ガールズちゃんねる

歯科医によるコロナワクチン接種は大丈夫なの? 歯科医の本音は?

537コメント2021/05/24(月) 23:10

  • 1. 匿名 2021/05/17(月) 13:32:48 

    歯科医によるコロナワクチン接種は大丈夫なの? 歯科医の本音は? (1/3) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット)
    歯科医によるコロナワクチン接種は大丈夫なの? 歯科医の本音は? (1/3) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット) dot.asahi.com

    厚生労働省は4月23日、歯科医師による新型コロナウイルスワクチンの接種を認める方針を決めました。集団接種の会場で、医師や看護師の必要人数が確保できない場合、歯科医師がワクチンを打つこともあるということになります。とはいえ、技術的に大丈夫なのか、応じる歯科医師はどのくらいいるのか、気になります。そこで歯科医師で歯周病専門医の若林健史歯科医師に聞きました。



    どれだけの歯科医師が応じるかですが、周囲に聞いてみたところ、躊躇(ちゅうちょ)している人がいる一方で、「自分で役にたてるのなら、ぜひ、やりたい」「声がかかれば行きます!」という人が意外に多くいました。歯科医師会や学会からの要請があれば、なおのこと、手を挙げる歯科医師は多いと思います(断れないからというわけではなく、歯科医師全体でやらなければならないという使命感にかられるからです)。実際に始まってみないとわかりませんが、「担い手がいなくて困る」などということは、ないのではないでしょうか。

    報酬については、可能な範囲でお手伝いということであれば、いくらかということはあまり気にならないと思います。

    新型コロナウイルスの流行は有事といわれるほどのことですから、医療従事者としてできることは協力しなければならない、と多くの歯科医師は考えています。

    一つだけ問題があるとすれば、多くの歯科医師がまだ、自分自身のワクチン接種ができていないことです。

    〈中略〉

    未接種では、さすがにお手伝いができないので、全国の歯科医師ができるだけスムーズにワクチンを打てるようにしてほしいと願っています。

    関連トピック
    歯科医もワクチン注射打てるように…接種の担い手確保、厚労省が「特例」案
    歯科医もワクチン注射打てるように…接種の担い手確保、厚労省が「特例」案girlschannel.net

    歯科医もワクチン注射打てるように…接種の担い手確保、厚労省が「特例」案 歯科医師による接種は、市区町村が医師や看護師を確保できないと判断した場合などに限って認める方向だ。集団接種会場での接種を想定しており、個別の歯科医院での接種は認めない。事前研修...

    +78

    -78

  • 2. 匿名 2021/05/17(月) 13:33:48 

    歯医者は偏差値低いし不安しかない
    医者か看護師にお願いしたい

    +127

    -257

  • 3. 匿名 2021/05/17(月) 13:34:01 

    打ちたいのか打ちたくないのかよくわからん

    +292

    -5

  • 4. 匿名 2021/05/17(月) 13:34:13 

    麻酔の注射してるし大丈夫そう

    歯科医も早くワクチン打てると良いね

    +553

    -53

  • 5. 匿名 2021/05/17(月) 13:34:37 

    急変対応に手を焼く人がいそうなイメージなんだけどどうなんだろう。

    +183

    -4

  • 6. 匿名 2021/05/17(月) 13:34:42 

    歯科でも注射扱うよね。
    技術的に大丈夫かって失礼すぎん?

    +450

    -52

  • 7. 匿名 2021/05/17(月) 13:35:06 

    皮下注射や筋肉注射なら少しだけレクチャー受ければ誰でも簡単に打てるよ。

    +281

    -15

  • 8. 匿名 2021/05/17(月) 13:35:36 

    口の中の麻酔って難しそうだし技術にはあまり不安はない。アレルギー症状が出た時の対応等の方が気になるな。

    +360

    -10

  • 9. 匿名 2021/05/17(月) 13:35:44 

    獣医師さんはどうなんだろ

    +132

    -4

  • 10. 匿名 2021/05/17(月) 13:35:56 

    >>4

    注射はできるだろうけど、アレルギー反応とかに対応できなさそう

    歯科医で打つのは嫌だな

    +268

    -39

  • 11. 匿名 2021/05/17(月) 13:36:06 

    >>1
    歯医者って医者じゃないよね
    なら看護師さんがいい

    +78

    -70

  • 12. 匿名 2021/05/17(月) 13:36:08 

    歯科医がとかじゃなく、ワクチンそのものがまだ受け入れられない

    +188

    -8

  • 13. 匿名 2021/05/17(月) 13:36:19 

    >>4
    麻酔も沢山打ってるから筋肉注射くらい屁でもなさそう。

    +128

    -13

  • 14. 匿名 2021/05/17(月) 13:36:19 

    欧米では一般人も研修だけで打たせてたよね。日本はスピードが遅いって言われるけど、国民性もありそう。

    +129

    -2

  • 15. 匿名 2021/05/17(月) 13:36:34 

    歯科医院で打つんじゃなくて現場に派遣されるとかじゃないの?

    +121

    -2

  • 16. 匿名 2021/05/17(月) 13:36:42 

    >>2
    そんなに偏差値が大事なんだったら私がやるよ笑 偏差値けっこう高いから。なんの免許もないけどね。

    +189

    -10

  • 17. 匿名 2021/05/17(月) 13:36:59 

    ニュースで街中で「歯科医の注射に不安はありませんか?」とインタビューしてて違和感あった。
    歯科医でも安全に注射を打てると伝えてもいいと思うんだけどね。

    +148

    -7

  • 18. 匿名 2021/05/17(月) 13:37:04 

    まあ痛点とか、経験数が少ないわからないだろうから痛みは確実にあると思ってる
    普通の医師レベルではあって欲しいよね
    上手い先生って注射本当に痛みないからね

    +5

    -16

  • 19. 匿名 2021/05/17(月) 13:37:47 

    >>2
    この前のマスク拒否男に打ってもらうとかすれば?
    偏差値高いよ

    +132

    -4

  • 20. 匿名 2021/05/17(月) 13:37:58 

    >>10
    >>8

    接種会場に歯科医のみって事はないんじゃない?

    +150

    -0

  • 21. 匿名 2021/05/17(月) 13:38:03 

    採血までする歯医者さんもいるよ。
    麻酔も、いつも使うし。
    お願いしたい。

    +40

    -7

  • 22. 匿名 2021/05/17(月) 13:38:09 

    歯医者さんはコンビニより多い
    感染対策ばっちりで唾液が飛ぶのにクラスターが発生してない

    +120

    -9

  • 23. 匿名 2021/05/17(月) 13:38:19 

    >>10
    会場にいるのは歯科医だけじゃないと思うよ、普通に看護師も他医師もいると思うよ

    +133

    -0

  • 24. 匿名 2021/05/17(月) 13:38:22 

    もっとワクチンが届きだしたら、打ち手が本当に確保できなさそう。
    歯科医の方々にも協力してもらわなきゃ無理でしょ

    +29

    -1

  • 25. 匿名 2021/05/17(月) 13:38:36 

    美容師にもお願いしよう

    +0

    -22

  • 26. 匿名 2021/05/17(月) 13:38:41 

    海外じゃ訓練受けた一般人がやるらしいから、それからしたら歯科医でも医療免許持ちの人のほうがぜったいに良いよ! 一般人とか恐ろしくて。

    +106

    -0

  • 27. 匿名 2021/05/17(月) 13:39:01 

    >>12
    そこだよね
    mRNAワクチンなんか体に入れたくない
    誰が注射するかは関係ない

    +40

    -15

  • 28. 匿名 2021/05/17(月) 13:39:18 

    打ち手は歯科医師で急変対応できるお医者さんが2~3人いればいいと思う。打って短時間で急変する人は少なそうだし。

    +34

    -0

  • 29. 匿名 2021/05/17(月) 13:39:24 

    >>7
    アメリカとかの最初の頃の接種の映像を見るとダーツみたいにサクッと刺してる人もいたよね(笑)
    そもそも薬局で打ってるし

    +47

    -1

  • 30. 匿名 2021/05/17(月) 13:39:53 

    行きつけの病院とかないので定期検診でお世話になっている歯科医の方が馴染みがあるからやってくれるのならありがたい。

    +11

    -0

  • 31. 匿名 2021/05/17(月) 13:39:56 

    正直、ワクチン接種と急変時の対応をすることについては、歯科医師よりも看護師の方が日常的に行っているから安全なのかなとは思う。
    でも、医師や看護師がワクチン接種できない現状であれば歯科医師を導入するのもありなのかなとは思うけど、急変時の対応とかは正直どうなんだろうかと疑問が残る。

    +14

    -4

  • 32. 匿名 2021/05/17(月) 13:40:02 

    >>10
    わかる。

    でも歯科の麻酔でアレルギー起こして亡くなった子どもとかいるから歯科医も初期対応ぐらいできる様になっとかなくて大丈夫なの?って思う

    +42

    -15

  • 33. 匿名 2021/05/17(月) 13:40:08 

    もう介護士、医学生、看護学生、獣医くらいまで拡大しないと追いつけないでしょ

    +10

    -10

  • 34. 匿名 2021/05/17(月) 13:40:38 

    >>27
    関係ないと思ってる話題にわざわざ首突っ込んで来ないように

    +7

    -10

  • 35. 匿名 2021/05/17(月) 13:40:38 

    >>4
    ね、歯茎にする麻酔と筋肉注射とだと技術が変わってくるのかね?知らんけど、まさに今日私麻酔して歯の治療してきたけど、行き慣れてる歯医者さんだし信用してるからコロナのワクチン接種やりますって言ってくれたら家近いし歯医者でもワクチンうちに行くけどな

    +63

    -2

  • 36. 匿名 2021/05/17(月) 13:41:04 

    歯科衛生士さんが処置してるから歯科医師はほぼ関係ない。

    +1

    -11

  • 37. 匿名 2021/05/17(月) 13:41:22 

    歯茎と腕は違うんじゃない

    +8

    -1

  • 38. 匿名 2021/05/17(月) 13:41:32 

    >>2
    こんなコメが2コメって…本当にガルちゃんって偏った意見の人が一定数いることが分かるわ…

    +67

    -5

  • 39. 匿名 2021/05/17(月) 13:41:38 

    麻酔打ってるし注射の扱いは大丈夫だと思うけど……
    注射の中では皮下注射であるインスリンも自己注射できるし、そこまで技術的に難易度高くないんじゃないかと思ってるんだけど、実際はどうなんだろう
    皮下注射と筋肉注射の差って痛みが強く出るか否かのイメージだし

    +7

    -1

  • 40. 匿名 2021/05/17(月) 13:41:43 

    >>35
    筋肉注射の方が簡単らしいですよ!

    +27

    -1

  • 41. 匿名 2021/05/17(月) 13:41:51 

    >>35
    でも、アメリカでは素人がうってるんだし、歯科医も練習すれば出来るんじゃないかな、筋肉注射

    +29

    -0

  • 42. 匿名 2021/05/17(月) 13:42:02 

    勘違いしてる人も多いけど
    お医者さんでも注射打ってない人は全然打ってないからね
    基本的に看護師さんのが上手い

    +92

    -2

  • 43. 匿名 2021/05/17(月) 13:42:04 

    >>14
    日本だと、一般人なんてとんでもない!って思ってる人がほとんどだよね。それ以前にワクチン自体に疑心暗鬼になってるし。

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2021/05/17(月) 13:42:12 

    歯科医院勤務してるので、先生に要請来たら打ち手になります?って聞いたら、打つのはできるから構わないけどその後に何かあったら医科の先生達のように咄嗟に動けるかがわからないから迷うなぁーと言ってた。

    +27

    -0

  • 45. 匿名 2021/05/17(月) 13:42:24 

    ワクチン打った人は5年から10年の間に死ぬ
    抗体依存性感染増強で死ぬ
    その危険性は否定されていない

    +9

    -17

  • 46. 匿名 2021/05/17(月) 13:43:01 

    >>7
    糖尿病の方なんてインシュリン自分で打つしね。

    +72

    -5

  • 47. 匿名 2021/05/17(月) 13:43:12 

    >>2
    そういう発言よくないですよ!
    一生懸命勉強して国家試験受かって、立派な仕事でしょうが!

    +78

    -7

  • 48. 匿名 2021/05/17(月) 13:43:55 

    >>9
    私は獣医師さんの方がっていうか、獣医師さんのこと信用してるので、私の腕に打って貰っても構わないです。

    +90

    -5

  • 49. 匿名 2021/05/17(月) 13:43:58 

    >>27
    読解力ある?
    このトピはそういう話しではない

    +14

    -9

  • 50. 匿名 2021/05/17(月) 13:44:31 

    >>1
    このおじさんだれだよwww



    注射に偏差値もくそもないw
    打つだけなら誰でも練習したらできるよその後の対応は歯医者は門外漢なのでとても怖い

    +5

    -6

  • 51. 匿名 2021/05/17(月) 13:44:41 

    >>38
    トピが立って1分でそれなりの文字数なので
    コメントを考える時間や入力、送信時間なんかを踏まえると絶対トピが立つのがわかってた人が書いてる

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2021/05/17(月) 13:45:20 

    >>33
    たぶんその並びだと、福祉職の介護士はやめた方がいい。
    他は医療職だから、解剖生理学を学んでいて人体の構造を理解した上でワクチン接種か可能だし、急変時の対応とかも教科書上では学んでいるはずだからましかなとは思うけど。

    +19

    -0

  • 53. 匿名 2021/05/17(月) 13:45:20 

    >>45
    通報しとくわ
    このトピに全く関係ない

    +6

    -9

  • 54. 匿名 2021/05/17(月) 13:45:22 

    歯医者に打たれたくなかったら、打たなきゃいいだけ。
    ここで、ビービーいうな

    +5

    -4

  • 55. 匿名 2021/05/17(月) 13:45:53 

    >>50
    ショックへの備え
    抜きならどこで誰が打とうがどうでもいいからね

    獣医を信頼してるって

    こえーよw

    +5

    -8

  • 56. 匿名 2021/05/17(月) 13:46:27 

    >>45
    いやこういったことも懸念したほうがいい。
    過激発言だが、過激発言がイコール間違いという根拠はない

    +12

    -8

  • 57. 匿名 2021/05/17(月) 13:46:29 

    >>42
    注射なんてほとんど打ったことない先生もいるよね。
    数こなしてる看護師さんと技士さんの方が絶対うまい。

    +25

    -3

  • 58. 匿名 2021/05/17(月) 13:46:38 

    >>49
    話し→話

    +3

    -2

  • 59. 匿名 2021/05/17(月) 13:46:40 

    集団接種嫌な人は、かかりつけ医で予約とれば良いだけだと思ってる。私はそうする。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2021/05/17(月) 13:46:59 

    >>2
    偏差値教育の賜物がこれとは

    +16

    -0

  • 61. 匿名 2021/05/17(月) 13:47:21 

    いやいや、麻酔とワクチンなんて全く別物でしょ!
    歯医者なんて注射するの歯茎麻酔だけじゃん。

    そりゃ、色んな部位や色んな種類の注射や点滴が出来る医者や看護師の方が1000倍安心だよ。

    歯医者なんて急変時の対応も出来ないし。

    +8

    -14

  • 62. 匿名 2021/05/17(月) 13:47:21 

    マーシーが打てばいい
    きっとうまい

    +19

    -0

  • 63. 匿名 2021/05/17(月) 13:47:38 

    >>7
    海外じゃ研修うけた一般人が注射しているよね。

    +28

    -1

  • 64. 匿名 2021/05/17(月) 13:48:03 

    >>57
    どっかのデカい病院のオペもだよ
    名のある先生は実はメスを握ったこともなかったりするし
    誰もが最初はひよっこで素人

    +4

    -2

  • 65. 匿名 2021/05/17(月) 13:48:07 

    >>53
    どうして?
    医者が打つか歯科医が打つか
    そんな議論の前に、そもそもこのワクチンの安全性は?って話が大事でしょ?
    このトピの話題こそ、思考のすり替えなんだけど

    +12

    -7

  • 66. 匿名 2021/05/17(月) 13:48:14 

    >>3
    できれば国産待つ。

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2021/05/17(月) 13:48:27 

    歯に治療で飛沫を受けるだろうから
    ワクチンの接種に協力は関係なしに早くワクチン接種をさせてあげて欲しい

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2021/05/17(月) 13:48:27 

    >>61
    だったら、歯医者には自分は打たれたくないと言えばいいだけじゃん。

    +3

    -3

  • 69. 匿名 2021/05/17(月) 13:48:27 

    眼科でもインフルワクチン打ってるから打てるんじゃない?

    +2

    -1

  • 70. 匿名 2021/05/17(月) 13:48:31 

    筋肉注射、老人で皮と骨になった方難しそう

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2021/05/17(月) 13:48:33 

    >>42 麻酔科は間違いなくそうだよ!

    +1

    -4

  • 72. 匿名 2021/05/17(月) 13:48:34 

    >>11
    看護師も医者じゃないわ。

    +65

    -5

  • 73. 匿名 2021/05/17(月) 13:49:01 

    >>7
    怖がらせたら悪いけど、それってどこに入ったかわからないから失敗がわかりにくいだけだよね
    静脈注射は失敗したらすぐわかるから上手いか下手かが一目瞭然だけど筋注はわからない
    皮内なら浅いしどこに入ったか目に見えるから誰でもできるかもしれないけど筋注なんか素人にされるの嫌だわ
    筋注位置も指で測ろうとしてそもそも測り始める場所を間違えてそう
    歯科医師ならまあ清潔手技も問題ないだろうし解剖もわかってるだろうから任せていいかなと思えるけど

    +7

    -8

  • 74. 匿名 2021/05/17(月) 13:49:42 

    >>14
    欧米は一般人にもやらせないといけないほどヤバいって事だよ。
    これで日本が対応遅れてるとかそういう事じゃない。

    +20

    -3

  • 75. 匿名 2021/05/17(月) 13:49:52 

    歯学博士がやってる歯医者に通ってるんだけど
    勉強熱心な人で心理的に安心。
    その先生曰く歯医者でコロナの感染事例は
    現時点では無いと言ってた。

    その前にずさんな歯医者さん言ってたんだけど
    (前置き無しに歯を一度に何本も抜かれたり、
    治療中に口開いたまま電話で談笑するような歯医者)
    そんな所だと不安でしょうがないと思う。

    +2

    -5

  • 76. 匿名 2021/05/17(月) 13:49:56 

    >>61
    だから、最初っから歯医者がいる会場には行かないよ
    周りもみんな同じこと言ってる

    +6

    -7

  • 77. 匿名 2021/05/17(月) 13:50:29 

    半年もしないうちに、
    今回のこのmRNAワクチンは
    史上最悪の世界的な薬害訴訟になる

    +12

    -3

  • 78. 匿名 2021/05/17(月) 13:50:39 

    >>45
    やーめなさいよと思うけど、可能性としては否定出来ないってのはあるよね。

    +8

    -1

  • 79. 匿名 2021/05/17(月) 13:51:10 

    >>1
    少なくとも薬剤師よりかは注射の経験多い。

    +13

    -0

  • 80. 匿名 2021/05/17(月) 13:51:19 

    >>55
    獣医は、感染症はほぼ全滅したら収まるのが歴史って言ってた。怖いよね。

    +2

    -4

  • 81. 匿名 2021/05/17(月) 13:51:50 

    >>75
    え?
    何件か感染事例あると思うし院内クラスターも発生してたよ。
    かなり少ないなとは思うけどさ。

    +7

    -2

  • 82. 匿名 2021/05/17(月) 13:52:16 

    私はまだワクチンすぐには打てないけど、もし打つことになったらね。
    注射は歯医者でもかまわないけど、医師が常駐してるセンターとかで打ちたい。アナフィラキシーが怖い。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2021/05/17(月) 13:52:26 

    >>45
    これで人類滅亡したりして

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2021/05/17(月) 13:52:30 

    >>42 精神科医はそのとおり!!

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2021/05/17(月) 13:53:00 

    どっちでもいいけどさ、1回目と2回目のメーカーが違うかもしれない問題はどうなった?
    ワクチン2回接種というなら同じメーカー2回じゃないと意味がないどころか危険極まりない

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2021/05/17(月) 13:53:02 

    >>1
    口腔内のみの注射しかしない歯科医師より看護師にしてもらえばいい話

    +6

    -3

  • 87. 匿名 2021/05/17(月) 13:53:18 

    >>67
    うちの院長打ちたくないって言ってた
    歯科でもワクチン接種進んでるよ

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2021/05/17(月) 13:53:39 

    >>2
    歯医者で、麻酔打つときや抗生剤打つときは同じことを面と向かってお世話になってる歯科医の前で言えよ?

    +63

    -3

  • 89. 匿名 2021/05/17(月) 13:53:47 

    >>10
    普段から麻酔や切開でアナフィラキーショックの可能性は常にあるんだから対応に全然問題ないだろ
    内科医とか普段から注射慣れしてない医者の方がいいの?

    +22

    -3

  • 90. 匿名 2021/05/17(月) 13:55:59 

    >>1
    イギリスだとオンラインで講習受けた素人がワクチン接種出来るようにしたんだよね。ワクチン急がないと経済再開はどんどん先送りになるからバシバシ打っちゃって欲しいけど。打ち手が充分にいれば医者はもしもの時の血栓とかアナフィラキシーショックの対応に専念出来るし。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2021/05/17(月) 13:55:59 

    >>4
    注射してもらう心配はないけど、先生が接種会場で感染しないでほしい
    歯医者はマスク外して丸腰だから

    +2

    -12

  • 92. 匿名 2021/05/17(月) 13:57:28 

    はよワクチン打ってくれ
    入国できないとかのトラブルは勘弁

    高齢者は後回しでいいよ

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2021/05/17(月) 13:57:33 

    >>80
    その獣医は偏ってないか?天然痘は死の病で感染症だったけど、天然痘撲滅宣言してたよ。人間が絶滅しなくても衰退するウイルスの方がほとんど。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2021/05/17(月) 13:57:35 

    >>1
    うちの近所の歯医者さん歯科助手さんは手袋してるのに、先生素手でやってた事に最近気がついて、ビックリした!
    感染とか気にしないのかな~

    +4

    -2

  • 95. 匿名 2021/05/17(月) 13:58:04 

    >>2
    あなたの受けた模試の偏差値と別物よ?

    +29

    -0

  • 96. 匿名 2021/05/17(月) 13:58:22 

    >>25
    じゃ、教師にも。
    って師がついとるだけやないかい

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2021/05/17(月) 13:59:05 

    田代まさしが打てるんだから問題ない

    +4

    -1

  • 98. 匿名 2021/05/17(月) 13:59:19 

    >>2
    偏差値で言うなら看護の方が下だけど。それでもいいの?
    そもそも偏差値で物を語る方がおかしな話だけど。

    +76

    -1

  • 99. 匿名 2021/05/17(月) 13:59:34 

    >>62
    筋注大好きな中毒者は全員超絶うまいと思う

    だから雇用してあげるべき

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2021/05/17(月) 13:59:54 

    >>91
    歯科医はマスク外して丸腰?
    どういうこと

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2021/05/17(月) 14:00:37 

    >>2
    あなたが見下している歯科医師の免許でさえ取得できていない分際で何を言うの。
    あなたのような人は端から見ているだけでこちらが恥ずかしくなってくる。

    +44

    -4

  • 102. 匿名 2021/05/17(月) 14:00:54 

    >>62
    らりってる時に打たれて失敗したら痛いわw

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2021/05/17(月) 14:01:25 

    >>90
    日本だったら絶対叩かれる政策だ
    講習受けたとはいえ、素人にワクチン接種させるとか

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2021/05/17(月) 14:01:33 

    風俗もワクチン割を始めたらいい
    給付金もらえなかったそうなので利用者の方を割り引いてあげて支援してほしい

    +0

    -3

  • 105. 匿名 2021/05/17(月) 14:01:55 

    >>41
    ちょっと練習すれば、だーれでも出来るって医者が言ってた!

    +10

    -1

  • 106. 匿名 2021/05/17(月) 14:02:27 

    体の中でも特に神経が細かく集まってそうな口内を毎日治療していることを考えると、歯医者が筋肉注射くらいで神経や組織を傷つけるリスクは相当低い
    潜在看護師に比べたら、何倍も安心だ

    +14

    -1

  • 107. 匿名 2021/05/17(月) 14:02:54 

    >>100
    自分がその歯医者に患者敏江いってる時の話でしょ。

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2021/05/17(月) 14:03:15 

    >>9
    獣医さんもかなりのスキルはあるよね...
    動物に比べたら人間なんて楽なもんかも

    +122

    -2

  • 109. 匿名 2021/05/17(月) 14:03:17 

    >>2
    歯の麻酔をするし
    別にいいんじゃないの
    偏差値で言ったら看護学校、看護学部より上だし

    +58

    -4

  • 110. 匿名 2021/05/17(月) 14:03:25 

    >>32
    あんなに頻繁に麻酔使う歯科医にアレルギーの知識がないと思ってるの?
    よく治療にいけるね
    当然歯学部のカリキュラムに入ってるよ

    +42

    -4

  • 111. 匿名 2021/05/17(月) 14:03:31 

    >>77
    世界的人体実験だよね。

    +7

    -1

  • 112. 匿名 2021/05/17(月) 14:03:36 

    >>65
    それじゃあトピの意味ないじゃんw

    +2

    -3

  • 113. 匿名 2021/05/17(月) 14:04:52 

    歯科と病院と両方で働いてきたけど、私はみんなが言うように急変があった時怖いから病院で医師に打ってほしいな。ただ打つだけならそりゃ医師は出来るの分かるけど。
    海外だと歯科医もたくさん打ってるんだよね…。
    日本は慎重だからこそいい面もたくさんあると思ってる。

    +4

    -2

  • 114. 匿名 2021/05/17(月) 14:05:21 

    訴訟だらけになると見越すなら

    もっとワクチン接種を遅らせてほしい

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2021/05/17(月) 14:05:48 

    >>101
    横だけど、たしかに今回のワクチン摂取は歯科医でも全然いいと思う!

    でも別にみんながみんな歯医者になりたかったわけじゃないから、なんかその反論はズレてると思うよ。

    +4

    -9

  • 116. 匿名 2021/05/17(月) 14:06:30 

    >>45
    よく分からない人が大勢いる中で、不安だけを煽るような発言はよした方がいいよ。自分の心の中や、知ってる人たちで話しておけばいいだけ。

    +9

    -4

  • 117. 匿名 2021/05/17(月) 14:07:16 

    お注射ごときに
    打つ人のキャリアなんて全く関係ないのにだらだらと無意味な話をしていて草

    ショックが出たときに対応が出来ないならそこでは打ちたくない
    が総意だろwww

    +6

    -1

  • 118. 匿名 2021/05/17(月) 14:07:46 

    >>101
    歯科医師免許を取れるくらいの学力つけたら物申せとは言いたくなるよね、2コマには。

    +10

    -3

  • 119. 匿名 2021/05/17(月) 14:08:22 

    慣れてない歯科医師よりベテラン看護師のほうがいいな。

    +1

    -5

  • 120. 匿名 2021/05/17(月) 14:08:34 

    >>110
    横でごめん。
    アレルギーによるアナフィラキシーショック時の対応について、歯学部のカリキュラムには組み込まれていると思うけど、歯科医師における急変時の対応の場数は医師や看護師に比べる圧倒的に少ないよ。
    知識だけあっても急変時に対応できなかったら正直意味はないと思う。

    +11

    -12

  • 121. 匿名 2021/05/17(月) 14:08:56 

    コンビニ並みに歯医者あるから、お年寄りとかは気軽に行けそうで良いと思う
    ただ、何かあった時の対応マニュアルみたいのは地元の病院と連携して持ってた方が良いよね

    +3

    -1

  • 122. 匿名 2021/05/17(月) 14:09:08 

    >>118
    おそらく彼女には無いであろうと思う。

    +7

    -1

  • 123. 匿名 2021/05/17(月) 14:09:54 

    >>2
    看護師ができることは歯科医師も当然できるよ
    できないことは食事の介助とおむつの交換くらい

    +49

    -2

  • 124. 匿名 2021/05/17(月) 14:10:51 

    >>117
    血管注射なら分かるけど、筋肉注射なら家族間でも出来そうな気もする
    お尻とかダメなのかな?

    +1

    -1

  • 125. 匿名 2021/05/17(月) 14:11:53 

    >>5
    よっぽど看護師さんの方がしっかり対応してくれそう(笑)

    +13

    -5

  • 126. 匿名 2021/05/17(月) 14:12:01 

    腕の筋肉注射より歯茎に麻酔の注射打つほうが難しそうだから大丈夫だと思う。

    +8

    -2

  • 127. 匿名 2021/05/17(月) 14:12:23 

    >>109
    看護師と歯科医師を比べるのがそもそもおかしい
    看護師と比べられるのは歯科衛生士

    +22

    -5

  • 128. 匿名 2021/05/17(月) 14:14:41 

    >>116
    不安要素だらけのワクチンなんだよ?
    不安は語るなってどういう理屈よ
    目つむって黙って騙されるのが本望ならそれでいいよ

    +3

    -4

  • 129. 匿名 2021/05/17(月) 14:15:00 

    安定のAERAの記事。
    今日もすっ飛ばしてますわ。
    歯科医は麻酔打てるんだから問題ないでしょ。筋肉注射より麻酔は高度で難しい技術だと思うけど。

    +6

    -1

  • 130. 匿名 2021/05/17(月) 14:15:43 

    採血大好き! 筋肉注射も大好き!!

    人にバンバン針さして時給2000円~
    週2からでもいいみたい
    会場まで電車で行くのが面倒でやめたけど
    やりたかったなあ

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2021/05/17(月) 14:16:15 

    素人目線の記事すぎて笑えるわ

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2021/05/17(月) 14:16:29 

    たかだか筋肉注射ごときで
    この看護師あげは一体なんなのだろう
    医師にしてもそうだ
    街中のクリニックは閑古鳥じゃないか
    歯科医師に利権奪われたくないのか?
    国民の命を犠牲にしてまで守りたいのか?

    +7

    -1

  • 133. 匿名 2021/05/17(月) 14:16:37 

    >>42
    注射にも上手いも下手もないよ。笑
    誰でも出来る。
    医者はできないんじゃなくて、やらないだけ。

    +7

    -4

  • 134. 匿名 2021/05/17(月) 14:18:15 

    >>110
    カリキュラムに入ってても、アナフィラキシー起こしてすぐにバイタル確認して、ライン確保したり、挿管準備したりもろもろの対応は歯医者にはできないと思う。実際にアナフィラキシーなったらすぐに救急車でしょ?
    全身管理を専門とする医師や看護師の方が、急変時は確実に対応できる。あと救命救急士も急変時の対応はスペシャリストだと思う。

    +6

    -8

  • 135. 匿名 2021/05/17(月) 14:19:23 

    >>64
    どういうこと?
    看護師さんがメス握ってるってこと?

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2021/05/17(月) 14:19:50 

    >>9
    アメリカでは法改正されて、獣医師も、歯科医師も、薬剤師もワクチン打てるようになったね。
    人間と動物は違う!なんて抵抗のある人もいるかもしれないけど、私は獣医師さんをずっと信頼して来てるから、もしワクチン打てるようになったら是非やって欲しい

    +51

    -2

  • 137. 匿名 2021/05/17(月) 14:20:59 

    >>121
    歯科医院で接種するんじゃないよ?
    歯科医が集団接種場で一般人に接種するんだよ

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2021/05/17(月) 14:21:06 

    うちの歯科医院は上級御用達なので
    真っ先に救急で処置してもらえます


    なら打ってもいいな
    集団接種も事故起こすわけにはいかないから安定感抜群だろ

    +0

    -1

  • 139. 匿名 2021/05/17(月) 14:21:22 

    >>70
    昨日だったか、同じ人に2回打ったらしいよ。もはや筋肉の問題じゃないかも。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2021/05/17(月) 14:21:47 

    >>118
    学力ってかさ、歯学部でどんな勉強してるのかとか全く知らなさそう調べもしてなさそうなのに反射で馬鹿にしてるのがもう低知能の行動そのものなんだよね
    気位だけ高いなんのスキルも無い引き篭もりさんかな

    +11

    -2

  • 141. 匿名 2021/05/17(月) 14:22:21 

    接種自体は全く問題ないでしょ
    問題なのは、接種後にアナフィラ起こしたり体調悪くなった方たちへの対応

    だから、接種自体は歯科医師
    その後の問題がでた方への対応が医師と役割分担が望ましい

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2021/05/17(月) 14:22:34 

    >>110
    歯科医もちゃんと勉強してるなら、会場に看護師も医者もいらないってことじゃん!
    本当に歯科医だけで何かあった時の対応大丈夫かな。

    +9

    -2

  • 143. 匿名 2021/05/17(月) 14:22:48 

    >>135
    節子それは犯罪や

    衛生士が放射線装置ぽちっとやるのも違反だけどそんなレベルじゃなく
    それは組織がものすごく重い処分をうけるいたずらだ

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2021/05/17(月) 14:23:23 

    >>132
    がるちゃんに看護師多いよ
    元の人数も多いし女の数も多いしね
    「看護婦」って書くとすぐ飛んでくるしw

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2021/05/17(月) 14:24:03 

    久々にやる人や不慣れな人にあたりたくないよね
    それでもミスなくしっかりやってくれる人ならいいけどさ

    自治体によってはこのバイトだけの復帰看護師、薬剤師だって注射器何十年も触ってないとか駆り出されるでしょ

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2021/05/17(月) 14:24:08 

    誰でもいいんだよ打つのは

    ショックへの備えの方が大事、というか全てでしょ

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2021/05/17(月) 14:24:18 

    >>11
    「歯科医師」ですよ。
    死亡診断書書けるのは「医師」と「歯科医師」。
    歯科に特化しているだけ。

    +32

    -4

  • 148. 匿名 2021/05/17(月) 14:24:20 

    精神科看護師だから筋注は精神科のドクターよりは自信あるかも笑

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2021/05/17(月) 14:24:30 

    >>91
    あなたが行っているところが特殊か、あなたが特殊
    これだけリスクの高い歯科治療でクラスターがほとんど起きていなかってことは、歯科業界全般のの衛生管理がもともと相当優秀ってことだよ

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2021/05/17(月) 14:24:32 

    >>4
    アナフィラキシーよりも、時間おいて夜中や後日に子宮から出血して亡くなった方や、脳梗塞で亡くなった方がいるから、「死んだのは医師が打たなかったから」等言われないように歯科医保護もきちんとしてほしいと思う。プレッシャーあるのに大変だと思う。

    +32

    -2

  • 151. 匿名 2021/05/17(月) 14:24:37 

    >>130
    同じ人がいたw
    私も、注射、献血大好き。
    チクッとした痛みも、針を指す瞬間の皮膚を見てるのも好き。
    アメリカみたいに、もし一般人でも研修受けてワクチン打てるようになったら、私、無給でめちゃくちゃ働くよ。

    +2

    -1

  • 152. 匿名 2021/05/17(月) 14:25:21 

    >>143
    だよね!
    看護師さんが何でも出来るなら、もう医者いらないと思うんだけど。笑
    医者より看護師のが出来ますから、みたいな書き込みなんなんだ。

    +10

    -0

  • 153. 匿名 2021/05/17(月) 14:25:24 

    >>132
    じじばばが

    健康な時にいく病院は閑古鳥かもしれないが
    科によって全然違うから一緒くたはよくない

    +1

    -2

  • 154. 匿名 2021/05/17(月) 14:26:13 

    >>120
    そうだよね。筋肉注射はできるよ。
    アナフィラキシーショックの初期対応で難しいのって気管内挿管だからね。
    気管内がアレルギー起こして腫れてせまーくなって、毎日のように挿管してる救命医だって出来なくてファイバー使って挿管するケースもたくさんある。気管内挿管できなければ、緊急で気管切開だよ。
    それが歯科医にできるか、ということ。
    授業では習ってるだろうけど、実際やるのとは別物だからね。
    歯医者でアナフィラキシーショック起こして初期対応誤って亡くなるケースって、大体気管内挿管が遅くて(出来なくて)低酸素脳症で亡くなるのがほとんどじゃないかな。
    大規模接種会場でワクチン打つのだけやってもらって、急変対応は別の慣れてる医者がいるなら大丈夫だと思う。
    街中のクリニックで歯科医単独で接種するのは怖いかな。

    +8

    -3

  • 155. 匿名 2021/05/17(月) 14:26:39 

    >>142
    わかる。私もそう捉えた。
    歯科医師も急変時は対応しっかりできるなら、はじめから歯科医師だけでワクチン接種すればいいじゃんって思う。
    でも結局のところ、急変時の対応について疑問が残るから歯科医師だけでのワクチン接種はしてないんじゃないの?って思うよ。

    +8

    -3

  • 156. 匿名 2021/05/17(月) 14:27:38 

    >>11
    医者じゃないけど、ワクチン摂取くらいなら別に歯科医でもいいと思う。

    +10

    -3

  • 157. 匿名 2021/05/17(月) 14:27:43 

    うちの市、歯医者による接種認めてるけど大規模接種会場でしか打てないよ。研修も受けてる。
    なんで、歯科医が医院で打てるという話が出てきてるんだろう。まだ、どこも医院では認めてないよね?

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2021/05/17(月) 14:27:46 

    >>99
    思わぬところで雇用が生まれる、いいことだわね

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2021/05/17(月) 14:29:47 

    >>155
    ここの歯科医関係者?の方の書き込みみるとそういうことだよね?
    歯学部でちゃんとアナフィラキシーとかアレルギー対応の勉強をしてるから、歯科医だけで何かあった時の対応まで全部出来るって。
    本当に大丈夫なのかな。

    +7

    -4

  • 160. 匿名 2021/05/17(月) 14:30:13 

    >>154
    いつ街中の歯科医院でやる事になったの?

    +9

    -4

  • 161. 匿名 2021/05/17(月) 14:32:09 

    >>159
    何かあった時の対応なんて普通のクリニックでも無理よ
    救急車呼ばれるだけ

    +13

    -0

  • 162. 匿名 2021/05/17(月) 14:32:19 

    結局、摂取会場には歯科医だけなの?
    それとも医師とかもいてくれるの?
    ワクチン摂取の許可って問診の上で、医者だけにしか出せないと思ったけど。

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2021/05/17(月) 14:33:25 

    >>161
    え、じゃあその場には歯科医だけで医者はいないの?
    それは怖い。

    +4

    -7

  • 164. 匿名 2021/05/17(月) 14:34:31 

    >>6
    全くだ。
    毎日麻酔を打っている歯科医師に対して失礼な物言いだと思う。

    +50

    -10

  • 165. 匿名 2021/05/17(月) 14:34:57 

    >>12
    そういう事をすぐに書くから反ワクはヒスだと言われちゃうんだから黙っててくださいお願いします。

    +3

    -9

  • 166. 匿名 2021/05/17(月) 14:35:39 

    会場には担当の医者がいるんだろけど
    歯医者だって麻酔うつからショックの緊急処置くらいできなきゃヤバいよねぇ
    そっから先は搬送じゃないの

    +2

    -1

  • 167. 匿名 2021/05/17(月) 14:36:44 

    >>159
    私もそういう風に捉えたよ。
    歯医者は急変時の対応できるってことだよね。
    そうだとしたら、私が知らなかっただけで、歯医者は急変時の対応も結構場数踏んでて、適切な処置や全身管理ができるってことなのかな。

    +3

    -2

  • 168. 匿名 2021/05/17(月) 14:36:55 

    腕か、歯茎かの違いだよね

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2021/05/17(月) 14:37:44 

    >>161
    ウチの自治体は集団接種会場で処置はすぐできるけど症状重い場合は緊急搬送するって書いてある

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2021/05/17(月) 14:38:16 

    >>1歯科医師は仕事柄
    歯茎に麻酔を打っています

    「腕の筋肉注射の方が簡単」とテレビで歯科医師は言っていた



    +10

    -1

  • 171. 匿名 2021/05/17(月) 14:38:27 

    >>167
    そうなんだ。
    じゃあ会場には歯科医さんだけの可能性もあるってことなのかな。

    +0

    -3

  • 172. 匿名 2021/05/17(月) 14:38:50 

    >>167
    知識は当然あるでしょうね
    口腔がんや舌がんの手術もするわけだから

    +2

    -2

  • 173. 匿名 2021/05/17(月) 14:39:01 

    >>168
    皮下の浅いとこに刺されたら痛いよ

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2021/05/17(月) 14:39:16 

    >>163
    いやいや普通の医者がいる診療所(病院では無い)でも、って意味

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2021/05/17(月) 14:39:31 

    >>163
    医師は会場にいるよ。

    とっ散らかってるコメが多い気がする。

    医師も歯科医も勉強はするよ。ただ、あなたも仕事をしてるなら、慣れてないことをやるときって勉強しててもうまくできないことの方が、慣れてることをすることに比べると多くないかな?医師→皆が皆、アナフィラキシー時に気管内挿管がスムーズというわけでもない。アレルギー専門医ではないクリニックで、救急医並に気管内挿管に慣れてる方はいないと思うよ。

    +10

    -0

  • 176. 匿名 2021/05/17(月) 14:40:03 

    >>45
    長期的な事は解かんないから運だけどさ、ワクチン広まったらワクチン打ってみんな外出て経済回し始めちゃうよ。海外から人来るし外食するし旅行するし祭りするよ。その状況でワクチン打ってないだと感染して死ぬ確率も上がるから家出れなくなるよ。まあどんな選択するのも本人の自由だけど。

    +7

    -3

  • 177. 匿名 2021/05/17(月) 14:40:08 

    >>172
    口腔外科の先生なら。

    +3

    -1

  • 178. 匿名 2021/05/17(月) 14:42:42 

    >>172
    でも今回の摂取に来るのは街の歯医者じゃないの?
    わざわざ忙しい大学病院とかの口腔外科の先生が来るとは思えない。

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2021/05/17(月) 14:43:48 

    >>175
    大きな病院に運ぶ前に、会場とかでやる初期対応みたいなものはないの?

    +0

    -2

  • 180. 匿名 2021/05/17(月) 14:44:51 

    >>167
    普通の街の歯医者さんで急変対応はないでしょう。

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2021/05/17(月) 14:44:53 

    >>177
    専門医でなくても一通りは歯学部で勉強するよ

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2021/05/17(月) 14:45:29 

    >>162
    うちの市はパンフレット見る限り流れ作業だなと思った
    看護師が予診チェック→待機→医者による問診&許可したら医者は次の人を問診→接種は看護師や歯医者に任せる→待機

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2021/05/17(月) 14:45:54 

    >>42
    インフルワクチンは医者じゃなかったっけ?
    それも看護師さんだったっけ?

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2021/05/17(月) 14:47:03 

    >>181
    勉強と実際やるのは違うからね。
    何年、何十年前の知識が果たして意味あるのか。

    +2

    -2

  • 185. 匿名 2021/05/17(月) 14:48:00 

    >>146
    全てじゃないよ
    一番大事なのはその人にワクチン打っていいかの医師の判断
    だからかかりつけ医推奨だし何年も受診してない人お断りのクリニックも多い
    歯科医師がいる集団会場が出来る事になってもその判断をする医師は必ず派遣される

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2021/05/17(月) 14:49:24 

    >>184
    それならアナフィラキシーショックに対応した事ない看護師も意味ないね

    +5

    -2

  • 187. 匿名 2021/05/17(月) 14:52:31 

    >>164
    同意。
    ガル民が毎度歯科医師を見下しまくるのは謎。

    +30

    -3

  • 188. 匿名 2021/05/17(月) 14:57:59 

    歯医者に注射打てるのかって心配してる人は、
    麻酔注射歯茎にぶすぶす刺されたことない人なんだろうか

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2021/05/17(月) 14:59:33 

    >>187
    馬鹿にする割に歯学部と医学部の違いとか何年通うか知らないレベルの人いたりするよ
    まあそういう層の人なんだろうと思う

    +18

    -0

  • 190. 匿名 2021/05/17(月) 15:00:55 

    >>186
    まぁそうだろうね。
    でもアナフィラキシー対応したことある看護師さんが、少なくとも何人かは選ばれるのかなと思ったけど違うのかな。

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2021/05/17(月) 15:01:28 

    >>11
    手術室にいる麻酔医にはそこそこ歯科医師免許しか持ってない人がいるんだって
    腰から下と心臓の麻酔以外は出来るから
    癌や脳外科とか歯科とは関係ない手術もしてると歯科医の友達が言ってた

    +8

    -2

  • 192. 匿名 2021/05/17(月) 15:01:52 

    海外で素人みたいな人が研修を受けて打ちましたってニュースなかった?

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2021/05/17(月) 15:03:25 

    >>5
    会場に医師や看護師も配置すると思うけど。
    さすがに歯科医師しかいないって状況にはしないんじゃない?

    +30

    -0

  • 194. 匿名 2021/05/17(月) 15:03:58 

    >>182
    なるほど!
    情報ありがとう

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2021/05/17(月) 15:06:14 

    >>181
    こういうこと書くから、じゃあ会場に医者はいないのかとか混乱する人が出てくるんだよ。
    例えアレルギー症状を歯学部時代に勉強していたとしても、歯科医師に今回求められているのはあくまでも摂取の技術としての要因であって、副反応対応までは求められていない。

    +5

    -1

  • 196. 匿名 2021/05/17(月) 15:10:04 

    >>123
    エクモの管理とか、歯科医師に出来るの?
    お互い役割が違うんだから、なんで馬鹿にし合うのか理解に苦しむ。

    +10

    -11

  • 197. 匿名 2021/05/17(月) 15:12:56 

    イギリスで映画監督とかが講習受けて注射してるんだよね
    それに比べたら良いのでは

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2021/05/17(月) 15:14:20 

    >>197
    というか筋肉注射なんて、ちょっと研修すればあなたでも私でも出来ることなんだよね。

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2021/05/17(月) 15:17:12 

    >>100
    歯医者ではマスク外して治療してもらうからって事
    コロナにはなった事ないけど、先生が酷い風邪をひいてたら治療してもらった子供も酷い風邪ひいたから、顔が違い分、感染しやすいと思う

    +3

    -2

  • 200. 匿名 2021/05/17(月) 15:17:23 

    >>184
    みんなアップデートするために事前に説明(予行練習みたいの)あるよ

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2021/05/17(月) 15:17:47 

    >>196
    横だけどお互いプライドが高すぎるんだろうね。

    +7

    -2

  • 202. 匿名 2021/05/17(月) 15:17:57 

    >>196
    できるだろうね
    てかなんで看護師が歯科医師にマウント取るの?
    資格からして明確な上下関係があるよ
    看護師と歯科医師なら歯科医師が圧倒的に立場が上でしょ

    +23

    -6

  • 203. 匿名 2021/05/17(月) 15:20:49 

    >>186
    まあでもショックでも注射するぐらいじゃないの

    +0

    -2

  • 204. 匿名 2021/05/17(月) 15:21:13 

    >>202
    歯科医ってエクモ触るんだ、知らなかった。

    私看護師でも医療関係者でもないよ。
    あなたも結局他の職業見下して、>>2と同じ人間じゃん。

    私は看護師も、歯科医師もそれぞれ異なる仕事なんでそれぞれ素晴らしいと思うけど、あなたみたいな人がいるからその職業が悪く言われるのでは?

    +4

    -12

  • 205. 匿名 2021/05/17(月) 15:22:29 

    >>202
    性格悪そう。

    +3

    -6

  • 206. 匿名 2021/05/17(月) 15:23:13 

    >>205
    性格の問題じゃないよ
    資格の問題だよ

    +6

    -0

  • 207. 匿名 2021/05/17(月) 15:23:38 

    >>202
    結局自分より立場の下の人間にしかマウントとれないって、めちゃくちゃダサいと思う。

    +2

    -6

  • 208. 匿名 2021/05/17(月) 15:24:40 

    >>206
    資格があれば、他の職業を卑下するの?
    歯科医師だってあなたみたいな人ばかりじゃない。それは単にあなたの性格の問題だと思うよ。

    +1

    -3

  • 209. 匿名 2021/05/17(月) 15:24:57 

    コンビニより歯科が多いし、実現したら有用性は高そうだけど、注射する人がまずワクチン接種済みでないと怖いよね

    +1

    -2

  • 210. 匿名 2021/05/17(月) 15:25:05 

    ガルの看護師は怖いねw

    +7

    -0

  • 211. 匿名 2021/05/17(月) 15:25:32 

    歯科医師を散々馬鹿にしておいて、事実を指摘されたら逆ギレか?
    看護師の資格を誤解してる

    +4

    -1

  • 212. 匿名 2021/05/17(月) 15:25:53 

    >>209
    歯科医も医療従事者枠で先行摂取中じゃなかった?

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2021/05/17(月) 15:27:33 

    >>211
    そもそも歯科医師を馬鹿にした、>>2は看護師さんなの?
    根拠もないのに勝手に決めつけて、看護師さんを馬鹿にしてない?

    +5

    -1

  • 214. 匿名 2021/05/17(月) 15:29:28 

    >>213
    たしかに。
    医者かもしれないし、そんなの誰にもわからない。

    +1

    -1

  • 215. 匿名 2021/05/17(月) 15:31:44 

    >>7
    消防士もそうかんとかで練習してるって消防士の兄が言ってたよ

    +5

    -2

  • 216. 匿名 2021/05/17(月) 15:33:20 

    AERAだし
    何かと文句つけたいんでしょ、また

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2021/05/17(月) 15:33:29 

    >>196
    エクモの管理なんて普通の医者でもいきなりは無理よ?

    +11

    -1

  • 218. 匿名 2021/05/17(月) 15:34:43 

    >>213
    横だけと、恐らくどちらでもない
    むしろ何の資格もない、知能もない人間だと思う

    +7

    -0

  • 219. 匿名 2021/05/17(月) 15:35:14 

    >>74
    日本もヤバイでしょ。日本はまだ大丈夫って何を持って言ってる?
    これだけオリンピックやるってアピールしてるんだからそれ相当の対応しないと。口だけの責任感無い国だと思われるよ(もう既になってるだろうけど)

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2021/05/17(月) 15:38:31 

    >>202
    横だけど、これに対する返信がまたを得てなさすぎている。202が言いたいことは看護師にマウント取りたいとか、職業卑下してるわけではない。
    …日本語の読解能力が本当にない人が多いと思う。

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2021/05/17(月) 15:41:19 

    >>215
    ??そうかんとかって気管内挿管のことかな?
    医師しか出来ないよ。。。

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2021/05/17(月) 15:44:34 

    >>7
    ってか歯科医も筋中もジョウチュウもできるんだけど。
    学生のときたくさん練習するし治療で静脈注射も点滴もやります。

    +12

    -3

  • 223. 匿名 2021/05/17(月) 15:53:50 

    >>220
    さらに横だけど、あなたの日本語能力も相当よ
    一行目は打ち間違いとしても「卑下」の意味くらい調べた方が良い

    +2

    -1

  • 224. 匿名 2021/05/17(月) 15:56:15 

    >>48
    毛むくじゃらとか荒くれものを扱ってるから、とっても上手そうだなあと勝手に思ってます

    +19

    -0

  • 225. 匿名 2021/05/17(月) 15:56:34 

    >>9
    畜産農家で犬も飼ってるからいろんな獣医さんにお世話になってるけど、あれだけ動く&暴れる&噛み付く動物に難なく注射できるんだから技術的には余裕だと思う。知識的にも、解剖は違えど全身を診る仕事だから一番医師のそれに近い気がする。
    ただ、資格の管轄が厚労省と農水省で違うらしいから、獣医さんが招集されることはない気がするな〜。

    +57

    -0

  • 226. 匿名 2021/05/17(月) 15:59:38 

    >>180
    あるよ~一応

    私が通院中、、他の患者さんがアレルギーでショックおこしたのか、救急車来るまでに色々やってたよ。。
    私、途中エプロンつけたまま待合室に出されました。

    +2

    -1

  • 227. 匿名 2021/05/17(月) 16:02:46 

    >>221
    救命救急士の事では?

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2021/05/17(月) 16:04:27 

    >>221
    歯科医によるコロナワクチン接種は大丈夫なの? 歯科医の本音は?

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2021/05/17(月) 16:23:19 

    >>202
    コロナに関しては歯科医は専門じゃない。看護師の方が頼れる。それだけの話

    +7

    -3

  • 230. 匿名 2021/05/17(月) 16:31:17 

    >>1
    腕より歯茎に打ってほしい
    腕痛い

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2021/05/17(月) 16:32:57 

    20代前半の看護師さんでもやるんだし、歯医者さんなら麻酔で注射も扱うし、研修受けたらできるでしょ。
    ぜひやって頂きたい。
    オリンピックやるようだし。

    +1

    -1

  • 232. 匿名 2021/05/17(月) 16:34:51 

    >>44
    医者も専門が細分化されているから、咄嗟に動ける人なんて限られていると思うけどね。
    その辺は注意事項や対応方法を事前に確認して、救急対応の専門医師を会場に置けば解決できるのでは。

    +2

    -1

  • 233. 匿名 2021/05/17(月) 16:45:48 

    >>210
    御局様だから

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2021/05/17(月) 16:54:56 

    奈良県では大学に協力依頼して研修医が接種に協力することになってるよ
    研修医はちゃんと医師免許持ってる
    全国初ってなってました

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2021/05/17(月) 17:03:42 

    >>80
    一部の人を取り上げて、特定の専門職を一括りにするのは良くないのでは。
    一般論として獣医師は感染症コントロールにがっつり関わる職種だし、集団対象のワクチネーション理論や疫学には長けているはずだよ。むしろ、特に日本のような先進国は医学の中で感染症や疫学はマイナー分野なので、個体診療に特化している医師が殆どの中感染症コントロールの専門家はかなり少ないと思う。二つの専門職がもう少し協力し合えばいいのにと感じる。

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2021/05/17(月) 17:08:48 

    >>61
    素人ってこういう感覚なんだろうな。
    知識がないからこそ、恐怖が大きくなるんだろうね。潔癖症の人にも共通する事だけど、事項ごとにリスクの大小、注意しないといけない事とそうでない事を明確に普及啓発しないとダメだわ。

    +8

    -2

  • 237. 匿名 2021/05/17(月) 17:24:48 

    >>10
    歯科麻酔でショク起きる場合もあるし、歯科医師は対応出来ますよ。

    +10

    -2

  • 238. 匿名 2021/05/17(月) 17:25:49 

    >>11
    医学部入るほどの頭がなかった金持ちボンボン歯学部入学してるイメージ
    注射打てるなんてお医者さんっぽくてカッコいいって軽く考えてそう

    +6

    -18

  • 239. 匿名 2021/05/17(月) 17:27:51 

    >>61
    歯医者に恨みでもあるの?
    筋肉注射より、根幹への麻酔とかの方がよっぽど技術いると思うよ。

    +5

    -2

  • 240. 匿名 2021/05/17(月) 17:30:46 

    >>202
    上とか下とか無いよ。同じ医療従事者の仲間だよ。お互い仕事中は助け合わなきゃやってられないから、口腔外科医も看護師のこと馬鹿にしないし、看護師も歯科医や口腔外科医を馬鹿にしたりしないよ。

    +8

    -2

  • 241. 匿名 2021/05/17(月) 17:31:18 

    なぜ医師と小判鮫みたいな看護師はこんなに偉そうなのか
    自分達は散々コロナ対応で人手を出すのを拒否しているくせに、歯科医師や薬剤師、獣医が関与しようとするとあからさまに潰しにかかる
    本音は自分達の利権を奪われたくないだけなのではないだろうか

    +3

    -1

  • 242. 匿名 2021/05/17(月) 17:37:01 

    >>93
    ほぼと言ってるけど読めないかな?

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2021/05/17(月) 17:38:56 

    >>235
    感染症ってどれくらい数知ってる?

    基本はエリアを隔離する事。

    +0

    -1

  • 244. 匿名 2021/05/17(月) 17:42:35 

    >>240
    いや上下あるよ
    できることとできないことの線引きが明確にある
    感情論じゃなくて事実を客観的に見ましょう

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2021/05/17(月) 17:59:06 

    >>16
    東大卒が注射打つんならOKなのかって話だよね。

    +23

    -0

  • 246. 匿名 2021/05/17(月) 18:00:53 

    >>241
    医療逼迫の時に、雑用を介護士にお願いしたらって案をだしたときも
    すごく怒ってたから、なんだか人手を出したくないのか
    取られたくないのか分からないね。

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2021/05/17(月) 18:03:21 

    >>246
    総合病院では医療逼迫とさわぐくせに、開業医はガラガラなんだよ
    コロナの受付を拒否してるから
    おかしいでしょ
    国民の命より自分の利権が大事かよ

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2021/05/17(月) 18:05:13 

    5年生の相互実習でも採血、筋肉注射余裕でやるし、打てない歯医者いたら5年生からやり直した方がいい。あと、歯医者に注射打って欲しくないなら歯の治療で今後も麻酔打たずに治療されればいいんじゃないですかね?激痛ですが。

    +5

    -0

  • 249. 匿名 2021/05/17(月) 18:07:57 

    せっかく頑張って他の4年生大学みたいに遊ばずに毎日勉強頑張って実習も夜遅くまでやって人体解剖もして泣きながら勉強してみんなで頑張って国家試験受かったのに。歯医者ってなんでこんなにバカにされるのか?悲しい。誇り持って仕事してるのに。

    +6

    -0

  • 250. 匿名 2021/05/17(月) 18:12:50 

    >>154
    こんなことになったらたとえ医師でもその辺の開業医ならお手上げに近いと思う。緊急で気管切開なんて病院か外科クリニックでないと無理でしょう。何かあれば救急車呼ぶ。

    +15

    -0

  • 251. 匿名 2021/05/17(月) 18:24:00 

    >>9
    獣医さんが、「獣医が売ったから副作用が出たっていわれたら困る」からそこまで乗り気じゃないってガルで見た。ワクチンてそういうものなの?

    +1

    -5

  • 252. 匿名 2021/05/17(月) 18:39:35 

    >>96
    せめて、保健の先生でお願いします。

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2021/05/17(月) 18:43:49 

    >>16
    かっこいー!笑

    +17

    -0

  • 254. 匿名 2021/05/17(月) 18:45:05 

    >>202
    歯科医と看護師って、そんな圧倒的な差はないよ
    偏差値的には
    国立大歯学部卒の歯科医>>>国立大看護学部卒の看護師=上位私立大歯学部卒の歯科医>>看護学校卒の看護師=偏差値45以下の私立歯科大学卒の歯科医

    +5

    -15

  • 255. 匿名 2021/05/17(月) 18:47:41 

    >>164
    歯科の局所麻酔とワクチンの筋肉注射では勝手が違うのでは、、
    毎日麻酔打ってるからってワクチン打てるかって言ったら話はまた別じゃない?

    +14

    -6

  • 256. 匿名 2021/05/17(月) 18:48:14 

    >>254
    こういうところに圧倒的な知性と教養の差を感じるよ

    +5

    -2

  • 257. 匿名 2021/05/17(月) 18:50:59 

    >>255
    誰でも打てるよ
    アメリカやイギリスでは一般人が当たるように法律を改正した
    運転手とかテニスコーチとかが当たり前に打ってるよ
    医師や看護師が業務を独占化したくても、現実には大した専門性がないものもある
    この緊急事態でなんなのだろうね

    +12

    -2

  • 258. 匿名 2021/05/17(月) 18:56:39 

    >>238
    流石にそれは馬鹿にしすぎだけど
    うちの地元の大学病院の麻酔科には開業医の馬鹿息子(歯科医師免許持ち)が複数いるのは事実
    40過ぎたら父親の病院横に開業してそこそこ流行って国立卒の歯科医を雇うのもお約束

    +6

    -2

  • 259. 匿名 2021/05/17(月) 18:57:57 

    >>254
    その偏差値は専門学校行くような看護師志望者も受ける模試なの?

    +6

    -0

  • 260. 匿名 2021/05/17(月) 18:59:44 

    >>238
    こういうこと書く人って歯学部に入る学力も経済力も無かった人のイメージ
    歯医者馬鹿に出来る私って頭いいっぽくてカッコいいって考えてそう

    +11

    -4

  • 261. 匿名 2021/05/17(月) 19:06:24 

    日本は医師免許のある人が打ってくれないと信用できないって人が多いんだろうなと思う。
    しかもコロナに関わってない皮膚科とか形成外科の医師がワクチン接種したら叩きに行く人もいるくらいだし。

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2021/05/17(月) 19:09:57 

    >>10
    狂犬病院の予防接種会場みたいに
    出向くのでは??

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2021/05/17(月) 19:12:26 

    >>217
    エクモ回すのに5〜7人取られるんでしょ?
    かかりつけ医が
    僕はエクモ触れないって言ってた。

    +6

    -0

  • 264. 匿名 2021/05/17(月) 19:29:11 

    >>238
    医者になれる学力が無いなら諦めて看護師とか技師とかなったほうがなんか好印象だわ。歯医者の肩書でモテようとしてるのがちょっとね

    +4

    -10

  • 265. 匿名 2021/05/17(月) 19:31:59 

    >>16
    かっこいい。

    +10

    -1

  • 266. 匿名 2021/05/17(月) 19:35:10 

    >>264
    釣りだろうけどあり得ないよ
    歯科医師の家庭で看護師は進路の選択肢にすらない
    百歩譲っても技工士か衛生士しながら経営に回る
    人様のお役に立とうと高邁な理想を持ち血の滲むような努力をしている歯科医師と歯学部学生の目の前で同じこと言ってみなよ

    +12

    -2

  • 267. 匿名 2021/05/17(月) 19:38:15 

    >>265
    虫歯になったら灘卒の理三のアスペにでもペンチでグリグリいわしてもろたら?
    多分馬鹿な庶民一人が泣こうが喚こうが容赦しないよ

    +3

    -5

  • 268. 匿名 2021/05/17(月) 19:41:07 

    >>257
    私は歯科衛生士なんだけど、歯科医師が打つようになって更に人が足りないから歯科衛生士にも...とかになったら誰でもできるというけれど、怖いな

    +4

    -1

  • 269. 匿名 2021/05/17(月) 19:43:26 

    >>264
    モテようとして歯医者?
    あなたの邪推のレベルの低さがそのままあなたの人間の程度の低さね

    +9

    -0

  • 270. 匿名 2021/05/17(月) 20:15:50 

    >>264
    こんな馬鹿女からの好印象なんて誰も欲しがらないと思うw

    +9

    -0

  • 271. 匿名 2021/05/17(月) 20:30:27 

    トピ内容とは関係ないけど、この人が理事やってる歯医者に行った時、ビジネス臭がすごかったから1回でやめた。高い自費メニュー勧められてちょっと悩んでたらお金にならない客と思ったのか、それまでノリノリに顔近づけて話してたおじさん歯科医が何も言わず知らん間に消えてったw

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2021/05/17(月) 20:35:33 

    >>9
    私、獣医師さんに打ってもらいたい!コロナ前は愛犬の狂犬病の予防接種は集団でやってるところに行ってたんだけど、相手が動物なだけあって、先生たちものすごくスピーディーに打つんだよね。打たれたワンコたち、暴れる間がなかった。私もあの速さでワクチン打って欲しい。

    +44

    -0

  • 273. 匿名 2021/05/17(月) 20:54:49 

    歯科医は町の歯医者さんの勉強だけしてると思われてるのか、、
    研修医の時に麻酔科だって行ったりするのに。

    +4

    -2

  • 274. 匿名 2021/05/17(月) 20:56:42 

    >>268
    それは普通に怖い。
    歯科医師は麻酔できるけれど歯科衛生士は麻酔することを許された資格ではないから。

    +7

    -2

  • 275. 匿名 2021/05/17(月) 20:57:30 

    >>257
    アメリカやイギリスは素人に打たせるまでしないといけないほどの死者数と感染者数だったんだよ。
    それが良いモデルとは絶対に言えない。むしろ無理。
    簡単な研修受けただけの素人に打たれたい?
    ミスしたか素人がわかる?誰が報告?責任?絶対嫌だわ。

    +8

    -0

  • 276. 匿名 2021/05/17(月) 20:58:15 

    筋注技術的には問題ないだろうけど、その場でアナフィラキシーとか重篤な副作用が出たときの管理はできないと思う。全身管理できる医師が立ち会うなら、問題ない。
    でもそれでいくと、筋注なんて看護師で打てるんだから、わざわさ歯科医雇う意味はわからない。

    +2

    -2

  • 277. 匿名 2021/05/17(月) 20:59:36 

    >>268
    歯科衛生士が、ってのはないと思う。大丈夫。

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2021/05/17(月) 21:10:00 

    >>107
    敏江w

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2021/05/17(月) 21:11:18 

    >>165
    横だけどわざわざそんなレスつけてるあなたの方がヒスに見える。

    +2

    -1

  • 280. 匿名 2021/05/17(月) 21:18:00 

    >>6
    本当だよね。むしろそっちの方がリスクがあって難しいのに。

    +13

    -0

  • 281. 匿名 2021/05/17(月) 21:31:07 

    >>86
    B肝ワクチンはうちのDrが社員に打っているし、
    毎日のように採血も点滴もしているし、、
    田舎や小さい個人医院のDrのイメージで全てを語られるのは、、、、、💧

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2021/05/17(月) 21:33:02 

    >>4
    歯肉に打つより、筋肉に打つ方が簡単と、うちのDrが言ってたんだけど、どうなんだろう〜
    B肝などの注射はいつもDrがやってくれるけど、、

    +4

    -3

  • 283. 匿名 2021/05/17(月) 21:38:03 

    >>61
    医学的な知識が無いにも関わらずこの様な発言は恥ずかしいと思います、、

    +5

    -2

  • 284. 匿名 2021/05/17(月) 21:42:20 

    >>3
    医師会と仲悪そうー。

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2021/05/17(月) 22:05:04 

    獣医師の方が注射上手いよ。特例で、どうにか出来ないの?

    +0

    -1

  • 286. 匿名 2021/05/17(月) 22:05:50 

    >>35
    口の中に注射したり、歯削ったりするほうが
    筋注よりよっぽど繊細な作業だと思うんだけどな

    +19

    -1

  • 287. 匿名 2021/05/17(月) 22:07:44 

    >>62
    ジワるww

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2021/05/17(月) 22:09:53 

    >>277
    ないと思うけど、もし歯科衛生士にまで来たら政治家って色んな意味ですごいなと思うわ笑

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2021/05/17(月) 22:11:32 

    >>254
    大学入試の偏差値としては大体あってると思う。国立と私立では単純に数字で比較できないけど、こんな感じだと思う。

    +1

    -2

  • 290. 匿名 2021/05/17(月) 22:11:43 

    >>274

    >>257さんとは別の人でしょ?

    そのへんの運転手とかよりはマシじゃない?

    こんなこと言ったら看護師さんに怒られちゃいそうだけど、歯科衛生士だって一応採血できる資格だからそれこそ深刻な人手不足の時に回って来ないか心配なんだよ

    +6

    -1

  • 291. 匿名 2021/05/17(月) 22:13:12 

    >>202
    できるわけない、口腔外科医ですが、扱えるのは頭頸部領域だけです。絶対にムリ。

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2021/05/17(月) 22:14:39 

    >>204
    できません。扱える領域が決まっており、法律違反です。

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2021/05/17(月) 22:18:29 

    >>5
    歯科医は注射を打つ事に専念し
    注射前の問診と注射後の様子観察は医師が担い
    看護師が歯科医と医師のサポートにつく
    って形になるか、と
    これなら医師と看護師の人数は最小限で済む

    あと、注射器に薬液を吸い上げる複数人チーム(医師か薬剤師か看護師)を別に設けておく

    薬液吸い上げ、問診、接種、様子観察、これらの作業を分担すれば、ミスを防ぎやすいし効率よく接種が進められると思う

    歯科医にとっては麻酔注射等日常茶飯事だろうし、清潔不潔の概念も手技も身に付いてるし適任!参加してくれるなら有り難い事だよね
    採血の手技は一朝一夕にはマスターできないけど、筋注ならレクチャー受ければ可能だと思う

    +9

    -0

  • 294. 匿名 2021/05/17(月) 22:25:17 

    >>293
    それだと歯科医師いらなくね?

    +3

    -2

  • 295. 匿名 2021/05/17(月) 22:26:21 

    >>224
    私のモジャモジャの腕にも上手に打ってくれそう

    +4

    -0

  • 296. 匿名 2021/05/17(月) 22:27:50 

    >>46
    だからそれ用の短い(4ミリ)の注射針で筋肉に届かないようにしている(インスリンは皮下注射)

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2021/05/17(月) 22:29:09 

    >>237
    実際は無理な奴ばっかじゃん
    ほぼ場数ゼロ

    +1

    -7

  • 298. 匿名 2021/05/17(月) 22:43:11 

    >>14
    アメリカではドラッグストアでインフルのワクチンも打ってるんだよね。
    一体誰が打ってるんだろう。

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2021/05/17(月) 22:46:23 

    >>279
    ヒス同類だから分かるのよ。

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2021/05/17(月) 22:51:55 

    うちの歯科医院の先生、患者さん痛がってるのにすっごい勢いで注射打ってるのを見てるから腕にもその勢いで打つと思うと恐ろしい。

    +1

    -1

  • 301. 匿名 2021/05/17(月) 22:53:32 

    >>9
    医師か獣医師が良いな。

    申し訳ないが歯科医は医者じゃない。でも予防接種くらいは屁のかっぱだろうけど、急変に対応出来るかそこが不安。
    獣医師は医者と同列。履修する領域はかえって多いくらいです。

    +29

    -16

  • 302. 匿名 2021/05/17(月) 23:00:22 

    >>69
    眼科でも眼球に注射打ったり普通にあります。

    +2

    -0

  • 303. 匿名 2021/05/17(月) 23:05:30 

    >>294
    医師と看護師の数を減らせるって書いてあるやん
    読解力もないのに食い下がるのやめたら?
    歯科医落としてるのは頭悪い奴って印象しか持たれないよ

    +4

    -4

  • 304. 匿名 2021/05/17(月) 23:06:39 

    >>301
    よう底辺

    +5

    -11

  • 305. 匿名 2021/05/17(月) 23:07:17 

    >>5
    インプラントで血管傷付けて急変した患者に、救急より歯科大学病院勤務の息子を先に呼んで死なせちゃった歯科医師がいたね
    急変時は即救急要請、を義務付けすべきかな

    +3

    -3

  • 306. 匿名 2021/05/17(月) 23:08:16 

    >>289
    看護専門学校の偏差値入れてない
    使えないな
    やり直し

    +5

    -2

  • 307. 匿名 2021/05/17(月) 23:16:26 

    >>294
    歯科医師いらん
    居ない方がまし

    +4

    -4

  • 308. 匿名 2021/05/17(月) 23:18:39 

    >>62
    彼はギターしか弾けないでしょう。
    ヒロトの相棒だし。

    +1

    -1

  • 309. 匿名 2021/05/17(月) 23:19:31 

    >>290
    なんで看護師に怒られないといけないのかわからない
    ガル民看護師勘違いしすぎ

    +3

    -2

  • 310. 匿名 2021/05/17(月) 23:19:43 

    >>303
    どこからどう見ても歯医者いらないじゃん
    金かけて配置しなくてよし

    +3

    -4

  • 311. 匿名 2021/05/17(月) 23:25:15 

    >>35
    筋肉注射自体は看護師もするから
    歯科医師は技術的には問題ないだろうが
    急変時の対応がどうなのかなっておもう

    +3

    -1

  • 312. 匿名 2021/05/17(月) 23:26:27 

    >>12
    そいう人は打たなければ良いんじゃない?
    強制じゃ無いし。

    ここは「打つ」と選択した人の中で、「歯科医師はワクチンを打つのはどうか?」って話だから。

    +0

    -1

  • 313. 匿名 2021/05/17(月) 23:35:33 

    >>33
    これから拡大するかもね。打ち手がいなきゃそうするしかない。

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2021/05/17(月) 23:36:32 

    歯医者臭そう

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2021/05/17(月) 23:36:49 

    これも医師会が人を出さないから

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2021/05/17(月) 23:37:50 

    歯医者偏差値35

    +0

    -1

  • 317. 匿名 2021/05/17(月) 23:38:59 

    歯科助手のほうが良さそう

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2021/05/17(月) 23:41:20 

    歯医者p臭w

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2021/05/17(月) 23:42:00 

    麻酔は歯科医院で受けたよ。
    だから大丈夫じゃないかな。

    後、震災を扱った映画で見たけれど、死亡診断書って医師、歯科医師しか書けないみたいだね。
    医師医師役の柳葉敏郎さんが、ご遺体の検案をしていたよ。

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2021/05/17(月) 23:42:31 

    >>259
    確かにその模試は専門学校受験者は受けないけど、看護専門学校は人気があって倍率も高いからバカでは入れないよ
    私立歯科大学は推薦でも入れるわ4割が定員割れだから難易度はお察し

    +3

    -5

  • 321. 匿名 2021/05/17(月) 23:44:54 

    >>319
    歯科医師役でした。

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2021/05/17(月) 23:45:57 

    >>320
    シンママや40過ぎた主婦が殺到してるんだよね
    国家試験のは偏差値41しかないよ
    比較にもならない

    +3

    -1

  • 323. 匿名 2021/05/17(月) 23:46:17 

    歯医者は医者ではありません

    +3

    -2

  • 324. 匿名 2021/05/17(月) 23:47:28 

    >>323
    残念ながら歯科医師は歯の医者だよ
    同様に皮膚科医は皮膚の医者
    耳鼻科は耳と鼻の医者

    +3

    -1

  • 325. 匿名 2021/05/17(月) 23:48:23 

    歯医者
    歯科助手にスケーリングさせて
    この前逮捕されてた
    金儲け主義くたばれ

    +2

    -3

  • 326. 匿名 2021/05/17(月) 23:52:07 

    >>324
    偏差値が違いすぎるw

    +2

    -2

  • 327. 匿名 2021/05/17(月) 23:53:27 

    >>267
    は?
    歯科医師によるワクチンが不安な理由が偏差値で、>>16の返しがかっこいいって言ってるのに、なんでアスペに抜歯されたらいい話しになってるの?

    +8

    -1

  • 328. 匿名 2021/05/17(月) 23:53:38 

    >>324
    医師免許持っているのが医者ですよ

    +2

    -2

  • 329. 匿名 2021/05/17(月) 23:55:59 

    >>327
    偏差値が高けりゃなんでもいいんでしょ

    +2

    -3

  • 330. 匿名 2021/05/17(月) 23:57:11 

    >>328
    頭悪いな
    歯学医師の漢字をよく見てみなよ
    死亡診断書かける仕事だよ

    +2

    -2

  • 331. 匿名 2021/05/17(月) 23:57:40 

    歯医者って上から
    高圧的なんだよなー
    底偏差値のくせに

    +3

    -2

  • 332. 匿名 2021/05/17(月) 23:57:56 

    >>322
    41?いい加減なこと言ってると看護師に怒られるよ

    +1

    -1

  • 333. 匿名 2021/05/18(火) 00:00:29 

    なんか同じ人が暴れてるの?
    歯科医師に親でも殺された?

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2021/05/18(火) 00:01:17 

    歯医者は敗者

    +0

    -1

  • 335. 匿名 2021/05/18(火) 00:01:18 

    >>332
    偏差値41
    看護師 - 難易度・合格率・日程・正式名称 | 資格の取り方
    看護師 - 難易度・合格率・日程・正式名称 | 資格の取り方shikaku-fan.net

    看護師に関する資格の関連情報です。試験概要や受験資格、難易度など役立つ情報を見やすく詳細に最新情報で解説しています。- 資格の取り方

    +2

    -2

  • 336. 匿名 2021/05/18(火) 00:01:50 

    >>4
    不妊治療で使う排卵誘発剤を筋肉注射で自分自身で打ったりする
    腕じゃなくお尻だけど素人でも簡単なくらいだから大丈夫だと思う

    +4

    -0

  • 337. 匿名 2021/05/18(火) 00:02:40 

    歯医者臭そう
    おぇー

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2021/05/18(火) 00:03:53 

    >>310
    いらないよね
    スキルの割に無駄に経費かかるだけ
    筋肉注射打ち慣れてない素人歯科医なら研修医や実習生の方がマシだわ

    +3

    -3

  • 339. 匿名 2021/05/18(火) 00:08:37 

    >>335
    このサイトが都合よく数値化してるだけで何の参考にもならないわ

    +2

    -1

  • 340. 匿名 2021/05/18(火) 00:11:05 

    難易度C やや易しい
    医療・福祉・介護系資格 難易度/難易度ランキング | 資格の難易度
    医療・福祉・介護系資格 難易度/難易度ランキング | 資格の難易度newtongym8.com

    医療・介護系資格の難易度と資格難易度ランキングのページです。最難関資格の医師国家試験を筆頭に約60資格を難易度別にランキングにしています。

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2021/05/18(火) 00:12:22 

    ⭐️⭐️ やや易しい
    看護師 - 資格の王道
    看護師 - 資格の王道www.shikakude.com

    日本で取得できる資格の概要をほとんど網羅。国家資格、公的資格、民間資格の資格の種類のほか、独立できる資格、情報処理の資格、福祉系の資格、地球を守る資格などの資格の分野で取りたい資格をすぐに見つけることができます。資格をとってライバルたちに差をつけ...

    +2

    -2

  • 342. 匿名 2021/05/18(火) 00:13:23 

    医学部目指してる受験生の方がまだいいな

    +1

    -3

  • 343. 匿名 2021/05/18(火) 00:16:10 

    歯医者は医者ではありません
    医学部は偏差値65







        歯学部偏差値35

    +3

    -3

  • 344. 匿名 2021/05/18(火) 00:25:05 

    虫歯移されそう

    +1

    -2

  • 345. 匿名 2021/05/18(火) 00:35:47 

    >>343
    歯科医によるコロナワクチン接種は大丈夫なの? 歯科医の本音は?

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2021/05/18(火) 00:42:02 

    >>7
    副作用の対処は素人や歯科医は無理だよ

    +4

    -2

  • 347. 匿名 2021/05/18(火) 00:46:19 

    >>341
    実習とかが大変なのよ
    意地悪看護師にいじめられ、患者に文句言われ
    地獄

    +1

    -2

  • 348. 匿名 2021/05/18(火) 00:50:48 

    >>335
    うちの父、バカだけど歯学部受かった。
    結局歯学部は蹴って経済学部いった。
    歯学部こそ簡単。

    +2

    -3

  • 349. 匿名 2021/05/18(火) 00:52:03 

    ここでクチ悪く暴れる歯科医がいるから、尚更嫌いで不安になるんだよなー

    +2

    -3

  • 350. 匿名 2021/05/18(火) 00:53:35 

    >>348
    さすが馬鹿だね
    歯科医師の年収の足元にも及ばない仕事をしてるんだろうな
    お金がなかったと正直に言いなよ

    +2

    -3

  • 351. 匿名 2021/05/18(火) 00:56:23 

    >>350
    残念!実家は歯医者です!
    歯医者なんかなりたくないって蹴った。
    お金は歯医者だから、ないよ。

    +3

    -3

  • 352. 匿名 2021/05/18(火) 00:59:18 

    >>351
    へえ
    無理しちゃって
    馬鹿だからならなかったと正直に言いなよ
    経営センスもなかったんだね

    +2

    -1

  • 353. 匿名 2021/05/18(火) 01:00:20 

    なんで歯科医って性格キツいの、、、?

    やっぱり医師が1番!
    医者最高!

    +2

    -6

  • 354. 匿名 2021/05/18(火) 01:02:35 

    >>351
    今は社長で儲けてるから、蹴って正解だったよ。
    実家の歯医者はそこそこ稼いでるけど、医者にはかなわん。

    +3

    -2

  • 355. 匿名 2021/05/18(火) 01:04:40 

    >>354
    色々設定が変わって面白いね
    で、偏差値いくつだったの?
    馬鹿だったんでしょ?
    どうやって社長になったの?
    貧乏の歯医者の親にお金出してもらったの?

    +3

    -2

  • 356. 匿名 2021/05/18(火) 01:29:19 

    しょっちゅう注射器あつかってるから大丈夫にきまってるやん、器具の消毒なんかの基礎知識もしっかりあるし

    +2

    -1

  • 357. 匿名 2021/05/18(火) 01:56:19 

    掲示板でいきがってるような頭悪そうな歯医者にはワクチン打たれたくない
    きっと偏差値35出身なんだろうなと思う

    +6

    -3

  • 358. 匿名 2021/05/18(火) 02:01:48 

    >>357
    残念でした
    歯医者ではありません
    医師家系で両親も兄弟も親族はほとんど歯科医師と医師ばかりです

    +1

    -1

  • 359. 匿名 2021/05/18(火) 02:09:36 

    >>108
    動物実験行ってる先生(人医)が、めちゃくちゃドヤってた。毛で覆われて血管見えない犬とかに注射するし、数もこなしてきたから俺は注射上手い!って。だから獣医さんは皆注射上手いんだと思ってる。

    +10

    -0

  • 360. 匿名 2021/05/18(火) 02:52:23 

    >>136
    薬剤師に注射されるのは怖いな…

    +12

    -0

  • 361. 匿名 2021/05/18(火) 02:54:00 

    >>353
    医者は天狗になりすぎて人格ひん曲がってる人多いよ
    ナース達にすごく嫌われてる

    +2

    -2

  • 362. 匿名 2021/05/18(火) 03:37:29 

    >>361
    医師は天狗だけど、歯医者は天狗なだけじゃなく卑屈だからキツイよ…
    ここ見ててもわかるじゃん
    偏差値低いって言われてムキになってたりヤバすぎる

    +3

    -2

  • 363. 匿名 2021/05/18(火) 04:19:07 

    >>19
    マスク無しで打ってくるよ

    +1

    -2

  • 364. 匿名 2021/05/18(火) 04:31:40 

    注射だけなら歯科医じゃなくても打てるだろけど、問診しても身体のこととか体調面は分からないという不安はあるよね
    看護実習生とかの方が注射の練習もしてるだろうしいざと言う時のケアも出来そうな気もするけど

    +3

    -4

  • 365. 匿名 2021/05/18(火) 05:07:21 

    >>176
    回りがかからないんだから自分にも移らないでしょうが。

    +2

    -0

  • 366. 匿名 2021/05/18(火) 05:26:57 

    歯医者は儲かってる自慢するけどやたらケチなのはなんなん
    手袋使いまわしたり衛生面をもっと改善してもらいたい
    忙しくて手が行き届かないなら、職員を増やしたりさ
    儲かってるなら出来るんじゃないかな

    +2

    -2

  • 367. 匿名 2021/05/18(火) 06:06:42 

    ただでさえ歯医者はやっつけ仕事のイメージがある。
    私は歯を削られてるときに神経傷つけられたから。
    ずっと痛い。謝罪もない。

    +4

    -2

  • 368. 匿名 2021/05/18(火) 06:49:26 

    >>308
    そっちのマーシーじゃない

    +2

    -0

  • 369. 匿名 2021/05/18(火) 06:51:55 

    >>309
    怒られないといけないとか言ってないし、どうしたの?
    めんどくさいから絡んでこないで

    +2

    -1

  • 370. 匿名 2021/05/18(火) 07:07:41 

    ゆうこりんのダンナ

    にげそう

    +1

    -0

  • 371. 匿名 2021/05/18(火) 07:11:34 

    歯医者
    グローブ使い回しするんだろうなー
    ケチだから

    +2

    -2

  • 372. 匿名 2021/05/18(火) 07:12:11 

    偏差値35

    +2

    -1

  • 373. 匿名 2021/05/18(火) 07:18:20 

    虫歯も治せないのに無理だよ

    +2

    -2

  • 374. 匿名 2021/05/18(火) 07:31:20 

    コメ読んで
    これだから歯医者がバカにされるのが分からないのかな

    +2

    -3

  • 375. 匿名 2021/05/18(火) 07:38:23 

    >>2
    たしかに歯医者って変なやつ多い

    +6

    -7

  • 376. 匿名 2021/05/18(火) 07:42:37 

    >>239
    >>283
    >>236

    歯医者なんて医者じゃないんだから、医者と比べれば医学的知識も急変時の対応も乏しいのは当たり前じゃん。
    あくまでも口腔内しかいじれない人たち。
    私の周りにも歯医者多いけどまとも歯医者はみんな、歯医者がワクチンするの反対してるよ!

    逆にあなたたちのように、根拠ないくせにどこからくるのか謎の自信満々の人の方がヤバイし頭おかしい。

    +2

    -5

  • 377. 匿名 2021/05/18(火) 07:44:05 

    >>366 逆だよ!
    そうやってセコいことばっかやってるから儲かるんだよ(笑)
    まさにケチの極み

    +3

    -2

  • 378. 匿名 2021/05/18(火) 07:44:31 

    歯医者の嫁
    必死

    +2

    -2

  • 379. 匿名 2021/05/18(火) 07:45:07 

    >>376
    それな!
    所詮歯の工事屋で、医者ではない

    +4

    -4

  • 380. 匿名 2021/05/18(火) 07:46:06 

    歯医者は口腔内しかいじれない
    ワクチンする
    この言い方が既に無知晒してるw

    +1

    -2

  • 381. 匿名 2021/05/18(火) 07:46:28 

    医者になれなかった歯医者が
    やってみたいんじゃないの

    +2

    -3

  • 382. 匿名 2021/05/18(火) 07:48:12 

    >>364 歯医者の方がショック時の対応出来ないよ!
    そういう場面めったにないし、そもそも大して訓練してない。
    看護師は学生の実習中から訓練してるし、出会う場面多いから対応が速いし的確。

    +2

    -2

  • 383. 匿名 2021/05/18(火) 07:48:49 

    >>381 あーそういう人知ってるw

    +1

    -1

  • 384. 匿名 2021/05/18(火) 07:50:11 

    >>358
    歯医者なんて看護より偏差値低いから医者から陰でめっちゃ馬鹿にされてるよw

    +2

    -4

  • 385. 匿名 2021/05/18(火) 07:52:53 

    >>361

    医者の天狗はま納得だけど、歯医者は大したことないくせに天狗+プライド高い+頭悪い+コンプ強い等々……
    面倒なのばかりだよ
    医学部落ちた人もたくさんいるしね

    +3

    -3

  • 386. 匿名 2021/05/18(火) 07:54:08 

    >>2
    私立歯科大って本当に驚くほど偏差値低いよね
    なんでだろう

    +4

    -1

  • 387. 匿名 2021/05/18(火) 07:56:08 

    >>9
    獣医大学も6年間みっちり勉強だからね。

    +10

    -2

  • 388. 匿名 2021/05/18(火) 07:57:02 

    儲かってない歯医者がワクチンバイトに流れ込んできそう

    +2

    -1

  • 389. 匿名 2021/05/18(火) 07:57:44 

    >>387

    獣医はくっそ頭いいし腕も器用だよね

    +7

    -2

  • 390. 匿名 2021/05/18(火) 08:00:21 

    >>389
    獣医大学って国公立も私立もめっちゃ難関だよね!
    ウチがお世話になってる先生も県内でトップの高校出身だった。

    +6

    -2

  • 391. 匿名 2021/05/18(火) 08:03:12 

    歯医者の接種会場コンビニ

    +2

    -1

  • 392. 匿名 2021/05/18(火) 08:03:21 

    >>390
    めっちゃ頭いいよね、私の知ってる解剖医は元獣医

    +7

    -2

  • 393. 匿名 2021/05/18(火) 08:03:55 

    >>391 どういうこと??笑

    +0

    -1

  • 394. 匿名 2021/05/18(火) 08:05:24 

    歯医者は8割はヤバい

    +3

    -1

  • 395. 匿名 2021/05/18(火) 08:08:31 

    >>386
    Fランもある

    +2

    -1

  • 396. 匿名 2021/05/18(火) 08:08:35 

    >>350
    敗者嫁必死だねー
    コンビニより多いから生き残り必死だね
    インプラントは訴訟多いし、デンタルIQ高くなってるから昔みたいに儲からないよー

    +3

    -3

  • 397. 匿名 2021/05/18(火) 08:11:05 

    >>385
    それそれ
    しかも頭悪いやつって総じて技術力もないんだよね

    +2

    -2

  • 398. 匿名 2021/05/18(火) 08:14:05 

    歯医者偏差値35

    +2

    -1

  • 399. 匿名 2021/05/18(火) 08:14:55 

    >>377
    まさにそれ
    スタッフがいくら賃金上げてくれと言っても聞き入れない
    で、やる気のあるスタッフは辞めていき、負のループw

    +1

    -2

  • 400. 匿名 2021/05/18(火) 08:16:42 

    >>386
    バカ歯科医のバカ息子も入れるように更にランクを下げた結果だろうね

    +4

    -1

  • 401. 匿名 2021/05/18(火) 08:18:36 

    >>384
    レベル低い煽り
    偏差値35の歯学部から歯科医師にはなれないよ
    看護師しか周囲にいないからわからないのだろうけどね

    +4

    -3

  • 402. 匿名 2021/05/18(火) 08:20:45 

    歯医者だったら受けなくないな
    私待つわ

    +4

    -1

  • 403. 匿名 2021/05/18(火) 08:23:43 

    ↑歯医者を妬む貧乏人の叫び↓
    以下続きます

    +2

    -3

  • 404. 匿名 2021/05/18(火) 08:24:18 

    無責任の奴多いよね

    +4

    -1

  • 405. 匿名 2021/05/18(火) 08:26:29 

    馬鹿がいっぱい湧いてるw
    出身馬鹿高校の校内模試で偏差値40だったから歯学部入れたのに!とか勘違いしてそうww

    +5

    -1

  • 406. 匿名 2021/05/18(火) 08:29:55 

    >>9
    獣医師なら普通の医師と同レベル、もしかしたら暴れる動物相手にもだからそれ以上かもしれない
    臓器とかも人間とは比にならないくらい小さいのに手術したり
    あと薬も人間用のと同じ部分もあるから知識凄いと思う

    +19

    -3

  • 407. 匿名 2021/05/18(火) 08:30:05 

    歯医者は敗者なのてす

    +4

    -4

  • 408. 匿名 2021/05/18(火) 08:32:14 

    >>254
    上位の順位はいいとして
    看護学校卒看護師と下位歯科大卒は絶対イコールでは結べない
    専門学校と6年制大学が同列なわけないでしょう笑笑
    入学希望者がいくら多くてもその希望者層の程度が低けりゃレベルが高い証明にはならん
    偏差値すら出てないのをいい事に都合良く上げるなよ

    +4

    -3

  • 409. 匿名 2021/05/18(火) 08:32:21 

    歯医者偏差値35

    +1

    -2

  • 410. 匿名 2021/05/18(火) 08:38:25 

    歯医者は医者ではありませんよ

    +5

    -1

  • 411. 匿名 2021/05/18(火) 08:39:08 

    >>408
    それをいうなら3年で全身学ぶ看護師と6年かけて歯しか学ばない歯科医(一応解剖実習はあるみたいだけど)なら看護師の方が勉強量多いと思うけど

    +3

    -7

  • 412. 匿名 2021/05/18(火) 08:40:10 

    >>410
    飛行機で急病人が出て医者を募ってても歯医者は挙手できないよね

    +4

    -2

  • 413. 匿名 2021/05/18(火) 08:45:06 

    歯医者は馬鹿ではないと思う
    ほぼ馬鹿くらい

    +2

    -1

  • 414. 匿名 2021/05/18(火) 08:50:10 

    >>411
    勉強量は時間では測れません
    理解力の低い人にはたっぷり時間かけてあげないと

    +3

    -1

  • 415. 匿名 2021/05/18(火) 08:55:20 

    >>411
    専門学校の授業内容と大学の授業内容が同じと思ってるとかさすが専門学校卒w

    +6

    -1

  • 416. 匿名 2021/05/18(火) 08:55:55 

    >>411
    面白すぎるな
    看護師の仕事はあくまで医師の補助
    普通免許取るときにマネキン使って
    救命救急の講習して
    全身勉強しましたと言ってるようなもの
    比較するなら衛生士、介護士
    身分が違うでしょ

    +5

    -4

  • 417. 匿名 2021/05/18(火) 08:58:29 

    >>415
    「勉強量」って書いてあるけど
    さすが敗者、理解力が低いねー
    心の拠り所は「6年(もかけて)口腔内を勉強した」ことかな?w

    +3

    -3

  • 418. 匿名 2021/05/18(火) 09:02:02 

    歯医者必死w

    +4

    -2

  • 419. 匿名 2021/05/18(火) 09:04:39 

    歯学部って
    因数分解からやるんだって

    +2

    -4

  • 420. 匿名 2021/05/18(火) 09:07:54 

    >>417
    量だけあっても内容のレベルが低けりゃ意味ないのよw
    分かる?

    +3

    -2

  • 421. 匿名 2021/05/18(火) 09:12:11 

    専門学校って高校まで何にも勉強してなかった人が行くところでしょう?
    だから偏差値すら出ないんだし
    それを国試受かるまで追いつかなきゃいけないからそりゃあ大量の勉強量だよね

    +3

    -2

  • 422. 匿名 2021/05/18(火) 09:20:36 

    看護師の専門学校はあっても歯科医の専門学校は無い(現代では)
    つまりそういう事だよね

    +4

    -2

  • 423. 匿名 2021/05/18(火) 09:23:12 

    歯医者って偏差値35なんだね
    ヤバいっ

    +3

    -2

  • 424. 匿名 2021/05/18(火) 09:31:55 

    ひと世代前も偏差値低くかったのかな?
    そして合格率も高かったからかなりヤバいね
    だから高圧的な敗者が多いのかな

    +3

    -2

  • 425. 匿名 2021/05/18(火) 09:51:33 

    ひと世代前も偏差値低くかったのかな?
    そして合格率も高かったからかなりヤバいね
    だから高圧的な敗者が多いのかな

    +2

    -2

  • 426. 匿名 2021/05/18(火) 10:04:32 

    注射出来るできないではないでしょ
    その後の対応ができるか
    どうせヤバい
    救急車ってなるし

    +2

    -1

  • 427. 匿名 2021/05/18(火) 10:20:53 

    歯医者って噛み付いてくるね
    歯はいいらしい

    +0

    -1

  • 428. 匿名 2021/05/18(火) 10:30:06 

    日本は医師かそれ以外に分類されれんだよ

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2021/05/18(火) 10:34:38 

    >>136
    薬剤師が!?日本で薬剤師も打ってくださいと言われて応じる人はかなり少なそう。
    歯科医も、「歯科麻酔科」があってそこ出身の人は大丈夫だろうけど、口腔内だけの先生はワクチン打つ機会なんて今までないだろうし、アナフィラキシーに対応できないと思う。

    +2

    -1

  • 430. 匿名 2021/05/18(火) 10:36:34 

    >>421
    専門学校にも偏差値ありますよ。私の出身の看護専門学校は県立で、県内の私大看護大学よりも偏差値20近く高く、あえてそういう学校を受験している人たちもいます。

    +3

    -2

  • 431. 匿名 2021/05/18(火) 10:40:05 

    歯医者偏差値35

    +1

    -0

  • 432. 匿名 2021/05/18(火) 10:40:06 

    >>410
    そうそう、歯医者にドクターって言わないでね恥ずかしいから!

    +3

    -1

  • 433. 匿名 2021/05/18(火) 10:45:57 

    >>432
    恥ずかしいもなにも
    ドクターではないから
    ドクターは医師免許もっているもの

    +2

    -1

  • 434. 匿名 2021/05/18(火) 10:50:23 

    >>432
    メーカーとかおだてるんだろうね
    バカだから木に登るんだよw

    +1

    -1

  • 435. 匿名 2021/05/18(火) 10:50:53 

    >>427
    ムキになればなるほど歯医者って本気でバカなんだと思うわ
    医者はさすがにガルでムキになってるバカはそう見ないのに歯医者は毎度いるからね
    同じ奴か偏差値低い歯医者はガル見るのか?

    +2

    -3

  • 436. 匿名 2021/05/18(火) 10:52:00 

    働いてた歯医者の院長は麻酔下手だったからワクチン打たせるなんて絶対やめた方がいいと思う

    +1

    -1

  • 437. 匿名 2021/05/18(火) 10:59:55 

    >>435
    底偏差値は
    民度が低い
    わたしと同じ匂いがするw

    +0

    -3

  • 438. 匿名 2021/05/18(火) 11:07:00 

    >>10
    不器用で歯科医になろうとする人居なさそう

    器用な人の注射は上手な気がする
    いつも口内に麻酔注射してるんだから腕に打つなんて楽勝そう

    +3

    -3

  • 439. 匿名 2021/05/18(火) 11:14:14 

    >>438
    そういうことではナイチンゲール
    あなたは頭の天辺に歯医者にうってもらいなさい

    +1

    -3

  • 440. 匿名 2021/05/18(火) 11:15:04 

    ポケットチーフの色きれいね。
    ぞうのエルマーみたい。

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2021/05/18(火) 11:29:20 

    >>440
    ハリボーみたいね

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2021/05/18(火) 11:32:23 

    日本で放射線の許可出せるのは医師と歯科医師でしょ?同じく注射の指示だすのも、処方箋だすのも。
    歯科医師、なるの大変だよ。まず卒業できない。
    みんなアホアホ言うけど、歯科医師人数増えたからって10年くらい前から絞り始めてて、今やばいよ。
    確かに医師には頭の良さは負けるけど、だからって歯科医師=アホとか言われたくない


    まぁ今年国家試験落ちた浪人中の身ですが。

    +6

    -3

  • 443. 匿名 2021/05/18(火) 11:35:38 

    >>8
    口の中の麻酔は別に難しくないです。アメリカでは歯科衛生士も打てます。日本の歯科衛生士より。

    +2

    -1

  • 444. 匿名 2021/05/18(火) 11:37:27 

    歯医者は歯医者同士や家族のみ限定にすればいいよ
    歯医者っていっぱいあるからそれだけでも
    本当の医療関係者が楽になりそう

    +1

    -2

  • 445. 匿名 2021/05/18(火) 11:38:24 

    >>442
    偏差値低いから大変なだけだぉ

    +0

    -5

  • 446. 匿名 2021/05/18(火) 11:43:35 

    >>442
    台湾や韓国、中国等から日本の歯科大に留学するケースが増えてきてるらしい
    日本と違って海外では歯科医師の社会的地位が高いから、歯学部も難関
    そこで日本の歯学部に入って日本の国家試験を受けるという
    結果日本人受験生のパイは減ることに
    歯科医師を馬鹿にして差別した結果、日本人の歯科医師を減少させていることに気づかないのかな

    +3

    -0

  • 447. 匿名 2021/05/18(火) 11:43:44 

    >>442
    その放射線の撮影を歯科医は無資格の助手や放射線撮影する資格ない衛生士にやらせてるんだよ。
    医師でそんな人はいないだろうけど
    歯科医がまともなのは口だけ

    +4

    -2

  • 448. 匿名 2021/05/18(火) 11:46:49 

    >>433
    ドクターは博士号取得者につく称号だよ
    アメリカは医師免許も歯科医師免許も全員博士号
    だからドクター呼びしてるのを日本人のバカ医者がパクってるだけ
    博士号持ってないくせにドクター自称する日本の医師は、全員経歴詐称だよ

    +4

    -2

  • 449. 匿名 2021/05/18(火) 11:48:39 

    >>446
    馬鹿にしてないよ
    そもそも若い子自体が減ってるんだよ
    身の回り外人ばかりだよ

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2021/05/18(火) 11:55:22 

    >>406
    獣医師って赤ちゃんから年寄りまで、さらにいろんな種類の動物を治し、内科も外科もあらゆる治療をするし、時には安楽死もしなければならない。
    凄いと思う。

    +10

    -0

  • 451. 匿名 2021/05/18(火) 11:58:10 

    >>438
    医師になれなかった人の中には、手先が器用じゃないのに歯科医になるような人いるだろうね。
    歯科医は頭の良さと手先の器用さ両方必要なのにさ。
    手先器用でもバカはキツイ。

    +2

    -1

  • 452. 匿名 2021/05/18(火) 11:59:26 

    >>420
    肝心の質も低そうだけどw
    何せ偏差値50も届かない歯科大10校もあるんだよw

    +3

    -2

  • 453. 匿名 2021/05/18(火) 12:00:31 

    自分より馬鹿に
    先生っていいなくないよね
    ふとお前とか言っちゃいそう

    +2

    -2

  • 454. 匿名 2021/05/18(火) 12:03:25 

    >>37
    違うけど、打つだけなら歯科医師でも絶対に大丈夫だと思います。

    +2

    -2

  • 455. 匿名 2021/05/18(火) 12:05:15 

    >>454
    手が腫れてマイナスだけどプラス
    余裕でしょう

    +2

    -1

  • 456. 匿名 2021/05/18(火) 12:12:03 

    歯医者が馬鹿だと思う所
    死亡診断とか
    レントゲンとかドクターとかどうでもいいと思う

    虫歯治せますでいいよ

    +0

    -0

  • 457. 匿名 2021/05/18(火) 12:20:05 

    >>421
    看護は専門学校といっても別格だよ
    同じ括りにするのは失礼
    推薦で赤十字の専門行った子はオール5近かったよ
    もちろん入りやすい看護専門学校もあるけど、ある程度都会なら入るの難しい

    +1

    -2

  • 458. 匿名 2021/05/18(火) 12:20:55 

    虫歯が治せると思ってる馬鹿が歯科医師を馬鹿にしてる
    虫歯なんて一度なったら治らないしwww

    +2

    -2

  • 459. 匿名 2021/05/18(火) 12:21:34 

    >>422
    大学といっても4割が定員割れしてるからそのうち廃校待ってなし

    +1

    -2

  • 460. 匿名 2021/05/18(火) 12:23:46 

    >>435
    閑古鳥歯医者は暇で仕方ないと思うよ
    あと歯医者の嫁も医者()と結婚したプライドから赤字でも意地でも働きに出なさそうだから暇だけはあるw

    +2

    -3

  • 461. 匿名 2021/05/18(火) 12:25:56 

    >>448
    そうなんだw
    日本の場合6年も勉強したんだぞ、ドクターと呼べ、一人しか医者いなくても院長と呼べ、などなど肩書き超重要だからなーw

    +3

    -0

  • 462. 匿名 2021/05/18(火) 12:25:59 

    本当歯医者ってバカなんだね
    残念

    +1

    -3

  • 463. 匿名 2021/05/18(火) 12:29:56 

    臭いし
    汚いし
    偏差値相応の仕事だよ

    +1

    -3

  • 464. 匿名 2021/05/18(火) 12:30:10 

    >>458
    歯周病も一度なったら治らないのにね
    コメントからもキッツイ口臭が漂ってきて
    鼻のもげそうなトピだね

    +1

    -0

  • 465. 匿名 2021/05/18(火) 12:30:55 

    >>442
    処方できるといっても鎮痛剤、抗菌剤、うがい薬、塗り薬、しかも上限7日間じゃん
    つまりバカには命に関わらない程度しか権限を与えられていない

    +1

    -2

  • 466. 匿名 2021/05/18(火) 12:32:05 

    >>463
    臭くて汚い仕事で2000万ですよ
    変わって貰えば?

    +2

    -0

  • 467. 匿名 2021/05/18(火) 12:32:38 

    Fラン歯学部
    アルファベットから勉強するらしい

    +1

    -1

  • 468. 匿名 2021/05/18(火) 12:33:15 

    >>447
    正直押すだけだからね
    設置の許可に歯科医の名前だけ必要ってだけ
    衛生士や助手が押してても大して問題にならず無法地帯

    +0

    -1

  • 469. 匿名 2021/05/18(火) 12:33:27 

    >>466
    いりません
    ワーキングプア

    +0

    -2

  • 470. 匿名 2021/05/18(火) 12:34:44 

    歯医者偏差値35

    +1

    -1

  • 471. 匿名 2021/05/18(火) 12:35:03 

    >>466
    あなたは年収2000万でも、歯科医師の平均年収約570万だよ
    恐ろしくコスパ悪い資格だね

    +0

    -3

  • 472. 匿名 2021/05/18(火) 12:38:09 

    そんなに稼げるのに
    なんで人気ないんだろう
    実態がバレてんじゃね

    +0

    -2

  • 473. 匿名 2021/05/18(火) 12:39:14 

    >>471
    それごく僅かな勤務医でしょ
    ほとんど開業だからね
    それでも同じ六年制の薬剤師や獣医よりも上
    汚くて臭くても清掃や介護、看護よりよほどもらえるけどね

    +2

    -2

  • 474. 匿名 2021/05/18(火) 12:39:44 

    >>466
    ちゃんと勉強して
    医師目指します 
    滑りドメにも受けません

    +0

    -3

  • 475. 匿名 2021/05/18(火) 12:40:22 

    >>472
    まず開業できる資金がない
    それ以前に歯学部に行かせるお金がない

    +3

    -0

  • 476. 匿名 2021/05/18(火) 12:41:13 

    はいはい
    歯茎に打てばいいんでしょ!

    +0

    -0

  • 477. 匿名 2021/05/18(火) 12:41:51 

    >>473
    ならよかったじゃん
    底偏差値

    +2

    -1

  • 478. 匿名 2021/05/18(火) 12:42:28 

    >>11
    交通事故で歯が数本折れて通院した時に保険会社から歯科医は医者ではないので対象外との事で通院適用外でしたわ。口腔外科の先生は医者なので通院費請求したい場合は口腔外科へと言われました

    +0

    -4

  • 479. 匿名 2021/05/18(火) 12:42:49 

    歯茎にワクチンって打っていいの?

    +0

    -0

  • 480. 匿名 2021/05/18(火) 12:43:12 

    >>458
    そんなだからバカって呆れられるんだと思うよ
    子供かって
    一般的には虫歯が治ったくらいは言うよ

    +2

    -2

  • 481. 匿名 2021/05/18(火) 12:43:15 

    >>475
    今安い歯学部あるし
    奨学金もある
    でも歯医者あこがれない
    医者になる

    +1

    -2

  • 482. 匿名 2021/05/18(火) 12:46:06 

    >>458
    本物のバカだw

    +0

    -2

  • 483. 匿名 2021/05/18(火) 12:46:14 

    >>468
    逮捕されてる人いるんだけどね
    つい最近も助手の歯石取りで歯医者達が逮捕されてる
    調べなよ
    歯医者ならもっと真面目に勉強してさ

    +2

    -2

  • 484. 匿名 2021/05/18(火) 12:46:51 

    >>478
    口腔外科は歯医者ですよ

    +4

    -0

  • 485. 匿名 2021/05/18(火) 12:47:31 

    >>2
    私看護師だけど筋注なんて1回か2回研修でお互いにやったらもう患者さんに本番だったよw
    そんな仰々しいものじゃないし少し研修うければ誰でも出来るよ

    +4

    -0

  • 486. 匿名 2021/05/18(火) 12:47:31 

    >>481
    今から?無理でしょおじいちゃん
    お薬飲んで寝てなさい

    +3

    -1

  • 487. 匿名 2021/05/18(火) 12:48:30 

    >>478
    またそんな嘘言って爆笑
    せめて調べてから書けば?
    無知の自覚なく人様を馬鹿にするからそういう恥をかく

    +4

    -1

  • 488. 匿名 2021/05/18(火) 12:49:12 

    開業も大変だね
    クレーマーも多いし
    見合わないやりたくない
    リスク大きい

    +0

    -0

  • 489. 匿名 2021/05/18(火) 12:52:11 

    >>486
    高校生だけど
    バカ歯医者さん

    +0

    -4

  • 490. 匿名 2021/05/18(火) 12:54:33 

    >>264
    ええんちゃう
    看護師や技師の男性が喜ぶわ
    私は看護師や技師より歯医者と結婚したいけどね

    +3

    -0

  • 491. 匿名 2021/05/18(火) 12:56:20 

    歯医者ってバカボンボン多いから付ける薬がないんだな

    +0

    -1

  • 492. 匿名 2021/05/18(火) 12:57:43 

    歯医者臭そう
    虫歯汁顔に浴びてて

    +0

    -1

  • 493. 匿名 2021/05/18(火) 12:59:35 

    >>478
    歯科医師を馬鹿にしてる人間代表者の書き込みをご覧下さい
    偏差値測定不能
    ケーキを三等分出来るかのテストをまず受けるべきww

    +4

    -0

  • 494. 匿名 2021/05/18(火) 12:59:39 

    馬鹿って
    頭良さげにみせるのに必死w

    +0

    -1

  • 495. 匿名 2021/05/18(火) 13:01:06 

    >>10
    アメリカだと接種したい人が歯医者に出向くみたいだけど
    日本は接種会場に人手として歯医者も駆り出される方式だからそこは平気じゃない?

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2021/05/18(火) 13:01:41 

    >>2
    看護師も四大卒から偏差値ピンキリだし、虫歯になったらわざわざ医科歯科とか旧帝歯学部卒の歯医者探すの?
    腕が良けりゃそこまでの偏差値じゃなくてもいいわ

    +4

    -3

  • 497. 匿名 2021/05/18(火) 13:03:54 

    歯医者偏差値35

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2021/05/18(火) 13:04:51 

    歯医者は敗者

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2021/05/18(火) 13:06:18 

    >>446
    地位も高いし相当稼げるからね
    歯科医の嫁になりたい!て女の子が出てくる海外ドラマとかあるわ

    +2

    -2

  • 500. 匿名 2021/05/18(火) 13:08:37 

    技術的に接種ができるなら看護師でも歯科医でも学生でもいいよ
    ただその場に医師がいないところでは絶対にイヤ

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。