ガールズちゃんねる

腐った魚の臭いを放つ10代女性「いじめは一生続くかも。でも自分らしく生きたい」(米)<動画あり>

438コメント2021/06/01(火) 17:12

  • 1. 匿名 2021/05/02(日) 16:28:19 

    【海外発!Breaking News】腐った魚の臭いを放つ10代女性「いじめは一生続くかも。でも自分らしく生きたい」(米)<動画あり> | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト
    【海外発!Breaking News】腐った魚の臭いを放つ10代女性「いじめは一生続くかも。でも自分らしく生きたい」(米)<動画あり> | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイトjapan.techinsight.jp

    身体から腐った魚の臭いを放つ「トリメチルアミン尿症」に苦しむ10代の女性がメディアのインタビューに応じて、いじめ、これまでの心の葛藤、自身に起きた大きな変化、そして将来について語った。(略)米フロリダ州に住むアリッサ・パースリーさん(Alyssa Pursely)は「トリメチルアミン尿症」という疾患を持って生まれた。トリメチルアミン尿症とは、一定の食べ物を摂取、消化した際に、通常は分解されるトリメチルアミンが肝臓で分解されず、強い臭いとともに汗や尿、息とともに排出されてしまう疾患である。


    まだ10代のアリッサさんにとって、最もつらいのは腐敗臭に気付いた人々の反応だそうで「この疾患のせいで、幼稚園に入園してすぐにいじめが始まったわ」と語り、このように続けた。

    「必ず誰かが私の臭いに気付くのよ。だからいじめはずっと続いたわ。高校に入ってもね。もちろん面と向かって言うわけではないのよ。人って他人の小さな欠点を見つけ出しては指摘したがるわけ。意地悪なのよ。世界中が意地悪だから、私は強くなって前に進むしかないの。」

    +883

    -12

  • 2. 匿名 2021/05/02(日) 16:29:11 

    そんな病気があるんだ…
    辛いね

    +2928

    -8

  • 3. 匿名 2021/05/02(日) 16:29:20 

    こういうのに同情してるけど
    結局いちばん苛めしてそうここは

    +87

    -162

  • 4. 匿名 2021/05/02(日) 16:29:27 

    もし身近にいたら、どう接するのが正解なのかな

    +1535

    -5

  • 5. 匿名 2021/05/02(日) 16:29:43 

    前に進む えらい!

    +345

    -5

  • 6. 匿名 2021/05/02(日) 16:29:47 

    小学校の頃、体臭でいじめられてる子いたわ
    子供で”体臭いでいじめしちゃだめ”なんて倫理観持ってる子少ないよね

    +1213

    -21

  • 7. 匿名 2021/05/02(日) 16:30:00 

    そんな病気あるの知らなかった。
    ワキガとかで悩んでる人とかってこういう病気だったって事もあるのかな?

    +512

    -42

  • 8. 匿名 2021/05/02(日) 16:30:00 

    世界にはまだまだ知らない病気が沢山あるね・・・

    +905

    -7

  • 9. 匿名 2021/05/02(日) 16:30:02 

    ごめんなさい。いじめたりしないけど身近に居たら避ける…。

    +1098

    -75

  • 10. 匿名 2021/05/02(日) 16:30:15 

    これは苦しいね。でも解決策は間違いなくあると思う

    +292

    -21

  • 11. 匿名 2021/05/02(日) 16:30:17 

    いじめはしないけど私は近づきたくないわ
    綺麗事は言いたくないですから

    +740

    -129

  • 12. 匿名 2021/05/02(日) 16:30:20 

    よく腐った魚の臭いって例えるけど、腐った魚の臭い嗅いだことない。

    +772

    -20

  • 13. 匿名 2021/05/02(日) 16:30:29 

    可哀想

    +115

    -7

  • 14. 匿名 2021/05/02(日) 16:30:30 

    これ治らないんだってね。
    治療法確立されてほしい。

    +926

    -5

  • 15. 匿名 2021/05/02(日) 16:30:34 

    >>3
    そうかな?ここにいるのはいじめられた人も多いよ

    +53

    -22

  • 16. 匿名 2021/05/02(日) 16:30:47 

    >>3
    そう思うなら見なければいいんじゃないの

    +22

    -13

  • 17. 匿名 2021/05/02(日) 16:30:50 

    松田聖子がアランとかいう愛人に下半身が魚臭いって言われてたの思い出した

    +49

    -67

  • 18. 匿名 2021/05/02(日) 16:30:54 

    ワキガできついのに腐った魚なんて絶対むり

    +443

    -19

  • 19. 匿名 2021/05/02(日) 16:31:03 

    他人が異臭をがまんしないといけない義務もないし、
    意地悪だと非難するのもどうかと

    +388

    -86

  • 20. 匿名 2021/05/02(日) 16:31:11 

    猫からは好かれるの?

    +9

    -15

  • 21. 匿名 2021/05/02(日) 16:31:17 

    生ゴミみたいな臭いは体調悪くなる

    +257

    -7

  • 22. 匿名 2021/05/02(日) 16:31:36 

    浜崎あゆみや工藤静香トピではボロクソなのに、こういうトピでは善人ぶったコメント多いけど、やっぱり同じ人なわけないよね??

    +305

    -46

  • 23. 匿名 2021/05/02(日) 16:31:37 

    これは辛い。どうにか治ればいいのに。

    +327

    -2

  • 24. 匿名 2021/05/02(日) 16:31:43 

    辛すぎる
    本人は前に進むって言っててすごい。
    自分だったら引きこもるな。

    +306

    -3

  • 25. 匿名 2021/05/02(日) 16:31:47 

    太ってる人の生理中の臭いとか、きtっつい人いるけど
    あんな感じかな
    電車で居合わせると地獄、そういう人のトイレの後も地獄

    +365

    -23

  • 26. 匿名 2021/05/02(日) 16:31:47 

    食べ物を一定量食べたら匂うってこと?

    +29

    -3

  • 27. 匿名 2021/05/02(日) 16:31:59 

    どれ程かわからないけど臭いは難しいね…双方…

    +117

    -3

  • 28. 匿名 2021/05/02(日) 16:32:28 

    >普段気を付けているのは魚介類や牛乳、緑黄色野菜を食べないことかしら

    これはなかなか大変だね…

    +449

    -3

  • 29. 匿名 2021/05/02(日) 16:32:32 

    いじめなんかせずに私は半径5メートル以内に近づかないと思う。臭くていじめなんて出来ないと思う

    +132

    -15

  • 30. 匿名 2021/05/02(日) 16:32:50 

    ググったら、症例が少ないから治療法無しって感じだった
    きついねコレ…

    一応予防法として、「一定の食べ物(コリン・レシチン・トリメチルアミンオキシドを多く含む食品)」が原因だから、それを食べないって手はあるみたい

    ・卵の卵黄
    ・肉類(加工されたもの、内臓系)
    ・ナッツなどの豆類
    ・ブロッコリーなどのアブラナ科の野菜などがあります。
    ・ごま油、コーン油
    ・小魚

    を避けること、それぐらいみたいね

    +318

    -2

  • 31. 匿名 2021/05/02(日) 16:32:51 

    >>9
    ごめんなさいと思うなら、せめて書き込まない努力をしようよ。いじめてる人と変わらないって。

    +381

    -261

  • 32. 匿名 2021/05/02(日) 16:32:58 

    前に中居と鶴瓶の番組で見たやつと同じ病気かな
    日本人女性のやつ

    +222

    -0

  • 33. 匿名 2021/05/02(日) 16:33:00 

    嗅いでみたい

    +5

    -25

  • 34. 匿名 2021/05/02(日) 16:33:01 

    >>9
    仕事中ずっと隣りから腐った魚の臭いがしてたら体調悪くなるよね…

    こういうのって手術でどうにかならないのかな
    寄付金募れそうだけど

    +469

    -8

  • 35. 匿名 2021/05/02(日) 16:33:19 

    そうそう。わざわざ人の気にしている欠点を指摘してくる人、年齢関係なくたくさんいる。
    根っからのいじめっ子気質だよね。
    私の薄毛を指摘して笑ってる奴とか。
    いつまでたっても恨んでるぞ!

    +168

    -1

  • 36. 匿名 2021/05/02(日) 16:33:19 

    小学生、中学生が一番ニオイというワードに敏感な時。
    いじめでも臭くなくても、あいつ臭っ!とかわざと言うやつもいるからねぇ…

    +263

    -3

  • 37. 匿名 2021/05/02(日) 16:33:20 

    この投稿をどこかのドクターの目に止まって治療が始まり無事完治…なんて事にならないかな。
    仰天ニュースの見過ぎかな😅

    +234

    -9

  • 38. 匿名 2021/05/02(日) 16:33:41 

    醤油臭の男子と結婚してワサビ臭の子を産むしかない…

    +2

    -37

  • 39. 匿名 2021/05/02(日) 16:33:50 

    肝臓を交換しても無理なんだね···

    +12

    -2

  • 40. 匿名 2021/05/02(日) 16:33:52 

    治療法見つかってほしい!

    +121

    -0

  • 41. 匿名 2021/05/02(日) 16:33:57 

    このこは、

    病気だから本人にはどうしようにもないことだから、ニオイを放つのは仕方ない
    だからみんな我慢して
    文句言う人は意地悪だ

    っていいたいのでしょうか。違うと思うけど。

    +82

    -49

  • 42. 匿名 2021/05/02(日) 16:33:59 

    学生の頃、町田に住んでたんだけどアパートの隣に住んでた人がこの症状だった。
    本人曰く、風呂上がりで完璧に綺麗にしても体から異臭・悪臭がするんだって。同じ女性として聞いててかわいそうだった。

    +447

    -8

  • 43. 匿名 2021/05/02(日) 16:34:01 

    どうせ
    この病気にかかったデブの男が電車乗ってきたら
    そんな背景なんか想像もせずに
    顔しかめながらふざけんな風呂くらい入れ!くらいに思って露骨に避けるっしょ実際
    このトピだから私はそんなことしない!みたいな綺麗事抜かすやつ居るけど

    +206

    -5

  • 44. 匿名 2021/05/02(日) 16:34:12 

    ハエとかめっちゃよってきそう

    +9

    -18

  • 45. 匿名 2021/05/02(日) 16:34:16 

    >>9
    ごめんて思ってないのに書く人いるよね

    +207

    -33

  • 46. 匿名 2021/05/02(日) 16:34:20 

    たくあんの匂いするって言われたことあるな~
    農家で漬物いっぱい作ってたから…
    家の匂いは子どもにはどうしようもなかったから悲しかったな…
    服もからかわれたりしたけど、親が買ってきた服をただ着てるだけだし…

    +185

    -5

  • 47. 匿名 2021/05/02(日) 16:34:29 

    疾患の中でも、臭い系はきついよね
    歯並びが悪かろうが、見た目がブスだろうが、剥げていようが、誰にも迷惑はかけないけど、
    臭いだけは、明らかに周囲の迷惑になる。周囲も、本人も、1番辛いと思う。

    +518

    -1

  • 48. 匿名 2021/05/02(日) 16:34:33 

    >>34
    肝臓が原因みたいなので無理じゃないかな
    患者少なすぎて研究がほぼ進んでいないみたいですよ

    +233

    -0

  • 49. 匿名 2021/05/02(日) 16:34:37 

    前に世界仰天ニュースでこの症状取り上げられてたよね。大変そうだなと思った。

    +106

    -3

  • 50. 匿名 2021/05/02(日) 16:34:45 

    昔職場にいた。
    最初匂いにビックリしたけど、その人は自ら「俺魚臭症っていう病気で…」って説明してくれたなぁ。
    皆に丁寧に説明してたから悪く言う人は1人もいなかったけど、本当に気の毒だった。

    +517

    -4

  • 51. 匿名 2021/05/02(日) 16:34:46 

    仰天ニュースで見たのと同じ症例かな
    日本人のケースだったけど大変そうだった

    +42

    -1

  • 52. 匿名 2021/05/02(日) 16:35:09 

    お客様でそれかな?と思う人がいた。ワキガ強のレベルじゃない。でも日本人では少ないし本人に聞けないので分からないままなんだけど。

    +62

    -1

  • 53. 匿名 2021/05/02(日) 16:35:14 

    アラフォーだけど、小学校の頃にいた!体臭がすごい子!
    言葉にしにくいんだけど、凄く異臭を放ってて子供だからいじめられてた。喉付近に出来る臭い玉みたいな臭い。

    +65

    -15

  • 54. 匿名 2021/05/02(日) 16:35:16 

    ここでこんな事でいじめるなんて酷い!みたいなの書くやつ
    いじめと思わずにいじめしてるタイプ

    +21

    -12

  • 55. 匿名 2021/05/02(日) 16:35:17 

    研究者が薬作ってあげて解決してほしい

    +140

    -2

  • 56. 匿名 2021/05/02(日) 16:35:18 

    接客してた時のお客さんでいたけど、魚屋さんなのかなって思った。本当に魚屋だったのかもしれないけど、辛いよね。

    +157

    -0

  • 57. 匿名 2021/05/02(日) 16:35:23 

    逆にこの子か近くに来たらいじめかよと思ってしまうわ

    +13

    -7

  • 58. 匿名 2021/05/02(日) 16:35:34 

    >>30
    食事制限は辛いよね。
    これでもきっと、完全に防げないんだろうし。
    なにか薬が出来るといいね。

    +204

    -0

  • 59. 匿名 2021/05/02(日) 16:35:45 

    >「普段気を付けているのは魚介類や牛乳、緑黄色野菜を食べないことかしら。それに今はデオドラントや香水を上手く使って臭いをコントロールしているわ。汗をかくと必ず臭うから、シャワーは毎晩浴びるのよ。」

    治療法は確立されてないとのことだけど今はそれなりにコントロールしてうまく病気と付き合ってる感じかな
    最後の「シャワーは毎晩浴びるのよ」がアメリカっぽいね

    +220

    -2

  • 60. 匿名 2021/05/02(日) 16:36:06 

    >>25
    人の生理の匂いってわたし全然気付いた事ないんだけど、敏感な人はわかっちゃうのかな…
    最近歳とって自分の生理の匂いがキツくなってきたから心配だわ

    +370

    -1

  • 61. 匿名 2021/05/02(日) 16:36:27 

    >>12
    旦那が釣りするんだけど、普通の魚ですら相当臭い
    腐った魚なんて超絶臭いよ

    +373

    -3

  • 62. 匿名 2021/05/02(日) 16:36:55 

    >>3
    偽善者のくせに何かしてあげてくださいね

    +2

    -19

  • 63. 匿名 2021/05/02(日) 16:37:06 

    外食とかできないだろうね…

    +19

    -0

  • 64. 匿名 2021/05/02(日) 16:37:13 

    >>11
    綺麗事言わなくていいから
    言わなくても良くないか

    +191

    -34

  • 65. 匿名 2021/05/02(日) 16:37:21 

    >>1
    可哀想だね
    早く治療薬がでて欲しいと思う

    +107

    -2

  • 66. 匿名 2021/05/02(日) 16:37:21 

    気の毒だとは思うけど、魚の腐った臭いをかがされる人の身にもなって

    +18

    -18

  • 67. 匿名 2021/05/02(日) 16:37:37 

    >>3
    読みにくい

    +8

    -7

  • 68. 匿名 2021/05/02(日) 16:37:48 

    >>1
    実際この病気の人と接した事あるけど、キツイよ。
    本人も魚の摂取とか控えないといけないのに、その人はガンガン食べるから凄くキツかった。
    ワキガとは違う臭さ。

    +203

    -6

  • 69. 匿名 2021/05/02(日) 16:37:56 

    >>31さんに激しく同意だし、31さんの「思っても書き込まない努力」ってのが刺さった…ありがとう

    +208

    -44

  • 70. 匿名 2021/05/02(日) 16:38:17 

    辛いな。嗅覚は、食べ物とガスの匂いだけ、分かればいいのにね。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2021/05/02(日) 16:38:18 

    >>66
    どうせ社会に出てないんでしょ?

    +5

    -4

  • 72. 匿名 2021/05/02(日) 16:38:33 

    たまに魚の匂いするなーって人いるけどそれは違うのかな。年配の女の人に多い。
    魚を調理してたとかじゃなくて体臭。生臭いというか。
    失礼だから人に言ったことはないけど…。

    +80

    -10

  • 73. 匿名 2021/05/02(日) 16:38:34 

    魚の腐った臭いは強烈だし遠くても臭うからそれが体臭だと大変そうだよね
    悪いとは思いつつも職場にいたら避けてしまうし、毎日の出来事になるならイライラしちゃいそう

    +52

    -1

  • 74. 匿名 2021/05/02(日) 16:39:03 

    子供は思った事を口にするからね…

    +39

    -0

  • 75. 匿名 2021/05/02(日) 16:39:39 

    >>9
    もちろんイジメはダメだし本人に面と向かって言うのもよくないとわかるけど
    匂いってガマンできなかったりするよね。少し匂うかな?くらいならいいけど程度にもよる。
    我慢できないレベルだったら申し訳ないけど子供は避けちゃうと思う

    +271

    -0

  • 76. 匿名 2021/05/02(日) 16:40:12 

    >>1の記事の
    世界中が意地悪だから、私は強くなって前に進むしかないの。」

    この部分が切なすぎる

    +112

    -2

  • 77. 匿名 2021/05/02(日) 16:40:33 

    >>75
    一種の防衛本能だよね
    それは意地悪とは違うだろ、と

    +104

    -5

  • 78. 匿名 2021/05/02(日) 16:40:38 

    >>17
    これ誹謗中傷じゃないの?

    +97

    -7

  • 79. 匿名 2021/05/02(日) 16:40:43 

    >>4
    接客していた時にいました。一度だけ。
    どうしたらもなにも、すさまじい悪臭で、どんなに頑張って耐えようとしても、体が勝手に吐き気をもよおし、えづいてしまう。
    においを例えるなら、夏に魚を焼くコンロでアジの開きやサンマを焼いたあと、下に油や汚れが溜まっているのに洗わず何日も放置した時のにおいです。申し訳ないけど近寄れないです。すごいです。多汗症でもあるみたいで服が汗びっしょりで悪臭を放ち売り物にならなかったです。


    +502

    -9

  • 80. 匿名 2021/05/02(日) 16:40:45 

    昔仰天ニュースかなんかでみたなぁ‥。なかなか病気だって理解されないと思うし、大変だよね

    +12

    -0

  • 81. 匿名 2021/05/02(日) 16:40:45 

    見た目の障害のほうがマシだわ

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2021/05/02(日) 16:40:46 

    体臭が薔薇の香りになるサプリとか一時期あったけど、そういうので誤魔化せればいいのにね…
    匂い混ざっちゃうのかなー

    +60

    -1

  • 83. 匿名 2021/05/02(日) 16:41:36 

    >>25
    他人の生理の匂いってわかんないや
    そんなにみんな敏感に分かるものなの?

    +232

    -3

  • 84. 匿名 2021/05/02(日) 16:41:47 

    映画パラサイトでも貧困層の匂いが
    ストーリーの大きなキーになってたりとか

    匂いに対する嫌悪って
    相手は気持ちとか建前じゃどうしようもない
    ところあるよね

    生まれつきじゃ本当につらいね
    何か薬とかで抑えられるものがあればいいのに

    +90

    -1

  • 85. 匿名 2021/05/02(日) 16:41:56 

    職場に独り言激しい人が隣いてノイローゼなりかけてるけど、それが匂いだとしても同じでノイローゼなると思う。

    +52

    -0

  • 86. 匿名 2021/05/02(日) 16:42:08 

    >>68
    診断されている人🙄?

    +5

    -7

  • 87. 匿名 2021/05/02(日) 16:42:57 

    >>41
    ちょっとそんな感じするよね。
    いじめるのは論外だけど、臭くても我慢して私と仲良くしてよ!て感じがちょっと。
    どうしたらいいんだろうね。
    避けたらイジメになっちゃうの?我慢できなかったらどうしたらいいんだろう

    +130

    -9

  • 88. 匿名 2021/05/02(日) 16:43:16 

    マッサージの仕事してるんだけど時々こういう匂いするお客様いる。
    魚屋とか魚扱う厨房で働いてるのかなとか思ってたけど病気だったのか。

    +61

    -4

  • 89. 匿名 2021/05/02(日) 16:43:47 

    >>72
    珍しい病気みたいだから、年配の人に多いと感じるならそれは違うんじゃない?それは単に加齢臭みたいなもんじゃないかな。

    +105

    -0

  • 90. 匿名 2021/05/02(日) 16:43:55 

    これって、日本人でもこの病気の方いるのかな?

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2021/05/02(日) 16:44:16 

    >>31
    でも避けるっていう意見だって正直なところでしょ?いじめとは違うよ。実際にそういう人がそばにいて腐敗臭放ってたら耐えられますか?私はとても無理です近寄ることすら出来ないです。

    +241

    -48

  • 92. 匿名 2021/05/02(日) 16:44:19 

    >>6
    親が教え込まなきゃいけないよね
    努力でどうしようもできない事を指摘するなって

    +106

    -1

  • 93. 匿名 2021/05/02(日) 16:44:23 

    世界には本当に治療ができない難病がたくさんあるんだね。1日でも早く治療法が発見されることを祈るわ。

    +74

    -0

  • 94. 匿名 2021/05/02(日) 16:44:32 

    リンパ浮腫って病気も可哀想ですよ
    だからはやく研究者は薬作ってあげて欲しい



    +12

    -0

  • 95. 匿名 2021/05/02(日) 16:44:46 

    >>83
    よこ失礼
    生理かどうかわかんないけど、太ってる人のおそらく下半身からの臭いがひどい人は見たことある
    汗が蒸れたまま数日放置したような、何とも言えない臭い

    +91

    -4

  • 96. 匿名 2021/05/02(日) 16:44:47 

    >>72
    この記事にもあったけど、肝臓の疾患なんだって。
    摂取したものを身体がちゃんと消化しきれずに体液、体臭として放出されると記事にある。
    遺伝とも書いてあったけど、食生活の悪さで肝臓は悪くなるから臭い人は食生活も関係していると思う。

    +38

    -0

  • 97. 匿名 2021/05/02(日) 16:44:47 

    >>4
    ほんとにこれは悩ましいよね。
    職場にもいるけど、本人も気付いて?治療もしたと聞いて、もうそれならこれ以上は求められないな…と。
    だから申し訳ないが自己防衛するしかないから、
    扇風機使うなり、マスク二重にするなり…
    するしかないのかなと。これから来る夏が不安だけどね…

    +334

    -2

  • 98. 匿名 2021/05/02(日) 16:44:58 

    >>9
    店に極度の足臭が来て全店員パニックその部屋のみ数時間営業停止になった身としては本当それでしかない

    +229

    -3

  • 99. 匿名 2021/05/02(日) 16:45:08 

    >>31
    あなたは匂い我慢して仲良くしてあげてね
    もちろんするんだよね?

    +93

    -79

  • 100. 匿名 2021/05/02(日) 16:45:24 

    >>1
    中学の同級生がもしかしたらこれだったかもしれない
    合唱コンクールの時に、その子が口開くたびにキョーレツな異臭がして息ができなかった

    +49

    -7

  • 101. 匿名 2021/05/02(日) 16:45:35 

    >>77
    匂いに敏感な子っているけど、そういう子も「あ遊ぼう!」て声かけられたら我慢して遊ばないとイジメになっちゃうのかな。

    +53

    -1

  • 102. 匿名 2021/05/02(日) 16:45:36 

    >>54
    聲の形の川井さんだな

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2021/05/02(日) 16:45:38 

    >>25
    それ太さ関係なさそう。
    ナプキンをマメに変えてないか、体温高くてにおいがしやすいとか?

    +176

    -6

  • 104. 匿名 2021/05/02(日) 16:45:40 

    うちの3歳の娘診断されてないけどおそらくこの病気。離乳食始まってから、たまにとんでもない体臭の日があって不思議に思ってたけど、それが白身魚を食べた次の日だと気づいた。
    本当にビックリするような臭いがする。
    小学校に上がったら担任の先生に相談して、給食の白身魚を食べないことを許可してもらおうと思ってる。
    治療法はないし女の子で絶対に悩むだろうから、なんで普通に産んであげられなかったんだろうってしばらく泣いたけど、なんとか前向きに考えたいと思ってる。とりあえずは対象となる食品(主に白身魚)を食べないことしか対処法はないのかな。

    +210

    -10

  • 105. 匿名 2021/05/02(日) 16:45:43 

    >>59
    てか、シャワー夜だけ?
    自分だったら朝も夜も風呂入るな
    あと日本のほうがいい制汗剤とかシートとか
    色々ありそう

    +137

    -2

  • 106. 匿名 2021/05/02(日) 16:45:52 

    >>22
    叩きトピは覗かない人も多いよ。
    私も覗かない。

    +127

    -1

  • 107. 匿名 2021/05/02(日) 16:46:19 

    >>83
    終わりかけの頃の匂いとか?
    私はレジで前に並んでいる時に分かった人いたよ、子連れのお母さん。猫のおしっこみたいな苦い匂い、おしりからプンプンしてた、、

    +12

    -32

  • 108. 匿名 2021/05/02(日) 16:46:22 

    >>79
    本人自身は自分の体臭が臭いって気付かないのかな?生きてきて家族とか何も指摘したりしなかったのかな?仰天ニュースでやってたのは、子供がこの病気で、親が生臭いと気付いて病気が発覚したみたいだけどね。
    こういうものだと思って生きてきて、病院で検査してないだけで実はこの病気の人いたりしそう。

    +232

    -4

  • 109. 匿名 2021/05/02(日) 16:46:33 

    >>60
    炭入りのナプキンおすすめだよ
    長時間変えれない時とかも匂いがこもりにくい。
    あと終わりかけの匂いとかも抑えてくれる。
    体質によるかもしれないけど、私にはすごく合っている。
    腐った魚の臭いを放つ10代女性「いじめは一生続くかも。でも自分らしく生きたい」(米)<動画あり>

    +117

    -4

  • 110. 匿名 2021/05/02(日) 16:46:59 

    >>90
    いるよー、魚臭症の人でしょ?

    +14

    -0

  • 111. 匿名 2021/05/02(日) 16:47:29 

    >>75
    本人に言えないから避けるしかないよね
    本当に悪臭放つ人に近寄ったらその場で吐きそうになる程気持ち悪くなる
    お客さんで売り場一帯がしばらく臭くなるほどの足臭い人が来た時は、マスク越しでも我慢できなくて慌ててBYに駆け込んでえづいてた

    +93

    -1

  • 112. 匿名 2021/05/02(日) 16:48:05 

    >>92
    指摘するなて教えるのは確かに必要だけど
    「でも匂いに我慢できない。」て言われたら親としてどうしたらいいんだろう?可哀想だから我慢して一緒に遊んであげなさいて言うのが正解?

    +77

    -5

  • 113. 匿名 2021/05/02(日) 16:48:15 

    >>22
    芸能人トピで、誹謗中傷は犯罪ですっていうと途端に、マイナス押されるけど何なんだろうね。こういうトピでは偽善者なのにね

    +39

    -3

  • 114. 匿名 2021/05/02(日) 16:48:32 

    肝臓の疾患だとしたら、肝臓の移植で体質が変わって改善されることはあるのかな?

    +6

    -1

  • 115. 匿名 2021/05/02(日) 16:48:37 

    なんで奇病って
    マイナスなのばっかりなんだろうね

    身体から薔薇の香りがする病気とか
    年取ってもシワもシミもタルミもできない病気とか
    聞いたことないよね

    +204

    -0

  • 116. 匿名 2021/05/02(日) 16:49:33 

    先天的なトリメチルアミン尿症には、根本的な治療方法は現在ありません。

    トリメチルアミンを多く発生させる物質の摂取を少なくして予防しましょう。トリメチルアミンの発症には、魚介類・肉類・大豆類などが影響しています。肝機能障害などの影響によりトリメチルアミン尿症を発症している場合は、担当医と相談しながら食べるものを選びましょう。

    治療の展望と予後
    トリメチルアミン尿症自体が、直接、命に関わることはありませんが、肝機能などが弱っているため発症している場合は、原因となる疾病を治療する必要があります

    +23

    -0

  • 117. 匿名 2021/05/02(日) 16:49:43 

    トリメチルアミンを分解する酵素が先天的になかったり作用しない人が
    発祥するんだってね
    だから乳幼児から匂いがするって

    +38

    -0

  • 118. 匿名 2021/05/02(日) 16:50:30 

    >>115
    オーガズムを何分おきかに迎えてしまう病気もあったな…

    +49

    -2

  • 119. 匿名 2021/05/02(日) 16:50:59 

    >>111
    大人はそれでもいいけどクラスメイトとかならどうしたらいいんだろう?
    一緒に遊ぼうと言われたら避けれなくない?机とか隣同士でも耐えるしかないんでしょ?

    +61

    -1

  • 120. 匿名 2021/05/02(日) 16:51:00 

    臭いのは勘弁して欲しい。

    +8

    -6

  • 121. 匿名 2021/05/02(日) 16:51:21 

    >>12
    魚の生臭さとは違うのかな?腐ったものは魚に限らずクサイ。

    +90

    -1

  • 122. 匿名 2021/05/02(日) 16:51:35 

    臭いも毎日嗅げば慣れるけどね

    +0

    -12

  • 123. 匿名 2021/05/02(日) 16:51:38 

    夏とかさらに臭くなるでしょ´ᯅ `

    +3

    -3

  • 124. 匿名 2021/05/02(日) 16:51:45 

    体臭は魚のような生臭い臭い、便臭、生ゴミの臭い、下水道の臭いなど様々である

    これはしんどい
    基本お食事でコントロールして、リモート勤務のお仕事がいいですね

    +94

    -1

  • 125. 匿名 2021/05/02(日) 16:52:34 

    >>76
    本人に会うことのないこの掲示板でこれだもんな。
    世界中が意地悪だ…

    +61

    -4

  • 126. 匿名 2021/05/02(日) 16:52:54 

    >>6
    風呂に入りたがらない子供を『○○、お風呂入らないと臭いよ。臭いとお友達に嫌われちゃうよ!』って言う親多いもんね。

    子供は、体が臭い=お風呂入ってないとしか思わないからね。

    +178

    -1

  • 127. 匿名 2021/05/02(日) 16:53:09 

    ダウン症とかだったら近寄れるし、なんなら仲良くだって出来ると思う。
    でも、臭いともう近寄ることが出来ないのだから無理!

    +6

    -17

  • 128. 匿名 2021/05/02(日) 16:54:29 

    >>60
    私も気になる。人に聞くわけにもいかないし。
    事務職してるんだけど、座ってる人の隣を通ってトイレ行くときとか本当に気になる。
    トイレ行って下着下げた時、やっぱ臭うし・・・

    +151

    -2

  • 129. 匿名 2021/05/02(日) 16:54:49 

    >>103
    太ってる人で臭い人は会ったことあるけど、痩せてて臭い人見たことない

    +7

    -47

  • 130. 匿名 2021/05/02(日) 16:54:50 

    病気が治るか、匂いが平気な男と出会わないと恋愛も厳しいね……

    +11

    -0

  • 131. 匿名 2021/05/02(日) 16:55:15 

    ガルでも口臭が生臭い人は病気の可能性があるかもってコメしてる人いるよね。ストレスもだけど肝臓の病気とかは他者には分からないからな~

    +26

    -0

  • 132. 匿名 2021/05/02(日) 16:55:38 

    >>31
    意見は色々あっても良い。何も本人目の前にしての発言でないし、「王様の耳はロバの耳」の如く本音を吐き出すのも時折必要だ。余り偽善ぶらないように。

    +122

    -40

  • 133. 匿名 2021/05/02(日) 16:56:22 

    >>129
    私ガリガリだけど臭いです。内臓が腐敗してるのかもしれない。

    +4

    -3

  • 134. 匿名 2021/05/02(日) 16:56:57 

    >>64
    本当だよねw何堂々と言っちゃってんの?

    言ってやったわ!どう?!って本人鼻息荒くしてそう。

    +77

    -20

  • 135. 匿名 2021/05/02(日) 16:57:15 

    日本人にもいるのかな?

    +2

    -1

  • 136. 匿名 2021/05/02(日) 16:57:28 

    前にアンビリーバボで同じ病気の人が出てたよ
    その人は食生活を見直すことで大分症状は改善されてた
    肉魚を食べないようにしてたはず

    +21

    -1

  • 137. 匿名 2021/05/02(日) 16:57:55 

    漫画みたいな能力

    +0

    -1

  • 138. 匿名 2021/05/02(日) 16:58:03 

    >>133
    自覚できるレベルなら相当ヤバイね…
    病院いっておいで

    +2

    -2

  • 139. 匿名 2021/05/02(日) 16:58:18 

    >>99
    そういうのも遠回しに傷つけてるんだよ

    +49

    -25

  • 140. 匿名 2021/05/02(日) 16:58:24 

    治しようが無いの?

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2021/05/02(日) 16:58:38 

    >>4
    寄らない、距離をとる、かかわらない

    +49

    -11

  • 142. 匿名 2021/05/02(日) 16:59:25 

    >>14
    ブロッコリーとかキャベツとかアブラナ科系の食品食べるの避けたりすると良いらしい
    病気じゃない普通の人も食べすぎると体臭出ることある

    +175

    -1

  • 143. 匿名 2021/05/02(日) 16:59:49 

    >>11
    その考えを否定するつもりはない
    でもその考えを口に出しちゃう人がいるからいじめって始まるんだと思う

    +141

    -15

  • 144. 匿名 2021/05/02(日) 16:59:55 

    もし会社とかに居たとしたらどうするのが正解なのか分からないな…。
    近くにいて気分悪くなってしまうこちらの生理現象はどうしようもないから、そっと避けるしかないと思うんだけど。

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2021/05/02(日) 17:00:10 

    >>11
    いちいち言わないと気が済まないの?

    +122

    -14

  • 146. 匿名 2021/05/02(日) 17:00:34 

    >>86
    その体臭に対しての説明が会社側からあったから、診断されてると思うよ。

    +52

    -0

  • 147. 匿名 2021/05/02(日) 17:01:11 

    >>143
    正義のヒーローになってるつもりなの?おばさん

    +2

    -46

  • 148. 匿名 2021/05/02(日) 17:01:13 

    >>130
    同じ病気の人同士だとどうなんだろね?相手の匂いは我慢できなかったりするんだろうか

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2021/05/02(日) 17:01:41 

    >>25
    でぶ臭って、あるよね??

    +81

    -17

  • 150. 匿名 2021/05/02(日) 17:02:20 

    >>22
    ガルちゃんで叩いてる人はそのトピに粘着してると思う

    +60

    -0

  • 151. 匿名 2021/05/02(日) 17:02:29 

    >>143
    でも誰も口にしないにしても、みんなが匂いに我慢できずにやんわり避けてたら
    結局いじめだ!て生るんじゃないの?

    +19

    -4

  • 152. 匿名 2021/05/02(日) 17:03:24 

    >>11
    綺麗事は言いたくないのに
    汚い事は言いたくてたまらないのね

    +153

    -19

  • 153. 匿名 2021/05/02(日) 17:03:46 

    >>78
    サッサと訴えれば?

    +2

    -6

  • 154. 匿名 2021/05/02(日) 17:05:02 

    >>151
    この子が孤独で後ろ指刺される人生は何も変わらないのがツライな

    +14

    -0

  • 155. 匿名 2021/05/02(日) 17:06:20 

    治療法がないとなると難しいけど、患者本人も自覚してなるべく周りと距離がとれるよう心がけなければいけないし、周りも過剰に反応して悲しませてはいけないね。

    +9

    -0

  • 156. 匿名 2021/05/02(日) 17:07:07 

    激しい尿臭のする病気もあるよね
    体中の尿の成分が皮膚から出てくるとか
    病院から出て来たまだそんなに年齢の行っていない人がおそらくその病気だと思う
    凄まじい臭いだった
    泌尿器や腎臓の専門の病院だったし

    +41

    -2

  • 157. 匿名 2021/05/02(日) 17:09:51 

    >>154
    その子も可哀想だと思うけど
    匂いを我慢して仲良くする方も辛いだろうし
    難しいよね。
    せめてものにしかならないけど、こういう時こそオンラインなのかなとも思う。
    将来オフィスに行かなくても自宅で仕事できるしね

    +67

    -0

  • 158. 匿名 2021/05/02(日) 17:10:04 

    >>41
    相手10代だよ

    +24

    -5

  • 159. 匿名 2021/05/02(日) 17:10:33 

    世界が仰天でもやってたよね。
    かなり前で、この女性ではないけど、

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2021/05/02(日) 17:10:46 

    >>11
    あなたは心が腐臭を放ってるね。

    +97

    -31

  • 161. 匿名 2021/05/02(日) 17:10:50 

    >>17
    アラン最低やな

    +122

    -1

  • 162. 匿名 2021/05/02(日) 17:11:06 

    >>4
    この女の子が病気で自分の匂いをどうにも出来ないのと同じで、
    匂いに敏感で感覚過敏がある人はかなり存在するし治せない。
    特に思春期の女の子でホルモンバランスが不安定だと臭いで体調不良はとても多いし、
    この子の臭いで具合が悪くなるのを避けるのに物理的距離置くのも判る。
    ワキガが酷い人や体臭が強い人、香水や柔軟剤の匂いで吐いてしまう人も居るし、
    イジメや無視だと簡単に切り捨てるのは良くないと思うわ。
    逆に避けた側の子が潔癖だ神経質だとイジメの標的になったりする事も出てきそう。

    男の人で強烈な腋臭の人だと本当に申し訳無いけど横に立って10秒も居られず頭痛くなってこみ上げてしまう。
    外国人は女性でも体臭が凄い人が多いし、そもそも毎日お風呂入らない頭も洗わないのが普通の国も多い。

    +324

    -6

  • 163. 匿名 2021/05/02(日) 17:11:27 

    >>132
    うーん。意見は色々あっていいと思うよもちろん。でも辛い事に負けずに頑張ろうって人に向けて「ごめんね。私は避けるけど」ってマイナスな事を声を上げて言う必要はないんじゃないかな。書き込むか書き込まないかは自分で決められる。ごめんなさいって思うならせめて書き込まない方を選択しようよ。ってことかと。

    +69

    -29

  • 164. 匿名 2021/05/02(日) 17:12:28 

    こういう病気の人を『可哀想』と思ってあえて近づいて仲良くしたり避ける人のことを悪く言って自分の正義感が満たされてる人だって、かえってこの病気の人を傷つけてるかもしれないのに。可哀想だから仲良くしてあげようとか親切にしてあげようっていうのは裏をかえせばその人のことを見下していたり、不幸だと決めつけて見ているからっていうことにも気がついてない。

    何でも自分の行動を正しいと思って人に押しつけようとする、エセボランティア精神の人って嫌い。

    +11

    -2

  • 165. 匿名 2021/05/02(日) 17:12:40 

    >>155
    悲しいけど本人自ら距離をとることが必要だよね。
    「臭いって言うなんていじめよ!仲良くしてよ!」てガンガン来られたら、いじめは良くないってわかってても匂いに耐えるのは辛い

    +18

    -1

  • 166. 匿名 2021/05/02(日) 17:13:38 

    >>104
    私はこの病気じゃないけどアレルギーで白身魚は食べれなかった。泣かないで。

    +52

    -3

  • 167. 匿名 2021/05/02(日) 17:13:42 

    >>163
    細かいな。

    +8

    -24

  • 168. 匿名 2021/05/02(日) 17:15:00 

    >>42
    古淵にもいましたッ

    +22

    -1

  • 169. 匿名 2021/05/02(日) 17:15:38 

    >>22
    皆、自分をいい人だと位置づけたいから、仮に浜崎あゆみトピとかでは誹謗中傷しまくってても、どっかのトピで善人コメして帳消しにしてる可能性はある

    +44

    -3

  • 170. 匿名 2021/05/02(日) 17:15:48 

    >>163
    少なくともガルちゃんはそういう意見も書き込む掲示板なんだよ。みんながみんな、綺麗事だらけの美しい建前だけの意見ばっかりがいいならガルちゃんみたいな掲示板必要ない。

    +45

    -20

  • 171. 匿名 2021/05/02(日) 17:16:54 

    >>164
    あえて、じゃなくて普通の人と同じように接することができれば一番いいよね

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2021/05/02(日) 17:17:13 

    >>153
    アランをですか?

    +11

    -0

  • 173. 匿名 2021/05/02(日) 17:18:48 

    >>168
    あらやだ!ご近所さんなのあなた!

    +32

    -1

  • 174. 匿名 2021/05/02(日) 17:19:29 

    魚介類や牛乳、緑黄色野菜を食べないことで抑えられるなら何が食べられるだろう。
    和菓子はだいたいokだしお米も大丈夫だよね。

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2021/05/02(日) 17:20:17 

    もし身近な人がこの病気だったら、なにを言うのが正解かわからないな…
    きにしなくていいよ!も嘘臭いし…
    匂いの病気は自分もまわりも本当にしんどい。

    +14

    -0

  • 176. 匿名 2021/05/02(日) 17:21:47 

    はよ治せ
    漢方はどう?

    +1

    -8

  • 177. 匿名 2021/05/02(日) 17:22:09 

    日本にも患者さんいるみたいね。前に小学生?の男の子のドキュメント見たけど、お母さんが普段の食事にすごく気をつけて(動物性のタンパク質を避けてたと思う)、男の子もいろんなこと我慢して頑張ってた。親子でいろいろ試して、食べるものや時間を調整したら臭いが改善されるのが分かって色々工夫してたなぁ。治療法が見つかってほしいよ。

    +61

    -0

  • 178. 匿名 2021/05/02(日) 17:22:55 

    >>174
    日本食ならけっこう対応できるんじゃないかな。
    白米と海苔とか。きゅうりの漬物。豆腐。

    +18

    -0

  • 179. 匿名 2021/05/02(日) 17:24:02 

    >>92
    ガルちゃんも160以下の男は奇形だとか酷いコメントあるから無理じゃない?

    +25

    -0

  • 180. 匿名 2021/05/02(日) 17:25:26 

    >>170
    綺麗事や美しい建前ではなく、人が傷つく事は思っても声に出さない。人としての最低限のモラルやデリカシーかと思っていました。私は>>31さんに同意ですが色んな価値観の人がいますからね。お互い誰かの傷にはならないように気をつけましょう。

    +53

    -24

  • 181. 匿名 2021/05/02(日) 17:25:55 

    >>178
    そうだね。
    洋食だと牛乳とか乳製品使うものが多いけど和食だと結構いける。

    +8

    -0

  • 182. 匿名 2021/05/02(日) 17:30:26 

    すごいタイムリーだな。
    ダイエットしててブロッコリーよく食べるから昨日ブロッコリーについて調べたら食べ過ぎると魚臭い体臭するって書いてあった
    アブラナ科は食べすぎ注意って

    +32

    -1

  • 183. 匿名 2021/05/02(日) 17:31:01 

    >>11
    変な気の強さ
    意味のわからない意地張るくらいなら優しくしてやりゃいいのに

    +106

    -10

  • 184. 匿名 2021/05/02(日) 17:31:44 

    昔ショッピングモールですれ違った太った人がすっごく魚の臭いして振り返ったほど。
    そういう病気があることは知らなかった

    +7

    -1

  • 185. 匿名 2021/05/02(日) 17:32:41 

    早速変な奴が荒らしてるね
    いつも文体が同じ

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2021/05/02(日) 17:33:02 

    昔書店で働いてた時にお客さんに1人いた。
    結構キツイ匂いで、申し訳ないけど苦手だった。
    イワシとかメザシとかの匂いに似てる。

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2021/05/02(日) 17:33:05 

    この病気なのかわからないけど、学生時代他クラスで体臭凄い人がいてラフレシアって呼ばれてたな…
    集会の時その人の周りだけ間隔空いてた

    いじめはだめだけど、もし自分の近くに居たら我慢出来ずに離れてしまうかもしれない

    早く治療法や治療薬見つかるといいな

    +30

    -0

  • 188. 匿名 2021/05/02(日) 17:33:52 

    >>6
    20数年前の小学生のときも洗濯の生乾き臭でいじめられてる子いたよ。

    +9

    -0

  • 189. 匿名 2021/05/02(日) 17:35:52 

    >>1
    日本にもいたよね男の子だった。魚を食べると臭いがでるけど、食べてから7時間後くらいに臭いが出るから夕食には魚料理出して朝食や給食では避けるようにしてるとか。

    +63

    -0

  • 190. 匿名 2021/05/02(日) 17:35:53 

    >>3
    ガルちゃんは「悪いけど」とか「かわいそうだけど」とか枕詞付ければ何言っても許されると思ってる人多いね

    +50

    -0

  • 191. 匿名 2021/05/02(日) 17:35:58 

    >>103
    デブは臭い人多いよ

    +32

    -7

  • 192. 匿名 2021/05/02(日) 17:37:57 

    >>4
    過去に1人出会したことある。病気とは知らず「この臭いは一体どこから放たれているのか?」と不思議だった

    +143

    -0

  • 193. 匿名 2021/05/02(日) 17:39:05 

    前に世界仰天でもやってたね

    その子は日本の男の子だったけど、確かお肉とか匂いが強い物を食べた次の日が臭くなるみたいで、お母さんが食事には毎回気をつけて病気と付き合ってるって言ってたから大変だなと思った

    しかも本人は分からないからそれがより辛いよね

    +18

    -0

  • 194. 匿名 2021/05/02(日) 17:41:10 

    >>31
    そう?同じ意見の人がいて安心したわ。あなたみたいな人が実際にこの疾患の人と過ごす時、どういう態度取るか教えて欲しいわ。お手本にさせてよ

    +128

    -35

  • 195. 匿名 2021/05/02(日) 17:42:51 

    >>142
    アブラナ科の野菜って、キャベツとブロッコリー位しか思いつかなかったけど、大根や小松菜、水菜もなんですね。
    確かに大根食べ過ぎると、大根臭くなるかも。

    +77

    -0

  • 196. 匿名 2021/05/02(日) 17:44:14 

    >>193
    本人はわからないんだね。

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2021/05/02(日) 17:44:43 

    >>31
    ここって自分の意見を書くサイトでしょ

    +103

    -12

  • 198. 匿名 2021/05/02(日) 17:45:33 

    >>79
    私も以前働いてた店舗の常連のお客さんでいました
    パチンコ屋だったんだけど、そのお客さんが座ると周辺の台は空き台になり他のお客さんから臭いからなんとかしてとクレームが入る
    帰った後も臭いがずっと残るのでファブリーズ撒いたり椅子をアルコールで拭いたりしますが全く消えませんでした
    箱交換などで側で接客する時は息を止めて耐えてましたが申し訳ないけど本当にきつかったです

    +309

    -4

  • 199. 匿名 2021/05/02(日) 17:46:23 

    >>108
    多分、気付いたとしても防ぐ方法がないからどうにも出来ないんだと思う

    +156

    -0

  • 200. 匿名 2021/05/02(日) 17:47:41 

    >>178
    豆類もダメじゃなかった?そうなると、豆腐、味噌汁、醤油もダメになる。

    +11

    -0

  • 201. 匿名 2021/05/02(日) 17:48:16 

    >>195
    アスパラも食べた後にトイレ行くと尿が臭いw

    +70

    -0

  • 202. 匿名 2021/05/02(日) 17:48:53 

    >>132
    偽善は辛いから弱い人にははっきり言うことも大事、でもいじめてくる強い国には何も言えないんだよそれが弱小国

    +18

    -1

  • 203. 匿名 2021/05/02(日) 17:50:50 

    >>12
    私もわからなかったけど、膣炎になった時の匂いはきっと腐った魚の匂いに近かったと思うくらい臭かったです。

    +138

    -0

  • 204. 匿名 2021/05/02(日) 17:51:46 

    >>30
    栄養あるものばかりだから制限されると辛いね

    +100

    -0

  • 205. 匿名 2021/05/02(日) 17:53:50 

    >>83
    鉄くさいよね。

    +13

    -1

  • 206. 匿名 2021/05/02(日) 17:57:18 

    >>12
    うちの犬、こうもんせんがよく漏れてるんだけど(健康体です)、それに近いのかなー
    犬種やフードにもよるだろうけど、魚と鉄の混ざったような臭いがする
    犬のこうもんせんの汁は洗えば落ちるけど、身体自体がこのにおいなら強靭な精神力の持ち主か嗅覚が壊れてないと無理だわ

    +80

    -1

  • 207. 匿名 2021/05/02(日) 18:04:42 

    >>109
    これ本当におわないよね
    今回の生理で初めて使ったんだけど、消臭力に驚いたよ

    +60

    -0

  • 208. 匿名 2021/05/02(日) 18:04:52 

    >>25
    ここでも、そんなこと言っても臭いがきつい人は正直嫌だし避けるって意見多いね。

    生理でも臭いきっつい人いるよ。もう腐ったチーズの臭いとしかいいようがない。
    生理は女性に特有だからとかいう人も、避けられて当然だよね。

    +72

    -3

  • 209. 匿名 2021/05/02(日) 18:16:40 

    前の職場で腐った魚の臭いがする女の人がいた。その人が出た後のロッカールームはヤバかった。
    あと、男の人で獣臭する人もいた。
    2人共病気だったのかな?

    +23

    -0

  • 210. 匿名 2021/05/02(日) 18:23:50 

    臭いは鼻を攻撃してくるからね。わきがくらいなら耐えられる範囲だからいいけど腐った魚臭はきついよね
    その匂いのそばにいるとその香りが鼻の粘膜にくっついて・・・という話が漫画であった気がする。ワキガでさえ体からも服からも取れなくなる。
    私はチャットや遠隔ならいいけど鼻が利くしのどの粘膜に張り付いて何を食べてもその味が口の中に戻ってきちゃうから無理だ。腐敗臭は闘病していた人から嗅いだことあるけどまさに腐った動物の死体のにおいと同じだった
    それの魚バージョンは無理だ

    +5

    -3

  • 211. 匿名 2021/05/02(日) 18:25:16 

    >>50
    悪く言わない人いるよね
    そんな人いないと思ってる人って自分が言ってるからそう思うんだろうけど

    +122

    -1

  • 212. 匿名 2021/05/02(日) 18:33:25 

    ワキガも手術しろと簡単に言う人いるけど手術したら術後臭になったからね
    これ治らないから悲惨だよ。しかも全身から出る
    年を取ったらこれに加齢臭が加わる
    ワキガの人は子供を作らないでほしいわ。子供から恨まれるよ

    +13

    -8

  • 213. 匿名 2021/05/02(日) 18:41:04 

    >>115
    体内でアルコール生成しちゃう病気とかね。それで酒一切飲まないのに飲酒運転で逮捕とか辛すぎる。

    +61

    -1

  • 214. 匿名 2021/05/02(日) 18:43:55 

    臭い!っていじめはしないけど、「臭い」ことを忘れることはできない。そう思ってしまうのは当たり前だと思う口には出さないけど。

    +8

    -0

  • 215. 匿名 2021/05/02(日) 18:44:07 

    >>33
    わかる!嗅いでみないとわからないよね。
    お手洗いのあと強烈な匂いの人たまにいるけど生理の血液の匂いじゃないし、あれなんなんだろう。

    +16

    -2

  • 216. 匿名 2021/05/02(日) 18:47:01 

    きっと不潔にしてて臭いんだなって思われるんだよね。病気で臭うなんて思いもしないんだろうね。自分がその病気にならない限り一生わかることはないんだろうね。

    +35

    -0

  • 217. 匿名 2021/05/02(日) 19:00:51 

    食事気をつけたらいいだけなんじゃなかった??

    +4

    -4

  • 218. 匿名 2021/05/02(日) 19:05:23 

    >>161
    セクハラで聖子を訴えてたんじゃなかった?無理やりそういう関係を持たされたとかなんとか。。
    実際はどうだったのかはわからんね
    なんか、有耶無耶になった

    +36

    -0

  • 219. 匿名 2021/05/02(日) 19:11:09 

    以前、米の研ぎ汁を捨てずに植物にあげると良いと聞き試してみたら夏場だったのもあり、それが腐敗し、とても臭くなったことがありました。
    その頃、会社にとても体臭のキツい人が入社してきました。ワキガとも違う悪臭で、あの時の腐った研ぎ汁のような体臭でした。匂いは季節関係なく容赦なく漂い、その人が今その場所にいなくても「あ、さっきまでここにいたんだな」と分かるくらい消えずに残ってしまうレベルでした。私の嗅覚はあまり良くないのですがそれでも分かるくらいですから他の方達は相当ダメージを受けていたようです。清潔感はある方だったのできっと病気なんでしょうね。

    +27

    -0

  • 220. 匿名 2021/05/02(日) 19:11:53 

    >>108
    ワキガの人と同じで気付かないんだと思う。

    +56

    -12

  • 221. 匿名 2021/05/02(日) 19:19:23 

    >>6
    可哀想ではあるんだが実害があるからこそ近寄れない人もいるとは思うよ
    ダウニー臭で頭痛くなる人やゲロ臭でもらいゲロしちゃう人もいる。
    苛めたりはしないがなかなか厳しいよね

    +112

    -0

  • 222. 匿名 2021/05/02(日) 19:20:04 

    >>60
    敏感じゃないけど、分かるよ

    +28

    -2

  • 223. 匿名 2021/05/02(日) 19:21:19 

    この疾患だったかな 前こういう症状の人が食べ物に気を付けたら改善したって聞いた事ある なんの食べ物か忘れちゃったけど

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2021/05/02(日) 19:23:43 

    >>31 ごめんなさいとは言ってるけど、>>9さんが言ってるのは悪口ではないですよね。
    みんな面と向かってはそれは言わないですよ。ただ、ここはみんなの意見を書き込む場ですよね。上辺だけの綺麗事を書いても意味がないと思う。
    もちろん煽りや叩いたりしてるの見るとうんざりするけど、私は正直に9さんの意見に賛同します。

    +161

    -21

  • 225. 匿名 2021/05/02(日) 19:31:10 

    同級生に居た
    スカートふわっとさせるとモワっと教室中、魚の腐った匂い 掃除してない亀の水槽みたいな匂い……
    匂いに過敏だから死ぬかと思った

    +25

    -0

  • 226. 匿名 2021/05/02(日) 19:33:05 

    >>223
    米や小麦、トマトやレタス系の葉物と果物は匂いが出にくいらしいけどビーガンみたいにそれでカロリーを保持するとなるとブクブクになりそうだよね
    レシチンがダメだと牛乳系の物もダメだし厳しいなぁ〜

    +15

    -1

  • 227. 匿名 2021/05/02(日) 19:36:10 

    >>1
    もっと安楽死をスタンダードな権利として認めるべきだよね
    こんなのただの生き地獄じゃん

    +13

    -22

  • 228. 匿名 2021/05/02(日) 19:37:56 

    >>115
    プラスな症状が出るなら、おそらく個性として捉えられるから奇病として名前が付かないんだと思います。

    +61

    -0

  • 229. 匿名 2021/05/02(日) 19:42:50 

    本人は辛いのはわかるし気の毒…
    でも、臭いと感じること自体を理性で押さえ込むのことは出来ない…
    理性でどうにかできない人が避ける自由も認めてあげて欲しい。
    それは差別でもイジメでもないはず。

    +19

    -0

  • 230. 匿名 2021/05/02(日) 19:43:08 

    うーん。難しいね。臭いってほんと厄介だよね。仲良くしようにも我慢できないほど臭い人っているからね。
    こういう人こそYouTuberになればいい。

    +21

    -0

  • 231. 匿名 2021/05/02(日) 19:43:37 

    >>31
    重い魚臭症ってかなり嗅覚がバカになってないと無でいられる人はいないと思うよ。
    息止めて顔引きつらせながら側にいられるのもそれはそれで辛いよ
    無理なら無理でいいじゃない

    +93

    -3

  • 232. 匿名 2021/05/02(日) 19:44:05 

    >>6
    でも、匂いってなかなか生理的に受け入れられないモノがあるよね…

    +101

    -0

  • 233. 匿名 2021/05/02(日) 19:52:40 

    >>227
    マイナス多いですが、同感です。
    (このトピの方は生きたいと望んでいるようですが、一般論として)
    死が迫っているわけではなくても、病気や障碍によって通常の社会生活が困難となって著しい苦痛を味わっていて、かつ安楽死を真摯に望んでいる人には、安楽死を認めるべきだと私も思います。

    +30

    -2

  • 234. 匿名 2021/05/02(日) 19:55:56 

    >>233
    あと生きてても勝ち組になれない人とかね

    +9

    -3

  • 235. 匿名 2021/05/02(日) 20:11:47 

    いい歳したガル民達が心無い言葉を投げてるのに
    「子供は残酷だから」
    「親が教えてあげないと…」

    良い大人が出来ないのに子供に理解を求めても無理やろ笑

    +21

    -3

  • 236. 匿名 2021/05/02(日) 20:18:11 

    >>212
    黒人や白人と結婚すれば解決

    人種ワキガ率

    黒人95%
    白人80%
    スラブ人70%
    アラブ人65%
    ヒスパニック60%
    インド人50%
    中央アジア人30%
    東南アジア人 5~15%
    東アジア人 5%

    人類の65%はワキガだから多数派よ😆

    +21

    -2

  • 237. 匿名 2021/05/02(日) 20:23:57 

    >>1
    マンションにいる。よくエレベーター一緒になるんだけど結構キツイ。中年の女のひとだけれど、ニコニコ良い人で本人は気がついて無いと思う。嫌な思いしてきてないなら救いだけれど、気がついて居てまだ小さい子なんて本当に気の毒だよ。早く薬ができるといいね。

    +38

    -2

  • 238. 匿名 2021/05/02(日) 20:24:09 

    >>104
    うちも一緒。
    この病気を研究をしている先生にも検査してもらった。
    年齢が上がると共に症状が落ち着くケースも多いみたいだから、その可能性を願うばかり。
    今のところは大丈夫だけど、においが原因で子供がいじめたりされないかがすごく心配。ここでもにおいは無理ってコメント多いから、見ては落ち込んでる…。
    お互い症状が改善しますように。

    +134

    -2

  • 239. 匿名 2021/05/02(日) 20:27:24 

    >>236
    ヨコだけど
    インド人はカレー臭がするよね
    なんかスパイスの臭いがすごい
    あれは体質なのか?
    カレーを毎日食べてるからなのか?

    +12

    -0

  • 240. 匿名 2021/05/02(日) 20:28:58 

    まあ、ここでそういう人を避けるって言ってる人も何か病気になって今度は人から避けられることを経験するかもしれないしね。
    癌になると臭いらしいし。
    病気はいつ誰がなるかわからないから相手が傷つくようなあからさまな態度は取りたくはないよね。

    +12

    -1

  • 241. 匿名 2021/05/02(日) 20:29:54 

    >>22
    あんなトピ見るわけない

    +22

    -0

  • 242. 匿名 2021/05/02(日) 20:31:04 

    >>236
    すごい。
    世界規模で見たらワキガの方がノーマルだったなんて。

    +26

    -0

  • 243. 匿名 2021/05/02(日) 20:33:23 

    旦那が肉魚嫌いでヴィーガンなんだけど、そのせいなのか無臭なんだよね
    トイレも臭くないし、加齢臭もない
    食べ物で体臭はかなり変わると思う

    +26

    -0

  • 244. 匿名 2021/05/02(日) 20:35:54 

    >>240
    レベルによるよ。
    我慢できるレベルなら気づかないふりして対応するけど、さすがに自分が体調不良になるレベルなら避けるしかなくない?

    +7

    -0

  • 245. 匿名 2021/05/02(日) 20:39:45 

    >>215
    確かにそういう人いるね!
    私も何なのかわかんないけど

    +6

    -1

  • 246. 匿名 2021/05/02(日) 20:40:29 

    コメントで接客しましたってちらほらあるけどこの病気の症状ってどうやってわかるの?
    単純に不衛生だったり体臭きついだけかもしれないし…
    違いがよく想像できないなぁ

    +12

    -0

  • 247. 匿名 2021/05/02(日) 21:00:52 

    辛い病気だね。
    私も学生の頃、臭い汚いって男子から避けられてたから気持ち全くわからないわけじゃないから
    辛いのわかる

    +12

    -0

  • 248. 匿名 2021/05/02(日) 21:04:29 

    >>31
    ごめんなさいって冒頭にわざわざ付けるのは良くなかったと思うけど、落書きレベルの匿名掲示板でそこまで>>9に意識高い振る舞い求めるのもある意味ハラスメントなんじゃない?
    色んな人の意見が投稿されてこその掲示板だし
    貴方が避けずに顔に出さずに接することができる人なら、それは勿論立派だと思うよ

    +89

    -14

  • 249. 匿名 2021/05/02(日) 21:08:40 

    >>244
    そのとおりと思います。
    我慢できないレベルなら仕方ないし、お互い嫌な思いをしない程度の距離をとる方が幸せと思います。

    +6

    -1

  • 250. 匿名 2021/05/02(日) 21:09:14 

    前の会社に魚の臭いの人いたわ。
    先輩が勇気を出して指摘したら、ある程度 臭いはなくなってたな
    悪いけど、近づくと結構な臭いだった

    +13

    -0

  • 251. 匿名 2021/05/02(日) 21:09:44 

    >>50
    私の職場にもいたよ。
    私が中途採用で入ったブライダル関連の会社だったんだけど、その女性は事務に徹していて、決して表舞台には出なかった。
    『本当はプランナー職が希望なんだけど(配属されない)、まぁ無理だから』って笑ってたけど、仕事も自由に選べないのは可哀想だなと思った。
    ただ、、、確かにこの体臭で接客したら新郎新婦も列席者も驚くだろうし、不快に思われたら会社の責任になるし、プランナーとしては雇えない会社の気持ちもわかるなと思ってた。

    +194

    -1

  • 252. 匿名 2021/05/02(日) 21:19:37 

    >>201

    アスパラ食べたあとの独特な尿の臭い!
    この匂いは、感じることができる人とできない人がいるんだよね!

    わたしはわかるんだけど、親兄弟と夫はわからないと言っていたよ

    例えるなら、もどした干し椎茸汁のような…なんだけど、感じ方は人によってちがうのかしら

    +50

    -1

  • 253. 匿名 2021/05/02(日) 21:20:14 

    会社のイケメン高身長で仕事もできて国家資格持ちの同期がワキガ?で夏はもう近くに居れないレベルなんだけど
    よく考えたら酸っぱい系ではなく魚っぽい匂いだからもしかしたらワキガではなくこれに近い体質なのかも
    性格も穏やかでいい人なのに彼女出来ないと嘆いていて、難しい問題ね…

    +36

    -0

  • 254. 匿名 2021/05/02(日) 21:24:29 

    >>83
    これって男性の方がわかるんだってね。本能的に
    女性同士のほうが匂い分からないんだって

    +49

    -1

  • 255. 匿名 2021/05/02(日) 21:26:49 

    >>104
    同じ病気じゃないんだけど、横からごめん。
    うちの息子は音声チック症で、何もしてないのに突然勝手に大声が出ちゃう。
    幼稚園の頃から、うるさいって怒鳴られたり、回りから気味悪がられたり、周囲から『迷惑』と思われる対象ですごく辛かった。
    小学生になってからは、まずはこの症状について先生や児童たちに理解してもらえるように、自分でフリップ作ったり、症状が酷いときの動画を撮影しておいて先に見て貰ったり(いきなり驚かないように)工夫したよ。
    声が反響するから廊下側の席にしないとか、突然後ろから大声出されると怖がる子がいるから、出来る限り息子を先頭にしてもらうとか、うるさくて集中出来ない子がいたから、テストのときは保健室で受けるとか、配慮も多くしてもらってる。

    症状は少し収まったり酷くなったり繰り返してるけど、最近は、回りの人たちも仕方無いって感じで見守ってくれるようになってきた。
    一緒に頑張ろう。

    +88

    -30

  • 256. 匿名 2021/05/02(日) 21:35:30 

    うちの子は発達障害で聴覚と嗅覚過敏だからちょっと強めの香りでも泣いて苦しがるので
    こういう体質で困っている方に出会った時に失礼な振る舞いをしないか心配だわ

    +13

    -4

  • 257. 匿名 2021/05/02(日) 21:49:10 

    >>239
    トルコ人はイケメン多いけどヤギをよく食べる人はヤギ臭するかも‼︎

    ちなみに欧米の人は日本人はちょっとだけ魚の匂いがするって言ってた人いるよ(腐ったとは言ってなかったから魚臭症ではない)
    ついでに日本で売ってる牛乳にも魚の匂いを感じるそうだよ。

    +32

    -0

  • 258. 匿名 2021/05/02(日) 21:49:52 

    魚臭症、仰天ニュースで2回やってた。
    治らないけど対策はあるはず

    一人目は肉類を避けて相当改善してたし
    2回目の放送では日本人の子供も紹介されてた(モザイクで)
    食べる→臭うの時間は読めるから休みの日は思いっきり好きな物を食べさせて学校時間は相応の食事にして、臭わせないよう両親がコントロールしてた

    +48

    -0

  • 259. 匿名 2021/05/02(日) 21:51:12 

    クラスにいたよ
    学校辞めちゃった
    喋りがうまくて人見知りなくユーモアたっぷりな子だった

    +20

    -0

  • 260. 匿名 2021/05/02(日) 21:55:03 

    >>91

    ごめんって言うくらいなら、わざわざ書かないで良いってことじゃない?この場合は海外の子だから多分大丈夫だけど、本人がこのトピを目にする可能性だってないわけじゃないし。
    「実際にいたら避ける」って意見は、この子だって十分身をもって知ってきたでしょうに…改めて言う必要はないと思う。

    +70

    -22

  • 261. 匿名 2021/05/02(日) 21:56:03 

    >>41
    あなた性格ブスだけど一応友達くらいはいるんでしょ?
    あなたのやってることと同じじゃない?
    お友達に感謝しなさい

    +6

    -9

  • 262. 匿名 2021/05/02(日) 21:58:17 

    >>1
    中学の時の先生が今思えばこれだった
    吐き気がするレベルの異臭
    本人に責任はないから本人は辛いが周囲も辛い
    ワキガも同僚我慢できないレベルの人がいて辛かったけどそれ以上

    +41

    -0

  • 263. 匿名 2021/05/02(日) 22:01:57 

    >>31
    「自分の意見」を大事にされている方が多いですね。
    確かに自分の意見を持つ事は大切ですが、その意見の先に相手がいる場合「相手が聞いてどう思うのか」はもっと大事な事だと思います。意見を持っていたとしても相手が傷付くなら声に出す必要はないし、意見をするなら相手の心に寄り添う言い方は欠かさないようにしたいですね。
    体臭の病気に悩んでいるのが自分だったら。家族だったら。友人だったら。「悪いけど避けてしまう」と面と向かって言えるのか。匿名で顔が見えなくても言葉選びは大切だと、こういう掲示板を見ていると余計に感じます。

    +23

    -25

  • 264. 匿名 2021/05/02(日) 22:05:48 

    >>79
    その時、トリメチルアミン尿症という病名をすでにご存知ですぐに気付いたということですか?それともそういう病気があることを後から知ったのですか?

    +129

    -2

  • 265. 匿名 2021/05/02(日) 22:06:34 

    通ってた大学の教授が研究してる
    治療法見つかってほしいね

    +36

    -0

  • 266. 匿名 2021/05/02(日) 22:14:04 

    イオン消臭器みたいなのを必ず傍らに置いておいたら効果あるかな?

    本人に悪気はないとしても、臭いは周囲がきつすぎるよね😢

    +14

    -1

  • 267. 匿名 2021/05/02(日) 22:18:51 

    >>98
    その部屋だけでしょ

    +1

    -21

  • 268. 匿名 2021/05/02(日) 22:20:22 

    >>14
    辛すぎるよね。たとえ病気は治らなくても、完全にその臭いを打ち消す香りとか作れないんだろうか。香りの成分を全て逆にするとかで、、(?)

    +52

    -0

  • 269. 匿名 2021/05/02(日) 22:20:47 

    >>1
    これか!
    子供の習い事で迎えに行った時に幼稚園児の女の子とお母さんが目の前を通ったんだけど、臭いがすごくてオムツ漏れちゃってる…と思ったけどちょっと違う臭いで謎だったけど、病気なのかもね。

    +28

    -1

  • 270. 匿名 2021/05/02(日) 22:23:07 

    >>7
    ワキガとは全く原理が違う
    匂いも違うからこの疾患と混同することはまずないよ

    +65

    -1

  • 271. 匿名 2021/05/02(日) 22:23:35 

    病気の人が少なくて治療の研究が進んでないらしいけど、ここ読む限り結構いそう。
    ワキガ持ちとしては体臭の辛さはわかるから、早く治療法見つかるといいなと切に思う。

    +24

    -0

  • 272. 匿名 2021/05/02(日) 22:28:20 

    >>251
    今コロナだからフルリモートでプランナーの仕事してる友達いるなー。もしこの先リモートが当たり前になったり、対面しないプランナーも選択肢の一つになったりしたら、その人も夢叶えられるといいね。

    +178

    -0

  • 273. 匿名 2021/05/02(日) 22:28:54 

    >>268
    消すことができないならせめて不快にならないにおいに代えることができるとかね。

    +32

    -0

  • 274. 匿名 2021/05/02(日) 22:40:05 

    >>6
    臭いから年がら年中換気してたうちのクラス。でも関わりたくないんだよね。臭いうつるし

    +12

    -3

  • 275. 匿名 2021/05/02(日) 22:42:25 

    >>25

    香り付きナプキンすると、むしろ臭くなる
    ナプキン開けた時は良い臭いなんだけど、血と混ざるからなのか、絶対臭くなる

    +63

    -0

  • 276. 匿名 2021/05/02(日) 22:43:56 

    こんな病気もあるんだ、、。つらいよね。

    超多汗症。
    梅雨から冬の入口までは、いつも自分の匂いを気にしてる。

    +19

    -0

  • 277. 匿名 2021/05/02(日) 22:44:26 

    友達がワキガで本人も気にしてるから朝夜はシャワー浴びて、消臭スプレーも持ち歩いてる。
    忘れた日に一緒に行動するとマスクをしてても臭いがわかるし、臭いが酷すぎて頭痛もする。
    解散してからも鼻が臭いを覚えてて辛かった

    +7

    -4

  • 278. 匿名 2021/05/02(日) 22:46:02 

    >>263
    この病気の人の気持ちに寄り添うか、周りで臭いと感じる人の気持ちに寄り添うか、後者は反射的に誰でもできることで、子どもと同じ反応だと思う。263さんみたいな素敵な大人が増えるといいな。

    +28

    -4

  • 279. 匿名 2021/05/02(日) 23:05:28 

    >>1
    なんて可哀想な病気、、、

    神様って不公平

    +19

    -1

  • 280. 匿名 2021/05/02(日) 23:10:56 

    思春期の子になんで酷い病気

    +7

    -0

  • 281. 匿名 2021/05/02(日) 23:12:46 

    >>209
    昔、獣臭する人がいたけど、猫を多頭飼いしてるって言ってた。その上ヘビースモーカーだったから猫の匂い&煙草臭くて、口臭も酷くて最悪だった。体臭とかデリケートな部分って家族しか指摘しづらいと思うんだけど、家族の鼻も麻痺してんのかね。

    +19

    -0

  • 282. 匿名 2021/05/02(日) 23:36:22 

    >>1
    日本人は酒を飲むと臭くなる人が多いよ。アルコールを代謝できないんだろうね

    +13

    -0

  • 283. 匿名 2021/05/02(日) 23:37:50 

    >>17
    アランって謎の外国人ヒモ男か
    暴露本出してたね

    +18

    -0

  • 284. 匿名 2021/05/02(日) 23:40:08 

    前に性病うつされたっぽい時に、おまたからそんなにおいがしてました(汚くてごめん)

    そのときでさえ自分でもオエッとなったし恥ずかしかったから
    これな想像を絶する地獄だよ
    なんて酷な病気

    +13

    -0

  • 285. 匿名 2021/05/02(日) 23:43:42 

    >>72
    生乾き臭とかではなく?
    年配の人って乾燥機とか浴室乾燥とか使わず部屋干しが多いから服くさい人多い

    +17

    -0

  • 286. 匿名 2021/05/02(日) 23:48:44 

    ここのコメント欄だけでも、そういう人いた!っていう書き込み多いのに、患者数少ないのかなぁ?? もっと研究でそうなのに。。

    +7

    -0

  • 287. 匿名 2021/05/02(日) 23:49:05 

    これは難しいね。
    その場を離れてもイジメになっちゃう。

    +7

    -0

  • 288. 匿名 2021/05/02(日) 23:50:10 

    >>83
    生理の終わりかけの頃、子供が私の膝にゴロンって横になった瞬間「ママ、なんかくっさい」って言って飛び起きた。ごめんね…って気分になった。

    +55

    -1

  • 289. 匿名 2021/05/02(日) 23:52:13 

    以前の職場の男性の先輩が魚臭症で、仕事上のストレスがかかると臭いが強烈に強くなるみたいで、私は業務時間中は胃腸の消化機能が停止してので、しょっちゅう内臓がパンパンに腫れて病院通いしてた

    先輩はいい人だっただけに言えなかったし、一年でギブアップしてしまった

    罪な病気だよね

    +39

    -0

  • 290. 匿名 2021/05/03(月) 00:01:37 

    >>29
    近づかなくてもいじめってできるけどね
    遠くからひそひそ笑いものにするとか

    +21

    -3

  • 291. 匿名 2021/05/03(月) 00:20:42 

    >>109
    40過ぎたあたりから経血が臭ってきたけど、このナプキンだと臭わない
    すごい製品だと思う。リピートしてます。

    +25

    -0

  • 292. 匿名 2021/05/03(月) 00:26:17 

    >>12
    病名についてる「トリエチルアミン」を大学で使ってたんだけど、超絶臭くておえってなる臭い

    +46

    -0

  • 293. 匿名 2021/05/03(月) 00:35:30 

    >>292
    エチルじゃなくメチルだよ

    +2

    -2

  • 294. 匿名 2021/05/03(月) 00:42:14 

    >>284
    トリコモナスじゃない?
    悪臭のあるおりものが出る
    治療すれば臭いも消える

    +6

    -0

  • 295. 匿名 2021/05/03(月) 01:04:20 

    >>19
    我慢しないのとイジメをするのはぜんぜん違うでしょ

    +62

    -0

  • 296. 匿名 2021/05/03(月) 01:08:17 

    >>22
    あの人達は、私達は指摘してあげてる、体型の事言ったくらいで何が悪いの?嫌なら痩せれば?って人ばかりですから…

    +13

    -2

  • 297. 匿名 2021/05/03(月) 01:09:34 

    自分のにおいに無自覚な人ほど他人をどうこう言うのが現実だけどね

    +3

    -1

  • 298. 匿名 2021/05/03(月) 01:12:14 

    >>12
    性病になるとコレみたいだけど腐った魚がわからないのよ

    +19

    -0

  • 299. 匿名 2021/05/03(月) 01:14:58 

    >>162
    娘が小学生の時、隣の席になったのが某国から来た外国籍のクラスメイト。定期的な入浴の習慣のないご家庭の子で、夏場で脂と汗とが混じった匂いがマックスだった日に、耐えきれず吐いてしまったら、担任の女性教師にいじめだと叱られたよ。生理的に不快な物をただ我慢しろというのは無理だと思ったわ。

    +105

    -1

  • 300. 匿名 2021/05/03(月) 01:20:27 

    >>145
    実際には 黙ってそっと距離を取るけど
    ここは掲示板、言葉で書き込まないと意見交換できないからねぇ...

    +15

    -2

  • 301. 匿名 2021/05/03(月) 01:27:21 

    >>300
    態々傷が付くようなことを言わなくていい。話題に出されている相手はどう思うんだろう

    +1

    -11

  • 302. 匿名 2021/05/03(月) 01:32:47 

    >>161
    アメリカ人はよく言うよね
    アジア人のあの部分をfishyって

    +13

    -0

  • 303. 匿名 2021/05/03(月) 01:34:46 

    >>254
    己の匂いはわからないっていうから
    同性同士わかりづらいのかも

    +6

    -0

  • 304. 匿名 2021/05/03(月) 01:41:09 

    >>201
    なんだかゴム?っぽいにおいがしますよね!

    +2

    -1

  • 305. 匿名 2021/05/03(月) 01:41:18 

    >>302
    自分たちのどぎついワキガは棚に上げて…

    +63

    -0

  • 306. 匿名 2021/05/03(月) 01:44:20 

    ケータイのショップ店員してる時に、いつも魚の生臭い臭いのオバサンがいて本当に近くでは普通に話せないレベルだった
    魚屋で働いた後に来てるんだと思ってたけど、この病気だったのかな?

    +16

    -0

  • 307. 匿名 2021/05/03(月) 02:42:22 

    >>99
    遠回しではないでしょ

    +6

    -7

  • 308. 匿名 2021/05/03(月) 02:48:45 

    >>163
    病気で苦しんでる人に直接言うならともかく、こういうトピックがあってそれに合った書き込みをしてるんだから良いじゃん。

    ごめんなさいって、要は「だめだとは分かってるけど」ってことでしょ。

    臭いからって差別しちゃいけない、けど、実際には遠ざけちゃうって葛藤でしょ。


    書き込まない選択もあるだろうけど、それならガルチャンでトピック必要なくない?
    医療系とか相談系でだけにすれば良いよ。



    +37

    -8

  • 309. 匿名 2021/05/03(月) 02:52:38 

    魚の臭いする人と仕事帰りの電車でよく一緒になったけど、その人もなのかな。
    でも魚の腐った臭いというより、魚売り場みたいな感じ。
    その人が降りたあともしばらく臭い残ってたし、お風呂入ってもずっとあの臭いが付きまとうなら本当に辛いと思う…
    治療見つかってほしい。

    +5

    -0

  • 310. 匿名 2021/05/03(月) 02:57:42 

    >>14
    なんか前に世界仰天ニュースでみたことあるなこの病気のやつ
    そのときは小学生の子供でなんでくさいのかわからなくて親も困惑してたけど原因がわかってなんたらかんたらって内容だったような

    +16

    -0

  • 311. 匿名 2021/05/03(月) 03:01:27 

    >>299
    どこの国かわかりませんが、シャワーさえ浴びないんですね…!

    あと、トピックの記事をよく読むと女の子が「毎日シャワーを浴びるようにしてる」とわざわざ書いてましたが、他の人は湯船どころかシャワーさえ浴びないのか…!と驚きました。

    +50

    -0

  • 312. 匿名 2021/05/03(月) 03:04:18 

    >>302
    アンダーヘアを剃らないのと、東アジアや東南アジアは湿気が多いから匂いが籠るのかなあ?
    私は剃ってますが…

    +13

    -0

  • 313. 匿名 2021/05/03(月) 03:10:09 

    職場に強烈なワキガの女性がいて、目に染みるほど臭い。でも、みんなにこやかに耐えてる…。これから暑くなったらもっと臭くなるよね…つらい

    +19

    -2

  • 314. 匿名 2021/05/03(月) 03:17:04 

    >>108
    自分の臭いって慣れてしまうから、他人と同じようには感じないんだと思う。
    病気は気の毒だけど、もし身近に居たら自分は耐えられないと思う。

    病気だから仕方ない、周りの人は我慢しなさい、受け入れなさいというのは、ある意味周りの人も可哀想というか・・・
    無理なものは無理ということもあるし、お互いの配慮が必要だと思う。
    イジメは駄目だけどね。

    +47

    -1

  • 315. 匿名 2021/05/03(月) 03:27:30 

    >>236
    自分、ワキガなんだけど、外見にどことなく白人的な要素ある。(色素が橋本環奈くらい薄い)
    それでいくと、橋本環奈や平井堅、テルマエロマエ出演者等、どことなく外人的な要素のある人はワキガだったりして、と想像してしまったw

    +8

    -9

  • 316. 匿名 2021/05/03(月) 03:35:39 

    >>308
    横。
    本来であればトピック自体必要なさそうだよね。こうして論争が生まれてしまうわけだから。まーでもそれを言っちゃネットの世界全てどうなのって話になるからしょうがないけどさ。

    他にも書いてる方がいたけど、病気の人に寄り添うか、臭いと感じる人に寄り添うかだよね。お互いどちらも正しいと思ってるから意見が割れるのは仕方がないけど、どちらの意見だとしても、見てる人の中にはこの病気が身近にある人もいるかもしれないから慎重に言葉は選ばないといけないね。

    +7

    -6

  • 317. 匿名 2021/05/03(月) 04:10:33 

    >>1
    治療薬がないとしたら
    食べ物に混ぜる酵素とかでトリメチルアミンを出さないようにする方法とかないものなのかね…

    +8

    -1

  • 318. 匿名 2021/05/03(月) 05:05:31 

    >>309
    魚屋の匂いなら違うと思う

    職場の近所に市場あるのでそこで働いてる人達くるけど、やっぱり魚の匂いする人多い
    でも匂いするのって男性より女性の方が多いんだよね
    環境なのか匂いのつきやすい体質とかあるのかわからんけど

    +8

    -0

  • 319. 匿名 2021/05/03(月) 05:15:00 

    >>156
    前の職場に入ってきた人がその病気だったかも。体臭が動物のおしっこの臭いで、その人の周りがペットショップの臭いになるので、近くの席の人は自席でお昼ご飯を食べられなかった。

    +20

    -0

  • 320. 匿名 2021/05/03(月) 05:20:12 

    >>315
    美人のワキガ率って高いらしいよ。
    だから芸能人もワキガの人が多いと聞いた。

    +7

    -8

  • 321. 匿名 2021/05/03(月) 06:25:32 

    顔が怖い…

    +4

    -0

  • 322. 匿名 2021/05/03(月) 06:27:46 

    >>264
    横だけど私は知らなかったけど臭いが限度を超えてるので病気なんだろうなって察してました
    最初の数回はお風呂に入ってない人かな?って思ってたけど、ホームレスの匂い近くで嗅いだことあるけどその匂いとは種類が違うんだよね

    +70

    -0

  • 323. 匿名 2021/05/03(月) 06:32:11 

    数年前に電車で隣に座ってた女性が、全身から魚の内臓みたいな匂いを放ってた。
    魚市場とかの方…?と考えたけど、いくらなんでもこんなに強烈に匂いがつくわけないと思って、見られないよう気をつけながらスマホで検索して体質の問題だと知れた。
    体質起因なんだと分かったら、あ、そうなんだーと全然気にならなくなったよ。スマホってその場で何でも知れてスゴいのう…と思いながら安らかに寝ました💤(何が言いたいのかわからないコメになってしまったw)

    +17

    -0

  • 324. 匿名 2021/05/03(月) 06:41:07 

    >>272
    あなた好きだわ

    +56

    -0

  • 325. 匿名 2021/05/03(月) 06:49:08 

    婚活中体臭が古い天ぷら油の匂いの人(アラフィフ)がいた。
    自分でも「俺臭いかな?」って聞いてきたけど「そんなことないよ(^^)」ってごまかした。
    あって3回目くらいで「(会ったことない)姉が君との交際はやめたほうがいいといってる」と言われて交際終了しました。

    +16

    -0

  • 326. 匿名 2021/05/03(月) 07:13:35 

    >>308
    >>316
    「慎重に言葉は選ばないといけないね。」に尽きると思うよ。ガルちゃんは言葉選びがなってない人がたくさんいる。人を傷つけない言葉遣いをしようよ。本当に。

    +12

    -3

  • 327. 匿名 2021/05/03(月) 08:00:42 

    >>81
    それぞれの辛さがあると思うよ
    整形もリスクと限界あるしさ

    +8

    -0

  • 328. 匿名 2021/05/03(月) 08:14:19 

    >>302
    たんなる差別意識からそうおもうのであって
    実際はアジア人のが体臭はるかにうすいし
    下のひとも指摘してるけど、ワキガ体質+ジャンクフード+肉食で向こうの人のが凄いよ

    +20

    -1

  • 329. 匿名 2021/05/03(月) 08:16:08 

    >>30
    コーン油以外昨日食べたわ

    ガルでもよくブロッコリーやアスパラ食べると尿が臭くなるとかいわれてるよね
    わかる人なのかなる人なのかわからないけど、みんながみんなじゃないみたいだけど

    +21

    -0

  • 330. 匿名 2021/05/03(月) 08:18:48 

    >>4
    気づかれないように距離を置く

    +11

    -1

  • 331. 匿名 2021/05/03(月) 08:25:48 

    お前らのその腐りかけのマ○コの方が臭いだろ

    +1

    -3

  • 332. 匿名 2021/05/03(月) 08:44:29 

    >>1
    今後リモートでの授業や仕事も普通になってくるだろうから、こういう体質の人には良い流れだよね

    +14

    -0

  • 333. 匿名 2021/05/03(月) 08:44:53 

    自分は匂いについて感覚過敏気味で、ごみ捨てに行くだけでも毎回えづきそうになってしまうんだけど
    もし仮に我が子がこの病気をもって生まれてきたら…と想像したら、どうしたらいいか分からないと思った

    +8

    -0

  • 334. 匿名 2021/05/03(月) 08:56:16 

    >>326
    それなら、批判的な意見は一切言うなってことになると思います。
    色んな意見があるのは当然なのだから、それは違う気がします。

    +9

    -2

  • 335. 匿名 2021/05/03(月) 09:26:12 

    高校生の娘が誰かのニオイで悪口になった事ないって言ってて、確かに自分の高校までの頃とか思い返すとそうだったなって思った。
    そんな時自分の職場でパートさん達が社員の男の子の体臭の悪口で盛り上がってて、悲しい気持ちになった。

    +6

    -0

  • 336. 匿名 2021/05/03(月) 09:29:27 

    >>203
    これ、なりやすいから皆気をつけて

    病院で洗浄と投薬でアッサリ改善する

    でも悩んでる人、多いみたい

    +25

    -0

  • 337. 匿名 2021/05/03(月) 09:32:57 

    自分、他人の加齢臭もワキガも香水も生理中の匂いも敏感で、吐き気がすごい


    当人以外の対処方法も確立されてほしい

    +4

    -0

  • 338. 匿名 2021/05/03(月) 09:39:40 

    小学校の頃、常にう○この匂いする子が他のクラスにいた。
    多分、潰瘍性大腸炎とかそういう類の内臓疾患があったんだと思う。
    あだ名つけられて、男子にはからかわれて可哀想だった。

    +7

    -0

  • 339. 匿名 2021/05/03(月) 09:46:21 

    >>162
    どうにかはできるよ
    一定の食品を食べなければいいよ

    +3

    -1

  • 340. 匿名 2021/05/03(月) 09:46:38 

    >>99
    31さんはそういうことを言っているのではないだろう。「思っても言わない努力」について述べているのであって、「臭いと思うな、仲良くしろ」とは言ってないよ。

    +34

    -1

  • 341. 匿名 2021/05/03(月) 09:47:12 

    >>338
    無知過ぎない?潰瘍性大腸炎関係ないよガチで

    +1

    -3

  • 342. 匿名 2021/05/03(月) 09:48:12 

    >>197
    開示請求されたら負けるレベル

    +1

    -6

  • 343. 匿名 2021/05/03(月) 09:58:55 

    >>342
    なんで?
    開示請求の要件とかググッてください。

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2021/05/03(月) 10:02:39 

    >>334

    >>316 >>326をよく読んでみて。
    批判的な意見は言うなじゃなくて、言い方伝え方には配慮しようねって話だよ。歯に衣着せぬ言い方をする人がガルちゃんには多いからね。相手の立場を慮った伝え方をするのは本当に大事な事だよ。

    +6

    -2

  • 345. 匿名 2021/05/03(月) 10:07:55 

    職場に居た。背を向けて私の真後ろだったけど、とにかくすごかった。
    先輩が限界でその人の席は壁際になった。
    仕事の配置換えはたまにしていたので、それを理由にして。
    テレビ見て、あの匂いは病気だったのかと思った。
    でもその人は130キロぐらいあるから、痩せれば臭わないんじゃないか?とみんな思ってると思う。

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2021/05/03(月) 10:08:16 

    >>238
    コメントいただきありがとうございます。ネットでいろいろ調べてこの病気に行き着いたときはショックでしたが、なんとか対処していきたいです。
    昭和薬科大の先生でしょうか。うちもそろそろ検査していただこうと考えています。
    本当に、年齢とともに症状が軽くなることを願うばかりです。お互い改善しますよう祈っています。

    +18

    -1

  • 347. 匿名 2021/05/03(月) 10:09:47 

    >>340
    思った
    «傷つける言葉だって分かってるなら口に出さない努力をしよう»って話だよね。«文句を言わず仲良くしろ!»に脳内変換されてしまっているのかな・・・プラスが多くついてるのも謎

    +26

    -0

  • 348. 匿名 2021/05/03(月) 10:32:58 

    >>1
    うちの息子がそうです。大学の研究とかでサンプル提出したりとかあったよ。

    うちの場合、大量に取ったときに尿と汗に出ちゃうみたい。
    でも、食べる量や白身の魚を避ける程度で治ってるから、軽い方だと思う。
    かわいそうだけど、治療法もないし、そういう体質だと思ってうまく付き合っていくしかない。

    +21

    -0

  • 349. 匿名 2021/05/03(月) 10:46:58 

    >>19
    うちのお局ならみんなに「あの子臭いねぇ!!」と嬉々としながらしつこく言いまくり、本人に「臭いわー!!」と睨みつつ、上司に「臭いんですぅー!!」と言いまくって、本人を虐めてやめさせる。

    そういう意地悪な人にやられやすいんだと思う。

    +14

    -0

  • 350. 匿名 2021/05/03(月) 11:07:27 

    シラスの匂いを放つ学校の先生、いたんだよねー60歳ぐらいの家庭科の先生。
    もしかしてこれだったのかなー
    ちなみに四半世紀昔の話!

    +3

    -0

  • 351. 匿名 2021/05/03(月) 11:09:45 

    >>10

    これって仰天ニュースでやってたのと同じかな?

    腐った魚みたいな匂いがする人がいて、確か乳製品かなんかを全く取らなければ匂わないんじゃなかったけ?

    +11

    -1

  • 352. 匿名 2021/05/03(月) 11:15:57 

    >>79

    前バス乗ってたら一人の男性からめちゃくちゃ異臭がしてみんな窓とか開け出してもちろん私も開けたんだけどその人が降りるまで臭いが続いた。

    もしかしてその人もそうだっのかもしれない。
    本当に強烈だった

    +58

    -0

  • 353. 匿名 2021/05/03(月) 11:31:39 

    綺麗事だね。職場に臭い人がいたけど本当に耐えられなかった。寒くても暑くても窓を開けてたけど風向きによってはこちらに匂いがきてつらかった

    +9

    -0

  • 354. 匿名 2021/05/03(月) 11:42:49 

    本当は自分もこの病気にかかってるけど周りが気遣ってくれてるだけだったらどうしよう、と思ってしまった…辛いね

    +13

    -0

  • 355. 匿名 2021/05/03(月) 11:50:31 

    >>22
    同じ人なわけないじゃん笑
    そもそもガル民が全員浜崎や工藤世代だと思うなよ
    私はアリッサさん?世代だから、浜崎や工藤に1ミリも興味ないしそもそも知らないから。

    +4

    -1

  • 356. 匿名 2021/05/03(月) 12:10:10 

    >>4
    関わらない、近寄らない、無視
    これしかないのでは?
    いくら偽善者でも無理だと思う

    +2

    -3

  • 357. 匿名 2021/05/03(月) 12:12:05 

    >>22
    ガル民は心の汚い偽善者だから病気の人には上から目線で接せられるからね
    良い人風の優しい言葉で掛けられる
    心の中では馬鹿にしてるのにね

    +4

    -1

  • 358. 匿名 2021/05/03(月) 12:14:59 

    >>317
    ないから苦しんでるんでしょ
    一般人が便所の落書きだら思いつくようなことはもう専門家が考えてる笑

    +2

    -2

  • 359. 匿名 2021/05/03(月) 12:16:17 

    >>319
    そういう明らかに他人に危害を加える人はクビにできないの?
    周りの人が迷惑してるわけだし
    その人じゃなきゃならない理由ないなら他の病気じゃない人雇えばいいのに…

    +5

    -12

  • 360. 匿名 2021/05/03(月) 12:21:23 

    臭いって本当に辛いよね。お互いに

    同じクラスになった子が吐いて倒れたり(1人2人じゃない)、真冬でも窓とドアを開けるから、廊下がいつもその臭いだったし、どうしても耐えられなくて学校に行けない子が出るくらいキツい体臭の人がいたんだけど、イジメなんてむしろそこまでいくと起きなかったよ。みんな臭いで気持ち悪くて教室は常に静かだった

    いじめたり、罵声を浴びせたりはダメだけど、周りが泣いたり吐いたりするほど臭い時って、どうしたら良いのかいまだに分からない

    みんなそれぞれ人に迷惑を掛けながら生きているとか、何かしら臭いを放ってるからお互い様とか、そういうんじゃ越えられない強烈な壁がある

    +26

    -1

  • 361. 匿名 2021/05/03(月) 12:27:04 

    >>216

    以前、大きい総合病院の泌尿器科に通院していたとき「えっ」と思うほど全身から尿臭のする若い女性がいた。その日は混んでて待ち合いの席がすぐ埋まっていたのに彼女の周りの席だけガラ空き。理由を本人もわかってるのか、すごくつらそうに俯いてて…でも私も当時は「見た目普通なのにちょっと変な人なのか?」と思ったもんですよ。要は不潔だから臭うと思った。

    後に病気があると知り、恥ずかしい思いでいっぱいになりましたね。だけどあの人の隣にさりげなく座り続けられた気はしない。どう接するのが一番傷つけないのでしょうか。職場にもかなりのレベルの腋臭の人がいますが、やっぱり顔に出さないのもなかなか難しくて悩みます。

    +24

    -1

  • 362. 匿名 2021/05/03(月) 12:27:58 

    >>6
    いじめはしなかったとしても、同じグループで仲良くするって難しいよね。クラスのみんながそうしてしまったら、結局その子はクラスで孤立することになるけど、それは『いじめ』になるの??それとも、仕方ないことなのかな?
    親として、どう子供に話せばいいかわからないなぁ

    +17

    -0

  • 363. 匿名 2021/05/03(月) 12:31:25 

    >>31
    避けてしまうことは本当は良くないことだと自分で認識してるから、ごめんなさいと思うんでしょ。
    これに関してはあんまり何が良くなかったのかわからないけど…。。
    マウンティングをとる『ごめん』みたいな嫌な書き方ではないと感じたけど

    +7

    -3

  • 364. 匿名 2021/05/03(月) 12:38:44 

    >>224
    その綺麗事じゃない意見書いたところで何も解決しないんだから黙っとけ

    +0

    -14

  • 365. 匿名 2021/05/03(月) 12:45:18 

    中学のクラスにいた。
    みんな本人には言えないけど、その子が給食当番で割烹着を洗って返却、次の週に使う人は本気で嫌がってた。
    その子が病気という診断がされてなかったのか先生もナイーブな事は言えず余計に変な子状態。
    席替えで前に座ってた数ヶ月はキツかった。偏頭痛になって保健室によく行ってたよ。

    +4

    -0

  • 366. 匿名 2021/05/03(月) 12:48:03 

    >>4
    友達にはなりたくないわ

    +1

    -1

  • 367. 匿名 2021/05/03(月) 12:51:47 

    >>361
    尿の匂いがするのは肝臓の数値が悪いんだよね
    職場の上司がある日突然尿の匂いがするようになって肝臓の数値が悪くて断酒してるって言ってて1ヶ月ぐらいして改善したら匂いも無くなった

    +3

    -0

  • 368. 匿名 2021/05/03(月) 13:00:55 

    >>255
    特別学級とクラスを行き来している子がいましたが小学校の頃は我ながら幼くアホだったのと障害があると一目でわかるような子じゃなかったのもあって何が他の子と違うのかわからず、その子が女の子からみてもとても可愛くて仲良くなりたい純粋な気持ちで普通にニコニコ話しかけてコミュニケーションを取ろうとしたら先生に怒られました。

    どういうものか子供にも理解できる範囲で教えて、策を考えてもらえるだけでも子供側も病気なんだ、これはダメなんだとわかるだけで全然違うと思います!素敵なお母さんですね!

    +6

    -0

  • 369. 匿名 2021/05/03(月) 13:07:21 

    >>6
    いじめていいわけじゃないけど、臭いもんは臭い

    +10

    -0

  • 370. 匿名 2021/05/03(月) 13:16:48 

    経験あり
    腐った臭いは、吐き気に繋がるよ

    これは我慢する、とか、思いやる、とかそういうレベルじゃなくて無理 綺麗事では済まない

    体調崩した人多数

    学校ならみなが勉強にならない、職場でもみなが仕事にならない
    それくらいにキツい

    はやく有効な治療法が見つかることを願ってる
    あと、不潔が原因じゃないから、そのあたりの誤解はないとよいな

    +6

    -0

  • 371. 匿名 2021/05/03(月) 13:21:23 

    >>2
    匂いを放つ病気って、たしかにつらいものがあるね
    「一定の物を食べたら」ということは、それ以外だと少しは症状はマシになるのかな
    何とか薬が開発されてほしい

    +20

    -0

  • 372. 匿名 2021/05/03(月) 13:27:20 

    >>152
    ナイス

    +8

    -2

  • 373. 匿名 2021/05/03(月) 13:32:15 

    本当は自分もこの病気にかかってるけど周りが気遣ってくれてるだけだったらどうしよう、と思ってしまった…辛いね

    +4

    -1

  • 374. 匿名 2021/05/03(月) 13:36:46 

    33を通報しました。
    みなさんも通報してください

    +0

    -1

  • 375. 匿名 2021/05/03(月) 13:37:53 

    >>3
    確かに わきがによく嫌味言ってる人多いし

    +4

    -0

  • 376. 匿名 2021/05/03(月) 13:40:57 

    >>368
    どんな障害かわかりませんが、健常者が話しかけて友達になるのもだめだったのでしょうか?
    まあ、知らないで話しかけてたらいきなり障害の症状?が出てびっくりして喧嘩になるとか急にいじめに繋がるとか、そういうリスクがあるということですかね… 障害がある人への接し方って色々気をつけなければならないこともありますし。

    +7

    -0

  • 377. 匿名 2021/05/03(月) 13:48:35 

    >>11
    自サバ臭すごい

    +9

    -3

  • 378. 匿名 2021/05/03(月) 13:49:53 

    近所のコンビニでよく見る男性、夏は店内が雑巾の臭いになるくるい臭い。
    冬は全くなんだけど。
    先日やけに臭いと思ったらその人が居たので、暖かいなってきたんだなって季節の移り変わりを感じた。

    これはただ部屋干しして臭いだけ?体臭??

    +3

    -0

  • 379. 匿名 2021/05/03(月) 13:52:09 

    >>220
    職場にワキガの子がいるけど本人は全く気づいていないっぽい
    まだ若い女の子だからご両親も周りも傷付くと思って言えなかったんじゃないかと思う
    勿論私達も言えないけど正直接客業であれはキツい...
    その子がバックルームで休憩してたらフロアまで臭ってくるレベルなんだよね...ただ日によって激臭の時とそこまででもない日があるからケアしたら変わるのかも?とは思ってる
    多分激臭の時はお風呂入ってない気がする...深夜に対戦型ソシャゲする癖あるらしいし
    でも指摘すると傷付くだろうし難しい問題ですね臭い関連は

    +9

    -0

  • 380. 匿名 2021/05/03(月) 13:56:15 

    レンタカー屋です。
    以前魚臭症と思われる男性にレンタカーを2泊3日で貸し出しました。返却後、すごい臭いでファブリーズ2本使い切り、次のお客様に貸し出しましたが、臭いで吐いたとクレームが来ました。
    車のシートを交換して、天井の内張りも交換。でもどこからともなく臭うんです。エアコンそのものを交換して、ようやく貸し出し出来るレベルに戻りました。大赤字です。
    申し訳ないですが、次の予約時はお断りしました。

    +11

    -0

  • 381. 匿名 2021/05/03(月) 14:00:29 

    自分も口臭がきつくて職場を転々としているから魚臭症の方に心底同情する。
    特に今はタバコを吸わなくなったから臭いの基準がすごいキツイ。
    通信教育・リモートワークみたいなのがもっと早く導入されていたらって思うよ。

    +7

    -3

  • 382. 匿名 2021/05/03(月) 14:04:45 

    >>142
    ブロッコリーやキャベツはソテーすると匂いは気にならないけど、蒸すと匂いが強く感じて、匂いの度合いによっては臭い時感じることもある。
    いろいろな人が書いていたけど、もっと研究が進んで劇的に症状が緩和されてほしい。

    +1

    -0

  • 383. 匿名 2021/05/03(月) 14:09:40 

    かわいそうになぁ。ほんとに生きてるだけでも大変そう。
    でも、私も、正直なところ、同じ空間で話を聞いてあげたり手助けしたり、友情を育む自信はありません。綺麗事は言えない。

    +8

    -0

  • 384. 匿名 2021/05/03(月) 14:14:57 

    >>358
    食べ物の成分を変えるのは医療の分野じゃないから一般的にニーズがないから開発されない可能性の方が高いと思うけど

    +1

    -1

  • 385. 匿名 2021/05/03(月) 14:19:57 

    >>323
    すごく素敵。優しさの度合いが心地よい感じ。
    不必要に優しい訳じゃないし、なんだろう?探してみよう!って理解しようとする姿勢が素敵。あなたみたいになりたい。

    +7

    -2

  • 386. 匿名 2021/05/03(月) 14:20:49 

    回転寿司屋でバイトすると生臭い匂いがつくって書いてあった
    病気なのかただ一時的に匂いがついてるのか分からないね

    +4

    -0

  • 387. 匿名 2021/05/03(月) 14:22:55 

    いじめはしないけど、周りの人も、きついよね…

    +6

    -0

  • 388. 匿名 2021/05/03(月) 14:24:51 

    >>364綺麗事書いたら解決するの?

    +4

    -0

  • 389. 匿名 2021/05/03(月) 14:26:37 

    >>342誰に開示請求されるの?

    +4

    -0

  • 390. 匿名 2021/05/03(月) 14:39:44 

    >>203
    私もその膣炎なりましたが、ジーパン履いてても臭いが上がってきて自分で分かるくらでした。かなりキツいですよね!

    +14

    -0

  • 391. 匿名 2021/05/03(月) 14:40:19 

    魚が腐ったような匂いの体臭になる病気だっけ
    確か食事改善で治った人がいたような
    完全に匂いは消えないだろうけど匂いの元になるようなものは
    食べないようにすると劇的に改善されていたのをテレビで見たことがある。

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2021/05/03(月) 14:41:42 

    何年か前に仰天ニュースでやってたよね

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2021/05/03(月) 14:51:12 

    >>101
    「本人が嫌だと感じたらいじめ」って風潮だからね
    弱者に優しい世の中になってきたのは良い事だけど、
    我慢する側の子にも救いが欲しい

    +5

    -0

  • 394. 匿名 2021/05/03(月) 15:05:21 

    知り合いでなんかいつも魚臭いなって人が居たんだけど、この病気だったのかもしれない...

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2021/05/03(月) 15:10:38 

    私も原因不明ですが臭いのせいで人と楽しく会話ができなくなりました。
    周りの人はいじめにつながらないよう、笑いものにしないであげてほしい。

    +3

    -2

  • 396. 匿名 2021/05/03(月) 15:15:54 

    小学校のころ、口臭なのか体臭なのか
    独特のニオイの子がいたけど、この人と似た体質だったのかな
    逆にいじめっこの方だったけど

    +5

    -0

  • 397. 匿名 2021/05/03(月) 15:17:50 

    >>380
    その人がいなくてもそれだけ臭いが付くって何なんだろうって思います。ワキガだってそこまで付くことないと思うんですが

    +6

    -0

  • 398. 匿名 2021/05/03(月) 15:18:17 

    学生時代後ろの席の子に臭いと言われ続けて地獄でした。親にも先生にも相談できなくて、制汗スプレーやらデオドラント製品やわさびを背中に塗りたくっても臭いは収まらず、息も抑えて生活する毎日でした。汗とか皮膚表面から出ているにおいではなく、毛穴から出た臭い玉のようなものがパチパチと弾けてるような感覚です。ツンとして頭が痛くなるような臭いのときとオナラ臭のときもあるようです。私もこの人と同じなのかな…

    +2

    -1

  • 399. 匿名 2021/05/03(月) 15:19:36 

    >>208
    あのね、その言い方は無いと思うよ。

    子宮癌とかになると、凄い匂いがする。
    末期に成ればなるほどね。

    死への恐怖と、人から臭いと顔をしかめられて
    苦しんで悲しんで悲しんで
    姉は死にました。

    +2

    -4

  • 400. 匿名 2021/05/03(月) 15:22:46 

    >>79
    おいしそうだけど

    +0

    -5

  • 401. 匿名 2021/05/03(月) 15:39:15 

    >>364ガルちゃんで解決しなきゃいけないの?
    ムキにならなくても大丈夫ですよ。

    +5

    -1

  • 402. 匿名 2021/05/03(月) 15:41:16 

    >>11


    綺麗事は言いたくないですから (キリッ




    WWWWW

    +13

    -2

  • 403. 匿名 2021/05/03(月) 15:41:19 

    >>79
    ドラマのリカの原作を読んだんだけド、主人公のリカが物凄い悪臭を放つって設定で、それを思い出した

    +7

    -0

  • 404. 匿名 2021/05/03(月) 15:47:12 

    >>390
    周りの人(男性も)も気づいてるけど、あえて指摘してないだけだよね。
    それぐらい匂いがキツイ。

    +6

    -0

  • 405. 匿名 2021/05/03(月) 15:54:47 

    >>42
    なぜ地名を晒す

    +0

    -2

  • 406. 匿名 2021/05/03(月) 15:57:08 

    >>359
    その人は業務中の居眠りやタバコ休憩が多かったから1ヶ月で契約終了になった。表向きは勤務態度が理由になってるけど、体臭が大きいような気がする。

    +9

    -0

  • 407. 匿名 2021/05/03(月) 15:58:26 

    >>115
    顔だけ老化しない病気の人なら外国人にいたよ

    +3

    -0

  • 408. 匿名 2021/05/03(月) 16:22:23 

    >>380
    その人は自覚はあったんでしょうか。断られる時気付いていそうでしたか?

    +3

    -0

  • 409. 匿名 2021/05/03(月) 16:26:19 

    昔の同僚の男性に強烈な体臭のする人がいた。
    今思えばこの病気だったのかもしれない。

    口臭じゃなく、体から立ちのぼる臭い。
    古くなった油のような臭いの日もあれば、魚が腐ったような臭いの日もあった。
    日によって強烈に臭う日とやわらぐ日があって、
    食事や体調によって変化していたのかも。

    いつもガムを噛んでいて、本人も気にしていたと思うけど、4年くらい毎日近くで仕事しなくちゃならない私は正直辟易していた。
    不機嫌になり態度にも出してしまっていた。
    こういう病気って分かっていたら受け止め方も違っていたかもと思うと、気の毒に思う。

    早く良い治療法ができると良いと思う。

    +10

    -0

  • 410. 匿名 2021/05/03(月) 16:27:50 

    思い当たる感じの人いるね。
    むかし私も朝の東西線で会いました、気をつけて息をしないと反射的に吐きそうになった。
    隣に居たので、耐えられなくて、車両替えました。

    +6

    -1

  • 411. 匿名 2021/05/03(月) 16:29:55 

    >>406
    飼っているペットに、服におしっこされてそのままにしているんじゃないのかな。
    ひとり暮らしの時、ベランダに良くされてたけど、ネコちゃんのおしっこは匂うよ。

    +1

    -1

  • 412. 匿名 2021/05/03(月) 16:31:27 

    >>68
    病気は仕方ないとして、魚が原因の一つって分かってるなら食べるのは控えて欲しいなと思っちゃう。
    周りに臭いを我慢させてる身なのに配慮が無いと感じてしまうかも。

    +16

    -0

  • 413. 匿名 2021/05/03(月) 16:35:04 

    >>59

    海外って寝るだけだから浴びないのが普通で、朝とか出かける前とかに浴びるんだよね。
    朝も浴びるけど普通の人ならしないはずの夜も浴びるのよって事かと思った。

    +8

    -0

  • 414. 匿名 2021/05/03(月) 16:47:19 

    昔うちに来てた業者さんが多分そうだった。頭は痛くなるし吐き気がしてきて、ワキガとかそんなんじゃないんだよね。その人が来ると窓全開で換気扇回してた

    +3

    -0

  • 415. 匿名 2021/05/03(月) 16:57:17 

    >>98
    リフレクソロジーとかだと断れないし大変そうだね

    +3

    -0

  • 416. 匿名 2021/05/03(月) 17:08:28 



    +0

    -0

  • 417. 匿名 2021/05/03(月) 17:10:30 

    >>411
    それが、朝はそんなに臭わなくて午後に近付くと強くなっていくので汗なんじゃないかと。尿漏れかなとも思ったのですが……。

    +5

    -0

  • 418. 匿名 2021/05/03(月) 17:19:35 

    >>407
    顔だけってのもつらそうだな〜

    +4

    -0

  • 419. 匿名 2021/05/03(月) 17:41:04 

    以前行ってたスポーツジムの会員の中に魚臭症のおじさんがいたけど
    正直キツかった
    利用する日が高確率で被ってしまい、個人的には腋臭より耐えられなくて
    会費もったいないけど辞めた

    +5

    -0

  • 420. 匿名 2021/05/03(月) 18:01:10 

    >>142
    アブラナ科の植物ってだいたいスーパーフードだから食べられないのは残念だね。
    確かに独特な匂いがあるね、ちょっとオナラに近い匂い。まああれが美味しいんだけど。

    +1

    -0

  • 421. 匿名 2021/05/03(月) 18:09:02 

    >>156
    友達がそれだったな。
    普段は臭わないんだけど、たまーに強烈なアンモニア臭がする時があった。もちろん指摘しなかったけど。
    オシッコの匂いというより刺すようなアンモニア臭だったので、病気というか体質なんだろうなと察してた。
    そういえば、うっすら魚臭い時もあったな。
    肝臓の障害だったのかも

    +5

    -0

  • 422. 匿名 2021/05/03(月) 18:41:09 

    >>376
    雰囲気としては大人しい感じで、勉強も出来るようでしたが3年生くらいからだんだんと特別学級で勉強する時間が増え、集団行動や誰かと一緒に居たりするのが苦手なようだったので精神的に過敏だったり不安になったりする子だったのかなと想像しています。
    先生から一言でも、静かに少しずつ話しかけてねとかあれば子供なりにビックリさせないように接されたのかなーと。
    何がそうさせてるかわからないと考えるのも難しいですよね。

    +5

    -0

  • 423. 匿名 2021/05/03(月) 18:57:27 

    子ども関係で知り合ったママさんで1人いた。平常時でも隣りに立つとなんとも言えないニオイがあった。一緒にスポーツをする機会があって汗をかいたら全身アンモニア臭でとてもきつかった。普段からお風呂が好きと話していて湯船にしっかり浸かって清潔にしてるようだったの体臭については本人きっととても悩んでいたと思う。子どもたちの中にはアイツの母さんクサイと正直に口に出してしまう子もいたらしい。でもそのママさんの娘さんは汗をかいて公衆便所並み(ごめんなさい本当にそんなレベルの臭いを放ってたんです...)のニオイでもママ〜と抱きついて甘えていたので、子の嗅覚はどうなってるんだろうと不思議でした。

    +1

    -0

  • 424. 匿名 2021/05/03(月) 19:02:50 

    >>156

    >>423 ですが、そのママさん過去に腎臓を患って入院していたことがありました。腎臓の病気とアンモニア臭は関係あるんですね。

    +2

    -0

  • 425. 匿名 2021/05/03(月) 20:30:02 

    >>422
    なるほど。そういう感じだったんですね。
    余談ですが私も他の子供と一緒にいることや教室のザワザワが苦手で、神経質で不安になりやすい子供だったので、環境や大人の判断次第では特別学級に通学してたかもしれないなと思いました。残念ながら特別学級が併設されてない小学校でしたが。
    ご返信ありがとうございます。
    (お手間でしたらお返事等なさらなくても大丈夫です)

    +2

    -0

  • 426. 匿名 2021/05/03(月) 20:36:28 

    >>118
    その病気について特に男は下品な観点でしか考えられない奴ばっかりだろうけど、それってもはや苦痛でしょうね。怖い病気だなあ

    +6

    -0

  • 427. 匿名 2021/05/03(月) 21:18:36 

    >>408
    電話でお断りしましたが気付いていると思います。すみませんでした。って謝られたので。

    +2

    -0

  • 428. 匿名 2021/05/03(月) 21:31:41 

    >>424
    肝臓の病気だったのかも?
    腐った魚の臭いを放つ10代女性「いじめは一生続くかも。でも自分らしく生きたい」(米)<動画あり>

    +4

    -0

  • 429. 匿名 2021/05/03(月) 21:47:22 

    >>323

    同僚がこの病気だったかもしれないと
    推測する者です。
    そうなんです。病気だと分かったら大人だから
    多少の我慢はできるかもしれない。
    周知するって大切だと思います。

    +4

    -0

  • 430. 匿名 2021/05/03(月) 22:02:11 

    >>427
    そうでしたか。契約がどうなってるか存じ上げませんが、そういう場合の補修にかかった費用は請求しずらいですよね、故意ではないんでしょうし

    +1

    -0

  • 431. 匿名 2021/05/03(月) 23:35:11 

    >>109
    横ですが初めて知りました!試してみよう。
    ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 432. 匿名 2021/05/04(火) 16:27:33 

    >>428
    ありがとうございます。とても勉強になりました。
    肝機能も侮ってはいけないですね。

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2021/05/05(水) 13:02:16 

    >>283ジャフじゃなくて?

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2021/05/05(水) 13:23:23 

    >>386去年まで、は〇寿司で働いてました。
    お腹ら辺が作業台に付くので、制服のお腹の部分は魚臭くはなってました。洗濯すれば匂いはしません。
    完全に手袋しての作業だし1時間に1回は手洗いしてたので、匂いは全くないです。

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2021/05/05(水) 18:08:39 

    >>402何か、古いね

    +0

    -1

  • 436. 匿名 2021/05/05(水) 20:47:31 

    >>4
    過去にこの臭いに相当する人がいた
    あくまで予想だけど
    ワキガでも加齢臭でも口臭でもない
    この臭いは一体何なのか?本人は全然気づいてない感じだったけど、体臭なんてデリケートな問題だし、「臭いよ」なんて言えるわけもない
    真冬だけど車の窓全開で走るし、シャワー浴びてもまだ臭いが鼻の奥に残ってる感じくらいに強烈

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2021/05/07(金) 10:07:51 

    >>6
    そうだね。
    周りの大人がちゃんと注意しないと駄目だね。
    あと想像力は大事。

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2021/06/01(火) 17:12:31 

    >>99
    めちゃくちゃ頭悪いじゃんw

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。