣言が出るとよくテレビの取材受けてる女性店主さんと同じ匂いがしない?

    +33

    -0

  • 352. 匿名 2021/05/23(日) 05:45:37 

    女性差別とも取れる発言してる人残念

    +1

    -15

  • 353. 匿名 2021/05/23(日) 05:46:09 

    何でラーメン屋は対象外?

    +0

    -0

  • 354. 匿名 2021/05/23(日) 06:10:36 

    そもそもこのラーメン屋って個人経営ではなくて、親会社があるんだよね?
    1年目ってコロナがなくても赤字になるよね、、

    +22

    -1

  • 355. 匿名 2021/05/23(日) 06:15:43 

    >>353
    らーめん屋は休業対象外
    休業命令が出てたのは百貨店や映画館だから
    そして飲食店は夜8時まで営業出来るのに、ここは17時閉店だったみたいね

    +23

    -0

  • 356. 匿名 2021/05/23(日) 06:17:17 

    私の知人の飲食店も、2月以降の給付金まだ全然振り込まれてないんだって。申請はとっくに期限内にしてるのに。幸いほかに通販とか販路があったから何とかなってるけど、古いお店で通販とかも無理なとこだったらそりゃあもたなくなるよね。。。
    なんで給付金払われないのか謎。
    潰したいのか??早く振り込んであげて欲しい。

    +2

    -10

  • 357. 匿名 2021/05/23(日) 06:29:39 

    >>352
    なんか勘違いしてそう
    味で勝負するなら性別を表に出す必要ないのに、わざわざ看板に女性と出してるのってむしろ女を売りにしてるんじゃない?
    そこは嫌がる人多いよ
    特にガルちゃんはね

    +38

    -0

  • 358. 匿名 2021/05/23(日) 06:43:24 

    女性プロデュースって看板に書くのやめたらいいと思うし、口コミ見てきたけどコロナ前から評判悪い

    +31

    -0

  • 359. 匿名 2021/05/23(日) 06:43:31 

    >>87
    中途半端に営業すると光熱費や材料費、人件費がかかるから休業の方がいいとか?

    +6

    -1

  • 360. 匿名 2021/05/23(日) 06:45:39 

    >>5
    字は読みやすいけど、改行が変で読みにくい文章だよね

    +15

    -1

  • 361. 匿名 2021/05/23(日) 06:46:11 

    コロナのせいにしてるけどラーメン屋って大抵潰れるし、激戦区で出したのも間違いだったんじゃない?って思うレベルの店

    +35

    -0

  • 362. 匿名 2021/05/23(日) 07:01:56 

    給付金が貰えないと言ってるお店
    通らない理由は行政は教えてくれるのでは?
    もしくは進捗を問い合わせすれば良いのに

    +8

    -0

  • 363. 匿名 2021/05/23(日) 07:13:27 

    >>183
    本当にかわいくて魅力のある人だったらこんなに貼り紙に書かずにお客さんの方からラーメンも美味しいけど店主が可愛いので来ていますって口コミが沢山出ると思う。
    昨日ジョブチューンに出てきてたモーニングやってるおばあちゃんみたいな人は料理が安い美味しいに加えてとても魅力的だった。
    お客様にも愛されてるし凄く可愛かった。
    飲食店って料理だけじゃなくて人間的な魅力も必要よね。
    あとお客様に笑顔になってもらいたいからそのために何をしなければいけないか考えてる。
    この貼り紙の人はかわいい店主が有名な店(なのか分からないけど)頑張ってるから来てくださいって違うよね。
    選ぶのはお客様だし。

    +44

    -0

  • 364. 匿名 2021/05/23(日) 07:15:22 

    >>358
    ブランドバッグ売りましたも印象悪いよね。
    ブランドバッグ買うくらい余裕あったんだからと思う人は結構いるような。
    私はそう思った。

    +53

    -0

  • 365. 匿名 2021/05/23(日) 07:38:11 

    女性はこういう自分と同年代くらいの女店主の写真がドーーンって飾られるてると入りにくいと思う。何のお店?ってなる。ラーメン居酒屋かな?みたいな。

    この人目当てで来てるおっさんとかいそうだし、キャバクラじゃないけどそんなノリで接客してそうだし、されてそう。

    完全な決めつけというかイメージで申し訳ないけど、飲食店って初見で入ってみたいと思わせるのも大事。
    家族連れやカップルとかで、男性側が行きたくても女性側が嫌だってなったら候補から外れるしよね。
    山ほどある飲食店で、今日はここに行こうって色んな人から選ばれ続けてるお店って本当に凄い。

    +16

    -0

  • 366. 匿名 2021/05/23(日) 07:39:54 

    休業命令どころか、ラーメン店なら休業要請すら出ていないのでは?

    +18

    -0

  • 367. 匿名 2021/05/23(日) 07:43:09 

    >>169
    あゆ世代なんだよwいいじゃんKポとか流れてるより懐かしくて楽しいわ

    +9

    -1

  • 368. 匿名 2021/05/23(日) 08:02:12 

    >>311
    何度も通報してその度にお巡りさんくるけど、警察馬鹿にして翌日は路駐してイタチごっこだよ。
    そういうのが本当にこの世にいるんだよ

    +2

    -0

  • 369. 匿名 2021/05/23(日) 08:21:58 

    >>157
    優しいんじゃなくて…バ…。

    +18

    -2

  • 370. 匿名 2021/05/23(日) 08:25:17 

    >>4
    時短営業、酒類提供禁止じゃやっていけないってことでしょ。
    だから通常営業に戻しますって宣言だと思うけど

    +27

    -7

  • 371. 匿名 2021/05/23(日) 08:42:32 

    >>181
    うちもコロナ禍になる1年以上前から準備してオープンさせました。

    トピの店主の経済事情は知りませんが、
    こういうトピでは事情を決め付ける多数派の集団心理が多いのでマイナス沢山付きますね。

    +5

    -7

  • 372. 匿名 2021/05/23(日) 09:01:45 

    >>371
    ご理解いただける方がいらして嬉しいです!そうなんです。2月に店が殆ど完成していたということは…出店を決めて、土地を探して等考えると、コロナで生活が変わる1年は前から準備して、いざ!という時にコロナって感じだったんです。確かにトピのラーメン屋さんのことは分かりませんが、そういう運の悪かった?お店もあるということを伝えたかっただけなんです。

    +5

    -3

  • 373. 匿名 2021/05/23(日) 09:03:16 

    >>183
    パパが書いた文章じゃん。

    +17

    -0

  • 374. 匿名 2021/05/23(日) 09:13:21 

    >>1
    東京都って言わずに、小池百合子都知事って言うところに、なんかうさんくさいものを感じる

    +15

    -0

  • 375. 匿名 2021/05/23(日) 09:13:29 

    >>45

    自営でやってるところは休めば休んだだけ自分に跳ね返ってくる。

    +4

    -0

  • 376. 匿名 2021/05/23(日) 09:15:45 

    >>18
    でもオリンピックやらないと都内の飲食潤わないよね

    +3

    -0

  • 377. 匿名 2021/05/23(日) 09:16:22 

    >>373
    しかも翻訳っぽいし「日本人じゃないな。。」ってのが丸わかりの文章。

    +30

    -1

  • 378. 匿名 2021/05/23(日) 09:20:47 

    >>1
    知らんがな
    他人の情でなんとかなる程、世の中甘くないよ。腹を決めなさい。

    +1

    -1

  • 379. 匿名 2021/05/23(日) 09:29:34 

    >>370
    この店はずーっと休業してたんだよ

    +19

    -1

  • 380. 匿名 2021/05/23(日) 09:32:25 

    >>14
    荻窪が地元だけど、聞いたことも行ったこともない。
    今回ので初めて知った。

    荻窪なら春木屋がやっぱりおすすめ!
    迂直(漢字違うかも)っていう新しいお店も長蛇の列と聞いている。

    流行る店は長く愛されてますよ。

    +22

    -1

  • 381. 匿名 2021/05/23(日) 09:33:11 

    こうやってすぐ騙される人が沢山いるんだからチョロいよな…

    +15

    -0

  • 382. 匿名 2021/05/23(日) 09:50:28 

    >>56
    でもなんだかんだで貢いでくれる信者ができるんだろうな~
    そしてこれだから女は…が繰り返されると

    +14

    -0

  • 383. 匿名 2021/05/23(日) 09:51:07 

    >>6
    サーズに引き続き二回目だものね
    自分が生きている間に三回目の未知のウィルス蔓延はあるかな??

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2021/05/23(日) 10:20:48 

    >>1
    お涙頂戴で乗り切れるほど商売甘くない

    +7

    -0

  • 385. 匿名 2021/05/23(日) 10:22:42 

    ここは常に張り紙芸やってるだけのお店だよ

    +10

    -0

  • 386. 匿名 2021/05/23(日) 10:30:53 

    コロナに勝つ国でころかつって店名にしたとか
    完全にコロナに便乗してんじゃねーかw

    +4

    -0

  • 387. 匿名 2021/05/23(日) 10:41:07 

    >>66
    性別なんてどーでもいい情報
    他に力注がないとね

    +22

    -0

  • 388. 匿名 2021/05/23(日) 10:53:11 

    近場なら食べに行きたいよ🍜通販でもあるなら…

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2021/05/23(日) 10:58:56 

    >>6
    どこから何故でてきたのか、
    それは重要だと思います。
    これだけのパンデミックを
    生んだ賠償責任はある。

    +4

    -0

  • 390. 匿名 2021/05/23(日) 11:09:08 

    >>61
    少しコロナが流行りだすと、コロナが多い地域でなくてもパッタお客さん来なくなる

    +3

    -0

  • 391. 匿名 2021/05/23(日) 11:21:49 

    >>372
    そのような事情を考慮しても時短営業しなくていいのにしてるし月、火曜日定休なのに他の日も休んだりやったりやらなかったり給付金も全くもらってない訳じゃないんだよね…

    +9

    -0

  • 392. 匿名 2021/05/23(日) 11:26:05 

    美味しいラーメン屋は
    相変わらず繁盛してる気がする
    この前凄い行列で入れなかった

    +5

    -0

  • 393. 匿名 2021/05/23(日) 11:30:39 

    >>344
    水商売上がりあるあるだよ(笑)ラーメン屋だってあるある

    +8

    -1

  • 394. 匿名 2021/05/23(日) 11:49:10 

    この店のラーメンが美味しければ今回バズって来てくれた客がリピーターになってくれるっしょ。
    時間経ってまた客足がぱったり途絶えてもまだコロナのせいや百合子のせいにしてたらただのヤバい店。

    +6

    -0

  • 395. 匿名 2021/05/23(日) 11:49:12 

    飲食店ってコロナ前から開店から3年で70%が潰れてるなんて聞いたことがあるくらい生き残りが厳しい業界
    なんか最近コロナに便乗する飲食店も多いと思うわ
    上手くないのはコロナのせい行政のせいって言えばネットに可哀想可哀想って話題になるから

    +6

    -1

  • 396. 匿名 2021/05/23(日) 11:59:15 

    >>1
    飲食業は滅びるしかない、クズな自民党やその支持者を恨むんだね

    +0

    -1

  • 397. 匿名 2021/05/23(日) 12:00:02 

    >>395
    そもそもコロナ前から自民党不況で飲食店の倒産過去最多だから

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2021/05/23(日) 12:01:47 

    >>10
    以前から5chでもスレが立ってて、本人降臨してたりとか何かがおかしい。本人、バズるのを狙ってたんじゃない。

    +29

    -0

  • 399. 匿名 2021/05/23(日) 12:05:53 

    >>120
    自分でプロデュース、自分で料理してるよ。
    女性のラーメン屋って日本初じゃないよね。
    そしてここは居酒屋のグループ店舗。

    +10

    -0

  • 400. 匿名 2021/05/23(日) 12:10:13 

    >>395
    コロナのせいで人こなアピールしてた100ワニカフェ思い出すw

    +4

    -0

  • 401. 匿名 2021/05/23(日) 12:28:04 

    >>316
    都知事が悪い、政府が、菅が悪い、こういう店を助けてやれとか踊らされてる人たちもどうかと思うよね。

    +31

    -0

  • 402. 匿名 2021/05/23(日) 12:34:45 

    >>2
    お前、簡単にそういうこと言うなよ
    死活問題なんだぞ

    +2

    -5

  • 403. 匿名 2021/05/23(日) 12:38:16 

    >>173
    東京のラーメン屋は1年で閉店する所なんてめずらしくもないでしょ。
    3年経ったら8割は店が変わってるラーメン業界で規制前に1日10食程度しか売れないような店は所詮潰れる運命にあったとしか・・・

    +33

    -1

  • 404. 匿名 2021/05/23(日) 12:45:54 

    >>227
    ほんとよね

    +0

    -0

  • 405. 匿名 2021/05/23(日) 13:08:32 

    >>390
    このお店の前の店舗は行列が出来ていたようですよ。

    +13

    -0

  • 406. 匿名 2021/05/23(日) 13:11:39 

    悲痛な文面の署名に「店主 えつこ」って。
    これまで「えつこのお願い!」で何でも許されてきた人生だったとか?

    +25

    -0

  • 407. 匿名 2021/05/23(日) 13:17:34 

    >>406
    自己レス
    あ、同情ひくために書いたんでしたっけ。失礼

    +7

    -1

  • 408. 匿名 2021/05/23(日) 13:21:56 

    >>10
    自営業だけど、今みんなコロナで大変だから
    支援機関からお金借りやすい
    返済も2年くらいはかなり小規模にしてもらえる

    だからうちもキツいけどしばらくはなんとかなりそう
    だよ、周りの自営業の人もそう。
    こういうの見ると疑問に思う

    +13

    -1

  • 409. 匿名 2021/05/23(日) 13:26:50 

    >>351
    新橋のやきとん屋さん?

    +1

    -0

  • 410. 匿名 2021/05/23(日) 13:27:21 

    >>356
    夫が飲食業界で働いてるけど2月分の協力金は全店舗(大体100店舗ほど)もう入ってるって言ってた。3月分が今月末辺りに入ると。まだ入らない店舗もあるの?

    +2

    -0

  • 411. 匿名 2021/05/23(日) 13:29:59 

    これは色々調べれば調べるほど胡散臭いお店だね。
    若い女性が頑張ってお店出した。。って言うのとはちょっと違う。
    クラファンなんかもそうだけど、性善説に偏りがちな日本人の情の厚さに目をつけたアイツらのせいかな、と思わざるを得ない。

    +33

    -1

  • 412. 匿名 2021/05/23(日) 13:50:20 

    >>90
    すごいトピズレだけど、私これと瓜二つな服を持ってるけどGUじゃなくてゾゾタウンで980円で買ったやつw

    +2

    -2

  • 413. 匿名 2021/05/23(日) 13:52:40 

    >>1
    この店、去年のコロナ禍の時にオープンして女性をウリにしてるよね
    店先にデカい女性の写真を出したりしてるし、そもそもオープン当初から客も多くて10人だったそうだし、コロナのせいではない気がするんだけど

    +16

    -0

  • 414. 匿名 2021/05/23(日) 14:02:04 

    5ちゃんにヲチスレが半年以上前にすでに立てられてるって相当アレな店なのでは

    +19

    -0

  • 415. 匿名 2021/05/23(日) 14:04:47 

    >>181
    このラーメン屋はコロナで閉店した店の居抜きだよ
    コロナを利用してオープンして、今度はコロナコロナでお涙ちょーだいだもん
    他に嘘口コミしたりと批判されるのは仕方ないかも

    +17

    -0

  • 416. 匿名 2021/05/23(日) 14:04:55 

    >>409
    その人朝日新聞にも載ってたなー

    +3

    -0

  • 417. 匿名 2021/05/23(日) 14:06:40 

    >>70
    入口に女性のデカデカ写真とかある
    日本初!女性プロデュース!とか…なんか女をウリにしたような店で、まず普通に入りにくいと思う

    +16

    -0

  • 418. 匿名 2021/05/23(日) 14:07:38 

    >>150
    このコメント、すごく心に沁みたわ…

    +5

    -0

  • 419. 匿名 2021/05/23(日) 14:14:05 

    >>6
    大衆の怒りは何故か中国人へ向けられて、菅は胸をなでおろし小池はペロッと舌を出す。

    +3

    -2

  • 420. 匿名 2021/05/23(日) 14:15:59 

    >>10
    コロナ禍に開業して
    大きな声をあげればなんとかなると思ってるのか。
    日本人じゃないみたいだな。

    +27

    -0

  • 421. 匿名 2021/05/23(日) 14:24:14 

    >>181
    この前に入ってたラーメン屋が閉店したのは5月16日だって

    +5

    -0

  • 422. 匿名 2021/05/23(日) 14:34:40 

    >>379
    時短営業での売り上げ見込みを考えて休業してるところは沢山ありますよ

    +1

    -4

  • 423. 匿名 2021/05/23(日) 14:41:20 

    >>421
    その後6月上旬に開店ってめちゃくちゃ早いね

    +8

    -0

  • 424. 匿名 2021/05/23(日) 14:42:15 

    飲食店、全て大変です!
    この店だけではない!!

    あまえるな!!!

    +6

    -1

  • 425. 匿名 2021/05/23(日) 14:50:13 

    >>422
    店主が言ってる家賃とか元の売り上げを考えると休業してた分、かなり儲けがあるはずだよ。

    +7

    -0

  • 426. 匿名 2021/05/23(日) 14:57:58 

    私が読んだ食べログには2回の訪問ともAKBの曲だったとありました。

    +2

    -0

  • 427. 匿名 2021/05/23(日) 15:02:00 

    休業命令って書いてあるけど要請だよね
    言葉のアヤだとしても命令と要請じゃ天地ほどの差があると思うけど

    +2

    -1

  • 428. 匿名 2021/05/23(日) 15:03:26 

    いやこの貼り紙やらTwitterやら見て行列になっとるそうだよ!
    そしてさらに『頑張って乗り越えて欲しい』みたいな応援も。こりゃチップ置いていくおっさんとか居そう。
    みんな優しいんだねぇ…感動していいのか呆れていいのか…

    +8

    -0

  • 429. 匿名 2021/05/23(日) 15:12:58 

    >>428
    どんな業種だって大変じゃんねぇ

    +2

    -0

  • 430. 匿名 2021/05/23(日) 15:18:15 

    >>422
    それなら小池百合子の名前出す必要あったのかな

    +9

    -1

  • 431. 匿名 2021/05/23(日) 15:19:08 

    >>428
    しかし今日は休みなんだって
    せっかくの日曜なのにね

    +4

    -0

  • 432. 匿名 2021/05/23(日) 15:21:53 

    >>427
    ラーメン屋は休業要請も命令も出てないよ

    +6

    -0

  • 433. 匿名 2021/05/23(日) 15:42:47 

    >>431
    昨日も休んでたみたいだよ‪w

    +5

    -1

  • 434. 匿名 2021/05/23(日) 15:45:14 

    なんか殿様、いや姫様商売のような。なんだかねぇ。で、苦しいから助けてって

    +7

    -1

  • 435. 匿名 2021/05/23(日) 15:47:34 

    >>431
    火曜日水曜日定休日なのに??

    +2

    -0

  • 436. 匿名 2021/05/23(日) 15:49:12 

    >>428
    世の中詐欺とかオレオレ詐欺とかなくならないよねこのような人たちが沢山いるんだもん。

    +6

    -1

  • 437. 匿名 2021/05/23(日) 15:49:36 

    >>435
    ますます意味不明

    +3

    -0

  • 438. 匿名 2021/05/23(日) 15:50:19 

    この女性の裏でしれっとすまし顔の男が
    この女性に損な表の役回りを指示してるヤツいそう

    まぁグルだけど、女性が入れ込んでるパターンかも

    +5

    -0

  • 439. 匿名 2021/05/23(日) 15:51:00 

    >>435
    ネットでバズってお客さん来すぎてオペレーション間に合ってないとか材料足りんとか疲れたから休みたいとかネットで中傷されて凹んだとか色々ありそうね。
    この店コロナ落ち着いたらすぐなくなりそう。

    +4

    -0

  • 440. 匿名 2021/05/23(日) 15:51:24 

    >>406
    最初、店名が「えつこ」なのかと思ったら店主の名前…しかも下の名前
    なんか変だわ

    +10

    -0

  • 441. 匿名 2021/05/23(日) 15:53:37 

    >>435
    日、月はアルバイトのためお休みってドアに張り紙してあるみたい

    +1

    -0

  • 442. 匿名 2021/05/23(日) 16:03:05 

    >>426
    あゆのBGMだった人もいたみたい。

    +1

    -0

  • 443. 匿名 2021/05/23(日) 16:08:32 

    開店祝いの中本の白根さんからのお花。
    親戚みたいだけど…。
    じゃあ、もっとお店作りとか色々教われば良いのに。

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2021/05/23(日) 16:09:00 

    >>442
    そこ重要?笑
    どんな曲でもいいと思うけど

    +0

    -2

  • 445. 匿名 2021/05/23(日) 16:11:52 

    >>444
    えー。
    そういう曲を聴きながら、食べたくないなあ。

    +4

    -0

  • 446. 匿名 2021/05/23(日) 16:18:14 

    コウモリ食べたやつをうらむしかないね

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2021/05/23(日) 16:33:57 

    >>436
    ホントそれ。
    思いやる事は大事だしそんな心は忘れちゃいけないけどさー。
    この店はモヤるわ。。。

    +2

    -0

  • 448. 匿名 2021/05/23(日) 16:35:47 

    >>441
    ウケるwww
    いつなら開いてるんだw

    +2

    -0

  • 449. 匿名 2021/05/23(日) 17:01:54 

    >>435
    わたしが昨日グーグルで出てくる営業時間見た時は月火定休だったんだけど今同じとこみたら日月定休に変わってた。
    なんかよくわからん店。
    ていうかあそこあんなかんたんにコロコロ内容変えられるんだな

    +4

    -0

  • 450. 匿名 2021/05/23(日) 17:06:32 

    >>442
    私が読んだのは2回とも浜崎あゆみだった

    +1

    -0

  • 451. 匿名 2021/05/23(日) 17:06:38 

    >>422
    ますます小池百合子都知事からの休業命令により営業していませんでしたってデカデカ書いてる意味がわからんわ

    +7

    -0

  • 452. 匿名 2021/05/23(日) 17:10:19 

    >>61
    お酒に関しては出そうと思えば罰則も無いから出せるんだっけ?
    その代わり協力金が受け取れないとテレビで聞いた記憶
    逆言えば協力金さえ諦めれば閉店時間もアルコール提供も自由だったような

    +6

    -1

  • 453. 匿名 2021/05/23(日) 17:18:28 

    日曜のお昼に休業するラーメン屋ってやる気ある?
    あの張り紙すればある程度の客足は見込めるのに休むって経営センス無さすぎ

    +9

    -0

  • 454. 匿名 2021/05/23(日) 17:25:34 

    >>450
    それです。
    エンドレス浜崎あゆみ、って書いてある長文でした。

    +2

    -0

  • 455. 匿名 2021/05/23(日) 17:29:03 

    >>169
    浜崎あゆみ流してるだけで笑われる時代になったのか…
    浜崎あゆみの曲があちこちで使われる時代を知ってる世代なのでちょっと衝撃

    +2

    -1

  • 456. 匿名 2021/05/23(日) 17:29:49 

    >>449
    らーめん激戦区で日曜休みってやる気あるのかな?
    営業よりアルバイト優先にするのが分からないや

    +4

    -1

  • 457. 匿名 2021/05/23(日) 17:33:30 

    >>456
    それで『助けてください』言われてもね。
    助けたくてもやってねーしwって誰か突っ込んでくれないかなー。

    +5

    -0

  • 458. 匿名 2021/05/23(日) 18:01:11 

    >>456
    お店より大切なアルバイトとはなんぞ

    +4

    -0

  • 459. 匿名 2021/05/23(日) 18:03:33 

    浜崎?
    うん、笑えるよ。

    +2

    -0

  • 460. 匿名 2021/05/23(日) 18:09:31 

    お浜さんファンの聖地でいいよもう

    +1

    -0

  • 461. 匿名 2021/05/24(月) 00:40:40 

    >>1
    ボンビーガールの人じゃないよね?

    +0

    -0

  • 462. 匿名 2021/05/24(月) 11:57:48 

    誰かにラーメン屋やってくれって頼まれたのかよ。決めたのは自分でしょ

    +4

    -0

  • 463. 匿名 2021/05/24(月) 17:42:29 

    バイキングでここの事やってたんだ?
    どんな内容だったんだろ

    +0

    -0

  • 464. 匿名 2021/05/25(火) 03:41:06 

    乗り気じゃなかったが、会社の人が助けに行こうと言うから日曜日に行ったら休業。
    正直、荻窪のラーメン激戦区だから他に食べたいラーメン屋はたくさんあったから休みで安心した!

    しかも下記は無料らしい。
    そんな商売してるからこーなるんだよ。
    色々と突っ込みどころ満載、、、

    もやし増量
    メンマ増量
    ネギ増量
    チャーシュー寿司(3個)又はライス
    全て無料!
    更に更に‼︎
    ゆでたまご食べ放題‼︎

    +5

    -0

  • 465. 匿名 2021/05/25(火) 12:20:21 

    なんかモヤモヤするお店だね

    +6

    -0

  • 466. 匿名 2021/05/25(火) 20:42:09 

    >>464
    赤字でカツカツならこんな無料に出来ないはずw

    +6

    -0

  • 467. 匿名 2021/05/27(木) 13:43:28 

    5chのラーメン版の荻窪スレでステマ、レビュー工作、中本下げやらで色々やらかして隔離スレできてる店やん。こんな安っぽい同情でお店に行くわけ無いじゃん

    +6

    -0

  • 468. 匿名 2021/05/30(日) 21:39:33 

    そもそもあの女性がかぶってるキャップやめて欲しい。
    せっかくエルモ好きなのに。
    取材もあのキャップかぶったままで、ふざけてんの?

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。