ガールズちゃんねる

憧れについてつぶやくと、誰かがデメリットを書いてくれるトピPart3

2627コメント2021/05/29(土) 09:03

  • 1. 匿名 2021/05/16(日) 08:05:18 

    平屋に住むこと
    憧れについてつぶやくと、誰かがデメリットを書いてくれるトピPart3

    +1421

    -27

  • 2. 匿名 2021/05/16(日) 08:05:43 

    結婚

    +182

    -31

  • 3. 匿名 2021/05/16(日) 08:05:54 

    社内恋愛で寿退社

    +252

    -27

  • 4. 匿名 2021/05/16(日) 08:06:01 

    星野リゾート宿泊

    +544

    -27

  • 5. 匿名 2021/05/16(日) 08:06:41 

    >>1
    洪水の時危ない⚠

    +1317

    -55

  • 6. 匿名 2021/05/16(日) 08:07:01 

    年収1000万

    +283

    -16

  • 7. 匿名 2021/05/16(日) 08:07:13 

    専業主婦でいても
    旦那が稼いでくれるから
    お金に困ることもない
    子供の教育費を気にしなくていい

    +287

    -37

  • 8. 匿名 2021/05/16(日) 08:07:19 

    >>1
    広い土地がないといけないから金額が高くなる。
    田舎だとそうでもなさそうだけど

    +954

    -19

  • 9. 匿名 2021/05/16(日) 08:07:25 

    >>3

    ブランクがあるから再就職が大変。パートだったら大丈夫だけど。

    +163

    -13

  • 10. 匿名 2021/05/16(日) 08:08:16 

    どんな服でも着こなせるスタイルの良さ

    +356

    -8

  • 11. 匿名 2021/05/16(日) 08:08:43 

    >>9
    さっさと転職すれば問題ない。なんなら、寿退社でも次の職場決まってる子いるし。

    +114

    -10

  • 12. 匿名 2021/05/16(日) 08:08:51 

    >>7
    不倫

    +58

    -53

  • 13. 匿名 2021/05/16(日) 08:09:00 

    海外旅行

    +46

    -8

  • 14. 匿名 2021/05/16(日) 08:09:04 

    小さい頃、テレビとかでたまに見る高校くらいの年齢で出産した若いお母さんに憧れました。(今は違いますが)

    +268

    -31

  • 15. 匿名 2021/05/16(日) 08:09:26 

    犬を飼う

    +117

    -6

  • 16. 匿名 2021/05/16(日) 08:09:47 

    宝くじ当てて働かずに家にいる

    +409

    -0

  • 17. 匿名 2021/05/16(日) 08:09:51 

    >>1
    平屋住んでますが、防犯上怖いよ

    窓開けて寝るの怖い

    +1671

    -31

  • 18. 匿名 2021/05/16(日) 08:09:59 

    >>2
    自由に恋愛できなくなる

    +282

    -16

  • 19. 匿名 2021/05/16(日) 08:10:18 

    部署が別の社内恋愛
    全く関わらない部署同士でも、社外とは違う?

    +5

    -7

  • 20. 匿名 2021/05/16(日) 08:10:19 

    >>15
    別れが辛い

    +402

    -6

  • 21. 匿名 2021/05/16(日) 08:10:47 

    専業主婦になる

    +72

    -11

  • 22. 匿名 2021/05/16(日) 08:10:56 

    >>7
    子供の就活や社会人になってからの悩みに、古い体験や聞きかじった知識に基づいたアドバイスしかできない。

    +268

    -24

  • 23. 匿名 2021/05/16(日) 08:11:00 

    >>6
    税金でもってかれる

    +575

    -3

  • 24. 匿名 2021/05/16(日) 08:11:04 

    >>3
    妻子持ちの不倫が多いから場合によっては貧乏シンママになって苦労する
    何があっても自分が稼げるし子育て出来る自信がないと一寸先は闇

    +243

    -29

  • 25. 匿名 2021/05/16(日) 08:11:06 

    アガサ・クリスティに出て来るようか本格的イギリス式アフタヌーンティーを体験

    +157

    -4

  • 26. 匿名 2021/05/16(日) 08:11:15 

    >>15
    雨の日でも毎日散歩は地味にキツい

    +374

    -2

  • 27. 匿名 2021/05/16(日) 08:11:22 

    ショーメのジュエリー

    +16

    -5

  • 28. 匿名 2021/05/16(日) 08:11:23 

    医者の嫁になりたい。

    +23

    -21

  • 29. 匿名 2021/05/16(日) 08:11:29 

    双子出産

    +61

    -15

  • 30. 匿名 2021/05/16(日) 08:11:29 

    >>1
    建てた時は満足感すごいけど、やっぱり二階建てのお家が羨ましくなる。

    +873

    -54

  • 31. 匿名 2021/05/16(日) 08:11:41 

    >>7
    社会に取り残される感がある
    どんどん老けてく

    +295

    -49

  • 32. 匿名 2021/05/16(日) 08:11:48 

    >>15
    デメリット…毛が抜けるとかお金がかかるとか、、
    色々あるけど可愛さが上回ってしまうよˊᵕˋ
    憧れについてつぶやくと、誰かがデメリットを書いてくれるトピPart3

    +677

    -14

  • 33. 匿名 2021/05/16(日) 08:11:49 

    >>17
    窓開けて寝ない方が良いのでは…

    +820

    -9

  • 34. 匿名 2021/05/16(日) 08:11:57 

    >>15
    外出中しょっちゅう「大丈夫かな?寂しくないかな?今地震があったらどうしよう・・・」みたいなことを考えちゃう。

    +402

    -6

  • 35. 匿名 2021/05/16(日) 08:11:57 

    >>21
    実家が金持ち以外はリスクが高い

    +180

    -5

  • 36. 匿名 2021/05/16(日) 08:12:00 

    第2子

    +27

    -2

  • 37. 匿名 2021/05/16(日) 08:12:02 

    >>13
    危ないよ。

    +31

    -8

  • 38. 匿名 2021/05/16(日) 08:12:03 

    毎朝、理想的な和食の朝ごはんを用意してくれるパートナーがいる生活に憧れる

    +142

    -1

  • 39. 匿名 2021/05/16(日) 08:12:05 

    >>27
    高い

    +16

    -1

  • 40. 匿名 2021/05/16(日) 08:12:11 

    関西から福岡に移住したい!

    +14

    -20

  • 41. 匿名 2021/05/16(日) 08:12:15 

    老いない美貌を手に入れる

    +104

    -4

  • 42. 匿名 2021/05/16(日) 08:12:21 

    タワマン

    +29

    -3

  • 43. 匿名 2021/05/16(日) 08:12:27 

    >>6
    都内だと平均以下の生活

    +147

    -134

  • 44. 匿名 2021/05/16(日) 08:12:28 

    西洋人と国際結婚🤔

    +11

    -21

  • 45. 匿名 2021/05/16(日) 08:12:28 

    アメリカ、フランス、ハワイに憧れる

    +13

    -13

  • 46. 匿名 2021/05/16(日) 08:12:34 

    >>17
    鉄格子付いてないの?

    +163

    -7

  • 47. 匿名 2021/05/16(日) 08:12:37 

    >>24

    >>2

    +11

    -10

  • 48. 匿名 2021/05/16(日) 08:12:42 

    注文住宅

    +34

    -1

  • 49. 匿名 2021/05/16(日) 08:12:43 

    >>11
    え?それ寿退社って言うの?
    結婚したら仕事辞めることだと思ってた

    +111

    -4

  • 50. 匿名 2021/05/16(日) 08:12:51 

    食洗機

    +42

    -4

  • 51. 匿名 2021/05/16(日) 08:12:52 

    玉の輿

    +25

    -0

  • 52. 匿名 2021/05/16(日) 08:12:58 

    >>25
    体験ぐらいならデメリットは浮かばないよ。コロナが落ち着いたら楽しんできなよ!

    +236

    -1

  • 53. 匿名 2021/05/16(日) 08:13:02 

    不労収入で優雅に暮らす

    +118

    -4

  • 54. 匿名 2021/05/16(日) 08:13:03 

    タワマン

    +8

    -1

  • 55. 匿名 2021/05/16(日) 08:13:14 

    >>25
    サンドイッチの量が足りない

    +152

    -4

  • 56. 匿名 2021/05/16(日) 08:13:14 

    >>1
    特にない
    強いて言えば子供が古くさい感じを嫌がる

    +192

    -92

  • 57. 匿名 2021/05/16(日) 08:13:18 

    >>2
    3年で嫌になるよ。

    +147

    -71

  • 58. 匿名 2021/05/16(日) 08:13:25 

    >>29
    一気にお金がかかる

    +101

    -1

  • 59. 匿名 2021/05/16(日) 08:13:43 

    ネット三昧

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2021/05/16(日) 08:13:45 

    >>54
    地震

    +10

    -1

  • 61. 匿名 2021/05/16(日) 08:13:51 

    >>7
    全員とは言わないけど、変な人多いよ。社会と触れてないからなんじゃないかな?

    +200

    -87

  • 62. 匿名 2021/05/16(日) 08:13:54 

    >>51
    金持ちほどケチ

    +107

    -4

  • 63. 匿名 2021/05/16(日) 08:13:58 

    >>3
    そもそも憧れないな。
    第一線退くとやっぱりフケ込んじゃうよ。

    +47

    -49

  • 64. 匿名 2021/05/16(日) 08:14:00 

    >>42
    停電したら悲惨だよ。

    +92

    -0

  • 65. 匿名 2021/05/16(日) 08:14:03 

    藤原紀香になる

    +9

    -4

  • 66. 匿名 2021/05/16(日) 08:14:15 

    >>15
    うんこ臭い

    +122

    -17

  • 67. 匿名 2021/05/16(日) 08:14:23 

    >>15
    今はコロナで無理だけど旅行に行けない
    誰かに頼めてもせいぜいまる1日

    +181

    -6

  • 68. 匿名 2021/05/16(日) 08:14:32 

    海の側に住む。魚も釣り放題

    +1

    -9

  • 69. 匿名 2021/05/16(日) 08:14:33 

    猫を飼いたい

    +39

    -1

  • 70. 匿名 2021/05/16(日) 08:14:35 

    >>6
    すぐに1000万じゃ満足できなくなるらしいよ。実感したこと無いけどw

    +295

    -8

  • 71. 匿名 2021/05/16(日) 08:15:01 

    一回り年下のイケメン彼氏

    +24

    -2

  • 72. 匿名 2021/05/16(日) 08:15:10 

    家政婦を雇う

    +23

    -1

  • 73. 匿名 2021/05/16(日) 08:15:20 

    >>69
    家の中がボロボロになるし獣臭くなる

    +38

    -28

  • 74. 匿名 2021/05/16(日) 08:15:21 

    >>14
    高等教育を受け勉学に励んだ経験積まないと
    世の中の仕組みを理解できる機会が減る
    周辺口コミ、ネット上のウワサに左右されやすくなる
    詐欺商法、カルト宗教、政治的偏り、偏見を持ちやすくなる

    +203

    -5

  • 75. 匿名 2021/05/16(日) 08:15:22 

    ダイエット
    80キロ→60キロ

    +27

    -0

  • 76. 匿名 2021/05/16(日) 08:15:31 

    >>2
    旦那は良い人でも義両親、旦那側の親戚に地雷が一人でもいると軽く詰む。
    子供が欲しいなら別だけど少し二人の時間を楽しみたい・子供はゆっくり考えたい人からしたら子供の催促が面倒だし不快。体調崩す度に妊娠疑われる。

    +333

    -4

  • 77. 匿名 2021/05/16(日) 08:15:31 

    バーキンが欲しい

    +17

    -3

  • 78. 匿名 2021/05/16(日) 08:15:31 

    >>57
    それは人それぞれ。ウチは10年経っても仲良し。
    嫌な事もあるけど、それを上回る良かった事の方が多い。

    +79

    -34

  • 79. 匿名 2021/05/16(日) 08:15:36 

    子供が欲しい

    +19

    -0

  • 80. 匿名 2021/05/16(日) 08:15:49 

    >>7
    両親金持ちと自分自身の財産があれば自分にお金を掛けれるし楽しい人生だろうけど、生活費のあまりで安い化粧品を買う生活は惨め
    パートも馬鹿にされることもある

    でも、お金の心配がないならいいのか

    +140

    -10

  • 81. 匿名 2021/05/16(日) 08:15:51 

    >>4
    泊まったことあるけど、前の運営会社の時の方が満足できる接客だった。

    +299

    -7

  • 82. 匿名 2021/05/16(日) 08:16:01 

    友達欲しい

    +9

    -2

  • 83. 匿名 2021/05/16(日) 08:16:04 

    >>68
    津波が来たら怖い

    +37

    -1

  • 84. 匿名 2021/05/16(日) 08:16:07 

    >>7
    コロナで、盤石な職業などないと分かった。

    +143

    -11

  • 85. 匿名 2021/05/16(日) 08:16:09 

    独身でマンション購入

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2021/05/16(日) 08:16:31 

    >>4
    高級旅館に憧れを抱いて泊まるとギャン騒ぎする子供の存在に驚く。
    意外と乳幼児の子連れが多くてうるさい。

    +639

    -11

  • 87. 匿名 2021/05/16(日) 08:16:31 

    1人で国内旅行

    +10

    -0

  • 88. 匿名 2021/05/16(日) 08:16:32 

    毒親の正反対である、薬親だった場合

    +6

    -2

  • 89. 匿名 2021/05/16(日) 08:16:39 

    視力2.0欲しい
    ちなみに今は0.1以下

    +64

    -1

  • 90. 匿名 2021/05/16(日) 08:16:40 

    >>1
    洪水の時くらいかしら。
    私小梨夫婦で2階建てだけど寝るときしか行ってないや。他の部屋は物置みたいになってる。

    +471

    -22

  • 91. 匿名 2021/05/16(日) 08:16:44 

    >>75
    それでもデブはデブだ

    +17

    -16

  • 92. 匿名 2021/05/16(日) 08:16:55 

    >>28
    ガルで叩かれる
    案外、遊んでる人(不倫含め)多い
    離婚されたら終わり

    +102

    -3

  • 93. 匿名 2021/05/16(日) 08:17:07 

    >>84
    あるでしょ
    公務員

    +54

    -9

  • 94. 匿名 2021/05/16(日) 08:17:12 

    >>4
    食事が別料金でめちゃ高。リゾート内のレストランは、チェックインの時に予約しないとすぐ満席。
    あと軽井沢の風呂はイマイチだったり、熱海や沖縄方面は家族連れがギャーギャーうるさかったり。

    +514

    -6

  • 95. 匿名 2021/05/16(日) 08:17:18 

    ダイソンのホット&クール

    +2

    -2

  • 96. 匿名 2021/05/16(日) 08:17:20 

    一発屋の歌手(自分で作詞作曲が大ヒット)

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2021/05/16(日) 08:17:21 

    >>74
    ありがとうございます

    +12

    -0

  • 98. 匿名 2021/05/16(日) 08:17:26 

    >>56
    今どき可愛い外観も多いよ
    憧れについてつぶやくと、誰かがデメリットを書いてくれるトピPart3

    +284

    -24

  • 99. 匿名 2021/05/16(日) 08:17:31 

    >>75
    地球に対しての存在感が減った

    +60

    -1

  • 100. 匿名 2021/05/16(日) 08:17:33 

    >>7
    私は旦那の仕事の都合で専業主婦になったけど退屈だし軽くでいいから働きたいなーと思うよ。
    専業主婦ってかなり向き不向きあるよね。

    +225

    -7

  • 101. 匿名 2021/05/16(日) 08:17:37 

    >>40
    福岡の人気が強そう。
    関西の人の方が優しい人多そう。
    話し方はあれやけど。

    +21

    -31

  • 102. 匿名 2021/05/16(日) 08:17:37 

    >>28
    外野から健康相談増えます

    +85

    -3

  • 103. 匿名 2021/05/16(日) 08:17:47 

    >>51
    自分の両親との差に愕然とする
    両親の援助の額が少なくて肩身が狭い

    +89

    -3

  • 104. 匿名 2021/05/16(日) 08:17:51 

    >>2
    子どもが発達障害や障害児や引きこもりやニートになったり、貧乏だとお金での喧嘩が耐えない、下手すると義両親の介護や夫の兄弟姉妹のトラブルに巻き込まれて自分の人生を失う

    +269

    -10

  • 105. 匿名 2021/05/16(日) 08:18:01 

    宝くじ高額当選

    +18

    -0

  • 106. 匿名 2021/05/16(日) 08:18:12 

    >>26
    雨の日より自分が体調が悪い時の散歩の方がキツかった💦

    +112

    -0

  • 107. 匿名 2021/05/16(日) 08:18:29 

    >>49
    結婚して同じ職場で働きたくないけど仕事は続けたいって子は他社に転職するけど、退社理由は寿退社になるよ。

    +60

    -2

  • 108. 匿名 2021/05/16(日) 08:18:30 

    >>68
    潮風で洗濯物とか傷みやすい

    +52

    -0

  • 109. 匿名 2021/05/16(日) 08:18:55 

    >>77
    バッグは肩掛けできる方がいいなと出番あまりない

    +32

    -2

  • 110. 匿名 2021/05/16(日) 08:19:00 

    >>14
    出産早い分、子育て終了も早いと言われがちだけど2人目3人目を産むとそうでもないし早く終わったところで周りは絶賛子育て中。
    人並みの青春、社会人経験積んでいないと世間とのズレは生じると思う。

    +361

    -0

  • 111. 匿名 2021/05/16(日) 08:19:02 

    世捨て人になる。

    +16

    -1

  • 112. 匿名 2021/05/16(日) 08:19:11 

    カエル飼いたい

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2021/05/16(日) 08:19:16 

    >>68
    遮るものが無いから街中ではそよ風でも海辺は強風
    塩分含んでいるから家電などが錆びやすく故障し易い

    魚も捌ける腕があれば楽しい
    魚屋さんはある程度選別しているけれど
    自分で釣るとなると大物も雑魚も釣ることになる
    ここ等へんを楽しみとするか面倒と感じるか

    +44

    -1

  • 114. 匿名 2021/05/16(日) 08:19:21 

    >>98
    良い意味でお家ぽくないね!

    トリミングサロンとかパン屋さんとかみたい

    +220

    -0

  • 115. 匿名 2021/05/16(日) 08:19:24 

    百貨店の外商をつける

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2021/05/16(日) 08:19:29 

    >>1
    すごく腕のいい建築士やインテリアデザイナーじゃないと絶望しかない。

    +587

    -54

  • 117. 匿名 2021/05/16(日) 08:19:32 

    >>98
    えぇかわいい!
    うちの平家リフォームしたい。

    +143

    -3

  • 118. 匿名 2021/05/16(日) 08:19:37 

    >>41
    介護施設に入所したいと申し込んでも信用してもらえない。

    +58

    -0

  • 119. 匿名 2021/05/16(日) 08:19:46 

    >>72
    扉からコッソリ見られるw

    +38

    -1

  • 120. 匿名 2021/05/16(日) 08:19:56 

    身寄りなしひとりぼっち天涯孤独の老後

    +6

    -2

  • 121. 匿名 2021/05/16(日) 08:19:57 

    >>7
    専業主婦でも仕事バリバリやってからなった人とそうでない人がなった場合、後者だと話が全然合わないから最低限関わらないようにしてる。

    +171

    -19

  • 122. 匿名 2021/05/16(日) 08:20:07 

    長崎に住みたい

    +10

    -1

  • 123. 匿名 2021/05/16(日) 08:20:10 

    >>112
    いま、田植えシーズンだから田んぼ行けw

    +13

    -0

  • 124. 匿名 2021/05/16(日) 08:20:11 

    子供がエリートになる

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2021/05/16(日) 08:20:38 

    低層マンションに住みたい

    +31

    -0

  • 126. 匿名 2021/05/16(日) 08:20:44 

    都心に住みたい

    +9

    -1

  • 127. 匿名 2021/05/16(日) 08:20:58 

    >>1
    やっぱり水害だね
    特に最近は短時間で一気に床上浸水してしまうような異常な降り方も増えたから
    2階に避難が出来ないし家電や家財道具もダメになる量が増える

    +430

    -11

  • 128. 匿名 2021/05/16(日) 08:21:04 

    >>36
    産んでから長子の発達障害とか見つかると大変
    安定職でないと、いつコロナみたいに収入が減る可能性もあるから常に貯金がガッツリないと老後資金ゼロになる
    今は年功序列制度も退職金制度も年金制度もどうなるか分からないし

    +84

    -1

  • 129. 匿名 2021/05/16(日) 08:21:16 

    >>4
    子連れで熱海の星の泊まりました
    食事も美味しかったし、館内で色々楽しめるのは子連れにはありがたいかった

    +30

    -180

  • 130. 匿名 2021/05/16(日) 08:21:16 

    >>1
    洗濯物を外に干すと人の目が近い

    +476

    -11

  • 131. 匿名 2021/05/16(日) 08:21:21 

    >>16
    認知症の危険

    +198

    -4

  • 132. 匿名 2021/05/16(日) 08:21:24 

    豪勢な結婚式

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2021/05/16(日) 08:21:29 

    >>51
    結構つらい。実家のことネチネチ言われる

    +67

    -2

  • 134. 匿名 2021/05/16(日) 08:21:34 

    >>1場所を選べば、洪水は避けられるよね

    +418

    -12

  • 135. 匿名 2021/05/16(日) 08:21:34 

    >>28
    医者嫁だけど旦那は不規則でいつ呼び出しがあるか分からないから休日なんてないようなもの。
    夜中に電話で起こされるなんて日常茶飯事。
    理解あって積極性ある人でも家事育児は基本ワンオペでやらなきゃいけないから働けない。
    開業医なら自分も社員になって働く分忙しいし、勤務医なら割に合わない給料でそこまで裕福じゃないのに周囲からは金持ち扱いされ子供は医者になるものだとプレッシャーをかけられる。

    +193

    -8

  • 136. 匿名 2021/05/16(日) 08:21:46 

    >>103
    お金持ちの人って、お金の面では貧乏人に優しいイメージだった笑
    お金はある人が出せば良いんですよ😊気になさらないで😊
    みたいな笑

    現実は違うのか

    +0

    -13

  • 137. 匿名 2021/05/16(日) 08:22:04 

    >>6
    子供の医療費が有料(3割負担)
    高校無償化の対象外

    +365

    -4

  • 138. 匿名 2021/05/16(日) 08:22:07 

    >>16
    暇やろな。
    ガルちゃんを素直に楽しめない。

    宝くじあたったことないから想像だけど。

    +108

    -3

  • 139. 匿名 2021/05/16(日) 08:22:08 

    >>94
    熱海と八ヶ岳は、子供連れか子供連れに寛容な方じゃないと辛いんじゃないかと思った。レストランと大浴場は、なかなかの大混乱だった。
    大手町は子供が大騒ぎしてるシーンに遭遇しなかったな。

    +99

    -1

  • 140. 匿名 2021/05/16(日) 08:22:11 

    ロシアに憧れてる

    +4

    -4

  • 141. 匿名 2021/05/16(日) 08:22:21 

    >>136
    仮に何も言われなくても、自分が気になると思うよー

    +16

    -0

  • 142. 匿名 2021/05/16(日) 08:22:31 

    白髪にならない

    +30

    -0

  • 143. 匿名 2021/05/16(日) 08:22:44 

    >>1
    田舎や高台なら別だけど眺望はないよね

    +273

    -8

  • 144. 匿名 2021/05/16(日) 08:22:50 

    >>98
    すごく可愛いけどこれ古くなるとあちゃーになる外観ではないかしら
    白いからだんだん黒ずんでくるし雨の跡とか目立つよね
    経年で味がでる素材とかデザインの方がいい気がする

    +182

    -10

  • 145. 匿名 2021/05/16(日) 08:22:58 

    >>136
    石油王やん w日本には居らん。

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2021/05/16(日) 08:23:06 

    >>129
    申し訳ないけどこういう人の存在が煩わしかったりする。
    高いお金払うなら子連れ禁止のところの方がゆっくりできる。

    +211

    -17

  • 147. 匿名 2021/05/16(日) 08:23:09 

    >>6
    家が買えるとか子供の高校私立でもいいとか車持てるとか地方で言う普通の良くあるちょっと良い暮らしが東京でも出来るというだけ。
    贅沢やお金持ちの暮らしは出来ない。

    +205

    -4

  • 148. 匿名 2021/05/16(日) 08:23:20 

    >>16
    生きてる意味分からなくなる
    やることなくて家にいると、脳を使わないからすぐアホになる

    と予想。それでも宝くじ当たるのは羨ましい!

    +245

    -10

  • 149. 匿名 2021/05/16(日) 08:23:28 

    >>112
    餌が高い、入手しにくい

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2021/05/16(日) 08:23:35 

    >>6
    1番損するライン

    +347

    -1

  • 151. 匿名 2021/05/16(日) 08:23:56 

    >>98
    インスタバエさんとか幼児に人気出そう。

    +66

    -5

  • 152. 匿名 2021/05/16(日) 08:24:04 

    >>50
    メリットしかない早く導入せよ

    +222

    -5

  • 153. 匿名 2021/05/16(日) 08:24:13 

    >>136
    貧乏人に優しかったから代々お金持ちを続けられなそう
    貧乏人よりお金に厳しいからずっとお金持ちでいられるんだと思う

    +37

    -1

  • 154. 匿名 2021/05/16(日) 08:24:19 

    >>7
    カツカツパートや低収入正社員よりはお金のある専業主婦に憧れる気持ちは分かる
    周りを見てると特にそう思う
    お金がないとイライラするし顔も怖くなってるし

    +175

    -7

  • 155. 匿名 2021/05/16(日) 08:24:41 

    >>4
    食事自体はそんなにめっちゃ美味しいってわけではない。

    +316

    -6

  • 156. 匿名 2021/05/16(日) 08:24:45 

    >>21
    コミュ力があれば大丈夫。
    無ければ孤独になる。

    +105

    -2

  • 157. 匿名 2021/05/16(日) 08:24:47 

    郊外に住んで、家賃収入を目的に都心のマンションを資産購入する

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2021/05/16(日) 08:24:54 

    リフォームで屋上を作ろうか迷ってます!

    +1

    -1

  • 159. 匿名 2021/05/16(日) 08:25:07 

    家を漫画喫茶みたいにしたい

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2021/05/16(日) 08:25:10 

    >>105
    急に金持ちになるので上手く隠せない。
    夫以外に話せない。

    +12

    -0

  • 161. 匿名 2021/05/16(日) 08:25:18 

    >>29
    妊娠時からハイリスク、出産時もリスク高く母子ともに健康に…の割合がグッと下がる。
    早産リスクも高まり子供の発達障害のリスクも高まる。
    同時に育児なので産まれてからも大変。

    +131

    -1

  • 162. 匿名 2021/05/16(日) 08:25:39 

    歯列矯正

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2021/05/16(日) 08:25:41 

    >>107
    会社に「寿退社します」って伝えて転職するのか。
    なんか変だけど、仕事辞めないのはエライね。

    +9

    -5

  • 164. 匿名 2021/05/16(日) 08:25:45 

    >>6
    税金で持ってかれ、手当は無し
    雑誌でみる年収500万の家庭と生活内容は一緒
    ただ住みやすいところに住んでたりはする

    +292

    -5

  • 165. 匿名 2021/05/16(日) 08:25:52 

    >>103
    私の旦那はいわゆる逆玉で、旦那は気にしない性格だけどシンママの義母は肩身狭いだろうなって思う
    私が義母の立場だったら嫌だ

    +1

    -16

  • 166. 匿名 2021/05/16(日) 08:25:55 

    陽当たりがわるいのでグレーチングバルコニーにしたい

    +2

    -1

  • 167. 匿名 2021/05/16(日) 08:26:14 

    >>16
    宝くじ当てても生活レベルがあがって相応の土地買って車買って家買ったらすぐ飛ぶ
    ホームレス中学生が大ヒットした田村さんも今は働いてるし、どうせ働くことになるよ

    +268

    -2

  • 168. 匿名 2021/05/16(日) 08:26:19 

    >>122
    足腰弱いと詰む

    +17

    -0

  • 169. 匿名 2021/05/16(日) 08:26:23 

    >>28
    子のできがちょっとでもわるかったら嫁の責任されるよ。

    +130

    -1

  • 170. 匿名 2021/05/16(日) 08:26:24 

    フルタイム派遣からパートタイムになりたい(事務職。体力的に疲れた)

    +7

    -1

  • 171. 匿名 2021/05/16(日) 08:26:32 

    >>122
    ヤンキーが多い。

    +4

    -3

  • 172. 匿名 2021/05/16(日) 08:26:58 

    >>6
    ガルで年収を正直に書いても嘘つき扱いされる。
    でも、疑われて妬まれるほどの年収では全くない。

    +211

    -2

  • 173. 匿名 2021/05/16(日) 08:27:00 

    >>4
    星野リゾート
    セレブ客ではない意識高い系子連れ客が多いみたい
    こども結構はしゃぎまわっている

    泊まったところ×2は温泉でも循環、かけ流しと謡っていても新規投入量が少ない
    温泉好きとしては満足できませんでした

    +425

    -4

  • 174. 匿名 2021/05/16(日) 08:27:02 

    別荘

    友人の親族所有の素敵な別荘
    帰る日の掃除が半端無く大変

    +3

    -3

  • 175. 匿名 2021/05/16(日) 08:27:10 

    >>46
    小さい窓にはついてるけど、大きい窓にはついてません。
    ちなみに築45年の中古住宅です。

    +81

    -6

  • 176. 匿名 2021/05/16(日) 08:27:16 

    YouTuber

    +0

    -1

  • 177. 匿名 2021/05/16(日) 08:27:26 

    >>1
    実家が平屋だったので、子供の頃はものすごく2階建や階段そのものに憧れました。 友達の家が羨ましかった。

    +545

    -7

  • 178. 匿名 2021/05/16(日) 08:27:31 

    吹き抜け

    +2

    -1

  • 179. 匿名 2021/05/16(日) 08:27:49 

    >>10
    スタイルいいねーとずっと言われてきたから歳を取ってもキープしなきゃいけない
    久しぶりに会った人に崩れたと思われたくないから努力が必要
    加齢には勝てないからね

    +240

    -4

  • 180. 匿名 2021/05/16(日) 08:27:52 

    縁側のある戸建

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2021/05/16(日) 08:28:01 

    高身長の男と付き合うこと

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2021/05/16(日) 08:28:02 

    >>13
    お金かかる

    +29

    -5

  • 183. 匿名 2021/05/16(日) 08:28:06 

    >>56
    子供は二階建てに憧れるよね。

    +138

    -1

  • 184. 匿名 2021/05/16(日) 08:28:11 

    同居解消!なんなら一人暮らしに戻りたい。

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2021/05/16(日) 08:28:15 

    >>178
    火災保険が高い

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2021/05/16(日) 08:28:22 

    >>49
    寿退社=結婚に伴う退社および退職
    のようなのです。

    退職=仕事を辞めること。
    退社=特定の会社を辞めること。
    なので寿退社後に他の会社に入社
    すればブランクの心配はなさそう。

    +35

    -1

  • 187. 匿名 2021/05/16(日) 08:28:26 

    毎朝、理想的な和食の朝ごはんを用意してくれるパートナーがいる生活に憧れる

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2021/05/16(日) 08:28:29 

    >>7
    専業主婦を満喫って金はもちろんだけどコミュ力と社交性と行動力がある人は楽しめると思う

    +161

    -3

  • 189. 匿名 2021/05/16(日) 08:28:32 

    経済的不安のないシングルマザー

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2021/05/16(日) 08:29:02 

    >>65
    毎日ノリノリはしんどい

    +31

    -0

  • 191. 匿名 2021/05/16(日) 08:29:04 

    >>115
    財力無いと続かない
    近年はシビアになってきて、前年の購入金額で
    露骨に差を付けられてきてる
    (サロンの区別、催事に招待されるか否か、駐車場サービス時間等)
    外商カードも一定金額買わないと年会費とられるデパートも出てきた(年会費1万円くらい)

    +16

    -1

  • 192. 匿名 2021/05/16(日) 08:29:05 

    >>178
    冬寒い
    暖房費がかかる

    +17

    -1

  • 193. 匿名 2021/05/16(日) 08:29:08 

    >>176
    凸られる

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2021/05/16(日) 08:29:15 

    >>122
    車無いとキツイ。以外と道は混む。
    空港の近くや市内じゃないと田舎。

    +12

    -0

  • 195. 匿名 2021/05/16(日) 08:29:22 

    原付から250ccのバイクにクラスチェンジ
    重くて起こせないけど

    +1

    -1

  • 196. 匿名 2021/05/16(日) 08:29:24 

    美女

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2021/05/16(日) 08:29:35 

    >>29
    双子当事者
    最悪最低 
    常にセット扱い50%の人生
    100%の人生返して欲しい

    +24

    -34

  • 198. 匿名 2021/05/16(日) 08:29:35 

    >>194
    意外だ。ごめん。

    +0

    -1

  • 199. 匿名 2021/05/16(日) 08:29:36 

    >>15
    犬の吠え声が騒音

    +114

    -1

  • 200. 匿名 2021/05/16(日) 08:29:37 

    >>7
    子供が大きくなると1週間やる事がない。
    知り合いにもいるけど、旦那海外、子供独立とかの人はみんな仕事でもないとやってられない。

    +121

    -5

  • 201. 匿名 2021/05/16(日) 08:29:57 

    タイタニックのジャックと恋したい

    +7

    -5

  • 202. 匿名 2021/05/16(日) 08:30:00 

    >>166
    よほと風光明媚、広い敷地でもない限り
    お隣さんから丸見え、
    グレーチングは金属、結構熱い
    落ち着かない

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2021/05/16(日) 08:30:08 

    >>13
    日本の衛生概念が当たり前だと思うと詰む。
    トイレはじめ水回りが汚いしそこそこ高いホテルに行っても日本の安いビジホくらいの綺麗さだったりする。
    文化や治安、食事面は国によるけど清潔さにおいては日本は世界トップクラスだと思う。

    +182

    -5

  • 204. 匿名 2021/05/16(日) 08:30:09 

    >>1
    2階という逃げ場がないのが嫌だ

    +317

    -10

  • 205. 匿名 2021/05/16(日) 08:30:25 

    >>197
    そんなことないよ。良いことも思い出して!

    +40

    -2

  • 206. 匿名 2021/05/16(日) 08:30:53 

    >>17
    2階でも開けて寝ないよ!

    +612

    -19

  • 207. 匿名 2021/05/16(日) 08:31:07 

    >>44
    日本に住む場合は、
    ちゃんと、ある程度の日本語と日本文化を教えて、日本社会を教えて、ビザの仕組みを認知する必要がある。

    +27

    -0

  • 208. 匿名 2021/05/16(日) 08:31:21 

    >>1
    ゴキブリが集まりやすい

    +99

    -83

  • 209. 匿名 2021/05/16(日) 08:31:27 

    >>68
    塩害で車の寿命が短い

    +31

    -0

  • 210. 匿名 2021/05/16(日) 08:31:35 

    >>48
    高い

    +18

    -0

  • 211. 匿名 2021/05/16(日) 08:31:39 

    >>162
    表向きの矯正だと透明のものでもやはり目立つ。裏側矯正は滑舌悪くなるし舌に口内炎のような傷が絶えなくて痛い。
    歯を動かす痛みは予想を遥かに超える。
    歯を治したいという強い意志がないと厳しい。

    +22

    -1

  • 212. 匿名 2021/05/16(日) 08:31:41 

    嬬恋高原のキャベツ畑を見に行きたいな

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2021/05/16(日) 08:31:55 

    >>201
    沈没船に乗って死ぬで

    +32

    -0

  • 214. 匿名 2021/05/16(日) 08:31:57 

    >>132
    準備が大変

    +7

    -0

  • 215. 匿名 2021/05/16(日) 08:32:08 

    >>44
    相手の言葉をある程度勉強しなきゃいけない

    +19

    -0

  • 216. 匿名 2021/05/16(日) 08:32:11 

    >>163
    ウチは超古くさい中小企業だから、社内結婚NGで優秀だった先輩(女性)が寿退社して転職してた。その後、古いねっとことになって就業規則改定して、今は社内結婚OKになった。

    +29

    -0

  • 217. 匿名 2021/05/16(日) 08:32:21 

    >>207
    ありがとうございます

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2021/05/16(日) 08:32:21 

    >>212
    青虫を見ることになる

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2021/05/16(日) 08:32:35 

    >>129
    デメリットじゃないやんw

    +64

    -1

  • 220. 匿名 2021/05/16(日) 08:32:36 

    >>215
    ありがとうございます

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2021/05/16(日) 08:32:38 

    >>165
    シンママを哀れんでるみたいな態度をとらなければいいんじゃない?

    +14

    -0

  • 222. 匿名 2021/05/16(日) 08:32:47 

    キバタンを飼いたい

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2021/05/16(日) 08:32:54 

    >>165
    そんな風に感じさせないようにあなたが気を配れば?
    素敵な旦那さんなんでしょ?あなたが選んだのだから。

    +14

    -1

  • 224. 匿名 2021/05/16(日) 08:33:01 

    >>25
    イギリスに行って体験しました。三段がさね。
    実は、好みもあると思いますが、日本のサンドウィッチとかケーキの方が美味しいです。口のなかパサパサ。
    景色は素晴らしかったです。ブレナム宮殿という宮殿。
    紅茶はさすが本場。水が違うのか、美味しかったです。
    ガイドさんはイギリスの人々はマグカップでお茶を楽しむのが一般的だと教えてくれました。
    キュウリだけのサンドウィッチは美味しかったです。
    またイギリスに行きたいです。

    +170

    -2

  • 225. 匿名 2021/05/16(日) 08:33:02 

    >>1
    土地が狭いからそもそも無理

    +64

    -11

  • 226. 匿名 2021/05/16(日) 08:33:26 

    >>2
    レスになったら詰む。
    そしてその確率は高い。

    +176

    -17

  • 227. 匿名 2021/05/16(日) 08:33:26 

    >>36
    年の差にもよるけど必要体力が二倍ではなく五倍くらいになる。
    上の子見ながら子育てがかなり難しい。
    あとは経済面かな。

    +56

    -2

  • 228. 匿名 2021/05/16(日) 08:33:41 

    >>42
    震度3程度でも船酔い気分

    +60

    -2

  • 229. 匿名 2021/05/16(日) 08:34:06 

    >>205
    毒親の元
    毒姉とセットの人生思い出したら50%じゃなくて
    姉100%ー私0%だった
    認識甘かった

    +7

    -0

  • 230. 匿名 2021/05/16(日) 08:34:21 

    宝塚の朝美絢さんみたいな中性的な美形に生まれたかったです

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2021/05/16(日) 08:34:24 

    >>212
    案外ロマンチストやな。

    +2

    -1

  • 232. 匿名 2021/05/16(日) 08:34:40 

    >>146
    界じゃなくてリゾナーレ熱海です
    リゾナーレ熱海は子連れプランが充実してたので
    界は出産前に行きました

    +12

    -43

  • 233. 匿名 2021/05/16(日) 08:34:48 

    健常者になりたいな

    +11

    -0

  • 234. 匿名 2021/05/16(日) 08:34:56 

    >>218
    確かに!

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2021/05/16(日) 08:35:00 

    複数のパトロンを従える

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2021/05/16(日) 08:35:06 

    >>2
    20年後に裏切られる
    うちの両親は仲良しだったのに父の裏切りで離婚した
    他人同士で生活するのは難しいと悟りました
    母が信じていたからこそショックが大きいと言っていたのが忘れられないです

    +202

    -7

  • 237. 匿名 2021/05/16(日) 08:35:45 

    ニコルや菜々緒なみにお尻を鍛えてTバックの水着を着る。

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2021/05/16(日) 08:35:56 

    外車に乗る

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2021/05/16(日) 08:36:04 

    不労所得

    +4

    -1

  • 240. 匿名 2021/05/16(日) 08:36:05 

    >>230
    女性にモテすぎてレズだと疑われる

    +3

    -1

  • 241. 匿名 2021/05/16(日) 08:36:31 

    >>178
    暖房が全て天上へ抜ける
    冷房も利きが悪い、頭上に熱源がある感じ

    +10

    -0

  • 242. 匿名 2021/05/16(日) 08:36:34 

    >>1
    夏場暑い。熱がこもる

    +251

    -40

  • 243. 匿名 2021/05/16(日) 08:36:35 

    >>192
    天井やけに高いマンションの部屋でもクーラー効かない位だからね

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2021/05/16(日) 08:36:36 

    >>229
    双子関係なく機能不全家族出身やんけ。
    そこから抜けたら自動的に幸せになるから、あとは自分なりに頑張るしかないよ。
    他人と比べなきゃ良いだけ。過去の自分と比べなさい。

    +19

    -4

  • 245. 匿名 2021/05/16(日) 08:36:42 

    >>120
    憧れてるの?

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2021/05/16(日) 08:36:47 

    >>230
    周囲から
    憧れの熱視線でジロジロ見られて落ち着かない

    +6

    -0

  • 247. 匿名 2021/05/16(日) 08:37:01 

    >>75
    今着てる服着られなくなるよー!

    +23

    -0

  • 248. 匿名 2021/05/16(日) 08:37:07 

    >>1
    2階の空間がないから夏は暑い

    +250

    -20

  • 249. 匿名 2021/05/16(日) 08:37:08 

    >>1
    他の二階建ての家に囲まれてると、どうしてもしょぼく見える。

    +168

    -70

  • 250. 匿名 2021/05/16(日) 08:37:22 

    アマネムか星野リゾートに泊まりたい

    +3

    -1

  • 251. 匿名 2021/05/16(日) 08:37:38 

    >>25
    お菓子が一人分だとオーダーできなかった。
    二人前を余裕で完食したw

    +113

    -0

  • 252. 匿名 2021/05/16(日) 08:37:39 

    >>4
    セレブは星野系には泊まらない
    質のわりに高いし品もない
    映え系女子が集まる程度のところ
    同じ値段でもっといいところ沢山ある

    +491

    -3

  • 253. 匿名 2021/05/16(日) 08:37:40 

    >>158
    雨漏りする可能性がめちゃくちゃ上がるよ。うち雨漏りしだした。

    +6

    -0

  • 254. 匿名 2021/05/16(日) 08:37:41 

    >>238
    自動車保険が高い

    +10

    -1

  • 255. 匿名 2021/05/16(日) 08:37:59 

    >>48
    間取りに失敗する

    +32

    -1

  • 256. 匿名 2021/05/16(日) 08:38:03 

    川谷絵音の作曲の才能が羨ましい

    +2

    -6

  • 257. 匿名 2021/05/16(日) 08:38:06 

    後付けサンルーム(洗濯物干し場として利用)
    夏は窓開けるし、家の窓とシャッターはそのまま残す。

    +5

    -1

  • 258. 匿名 2021/05/16(日) 08:38:07 

    ピアノが上手になりたい

    +5

    -0

  • 259. 匿名 2021/05/16(日) 08:38:24 

    >>201
    タイタニックが沈没しなかったら、、、
    親の反対押し切ってジャックと結婚しても、生活レベルの低下や、価値観の違いで別れてしまうのではないだろうか。

    +75

    -0

  • 260. 匿名 2021/05/16(日) 08:38:29 

    食べても食べても太らない体質

    +10

    -0

  • 261. 匿名 2021/05/16(日) 08:38:29 

    >>50
    1番ありがたい家電だよ
    ビルトインの大きめならさらに最高!

    +122

    -4

  • 262. 匿名 2021/05/16(日) 08:38:38 

    >>244
    他人と比べなきゃいいだけ
    って双子相手に禁句なんですけど

    出会う人間全てに比べられる見せ物扱いなの外野は想像つかないよね

    +8

    -4

  • 263. 匿名 2021/05/16(日) 08:38:45 

    >>255
    あるある~
    土地の方角とか大きさとかあるからねぇ。

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2021/05/16(日) 08:38:47 

    >>72
    家政婦さんとの相性が悪いと辛い。
    声の大きい、私の苦手なタイプの人が来てしばらく家政婦さんが来る日が憂鬱になった。
    家事してくれるとは言え、家の中に他人がいるとちょっと落ち着かない。

    +66

    -0

  • 265. 匿名 2021/05/16(日) 08:38:50 

    >>44
    西洋に限らずだけど、どちらの国に住むのか、老後どうするのか、死ぬ時はどこで死ぬのか。これ結構大事だよ。
    うちの父が外国人で、日本にずっと住んでいたけど、末期癌で余命宣告された時、祖国で死にたいと言って別れが空港になってしまった。本当は看取りたかったけど、父の両親や兄弟は向こうにいるし、私だけじゃなく、あちらの家族みんなも最後に会いたいだろうし、何より本人の希望を尊重したかったからそうした。でもね、やっぱり淋しくて辛かったよ。

    +113

    -0

  • 266. 匿名 2021/05/16(日) 08:38:54 

    >>201
    彼はお金は持ってない

    +25

    -0

  • 267. 匿名 2021/05/16(日) 08:38:58 

    新築一軒家を建てて猫専用の部屋を作ってそこで猫を飼いたい

    +6

    -0

  • 268. 匿名 2021/05/16(日) 08:39:10 

    >>27
    仕事には不向きだし、
    コロナでお出かけ出来ないし、
    タンスの肥やしになってる。

    +13

    -0

  • 269. 匿名 2021/05/16(日) 08:39:10 

    北海道一周旅行したい
    何日かかるだろう

    +5

    -0

  • 270. 匿名 2021/05/16(日) 08:39:13 

    >>250
    現実に戻れなくなるわよ

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2021/05/16(日) 08:39:19 

    >>50
    食器洗いは大して手間がかからない
    手間かかるのは鍋釜
    鍋釜は食洗器では洗えない

    +27

    -20

  • 272. 匿名 2021/05/16(日) 08:39:31 

    >>260
    痩せすぎで免疫が弱い

    +7

    -0

  • 273. 匿名 2021/05/16(日) 08:39:34 

    >>252
    設備、備品が思ったよりチープだったわ

    +75

    -0

  • 274. 匿名 2021/05/16(日) 08:40:03 

    >>269
    北海道全市町村周るとなればかなりの月日ね

    +3

    -1

  • 275. 匿名 2021/05/16(日) 08:40:04 

    家に専属美容師が欲しい

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2021/05/16(日) 08:40:15 

    >>25
    どこにでもあるけど、
    日本のは量が少なくて驚く

    +32

    -2

  • 277. 匿名 2021/05/16(日) 08:40:16 

    >>269
    1週間×3回したけれど
    足りない

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2021/05/16(日) 08:40:32 

    >>275
    設備投資からね

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2021/05/16(日) 08:40:35 

    >>19
    仕事してる建物が同じだけで部署どころか会社まで違う人と付き合ってるけど
    気づかれて噂になってるのか、向こうの会社の女性からの当たりが強く、同じ部署の男性からは無視されるようになった

    +6

    -0

  • 280. 匿名 2021/05/16(日) 08:40:41 

    マニッシュファッションが似合う人になりたい

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2021/05/16(日) 08:40:44 

    コンサル業

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2021/05/16(日) 08:40:52 

    >>104
    コントロール出来ない発達障害は大変みたいだね。近所にも子どもが発達障害児の子がいるんだけど噂になってる。
    妊娠中にママ友になった人たちは「みんな普通級で自分だけが支援級とか大変だよねー。」「かなり癇癪持ちで夜中も騒いでるから周りの家の人は地獄だよね。」「これから将来どうするんだろう。親が亡くなってその家に一人で残ったら近所としては嫌だね。」「うちの子が叩かれた。」
    もう、色々言ってる。

    +19

    -33

  • 283. 匿名 2021/05/16(日) 08:41:03 

    >>77
    バーキンを持ってるときにコスメカウンターに行くと必ず高い美容液や乳液から勧められる。
    いつものでいいんだけどー…ってなる。

    +32

    -2

  • 284. 匿名 2021/05/16(日) 08:41:06 

    >>136
    穏便に済ませたいから手出し多くてもいいやと思うけど、いいんですよ😊いつでも頼ってください😊みたいな仏は殆どいないよw
    お金持ちは割とシビアだしお金を大切にするケチな人が多い。

    +23

    -0

  • 285. 匿名 2021/05/16(日) 08:41:25 

    >>265
    やはり、一筋縄ではいかないんですね

    +50

    -0

  • 286. 匿名 2021/05/16(日) 08:41:28 

    >>267
    ヌコさんて気ままだから、専用なんて作ってもあちこち歩き回るわよ

    +12

    -0

  • 287. 匿名 2021/05/16(日) 08:42:01 

    自分の両親と姉夫婦と自分たち夫婦ともに近所に家があって専業主婦で娘、息子がそれぞれいる友達

    まぶしすぎて会うのが辛い

    +4

    -0

  • 288. 匿名 2021/05/16(日) 08:42:12 

    >>280
    まずは整形からね

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2021/05/16(日) 08:42:24 

    >>43
    それ以下もいっぱいおるやん

    +70

    -0

  • 290. 匿名 2021/05/16(日) 08:42:38 

    >>120
    老後になって何千万も持ってれば、むしろ一人のほうがメリット多いと思うけど
    それも健康次第だよね
    10億持ってても身体の自由がきかなかったり重い病気だと
    例え、いい病院や施設に入れたとしてもキツイし認知症になる可能性もあるしね

    +10

    -0

  • 291. 匿名 2021/05/16(日) 08:42:41 

    >>68
    海水浴場がある所だとシーズン時にマナーの悪い海水浴客が水着に砂付いたままスーパーやコンビニにやってくるからうんざりする。

    +22

    -0

  • 292. 匿名 2021/05/16(日) 08:42:45 

    >>181
    将来介護までは行かなくてもお世話をする時に体格差が大きいと不便。

    +18

    -0

  • 293. 匿名 2021/05/16(日) 08:43:04 

    >>287
    友達に会わなきゃよくて?

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2021/05/16(日) 08:43:08 

    身長149で華奢なのにEカップの友達

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2021/05/16(日) 08:43:12 

    古民家暮らし

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2021/05/16(日) 08:43:13 

    >>275
    床は髪だらけ
    洗面台でシャンプーするの大変
    必要なもの全て買い揃えないといけない
    普通に美容院行った方がいい

    +4

    -1

  • 297. 匿名 2021/05/16(日) 08:43:42 

    >>14
    たまに見かける意見で、あとからやはり勉強し直したくなって高校(定時制?)行くとか,大検とって大学はいるとか,後から学ぶことはやり直せるよ って言う人もいるけども 現状今の日本で、子育てをしながら学校行くのは相当の周りの理解とサポートが必要だし、仮に子供の手が離れてからってなるといくら10代で出産したとはいえ、その頃には自分は30代ぐらいにはなってると思う。なかなかの覚悟は必要。 
    勉強捨てるなら別だろうけど

    +158

    -2

  • 298. 匿名 2021/05/16(日) 08:43:43 

    >>201
    ローズから横恋慕するきですか
    辞めといた方がいいよ
    キャルみたいになっちゃうよ

    +14

    -0

  • 299. 匿名 2021/05/16(日) 08:43:54 

    四国行ってみたい
    行ったことない

    +6

    -0

  • 300. 匿名 2021/05/16(日) 08:43:55 

    >>7
    専業は家でやる楽しみで家庭菜園や物作り等があればイキイキとしているけど、そうでないと時間があまって辛い。

    +109

    -3

  • 301. 匿名 2021/05/16(日) 08:44:09 

    小説書いて印税生活

    +7

    -0

  • 302. 匿名 2021/05/16(日) 08:44:24 

    >>293
    子どもの小学校と習い事が偶然一緒でどうしても会ってしまいます。

    +4

    -0

  • 303. 匿名 2021/05/16(日) 08:44:47 

    嫌いな人間に嫌いと言いたい

    +10

    -0

  • 304. 匿名 2021/05/16(日) 08:44:58 

    週末婚
    又は同じマンションに別居婚

    +13

    -0

  • 305. 匿名 2021/05/16(日) 08:45:15 

    >>294
    ペチャパイからしたら羨ましいけど、小柄巨乳って肩こりしんどそう。

    +6

    -0

  • 306. 匿名 2021/05/16(日) 08:45:26 

    UNIQLOの村上春樹コラボのTシャツ欲しい

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2021/05/16(日) 08:45:32 

    >>258
    才能不可欠

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2021/05/16(日) 08:45:50 

    快便

    +1

    -0

  • 309. 匿名 2021/05/16(日) 08:45:58 

    >>14
    前にバイトしてたとこで20歳で産んで当時22歳の子いた。
    早くに子育て終わって遊べるって言うけど40歳になったら何して遊ぶの?今20歳の時にやりたいことは40歳になったら意味ないし一緒に付き合ってくれる人もいるのかな…と言っていた。

    +343

    -10

  • 310. 匿名 2021/05/16(日) 08:46:04 

    >>303
    その後の生活に支障が出がち

    +8

    -0

  • 311. 匿名 2021/05/16(日) 08:46:25 

    >>262
    で、あと何年ひねくれるつもり?
    時間は有限だぞ。
    双子の相方の人生は生きられないし、あなたはあなたでしかないのよ。
    家族とか他人が⚪⚪してくれないじゃなくて、自分が何をしてるかを誤魔化さないでちゃんと見なよ。
    幸せになるひとは自分から掴みに行けるひとだよ。与えて貰いたかったら、自分は与えて貰えない人間だなと気付いたときに工夫するのよ。
    賢く立ち回るか、自分から与えるか、勇気出して伝えるか、愛想振り撒きな。
    もう家族の枠は捨てて、それ以外で生きなよ。
    あなたは家族に恵まれなかったんだから。

    全部言ったから、メモって忘れんな。

    +46

    -2

  • 312. 匿名 2021/05/16(日) 08:46:44 

    >>295
    隙間風で寒いし
    傷んでたりする箇所が出てきてメンテナンス大変

    +8

    -0

  • 313. 匿名 2021/05/16(日) 08:46:48 

    駅近新築分譲マンションの高層階(5〜7くらい)
    まじで欲しい

    +4

    -0

  • 314. 匿名 2021/05/16(日) 08:46:55 

    >>238
    タイヤの幅も考えると、気軽にちょっと停められる駐車場がなかなか見つからない。

    +11

    -0

  • 315. 匿名 2021/05/16(日) 08:47:05 

    >>16
    うっかり周囲にバレようものならタカりに来るヤツが現れる。うちの場合実親(とくに実母)にめちゃくちゃタカられる危険性☠️

    +148

    -0

  • 316. 匿名 2021/05/16(日) 08:47:22 

    >>282
    そのママ友の子どもにも何があるか分からないのにね。産まれてから分かる病気や障害の方が多いのに。

    +54

    -2

  • 317. 匿名 2021/05/16(日) 08:47:24 

    >>7
    デメリットはわたしは
    離婚した時に仕事が大変だった、、、
    22で結婚して43まで専業だったから 
    大学でてそのまま結婚だったので社会経験なくて
    レジもめちゃくちゃ難しくて一年大変でした

    +115

    -6

  • 318. 匿名 2021/05/16(日) 08:47:32 

    >>295
    虫入ってくるよ

    +7

    -0

  • 319. 匿名 2021/05/16(日) 08:47:45 

    >>295
    水回りは完全改築しないとダメ
    冷暖房効くように壁改修も必須
    基礎がコンクリベタ基礎ではないから微妙に家が歪んでいたりする
    虫が巣を作っている

    柱と梁の太い古材再利用した新築住宅にした方がイイです

    +17

    -0

  • 320. 匿名 2021/05/16(日) 08:48:00 

    離婚

    +3

    -0

  • 321. 匿名 2021/05/16(日) 08:48:14 

    >>69
    猫の持っているウイルスで統合失調症になる可能性あるらしい。

    まあうち三匹もいるが。

    +55

    -8

  • 322. 匿名 2021/05/16(日) 08:48:20 

    >>303
    自己嫌悪で落ち込む。
    相手が騒ぐ。

    黙って距離置け。向こうもあなたが言わなくてもわかってるだろ。
    あなたに意地悪な向こうが悪いわ。

    +15

    -0

  • 323. 匿名 2021/05/16(日) 08:48:45 

    >>136
    集られるのを避けるために貧乏人には良い顔しないよ

    +12

    -0

  • 324. 匿名 2021/05/16(日) 08:48:46 

    カフェオープンしたい

    +1

    -0

  • 325. 匿名 2021/05/16(日) 08:48:58 

    親が金持ち

    +3

    -0

  • 326. 匿名 2021/05/16(日) 08:49:00 

    >>308
    起きてから家出るまでにトイレの時間を確保しないといけない。

    +10

    -0

  • 327. 匿名 2021/05/16(日) 08:49:01 

    >>295
    古民家で働いた事があるが何もいいことない

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2021/05/16(日) 08:49:11 

    >>172
    自営なら珍しくないよね
    雇われでも大手の役職や医者ならこれくらいもらうし

    +14

    -1

  • 329. 匿名 2021/05/16(日) 08:50:04 

    >>301
    ヒット作品の後にもっと良い小説を書かないとのプレッシャーがきつい。あるいはヒット作品だけで満足してたら、ファンや世間から次の作品を何故書かないのかとネットで叩かれる。

    +8

    -0

  • 330. 匿名 2021/05/16(日) 08:50:15 

    >>317
    私もレジ難しかった。あれ難しいよね。
    教える人も小出しだし。
    レシート交換とかあまり当たらないから忘れるしテンパる。

    +58

    -5

  • 331. 匿名 2021/05/16(日) 08:50:20 

    小顔になりたい

    +2

    -1

  • 332. 匿名 2021/05/16(日) 08:50:44 

    >>260
    それに甘えて自己管理を怠ると、中年以降にホルモンバランスの乱れで一気に体重増加。私がそうだった。

    +9

    -0

  • 333. 匿名 2021/05/16(日) 08:50:47 

    アタック25に出たい

    +4

    -0

  • 334. 匿名 2021/05/16(日) 08:50:49 

    年収2000万円

    +7

    -0

  • 335. 匿名 2021/05/16(日) 08:50:52 

    >>282
    そこまではないけど、手帳持ってたりすると色々と手当や支援や免除受けられるから、『将来性ある健常児の方が大事にされるべきだよね、一生税金食い家族ってね笑』みたいに言ってるお母さんはいる

    +25

    -12

  • 336. 匿名 2021/05/16(日) 08:50:55 

    ログハウス

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2021/05/16(日) 08:51:10 

    >>324
    長居の変な客が常連で威張るのさばる。

    +6

    -0

  • 338. 匿名 2021/05/16(日) 08:51:13 

    >>301
    印税生活できる人は100人もいないらしい

    +6

    -1

  • 339. 匿名 2021/05/16(日) 08:51:24 

    >>267
    あっという間に家ボロボロにされる。

    +3

    -1

  • 340. 匿名 2021/05/16(日) 08:51:25 

    綾瀬はるかになりたい

    +5

    -0

  • 341. 匿名 2021/05/16(日) 08:51:31 

    >>331
    肩幅があるとガンダムになる

    +3

    -0

  • 342. 匿名 2021/05/16(日) 08:51:43 

    北海道移住

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2021/05/16(日) 08:51:46 

    >>252
    老舗の旅館やホテルだと、
    マナーとかわからないし、
    でも、部屋付き露天風呂とか
    高級な気分を味わいたいしって層が
    行くところなんじゃない?

    +75

    -2

  • 344. 匿名 2021/05/16(日) 08:51:49 

    >>311
    言われなくても全部してる

    +3

    -15

  • 345. 匿名 2021/05/16(日) 08:51:58 

    >>313
    駅近くて楽だけど、同じ電車に乗ってたちょっと目立つ奴とか嫌だなこいつ…と思った人が駅出て歩いてるとまさかの同じマンションだった時、電車で嫌な顔したの見られたかな!!って時があるw

    +9

    -0

  • 346. 匿名 2021/05/16(日) 08:52:06 

    声優になる……

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2021/05/16(日) 08:52:20 

    >>336
    木の穴から虫が這い出てくる(実体験)

    +5

    -0

  • 348. 匿名 2021/05/16(日) 08:52:28 

    >>28
    開業医何かと大変。呼び出しとかは無いのかも知れないけど、所詮自営業なので色々と面倒もある。向き不向きあると思う。縛られるし。

    +67

    -1

  • 349. 匿名 2021/05/16(日) 08:52:31 

    >>333
    自分の色が消されていくと勝ち目がなくなりテンションが下がる

    +7

    -0

  • 350. 匿名 2021/05/16(日) 08:52:32 

    多摩地区の丘陵地の住宅に憧れる

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2021/05/16(日) 08:52:34 

    >>324
    おしゃれな感じするけれど。
    あと毎日店やるのがしんどい。

    +9

    -0

  • 352. 匿名 2021/05/16(日) 08:53:12 

    >>238
    せっかくカッコいいデザインなのにナンバープレート取り付け位置の形が日本と違うから不恰好になる
    燃費が悪い

    +10

    -0

  • 353. 匿名 2021/05/16(日) 08:53:20 

    美人百花のモデルになる

    +2

    -0

  • 354. 匿名 2021/05/16(日) 08:53:20 

    プロのオーケストラ奏者になりたかった

    +1

    -0

  • 355. 匿名 2021/05/16(日) 08:53:21 

    >>320
    気の毒な目で見られる

    +4

    -0

  • 356. 匿名 2021/05/16(日) 08:53:28 

    >>309
    美魔女とか、違う遊びがあるんだよ、きっと。

    +20

    -11

  • 357. 匿名 2021/05/16(日) 08:53:56 

    >>183
    そうなんですよ。

    +27

    -0

  • 358. 匿名 2021/05/16(日) 08:54:06 

    >>7
    社会経験が少ないから、話がつまらない。

    +48

    -27

  • 359. 匿名 2021/05/16(日) 08:54:13 

    一条工務店

    +3

    -0

  • 360. 匿名 2021/05/16(日) 08:54:24 

    >>325
    努力して親よりいい学歴や仕事のスキルを身につけても、きっと親から援助があるとかコネだとか思われて自分の成果が他人から認められにくい。

    +0

    -0

  • 361. 匿名 2021/05/16(日) 08:54:24 

    >>336
    壁が丸太
    基礎と土地がしっかりしていないと傾く

    外の音は聞こえないが内部反射音響が多い

    +3

    -0

  • 362. 匿名 2021/05/16(日) 08:54:26 

    >>1
    平屋に慣れるとね、階段がシンドくなるのだよ

    +336

    -6

  • 363. 匿名 2021/05/16(日) 08:54:33 

    >>301
    村上春樹や東野圭吾並みにならないと安心出来なさそう
    去年か一昨年に紀伊國屋書店の年間売り上げランキングに入ってた小説家のTwitterをフォローしてるけど生活できないとか将来が不安とかよく言っている

    +9

    -0

  • 364. 匿名 2021/05/16(日) 08:54:34 

    >>256
    爺さんになってもあの感じでいくのか気になる。
    今のうちだけだと思う

    +3

    -0

  • 365. 匿名 2021/05/16(日) 08:54:47 

    >>301
    自費出版からだよね
    読んでくれる人いるのか...

    +7

    -0

  • 366. 匿名 2021/05/16(日) 08:54:52 

    >>54
    高層階に住むと、漏らしそうになってるとき辛い

    +13

    -0

  • 367. 匿名 2021/05/16(日) 08:55:05 

    >>14
    早く出産した子たち子供おちつきだして
    同窓会きてたけど
    はじめて夜に居酒屋いけてテンションあがって全員そこから不倫に走ってた。

    最初は
    今日は旦那に行ってきていいよ!って言われて感謝してる!とかいってたのに飲みがはじまったら男子にベタベタやばかった(笑)

    +137

    -5

  • 368. 匿名 2021/05/16(日) 08:55:18 

    >>258
    一番演奏人口の多い楽器なので努力しても飛び抜けるのは難しく、結局埋もれる

    +14

    -0

  • 369. 匿名 2021/05/16(日) 08:55:43 

    >>354
    プロでも生徒個人指導で生活費を稼いでる

    +5

    -0

  • 370. 匿名 2021/05/16(日) 08:55:48 

    >>1
    なんかガッカリ感半端ない
    なんだ平屋かぁ...的な

    +17

    -101

  • 371. 匿名 2021/05/16(日) 08:56:11 

    >>135
    開業医は経営の事も考えないといけないし大変だよね
    毎月スタッフの給料の計算があるし、採用、退職した人の手続きでハローワークや年金機構に出向かないといけないし、行政書士さん雇える余裕がほしい

    +62

    -1

  • 372. 匿名 2021/05/16(日) 08:56:15 

    >>282
    妊娠中や子どもが赤ちゃんの時からの友だちだと子どもに発達障害が分かったりすると、何となくかわいそうなママって感じを出してくる人はいるよね
    うちはそうじゃなくて良かったみたいな
    同じ小学校に上がると特になんか微妙になる
    うちの近所にもいるよ
    圧倒的に健常児ママが多いから噂話になるのも分かるけど心配してる風を装って、わたし達は幸せだねって雰囲気出してる

    +55

    -1

  • 373. 匿名 2021/05/16(日) 08:56:30 

    >>146
    リゾナーレは特にひどい。
    子供連れが滞在しやすい形態だからか、何しても許されると思ってるのかなってお客さんも中にはいる。

    私が行ったときは、大浴場の更衣室で水鉄砲で遊んでるお子さん放置のお母さんがいらして驚きました。

    子供連れ歓迎と、最低限のマナーは守りましょうの区別がつかない方はとても残念だし、客層が良くない施設は足が遠退いてしまうなと思いました。

    +106

    -2

  • 374. 匿名 2021/05/16(日) 08:56:59 

    >>294
    男と話してるだけでヤリ○ン認定される。

    +5

    -2

  • 375. 匿名 2021/05/16(日) 08:57:07 

    郊外での暮らし

    +1

    -0

  • 376. 匿名 2021/05/16(日) 08:57:07 

    >>311
    双子が目立つからそれをダシに毒親になりやすいから注意喚起しただけ

    +3

    -0

  • 377. 匿名 2021/05/16(日) 08:57:38 

    テレビ朝日でサンドウィッチマンとかがやってる秘境バスの旅、あれに出たい
    素人募集してたら応募するのに

    +2

    -1

  • 378. 匿名 2021/05/16(日) 08:57:50 

    >>258
    努力である程度まではいける
    でも必ず限界がある
    多くの人が憧れるレベルに到達できる人は少ない

    +8

    -0

  • 379. 匿名 2021/05/16(日) 08:58:10 

    >>187
    たまにパンが食べたくなったときに言いづらい
    塩分が気になる

    +4

    -0

  • 380. 匿名 2021/05/16(日) 08:58:29 

    >>359
    近所の一条工務店で家を建てた人が創価認定されてたし、殺人事件のこと知ってる人がたくさんいてゴミステーションで盛り上がってる人たちがいた

    +14

    -0

  • 381. 匿名 2021/05/16(日) 08:58:42 

    >>343
    うん。値段設定みても、そもそもセレブ向けって施設じゃないと思う。

    +30

    -1

  • 382. 匿名 2021/05/16(日) 08:59:00 

    地下室のある家に住みたい

    +4

    -1

  • 383. 匿名 2021/05/16(日) 08:59:15 

    >>5
    水害は立地の問題だよ

    +264

    -12

  • 384. 匿名 2021/05/16(日) 08:59:29 

    体重50kg切りたい

    +5

    -0

  • 385. 匿名 2021/05/16(日) 08:59:42 

    家政婦がいる生活

    +0

    -1

  • 386. 匿名 2021/05/16(日) 08:59:55 

    >>110
    友達が20で産んでみんなが子育て中には自分はゆっくりする予定だったらしいけど、4人産んだので結局他の人たちと同じ時期にも子育てしてたよ

    +52

    -0

  • 387. 匿名 2021/05/16(日) 09:00:11 

    >>311
    すごく優しいね、あなた
    本人には響かなかったみたいだけどわたしには響いたよ

    +50

    -4

  • 388. 匿名 2021/05/16(日) 09:00:19 

    どこでもドア欲しい

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2021/05/16(日) 09:00:33 

    >>1
    こんなの伸ばすよりコロナについて語れ

    +4

    -109

  • 390. 匿名 2021/05/16(日) 09:01:16 

    >>294
    胸だけ目立って、知らない男の人からジロジロ見られる。あと、スーツ買うと直しがお金かかる。私下は7号で、上は9号でも胸がきつかったから。やっぱバランスって大事。

    +5

    -0

  • 391. 匿名 2021/05/16(日) 09:01:20 

    >>354
    一流の音大を出て世界的に有名な海外のプロオケに入って首席奏者も経験している友達は、現在ウェイトレスを掛け持ちしながら生活してる。

    +27

    -0

  • 392. 匿名 2021/05/16(日) 09:01:28 

    >>42
    強風で揺れる
    エレベーターが混む
    他所の音が聞こえる
    停電したら何もできない

    +52

    -0

  • 393. 匿名 2021/05/16(日) 09:01:45 

    >>54
    エレベーター渋滞

    +13

    -0

  • 394. 匿名 2021/05/16(日) 09:02:17 

    >>389
    専用トピ立てろ

    +18

    -0

  • 395. 匿名 2021/05/16(日) 09:02:20 

    >>158
    夫の実家が屋上あるけど、鳥のフンとか掃除が大変だって言ってた

    +3

    -0

  • 396. 匿名 2021/05/16(日) 09:02:24 

    >>384
    400ml献血できない
    歳をとって肉が削げ落ちてくると老けて見えやすい
    本当かわからないけど薄毛になりやすい

    +5

    -0

  • 397. 匿名 2021/05/16(日) 09:02:31 

    >>10
    年とってスタイル崩れてきた時

    そんな自分を許せなくて
    キープしなきゃしなきゃ!って
    どんどん苦痛になる

    +149

    -0

  • 398. 匿名 2021/05/16(日) 09:03:31 

    >>384
    ある程度体重あった方が風邪引かない。
    40キロ台は常にカロリー気にしてて食事も楽しくなかった。

    +5

    -0

  • 399. 匿名 2021/05/16(日) 09:03:41 

    和風の家に住みたい
    インテリアは大正ロマンみたいな

    +2

    -0

  • 400. 匿名 2021/05/16(日) 09:03:52 

    >>382
    水害時に水浸しになる
    下手すると死ぬ

    +4

    -0

  • 401. 匿名 2021/05/16(日) 09:04:21 

    >>388
    あれを現実世界でやるとドアをくぐるとき生きてられなくて、ドアをくぐったあとのあなたは別のあなた。
    らしいよ。恐ろしいわw

    +3

    -0

  • 402. 匿名 2021/05/16(日) 09:04:34 

    >>388
    旅の醍醐味は計画立案、そして移動の風景

    +3

    -0

  • 403. 匿名 2021/05/16(日) 09:04:41 

    ホームシアター

    +1

    -0

  • 404. 匿名 2021/05/16(日) 09:04:51 

    先祖代々金持ちな家に生まれたかった

    +5

    -0

  • 405. 匿名 2021/05/16(日) 09:04:55 

    電動アシスト付自転車

    +4

    -0

  • 406. 匿名 2021/05/16(日) 09:04:56 

    >>6
    自慢じゃないが夫がそれ以上あるが。
    でも別に金持ちな生活出来てないよ。
    高級車乗って高級マンション住んでブランド物たくさん買って高級レストランで食事みたいなキラキラした生活は二千万以上じゃないかね。

    +323

    -5

  • 407. 匿名 2021/05/16(日) 09:06:12 

    >>401
    ぇえ……( ゚д゚)

    +3

    -0

  • 408. 匿名 2021/05/16(日) 09:06:26 

    >>405
    とにかく重い!
    駐輪場のロック外れなくてあせった事ある。

    子どもいるなら買うべき。

    +5

    -0

  • 409. 匿名 2021/05/16(日) 09:06:34 

    >>252
    同じ星野でもランクあるからなんとも言えないなぁ。
    本当にお金持ってなきゃ泊れない所もあるから、あまり表だってはいないけど。

    +34

    -2

  • 410. 匿名 2021/05/16(日) 09:06:54 

    >>354
    親戚でいるけどドラマの挿入歌の演奏とか地味な仕事で稼いでる。
    仕事も急に入ったりするから収入も安定してない。
    楽器の維持費がとんでもなくかかるしコロナ禍で仕事ないらしい。

    +7

    -0

  • 411. 匿名 2021/05/16(日) 09:07:01 

    >>249
    お金さえあれば、そんな事はないぞw


    +115

    -11

  • 412. 匿名 2021/05/16(日) 09:08:10 

    >>42
    築年数と共に管理費ぐんぐん上がる

    +51

    -0

  • 413. 匿名 2021/05/16(日) 09:09:15 

    >>404
    盆暮れ、仏事の挨拶は欠かせない
    いわゆる「嫁」の仕事が沢山
    親戚筋とはフラットな関係は絶対にならない

    +7

    -0

  • 414. 匿名 2021/05/16(日) 09:09:18 

    >>411
    大きい平屋羨ましいけれど、このトピで防犯の話し聞いたら怖いな。

    +35

    -5

  • 415. 匿名 2021/05/16(日) 09:10:12 

    >>48
    腕のいい大工職人が少なくなった。
    リフォームの時に同じ人はもう高齢で頼めなかった。

    注文住宅は自分の予算、こだわりが通るので、メリットの方が大きいが、
    家は必ずメンテナンスが必要で、マンションと違い増改築や屋根修理等も出来る
    高度な技術の職人が居ないと困る。

    +33

    -0

  • 416. 匿名 2021/05/16(日) 09:10:41 

    色んなことから解放されたら人生最後は沖縄で暮らしたい

    +6

    -0

  • 417. 匿名 2021/05/16(日) 09:11:10 

    >>32
    もふってしたい…!!

    +90

    -1

  • 418. 匿名 2021/05/16(日) 09:11:13 

    >>406
    家も一緒w
    バカらしい多額の税金に嫌気がさす!
    何の恩恵も受けれないしね!

    +139

    -1

  • 419. 匿名 2021/05/16(日) 09:11:53 

    >>411
    普通に二階建ての方がいい

    +30

    -12

  • 420. 匿名 2021/05/16(日) 09:12:16 

    不動産収入で生活してみたい

    +2

    -0

  • 421. 匿名 2021/05/16(日) 09:12:35 

    >>17
    室内鉄格子ぼうえい君をつけて見ては?
    通風雨戸にプラスしてぼうえい君
    うちは雨戸に通風機能ついてますが、更に室内にぼうえい君をつけてます

    +112

    -2

  • 422. 匿名 2021/05/16(日) 09:12:37 

    >>14
    私の妹がそう、知る限り誰より早かったよ
    周りが大変だったな…
    娘置いて遊びに行ったり、お金せびって来たり、産みたくなかったと大騒ぎして家出したり
    一度は籍入れたけど離婚して、ずっと実家にいる

    姪は一応もう社会人なんだけど、同じ道をたどってる‥
    妹は、10代までは同級生よりずっと大人びた感じだった、経験豊富で周りがガキみたいな
    でアラフォーの今、逆というか、まだ10代みたいに遊んでる

    若くして妊娠出産、離婚、低学歴…何もいい事ないと思う
    学校へ行ったり、普通に就職したり大事

    +315

    -0

  • 423. 匿名 2021/05/16(日) 09:12:38 

    グッチのお財布

    +1

    -0

  • 424. 匿名 2021/05/16(日) 09:12:53 

    ノーベル賞受賞

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2021/05/16(日) 09:12:54 

    >>176
    収益化されるまで相当数動画作って再生されないと。。道のりは長いらしい。

    +3

    -0

  • 426. 匿名 2021/05/16(日) 09:13:02 

    >>354
    クラシック系は個人レッスン教師が主、オーケストラはついで

    ジャズ系は下手糞アイドルの伴奏が主、ジャズライブはついで

    +7

    -0

  • 427. 匿名 2021/05/16(日) 09:13:10 

    >>76
    これは真面目に言える。
    私は親戚関係すべて悪い上に元旦那もお家を重視したから離婚になった。
    宗教関係は怖い。

    +56

    -1

  • 428. 匿名 2021/05/16(日) 09:13:10 

    >>401
    記憶は受け継ぐんかな
    受け継ぐなら問題なさそう

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2021/05/16(日) 09:14:41 

    >>424
    研究論文から20~30年後に受賞

    +0

    -0

  • 430. 匿名 2021/05/16(日) 09:14:43 

    >>401
    根拠は?

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2021/05/16(日) 09:14:45 

    ゲレンデがとけるほど恋したい

    +2

    -0

  • 432. 匿名 2021/05/16(日) 09:15:24 

    >>159
    前してたけど、地震が来た時に大変
    本棚をガードで止めてても本は下に落ちてくるよ
    あと掃除が大変だった。定期的に本出して本棚掃除しないと埃凄い

    +5

    -0

  • 433. 匿名 2021/05/16(日) 09:16:16 

    >>431
    ゲレンデ出禁になる

    +19

    -0

  • 434. 匿名 2021/05/16(日) 09:16:20 

    >>4
    予定調和ってやつかな。すごく用意されているというか、おしゃれですって感じで作られた感を感じた。完成されすぎて人工的な印象になる。旅のわびさびとか味わいとか求めてる人には不向き。初めての子連れ旅でいろいろ不安がある人とかには安心してオススメ!

    +213

    -8

  • 435. 匿名 2021/05/16(日) 09:16:25 

    京都に住みたい

    +2

    -0

  • 436. 匿名 2021/05/16(日) 09:16:30 

    >>431
    滑れへんなるからやめて

    +5

    -0

  • 437. 匿名 2021/05/16(日) 09:16:40 

    俳優の彼女

    +1

    -0

  • 438. 匿名 2021/05/16(日) 09:17:12 

    高収入の選択的シングルマザー

    +4

    -0

  • 439. 匿名 2021/05/16(日) 09:17:13 

    >>197
    それって親や周りの環境のせいなんじゃ?

    +23

    -0

  • 440. 匿名 2021/05/16(日) 09:17:56 

    >>1
    田舎なので広い平屋に住んでるけど、子供は二階建てに憧れやすいので、二階建てにして!とうるさく言われる。

    +248

    -5

  • 441. 匿名 2021/05/16(日) 09:17:59 

    >>435
    舞鶴も京都やで

    +4

    -0

  • 442. 匿名 2021/05/16(日) 09:18:06 

    >>401
    なんかさいきんそんな科学記事よんだ。
    くぐったときにその物質をいちど分解して、転移させてまた組み立てるみたいな。怖いよー

    +5

    -0

  • 443. 匿名 2021/05/16(日) 09:18:11 

    モーニング娘。に入る

    +1

    -0

  • 444. 匿名 2021/05/16(日) 09:18:25 

    >>438
    浜崎あゆみさん

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2021/05/16(日) 09:18:48 

    >>1
    トイレ一つはやはりきついから諦めた。 

    +99

    -12

  • 446. 匿名 2021/05/16(日) 09:18:53 

    >>423
    裕三さんねはいはい

    +1

    -0

  • 447. 匿名 2021/05/16(日) 09:19:08 

    >>400
    以前、洪水で地下に浸水して来た水でドアが開けられなくなって亡くなった事故があったような

    +4

    -0

  • 448. 匿名 2021/05/16(日) 09:19:19 

    >>38
    美味しすぎて幸せすぎて太る

    +54

    -0

  • 449. 匿名 2021/05/16(日) 09:19:41 

    APTX4869を飲んで人生2周目やりなおす

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2021/05/16(日) 09:19:49 

    >>416
    車がないと何もできない
    台風がえげつない

    +4

    -0

  • 451. 匿名 2021/05/16(日) 09:20:07 

    安易なあこがれ発言でもいいかな。
    実家の事業とか老舗の老舗継ぎたい
    家はめっちゃ働くバリバリサラリーマンの家庭だったから。やり手の八代目とかになりたい(笑)

    +8

    -0

  • 452. 匿名 2021/05/16(日) 09:21:31 

    >>431
    雪が溶けたら、ただの山

    +7

    -0

  • 453. 匿名 2021/05/16(日) 09:21:41 

    ファンタジー映画の主人公になる

    +2

    -0

  • 454. 匿名 2021/05/16(日) 09:22:05 

    >>56
    私も子供の頃自宅が平屋で、2階や階段に憧れた。
    平屋=貧乏、2階以上=金持ち だと思ってた。

    今は断然平屋派!!

    +137

    -8

  • 455. 匿名 2021/05/16(日) 09:22:49 

    空を飛びたい

    +3

    -0

  • 456. 匿名 2021/05/16(日) 09:22:56 

    >>116
    なぜ?二階屋が無いだけなのに
    あと平屋のがラクだし、土地がないと無理

    +121

    -9

  • 457. 匿名 2021/05/16(日) 09:23:35 

    低い憧れですが…除湿機。

    +6

    -0

  • 458. 匿名 2021/05/16(日) 09:23:54 

    >>4
    評判と料金ほどレベル高くない

    +199

    -9

  • 459. 匿名 2021/05/16(日) 09:24:04 

    バイリンガル

    +2

    -1

  • 460. 匿名 2021/05/16(日) 09:24:37 

    >>411
    素敵〜!

    +49

    -3

  • 461. 匿名 2021/05/16(日) 09:24:40 

    >>1
    うちの両親70代だけど、二階建ての実家に二人で住んでて、今、寝室も一階に移してほとんど一階を中心に生活してると思う。
    やはり足腰弱って階段登り降りしたくないからって。

    でも二階はあるけど使ってないのと、はじめから二階が無いのではまた違うのかな🤔
    物置でも二階はついてた方が良い みたいな?

    +275

    -5

  • 462. 匿名 2021/05/16(日) 09:24:50 

    アイランドキッチン、大理石の調理台

    +1

    -0

  • 463. 匿名 2021/05/16(日) 09:24:59 

    >>6
    金あると思って調子こいてたくさん使って、貯蓄が少なくなる

    +116

    -2

  • 464. 匿名 2021/05/16(日) 09:25:17 

    >>415
    低コスト化効率化ばかりで、職人の技術よりいかに安価で短時間に作ることに特化した住宅メーカーばかりな気がするわ。

    宮大工さんにリフォームおねがいしたとき、とても丁寧に階段から手すりをしてくれて、壁の筋交いが弱いことを指摘された。
    安く建てたことを後悔した

    +14

    -1

  • 465. 匿名 2021/05/16(日) 09:25:28 

    >>455
    胸に50メートルの筋肉をつければ可能らしいが、そんな身体嫌だ

    +4

    -0

  • 466. 匿名 2021/05/16(日) 09:25:55 

    >>461
    エレベーターつけるといいよ

    +13

    -15

  • 467. 匿名 2021/05/16(日) 09:26:00 

    宝塚音楽学校試験合格

    +2

    -0

  • 468. 匿名 2021/05/16(日) 09:26:10 

    一人旅

    +3

    -0

  • 469. 匿名 2021/05/16(日) 09:26:37 

    >>462
    料理下手なのに良いもの使ってると惨めになる

    +6

    -1

  • 470. 匿名 2021/05/16(日) 09:26:43 

    >>4
    人に誘われて3カ所行った。
    文化的なところは表面的というか薄っぺらさを感じたりもする。客層も含めてテーマパークっぽい。
    でも色々考えてるなとは思う。

    +239

    -2

  • 471. 匿名 2021/05/16(日) 09:26:43 

    >>157
    一部屋じゃ返済が収入になるまで生きてられない

    +0

    -0

  • 472. 匿名 2021/05/16(日) 09:26:53 

    >>467
    森田まりこ

    +1

    -0

  • 473. 匿名 2021/05/16(日) 09:27:24 

    >>457
    ハウスオフへ

    +0

    -0

  • 474. 匿名 2021/05/16(日) 09:27:39 

    >>457
    使用したい時、水満タンに気づき自分の不精にうんざりする

    +6

    -0

  • 475. 匿名 2021/05/16(日) 09:27:47 

    >>455
    はい!タケコプター

    +3

    -0

  • 476. 匿名 2021/05/16(日) 09:28:05 

    >>462
    油はねの掃除が大変

    +7

    -1

  • 477. 匿名 2021/05/16(日) 09:28:17 

    >>468
    自由と危険は隣り合わせ

    +5

    -0

  • 478. 匿名 2021/05/16(日) 09:29:04 

    >>134
    最近の気象だと線状降水帯が何日も停滞して豪雨が降り続くなどのリスクがどこもある気がする

    +15

    -22

  • 479. 匿名 2021/05/16(日) 09:29:50 

    >>462
    アイランドキッチン
    掃除が大変。油はねとかすごい。

    大理石
    掃除が大変。使える掃除液の種類減る。

    +12

    -0

  • 480. 匿名 2021/05/16(日) 09:30:06 

    >>461
    平屋育ちで現在は2階建ての家で暮らしてる
    子供いるかいないかで違ってる来るよね
    思春期とかだと自分のテリトリー欲しいだろうし子供巣だったらマンションに移住予定

    +47

    -2

  • 481. 匿名 2021/05/16(日) 09:30:39 

    >>41
    最初は羨ましがられるけど段々魔女扱いになり、美貌と体力(実年齢の体力や臓器)の差がキツイ。

    +55

    -0

  • 482. 匿名 2021/05/16(日) 09:30:55 

    ボンキュッボン

    +1

    -0

  • 483. 匿名 2021/05/16(日) 09:30:58 

    >>431
    帰宅したらゲレンデマジック終了

    +6

    -0

  • 484. 匿名 2021/05/16(日) 09:31:33 

    >>144
    あちゃーってなったこういう家、あるよね。
    手入れが大変そうだし、お金もかかりそう。
    元が素敵で目立つから手入れをしてないことも目立っちゃう。

    +70

    -4

  • 485. 匿名 2021/05/16(日) 09:32:57 

    >>415
    昔の家は頑丈だった。うちは築75年だけど今も全然問題ない。天井梁もしっかりしている。大して修繕してない。

    最近の家は10〜20年でボロくなると聞き驚いた。

    +25

    -0

  • 486. 匿名 2021/05/16(日) 09:33:00 

    >>482
    流行りのワンピースとかオーバーサイズ、着太りしてただの太った人になる

    +4

    -0

  • 487. 匿名 2021/05/16(日) 09:33:59 

    秋田犬飼いたい

    +6

    -0

  • 488. 匿名 2021/05/16(日) 09:34:54 

    ロリータファッションで原宿を歩く

    +3

    -0

  • 489. 匿名 2021/05/16(日) 09:35:46 

    丁寧な暮らし

    こどもいるんだけど対極にいる。素敵だと思い丁寧な暮らし系の食器を買ったのに自宅に帰ってきてそれを出しても埋もれる。いつかはしたい…

    +4

    -0

  • 490. 匿名 2021/05/16(日) 09:36:14 

    >>7
    自分本位の話しかしない
    一度も働いて稼いだ
    苦労辛さを経験せずに
    嫌味皮肉は一人前
    独身にマウント説教
    な人がいた。
    反論の上付き合いは断絶
    この手のタイプは
    この人だけじゃない
    むしろ威張ってる
    しかしまもなく絶滅







    +61

    -28

  • 491. 匿名 2021/05/16(日) 09:36:27 

    >>480
    よこ
    うちも平屋育ち。

    田舎で家が広く、さらに子供たちの部屋は別館?としてあったので、プライバシーは守られましたよ。

    +21

    -2

  • 492. 匿名 2021/05/16(日) 09:37:07 

    >>10
    スタイルよくても顔が残念だと悲しみポイントになったりする。

    あとスタイル的にはある程度どの服も着れるけど、やはり顔に合わないテイストはあるから、好きでも似合わないから着れなかったりする。

    +160

    -2

  • 493. 匿名 2021/05/16(日) 09:38:28 

    >>144
    やっぱり昔ながらの和テイストを取り入れた「和モダン」が一番だと思った

    家建てる人の多くは若い人だから気づかない(昔の自分含め)

    +80

    -8

  • 494. 匿名 2021/05/16(日) 09:38:36 

    >>4
    憧れるようなとこじゃない。
    名が知れてるだけに子連れ多くてどちらかというとカジュアル。でも値段は一丁前。
    ほしのやは別。

    +199

    -2

  • 495. 匿名 2021/05/16(日) 09:38:51 

    >>467
    仕送りやら
    とにかくお金がかかると聞いた
    特に娘役

    +5

    -0

  • 496. 匿名 2021/05/16(日) 09:38:51 

    >>10
    身長もあるし色の合う合わないに気をつければ通販でも大丈夫
    安くても服装褒められる

    体型崩れてくると怖いから毎日ストレッチか筋トレはするようにしてる

    +12

    -17

  • 497. 匿名 2021/05/16(日) 09:39:54 

    >>451
    職業選択の自由がない

    +3

    -0

  • 498. 匿名 2021/05/16(日) 09:40:30 

    >>487
    飼ってた

    力が強い
    躾不十分の秋田犬は人を殺せる猛獣
    躾教室は絶対
    自分で躾ける場合、プロのアドバイスももらうこと
    屋外ならクーラー付き犬小屋
    屋内なら家がボロくなる覚悟を

    +7

    -0

  • 499. 匿名 2021/05/16(日) 09:40:42 

    >>71
    自分だけが老けていくように感じる恐怖
    いつか別れを告げられるのではないかという恐怖

    +41

    -0

  • 500. 匿名 2021/05/16(日) 09:40:52 

    俳人になる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード