ガールズちゃんねる

名作「タイタニック」後編12・0% 2週連続で2桁 関連ワード続々トレンド入りの反響

804コメント2021/05/28(金) 18:04

  • 1. 匿名 2021/05/17(月) 15:14:54 

    名作「タイタニック」後編12・0% 2週連続で2桁 関連ワード続々トレンド入りの反響― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    名作「タイタニック」後編12・0% 2週連続で2桁 関連ワード続々トレンド入りの反響― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    1997年に公開され、世界的な大ヒットとなった米映画「タイタニック」(監督ジェームズ・キャメロン)が14日、日本テレビ「金曜ロードショー」(金曜後9・00)で「後編」が放送され、平均世帯視聴率が12・0%を獲得したことが17日、分かった。7日に放送された「前編」も10・3%を獲得しており、2週連続で2桁をマーク。公開から24年も変わらぬ人気を見せつけた。


    放送中から「タイタニック」「ジャック」「ディカプリオ」「救命ボート」「石田彰」といった関連ワードが続々とトレンド入りする反響を呼んでいた。

    +469

    -4

  • 2. 匿名 2021/05/17(月) 15:15:44 

    名作っていってもなあ


    おおげさ

    +38

    -543

  • 3. 匿名 2021/05/17(月) 15:15:52 

    号泣した

    +966

    -20

  • 4. 匿名 2021/05/17(月) 15:16:20 

    20年ぶりに観たけど見方も変わっててかなり切なくて余韻がすごかったよ〜。

    +1464

    -9

  • 5. 匿名 2021/05/17(月) 15:16:33 

    フォレスト・ガンプもやってくれ

    +302

    -18

  • 6. 匿名 2021/05/17(月) 15:16:44 

    あの頃は本当に格好良かった

    +1024

    -0

  • 7. 匿名 2021/05/17(月) 15:16:54 

    何度も見てるけどテレビでやるなら見てみようかなって思う笑
    それにしても公開から24年も経ってるのに驚いた

    +1124

    -2

  • 8. 匿名 2021/05/17(月) 15:16:54 

    しばらく余韻に浸ってた
    思ったより低いなー


    +549

    -9

  • 9. 匿名 2021/05/17(月) 15:16:57 

    今じゃおっさんのディカプリオ、こんな輝いてた時代があったわー!映画館何度も行ったわー!ってあの頃の気持ちに少し戻れた。
    美しくて悲しい映画だった。

    +769

    -4

  • 10. 匿名 2021/05/17(月) 15:17:01 

    キャメロン監督が
    「攻殻機動隊」好きで、タイタニックんとき
    制作スタッフ引き抜いたと聞いた

    +178

    -4

  • 11. 匿名 2021/05/17(月) 15:17:11 

    名作「タイタニック」後編12・0% 2週連続で2桁 関連ワード続々トレンド入りの反響

    +522

    -16

  • 12. 匿名 2021/05/17(月) 15:18:13 

    大好きな作品だけど、すごく泣くしエネルギーを使う。

    +597

    -3

  • 13. 匿名 2021/05/17(月) 15:18:24 

    見たことあるけど、今回見てさらに私の中では評価が上がったわ

    +492

    -4

  • 14. 匿名 2021/05/17(月) 15:18:30 

    イケメンジャックを再確認した

    +615

    -1

  • 15. 匿名 2021/05/17(月) 15:18:49 

    レンタルでも上位に入ってる、すごいなあ
    改めて観たいと思った人、CMとか挟まずフルで観たいも多いのかもね

    +461

    -1

  • 16. 匿名 2021/05/17(月) 15:18:55 

    ところで今更だけど
    オリジナルの吹き替えじゃダメな理由って何なの?

    +165

    -3

  • 17. 匿名 2021/05/17(月) 15:18:58 

    鬼滅の方が名作

    +5

    -277

  • 18. 匿名 2021/05/17(月) 15:19:21 

    このトピも盛り上がってしまう、、、

    +143

    -5

  • 19. 匿名 2021/05/17(月) 15:19:22 

    つまらないバラエティーやドラマ放送する位なら過去の名作を流してくれる方が嬉しい

    +1069

    -3

  • 20. 匿名 2021/05/17(月) 15:19:25 

    実況しながら見るの楽しかったw
    前半はジャックローズと恋愛して後半はいろんな人の人生が見られて。ただ後半が最中シーンでスタートは笑ったw
    前半の時にどうせカットだろうと言われて半ば諦めてたのもあったし

    +494

    -3

  • 21. 匿名 2021/05/17(月) 15:20:03 

    あの時のディカプリオ可愛い!

    +201

    -1

  • 22. 匿名 2021/05/17(月) 15:20:05 

    難しいと思うけど、エンディングをフルで聞きたかったー涙
    あのエンディングまでがタイタニック

    +785

    -0

  • 23. 匿名 2021/05/17(月) 15:20:07 

    ケイト・ウォシュレットが太っているし品がないからお嬢様に見えない

    +3

    -273

  • 24. 匿名 2021/05/17(月) 15:20:09 

    最後のみんなに祝福されながら階段で待ってるレオ様とキスしてるシーンが大好き

    結婚式みたいなシーン

    +1166

    -2

  • 25. 匿名 2021/05/17(月) 15:20:21 

    観ようと思ってたのに、こどもと寝落ちしてしまった…
    次に地上波で放送されるのは何年後かな

    +66

    -16

  • 26. 匿名 2021/05/17(月) 15:20:38 

    映画館で観たことないので観たい!!
    本当に名作だと思います。

    +211

    -5

  • 27. 匿名 2021/05/17(月) 15:21:08 

    >>17
    あっという間に興行収入抜いたもんね笑

    +6

    -85

  • 28. 匿名 2021/05/17(月) 15:21:13 

    石田さんが良すぎた

    +311

    -41

  • 29. 匿名 2021/05/17(月) 15:21:14 

    最後の海に沈むシーンがFFのエアリスと被るんだよなぁ
    大切な人がゆっくりと沈んで消えて行くのが凄い悲しくなる

    +183

    -5

  • 30. 匿名 2021/05/17(月) 15:21:32 

    >>4
    私も。久々に観たけど夜眠れなくなる位、余韻が凄かった。

    +439

    -6

  • 31. 匿名 2021/05/17(月) 15:21:41 

    やっぱり字幕が良いと思った

    +173

    -9

  • 32. 匿名 2021/05/17(月) 15:21:47 

    この頃のディカプリオ本当にきれいだった

    +941

    -0

  • 33. 匿名 2021/05/17(月) 15:21:47 

    船が沈没する映画が日テレの沈没を救ったの?
    皮肉だね

    +64

    -10

  • 34. 匿名 2021/05/17(月) 15:21:55 

    石田さんは好きだけど
    ジャックにしては高いなぁと思ってしまった
    オリジナルが聴き慣れてるからかな

    +351

    -10

  • 35. 匿名 2021/05/17(月) 15:22:09 

    ゴッドファーザーとかもいつか放送してほしいな
    昔の洋画沢山やってほしい

    +149

    -2

  • 36. 匿名 2021/05/17(月) 15:22:15 

    >>1
    イケメンすぎるわ!

    +118

    -0

  • 37. 匿名 2021/05/17(月) 15:22:20 

    >>11
    なに?

    +27

    -28

  • 38. 匿名 2021/05/17(月) 15:22:22 

    ディカプリがオイケメンすぎて旦那二度見した

    +460

    -6

  • 39. 匿名 2021/05/17(月) 15:22:33 

    タイタニックは大好きな映画で何回も見てるけど泣いたことはないな
    みんなどのシーンで泣いてるんだろう?

    +15

    -51

  • 40. 匿名 2021/05/17(月) 15:22:44 

    >>3
    え?どこで??

    +14

    -63

  • 41. 匿名 2021/05/17(月) 15:22:47 

    >>24
    あのシーンの階段の時計はタイタニック号が沈んだ時間だそう...

    +545

    -5

  • 42. 匿名 2021/05/17(月) 15:22:52 

    ブルーレイ持ってるから
    いつでも見れるから見てない

    +11

    -26

  • 43. 匿名 2021/05/17(月) 15:23:05 

    >>7
    映画が輝いてた時代だよね
    今みたいなギラギラしたCGじゃなかったし。

    +545

    -1

  • 44. 匿名 2021/05/17(月) 15:23:16 

    今まで何回も見てるけど、久々に見たら涙出た。
    ジャックが海に沈んでく場面と、ローズが必死で笛吹いて助け求めるところ。
    名作は何年経っても色褪せないし何回見てもやっぱり良い。

    +658

    -2

  • 45. 匿名 2021/05/17(月) 15:23:37 

    石田彰のラブシーンは聞いてて何だか恥ずかしくなってしまったw

    +11

    -15

  • 46. 匿名 2021/05/17(月) 15:23:38 

    >>17
    タイタニックも鬼滅に負けないくらい良い作品だと思うけど?

    +364

    -9

  • 47. 匿名 2021/05/17(月) 15:23:39 

    こないだのタイタニック見てから史実調べるようになったらより悲しくなった
    出航前から火事があったり乗船予定だった人が50人くらいキャンセルしたり本当はタイタニックじゃなくてオリンピック号だったり何が本当か分からないけど沈むべくして沈んだのかなと思った

    +399

    -9

  • 48. 匿名 2021/05/17(月) 15:23:51 

    >>11
    ローズとジャックのラブシーンを表してるのか!

    +409

    -1

  • 49. 匿名 2021/05/17(月) 15:24:04 

    お母さんが興味ないとか言ってたわりにめちゃくちゃハマって今も見てる笑

    +98

    -2

  • 50. 匿名 2021/05/17(月) 15:24:22 

    >>12
    後編観てヘコんだから即アラジンやって欲しかったよ…
    陽気な山寺宏一の声がめちゃくちゃ聞きたくなった

    +182

    -5

  • 51. 匿名 2021/05/17(月) 15:24:51 

    90年代の洋画はいい作品多いんだよなあ

    +278

    -0

  • 52. 匿名 2021/05/17(月) 15:24:52 

    >>39
    初めて映画館行った時後半1時間ずっと泣いた。
    絶対にハンカチ忘れちゃいけないって周知されてた映画だったよ

    +196

    -2

  • 53. 匿名 2021/05/17(月) 15:25:00 

    >>16
    放映権の中に吹き替えが含まれていないからと見たよ。
    なかなか見られないパターンと聞いて吹き替えで見たけど、今回のバージョンのも普通に良かったわ

    +219

    -8

  • 54. 匿名 2021/05/17(月) 15:25:03 

    >>24
    あのシーンで居並ぶのは、タイタニック号の犠牲者だそうで・・・。改めて見たら男の人多いんだよね。愛する人を生かす為に残った人たちだからこそ祝福してくれたんだろうか。

    +627

    -2

  • 55. 匿名 2021/05/17(月) 15:25:30 

    後半録画してまだ見てない
    24年ぶりに見るけど泣けるかな?

    +24

    -0

  • 56. 匿名 2021/05/17(月) 15:26:07 

    ジブリみたいに数年に1回は放送してほしい

    +311

    -4

  • 57. 匿名 2021/05/17(月) 15:26:19 

    >>47
    スミス船長があんま優秀な人じゃなかったとか書いてる本もあったな。死者が出る事故起こしたらしい

    +165

    -0

  • 58. 匿名 2021/05/17(月) 15:26:35 

    映画公開されたときに見に行って以来久しぶりに見た。あの頃はまだ愛とか恋とかそういうの理解するにはあまりにも未熟だった。今改めて見て号泣しました。切なすぎる。ディカプリオかっこよすぎ!

    +250

    -0

  • 59. 匿名 2021/05/17(月) 15:26:53 

    >>2
    上映されてる時、ロングランになってたよ。あの有名シーンも何度も真似されたりしてたし。日本人の琴線に触れる何かがあるんじゃない?

    +262

    -3

  • 60. 匿名 2021/05/17(月) 15:26:54 

    キャルの気持ち考えると切なくなる

    +105

    -11

  • 61. 匿名 2021/05/17(月) 15:26:56 

    >>17
    ジャンルも違うし、それぞれ良い映画なのになぜ比べなければならないの?

    +111

    -4

  • 62. 匿名 2021/05/17(月) 15:27:21 

    タイタニックいいよね、何度見ても感動するし曲が良いですよね^ ^
    こう言ったら批判あると思うけど、この映画は吹き替えより字幕の方が好きです。吹き替えは何が違うんだよなぁ、ディカプリオの少し低くて男らしい声がいいのにと思ってしまいます(*´Д`*)

    +264

    -3

  • 63. 匿名 2021/05/17(月) 15:27:30 

    >>39
    音楽隊老夫婦母子のシーンはこのシーンがくるとわかってるのに泣いてしまう

    +263

    -0

  • 64. 匿名 2021/05/17(月) 15:27:41 

    >>3
    泣けそうで泣けなかったけどな
    3回目だからかな。

    +10

    -34

  • 65. 匿名 2021/05/17(月) 15:27:44 

    公開当時の映画館は今と違って完全指定席ではなかった。前売券だけ買っておいて、いざ行くと入場が見たことないような長蛇の列…
    2回行ったけど諦めてしまった苦い思い出。

    +126

    -0

  • 66. 匿名 2021/05/17(月) 15:28:23 

    映画館で見た時に沈没こえーなーと思って、久々に見てもやっぱり沈没こえーなーって思った

    +168

    -2

  • 67. 匿名 2021/05/17(月) 15:28:27 

    当時ガルとかツイッターあったら良かったなぁ。
    色んな人の感想聞いたらもっと色んな感じ方しただろうな

    +26

    -3

  • 68. 匿名 2021/05/17(月) 15:28:38 

    >>54
    船長さんも赤ちゃん抱いてるお母さんもおチビちゃんもいるんだよね。泣ける…。ジャックの友達もジャックも正装じゃなくて普段着っていうところがまた良き。

    +488

    -3

  • 69. 匿名 2021/05/17(月) 15:29:13 

    >>39
    やっぱり後半で泣くんじゃない?
    ジャックが亡くなるところからは涙なしでは見れないよね
    結果がわかっているから私は前半から泣くんだけどさw

    +169

    -1

  • 70. 匿名 2021/05/17(月) 15:29:14 

    デッキで子供が遊んでるシーンは実際に写真があったみたいだね

    +110

    -0

  • 71. 匿名 2021/05/17(月) 15:29:14 

    >>55
    私は号泣しました。当時はまだ高校生で特別感動した記憶はなかったけど。号泣しすぎてやばかった。

    +120

    -1

  • 72. 匿名 2021/05/17(月) 15:29:15 

    >>10
    攻殻機動隊好きなのはマトリックス作った人達だけじゃなかったんだ!

    +63

    -0

  • 73. 匿名 2021/05/17(月) 15:29:29 

    >>48
    車の中の??

    +23

    -2

  • 74. 匿名 2021/05/17(月) 15:29:48 

    >>32
    ケイトは世界一幸せ者なんじゃないかと思う。

    +226

    -3

  • 75. 匿名 2021/05/17(月) 15:29:52 

    >>1
    やっぱ良かったよ
    何度も観てるけどやっぱり良いね。若い頃のディカプリオは本当にカッコ良かった。

    +185

    -1

  • 76. 匿名 2021/05/17(月) 15:30:02 

    >>43
    フルCGとして知られるシーンは、確かゆったりと海上を進むタイタニック号。乗客も全部CGてなシーン。
    一方で、廊下に水がドバーッと入ってく所を引きで映すシーンはミニチュアを使った実写だったりする。ミニチュアのセットに水流して、小型カメラでず~っと・・・。

    +165

    -2

  • 77. 匿名 2021/05/17(月) 15:30:08 

    >>48
    くもり具合?

    +21

    -1

  • 78. 匿名 2021/05/17(月) 15:30:24 

    >>3
    何回か見てはいるのに泣いたわー…
    ガルのタイタニックマニアコメとか見て注目して見ると乗船した人それぞれのドラマあって泣ける

    +107

    -4

  • 79. 匿名 2021/05/17(月) 15:30:36 

    >>24
    叶わない二人にとって夢みたいなシーンだよね。
    切ない...😭

    +347

    -0

  • 80. 匿名 2021/05/17(月) 15:30:54 

    この映画が3時間以上あるのは、実際のタイタニックが沈没するのと同じ時間経過で作ってるからなんだって
    氷山に当たってから沈没するまでの時間が同じ

    +318

    -1

  • 81. 匿名 2021/05/17(月) 15:31:18 

    セリーヌ・ディオンのあの曲のイントロかかっただけで号泣だよ。もう条件反射のように…。やってる涙なしでは見れなかった。

    +211

    -1

  • 82. 匿名 2021/05/17(月) 15:32:08 

    Twitterでみた、生存者の「沈没して20分は暗闇の中からこの世のものとは思えない叫び声が響いてやがて全く何も聞こえなくなった。絶望したと同時に安堵した」ていう体験談が忘れられない

    +241

    -2

  • 83. 匿名 2021/05/17(月) 15:32:52 

    リアタイで見たけど今だに余韻残っててタイタニックのwiki見たり若かりし頃のディカプリオ見たり映画のメイキング見てる。

    +152

    -2

  • 84. 匿名 2021/05/17(月) 15:33:14 

    >>74
    いやぁ…最愛のジャック死んでるしその後大変だったみたいだから幸せな人生ならわかるけども
    可能なら生きてて欲しかった、死ぬのが綺麗なんだけどもif的な世界見たかった

    +149

    -4

  • 85. 匿名 2021/05/17(月) 15:33:52 

    泣くシーンじゃないけど、デカプリオが正装するシーンが好き。普段ボロを着ていて(も美形だけど)正装したら見違えるほどカッコいいっていうのがシンデレラっぽくって。

    +294

    -2

  • 86. 匿名 2021/05/17(月) 15:33:53 

    人の一生って儚い

    +59

    -1

  • 87. 匿名 2021/05/17(月) 15:34:10 

    >>23
    ケイト・ウォシュレットwww

    +39

    -16

  • 88. 匿名 2021/05/17(月) 15:34:24 

    >>2
    やっぱり歴史に名を残す作品って何かあるような気がするよ

    +197

    -4

  • 89. 匿名 2021/05/17(月) 15:34:32 

    >>22
    Aメロから泣ける
    サビは大号泣w

    +137

    -0

  • 90. 匿名 2021/05/17(月) 15:34:33 

    タイタニックの時のディカプリオの美しさよ!
    少女マンガに出てくるヤツじゃん!
    って当時映画見て思ったし相手役としてはケイトは縦横ふくよかだったから残念に思ったなー
    あの頃ディカプリオを並んで釣り合いが取れるのって誰だったんだろう
    名作「タイタニック」後編12・0% 2週連続で2桁 関連ワード続々トレンド入りの反響

    +38

    -63

  • 91. 匿名 2021/05/17(月) 15:34:35 

    前半実況見てブルーレイさっさとポチってよかったww
    未公開がどうしても見たくて

    +72

    -1

  • 92. 匿名 2021/05/17(月) 15:35:29 

    >>82
    ローズも静かになったわって言ってたもんね
    ジャックはそのうちボートが助けに来る、ってやんわり話逸らして励ましてたよね

    +234

    -2

  • 93. 匿名 2021/05/17(月) 15:35:30 

    >>7
    80歳の母親が初めて観たらしい
    後半は疲れ過ぎて夜眠れなくて大変だったらしいけど
    感動したって電話で話してくれたよ
    ディカプリオが私と同い年ってことに衝撃を受けてた

    +193

    -0

  • 94. 匿名 2021/05/17(月) 15:35:44 

    所々のシーンは見たことあるけど
    全部見たのは初めてだった
    後半手汗びっちょりになりながら見た

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2021/05/17(月) 15:35:50 

    >>85
    でもローズが思い描くジャックの姿は普段着なのがそれはそれでかっこいい…
    なんでレオナルドディカプリオはアカデミー賞ハブられてたのか謎でしかなかった

    +256

    -1

  • 96. 匿名 2021/05/17(月) 15:35:56 

    見るたびにせめて救命ボートが人数分あればって思う
    いくら沈まない船だからって少なすぎなんだよ

    +273

    -2

  • 97. 匿名 2021/05/17(月) 15:36:02 

    >>2
    興行成績から見ても名作で間違いないでしょ

    +183

    -3

  • 98. 匿名 2021/05/17(月) 15:36:22 

    >>57
    引退の最後の航海だったらしいし、事故起こした後の船員への指示がうやむやだったから(女子供優先でボートに乗せるなのか、女子供しか乗せたらダメなのか)現場が混乱したという話も。
    救助要請して、最期まで船と運命を共にしたっていう部分では、セウォル号船長みたいに真っ先に逃げるよりははるかにマシなんだろうけど。

    +238

    -1

  • 99. 匿名 2021/05/17(月) 15:36:31 

    >>80
    また新しい知識を得てしまった
    ありがとう😭

    +205

    -2

  • 100. 匿名 2021/05/17(月) 15:36:51 

    音楽隊メンバーには実在の若いバイオリニストがいた。恋人の妊娠を喜んで、タイタニックを最後に船上演奏はもうやらない、航海の後で彼女と結婚する、そしていつも家族と一緒にいると決意したのに。
    帰らぬ人となってしまった。

    +233

    -0

  • 101. 匿名 2021/05/17(月) 15:36:51 

    >>91
    いま品切れと転売と価格高騰ですごいみたいだね

    +68

    -3

  • 102. 匿名 2021/05/17(月) 15:36:54 

    >>24
    ローズが眠っている所からあのシーンになったから
    ローズが最期に人生で一番愛した人との夢を見て、死んでいったのかなって思った
    ジャックの行ったとおり、幸せな家庭をつくって暖かいベットの上で。

    +463

    -4

  • 103. 匿名 2021/05/17(月) 15:37:08 

    >>26
    でも、日本での上映権は2019年までだったからもう映画館で見れることはないよ、、、
    私も映画館で見てみたかった!

    +158

    -1

  • 104. 匿名 2021/05/17(月) 15:37:13 

    >>47
    史実をより詳しく知りたいなら「SOSタイタニック(A night to remember)」という1958年公開のイギリス映画がおすすめ。こちらはドキュメンタリーに近い映画。1997年タイタニックのような派手さは無いけど事故の様子をより細かく丁寧に描いた作品。

    +123

    -1

  • 105. 匿名 2021/05/17(月) 15:37:56 

    >>90
    ケイトはふくよかだから貴族っぽくていいと思ったけど…
    痩せてて斧振っててもたくましくもないし

    +264

    -2

  • 106. 匿名 2021/05/17(月) 15:38:08 

    当時中学生
    卒業生の出し物でクラスの男子だけで、タイタニックの寸劇をやりました!😂
    初っ端から名シーンから始まりました。
    最後は合唱で終わり!

    +44

    -0

  • 107. 匿名 2021/05/17(月) 15:38:13 

    >>39
    笛吹いてライトで照らされるところで毎回涙腺ぶっ壊れる
    思い出すだけでも泣く
    あと照らし役の船員さんがめっちゃイケメン

    +274

    -1

  • 108. 匿名 2021/05/17(月) 15:38:21 

    ローズが頑張ればあのドアに二人乗れたやろ!論争への監督の答え
    「この映画は死と別れをテーマにしているため、彼は死ななければならなかったのです。だから、仮に煙突が落ちてきても彼は沈んでいましたよ。これこそ芸術というもので、映画における物事は物理的な理由ではなく、芸術的な理由で起きるものなのです」

    +131

    -0

  • 109. 匿名 2021/05/17(月) 15:38:31 

    めっちゃ良かったけど字幕でも見たい

    +34

    -0

  • 110. 匿名 2021/05/17(月) 15:38:53 

    >>90
    見た目の釣り合いならロミジュリの方が取れてたな。
    ただローズはケイトよ。斧振りかぶって手錠切るわ、水にあそこまでつかってるのにパワフルに動き回ったりはただでさえ貴族のお嬢様設定だし、か細いタイプじゃ成り立たないわ

    +318

    -3

  • 111. 匿名 2021/05/17(月) 15:39:03 

    >>101
    うん、あとで同じページ見たら1000円のが9万19万の出品者いたよ…VHSとかでなくBlu-rayだし生産もできそうなもんだけど

    +56

    -0

  • 112. 匿名 2021/05/17(月) 15:39:26 

    >>47
    なんかYouTubeでも信じるか信じないかはあなた次第!的なのあるよね
    本当はタイタニック号じゃない、全く同じ船でギリギリまで乗船するはずだったお偉いさんがみんなその船に乗らなかった
    そして莫大な保険金をタイタニック号の持ち主は受け取ったとかなんとか

    +106

    -3

  • 113. 匿名 2021/05/17(月) 15:39:38 

    >>4
    当時見た時と感じ方も変わったのか号泣だった。とにかくジャックとお別れした後のローズに泣いた。ジャックとの約束を守って生き抜く所とか、ローズドーソンと名乗るところとか。

    +370

    -3

  • 114. 匿名 2021/05/17(月) 15:39:42 

    >>101
    メーカーが増産するだろうからしばらくしたら落ち着くと思うけどAmazonマケプレで10万円くらいで出品してるのどうかと思うわ

    +74

    -0

  • 115. 匿名 2021/05/17(月) 15:39:43 

    生まれて初めて見たけどしばらく引きずった…余韻っていうのかな。ずっと考えてしまった。

    +86

    -1

  • 116. 匿名 2021/05/17(月) 15:40:01 

    >>87
    反応しない方がいいよ。わざとだから!

    +45

    -3

  • 117. 匿名 2021/05/17(月) 15:40:19 

    >>109
    録画してるなら音声設定できると思うけど
    最後の震え声のジャックとローズの演技すごく良かった…

    +94

    -0

  • 118. 匿名 2021/05/17(月) 15:40:26 

    >>46
    鬼滅に負けないくらいって
    だから比べるなってーの

    +116

    -4

  • 119. 匿名 2021/05/17(月) 15:41:20 

    >>110
    クレアにあのドレスが似合うとは思えないけどね。

    +96

    -2

  • 120. 匿名 2021/05/17(月) 15:41:35 

    >>61
    鬼滅は何よりも、どんな映画より素晴らしい作品だとアピールしたいから

    +0

    -35

  • 121. 匿名 2021/05/17(月) 15:41:48 

    まだ余韻が抜けないよー!!タイタニックのグッズ何か欲しくなっちゃったけど、なかなかのお値段するね。

    +74

    -1

  • 122. 匿名 2021/05/17(月) 15:41:51 

    >>80
    未公開シーン結構あるよね、私が昔見た時とこの前のシーンのチョイス違ってたり地上波でもバラバラだからブルーレイ買ったわ

    +101

    -0

  • 123. 匿名 2021/05/17(月) 15:41:53 

    >>90
    当時の映画評論家にもケイトが逞しすぎるって言われてたよ。私の周りの人は、品のある顔で貴族っぽくて良いって好評だったけど。

    +150

    -0

  • 124. 匿名 2021/05/17(月) 15:42:16 

    >>90
    当時体型について随分揶揄されたり誹謗中傷されたけど、それを自らネタにして笑い飛ばしていた
    まさにローズのような強さを持った女優さんだよ
    大好き

    +290

    -1

  • 125. 匿名 2021/05/17(月) 15:42:37 

    >>105
    >>110
    今となってはローズはケイトで良い!恋は盲目だもんって思うけど当時はね
    並びが悪いって言うかディカプリオと同じような華奢さが無いと難しいなって思った
    クレアディーンズはいかにもなアメリカン美女だからちょっと違うような

    +110

    -2

  • 126. 匿名 2021/05/17(月) 15:42:50 

    >>80
    そうなんだ…実際体験したらあっという間なんだろうな。。。怖〜…

    +72

    -0

  • 127. 匿名 2021/05/17(月) 15:43:18 

    >>17
    もうモメサ本当にやめて

    +49

    -0

  • 128. 匿名 2021/05/17(月) 15:44:00 

    >>110
    ロミジュリはロミジュリであのペアの衣装(羽根のやつ)が良くて似合ってたよ。
    タイタニックはやっぱりケイトとデカプリオしか考えられないかも。
    何にせよ、全盛期のデカプリオは美しい

    +193

    -1

  • 129. 匿名 2021/05/17(月) 15:44:02 

    >>1
    実際の事故で亡くなった人達の事を思って泣くなら分かるけど、映画で泣けるとこは無いよ。

    +0

    -46

  • 130. 匿名 2021/05/17(月) 15:44:11 

    >>44
    わかる…多分震災に配慮してか久しぶりに地上波で見たと思うんだけどマジで泣いたわ…

    +116

    -0

  • 131. 匿名 2021/05/17(月) 15:44:48 

    >>39
    私は例のタイタニックポーズの所。
    ジャックと会わないと決めた後お行儀の良い子どもを見てローズがジャックのまえに現れるシーンは号泣。曲の入り方とピンク色の空に震えて泣いたわ

    +81

    -1

  • 132. 匿名 2021/05/17(月) 15:44:51 

    >>11
    臭そう。。。
    というか臭いよね

    +159

    -0

  • 133. 匿名 2021/05/17(月) 15:45:14 

    >>3

    当時は泣かなかった。
    でも途中まで見てて、こりゃ最後泣く、絶対泣くって思って見てたけど、やっぱり泣けなかった。

    途中の方がグッとくるシーンいっぱいあったかも。
    死を受け入れたベッドの上の老夫婦や親子のシーンの方が胸を打たれた。

    最後、ローズがジャックの手を離して、笛鳴らす顔見たら、ちょっと冷静になった。

    +120

    -9

  • 134. 匿名 2021/05/17(月) 15:45:21 

    >>37
    ゾンビ

    +2

    -1

  • 135. 匿名 2021/05/17(月) 15:45:30 

    >>121
    前編公開時に買うべきだったと思う、倍以上になってる

    +17

    -0

  • 136. 匿名 2021/05/17(月) 15:45:32 

    金ロー、どんどん良い映画やってちょうだい!

    +161

    -0

  • 137. 匿名 2021/05/17(月) 15:45:37 

    >>24
    あのシーン、夢なのか亡くなったのか論争あるよね
    亡くなったのならローズの母親とか旦那さんとかも居そうだけどタイタニックの犠牲になった方しか居ないから夢なのかなと思ってたけど亡くなった認識の人が多い

    +248

    -5

  • 138. 匿名 2021/05/17(月) 15:46:54 

    毎回地上波で前半見た翌日はジャックとローズを思い返しては幸せだったなとこのまま時が止まればと願ってしまい、後半見た後はあんなに相手を思い思われ最期を迎え儚いと言うか切ない気持ちに包まれる

    +18

    -0

  • 139. 匿名 2021/05/17(月) 15:47:06 

    へぇー後編ラスト30分しか見てない
    見るんだった

    +1

    -2

  • 140. 匿名 2021/05/17(月) 15:47:11 

    録画して何回も観てる。
    今も観てる(笑)
    何回観ても最後のエンディングのところで泣いちゃうんだよな…本当に色々と考えさせられたな

    +44

    -0

  • 141. 匿名 2021/05/17(月) 15:47:53 

    老夫婦が静かに横たわっているシーンが一番泣けるわ。長い歴史の最後を2人で静かに待つ姿は、悲しいけど少し羨ましくも感じた。とても静かでゆっくりと時が流れているように感じた。
    自分も年をとったからかもしれないね。今まで生きてきた時間より、残りの時間の方が短いかもしれないと思うからかもしれない。見る人の年齢や環境によって感じ方が違うかもしれないね。

    +166

    -0

  • 142. 匿名 2021/05/17(月) 15:47:58 

    >>136
    今年の金ローなかなか頑張ってると思う。ハリポタコナンジブリ連発してた時とは違うラインナップになってる

    +173

    -4

  • 143. 匿名 2021/05/17(月) 15:48:01 

    >>7
    >>43
    20年以上経っても古臭くないって凄いよね。
    今のCGって凄いけど、「どうだ派手だろ!すごいだろ!」って感じで、見てて「凄いけど、ふーん…」ってなるだけで印象に残らないものが多い。
    反面タイタニックは何度観ても20年以上経っても多くの人を泣かせるし、ジェームズキャメロンのリアリティで刹那的な演出美はやっぱりすごいなと改めて思った

    +359

    -1

  • 144. 匿名 2021/05/17(月) 15:48:02 

    >>6
    どこからどう見ても美しいんだから凄いよねレオ様

    +253

    -0

  • 145. 匿名 2021/05/17(月) 15:48:50 

    興行収入を入場券の値段で調整したらこうなるみたい
    アバターってそんなにスゴいの?
    名作「タイタニック」後編12・0% 2週連続で2桁 関連ワード続々トレンド入りの反響

    +30

    -1

  • 146. 匿名 2021/05/17(月) 15:48:53 

    >>129
    名作をも否定する自分。かっこいーでちゅね〜!

    +9

    -4

  • 147. 匿名 2021/05/17(月) 15:48:57 

    >>82
    私はツイッターで、ケイトウィンスレットがトークショーで司会者をジャックに見立てて「2人分のスペースがあるから乗って!」って例のラストを強引にハッピーエンドに持っていきガッツポーズをする動画が紹介されていて元気が出た!w
    Kate Winslet And Stephen Fix The Ending To 'Titanic' - YouTube
    Kate Winslet And Stephen Fix The Ending To 'Titanic' - YouTubeyoutu.be

    'Wonder Wheel' star Kate Winslet appeases Stephen's dissatisfaction with the ending to 'Titanic' by creating a new ending with Stephen playing Jack.Subscribe...">

    名作「タイタニック」後編12・0% 2週連続で2桁 関連ワード続々トレンド入りの反響

    +239

    -1

  • 148. 匿名 2021/05/17(月) 15:48:58 

    >>48
    車内(密室だし)での熱気みたいなもので窓ガラスがあれは曇るんだけど、これは満員電車のぎゅうぎゅうでおじさん達の熱気によって曇ってるという…
    タイタニックでは情事の結果ああなって「あらまぁ」ってなるけど満員電車のはご苦労様です!としか思えんw

    +134

    -3

  • 149. 匿名 2021/05/17(月) 15:49:29 

    >>91
    昔タイタニック前後編のビデオ買ったぞ
    今は再生する機器がもうないけど

    +97

    -0

  • 150. 匿名 2021/05/17(月) 15:49:48 

    >>24
    最後に出てくるお婆さんはローズじゃないの?

    +46

    -1

  • 151. 匿名 2021/05/17(月) 15:50:12 

    >>136
    スタンド・バイ・ミーやるってよ。好きかどうかわからないけどグーニーズも。

    +74

    -0

  • 152. 匿名 2021/05/17(月) 15:50:13 

    >>80
    >>122

    劇場でやったものと、この前の映画は同じ時間だったの?
    DVDだけが未公開シーンあったのかなぁ。
    そうなると、見てみたくなるなー。

    +34

    -0

  • 153. 匿名 2021/05/17(月) 15:50:31 

    >>113

    私もそれ!!当時はジャックが死んじゃう所で泣いてたけど今回はローズのその後の生き方に泣けたし余韻が残って仕方なかった。

    +232

    -0

  • 154. 匿名 2021/05/17(月) 15:50:40 

    >>127
    でも同じようなこと書いてインスタのストーリー上げてる人いたよ笑

    +0

    -18

  • 155. 匿名 2021/05/17(月) 15:50:50 

    >>1
    放送知らなくてBlu-ray買ったばかりでちょっと悔しいw
    でも面白いしテレビ放送も観たよ!

    +13

    -0

  • 156. 匿名 2021/05/17(月) 15:50:57 

    >>137
    まぁ監督的には想像にお任せ、海外だとローズも最後亡くなってるのが主流かな
    私も亡くなったと解釈したけどローズの旦那さんも気になるところ

    +150

    -3

  • 157. 匿名 2021/05/17(月) 15:51:18 

    >>137
    なんか記事見たけど死んだ描写が描かれてるみたい。
    だからタイタニックで亡くなった人が皆居るのかな?
    ずっと待ってたジャックとやっと一緒になれたかんじなのかなぁ

    +181

    -0

  • 158. 匿名 2021/05/17(月) 15:51:40 

    >>155
    今値段跳ね上がってるみたいだしそのタイミングで手に入れてたなら勝ち組だぞ!

    +31

    -0

  • 159. 匿名 2021/05/17(月) 15:52:29 

    自由の女神を見ながらローズドーソンと名前を言ったのが忘れられない。最初とは大違いの逞しい女性になって、ジャックの願い通り色々なことを経験して、結婚して子供を産んで、これもひとつの愛の形だなって思って泣けた

    +235

    -1

  • 160. 匿名 2021/05/17(月) 15:52:36 

    >>150
    ローズだよ
    夢の中か死んだ後にジャックに会えたんだよ

    +91

    -0

  • 161. 匿名 2021/05/17(月) 15:53:48 

    何回観ても大作だと思う。
    ラストシーンは分かっていても辛い。
    小学生の娘も感動してDVD買おうかなと言ってた。

    +24

    -0

  • 162. 匿名 2021/05/17(月) 15:54:09 

    >>147
    なにこれ、めっちゃ笑った
    ケイト良い人すぎる!!
    好きになっちゃったよ

    +200

    -1

  • 163. 匿名 2021/05/17(月) 15:54:09 

    エンディングカットで
    はい、めでたしめでたしチャンチャン!
    ていう感じに終わるの余韻もなく残念だった

    +35

    -0

  • 164. 匿名 2021/05/17(月) 15:54:24 

    タイタニックのwikiを見て、いろんなの掘り下げてったんだけど

    ジャックが描くローズの絵はキャメロン監督自ら描いてる。でもキャメロンは左利きだからカメラを反転させた

    101歳ローズ役の女優さんは撮影当初87歳だったけど、101歳にする特殊メイクを嫌がった。この女優さんは100歳で亡くなる

    撮影現場が過酷すぎて食事に毒騒ぎ
    水に浸かるシーンも多いからケイトもダウン。風邪、インフルにかかる人多数
    トイレにも行かせない

    主題歌を歌うセリーヌはレコーディングに乗り気じゃなかった

    ローズとジャックの船首のシーンもこだわりまくってて、急にいい夕日が来て慌てて撮ったからピンボケしてる箇所もある

    知ってたら、有名な話だったら、真相と違ったらごめんだけど、小ネタとか撮影秘話とか面白かった。

    +150

    -0

  • 165. 匿名 2021/05/17(月) 15:54:52 

    >>154
    その人なんじゃない?知らんけど

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2021/05/17(月) 15:55:03 

    何となく陳腐なラブストーリーってイメージで敬遠してた人が、たまたま後半から見てどっぷり引き込まれたパターン多数
    地上波で放映するたびに実況を覗くと、毎回そういうファンが増えてる

    +129

    -0

  • 167. 匿名 2021/05/17(月) 15:55:04 

    >>108
    この間ガルちゃんの実況見るまでこういう論争があったの知らなかった
    最初は二人で乗ろうとしたけどダメだったからローズだけ乗せた描写あったよね?だから乗れないものだとしか思わなかったわ

    +90

    -0

  • 168. 匿名 2021/05/17(月) 15:56:03 

    前回放送が2008年とかだし、まだスマホがない頃だったんだよね。あれからスマホが出てきてSNS普及していろんな人の解説や感想が見られるのがより楽しめた

    +117

    -0

  • 169. 匿名 2021/05/17(月) 15:57:18 

    >>141
    実在の百貨店オーナーの老夫婦なんだよね。これまでの人生が素晴らしかったからこそ、運命に抗って離れ離れになるより、二人で最期を迎えることにしたんだろうな。
    シルクハット被ってブランデー飲んでた紳士も実在らしい。私だったらなりふり構わずどうにか助かる道を模索するだろうけど、自分の人生の価値感は自分で決めるしかないんよね。

    +157

    -0

  • 170. 匿名 2021/05/17(月) 15:57:29 

    >>158
    そうなの!?Amazonで千円だったよ!
    放送ちょっと前だったからギリギリ安く買えた時期だったのね💦ラッキーだったわ

    +31

    -0

  • 171. 匿名 2021/05/17(月) 15:57:37 

    >>145
    アバターは2回劇場で観た。あの頃、余りにアバターの世界が美しすぎて現実との落差に自殺者が増えたってニュースでしてたよ。
    そういえばアバター2製作するってその頃言ってたけどどうなったんだろ

    +37

    -0

  • 172. 匿名 2021/05/17(月) 15:57:47 

    >>12
    長いしねw
    前後編分けてくれてよかった

    レオ様美しかったし、今回は子供と一緒に初めて見たけどお互い号泣だった

    +66

    -0

  • 173. 匿名 2021/05/17(月) 15:57:57 

    >>84
    ローズじゃなくて、ケイトだよ。
    レオとこんな大作作れるなんて幸運過ぎる

    +127

    -0

  • 174. 匿名 2021/05/17(月) 15:58:11 

    死を諦めた人々の描写が辛かった。
    離れたくないと船に乗らずに
    手をつないだままその時を待つ老夫婦
    子供を寝かしつける母親
    演奏し続ける楽団
    まさかこんなところでこんな最後を迎えるとは思わなかったろうに。
    それを思うと涙なしでは観られなかった。

    +162

    -2

  • 175. 匿名 2021/05/17(月) 15:58:18 

    >>123
    当時の流行りというかなんというか、みんなガリガリがいいと思っててそこ目指してたからな。当時そう言う価値観で固まってたのも確か

    +52

    -0

  • 176. 匿名 2021/05/17(月) 15:58:53 

    何回か見た事あるけど、前回見たのが10年以上前だし1回も泣いた事なかったのに、今回大泣きしてしまった。本当に素晴らしい作品。
    金ローでやったのと別バージョンのラストシーンがニコニコであったから、それ毎日見てるw
    何回見てもラストシーンのジャックとローズの所で感極まってしまう。

    +19

    -0

  • 177. 匿名 2021/05/17(月) 15:58:57 

    >>171
    なんか見てみたくなったわ
    ありがとう

    +10

    -0

  • 178. 匿名 2021/05/17(月) 15:58:59 

    >>7
    同感
    え?!24年も前なの?!
    と思ったけどよく思い出してみると初めて観たのは小学生の頃だったなーって
    大人になってから観ると凄さがより分かる
    というか子供の頃観ても面白くて悲しくて心にすごく残る映画だった

    +119

    -0

  • 179. 匿名 2021/05/17(月) 15:59:06 

    >>147
    これ、前半はトークだけなのでもし見る人は3分40秒あたりからがいいかも。ちゃんとブルブル震えながら演技しててケイトサービス精神あるね!

    +97

    -0

  • 180. 匿名 2021/05/17(月) 16:00:42 

    >>112
    本当はタイタニック号じゃなくてオリンピック号だったのは史実なんじゃなかったっけ?

    +57

    -3

  • 181. 匿名 2021/05/17(月) 16:01:06 

    ジャックは確かにかっこいい。

    でも設計士のアンドリュースさんや、銃で自殺したマードック士官や、ボートで救助に向かったロウ航海士とか、私にとってのイケメン揃いで、とても楽しめました。
    挙げたロウ航海士以外の人は亡くなってしまって残念だったな。

    +144

    -0

  • 182. 匿名 2021/05/17(月) 16:01:44 

    なんか公開当時は大ヒットしすぎて、タイタニックが好きと言うとニワカ感で馬鹿にされそうで言えなかったけど、やっぱ改めて見るとタイタニックは頭一つ抜けてると思った
    見ている最中ののめり込み度合いと見終わった後の余韻がすごい

    +202

    -1

  • 183. 匿名 2021/05/17(月) 16:01:52 

    >>54
    2階の端っこにキャルがいるって言う書き込みがあったけど本当?いるのも素敵だけど。

    +14

    -14

  • 184. 匿名 2021/05/17(月) 16:02:03 

    >>65
    立ち見もあったような記憶

    +46

    -0

  • 185. 匿名 2021/05/17(月) 16:03:00 

    >>152
    劇場は当時幼くて行ってないけど時間は実際沈んだ時間、この前のはファブリツィオ?ジャックの友達の恋愛シーンとかキャビアの話とかちょこちょこカットされてた

    +25

    -0

  • 186. 匿名 2021/05/17(月) 16:03:17 

    >>181
    あのイケメンはロウ航海士という役名があるのね。

    +35

    -0

  • 187. 匿名 2021/05/17(月) 16:03:25 

    >>42
    私も持ってるけどテレビでやるとソワソワして、
    見ずにはいられない。

    +15

    -0

  • 188. 匿名 2021/05/17(月) 16:03:38 

    >>184
    親が有楽町かどっかでタイタニックデートして立ち見だけどよかったって言ってた

    +17

    -0

  • 189. 匿名 2021/05/17(月) 16:03:45 

    >>24
    初めて会った時とそのシーンのドレスは色違いの同じものらしい

    +432

    -1

  • 190. 匿名 2021/05/17(月) 16:04:23 

    >>177
    気になってアバター2調べたら来年の12月公開だって。本当は今年12月だったけどコロナで遅れたみたい。あなたのおかげで思い出せたよこちらこそありがとう!

    +18

    -0

  • 191. 匿名 2021/05/17(月) 16:04:47 

    >>24
    あのシーン本当に素晴らしすぎるよね。音楽も素晴らしい!

    +185

    -0

  • 192. 匿名 2021/05/17(月) 16:05:21 

    >>1
    思ったよりも低かった

    +4

    -1

  • 193. 匿名 2021/05/17(月) 16:05:36 

    >>153
    横 個人的見解だけど海の板の上で息をしてないジャックと一緒にこのまま…って思ったけど ジャックの言葉を思い出して
    笛を取りに行ったのかなとか 深い



    +132

    -0

  • 194. 匿名 2021/05/17(月) 16:06:05 

    >>189
    下の画像見るだけで涙出る…😭

    +243

    -1

  • 195. 匿名 2021/05/17(月) 16:06:17 

    >>6
    あの頃は♪ハッ

    +5

    -19

  • 196. 匿名 2021/05/17(月) 16:06:29 

    >>146
    いや、そんなんじゃなくて、本気でそう思う。お前は馬鹿だから名作って文字見ただけで涙が出るのか?

    +0

    -18

  • 197. 匿名 2021/05/17(月) 16:07:10 

    撮影が過酷すぎて、撮影後半には激痩せしてたんだっけ?ローズの人
    痩せてる時とムチムチの時があるよね
    どちらも可愛いけど

    +66

    -0

  • 198. 匿名 2021/05/17(月) 16:07:24 

    リクエストしたやつだから嬉しかった
    金ローありがとう
    今週のも楽しみだ

    +27

    -0

  • 199. 匿名 2021/05/17(月) 16:07:51 

    >>64
    💩みたいに言わないで

    +1

    -3

  • 200. 匿名 2021/05/17(月) 16:08:12 

    >>145
    アバター劇場で見る機会なくてそのままだぁ…
    家より劇場って作品だし
    しかしターミネータータイタニックアバターって監督強すぎw

    +36

    -0

  • 201. 匿名 2021/05/17(月) 16:08:45 

    お色気シーンを飛ばしたのを子供と見てたら「割れちゃうのにあのお皿とかみんなセットなの?」とCG世代ならの感覚ね

    +28

    -1

  • 202. 匿名 2021/05/17(月) 16:08:46 

    大きなぬるま湯を入れたプールで撮影したらしい
    足は当然底についてる


    +122

    -0

  • 203. 匿名 2021/05/17(月) 16:09:00 

    >>145
    アバターより風と共に去りぬの方が凄い
    本当に映画史に残る名作

    +56

    -1

  • 204. 匿名 2021/05/17(月) 16:09:34 

    >>147
    大体わかるけど字幕がほしいぃぃぃ

    +66

    -1

  • 205. 匿名 2021/05/17(月) 16:10:15 

    ジャックがローズに時計台の下で待っているとメモを渡して、ローズがドキドキしながらメモを読む。
    時計台の下に行くとジャックが後ろ向きで時計を眺めながら待ってる姿にローズがドキドキしながら声をかけると笑顔でローズに笑いかける。あんなことされたら恋に落ちるよね。
    婚約者や母親に反対され一瞬会うのやめたけど、考え直したのって言ってジャックが船の先端にいるのを探して声をかけるシーンも好き。
    あの時も後ろ姿のジャックを見つめながらローズが声をかけてたよね。どちらかと言うとローズがジャックを追いかけてたかな。ジャックは無意識にローズに追わせていた。良い意味でね。

    +166

    -0

  • 206. 匿名 2021/05/17(月) 16:10:24 

    当時はローズが太りすぎ!ミスキャスト!とか思っていたけど、改めて観たらこれ以上ない素晴らしい配役であったと気づいた

    +132

    -2

  • 207. 匿名 2021/05/17(月) 16:10:49 

    >>76
    そういう工夫を知ると面白いなーと思う

    +96

    -0

  • 208. 匿名 2021/05/17(月) 16:10:54 

    >>100
    やっぱり従業員はボートに乗ったらだめなのかなぁ?
    ローズ家のお手伝いさんも乗ってないよねぇ

    +79

    -1

  • 209. 匿名 2021/05/17(月) 16:11:04 

    映画公開された1997年て長野オリンピックの前だよね
    考えてみればかなり昔の作品だけど古臭い感じがまったくなかった

    +113

    -0

  • 210. 匿名 2021/05/17(月) 16:11:10 

    この間違うトピで見たけど最近のバラエティ5%もとれないんだってね
    各局映画流す時間増やせば良いのに

    +59

    -0

  • 211. 匿名 2021/05/17(月) 16:11:44 

    >>102
    ふかふかの布団の上で安心して眠れるって本当幸せな事なんだよね。
    貴族のお姫様だったローズにとってはそれまでは本当に
    豪華なディナーも綺麗なドレスもごく当たり前の事だったんだと思う。
    ほんの数日前に出会ったばかりのジャックが身を挺して生かしてくれた命、
    全うしてくれて本当に良かった。

    +282

    -0

  • 212. 匿名 2021/05/17(月) 16:11:59 

    >>157
    えっ、そうなの?私はあれ夢だと思ってた。

    +3

    -5

  • 213. 匿名 2021/05/17(月) 16:12:40 

    主役の2人以外の心境も気になるな
    ローズにフラれてその後自殺した婚約者とか、ローズと結婚した結局登場しなかった夫とか…

    +58

    -0

  • 214. 匿名 2021/05/17(月) 16:12:41 

    >>151
    昔はよくスタンドバイミーもやってたんだよね
    これからはちょっと古いのでいいからやってほしいな
    ただしノーカットでね

    +97

    -1

  • 215. 匿名 2021/05/17(月) 16:13:06 

    >>145
    アバター観てないな。
    全編CGっていうのがまだすごい!って言われて話題作だったようなイメージ

    +22

    -0

  • 216. 匿名 2021/05/17(月) 16:14:01 

    高校生の頃公開されてたんだけど、正直大衆向けだとバカにしてた。ごめんなさい。こないだ見てビックリするくらい面白かった。そう感じた人がすごく多かったみたいでこれまたビックリ。

    +129

    -0

  • 217. 匿名 2021/05/17(月) 16:14:10 

    >>212
    あれに出てくる人たちってみんなタイタニックで死んだ人たちだもんね
    船長とか設計士とかジャックの親友とかもいるもん

    +117

    -1

  • 218. 匿名 2021/05/17(月) 16:14:18 

    >>104
    このSOSタイタニックに、キャルの付き人みたいな人、ラブジョイさんだっけ?が乗ってるんでしょ?2度タイタニックに乗った人。。

    +44

    -1

  • 219. 匿名 2021/05/17(月) 16:15:49 

    とにかく2人が美男美女すぎる
    当時の身分や格差の違いがなければお似合いだったんだろう…

    +78

    -0

  • 220. 匿名 2021/05/17(月) 16:15:52 

    >>151
    初めてリバーのカッコ良さを知る世代がいるかな〜

    +55

    -2

  • 221. 匿名 2021/05/17(月) 16:17:02 

    初めて見たけど本当に面白かった
    ゲオでDVD借りたよ特別映像もあって面白い

    +10

    -0

  • 222. 匿名 2021/05/17(月) 16:17:38 

    >>216
    大衆向けだと名作じゃないのかな?
    大勢の人が面白いって思って観た作品ってやっぱり名作率高いと思うけどなぁ

    +52

    -0

  • 223. 匿名 2021/05/17(月) 16:19:01 

    >>4
    土日ずっと引きずってて今日やっと考えなくなったのに、このトピ見てまた余韻が来た…笑

    +244

    -1

  • 224. 匿名 2021/05/17(月) 16:20:28 

    YouTubeでメイキングが見られるよ!繊細さんなど、心に残りすぎて辛い人は見るといいかも。

    +18

    -0

  • 225. 匿名 2021/05/17(月) 16:24:35 

    苦しい時に色んな事を助けてくれた人との最高の恋。一生忘れられないよね。

    +74

    -0

  • 226. 匿名 2021/05/17(月) 16:25:24 

    >>213
    あの婚約者もある意味可哀想かもね
    たしかにモラハラっぽいところあったけど、自分よりも遥かに身分の低そうな男に婚約者をとられ、婚約者から唾を吐かれ、最終的には自殺だもんなぁ

    +148

    -0

  • 227. 匿名 2021/05/17(月) 16:26:17 

    >>220
    タイタニックのジャックって元々はリバーが候補だったらしいね!リバーとレオって少しだけ雰囲気が似てるかも

    +92

    -2

  • 228. 匿名 2021/05/17(月) 16:26:20 

    >>218
    ラブジョイじゃなくて、ジャックに手錠かけてた警備主任役の人だよ。バーナード・フォックスさんというイギリスの俳優さん。

    +42

    -0

  • 229. 匿名 2021/05/17(月) 16:27:11 

    >>196
    勝手に
    本気でそう思ってればいいじゃないか

    +6

    -0

  • 230. 匿名 2021/05/17(月) 16:28:16 

    >>228
    それ!ごめん間違えました!

    +12

    -0

  • 231. 匿名 2021/05/17(月) 16:28:35 

    >>213
    ローズと結婚した夫は、ローズがタイタニック乗船したことすら知らないと思うよ
    イギリス出身ってくらいしか夫はローズの過去を知らないまま亡くなったと思う

    +124

    -0

  • 232. 匿名 2021/05/17(月) 16:28:52 

    公開当時のパンフレットとピアノ楽譜を引っ張り出してきていまだに余韻に浸ってます。
    エンディングせめて1番のサビ終わりまで流して欲しかったなぁ。

    +29

    -0

  • 233. 匿名 2021/05/17(月) 16:29:32 

    >>135
    そうなんですね。落ち着けば買えるかな…。
    タイタニックミュージアムのグッズってどんな物が売ってるんですかね!映画のグッズはないと思うけど気になります。

    +27

    -0

  • 234. 匿名 2021/05/17(月) 16:29:46 

    ローズってあの後どうやって暮らしたんだろ?実家に帰ったのかな

    +10

    -7

  • 235. 匿名 2021/05/17(月) 16:31:10 

    >>40
    船が真っ二つ人々が阿鼻叫喚のシーン
    最後の亡くなった人たちが勢揃いでジャックとローズの再会祝福のシーン

    +61

    -1

  • 236. 匿名 2021/05/17(月) 16:31:15 

    >>202
    貴重~演技指導うけてる!?

    +87

    -0

  • 237. 匿名 2021/05/17(月) 16:31:16 

    >>232
    私もピアノ楽譜を引っ張り出してきました(笑)ピアノないからもう弾けないけど、表紙のジャックとローズ見てるだけで満足です。

    +11

    -0

  • 238. 匿名 2021/05/17(月) 16:31:29 

    >>38
    旦那はアンドリューさんに似てた

    +57

    -0

  • 239. 匿名 2021/05/17(月) 16:31:30 

    >>197
    ヌードデッサンのシーンと最後のシーンが最初みたいね、その後水の中歩くからすごい大変だったろうなと思う
    衣装着ててウェットスーツも着られないから低体温症になったとか…ジャックを探し回って見つけ出す時のドレスはなるべく裸に見えるようにしたみたい、色合いとか(女神的なものだと解釈している)

    +78

    -0

  • 240. 匿名 2021/05/17(月) 16:31:46 

    >>54
    知らなかった😭
    こう言うトリビア見るとまた改めて見たくなるんだよね!
    今週の金曜日私だけ3週連続しようかな...

    +199

    -0

  • 241. 匿名 2021/05/17(月) 16:32:13 

    >>227
    リバーを想定してジャックというキャラクターを作ったらしいね

    +36

    -1

  • 242. 匿名 2021/05/17(月) 16:32:21 

    ここの人達のタイタニック教ともいえるのめり込み凄いね。
    他に楽しみないの?って感じ。

    +0

    -42

  • 243. 匿名 2021/05/17(月) 16:33:16 

    切なすぎる短い愛だよね。素晴らしい映画だけど見終わった後に落ち込むから、2人がハッピーエンドだったらを想像したりする

    +60

    -0

  • 244. 匿名 2021/05/17(月) 16:33:23 

    >>105
    そうだね
    ふくよかだからあの冷たい氷の海で生き残れたんだと思うよ痩せっぽちだったら直ぐ沈んでた

    それに当時の貴族って写真とか見るとやっぱり結構ふくよかよ

    +140

    -1

  • 245. 匿名 2021/05/17(月) 16:33:38 

    >>183
    いやhuluで地上波後何回か見直してるけどキャルもラブジョイもいない気が…服装的に1等の人ではあるけど
    ガルの実況で書いてる人いたけど普通に見間違いだと思う
    そもそもラブジョイはともかくキャルは沈んだ時には死んでないし夢でも天国でもローズの記憶から消去な人だと思うw

    +115

    -0

  • 246. 匿名 2021/05/17(月) 16:33:40 

    アバターもだけどアベンジャーズも全世界ではタイタニックより興行収入いいんだね
    名作「タイタニック」後編12・0% 2週連続で2桁 関連ワード続々トレンド入りの反響

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2021/05/17(月) 16:34:02 

    >>113
    自由の女神を見上げたローズのあの表情が印象的だわ

    +173

    -0

  • 248. 匿名 2021/05/17(月) 16:34:43 

    >>242
    あなたは興味ないトピに嫌なコメント書く以外に楽しみないの??

    +43

    -0

  • 249. 匿名 2021/05/17(月) 16:34:45 

    >>244
    あと衣装もあると思うな!ケイトの骨格だと逆に太って見える、裸の時こんな細いの?って思ったし
    まー綺麗よねほんと…2人が今でも仲良いのが好き

    +112

    -0

  • 250. 匿名 2021/05/17(月) 16:35:45 

    >>242
    タイタニックのトピだからなぁ…
    あなたの好みはあるだろうけど、専用トピで好きな気持ちを語っても別に悪くないでしょ

    +35

    -1

  • 251. 匿名 2021/05/17(月) 16:35:51 

    >>173
    間違いなく2人ともこれが代表作だろうけどケイトもレオも出てなかったとしても売れてそう…

    +63

    -5

  • 252. 匿名 2021/05/17(月) 16:35:56 

    >>234
    映画の中で女優をやってたこともあるって語られてたよ
    ローズが持ってきた写真を見る限り、お母さんとはあれっきりでローズドーソンとしてアメリカで生きたっぽいね

    +117

    -0

  • 253. 匿名 2021/05/17(月) 16:37:20 

    >>12
    何度も見てるけど、長いのに退屈なシーンがなくて最後まで釘付けになって見てしまう。
    たくさんの登場人物たちそれぞれに感情移入してしまうし、ジャックとローズの美しさに見とれたり。
    ハラハラしたり泣けたりうっとりしたり、いろんな事で頭いっぱいになるから確かに疲れる。
    そしてみんなも言ってるけど、なぜだか余韻がすごい。

    +209

    -0

  • 254. 匿名 2021/05/17(月) 16:37:45 

    >>234
    ローズは死んだ事になってるから実家には帰れないと思う

    +78

    -0

  • 255. 匿名 2021/05/17(月) 16:38:09 

    >>59
    日本人はあえて自分を犠牲にして死にに行く儚さとかでグッとくるからね。

    +98

    -0

  • 256. 匿名 2021/05/17(月) 16:38:12 

    >>234
    映画、見た、、、?

    +32

    -2

  • 257. 匿名 2021/05/17(月) 16:38:27 

    >>47

    私も感動した映画を観た後はついつい色々調べてしまうのだけど、映画を観ていた時より、実際のタイタニックの悲劇を読んだ時の方が涙出た。

    +91

    -2

  • 258. 匿名 2021/05/17(月) 16:39:16 

    >>24
    階段見ながら待ってるディカプリオの脚がすごい長い…

    +215

    -3

  • 259. 匿名 2021/05/17(月) 16:39:36 

    何度も見てるのに、久しく迫力ある映画見てなかったからか圧倒されてしまったな。

    +11

    -1

  • 260. 匿名 2021/05/17(月) 16:40:53 

    >>234
    お母さんは死んだと思ってるしローズもそれ望んでるから帰ってないと思いますよ、ドーソン姓名乗ってたし親とキャルとは関わらなかったと思う
    そしてジャックと約束した夢を1つ1つ叶えていた

    +111

    -0

  • 261. 匿名 2021/05/17(月) 16:40:55 

    >>213
    上級客の中で嫌われてるけど、ジャックにスーツを貸した女性が気になる
    あの方 好き

    +129

    -1

  • 262. 匿名 2021/05/17(月) 16:41:23 

    >>261
    不沈のモリー
    実在の人物だそう

    +117

    -0

  • 263. 匿名 2021/05/17(月) 16:42:19 

    >>253

    ジェームズキャメロン監督が、エキストラ150人以上に、役名と生い立ちを授けたんだそうです。
    重要な役を皆が与えられたのだと思うと、また見方が違ってきますね。

    +141

    -1

  • 264. 匿名 2021/05/17(月) 16:42:29 

    私なんてはまってしまい、Blu-ray買って見て、録画したのと声優比べてどっちがいいかなとか笑

    んで、今度は字幕でBlu-ray見てる笑 なんかBlu-rayの方ジャック役ボウぽくない? 石田ジャックを真面目に見たから石田ジャックが馴染んでる 顔も声もイケボ過ぎる!! セリフ回しも金ローのが好きだな

    +36

    -6

  • 265. 匿名 2021/05/17(月) 16:42:37 

    まだ録画して観てないです。
    猗窩座の声なんだよね。

    +8

    -2

  • 266. 匿名 2021/05/17(月) 16:43:10 

    >>203
    実況が荒れそうだなぁ
    スエレンの婚約者奪っちゃうところとか、、、

    +3

    -1

  • 267. 匿名 2021/05/17(月) 16:43:14 

    >>197
    ストーリーにそって映画を撮影するわけじゃないから大変だよね!?溺れるシーン撮ったと思ったら次はドレス着てディナー食べるシーンとか撮るのかな?心をどう切り替えるのか大変そうだよね。6ヶ月も撮影して凄いなぁ。

    +81

    -0

  • 268. 匿名 2021/05/17(月) 16:43:34 

    >>260

    ローズのお母さん、娘失って、内職して生きて行ったのかな。

    +47

    -0

  • 269. 匿名 2021/05/17(月) 16:43:49 

    >>168
    千と千尋とか他の人気ヒット映画は数年に一度放送されるのに、なぜタイタニックは2008年から放送されてないのかな?って思った。
    震災に配慮して10年以上放送しなかったのかな?

    +68

    -1

  • 270. 匿名 2021/05/17(月) 16:43:57 

    >>1
    毎回泣きつかれるし何十回観たし、今dtvでも無料で観れるしと思いつつまた観てしまい、さらに3Dバージョンがあると知り3Dブルーレイ買っちゃいましたw
    大画面スクリーンで3Dでタイタニック観ちゃうよ♥



    +18

    -0

  • 271. 匿名 2021/05/17(月) 16:44:00 

    >>256
    観たけどあの時代に身寄りもなく女1人で生きていくのってどうしたのかなと思ってさ、晩年のローズの旅の仕方見るとそれなり裕福そうだったし

    +64

    -2

  • 272. 匿名 2021/05/17(月) 16:45:03 

    ジャックもかっこよかったけど久しぶりに見たら
    ローズが一番かっこよかった(^o^)
    ガシャーンって斧かついでジャックのために
    水没した部屋に乗り込む姿男前

    +106

    -1

  • 273. 匿名 2021/05/17(月) 16:45:14 

    正直あんまり興味なくて見なかったんだけど、Twitterやガルちゃんやヤフコメですごく絶賛されてて盛り上がってるから見るべきだったわ…。

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2021/05/17(月) 16:46:10 

    >>202

    寒くないのに、本当に寒く見える迫真の演技でしたね。
    あの白い息はCGなのかな。

    +147

    -0

  • 275. 匿名 2021/05/17(月) 16:46:13 

    >>229
    勝手に思っていて絡まれた

    +0

    -3

  • 276. 匿名 2021/05/17(月) 16:46:16 

    小学生のときに初めて見て、最後ボートが迎えに来るシーンで、亡くなってる人の顔が怖くてトラウマだったけど、大人になって見たら明らかに人形でちょっと安心した。

    +48

    -2

  • 277. 匿名 2021/05/17(月) 16:46:29 

    >>234
    たぶん家なんて探した事もないだろうし、1人でスーパーで食材買って料理して洋服買ってなんて事もした事なかっただろうから大変そうだよね。そこを助けてくれたのが旦那さんなのかな…!

    +67

    -0

  • 278. 匿名 2021/05/17(月) 16:46:39 

    テレビもう映画、ドラマ、アニメの再放送のほうが視聴率とれるんちゃう?昔の番組再放送でもいいかも。

    +18

    -0

  • 279. 匿名 2021/05/17(月) 16:46:54 

    >>230
    >>228です。私のほうこそごめんなさい!勘違いしていました。バーナード・フォックスさんは警備主任役ではなくて、アーチボルド・グレイシー大佐役でした。映画の前半、ローズを助けたジャックにお礼しないキャルに対して「何かお礼をしたらどうか?」と言っていたおじいさんです。

    +20

    -0

  • 280. 匿名 2021/05/17(月) 16:48:50 

    >>189
    2人とも美しすぎる!

    +192

    -2

  • 281. 匿名 2021/05/17(月) 16:49:36 

    >>269
    セウォル号沈没事故の時にタイタニックの地上波放送が中止されたことがあったらしいね。

    +71

    -0

  • 282. 匿名 2021/05/17(月) 16:51:15 

    一瞬、続きが新たに作られるのかと思ってしまった
    何度見ても暫く経つとまた見たくなるよね
    ポセイドン・アドベンチャーって映画もまた見たくなった
    船が沈没する映画は見入ってしまう

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2021/05/17(月) 16:52:12 

    今も北大西洋の海の底の更に何十メートルも積もった砂の下に
    遺品とか誰かの骨とかが眠ってると思うと不思議な気持ちになる。
    土と違って砂だと骨のが綺麗に残ってたりするんだよね

    +52

    -0

  • 284. 匿名 2021/05/17(月) 16:52:44 

    >>271
    ごめん、そうだね確かに。ヘタしたらホームレスだわな。言われてみれば具体的にはあの直後どうやって暮らして行ったんだろう。

    +56

    -2

  • 285. 匿名 2021/05/17(月) 16:53:13 

    あのラストシーン良いけど、あれが切なさを増すよね…

    +52

    -0

  • 286. 匿名 2021/05/17(月) 16:53:44 

    >>17
    >>27
    比較厨うぜえ

    +45

    -1

  • 287. 匿名 2021/05/17(月) 16:54:41 

    >>279
    詳しいですね!ありがとう!
    私は4回くらい見てるんだけど、名前はローズとジャックとキャルとアンドリュースさんくらいしかわかってないんです…!

    +16

    -0

  • 288. 匿名 2021/05/17(月) 16:56:29 

    >>1
    ラヴィット!はこれにも負けとるやないか!

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2021/05/17(月) 16:56:33 

    >>269
    確かに、津波経験してないけど津波が迫ってくるってこんな感じなのかなって思ったりした

    +77

    -0

  • 290. 匿名 2021/05/17(月) 16:56:53 

    >>268
    あのタイタニックの沈没を目の前で見たことで、少しは価値観が変わって頑張った、とかかな?

    +55

    -1

  • 291. 匿名 2021/05/17(月) 16:57:18 

    >>260
    お母さん、割と救命ボートからタイタニック見てたとき冷静だったよね
    娘があの中にいるかもしれないってのに
    最初こそボート乗れって取り乱してたけど

    +77

    -0

  • 292. 匿名 2021/05/17(月) 16:57:54 

    >>268
    あのお母さんこそ、生きる術がなさそうだよね。ローズの結婚しか生きる道はないみたいだったよね。

    +106

    -0

  • 293. 匿名 2021/05/17(月) 16:58:06 

    >>202
    こう言う裏側見るの好き。というか見終わった後実はこうでしたって言うのを見ないと気持ち辛くなる

    +125

    -0

  • 294. 匿名 2021/05/17(月) 16:58:28 

    >>14
    顔も心も美しすぎて無敵って感じ。

    +63

    -0

  • 295. 匿名 2021/05/17(月) 16:58:48 

    はじめから最後まで、現在のローズ役の方の演出が好き
    過去から現在に戻る時に瞳が映されカメラワークが引きで現在のローズに戻る

    最後のダイアを棄てるシーンなんて演技に引き込まれる
    ダイアなんかよりジャックと過ごした時間に価値があるって思えた

    自分なら換金する-w

    +72

    -0

  • 296. 匿名 2021/05/17(月) 17:00:57 

    >>38
    旦那でさえ「あれはイケメン過ぎるだろ無理だよ日本人が整形してもなれないって!」って言ってて私、頷くだけだった。

    +175

    -0

  • 297. 匿名 2021/05/17(月) 17:04:07 

    ターミネーター2のエドワードファーロングとディカプリオはまじで彫刻。美形すぎたよね

    でも今の渋いディカプリオも好きだ。

    +81

    -0

  • 298. 匿名 2021/05/17(月) 17:04:11 

    >>39
    何回も見てるとなおさら前半の出会いから泣いてしまうわ

    +37

    -0

  • 299. 匿名 2021/05/17(月) 17:04:58 

    >>295
    映画の冒頭、キャルにはダイヤの保険金が支払われたと言ってたから、あのダイヤ売っちゃうとローズが生きているのがバレるよw

    +51

    -0

  • 300. 匿名 2021/05/17(月) 17:05:25 

    >>264
    分かる 叫んでる時だけ時々アシタカみたいに聞こえるしww

    +9

    -2

  • 301. 匿名 2021/05/17(月) 17:06:26 

    パニック映画としてもよくできてるから

    +55

    -0

  • 302. 匿名 2021/05/17(月) 17:06:56 

    >>291
    あのお母さんは、ローズに対する愛情があまり感じられないよね。自分の思い通りにならないローズへの怒りばかりが感じられた。ローズの結婚も、母娘が今まで通り裕福に暮らすためのものだし。

    +110

    -1

  • 303. 匿名 2021/05/17(月) 17:07:23 

    >>271
    見たなら実家に帰ったわけないってわかるだろうに
    帰ったら死ぬほど嫌がってた結婚させられるよ
    名前も変えて婚約者や母親と縁を切って生きたんだよ
    住み込みでどこかで働きながら女優目指したりしたんじゃないかな

    +73

    -0

  • 304. 匿名 2021/05/17(月) 17:08:26 

    >>303
    あの美貌を活かして女優としては早くスカウトとかされたかな

    +52

    -0

  • 305. 匿名 2021/05/17(月) 17:10:32 

    >>242

    そんな事わざわざ言いにきて、気分いいかい?
    気の毒な人だね、あなた。

    +21

    -0

  • 306. 匿名 2021/05/17(月) 17:11:42 

    >>120
    うへぇ
    他の作品を下げなきゃ魅力を語れないなら黙ってた方がいいよ
    そういうのは鬼滅ファンからもヘイト集めるだけだしそもそもスレチ

    +36

    -0

  • 307. 匿名 2021/05/17(月) 17:13:40 

    >>267
    ここの実況でジャックとのシーンで最初に撮ったのがヌードデッサンだったと見て驚いたわ

    +69

    -2

  • 308. 匿名 2021/05/17(月) 17:13:43 

    実況トピでもキャルの最期の話してる人いたけど、それって何かに載ってたんですか?映画内では明言されて無かったですよね?

    +0

    -9

  • 309. 匿名 2021/05/17(月) 17:16:16 

    >>189
    自分がエキストラでこの場面にいたら、嬉し泣きしてるかも

    ブルーレイ買おうかなぁと思ってます

    +187

    -0

  • 310. 匿名 2021/05/17(月) 17:16:31 

    >>308
    キャルが全財産失ってピストル自殺の件ならローズ婆ちゃんが言ってたよ。あのあと他の人と結婚したけどこうなったと新聞で見たわと

    +80

    -0

  • 311. 匿名 2021/05/17(月) 17:19:47 

    >>251
    話しがズレてるよ

    +12

    -0

  • 312. 匿名 2021/05/17(月) 17:21:31 

    >>11
    曇るように霧吹きかけたんだっけ?

    +17

    -1

  • 313. 匿名 2021/05/17(月) 17:23:36 

    >>298
    オープニング暗い海にTITANICの文字だけで鳥肌だよね

    +57

    -0

  • 314. 匿名 2021/05/17(月) 17:24:48 

    >>310
    ありがとうございます!
    そうなんですね。見逃してました…… 

    +6

    -0

  • 315. 匿名 2021/05/17(月) 17:25:13 

    私はラブシーンとか下ネタとかすごく苦手なんだけど
    タイタニックのラブシーン全然何とも思わない
    あのぐらいなら家族で観られるぐらいだと思うんだけど
    結構家族じゃ観られないって騒いでる人が多くて驚いた

    +96

    -1

  • 316. 匿名 2021/05/17(月) 17:25:42 

    >>181
    この映画大好きなんだけど、マードック航海士を人殺しにしてしまったことだけが残念。遺族が怒るのも無理はない。

    +60

    -0

  • 317. 匿名 2021/05/17(月) 17:26:56 

    >>82
    名作「タイタニック」後編12・0% 2週連続で2桁 関連ワード続々トレンド入りの反響

    +93

    -1

  • 318. 匿名 2021/05/17(月) 17:26:58 

    >>12
    CMがちょうど息抜きのタイミングになってよかった

    映画館だったら、観終わってもしばらく立てないと思う

    +42

    -0

  • 319. 匿名 2021/05/17(月) 17:29:04 

    >>315
    私は生々しいと思ったよ。子供には理解できないと言う意味では上手い表現だと思ったけど、大人が見ると直接的なラブシーンよりエロいんじゃないかな。

    +84

    -0

  • 320. 匿名 2021/05/17(月) 17:29:24 

    >>281
    なるほどね。震災とセウォル号の事故があったりしたから、しばらく地上波放送しなかったかもね。

    +52

    -0

  • 321. 匿名 2021/05/17(月) 17:34:11 

    後半は間違いなく20%くらいはあると思ってたけど…案外低くてビックリ!
    とはいえ、自分の中でダントツな映画タイタニック。
    24年経過したけどコレ以上感動し号泣した映画にまだ出会えていない。
    多分この先もずっとだろうな
    後世に語り継がれ残り続けなければならない、そんな超大作!

    +76

    -0

  • 322. 匿名 2021/05/17(月) 17:37:32 

    >>227
    2人とも大好きな俳優さんです

    +33

    -0

  • 323. 匿名 2021/05/17(月) 17:38:48 

    一回観たけど、やっぱり見入っちゃう。
    後半はハラハラドキドキで、呼吸忘れるほど夢中になった。

    いつもは集中力がなくて2時間で飽きちゃうんだけど全くそれを感じさせなかった。
    やっぱり名作。

    +9

    -1

  • 324. 匿名 2021/05/17(月) 17:41:53 

    >>39
    音楽隊が解散すると思いきやみんな集まって最後の演奏するところ
    そこで、それぞれが最期を悟って船と運命を共にするところ
    アンドリューズさんと船長の背中が切なくて泣ける。

    +106

    -1

  • 325. 匿名 2021/05/17(月) 17:42:35 

    >>311
    コメ主だよね?意味わかんないw

    +2

    -7

  • 326. 匿名 2021/05/17(月) 17:42:54 

    >>137
    Every night in my dreams(毎晩夢の中で)
    I see you, I feel you,(私はあなたに会い、あなたを感じ) 
    That is how I know you go on(そして私はあなたが生き続けていることを知る)

    私は主題歌の歌詞にもあるように夢の中でジャックに会いに行ってたんだと思ってます!
    タイタニックの沈む場所に戻って来た事で乗客の方達やタイタニックそのものとも再会出来たのかなと...

    +151

    -1

  • 327. 匿名 2021/05/17(月) 17:45:57 

    アラフォーですが、実は初めて観ました。

    すごくよかったです。
    もっと早く観とけばよかった!

    +33

    -0

  • 328. 匿名 2021/05/17(月) 17:47:33 

    >>189
    この二人が実生活で親友というのがまた嬉しい。

    +268

    -1

  • 329. 匿名 2021/05/17(月) 17:48:07 

    ディカプリオの綺麗さに
    話題が集中するけど、

    ヌードになってカウチに横たわってる
    ケイトの顔のアップ、

    ものすごい美人だし綺麗ですよね!

    +152

    -1

  • 330. 匿名 2021/05/17(月) 17:53:50 

    >>315
    ほんとだよね、

    あれに大人がエロととらえて
    ギャーギャー騒ぐから 
    余計に変な意味に捉えちゃうよ。

    好きになった者同士なら
    当たり前に訪れる素敵な瞬間なのにね。

    レ○プシーンとか
    暴力的なシーンばかりの映画こそ
    子供が観ないようにする方がいいのに。

    +47

    -6

  • 331. 匿名 2021/05/17(月) 17:54:52 

    >>6
    今はロリコンでイルミナティの手先のハゲデブ

    +5

    -24

  • 332. 匿名 2021/05/17(月) 17:57:04 

    >>315
    家事しながらできちんと見てなかったんだけど、絵描いてもらってる時ローズの上半身むき出しじゃなかった?
    テレビだとカットされてたかな?
    当時としては結構いい脱ぎっぷりで中学生男子には刺激が強めだと思う

    +52

    -0

  • 333. 匿名 2021/05/17(月) 18:01:47 

    私も号泣で大変だった。けど夫は全く泣かなくてむしろタイタニック嫌いみたい。理由聞いたら、実話で亡くなってる犠牲者沢山いるのに恋愛の美談に描かれて実際に亡くなった人が可哀想やし失礼とのこと。

    はぁ。そうやねんけどー。ってそういう見方もあるんかーってなった。

    +19

    -2

  • 334. 匿名 2021/05/17(月) 18:03:10 

    >>332
    今回もがっつりうつってたよ。芸術品みたいで気にならなかったけど年頃の男子には刺激的かもね

    +69

    -1

  • 335. 匿名 2021/05/17(月) 18:06:10 

    >>333
    確かにねー。
    言われてみれば、あれだけの海難事故を恋愛を軸に描くのは不謹慎って考え方もあるかもね。

    +33

    -3

  • 336. 匿名 2021/05/17(月) 18:09:30 

    >>39
    私はラストシーン。
    ドアあけたらタイタニックで亡くなった方たちが次々登場するところ。
    特に音楽隊、マードリックさん、アンドリューズさんが笑顔でいるのが泣けちゃう。

    +105

    -0

  • 337. 匿名 2021/05/17(月) 18:10:13 

    >>306
    すみません、私の意見ではなく鬼滅の過激ファンはそう思ってるってことです
    分かりづらかったですね

    +1

    -20

  • 338. 匿名 2021/05/17(月) 18:11:18 

    >>60
    お金持ちのセレブ階級ではキャルの方が常識人なんだよね

    +93

    -4

  • 339. 匿名 2021/05/17(月) 18:15:10 

    >>261
    成金だから、貧しい人の気持ちを理解できたのかな。

    +67

    -0

  • 340. 匿名 2021/05/17(月) 18:17:59 

    >>24
    私はこのシーン泣けるというより鳥肌が立つ
    決して叶わない夢のような一幕
    美しくて幸せすぎる場面

    +217

    -0

  • 341. 匿名 2021/05/17(月) 18:21:24 

    >>292
    破産寸前で家の名前(イギリスだから伯爵家ってことかな)しかないって言ってたもんね。日本でいうところの元公家や元華族に似てるね。キャルみたいな成金は家柄を欲するからニーズが一致してたんだね。

    +70

    -0

  • 342. 匿名 2021/05/17(月) 18:22:23 

    タイタニックが沈没した年wikiで見てたら南極の探検隊全滅とか書いてたから
    基本まだまだ全ての安全基準とか、人々の経験値が未熟だったんだろうなと思う。
    女性の参政権も無いという事は、女性は男性の持ち物的価値観だったろうし。

    こういう時代を乗り越えたからこそ今便利に暮らせてる事がありがたい。

    +57

    -0

  • 343. 匿名 2021/05/17(月) 18:25:19 

    アルマゲドンも絶対視聴率いいと思うんだけど。やらないのかなー。

    +16

    -2

  • 344. 匿名 2021/05/17(月) 18:26:44 

    >>60
    目の前で、婚約者が他の男とこれでもかってくらいキスしまくるの見せられるところはさすがに同情する。
    彼なりにローズに心開いてもらおうと一生懸命だったし。

    +210

    -3

  • 345. 匿名 2021/05/17(月) 18:28:40 

    >>6
    今は今で嫌いじゃない。相変わらず目が綺麗だわぁ

    +103

    -2

  • 346. 匿名 2021/05/17(月) 18:34:07 

    >>193
    私もそのように解釈しました。

    動かないジャックを見て自分もこのまま…と思ったけど、ジャックとの約束を果たす為に最後の力を振り絞ったんだと思います。

    +107

    -1

  • 347. 匿名 2021/05/17(月) 18:44:06 

    >>46
    鬼滅が全てなんか・・・

    +33

    -0

  • 348. 匿名 2021/05/17(月) 18:50:12 

    >>17
    まだ小学生なのかな???

    人生いろんな経験したら感動するよ。

    恋愛したり、愛する人に出逢って別れたりがまだないんだね。

    +78

    -0

  • 349. 匿名 2021/05/17(月) 18:53:12 

    >>303
    私も最初そう思って、映画見た?ってコメントしちゃったんだけどさ、冷静に考えてみたら、ほんと、女たった一人で財産もなく着の身着のままで、かなり謎だよね。

    +32

    -1

  • 350. 匿名 2021/05/17(月) 19:00:06 

    キャルも良かった
    自分になびかないローズに苛立ちを隠せないところや、高慢なドス黒さが滲み出てて流石プロだった

    +77

    -0

  • 351. 匿名 2021/05/17(月) 19:01:35 

    貴族は人前で感情を出すことははしたないと教わるから、あのお母さんはローズを思って泣くことも叫ぶこともしないよ
    母なりにローズを愛していたし大切に思っていただろうけど、お金があることや地位を守ることが幸せという価値観しかないだけ
    たどり着いたアメリカで、自分の積荷の保険金を得たら生きられるかもしれないけれど、彼女には下々の暮らしなんて無理
    キャルは1929の暴落で自死したけど、母はアメリカに到着してすぐに何もかも失った現実に耐えられなくて自死してるかも

    +65

    -1

  • 352. 匿名 2021/05/17(月) 19:02:38 

    レオン完全版も再放送希望 これも余韻残る

    +32

    -1

  • 353. 匿名 2021/05/17(月) 19:05:24 

    序盤は王道のラブストーリー
    中盤は思わず息を飲むサバイバル救出劇
    そして圧巻の人間群像劇と完璧なラストシーン
    映画の美味しい部分が全部楽しめる映画

    +75

    -0

  • 354. 匿名 2021/05/17(月) 19:06:08 

    この頃のディカプリオが国宝級にイケメン

    +97

    -0

  • 355. 匿名 2021/05/17(月) 19:06:34 

    >>22
    笛?みたいな音色もすっごくいい...

    +97

    -1

  • 356. 匿名 2021/05/17(月) 19:10:19 

    >>22 エンディング和訳見たらさらに泣ける😭😭
    Every night in my dreams
    夜になるといつも夢の中で
    I see you, I feel you,
    あなたに会える、あなたを感じられる
の
    That is how I know you go on
    それがあなたが私の心に今もいると知るたった一つの方法
    Far across the distance
    遠く離れて
    And spaces between us
    決して超えることのできない空間に阻まれてしまった私たちだけど

    You have come to show you go on
    あなたは自分が私の中で生き続けていると伝えにきてくれたのね
    Near, far, wherever you are
    近くにいても、遠くにいても、例えどこにあなたがいたって
    I believe that the heart does go on
    心は永遠に続いていくと信じてる
    Once more you open the door
    もう一度、あなたはその扉を開けて
    And you're here in my heart
    私の元へ帰ってきてくれた
    and my heart will go on and on
    私の心はこれからもずっとあなたを思い続ける


    Love can touch us one time
    愛にたった一度触れれば
    And last for a lifetime
    それは一生続くもの
    And never let go till we're gone
    いつか2人の命が終わるその日まで決して手放したりしない
    Love was when I loved you
    私にとっての真実の愛はあなたを愛した時
    One true time I hold to
    限りなく本物だった、かけがえのないあの瞬間
    In my life we'll always go on
    きっと生涯忘れることはないのでしょう
    Near, far, wherever you are
    近くにいても、遠くにいても、例えどこにあなたがいたって
    I believe that the heart does go on
    私たちの愛は永遠に続いていくと信じてる
    Once more you open the door
    もう一度、あなたはその扉を開けて
    And you're here in my heart
    私の元へ帰ってきてくれた
    And my heart will go on and on
    私の心はこれからもずっとあなたを思い続ける
    You're here, there's nothing I fear
    あなたがそばにいてくれるから、わたしはもう何も恐れない
    And I know that my heart will go on

    +187

    -0

  • 357. 匿名 2021/05/17(月) 19:14:09 

    >>20
    前半のラブシーンが終わった時、ガルちゃん荒れてたよねw
    ラブシーンをカットしたかったから前編後半に分けたのか!まだ言われてたw

    +97

    -1

  • 358. 匿名 2021/05/17(月) 19:17:11 

    エンディングぶつ切りエンドロールなしで余韻も何もなし…
    本編からのあの歌の流れが好きなのに

    +14

    -0

  • 359. 匿名 2021/05/17(月) 19:23:08 

    >>356
    😭この曲はタイタニックのために書き下ろされたの?

    +104

    -0

  • 360. 匿名 2021/05/17(月) 19:24:28 

    >>24
    あのラストシーン
    沈没寸前に本を読んであげていたお母さん(と、その子どもたち)がいるかどうか探したけど、毎回涙でよく見えない…

    +147

    -1

  • 361. 匿名 2021/05/17(月) 19:24:47 

    >>358
    わかる。私なんかあれを堪能するために4時間見てたようなものだった。あそこはカットしないでほしかったなー。

    +15

    -0

  • 362. 匿名 2021/05/17(月) 19:37:39 

    >>223

    分かる!
    私も土日引きずってて今日忘れることもあったのにまた思い出してしまって切ない。

    +61

    -0

  • 363. 匿名 2021/05/17(月) 19:39:16 

    >>24
    私は、何度みてもこのシーンで泣けてきます!

    +132

    -1

  • 364. 匿名 2021/05/17(月) 19:40:04 

    ここ何年かやたらとタイタニック関連のニュース(世界でも)や、日本の検証番組を見かけるようになったけど何で?今更タイタニック?って思うんだけど何か理由があるのかな?

    +8

    -0

  • 365. 匿名 2021/05/17(月) 19:40:33 

    映画館の大きなスクリーンでもう一度見たい。

    +33

    -0

  • 366. 匿名 2021/05/17(月) 19:41:50 

    >>352
    レオンは今受け入れられるかなぁ

    +14

    -0

  • 367. 匿名 2021/05/17(月) 19:44:19 

    今の若い世代にこのレオ様はどう映ったかな

    +8

    -0

  • 368. 匿名 2021/05/17(月) 19:44:55 

    DVD持ってたのに断捨離しちゃってて悲しい。
    お金より大事なものがある、って今コロナもあって身に染みた。映画っていいな、なんて久しぶりに思ったよ。

    +64

    -0

  • 369. 匿名 2021/05/17(月) 19:46:43 

    >>53
    石田ジャックだから録画してたけど両方リアタイでみたわ
    ほんとよかった

    +77

    -2

  • 370. 匿名 2021/05/17(月) 19:47:19 

    >>90
    役作りでふくよかになったんだよ!
    タイタニック号が実際に沈没した時代の美人の基準に合わせたんだよ!

    と言う感じの内容をTwitterでみたよ。

    +69

    -0

  • 371. 匿名 2021/05/17(月) 19:47:23 

    当時も映画館で泣いた。
    テレビ放送で話題になっていたので、あえて動画配信でじっくり集中して観て、同じシーンで大泣きした。
    そして一週間引きずった。
    ジャックが今も北大西洋の冷たい海に沈んだままでいるような気がして、仕事中もぼんやりしてた。
    私の中のレオ様は、24年前から時が止まったままなんだよ。

    +74

    -1

  • 372. 匿名 2021/05/17(月) 19:47:44 

    >>23
    まじつまんねー

    +25

    -1

  • 373. 匿名 2021/05/17(月) 19:54:31 

    三十半ばですが今まで見たことなくて、後半の最後の方をたまたま見たのですが、惹き付けられて、内容わかんないけど泣いてしまいました。
    どうしても最初から見たくなって、dTVにあったので、子供が寝てから一人で一気に見たのですが号泣しました。
    気になったのですが、ローズの絵を描くシーンってあれは地上波で流したのですか?

    +33

    -0

  • 374. 匿名 2021/05/17(月) 20:04:44 

    >>186
    若い頃の岡田准一に似てると思う。

    +2

    -8

  • 375. 匿名 2021/05/17(月) 20:09:31 

    >>315
    ほんとだよね、

    あれに大人がエロととらえて
    ギャーギャー騒ぐから 
    余計に変な意味に捉えちゃうよ。

    好きになった者同士なら
    当たり前に訪れる素敵な瞬間なのにね。

    レ○プシーンとか
    暴力的なシーンばかりの映画こそ
    子供が観ないようにする方がいいのに。

    +46

    -0

  • 376. 匿名 2021/05/17(月) 20:14:58 

    >>32
    二人とも天使のように美しいね

    +93

    -0

  • 377. 匿名 2021/05/17(月) 20:20:54 

    >>145
    風と共に去りぬが1位なの?!
    100年前の作品じゃなかったっけ?
    でもわかる気がする。すごい傑作だから。
    去年GYAOで見返して今でも面白いって思えた。
    ローズとスカーレット気が強い所はちょっぴり似てるかな。
    アバターのヒロインもしっかり自我がある。
    確かに上位3位までの内容の深い映画だ。
    素晴らしい作品はいっぱいあるんだけど、
    一般的な人が見て共感出来て美しくて感動する。

    +12

    -0

  • 378. 匿名 2021/05/17(月) 20:25:47 

    >>359
    確かそうだと思う。
    運悪くセリーヌはレコーディングで体調が最悪で、でも一発で完璧にキメた。
    素晴らしい歌声に、立ち会った人たちが皆泣いたそうだ。

    >>356の歌詞で歌ってみたら単調でひどく難しい。お経みたいに一本調子になる。
    あらためてプロ歌手の凄さよ!

    +89

    -1

  • 379. 匿名 2021/05/17(月) 20:29:30 

    >>4
    凄く良かったよね。YouTubeでレオ様関連の動画ばかりみちゃう。

    +28

    -0

  • 380. 匿名 2021/05/17(月) 20:36:06 

    これに比べて、、
    今のアカデミー賞死んでるよね、、

    +39

    -0

  • 381. 匿名 2021/05/17(月) 20:37:08 

    >>375
    某パラサイトなんてゴールデンタイムでやってて子供らが怖がってたよね、、

    +33

    -0

  • 382. 匿名 2021/05/17(月) 20:38:40 

    >>242

    そんな事わざわざ言いにきて、気分いいかい?
    気の毒な人だね、あなた。

    +3

    -1

  • 383. 匿名 2021/05/17(月) 20:40:08 

    >>145
    わたしはタイタニックは1回、アバターは2回行きましたよ。
    タイタニックは「涙なしには見れない映画」で
    アバターは当時の「最新映像技術での美しい映画」って感じかな。
    なので、劇場じゃないと3Dでは見られないからアバターはリピートしました。

    +13

    -1

  • 384. 匿名 2021/05/17(月) 20:40:54 

    >>202
    それでも大量の水を充分に温められなかったせいか撮影中ケイトは低体温症になったみたいだよ

    +53

    -0

  • 385. 匿名 2021/05/17(月) 20:41:08 

    沈没したタイタニックを進んで行くにつれだんだん美しいタイタニックに甦って、ドアを開けた先にたくさんの犠牲者が生前の姿で笑顔で迎えてその先にジャックが待っている…というエンディングの演出が天才

    +130

    -0

  • 386. 匿名 2021/05/17(月) 20:44:27 

    >>43
    ほんと、輝いてた。ババアの懐古かもしれないけど、80〜90年代の映画が何とも言えず好き。
    今みたいに娯楽が細分化してなかったから、殆どの人がタイタニックを見てたよね。
    最近のギラギラしたCGは、それはそれで良さがあると思うんだけど見てて疲れてしまう

    +70

    -1

  • 387. 匿名 2021/05/17(月) 20:44:48 

    中2の息子が、レオナルドディカプリオはやっぱりめちゃくちゃイケメンだね!って言ってた!
    世代を超えるいい男。

    +81

    -0

  • 388. 匿名 2021/05/17(月) 20:45:29 

    >>384
    皆ウェットスーツを付けてるのにケイトだけ許されなかったらしい
    キャメロンがローズを裸っぽく見せたかったんだって

    +48

    -0

  • 389. 匿名 2021/05/17(月) 20:46:10 

    >>74
    あんな綺麗なディカプリオと共演して何年経っても色褪せない名作に出られて凄いなって思う!
    ディカプリオとも親友だしね!✨
    ただ撮影もケイトが肺炎起こしたり大変だったみたいだし、当時はケイトの外見だとかメディアでバッシングが酷かったりでタイタニックの主題歌の音楽を聴くたびに吐き気が凄かったらしいから苦労がはかりしれないよ。

    +156

    -0

  • 390. 匿名 2021/05/17(月) 20:47:22 

    これほどまでに美しい映画ってあるのかな?ってくらい感動

    全人類が恋愛がしたくなる映画だね

    +37

    -0

  • 391. 匿名 2021/05/17(月) 20:50:37 

    >>1

    いやいや、何よりも、金曜ロードショーのあのオープニングが復活したのが感動だった!
    ついつい、タイタニックもそのまま見ちゃったわ。
    DVDも持ってるのにさ

    +68

    -0

  • 392. 匿名 2021/05/17(月) 20:51:45 

    >>223
    私は昨日Blu-rayで見直して今日まだ引きずってる笑笑

    同じ気持ちの人がいっぱいいて良かった笑

    +32

    -0

  • 393. 匿名 2021/05/17(月) 20:53:10 

    20年以上前の映画とは。
    お金のかけ方といい、今の時代じゃむしろ作れない映画だなと思ったよ。

    +20

    -0

  • 394. 匿名 2021/05/17(月) 20:54:27 

    >>368
    私もDVDだいぶ前に売っちゃったの後悔…
    やっぱり定期的に見たくなる。

    +13

    -0

  • 395. 匿名 2021/05/17(月) 20:55:01 

    >>388
    えー、そうなの?ケイト本人がウェットスーツ拒否した話しもあるよね?何が本当なんだろう?

    +27

    -1

  • 396. 匿名 2021/05/17(月) 20:55:56 

    >>309
    売ってるんだ!
    録画が前編後編とも途中までしか出来てなかったから
    すごくショックだったけど、
    売ってるなら私も買いたいなぁ!
    知れて良かったです!

    +16

    -2

  • 397. 匿名 2021/05/17(月) 21:01:25 

    今この瞬間、同じタイミングでタイタニック見てる人がたくさん居るんだ!って何か特別感があった。
    前半がキラキラしたシーンだけで終わるのも、二人の幸せな時間が一週間分伸びたような気がして乙だなぁと思った。
    後半の日は見たいような見たくないような複雑な気分になって、終わった後は寂しくなって実況トピにずっと居た笑

    +25

    -0

  • 398. 匿名 2021/05/17(月) 21:06:39 

    >>3
    タイタニックは好きで当時ビデオまで購入したのに、劇場では前評判で泣いたってみんなに聞いてたからか泣けなかった😅

    個人的にママが子供たちに絵本読んであげてるシーンと、最期の船長と、最期まで楽団が演奏続けてるシーンはジーンときた。

    +13

    -0

  • 399. 匿名 2021/05/17(月) 21:07:58 

    なぜエンディングをカットした?

    +24

    -0

  • 400. 匿名 2021/05/17(月) 21:10:27 

    実況トピで余韻を共有できたり、撮影秘話教えてくれたり色んな人の感想聞けたのが楽しかった。
    二人が結ばれるシーンで車内に薔薇が二輪飾ってあって、
    二輪の薔薇には「この世界に二人だけ」っていう意味があるらしい‥。て書き込んでてくれた方がいて、しびれた。
    自分じゃ気づかなかった!

    +16

    -0

  • 401. 匿名 2021/05/17(月) 21:12:52 

    >>2
    初めて映画館で映画観てから40年あまり。
    唯一2回映画館に観に行った作品です。
    一回目は涙が止まらず号泣してしまいました。
    二回目もしっかり涙しました。
    久しぶりに観てまた涙…本当に名作だと思います。

    +69

    -4

  • 402. 匿名 2021/05/17(月) 21:23:25 

    当時、中学生くらいだったときはとにかくジャックとローズが結ばれてほしいと思いながら見てた。
    でも年取ると、きっとうまくいかないだろうなとか思ってしまったよ。
    でもあの時のレオは美しい!またときめいたわ。

    +58

    -1

  • 403. 匿名 2021/05/17(月) 21:34:08 

    >>11
    京王線笑

    +58

    -2

  • 404. 匿名 2021/05/17(月) 21:37:02 

    >>143
    横だけど同感です!
    船に水が押し寄せてくるシーンはミニュアで撮影したみたいだけどそんなのも感じないくらいすごかった!!
    てか私たち別に豪華なCGが観たいんじゃないよね。
    CGもあんまり凝りすぎるとアニメみたいになるし。

    +90

    -0

  • 405. 匿名 2021/05/17(月) 21:38:33 

    >>11
    これね笑
    名作「タイタニック」後編12・0% 2週連続で2桁 関連ワード続々トレンド入りの反響

    +191

    -2

  • 406. 匿名 2021/05/17(月) 21:45:01 

    >>147
    板の件は突っ込んだら野暮かな思ったけどアメリカでも日本でも気になるとこは同じなのねw
    というか監督ももう少し小さい板にすればよかったって言ってたみたいで笑ったw

    +60

    -1

  • 407. 匿名 2021/05/17(月) 21:46:19 

    >>65
    指定席だったよ

    +3

    -6

  • 408. 匿名 2021/05/17(月) 21:49:55 

    ジャック生きてたらローズと結婚してたんだろうか
    前半観て、ジャック生きててもローズのわがままにブチ切れ破局を予感したけど、後半観たら上手くいきそうな気がしてる
    ローズって生命力逞しいし、上流階級からアメリカで女優やっちゃうくらいだから、ジャックもじゃじゃ馬具合楽しんで結婚生活送れたかもしんない

    +42

    -2

  • 409. 匿名 2021/05/17(月) 21:50:45 

    >>81
    遠くにいても近くにあなたを感じるだっけ?
    ローズの心の中にずっとジャックがいたんだって思える歌詞だったよね?

    +22

    -0

  • 410. 匿名 2021/05/17(月) 21:52:17 

    >>208
    メイドさんとか女性乗務員はボートに乗って助かってる人もいるみたいだよ

    +37

    -1

  • 411. 匿名 2021/05/17(月) 21:53:58 

    >>143
    わかる。パニック物でもアクションものでもSFでも世界的に社会現象になったのに
    記憶にさえない。映画に限らずなんでも消えてしまう。
    いずれタイタニックも忘れられるんだろうけど
    後世でたまたま見た人がきっと愛の物語に泣くだろうって思える。

    +30

    -1

  • 412. 匿名 2021/05/17(月) 21:55:39 

    >>82
    恐ろしい。
    凍り付いた姿も怖かった

    +30

    -2

  • 413. 匿名 2021/05/17(月) 21:57:25 

    >>3
    タイタニッカーは号泣しちゃいますよね

    +2

    -5

  • 414. 匿名 2021/05/17(月) 21:57:30 

    >>368
    DVDなんだ、
    私はビデオテープ持ってる。笑

    +17

    -0

  • 415. 匿名 2021/05/17(月) 21:58:34 

    >>11
    団体戦…(笑)

    +93

    -0

  • 416. 匿名 2021/05/17(月) 22:05:20 

    >>114
    10万ってそんな値段で買う人いるの?

    +7

    -2

  • 417. 匿名 2021/05/17(月) 22:06:31 

    >>54
    女子供を先に乗せろって言えるのが本当にかっこいいと思うわ。
    私は無理だもん。

    +130

    -1

  • 418. 匿名 2021/05/17(月) 22:07:08 

    >>379
    私もです!
    YouTubeでレオ様の動画見るとコメントで金曜ロードショーのタイタニック見てからYouTube見に来てる人が結構いて、その人達のコメント見ながらまたレオ様に浸ってる。

    +15

    -0

  • 419. 匿名 2021/05/17(月) 22:08:55 

    >>5 トム・ハンクスの映画は「グリーンマイル」も好き!

    +41

    -1

  • 420. 匿名 2021/05/17(月) 22:08:59 

    映画館でリバイバル上映してくれー!

    +13

    -0

  • 421. 匿名 2021/05/17(月) 22:11:00 

    沈没後ドア?に乗ったことでローズは助かったけど、一度冷たい海に浸かりびしょ濡れの体で低温下にさらされ続けて助かるものなのかなぁ?私だったら死んでる気がする

    +19

    -0

  • 422. 匿名 2021/05/17(月) 22:11:13 

    ローズの人間性とか生き様に感動した。ジャックが死んでしまっても一緒に死ぬのではなく生き抜く方を選んで、その後は結婚して家庭を築くところに逞しさを感じたし、そこにすごく感動した。タイタニック号が発見されるまで、ジャックの事は誰にも話さず、ネックレスも絵のモデルになってから以降は着けずに封印したように生きてきても、ずっと忘れる事はなかったんだろうな。

    +56

    -0

  • 423. 匿名 2021/05/17(月) 22:13:39 

    >>416
    いないと思うw 出品するヤツも馬鹿。

    +33

    -0

  • 424. 匿名 2021/05/17(月) 22:14:06 

    テレビは年寄りしか見ないってのは本当だったんだね

    +2

    -9

  • 425. 匿名 2021/05/17(月) 22:16:54 

    小ネタと言うと不謹慎な内容ですが、、、
    タイタニックの素晴らしいサントラ音楽を作ったジェームズホーナーは6年前に自ら操縦してたヘリが墜落して亡くなっているそうです。。
    最近知ってすごくショックを受けました。

    +37

    -0

  • 426. 匿名 2021/05/17(月) 22:16:55 

    >>421
    映画だから助かってるけどローズたちみたいに船内であれだけ水に浸かってたらほとんどの人は死んでると思う。実際海に投げ出された人たちは10分や20分で亡くなってるから。2時間泳ぎ続けて自力でボートに辿り着いたパン職人さんは特別。

    +55

    -0

  • 427. 匿名 2021/05/17(月) 22:20:50 

    >>356
    こんな素敵な愛の詞は日本人は思いつかないだろね。日本以外の海外の歌ってロマンチックな愛の詞なんだよね。それが違和感なく受け入れられて素敵だと思うもん。日本人のアーティストが歌ったら、ちょっと微妙なんだよね。

    +57

    -6

  • 428. 匿名 2021/05/17(月) 22:21:02 

    この流れで秋山と友近の「船と氷山」まで視てしまった...

    +14

    -0

  • 429. 匿名 2021/05/17(月) 22:26:24 

    >>426
    やっぱりそうですよね、野暮なこと考えちゃってごめんなさい😝ていうかそんな人がいたんですか!?パン職人さん

    +6

    -0

  • 430. 匿名 2021/05/17(月) 22:32:25 

    >>426
    実際に一人ドアの上にいて助かった人いたらしいね

    パン焼きのジョーキンはアルコールを飲んでたから説があるけど、同じくアルコールを飲んでた人も救助後に亡くなった人がいるらしいから、本当運としか言いようがないよね

    今wikiでタイタニック乗船者の一人一人の人生を読んでるけど、生きてるから記録に残ってるけど、亡くなった人の多くは誰かを助けたり助けられたり、色んなドラマがあったんだろうな
    タイタニック沼から抜け出せない

    +60

    -1

  • 431. 匿名 2021/05/17(月) 22:34:16 

    キャルもちょこちょこ
    優しい所あるんだけど

    最初の頃の、ジャックに助けられた
    ローズに「こんなに冷えてしまって」って 
    身体さすってあげたり

    沈没ギリギリに
    ローズを見つけてボートに乗るんだ、と
    コートをかけてあげたり

    でもあれ全部「外面」かな?
    ジャックに対して見せてると言うか

    寂しい人だなぁと思うけど
    憎めない


    +38

    -0

  • 432. 匿名 2021/05/17(月) 22:35:36 

    >>11
    笑ってしまった(笑)

    +74

    -0

  • 433. 匿名 2021/05/17(月) 22:37:14 

    晩年のローズが最後に見ている夢

    亡くなった方々が歓迎してくれてる場面

    その中に、小さな子供が
    抱っこされて手を振ってるんだよ( ;∀;)

    何度も観てるのに
    その都度新しい発見がありますね。

    +35

    -0

  • 434. 匿名 2021/05/17(月) 22:38:36 

    >>208
    2人でベッドで抱き合って最期を迎えた老夫婦のモデルになった夫妻は奥さんが専属のメイドに自分の毛皮のコートを着せてボートに乗せてる。
    他にも迷子の子供を預けられて「君はこの子の面倒を見る業務があるからボートに乗りなさい!」みたいなことを言われて助かった乗務員の方もいる。
    データ見ても船のスタッフは女性は割と生存率高かった。
    男性は乗客も船員も生存率かなり低かったしボイラー員なんてほぼ全滅だよ😭

    +80

    -0

  • 435. 匿名 2021/05/17(月) 22:40:32 

    ローズ初登場シーンの馬車から出て来てタイタニックを見上げるシーンが音楽と共に鳥肌が立つほど素敵だと毎回思う。希望に満ち溢れた感じと後に待つ悲しい結末が胸を締め付けられる。

    +41

    -0

  • 436. 匿名 2021/05/17(月) 22:43:08 

    >>410
    反対に男性従業員はボート漕ぎ手以外はほぼ…って感じでしたね(T_T)

    +19

    -0

  • 437. 匿名 2021/05/17(月) 22:44:55 

    >>356
    😭😭😭😭😭

    +31

    -1

  • 438. 匿名 2021/05/17(月) 22:44:55 

    >>428
    カメラをガタガタさせて表現してたから画面酔いしたw

    +4

    -0

  • 439. 匿名 2021/05/17(月) 22:47:11 

    >>7
    干支(丑)が2周しましたね…😅

    +31

    -0

  • 440. 匿名 2021/05/17(月) 22:49:23 

    >>22
    いや、ホンそれ。
    SEX終わったらさっさと帰られたみたいな気持ち

    +38

    -2

  • 441. 匿名 2021/05/17(月) 22:50:06 

    名作「タイタニック」後編12・0% 2週連続で2桁 関連ワード続々トレンド入りの反響

    +77

    -1

  • 442. 匿名 2021/05/17(月) 22:50:28 

    >>39
    ラスト。ジャックとの約束を守って精一杯生きて、温かい布団で最期を迎えた。約束守ったでしょって伝えてるためにあの船の階段で待つジャックと再会を果たす。沈没の事故で亡くなった人たちにも温かく祝福されて、天国でこれからはずっと一緒。
    …これ泣けない?

    +62

    -0

  • 443. 匿名 2021/05/17(月) 22:53:28 

    >>39
    ローズが、ジャックと婚約者と別にボートに乗ったんだけど、何かを察して無理矢理降りてしまうところ。結末がわかっているからあそこでも泣いちゃう

    +37

    -0

  • 444. 匿名 2021/05/17(月) 22:54:24 

    >>354
    いや、世界遺産でしょ!!
    今の姿も好きだけどね!!

    +23

    -0

  • 445. 匿名 2021/05/17(月) 22:56:35 

    ローズがキャルに唾を吐くのは
    キャル役の人は知らなくて(ヘアピンを投げる予定だったらしい)、いきなり顔に唾を吐かれたまさに
    本物のリアクションらしいよ。

    +43

    -0

  • 446. 匿名 2021/05/17(月) 22:59:08 

    今みたいに画質がクリア過ぎず、かと言って大昔過ぎ無い絶妙なノスタルジックさがあの映画を美しく仕上げた気がする。
    故にローズの肌も陶器のようで生々しさがぼやけてアートみたいに見れたのかも。

    +49

    -1

  • 447. 匿名 2021/05/17(月) 22:59:24 

    ディナーのとき、ローズの母親とキャル以外はみんなジャックの話に共感してるんだよね
    本物のお金持ちの器の大きさがわかる

    +81

    -0

  • 448. 匿名 2021/05/17(月) 22:59:53 

    >>383
    アバターは3D人気が高かったころだもんね。
    作品としても好き。ヒロインが好きになった彼がスパイだと知って泣き叫ぶシーンが
    胸に刺さった。色んな障害のなか愛し合ってしまった二人だったなあ。
    監督は愛の物語を描くのがうまい

    +6

    -0

  • 449. 匿名 2021/05/17(月) 23:01:21 

    名作すぎてロングランし過ぎて
    ビデオ発売されたのにまだ上映してるという現象が起きたらしいね

    +51

    -0

  • 450. 匿名 2021/05/17(月) 23:01:21 

    ケイトは当時がんで闘病中の恋人がいて、仕事をセーブして看病しようと決めていたんだけど、やりたかったタイタニックのローズ役の話がきてとても迷っていたそう
    だけど彼が背中を押してくれて、タイタニックの過酷な撮影にのぞむことができた
    でも彼はタイタニックの公開直前に亡くなってしまって、ケイトはプレミアを欠席して彼の葬儀に参列したそうです
    今でも彼が僕に構わなくていいから、といった言葉を受け入れて離れてしまったことにとても後悔しているそう

    ジャックの最期の場面でも、病床で闘う恋人のことが重なっていたんじゃないかとか考えてしまいます

    +67

    -0

  • 451. 匿名 2021/05/17(月) 23:02:49 

    >>429
    パン職人さんは映画にもチラッと出てくるよ。ローズが転んだ時に大丈夫ですか?と言ってて、船が沈む直前にウイスキー飲んでローズと目が合ってた人。

    +49

    -0

  • 452. 匿名 2021/05/17(月) 23:02:58 

    あの曲が劇中色んなアレンジで流れるのも良いんだよね。

    +21

    -0

  • 453. 匿名 2021/05/17(月) 23:03:12 

    >>356
    泣く

    +35

    -1

  • 454. 匿名 2021/05/17(月) 23:04:19 

    >>449
    しかも3時間で上映時間長いのにあれだけヒットするのは異例だったみたい
    確かにスクリーンの回転率悪くなるし観る方も3時間だと気合いいるよね

    +50

    -0

  • 455. 匿名 2021/05/17(月) 23:04:24 

    >>433
    ジャックとダンスしてた子ですね。
    あのシーンは犠牲者のキャストのみらしいから亡くなってしまったのかぁと思って
    つらくて毎回泣いちゃう。

    +33

    -0

  • 456. 匿名 2021/05/17(月) 23:04:59 

    >>59
    監督はインタビューで西洋文化では見ればわかるものが、東洋文化では知らない事も多いので日本人にはわからないかもしれないって言ってたらしいけどね
    日本ではヒットしないと思ってたみたい

    +42

    -1

  • 457. 匿名 2021/05/17(月) 23:06:03 

    >>363
    そのシーン観て泣いた後、またそのシーンを思い出して泣いてます…

    +11

    -0

  • 458. 匿名 2021/05/17(月) 23:07:04 

    >>213
    キャルって投資に失敗して拳銃自殺したんじゃなかった?

    +38

    -0

  • 459. 匿名 2021/05/17(月) 23:07:30 

    >>276
    映画公開当時、テレビで制作の裏側のドキュメンタリー見たけれど、特殊メイクした人だった記憶が。赤ちゃんはどうかわからないけど。

    +11

    -0

  • 460. 匿名 2021/05/17(月) 23:09:19 

    ジャックとローズのロマンスも良いんだけどあの頃の時代背景も見れて感慨深い。
    ボートのシーンなんて乗客の中でも金持ちクラスだけで、実際は三等客室の人たちは沈没するまで何が起きてるのかも分からないまま沈んでいったって記事を読んでなんとも言えない気持ちになった。

    +73

    -1

  • 461. 匿名 2021/05/17(月) 23:09:31 

    >>54
    男女平等!とかいうけどやっぱり何かと頼もしいよね。守ってくれる男性って。

    +98

    -1

  • 462. 匿名 2021/05/17(月) 23:10:39 

    >>11
    やるやないか笑

    +31

    -0

  • 463. 匿名 2021/05/17(月) 23:10:43 

    >>6
    昔は全然タイプじゃ無かったから友達がかっこいい!って言っててもなんで?って思ってたけど自分も年取って、昔のレオナルド・ディカプリオ見るとめちゃくちゃイケメンだなって思った!!うん。イケメンだ!!!
    名作「タイタニック」後編12・0% 2週連続で2桁 関連ワード続々トレンド入りの反響

    +205

    -2

  • 464. 匿名 2021/05/17(月) 23:12:06 

    >>20
    後半エロスタートとは思わず園児の娘とみてしまった笑

    +65

    -5

  • 465. 匿名 2021/05/17(月) 23:12:13 

    >>16
    同じく今回バージョンの吹き替え最高だった!
    タイタニックDVD持ってるから見まくってて最初違和感だったけど、すぐ慣れたしなんなら金ローバージョンの吹き替えが1番好きかも!
    ジャックの声が素敵過ぎた💕

    +37

    -12

  • 466. 匿名 2021/05/17(月) 23:12:35 

    映画公開していた当時はディカプリオばかり目がいってた。
    今回観たら、設計者さんとパン職人さんにズームしてた。
    年齢によって見方が違ってきてるな。

    +41

    -0

  • 467. 匿名 2021/05/17(月) 23:12:40 

    >>84
    おばあちゃんローズがダイヤを海に捨てるラストシーンはもう1パターンあって動画見たけどそっちじゃなくて正解だったねって思ったよ。

    +37

    -1

  • 468. 匿名 2021/05/17(月) 23:13:53 

    >>1
    2人とも美しかった。

    これテレビの初回放送リアルタイムで見てて昔は妻夫木聡と竹内結子だったけど本当にあってなかった。
    田舎娘と村人みたいでガッカリしたけどDVDとか他のやつではちゃんとした声優さんで安心した記憶
    名作「タイタニック」後編12・0% 2週連続で2桁 関連ワード続々トレンド入りの反響

    +63

    -3

  • 469. 匿名 2021/05/17(月) 23:15:19 

    >>435
    ほんとあのシーン好き

    +8

    -0

  • 470. 匿名 2021/05/17(月) 23:15:54 

    ディカプリオ、名前は聞いたことあるけど見たのは初めてで見た瞬間一瞬にして心奪われました…
    前編を放送された日からレオ様で頭いっぱいです。
    幸せをありがとう。

    +33

    -1

  • 471. 匿名 2021/05/17(月) 23:16:27 

    良い映画って余韻がすごいよね
    4日経った今でもタイタニックのこと考えてるもんw

    +62

    -0

  • 472. 匿名 2021/05/17(月) 23:16:41 

    昔ドライブインシアターでタイタニックを観たんだけど、コロナの今 またドライブインシアターやったらいいのに。
    やっぱタイタニックはまた大きなスクリーンで観たい

    +52

    -0

  • 473. 匿名 2021/05/17(月) 23:18:00 

    >>217
    母親やモリーおばさんは助かったからいないもんね

    +17

    -1

  • 474. 匿名 2021/05/17(月) 23:18:47 

    >>454
    そうか回転率が。それでもしっかり描きたかったんだね監督。
    監督の熱意がわかる。

    +27

    -0

  • 475. 匿名 2021/05/17(月) 23:20:05 

    >>159
    あそこでキャルが名前聞いてるスタッフに「ドーソンという奴がいたら教えろ」とか言ってたら見つかっちゃってたよね

    +36

    -0

  • 476. 匿名 2021/05/17(月) 23:20:34 

    >>147
    あははは!
    笑ったわ
    ありがとう〜

    +20

    -1

  • 477. 匿名 2021/05/17(月) 23:21:52 

    >>450
    ケイトがレオとのこと聞かれて「撮影中もちっともそういう(恋愛?)気にはならなかった」って言ってて、あんな美形と四六時中一緒にいて好きにならないとか信じられないと思ったけど闘病中の恋人がいたんだね
    それなら納得
    悲しいなぁ

    +93

    -1

  • 478. 匿名 2021/05/17(月) 23:22:32 

    >>109
    今回金ローで初めて吹き替えで見たけど字幕で見るほうオススメ。
    ローズの声はオリジナルのほうが絶対いい

    +25

    -0

  • 479. 匿名 2021/05/17(月) 23:23:15 

    >>356
    これ見ると、ローズは結婚した旦那さんよりもジャックを愛してたってこと?

    +51

    -4

  • 480. 匿名 2021/05/17(月) 23:25:10 

    >>118
    どこにでも比べたガル民現れるよね
    演歌とヒップホップも比べるのかってのww

    +8

    -1

  • 481. 匿名 2021/05/17(月) 23:26:37 

    >>129
    あーた、何言ってんの?
    偽善者か

    +4

    -1

  • 482. 匿名 2021/05/17(月) 23:27:12 

    >>53
    昔見た時の吹き替えは誰だったか忘れたけど、今回のは好評なのかな 私は悪くもないけどなんとなくぴったりとまでは思えなかったんだけど

    +39

    -0

  • 483. 匿名 2021/05/17(月) 23:29:51 

    >>96
    当時、大型の鉄製の船は沈むのに30時間かかったらしいよ?
    移動が船の時代で、4~5時間の間には他の大型船が何隻か救助に来れるから、救命ボートが足りなくても全員助けられるのが常識だったんだって
    だけど、タイタニックは横長に亀裂が入った事や、通路の構造で浸水が異常に早かったんだって
    沈まない船だから、通路に浸水する事まで想定してなかったらしい

    +60

    -1

  • 484. 匿名 2021/05/17(月) 23:31:50 

    >>479
    こう、旦那さんよりも〜
    とかは、ナンセンスだと思うんだよなぁ

    +107

    -4

  • 485. 匿名 2021/05/17(月) 23:32:32 

    アイアムサムのダコタとかロミジュリ、タイタニックのディカプリオとか その年齢の時にしかない輝きと美しさにピッタリな作品に出会えたことがすごい、キャスティングした人もすごい。

    +14

    -1

  • 486. 匿名 2021/05/17(月) 23:32:51 

    >>90
    当時は何でヒロインがこの人かな、意地悪そうで地味って思ってたけど、この間見たら普通に美人だと思ったわ

    +31

    -0

  • 487. 匿名 2021/05/17(月) 23:32:53 

    >>32
    髪型が今流行りの髪型だね
    かっこいい

    +29

    -0

  • 488. 匿名 2021/05/17(月) 23:34:03 

    >>479
    別枠なんじゃない?
    旦那さんももちろん愛しているけど家族のような愛とか
    ジャックはローズの生命を救って生き方も変えた存在だからね

    +121

    -2

  • 489. 匿名 2021/05/17(月) 23:34:54 

    沈没始まってタイタニック号が垂直に立った時にローズの隣でしがみついて酒飲んでる男性が実在して生き延びたパン職人なんだね!

    +32

    -0

  • 490. 匿名 2021/05/17(月) 23:36:18 

    >>142
    リクエストだからじゃない?
    てかずっとリクエストでいいわー
    これから公開控えてる俳優の過去作品じゃなくてさ笑

    +48

    -0

  • 491. 匿名 2021/05/17(月) 23:37:16 

    >>395
    私も知ってるのはリアルさを追求するのに本人が拒否したって説。
    それで肺炎になりかけたんだよね。

    +19

    -0

  • 492. 匿名 2021/05/17(月) 23:37:53 

    >>145
    8位9位が初見なんですがそんなに有名な作品なの??

    +1

    -1

  • 493. 匿名 2021/05/17(月) 23:38:23 

    元々のジャックの吹き替え版は松田洋治さん。
    もののけ姫のアシタカの声優さんです。

    今回のを見逃してしまい、非常に後悔しています泣

    +10

    -1

  • 494. 匿名 2021/05/17(月) 23:39:39 

    >>442
    本当泣けるわ…

    愛されてるのに約束したのに
    たまに、忙しくしてる彼に、
    どうせ私のことなんてどうでもいいんでしょ!って思ってしまって、ごめんなさい
    って思う。
    自分の弱さを痛感して、一緒にいてくれる人に感謝して
    また泣いてる。

    +6

    -9

  • 495. 匿名 2021/05/17(月) 23:39:45 

    >>490
    最近の金曜ロードショーはやっと見る気になるラインナップって感じ
    コナンジブリやるとある程度の数字は取れるんだろうけど、固定の層しか見てないと思う
    それ以外の人間はまたかーって

    +63

    -0

  • 496. 匿名 2021/05/17(月) 23:41:59 

    >>182
    当時大ヒットしすぎて薄っぺらに思われてたよね。
    船首でのシーンもネタにされまくってたし。
    当時凄く評価が低かったけど、もっと人間ドラマとして評価されてよかったと思う。

    +58

    -0

  • 497. 匿名 2021/05/17(月) 23:44:54 

    >>491
    昨日見たYouTubeにあったメイキングでケイトが「他の人はウェットスーツだけど私は監督の指示で着てないの、監督は私を裸に見せたいみたい」って寒そうに言ってたよ
    だから監督の指示だと思う

    +29

    -1

  • 498. 匿名 2021/05/17(月) 23:46:36 

    役者さん達もすばらしいんだけど

    カメラワーク凄くないですか?
    水に溺れそうになってる場面なんて
    臨場感凄いし

    もう一度全部の記憶を消して
    何も知らないままタイタニックを見たい!

    +28

    -0

  • 499. 匿名 2021/05/17(月) 23:49:55 

    >>348
    鬼滅でも愛や絆は学べると思うよ?

    +0

    -26

  • 500. 匿名 2021/05/17(月) 23:50:37 

    YouTubeでサントラ聞いてるけどサントラだけでもどのシーンか分かって泣ける。
    劇中の演奏に関われたオーケストラの人達も家族と映画観て「ここのシンバルはパパなんだよ!」とか自慢したんだろうなぁ

    +7

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。