ガールズちゃんねる

食事の内容を変えずにダイエットに成功

190コメント2021/06/05(土) 17:33

  • 1. 匿名 2021/05/16(日) 17:19:01 

    トピタイ通りです。
    食事の内容を変えずにダイエットに成功した人いらっしゃいいますか?

    食べる量を減らしたり、食べる時間帯を変えたり…等々あるかと思います。


    経験談をお願いします!





    +13

    -39

  • 2. 匿名 2021/05/16(日) 17:19:39 

    運動するなら

    +138

    -3

  • 3. 匿名 2021/05/16(日) 17:20:08 

    6時以降は食べない
    時間帯大事だと思う
    私はだいぶ変わったよ!

    +187

    -11

  • 4. 匿名 2021/05/16(日) 17:20:11 

    毎日8時間以内に食べ終わる生活!
    マジでおすすめです

    +130

    -9

  • 5. 匿名 2021/05/16(日) 17:20:55 

    コーヒーや紅茶をよく飲む。やせる。

    +11

    -23

  • 6. 匿名 2021/05/16(日) 17:21:10 

    >>1
    病気になれば痩せるぞ

    +2

    -38

  • 7. 匿名 2021/05/16(日) 17:21:25 

    食べる量を減らすって内容変えてるよね

    +138

    -2

  • 8. 匿名 2021/05/16(日) 17:21:36 

    食事の内容によるんじゃね?
    揚げ物ばかりの脂質炭水化物重ねて食べてたりすると意味なくない? 苦労せずに痩せられないよ。
    今の食事内容で太ったんだから。

    +122

    -5

  • 9. 匿名 2021/05/16(日) 17:21:39 

    >>1
    ワンチャンを夢見てないで食事見直した方が早いよ

    +100

    -7

  • 10. 匿名 2021/05/16(日) 17:21:58 

    超動く仕事と、間食できない持ち込み禁止の仕事してる時は痩せた。

    +51

    -0

  • 11. 匿名 2021/05/16(日) 17:22:06 

    >>1
    出来るだけたくさん歩く
    これで緩やかだけど5年で12キロ減した
    リバウンドなし

    +131

    -1

  • 12. 匿名 2021/05/16(日) 17:22:08 

    骨盤が歪んでたら痩せにくいらしいから骨盤矯正の簡単なストレッチをしたり耳まわりに代謝を良くするツボが集中してるから耳ツボはよくしてる。

    +11

    -5

  • 13. 匿名 2021/05/16(日) 17:22:15 

    私は結局月曜断食が1番合いました。

    +4

    -15

  • 14. 匿名 2021/05/16(日) 17:22:30 

    >>1
    夕飯を食べる時間を変えた。
    7~9時に食べていたのを5時に食べるようにした。
    そしたら少しづつだけど痩せてったよ~

    +16

    -8

  • 15. 匿名 2021/05/16(日) 17:22:32 

    食事内容んからないけどそこを変えないなら運動一択

    +27

    -0

  • 16. 匿名 2021/05/16(日) 17:22:35 

    痩せるなら食事だよ。
    フルマラソン走っても1キロしか痩せないし。

    +60

    -4

  • 17. 匿名 2021/05/16(日) 17:22:41 

    炭水化物を減らす
    夜22時以降は食べない

    これでけっこう変われると思う

    +77

    -5

  • 18. 匿名 2021/05/16(日) 17:22:42 

    >>1
    食事はそのまま
    おやつをやめるだけでがっつり痩せたよ

    +53

    -2

  • 19. 匿名 2021/05/16(日) 17:23:21 

    食事の内容を変えずにダイエットに成功

    +101

    -0

  • 20. 匿名 2021/05/16(日) 17:23:50 

    結局
    消費カロリー>摂取カロリー
    にならないと痩せない

    +39

    -4

  • 21. 匿名 2021/05/16(日) 17:24:12 

    >>4
    朝を遅めてます?朝普通に食べたら夜ご飯夕方ですよね

    +16

    -3

  • 22. 匿名 2021/05/16(日) 17:24:21 

    きつい筋トレをして、それなりの有酸素をする。
    ご飯は三食食べる。
    ラーメンや揚げ物は食べる回数だいぶ減ったけど、食事自体は結構食べてるよ。
    体重はあまり変わらず体脂肪減って筋肉量増えた。

    +43

    -4

  • 23. 匿名 2021/05/16(日) 17:27:12 

    コンビニ行かない
    お菓子食べない

    +49

    -2

  • 24. 匿名 2021/05/16(日) 17:27:22 

    >>4
    朝ごはん抜くやつだよね?
    一週間目で1kg落ちました

    +7

    -19

  • 25. 匿名 2021/05/16(日) 17:27:38 

    >>1
    運動するしかないよね

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2021/05/16(日) 17:27:40 

    わたしゃお腹いっぱい食べながら痩せたで
    運動もしたけど
    内容って大事だと思う

    +38

    -2

  • 27. 匿名 2021/05/16(日) 17:27:42 

    糖質を控えるために砂糖をラカントsに、お米をオートミールに置き換えたら、夫が72→67になった

    +38

    -1

  • 28. 匿名 2021/05/16(日) 17:28:22 

    >>1
    ウォーキングおすすめ
    半年ぐらい続けてると食事内容も自然と変わってきます

    +43

    -5

  • 29. 匿名 2021/05/16(日) 17:28:49 

    年齢によるよね
    20代までは三食しっかり食べてても太らなかった
    30代〜からは運動に加えて食事管理しっかりしないと痩せなくなった

    +63

    -2

  • 30. 匿名 2021/05/16(日) 17:28:56 

    時短勤務がおわって、フルタイム勤務になって、早く帰るためにおやつ食べないで仕事するようになったら、この4月から3キロ痩せたよ。

    +22

    -0

  • 31. 匿名 2021/05/16(日) 17:29:15 

    16時間断食。
    朝食べずに11時から19時までに食材終わらせてる。
    朝は子どもの朝ごはんやって出勤するのにやっとで、自分の朝ごはんは昼と兼用になりがちだったからそれほど苦労もなく。
    今までは子どもが寝た後におやつ食べてたからそれを食べて良い8時間にずらしたのが1番効果あるのかも。

    体重が減ったというより体が軽くなったのが1番うれしい。

    +13

    -9

  • 32. 匿名 2021/05/16(日) 17:29:36 

    食事の内容は変えた方がいい
    キノコや野菜なら沢山食べてもいいし!

    +22

    -0

  • 33. 匿名 2021/05/16(日) 17:30:55 

    >>29
    アラフォー、かなり食べてるけど締まったよ。
    その分運動してるけど。

    +21

    -0

  • 34. 匿名 2021/05/16(日) 17:31:46 

    よく噛んでゆっくり食べる
    姿勢を正す
    歩く時、脚の後ろを伸ばす
    早く寝る

    +16

    -1

  • 35. 匿名 2021/05/16(日) 17:32:04 

    >>26
    私もいっぱい食べてるけど痩せたよー
    運動はしてるけど

    +16

    -0

  • 36. 匿名 2021/05/16(日) 17:33:40 

    三食食べてお菓子食べてる。揚げ物大好きテイクアウトしてラーメン食べたりお菓子もスナック菓子1袋は食べてるあとチョコ。
    毎日1時間程度走ったり歩いたりしてる。
    もう2週間になるけど腰回りとお尻が引き締まりズボンが緩くなった。
    過去にも歩いたりしてたけど30分とかだったのね今回最低でも1時間にしたらすぐ引き締まってきた。
    あと、なるべく走るようにしてる。

    +45

    -2

  • 37. 匿名 2021/05/16(日) 17:35:09 

    週に3回、3〜4キロ泳ぐようになったら、10キロ瘦せて食べたい時にケーキや揚げ物や菓子パン食べてても太らなくなった
    健康診断で中性脂肪が基準値の最低を下回り、もっと糖質資質を摂ったほうがいいと言われた
    食べ過ぎても泳げばカロリーは水に溶けていく感じ。
    しばらく緊急事態宣言のプール休館で太るかな〜と思いきや、太らなかった

    +50

    -1

  • 38. 匿名 2021/05/16(日) 17:36:06 

    ダイエットは、適切なカロリーと継続的な運動。

    あとは、いろんな食材を使うこと

    +13

    -0

  • 39. 匿名 2021/05/16(日) 17:37:58 

    主です。
    早速トピ採用されてコメントいただけて嬉しいです!
    ●時以降食べないというのが多いですね。

    現在の食事内容は、
    家族もダイエットをしてるので揚げ物はなし、バランスよいメニューを心がけてます。
    夜は白米を食べないことが多いです。

    朝はだいたいジャムトースト+無糖カフェオレ

    在宅勤務なので、昼が偏ることが多く
    定食屋だったりカップ麺だったりファストフードだったりです。
    あと間食が多いです…

    ちなみに、運動はこの4月から週1〜3、30分〜50分くらい
    ウォーキング、踏み台昇降、ストレッチ、Youtubeなどをその日の気分でやってます。

    引き続きコメント宜しくお願いいたします!


    +22

    -8

  • 40. 匿名 2021/05/16(日) 17:38:28 

    ご飯はきっちり食べて、間食をほとんど無くしたら痩せた。

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2021/05/16(日) 17:39:25 

    度々すみません、主です。
    年齢は40前半です。
    なかなか体重が落ちにくくなってきました…

    +31

    -4

  • 42. 匿名 2021/05/16(日) 17:40:12 

    やっぱり走ったり、泳いだりしてる人は太らんのか
    食ったら動けだな

    +52

    -1

  • 43. 匿名 2021/05/16(日) 17:40:50 

    みなさん年齢も書いてくれると助かる。

    私も参考にさせてください〜

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2021/05/16(日) 17:41:29 

    >>1
    8時間以内に1日の食事を済ませるやつ。

    ダイエットしてる感がないから苦ではない。

    +13

    -1

  • 45. 匿名 2021/05/16(日) 17:42:37 

    水泳は消費カロリー高いことは知ってる。でも、じゃすぐに私も始めますって気にはならないんだよねw

    +27

    -1

  • 46. 匿名 2021/05/16(日) 17:42:48 

    >>1
    朝昼しっかり食べる
    夜は少なめで早い時間に食べる

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2021/05/16(日) 17:42:50 

    とにかく運動しなよ。
    痩せない人は言い訳して動かないだけ。
    消費カロリーの方が高ければ、どんな人だって痩せる。

    +38

    -2

  • 48. 匿名 2021/05/16(日) 17:42:52 

    晩御飯あとのウォーキング。
    これが意外効いていた事に気がついた。
    時間はだいたい40分~60分。
    軽く息が上がる程度。

    +22

    -0

  • 49. 匿名 2021/05/16(日) 17:44:19 

    食事前にキノコ食べるといいよ

    +2

    -2

  • 50. 匿名 2021/05/16(日) 17:44:47 

    >>45
    ハマったら楽しいんだろうね。
    私も着替えるのが面倒でやらなかったw
    ランニングをしていて、今年数年ぶりに復活しました。

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2021/05/16(日) 17:45:14 

    >>39
    やらないよりはマシだけど、そんなぬるい運動じゃ全然ダメ!
    痩せる気あんの?

    +3

    -22

  • 52. 匿名 2021/05/16(日) 17:45:24 

    >>39
    朝食、昼食、間食を見直せないでしょうか
    在宅勤務だから大変かな

    +10

    -1

  • 53. 匿名 2021/05/16(日) 17:45:42 

    食事の内容を変えずにダイエットに成功

    +9

    -3

  • 54. 匿名 2021/05/16(日) 17:45:55 

    >>1
    内容変えないで痩せるなんて、そんな夢みたいな話…

    あるわけない!

    +5

    -1

  • 55. 匿名 2021/05/16(日) 17:46:21 

    >>51
    どのくらい運動したらいいと思いますか?
    どんな運動をされましたか?

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2021/05/16(日) 17:46:32 

    今までの1日の食事内容が1600カロリーくらいなら、筋トレと有酸素運動を1時間ちょっとくらい足したら痩せると思う。
    けど2000カロリー以上、普通に食べてるならハードな運動しないとどうしようもないと思うよ。

    毎食、食べて30分以内に筋トレ、1日1回10キロのラン。寝る前に筋トレ+腹筋ローラーやったら痩せるかも。

    +13

    -1

  • 57. 匿名 2021/05/16(日) 17:47:21 

    通勤している時は夕食の時間が21時前だったけど、在宅勤務になって19時前…なんなら18時半には夕飯食べ終わらようになって痩せるかな?って思ってたら痩せなかった。(よく早い夕食時間にすると痩せるってあったから)ヤバ!って思って、夕食の後に1時間ほどウォーキングしたらお腹周りが7センチ減ったよ。
    やっぱり運動は必要なんだなって実感した。そしてやっぱり通勤て運動なんだなって思ったよ。

    +20

    -1

  • 58. 匿名 2021/05/16(日) 17:47:33 

    最近プロテインダイエット流行ってるよね

    +1

    -8

  • 59. 匿名 2021/05/16(日) 17:48:18 

    内容になっちゃうけど、スナック菓子とカップラーメンと菓子パンを食べたいだけ食べる生活をやめただけで結構痩せたよ。食事は我慢しないで普通に摂る。

    +26

    -0

  • 60. 匿名 2021/05/16(日) 17:48:21 

    食事9割だけど
    運動したら1.2キロは減りそうだね

    +6

    -1

  • 61. 匿名 2021/05/16(日) 17:48:29 

    >>39
    同じく在宅、アラフォーです。
    仕事前に走って、昼休みにジムで筋トレしてます。
    食事は好きなもの沢山食べていて、間食はしません。
    大体毎日運動はしてます。
    筋トレだけ休んだり、ランニングだけ休む日はあります。

    +15

    -0

  • 62. 匿名 2021/05/16(日) 17:50:26 

    >>55
    何をするかはおいといて、「はー、疲れた!」くらいの運動じゃ足りないと思うよ。
    たまにはガッツリグッタリする運動しなきゃ。

    +8

    -6

  • 63. 匿名 2021/05/16(日) 17:51:19 

    >>45
    私はデブ過ぎて、まず水着がハードル高いw
    水着になれる体になるまで痩せなきゃ泳げないジレンマw
    陸のウエアはゆったりもあるけど、水着はないもん。

    +28

    -0

  • 64. 匿名 2021/05/16(日) 17:52:07 

    >>39
    食事はそのままなら間食やめた方がいいよ。
    もしくはダイエットに適したオヤツで180カロリーまで。
    有酸素運動は毎日して、筋トレを週に3回〜4回したらどうかな。

    +17

    -0

  • 65. 匿名 2021/05/16(日) 17:52:24 

    >>1
    同じ鶏肉でもモモ肉じゃなくて胸肉にしたり魚も脂質の多い魚よりタラとかカレイにしたら一ヶ月で3キロ痩せたよ
    お米の量もおかずの量も減らしてない

    ちなみに160センチ49キロから46キロ35歳です

    +13

    -1

  • 66. 匿名 2021/05/16(日) 17:52:41 

    >>39
    内容変えたくなければもっと運動してみては?
    ウォーキングを週5、30分以上で少しは変化あると思う

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2021/05/16(日) 17:55:41 

    >>62
    ゆるふわじゃ痩せられないよね
    女性対象にしたダイエットメソッドは「キツい運動は必要ありませ〜ん」ってとこ強調するのが多いけど、嘘だから
    キツい運動して瘦せましょう〜じゃ誰も見てくれないからw

    +17

    -2

  • 68. 匿名 2021/05/16(日) 17:56:53 

    >>19
    指ないのに箸どうやって使ってるんや

    +30

    -2

  • 69. 匿名 2021/05/16(日) 17:57:35 

    月に100キロ前後ジョギングてるよ
    ガチのランナーからしたらひよっこレベルの走行距離だけどね
    アラフォーで体脂肪率19〜20くらい維持してる

    +12

    -0

  • 70. 匿名 2021/05/16(日) 17:58:27 

    毎日ビリーやってる。キツいはキツいが、悶絶するから効果もそれなり
    へみたいなエクササイズ動画じゃ何だか満足できなくて

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2021/05/16(日) 17:58:29 

    >>1
    夜9時以降の夕食は控えるか、やむを得ず夜遅くの夕食になると量を減らすぐらいでした。食事の内容を変えたくなかったら運動しかないと思います。

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2021/05/16(日) 17:58:47 

    >>41
    筋トレと軽めのジョギング
    朝昼が偏り過ぎ
    蛋白質を増やす

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2021/05/16(日) 17:59:20 

    >>67
    そうそう。
    好きでデブってるならいいけど、痩せたいけど痩せないデブはただの甘えだと思う。

    +1

    -2

  • 74. 匿名 2021/05/16(日) 18:01:10 

    病院食はお米いっぱいお腹一杯になったけど痩せた。おやつまで出てきた。

    +5

    -1

  • 75. 匿名 2021/05/16(日) 18:01:38 

    >>28
    私も1年ウォーキングしてるけど食べたい物変わらない。笑。でも痩せた

    +18

    -0

  • 76. 匿名 2021/05/16(日) 18:02:20 

    >>68
    手に吸い付いてますんやで

    +18

    -0

  • 77. 匿名 2021/05/16(日) 18:04:32 

    >>47
    デブは運動すすめても、すぐになんだかんだ言ってやらない理由あげて却下してくるんだよね
    忙しいとか(そんな忙しいのになんで太る?)膝に負担かかる(じゃあプールは?というと塩素が体に良くないとか)、過剰な運動はかえってよくない(軽い運動すらもしてないのにw)

    +16

    -4

  • 78. 匿名 2021/05/16(日) 18:06:09 

    >>19
    この頃のドラえもんが一番かわいい

    +82

    -0

  • 79. 匿名 2021/05/16(日) 18:06:24 

    脂肪1キロを燃やすのに必要なエネルギーを日割りしたら、約一日一万歩の運動量になるらしい
    だから毎日一万歩歩けば、一ヶ月で1キロは脂肪を落とせるという計算。

    +24

    -0

  • 80. 匿名 2021/05/16(日) 18:07:05 

    >>1
    揚げ物をやめたくないんだね

    +0

    -4

  • 81. 匿名 2021/05/16(日) 18:09:49 

    食ったら動け、動きたくないなら食うな

    +12

    -2

  • 82. 匿名 2021/05/16(日) 18:11:46 

    >>80
    さっき主さん出てきて揚げ物なんかは食べてないと言っていました。

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2021/05/16(日) 18:12:21 

    >>14働いてたら無理

    +7

    -4

  • 84. 匿名 2021/05/16(日) 18:13:28 

    運動にはまっちゃえば深いこと考えなくなるよ。
    運動しないと気持ち悪いし。

    +13

    -0

  • 85. 匿名 2021/05/16(日) 18:15:13 

    体動かすのが好きで仕方ないような人がデブにはならん。
    デブはたいてい運動嫌い。でも瘦せたいという。

    +20

    -0

  • 86. 匿名 2021/05/16(日) 18:18:08 

    主、ダイエットしているかもしれないけどデブではないかもしれないよね。
    ダイエットって太ってる人だけがするわけでもないよね。

    +17

    -0

  • 87. 匿名 2021/05/16(日) 18:18:52 

    >>24
    >>4
    朝ご飯抜いたらお昼ドカ食いしちゃったりしませんか?やはりそこはドカ食いしないよう気をつけてますか?

    +3

    -1

  • 88. 匿名 2021/05/16(日) 18:25:22 

    >>1
    その食事内容書こうよ。きっと書き切れないほど食べてると思うけど。
    食べたらその分運動ってのは維持する人がする事だよ。脂肪減らす段階の人は食事の見直すの必須だよ。それが原因で太ったんだから。
    間食からはぶいて少しずつ減らしてみる。最初に頑張りすぎない事

    +12

    -0

  • 89. 匿名 2021/05/16(日) 18:26:57 

    >>86
    基準は違えど本人が減量したいなら止める事はできないよね。ダイエットなんかしなくていいのにーとかよく言われるけど私の裸見たことあるの?て感じだもん

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2021/05/16(日) 18:28:52 

    >>24
    朝ごはん抜くんじゃなく、寝る前から逆算して8時間では?
    やり方は色々あるかもだけど、基本どの分野から見ても朝ごはん抜きは良くないかと

    例えば、22時に寝るなら15時くらいから何も食べない
    私はこれをやってます

    +5

    -10

  • 91. 匿名 2021/05/16(日) 18:29:49 

    量減らしたら痩せたよ

    +10

    -0

  • 92. 匿名 2021/05/16(日) 18:30:04 

    >>27
    お米をオートミールに変えるってなかなか大きな変化だと思う

    +14

    -0

  • 93. 匿名 2021/05/16(日) 18:31:32 

    休みの日だけでもいいから、とにかく空腹になるまで食べない
    1日3食たべなくても平気

    +11

    -0

  • 94. 匿名 2021/05/16(日) 18:31:53 

    週4でジムで有酸素と筋トレで1ヶ月1キロずつ落ちている。
    お菓子や炭水化物も取るから、食事制限出来たらもっと落ちるんだろうけどなかなか出来ない

    +14

    -0

  • 95. 匿名 2021/05/16(日) 18:33:10 

    >>19
    どうやって消化するんだろ

    +16

    -0

  • 96. 匿名 2021/05/16(日) 18:33:26 

    食べる時間も大事だと思う!

    甘いものがどうしてもやめられなくて、いつも夕食後に食べてたのを3時のおやつに変えたら痩せはしないけど体重はキープできてるよ!

    痩せたいならこれにウォーキングだったり運動をプラスするといいかもね

    +11

    -0

  • 97. 匿名 2021/05/16(日) 18:33:29 

    >>88
    自分がどこを頑張れるかじゃないのかな。
    私はかなり食べるし好きなもの食べたいしお酒も飲みたいからその分ハードな運動をして体脂肪落としたよ。
    増えたら食べる量調整しながら運動続けている。
    食事抑えて運動したら落ちるのは早いよね。

    +10

    -0

  • 98. 匿名 2021/05/16(日) 18:37:29 

    >>39
    食事内容変えないなら運動量が少なすぎる

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2021/05/16(日) 18:39:19 

    朝ごはん食べないと少し体重減ると思ってたら、16時間断食ダイエットというのがあるのを知った。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2021/05/16(日) 18:40:20 

    >>3
    でも一度挫けるとダラダラーって崩れちゃう。
    家族の誕生日とかお土産のスイーツとか。
    でもまた頑張ってみよう!

    +17

    -0

  • 101. 匿名 2021/05/16(日) 18:40:49 

    食を変えないと言うのが肝なんだろうけど何か言いたくなる

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2021/05/16(日) 18:50:20 

    >>21
    横だけど三食食べる時もあれば、夕飯を抜く事もあるよ
    朝だけ抜くとか
    8時間以内の短い時間で三食食べると段々量が減るよ
    おなかすいてないし

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2021/05/16(日) 18:50:57 

    今まで、自由に3食食べてたのを、朝だけ自由に変えた
    (白飯、ステーキ、焼肉、寿司、カレー、お餅、ショートケーキ、、、等々その朝の気分で何食べてもOK)
    昼と夜は、コンニャク、シリアル、ヨーグルト、はちみつ程度
    この生活で、半年かけて5キロ痩せた
    これに運動すればもっと減るのかもしれないけど、運動はしたくない
    継続中だからが頑張る

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2021/05/16(日) 18:53:13 

    >>82
    ありがとうございます

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2021/05/16(日) 18:53:36 

    >>39
    間食は、なくした方がいいと思う
    小腹すくならご飯をしっかり食べる方がいい
    (もしくはスープとか牛乳を飲む)
    朝ごはん、パンよりお米の方がお腹すかないよ

    +16

    -0

  • 106. 匿名 2021/05/16(日) 18:54:24 

    >>97
    ハードな運動と食べた量が見合ってるからいいんじゃないかな?ただそんな風にできる人って少ないよ。
    維持してる人は脂肪になる前に糖の消費程度の運動ならたまにだし頑張れるけどついてしまった脂肪は燃焼するまでの過程も長いしやっぱり食事の見直しが早いよね。プラス運動するのが必須だけど主はしたくなさそうだもんね

    +5

    -1

  • 107. 匿名 2021/05/16(日) 18:55:11 

    食べる順番を考えるとか、ゆっくり食べるとかそういうのしか思いつかない。

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2021/05/16(日) 18:55:45 

    >>101
    ダイエット始めよう!と決意したらまず食事から見直すのが当たり前みたいなところあるからね。
    食べて太ったのに変えたくないって人は珍しいよ
    ある意味矛盾だらけ

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2021/05/16(日) 18:57:11 

    おやつはキュウリ。
    ポカリも飲まない。水のみ

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2021/05/16(日) 18:57:18 

    >>87
    なんか同僚がアーモンドは8時間以外も食べていいと言うやり方で8時間ダイエットやって少し痩せてたよ。

    アーモンドどか食いしないか聞いたけど、飽きるし、そもそもどか食いできる食べ物ではないと言われて納得した。

    +10

    -0

  • 111. 匿名 2021/05/16(日) 18:59:15 

    消費量と食べた量を比較して、消費が上回って痩せるからね。食事変えないなら、とにかく動くしかないのだろうか。

    痩せたいけど食べたい気持ちは分かるけどね。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2021/05/16(日) 19:00:29 

    朝ビタミンCとカルシウム取った方がいい。
    昼に好きなもの食べてるなら強烈に眠くなったりしない?
    朝にフルーツと牛乳。

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2021/05/16(日) 19:05:31 

    >>90
    夜8時からお昼まで抜くダイエットあるよ
    それが合う人もいる

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2021/05/16(日) 19:06:28 

    >>106
    そうだよね。
    どこを頑張れるかってそういうこと。
    私は食事制限もカロリーコントロールも頑張れる気がしなかったから。
    動いてしまえば自分でもびっくりハマってしまった。

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2021/05/16(日) 19:06:38 

    月ごとにメニューを変える。
    例えば、1月は1か月ダンベル体操。2月は夜8時以降食べない。3月は通勤で1駅歩く。
    1ヶ月も続けたらどれだけ体重が減るんだろう、という好奇心と1ヶ月だけ我慢すればいいんだという思いが継続を助長させます。
    また1ヶ月も続けたら習慣になります。月末に体脂肪を計測し、効果があったら何か月か後にまたそのダイエットをやる。効果がなかったらもうやらない。
    継続も大事ですが、効果がないものを継続しないことも大事です。
    自分で月ごとにメニューを決めて自分のオリジナルダイエットを作ります。

    +27

    -0

  • 116. 匿名 2021/05/16(日) 19:14:43 

    >>87
    そこでどか食いしちゃうと太るので、食べる順番意識して(野菜先とか)、ゆっくり噛んで節制できる人は成功するみたい

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2021/05/16(日) 19:19:13 

    在宅勤務なのに間食なんてそりゃ太る
    何キロかわからないけれど、自分が太った自覚があるなら、それは栄養バランスに気をつけた食事とは言えない。

    +6

    -1

  • 118. 匿名 2021/05/16(日) 19:20:27 

    >>19
    のび太のママも優しいよね。
    急に来た居候に3食+おやつ+娯楽費渡してるんだろうし..とは言え恩恵も受けてるだろうからウィンウィンか。

    +40

    -2

  • 119. 匿名 2021/05/16(日) 19:21:56 

    >>118
    のび太に兄弟ができたと思ってるんじゃない?

    +11

    -0

  • 120. 匿名 2021/05/16(日) 19:28:47 

    内容変えずに痩せたいとかそれってダイエットしてる人の夢だよね。
    太った原因は自分が1番よくわかってるんだから。
    そんな夢のような話あるの?あるなら私がやってきたことって、、て感じです。

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2021/05/16(日) 19:37:11 

    >>118
    のび太に兄弟ができたと思ってるんじゃない?

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2021/05/16(日) 19:46:39 

    >>37
    水泳良いんですね!
    何泳ぎですか??
    平泳ぎ出来ないのですが、クロールでも良いのでしょうか。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2021/05/16(日) 19:47:51 

    >>19
    画像はパラレル西遊記かな?ドラちゃんいてくれるなら、私もご飯もう一人分くらい頑張って作るわ!

    +28

    -1

  • 124. 匿名 2021/05/16(日) 19:52:56 

    もともと甘すぎるものや脂っこいものが好きじゃないし、腹6〜7分目にする方法で8キロ痩せた。お菓子も時々食べる。
    もう少し痩せるつもりなんだけど、今は停滞中というかキープ中。見た目が標準程度にはなったからモチベ下がってきてしまった。

    モチベーション保つのって難しい。

    +13

    -0

  • 125. 匿名 2021/05/16(日) 19:57:02 

    >>11
    1日どのくらいの時間や距離を歩かれましたか?
    最近散歩にはまっているので、もし良ければ教えてください。

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2021/05/16(日) 20:08:53 

    ダイエットトピは必ず攻撃的な人が現れるけど
    ここはちょいちょい挟まれるドラえもん雑談で緩和されてる気がするわ。

    +12

    -0

  • 127. 匿名 2021/05/16(日) 20:20:39 

    >>48
    偉すぎ〜〜食べたら眠くなる
    そのままゴロン

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2021/05/16(日) 20:30:52 

    とにかく歩くようにする
    160センチマイナス5キロ痩せて48キロ🙌

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2021/05/16(日) 20:31:55 

    >>19
    このドラちゃんかわいい
    口元がかわいい♥️

    +46

    -0

  • 130. 匿名 2021/05/16(日) 20:36:09 

    食事変えないなら動きを変えなきゃだね

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2021/05/16(日) 20:38:48 

    >>19
    ちゃんとサラダつけ足して偉いね

    +19

    -0

  • 132. 匿名 2021/05/16(日) 20:42:26 

    >>8
    和食中心にしてたらカレーとかラーメンとか揚げ物食べなくなった。キツイってか重いってか食べたいて思わなくなった。その代わりに、ほうれん草のおひたしとうどんにハマったからかなり痩せた。
    やっぱり食事内容大切。

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2021/05/16(日) 20:43:00 

    >>1
    食事の内容変えずに、筋トレ、踏み台昇降で1年間で11キロ痩せました。

    体脂肪率も11%落ちました。

    以前食事制限で11キロ痩せたとき、徐々に食事戻していったら13キロリバウンドしたので、食事制限は向いてないと思って運動だけで痩せれたらと取り組んだのですが私にはこっちのほうが向いてたようです。

    +15

    -1

  • 134. 匿名 2021/05/16(日) 20:48:49 

    >>19
    ご飯🍚大盛でかわいい😍
    パラレル西遊記だから、唐揚げはカエル
    だっけ?

    +21

    -0

  • 135. 匿名 2021/05/16(日) 21:11:13 

    量を減らすとお腹空くから続かなくてやめたよ。
    食べる時間帯だけ変えたら減った。
    朝→8時頃職場でおにぎりと味噌汁とトマトジュース
    昼→12時半お弁当(職場の昼休憩だから時間はそのまま)
    夜→19時までに済ませる

    私の場合、朝食を6時に食べてたから10時頃お腹が空いてお菓子食べちゃってたんだと思う。遅らせたら昼までお腹空かない。トマトジュースはお肌のために飲んでるだけ。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2021/05/16(日) 21:16:42 

    ご飯おかわりしない!は、定番ながら効果大だと思います。
    一杯目も気持ち少なめに…!
    いきなり減らすと、「やっぱり痩せるの無理!!デブでいいわ…」となりがちなので自分を騙すようにじわじわと…。
    最初は辛いけど、体重が2キロ減った!!とか数字で実感すれば、自ずと摂食量は減り、食事内容もヘルシーになるはずだよ!
    一緒に頑張ろう!!

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2021/05/16(日) 21:36:09 

    >>133
    横から失礼します。

    踏み台昇降はどれくらいの時間やりますか?
    呼吸は正常なままですか?

    わたしも踏み台昇降を始めたのですが、なんか運動している感が少なくて、やり方間違ってないか心配で(-_-)

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2021/05/16(日) 21:37:15 

    >>136
    おかわりしない人の方が多い気がする。
    みんなしてるのかな?

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2021/05/16(日) 21:43:32 

    >>17
    夜22時以降って結構遅くない?
    夜6時以降とかだったらわかるけど。

    +11

    -0

  • 140. 匿名 2021/05/16(日) 21:59:51 

    三度の食事で十分に栄養摂るようにすると間食なくても平気になりました。
    ちょっと小腹が減ったと思ってもコントロール出来る。
    小分けのチョコ一個とかゼリーとか。
    家にいる時はミニトマトやサラダチキンを食べてます。
    食べなくても平気なら食べない。

    2ヶ月で−1.5キロなのでまだ誤差の範囲とも思うけど、肌の調子は良いし疲れにくくなった。
    やはり食べた物で体は作られてるんだと実感しました。

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2021/05/16(日) 22:06:41 

    >>39
    タンパク質を気をつけて摂るようにすると良いと思います(^^)

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2021/05/16(日) 22:12:47 

    >>19
    のぶ代時代のドラえもん😭

    +17

    -0

  • 143. 匿名 2021/05/16(日) 22:20:52 

    >>26
    あたしもお腹いっぱい食べてたら太ったよー
    運動もしてないし

    +2

    -1

  • 144. 匿名 2021/05/16(日) 22:23:27 

    >>4
    子供に合わせるので、朝食を8:00に食べて17:30に夕食を食べています。
    特に運動やお菓子を我慢することなく160cm46kgをキープしていますが、この8時間以内に食べるってのが効いてるんだと思います!

    +3

    -17

  • 145. 匿名 2021/05/16(日) 22:24:25 

    リンパ流したら、めちゃ痩せた。
    熊田陽子が言ってる、鎖骨のリンパ。
    始めはめちゃくちゃ痛かったけど、本当に体だけガリガリになった。

    +2

    -2

  • 146. 匿名 2021/05/16(日) 22:24:55 

    >>137
    踏み台昇降は、開始から半年ぐらいは40分間していて、その後〜現在は30分です。

    心拍数は、元々が遅い方なのもあるのか踏み台昇降のスピードをかなり早くしてもなかなか120とかまで上がらないので、とりあえずできる限り早くしよ〜ぐらいでしています。
    その代わり、お腹に力をこめるのを意識しつつ、イヤフォンで音楽聴きながら実際声は出さないですが口パクで歌いながらしてたらしんどさが増すので口パクしてます!笑

    ダイエット開始時はなかなか体脂肪率減らなかったのですが、踏み台昇降はじめてから体脂肪率減り始めたので(たまたまのタイミングかもしれませんが)効果はあるのかな〜って感じます。

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2021/05/16(日) 22:28:02 

    >>144
    8時間じゃないですよ。笑

    +15

    -1

  • 148. 匿名 2021/05/16(日) 22:29:07 

    ひと口30回噛むダイエット。

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2021/05/16(日) 22:35:11 

    >>145
    痩せる痩せない抜きにしてやってみたい。
    足ツボ的な感じで痛いやつ好きだわ。

    +3

    -1

  • 150. 匿名 2021/05/16(日) 22:36:15 

    >>138
    昼ご飯は絶対おかわりしてます。
    自宅でだけど。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2021/05/16(日) 22:51:27 

    >>120
    でもさ、主さんはアラフォーでしょ?
    私44歳なんだけど、35過ぎた頃から食は変えてないし、むしろ食べれなくなってきたのに徐々に太ったよ(年1キロ位)
    そこからビリーやって痩せる→体が慣れる→また微増→ジムで筋トレ有酸素→痩せる→お酒飲む機会が続いて微増→ジム以外にもランニング
    今は増えた体重2キロと体脂肪率を戻す為にランニングメインにしてる
    逆に食が細くてあまり食べられないけど、ご飯、タンパク質、野菜は取るように頑張ってる!


    +7

    -0

  • 152. 匿名 2021/05/16(日) 23:14:10 

    夜ご飯の内容を朝ごはんに
    朝ごはんの内容を夜ご飯に
    どうぞやってみて

    +3

    -1

  • 153. 匿名 2021/05/16(日) 23:30:56 

    >>1
    コンテストに出てるような人が言ってたんだけど、「有酸素はその場の消費カロリーを稼ぐだけ、筋トレは消費カロリープラス貯金ができる」
    貯金=筋肉で、長い目で見た時に基礎代謝の消費カロリーが全然違うしシルエットが良くなるから筋トレを重視してるらしい。

    +24

    -0

  • 154. 匿名 2021/05/17(月) 00:45:49 

    >>146
    なるほど!
    早めに、そしてお腹に力を入れる、歌うなどの負荷を適度に、色々な工夫が必要なんですね!
    有難うございます。
    明日は50分くらい頑張ってみます!

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2021/05/17(月) 01:54:07 

    >>1
    朝7時にご飯と野菜炒めの時もあればトーストと目玉焼きとサラダとか
    昼12時には職場近くのコンビニのパスタかオリジンの弁当
    夜19時に帰宅で枝豆と豆腐とサラダと焼き鳥って感じで炭水化物は夜食べないようにしたら痩せた。
    休みの日も同じ感じで3食食べて朝か昼だけはしっかりを意識

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2021/05/17(月) 05:31:55 

    >>4
    どうやればいいの?
    寝る前8時間は食べないとか?

    +0

    -6

  • 157. 匿名 2021/05/17(月) 07:33:18 

    >>19
    このトピ画見にきた

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2021/05/17(月) 07:56:08 

    >>151
    代謝落ちるから若い時と食べ方同じでも太るんだよね
    自分も食べてなかったけど減らしても痩せなくて筋トレ運動食事で戻したよ
    食事内容変えたくないけど痩せたいって若くない限り夢だよね

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2021/05/17(月) 07:57:49 

    >>153
    筋トレは代謝アップ、有酸素運動は脂肪燃焼ですよね
    有酸素運動の前に筋トレすると効果アップするから筋トレは必須ですね

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2021/05/17(月) 08:35:35 

    >>150
    そうなんですね〜。
    けどダイエットに頼る前段階で、これは太る!と思わないもんなんですか?

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2021/05/17(月) 08:54:19 

    芸能人もダイエットで18時以降はたべない…など時間も関係あるんだろうけど、仕事の関係で晩御飯が遅くなる方いるかな?私は仕事が終わるの遅くて、食べるのが21時過ぎ頃になる…。皆、どうしてる??

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2021/05/17(月) 08:58:22 

    アラフォーです食べる事が好きなので食べてます
    太ってるけど今のままでいいやと思っていましたが体力低下や自律神経の乱れが酷く毎日1時間以上歩いたりたまに軽いジョギングする様になりました10日目から二の腕が細くなりズボンに乗ってたお肉が半分に減りました。気持ちも明るくなりダルいと感じなくなりました。
    腰回りやお尻がピッタリしたズボンも余裕が出る様になりました!
    私の場合毎日続ける事そして1時間以上やる事がいいですね。

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2021/05/17(月) 09:06:59 

    >>160
    きつめの筋トレしているので沢山食べてます。
    パワー出ないので。
    適度に有酸素もしているので戻ったりはないです。

    +6

    -1

  • 164. 匿名 2021/05/17(月) 09:11:36 

    >>156
    寝る前8時間て。
    8時間以内だけ食べていいっていうダイエットです。
    朝9時に食べたら17時までにその日の食事を終わらせるってことです。16時間は食べない。

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2021/05/17(月) 09:14:57 

    >>161
    21時過ぎた時は先にノンアルコール飲むようにしてます。
    お腹がある程度膨れるので少しの食べ物で紛れます。

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2021/05/17(月) 10:04:34 

    >>1
    野菜の量は多めにし
    (但し、南瓜やイモ類は炭水化物としてカウントする。)

    料理に使用する油や砂糖の量を
    通常の1/3~1/2に減らし
    ご飯とおかずの量を通常の半分にする。

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2021/05/17(月) 10:17:32 

    代謝落ちると酒の分解も遅い。

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2021/05/17(月) 10:25:43 

    主です。

    2年前、週3の踏み台昇降と夜だけ炭水化物抜きで
    4ヶ月弱で体重マイナス6キロ、体脂肪率マイナス4%
    でした。

    その時と同じような感じの生活をしてますが
    この2年でさらに代謝が落ちたようです。
    ちなみに現在はリバウンドして前より太ってます。

    昼食を見直して間食を減らし、
    運動は筋トレも加えてみます!

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2021/05/17(月) 10:26:48 

    週3ボクシングと有酸素と筋トレしたら体重変わらず体脂肪落ちた。だけど、細くて華奢な人を目指したいなら食事制限必須

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2021/05/17(月) 12:38:03 

    >>162
    もともとそんなに太ってなさそう。

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2021/05/17(月) 12:47:52 

    >>79
    カロリーなら7000カロリーで1㎏痩せます。実践して本当だと思いました。

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2021/05/17(月) 12:49:20 

    >>171
    消費のほうです。摂取じゃありません(笑)

    +2

    -1

  • 173. 匿名 2021/05/17(月) 13:01:31 

    >>169
    そういう運動してる場合、まず体脂肪落ちて、後付けで体重落ちてくる場合が多いよ。
    ボクササイズ?は脂肪減るし、スタミナつくし、引き締まるし、私も大好きな運動

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2021/05/17(月) 13:16:56 

    おやつは和菓子
    白飯120g測る
    寝る4時間前までに食事を終える

    これでいけるぞ!!

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2021/05/17(月) 15:34:47 

    >>19
    映える画じゃないのに
    幸せ感が溢れてる

    +11

    -0

  • 176. 匿名 2021/05/17(月) 20:31:54 

    >>161
    残業の前に休憩とれるので、18時頃に会社で食べてる。満腹になると仕事にならないし、腹八分以下にしてる

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2021/05/17(月) 21:39:58 

    >>145
    早速動画見たんですけど痩せるの顔まわりだけですか?
    それとも全身ですか?

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2021/05/19(水) 09:56:17 

    >>100
    まさに私ー。ちょっと外食とかお菓子とか食べるくせつけちゃうと もうそこからスイッチがオフになる。週間て大事 くせついてくると大して食べてなくても満足してるのになー。

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2021/05/19(水) 12:52:50 

    >>168
    質問です。
    平均で1カ月に1.5キロ減くらいですよね?
    最初の1カ月とか体重計がそんなに大きく動かなくても続けられたのは、そのやり方で間違いないと信じてたからですか?
    私なんか月1キロ減くらいだったら、これりゃだめだ、ってやめそう。

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2021/05/19(水) 17:54:35 

    普通にダイエットをして痩せられないなら、こういう決断をするでw
    【東京】GLP-1で安くておすすめの人気クリニック20選! | 医療ダイエットナビ
    【東京】GLP-1で安くておすすめの人気クリニック20選! | 医療ダイエットナビmidoriskinclinic.jp

    GLP-1とは、食事をとっている際、小腸から分泌されるホルモンの一種ですが、このホルモンを体内に注入することで痩せることを目指すダイエット方法です。ストレス少なく、食事制限ができるダイエット法として注目されています。東京で、安くGLP-1ダイエットの施術を...

    +0

    -1

  • 181. 匿名 2021/05/20(木) 00:09:08 

    このドラえもん可愛い

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2021/05/21(金) 09:51:34 

    >>100
    旅行挟んだら100%崩れますw

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2021/05/21(金) 09:52:49 

    >>132
    うどんって炭水化物ですが、痩せたのですか?

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2021/05/21(金) 09:53:29 

    >>10
    工場とかまさにそんな感じだし痩せそうだね。

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2021/05/21(金) 09:54:26 

    >>16
    響いた

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2021/05/21(金) 09:57:11 

    >>1結局単純なことなんだよね。
    食べる量やバランス考えて適度に動いてれば1年後には絶対何がなんでも痩せてるの。
    「食べてないのに何やっても痩せない」って人は
    量は食べてないかもだけど野菜食べずにスナック菓子で腹満たしてるとか、全然動いてないか。

    ダイエットって努力で絶対痩せられる
    意思の問題

    +4

    -1

  • 187. 匿名 2021/05/21(金) 09:57:46 

    >>18
    信じていいですか( ; ; )

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2021/05/21(金) 22:09:04 

    >>19
    どこ見て食べてるの可愛い

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2021/05/24(月) 20:12:27 

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2021/06/05(土) 17:33:49 

    間食にナッツいいですよ
    アンチエイジングにもダイエットにも
    2021年2月15日  |  バラエティーブログ
    2021年2月15日 | バラエティーブログvariety-blog.com

    2021年2月15日|バラエティーブログバラエティーブログホームプライバシーポリシーお問い合わせvariety【中田敦彦のYouTube大学でも話題】16時間断食、オートファジーダイエットとはvariety【Yogibo Midi】ヨギボーミディはどんな人におすすめ?失敗しないためのヨギ...

    【ナッツ効果がすごい】オートファジーやアンチ/

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。