ガールズちゃんねる

美 少年・浮所飛貴さんが難関中学に合格するために封印したもの

367コメント2021/05/13(木) 22:35

  • 1. 匿名 2021/05/03(月) 17:08:01 

    美 少年・浮所飛貴さんが難関中学に合格するために封印したもの (1/2) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット)
    美 少年・浮所飛貴さんが難関中学に合格するために封印したもの (1/2) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット) dot.asahi.com

     現役大学生のジャニーズJr.として、クイズ番組などでの活躍が光る「美 少年」の浮所飛貴さん。自身の中学受験を振り返り「やりとげる力がついた貴重な経験」と語ります。


    僕なりに身につけた受験勉強のコツは、「集中できる環境をつくる」ことです。勉強机の周りが散らかっていると集中できないのできれいに片付け、問題集やノートは科目ごとにそろえて準備しました。大好きなゲームも、目につかない場所にゲーム機を厳重にしまって封印しました。

    ジャニーズ事務所に入ってからは、部活の代わりにアクロバットや歌の稽古など、ジャニーズとして必要なスキルを学ぶことに熱中しました。その時々にやるべきことを、徹底的にやるという姿勢は、中学受験を通して僕が得たもののひとつです。

    中学受験を実際に経験した立場から言えるのは、「受験勉強は本当にきついし、辛い」ということ。だから、くじけそうになるのも当然です。そんな時はやりとげた瞬間のことを想像してほしいと思います。努力した分だけ、ものすごい達成感を得られるし、がんばったことが、その後の人生での自信にもなるんです。

    +274

    -22

  • 2. 匿名 2021/05/03(月) 17:09:04 

    まさかの浮所くんトピ

    +411

    -5

  • 3. 匿名 2021/05/03(月) 17:09:17 

    苗字も下の名前も読めない

    +393

    -8

  • 4. 匿名 2021/05/03(月) 17:09:25 

    >>1
    なんだよ、美少年って

    +216

    -36

  • 5. 匿名 2021/05/03(月) 17:09:37 

    ジャニーズも金持ちの子多いよね
    基本ステージママのところは余裕ある家庭多そうだけど

    +412

    -2

  • 6. 匿名 2021/05/03(月) 17:09:42 

    どこの学校?

    +182

    -1

  • 7. 匿名 2021/05/03(月) 17:09:49 

    ジャニーズブランドにおんぶにだっこ

    +7

    -28

  • 8. 匿名 2021/05/03(月) 17:09:54 

    立教池袋中学

    なーんだ

    +223

    -69

  • 9. 匿名 2021/05/03(月) 17:09:56 

    立教かぁ

    +30

    -12

  • 10. 匿名 2021/05/03(月) 17:10:07 

    >>3
    うきしょひだかと読みます

    +142

    -2

  • 11. 匿名 2021/05/03(月) 17:10:20 

    ママにお膳立てしてもらった学歴だよね

    +8

    -34

  • 12. 匿名 2021/05/03(月) 17:10:27 

    >>4
    前は東京B少年というグループ名でした

    +78

    -1

  • 13. 匿名 2021/05/03(月) 17:10:57 

    誰だっけ?櫻井に憧れて慶応中学受かった人の方がすごいよね

    +147

    -6

  • 14. 匿名 2021/05/03(月) 17:11:08 

    >>8
    そうなんだ
    難関の認識にも色々ありますね

    +187

    -7

  • 15. 匿名 2021/05/03(月) 17:11:14 

    最近は中学受験後にジャニーズ入りというパターンも王道化して来たね。

    +80

    -2

  • 16. 匿名 2021/05/03(月) 17:11:56 

    >>8
    難関って言うから御三家や筑駒かと思ったら…

    +308

    -52

  • 17. 匿名 2021/05/03(月) 17:12:06 

    >>10
    ありがとうございます

    +50

    -1

  • 18. 匿名 2021/05/03(月) 17:12:17 

    >>1
    で、どこ入ったの?

    +9

    -0

  • 19. 匿名 2021/05/03(月) 17:12:33 

    >>12
    そっちの方がジャニーズっぽいダサさでいいな。

    +81

    -2

  • 20. 匿名 2021/05/03(月) 17:12:56 

    >>8
    難関って開成や筑駒かと思った。
    なんか、人気ないとこだね

    +240

    -46

  • 21. 匿名 2021/05/03(月) 17:13:27 

    中学受験もして、ジャニーズにも入るんだから、基本的にママの言う事良く聞く子なんだろうね。

    +185

    -2

  • 22. 匿名 2021/05/03(月) 17:13:30 

    >>16
    それだと最難関だろうと思ったけど、想像してた難関校でもなかった

    +111

    -5

  • 23. 匿名 2021/05/03(月) 17:13:49 

    >>8
    そこか。MARCH附属でももっとレベル高くて人気のとこあるよね?

    +141

    -23

  • 24. 匿名 2021/05/03(月) 17:14:22 

    この見た目で賢くて、すごいなぁ

    +183

    -9

  • 25. 匿名 2021/05/03(月) 17:14:56 

    グループ名、美少年でいいのか?
    歳を重ねると恥ずかしくなりそうだな

    +83

    -5

  • 26. 匿名 2021/05/03(月) 17:15:04 

    >>8
    うーん、立教ねえ。偏差値見ても頭良いわけじゃないし微妙。

    +43

    -76

  • 27. 匿名 2021/05/03(月) 17:15:28 

    適当に生きてる人より充分頑張ってると思うよ

    +321

    -4

  • 28. 匿名 2021/05/03(月) 17:16:09 

    ジャニーズの活動を休止しないで大学進学出来るのは、附属のメリット。

    +203

    -2

  • 29. 匿名 2021/05/03(月) 17:17:49 

    >>8
    人気がある学校なの?

    +58

    -4

  • 30. 匿名 2021/05/03(月) 17:17:54 

    この子より、たいしたことない学歴の人達が叩いてそうなトピだな

    +224

    -5

  • 31. 匿名 2021/05/03(月) 17:18:30 

    平野紫耀と比較されるの本人的には辛くないのかな

    +1

    -11

  • 32. 匿名 2021/05/03(月) 17:18:56 

    イケメンよね
    美 少年・浮所飛貴さんが難関中学に合格するために封印したもの

    +57

    -72

  • 33. 匿名 2021/05/03(月) 17:19:14 

    うきしょ ひだかくんで合ってる?
    うきどころ とびたかくん?

    +27

    -3

  • 34. 匿名 2021/05/03(月) 17:19:58 

    VS魂見てるけど、素直そうな人だよね

    +165

    -4

  • 35. 匿名 2021/05/03(月) 17:20:53 

    >>27
    偏差値57だもんね
    まぁそこから立教大学行けるんだから得だよな

    +112

    -29

  • 36. 匿名 2021/05/03(月) 17:21:00 

    >>25
    ジャニーズ のグループ名なんて、そんなもんじゃない?

    +14

    -3

  • 37. 匿名 2021/05/03(月) 17:21:50 

    >>4
    ネーミングのセンスっww

    +26

    -2

  • 38. 匿名 2021/05/03(月) 17:23:06 

    >>4
    ジャニーさんのセンス

    +43

    -0

  • 39. 匿名 2021/05/03(月) 17:23:52 

    >>2
    この方最近人気なの?主演映画の話題みたような。

    +11

    -0

  • 40. 匿名 2021/05/03(月) 17:24:27 

    >>1
    名前が読めない…

    +10

    -3

  • 41. 匿名 2021/05/03(月) 17:25:15 

    中学受験で燃え尽きて、短大卒ですが
    たしかに何かやる時に頑張れる

    +6

    -9

  • 42. 匿名 2021/05/03(月) 17:26:11 

    >>1
    この子って立教の法学部行って司法試験の勉強してるって言ってた子かな?
    まあ、二足のわらじは無理だと思うけど

    +88

    -6

  • 43. 匿名 2021/05/03(月) 17:27:54 

    >>31
    アンチが騒いでるだけで特に似てないと思うから大丈夫だと思うよ

    +23

    -0

  • 44. 匿名 2021/05/03(月) 17:27:57 

    >>42
    中受でそのレベルなんだもん。受かるわけないね
    中央法でもないしね。

    +5

    -30

  • 45. 匿名 2021/05/03(月) 17:28:34 

    >>29
    ここ数年はMARCHあたりの付属が人気で、2021年の倍率も3.13だから人気校ではあるけど、難関ではないような…
    塾だと中堅校扱いかな

    +69

    -6

  • 46. 匿名 2021/05/03(月) 17:28:58 

    >>35
    中学受験の偏差値57を物凄く誤解してない?
    高校受験換算なら70オーバーだよ。

    +264

    -11

  • 47. 匿名 2021/05/03(月) 17:29:13 

    >>35
    中学受験と大学受験ではレベルが全く違う
    大学受験でマーチに入った子が中学受験していたとしても附属校はまず受からない

    +160

    -1

  • 48. 匿名 2021/05/03(月) 17:31:33 

    >>35
    偏差値57で立教大学入れたら十分とかいう時点で中学受験したことないんだろうなぁ笑

    +196

    -1

  • 49. 匿名 2021/05/03(月) 17:32:03 

    >>48
    したことあるよ。残念だったね。

    +0

    -32

  • 50. 匿名 2021/05/03(月) 17:32:15 

    中学受験してたんだ!
    VS魂で知ったけどニコニコしてて素直な感じが見てて癒されるよね~

    +58

    -3

  • 51. 匿名 2021/05/03(月) 17:32:20 

    中受を知らない人たちは黙っていた方がいいよ
    例え自分の息子を塾に通わせてもほとんどはマーチの附属にすら合格させられないから
    ジャガー横田の息子のように帝京中レベルにしか受からない

    +148

    -3

  • 52. 匿名 2021/05/03(月) 17:33:32 

    難関中学じゃなくて難中学だと思ってしまったわ

    +2

    -6

  • 53. 匿名 2021/05/03(月) 17:34:48 

    >>44
    明治や立教や青学で司法試験など難関国家試験に合格するの圧倒的に附属上がりの中学受験組が多い

    +64

    -1

  • 54. 匿名 2021/05/03(月) 17:37:07 

    マーチの附属トップは明大付属
    ジャニーズにも明大附属の子がいるけど

    +3

    -7

  • 55. 匿名 2021/05/03(月) 17:37:26 

    >>5
    最近のジャニーズはそうだよね昭和は違ったけど

    +89

    -1

  • 56. 匿名 2021/05/03(月) 17:37:39 

    >>46
    素直に質問したい
    私偏差値48の私立中学行ってたんけど
    高校受験に換算したら58や68なんて話は絶対嘘だと思うよ。
    附属の高校の偏差値も同じく48だし、(適当に検索したら出てくる偏差値ランキングサイトね)
    大学進学実績は3年間でMARCH3人とかいうレベルですよ?

    +13

    -36

  • 57. 匿名 2021/05/03(月) 17:38:36 

    >>53
    へー、受かるといいねw

    +3

    -8

  • 58. 匿名 2021/05/03(月) 17:38:45 

    >>44
    中学受験組は基本地頭が良い子がいるから特に男の子だと後で伸びる子がいるよ。
    ただ、この子の残念なところは附属に行っちゃった事かな。

    附属は楽して系列の大学に入れるから中高はそれなりにしか勉強してないからね。

    多分、法学部に入ったから司法試験受けるって言ってるだけで、本当に受験するかはわからないよね

    +8

    -8

  • 59. 匿名 2021/05/03(月) 17:39:45 

    >>51
    あなたの学歴は?
    娘を中学受験させましたが、女子学院受かりましたよ
    立教池袋なんて滑り止めにもしてないわ

    +3

    -67

  • 60. 匿名 2021/05/03(月) 17:40:35 

    >>8
    中学受験したことあるなら、なーんだはないかな。

    +246

    -16

  • 61. 匿名 2021/05/03(月) 17:41:14 

    >>56
    まずそのサイトをよく確かたほうがいい
    そもそも首都圏と関西圏、その他エリアでも異なる
    比べるなら有名進学塾の偏差値でなおかつ同じエリア同士の学校
    一番厳しいサピックスの偏差値だと50前後の中高一貫は東大に複数、早慶数十人の合格者を出せるレベル

    +43

    -3

  • 62. 匿名 2021/05/03(月) 17:41:24 

    >>59
    横だけどあなたの学歴は?
    娘さんは他人だから置いておこうね。

    +36

    -1

  • 63. 匿名 2021/05/03(月) 17:42:16 

    すぐに中学受験してないアホなガル民扱いしたがるけど
    してるからこそ立教池袋かぁ...ってなるんだよ
    言ってる意味わかる?

    +2

    -13

  • 64. 匿名 2021/05/03(月) 17:42:36 

    >>59
    横からごめんね

    立教池袋は男子校

    +108

    -0

  • 65. 匿名 2021/05/03(月) 17:42:39 

    >>59
    嘘はバレるよ 立教池袋は男子校だから
    女子がどうやって受けるの?w

    +115

    -0

  • 66. 匿名 2021/05/03(月) 17:43:32 

    >>63
    サピックスの男子偏差値で立教池袋は50
    中学受験の経験者ならサピ50のレベルを理解できるはず

    +36

    -2

  • 67. 匿名 2021/05/03(月) 17:44:11 

    >>61
    私立中学=都内
    って皆思ってるのかな
    四国や東北にもあるのに。
    四国や東北の私立中学が高校受験偏差値+20な訳ない
    ってことかな?

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2021/05/03(月) 17:45:12 

    >>66
    私が行ってたのはサピじゃないw

    +0

    -8

  • 69. 匿名 2021/05/03(月) 17:45:26 

    >>19
    少年Bみたくて事件性みない?

    +5

    -6

  • 70. 匿名 2021/05/03(月) 17:45:47 

    >>62
    一橋大学卒です
    文句ある?w
    どうせ私より下なんでしょ

    +1

    -36

  • 71. 匿名 2021/05/03(月) 17:45:55 

    >>67
    普通中学受験の話題になったら首都圏か関西圏の話だよ
    それ以外の地域は地元の塾を参考のすれば良い
    四国や東北の私立中は話にもならない

    +11

    -7

  • 72. 匿名 2021/05/03(月) 17:47:14 

    >>70
    で娘さんはどうやって男子校の立教池袋を受験し合格したの?w

    +54

    -1

  • 73. 匿名 2021/05/03(月) 17:47:17 

    >>71
    めっちゃボロカス言うやん
    田舎の中での最善の選択肢なのに?

    +10

    -2

  • 74. 匿名 2021/05/03(月) 17:47:42 

    >>72
    男子校なんか受験できるわけないでしょ。
    合格したなんてどこに書いたの?

    +5

    -15

  • 75. 匿名 2021/05/03(月) 17:47:42 

    >>1
    変な顔

    +4

    -14

  • 76. 匿名 2021/05/03(月) 17:48:00 

    立教?すご〜い!
    と思ったけどそうでもないの?

    +2

    -2

  • 77. 匿名 2021/05/03(月) 17:48:05 

    >>68
    サピ出身じゃなくても中学受験の経験者ならサピのレベルは絶対に知っているはず

    +19

    -0

  • 78. 匿名 2021/05/03(月) 17:49:49 

    >>74
    じゃあなんで滑りどめにもしてないなんて書いたの?
    明らかに男子校であることを知らなかった、女子も受験できると思い込んで書いてるよね?

    +50

    -1

  • 79. 匿名 2021/05/03(月) 17:50:11 

    >>10
    珍しい苗字だね。

    +66

    -1

  • 80. 匿名 2021/05/03(月) 17:50:52 

    >>77
    愛知県ですから。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2021/05/03(月) 17:51:22 

    >>78
    それで勝った気でいるんだ?
    MARCH附属も入れない頭のくせに?

    +0

    -33

  • 82. 匿名 2021/05/03(月) 17:52:54 

    >>80
    愛知でも中学受験に臨んだらサピは知っていて当然ですよ
    愛知にもサピの校舎は複数あって難関中学の合格実績はピカイチ

    +9

    -4

  • 83. 匿名 2021/05/03(月) 17:53:51 

    >>61
    関東地方の私立中学校 偏差値ランキング(2021年度) | 364校
    関東地方の私立中学校 偏差値ランキング(2021年度) | 364校www.chu-shigaku.com

    偏差値・学費・評判・多数の写真・特徴を掲載。[1位] 武相中学校 45、[2位] 北浦三育中学校 45、[3位] 麹町学園女子中学校 44、[4位] 明星学園中学校 44、[5位] 東海大学付属相模中学校 44、[6位] 翔凛中学校 44、…


    この辺りはどうなの?
    適当なサイトだからここからマイナス10しないといけないと思うけど

    +0

    -6

  • 84. 匿名 2021/05/03(月) 17:54:23 

    >>82
    知ってるけど...?

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2021/05/03(月) 17:55:15 

    >>82
    愛知にあったっけ?
    名進塾のようなサピックス系はあったような気がするけど

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2021/05/03(月) 17:56:51 

    >>82
    調べたけど愛知にサピックスないみたいよ

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2021/05/03(月) 17:57:18 

    >>83
    まともな中学受験生のの保護者なら参考にもしない
    参考のするのは日能研、サピックス、四谷大塚の偏差値で十分
    そのサイトで偏差値60の学校はサピなら高くても偏差値40台がいいところ

    +18

    -0

  • 88. 匿名 2021/05/03(月) 17:57:41 

    >>36
    美少年でもないのにって事じゃない?

    +2

    -7

  • 89. 匿名 2021/05/03(月) 17:57:53 

    >>66

    サピの難関校向け授業についていけなくてアップアップしてるのがサピ50のレベル感だよね、わかります。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2021/05/03(月) 17:58:10 

    >>83
    関西の者だけど
    364校もあるのね。選び放題で羨ましいわ
    関東に生まれたかったわ

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2021/05/03(月) 17:59:40 

    >>89
    下位クラスだよ
    ただサピの場合、下位クラスでも難関校に合格する子がポツポツ出るのが恐ろしいところ
    サピの下位クラスの子がついていけなくてよその塾に移ったら最上位クラスに入れられた話もある

    +8

    -4

  • 92. 匿名 2021/05/03(月) 17:59:44 

    そんなにサピ行ってるの?自分は成基学園と馬渕行ってたわ(通じるかしら)
    サピサピ言われても知らない
    判断は過去問で合格点取れるか否かだからね...

    +0

    -1

  • 93. 匿名 2021/05/03(月) 18:00:44 

    >>92
    馬渕は関西の塾じゃん

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2021/05/03(月) 18:02:00 

    みなさん教育関係者なの?ちがうよね?w

    自分や子供の中学受験が終わっても、こういう話に執着するんだから
    その時から時が止まってるのかな?
    中学受験って怖いよね...

    +46

    -0

  • 95. 匿名 2021/05/03(月) 18:02:19 

    >>92
    サピックスは偏差値通りだよ
    受験者の質が高いから一番正確に実力を測れる

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2021/05/03(月) 18:02:21 

    >>93
    だから何w

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2021/05/03(月) 18:03:13 

    >>60
    え、なーんだ。でしょ?

    +13

    -38

  • 98. 匿名 2021/05/03(月) 18:04:33 

    >>96
    関西圏の馬渕に通ってた人の周りに首都圏中心のサピに通っている人がいないのは当たり前

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2021/05/03(月) 18:05:16 

    自分は関西だけど、洛南や四天王寺や神戸女学院やら、京都女子やら、関関同立附属じゃない私立中学だった。
    こんな私は中学受験してない扱いで妥当って感じ?

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2021/05/03(月) 18:05:57 

    どうせ慶應だろと思ったら立教だったw
    立教か~

    +6

    -7

  • 101. 匿名 2021/05/03(月) 18:06:52 

    >>100
    中学受験で慶應は本物の難関校
    女子ならトップクラス

    +32

    -1

  • 102. 匿名 2021/05/03(月) 18:08:14 

    >>98
    やっぱり東京前提で話すよね
    関西の話あんまり目にしない

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2021/05/03(月) 18:08:40 

    >>101
    なのに内部生バカにするよね

    +11

    -0

  • 104. 匿名 2021/05/03(月) 18:09:32 

    >>13
    そりゃ、探せば上には上がいるよ。
    この子も頑張ったんだろうから比べんでも良かろうに。

    +252

    -0

  • 105. 匿名 2021/05/03(月) 18:09:38 

    共学でも 〇〇女子って言ったりするよね
    洛南女子とか

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2021/05/03(月) 18:10:00 

    >>104
    頑張った子は灘だけじゃないの?w

    +0

    -18

  • 107. 匿名 2021/05/03(月) 18:10:02 

    >>101
    慶応そんなすごいんだ
    じゃあこのグループの違うメンバーに取材したらよかったのに

    +13

    -0

  • 108. 匿名 2021/05/03(月) 18:10:05 

    >>23MARCH付属だと明大明治が一番偏差値高い??

    +26

    -4

  • 109. 匿名 2021/05/03(月) 18:10:52 

    >>103
    慶應出身ならバカにしないわ
    内部生が国総や司法試験、会計士試験に合格したり外資系の超一流企業に多く就職していくのを目にしているから
    中学受験組と大学受験組でポテシャルの違いが明確に出てしまう

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2021/05/03(月) 18:14:28 

    >>109
    MARCH附属だったけど、評定平均2.7で上がれるから楽なもんだったわ
    バカにされても仕方ないと思う

    +1

    -5

  • 111. 匿名 2021/05/03(月) 18:15:00 

    >>108
    そうだね

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2021/05/03(月) 18:16:02 

    >>70
    噓っぽ過ぎて恥ずかしくなったww

    +34

    -0

  • 113. 匿名 2021/05/03(月) 18:17:07 

    主な2日受験校のサピックス偏差値

    聖光学院中学校 1回 2月2日 64
    栄光学園中学校 2月2日 62
    広尾学園中学校 医進・サイエンス 2月2日午後 61
    慶應義塾湘南藤沢中等部(SFC)一般2月2日 59
    明治大学付属明治中学校 1回 2月2日 55
    立教池袋中学校 1回 2月2日 50

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2021/05/03(月) 18:17:36 

    >>60
    難関て言われたら「なーんだ」だよ

    +21

    -21

  • 115. 匿名 2021/05/03(月) 18:18:02 

    >>110
    慶應とマーチはレベルがあまりにも違うから

    +15

    -1

  • 116. 匿名 2021/05/03(月) 18:18:53 

    >>16
    難関で開成や筑駒は思い浮かばないな。
    両校は最難関でしょ。

    +49

    -1

  • 117. 匿名 2021/05/03(月) 18:20:41 

    >>110
    慶應の話題で何故マーチ?
    おこがましいにもほどがある

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2021/05/03(月) 18:21:27 

    >>103
    内部生をバカにする人は受験も慶應も分かってない人だよね。

    +27

    -0

  • 119. 匿名 2021/05/03(月) 18:21:48 

    >>115
    ワンランクでしょ?
    間に上智とICUを入れるの?

    +1

    -2

  • 120. 匿名 2021/05/03(月) 18:22:55 

    >>117
    行間読んでる?
    慶応はすごいけど、MARCHは2.7であがれるから楽であほだった
    慶応やっぱりすごい のつもり。おけ?

    +1

    -2

  • 121. 匿名 2021/05/03(月) 18:25:41 

    >>59
    立教池袋wwほんとがるちゃんは嘘つきばっかりだね。
    中受したことない人たちがこぞって叩いてるんだろうね。

    +62

    -0

  • 122. 匿名 2021/05/03(月) 18:26:23 

    >>119
    中学受験の話だよ?
    中学受験で慶應とマーチはかなり差があってその差が大学進学時の就活や国家試験の実績に反映されている

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2021/05/03(月) 18:26:29 

    >>4
    来るなよ!

    +0

    -1

  • 124. 匿名 2021/05/03(月) 18:27:15 

    東京の区立小学校に通ってたから1月の後半からクラスの半数以上が受験で出席しなくてそして合格した同級生が電車通学してるのを時々見かけたけど
    もう別世界の人達に感じてたな

    +15

    -0

  • 125. 匿名 2021/05/03(月) 18:30:05 

    >>108
    明大明治も立教池袋も私の頃は、
    58〜59で同じくらいだったけどな、確か。
    青学は女子が62位だけど男子は57位だった。
    明大中野は47、法政も同じ位。成城や成蹊と同じ位。
    命題中の八王子は38辺りだった。
    93年生まれだけど。

    +5

    -7

  • 126. 匿名 2021/05/03(月) 18:30:45 

    >>124
    私もそう思ってたけど早稲田に進学して中学受験した人たちと再会し正直バカにしていた
    あれだけ必死に勉強して中高一貫に進学したのに最終学歴は同じw
    豊島岡出身の子と巣鴨出身の子に早稲田とか恥ずかしくないの?って言ってしまった

    +1

    -23

  • 127. 匿名 2021/05/03(月) 18:32:23 

    >>125
    偏差値出せれてもどこの塾の模試の偏差値が書いてもらわないとわからない
    大学受験だって進研模試の58と駿台の58では天と地の差があるし

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2021/05/03(月) 18:32:55 

    >>122
    中学受験で慶應中等部は、
    御三家や筑駒と併願する最難関校だから。
    (あくまでも受験者偏差値ね)
    上智も国際基督も中受には関係ないよ。

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2021/05/03(月) 18:34:54 

    >>126
    それは極端だよ。
    豊島だって確かに東大多いけど、
    早稲田なら別に恥ずかしくはないでしょうよ。
    それを言えるのは女子じゃ桜蔭一校だけでしょ。

    +29

    -0

  • 130. 匿名 2021/05/03(月) 18:35:59 

    自分で決めたことなら辛くても頑張れるだろうけど、中学受験を自ら決意する人ってどれくらいいるんだろうね。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2021/05/03(月) 18:36:23 

    >>128
    開成筑駒の滑りどめで傾向も校風も異なる早慶は選ばない
    あるとしたら男子の麻布、武蔵と慶應中等部

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2021/05/03(月) 18:37:11 

    大学で出待ちとかする子いそう

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2021/05/03(月) 18:38:33 

    >>127
    本当だ、ごめんなさい。Nのです。
    私の頃はまだサピがそれ程大きくなくて
    日能研が勢力奮ってた頃です。
    ただサピに行ってた子の偏差値表の数値が
    Nより10位低くて、
    どんだけ出来る子が集まってんの?と思いましたね。
    確か桜蔭が58とかだったような…

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2021/05/03(月) 18:39:10 

    中学受験のマーチで男が格好つくのは明治と中央
    青学と立教はダサい
    青学は初等部出身ならいいけど

    +2

    -12

  • 135. 匿名 2021/05/03(月) 18:40:27 

    >>131
    それぞれだろうけど、
    私の塾では上のクラスの子達は
    塾から勧められて受けてたよ。

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2021/05/03(月) 18:42:01 

    立教の附属系列で頭良い子は大学受験して国立早慶に入学してたよ
    袋ではない立教高校が東大合格者を輩出した

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2021/05/03(月) 18:43:33 

    開成なら滑りどめは小石川が筆頭

    +0

    -2

  • 138. 匿名 2021/05/03(月) 18:44:52 

    >>25
    しつけえ

    +8

    -2

  • 139. 匿名 2021/05/03(月) 18:45:14 

    浮所くん、カッコ良く成長していると思う、お父さんもイケメンだしね。

    +20

    -1

  • 140. 匿名 2021/05/03(月) 18:46:22 

    >>126
    うちは慶應で同じこと思ったな
    JGや桜蔭、麻布出身が周りにいたけど
    平凡な公立から数学を切り捨て英語世界史だけ勉強し合格した私
    そんな私と同じ大学に通う羽目になることに同情と嘲笑

    +1

    -16

  • 141. 匿名 2021/05/03(月) 18:47:27 

    >>126
    学歴だけを得るだけじゃないからね。
    内部生同士はそこで人脈を築くんだよ。

    +31

    -2

  • 142. 匿名 2021/05/03(月) 18:47:52 

    >>30
    私もそう思った。
    立教だって偏差値68あるんだから、最難関ではないにしても、アホだったら入れないでしょ。

    +76

    -0

  • 143. 匿名 2021/05/03(月) 18:48:42 

    >>126
    こんなこと言ったら貧乏とか中受させて貰えなかったとか6年間で良い経験、友達作ったとかマウントとられそうだけど
    コスパで見れば、中学受験わざわざしたのに そんな大学しかダメなの?落ちこぼれちゃったの?中学受験がゴールで先のこと考えられなかったの?可哀想!ってなるよ

    日比谷高校の事とかどう思ってんだろうね〜

    +0

    -14

  • 144. 匿名 2021/05/03(月) 18:48:57 

    >>8
    首都圏の難関って書いてあったから開成かと思ってた

    +19

    -13

  • 145. 匿名 2021/05/03(月) 18:49:34 

    >>1
    立教…
    芸能人パワーやろ

    +0

    -22

  • 146. 匿名 2021/05/03(月) 18:50:30 

    >>59
    ごめん。男子校だよ。滑り止めで女の子は受験出来ないよ。

    +48

    -0

  • 147. 匿名 2021/05/03(月) 18:50:59 

    >>145
    中学受験で芸能パワーはありえない

    +28

    -0

  • 148. 匿名 2021/05/03(月) 18:51:23 

    >>141
    私立中学に夢を見ているの?
    落ちこぼれたりいじめられたり不登校とか最悪自殺とかあるのに。
    しかも私立だから隠蔽得意で...。
    豊島岡行ってたからわかるよ

    というか、
    人脈とかそういう話じゃないし
    実力のある人は人脈は要らない。
    友達は利用するものでは無い。

    +1

    -9

  • 149. 匿名 2021/05/03(月) 18:51:50 

    >>142
    難関じゃなく中堅ね

    +0

    -12

  • 150. 匿名 2021/05/03(月) 18:52:28 

    >>141
    黒木瞳の娘みたいなのが青学にいるのよ?w
    どこがいい学校?

    +3

    -5

  • 151. 匿名 2021/05/03(月) 18:53:00 

    >>141
    名門と言われるような中高一貫から難関国立出身
    悪いけど落ちこぼれて早慶に行った同級生たちとは縁が切れているから彼らに人脈はない
    人脈が欲しいなら有名私大の附属に小学校から通うべき

    +0

    -3

  • 152. 匿名 2021/05/03(月) 18:53:28 

    >>140
    わかる笑
    3科目ちょちょっとちまちまやってたら合格圏内でしたわ。

    +1

    -8

  • 153. 匿名 2021/05/03(月) 18:54:11 

    >>145
    今後どうなるか分からないジャニーズJr.を芸能人パワーで取らないでしょ。

    +21

    -0

  • 154. 匿名 2021/05/03(月) 18:55:31 

    人脈ってなんに使うの?
    就職?

    +0

    -5

  • 155. 匿名 2021/05/03(月) 18:55:56 

    >>30
    ガルちゃんってMARCHはFラン同等って言ってる人達の集まりなんだもの

    +26

    -3

  • 156. 匿名 2021/05/03(月) 18:56:39 

    >>82
    サピ至上主義みたいな人いるよね。賢い子はどこの塾にいっても同じなのに。

    +4

    -7

  • 157. 匿名 2021/05/03(月) 18:56:41 

    立教行けるだけでも凄いと思うけど。偏差値40以下の馬鹿な私立通わせるより良くない?普通にネームバリューある大学の付属だと思うけど。

    +40

    -0

  • 158. 匿名 2021/05/03(月) 18:58:21 

    >>154
    一部の名門校では確かに人脈が重要
    政界や財界の上流は人脈が命
    事実麻布と開成、慶應高校は同窓同士結びついて助けあっているのよ
    開成の開成会と慶應の三田会は有名
    いろんな業界で同窓組織を構築し人脈形成

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2021/05/03(月) 18:58:45 

    田舎者だからその学校がどうなのかはわからないが、若い子が一生懸命やってるんだから、学校のレベルうんぬん言わないであげればいいのに、性格悪い人多いな。

    +19

    -0

  • 160. 匿名 2021/05/03(月) 18:59:21 

    >>156
    サピは御三家の合格実績がずば抜けているから仕方ない
    それに塾歴も意外と大切

    +6

    -2

  • 161. 匿名 2021/05/03(月) 19:00:13 

    さすがにスッキリお受験企画のレベルの学校を「難関校」って言われたらえ?って思うけど、立教池袋だったら目くじら立てて否定するほどでもないと思うけど。

    +51

    -0

  • 162. 匿名 2021/05/03(月) 19:00:52 

    >>157
    マーチの落ちこぼれだけどね
    明治は今やマーチに筆頭になったが中央と立教青学は没落する一方 金がなくて問題に

    +0

    -8

  • 163. 匿名 2021/05/03(月) 19:02:28 

    >>154

    現役国会議員出身高校ランキング

    1位25人慶應義塾高校
    2位10人創価高校
    3位9人開成高校
    3位9人筑波大学附属駒場高校
    5位8人東海高校
    5位8人ラ・サール高校
    7位7人麻布高校
    7位7人関西創価高校
    9位5人武蔵高校
    9位5人灘高校
    9位5人香川県立高松高校
    12位4人筑波大学附属高校
    12位4人青山学院高等部
    現役国会議員出身高校ランキング―有名人の出身高校ランキング
    現役国会議員出身高校ランキング―有名人の出身高校ランキングhighschool-rank.net

    各高校の現役国会議員の出身者の人数を集計してランキングにしました。

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2021/05/03(月) 19:05:26 

    >>154
    開成高校
    起業家ネットワークでも断トツの強さ
    OBの結束力を生むエンジン

    東京大学の合格者数だけではない。有名進学校の中でも群を抜く結束力を誇るのが開成中学・高校だ。

     まとまりの源は、難関受験を突破してきた共通体験だけではない。毎年5月中旬に開かれる、開成名物「大運動会」の存在が大きい。

     財務事務次官、日本銀行副総裁を歴任、金融業界の開成OBが集う金融開成会会長、武藤敏郎・大和総研名誉理事は「運動会で生まれた絆こそが開成会の結束力の源」と言う。

    「何色でしたか?」
    「僕は黒組でした」

     開成OB同士が出会うと、よくこんな言葉を交わす。

     運動会では高校生の八つのクラスに応じ、8色のチームカラーが割り振られる。
    卒業年度とともに、その色で自己紹介するのである。

     開成の運動会の運営は、生徒に一切任され、教員が関わることはない。最高学年の高校3年生は下の5学年のクラス担当となって、その面倒を見る。4月からほぼ毎日競技や応援の指導に当たる。

    横だけでなく、上下関係においても強固な開成OBネットワーク、チャラチャラしたことを嫌うバンカラ気質――。こうした学校カラーは、運動会が礎となっているのである。

     開成OBのネットワークは政官財界の主だった領域に広く根を張る。まず、岸田文雄・自由民主党政調会長を中心とした永霞会(永田町・霞が関開成会)がある。
    開成・慶應・麻布・筑駒・灘…ビジネスは「高校人脈」で動いていた! | 新学閥 早慶・東大・一橋・名門高校 | ダイヤモンド・オンライン
    開成・慶應・麻布・筑駒・灘…ビジネスは「高校人脈」で動いていた! | 新学閥 早慶・東大・一橋・名門高校 | ダイヤモンド・オンラインdiamond.jp

    特集「新学閥 早慶・東大・一橋・名門高校」(全19回)の第6回は、名門高校5校を取り上げる。霞が関キャリア官僚など従来型の進路の王道コースが色あせ、名門高校OBのエリートたちは新しい道に目を向けつつある。スタートアップ、ベンチャーの業界だ。エリートたち...


    +1

    -5

  • 165. 匿名 2021/05/03(月) 19:05:28 

    慶応と縁遠い人生送ってるくせに
    学歴の話となると自慢げになるの?

    +9

    -1

  • 166. 匿名 2021/05/03(月) 19:12:05 

    >>143
    日比谷は上位半分はすごいけど下位半分はマーチ

    +9

    -0

  • 167. 匿名 2021/05/03(月) 19:18:54 

    >>100
    美少年は慶應と立教がいるよ
    同い年で2人とも中受

    +38

    -0

  • 168. 匿名 2021/05/03(月) 19:21:20 

    >>56
    ここで言ってるのは日能研、四谷大塚、SAPIXの偏差値のことを言ってます。

    +22

    -0

  • 169. 匿名 2021/05/03(月) 19:21:53 

    >>29
    大学受験で何としてでもMARCH以上とか言い出す人が多いんだから、人気のボリュームゾーンでしょうね。中学受験で落ちる子も当然多いですよ。

    +63

    -1

  • 170. 匿名 2021/05/03(月) 19:22:19 

    金指くんも中学受験した?

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2021/05/03(月) 19:23:02 

    >>170
    したよ。たぶん金指くんは大学行くんじゃないかな。

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2021/05/03(月) 19:24:26 

    >>120
    あなたのコメントだと行間読んでも、「MARCHの内部生はバカだった。だから内部生はバカ。早慶附属も勿論バカ」になるね。

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2021/05/03(月) 19:24:33 

    >>168
    地域も受験日も模試も不明なサイトの偏差値の数値で比較できえないもんね

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2021/05/03(月) 19:24:43 

    >>145
    立教入った後にジャニーズ入った

    +18

    -0

  • 175. 匿名 2021/05/03(月) 19:26:26 

    >>172
    自称高学歴って、なんなの?

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2021/05/03(月) 19:27:53 

    >>139
    お父さん、裏方にしてはカッコ良すぎるから、女芸人とか女性タレントに狙われてたよねw

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2021/05/03(月) 19:40:19 

    >>108
    共学の付属は別学より人気だから、偏差値も高い

    バスだから通学は大変そうだけど

    +9

    -0

  • 178. 匿名 2021/05/03(月) 19:50:05 

    浮所くんで、ドラゴン桜見てみたかったけど
    頭いい大学入ってるから忙しいかな‥
    そして法学部だよね

    +11

    -0

  • 179. 匿名 2021/05/03(月) 19:52:20 

    Jrで初めて好きになったのが浮所くん
    6歳も歳離れてるけど笑いかけてくれたらキュンとしてしまうかも

    +3

    -2

  • 180. 匿名 2021/05/03(月) 20:02:37 

    >>141
    うーん、私立中高一貫校を過大評価してると思う
    大学に入ってしまえば人脈というほどの付き合いはなくなるよ

    +1

    -10

  • 181. 匿名 2021/05/03(月) 20:14:23 

    >>10
    茄子(那須雄登) 藤(藤井直樹) 鷹(浮所飛貴)
    龍(佐藤龍我) 昇(岩崎大昇) 金(金指一世)
    縁起が良いなと思う

    +72

    -2

  • 182. 匿名 2021/05/03(月) 20:19:40 

    >>13
    同じグループの那須くんだ。
    慶応入るために毎日10時間とか勉強したと言ってた。幼稚舎からより難関なんだろうね、慶応の中学。

    +186

    -2

  • 183. 匿名 2021/05/03(月) 20:20:20 

    >>181
    本当だー!よく気づきましたね!すごい👏

    +60

    -1

  • 184. 匿名 2021/05/03(月) 20:23:34 

    がるちゃんの高学歴情報は信用してない。だって、立教池袋って男子校だよ?女の子が併願で受験出来るわけないでしょ。

    +15

    -1

  • 185. 匿名 2021/05/03(月) 20:24:37 

    >>53
    大学受験ないから、中高のうちから意識したり勉強はじめたりするからね。

    +9

    -1

  • 186. 匿名 2021/05/03(月) 20:28:57 

    >>155
    逆じゃない?
    ガルちゃんはMARCH過大評価のほうがよく見かける
    Fラン扱いされてるのは5chの受サロとかじゃないだろうか

    +2

    -12

  • 187. 匿名 2021/05/03(月) 20:31:57 

    >>53
    大学からMARCH行くのって半分以上が推薦で、あとは本命に落ちて心折れた人ばかりだもん
    どちらも大学に入って勉強するぞーみたいな意思はなく、とりあえず就職にありつくために入学してる

    +21

    -1

  • 188. 匿名 2021/05/03(月) 20:32:41 

    >>144
    それでジャニーズいくか?

    +6

    -1

  • 189. 匿名 2021/05/03(月) 20:33:43 

    >>35
    中学受験だと偏差値53くらいの学校が、MARCHに行くボリュームゾーンのところが多いかな

    +11

    -0

  • 190. 匿名 2021/05/03(月) 20:33:52 

    >>16
    そこだと最難関で、難関っていうと日能研や四谷大塚の偏差値で60超えた辺りの学校のイメージ

    +35

    -2

  • 191. 匿名 2021/05/03(月) 20:35:29 

    >>186
    いや、けなされる方が多いと思うわ

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2021/05/03(月) 20:35:49 

    MARCH附属の人気が上がったのって
    私立大学定員厳格化以降だから
    この浮所くんの頃はそこまででもないでしょ

    +0

    -3

  • 193. 匿名 2021/05/03(月) 20:38:38 

    >>184
    自分の経験談より
    子どもの受験を経験したっていう人の方が
    近年の事情に詳しいよ
    塾関係の人もいるし

    +6

    -1

  • 194. 匿名 2021/05/03(月) 20:41:06 

    >>53
    中央法だけど、同期で司法試験に合格した内部生1人もいない
    他MARCHと中受偏差値だいぶ違うのかな?
    うちの大学だと有名中高一貫校から推薦で来た人がいちばん強かった

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2021/05/03(月) 20:45:27 

    中学受験って高校、大学受験とどう違うんですか?

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2021/05/03(月) 20:50:57 

    前にミラクル9で初めて見たときかっこよくて名前調べたりしたんだけど、珍しい名字なんだから名前はもっと分かりやすくしてあげればよかったのに、と思った。失礼ですみません。

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2021/05/03(月) 20:54:28 

    >>188
    たしかに

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2021/05/03(月) 20:55:44 

    グループ名は「自称美少年」に変えた方が叩かれないと思う

    +2

    -1

  • 199. 匿名 2021/05/03(月) 20:57:34 

    >>182
    慶応って中高は男女別々なの?

    +15

    -0

  • 200. 匿名 2021/05/03(月) 20:58:40 

    >>144
    開成だと最難関って書かれると思う

    +16

    -0

  • 201. 匿名 2021/05/03(月) 21:03:16 

    >>194
    有名中高一貫出身から中央?
    とんでもない落ちこぼれじゃん
    しかも推薦って

    +1

    -6

  • 202. 匿名 2021/05/03(月) 21:07:22 

    浮所くん、頭はいいが八方美人だからメンバーやJr.仲間からあまりよく思われてない気がする。


    みんなを尊敬してるかもしれないけど、色んな先輩に媚びるのはどうだろ。

    +5

    -1

  • 203. 匿名 2021/05/03(月) 21:07:51 

    >>200
    なるほど

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2021/05/03(月) 21:10:34 

    >>1
    ジャニーズに入れる容姿と運動神経を授かってて、それに甘んじることなく、中学受験も、芸能の仕事も頑張ってるなら偉いと思うけどな

    どれも持ち合わせてない人がほとんどだよ…

    +65

    -1

  • 205. 匿名 2021/05/03(月) 21:16:24 

    >>52
    なにそれ
    灘中学って言いたいの?

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2021/05/03(月) 21:16:38 

    >>199
    横ですが
    中学は共学→高校は男子と女子に別れるらしいです

    +9

    -1

  • 207. 匿名 2021/05/03(月) 21:16:41 

    >>199
    横だけど、共学2ヶ所と男子校1ヶ所だって

    +13

    -0

  • 208. 匿名 2021/05/03(月) 21:17:43 

    >>8
    丸の内線でよく見たわ

    +1

    -1

  • 209. 匿名 2021/05/03(月) 21:21:39 

    >>199
    中学生女子が行けるのは三田の共学の中等部
    中学生男子は日吉に男子校の普通部があってそっちが王道

    女子は高校から慶応女子に行く
    男子は日吉の慶應義塾高校
    アレな人は別のところに行くこともあるらしい

    あとは中学だと湘南だけどそっちはどうでもいい

    +4

    -4

  • 210. 匿名 2021/05/03(月) 21:25:08 

    >>67
    このトピの浮所が都内の私立に行ってたって話なのに
    なんで地方の私立の話を前提にしないとなの?
    都内は高校から入れる私立があんまりないから
    併願校として人気になって偏差値が高くなるってことなんだけど

    +16

    -0

  • 211. 匿名 2021/05/03(月) 21:27:32 

    >>209
    湘南の方も中学受験では難関だよ
    受験日は違うけど慶應普通部と同じ偏差値

    +11

    -1

  • 212. 匿名 2021/05/03(月) 21:36:00 

    >>209
    湘南は共学志向の家庭に人気で難関ですよ。

    +9

    -1

  • 213. 匿名 2021/05/03(月) 21:37:14 

    >>4
    キモいネーミング

    変態ジジイを連想させるからやめて

    +4

    -5

  • 214. 匿名 2021/05/03(月) 21:37:16 

    >>59
    娘なのに男子校を滑り止め…?
    これは恥ずかしい!本当に恥ずかしい!
    知らないなら書き込まなきゃいいのに女子学院も嘘くさいし本当は娘なんかいないんでしょ?
    共感性羞恥だからこういうのムズムズしちゃう!

    +51

    -0

  • 215. 匿名 2021/05/03(月) 21:38:25 

    >>182
    中等部だから芦田愛菜ちゃんと同じだね

    +50

    -1

  • 216. 匿名 2021/05/03(月) 21:47:22 

    >>201
    有名の基準が違うんじゃ?
    さすがに筑附開成とかじゃないですよ
    こういうとこに推薦で来て司法試験目指す人って大学入試に労力割くのをやめて早期から法科大学院に照準定めてるんだろうし、勉強できないからMARCHに来ましたってわけじゃないと思う
    というか、司法試験に合格したのってこのパターンの人多かったから、他大学でもスタンダードだと思ってたわ
    MARCHでも他の大学は違うのね

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2021/05/03(月) 21:48:33 

    >>193
    横だけど
    たぶん>>59のこと言ってるんだと思うよ
    マウント取ろうとして失敗するパターン

    +13

    -0

  • 218. 匿名 2021/05/03(月) 21:57:16 

    >>167
    なんで慶応の方の那須くんが、この企画で語らなかったんだろう
    他でよく語ってるのかな

    +8

    -0

  • 219. 匿名 2021/05/03(月) 22:00:18 

    >>13
    私も、一般人だけど櫻井翔くん好きすぎて一般入試で大学から慶應です
    本でも書こうかな

    +91

    -0

  • 220. 匿名 2021/05/03(月) 22:00:45 

    >>217
    流れ読んでなかった
    失礼いたしました

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2021/05/03(月) 22:02:01 

    >>71
    そうそう!
    東北のなんか知らないよ。

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2021/05/03(月) 22:04:59 

    >>164
    みきママの息子くんはダントツにすごいってことですね。

    +2

    -3

  • 223. 匿名 2021/05/03(月) 22:08:03 

    >>108
    青学女子四谷大塚偏差値65だよ。
    かなり優秀女子美人が多い

    +3

    -2

  • 224. 匿名 2021/05/03(月) 22:09:09 

    >>169
    >>1
    男子で立教は微妙…
    頭あまり良く無いイメージ

    +3

    -20

  • 225. 匿名 2021/05/03(月) 22:09:57 

    >>45
    3.13?あまり倍率高くないんだね
    5倍以上かと思ったわ

    +0

    -3

  • 226. 匿名 2021/05/03(月) 22:11:36 

    >>216
    首都圏で中学受験するような人たちにとってマーチは落ちこぼれだよ とりわけ男子は
    最低でも早慶が合言葉
    そもそも中高一貫で推薦の評定基準を満たせる人は難関国立志向だから中央には進学しない

    +0

    -6

  • 227. 匿名 2021/05/03(月) 22:12:24 

    >>29
    青学が人気ある

    +6

    -3

  • 228. 匿名 2021/05/03(月) 22:12:49 

    >>218
    浮所くんは今主演映画の宣伝強化期間です

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2021/05/03(月) 22:14:31 

    >>222
    その息子は高校受験組でしょ
    中学受験組よりレベルが低い
    高校受験で開成は日比谷の滑りどめ
    公立上位校の合格者に蹴られまくる

    +8

    -1

  • 230. 匿名 2021/05/03(月) 22:21:17 

    >>20
    開成や筑駒ってジャニーズのオーディション受かる見た目の人いないっしょ

    +25

    -7

  • 231. 匿名 2021/05/03(月) 22:22:37 

    >>230
    イケメンだとしても親が許さなそう

    +21

    -4

  • 232. 匿名 2021/05/03(月) 22:26:42 

    >>219
    かけかけ

    +35

    -0

  • 233. 匿名 2021/05/03(月) 22:30:20 

    >>187
    外様扱いだね

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2021/05/03(月) 22:48:48 

    >>226
    女の子ならMARCHは上出来だと思うけど
    男のコなら早慶以上だよねー。

    +4

    -3

  • 235. 匿名 2021/05/03(月) 22:52:21 

    >>194
    他校の推薦で大学から中央?w
    それ負け組じゃん…学内カースト最下位ね。
    一般受験していないんですよねえ?www
    内部生だってきちんと中学受験を推薦無しの受験で入ったのに。

    +0

    -1

  • 236. 匿名 2021/05/03(月) 22:55:08 

    >>32 VS見てると、普通だなぁと思う。子供時代は可愛かったのかもだけど。

    +2

    -7

  • 237. 匿名 2021/05/03(月) 22:55:57 

    >>120
    まーた、嘘ばかりついてる!
    MARCH評定平均的4.9とかその辺りだよ。
    大学受験推薦すらしたことない
    高卒おばさん、恥ずかし過ぎますね〜w

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2021/05/03(月) 22:57:33 

    >>120
    東北のブス生産地仙台から来た
    デカデブスメス牛の発言がね。
    あんた頭がメス牛のまんまだよ?

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2021/05/03(月) 22:59:26 

    >>125
    明大八王子はバカで有名。

    +3

    -5

  • 240. 匿名 2021/05/03(月) 23:00:46 

    >>126
    これに対する共感のレスが中受へのコンプレックス丸見えで恥ずかしい…
    わざわざ見下してバカにしないと気が済まないくらい劣等感があったんだね、と哀れんでしまうよ

    +13

    -0

  • 241. 匿名 2021/05/03(月) 23:03:24 

    >>134
    初等部の人ですら、あなたはお断りだそうですよ?

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2021/05/03(月) 23:05:02 

    >>148
    誰も豊島岡なんか話してないよ…日本語わかりますか

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2021/05/03(月) 23:05:10 

    >>1
    似てるかな?

    +2

    -12

  • 244. 匿名 2021/05/03(月) 23:05:48 

    >>126
    学内でどんな勉強してるのかわからないけど巣鴨だと中受偏差値で50半ばでしょ。早稲田なら御の字じゃん

    +3

    -3

  • 245. 匿名 2021/05/03(月) 23:06:38 

    >>182
    幼稚舎からのが難関すぎると思う

    +9

    -15

  • 246. 匿名 2021/05/03(月) 23:06:55 

    >>67
    田舎の話なんかしなくていいから!

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2021/05/03(月) 23:07:02 

    >>150
    いつの話してるの?とっくに退学してるよ。
    イジメなんかしたら学校にいられなくなるんだから。
    当たり前のことよ。

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2021/05/03(月) 23:11:18 

    >>143
    日比谷?貧乏人の巣窟だと思う。
    しかも中学受験落ちてかわいそうだと思う。

    日比谷には東大何人?医大は何人?
    有名海外大学へは何人?

    +3

    -6

  • 249. 匿名 2021/05/03(月) 23:15:55 

    >>162
    四谷大塚偏差値で、

    明治女子は青学女子より下です。


    +0

    -0

  • 250. 匿名 2021/05/03(月) 23:18:45 

    美 少年は売れないと思う。
    このトピ見て確信した。
    受験の話しかしてないしw

    +0

    -1

  • 251. 匿名 2021/05/03(月) 23:24:29 

    >>229
    日比谷も筑駒の前じゃ赤子同然
    日比谷の首を容易く捻り潰せるw

    +3

    -2

  • 252. 匿名 2021/05/03(月) 23:26:40 

    >>240
    だって奴ら貧乏バカだもん。
    奨学金借金漬けで結婚すらままならないと思うわ

    +0

    -6

  • 253. 匿名 2021/05/03(月) 23:36:57 

    >>225
    出願倍率ではなく、一回目の実倍率だよ
    3倍超はなかなかの倍率
    試験日が2/2だからってこともあるけど…

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2021/05/03(月) 23:41:21 

    >>182
    幼稚舎と中等部では難関の意味合いが全然違う
    幼稚舎はコネがハイレベル
    中等部は学力がハイレベル
    親が頑張るのが幼稚舎、子供が頑張るのが中等部

    +85

    -1

  • 255. 匿名 2021/05/03(月) 23:49:31 

    >>125
    その当時明ハは半分ぐらいしか内部進学出来なかった気が。フランチャイズみたいなもんだし。

    +5

    -0

  • 256. 匿名 2021/05/03(月) 23:51:00 

    >>230
    ド偏見が凄いなw

    +3

    -4

  • 257. 匿名 2021/05/03(月) 23:52:45 

    >>219
    一般で慶應って尊敬します。

    +34

    -0

  • 258. 匿名 2021/05/03(月) 23:58:16 

    >>230
    正直磨けば光る子はかなり多い。
    顔は整ってるしルックスレベルはかなり高いよ。

    +10

    -2

  • 259. 匿名 2021/05/03(月) 23:58:32 

    >>35
    大学受験と変わらないですよ。
    MARCHがダメで日大とかそれより下の附属に進学する人がごっそりいます。

    +1

    -3

  • 260. 匿名 2021/05/04(火) 00:00:45 

    グループ名ダサすぎて草

    +1

    -3

  • 261. 匿名 2021/05/04(火) 00:11:08 

    >>25
    成人すると、日本酒の「美少年」とコラボできる可能性もあるぞ

    +6

    -1

  • 262. 匿名 2021/05/04(火) 00:12:40 

    >>194
    いつの時代の卒業生ですか?
    近年の卒業生ですが、学力は
    東大一橋早慶落ち>内部>推薦AOでしたよ。
    頭いいなと思った人はどこかしら他大学落ちてる

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2021/05/04(火) 00:28:26 

    >>4
    一瞬Sexy美少年てグループ名になってた。それに比べたらマシ

    +12

    -0

  • 264. 匿名 2021/05/04(火) 00:49:16 

    芸能界の高学歴化とクリーン化は本当に謎。
    貧乏だったり、頭悪かったり、家庭環境悪かったり、わりと欠陥がある方が魅力的になったりしない?
    そういう人達の一発逆転のチャンス的なとこだったのに。

    命懸けで芸を売る山口百恵や三浦春馬みたいなプロフェッショナルはもう出なさそうだよね。
    お金持ちの承認欲求を満たすための場か、小遣い稼ぎの場みたい。
    つまらない。

    +3

    -4

  • 265. 匿名 2021/05/04(火) 00:49:27 

    >>230
    中受用の進学塾で働いてたけど上位クラスのお母さん方、キレイな人の割合高かったよ。子供らも男女共に可愛いかったし。筑駒や開成に見た目良い子いる訳ないと思うのは違うわ。

    +21

    -0

  • 266. 匿名 2021/05/04(火) 01:03:05 

    浮所くんもとうとうトピが立つくらい知名度上げてきたか

    +11

    -0

  • 267. 匿名 2021/05/04(火) 01:18:27 

    >>263
    ジャニさんが、本当はsex 美少年にしようとして誰かがそれはヤバいだろとyを足した話と、SixTONESにSexTONESとつけようとしてそれはヤバいだろと誰かがeをiに変えたって話本当だったら怖いと思ってる。

    +1

    -6

  • 268. 匿名 2021/05/04(火) 01:22:39 

    >>226
    一般入試で進学校から中央に来た子はそりゃ残念組だよ(私もこれ)
    でも最初から法科大学院から司法試験を考えて推薦とってる人は別にそうじゃないという事実を見たから書いてるだけ

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2021/05/04(火) 01:24:36 

    すごい!と思ったら…
    難関って言い方するから叩かれるんだよ。
    世間的に難関だとは言えないもん。

    +3

    -4

  • 270. 匿名 2021/05/04(火) 02:05:56 

    >>53
    MARCHレベルで司法試験に合格できる人なんて、ほぼいないよ。ごくたまーにいるレベル。

    現状、旧帝大以外の地方国立大の法学部も司法試験合格者はほとんどいない。

    +1

    -4

  • 271. 匿名 2021/05/04(火) 02:07:57 

    >>268
    司法試験目指すなら、なおさら早慶ローがいいんじゃない?初めから中大ロー目指す人はいないと思う。

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2021/05/04(火) 02:13:23 

    >>254
    中等部っていう人
    なんで普通部の話をしないんだろう

    +1

    -2

  • 273. 匿名 2021/05/04(火) 02:13:54 

    >>94
    中学受験って進路の一過程に過ぎないのに、いつまでもこだわってる人見ると、この人の全盛期中学受験だったんだなと思ってしまう。
    大学生になっても中学受験の話する人って、だいたい内部生だったわ。

    +6

    -0

  • 274. 匿名 2021/05/04(火) 02:21:17 

    >>271
    横だけど、大学がどこだろうと優秀な人は東大ロー行くし、私大なら慶應ロー。
    大学入学前から司法試験を目指してるけど、早慶の法学部は無理ってなった時に初めて中央法って選択肢が出てくるレベルだと思う。

    +1

    -2

  • 275. 匿名 2021/05/04(火) 02:24:28 

    >>270
    大学在学中に司法試験受かる人は少ないかもしれないけど、ロー卒含めればMARCH多いし、それ以下の偏差値の人も普通にいるよ

    +1

    -1

  • 276. 匿名 2021/05/04(火) 02:51:34 

    >>25
    少年隊と似たようなもん

    慣れるでしょ

    +4

    -1

  • 277. 匿名 2021/05/04(火) 02:53:56 

    >>70
    へー、どこゼミなの

    +5

    -0

  • 278. 匿名 2021/05/04(火) 02:54:39 

    >>59
    これほんと恥ずかしすぎて何回も戻って見ちゃう

    +22

    -0

  • 279. 匿名 2021/05/04(火) 02:56:19 

    >>32
    平野君に似てるよね骨格とか。
    声もハスキーで似てる
    美 少年・浮所飛貴さんが難関中学に合格するために封印したもの

    +9

    -2

  • 280. 匿名 2021/05/04(火) 03:00:35 

    賢い子やなー
    親の育て方がよかったのか?

    +6

    -0

  • 281. 匿名 2021/05/04(火) 03:03:41 

    ここで難関ではないという人は
    問題を見たことないか
    本当に最難関合格者のどっちかかな?

    小学生で立教の問題を解くって
    学校で百点しかとったことない子でも
    解けない子たくさんいる

    東京の中学受験をなめちゃいけない

    +20

    -2

  • 282. 匿名 2021/05/04(火) 03:16:55 

    >>274
    271だけど、その通りだと思う。
    私は慶應ローにした。でも同期で早稲田ローで優秀な子もいる。

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2021/05/04(火) 03:18:51 

    >>275
    ロー卒って何回目?
    それ以下ってのも、いるかもだけど、ぶっちゃけ稀にだよね?

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2021/05/04(火) 04:46:40 

    >>230
    友達にまっけん似で、開成、東大、総務省と進んだ子いるよ。

    その見た目で、何も官僚にならなくてもって思ったよ。

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2021/05/04(火) 05:22:20 

    >>126
    あなたは中学受験してたら東大行ってたかもね。

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2021/05/04(火) 07:49:28 

    >>272
    那須くんの話に対するレスだからじゃない?

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2021/05/04(火) 08:06:15 

    >>279 鼻の穴の大きさが似てて、声も似るんじゃない?

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2021/05/04(火) 08:59:10 

    >>267
    そんな話聞いたことない。デマ流すなよ

    +8

    -0

  • 289. 匿名 2021/05/04(火) 09:05:29 

    逆に、私が中学受験した証明なんてどうやってすればいいの?卒業証書貼ればいいのかな?

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2021/05/04(火) 09:06:43 

    >>273
    それそれ、隙あらば公立煽りw

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2021/05/04(火) 09:13:00 

    難関じゃないじゃん
    我が子はサレジオ。

    +0

    -3

  • 292. 匿名 2021/05/04(火) 09:26:17 

    学歴厨のクソババアって本当にそれしか能のない馬鹿なんだな、って気付いたよ。
    私、母親が異常に学歴気にする毒親で、今思うと教育虐待的なことをされてた。
    やっとこさ入った女子学院でもついていくのに必死で、ずっとコンプ酷くて10代から20代は自殺のことしか考えてなかった。

    普通に頭のいい子達はそこまで学歴気にしないし、打算ありきの人脈なんて必要ない。
    人脈、人脈言ってる人は何あったらすぐに掌返しされるような人脈しかなさそう。

    そもそも論、今はそういう時代じゃない。SNSでいくらでも出会えるし、自分に魅力さえあればそういう人たちと関係性を構築できる。

    やたら学歴を気にし、学閥を気にし、騒ぎ立てる人は歴史の負の産物だと思う。
    彼等自身が差別で苦しみ、苦しんだ末、そういう思考を手に入れてきたに過ぎない。

    負の連鎖は止めようよ。人を認めようよ。もう自分の劣等感で人を傷つけるのはやめようよ。
    解放された先に幸せがある。

    +5

    -0

  • 293. 匿名 2021/05/04(火) 09:33:49 

    >>292
    まーそれは私も思うわ
    自分は第1志望ダメだったけど
    中1の時点で学歴コンプ。
    自分はバカなんだって思って、自己肯定感は低かったしそういう考えで中高は過ごしてたわ。

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2021/05/04(火) 09:48:27 

    >>293
    わたしもそう。ずっと暗い顔して生きてた。
    なんのための受験?幸せになるため、より良く生きるためじゃないの?って思う(笑)
    息子にはそんな思いさせたくない。
    やっぱ学歴に拘りすぎる人って歪んでるよね。

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2021/05/04(火) 10:14:22 

    >>271
    というかね、別に早慶と比べてどうとかいう話をしてるわけではなく、自分の同級生で優秀だったのは内部生より推薦で来た子でしたっていう話なのです
    で、そういう人はじゃあなぜ中央法にしたのかっていうと、中央はロースクールの間口が広いし学部入試頑張らなくても推薦でいけるから…みたいな感じなの
    一般入試で早慶に入れたか入れなかったかは誰にもわからないけど、同期の司法試験合格者で早慶絶対無理だろって人はいなかったよ
    MARCHなんてどこも推薦の人だらけだけど、本当にいろんな人がいるし、司法試験に合格してるのは内部生ばかりだよっていう話に「??」と思ったので書きました

    +1

    -1

  • 296. 匿名 2021/05/04(火) 10:24:02 

    >>59
    立教池袋、、どうやって女子が滑り止めにするの?
    女子学院に入学された優秀なお嬢さんだから、志望校選びも本人任せでノータッチ?

    +10

    -0

  • 297. 匿名 2021/05/04(火) 10:42:47 

    >>78
    ほんと、その疑問に完全同意!

    息子ならまだ話のつじつまが合うけどね。
    うちは娘だけど、男子校なんて滑り止めに絶対に出来ないから頭のリストから消す。関心もないので、男子校はあまり知らない。ただ、男子校、女子校、共学のくくりは知ってる。

    立教池袋の話も男子校だよねーとしか思わない。
    立教池袋は滑り止めにもしない!女子学院受かった!と言われたら、総ツッコミされるのは明らかだよね。そもそも、女子は受験出来ない男子校を女子校と同列に語るなんておかしいねっ、あなた知らないよね?て指摘されてるんだよね。娘さんが滑り止めとして受験しなかったなんて無意味。出来ないんだから。反論が謎だよね。

    +10

    -0

  • 298. 匿名 2021/05/04(火) 10:44:57 

    >>277
    気になる!
    こたえられなかったら、アウトですね~

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2021/05/04(火) 10:55:18 

    >>295
    >>1
    >自分の同級生で優秀だったのは内部生より推薦で来た子

    は?あんたバカ?笑
    私の同級生で優秀な人は作文面接推薦などで勉強ロクにしない子よりも、内部生だったよ。
    内部生は5科目受験して一発勝負だもん。外部生みたいな変な推薦で忖度ゼロだよ?
    中学からの内部生は特に地頭が良い人ばかりだったなー!


    +2

    -2

  • 300. 匿名 2021/05/04(火) 10:57:06 

    >>296
    >>1
    女子は立女。明治や青学と比べて偏差値低いし頭良くない。



    +0

    -1

  • 301. 匿名 2021/05/04(火) 10:58:27 

    >>1
    面接作文で入る外部生より
    5科目受験の内部生が優秀。

    +0

    -0

  • 302. 匿名 2021/05/04(火) 11:12:41 

    >>1
    筑駒とか開成くらい行ってないと説得力無いのでは。

    立教と聞いて「なーんだ」って思ったよ。

    +2

    -5

  • 303. 匿名 2021/05/04(火) 11:53:13 

    >>6

    中学から立教で今は法学部

    +10

    -0

  • 304. 匿名 2021/05/04(火) 12:42:51 

    表紙この子より同じグループの慶応の子の方が良かったんじゃ無いの

    +1

    -1

  • 305. 匿名 2021/05/04(火) 13:07:51 

    この人名古屋出身じゃなかった?なぜ立教??

    +1

    -0

  • 306. 匿名 2021/05/04(火) 13:18:18 

    >>2
    ストーカー被害あってた人?
    (某配信者の放送で見た気がする名前)

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2021/05/04(火) 13:35:43 

    >>13
    比べなくてもよくない??

    +6

    -1

  • 308. 匿名 2021/05/04(火) 13:36:34 

    >>182
    那須くんって那須与一の子孫なんだっけ?
    家柄もすごいよね。

    +4

    -0

  • 309. 匿名 2021/05/04(火) 13:36:41 

    >>236
    実物見てから言った方がいいよ!

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2021/05/04(火) 13:43:33 

    >>1
    自分もゲーマーじゃないけど、ゲームってすぐにセーブできないやつもあったから、ゲーム断ちしたな。
    毎月買ってた音楽雑誌だけは月イチの楽しみとして、継続したけど。

    いま社会人だからこそ、
    仕事しながら学校に通う大変さが分かるわ。
    頑張ってね~。

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2021/05/04(火) 13:47:03 

    >>308
    確か那須与一の弟の子孫だったかな?

    +3

    -0

  • 312. 匿名 2021/05/04(火) 13:49:49 

    親に言われたとかじゃなく、
    自分で希望して受験したから出来たんだろうね。

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2021/05/04(火) 14:02:52 

    >>20
    そのレベルの中学行ってる子はジャニーズや芸能界より数学オリンピックとかの方に興味を持ってそう

    +6

    -0

  • 314. 匿名 2021/05/04(火) 14:09:39 

    >>303
    すごいね
    大学附属くくりではもう少し難関校はあるから、おそらく第一志望ではなかったんだろうけど

    池袋も新座も、仕事絡みで在校生を見ることあるけど、大事に育てられたんだろうなって優しげな生徒さんが多い

    +23

    -0

  • 315. 匿名 2021/05/04(火) 14:11:55 

    >>302
    MARCHを馬鹿にする奴って大概高卒レベル

    +4

    -1

  • 316. 匿名 2021/05/04(火) 14:12:42 

    >>181
    藤じゃなくて富士ね

    +4

    -1

  • 317. 匿名 2021/05/04(火) 14:17:29 

    >>59
    立教池袋は男子校だよwww

    +6

    -0

  • 318. 匿名 2021/05/04(火) 14:17:37 

    浮所くんは学力も高いんだろうけど、頭の回転が早い。
    クイズ部はあべちゃんとのえるくん以外はポンコツだけど、浮所くんはまだマシなほう。

    +8

    -1

  • 319. 匿名 2021/05/04(火) 14:20:08 

    私は手堅いしきちんと努力ができる人だと思った
    立教池袋は系列大学への進学実績も高いし、これから高校大学と受験するよりものびのびと芸能活動と学業を両立させられるいい選択肢だと思う
    AOで入る芸能人よりも好感度がもてる

    +6

    -0

  • 320. 匿名 2021/05/04(火) 14:21:30 

    >>318
    中受で難関校に入れる学力があるなら、地頭が悪いってことはないと思う

    +4

    -0

  • 321. 匿名 2021/05/04(火) 14:22:19 

    ジャニーズに入れる顔&中学受験成功
    運動神経も良くて人気もあるんでしょう?
    取り柄が多すぎじゃん
    マウントしてる人ウケるw

    +10

    -0

  • 322. 匿名 2021/05/04(火) 14:30:49 

    >>254
    学力だけで言えば中等部が一番難しいかもしれないね

    +12

    -0

  • 323. 匿名 2021/05/04(火) 14:32:07 

    >>254
    わかるなぁ
    幼稚舎あがりの知り合い何人かいるけど、金持ちの中でもちょっと頭がひとつ飛び出た金持ち達のお子さんでした。

    中等部は私も受験したんだけど、ちょっと入試問題の難しさが段違いだった。小学生ながら、これで合格基準点とれる子はすごいわーと思ったもん。受かるとも思ってないけど、当然落ちた笑。

    +4

    -0

  • 324. 匿名 2021/05/04(火) 14:42:35 

    >>126
    そんなこと他人に言ってしまうの?
    高校受験がない分、中高のんびり過ごせていいと思うよ

    +7

    -0

  • 325. 匿名 2021/05/04(火) 14:47:16 

    >>324
    単純に経済力がない家の人なんじゃないの

    +4

    -0

  • 326. 匿名 2021/05/04(火) 15:26:14 

    >>21
    本人が楽しそうにやってるし。
    いいじゃない。

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2021/05/04(火) 15:28:53 

    >>18
    立教池袋

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2021/05/04(火) 15:32:54 

    >>10

    すごい名前だなってトピ開きました。

    浮いて飛んで、
    悟空かよ!

    +3

    -1

  • 329. 匿名 2021/05/04(火) 15:32:59 

    >>20
    開成は最難関。
    立教は難関校という例えで間違ってはいないかな。

    +12

    -0

  • 330. 匿名 2021/05/04(火) 15:33:45 

    >>316
    そこをかけてるんでしょ。
    細かいなぁ

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2021/05/04(火) 15:43:30 

    >>243
    似てません。

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2021/05/04(火) 15:55:21 

    お母さんが20で産んだんでしょ?
    玉の輿に乗った感じだよね。

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2021/05/04(火) 15:55:36 

    >>157
    中学受験の偏差値40はまあまあ賢いよ

    +1

    -1

  • 334. 匿名 2021/05/04(火) 16:02:29 

    >>294
    幸せならいいよね。
    幸せの条件に高学歴、高偏差値が絶対条件だという人がいるのも分かるけどね。
    行き過ぎた価値観はなぁ...バランスって大事。

    受験のせいで小中学生から病むのは流石にしんどいしやりすぎだと思う

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2021/05/04(火) 16:06:50 

    >>315
    そうやって人を高卒扱いする人いるけどさ
    私の高校では、MARCHは難関大学という扱いではないし、落ちこぼれって感じだったよ?

    自分の実力より上の大学は賢いと感じるし、自分の実力よりも下の大学はそんなに賢く思えないって
    ただ、それだけの話でしょ?

    稀に、自分は大学進学してなかったり、自分が絶対入れないような学校の事を嫉妬で叩く人がいるんだろうけど。それは腹立つけどね

    +0

    -3

  • 336. 匿名 2021/05/04(火) 16:09:43 

    >>319
    弟がこの中学行ってたから知ってるけど立教大学への推薦基準は普通に緩い
    ほぼ全員くらいだから

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2021/05/04(火) 16:11:30 

    >>20
    立教の付属は人気あるよ。
    中学受験してない田舎の
    短卒ババアはわかんないよねぇ

    +6

    -2

  • 338. 匿名 2021/05/04(火) 16:11:43 

    >>324
    それ校風次第ね。
    わたしのいってた私立中学は勉強でバチバチしてたしのんびりもクソもないわ
    本当に勉強漬けでしたわ
    医学部に強いとこだけど。

    +0

    -1

  • 339. 匿名 2021/05/04(火) 16:12:47 

    >>337
    中学受験してますし都内在住の大卒だよ
    変な煽りしなくていいよ
    あなたに何言われたって私は田舎の短大卒のババアにはなれる訳ないもん。
    生まれ直さなきゃ笑

    +1

    -2

  • 340. 匿名 2021/05/04(火) 16:13:51 

    >>140
    嘘つき!慶應の経済は数学いります。
    ど田舎の嘘つきコンプ
    田舎者ってすぐ科目数だしてくるんだから

    +2

    -0

  • 341. 匿名 2021/05/04(火) 16:13:59 

    >>333
    みんな大好きサピックス の偏差値ならね
    ちょっとググれば出てくるよくわからん私立中学一覧サイトで40に属してる所はガチで行く意味ないと思うけど

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2021/05/04(火) 16:15:04 

    >>340
    経済学部でした。なんてどこに書いてあるの?ド田舎ババアw

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2021/05/04(火) 16:18:00 

    >>314
    都心の年収高い親の子供たちだけで
    過ごせるの大きいよね。

    公立しかない田舎者がごちゃごちゃ
    いってるけど、底辺で駅弁大でも
    いって延々田舎で威張って朽ち果てろ
    と思うわ。

    +0

    -2

  • 344. 匿名 2021/05/04(火) 16:20:05 

    >>140
    もう公立コンプ丸出し!
    公立から入っても差別されるし
    公立なんだ扱いされるからって私立下げに必死

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2021/05/04(火) 16:23:30 

    >>333
    浜学園やSAPIXの偏差値40と
    進研模試の偏差値が違うことすら
    わかってなくて公立高校しかしらない
    田舎者や都心の低脳いるからね。
    みんなの高校とか偏差値めちゃくちゃ

    +0

    -1

  • 346. 匿名 2021/05/04(火) 16:24:58 

    >>140
    慶應なら公立から来たこと私立から
    来たこはサークルや部活格差あるから
    悔しいんだね笑
    もろ公立コンプじゃん

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2021/05/04(火) 16:25:48 

    難関中学校が灘中学校に見えて2度見した。

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2021/05/04(火) 16:26:28 

    >>341
    と、私立に行ったことない
    公立コンプが必死に書き込みしております

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2021/05/04(火) 16:29:45 

    >>340
    田舎者自称進学校の科目数
    あげ。笑えるわ。早慶に行けもしなくて
    政経学部も経済学部も超難関な
    数学いるの知らずにセンターレベル
    で威張ってるの笑
    あれ田舎民の伝統芸かよ

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2021/05/04(火) 16:33:17 

    >>335
    マーチを落ちこぼれて灘か筑駒か?
    男子校だし。桜蔭すらそんなことないわ、
    ましてや残り物が集う
    都立高校ならありえないし。

    田舎の教師って都心の大学下げ凄いけど
    自称進学校で北海道大や九州大
    多いです!のど田舎高校?

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2021/05/04(火) 16:44:40 

    >>314
    中学時代、酷いいじめをして私立退学になって、高校受験で新座行ったクズがいたけど、優しそうな子多いのか。ちょっと悔しい(笑)

    +1

    -2

  • 352. 匿名 2021/05/04(火) 16:44:45 

    >>330
    間違いを認められないなんてみっともないなぁ

    +0

    -1

  • 353. 匿名 2021/05/04(火) 16:47:18 

    >>5
    昔のジャニーズ入所してた層とはもう違うよね。

    +1

    -0

  • 354. 匿名 2021/05/04(火) 16:48:59 

    >>348
    実家に私立中学の合格通知書があるけど今手元にないから見せられないわw
    でも私は偏差値45の私立中学に行って、意味ないなーって実際感じたよ。だからこそ言ってる。

    +0

    -0

  • 355. 匿名 2021/05/04(火) 16:49:28 

    首都圏の中学受験知らない人は下手なこと言わない方がいい
    あとトレンドもかわってるからね
    付属人気だよね
    ここが第一ではないと思うから本人のスペックもう少し上と思う

    +4

    -0

  • 356. 匿名 2021/05/04(火) 16:49:41 

    >>350
    高卒のくせにwww

    +0

    -0

  • 357. 匿名 2021/05/04(火) 16:54:23 

    中堅学校を難関扱いした所で誰が得するのって本人だけだよね

    +0

    -0

  • 358. 匿名 2021/05/04(火) 16:59:57 

    >>315
    いやいや、うちの息子中学受験してマーチ付属行ってる。
    正直それなりにしか勉強しないで受かってる。楽しく通ってるけど。

    だからせめて早慶付属とか御三家レベルじゃ無いと勉強法語られても、、、と思う。

    +1

    -1

  • 359. 匿名 2021/05/04(火) 17:05:09 

    >>358
    謙虚風自慢じゃん
    私も入りたかったのに

    +0

    -0

  • 360. 匿名 2021/05/04(火) 17:23:49 

    >>359
    東京の中学受験ではマーチ付属に行くくらいでは自慢にならないよ。

    +1

    -2

  • 361. 匿名 2021/05/04(火) 17:46:48 

    うちは小4で中学受験塾通い始めたけど、立教池袋入れたら万々歳な気がする。
    地頭は本当に普通レベルな上に、これまで公文も算盤も何もしてこなかったので、計算が遅くて遅くて・・。
    塾は楽しいと言って通っているので、あまり夢を見ず子どもが6年間楽しく通えそうな学校を一緒に探してそこにご縁がいただけたらいいなあと思っている。

    +4

    -0

  • 362. 匿名 2021/05/04(火) 17:58:37 

    >>338
    私も実績は高い学校だったけど、ほんと校風だよねばちばちとかはなかったわ

    +0

    -0

  • 363. 匿名 2021/05/04(火) 18:13:04 

    >>362
    偏差値高い方が平和なのかと思いきやそうでもなく
    校風と集まる生徒次第w
    勉強絡んでくると嫉妬でややこしくなったりもすることある

    +0

    -0

  • 364. 匿名 2021/05/04(火) 18:33:54 

    皆さんのお子さんが、ジャニーズと立教に合格できるレベルなんですか?
    この手のトピって嘘と妄想のマウント大会になるから

    +4

    -1

  • 365. 匿名 2021/05/04(火) 21:33:57 

    >>342
    なんだか貴方すごく残念な方ですね。

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2021/05/05(水) 01:00:04 

    >>266
    でもここ浮所くん自体の話は
    ほとんど出てないねw

    +2

    -0

  • 367. 匿名 2021/05/13(木) 22:35:48 

    >>42
    なる気はなさそう。ウケよさそうだから、言ってるだけかと。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。