ガールズちゃんねる

「番号札もらうのためらう」「BAさんの化粧をじっと見てしまう」 デパートでの楽しい体験を思い出す“デパコスあるある”に共感

242コメント2021/05/23(日) 14:03

  • 1. 匿名 2021/05/21(金) 01:02:19 

    「デパコスあるある」を投稿したのは、イラストレーターのkobitomonster(@kobito_monster)さん。イラストとともに紹介されている"あるある”は共感してしまうものばかりです。




    +251

    -15

  • 2. 匿名 2021/05/21(金) 01:03:17 

    今日銀座の三越行ったけど普通にBAさん接客してくれたよー

    +239

    -13

  • 3. 匿名 2021/05/21(金) 01:03:19 

    蛭子さんみたいな絵

    +411

    -2

  • 4. 匿名 2021/05/21(金) 01:04:09 

    30代のいい大人なのに、百貨店やデパートのカウンターで化粧品買ったことない
    やばい?

    +44

    -135

  • 5. 匿名 2021/05/21(金) 01:04:27 

    「番号札もらうのためらう」「BAさんの化粧をじっと見てしまう」 デパートでの楽しい体験を思い出す“デパコスあるある”に共感

    +197

    -2

  • 6. 匿名 2021/05/21(金) 01:04:45 

    >>4
    やばいかどうかは分かんないけど私もだよ

    +189

    -5

  • 7. 匿名 2021/05/21(金) 01:05:58 

    「番号札もらうのためらう」「BAさんの化粧をじっと見てしまう」 デパートでの楽しい体験を思い出す“デパコスあるある”に共感

    +3

    -221

  • 8. 匿名 2021/05/21(金) 01:06:25 

    タバコ臭い人がちらほらいるよね。手から臭う。

    +243

    -6

  • 9. 匿名 2021/05/21(金) 01:06:50 

    >>4
    マイナス押したけど、そんなことないって意味ですごめん
    なんでかプラマイで返事してしまった…

    そんなもん人それぞれだよ、海外旅行好きな人もいればコスメに金かける人もいれば本に金かける人もいるし
    金をかけないよう倹約して日々楽しめる人もいるし
    キニスンナ

    +229

    -5

  • 10. 匿名 2021/05/21(金) 01:06:54 

    >>4
    やばいかどうかわかんないけど同じくだよ

    +116

    -4

  • 11. 匿名 2021/05/21(金) 01:07:06 

    無知でごめんだけどBAさんて何の略?分からないから最初ばあさんて読んじゃった

    +143

    -13

  • 12. 匿名 2021/05/21(金) 01:07:32 

    私達は頑張って仕事してるのに、一部の無愛想な店員のせいで、あのブランドの店員は高飛車だ。愛想悪い!ってイメージ付けられがち。
    美容部員あるある

    +251

    -0

  • 13. 匿名 2021/05/21(金) 01:08:03 

    イラストレーターなのに絵ド下手だね
    中3の娘の方が遥かに上手いよ

    +9

    -56

  • 14. 匿名 2021/05/21(金) 01:08:04 

    >>4
    自分の好きなことにお金かければいいと思う!

    +101

    -1

  • 15. 匿名 2021/05/21(金) 01:08:07 

    皆デパコスを特別に思っていることをがるちゃんで初めて知った、、。
    確かに敷居高いかもだけどそんなに特別な場所扱いするのが今もよくわからない。
    誰か教えてー。

    +55

    -34

  • 16. 匿名 2021/05/21(金) 01:08:51 

    >>4
    何でやばいのさw
    プチプラでもメイク上手かったら何とでもなるさ

    +128

    -2

  • 17. 匿名 2021/05/21(金) 01:09:05 

    BAさんでもお化粧があまりうまくない人がいる
    流行りのメイクするにはお年がついていかない

    +174

    -6

  • 18. 匿名 2021/05/21(金) 01:09:17 

    >>11
    なんだろう?
    ビューティーアシスタントかしら

    +9

    -12

  • 19. 匿名 2021/05/21(金) 01:09:43 

    ヘタウマな絵じゃなくただの下手くそ絵に見える

    +57

    -4

  • 20. 匿名 2021/05/21(金) 01:10:08 

    >>4
    私も同じよ
    食にはお金かけるけど、コスメに高いお金かける気どうもわかないのよ

    +101

    -5

  • 21. 匿名 2021/05/21(金) 01:10:31 

    化粧じっと見てしまう、わかるわ。
    アイメイク綺麗な人は、見てしまう。

    +108

    -0

  • 22. 匿名 2021/05/21(金) 01:10:34 

    >>4
    全くやばくないよ。
    むしろデパートの出入口付近でお試しなんかされたら見せ物状態だよ。
    半分だけ塗られた上に、でっけえ声で
    「どーですか!違いますでしょう!!」
    「全然!明るい感じで良いですよ!!」
    もう買うから帰してくれよ。と思った
    それから行かない。

    +179

    -12

  • 23. 匿名 2021/05/21(金) 01:11:40 

    綺麗で感じいいBAさんだからついつい通っちゃうw

    +25

    -2

  • 24. 匿名 2021/05/21(金) 01:12:44 

    >>4
    私40だけど私もない。
    「うわー肌汚い」とか「こんなダサいやつに似合うもんないよ」とか思われそうって思って勇気出ない。

    +147

    -8

  • 25. 匿名 2021/05/21(金) 01:13:36 

    >>18
    ビューティーアドバイザーだったかな

    +74

    -3

  • 26. 匿名 2021/05/21(金) 01:14:20 

    >>11
    私もばあさんかババアの略かと思ったw

    +61

    -14

  • 27. 匿名 2021/05/21(金) 01:14:21 

    >>18
    おしい!ビューティーアドバイザーだそうです。
    「番号札もらうのためらう」「BAさんの化粧をじっと見てしまう」 デパートでの楽しい体験を思い出す“デパコスあるある”に共感

    +58

    -2

  • 28. 匿名 2021/05/21(金) 01:14:34 

    デパートコスメ高過ぎ。
    なんか訳のわからない1個数千円する物を次から次へと出して来て
    これの次はこれを使って、その次にこれ、最後はこれ。とセットで買わせようとしてくる。
    駄菓子じゃないんだから、そんな何箱も買えるか!と思う。

    +132

    -36

  • 29. 匿名 2021/05/21(金) 01:15:24 

    メイクしてもらったら新作シリーズ推したいがためにアイメイクやチークやリップ総動員され場末のスナックのママみたいなケバくされたことある
    自分のメイクの引き立て方は自分が1番よくわかってるんだなと悟った

    +53

    -4

  • 30. 匿名 2021/05/21(金) 01:16:03 

    >>5
    真ん中の一人の席は誰が座るんだろう?

    +11

    -5

  • 31. 匿名 2021/05/21(金) 01:16:45 

    >>4
    わたしもわたしも。綺麗なものは好きだしデパコス素敵だな〜て気持ちもあるんだけど、実際につけてみたいとか購入したいっていうほどの熱はない。
    行ってないとやばいでしょって感覚の人のほうがやばい。

    +108

    -7

  • 32. 匿名 2021/05/21(金) 01:18:59 

    化粧って言うより肌見てしまう。若い子で肌キレイは当たり前だからある程度歳でキレイな人に接客して欲しい。メイク品欲しい時はメイクが好みのBAさんに声かける様にしてる

    +36

    -0

  • 33. 匿名 2021/05/21(金) 01:19:57 

    アイシャドウパレットめっちゃ値上がりしたよね1つ7千円以上するから悩むわ

    +45

    -0

  • 34. 匿名 2021/05/21(金) 01:21:06 

    >>11
    BAはビューティーアドバイザー
    一部のブランドでMAさんと呼ぶのはメイクアップアーティスト、スキンケアよりもメイクに特化してる人のことです

    +95

    -0

  • 35. 匿名 2021/05/21(金) 01:21:08 

    >>11
    ちなみにそれを読む時はビーエーさんと読めば良いよ

    +71

    -1

  • 36. 匿名 2021/05/21(金) 01:22:31 

    行った事ないから
    番号札のくだりだけ分からない

    +25

    -2

  • 37. 匿名 2021/05/21(金) 01:22:47 

    フル接客が良いか悪いか別として日本の良さだったと思う。

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2021/05/21(金) 01:23:31 

    >>12
    さてはCHANELだな!?笑

    +81

    -3

  • 39. 匿名 2021/05/21(金) 01:25:14 

    >>15
    「敷居が高い」は、現代では「気軽には行きにくい」などの意味で使われることが多くなっていますが、伝統的には「不義理・不面目なことなどがあって、その人の家に行きにくい」(『大辞林第3版』)という意味で使われる語です。

    +80

    -20

  • 40. 匿名 2021/05/21(金) 01:25:17 

    >>15
    デパートだからじゃない?

    +10

    -1

  • 41. 匿名 2021/05/21(金) 01:27:14 

    >>30
    ていうかタラオはどこ行った

    +81

    -0

  • 42. 匿名 2021/05/21(金) 01:28:41 

    この人のイラストって毒があって見る分には面白いんだけど、実際こんな他人の事を上から下までじっっくり観察して細かいところまで見ちゃうのが日常的に癖ついてる人間めちゃくちゃ嫌だわ!がるちゃんやってる一部分の性格悪いタイプの人間と同じ匂いがするw

    +17

    -0

  • 43. 匿名 2021/05/21(金) 01:30:36 

    >>15
    私の場合は自分の普段の生活に組み込まれてないからだな。
    行く習慣がないから、デパコス買いに行くとなったら特別なイベントって感覚がある。

    +57

    -2

  • 44. 匿名 2021/05/21(金) 01:34:14 

    >>15
    薬局のコスメにシャネルとかは置いてないからかな
    資生堂くらいだよね
    デパートにしか置いてないなら、多分それなりのコスメ買いに行ってるから特別な気がするだろうし
    私はデパコスも薬局のも使うけど、買い求めるものがまず違うからなあ

    +72

    -4

  • 45. 匿名 2021/05/21(金) 01:36:54 

    >>1
    綺麗でみるとかはない。
    ただ、そのブランドのコンセプトなりどんなメイクをしているかは見てる。
    また、毛穴がどーの、透明感がどーの言われても…私より、若そうだけど、私の方が綺麗だよーって思ってみたり… 
    逆に、ここのメイク好き!!ってところから、デパコスにはまったこともあります。

    +3

    -17

  • 46. 匿名 2021/05/21(金) 01:38:38 

    >>38
    ちょっと前に、友達のプレゼントにシャネルのマニキュアプレゼントしたんだけど、カウンターのお姉さんが一緒に悩んでくれて
    しかもそんなに高い買い物じゃなかったのに、とても素敵にラッピングしてくれたよ!

    +121

    -1

  • 47. 匿名 2021/05/21(金) 01:41:34 

    スキンケア系だと販売員さんのお肌見ちゃう。
    あんまりお肌が綺麗じゃない人だと申し訳ないけど買う気にならなくて…

    +12

    -2

  • 48. 匿名 2021/05/21(金) 01:45:47 

    >>47
    たまにニキビ沢山ある人いるよね
    でも、あの化粧量だと私もなりそう
    ナチュラルメイクとか流行ってても、カウンターのお姉さん達は新商品使ったメイクしなきゃだし
    ナチュラル謳っても絶対メイク濃いんだよね
    そう見えないだけで

    +60

    -0

  • 49. 匿名 2021/05/21(金) 01:46:49 

    >>36
    普通の店と違ってBAさんに言わなきゃ買えないから混んでる時なんかは番号札もらって順番に接客してもらうんだよ

    +37

    -0

  • 50. 匿名 2021/05/21(金) 02:01:17 

    大学生の頃は百貨店の化粧品売り場行きづらかった。初めて行った時はどう思われるのかとか、色々考えて緊張してた。
    今では1人でどんとん行けるようになったけど、あの頃が懐かしい笑!

    +10

    -2

  • 51. 匿名 2021/05/21(金) 02:05:46 

    混んでて忙しかったのだと思うけど、
    ファンデヨレヨレ、鼻毛2本出てるBAさんに接客されて笑い堪えるの辛かった。
    でも頑張ってるんだなと思って、いつもより多めに買った。

    +58

    -5

  • 52. 匿名 2021/05/21(金) 02:06:57 

    >>41
    テーブルの下

    +10

    -2

  • 53. 匿名 2021/05/21(金) 02:16:20 

    私はメイクより肌を見てしまう。
    綺麗なお肌の人はどんなお手入れしてるのかすごく気になる。

    +22

    -0

  • 54. 匿名 2021/05/21(金) 02:24:49 

    女だけど綺麗なBAさんに優しくメイクしてもらうとドキドキする
    肌とかもガン見してしまう

    +23

    -0

  • 55. 匿名 2021/05/21(金) 02:25:58 

    「これで不良品だった人いるのかな?」

    が、ジワジワくる笑
    不良品とかなかなか無いよね。
    そこで本当に不良品だったら、「えっ?あっ」って逆にビックリしそう笑

    +59

    -0

  • 56. 匿名 2021/05/21(金) 02:32:27 

    私の方が綺麗って態度丸わかりのBAさんがたまにいる。そう言う態度とる人のところでは買わないで別店舗行く。

    +14

    -5

  • 57. 匿名 2021/05/21(金) 02:34:38 

    >>24
    横だけど
    お肌に自信がないなら逆にデパコス使ってみたら?
    ブランドの下調べして、自分に合いそうなとこ行ってみては?
    値段はブランドによる。バカッ高いものばかりでもないよ。お肌変わるよ〜。
    BAさんは売ってなんぼだから、「私、こういうカウンターで買うの初めてで〜」なんて言うとスミからスミまで買わされちゃうから、毅然とした態度で最初はこのブランドは初めてだから見本だけもらいますみたいなのはどうかな?
    何をどう揃えれば良いかも教えてもらって、予算も言うと、どうやったらこの人に買ってもらえるかを考えてくれるから、ラインで買わなくても、まずはこれからみたいな事も教えてくれる。
    BAさんはみんな上から目線だから、そういうもんだと思って必要な情報を聞き出してw

    +10

    -27

  • 58. 匿名 2021/05/21(金) 02:46:33 

    サンプルもらうのが楽しい

    +2

    -4

  • 59. 匿名 2021/05/21(金) 02:51:18 

    >>30
    フネさん?

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2021/05/21(金) 03:06:14 

    デパートでコスメ買った事ない。
    ブサイクなオバさんだし、BAさんに何か言われたとしてもも明らかにセールストークなお世辞にしか聞こえなくて気持ち悪いから。

    +2

    -19

  • 61. 匿名 2021/05/21(金) 03:07:36 

    >>1
    確かにファンデやアイシャードとかの割れ確認以外は箱から出して見せなくていいかもw

    +16

    -1

  • 62. 匿名 2021/05/21(金) 03:08:56 

    >>5
    タラちゃんが生まれる前?

    +18

    -0

  • 63. 匿名 2021/05/21(金) 03:12:15 

    不良品なら確認後に自宅で使おうとしたらら中身が出て来なくて困った事ならあるよ。香水だったけど少量しか出て来なくて、まぁ使えるしなぁ〜で終わったけど、カウンター行った時に話はしたかな〜。で同じ香水はめっちゃ確認された。普段見せるだけなのに。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2021/05/21(金) 03:19:55 

    >>7
    可愛いと可愛くないの基準って難しい、改めて思った

    +53

    -0

  • 65. 匿名 2021/05/21(金) 03:22:22 

    >>63
    香水は一回シュッてされる

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2021/05/21(金) 03:24:08 

    デパコスあるあるがわからないくせにトピひらいてしまった。

    番号札~の意味すらわかりませんでした。

    +6

    -3

  • 67. 匿名 2021/05/21(金) 03:24:52 

    >>24
    BAだけど肌汚いBA多いしアイメイク汚いのも多いし髪汚いのも多いしダサい人も多いから客側が自分がダサい汚いは気にすることはない。
    埼玉の所沢勤務だけど

    +56

    -1

  • 68. 匿名 2021/05/21(金) 03:26:42 

    >>7
    この美人は誰?

    +4

    -24

  • 69. 匿名 2021/05/21(金) 03:27:56 

    ばーさんの化粧を見てしまうんじゃないんだね笑

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2021/05/21(金) 03:36:38 

    >>7
    どこのブスかわからないけど、変なもんはらないでよ

    +29

    -6

  • 71. 匿名 2021/05/21(金) 03:45:03 

    わかる
    見事なグラデーションめっちゃ見てしまう

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2021/05/21(金) 03:56:19 

    >>4
    私もない
    外に出るのに通るだけでも、デパコス独特のあのむせかえるような匂いで気持ち悪くなってしまう

    +12

    -5

  • 73. 匿名 2021/05/21(金) 04:07:13 

    ほぼノーメイクで服も全然オシャレじゃなく地味な格好で用事の為に出掛けて、ついでだからとデパート寄ったら塩対応されたな。
    メンタル弱いから普通にショックだった…。
    買うつもりで寄ったからそのまま買ったけど、そこで買ったこと少し後悔した(笑)

    +10

    -7

  • 74. 匿名 2021/05/21(金) 04:10:23 

    結局、自分でどのブランドの何がいいか調べて行かなきゃ買うの不安
    スキンケアやファンデーション、下地は特に💦

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2021/05/21(金) 04:11:31 

    >>70
    元AKBじゃない?

    +1

    -2

  • 76. 匿名 2021/05/21(金) 04:32:31 

    >>1
    婆さんかと思ったよ(笑)

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2021/05/21(金) 04:33:37 

    >>12
    わかってるのなら内部告発すればいいのに,,,

    +4

    -11

  • 78. 匿名 2021/05/21(金) 04:59:40 

    >>65
    私が買った所はいつも見せるだけだなぁ〜。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2021/05/21(金) 05:03:22 

    >>62
    緑の子供用椅子あるよ!

    +16

    -1

  • 80. 匿名 2021/05/21(金) 05:04:23 

    >>30
    なぜお父さんそこ座った?と思ったけど、窓際の席を子供2人に譲ったのか!
    1人先は多分お母さんだね。

    +13

    -0

  • 81. 匿名 2021/05/21(金) 05:18:32 

    >>15
    一度つかまると帰ってこれないイメージ。
    何時間も拘束されそう。
    何か買わないと帰してもらえなさそうだし、知識がないところに大量の知識を流し込まれて、頭がぼーっとした所に商品勧められて、いらないものまで買わされそう。
    基礎知識がないと消費者側が劣勢になるから、ある程度のコスメレベルが必要。

    あと、綺麗なスタッフさんと、大量の綺麗なお姉さんがフロアを占領していて、同じ階にはブランドバッグの店があって、このフロアに降りるには最低でも10万は用意しないとダメ、みたいなイメージ。

    ノーメイクじゃまず立ち寄れない。
    おしゃれ無頓着な人間が一念発起してオシャレ頑張りたい!と思い立った時に『服を買いに行く時に着ていく服がない』と絶望する感じにそっくり。

    +10

    -41

  • 82. 匿名 2021/05/21(金) 05:28:46 

    MACのBAさんは見た目派手でキツそうだから話しかける前ドキドキするけど、化粧品フロアの中でもダントツに感じのいい人たち。地味な私にもいろいろ似合うもの考えてくれる。本当にメイク好きなんだろうなって感じの人が多い気がする。

    +23

    -3

  • 83. 匿名 2021/05/21(金) 05:30:29 

    >>5
    昔の百貨店のファミレスみたいなところに見える。予約してまで行くような店じゃなかったよ

    +44

    -1

  • 84. 匿名 2021/05/21(金) 05:38:41 

    >>1
    リンク先を見ようとするとセキュリティがどうとか出てくるんだけど

    +5

    -1

  • 85. 匿名 2021/05/21(金) 05:41:00 

    >>28
    予算あるなら、その中から1個か2個選んで下さいね。もちろん買わなくてもOK。私販売職で紹介するのも仕事なんですが、見せてくれなかったとか紹介してくれなかったとか色々クレームがあるので…

    +44

    -5

  • 86. 匿名 2021/05/21(金) 05:54:13 

    >>4
    ドラッグストアで買ってるよ💄

    +15

    -0

  • 87. 匿名 2021/05/21(金) 05:59:48 

    肌荒れしてる人に基礎化粧品勧められると萎える。

    +3

    -1

  • 88. 匿名 2021/05/21(金) 06:24:55 

    >>28
    逆に子供じゃ無いんだから、キチッとお断りしていいんだよ!w
    もしそれで嫌な対応されたら、それはそのメーカーのBAが悪いんだからさ
    態度の悪い人や買わさんかな的な人も居るだろうけど、それはどの世界にも居る一部だと思う。

    逆に説明を受けて何か商品を購入したなら、キチンとしたBAならその説明された物は全て
    サンプルでくれる人が多いしね。
    それ使って気に入ったら、私はサンプルを貰った店舗で購入する事にしてるよ。

    +49

    -1

  • 89. 匿名 2021/05/21(金) 06:27:37 

    >>4
    やばくはないけど、一度経験してみてもいいかも。
    楽しいしドラッグストアと違ってちゃんと大きい鏡で試せるから失敗も少ないよ。
    自分では挑戦しない色味を勧められて意外とハマる時があって、新たな発見が出来て嬉しいよ!

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2021/05/21(金) 06:40:23 

    >>4
    私もない
    やってみたいけど行きづらい

    +11

    -0

  • 91. 匿名 2021/05/21(金) 06:42:27 

    >>79
    でもタラちゃんどこ行ってんだろ?

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2021/05/21(金) 06:50:32 

    >>28
    プチプラと違って厳選された原料、BAの教育人件費、立地条件良い場所のテナント代、丈夫でデザイン性のあるパッケージ代が含まれてますよ

    +14

    -4

  • 93. 匿名 2021/05/21(金) 06:51:05 

    >>7
    ガル男のストライクゾーンの広さときたら…

    +18

    -0

  • 94. 匿名 2021/05/21(金) 06:52:13 

    >>13

    うちの高2の娘のほうがおたくの娘より上手いよw

    +2

    -7

  • 95. 匿名 2021/05/21(金) 06:52:51 

    >>8
    地味ハロウィン思い出したw
    「番号札もらうのためらう」「BAさんの化粧をじっと見てしまう」 デパートでの楽しい体験を思い出す“デパコスあるある”に共感

    +60

    -0

  • 96. 匿名 2021/05/21(金) 07:03:01 

    価格的にプレゼントにしやすいからか、クリスマス前とかホワイトデー前とかめちゃくちゃ混んでる
    大変そう...
    BAさん指名させてもらってるから、そういうイベント前や土日の訪問は避けてます

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2021/05/21(金) 07:10:59 

    >>78
    私も〜!サンプルの小さい小瓶のオードトワレ香りが良くって嬉しかった!

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2021/05/21(金) 07:15:58 

    >>4
    32歳でデパコスでのカウンター購入デビューしましたよ
    自分のお肌に自信ない(毛穴開き、メイク下手等)、コミュ力なし、低収入なのに笑
    車で1時間かかるデパートで行くの面倒だけど、頻繁に行けない距離感なのでデパコス沼にならなくて済みます

    +30

    -0

  • 99. 匿名 2021/05/21(金) 07:17:57 

    >>15
    今はネットで情報下調べできて自分でテスターで確認できるから接客されたくないって人もいるかもね。
    電話が苦手という人もいるくらいだし、他人とコミニュケーションとるのが面倒くさいのかも。

    +13

    -0

  • 100. 匿名 2021/05/21(金) 07:24:06 

    >>28
    こういう所に来るぐらいだから美意識高いんだろ?沢山買えるくらいのお金は持ってるんだろ?って感じなのかな…

    私は人見知りだから絶対行けないけど、断りにくそうだよね一対一だと

    +21

    -2

  • 101. 匿名 2021/05/21(金) 07:25:32 

    >>4
    私もドラッグストアでしか買ったことない
    デパートの化粧品売り場って場違い感がすごくて居たたまれなくなる
    あと香料きつくて長居できない

    +27

    -3

  • 102. 匿名 2021/05/21(金) 07:28:20 

    >>91
    トイレですぅ

    +9

    -2

  • 103. 匿名 2021/05/21(金) 07:30:47 

    >>83
    椅子もテーブルも安物臭すぎるからね

    +22

    -1

  • 104. 匿名 2021/05/21(金) 07:31:39 

    >>8
    良い匂いのハンドクリーム付けて誤魔化そうとして、何とも言えない匂いになってる人も良くいる…

    +36

    -0

  • 105. 匿名 2021/05/21(金) 07:33:05 

    BAもカモにするBBAのこと見てる

    +2

    -2

  • 106. 匿名 2021/05/21(金) 07:33:58 

    >>1
    ブスって生き物は誰にでも妬娘からねえ。

    +2

    -2

  • 107. 匿名 2021/05/21(金) 07:35:36 

    ビューラーの替えゴム買うためだけに整理券持たされ、中国人の爆買いが終わらず延々待たされた思い出。

    今はスッカスカ。特にインバウンドにガッツリ舵を切ってた銀三のコスメ売り場は地下なのもあってやばい感じがすごい。

    +26

    -0

  • 108. 匿名 2021/05/21(金) 07:35:39 

    >>1
    この人のあるある漫画よく見てる!
    結構悪意あるしガルもやってそうw
    たぶんここのみんなは好きだと思うよw

    +17

    -0

  • 109. 匿名 2021/05/21(金) 07:35:51 

    箱から出すのは化粧品以外でも結構やるよね
    たまに初期不良とか中身が違うのが入ってたりする(笑)

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2021/05/21(金) 07:38:26 

    仕事帰りのボロボロ状態で寄ったらめっちゃバカにした態度を取られた
    どうせこいつは買わんやろみたいな雑な態度で腹が立ったから、意味あるかは分からないけどその人とは別のニコニコした人を名指しして買った

    +25

    -1

  • 111. 匿名 2021/05/21(金) 07:39:03 

    >>1
    これの箱から出してチェック、意外と大事だと思う
    一度だけパレットで欠け?があったみたいで私は気付かなかったんだけど担当さんが
    こちらでよろし…すみませんお取り替えします!
    ってなったことがある
    あとクリームで何故か中身が少なかった&使った形跡というかスパチュラを使ってこそげ取ったクリームが縁全体に付いてたことがあったけど、店では基礎ものって中身まで確認はしないから開けて初めてわかった
    すぐ電話して持って行って交換してもらえたけど、リピ買いでそろそろなくなるから買っとこーで買って二週間以上経ってから開けてるからオンラインとかいつもは行かない店舗での購入だったらアウトかも?と思ったら中身確認も大事だなと思った

    +17

    -0

  • 112. 匿名 2021/05/21(金) 07:43:08 

    トムフォードの店員さん怖い
    よく買い物するけど愛想の良い方見たことないな…

    +14

    -0

  • 113. 匿名 2021/05/21(金) 07:43:32 

    シャネルの店員さんはちょっと初見ツンツンされる…
    私が貧乏臭いんかな

    +10

    -1

  • 114. 匿名 2021/05/21(金) 07:56:33 

    メイクが上手くないから、大抵メイクしてくれるけどケバくなるだけだから嫌になって行かなくなりました。

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2021/05/21(金) 07:57:50 

    >>5
    サザエさん、ウエストマークしてオシャレだね。
    男性陣は先にレストランで一杯、奥さんたちはゆっくり買い物してたのかな。

    +35

    -1

  • 116. 匿名 2021/05/21(金) 07:58:18 

    >>115
    男性陣だけ別行動で食堂っていう発想が今までなかったわ。

    +17

    -0

  • 117. 匿名 2021/05/21(金) 07:59:40 

    >>17
    本人のメイクが「どぎついなー」「外れかなー」と思うのに、してくれるメイクがめちゃくちゃ上手なBAさんがいて、初めてお会いしたときビビった。

    +30

    -0

  • 118. 匿名 2021/05/21(金) 08:00:39 

    箱から出して確認してもらえると助かる。
    一度だけ、蓋にヒビが入ってたことあるから。小さな事だけどね。

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2021/05/21(金) 08:01:45 

    コロナ対策でいまはBAさんによるメイクはナシになってる。アドバイスのもと客本人が実際にやってみることはできるから、ちょっとしたメイク講座みたいな感じ。それが嫌な人もいるだろうけど、私は今まで自己流でやってきたから、こうやってつければいいんだとか分かって逆に参考になる。

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2021/05/21(金) 08:02:17 

    >>15
    ドラッグストアだと沢山ありすぎて何買っていいか分からないもんね。人がいない所もあるし。
    デパコスの方が楽だと思うから、敷居が高いっていう意味が分からない。

    +7

    -8

  • 121. 匿名 2021/05/21(金) 08:04:58 

    >>11
    ビューティーアドバイザーの略。
    ブランドによって
    BC ビューティーコンサルタントと呼ぶ事もあるよ

    +11

    -0

  • 122. 匿名 2021/05/21(金) 08:07:31 

    >>15
    自分の肌や普段使ってるコスメに自信ないと対等に話したり相談したりできないからじゃない?

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2021/05/21(金) 08:09:17 

    パッケージやカウンターでの接客含めての値段だと思ってるから、通販で買うのはもったいない?気がする。でもコロナ禍で利用したけど。

    +0

    -1

  • 124. 匿名 2021/05/21(金) 08:09:38 

    >>55
    一応工場ではしっかり見てるんだけどたまに気づかないで入ってしまったりそこまで目立たない傷は良品になったりするからもし渡されてお客様によってはその状態は嫌だな〜ってならないように確認してるよ

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2021/05/21(金) 08:15:45 

    良いな〜BA
    親から化粧禁止でなりたいって言ったら怒鳴られた。

    +3

    -1

  • 126. 匿名 2021/05/21(金) 08:15:50 

    番号札もらうとかメイクしてもらうとかよほど顔に自信がある人なら別だけど、そこそこの人がやってもらうってハズい。わたしはそっと必要なものを買って行くだけ

    +2

    -3

  • 127. 匿名 2021/05/21(金) 08:16:19 

    >>55
    不良品は勿論だけど、検品せずに持ち帰った時なんかに例えばお客さん自身が落としてしまったりが原因なのに「最初から割れてた!」みたいなのを牽制する意味合いもあると思ってた。
    ちょっと違うけどカウンターで半分以上使ってるのに肌に合わないとか言って返品してもらってる人見たことある…

    +47

    -0

  • 128. 匿名 2021/05/21(金) 08:16:45 

    BAさん、ごめん…ばあさんと脳内変換してしもた。

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2021/05/21(金) 08:22:49 

    箱のチェックで色が違ってたことあったよ
    そのときのBAさんの反応がかわいくて和んだ

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2021/05/21(金) 08:24:59 

    >>92
    テナント料、パッケージ代
    払いたくない

    +3

    -6

  • 131. 匿名 2021/05/21(金) 08:26:49 

    >>4
    化粧が似合わないんです。
    って言っても分かってもらえないかもしれないけど。
    デパコスならどうにかしてくれるかなぁ

    +4

    -2

  • 132. 匿名 2021/05/21(金) 08:28:19 

    >>4
    いや、人それぞれだよ
    私もBAだったけど、何年もカウンターなんて行ってないよ
    ずっとドラコス

    +11

    -1

  • 133. 匿名 2021/05/21(金) 08:30:18 

    >>8
    百貨店の休憩所は分煙だけど、喫煙にいるBAさんはすごく多いよ
    まああんまり売り場は関係ないかなー みなさん結構吸ってる。

    +28

    -1

  • 134. 匿名 2021/05/21(金) 08:32:41 

    >>46
    お姉さんたちは売り上げが絡んでるからやり手も多いけど、たまに良心のかたまりみたいな人もいるよね
    その人に担当してもらってよかったね!

    +41

    -0

  • 135. 匿名 2021/05/21(金) 08:34:00 

    >>130
    だからプチプラで充分ということですねわかります

    +5

    -3

  • 136. 匿名 2021/05/21(金) 08:35:44 

    >>55
    私1度だけ、確認してる時に不具合あって他のものに代えますねってことでまた別のものにしてくれたことあったよ。
    蓋のしまりが微妙にゆるかったらしい。カチッとしないっていうか…私は触ってないからわからないんだけど。
    しっかり見てくれてて嬉しかったよ!

    +18

    -0

  • 137. 匿名 2021/05/21(金) 08:36:05 

    >>4
    私もアラサーで買ったことないけど、ウロウロしに行きます
    でも、なんか緊張して挙動不審になっちゃってると思うから変な人に見られてるかもね
    20代の頃、いつか買いたいなと思いつつ30代突入したけど未だに同じこと思ってるから、もしかしたらこのままデパコス使わずにずっと憧れのまま一生を終えるかもしれない

    +14

    -2

  • 138. 匿名 2021/05/21(金) 08:38:19 

    横浜そごうの店員さん…
    鼻に鼻くそついてた。
    本人気づいてないし、タッチアップ終わるまで
    鼻くそが視界に。
    店頭出る前に、自分の顔確認してください!!

    +5

    -2

  • 139. 匿名 2021/05/21(金) 08:40:15 

    通りすがりの人全員にサンプル配ってて、もらおうと思ったら見事にスルーされたわ。
    私の周りガラガラだったし、まだサンプルかごの中にたくさん入ってたのに、足元見られたのかな。
    あの時のBAさんの笑顔が、突然スイッチ切ったような真顔になったのが忘れられない…

    +6

    -2

  • 140. 匿名 2021/05/21(金) 08:40:26 

    >>6
    >>110みたいな事があって、(私は作業着、身なりのいい彼氏が来たら急に接客開始…)もうずっと通販で買ってる。
    色だけはたま〜〜に見に行くけど、自分で判断して通販で買う。
    デパートはこういう小さい事で客を逃してると思う。

    +22

    -0

  • 141. 匿名 2021/05/21(金) 08:41:39 

    >>130
    買い物なんて個人の趣向だから欲しいと思う物買えば良い。
    払いたくないけどデパコス品質お求めなら間違ってるけど

    +15

    -0

  • 142. 匿名 2021/05/21(金) 08:41:47 

    >>102
    一人でwww

    +20

    -0

  • 143. 匿名 2021/05/21(金) 08:42:58 

    >>5
    昔デパートのレストラン(食堂?)に行くの楽しみだった
    実家は自営業で両親忙しく親子水入らずで行けるのは年に一度だった

    +30

    -0

  • 144. 匿名 2021/05/21(金) 08:43:17 

    >>15
    私も学生の頃から百貨店で買ってたから、なんか最近デパコスデパコスって崇められてるのがなんかピンと来ない。「デパコスデビュー」とか大袈裟だなーって思う。

    +19

    -4

  • 145. 匿名 2021/05/21(金) 08:43:28 

    >>81
    学生の頃、ジーパンスッピンで池袋西武のCHANELにふらっと行ったら、年配のBAさんが「あなたそんなスッピンピンな顔してるけど、ほんとはお化粧大好きでしょ!眉見れば分かる。女性の顔に色がないなんてダメよ!」といろんな商品タッチアップして見せてくれたよ~
    私は目的のフェイスパウダー買ったけど、綺麗な限定パレットとかも見せてくれた
    スッゴい塩対応の人も中にはいるけど、色んなBAさんがいるよ

    +29

    -1

  • 146. 匿名 2021/05/21(金) 08:45:11 

    感じの良い人と悪い人に分かれてない?
    随分上からな人とか親身な人とか様々

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2021/05/21(金) 08:51:20 

    >>144
    学生の頃って何にも考えずにあちこちのカウンターに凸してた(笑)心臓強かったな
    デパートも身近にあったしね

    +21

    -0

  • 148. 匿名 2021/05/21(金) 08:51:22 

    >>67
    肌汚いBAに高いスキンケア系勧められても買う気しない。
    友達にノエビアの子いてノルマあるかめちゃ勧められたけど私より肌荒れが酷くて悪いが買ったげるのやめた…

    +12

    -1

  • 149. 匿名 2021/05/21(金) 08:52:13 

    >>144
    わかる。
    でもデパコス買う時は気分高揚するし特別感あるのは理解出来る。
    今は服も食事もプチプラ主流て
    コスメに高額払うのは別次元なのかも。
    あとネット普及で対面販売に苦手意識あるのも要因かな

    +12

    -0

  • 150. 匿名 2021/05/21(金) 08:55:24 

    >>141
    中身がそんなに優れているの???

    +4

    -2

  • 151. 匿名 2021/05/21(金) 08:56:54 

    >>141
    高品質のものをネットで買います

    +3

    -3

  • 152. 匿名 2021/05/21(金) 09:01:18 

    >>83
    大人数だからかな?
    七名もいるなら予約してくれたら助かるという店側目線でえがかれているのかも

    +21

    -0

  • 153. 匿名 2021/05/21(金) 09:01:19 

    >>55
    私はいつものとこで今日はコレとコレなくなったからください〜みたいに買い物して、その頃は確認とかされなくて家に帰ってみてみたら違うのが入ってたことある(混合肌用が敏感肌用、みたいな間違い)
    デパートにもっていったら、値段が違ってあっさり差額返金とかってのができなかったのか、商品券?みたいなので代用された。面倒だった。
    それ以来ちゃんと見るようにしてる。

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2021/05/21(金) 09:06:16 

    元BAだけど単品購入だと気まずいから伊勢丹ミラーとかセルフでデパコス買える所に行ってしまう

    +5

    -2

  • 155. 匿名 2021/05/21(金) 09:07:56 

    >>8
    メイクしてもらう時に口臭がタバコ臭で、メイクも雰囲気もタイプなBAさんだった為にショックだったことはある…

    +13

    -1

  • 156. 匿名 2021/05/21(金) 09:10:10 

    デパコス買いに行ったことないから番号札があるの初めて知った!
    ますます行くの躊躇しちゃう。

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2021/05/21(金) 09:12:33 

    >>11
    BAはビューティアドバイザー
    BCはビューティカウンセラー

    +5

    -1

  • 158. 匿名 2021/05/21(金) 09:13:54 

    >>1
    箱からだしてチェックは
    一回箱開けたら違う番号のリップだったことあるよ
    客にも見せることで後から落として割ったのに割れてたとか嘘のクレーム防げるしね

    +9

    -0

  • 159. 匿名 2021/05/21(金) 09:17:09 

    >>4節約家でいいじゃないですか!

    +4

    -1

  • 160. 匿名 2021/05/21(金) 09:17:35 

    お高い百貨店じゃなくイ○ンなんだけどさ、CMで気になってたオールインワンをカゴに入れつつ同じく気になってた(それを買う予定で来た)商品のことでBAさんに聞いたの。
    当時保育士してたから仕事帰りでほぼスッピン下ジャージで上Tシャツだったの。お化粧して働いてる人や通勤の時はおしゃれに着替える人もいるけど、私すぐ帰ってご飯作りたいから通勤でおしゃれしていなくて、しかもイ○ンだし仕事帰りのままで行ったわけよ。
    そしたら私の全身を下から舐めるように見てフッと笑って、カゴの中見て
    「オールインワンじゃダメですよ~」だって。これ、あんたのとこが出してる商品だよと言ってやりたかった。
    目当ての高いやつを買う時は態度変えてきてすごく嫌だった。

    +12

    -2

  • 161. 匿名 2021/05/21(金) 09:18:40 

    >>7
    よりによって韓国でやったからめっちゃ笑われて恥ずかしかった

    +1

    -2

  • 162. 匿名 2021/05/21(金) 09:25:30 

    >>144
    学生が初めて買う化粧品としてデパコスはおかしくもなんともないよね。デパートのコスメカウンターでメイクの仕方から教えてもらうのが普通だと思う。

    +7

    -6

  • 163. 匿名 2021/05/21(金) 09:29:24 

    >>131
    私もわかりますよ。
    ファンデをしっかり塗り込んだり、口紅を塗るとすごい違和感を感じます。変にケバすぎてしまい…夫からも化粧しないほうがいいと言われてメイクに自信をなくしました。

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2021/05/21(金) 09:29:36 

    どこのメーカー、ブランドでもファンデーション買うとフルメイクしてくれるから好き。
    アイシャドウとか「普段何色ですか」と聞かれて普段使うような色にしてもらうこともあれば、いつもと違う色を試してみたいと言ってしてもらうことも。
    前にお任せでお願いしたら真紫のリップ塗られたのはびっくりした

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2021/05/21(金) 09:31:45 

    >>156
    混んでるところはそうなのかな?私は1回も渡されたことないよ。声掛けたら普通に「どうぞ」と呼ばれたり、他の人の対応とかしてたら「10分後に来ていただいてよろしいですか」と言われたり

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2021/05/21(金) 09:38:28 

    >>106須藤早貴みたいな人口増やすんですか??笑笑

    +0

    -1

  • 167. 匿名 2021/05/21(金) 09:43:24 

    父が亡くなったとき、身内や知り合いのお葬式にも行ったことがなく、身内がいない私はネットや本でマナーについて調べたけど、服装のことは書いてあってもメイクのことは書いてなくて、でもスッピンてわけじゃないよなと困りBAさんに相談したことがあります。当時20代前半で囲みアイラインが流行っていた時代ね。身内がいないから間違っていても誰も責めないけど亡くなった父が恥かくかなと思って。
    BAさんも「こんな時だから無理して買わなくていいのよ」と言ってくれて、でも色味やらは教えてくれた(買った)。今思えばBAさんもそんな客が来てびっくりしたと思うけど、ありがとうございました。

    +20

    -0

  • 168. 匿名 2021/05/21(金) 09:43:50 

    >>8
    化粧品フルで買ったけどタバコ臭かったからやっぱり嫌で返品になった話あったよ

    +3

    -8

  • 169. 匿名 2021/05/21(金) 09:43:51 

    >>1
    前髪をクリップで止めてもらって崩れた前髪と事故ってる顔を見るのが辛い。

    希望していた色が浮いてて他の色も試してみましょうか~って気を遣わせてるのも申し訳ない…。

    TUしたら買わなきゃいけない気がして憂鬱…。

    GUERLAINのBAさん恐くて仕方ない。
    Macは事故ってた。


    「番号札もらうのためらう」「BAさんの化粧をじっと見てしまう」 デパートでの楽しい体験を思い出す“デパコスあるある”に共感

    +5

    -1

  • 170. 匿名 2021/05/21(金) 09:50:22 

    デパコスなんか使わないってわかるくらい地味なんだけど
    胸がニ度見されるくらいでかい
    デパート化粧品売り場を
    通るとどんなBAも話しかけてくる
    変なやつ、近くで見てやるって思われるのかな

    +0

    -14

  • 171. 匿名 2021/05/21(金) 09:53:54 

    >>140
    私もBAにバカにされまくって酷いことたくさん言われたりひどい態度されたりしてきたから、今はネットで買ってる。本当にBAってなんであんな高飛車なんだろう。別に美人でもないのに。

    +15

    -3

  • 172. 匿名 2021/05/21(金) 10:01:07 

    >>81
    考えすぎだよ。肩の力抜いて買い物楽しもうよ。
    私はいつも銀座の百貨店で10分くらいで買い物終わるよ。ちなみに化粧はアイブロウくらいしかしていない。

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2021/05/21(金) 10:02:28 

    百貨店でコスメ買うと時間がかかるからイライラする
    番号札渡されて待たされるしいちいち椅子に座らされるし会員カード作らされるしレジ近くにないから会計時にBAさん消えるし
    早く買い物済ましたい派なので結局ネットで買ってしまう

    +17

    -0

  • 174. 匿名 2021/05/21(金) 10:03:54 

    >>171
    元ヤンが多いのかな?

    +3

    -3

  • 175. 匿名 2021/05/21(金) 10:08:05 

    >>17
    名指しすまんがシュウウエムラはそう思うことがよくある‥
    参考にならない、孔雀のようなメイクしてる人結構いません?

    BAも参考にしやすいメイクしているブランドに行きがち。

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2021/05/21(金) 10:23:53 

    >>81 です。
    すごくマイナスなんですね。
    なんだか悲しくなりました。

    一度勇気を出してBAさんにタッチアップをお願いしたら(コロナ前です)「商品購入しないならできません」と言われ、追い返されてから怖くてさらに近づけなくなりました。お化粧慣れてはないとは言ったけど、買わないとか一言も言ってないんだけど…。
    自分なりに身綺麗にして行ったし、冷遇と評判のメーカーは避け、ターゲット年齢層低めのお化粧初心者が好みそうなメーカーでした。
    長年アトピーに悩んで、やっと肌が落ち着いてスキンケアも市販のものでできるようになったから、飛び込んでみたんですが。

    自分はあのフロアには場違いで、近づいたり、ウィンドウショッピングすることさえ許されないんだなと。
    今はネットで買えるからありがたいです。

    +4

    -14

  • 177. 匿名 2021/05/21(金) 10:29:14 

    >>160
    百貨店に配属されてるBAより格下のくせにね。そんな接客だからイオ○止まりなんだよって言ってやりたいね。

    +7

    -4

  • 178. 匿名 2021/05/21(金) 10:30:47 

    >>55
    私家帰って開けたら空だったことあるよ。びっくりした。確認って大事だなーと思った。

    +4

    -1

  • 179. 匿名 2021/05/21(金) 10:40:17 

    >>176
    構え過ぎだよ。恐らく買いたい物やイメージがあってそこに行ったんでしょ?そういうの言う前にいきなりタッチアップをお願いしたならそりゃあまり良い顔されないと思うよ。
    例えばBAに話しかけられたら、ファンデ探してるんですけどーとか言うと向こうから色々出してくれて、つけてみますか?って聞いてくれるでしょ。そしたらそれに乗っかれば良いんだよ。どんな仕上がりがお好みですか?とか聞かれても分からなければ正直にあまり詳しくなくて~って言えば張り切って紹介してくれるよ。ファンデだけじゃなく、チークとかグロスとかマスカラとかいろいろ紹介しながらつけてくれるけど、気に入れば買えばいいし、いらなければ今日はファンデだけでいいですって断ればOK。ファンデ自体も気に入らなければ、ちょっとイメージしたのと違ったとか、もうちょっと悩んでみます笑とか適当に言って買わずに帰ればいいんだよ。
    上記の流れに沿ってたのに冷遇されたとしたら、それはそのBAが下手だっただけだから気にするな。BAからしたらメイク初心者はたくさん買ってもらえるチャンスでしかないわ。

    +20

    -1

  • 180. 匿名 2021/05/21(金) 10:44:59 

    >>140
    BAの態度はデパートっていうよりブランド側の問題だと思う

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2021/05/21(金) 10:49:01 

    >>176
    なんかスッピンで行ってフルメイクしてもらってなにも買わない人とかいるらしいよ
    そういうのと勘違いされたかな…
    最初の書き込みも行ったことないのにすべて憶測で書いてるように読めるし
    ちょっとコミュニケーション苦手なタイプなのかなと思った

    +14

    -0

  • 182. 匿名 2021/05/21(金) 10:53:44 

    >>5
    タラオは置いてきた

    +3

    -1

  • 183. 匿名 2021/05/21(金) 11:02:31 

    >>171
    頭のいい人は客単価低そうでも次に繋がるようにどんな客にもちゃんと対応する
    ふざけた態度のやつは目の前のことしか見えてない、頭が悪いんだと思うよ
    たぶんBAさんも経歴とかがピンキリなんだよ

    +10

    -0

  • 184. 匿名 2021/05/21(金) 11:42:45 

    >>15
    特別だよー!
    だって化粧始めた頃からデパコス使ってる人なんてなかなかいないでしょ?よっぽどのお金持ちだったらゴメンだけど…
    初めはドラッグストアのキャンメイクとかセザンヌとか使ってて初めてデパコス買いに行ったドキドキしたりワクワクしたりしなかった?
    金額も今までのからドーンと跳ね上がるし。
    その時の特別感が今でも残ってるの。
    その辺で安い化粧品なんていくらでも買えるのにあえてデパート行って良いもの買いに行くっていうのがテンション上がるのー!
    ちなみに田舎民は電車乗り継いでかないどデパートなんてないから余計にね!その辺は都会と違うかも。

    +12

    -2

  • 185. 匿名 2021/05/21(金) 11:45:18 

    >>5
    ワカメスカート短すぎ
    パンツ見えてる

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2021/05/21(金) 11:56:15 

    >>11
    ビューアーアドバイザー、ビューティーアシスタント、
    ビューティーアテンダントって言われてる。

    Diorはビューティストって呼ばれてたけど今は違うのかな?

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2021/05/21(金) 11:57:00 

    >>171
    Dior好きなんだけど、どこのカウンター行ってもBAさんがつっけんどん。
    でも「ネットでリサーチして、○○が可愛いと思って来たんです!」って言うと割とマシ。

    +8

    -0

  • 188. 匿名 2021/05/21(金) 12:26:21 

    >>176
    今まで商品買わないならタッチアップ出来ないなんて一度も言われたことないです。
    コロナ後、直接つけられないなどの制約はありますが。

    何かお探しですか?と声かけていただいたり、自分から〇〇を探しているのですが、というと鏡の前に案内されます。

    どんな格好していてもそうだから、あなたの行ったお店のBAが悪かったか、なにか意訳して受け取ってしまっかじゃないでしょうか?
    タッチアップした後も買わない事もあるし、そんなに構えていくところじゃないと思いますよ。
    元気出してくださいね。

    +9

    -1

  • 189. 匿名 2021/05/21(金) 12:39:42 

    >>110
    こういう話良く聞くけどどこの百貨店だろうと思う。
    長い間BAをしていましたが、勤めていた百貨店はものすごく厳しくて、どんな方にも声がけは必ずしなさいという感じだったよ。
    お客様がテスターご覧になってたら手が空いてなくても必ず皆でお声がけしてた。もしそんなことでお申し出でもあろうもんならめちゃくちゃに叱られて、それ以外にも凄く厳しくて毎日精神削って仕事してました。
    そして、身なりで判断〜は正直分からなかったです。
    失礼ですが、全然お金持ってなさそうな、興味なさそうな方が何十万も使ってくださったりするし、逆にバーキンをお持ちの小綺麗な方でも今から出かけるから買う気ないけどフルメイクしてくれとか(顧客ですらない)でもそれも百貨店側からすると全く興味がないわけではないからご紹介しなさいという感じ。
    もしかするとこれはメインがスキンケアブランドだったからというのもあるのかもしれませんが。

    +11

    -1

  • 190. 匿名 2021/05/21(金) 12:42:31 

    >>115
    昔々流行ったんだよ、ウエストマーク

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2021/05/21(金) 12:46:10 

    >>141
    品質落としたいとは一言も言ってなくない?
    テナント料を負担したくない、
    無駄なパッケージも要らない、って
    私はよくわかるよ

    +1

    -4

  • 192. 匿名 2021/05/21(金) 12:47:35 

    >>176
    被害妄想すごすぎ…

    +8

    -1

  • 193. 匿名 2021/05/21(金) 12:55:35 

    >>191
    中身だけ或いは簡素なパケで買えないんだから買うか止めるかしかなくない?

    +5

    -3

  • 194. 匿名 2021/05/21(金) 12:58:10 

    >>193
    高品質のコスメはデパート以外にも山ほど存在するのよ
    ご存知ない?

    +1

    -7

  • 195. 匿名 2021/05/21(金) 13:03:26 

    高飛車な感じがして身分が低いと相手にされないのわかるから行かない

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2021/05/21(金) 13:22:14 

    >>189
    名古屋です
    でバッチリメイク系じゃなくナチュラル系のブランド
    嫌な出来事を思い出しちゃうので、もうそこでは買わなくなったよ

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2021/05/21(金) 13:30:21 

    家から近いなら、客層も同じだろうし、そこまで気兼ねしないかなと思いだしていけるようになった。
    若い頃、わざわざ買いに行って他の客いないのに誰も出てこなくて嫌な思いしたので20年位ご無沙汰でした。

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2021/05/21(金) 13:38:44 

    >>148
    肌が汚い、綺麗は肌質によって変わるから高い基礎化粧品使ったからって綺麗になるわけないしね

    +9

    -0

  • 199. 匿名 2021/05/21(金) 13:46:20 

    >>82
    MACは、本当にそうだね!
    単色のアイシャドウ買うのに、散々迷って、あれこれ試して、結局1個しか買わなかったけど、感じよかった。

    +7

    -0

  • 200. 匿名 2021/05/21(金) 14:14:11 

    >>194
    例えば?

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2021/05/21(金) 14:19:15 

    >>189
    どっかでそういうフルメイクしてもらう話聞いたことあるわ
    嫌だよなぁ、あれ…
    そういう人間性も嫌だし、後で待ってるお客さんも買わないのかよ!って思うだろうな

    +8

    -1

  • 202. 匿名 2021/05/21(金) 14:55:43 

    >>112
    西武池袋のトムフォードのBAさんは、最初ちょっとツンとして見えたけど
    適度な距離感のカウンセリング&勧めてくれるものがドンピシャで
    次行った時もその人から買ったな〜
    香水好きなBAさんっぽくて、香水もいっぱい試させてくれて嬉しかった

    +6

    -0

  • 203. 匿名 2021/05/21(金) 15:04:49 

    >>17
    diorの方は大体上手なんだけど一人スーパーのコスメコーナーにいるような人がいて
    えっ ? と思った事がある。

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2021/05/21(金) 15:23:22 

    >>200
    ご存知ないか。

    +0

    -2

  • 205. 匿名 2021/05/21(金) 16:12:44 

    >>204
    苦しそうだね

    +3

    -3

  • 206. 匿名 2021/05/21(金) 16:19:32 

    >>194
    私も知らないからぜひ教えて!

    +1

    -1

  • 207. 匿名 2021/05/21(金) 16:22:56 

    >>191
    ちゃんとした椅子に座ってタッチアップして欲しいならテナント料負担もしょうが無くない?それが嫌ならドラストで立ったまま小さな鏡で試すしか無いんだし

    +3

    -2

  • 208. 匿名 2021/05/21(金) 17:22:48 

    >>198
    そう、合う合わないもあるし。その子のゴリ押しと「ほら。私も、使っててええ感じやろ」て言われて。いや、私の方が高くなくとも手入れはちゃんとできてたし。断ってたら「わたしも子供2人おって大変やし」とかも言われて。
    いやいや、物がいいから押してきてるんじゃないの?
    生活苦しくいならお金貸してて言うたら?と思って友達やからこそショックでだんだん疎遠になりました。いいと思って買える範囲のは無理ない程度に買ってたけど。何万もするのはねー説得力ないと買えないわ

    +3

    -2

  • 209. 匿名 2021/05/21(金) 18:15:04 

    >>38
    CHANELってそうなんだ。

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2021/05/21(金) 18:17:01 

    タッチアップしてもらう時いい匂いのする方だとドキドキする
    そっちの趣味は無いつもり

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2021/05/21(金) 18:22:32 

    >>8
    臭いよね
    気持ち悪くなってしまったことあって困った

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2021/05/21(金) 19:47:49 

    >>82
    その通り!しかも年配者がいないのも嬉しい。
    貫禄たっぷりでこちらが希望した商品に対して、こちらの方がお勧めですみたいな不毛なやり取りやゴリ押しも無いし。
    自分の方が明らかに歳上だから何言われても問題なく断れる

    +5

    -1

  • 213. 匿名 2021/05/21(金) 19:53:39 

    >>107
    銀三は以前からそんな混んでない印象。中国人がほぼ占めてたから、それを引くとあれくらいかもね。私が行ったときは、やばいってほど人いないってことはなかったよ。
    コロナ前の伊勢丹は狭いのもあって、休日はアホみたいに混んでたな。満員電車かってくらい。
    それと比較するとコロナ前後でも銀三は空いてる。高島屋は休日だろうがもっと空いてる。伊勢丹が異常なのかもしれん。ただ、2Fの化粧品カウンターはコロナ関係なく空いてる。

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2021/05/21(金) 19:58:55 

    >>145
    女性の顔に色がないなんてダメよ。素敵😍
    がるちゃんではシャネルのBAさんにやたら批判的なこと書く人いるけど、嫌な思いしたこと一度もない。メイクテクも意外と高い。
    なので、想像で書いてるんじゃないかと疑ってる。

    +9

    -2

  • 215. 匿名 2021/05/21(金) 20:09:31 

    >>179
    横からだけど、はじめに書いてるイメージの羅列があまりにアレすぎるんで、構えるも何も勝手な想像でdisってるだけと思う。
    デパートに極端なイメージ持ってる人いるし。恐いなと思ってるからネガティブな情報ばかり集めてイメージを作り上げ、実際にカウンター行って、ちょっとした言動を極端に捉えてやっぱりだ!と決め付ける人いるからさ。。

    +3

    -1

  • 216. 匿名 2021/05/21(金) 20:33:47 

    >>207
    タッチアップしたいと一言も言ってないなあー

    +1

    -4

  • 217. 匿名 2021/05/21(金) 20:35:14 

    >>206
    調べましょw

    +1

    -2

  • 218. 匿名 2021/05/21(金) 20:35:34 

    >>11
    以前化粧品会社に勤めてました。
    BAはビューティーアドバイザー BSはビューティースタッフ っていってました。

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2021/05/21(金) 20:36:19 

    シャネルのタッチアップ
    めっちゃ地味だったなー

    買ったけど

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2021/05/21(金) 20:52:03 

    シュウウエムラのBAさんが猫耳を付けていたシーズン、年配のBAさんも付けないといけなかったようで、流石にキツくて複雑な気持ちなりました。

    +3

    -1

  • 221. 匿名 2021/05/21(金) 21:35:05 

    ドゥ・ラ・メールの水槽キレイだけど、餌やりとかメンテ大変そう 子供が小さいときはお世話になりました

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2021/05/21(金) 22:11:36 

    >>202
    地方の百貨店だけど、私が行ったトムフォードのカウンターもそうだった!
    アイシャドウTUしてもらってる時より、帰り際に香水の話している時の方がBAさん活き活きしてて
    なんか本当に自分とこの香水好きなんだなって微笑ましくなる感じw

    気のせいかもだけどゲランとシャネルも
    香水の話してる時の方がBAさんのテンション上がった印象。

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2021/05/21(金) 22:34:03 

    >>102
    一人で公園も行っちゃうですぅ

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2021/05/21(金) 22:35:41 

    >>1
    BAです!
    箱から出して確認するの、とても大事なんです。
    ごくごく稀ですが箱と中身がちがう場合があったり、欠けていたり、BAが間違えてちがう種類を出してたりする可能性もあるので。

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2021/05/21(金) 22:39:50 

    この前新宿伊勢丹で化粧品ほしくて行ったら、男のBAさん立ってて、化粧品の周りうろちょろしたけど声かけてもらえなかった… そこで買うのやめてちがうとこ行ったよ 

    +6

    -1

  • 226. 匿名 2021/05/22(土) 00:12:41 

    >>67
    西武?イセタンミラー?

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2021/05/22(土) 01:03:47 

    >>17
    BAさんはいかに大袈裟にメイクして色を見せるかが勝負だから濃いよね
    オフの日は普通に上手な人多いよ

    +4

    -1

  • 228. 匿名 2021/05/22(土) 01:07:00 

    >>24
    大丈夫
    BA側も元々自分に自信ない所からお化粧の力を借りて綺麗になれる事を分かっててその職業に就いてる人が多いから、逆に親身になって共感してくれる人多いと思うよ
    自信があったら逆にBAにはならないモデルとか受付とかになるわ

    +0

    -3

  • 229. 匿名 2021/05/22(土) 01:08:18 

    >>28
    先に予算言ったらいいんだよ
    今日はこれだけ買いにきたって言ってあげた方がBAも宣伝しなくて済むから楽なのよ

    +1

    -1

  • 230. 匿名 2021/05/22(土) 01:11:59 

    >>48
    自分の会社の商品なのに肌に合うか合わないかはその時々だからなぁ
    合わなくても使わなきゃいけないしね
    昼休みに一度落としてメイクやり直したりしてるから余計に肌に負担かかってる人もいるかも

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2021/05/22(土) 05:36:29 

    BAさん大事よね。
    先日久〜々に百貨店に行き、購入予定なかったDiorで引っかかり(笑)今田美桜ちゃん似の可愛い店員さんで、的確にアドバイスや商品勧めてくれて、結果3万近く散財(*ノ∀`*)
    CHANELも寄ったけど、パートなのかなぁ…制服?のTシャツはパツパツ、メイクも似合ってなく、髪型もボサボサ…CHANELこんなので働けるの?って感じの方に声掛けられて購入意欲が失せちゃった💦

    +4

    -1

  • 232. 匿名 2021/05/22(土) 08:23:09 

    >>228
    BAに限らずどんな立場でもだけど
    「昔の自分を見るようで応援したい」タイプと
    「昔の自分を見るようで嫌い」タイプに分かれるのよね

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2021/05/22(土) 09:54:26 

    BAがよっぽどじゃなきゃ売れる所は仕方ない。

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2021/05/22(土) 10:20:38 

    >>110
    私も数年前に銀座のデパートでそういう目にあったよ
    普段は化粧バッチリなんだけど美容外科行く為にすっぴんだったんだけど、フルメイク一式購入したかったのにこちらが声かける隙すらあたえない、ディオールに関してはこっちが声かけても一度BAのババアに無視され二度目でベースメイク試したいと言ったらBAのババアにサンプルだけ雑に渡された
    ゲランだけ唯一他にお客様もいなくてBAさんも親切丁寧にタッチアップ等向こうから対応してくれたから、そこで初めてゲランを知ってベースメイク一式購入しました。
    値段気にせず入ったら高くてびっくりしたけど、嫌な思いしていたけどゲランのBAさんのおかげで気分も良くなったし接客の質や商品に納得したので購入して良かった。
    ゲランはどこの店舗でもいつもどんな格好でも差がなく、丁寧な接客してくれる。
    ディオールは新宿も銀座もよりによってブサイクなくせに態度が悪すぎるBAに当たってからは西武池袋以外では絶対買わないと決めてます。
    西武池袋はどの店舗のBAさんも全員感じ良く接客してくれるから、安心して買い物が出来る

    +8

    -0

  • 235. 匿名 2021/05/22(土) 10:54:01 

    >>226
    イセタンミラーは割とみんなちゃんとしてるイメージ。西武のCHANELとMACとクリニークはメイクも下手だし髪も汚い人多くない?セルフカラーで色落ちしたそこら辺の主婦がBAやってる感あったけど。
    地元感あるBAだったよ

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2021/05/22(土) 11:01:59 

    MACの店員さんって派手で近寄りがたいなーと思うけど、どこのMACもすぐ声かけてくれるし優しく接客してくれる気がする

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2021/05/22(土) 12:00:12 

    >>137
    30代後半でしたがデパコスデビューしましたよ。
    見た目すんごい芋女ですし、その時学生さんみたいなリュックしょっていましたが、きちんと接客してもらえましたよ。
    そこからデパコス大好きになりました。
    今でもカウンターに行くのは緊張しますけどね。
    一度行ってみてはいかがでしょうか。

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2021/05/22(土) 15:33:54 

    >>8
    なんで手が匂うのかな
    タバコを持っているから?手洗ってもダメなのかな
    ふわっと香るよね

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2021/05/22(土) 22:02:54 

    >>236
    MACは見た目で行きにくいよね
    でもほんとは、親切ランクはかなり上位

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2021/05/22(土) 22:10:53 

    >>33
    でも3年は使えるし洋服よりはコスパいいなと最近思うようになったよ

    いまの五千円くらいの服なんか2年着たらもう着られないくらいヘタるし、1万超えの服も対して質良くないことある

    +6

    -2

  • 241. 匿名 2021/05/22(土) 22:32:01 

    性悪な人に当たりたくないなあ。
    淘汰されないのかな。

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2021/05/23(日) 14:03:19 

    >>176
    実際そんな塩対応されたのに、一度行ったら買うまで帰してもらえなそうとか妄想おかしくない?逆じゃない?買いたかったのに相手にされなかったんでしょう?最初の書き込みと矛盾しすぎ

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。